ガールズちゃんねる

妊婦さん、30日間語り合いませんか?part9

5326コメント2016/11/06(日) 13:25

  • 5001. 匿名 2016/11/03(木) 02:22:17 

    妊婦ということで、職場の上司たちがかなり気を使ってくださっています。与えられる仕事は、後輩より軽いものばかり…。すっごく感謝の気持ちなのですが、完全に戦力外(元々仕事デキないので戦力外ですが)という感じで、少し残念。こんだけ配慮していただいてるのに、ワガママですよね(^_^;)
    同じような気持ちの人、プラスお願いします!

    +34

    -10

  • 5002. 匿名 2016/11/03(木) 02:22:57 

    >>4979
    私も悪阻で休んだ事はないですが、いろいろな体調の方がいるので、無理をして仕事を全うするのが正解ではないと思います。4927さんはまだ初期ですので、悪阻ももちろんですが流産の危険性も高い大事な時期です。自分の赤ちゃんを守れるのは、自分だけですので、それを甘いとかいう必要はないのでは、、?と、思います。もちろん、あなたが無理をして仕事を休まず頑張ったのは、凄いとは思いますよ!

    そして4927さんは、会社の人に何か言われたというより、実母に自分の辛さをわかってもらえなかった事が辛いと書いてありましたので、そこが根本的な話なのかなと思います。自分が辛い時や不安な時、やっぱり支えてほしいのは家族だったり実母なんじゃないでしょうか。
    周りに理解してもらえなくても、家族が味方だと嬉しいですよね。それがわかってもらえなかったから悲しかったんだと思います。

    +52

    -0

  • 5003. 匿名 2016/11/03(木) 02:25:08 

    逆子のため、4日にカイザーで産みます。
    内診グリグリもなく、陣痛を味わうことなく、少し複雑。。。
    そんな中、祖母に日にちを報告したら、陣痛は痛くて辛いものなんだよーそれが無く産めるなら良かったね、みたいなことを言われて涙出そうになりました。
    悪気は全くない言葉なのですが、術後の痛みも回復も大変なんだよー!
    出産時の赤ちゃんの苦しみをママが背負う出産方法なんだよって90歳の祖母につい反論w
    カイザーだって立派な出産だよね?
    わかってるのにまだ心に残ってる言葉。

    +78

    -10

  • 5004. 匿名 2016/11/03(木) 02:29:04 

    毎日5回以上嘔吐、基本ベッドから起き上がれない。けど一日のうち数時間は気分よくなり動ける。無理して動くと、マーライオンのように吐いて全く動けなくなる。
    食べ物は、その時の気分のものを食べられたらラッキー。基本食欲ない。水は飲める。

    こんな悪阻でした。仕事を休職させていただくほどの重症悪阻といえたのでしょうか??
    そう思うはプラス、思わないはマイナスをお願いします。
    人それぞれ感じ方は違うと思うのですが、ご意見ご経験を聞かせていただけたら嬉しいです。

    +73

    -5

  • 5005. 匿名 2016/11/03(木) 03:42:08 

    昨日お昼に2人目が生まれました(*'▽'*)

    妊娠中、毎日、異常な空腹や胃痛がひどくならないよう、眠くないのに早めに寝室に入り、ひたすらスマホ。
    頻尿で何回も起きる。
    最近は前駆陣痛で起きる。
    でしたが、今夜は久しぶりによく寝られましたー!お腹もぐーぐー言ってないよ!この感じはいつぶりでしょう??アンビリバボー!

    出産直後に胃酸を大量に吐き、食べてからも全部また吐きましたが、ここからはだんだんもとの胃の調子に戻るはず!感激です!
    気持ち悪い時間、嘔吐が少なくて済むようにご飯や寝る時間、上の子ともテレビが増えた。
    全て胃の調子に支配された妊娠期間でございました。息苦しさ、体の重さより、何より辛かった。

    皆さんも、いつも赤ちゃんのために体を大切にしていて、本当にお疲れさま( ^∀^)
    どうか安産で生まれますように、そして早くもとの体調に戻りますように☆

    +76

    -0

  • 5006. 匿名 2016/11/03(木) 05:57:19 

    昨日予定帝王切開で女の子を出産しました。
    まだ、利き手に点滴で上手く文字が打てませんが、ここの皆さんには本当に助けられ感謝しています。

    私ががるちゃんでこのトピを見つけたのはパート4でした。
    何度か書き込みし、その度に優しくして頂きました。

    ここに居る全ての方が、無事に元気な赤ちゃんを産めますように。

    +79

    -1

  • 5007. 匿名 2016/11/03(木) 06:29:47 

    >>4993
    >>5000
    30週はいりましたが、未だによだれつわりが終わりません(T ^ T)
    時間によったり、量も少ない日もありますがまだまだ終わずに外出するのは少し億劫になってしまいます。くちびるカサカサになりまして無理に飲み込もうとすると余計気持ち悪いし、ひとと喋る時も唾がたまりモゴモゴしてしまう日もまだあります。夕方になると、汚い話、じわり泡のような唾が…∑(゚Д゚)
    先生に話しても、大丈夫、産んだらとまるからと言われるだけでしたので後期に入っても終わらないよだれつわりは、長期戦と思いますが産まれてピタッと止まってくれるコトを信じて残りのマタニティライフを過ごしています。
    というか、ほんと止まらないとストレスが…>_<…

    +17

    -0

  • 5008. 匿名 2016/11/03(木) 06:39:13 

    10/17 予定日より1週間遅れて元気な男の子を出産しました
    長い妊婦生活、辛いこともたくさんあったはずなのに、今思い出せるのは妊娠が分かった時の幸せな気持ち、胎動を感じていた幸せなど、どれも幸せな思い出ばかりです。
    皆さんそれぞれ不安や悩みは尽きないと思いますが、ぜひ頑張ってください!
    皆さんが無事我が子を胸に抱き、幸せに包まれる事を祈っています。

    +72

    -1

  • 5009. 匿名 2016/11/03(木) 07:11:45 

    >>4996
    無痛レポしたものです。
    ありがとうございます(*'▽'*)
    ◎先週水曜の診察で「兆候まだだから来週水曜きて」と言われたけど、不安で月曜に受診にしてもらい、◎土曜から前駆陣痛がずっと続き、◎月曜の診察でも「まだちょっと計画できないから、水曜か金曜に来て」と言われ、◎火曜におしるしがあり、ダメ元で受診したら、微妙に破水していて、夜入院、朝から促進剤開始でした!

    木曜祝日で無痛対応できなかったから、自然陣痛がくるのがこわくてこわくて。夜中だと上の子いるから付き添いもいないし。

    先生の見立てももちろんあるけど、自分のもうすぐ来そうって感覚を見逃さないでがんばってくださいー( ^∀^)最初の先生の言う通りに昨日受診してたら、もう生まれてましたがな!!

    1人目は超痛い陣痛が10時間くらい、今回は超痛い陣痛が1時間半くらいでうめたよ!
    1人目でいきむ感覚とか陣痛逃すのもコツはわかってたから、がんばれたよ!
    人によってはお産が長引くみたいだけど、わたしは大満足!まだまだ体力あるある〜♪
    ちなみにうちの病院はプラス8万。

    無痛分娩、無事にできますよう、お祈りしてます!自然分娩、無痛分娩、帝王切開、みんな立派。
    みなさんがんばれ!(*´∀`*)

    +35

    -13

  • 5010. 匿名 2016/11/03(木) 08:19:08 

    不妊治療をしてたから、10週目までは1週間に1回、不安な時は5日に1回とか診察してもらってたんだけど、、

    不妊治療の病院を卒業してからは、2週間に1回。
    16週目からは4週間に1回の検診。

    そんなに待てるのかな。。
    不安すぎる。
    色々理由つけて診察うけてしまいそうだよ。。
    でも本当に診察が必要な人に悪いよねー

    +5

    -31

  • 5011. 匿名 2016/11/03(木) 08:28:29 

    私なんて悪阻もないのに妊娠してすぐパート辞めたから、悪阻と戦いながら働いてる人たち本当に尊敬します。
    もし2人目以降となったら、悪阻だろうが何だろうが休む事出来ないですもんね…

    +54

    -1

  • 5012. 匿名 2016/11/03(木) 08:28:30 

    わたし事務パートですが、後任が決まらないため退職日が延期になりました。。全員扶養内で働いているので、わたしと同じ条件で働ける人を探してたら見つからなくて。
    なので1月末出産予定で1月頭まで行かないとです。つわりもなくて体調がむしろ逆にめちゃくちゃいいので気づかないうちに無理しないように気をつけつつ、ぎりぎりまで稼ぎつつ、臨月は運動もしたほうがいいってことなので運動もかねつつ、と言い聞かせてがんばります(^^

    +46

    -0

  • 5013. 匿名 2016/11/03(木) 09:05:12 

    エビオス錠飲んでいる方、飲んでいた方いますか?
    1人目の時はキツいときは横になれたけど2人目はそうもいかず、少しでも楽になるならと藁にもすがる思いです…
    もちろん個人差はあると思うけど、経験者いたら効果教えてください。

    +9

    -0

  • 5014. 匿名 2016/11/03(木) 09:09:50 

    32週、お風呂で身体を洗う時に、石鹸がデリケートゾーンにつくと痒みがΣ(´Д`)
    おりもの増えたな〜と思ってたけど、カンジダなのかな…
    ちょうど明日検診なので、先生に伝えてみます。
    すぐに良くなるといいなぁ。

    +21

    -0

  • 5015. 匿名 2016/11/03(木) 09:10:05 

    >>5010
    わたしも1人目不妊治療からの妊娠だったのでお気持ち分かりますよ!
    次の健診までただただ不安でした…
    理由を付けてってのはちょっとあれですが、うちの産院は不安なこと、気になることがあったらいつでも来てと言ってくれてました。
    不安でストレスになるのもよくないですしね。
    助産師さんも話をよく聞いてくれました。
    生まれるまで不安はなくならないけど、辛い治療を経て授かった我が子です。
    赤ちゃんを信じて、お母さんも決して無理せずお身体大切に妊娠生活楽しみましょう。

    +20

    -1

  • 5016. 匿名 2016/11/03(木) 09:30:03 

    >>5013
    エビオス飲んでましたよ〜。
    やっぱり個人差があるみたいですけど私には合ってたみたいです。
    1人目の時はエビオスの存在を知らず、水すら受けつけない状態で、仕事も休職して産婦人科で毎日点滴をするくらいでしたが
    2人目は朝だけエビオスを飲んでましたが、そのせいか昼間は吐くこともほとんどなく、仕事も休まずにこなせてました。

    難点は一回で10錠位飲まなきゃいけないのと独特の匂いがあるので、若干飲みにくかったです。

    +7

    -0

  • 5017. 匿名 2016/11/03(木) 09:36:45 

    >>5013
    同じく二人目でつわりが辛くて藁にもすがる思いでエビオス錠飲んでいました。
    効果はあったようななかったような正直よくわかりませんでした…それより1日30錠飲むのが辛くて途中で辞めてしまいました。薬の匂いが独特なのでつわりで辛い中に飲み続けるのは大変かもしれないです。
    あまり参考にならずすみません。

    +8

    -0

  • 5018. 匿名 2016/11/03(木) 10:04:48 

    そうそう、私もエビオス飲むだけでお腹一杯になるわ!って思いながら飲んでた(笑)
    つわりなのか胃痛が酷かったのはマシになりましたよ。

    +7

    -0

  • 5019. 匿名 2016/11/03(木) 10:28:25 

    旦那休みなのはいいけど毎回ゴロゴロしかせんから腹立つ…
    赤ちゃん生まれるんだから掃除くらいしろよ!!!

    +18

    -0

  • 5020. 匿名 2016/11/03(木) 10:38:10 

    >>5016
    >>5017
    >>5018
    5013です。
    経験談ありがとうごさいます!
    効果少しは期待できそうですね!希望が持てました(T_T)
    調べてて1回10錠ってのはなかなかキツいなと思ってました…
    でも少しでも効果あればラッキーくらいで買ってみようかと思います。
    ありがとうございました。参考になりました。

    +5

    -0

  • 5021. 匿名 2016/11/03(木) 10:49:14 

    今月出産予定の雪国在住妊娠です。
    出産後しばらくは湯舟に浸かれずシャワーだけの生活になると知った夫が、
    私のために浴室暖房換気扇を率先して購入してくれました。
    温風と赤外線で全体を暖めるから、真冬でも浴室と脱衣所が快適になる。
    震えながら髪を洗わなくて済むから本当に嬉しい。
    夫の優しさで心までポカポカです。
    大きな出来事や深刻な事からだけでなく、こういう些細な事からも私と赤ちゃんを守ってくれる夫。
    好きすぎる。

    +90

    -5

  • 5022. 匿名 2016/11/03(木) 11:35:11 

    >>5021
    素敵なご主人ですね!
    こちらまで心がポカポカしました(^^)

    +48

    -0

  • 5023. 匿名 2016/11/03(木) 11:51:22 

    3coinsのマタニティタイツ、60デニールと80デニール買ったんだけど…60の方は締め付けもなくゆるゆる生地もありあまる!て感じだったけど、80の方はそれなりに締め付けもあり生地もあまらない!ちょっと股がきつい…私太ったのかな(笑)それとも皆さんこういう感じなのかなー

    +9

    -1

  • 5024. 匿名 2016/11/03(木) 12:08:32 

    >>5023
    私もこないだ買って1回履きました。
    前回妊娠の時は大丈夫だったんだけど、2回目の今回はとにかくズボンやタイツの締め付けが辛くて出来るだけスカートで過ごしてます。
    3coinsのやつも会社に履いていって1日『今日はなんか苦しい~』ってなって帰って脱いだら楽になりました。おなか以外のフィット感は良かったです。

    +3

    -0

  • 5025. 匿名 2016/11/03(木) 12:16:14 

    >>5004

    ご自身が辛いなら休んで療養するのも全然アリです!それだけでストレス減るんですから!!
    私も妊娠悪阻で点滴を打つほどではありませんでしたが、吐いてばかりで仕事も集中出来ず、自分にイライラしてしまったので勇気を出して傷病休暇として申請し、悪阻が落ち着くまでお休みいただきましたよ!

    人それぞれだからこそ、自分の体調を自分で判断してくださいね☆寝たきりで逆に流産予防にもなりますよ(*^^*)

    +14

    -0

  • 5026. 匿名 2016/11/03(木) 13:00:52 

    >>4974
    >>4972ですが、冬はコンビ+長肌着の組み合わせが使いやすいので、短肌着よりもコンビ肌着多目の方がオススメというつもりで書きました。言葉足らずですみません。

    +5

    -3

  • 5027. 匿名 2016/11/03(木) 13:15:10 

    15周に入りました。

    つわりがまだ終わりきらず辛い。
    8.9週の一日中嘔吐や突き刺さる胸焼けに比べたらマシですが。

    喉が乾くのにお茶を飲むと軽い胸焼けが続くのがシンドイです。

    完全復帰できるのはいつだろう。

    +23

    -0

  • 5028. 匿名 2016/11/03(木) 13:15:43 

    >>4977

    >>4969/4970です。
    二重投稿になってましたね(^^;;
    みなさん、すみません。

    その後、規則的な陣痛になり本陣痛から2時間で出産に至りました!
    コメントくださった方ありがとうございました!(*^^*)
    経産婦はムム!なんかいつもと違う!!と思ったら病院連絡で正解ですね。
    弱い陣痛から破水出産の展開が早すぎて頭が追いつきませんでしたから、、、

    人それぞれ色んな形の出産がありますが、いつもエコーで見ていた赤ちゃんが出てきた時の感動はそりゃもう言葉にならない位の嬉しさです!(*^^*)


    +16

    -0

  • 5029. 匿名 2016/11/03(木) 13:23:07 

    力仕事だったから妊娠が分かって早めに退職したけど、周りに知り合いもいないし田舎だからお店も無いしで平日は毎日孤独との戦いです。
    休日も旦那はゲームか昼寝でどこも出かけないので息が詰まりそうで発狂しそうです。
    幸せな妊婦生活のはずなのに毎日が憂鬱で消えたくなります。
    趣味があれば違うのかな(;_;)

    +26

    -0

  • 5030. 匿名 2016/11/03(木) 13:23:27 

    冬産まれの子の服選びがイマイチわかりません(/ _ ; )
    家の中では短肌着or長肌着+コンビ肌着
    外では短肌着or長肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールorカバーオール+おくるみ+帽子
    って感じで良いのでしょうか?

