-
1. 匿名 2016/10/08(土) 10:37:22
高知県は広い!広いね!
宿毛に住んでます。+128
-3
-
2. 匿名 2016/10/08(土) 10:38:03
四万十川やき!+65
-4
-
3. 匿名 2016/10/08(土) 10:38:27
どこ?+4
-43
-
4. 匿名 2016/10/08(土) 10:38:29
末広涼子+28
-25
-
5. 匿名 2016/10/08(土) 10:39:10
土佐がつお+60
-1
-
6. 匿名 2016/10/08(土) 10:39:21
カツオのタタキ+87
-1
-
7. 匿名 2016/10/08(土) 10:39:26
両親の故郷です。大好き!海も山も魚も野菜も何でも美味しい\(^o^)/水も美味しい+99
-0
-
8. 匿名 2016/10/08(土) 10:39:39
土佐藩。+46
-1
-
9. 匿名 2016/10/08(土) 10:39:56
坂本龍馬+95
-0
-
10. 匿名 2016/10/08(土) 10:40:04
桂浜水族館では、海ガメに餌があげれますよ!+72
-1
-
11. 匿名 2016/10/08(土) 10:40:11
生姜+56
-0
-
12. 匿名 2016/10/08(土) 10:40:17
カツオ人間!+73
-0
-
13. 匿名 2016/10/08(土) 10:40:19
タカチノボル。+17
-8
-
14. 匿名 2016/10/08(土) 10:40:20
今月末行くよ!!+54
-0
-
15. 匿名 2016/10/08(土) 10:40:30
出典:www.attaka.or.jp
+73
-1
-
16. 匿名 2016/10/08(土) 10:40:31
>>4
広末涼子?+40
-4
-
17. 匿名 2016/10/08(土) 10:41:32
太平洋+31
-0
-
18. 匿名 2016/10/08(土) 10:41:39
晴天の日が多いんだろうな・・と日本海住みの自分は思う。+53
-3
-
19. 匿名 2016/10/08(土) 10:42:05
>>1さんはすくも?
佐伯-宿毛フェリーの宿毛?九州に住んでると佐伯-宿毛フェリーをよく聞く(笑)+46
-1
-
20. 匿名 2016/10/08(土) 10:42:12
ミレービスケット(^ω^)(^ω^)+122
-0
-
21. 匿名 2016/10/08(土) 10:42:23
酒飲みの男多いよね。+69
-1
-
22. 匿名 2016/10/08(土) 10:42:24
酒呑みが圧倒的に多い
離婚率が非常に高い
男は遊び人が多く、女性は働き者
私の周りはそんな感じ+134
-6
-
23. 匿名 2016/10/08(土) 10:42:35
行ってみたいとこ!
名前が思い出せなくて申し訳ないですが、ギリシャのリゾート島をイメージして作ったホテル行ってみたいです。
+67
-3
-
24. 匿名 2016/10/08(土) 10:42:40
+78
-2
-
25. 匿名 2016/10/08(土) 10:43:00
宿毛から高知市なら車で六時間くらいかからない?+5
-44
-
26. 匿名 2016/10/08(土) 10:43:21
夏に高知行って来たけど、ほんとに鰹のタタキが美味しかった!!+128
-0
-
27. 匿名 2016/10/08(土) 10:43:24
既に出てるけど、坂本龍馬と広末とカツオぐらいしか浮かばない。+21
-5
-
28. 匿名 2016/10/08(土) 10:43:40
いも天。
県庁おもてなし課見たわ。+86
-0
-
29. 匿名 2016/10/08(土) 10:44:29
※ガルチャンの下の方に出てる広告でキラキラ☆ウォーカーってサイトに引っ掛からないで下さい
有料サイトに登録させるだけさせて金は色々理由つけて換金されません
完全詐欺です+47
-2
-
30. 匿名 2016/10/08(土) 10:44:33
桃鉄で、アイスクリン屋さん買ったら絶対繁盛してくれた+50
-1
-
31. 匿名 2016/10/08(土) 10:45:07
土佐犬のとこ?はりまや橋、桂浜とか?+54
-0
-
32. 匿名 2016/10/08(土) 10:45:27
ミレービスケット、マツコの影響か最近よく売ってるけどカロリー半端ないね(笑)
でもおいしー!+85
-0
-
33. 匿名 2016/10/08(土) 10:45:32
島崎和歌子おすすめ
ひろめ市場!+94
-1
-
34. 匿名 2016/10/08(土) 10:46:01
はりまや橋って、テレビで見たら何となくでっかく見えるのに、実物小さいよね。+64
-1
-
35. 匿名 2016/10/08(土) 10:46:44
闘犬って高知だっけ?
土佐犬ってぐらいだから高知だね。
修学旅行で観たわ。 横綱犬の戦い(^^)/+58
-3
-
36. 匿名 2016/10/08(土) 10:47:04
ミレービスケットは塩味クラッカー?バターのクラッカー?甘いの?観光の本でしか見たことない。+19
-0
-
38. 匿名 2016/10/08(土) 10:48:01
豪快なイメージ+27
-0
-
40. 匿名 2016/10/08(土) 10:48:54
路面電車が走ってる+59
-0
-
41. 匿名 2016/10/08(土) 10:49:31
いとこが高知の企業で研修に行って帰った時に
お土産で貰ったのがコレ
さっぱりして美味しかった。飲み終わった後の瓶も
花瓶や歯ブラシ立てに使用している+145
-1
-
42. 匿名 2016/10/08(土) 10:52:05
うどん県住みですが、ワイルドな自然溢れる高知が好きだ〜‼︎
今年の夏も室戸と足摺、沢山行ったなあ…
地球のダイナミックさを感じられる絶景は見もの。+109
-0
-
43. 匿名 2016/10/08(土) 10:52:55
中村が父の故郷で、9月に帰ったばかり!
よさこいのイベント見れました♪
サンリバーで買った石元食品の、のりの佃煮が美味しすぎたけどネット通販はしてないのね残念!+47
-2
-
44. 匿名 2016/10/08(土) 10:52:56
小野大輔?+39
-0
-
45. 匿名 2016/10/08(土) 10:53:26
>>39どうしたん?+4
-1
-
46. 匿名 2016/10/08(土) 10:53:27
姉がたまに高知帰ってくると尾長鶏のたまご焼きとミレービスケット大量に買って帰ります
職場の人に大好評らしいです!
+54
-0
-
47. 匿名 2016/10/08(土) 10:53:57
よい歌♡
知らない人は You Tube動画 ででも聴いてみてね(^^ゞ+42
-0
-
48. 匿名 2016/10/08(土) 10:56:30
島崎和歌子+28
-3
-
49. 匿名 2016/10/08(土) 10:57:00
地元の人は本物の玉子焼きって言うよね!+61
-1
-
50. 匿名 2016/10/08(土) 11:00:38
生田斗真、真木よう子が地方活性化のドラマをやってたよね
なんだっけ?
桐谷健太もいたっけ?
