-
1. 匿名 2016/10/09(日) 16:27:57
美術、技術、音楽、家庭科の4教科の中で何の授業が好きでしたか?
私は美術の段ボールの立体構成が好きでした。+11
-2
-
2. 匿名 2016/10/09(日) 16:28:32
音楽が好きです。+75
-5
-
4. 匿名 2016/10/09(日) 16:28:48
体育は違うのか+55
-3
-
5. 匿名 2016/10/09(日) 16:28:59
美術。細かい絵を描くのが好き。+31
-5
-
6. 匿名 2016/10/09(日) 16:29:07
音楽 合唱
燃える+26
-3
-
7. 匿名 2016/10/09(日) 16:29:16
美術!!
それ以外は苦手です+26
-6
-
8. 匿名 2016/10/09(日) 16:29:33
家庭科です!
将来家庭科の先生になりたいです+32
-6
-
9. 匿名 2016/10/09(日) 16:29:51
勉強嫌い+34
-1
-
10. 匿名 2016/10/09(日) 16:30:04
音楽!でも歌うのは苦手(。-_-。)+14
-3
-
11. 匿名 2016/10/09(日) 16:30:48
美術選ぶのは根暗+7
-34
-
12. 匿名 2016/10/09(日) 16:31:06
音楽。
合唱が好きだった+19
-2
-
13. 匿名 2016/10/09(日) 16:31:15
家庭科
調理実習とかお裁縫とか楽しかった!+35
-5
-
14. 匿名 2016/10/09(日) 16:31:30
音楽!だけど体育は入ってないの?これも実技だよね?+19
-3
-
15. 匿名 2016/10/09(日) 16:31:46
+3
-17
-
16. 匿名 2016/10/09(日) 16:31:49
美術と家庭科!+6
-4
-
17. 匿名 2016/10/09(日) 16:31:58
美術と家庭科が好きでした。
家庭科は苦手な子のを手伝ってた。+6
-3
-
18. 匿名 2016/10/09(日) 16:32:05
技術!絵心はないけど物造りは大好き。じっくり丁寧に作るのが楽しかった。+11
-4
-
19. 匿名 2016/10/09(日) 16:32:07
保健体育♡+4
-8
-
20. 匿名 2016/10/09(日) 16:33:09
>>15
この画像を色んなトピに貼りまくってるけど…何がしたいの?+13
-4
-
21. 匿名 2016/10/09(日) 16:33:14
想像していた4教科と違っていた。
まぁ、体育苦手だから選択肢にあってもなくてもいいんだけど。+11
-3
-
22. 匿名 2016/10/09(日) 16:33:15
美術好きだったけど一番楽しかったのは技術かな
技術の実技の時間が好きだった+3
-3
-
23. 匿名 2016/10/09(日) 16:33:17
音楽嫌いだったなー。
音楽は音を楽しむと書く。
学ぶじゃないんだよ!ときらきら言われたけど、嫌いなもんは嫌いなんだよ。+5
-6
-
24. 匿名 2016/10/09(日) 16:33:27
音楽が好きです。ただ、リコーダーに泣かされましたが…歌うのが大好きなので!+7
-4
-
25. 匿名 2016/10/09(日) 16:33:29
技術好きだったけど、私の年代は中1の1学期しかなかったから残念。+4
-2
-
26. 匿名 2016/10/09(日) 16:34:05
誰がなんと言おうと体育一択!+4
-12
-
27. 匿名 2016/10/09(日) 16:35:48
実技は苦手
家庭科以外は努力しても才能がものを言う教科+6
-3
-
28. 匿名 2016/10/09(日) 16:35:58
体育と音楽だけは10だった!+5
-9
-
29. 匿名 2016/10/09(日) 16:36:19
音楽好きだった。
美術の時間に石膏の絵を書いたらお地蔵さんってみんなに笑われたなぁ 笑+6
-1
-
30. 匿名 2016/10/09(日) 16:36:20
技術!
はんだごてでくっつけたり楽しかった!