    +15

    -0

  • 5031. 匿名 2016/11/03(木) 13:29:23 

    8カ月なってめっちゃお腹張る

    張るのが3時間とか

    皆さんこんなもんですか?
    因みに立ち仕事で座れないです(*´ω`*)

    先生ははったり、張らないよりは
    張り続ける方がいいと言われました。

    +7

    -0

  • 5032. 匿名 2016/11/03(木) 14:37:26 

    今朝、自宅の階段から転落しそうになりました。モコモコ靴下を履いていたからです。手すりに捕まり危機一髪でした。
    お腹が大きくなり身体に身体能力が付いて行きません。皆さんも気をつけて下さい。

    +52

    -0

  • 5033. 匿名 2016/11/03(木) 14:44:42 

    ベビー服を干すハンガーなんですが
    ハンガー単体で売ってるのと、10連ハンガーとかありますよね。どっちか楽なんでしょう??

    +15

    -0

  • 5034. 匿名 2016/11/03(木) 15:27:28 

    >>5033
    両方あると便利ですが、10連結でさらにワンタッチで取り込めるタイプがかなり使いやすいです!
    ホームセンターで売ってます。

    +17

    -2

  • 5035. 匿名 2016/11/03(木) 15:37:23 

    >>5003私も予定帝王切開で出産と決まっているのでお気持とてもわかります。帝王切開は赤ちゃんの負担は軽くなるけど母体の負担は経腟分娩の5倍〜10倍なんだから!赤ちゃんのために頑張るのは帝王切開も経腟もおなじだーーーー!!!って説明しに行きたいです。お互い周りの声など気にせず、元気な赤ちゃん生みましょうね!!!

    +23

    -4

  • 5036. 匿名 2016/11/03(木) 16:05:15 

    >>5033
    1人目のときバラバラで使えて干すときは穴にひっかけて10連みたいに干すやつ(説明分かりにくくてすみません)を買いました。
    それの他にも服を買ったときについてくるハンガーを使ったりしてました。
    干した後そのままかけて収納するのには便利です。
    でも大人のと一緒に洗濯し始めてからは専ら大人のと一緒に大人用の10連ハンガーに干しちゃってます…
    意外と干せますよ。

    +6

    -0

  • 5037. 匿名 2016/11/03(木) 16:33:50 

    >>5027
    私も今15週で悪阻が終わりきりません(>_<)
    先週あまり吐かなかったので終わったかと思ったのですが今週はまたダメで…
    早く栄養考えて食べなきゃと、焦ってきました(;_;)

    +14

    -0

  • 5038. 匿名 2016/11/03(木) 16:40:26 

    コンビニのクジで、栄養ドリンクのモンスター、レッドブル、ライジンが当たりました。
    妊婦は飲んでも大丈夫なのでしょうか?
    現在妊婦9ヶ月です。
    一本ずつ当たったので、飲むとしても三本だけですし、過剰摂取でなければ大丈夫ですか?

    大丈夫→プラス
    だめ→マイナス

    +9

    -43

  • 5039. 匿名 2016/11/03(木) 16:50:48 

    ラミナリア入れても陣痛来ず、、、
    夜から入院してきます!
    明日には出産になるようです!
    頑張ってきます!

    +35

    -0

  • 5040. 匿名 2016/11/03(木) 16:59:27 

    >>5038
    カフェインすごそうだね。旦那に飲んでもらうとか?

    +34

    -1

  • 5041. 匿名 2016/11/03(木) 17:01:25 

    久しぶりのポテトチップス( ^ω^ )
    かなり美味しいー!!!

    +25

    -0

  • 5042. 匿名 2016/11/03(木) 17:04:28 

    >>5038
    うっかり飲んじゃった!なら仕方ないと思うけど、あえて飲む必要ないのでは?

    +39

    -1

  • 5043. 匿名 2016/11/03(木) 17:18:40 

    >>5030
    保育士で0歳児担任してましたが、基本的に大人の−1枚でいいと思います!
    あまり厚着にしすぎてもダメなので、自分ならこれにプラスもう1枚着るかな?って感じの服装でいいと思いますよ!
    ちなみに夏なら大人の+1枚です!

    +20

    -1

  • 5044. 匿名 2016/11/03(木) 17:22:33 

    妊娠線の予防っていつからするんだろう。
    11週なんだけど、なんかお腹が少し乾燥している気がする。。

    +6

    -0

  • 5045. 匿名 2016/11/03(木) 17:44:39 

    >>5044
    これからの季節は週数関係なく何かしら塗っておいた方がいいと思いますよ!
    毎日塗るのを習慣にしておかないと、いざお腹大きくなってから塗るの大変ですからね…

    +21

    -0

  • 5046. 匿名 2016/11/03(木) 17:54:01 

    今日は秋晴れでしたね( ´ ▽ ` )ノ 誕生日だけど、つわり真っ只中でどこにも出かけず…

    ちょっと残念だったけど、ずっと望んでいた赤ちゃんがお腹にいてくれて、こうして自分の布団でぬくぬくできるってきっとすごく幸せなことだ…!と前向きに考えます。

    来年の誕生日には元気な我が子とお祝いできたらいいなぁー♪( ´▽`)

    +56

    -1

  • 5047. 匿名 2016/11/03(木) 18:05:35 

    今日は旦那がカレー作ってくれる!
    妊娠中はあまりよくないのかもしれないけど、カレー大好きなので…サラダも一緒に食べればまだましかな?(^^;

    +30

    -0

  • 5048. 匿名 2016/11/03(木) 18:15:50 

    妊娠中にカレーって良くないの??
    うちは結構頻繁にカレー食べてるよー!!
    次の日もカレーをアレンジして食べられるから、
    かなりラク(^^)

    +42

    -0

  • 5049. 匿名 2016/11/03(木) 18:22:59 

    偶然!うちも昨日、旦那がカレー
    作ってくれました(*´∀`*)
    油の固まり?みたいなものだから
    あまり良くないらしいですね〜
    でもカレー美味しいし
    作ってくれてありがたや〜
    2日目のカレー楽しみ(*´∀`*)

    +23

    -0

  • 5050. 匿名 2016/11/03(木) 18:30:18 

    うちはビーフシチューにします^ ^寒いと温かい汁物ばっかり作ってしまう。笑
    いつも鶏肉か豚コマばっかり買うから久々の牛です!笑

    +15

    -0

  • 5051. 匿名 2016/11/03(木) 18:32:06 

    >>5046おめでとうございます(^^)!
    今日は旦那さんにいっぱい甘えてくださいね!幸せなお誕生日を!

    +23

    -0

  • 5052. 匿名 2016/11/03(木) 18:41:57 

    地域にも寄るかと思いますが、賃貸の方は何平米のお部屋ですか?
    私は23区内で、40平米の2LDKで家賃12万です。狭いので引っ越したいけど、産休入るのにこれ以上の家賃は出せない…
    はいはいするようになったらもっとスペースほしいなぁ。

    +17

    -0

  • 5053. 匿名 2016/11/03(木) 18:54:17 

    ほんと糖分が欲しくなる〜
    妊娠前はそんなこと全然思わなかったのに...

    +32

    -0

  • 5054. 匿名 2016/11/03(木) 18:55:40 

    >>5044
    私は今22週ですが、つわりが治まった16週くらいから何かしなくては!と、とりあえずお腹にボディクリームを塗ってました!
    が!最近旦那にお尻の辺りに妊娠線っぽいのあるよと言われて、鏡を見たらうっすらと線らしきものが…お腹は見えるから良いけど、塗るならお尻から太ももも塗った方が良いですよ!盲点でした…

    +20

    -0

  • 5055. 匿名 2016/11/03(木) 19:03:34 

    >>5044
    胸も塗ったほうがいいみたいです!いとこが爆乳になって胸にも線ができてました。
    私は念入りに塗ってますが爆乳にはならず笑

    +35

    -0

  • 5056. 匿名 2016/11/03(木) 19:19:44 

    >>5052
    うちは兵庫の田舎ですが、現在40平米2DK家賃6万から57平米3LDK家賃11万か8万の物件に引っ越しを考えています。異動があるので落ち着いて家を探せなくて結婚してからもうこれで引っ越し2回目ですが、子供生まれてから引っ越しは大変だろうなと思って。都心は家賃本当に半端ないですよね(ToT)

    +15

    -0

  • 5057. 匿名 2016/11/03(木) 19:23:01 

    15周入りました。初めての妊娠なのですが、15周くらいで胎動感じる方いますか?ポコポコたまにするんですが便秘気味なのもありガス?とも思うのですが結構頻繁にポコポコってくるのでもしや??と思ってます(^_^)ただのガスなら悲しい。

    +31

    -0

  • 5058. 匿名 2016/11/03(木) 20:02:13 

    >>5051
    ありがとうございます!(/ _ ; )
    しっかり甘えたいと思います!!( ´ ▽ ` )
    おめでとうという言葉でまた一つ誕生日に幸せな気持ちになれました(;_;)ありがとうございます!!

    +14

    -0

  • 5059. 匿名 2016/11/03(木) 20:06:25 

    腹の中で耕運機のエンジンが掛かったのかと思うほどの胎動で目が覚めた。
    冗談抜きで「ブルブルルルっ~!」って音が聞こえてお腹が震えた(笑)

    +52

    -0

  • 5060. 匿名 2016/11/03(木) 20:13:57 

    >>5057
    私も初妊娠で最初の胎動は15週でしたよ!
    昼にテレビ見てたら明らかに腸より下の子宮の位置でポコっとして、あっこれ赤ちゃん動いたんだな。と意外と冷静でした(^-^;
    今30週ですが胎動激しすぎて寝る時うぐぐ…ってなってます(´・ω・`)

    +25

    -0

  • 5061. 匿名 2016/11/03(木) 20:14:32 

    セブイレでアイスと牛乳寒天とティラミスわらび買ったらくじ引けてガリガリくんが当たった\(^^)/

    +33

    -2

  • 5062. 匿名 2016/11/03(木) 20:32:35 

    >>5047です!
    カレーは油と塩分とであまりよくない気がします(´ー`)と、わかってても私も好きでよく食べてるのですが…(笑)
    妊娠中の食事はむずかしいですよね(^^;

    +6

    -7

  • 5063. 匿名 2016/11/03(木) 20:46:10 

    >>5057
    私も15wでした!初めはガスかと思ったけど、16w入ってすぐ、見ててもたまーにピクピク皮膚が動いているのがわかったのでやっぱりあれは胎動だったんだ!って気づきました(^ ^)
    皮下脂肪が薄いと分かりやすいと言ってましたよ♩

    +9

    -1

  • 5064. 匿名 2016/11/03(木) 20:46:43 

    >>5033
    パラソル型のハンガーが便利ですよ。赤ちゃんの服の腕通すだけで干せたし、1人目の時は夏生まれでで布おむつだったので20枚ほど毎日回転していて清々しかったです。
    1歳代の半袖も普通のハンガーだと面倒でよく使ってました。
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?part9

    +15

    -2

  • 5065. 匿名 2016/11/03(木) 20:47:34 

    22wで腰痛が辛いです。
    腹巻きとか妊婦帯してないんですけど
    したほうがいいのかな?
    腰痛対策どうされてますか!?

    +13

    -0

  • 5066. 匿名 2016/11/03(木) 21:01:27 

    夫も息子も風邪でダウン…
    あーこれ絶対わたしにもうつるやつだ…
    息子は仕方ないけど何故夫まで?!イラッとしてしまいます…

    +25

    -7

  • 5067. 匿名 2016/11/03(木) 21:24:56 

    カレーよくないんですね。
    カレー食べたくなって明日作ろうと思ってたけどどうしよう~
    シチューはルウなしで作れるけどカレーはルウないと作れないので。レシピ探してみようかな。

    +4

    -14

  • 5068. 匿名 2016/11/03(木) 21:33:07 

    22wで腰痛が辛いです。
    腹巻きとか妊婦帯してないんですけど
    したほうがいいのかな?
    腰痛対策どうされてますか!?

    +1

    -1

  • 5069. 匿名 2016/11/03(木) 21:37:31 

    計画無痛予定です。

    友達は、陣痛の波は麻酔でもわかり
    いきめた

    談笑しながら、リラックスして産めたと聞き、同じ産院に決めました

    先輩アンケートも、ほぼ全員の方が
    痛みほぼなしだそうです。

    うまく痛みコントロールして産めたら
    いいですね。運や体質もかなりあると
    思います( ̄^ ̄)ゞ

    +42

    -3

  • 5070. 匿名 2016/11/03(木) 21:53:57 

    15週です。
    最近、自分の体温コントロールかできてないような気がします。急に暑くなって汗かいたり、寒くなって暖房つけて着込んだり(ㆀ◞‸◟)
    私の身体、どうしちゃったんだ?!

    +21

    -0

  • 5071. 匿名 2016/11/03(木) 21:58:15 

    先月も風邪をひき、旦那がうつり、それをまた貰ってしまったようだ(><)
    嫌になりますね・・・みなさんもお気を付けて・・・

    +10

    -0

  • 5072. 匿名 2016/11/03(木) 22:27:37 

    >>5065
    腰痛なら腹帯より骨盤ベルトがよいと思いますよ。

    +8

    -0

  • 5073. 匿名 2016/11/03(木) 22:32:26 

    昨日の朝におしるしが来たけど、まだ陣痛が来ません。
    たまに軽い生理痛のような痛みがあるようなないようなっていう程度です。
    おしるしから陣痛まで1週間以上あく人もいるって聞くけど、近日中に来る可能性が高いと思うと落ち着きません。
    早く陣痛始まってくれたらいいのに..!

    +20

    -0

  • 5074. 匿名 2016/11/03(木) 22:32:47 

    >>5052
    都会って便利だけど家賃大変ですね…
    うちは東北の田舎ですが2LDK(12畳、6畳、6畳、洗面別)で駐車場2台込み込みで6万です(^_^;)
    その分車の維持費はかかるし、給料も田舎も低いのですが(^_^;)
    とりあえず子供が就学までは狭いけど暮らしていけないわけではないのでよいとして、小学生頃までには家建てたいと思ってます。
    2LDKであれば子供1人であれば大丈夫かなと思ってます。

    +20

    -0

  • 5075. 匿名 2016/11/03(木) 22:35:55 

    15週です。
    最近、自分の体温コントロールかできてないような気がします。急に暑くなって汗かいたり、寒くなって暖房つけて着込んだり(ㆀ◞‸◟)
    私の身体、どうしちゃったんだ?!

    +4

    -2

  • 5076. 匿名 2016/11/03(木) 22:47:49 

    みなさんマタニティマークはつけてますか?
    お腹が出てくれば見て妊婦さんだとわかると思いますが、まだそこまでじゃない4カ月頃ってつけてたほうがいいんでしょうか?