+51
-0
-
51. 匿名 2016/10/08(土) 11:00:58
よさこい祭り+49
-1
-
52. 匿名 2016/10/08(土) 11:02:13
ヒモ男が多いイメージ+13
-14
-
53. 匿名 2016/10/08(土) 11:03:53
高知の人に聞いてみたい。
ぶっちゃけ「よさこいソーラン」ってどうなんだろう?+6
-46
-
54. 匿名 2016/10/08(土) 11:04:08
高知の日曜市で売られている芋天(芋の天ぷら)がめちゃくちゃ美味しかった!!
あと、近くにあるひろめ市場の鰹のタタキが絶品で
あそこのタタキ食べてからスーパーの食べれなくなりました(´;ω;`)+94
-0
-
55. 匿名 2016/10/08(土) 11:05:25
須崎出身です
しんじょうくんと、鍋焼きラーメン!+53
-1
-
56. 匿名 2016/10/08(土) 11:07:16
お酒大好き
お酒飲んで語るの大好き
だから口論、喧嘩多い
亭主関白多い
ダメンズ多い分女がしっかりしてる
はちきん(八金)と言われる気が強い女が多い
(4人分の8個金玉がついてるくらい強いとされる表現)
何もないため松山や広島まで服を買いに行く程オシャレさんが多い
居酒屋など食べ物は凄く美味い
石鎚山という愛媛の山があるため台風が来やすい
夏は激暑い、冬は寒い
高知の男と長く遠距離恋愛してたから間違いない。+64
-4
-
57. 匿名 2016/10/08(土) 11:09:07
彼の故郷が高知でこの前初めていってきた!めちゃくちゃ良くて彼とこのまま結婚する予定だから仕事やめていつでも高知へ帰ってもいいよーって言ってる(笑)+81
-3
-
58. 匿名 2016/10/08(土) 11:09:44
豪華なサワチ料理+92
-0
-
59. 匿名 2016/10/08(土) 11:17:10
トピ主さん!わたしも宿毛住みです!!
都心から公共交通機関を使って行ける市町村で一番時間がかかる宿毛市です!+32
-1
-
60. 匿名 2016/10/08(土) 11:18:26
土佐清水にちょっとだけ住んでたことがある
〜しちょる、っていう方言がすごく好きだった+45
-0
-
61. 匿名 2016/10/08(土) 11:20:22
お酒が強い、女の人も日本酒1本あけるわ、ビール一ケースなんて当たり前私はまるで飲めないから見てたらびっくり
+25
-3
-
62. 匿名 2016/10/08(土) 11:20:59
方言がいいがよ(☆∀☆)+68
-1
-
63. 匿名 2016/10/08(土) 11:22:28
ひろめ市場
+49
-1
-
64. 匿名 2016/10/08(土) 11:25:12
がっかり名所第1位 はりまや橋+64
-0
-
65. 匿名 2016/10/08(土) 11:25:23
旅行で行ったときに食べた、大熊ってお店のトロ鰹の塩たたきの味が忘れられない。+13
-0
-
66. 匿名 2016/10/08(土) 11:26:24
東京出てきた時、これが全国区じゃないことに驚いた。
ヤマテパンのも好きです。+94
-0
-
67. 匿名 2016/10/08(土) 11:27:28
はりまや橋に定期的に出現するとさけんぴかわいい。
しんじょうくんに負けないかわいさだと個人的におもってるけど
いかんせん他県への知名度がない
+58
-2
-
68. 匿名 2016/10/08(土) 11:28:39
サムライせんせいをみて
ペータ先輩に興味がわいた+11
-0
-
69. 匿名 2016/10/08(土) 11:29:00
おもてなし勤王党から新しいのに変わってたけど、残ってる人って誰?
2代目の竜馬の人はいるよね
前のもて勤の武市先生好きだったんだけどな。途中でいなくなって
武市募集!ってしてたけど結局加入しなかったね誰も…今のやつはいるみたいだけど+7
-1
-
70. 匿名 2016/10/08(土) 11:30:32
岡本真夜+34
-0
-
71. 匿名 2016/10/08(土) 11:31:58
宿毛→すくも だね。
高知県の断崖絶壁にあるイメージ。
+21
-2
-
72. 匿名 2016/10/08(土) 11:32:38
本山在住。いなか。+15
-0
-
73. 匿名 2016/10/08(土) 11:33:41
広末涼子 島崎和歌子 岡本真夜 土佐かつお
ソニン+40
-0
-
74. 匿名 2016/10/08(土) 11:34:14
桂浜きれい+42
-0
-
75. 匿名 2016/10/08(土) 11:34:16
芋けんぴ美味しいですね。
しかし、
私のイメージでは高知県=ニラ+52
-0
-
76. 匿名 2016/10/08(土) 11:36:06
高知のお土産でいただいたかんざしが美味しくて美味しくてたまらなかったなぁ(*´艸`)+77
-0
-
77. 匿名 2016/10/08(土) 11:36:20
今は土佐犬の戦いしないよね。動物虐待だから。+3
-2
-
78. 匿名 2016/10/08(土) 11:36:54
>>76
白餡か?+16
-0
-
79. 匿名 2016/10/08(土) 11:36:56
旧中村市出身です。
サニーマートが恋しい。高松に唯一あった店舗が撤退し、個人飲食店の方が仕入れのために通ってたので困っている方が多い
らしいです。国産のものが多く新鮮だったので。+43
-1
-
80. 匿名 2016/10/08(土) 11:38:13
行ってみたいけど、飛行機恐怖症で運転もできない
関東在住者にとっては難易度高い!
天狗高原と室戸岬と足摺岬に行きたいです。
小夏と芋けんぴも大好き。
+34
-0
-
81. 匿名 2016/10/08(土) 11:43:43
長いこと帰れてないが、ゆず風味の田舎ずしを食べたい…。
こんにゃくやらたけのこやらの。+100
-0
-
82. 匿名 2016/10/08(土) 11:44:40
+19
-0
-
83. 匿名 2016/10/08(土) 11:47:30
手結のお茶屋餅だっけ?
食べたいなー。
美味しいもの多いよね。+81
-0
-
84. 匿名 2016/10/08(土) 11:48:19
女性起業家と喫茶店の数が全国一位ってこの前テレビでやってた。
田舎だから夜はお店が閉まるの早いけど朝は喫茶店でモーニングの習慣があるから開店が早い。
+50
-0
-
85. 匿名 2016/10/08(土) 11:49:18
かんざし、シャトレーゼのに似てるけど、柚子が入っていてもっと美味しい。+39
-0
-
86. 匿名 2016/10/08(土) 11:49:40
パンダおばさんと帯屋町太郎。+52
-0
-
87. 匿名 2016/10/08(土) 11:50:47
空海が修行した洞窟に行きたい+18
-0
-
88. 匿名 2016/10/08(土) 11:55:32
結婚式をむちゃくちゃな人数でやる
300人とか。+32
-0
-
89. 匿名 2016/10/08(土) 12:01:16
リープル美味しいよね。+99
-0
-
90. 匿名 2016/10/08(土) 12:03:02
高知大好き!!