成績も技術は5で家庭科は2だったなぁ…+5
-4
-
31. 匿名 2016/10/09(日) 16:36:32
体育だと器械体操が好きだったな〜
男子の視線がすごいから(笑)+2
-8
-
32. 匿名 2016/10/09(日) 16:37:14
らんまの画像貼ってるの荒らし?
邪魔なんだけど+9
-2
-
33. 匿名 2016/10/09(日) 16:40:04
技術!
いたのこ?で切るの楽しかったなー!
刃がぐにゃんってなったりしたなー+4
-4
-
34. 匿名 2016/10/09(日) 16:40:05
美術と音楽!
絵を描くのも歌ったり聴いたりするのも好きだった!+3
-3
-
35. 匿名 2016/10/09(日) 16:43:16
家庭科。
私達の時代は 女子に技術は無かった。
クッキー作って 好きな男子にあげるのがセオリーだった。+4
-4
-
36. 匿名 2016/10/09(日) 16:46:31
音楽
ピアノを習っていたので、音符やピアニカは全く苦にならなかった
+4
-1
-
37. 匿名 2016/10/09(日) 17:14:49
家庭科!
調理実習楽しい+2
-4
-
38. 匿名 2016/10/09(日) 17:18:10
>>35
漫画みたいなことが本当にあったんだね~
私はクッキーみたいなお洒落なもの家庭科で作ったことない笑
その4教科なら音楽かな
不器用なんで家庭科も技術も美術も酷かった笑
+1
-3
-
39. 匿名 2016/10/09(日) 17:18:15
家庭科!!
料理も裁縫も好きで、中学の時に先生にお願いして家庭科部発足しました。+2
-3
-
40. 匿名 2016/10/09(日) 17:19:41
音楽♪
コールユブンゲンが、懐かしいです。+4
-2
-
41. 匿名 2016/10/09(日) 17:19:52
音楽
ピアノを習っていたので。
高校も選択は音楽だったけど、ピアノの先生が声楽と楽典も教えていたので幼少の頃から知っている内容ばかりだった。+2
-12
-
42. 匿名 2016/10/09(日) 17:25:41
音楽
たまにミュージカル映画を観せてくれる先生だったので、楽しかった!+9
-2
-
43. 匿名 2016/10/09(日) 17:29:22
美術と音楽は美術史と音楽史は好きでした。
実技は全然でしたけど。+1
-3
-
44. 匿名 2016/10/09(日) 17:34:55
>>41
小学生の「先生、そこは塾で習いました」感出てます+6
-3
-
45. 匿名 2016/10/09(日) 17:36:46
自分のとこの実技四科の扱いは、
美術
音楽
技術・家庭
体育
でした。+4
-2
-
46. 匿名 2016/10/09(日) 17:46:01
トピ画だけにつられて来ちゃった
実技皆嫌い
算数、数学大好き+3
-5
-
47. 匿名 2016/10/09(日) 17:48:14
>>41
私も同じだけど、こういうマウンティングっぽいのやだな。黙っていればいいのにね。+6
-3
-
48. 匿名 2016/10/09(日) 17:49:08
美術は観賞したり歴史を学んだりするのは好きなんだけど、絵を描いたり何か造るのが凄く苦手で成績悪かった。
音楽は合唱団と楽器やってたので好きだった。
あとはダメ。+3
-3
-
49. 匿名 2016/10/09(日) 17:51:17
音楽
歌を歌ったり曲を鑑賞するのが好きだった。
運動神経がなく不器用だったため、それが目立つ体育や図工が大嫌いだった。+3
-1
-
50. 匿名 2016/10/09(日) 17:54:04
意気揚々と体育と書きに来たが選択肢になかった
美術上手い人に憧れたな+2
-3
-
51. 匿名 2016/10/09(日) 18:00:45
>>41
音楽好きってこういう滑ってる人いたな〜そんな痛い人さえ懐かしい+3
-4
-
52. 匿名 2016/10/09(日) 18:03:41
美術と音楽。
絵描くの好きだし、楽譜書いたり歌うの好き!