    +50

    -5

  • 5077. 匿名 2016/11/03(木) 22:55:56 

    愚痴を聞いてほしいです。
    4月に男の子を出産した子に「3月に私も男の子出産予定、同級生だね」と話をしたら「ほぼ1年違うのに同級生?笑」と言われました。しかもその後も結構上から目線でいろいろと体格のことや発達のことなど言われ、「これがマウンティング?なのか?」と思いました。
    ちなみに友達は第一子、私は第二子なので、なんとなく発達のことも私はわかってるつもりなのですが、モヤモヤしました。
    正直、このまま極力付き合わなければいいやと思ってるんですが…こんな風に思う人がいるのかとへこみました。反面、気にすることない、頑張ろうと思ってもいますが、悲しいです。
    これを読んで不快な気持ちになってしまった方いたらすみません。

    +71

    -1

  • 5078. 匿名 2016/11/03(木) 23:09:03 

    >>5077

    私ならフェードアウトしてしまうかもしれません。なんかそんなこと言うかたが母になるってこわいですね。子どもは親の背中を見て育ちますし。優しい方もいます。そういう方とお付き合いしたいですよね。

    +57

    -0

  • 5079. 匿名 2016/11/03(木) 23:10:15 

    >>5077
    歩くようになった、話すようになった、字が読めるようになった、、、と、ほぼ1年違えば出来るようになるのもほぼ1年違いますよね。うちの上の子も2月産まれなのでずっと経験してきましたよ。
    小学校あがる頃までずっと『えー!?まだ出来ないのぉ~?』ってマウンティングされるタイミングは数限りないですよね。そんな事言わないお母さんがほとんどだと思うけど。

    誰でも『うちの子が1番!』ですもんね。上手にお付き合いしましょ♪

    +29

    -0

  • 5080. 匿名 2016/11/03(木) 23:16:13 

    昼間に腹痛や 張りを相談した者です。

    診て貰って、腹痛収まり。

    また夜今も腹痛

    風呂で温まり、はよ寝ます。

    +14

    -0

  • 5081. 匿名 2016/11/03(木) 23:17:22 

    お風呂洗って欲しいとゆーたら
    三時分後と言われた

    こんなんで、オムツ変えてと言って
    すぐしてくれるか
    心配しかない

    +19

    -3

  • 5082. 匿名 2016/11/03(木) 23:17:48 

    >>5081
    30分後です

    +8

    -0

  • 5083. 匿名 2016/11/03(木) 23:26:50 

    5044です!
    妊娠線の予防について答えてくださった方々、
    ありがとうございます(^^)

    早速今日から塗ることにしましたー!!
    胸とおしりも忘れないように頑張りますー

    +12

    -0

  • 5084. 匿名 2016/11/03(木) 23:27:27 

    今日は戌の日ではないけど、水天宮に安産祈願に行ってきました。
    七五三の人もいてとっても混んでいて、境内に入るのに1時間以上かかったよ。
    上の子の1歳児は並ぶのに飽きてぐずるし、思ってたよりたいへんでした。
    これからお参りされる方は、体調に気をつけたくださいね。

    +19

    -0

  • 5085. 匿名 2016/11/03(木) 23:36:18 

    >>5078さん
    >>5079さん
    ありがとうございます!友達の話を聞きながら「こんな風に思う人がいるのか?これが一般的とは思えないけど、えっ?えっ?」と戸惑ってしまっていたので、冷静な意見が聞けてありがたかったです。

    もうすでに「うちの子はもう離乳食始まってるけど、まだお腹の中だもんねー」と言われました笑。
    1人目育ててるからわかっているよ、と思いつつ、出産で何かのスイッチが入ってしまったのかもしれないです。前はここまで露骨なこと言う子じゃなかったのになぁ…。
    なるべく連絡をとらずにお付き合い避けてこうと思います。リアルでは話せないことなので、愚痴らせてもらってありがたかったです。

    +54

    -0

  • 5086. 匿名 2016/11/03(木) 23:42:54 

    アイロンかけてたらお腹張ってました…
    アイロン台、と言っても足がなくて床においてやってて体勢きついからかなあ…やっぱ足つきにすべきかな。

    アイロンめんどくさい、って旦那に嘆いたら
    『ありがとう』って…。全ての家事にたいして、ありがとうも嬉しいけど、代わりにやってくれた方が嬉しい…

    +44

    -2

  • 5087. 匿名 2016/11/04(金) 00:14:18 

    洗濯物干しも風呂洗いもトイレ掃除も
    寝転がって携帯いじりながら「大丈夫ー?」て。いや、まぁ出来なくはないよ!のろのろやれば全然出来ます☆君は仕事で疲れてるもんね!

    でもほんとは「僕やるよ」の一言を待ち望んでます。たまにでいいから…(^_^;)

    +54

    -0

  • 5088. 匿名 2016/11/04(金) 00:17:57 

    >>5085
    その人、変な人ですねw
    私は3人目を3月予定で、職場で4月に産んで産休中の人がいますが、その人とは逆に盛り上がりましたよ〜!!
    「4月に産まれた後に出来た子が同級生なんてなんか神秘的〜」って!

    多分ですけど、その人はすでに1人目のいる5085さんに嫉妬して少しでも優位に立ちたいんだと思います!
    産まれてからも「まだこれ出来ないの?同級生のウチの子は出来るのに」とか言われるのがオチだと思うので、早めのフェードアウトをオススメします。
    これからもママ友なんて作れるんですから☆

    +53

    -0

  • 5089. 匿名 2016/11/04(金) 00:19:38 

    私もまだ産まれてないけど常日頃からマウンティング大好きな友達と出産予定日が近い。もうすでにベビーカーやベビー服のブランドがどうのこうの言ってくる。どうせうちは全部西松屋だよっ!

    +29

    -1

  • 5090. 匿名 2016/11/04(金) 00:24:01 

    二人目妊娠中の方、皆さん一人目の時の事ちゃんと覚えてますか?
    産院でも『まぁ二人目だしねぇ』『お母さん判ってるでしょ?』って感じで話されてちょっとついていけてません。準備品とかもあんまり丁寧に説明してくれなくてポカーンとしちゃってます。

    +23

    -0

  • 5091. 匿名 2016/11/04(金) 00:43:09 

    みなさん病院などで、ママ友とかって作ってますか?
    わたしの友達が違う病院に通ってるんですが、待合室でけっこういろんな人と交流してて、ママ友作ってるって言ってて...
    私の病院だと、みんなとくに話さない雰囲気なので、どうなんだろう?と思って(>_<)
    ママ友一人も出来ないのも寂しいかな?とか焦ってしまいます。

    +19

    -2

  • 5092. 匿名 2016/11/04(金) 01:01:47 

    >>5088
    ありがとうございます!わー、出産時期同じくらいなんですね、嬉しいです。
    私の友達の住んでいるところは保育園激戦区みたいで、4月生まれが有利?らしく、それで希望月に産むことができ、何かのスイッチが入ってしまったのかもしれません。
    子供を出産したら、なるべくたくさん褒めて褒めて自信をつけさせてあげたいと思います。

    +16

    -0

  • 5093. 匿名 2016/11/04(金) 02:10:20 

    妊娠すると体の変化がありすぎてびっくりすることが多い。
    汗かきじゃなかったのに暑いし特にワキ汗非常じゃないくらいかいちゃう( ´;゚;ё;゚;)
    甘いもの好きじゃなかったのに後期入ってから甘いもの欲半端無くてびっくりするくらい食べちゃうし、煮物とかも食べなかったのに肉とかじゃなくて和食ばかりたべちゃう。
    妊娠するといろいろ変わるってすごいね!

    +20

    -0

  • 5094. 匿名 2016/11/04(金) 02:37:08 

    >>5077
    私も最近同じことを友人に言われました。
    最後らへんに生まれると可哀想だね、4月に調整できたらいいのにね~とも言われてしまい・・・
    気にしないほうがいいし、距離をおいていいと思います。
    私もそんなことを言ってきた友人には、もう出産報告もする気がないです。

    +25

    -0

  • 5095. 匿名 2016/11/04(金) 03:03:57 

    私も3月が予定日です。自分自身早生まれで発達は遅かったので、のんびり育てていこうと思っているのですが、そんな風に思う人もいるんですね。
    少数派だと思いますが心の準備ができてよかったです。遭遇しても惑わされないようにしたいと思います!

    +23

    -0

  • 5096. 匿名 2016/11/04(金) 03:47:13 

    19wです。お腹が苦しいのと、最近喘息を発症して苦しくて眠れません…明日も仕事なのに(;_;)

    同じ3月予定日の方多いんですね!嬉しいです!
    私は3月末予定日で子供いない方にはかわいそうって言われましたけど、それよりも他の方とは上の子と2学年差になるか3学年差になるか楽しみだねという話になることが多いです。
    うちは上の子が3月生まれの子より発達が遅くてかなり悩みましたが、今ではその子なりのペースがあるんだなぁと見守っています。
    なにより私自身が3月生まれで、今まで周りとの遅れを気にして育った覚えはないので、変なこと言う人はスルーして行きましょう(^^)

    +15

    -0

  • 5097. 匿名 2016/11/04(金) 05:43:36 

    早生まれをあえて狙った私が代わりに反論してあげたいくらいだわ(笑)

    +12

    -5

  • 5098. 匿名 2016/11/04(金) 06:23:10 

    3月生まれかわいそうかなー?
    私自身3月生まれで子どもは2月予定で、とりあえず私は早生まれで困った事ないけど。
    母が少し心配して幼稚園を年中からにしたくらいかな。
    あとは、この時期以降に何歳か聞かれると一つ下に見られることくらいかな。笑
    保育士してたけど早生まれの子ってかわいいかわいいって赤ちゃん扱いが抜けないのを見たことあるけど、私は悪いことだと思わなかったし、同じクラスの高月齢の子にもなぜか可愛がられて保育園でもぬくぬく育ってる子を見たことあるし、なんも問題ない!
    自分の子が1番がいいから誕生月で蹴落そうとでもしてるのかな〜としか思わない。

    +19

    -0

  • 5099. 匿名 2016/11/04(金) 06:32:41 

    >>5090
    わかります〜^^;
    私も「2人目だから大丈夫よね」と産院で言われましたが、1人目のこと、あまり覚えていません。。(o_o)
    5歳離れてるので5年前ということもあるし、上の子の育児をしてると昔ではなく「今」に目線があるので正直すっかり忘れてしまっています。。
    なので産院の母親学級も参加したかったのですが、大丈夫よねと言われてしまい参加できずでした。
    今思えば恥ずかしがらずに、忘れちゃってるので参加させてください〜!と言えばよかった>_<
    そろそろ出産なのですが、新生児のお風呂指導などちゃんと受けたいので、ちゃんとお願いしようかと思っています^ ^
    私が忘れすぎなだけかもしれませんが笑

    +9

    -0

  • 5100. 匿名 2016/11/04(金) 06:59:03 

    私自身3月生まれでもう周りは30歳なのにまだ29歳でラッキーって感じだし、正直幼稚園に入るぐらいまで周りとの差はあったけどすぐ追いついていたので早生まれコンプレックスみたいなのはなかったです。
    我が子も2月に生まれますが早生まれに対してはなんとも思っていませんし、寒い時期に引きこもって春になる頃にはお散歩に行けるからいい時期だなぐらいにしか思ってませんでした笑
    たかだか生まれ月でマウンティングされるなんて鬱陶しいですね(>_<)

    +29

    -0

  • 5101. 匿名 2016/11/04(金) 07:12:55 

    元小学校教員です。
    3月生まれについて気になったので少しだけ。
    個人差はありますが、3月生まれは4月生まれよりもちょっと体が小さかったり、発達が遅かったりするのは事実です。
    でもそれは小学3年ぐらいまでです。
    それからは正直いつ生まれたかわかりません。
    私の勤めてた小学校は受験で入学してきますが、なぜか1〜3月生まれが半数を占めた年もあったりして、同僚と「生まれた時期って体格以外関係ないのね」って話してたこともあります。

    ただひとつお願いしたいのが、幼いうちは発達の差があるのは当たり前、でも幼稚園に入る頃には発達の差を理解しながらも学年として同じことができるように訓練してほしいということです。
    (小学高学年でうちの子は3月生まれだから〜できないんですっていう保護者もいました苦笑)

    と、教員っぽい話をしてしまいましたが、私も2月出産です!何よりも無事に生まれてきてくれることだけですよね。
    寒い時期ですが、体調に気をつけて頑張りましょう!

    +53

    -4

  • 5102. 匿名 2016/11/04(金) 07:19:33 

    私は逆に3月産まれの友達が羨ましいですよ!
    だって、若いもん!笑
    私がとっくに30歳になる時にまだまだ29歳だし(*^^*)
    産まれ月でマウンティングって...
    マウンティングする人ってなんでもマウンティングの材料にして攻撃してきそうですね。苦笑

    +42

    -0

  • 5103. 匿名 2016/11/04(金) 07:27:37 

    マウンティングなんてやだねぇ。変な人もいるもんだ。
    うちの第1子は七月生まれで大きいのに、三歳までおしゃべりはパパママレベルだったし(幼稚園に入り急に喋り出した)、1年生になったのに、まだ乳歯が1本も抜けてない(^_^;)
    三月生まれの友達はは大人の歯も生えてるし、
    性格もしっかりしてる!!
    人それぞれだよね。

    +32

    -1

  • 5104. 匿名 2016/11/04(金) 07:44:45 

    私は元保育士です。
    とにかくいろんな子をみてきました。

    乳児期は特に月齢差は確かにありますが、月齢低くてもしっかりしてる子はたくさんいます。
    4月生まれの子と3月(下旬)生まれで、本当にほぼ一年違うのに、3月生まれの子の方が器用にこなせることもたくさんありました。
    月齢高いのに、アレ…?ってなってしまうこともありましたが、月齢差が問題なのではなく、その子自身の得手不得手だったり、性格だったりするので、月齢差は気にしなくて良いと思います。

    私の元友人でも「月齢が高いから保育園にも入りやすいしラッキー!女の子欲しいなー」とか言ってる人いましたが、これは面倒なことになりそうだと思い、私は離れました。
    私が妊娠してることも伝えてません。
    あまり余計なことを言う人との付き合いは早めに避けて正解だと思います…。

    +38

    -0

  • 5105. 匿名 2016/11/04(金) 08:53:35 

    今ここ書き込みしてる妊婦さんは早生まれの赤ちゃんのママ多いですよね!私も1月です。
    保育園入れる時など若干不利ではあるけど、後は全然関係ないですよね!
    むしろちょっと歩くのや言葉がゆっくりでも、まぁ早生まれだしねーって焦らないで育児が出来る。

    +34

    -0

  • 5106. 匿名 2016/11/04(金) 08:54:20 

    早生まれの男の子育ててますが”男の子で早生まれなんて可哀想”とか平気で言うてくる人いますよ〜
    逆に女の子なら歳とるの遅いし早生まれがいいよねみたいな(笑)
    やっぱり会うたびに疲れるので距離とってます(^^;;
    自分が優位でいたいのでしょうね。

    +33

    -0

  • 5107. 匿名 2016/11/04(金) 08:58:45 

    わたしも2月予定で早生まれの男の子です。
    ちなみに友人は4月に産んだので同級生にはなるけど、そりゃ小さいうちは見た目とか成長に大きな差が出るかもしれないけど、同い年の男の子たちに負けないようになんでもやらせてみたらいいかなと思ってます。
    わたしは学童の指導員ですが、小3より小1でもしっかりしてる子はいるので個性や育て方だなって思います!