年に3回は行く☆٩(。•ω<。)و+42
-0
-
91. 匿名 2016/10/08(土) 12:06:25
安兵衛最高+39
-0
-
92. 匿名 2016/10/08(土) 12:14:30
今ちょうど司馬遼太郎の『夏草の賦』読んでて、長宗我部元親かっこいー!!ってなってるから、
すごく高知に行きたい。
『竜馬がゆく』も好きだし。+20
-1
-
93. 匿名 2016/10/08(土) 12:15:32
私は土曜日に高知市内の居酒屋回りをしてから日曜日市に行きますよ。
あんなに長く店が並んでいる市場はなかなか日本でもないよね。+38
-2
-
94. 匿名 2016/10/08(土) 12:19:56
モーニングのメニューには洋食にも絶対お味噌汁がついてるのも高知っぽい+46
-2
-
95. 匿名 2016/10/08(土) 12:27:33
語るほど詳しくないけど
旅行で行った時、海が砂浜じゃないのに驚きました。
砂利だった+14
-0
-
96. 匿名 2016/10/08(土) 12:29:42
うどん県民です。子供の頃家族で柏島に泳ぎに行ってめちゃくちゃ綺麗だったんだけど、ウツボとか居てほんと怖かったw
で、この間かなり久しぶりに行ったら船の往来が多い為とか1番は観光客のマナーの悪さだと思うけど遊泳禁止になってました。でも近くの展望台に行って反対側の断崖絶壁の海眺めてたらウミガメが泳いでて癒された。
+51
-0
-
97. 匿名 2016/10/08(土) 12:29:46
三山ひろし地味におもろいで
+46
-0
-
98. 匿名 2016/10/08(土) 12:30:33
ひろめ市場で昼間から酒を呑む。
酔鯨好き❤️+47
-2
-
99. 匿名 2016/10/08(土) 12:31:00
ほうじ茶まんじゅう
+18
-0
-
100. 匿名 2016/10/08(土) 12:34:29
犬猫殺処分ワーストのクソ県です+6
-21
-
101. 匿名 2016/10/08(土) 12:38:44
ひろめ市場
高知の郷土料理が手軽に食べれる飲食店街
朝8時から23時まで呑めるし、共用テーブルで初めて会う人と食事できるのも開放的な高知ならでは。
毎日が日曜市のような雰囲気で観光客に大人気です。+52
-2
-
102. 匿名 2016/10/08(土) 12:41:59
ひろめ市場家族で行った時に地元民のエロジジイが同席してきて絡まれて下ネタ連発。エロワードを何故か私に言わせようとして来てすっごい気まずかった。+11
-6
-
103. 匿名 2016/10/08(土) 12:42:25
海がきれい、新緑がきれい、食べ物がおいしい、冬でも暖かい、出身著名人が多い!
いいとこだよ!+23
-2
-
104. 匿名 2016/10/08(土) 12:43:08
高知市のイオンの人の多さよ+53
-0
-
105. 匿名 2016/10/08(土) 12:49:03
宿毛は吉田茂の生誕地
宿毛の自然と宿毛藩の自由闊達な風土が彼をつくり、戦後日本がアメリカから早く脱却できた。
でも宿毛は遠いよね。+20
-0
-
106. 匿名 2016/10/08(土) 12:50:05
何もない
徳島ならおっちゃんは鳴門のチアリーダー+1
-30
-
107. 匿名 2016/10/08(土) 12:52:37
アンパンマンの路面電車がかわいい(^^)+74
-0
-
108. 匿名 2016/10/08(土) 12:55:09
生田斗真のドラマ
細かいことは分かってるし
浸透させる為にあえてなのも分かってるけど
四万十呼称に違和感あった(特にお年寄り)
まだまだ中村呼びが多いと思うんだけどな
四万十町もあるしさ+28
-0
-
109. 匿名 2016/10/08(土) 12:57:33
玉子焼き
名前ド忘れしたけど南国の商売繁盛で有名な神社のやつがめちゃくちゃ美味しい
正月行くの楽しみ+17
-0
-
110. 匿名 2016/10/08(土) 12:59:12
小野大輔の実家(家具屋)の近所ですが、客が居ない‥
どうやって生活してるんだろうといつも思う。+15
-1
-
111. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:09
>>33島崎和歌子おすすめってどういう意味??+0
-5
-
112. 匿名 2016/10/08(土) 13:01:56
土佐山田のうどん屋さん
すっごく美味しいんですけど、知ってる方いますか?
+19
-1
-
113. 匿名 2016/10/08(土) 13:03:52
くいしんぼ如月の、まんぷく弁当?だったかな
650円ぐらいの月替わりのお弁当好で学生時代よく食べてた。+27
-0
-
114. 匿名 2016/10/08(土) 13:07:16
さっき投稿できなかったけど…+1
-6
-
115. 匿名 2016/10/08(土) 13:08:01
できた!+0
-6
-
116. 匿名 2016/10/08(土) 13:09:58
大学の4年間だけ高知に住んでました。
高知は人が良いって皆言ってて、大学生だった私は人の性格なんて人それぞれでしょと思っていたけど、就職で都会に出てきて気がついた。
確かに高知はおだやかな人が多い。
当時はそれが当たり前だったけど、違ったんだな。
今、ギスギスした中にいるけど、高知のこと思い出して、何とか染まらずにいられてます。+80
-7
-
117. 匿名 2016/10/08(土) 13:17:58
ひろめ市場は昼間からお酒が飲める屋台村として人気だけど、これを他県でも真似しようとして失敗した例がいくつもある。
昼間から酒を飲む食文化
高知=カツオ、のように知名度のある食材
知らない人と同じテーブルで食事をして楽しめる高知県民のラテン気質
が揃って成功している例だから、他県に持っていってもダメらしい。
楽しいです、ひろめ市場+76
-2
-
118. 匿名 2016/10/08(土) 13:20:59
仕事で四国回っていたけど高知は独特の文化だよね。おおらかで、裏表なくて、女性でも豪快。
若い頃は高知市内の居酒屋さんで一人食事してると、頻繁に女性グループから話しかけられて、おごって頂きました。
街中に泥酔したOLが倒れていて、別に気にしないのも酒飲み土佐の文化でしょうか?
私は高知が大好きです。+61
-6
-
119. 匿名 2016/10/08(土) 13:21:04
>>50
遅咲きのひまわりですね(^-^)+25
-0
-
120. 匿名 2016/10/08(土) 13:23:16
東北ですが大好きです。以前旅行のためのオススメを教えてもらおうとトピを立てたのですが、たくさんの方がお勧めしてくれたくいしんぼ如月に行けず…次回のお楽しみにとっておきます。
酔鯨の蔵元に飛び込みで行ったにもかかわらず、次から次に試飲を出してくれて驚きました。あおさ海苔の天ぷら、うなぎに川エビ、もちろん鰹のタタキ!食べ物はひとつもハズレなしです。また行きたいな、今度は端っこの方まで!+46
-1
-
121. 匿名 2016/10/08(土) 13:23:35
お金に余裕があった時は室戸岬の星野リゾート ウトコ オーベルジュ& スパが最高でしたよ+28
-1
-
122. 匿名 2016/10/08(土) 13:26:04
高知人ですが、以前ガルちゃんで、
四国はそれぞれ仲良くしている地域があって、
香川は岡山
愛媛は広島
徳島は大阪
高知だけは太平洋に向かってゴーイングマイウェイ
って書かれていて笑いました(^^)
うん、確かに…(^^;)笑
+119
-0
-
123. 匿名 2016/10/08(土) 13:30:12
>>120
遠いところありがとうございました!