図工・技術は苦手だった。
ラジオ作りした時は居残り組だった。+3
-3
-
53. 匿名 2016/10/09(日) 18:07:05
美術と技術は生まれ持ったものがね…残念ながら私の左脳は発達してなかったわ+0
-1
-
54. 匿名 2016/10/09(日) 18:14:40
絵を描くのも歌を歌うのも好き!!
習い事ももっぱら美術系、音楽系ばっかりだった!!
一方裁縫や調理は壊滅的な模様…
技術もモノづくりが下手すぎた…+1
-3
-
55. 匿名 2016/10/09(日) 18:24:16
技術以外は好き。
半田ごてとか、糸ノコギリとか、扱うの超苦手。+3
-1
-
56. 匿名 2016/10/09(日) 18:28:59
>>41
お前が習ったかどうかは誰も聞いてない+3
-3
-
57. 匿名 2016/10/09(日) 18:30:58
技術を受けた記憶がない+2
-2
-
58. 匿名 2016/10/09(日) 18:45:43
音楽+3
-1
-
59. 匿名 2016/10/09(日) 18:57:29
音楽 伴奏担当だったので。+3
-2
-
60. 匿名 2016/10/09(日) 19:03:24
美術。
4教科の中で小中高の成績が5だった
他は…⇩。+1
-1
-
61. 匿名 2016/10/09(日) 19:07:38
音楽
リコーダーが好きで、合奏の時ソロパートを任されました。
その後クラリネットを始め、順調に縦笛人生を歩んでいます。+3
-0
-
62. 匿名 2016/10/09(日) 19:34:14
家庭科\(^o^)/人生で初めて5がついたwww+1
-0
-
63. 匿名 2016/10/09(日) 20:06:58
この中で得意なものは一つもありませんが、好きなのは音楽でした!
他の三つは作品が自分のイメージ通りに出来ないとイライラしたり自信がなくなったりするのですが、音楽だけは下手でもイライラないし、唄うのがとにかく気持ちいい!
小学生の時は楽器の演奏もあって楽しかった(^_^)
今の記憶があるまま昔に戻れるなら家庭科に力を入れたいです。子供の頃から慣れておきたい。+1
-1
-
64. 匿名 2016/10/09(日) 20:19:43
音楽ー!
得意分野だから。
あと家庭科。
調理実習とかあるから(笑)+2
-1
-
65. 匿名 2016/10/09(日) 20:30:33
保健体育の期末テストで満点近くとれると確信してたけど、余り点数がいいと周りからエロい奴と思われそうで、80点位になるように調節した‼+1
-3
-
66. 匿名 2016/10/09(日) 20:55:17
運動面、芸術面に全く才能がなし、家庭科に興味なし、どれも嫌いでした。
文化祭、体育祭が苦痛だったよ。
+1
-0
-
67. 匿名 2016/10/09(日) 20:58:26
音楽
それ以外に出来る教科が無かった
+1
-0
-
68. 匿名 2016/10/09(日) 20:58:59
家庭科大好き❗あれは結構実生活で役に立つ。実技も理論も。+2
-2
-
69. 匿名 2016/10/09(日) 21:34:58
美術好きだった
自分の世界に没頭できた
他のはいろいろ共同作業とか手順とかあって面倒+4
-1
-
70. 匿名 2016/10/10(月) 01:01:34
その教科ならどれも成績よかったです。
+1
-0
-
71. 匿名 2016/10/10(月) 06:31:33
この中なら家庭科の裁縫以外は全部好き。
調理実習とか毎日でも良いくらい好きでした。
+2
-0
-
72. 匿名 2016/10/10(月) 14:07:33
美術!美術!
この中で金になるのは美術と家庭科だけ
とくに美術は高校生ぐらいから賞金の出るコンテストが多くなる
家庭科はパタンナーになると収入が桁違い
音楽とか体育を金にしていくのは大変だよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する