    +22

    -0

  • 5108. 匿名 2016/11/04(金) 09:08:07 

    3月予定日です。聞かれた人皆んなに3月生まれは可哀想と言われました。
    まぁ、実際は子供が可哀想なんじゃなくて私達親が大変だよって意味なのかな?手続きとか?どうしても4月生まれの方が優先されがちだし。
    義母からも言われましたよ。早生まれ?しかも3月?可哀想に…って。
    いやいや、あんたの息子は3月生まれ(私夫)と1月生まれだよね!?(義兄)
    あんまり可哀想可哀想言われて、私自身が早生まれを気にしているのかな〜。

    +29

    -0

  • 5109. 匿名 2016/11/04(金) 09:13:15 

    朝起きたら、体重が前夜より2キロ以上減ってて、何度も測り直す、という夢を見ました…

    現在7ヶ月…体重増加で毎回怒られ中…
    正夢になるなんて無理な話です笑

    +42

    -1

  • 5110. 匿名 2016/11/04(金) 09:13:37 

    うちの上の子は5月生まれだけど、後から産まれた子が先に歩けるようになったり、喋れるようになったら、焦っても意味ないんだけど焦ってしまったり、うちの子もう歩けるよ~まだなの~??って言われた日にはすっごく悲しくなります。
    早生まれも遅生まれも、悩みはありますよ。悪いのはマウンティングしてくる人たち。

    +36

    -0

  • 5111. 匿名 2016/11/04(金) 09:31:42 

    うちの上の子は1月生まれです。
    お遊戯やお絵描きの上達は遅いけど、相談する相手も居ないので、周りの4・5月生まれのお子さんを見て『今はできないけど○月頃には○○が出来るようになるかもな~』って、参考に出来る事が多くて心強かったですよ。『まだ出来ないの?』ってマウンティングされた事も無いです。

    +13

    -0

  • 5112. 匿名 2016/11/04(金) 09:51:16 

    保育園入る時不利なのは親が苦労するってだけだから子供の成長には関係ないからね!自分が頑張れるなら大丈夫!
    まわりこ言葉は気にしてません(^ ^)!
    同学年は同学年!人間同じく月齢重ねてくんだから、可哀想とかまったく考えてない(^ ^)

    +8

    -0

  • 5113. 匿名 2016/11/04(金) 09:55:57 

    上の子3月生まれだけどマウンティングなんてされたことなくてここ見て驚いた(^_^;)
    小学校まではたしかに色々差があるけど、みんな3月産まれだしこれかれできるよ(^ ^)とか、逆に早生まれなのにもうこれできるって凄いよ(^ ^)とか嫌味なく話題になることはあるけど、同学年は同学年!
    私もママ友達がちょうど今年30歳なので、◯◯ちゃん(娘)30歳なる時得するねー!なんて冗談で言ってくれます。
    そんなことでマウンティングなんて性格わるすぎる(^_^;)

    +14

    -0

  • 5114. 匿名 2016/11/04(金) 10:24:06 

    うちも3月予定!
    わたし自身1月生まれですが、困ったことはとくにないので全く気にしてないです笑

    +17

    -0

  • 5115. 匿名 2016/11/04(金) 10:28:06 

    入院中に手で食べれるものあると便利と言われて、ウィダーとクリーム玄米ブラン買ったんだけどどうしてもお腹空いてクリーム玄米ブラン食べちゃった(^_^;)
    わざわざ入院バッグの中から出して食べてしまうなんて。
    自分の食欲コントロールの無さに驚きました 笑
    美味しかったからまた買いに行って今度こそ入院バッグに封印しなきゃ!

    +28

    -1

  • 5116. 匿名 2016/11/04(金) 11:06:15 

    早生まれ予定の方がたくさんいて嬉しくなっちゃいました(*^^*)うちも3月予定日です。
    暖かくなってくるし、お散歩もしやすくなるしいい時期だと思います。楽しみですね!

    +29

    -0

  • 5117. 匿名 2016/11/04(金) 11:10:30 

    今日検診でした。
    心配なことがあって、先生に確認したけど結局エコーの角度で「今日はわからないですね〜」って言われて不安が増しただけだった。。
    はぁ〜結局産まれるまでどうなるかなんてわからないもんね。。

    +26

    -1

  • 5118. 匿名 2016/11/04(金) 11:20:26 

    インスタの赤ちゃんの沐浴動画みてた(^^)みんなめちゃくちゃかわいい。口がホーってなるね

    +22

    -1

  • 5119. 匿名 2016/11/04(金) 12:01:23 

    オランジーナ飲むとすっきりするから毎日飲みたかったのに、夫が昨日飲んだ後ペットボトルをきつく締めすぎてて飲めず…笑
    無理やり開けようとしたらお腹張るし 笑
    買ってこようかな(._.)
    コップ4分の1くらいでいいから一口飲むと口の中が満足する(^_^;)
    このぐらいなら毎日飲んでも糖分大丈夫だよね(^_^;)

    +41

    -2

  • 5120. 匿名 2016/11/04(金) 12:01:55 

    >>5118
    そうそう、あの気持ちよさそうな顔たまんないんだよね。

    +8

    -0

  • 5121. 匿名 2016/11/04(金) 12:46:43 

    最近急に寒くなりましたね
    お昼まで布団から出れません。。
    でもこんなにゴロゴロしたり
    うたた寝してたらまた夜寝れないな。。

    +19

    -0

  • 5122. 匿名 2016/11/04(金) 12:47:20 

    今月結婚式に出席しますが、6ヶ月に入り急にお腹が出てきました。
    持っている服でなんとかなりそうと思っていましたが
    なんとかならなくなってきました。
    マタニティ向けのフォーマルなドレスってどこに売ってるのでしょうか!?

    +7

    -1

  • 5123. 匿名 2016/11/04(金) 12:55:54 

    胎動カウント皆さんしてますか?
    産院から毎回
    胎動カウントどれくらいですか?って
    聞かれるし用紙も貰ったんですけど
    2分で終わるくらい激しかったり
    30分くらいかかったり途中でしゃっくりに
    なってしまったりで・・・
    これでいいのかなー?って思ってます(>_<)

    +7

    -1

  • 5124. 匿名 2016/11/04(金) 12:58:11 

    >>5122
    マタニティ〜産後(お宮参り、お食い初め)
    にも使えそうな授乳口付きのドレスなら
    ネット通販でよく見かけます(*´∀`*)
    ミルクティーとかが有名なのかな??
    私は買った事ないですけど
    参考までに(>_<)

    +14

    -0

  • 5125. 匿名 2016/11/04(金) 13:43:28 

    37週で、15日帝王切開予定の二人目妊婦です
    主人の祖母が亡くなり、今晩にお通夜、明日告別式です。
    とても元気なお婆ちゃんで、帰ると上の子とも良く遊んでくれていました。
    ひ孫の誕生を楽しみにしてくれてたし、身体の事も気遣ってくれる優しいお婆ちゃんでした。
    本当に突然で、まだ信じられません。赤ちゃんを抱っこして貰いたかったなぁ…。

    +46

    -0

  • 5126. 匿名 2016/11/04(金) 13:47:33 

    お昼食べて2時間位しかたってないのに
    お腹すいちゃって…めかぶ、野菜かりん糖食べちゃった…(T_T)満足してお腹いっぱい…。どれだけちゃんと食べれば次の食事までお腹すかないんですか笑

    +11

    -0

  • 5127. 匿名 2016/11/04(金) 13:48:05 

    >>5122
    私もネットで買いました。
    デブなので妊娠前からよくここ覗いてました。楽天のナイトワンてお店です。
    専用の商品というわけではないですが、マタニティとしてお腹がふんわりしたもの、
    胸元が開けやすい授乳向けとされたものも特集されてました。
    【楽天市場】ドレスショップナイトワン >特集ページ一覧 >マタニティドレス特集:パーティードレス通販ナイトワン
    【楽天市場】ドレスショップナイトワン >特集ページ一覧 >マタニティドレス特集:パーティードレス通販ナイトワンitem.rakuten.co.jp

    楽天市場:パーティードレス通販ナイトワンのドレスショップナイトワン > 特集ページ一覧 > マタニティドレス特集一覧。パーティードレスNight1★流行ドレスをお手ごろ価格で♪小さいサイズから大きいサイズ、マタニティー、キッズのドレス・フォーマル・ロン...

    +5

    -4

  • 5128. 匿名 2016/11/04(金) 13:59:11 

    >>5122
    7ヶ月で参加しましたが産後も使いたいならネットかなと思ったけど、とにかく安く済ませたいと思ってしまむら見てみたら、意外とフリーサイズでお腹はまるドレス(ネイビーとかなら)たくさんありました。普段なら締まりのないドレスだなと思うかもしれないけどお腹出てるからぴったりでした!デザインは地味だけどアクセサリーとバッグで明るめにしました♩

    お近くのプチプラなお店覗いて、無ければネットで買うのがオススメです(^ ^)

    +9

    -1

  • 5129. 匿名 2016/11/04(金) 14:43:55 

    夜寝る時に足がダルくて、なんかそわそわするな〜と思っていたら、
    むずむず脚症候群っぽいことが発覚…
    鉄分不足が原因だそうだけど、鉄と葉酸のサプリ飲んでいても足りないのかな?
    むずむず脚症候群になって、その後改善された方いらっしゃいますか?

    +9

    -1

  • 5130. 匿名 2016/11/04(金) 15:36:23 

    >>5129
    私もなりました。夜寝ようとすると、足がかゆいというかむずむずして全然寝つけなくて…眠りも浅くなってしまい、昼間はどっと疲れているような状態でした。妊娠と関係あるのかわからなかったのですが、健診のときに相談したらむずむず脚症候群だと言われて、薬をだしてもらいました!鉄剤と胃薬をもらって、何日間か飲み続けたら治って今はなんともないです。薬飲む以外にも、寝る前にマッサージしたり、夜にシャワーかお風呂で足をあっためたりしてましたよ。

    +5

    -0

  • 5131. 匿名 2016/11/04(金) 15:41:59 

    地元を離れて旦那の地元の方に嫁ぎました。
    現在切迫早産で自宅安静。
    日中寂しくて仕方が無い(´;ω;`)

    +14

    -1

  • 5132. 匿名 2016/11/04(金) 15:52:40 

    ここ最近ずーーーっと3Dエコーで顔が見えません(T_T)
    今日も28週で健診に行ってきたけど胎児が私の背中側を向いていて、せっかくの3Dも後頭部の断面図しか見えず…
    出産まで顔は見えないかもねって先生にも言われてしまった…元気ならいいけどさ…でも顔見たいよ〜(T_T)逆子体操みたいに胎児が正面向く体操とか無いですかね(T_T)?

    +14

    -0

  • 5133. 匿名 2016/11/04(金) 15:55:14 

    >>5125
    私もお腹の大きいときにお通夜、お葬式に参列したことがあります。お腹に鏡を入れて参列された方がいいですよ。あと、葬儀場のスタッフの方に火葬場へは行かない方がいいと言われました。ご主人のお祖母さまでしたら、義母さんに確認をとられた方がいいかもしれません。

    +7

    -4

  • 5134. 匿名 2016/11/04(金) 16:04:44 

    迷信だよ(^_^;)

    +15

    -7

  • 5135. 匿名 2016/11/04(金) 16:20:51 

    >>5134
    妊婦が火葬場に行くと、ショックで産気づいたりする、その場合火葬場は僻地のため搬送に時間がかかるから避けるべきとの考えもありますよ。私も、一度、親族のご年配の方に聞いてみてはと思います。迷信かもしれませんが、こういうことはご年配の方はうるさいですし、確認をとるのがよろしいかと。

    +23

    -1

  • 5136. 匿名 2016/11/04(金) 16:45:27 

    胎動カウントってやってますか?いつからやるのですか?

    +4

    -5

  • 5137. 匿名 2016/11/04(金) 16:59:54 

    現在8ヶ月です。
    今日の検診で、今まで全然見えなかった股の部分が見え、完全確定じゃないですが性別が男の子かもと言われました!
    早速男の子の名前を考えはじめようと思います。

    +21

    -0

  • 5138. 匿名 2016/11/04(金) 17:03:10 

    3月予定日です。東北なので、お宮参りは5月入った頃、桜が満開の時に行きたいです。
    まだ性別は分からないけど、子供用の着物(掛けるやつ)をショッピングサイトで見ては萌え悶えてます。

    +11

    -0

  • 5139. 匿名 2016/11/04(金) 17:22:12 

    31週です
    逆子が治っていませんでした
    どうしたらいいのやら(;´Д`)

    今日はセリアに行き小さいパラソル型ハンガー買ってきました
    来月水通ししよう(﹡ˆˆ﹡)

    +15

    -0

  • 5140. 匿名 2016/11/04(金) 17:38:09 

    私も31週です。
    お腹が苦しすぎる〜。
    ぱんぱんです。でもまだ大きくなるんだよね。
    苦しくて動くのもだるいです。

    +14

    -1

  • 5141. 匿名 2016/11/04(金) 17:42:19 

    11週
    久しぶり、というか妊娠してから初めてかな。
    仕事帰りにスーパー寄って夕ご飯の材料買ってきた!!

    今までは職場を出てから家に帰るのがやっと、家に帰ってからはベッドでぐったりだったのに。

    なんか嬉しい( ^ω^ )

    +28

    -0

  • 5142. 匿名 2016/11/04(金) 17:50:11 

    安定期のうちに美容院いっとこうと思って、なかなかいけないし黒髪にしたらハリーポッターのスネイプ先生になった

    +36

    -1

  • 5143. 匿名 2016/11/04(金) 17:51:13 

    健診帰りにイオンに行って、気になってたスカートを試着してみたらウエストゴムだから全然はけるし丈もすごく良かったけど、横からみたシルエットが寸胴?みたいでなんとなく諦めました・・・。ボリュームすごい(இдஇ; )妊婦の体型がつらい。8ヶ月です。

    +16

    -3

  • 5144. 匿名 2016/11/04(金) 17:54:09 

    >>5086
    うちも脚つきの台ですが、アイロンが辛くなってきました。

    なので、台の脚を畳んでテーブルの上で当てています。
    アイロン台の方向を上手いこと調節しながら当てると楽ですよ♪

    +6

    -0

  • 5145. 匿名 2016/11/04(金) 17:59:36 

    かぎ編みでおくるみ作ろうと思ってますが、90cmに合わせたつもりが105cmちょいになっちゃった!
    まだ1段だけど、このまま105cm✖️105cmで作っちゃおう(°_°)

    +19

    -0

  • 5146. 匿名 2016/11/04(金) 18:24:59 

    私は3月生まれですが成績は常に上位でしたよ!勉強バカだったせいもあるかもしれませんが笑

    +16

    -4

  • 5147. 匿名 2016/11/04(金) 18:33:12 

    子宮頸がんからの円錐切除術を受けましたが、今日の健診で頸管の長さ4.6cmありました。術後なので、スタートから短いから気をつけて行こうって先生と話してましたが、順調でした。いい先生に出会えてよかった。
    このまま出産までいけたらいいなあ。1月まであと2ヶ月、がんばりたいです...!