好きになって貰えて嬉しいです♪!
また是非♪♪お待ちしてます(^-^)/
私も東北まで遊びに行きたい!!+27
-2
-
124. 匿名 2016/10/08(土) 13:32:58
>>122
南海同盟?な和歌山が居るではないの(笑)
直の繋がりがあんまりないのは残念だけどね。+8
-0
-
125. 匿名 2016/10/08(土) 13:38:02
大分前だけど父が生前に四万十川行きたいって言い出して車で旅した事が思い浮かびます。偶然入った中村駅近くの料理屋さんで手長エビや四万十川ノリの天婦羅、小魚の炙った美味しさに驚いた記憶が今でも消えません。なかなか行けませんがまた行きたいなぁ‼︎+37
-0
-
126. 匿名 2016/10/08(土) 13:40:20
牧野植物園は良かったよ+52
-0
-
127. 匿名 2016/10/08(土) 13:40:45
ひろめ市場大好きで毎回行くんだけれど、席がなかなか空かない、安兵衛の餃子の待ち時間が長い。
時間がないときは買い物しかできないorz+28
-0
-
128. 匿名 2016/10/08(土) 13:45:17
>>107
いつも見る度どきんちゃんの目が
(´・ω・)ω・`)コワイで+4
-0
-
129. 匿名 2016/10/08(土) 13:46:23
>>112
さかえかまるしんですかね?
安芸の国虎屋も美味しいですよね+13
-0
-
130. 匿名 2016/10/08(土) 13:46:27
>>112この前旦那と行ってきた。地元の人はみんな知ってるみたいだね。おいしかった。+5
-1
-
131. 匿名 2016/10/08(土) 13:48:31
安兵衛は屋台で店員さん数人で切り盛りしてた昔と比べたら、ちょっと味が落ちたんでは?+7
-0
-
132. 匿名 2016/10/08(土) 13:56:05
高知空港で働いてます
みんな待ってるよ(≧▽≦)+50
-0
-
133. 匿名 2016/10/08(土) 13:57:31
高知から出ると高知の良さがわかりました。
とにかく食べ物がおいしい。人がいい。自然があふれてる。
老後は帰りたいと密かに思っています。+68
-1
-
134. 匿名 2016/10/08(土) 13:59:30
よさこいソーランは、もう「よさこい」を外してほしい。
もうソーランでも十分やってけるよ…あれはよさこいじゃないんだもの。+88
-0
-
135. 匿名 2016/10/08(土) 14:05:28
>>23
ヴィラサントリーニです♡
行きまふ♡+50
-2
-
136. 匿名 2016/10/08(土) 14:05:35
>>122
笑ってしまった。
その通り高知はいつでもゴーイングマイウェイ!+52
-0
-
137. 匿名 2016/10/08(土) 14:12:52
福岡県民です。高知に行きたいと思ってます。時期的にはいつ頃が一番お勧めですか?+18
-1
-
138. 匿名 2016/10/08(土) 14:15:33
室戸岬、桂浜、足摺岬と、当然だが景色が違う。
室戸岬は春頃行ったけど、太平洋の水平線にもやがかかって水色の綺麗な海で、素敵な景色だった。また行きたい。
+25
-2
-
139. 匿名 2016/10/08(土) 14:17:28
「アイドルのCDについてくる握手券を目的に、大量のCDを買って山積みにしている男性のイラストです。」+0
-32
-
140. 匿名 2016/10/08(土) 14:17:29
高知県は男が怠け者、女は働き者。
お隣の愛媛では嫁は高知から貰えって言われてたりしたそうです。愛媛の男性は優しくて真面目だけど、少し頼りない部分もあるから鍛えて貰えという意味も込めて。
どこの地方でもオールオッケーです、貰ってください!w+55
-4
-
141. 匿名 2016/10/08(土) 14:18:36
139です。
間違えました‼︎すみません。+9
-2
-
142. 匿名 2016/10/08(土) 14:20:02
南国の道の駅のレストランにふらっと立ち寄って、かつおのたたき定食頼んだ。
所詮道の駅のレストランだから…期待はしていなかったが、
めちゃくちゃ美味しく、薬味がニンニクスライス、ミョウガ、ネギ、青葉とふんだんに使われていて豪華だった。+48
-0
-
143. 匿名 2016/10/08(土) 14:23:35
尊敬する日本一の居酒屋ライター、太田和彦さんが過去推薦した店
葉牡丹、黒尊、魚福、一軒家、どろめ、とんちゃん
とんちゃん、食べ物も雰囲気も店員のおばさん達も、手軽な価格も最高でしたが、皆さんの老齢により店じまいしました。残念+23
-0
-
144. 匿名 2016/10/08(土) 14:26:04
独特の空気が流れているよね。また行きたいと思わせるような。
ハワイと高知の空気は、私好きです。
+31
-1
-
145. 匿名 2016/10/08(土) 14:27:16
空港の土佐料理店、司でも十分に満足できるカツオタタキが味わえますね。他の空港ではなかなか無い名店だよ+25
-1
-
146. 匿名 2016/10/08(土) 14:32:13
>>137
ご検討嬉しいです!ありがとうございます(^-^)
よさこい祭りの期間中(8月9日〜12日)は 混みますが、高知県民として是非見てもらいたいと思う大好きなお祭りです(^3^)/
あとはカツオの旬が3月〜4月、戻り鰹なら10月が旬なので、是非一番美味しい時期に食べに来て下さい♪
楽しい旅行になりますように(^-^)!
+29
-2
-
147. 匿名 2016/10/08(土) 14:39:57
今の時期四方竹(しほうちく)が美味しい。
豚肉と炒めたり天ぷらとの煮物も最高、しゃきしゃきした歯応えが竹の子とはまた違う食間。
指ぐらいの太さなんだけど四方竹食べると秋が来たって思う。+51
-0
-
148. 匿名 2016/10/08(土) 14:53:45
>>135
行きたい+49
-0
-
149. 匿名 2016/10/08(土) 14:56:47
県外に嫁いでます
老後は 地元に帰りたい
+47
-3
-
150. 匿名 2016/10/08(土) 15:03:18
私が小さい頃は ちっとも知られてなかった四万十川が こんなに全国区になるなんて
地元(超田舎)に キャンプ目的の観光客が沢山来て 引くほどビックリしました
観光に来てくれるのは嬉しいですが 川にゴミを捨てないで、とお願いしたいです+33
-0
-
151. 匿名 2016/10/08(土) 15:18:09
一豊くん+6
-0
-
152. 匿名 2016/10/08(土) 15:21:19
四国一周します。
ひろめ市場楽しみです!+24
-2
-
153. 匿名 2016/10/08(土) 15:26:12
>>134
道民ですが、本当嫌ですよね!北海道はパクリばかりでうんざりする。高知の皆さんごめんなさい!+30
-6
-
154. 匿名 2016/10/08(土) 15:31:00
高知から広島に嫁いではや、いくとせ~
すっかり広島カープのファンになってさわいでますが、あ~帰りたい。あったかい高知県
広島けっこう寒いです+23
-0
-
155. 匿名 2016/10/08(土) 15:57:14
高知在住ですが、恩師の中に
広末涼子を教えた先生と
小野大輔と同級生だった先生がいる!+25
-1
-
156. 匿名 2016/10/08(土) 16:13:37
県外に居るき、これ見て泣くときあるw【公式】高知家の唄 ‐ちゃぶ台と家族写真‐ | 高知家 - YouTubeyoutu.be●「高知家の唄」楽曲ダウンロードはこちらから http://www.marugotokochi.com/kochike/uta/ ●「高知家の唄」楽譜ダウンロードはこちらから:「高知家」特設サイト http://www.kochike.pref.kochi.lg.jp/~top/ 作詞:カツオ人間と高知家 作曲:...
+27
-0
-
157. 匿名 2016/10/08(土) 16:21:27
あー、行ってみたいな高知県。
東京から飛行機使わずに行くなら、
サンライズ瀬戸で高松まで行って特急に乗るのが一番かな?
朝列車を降りておうどん食べるのも良さそう…と旅の妄想が止まりませんw+18
-0
-
158. 匿名 2016/10/08(土) 16:23:40
黒潮町の田舎住み!
何もないけど、好きです高知
+26
-0
-
159. 匿名 2016/10/08(土) 16:38:12 ID:jRDJxxEkac
みづき坂に住んでまーす!+26
-1
-
160. 匿名 2016/10/08(土) 16:45:26
1×1のアイスクリンは高知で有名だけど
過去に食中毒おこして営業停止になってた。
ニュースでやってたのに知らない人が多い。
おすすめしないよ。+6
-23
-
161. 匿名 2016/10/08(土) 16:56:02
>>49 東京で食べるベビーカステラはホットケーキミックスの味で柔らかくて微妙なんだな。+2
-0
-
162. 匿名 2016/10/08(土) 16:56:19
珍しくて嬉しいトピ
地元が春野です+22
-1
-
163. 匿名 2016/10/08(土) 16:58:23
>>156
高知に住んでますが泣く時あります(笑)
+14
-0
-
164. 匿名 2016/10/08(土) 17:02:17
高校生のとき、学校帰りにひろめ市場に行くと、ほろ酔いのおっちゃんから何かしら奢ってもらえた!+16
-0
-
165. 匿名 2016/10/08(土) 17:02:31
高知って横に長いから
香美市民の自分は西はあまり行ったことない
一番遠くで久礼
そこから先は情報として知ってるだけ
遠い…+25
-0
-
166. 匿名 2016/10/08(土) 17:02:46
>>67
かわいいよね+22
-1
-
167. 匿名 2016/10/08(土) 17:06:17
最近カリオストロのクラリスが高知の人だと知ってびっくり
どうも高知の女の人の声のイメージじゃない
島崎和歌子はしっくりくるんだけどw+25
-1
-
168. 匿名 2016/10/08(土) 17:43:22
>>157
高松に寄っていたら行き過ぎです。
岡山発で特急 南国に乗って下さい。
途中で丸亀や善通寺で下りて、金比羅山参りや、うどん屋めぐりも良いかも。+13
-0
-
169. 匿名 2016/10/08(土) 17:44:00
愛媛の者です
四万十博のPRが今年は愛媛にしょっちゅう来てるから
ゴーイングマイウェイ度は少し下がってる気がする。w
ご当地キャラまつりの帰りにマルナカで高知産の魚を色々
買って帰った。おいしかった~
山道から行くので雪が降る前にもう1回須崎へ行きたい。+21
-0
-
170. 匿名 2016/10/08(土) 17:49:40
くいしん坊如月のチキン南蛮美味しい+66
-1
-
171. 匿名 2016/10/08(土) 17:53:22
紙すき体験民宿 かみこや
和紙職人でありオランダ人のご主人と日本の奥様、子供さんで切り盛りされている宿
仕事で行き詰まっている時に友人と泊まってとても良かった。市内から遠いから車は必須だよ。+13
-0
-
172. 匿名 2016/10/08(土) 17:57:32
四方竹!!
たくさん親戚に送ってもらい美味しかったので毎年注文してます^ ^高知はいいなあー美味しいものが多くて!+22
-0
-
173. 匿名 2016/10/08(土) 17:59:29
旧中村出身の高知県民です!
日曜市で芋天を売っているお店の野菜天とイカ天も美味しいよ。観光で来られた方は是非食べてみて下さい。
あと、ひろめ市場にある「満天の星」のほうじ茶ソフトクリームも美味しいです。お茶の風味が良くてオススメです。
+23
-0
-
174. 匿名 2016/10/08(土) 18:05:39
>>158
黒潮町めちゃくちゃ綺麗な海と砂浜があるじゃないですか!Tシャツアート大好きですよー!+16
-0
-
175. 匿名 2016/10/08(土) 18:10:32
日曜市は300年続く、長さ1.3km、店舗数400以上露店が並ぶ市場です。
季節の果物、野菜、高知の特産品から山菜寿司、いも天、生姜ジュースと高知ならではの軽食が所狭しと店が出ます。
本当に良いのは出店してるのが農家やご近所の店で、怪しいテキ屋は一切いないこと。朝8時から夕方まで毎週ありますが、人気の小夏やトマトを出す店は夕方に何も残ってません。
日曜市の横にある、ひろめ市場も朝から開いてますから、ちょっと一杯ひっかけてぶらぶらするのがうちのパターン。+19
-0
-
176. 匿名 2016/10/08(土) 18:13:28
>>158
黒潮町は海がキレイで良い所だよね。
ビオス大方内にある「ひなたや」は、お釜でご飯を炊いているから美味しい。
そこで売っている鰹のタタキバーガーを食べてみたい!+8
-0
-
177. 匿名 2016/10/08(土) 18:32:07
文旦!!!+46
-0
-
178. 匿名 2016/10/08(土) 18:38:05
馬路村で職人さんが作ってるヒノキ製のバックやお弁当箱を知人が持っていて買いたいんだけど、高知市内から馬路村へ2時間では行けないと聞き挫折。+13
-0
-
179. 匿名 2016/10/08(土) 18:38:46
>>18
高知住みですが雨の災害めちゃくちゃ多いですよ!!
九月はほとんど雨だった+20
-0
-
180. 匿名 2016/10/08(土) 18:39:21
>>23
ヴィラサントリーニ!+4
-0
-
181. 匿名 2016/10/08(土) 18:49:25
>>178
曲げわっぱ!
市内からだと2時間もかからないですよ!
1時間30分くらいはかかるけど(笑)
市内にも馬路村のアンテナショップができたのでもしかしたらそこにもあるかもです。
+10
-0
-
182. 匿名 2016/10/08(土) 18:50:33
脱藩マラソン+3
-0
-
183. 匿名 2016/10/08(土) 19:00:21
正月の日の出は桂浜で見る。
+8
-0
-
184. 匿名 2016/10/08(土) 19:03:13
主さん、私も宿毛出身です(^^)
今は結婚して県外住みですが年1〜2は帰省します。
私が幡多弁が直らんけんうちの子も幡多弁まじりで、ほいたらね〜とか言いよる(*^^*)
子ども達は今リープル飲んでます✨
+20
-0
-
185. 匿名 2016/10/08(土) 19:03:17
念願かなって、今年埼玉から高知行きました!