    +22

    -0

  • 5148. 匿名 2016/11/04(金) 18:51:19 

    >>5130
    ありがとうございます!
    やっぱり、むずむず脚症候群には鉄分が必要ですよね…
    健診のときに聞いてみようと思います。マッサージもやってみます。

    +6

    -0

  • 5149. 匿名 2016/11/04(金) 18:52:05 

    結婚1周年ってことで式場からランチ券送られてきたー(^ ^)
    臨月入ってすぐだけどまだ子宮口も少ししか開いてないし、初産だしまだ大丈夫かな?ってことで明日行ってきます!
    これが最後の外食かな?いや、焼肉行くかな?笑

    ホテル側に一応事情を連絡したら本当は前々日までのキャンセルだけど、出産を控えてるという事情であれば当日キャンセルでも良いし是非来てくださいと言ってもらえて>_<
    もう少し赤ちゃんお腹の中に居てねって話かけてます 笑

    +30

    -0

  • 5150. 匿名 2016/11/04(金) 19:06:25 

    友人とご飯行こうとなったのですが、何も聞かれずに焼き鳥やさんを予約したようです。事後報告でした。多分、以前行けなかったからまた行こうねって言ってたのでそれを覚えてたのだと思うのですが、妊娠した今、その店は分煙じゃないので気になってます。
    もう予約されてるので、今から「タバコが気になる」とも言いにくくて。
    1日くらい大丈夫ですよね?お店にいる時間は2時間と決まってます。家は旦那さんも吸わないし職場も吸わない環境なので普段タバコには全然関わらないです。

    +25

    -7

  • 5151. 匿名 2016/11/04(金) 19:11:35 

    ちょっと前まで母親になる実感もなく不安しかなかったのに、ある日突然産まれてくるのが楽しみでしょうがなくなった

    あまりの心境の変化に自分で戸惑ってます(・・;)母性の芽生え…?笑

    +28

    -0

  • 5152. 匿名 2016/11/04(金) 19:25:04 

    みなさん、とこちゃんベルト買いましたかー?私は全然興味なかったんですが、先輩に進められて…。 買う人プラス、買わない人マイナスお願いします!

    +21

    -46

  • 5153. 匿名 2016/11/04(金) 19:35:04 

    >>5152
    既にトコベルⅡを持ってるので+押しました(*^^*)

    +15

    -3

  • 5154. 匿名 2016/11/04(金) 19:37:15 

    お腹ってどのくらいから出てくるものなんですかね??
    今15週ですが、悪阻がまだ少し残っていてあまり食べられないのと、悪阻中で痩せてしまってお腹出るどころかいまだに骨が浮き出てて赤ちゃんがちゃんと育っているのか心配になってきました…(T_T)
    食事ももまだレトルトなどに頼る事が多いので、栄養面もすごく心配です。

    +15

    -0

  • 5155. 匿名 2016/11/04(金) 20:16:17 

    >>5154
    私は20週ですが、まだ体重も戻らずお腹もあまり出てません。
    心配になりますよね。でもお腹の大きさと胎児の成長は関係ないと言いますし、あまり心配しすぎないようにしましょう。

    +20

    -0

  • 5156. 匿名 2016/11/04(金) 20:23:50 

    >>515 明日で15週に入るけど私は逆に出すぎて心配してる。便秘気味なのもあるけど冗談抜きで6.7カ月くらいのお腹してる。恥ずかしくて4カ月って言えない。

    さっきまでネットで調べまくってたけど本当個人差があるみたいだからお腹の中の赤ちゃんご問題なければ大丈夫みたいですよ!

    +29

    -0

  • 5157. 匿名 2016/11/04(金) 20:30:29 

    肌寒くなり、お布団の中が気持ちいいですね
    20w、とにかく眠い
    寝ても寝ても眠いです

    +27

    -0

  • 5158. 匿名 2016/11/04(金) 20:35:01 

    臨月に入ったら少し動くとお腹張って苦しいし、どっちの向きで寝ても寝苦しいしほんとしんどい‼︎
    昨日1日美容院行ったり買い物したり動き回ったら今日はダウンして1日寝てました。
    早く出したい…でも生まれたら生まれたでお腹にいてくれた時は楽だったとみんな思うよって言われて複雑(苦笑)

    +35

    -0

  • 5159. 匿名 2016/11/04(金) 20:58:29 

    子どもから風邪移って咳やばい〜。
    もう6ヶ月なのにまだ唾液悪阻残ってて、鼻水のせいで唾液悪阻が悪化した気がする。。。
    気持ち悪いし辛いよ〜〜。

    皆様、今夜も冷えますので風邪には気をつけてくださいね。

    +10

    -0

  • 5160. 匿名 2016/11/04(金) 21:00:34 

    腰じゃなくて背中が痛い私は少数派でしょうか??ブラジャーの下のあたりです

    +11

    -1

  • 5161. 匿名 2016/11/04(金) 21:07:33 

    >>5160
    私もそこです!胃の裏側ぐらい。
    私は腰が反ってるタイプで妊娠してから余計にそこが痛いです(T-T)

    +7

    -0

  • 5162. 匿名 2016/11/04(金) 21:08:44 

    >>5150
    煙たいし、嫌な気持ちはわかるけど数時間くらい大丈夫ですよ。

    +16

    -1

  • 5163. 匿名 2016/11/04(金) 21:13:50 

    ヨダレ悪阻が本当につらい
    寝てる以外はずっと袋に吐いてる

    いつ終わるのーーー!

    +13

    -0

  • 5164. 匿名 2016/11/04(金) 21:14:22 

    ソフトバンクの31タダ券でアイス食べて来ました(*´∇`*)こんな時間に妊婦1人で(笑)美味しかったです〜

    +28

    -3

  • 5165. 匿名 2016/11/04(金) 21:14:34 

    今、病院も通院しているのですが、4日前から血尿がでるー。1ヶ月前も血尿がでて、その時は膀胱炎だったみたいなんだけど、今回は腎臓が腫れているらしくて、、、
    ネットで調べたら、妊娠中は赤ちゃんが大きくなるにつれて腎臓が圧迫されて腫れて出血する事はあるみたいなんだけど。
    赤ちゃんには問題はないらしいけど、毎回トイレに行く度に凹む。同じ様な方いますか?

    +10

    -0

  • 5166. 匿名 2016/11/04(金) 21:16:02 

    12週入ったとこです。つわりの他に、ずっと熱がある時みたいに怠くて、すぐ横になってしまう症状があります。
    14週に妹の結婚式があります。
    つわりの終わりには早いほうでしょうが14週くらいに体調戻ってきた方や、初期に結婚式出た方いますか。いいイメージトレーニングをしたいです。。

    +4

    -0

  • 5167. 匿名 2016/11/04(金) 21:20:13 

    >>5163
    私も33wですがまだヨダレつわり終わりません(´;ω;`)
    初期と比べて量は減ったので飴で毎日誤魔化していますがとっても辛いですよね
    一番ひどい時は寝るときバスタオル敷いて
    つねにペットボトルと行動していました(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
    なかなか理解されなくて辛いですよね
    お互い頑張りましょう!

    +9

    -1

  • 5168. 匿名 2016/11/04(金) 21:20:30 

    ご飯を食べたあと左の肩甲骨下あたりが最近痛くて。何か悪いとこでもあるのかな。知ってる方いたら教えてください!

    +4

    -0

  • 5169. 匿名 2016/11/04(金) 21:28:03 

    >>5155
    >>5156
    お返事ありがとうございます!
    週数の割に出てないのも出過ぎてるのも心配になりますよね(>_<)
    本当個人差があるんですよね。。
    この時期は検診も4週ごとで赤ちゃんの様子が分からなくて余計不安になってしまいました。
    あまりネットなので検索し過ぎないようにして、どっしり構えておきます!!
    お二人ともありがとうございます!

    +14

    -0

  • 5170. 匿名 2016/11/04(金) 21:38:57 

    洗い物してると背中がすごく痛む...なんなんだ...筋肉の衰えなのかしら...背中びっきびきだからただでさえ億劫な洗い物がどんどん嫌になる_(:3 ⌒゙)_

    +11

    -0

  • 5171. 匿名 2016/11/04(金) 21:41:21 

    今仕事の帰り道です。
    毎日残業しまくってやっと33週。
    あともう少しで産休に入れる。
    早く休みたーい!

    +35

    -0

  • 5172. 匿名 2016/11/04(金) 21:42:56 

    >>5164
    私もさっきソフトバンクのでサーティワン旦那と一緒に食べに行きました(*^^*)
    明日健診なのに甘いものがやめられない(笑)

    +15

    -2

  • 5173. 匿名 2016/11/04(金) 21:44:41 

    私もよだれづわり(ㆀ◞‸◟)15週です。
    唇のタダレがひどいです。
    寝る時はタオル必須!ティッシュの消費量半端ないし。
    なかなか理解してもらえませんよね。
    タダレが酷すぎて皮膚科にいってきたら、先生にそんなつわりもあるんだねー!って言われました。
    ワセリンを1日中塗りたくってって。
    テカテカに塗りました。少しはタダレ、よくなるかな。

    +18

    -0

  • 5174. 匿名 2016/11/04(金) 21:50:15 

    妊娠初期、中期までは悪阻が酷くて体重の増え方も抑えられてたんだけど、後期になったら食欲がやばい(@_@)
    食べちゃいけないのはいけないのはわかってるんだけど食べたくなる。

    +17

    -0

  • 5175. 匿名 2016/11/04(金) 21:57:38 

    1月出産予定です。
    肌着は揃えたのですが、カバーオールは何着用意すれば良いでしょうか?
    (洗濯は、3日に一回位くらいと考えてます。)

    5着以内プラス
    5着以上マイナス

    +14

    -6

  • 5176. 匿名 2016/11/04(金) 22:17:54 

    >>5175
    その子によりますが赤ちゃんは吐き戻しが多いので枚数あったほうがいいですよ。
    洗濯も三日に一度なら多く揃えたほうがいいと思います。
    私の時は夏生まれでコンビ肌着のみで着せてたんですが多いときは5回は着替えさせたことありました。

    +10

    -0

  • 5177. 匿名 2016/11/04(金) 22:18:02 

    13w、明日検診です。
    つわりがまだあるので、検診に行くのが辛いです。
    赤ちゃんの元気な姿をみたいけど、検診後の夜は本当にぐったりするから今から怖い。。
    こんな自分もネガティブで嫌になります。。

    +15

    -1

  • 5178. 匿名 2016/11/04(金) 22:41:22 

    トトロ…マジで泣ける(笑)
    妊娠してからすぐ泣けてくる。
    つい親の気持ちで見ちゃうんですよね(^^;

    +21

    -3

  • 5179. 匿名 2016/11/04(金) 22:47:41 

    一月末出産予定です(*´ω`*)

    前開きのフリースパジャマ
    か、ベルメゾンとかのマタニティ ワンピース パジャマ物色中( ̄^ ̄)ゞ

    +10

    -1

  • 5180. 匿名 2016/11/04(金) 22:51:41 

    義母がお昼一緒に食べない?と言うから行ったら、
    甥っ子が風邪ひいてました。。。
    「熱は下がったけど、下痢してるみたい〜」とかサラッと言われたんですが、
    うつってないかとても心配です( ; ; )
    風疹の抗体も16倍しかないので、あまり近づきたくなかったです。
    なんでそんな状態で誘うの?とイライラして仕方ないです。

    +47

    -1

  • 5181. 匿名 2016/11/04(金) 22:52:51 

    結婚式用の服

    安めのビスとか、普段使いの
    ブランドでエーラインワンピース
    かったら大丈夫そうです

    どれくらいお腹大きくなるか
    わからないので二週間前くらいに試着オススメします。

    私も8カ月で結婚式です(*´ω`*)

    +11

    -0

  • 5182. 匿名 2016/11/04(金) 22:57:46 

    また旦那がのむヨーグルト買ってきた
    間食禁止されてるから、そこら辺気にして買ってくるんだろうけど、ここ最近いつものむヨーグルトだし。この前パック(500ml)のミルクティー買ってきて『カフェインだからなるべくやめて』って言ったからだと思うけど…なんか飽きた。いつも同じもん選んでくる。急にいらいらしてきてしまいました。昼間は普通に飲んだのに。なんだろ。はあ。

    +3

    -48

  • 5183. 匿名 2016/11/04(金) 23:06:50 

    今日ふとしたご縁で、マタニティフォトを撮ってもらえました。主人は写真が嫌いで諦めていたんですが。37週。すごく嬉しくなりテンションあがって寝られない。ここでは長くなるから書けないけれど色々な人に感謝です‼

    +21

    -9

  • 5184. 匿名 2016/11/04(金) 23:13:02 

    私もよだれづわりです!
    今39週ですが、ピーク時よりは
    少し良くなったかな…って感じです。
    このつわりは出産まで続く人多いみたいです(;ω;)

    +13

    -0

  • 5185. 匿名 2016/11/04(金) 23:26:24 

    久しぶりに大阪行って、
    意気込んで買い物したのに

    モヘアや毛が痒くなる

    ロングニットかワンピース探したけど
    高い

    買えなかった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
    ある服でしのぐか、、

    +7

    -2

  • 5186. 匿名 2016/11/04(金) 23:35:09 

    >>5175
    ほぼ毎日選択するなら5着で充分だと思うけど3日に1回って事は予備2着しか無いって事ですよね?
    それだとちょっと少ないかなって思いました(>_<)
    吐き戻しとかうんち漏れとか・・・

    +17

    -0

  • 5187. 匿名 2016/11/04(金) 23:47:16 

    19w初妊婦です!
    横を向いても仰向けでも体が痛くなり、ろくに寝れません(´・_・`)抱き枕を使ってもダメです。左を下にして眠ると良いと聞き、試したのですが、左側に子宮筋腫があり痛みます。苦しいけど仰向けで膝を立てて寝ているのですが、この先きつくなりそうです。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

    +14

    -0

  • 5188. 匿名 2016/11/04(金) 23:52:24 

    >>5181
    私も6ヶ月で結婚式にお呼ばれしていて、axes femmeで安いAラインドレス買いました!臨月まで大丈夫そう。
    ここは普段着はムリだけど、ドレスとかボレロなら安くて可愛いの結構あります。
    わざわざ妊婦用買うのもったいなくて…(^_^;)

    +7

    -6

  • 5189. 匿名 2016/11/05(土) 05:42:33 

    9ヶ月。胎動が激し過ぎて寝れない!
    よく心臓の脈のような一定のリズムで蹴られるのが続くんだけど何やってるんだろう…。
    痛いし、胎動が愛おしくは感じなくなってきた。

    +7

    -0

  • 5190. 匿名 2016/11/05(土) 06:34:59 

    >>5189
    わかります!!!
    私はまだ8ヶ月ですが、毎日胎動が激しすぎて痛くて苦しくて、胎動を愛おしく感じられなくなってきました(;_;)
    元々痩せ型なこともあってか、本当に痛くて、つい「いたっ!!」と言ってしまうほどです…
    元気な証拠だと自分に言い聞かせていますが、本当に眠れないし少しまいってしまっています。

    +9

    -2

  • 5191. 匿名 2016/11/05(土) 06:45:11 

    みなさん、赤ちゃん用の部屋は作られますか?
    我が家は3LDKのマンションなのですが、今は、リビング以外の部屋は私の寝室、主人の寝室、主人の書斎として使っています。
    里帰りから帰ってきたら赤ちゃんは私の寝室で一緒に寝る予定ですが、主人の寝室と書斎をまとめて、一部屋を赤ちゃん部屋にしたほうがお世話もスムーズなんでしょうか?
    ちなみにリビングには室内飼いの中型犬がいるので、そこではあまりお世話はしない予定です。
    もう少し大きくなってから子供部屋を用意すればいいのか、とても悩んでいます。
    長くなってしまいましたが、よろしければみなさんはお部屋をどうされるのか教えていただきたいです。

    +5

    -1

  • 5192. 匿名 2016/11/05(土) 07:16:47 

    友人が会うたびにお腹を触ってきます>_<
    『触らせて』と言われて一回くらいならそんなに気にしないけど何も言わずに何度も何度も。
    早くに子供ができた子で私の妊娠をとても喜んでくれているのですが、もともとベタベタされるのが苦手なのでしんどい…

    +6

    -28

  • 5193. 匿名 2016/11/05(土) 07:23:35 

    21週です。お腹が大きくなって皮膚が伸びて、お花のようにオヘソがビヨーンと開いてきましたw
    今日は健診楽しみダナー☆

    +15

    -2

  • 5194. 匿名 2016/11/05(土) 07:38:56 

    16wに入り急にお腹が出てきて、苦しい(・・;)))
    今月、安産祈願いかないといけないんだけど、七五三があるから、後半に行こうかな。
    皆さん帯は、巻いて祈願に行きましたか?