宿泊・ヴィラ・サントリーニ
観光・高知城、桂浜水族館、仁淀川、絵金蔵
食事・ひろめ市場の鰹のタタキ、芋屋金次郎の芋ケンピ、オムライス街道、座屋
事前に下調べたくさんして、2泊で行きたいところ、食べたいものほとんどまわれました!
四万十の方は遠かったので次回じっくりまわりたいと思います。高知ますます大好きになりました(*^^*)+26
-0
-
186. 匿名 2016/10/08(土) 19:05:08
馬路村のアンテナショップは知りませんでした。ありがとうございます。
柚子を使った化粧品も試してみたい。+11
-0
-
187. 匿名 2016/10/08(土) 19:08:44
高知の方は幡多、はた?、はだ?言われますけど、宿毛や中村のことですか?
四万十上流は違うの?+11
-0
-
188. 匿名 2016/10/08(土) 19:12:04
今転勤してて県外
帰りたい!帰りたい!帰りたい!+22
-2
-
189. 匿名 2016/10/08(土) 19:22:40
足摺岬の近くです。
360度山か川。
+7
-0
-
190. 匿名 2016/10/08(土) 19:25:56
両親の実家なので愛着はありますが
行くのが大変。新幹線つながってくれー
+21
-0
-
191. 匿名 2016/10/08(土) 19:26:38
アンパンマンミュージアム。
+24
-0
-
192. 匿名 2016/10/08(土) 19:39:49
最近は、アーケード街に活気が出てきたね〜+17
-0
-
193. 匿名 2016/10/08(土) 19:46:45
だんなが単身赴任で住んでるので毎月行ってます!
今年のよさこいも楽しかったー!
高知の柏島もとってもキレイで最高でした。高知大好きです!
龍馬パスポート持ってます!
まだ赤ですけど。+23
-0
-
194. 匿名 2016/10/08(土) 19:48:11
+16
-0
-
195. 匿名 2016/10/08(土) 19:48:28
男参加で御免なさい
カミさん高知出身
一緒になって本当に良かったと思える女性です
北海道民の♂からカミさんへの感謝を込めてコメしました+59
-4
-
196. 匿名 2016/10/08(土) 19:56:03
いもてん、食べたい~☺+11
-0
-
197. 匿名 2016/10/08(土) 20:10:24
高知市出身だけど四万十市に永住したい。就職さえあれば(´;ω;`)+18
-0
-
198. 匿名 2016/10/08(土) 20:15:09
広末涼子大嫌い、島崎和歌子大好き。
これ高知県民。+28
-3
-
199. 匿名 2016/10/08(土) 20:22:08
焼酎はダバダ火振り+23
-0
-
200. 匿名 2016/10/08(土) 20:31:25
私も宿毛です(笑)+12
-0
-
201. 匿名 2016/10/08(土) 20:32:13
四万十川が流れる赤鉄橋のある四万十市に住んでます
高知市に出るまでに2時間程かかる
高知県の方言は高知市の方の土佐弁、西部の方の幡多弁と2種類ある+25
-0
-
202. 匿名 2016/10/08(土) 20:32:13
高知県の川と言えば四万十川だと思うけど、仁淀川も覚えて下さいね(^ω^)
水質日本一の仁淀ブルーは本当に綺麗ですよ。
+50
-1
-
203. 匿名 2016/10/08(土) 20:39:27
ごっくん馬路村!+22
-0
-
204. 匿名 2016/10/08(土) 20:39:49
田野屋塩二郎のシューラスクおいしい!+14
-0
-
205. 匿名 2016/10/08(土) 20:43:07
母の故郷です!
毎年高知へ祖父母に会いに行っていました。
もう二人とも他界してしまったけど。
土佐弁、超可愛いし、人柄ものんびりして皆さん優しい。
よさこい祭りはものすごい迫力でカッコいいよ!
ぜひ生で見て欲しいです。
鰹のたたきや酒盗、ユズも美味しい!
イオンもできたけど、私はやっぱり帯屋町の商店街が大大大好きです。
父が福岡出身で母が高知出身で、福岡と高知のハーフなんだよーってよく言ってたなあ(^_^;)
甲子園も高知代表応援しちゃう。
福岡に住んでいるけど、高知は私の大事な大事な場所です。
好き過ぎて、とりとめのないコメントになってしまった。+38
-0
-
206. 匿名 2016/10/08(土) 20:45:50
高知大好きです!野村のミレービスケット!+22
-0
-
207. 匿名 2016/10/08(土) 20:51:47
143さん、とんちゃん店閉めたんですか?ショック!
評判を聞いて夫と行ったのが十数年前。
お店のおばちゃん達のおおらかさ、お客さんどうしがすぐ仲良くなって今晩泊まる約束したり、お店の中で私はずっと笑っていました。
本当に良い思い出。+13
-0
-
208. 匿名 2016/10/08(土) 21:05:33
高知県は排他的だよ。他県の人にはとても冷たい。よそもの、っていう表現も使う。
女の人がよく働くのも男の人の稼ぎが悪いから。地方都市レベルの人がきたらびっくりする収入額だよ。
家庭環境のトラブルも多い。育児放棄の家庭率も全国の中でも高い。道路など基本的なインフラが整備されてないから、人や物の動きがなく閉鎖的。テレビや新聞も高知ローカルが幅をきかせ、知識や価値観に偏りがある。+19
-34
-
209. 匿名 2016/10/08(土) 21:20:51
高知と言えば自由軒のみそカツラーメンでしょう。
とてつもない山の中にありますがそれがまたイイ!+15
-0
-
210. 匿名 2016/10/08(土) 21:21:04
高知の男はやめとけ+23
-4
-
211. 匿名 2016/10/08(土) 21:30:06
母親は高知県出身です。
高知の女性は働き者で忍耐力あります。
少し強い所もありますが男性を立てます。
酒飲みですがつぶれてる男性をよそに家事や後片付けをするくらいタフです。
そんな母親に私もなれるかな。。。
+20
-3
-
212. 匿名 2016/10/08(土) 21:32:14
これは徳島県かもしれないが大歩危小歩危あたり、吉野川が流れてて、めちゃくちゃ絶景です。まさにエメラルドグリーン!
でも四万十は比にならないぐらい美しいんだろうなぁ。
行ってみたい。毎回桂浜どまりです。+11
-1
-
213. 匿名 2016/10/08(土) 21:38:16
夫が高知出身ですが、お酒は飲めないです。
こういう人もいますよってことで。+41
-1
-
214. 匿名 2016/10/08(土) 21:38:46
>>143
どろめ、じゃなくて、どんこ、だと。
高知駅からまっすぐ歩いていける。+4
-0
-
215. 匿名 2016/10/08(土) 21:41:59
ハイッッ!うちも中村出身です!
今は高知市で生活してますが、未だに幡多弁が抜けません!「~やけん」とか「~ちや」とか…もう死ぬまで幡多弁喋るけんねっ!って感じです。
ちなみに幡多の女性は、一途な人が多いみたいです。幡多出身の方々どうですか?
+14
-1
-
216. 匿名 2016/10/08(土) 21:41:59
トピ主さん宿毛ながや!!(笑)わたしも宿毛市出身です。今県外住みですが、いつも帰りたくなります(´・ω・`)何もないけど、自然溢れる地元が大好きです!!!+14
-2
-
217. 匿名 2016/10/08(土) 22:07:28
秦作さんが小さい頃から大好き。
しっけたビスケットに羊羹を挟んだようなお菓子。+12
-0
-
218. 匿名 2016/10/08(土) 22:23:03
高知(香美市)の出身です。現在結婚して神戸にいます。
よさこい祭り、鰹のタタキ、ゆず、トマト、路面電車、文旦、小夏、桂浜、ひろめ市場、大橋通り、帯屋町、日曜市、アンパンマン、三谷ミート、…とにかく懐かしい!!
トーストのモーニングに味噌汁がついたり、何かと理由をつけてお酒を飲みに行ったり、独特の文化があって。
思春期は「田舎恥ずかしい」と思った時期もありましたが今は誇りです。南海地震だけは来ないでほしい!!+26
-0
-
219. 匿名 2016/10/08(土) 22:28:24
>>143
どろめ、じゃなくて、どんこ、だと。
高知駅からまっすぐ歩いていける。+2
-0
-
220. 匿名 2016/10/08(土) 22:29:28
パスポート持ってるよー。桂浜には時々行ってます。徳島だけど南からも西からもちょっと遠い。+4
-0
-
221. 匿名 2016/10/08(土) 22:39:05
「ゆず庵」という怪しげなレストランがあるよ。
見た目のインパクトも大きいけれど、オムライスとタタキが美味しいよ。+15
-1
-
222. 匿名 2016/10/08(土) 22:47:44
アイスクリンというアイスがあります。
お祭りの屋台では絶対にはずせません。
これで200円くらいです。
わんぱーくこうちに行った時は、毎回買います。+28
-1
-
223. 匿名 2016/10/08(土) 22:54:00
はりまや橋は意外と不評(*_*;+5
-2
-
224. 匿名 2016/10/08(土) 22:55:10
文旦の時期が終わりかけのとき、近所や親戚で押し付け合いがあるでねぇ。
同様にタケノコやトマト、キュウリも。
ある意味とても面白くて独特で素敵な風習でね。
今は違うとこに住みゆうき、全部買わないかんがよ。+19
-0
-
225. 匿名 2016/10/08(土) 23:01:16
ゆず庵の社長、大麻で逮捕されたろ?
あそこのオムライスは、言うほど美味しくないよ。
「カツオのタタキパフェ」とか、いくらパフォーマンスというか話題にしたいとしても食材を滅茶苦茶にしてる。
オムライスなら私は「葉牡丹」の方がえい。昔ながらのくるっと卵巻くやつ。居酒屋やけど昼間も開いちゅう。+28
-0
-
226. 匿名 2016/10/08(土) 23:15:26
私は兵庫県に住んでますが、父が宿毛出身です!その、父も今年亡くなりましたが、宿毛は山も海み川も綺麗だし、周りの方も優しい人ばかりでした!方言を聞いたら癒されます⭐️
これからも年に1回は宿毛に行きたい!+12
-0
-
227. 匿名 2016/10/08(土) 23:23:52
男が見栄っ張りやし、浮気者多い!
10代の中絶率も高い!+12
-1
-
228. 匿名 2016/10/08(土) 23:35:05
ダバダ火振のバウムクーヘンが美味しいんだなあ
吟醸カステラも美味しいんだなあ+11
-1
-
229. 匿名 2016/10/08(土) 23:36:05
私も宿毛出身の現在高知市住みです。
久々にキリンハウス行きたい!(笑)
これは中村だけど…福寿の「幡多美人」ってお菓子大好きです。+11
-0
-
230. 匿名 2016/10/08(土) 23:47:30
>>208
四国4県全部住んだことあるけど高知が1番開放的だよ。
高知と愛媛は割と開放的で香川と徳島は閉鎖的だと思った。+23
-2
-
231. 匿名 2016/10/08(土) 23:53:41
主人の叔母が須崎に住んでいて今年の四月に遊びに行きお世話になりました!
橋本ラーメンとても美味しかったです。
妊娠していて呑めなかったひろめ市場もまたリベンジしたいです!
高知は特産品が沢山あってお土産選びも悩みました!笑+9
-0
-
232. 匿名 2016/10/09(日) 00:41:52
小野Dが出身地ということが唯一誇りに思える高知県民です
ラインスタンプに龍馬の土佐弁ボイス入ってて嬉しいちや
30日のまんさいで今年も会える!+8
-0
-
233. 匿名 2016/10/09(日) 01:02:45
ブロガーが移住してるイメージ+11
-0
-
234. 匿名 2016/10/09(日) 01:15:48
四万十川が有名ですが、水質で言えば仁淀川!仁淀川の近くに引っ越してきてあまりの綺麗さにビックリしました。こんな川の近くに住めるなんて幸せだぁ〜!+15
-0
-
235. 匿名 2016/10/09(日) 01:37:56
私も主さんと同じで宿毛市出身です!
同じ宿毛でガルちゃんやってる人がいてなんか嬉しい笑
明日(日付で言えば今日)は宿毛祭りで花火が上がるよ(^ ^)
秋の花火もええよ〜!!+7
-0
-
236. 匿名 2016/10/09(日) 01:42:31
野村貴仁を忘れるんじゃない
+2
-3
-
237. 匿名 2016/10/09(日) 01:49:50 ID:aoORZsdiEY
犬と犬を闘わせて、それを見て喜ぶ人達。
全体的に品がない。田舎。陸の孤島。+5
-20
-
238. 匿名 2016/10/09(日) 01:51:10
底意地が悪い人が多い。
家族でも縁を切るとか言うのがとにかく好き。
陸の孤島のせいか、ちょっと火病ちっく+3
-20
-
239. 匿名 2016/10/09(日) 01:52:10
>>227
飲酒量も多くてDVも多い。+2
-7
-
240. 匿名 2016/10/09(日) 01:55:58
ゆるキャラがこわい
かつお人間+13
-2
-
241. 匿名 2016/10/09(日) 01:59:38
>>10
それで指くわれた人おってニュースになってた+3
-0
-
242. 匿名 2016/10/09(日) 02:09:24
南海地震でなくなるところ+1
-15
-
243. 匿名 2016/10/09(日) 02:29:12
和歌子?
+2
-1
-
244. 匿名 2016/10/09(日) 02:56:04
私も高知出身で20歳まですごしました
いまは、兵庫に住んでますけど。やっぱり人の良さお刺身の美味しさ凄い田舎でずっとでたくてこっちにきたものの田舎の良さがすごい身にしみてます( ¨̮ )こっちは、文旦がほとんどでまわってないし。とくにびっくりしたんはチクワじたいすごい小さい!高知は池澤の練り物がさかんやったからかな?っておもう。梨もかってたべたけど、しなしなで全然美味しくなかったー。針木の梨がいちばんー。+23
-0
-
245. 匿名 2016/10/09(日) 04:02:06
文旦おいしいよね!
関東に来てから全然見なくて、恋しいです。
それから、トコロテンの食べ方は高知のが一番美味しいと思ってます!+13
-0
-
246. 匿名 2016/10/09(日) 05:04:09
高知大好きです!
お世話になってる先生が高知にいるので時々遊びに行きますが、食べ物がおいしい、人が大らかで親切、頼もしい(特に女性)。
カツオとか海産物はもちろん、野菜や果物、お茶もおいしい。
それに土佐弁がカッコよくてかわいい。
坂本龍馬を育くんだ土地っていうのが行ってみてよく分かった気がする。
とても素敵なところ。
ほんと高知に嫁ぎたいと思うくらい大好きなのに、高知の男はやめとけって言う人が多い…(笑)+15
-0
-
247. 匿名 2016/10/09(日) 07:55:04
トピ主まさかの毛人さん!笑
私はお隣、四万十市です(*^^*)+2
-0
-
248. 匿名 2016/10/09(日) 08:06:17
高知住みです!
桂浜はポケモンやってる人でいっぱい。+6
-0
-
249. 匿名 2016/10/09(日) 08:06:29
>>246 さん
県外の方なら嫁ぐのはオススメしません!笑
本当に低賃金ですから(/ _ ; )
医者とかなら話は別ですが、旦那の給料が少ないがために嫁も低賃金でパートの道は確実ですよ(^^;;
私も子供が1歳になれば働きに出る予定ですが、土日祝日休みで16〜17時くらいまでの仕事なんてありません。
かと言って、病理保育園も土日祝日に子供を見てくれる場所もありません。
自然がたくさんで子供を育てるのにはいいですが、お金…母親の息抜き…などを考えると県外から高知での生活はストレスが溜まるんじゃないかなー?と思います(;_;)+9
-0
-
250. 匿名 2016/10/09(日) 08:46:56
排他的かな?
高知を好きになってくれた人にはとことん
お節介なまでに世話を焼くイメージ
高知disる人には冷たいかもしれないけど
それはどこの県でもそうだよね+9
-0
-
251. 匿名 2016/10/09(日) 08:49:36
幡多郡出身でーす(o^^o)
やっぱり魚は高知のが美味しいなぁーと改めて思う。。他のところが美味しくないとかそういうんじゃなくてね!
子供の友達が遊びに来たときごっくん馬路村出したらえらく気にいって、おかわりしまくってました^_^
しかも帰る前にもお土産にほしいとまでいわれ。。さすがに止めたけど^_^+2
-0
-
252. 匿名 2016/10/09(日) 08:54:05
高知は、劣化版和歌山県ですよ~
気候・自然・食文化はそっくりですが、観光面では足元にも及ばないT。T
高野山
那智の滝
アドベンチャーワールド
どれか一つでも高知にあれば…+2
-17
-
253. 匿名 2016/10/09(日) 09:15:16
高知の日曜市の芋天がめっちゃおいしかったー!
高知行くと毎回食べてるよ。
あとちびから本舗の唐揚げが好き!
おばあちゃんの唐揚げとちびからをいつも買ってます。+6
-0
-
254. 匿名 2016/10/09(日) 09:16:58
高知市の市内電車が好きです。
子供が電車好きで、1日乗車券買ってひたすら乗ってます。
リーズナブルで子供も楽しんでくれるのでありがたいです。+3
-0
-
255. 匿名 2016/10/09(日) 09:18:39
大月町に泊まってみたい。
市内から3時間くらいかかったのであんまりゆっくりできなかったんで、次は泊まりで行きたいな。+4
-0
-
256. 匿名 2016/10/09(日) 09:34:29
和歌山は白浜、勝浦、本宮など温泉があるし景色もきれいなので頻繁に行ってます。
高知もよく行きますが、特に有名な見所やテーマパークが無いのが魅力だと思いますよ。あと高知は独自の食と日本酒、酒呑み文化が色濃く、これが目的でもあります。
旅行好きの大阪人です。+6
-0
-
257. 匿名 2016/10/09(日) 10:33:23
仁淀ブルー+14
-0
-
258. 匿名 2016/10/09(日) 10:33:24
うどん、+0
-1
-
259. 匿名 2016/10/09(日) 10:35:46
私は市内、新堀小学校校区でした+4
-0
-
260. 匿名 2016/10/09(日) 13:43:49
>>252
私は埼玉県民です。
和歌山も高知も大好きですが、他県のこと悪く言う人は嫌いです。本当に郷土愛がある人とは思えません。
+8
-1
-
261. 匿名 2016/10/09(日) 15:36:52
日本に数点しか入荷してない、とか
限定品好き
おしゃれな人が多い
後、国内初も好き+3
-2
-
262. 匿名 2016/10/09(日) 20:29:45
実家が高知です。
高知に以前、LOUIS VUITTONの直営店があったんです。
でも今はセブンイレブンになっていました…。
何がいいって他県に住めばわかるんだけど、高知は食べ物がビックリするほど美味しくて、酒飲みには天国なところ。人柄も田舎独特の少し臆病だけど人懐っこい可愛らしさ。
お酒が絡む事件事故も多いけど、イライラせかせかした人は少なくていいね。
確かに所得は低くて働いて暮らすには厳しいところもあるけど…。
近くなのでよさこい祭りに毎年帰っています。
踊り子の熱気とお化粧と汗の匂いが数十センチで感じられるのは最高です。パワー貰って懐かしくて嬉しくて泣きながら帰ってるよ。
あー、くいしんぼ如月のナンバン食べたい!!+7
-1
-
263. 匿名 2016/10/09(日) 21:42:46
仁淀川。本当に美しい川。
仁淀ブルーって言葉はその通り。
また行きたい!+8
-0
-
264. 匿名 2016/10/09(日) 22:50:11
>>249 さん
>>246 です。
いいところだけど、仕事に困るというのは本当なんですね~
高知は面積のほとんどが山林だから、第一次産業ばかりで他の産業が育たないと聞いたことがあります。
嫁ぐのは厳しいとして(笑)、大好きな場所であることに変わりないので、
これからもどんどん遊びに行かせていただきます!
高知市近辺しかまだ行ったことがないから、西部エリアにも行ってみたい!
+2
-1
-
265. 匿名 2016/10/09(日) 22:59:41
今事務職やってるんだけど同じ部署の高知のお局様が若い新入りにことあるごとに高知弁でガミガミキレまくってて怖い、だから高知にいいイメージ全くないし、お里から出てこないで欲しい。隔離希望。+1
-7
-
266. 匿名 2016/10/09(日) 23:59:56
私のおばあちゃんは高知駅から歩いて五分くらいのところで、たばこやさんしてたんだ。
もう、おじいちゃんもおばあちゃんも死んじゃったから家もたばこやも取り壊して駐車場になっているけど。
高知の話題になると、さみしいけど、あったかい気持ちになります。
日曜市行ってたよ!
高知城でアイスクリンも食べてましたよー♪
九州人より+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する