    +3

    -1

  • 5195. 匿名 2016/11/05(土) 07:40:18 

    >>5191

    赤ちゃん部屋は私は、必要ないかなとは思います。ただ犬を飼っていらっしゃるということなんで、赤ちゃんの洗濯を干したり片付けたりするスペースがいるなら、赤ちゃん部屋があってもよいのかなぁと。

    私は、基本リビングで過ごしテレビを見たり雑誌を雑誌を見たり。一緒に昼寝をする予定です。そのようなことを赤ちゃん部屋でして、夜は寝室でと分けてもよいかも?一ヶ月は外にも出られないため、スペースがあるなら、気分転換に移動してもよいですよね。アパートで過ごした時は、分けることがでかなかったです。

    +6

    -2

  • 5196. 匿名 2016/11/05(土) 07:40:41 

    2Dkのアパートに赤ちゃんは、狭くて部屋が作れない。
    早く引っ越したい。

    +11

    -0

  • 5197. 匿名 2016/11/05(土) 09:03:58 

    >>5166
    13wに結婚式でました!
    親戚のだったのですが、私は嬉しい気持ちが大きくて家出るまでは心配してたのに(どうしようどうしよう…とソファに横になっていた)いざイトコの晴れ姿をみたら結婚式の間は大丈夫でした(^ ^)

    万が一を考えてトイレの場所チェック、ホテルなら休める場所確保とかしました。安心材料がほしくて。

    5166さんのすぐに横になりたい症状が似てたので…個人差はあるとはいえ、前向きに!よい結婚式となりますように願っています(^ ^)

    +5

    -1

  • 5198. 匿名 2016/11/05(土) 09:06:47 

    >>5191
    結局目を離せないうちは赤ちゃん部屋作っても意味ないかな?なんて思ってるので作りません。
    極端に言えば、1人で寝る、1人で勉強する。とかじゃなければリビングでいいのでは?と思います。
    本来はリビングにおもちゃとかたくさんあるとゴチャゴチャになるから子供部屋に置きたいところですが…
    特に新生児のうちは本当にいらないと思います(^ ^)
    せめて歩くようになって物も増えてきたら我が家は考えます(^ ^)

    +9

    -0

  • 5199. 匿名 2016/11/05(土) 09:22:59 

    >>5191赤ちゃん部屋というのか分かりませんが、我が家はリビングの横につづきで和室があるので、そこに布団を敷いて赤ちゃんと過ごそうと思ってます!赤ちゃん用品も赤ちゃん用のチェストもとりあえず全部その和室に置いて、2階の子ども部屋にする予定の部屋はまだ使わないです(^^)

    +11

    -0

  • 5200. 匿名 2016/11/05(土) 09:23:01  ID:uFElzXtFwa 

    >>5191
    うちは2LDKなので部屋数に余裕がないのもありますが、私の寝室にお世話スペース作ろうかなと思ってます★
    赤ちゃん専用の部屋を作る必要は、なさそうかなぁと思います(´∀`)
    大きくなって、子供部屋欲しいなってときに考えてみては?

    +5

    -0

  • 5201. 匿名 2016/11/05(土) 09:34:02 

    最近体調が良くてつわり終わったわ!と思ってたら今日は寝起きからひどい頭痛。天気のせい、きっと天気のせい。つわりじゃない…つわりじゃない……

    +19

    -0

  • 5202. 匿名 2016/11/05(土) 09:35:46 

    喉がやられた...
    のど飴は大丈夫だよね?

    +26

    -0

  • 5203. 匿名 2016/11/05(土) 09:41:54 

    朝から体が痛い…熱もないし何だろうと思ったら昨日夫がマッサージしてくれたところかも?>_<
    せっかくやってくれたのに申し訳ないなぁ(^_^;)
    天気もあるのかな。来週から雪マークだ>_<

    +5

    -0

  • 5204. 匿名 2016/11/05(土) 09:42:06 

    みなさん家が広い〜!うちは元々主人が一人暮らししてたマンションなので1LDKです。
    なので子供が産まれたら、主人にはリビングに布団敷いて寝てもらうようになります。
    やはり狭いので、もっと広い賃貸への引っ越しを計画したのですが、それなら持ち家にしようという話になり、現在土地を探したりしています。
    1LDKで子育てしてる方、予定の方いらっしゃいますか?

    +28

    -1

  • 5205. 匿名 2016/11/05(土) 09:53:06 

    >>5194
    同じく16週です。
    安産祈願、七五三と重なりそうなので平日を考えてます( ˊᵕˋ* )
    腹帯は渡して祈願してもらうと聞いたので、着けずに持っていくつもりです。
    祈願してもらうまで、腹帯は着けないほうがいいのかは疑問ですが、苦しくなってきたら巻いたほうが楽なのかなぁ〜?と気になってます(~_~;)

    +4

    -0

  • 5206. 匿名 2016/11/05(土) 09:54:48 

    妊娠後期です。
    顔に赤いニキビが大量に、、(*_*)
    経験のある人、対策&助言お願いします!!

    +6

    -3

  • 5207. 匿名 2016/11/05(土) 10:04:21 

    今日は胸がめっちゃ張る(@_@)
    赤ちゃんは朝からグルングルン動いてます(@_@)

    +5

    -0

  • 5208. 匿名 2016/11/05(土) 10:10:42  ID:ZHAMLXSWsH 

    >>5202
    のど飴も成分のハーブが妊婦に良くないものとか、医薬品のものとかあるからネットとかで調べて少量舐めるようにしたほうがいいみたいですよ!
    私も今風邪引いてノド痛いんで調べたところです。。

    ハチミツ大根が良いらしいけど作るの面倒で…
    龍角散持ってたのですが、カモミール?が妊婦に良くないのと、砂糖多いから舐めすぎないようにとネットで見たので、1日2〜3個にしてます。
    お大事にしてくださいね。

    +5

    -11

  • 5209. 匿名 2016/11/05(土) 10:26:32 

    今朝はやたら動いてるなーと思って
    お腹見たらウニョウニョと波打っていてびっくりした(笑)

    +24

    -0

  • 5210. 匿名 2016/11/05(土) 10:35:43 

    友達の結婚式で遠方へ

    電車座れなかった40分立ち❓

    8カ月でしんどいよ

    遠回りすれば良かった(´;ω;`)

    +26

    -0

  • 5211. 匿名 2016/11/05(土) 10:45:06 

    どなたかも書き込みしていましたが、私も冬出産予定で服装についてです。
    暖房つけて部屋を温かくしておくつもりなので、家では短肌着+コンビ肌着+おくるみ(orタオルや布団でくるむ)で過ごそうと思っていましたが、やはりちゃんと着せてあげた方が良いですか?

    それでOKプラス
    着せるマイナス

    +25

    -4

  • 5212. 匿名 2016/11/05(土) 11:22:45 

    21週になりました!今日初めてしゃっくりを感じました!ピクッピクッて動いてた~

    +10

    -0

  • 5213. 匿名 2016/11/05(土) 11:52:04 

    23週です。
    火曜日に病院行ったとき張りがあるからと張り止めをもらったのと張ってきたら安静にと言われました。
    けど自分でお腹が張る感じがイマイチわかりません。触ると硬めなんですが便秘もありそのせいなのかわかりません。
    せっかくの休みで天気も良いので出かけたいのですがやめとくべきですかね?

    +8

    -0

  • 5214. 匿名 2016/11/05(土) 12:03:57 

    うちも賃貸マンションなのでそんなに家は広く無いです。
    そして夫婦揃って本が趣味で180㎝超えの本棚に本がびっしりなのが頭痛い……。
    やっぱり本棚の前って震災とか怖いからベビースペースにしたくないじゃないですか。
    色んな思い入れがある本たちを処分するのは辛いし、だからと言ってそこをデッドスペースにしちゃうとベビースペースはどこに……と、とにかく今はそれに悩んでます。

    +12

    -5

  • 5215. 匿名 2016/11/05(土) 12:37:45 

    21週です。今日健診で、頚管長が31mmでした。階段や走るのは止めるように言われました。順調だと思ってたのにーー! 頸管長短い人、語りませんかー?

    +3

    -10

  • 5216. 匿名 2016/11/05(土) 13:09:22 

    胎動のドクンドクンっていう動きとしゃっくりの見分けがわかりません。

    +11

    -3

  • 5217. 匿名 2016/11/05(土) 13:27:31 

    >>5213
    子宮頸管短い・子宮口が開いている等言われましたか?
    上記の事を言われたり、絶対安静と言われたならその通り過ごした方が良いと思います。
    最終的にはご自分のご判断で…としか言えませんが(>_<)

    >>5215
    私も子宮頸管2.5㎝で絶対安静です。
    2.5切ったら即入院と言われています。
    これ以上悪化しない様、お互い頑張りましょう。

    +7

    -0

  • 5218. 匿名 2016/11/05(土) 13:27:51 

    >>5206
    私も妊娠後期から顔(特に顎)のニキビが酷いです(T_T)最近は首とかデコルテにも広がってます。皮膚科に行きましたが妊娠中は使える薬があまりないらしく妊娠中でも使える弱めの塗り薬を処方してもらいましたが全く効果なしです。

    +7

    -0

  • 5219. 匿名 2016/11/05(土) 13:31:15 

    赤ちゃんって、手足で体温調節するんですよね?
    って事は、冬でもあまり布団とかで足裏まで覆ったりしない方が良いのかな?
    あと、可愛いなーと思うベビー服は、だいたい足付き(足まで覆われてる物。ネクストやカーターズに多いデザインです)なんですが、これも家の中だとあまり良くないですか?

    良くない→プラス
    大丈夫→マイナス

    +14

    -1

  • 5220. 匿名 2016/11/05(土) 13:33:41 

    >>5213
    ぎゅーっとした痛みみたいなのはありませんか?
    張るときの硬さというのはバレーボールみたいな硬さですよ。
    おそらく感じないならば張ってないような気がします。同じく23週ですが張るときはお腹がガチガチになります。

    +9

    -0

  • 5221. 匿名 2016/11/05(土) 13:39:54 

    >>5216
    しゃっくりは規則的にポコ、ポコとしてるので分かりやすいですよ。

    前駆陣痛が朝からあって痛い…おしるしもハッキリ出ててるけど時間は不規則にきてる…
    不安でしかない、怖い
    赤ちゃんに会いたいけど怖いよ…

    +12

    -2

  • 5222. 匿名 2016/11/05(土) 13:45:08 

    夏くらいに夫が叙々苑の食事券をもらってきました!
    せっかくなら食べられる日に行きたいけど、仕事や悪阻でなかなか行けず…
    年内には行きたいな~

    +23

    -0

  • 5223. 匿名 2016/11/05(土) 13:57:00  ID:FbSjWTAU1u 

    >>5215
    私も17wで頸管32mmと言われて、仕事調整しつつだったんですが、22wのある朝お腹の張りが収まらなくなって、切迫早産自宅安静になりました。
    毎回検診で長さ測られるのでドキドキです。

    +5

    -0

  • 5224. 匿名 2016/11/05(土) 13:58:42 

    23週で、1カ月ぶりの妊婦健診!性別わかるかなーワクワク♡と思って行ったら、まさかの切迫早産の疑いがあると言われました。安定期入って、体調も良くて自覚も全くなかったので、予想外でショックを隠しきれません。
    まだ疑いなので、1週間は薬飲んで、なるべく安静にと言われましたが、今後どうなるかわからず、不安でいっぱいです。1週間後の検診が怖いです。
    仕事も産休まで続けられるかわからないし、安定期のうちにやりたいこと色々あったのに…。
    ショックを隠しきれず、長文になりすみません。

    +31

    -0

  • 5225. 匿名 2016/11/05(土) 14:07:38 

    昨日も書き込みしましたが、13wで今日検診だった者です!
    赤ちゃんの無事を確認してテンション上がったのか、まさかの食欲がわいてきて、モスバーガー食べました!
    お昼ご飯食べたの2ヶ月ぶりくらいです!!1人前食べれたのもかなり久しぶりで感動です。

    +35

    -0

  • 5226. 匿名 2016/11/05(土) 14:27:24 

    切迫早産で自宅安静している方は家事やれていますか?いま、30週でお腹張りやすいのですが病院では張ったらあまり無理しないで横になるようにしか言われませんでした。
    確かに横になっていれば、張りも収まる日もありますがなかなか家事をやってると張ってきてしまいます。食事や買い物は、ダンナさんに頼んでますか?
    休み休み、家事やっていますか?
    ちなみに、専業主婦なので家事もやれないとなんだかダンナも仕事疲れてるのに申し訳ない気持ちもあります。

    +18

    -0

  • 5227. 匿名 2016/11/05(土) 14:38:06 

    >>5226
    子宮頸管は短くありませんか?
    子宮頸管が短くて、絶対安静と言われているならそうしたほうがいいですよ。
    そうでないなら、お医者さんの言う通り休み休み動いても大丈夫だとおもいます。
    わたしもちょこちょこ張りますが、子宮頸管は問題なかったので張り止めをもらって家事もしていますよ。

    +8

    -0

  • 5228. 匿名 2016/11/05(土) 14:46:13 

    うちもかなり狭い格安賃貸(^o^;)旦那のものがやたらと多くて二人暮らしでも狭く感じるのに、赤ちゃんスペースをどうしようか頭を悩ませてます。ハイハイするようになったら尚更場所いるし…隣近所の騒音も気になるよ~

    いっそのこと来年度中に実家の敷地に家建ててしまおうかと検討中…
    ひえぇ/(^o^)\どうなるんだ

    +5

    -0

  • 5229. 匿名 2016/11/05(土) 14:46:24 

    35w。経菅1.3㎝でした。
    こわいー!

    +9

    -0

  • 5230. 匿名 2016/11/05(土) 14:59:19 

    >>5226
    家事は休憩しながらやってます。
    何となく張りそう!と思ったらすぐに横になって1日掛けてしてる感じです。
    買い物は歩いてすぐ近くにスーパーがあるので重たく無いものは自分で買いにいけてます。
    なるべく旦那が休みの時にまとめ買いしてるんですが、安く買いたいので...(@_@)

    +6

    -0

  • 5231. 匿名 2016/11/05(土) 15:00:19 

    今日から32週!

    先日、夫婦で初めてのマタニティスクールに参加してきました!
    出産の心得とか準備するものとか色々説明を受けてきました。
    わたしが通っている産婦人科はソフロロジーを推奨しているところで、出産のビデオも見てきました。
    感動して涙がでそうでした。
    出産って、本当にすごいことだなぁと、そして幸せなことだなぁと思いました(^^)

    後日、主人がでかけた際、古本屋さんで何か買ってきたと思ったら、妊娠に関するマンガ本(ドキュメンタリーよのうなもの)でした(^^)

    あまり関心がないように感じていましたが、そんな行動に嬉しくなりました。

    あと少しで我が子に会えるという実感がわいてきました(^^)

    +16

    -0

  • 5232. 匿名 2016/11/05(土) 15:41:02 

    5226さん
    私も最初それ位のアドバイスでしたので食事の準備以外安静にして張ると休憩したりしていたのですが頸管どんどん短くなり入院したので、ご主人に頼める事なら頼んだ方がいいと思います!

    +5

    -0

  • 5233. 匿名 2016/11/05(土) 15:48:56 

    30w、後期つわりきました(>_<)
    最近胃がおかしいなと思ってたら、お昼にごはん食べた後ウッと。。
    ごはん小分けに食べることにします……
    赤ちゃんは今日もウニョウニョ元気そうなのが救い。

    +9

    -0

  • 5234. 匿名 2016/11/05(土) 15:51:51 

    >>5227
    >>5230
    >>5232
    ありがとうございます。ダンナは休日出勤や変則的な仕事で、頼むに申し訳ない気持ちもありましたが、赤ちゃんのことも考えてあまりムリせず頼めるときには頼みたいと思います。
    来週検診なので、元気に育ってくれていることを願います。
    よだれつわりも、収まらず横になっててもつばがたまりつらいですが∑(゚Д゚)

    +2

    -0

  • 5235. 匿名 2016/11/05(土) 15:59:10 

    子宮頸管27ミリで自宅安静だったのですが、仕事も家事もほぼあきらめて寝ていた結果、2週間後32週の検診で持ち直していて、もう少しなら動いても大丈夫と言ってもらいました。
    人間の子宮口が下を向いてる以上、立ったり座ったりしてるだけでも圧がかかるんですね。
    入院したくないので、気を抜かず無理しないで過ごします。理解して協力してくれた夫に感謝です。

    +14

    -0

  • 5236. 匿名 2016/11/05(土) 15:59:20 

    >>5219
    布団は普通に着せたらいいよ。足出さなくていいと思う。足つきの服は不要。

    +12

    -0

  • 5237. 匿名 2016/11/05(土) 16:15:21 

    子宮頸管の長さって何週くらいから測るのですか?
    今まだ13週でなにも言われたことがないのですが、短くて安静にしてる方が結構いらっしゃるようで、寝室からトイレまで階段の上り下りと距離もあり、もし少しでも短いようならすぐにトイレ近くに寝床を移れるようにしたいので…
    どなたか教えてください!

    +2

    -8

  • 5238. 匿名 2016/11/05(土) 16:17:12 

    32週です。今週に入って危ない忘れ物が続き戸惑っています。
    先日はATMでお金をおろして、カードと明細だけ受け取ってお金を置いて来てしまいました。安全装置が働きお金は機械に戻っていたようで、なくなることはありませんでした!
    今日は整体でお金を払ったらそのままお財布を置いて来てしまいました。
    電話をくださりすぐに取りに戻りました!
    今までこんなことなかったのに(´;ω;`)
    これって妊婦あるあるなんでしょうか?

    +7

    -29

  • 5239. 匿名 2016/11/05(土) 16:24:55 

    3人目妊娠中で30wですが、よだれ悪阻が続いてます。吐き気や嘔吐の悪阻もずっと続いてます。初期の頃は本当に酷くて1分に1回くらいペットボトルに吐き出す生活してました。よだれの量が少しずつ段階的に減ってきて、今では無理矢理飲み込める程度にまでなりました!よだれ地獄だけは本当に辛かったです。
    娘が二人居るので、まだ先の話ですが将来よだれ悪阻だけは遺伝して欲しくないな、と思います。

    +7

    -0

  • 5240. 匿名 2016/11/05(土) 16:32:17 

    仕事をやめて専業主婦に戻ったんですが…
    やっぱり旦那が休みだといらいらする。
    何か手伝おうという気がゼロ!!

    テレビつけて(たぶん見てない)スマホいじる
    昼寝する
    布団で横になってスマホいじる
    どこかにふらーっと出かける

    これ以外してないです…たまにはご飯作ってほしいわ。

    +13

    -11

  • 5241. 匿名 2016/11/05(土) 16:32:51 

    >>5237
    内診のときにはかってるよ。何も言われてないなら、大丈夫ってこと。短くなってない限り、子宮頸管何センチですねって話はしないところが多いよ。

    +15

    -0

  • 5242. 匿名 2016/11/05(土) 16:48:51 

    >>5239
    わたしも同じ週でよだれつわりおわってません(T ^ T)確かに、量は少ないですが辛いですよね‼︎気持ちよくわかります。
    本当に、産まれたら終わるのかな…
    飲み込める量のときもありますが、常にビニール袋持ち歩いてます…>_<…
    あと、唇がただれてます泣

    +7

    -0

  • 5243. 匿名 2016/11/05(土) 16:57:40 

    学資保険の資料請求や、マタニティグッズ、ベビーグッズの無料サンプルに応募するのにハマってます。
    妊婦さん限定抽選で当たるシリーズも好きです。でもやっぱりサンプルでも必ず貰える物はワクワクします。

    +8

    -3

  • 5244. 匿名 2016/11/05(土) 16:59:49 

    母子手帳に子宮頸管の長さ書かれませんか?CL○○㎜とか。

    +5

    -6

  • 5245. 匿名 2016/11/05(土) 17:18:50 

    1人目の時も思ってたけど4週間ごとの健診って長すぎだよね。胎動がまだない4週とか心配でたまらない。少し高くてもいいからこの時期でもせめて2週間ごとにしてくれたら安心できるのにー。

    +28

    -3

  • 5246. 匿名 2016/11/05(土) 17:31:32 

    >>5244
    母子手帳にそのような項目が見当たらないですね…
    子宮底長は違いますか?

    +1

    -6

  • 5247. 匿名 2016/11/05(土) 17:35:45 

    子宮底長は違うようですね。
    自分で聞かないと教えてもらえないところが多いようなので、次の検診で聞いてみます。

    +8

    -0

  • 5248. 匿名 2016/11/05(土) 17:42:54 

    夕飯作りたくない…
    昼は外食しちゃったし、既にごはんタイマーかけてるし、作るしかない。

    食べるの大好きだけど、時に面倒だし
    なんで人間って食べなきゃいけないの?て思ってしまう

    +27

    -0

  • 5249. 匿名 2016/11/05(土) 18:00:21 

    ご飯作り面倒だよねー。
    自分だけなら適当で済むのに。

    でも今日は旦那がいないなら冷蔵庫の残りの野菜で焼きうどんと豚汁っていう妙な組み合わせご飯。笑

    +26

    -0

  • 5250. 匿名 2016/11/05(土) 18:04:59 

    >>5246
    私の場合その他の検査という項目にCLの判子の横に長さを記入されてます。

    +2

    -0

  • 5251. 匿名 2016/11/05(土) 18:08:44 

    みんな消費期限切れたら1日でも捨てる??
    ちなみにもやしなんだけど。
    妊娠前は消費期限でも1日くらいなら余裕で食べてた(賞味なら5日はいけた)けど妊娠してからはやめたほうがいいかな?

    明日で切れるカットされたごぼう人参のパックもあるけどこれはあさって使いたい献立的に

    +6

    -22

  • 5252. 匿名 2016/11/05(土) 18:09:17 

    私の通ってる産婦人科、
    12wまでは2週間に1回で、それ以降は3週間に1回だったりするんだけど、
    12wまでって大抵つわりが辛い時期だからその時期に2週間に1回の検診はかなり地獄でしたよ...!
    だから4週間に1回の病院が羨ましかったです。
    無い物ねだりなんだろうけど。

    +8

    -11

  • 5253. 匿名 2016/11/05(土) 18:12:06 

    >>5251
    臭いがおかしくなければ食べちゃってます!

    +40

    -1

  • 5254. 匿名 2016/11/05(土) 18:20:12 

    肉系は怖いから捨ててしまいますが、野菜なら加熱したら1日くらい大丈夫って感じで食べちゃってます。

    +21

    -1

  • 5255. 匿名 2016/11/05(土) 18:24:06 

    背の低い妊婦です。今8ヶ月ですが、元々腹筋が無いのと、妊娠で太ったこと、赤ちゃんが平均より大きめなのもあって、お腹が凄く出ています。
    お腹の表面の皮がはち切れそうで、ピリピリするんですが、お腹がかなり出ている人はクリームをマメに塗ってても妊娠線出ちゃいますか?

    +16

    -0

  • 5256. 匿名 2016/11/05(土) 18:31:25 

    >>5251
    私も変な匂いがしてなければ大丈夫かな
    もやしはタッパーみたいな容器に入れ替えて水に浸かる状態で冷蔵庫で保存すれば長持ちするらしいよ!
    水は毎日変えたほうがよかったはず。

    +15

    -0

  • 5257. 匿名 2016/11/05(土) 18:31:57 

    >>5525
    妊娠9ヶ月の者です。
    私も前に突き出していてだいぶ大きいのですが、先日とうとう妊娠線できてしまいました(^^;;
    クリーム塗っていてなので、やはり乾燥対策しても皮膚の急激な伸びには勝てないということですよね…
    まだ一部分だけなので、これ以上増えないように祈るのみです(笑)

    +15

    -0

  • 5258. 匿名 2016/11/05(土) 18:37:15 

    >>5257
    ありがとうございます!
    やっぱりお腹の皮が急に伸びたら限界がありますよね。
    半分諦めつつ、全体に妊娠線のできる範囲が広がらないようにクリームは継続して塗ろうと思います!

    +7

    -0

  • 5259. 匿名 2016/11/05(土) 18:42:56 

    >>5197さん
    14週の結婚式の5166です。体験談ありがとうございます。
    親族の結婚式は一層嬉しいものですね。
    5197さんのようにしっかり下調べして、前の日よく寝て、参列できるようイメージトレーニングします!

    +3

    -1

  • 5260. 匿名 2016/11/05(土) 19:48:31 

    >>525 全然食べますよ!
    この前冷凍してた鶏肉を自然解凍しようと出しておいて数時間放置してたの気づいてみてみたらなんかネバーってしててさすがにあれは捨てました。妊娠前だとしであれは怖いw

    +5

    -0

  • 5261. 匿名 2016/11/05(土) 20:12:05 

    お腹あんまり出てなくて不安だったけど、予定日近い澤さんがテレビで腹筋あるからあんまり出てないって言っててなんか安心した!
    私は腹筋ないけどねw

    +9

    -0

  • 5262. 匿名 2016/11/05(土) 20:23:30 

    12月出産予定で里帰り予定だったんですが、迷ってます。。
    実家までは車で20分間かからない距離なんですが、帝王切開っていうのもあって里帰りしようと決めてました。
    ですが、実父が少し変わった人で( ; ; )
    急に怒鳴ったり、話しがあまり通じません。
    たぶんアスペルガーかな?ってずっと思ってます。
    たまに実家に帰っても、家族の誰かとすぐぶつかって怒鳴ったり。
    まともに話しができる相手じゃありません。
    もちろん、良いところもあるし、普段は普通の人です。でもスイッチが入ると何言ってもダメなんです( ; ; )
    こんな環境ですが、里帰りしたほうがいいと思いますか?

    +3

    -21

  • 5263. 匿名 2016/11/05(土) 20:32:37 

    エルゴの抱っこ紐自分で自分染める事ができるですね!!調べてたら出てきてびっくり!
    上2人使ってくたびれて色褪せてしまったし買い替えかなぁと思ってたけど節約のために染め直ししてみようと思います(*^^*)
    抑えれるところは抑えなきゃ...3人目だし(^^;;
    ブラックのものなのでまたブラックに染めるけどギャラクシーグレーとか薄い色のものなら好きな色にできるし楽しそうだしいいな〜(´Д` )

    +12

    -0

  • 5264. 匿名 2016/11/05(土) 20:37:28 

    >>5262
    その距離ならお母様に来てもらっても良いのではないですか?

    +29

    -0

  • 5265. 匿名 2016/11/05(土) 20:56:00 

    5262です。
    今日久々に旦那と実家に泊まりに来てますが、いつものが始まってしまい、父と妹が喧嘩。
    怒鳴ったりしてて、、私はこないだまで切迫で入院してて今も切迫ぎみなのですが
    ストレスでお腹が張ってしまいます。
    薬も効かない...
    今日の状態を見て、やはり里帰りしないほうがいいかな?と思ってきました。
    旦那は心が広く、お父さんの言い分も聞いてあげようって感じでいてくれてますが。
    お母さんに来てもらうって手もあるんですね!考えてなかったです。
    それも視野に入れて考えようかな。
    母とはすごく気があうし、しっかりした人なので頼りにしてます。

    +23

    -3

  • 5266. 匿名 2016/11/05(土) 20:58:28 

    少しずつ体力が戻ってきた(^^)
    今日はピーマンの肉詰め作ったー!!

    +22

    -1

  • 5267. 匿名 2016/11/05(土) 21:12:08 

    >>5265
    私のところは実家から車で10~15分の距離ですが母に家に来てもらいます!
    理由は実家にはまだ妹2人いるし、実父が煙草吸うし、階段も急でボロいし何より家が狭いので(>_<)
    泊まりじゃ無くてもその距離ならすぐ来れると思うし来てもらうのがいいと思いますよ!

    +17

    -1

  • 5268. 匿名 2016/11/05(土) 21:36:34 

    授乳ブラ(産後ブラ?)って必要ですか??
    元々持っているカップ付キャミやハーフトップ(ブラトップ?)を使おうかなと思ってるのですが、それで大丈夫ですか?
    そもそも、授乳ブラとか産後ブラって、普通の物と何が違うのかが分かりません(;;)

    +9

    -4

  • 5269. 匿名 2016/11/05(土) 21:37:01 

    11wです
    風邪引いてしまいました…熱はないけど頭と喉が痛い(*_*)

    自己判断で薬飲むのは怖いし明日産婦人科行くかなー…(日曜もやっている病院です)
    病院激混みだから長時間待っている間に症状悪くなりそう…(笑)
    今から寝て翌朝には治っているといいなぁ!!!

    +10

    -1

  • 5270. 匿名 2016/11/05(土) 21:43:05 

    まさかの38wで喉が痛い>_<
    ここまで頑張ったのに風邪だったら泣きたいです(*_*)明日は病院休みだし、とりあえず生姜とはちみつあったから漬けて飲んでみたけど市販薬で飲んでも大丈夫なものあれば教えてください>_<
    健診は火曜なのでその時ひいていたら薬もらうけど、その前に改善したい…

    +7

    -1

  • 5271. 匿名 2016/11/05(土) 21:48:45 

    >>5268
    授乳ブラは、前にボタンがついていたり、クロスオープンになってるものが多いと思います!
    母乳育児予定ならあったほうが楽だと思いますが、例えば外出とかしない日で、部屋で服をたくしあげたり、首元からおっぱい出せたりできる環境ならいいと思うけど、
    わたしは外出時のことも考えて、何枚か買いました。実家には父もいるし雪国なのでお腹出すと寒いので(*_*)

    授乳キャミ、のびるヒートテック、前開きのシャツワンピで過ごす予定です!
    イケる!と思ったら無理して買わなくても良いと思うのですごし方次第だと思います(o^^o)

    +14

    -1

  • 5272. 匿名 2016/11/05(土) 21:53:30 

    今日ベビー服を旦那と見てました。
    かわいくてめちゃくちゃテンション上がりました!
    どれにするか迷う!

    旦那はそうでもなさそうだったな、、笑

    +16

    -1

  • 5273. 匿名 2016/11/05(土) 22:01:07 

    9ヶ月に入ってから寝苦しかったり息苦しくて落ち着かなかったけど、うつ伏せがすごく楽なことに気づいた!お腹がクッションみたいでいい感じ(・∀・)

    +1

    -26

  • 5274. 匿名 2016/11/05(土) 22:15:32 

    >>5273
    9ヶ月でうつ伏せって想像するだけで怖いのですが、案外大丈夫なのでしょうか?
    つぶれちゃいそう…

    +40

    -1

  • 5275. 匿名 2016/11/05(土) 22:26:28 

    >>5273
    シムスの体勢ってこと?

    +5

    -1

  • 5276. 匿名 2016/11/05(土) 22:33:52 

    最近私もベビー服を見てます!nananっていうところの服やベビーベッドがかわいいなっておもってます。
    でもめっちゃ高くてめんたま飛び出ました。ベビーベッド15万円也!無理っ

    +9

    -1

  • 5277. 匿名 2016/11/05(土) 22:35:53 

    >>5268
    2人目を12月に出産予定です

    1人目は夏だったし、特に気にせずユニクロのブラトップで授乳してましたが、やはり、一度、肩の部分脱がなきゃ授乳しずらかった(赤ちゃんが吸いずらそう)です

    カップつきキャミならもっと授乳しやすいんだろうけど、キャミだと胸全体のホールド感が物足りなくて、

    カップつきのベアトップも買ったけど、張った胸は出しずらいし、片乳だけ出すのも難しかったです

    今回は冬場の授乳なのでいちいち肩の部分脱ぐのも寒そうなので、授乳ブラ4着購入しました

    +4

    -2

  • 5278. 匿名 2016/11/05(土) 22:37:50 

    よくお腹の子供が女の子なら横広で男の子なら前に突き出たお腹になるのは『迷信だ』って聞くけど、私の場合本当でした。
    上の子は女の子・今二人目は男の子なんだけど、今回は『これはあり得ないわ』って思うくらい前にズドーーン!と突き出たお腹になってしまい、一回目よりも苦しい気がします。
    実際どうなんだろ?男の子のお母さん、やっぱりお腹は突き出ちゃいました?

    +9

    -10

  • 5279. 匿名 2016/11/05(土) 22:40:13 

    >>5273
    それでも狭い子宮の中、赤ちゃん手足たたんで入ってるのに、圧迫してもっと狭くしなくても、

    お腹圧迫するってことは結果的にお腹の太い血管も圧迫することに繋がるから、子宮(胎盤)への酸素、栄養の供給にも影響出るし、血管内の血圧もあがりますよ

    +19

    -1

  • 5280. 匿名 2016/11/05(土) 22:41:18 

    授乳ブラ、安いので良いから2~3枚あった方が良いと思うな。おっぱい出しやすいしブラトップだと母乳パット落としそうで心配かも。
    私は一人目の時のが楽チンだったので授乳期過ぎてもたまに使ってました。

    +12

    -1

  • 5281. 匿名 2016/11/05(土) 22:43:16 

    うつ伏せ寝でお腹に圧かけたら破水しそうで怖いよー((( ;゚Д゚)))

    +24

    -0

  • 5282. 匿名 2016/11/05(土) 22:49:30 

    うつ伏せ寝…羊水あるから大丈夫だと思ってました!
    みなさんありがとう、気をつけます。

    +10

    -13

  • 5283. 匿名 2016/11/05(土) 22:51:28 

    22wに入って体重塩分気をつけなきゃと思いつつ
    梅干しが好きすぎるよーーーー
    週2.3個に決めてるけど本当は毎日食べたいよーー

    +8

    -0

  • 5284. 匿名 2016/11/05(土) 23:04:53 

    ストラップシューズ

    靴下履き

    床の物とるの

    命懸けになって来た
    めっちゃ苦しい

    8カ月(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    +10

    -1

  • 5285. 匿名 2016/11/05(土) 23:17:42 

    ジンジャーエールのみたかったーー(/ _ ; )
    うう、諦めて寝ます、おやすみなさい。

    +5

    -1

  • 5286. 匿名 2016/11/05(土) 23:42:13 

    風疹の抗体が16だと言われた、でも16週でかかってなければ大丈夫と言われたけど、心配だから人混みは、避けてます❗これからインフルエンザも気を付けないとね❗

    +11

    -0

  • 5287. 匿名 2016/11/05(土) 23:44:21 

    今日、出産前最後の美容院に行ってきました!
    ロングから一気にショートにして頭が軽くなりました。ショートにするのは恐らく16年ぶりくらいです。
    多分半年は美容院に行けないと伝えたので、伸びても形が崩れない事を期待します。

    +12

    -0

  • 5288. 匿名 2016/11/05(土) 23:52:15 

    2月生まれだけど
    靴下って買っといた方がいいんですかね?
    私ですら寝てると脱げちゃうのに←)
    新生児ってどうなんだろう。

    +7

    -0

  • 5289. 匿名 2016/11/06(日) 00:11:01 

    >>5288
    体温調節のために年中家の中ではいらないと思うけど、やっぱりそとに出るようになったら裸足だとさむいからお出かけ用(スーパーとかも)にベビーソックスあってもいいと思います(^ ^)

    +19

    -0

  • 5290. 匿名 2016/11/06(日) 00:16:50 

    >>5278
    わたしはまったく関係なかったよ。1人目は男の子でふつう。
    今は女の子だけど6ヶ月から臨月と間違われるほど前にせり出してて、後ろ姿は妊婦に見えません(*_*)

    +14

    -0

  • 5291. 匿名 2016/11/06(日) 00:34:41 

    >>5290
    私は男の子で、かなり前に突き出ています(^^;;
    お母さん世代の方達からは必ずあら、男の子だねー!と言われます(笑)

    +9

    -0

  • 5292. 匿名 2016/11/06(日) 00:35:24 

    38週二人目妊娠中です。臨月に入りましたがつわりが終わりません(;つД`)
    あともう少しなので頑張ります!

    +23

    -0

  • 5293. 匿名 2016/11/06(日) 01:42:51 

    食後にお腹が張ることがおおいんですが、食べ過ぎなのかお腹がつっぱってまっすぐ背筋を伸ばすのができません。へんな猫背になって背中が痛いです(;_;)

    +18

    -0

  • 5294. 匿名 2016/11/06(日) 01:47:34 

    私も食後に張ります!突っ張る感じ。
    別に食べすぎてはないんだけどなぁ( ; ; )

    +8

    -0

  • 5295. 匿名 2016/11/06(日) 03:13:24 

    >>5191で赤ちゃん用の部屋は必要かご相談させていただいた者です。
    小さいうちはいらないという意見がほとんどですね!
    確かに、寝るのが仕事な赤ちゃんには、まだ専用のお部屋は必要ないかもしれませんね!
    歩けるようになったり、おもちゃで遊べるようになった頃から、お部屋を用意することを考えてみます♪
    たくさんの方が意見をくださり、大変参考になりました!
    ありがとうございましたm(_ _)m

    +16

    -0

  • 5296. 匿名 2016/11/06(日) 05:12:28 

    3時過ぎに目が覚めてしまい、寝られないまま2時間経過しました…
    明日は日曜日だし昼寝をしよう

    +8

    -0

  • 5297. 匿名 2016/11/06(日) 08:07:21 

    >>5270

    飲める薬は分からないですけど、明日も不調ならば火曜ではなく明日みてもらった方がいいですよー!
    少しでも早くよくなったほうがいいですし!
    明日朝いちにでも病院に電話してみるといいと思います!
    お大事に☆

    +3

    -0

  • 5298. 匿名 2016/11/06(日) 09:06:01 

    朝から旦那にイライラ…

    結局つわりだって他人事
    こっちは2ヶ月毎日吐き続けて、体重だって落ちていく一方だっていうのに

    2人の子供なのになんで1人で頑張らなきゃいけないんだろう…

    +16

    -1

  • 5299. 匿名 2016/11/06(日) 09:36:38 

    お腹が張った時に横になるのが一番なのは分かりますが
    仕事中(デスクワーク)に張った時、座って安静にしてるだけでいいんでしょうか。
    子宮口が縦のままじゃ意味ないってのを読んで。確かに横になった方が早く張りがひきます。
    上司に掛け合えば会議室のソファで横になれますが(過去一度酷いときに相談したらあちらから言われて寝た)毎度そこまでするのもちょっと気がひけて…。
    椅子で安静(というかデスクワークなのでそれまでの姿勢とほぼ変わらず)でいいと思いますか?

    椅子でいい+
    ソファで寝させてもらうのも仕方ない−

    +0

    -13

  • 5300. 匿名 2016/11/06(日) 09:52:39 

    >>5299
    ソファがあるだけ羨ましい!うちの会社は小さい事務所なので寝るなら床ですよ(怖)
    まさか会議を中断して寝かせろって訳でも無いし、何かあって迷惑をかけるより必要な時に休んで体調を戻すのも大切だと思います。

    +6

    -0

  • 5301. 匿名 2016/11/06(日) 09:53:15 

    そんなに食べたつもりないのに
    体重増えてるから怖いです…
    ジュースのみすぎも関係あるんでしょうか?

    +13

    -1

  • 5302. 匿名 2016/11/06(日) 10:33:03 

    ぶっちゃけ、妊娠前と食生活変えてない人いる??
    塩分、糖分、カフェインとか全然気にせず今まで通り取っちゃってる。
    塩分控えめの食事…とか見たり聞いたりすると焦るけど結局普通に食べちゃってるよ。

    +21

    -4

  • 5303. 匿名 2016/11/06(日) 10:42:53 

    >>5302
    高血圧とか尿糖、体重増加、子供に何らかの異常など、後々どうなってもいいならそのままでいいんじゃないですか?
    みんな自分の為じゃなく、子供の為に色々節制したり頑張ってるんだと思うので

    +5

    -18

  • 5304. 匿名 2016/11/06(日) 10:43:29 

    22w4d
    胎動感じたからボーッとお腹見てたらボコッてなってびっくりした!
    お腹がポコってなるのが見れるのはもっと先だと勝手に思ってたので予想外でした

    +4

    -0

  • 5305. 匿名 2016/11/06(日) 10:48:04 

    >>5302
    普通にすごしてるよ(^_^;)
    今まで何もひっかかってないし、体重管理も問題なし。そのかわりお酒とかは当たり前だけど飲まないよ。

    +22

    -0

  • 5306. 匿名 2016/11/06(日) 10:49:27 

    >>5302
    糖分塩分カフェインも過剰摂取しなければ大丈夫ですよ。自分はカフェインはとらないようにしてますが、コーヒー1日一杯とかなら問題ないかと

    +16

    -0

  • 5307. 匿名 2016/11/06(日) 10:50:56 

    >>5302
    私もそこまでは変えてないかなぁ〜。
    といっても、カフェイン系は1日1〜2杯に抑えてるのと、食事は塩分量変えると物足りなくて食べる量増えちゃうから変えず、その分野菜を多く摂るようにしてる!
    そんなもんかなぁ。。

    みんな塩分量も気にしてるのかな…

    +15

    -0

  • 5308. 匿名 2016/11/06(日) 10:54:35 

    カフェインは元々苦手だったから飲まないだけでお酒ぐらいかな?妊娠してから飲んでないのは、あとは生物気をつけるぐらいかな〜他は特に変わらない

    +14

    -0

  • 5309. 匿名 2016/11/06(日) 10:59:28 

    >>5299
    ウチの会社は応接だと人目につくから…って言われて自家用車の後部座席で5〜10分ほど休憩させてもらってます!
    今の時期は車のほうがポカポカだから逆に有難い!
    仕事しながらだと大変ですよね…
    お互い頑張りましょうね!

    +2

    -0

  • 5310. 匿名 2016/11/06(日) 11:21:17 

    >>5302
    私も特に指導がないので、あまり気にはしてません。でも、食べる量は自然と減りました。
    6ヶ月のいまも体重が増えず心配。

    +2

    -0

  • 5311. 匿名 2016/11/06(日) 11:22:16 

    このトピも明日まで?
    早いなー。
    トピ立ってから数日経過して落ち着いた頃の雰囲気が好きです。

    +13

    -0

  • 5312. 匿名 2016/11/06(日) 11:28:57 

    >>5302 そこまで意識してない!カフェインはコーヒー2杯くらいでおさえたり、ラーメンのスープは全部飲まないようにしたり(笑)その程度。
    つわりキツかった時は梅干しが美味しすぎて1日2つとか食べちゃってたな…

    +8

    -0

  • 5313. 匿名 2016/11/06(日) 11:37:33 

    私もカフェイン一杯とかマグロ数切れとかなら気にせず食べてるけど、塩分も糖分も欲しいまま食べ続けてる食生活はどうかと思います。

    +5

    -2

  • 5314. 匿名 2016/11/06(日) 11:39:08 

    皆さん、新しいトピが立ったら前半は変な人がおかしな書き込みしてくると思いますが
    そういう場合はマイナスしたりアンカー付けて返信したりしないで、即刻「通報」で消しましょうね!

    +16

    -0

  • 5315. 匿名 2016/11/06(日) 12:11:09 

    今日から38wです♪
    次のトピです出産報告かなぁ(*´艸`)

    +5

    -0

  • 5316. 匿名 2016/11/06(日) 12:26:55 

    わたしもほとんど食生活は変えてないなぁ。
    生魚(主にマグロ)は食べないのと、コーヒーもノンカフェインか、カフェイン入ってたら1日1杯。塩分糖分までは気にしてない( ;∀;)
    チョコレートがめちゃめちゃ好きで、食べないのもストレスになるから少し食べてる笑

    +6

    -0

  • 5317. 匿名 2016/11/06(日) 12:33:04 

    家事済ませて1時間くらい寝ようーと思いアラームかけて寝たら…起きれなくて結局2時間寝てました。それでもお昼食べます(笑)

    +4

    -0

  • 5318. 匿名 2016/11/06(日) 12:39:16 

    あと3日で臨月です。
    次のトピで出産報告が無事に出来ますように。
    妊活中だったPart1の時から見ていたので、やっとこの瞬間が来るのかぁとワクワクドキドキしています。

    +8

    -0

  • 5319. 匿名 2016/11/06(日) 12:46:07 

    ファミマでEXCELSIOR CAFFEのカフェインレスのカフェラテ売ってたので買いました!おいしい(^^)なかなか市販のチルドカップ?のカフェインレスないから嬉しいです

    +3

    -0

  • 5320. 匿名 2016/11/06(日) 12:59:17 

    貧血なので、カフェインを控えています❗
    鉄分吸収しにくくなるみたいなので。

    +3

    -0

  • 5321. 匿名 2016/11/06(日) 13:00:34 

    つわり終わったと思ったら切迫早産になり、走る・階段・重いものはNGになりました…。やっと仕事復帰できたと思ったのに(/_;) 動けるようになった嬉しさで、仕事頑張りすぎたのかな。。
    仕事中も少しおとなしくしないといけないな…。
    無事満期産まで、お腹の中にいてほしい!!!

    +0

    -0

  • 5322. 匿名 2016/11/06(日) 13:02:06 

    ものすごく頑張って食生活気をつけてるわけじゃないけど、トツキトオカのアプリにこんな風に言われるとちょっと焦る。
    今まで1人の昼ご飯とか素うどんでいいやって感じだったけど、今は面倒だと思いつつもまな板出して野菜切って、野菜たっぷり煮込みうどんとかにするようにはなったかな。
    そんな程度の頑張りです(-。-;
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?part9

    +2

    -0

  • 5323. 匿名 2016/11/06(日) 13:08:59 

    >>5302
    ほとんど変わってません。
    生魚は食べないようにし、コーヒーも時々にしたり、あとは野菜を取り入れるようにはしてますが。
    でも甘い物がやめられない

    +1

    -0

  • 5324. 匿名 2016/11/06(日) 13:13:21 

    なぜ現実的な事を書くとマイナスされるのでしょう?
    気にせず好きなもの食べたらいいよ!自分を甘やかして!ってコメントならプラスなの?
    妊娠したら今までの生活習慣を見直して、出来る事は少しでも努力するのが普通じゃないですか?
    そりゃ完璧には誰でも無理です。ただ、妊娠前と同じように過ごしてもいいじゃんっていうのは違うと思いませんか?

    +3

    -1

  • 5325. 匿名 2016/11/06(日) 13:20:41 

    まぁ、、妊娠前から塩分控えめにしてたり野菜をよくとる生活の人もいますからね...
    糖分だってあまりとらない人は本当にとらないし。
    人それぞれなんじゃないですか。

    +0

    -0

  • 5326. 匿名 2016/11/06(日) 13:25:18 

    >>5324 現実的な事を程度というよりたぶん言い方じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード