-
1. 匿名 2016/10/05(水) 17:03:30
来年に式を挙げる予定です。
式場は抑えましたがそれ以外全くしていません。
そこで皆さんの結婚式の失敗談、後悔、
あれこれあれば何でもお話しください
成功談もお待ちしてます(^-^)+58
-19
-
2. 匿名 2016/10/05(水) 17:05:04
親族だけで食事パーティーにしたら、新婦の私も料理食べられたし楽しくアットホームを出来て良かった。
+371
-9
-
3. 匿名 2016/10/05(水) 17:05:25
なんでマイナス面メインみたいにしてあるの?+11
-58
-
4. 匿名 2016/10/05(水) 17:05:33
結婚式当日バックレられました
まさか自分がこんな風になるなんて思わなかった
ドラマの世界だけだと思った+570
-6
-
5. 匿名 2016/10/05(水) 17:05:34
友達の事だけど、デブが治らなくてドレスがデブで台無しになったらしい。+108
-26
-
6. 匿名 2016/10/05(水) 17:05:45
最後の場面で旦那が号泣、私泣けず冷める+228
-6
-
7. 匿名 2016/10/05(水) 17:05:55
費用が嵩むからと衣装のランクをちょっと抑えて選んだ
人生一度きりの結婚式だし、着たい衣装選んで着れば良かったなー+318
-7
-
8. 匿名 2016/10/05(水) 17:06:24
わかっちゃいたけど、ほとんどというか全く料理食べられなかった。ウェディングケーキも。友達多く呼ぶと写真撮影に忙しくなるね。+303
-1
-
9. 匿名 2016/10/05(水) 17:06:30
夫の愛人が来てた byノリノリノリカ+189
-6
-
10. 匿名 2016/10/05(水) 17:06:46
+44
-4
-
11. 匿名 2016/10/05(水) 17:06:59
+128
-1
-
12. 匿名 2016/10/05(水) 17:07:03
+401
-7
-
13. 匿名 2016/10/05(水) 17:07:20
>>3
経験者の失敗談を聞いて、自分の時には気を付けよう!ってことでしょ+137
-4
-
14. 匿名 2016/10/05(水) 17:07:30
ドレスを着こなすためにも太らない、お肌を綺麗に。+150
-2
-
15. 匿名 2016/10/05(水) 17:07:37
>>4
そのトピ立てて!
詳しく聞きたい。+130
-14
-
16. 匿名 2016/10/05(水) 17:07:42
髪型とメイクが思ってたのと違った。
もっと入念にリハーサルすればよかったと写真見て大後悔…+200
-1
-
17. 匿名 2016/10/05(水) 17:08:07
>>12
紀香も笑いが堪えきれなかったんだね、分かるよ+202
-4
-
18. 匿名 2016/10/05(水) 17:08:44
酔っぱらい旦那がドレスにワインこぼしやがった+134
-2
-
19. 匿名 2016/10/05(水) 17:08:54
体調管理!大事!
私は式の数日前から風邪を引いて 当日ボロボロでした… 頑張りすぎないように☆+167
-3
-
20. 匿名 2016/10/05(水) 17:09:06
よく分からないからヘアメイクさんにメイクをお任せしてたら、結果メイクさんと同じような顔に出来上がった。
本番だったのでやり直してほしいとも言えず…。
写真を見返してみても同じような顔が二つ。
やっぱりメイクは普段し慣れてる自分がした方が良かったかなと、ちょっと後悔してます。+201
-3
-
21. 匿名 2016/10/05(水) 17:09:55
ブライダルエステ通ってスッキリしたかと思いきや、結婚式当日が生理予定日とかぶってしまったのでピル処方してもらった結果、副作用で体に水分が溜まって体重が元どおり。
エステ代高かったのにな…+204
-4
-
22. 匿名 2016/10/05(水) 17:10:20
指輪交換のとき、右手の薬指にしてしまった。
(無意識に右手を出されたので、、、)+50
-3
-
23. 匿名 2016/10/05(水) 17:10:24
元愛人も参加。
愛之助+29
-7
-
24. 匿名 2016/10/05(水) 17:10:50
レンタルで30万のティアラとネックレスを披露宴でつけて、二次会で生花の髪飾りと母の真珠のネックレスに変えたけど、誰も気づいてくれなかった。写真で見てもさほど差がない。完全に不要だった。+267
-3
-
25. 匿名 2016/10/05(水) 17:10:50
挙式の4ヶ月がに離婚した友人。
後悔してるだろうなぁ、本人も出席者も。+167
-6
-
26. 匿名 2016/10/05(水) 17:10:58
リハーサルよりメイク濃くされてしまった。
むしろ自分でメイクした方がまだマシだった。
リハーサルの意味ない…+171
-4
-
27. 匿名 2016/10/05(水) 17:11:07
計画的にやってるつもりでも式の前の日の夜まで座席表とか準備してた。
作るものが多いなら早め早めの行動を。+62
-1
-
28. 匿名 2016/10/05(水) 17:11:09
当日、結膜炎で右目ぼっこり腫れていた。
更に、早朝約束の時間に美容室入ったのに、新婦だとわかってもらえず延々待たされ、やっと着付けやメイク始まったと思ったら、時間ない!とヘンチクリンな化粧をされ、参列してくれた友人の第一声が「え…どうしたの…」
最低だった。+312
-6
-
29. 匿名 2016/10/05(水) 17:11:21
親族と小さい頃から親戚かのように親しかったご近所のおじさんおばさん、本当に仲の良い友達
50人程度の少人数で結婚式しました
ヨーロッパのとある田舎町のレストランのような雰囲気の会場で、当日は会場にある窯でパンが焼かれて私達が焼きたてパンを各テーブルに配ってその場で団欒や写真撮影
キャンドルサービスもテーブル少ないからちょっとお喋りしても時間かからず回れました
とにかく終始和やかで楽しいひとときでした+153
-18
-
30. 匿名 2016/10/05(水) 17:11:39
料理食べれなかった系書いてあるので…
私は料理決める際に料理は満足に頂きました。
また、縦長っぽい宴会場だったので、みんなが後ろのスクリーン観てる時にここぞとばかりに一口大に食べやすくしてある料理を満遍なく食べることができました。
スタッフの方々のお気遣いには感謝です。
でも、当日はばたばた忙しく過ぎていくのと、緊張と幸せで胸いっぱいで完食はできないと思いますよ。+107
-2
-
31. 匿名 2016/10/05(水) 17:11:42
>>4の詳細が知りたい+21
-3
-
32. 匿名 2016/10/05(水) 17:11:58
高級ホテルで披露宴したけど、ヘアメイク担当がお婆さん。
ホテル側はベテランならいいと思ってたんだろうけど、そういう人は昔のメイクしか知らない。
信じられないようなダサいメイクされるから、気を付けて!
ちなみに結婚式の記念写真はショック受けるから、一度見て押入れの奥深くに眠らせた。+201
-4
-
33. 匿名 2016/10/05(水) 17:12:13
ブーケトス、ブーケプルズはやめましょう。
ましてや独身者を呼名で前に出すなんて以ての外です。友達なくしますよ。+305
-31
-
34. 匿名 2016/10/05(水) 17:12:24
友人の披露宴での事。
新郎の甥っ子姪っ子は甘々に育てられて
マナーも何もあったもんじゃない。
親も誰も注意しないし
会場から出ても行かない。
会場を走り回って大声で叫んで
めちゃめちゃになってた。
呼ばなくて済めばいいんだけど
呼ばなくちゃいけない間柄なら、野放しな子供は
しっかりと躾けて貰わないと大変なことになる。
最初から最後まで子供たちの方が目立って
友人がかわいそうだった。
+185
-2
-
35. 匿名 2016/10/05(水) 17:13:13
仕事辞めて家にいたから太った。。二の腕むちむち。顔もパンパン(´;Д;`)仕事してた頃ストレスで痩せてたから油断した。。。写真見るとダイエット頑張ればよかったな、とちょっと後悔。+45
-4
-
36. 匿名 2016/10/05(水) 17:14:35
>>24
きれい!って言うので十分じゃないですか?
私もアクセサリーとかは変えましたが、いちいちあ、今度は○○だね、とか言われたらちょっとチェック入ってる感が怖い。+134
-2
-
37. 匿名 2016/10/05(水) 17:14:48
叔母が真っ赤っかのスーツ着てきたのです
そして神前挙式の後にあった記念撮影の時に白無垢着た私の真後ろに叔母が立ったわけです
出来上がりの写真、私と叔母が紅白の横断幕のよう
あーこりゃめでたい❗
ってなるか❗❗
真っ赤過ぎてめちゃくちゃ目立ってたぞ❗叔母❗+219
-8
-
38. 匿名 2016/10/05(水) 17:14:52
ドレスの試着をして、私のサイズに直してくれるとのことだったのですが、当日その部分がボコッと盛り上がりすぎていて、明らかにおかしかった。
当日だし間に合わないからもうそのまま着たけど、友人に「え?!なにこれ!この直し方はおかしいでしょ!」と言われてしまった。+86
-4
-
39. 匿名 2016/10/05(水) 17:14:57
階段のボリュームに注意しないと年配の列席者は困るよ+7
-1
-
40. 匿名 2016/10/05(水) 17:15:39
>>12
吹き出したわwww+22
-3
-
41. 匿名 2016/10/05(水) 17:17:02
>>33
20代半ばぐらいまでなら次は私かな?みたいにワクワクして受け取ってたけどなぁ。+60
-6
-
42. 匿名 2016/10/05(水) 17:18:47
>>12
毎回思うんだけどこの紀香って笑いこらえてんの?感動して泣いてんの?+101
-5
-
43. 匿名 2016/10/05(水) 17:18:49
結婚式当日に花嫁姿で新郎に逃げられたら生きていけんな+147
-3
-
44. 匿名 2016/10/05(水) 17:19:32
>>33
私もこれ独身の友達が傷つくかもしれないのでやりたくないです、って言ったのにプランナーに必須事項なんです、みたいにに言われた
それでも名前だけはやめてください!と言ってどうにか名前呼びはなく「幸せになりたい方、来てください!」になったけど、やっぱり既婚者の友達は来ないし、
本当いらないね、あれ+244
-5
-
45. 匿名 2016/10/05(水) 17:19:43
衣装代を抑えましたが正解だったと思います。
白ドレスとカラードレスはプラン内の料金で抑え、アクセサリーは友達に借りました。
髪の毛に生花をつけたかったのですが、高いのでドレスについている物で済ましました。
結局自己満足だし、皆そこまでちゃんと見ていないので節約になってよかったです。
そんなことより前日によく寝てお肌の状態を良くしておいた方がよっぽどきれいだと思います。+42
-24
-
46. 匿名 2016/10/05(水) 17:20:58
かなりお花畑だったから、思い出すと恥ずかしい。
でもきっと人の結婚式なんてたいして覚えてないよね!と思って自分を慰めてる。+130
-5
-
47. 匿名 2016/10/05(水) 17:22:41
両親への手紙が長すぎた。
司会の人との打ち合わせのときに、「長くてもいいんですよ!思ってること全部書いてくださいね(*^o^*)」と言われた言葉をそのまま受け取って書いたけど、もっとまとめたらよかった。
後からビデオを見て自分にイライライライラした。
ゲストは泣いてくれてたけど、長々聞かせてしまって本当に本当に申し訳なかったと思います(;_;)+168
-3
-
48. 匿名 2016/10/05(水) 17:27:39
義母は事前に式場で着物の予約してたけど、遠方の私の両親と仕事が忙しかった義父は当日衣装を選んだ
父と義父がまさかのカブリ(笑)
全く同じ格好してた
お互い大笑い、見た周りも大爆笑だったとか
でも「同じでも良いじゃないですか」「結婚式で父親同士がまさかのペアルックってな感じでいきますか(笑)」とそのまま同じ格好で参列
初めて二人を見た時はびっくりと共にめちゃくちゃ笑いましたが、仲良さそうに「ペアルックです(笑)」って二人でテーブル回ってお酌しに行ってたり、お酒飲みながら談笑してたりしてるのを見て、何か微笑ましかったです
義母も母もそんな二人を見ながら微笑んでて、楽しそうにお喋りしてました
まさかのペアルックで双方の親同士も仲良くなりました
でも、写真見るとやっぱり笑ってしまいます(笑)+274
-12
-
49. 匿名 2016/10/05(水) 17:27:42
私は自分のスピーチ短すぎた。2、3分くらいと言われた気がするけど、必要最低限にしなければいけない気がして、しかも緊張もあってサーっと話しちゃったから、両親への感謝ない人みたいになってたよ笑
せっかくなんだから遠慮しすぎも良くないね。+59
-1
-
50. 匿名 2016/10/05(水) 17:28:09
>>33
私は未婚既婚に関わらず友人全員に出てもらってやりましたよ。
今の時代は参加者を不快に思わせないように、やり方も様々です。+36
-4
-
51. 匿名 2016/10/05(水) 17:28:40
早い段階で内金10万円を払っちゃって、向こうの思うツボになりました。向こうの不手際がありキャンセルしたいにもその内金は返ってこないと言われて、キャンセルして内金を勉強代としてくれてやるか、キャンセルしないで不満がありつつそこの式場でするか、鬱になりそうなくらい悩みました。
内金は早い段階で払わないでおくことをオススメします。日にちを確保するために内金を入れさせようとしてくるかもだけど、内金を払う前に交渉をしておかないと割引してもらえるものもしてもらえないから!
頑張れ!+126
-1
-
52. 匿名 2016/10/05(水) 17:30:17
値段抑えるために一番安価なドレスにしたけど、もう少し足して着たかったドレス着ればよかったなあと後悔してる+50
-0
-
53. 匿名 2016/10/05(水) 17:31:43
>>20
でもメイクさんと写真なんて撮る?+60
-1
-
54. 匿名 2016/10/05(水) 17:32:08
>>44
私も独身の時に既婚が多い式で名指しで前に出されて凄く嫌だった。地元の男友達も何人も来てたし。
なので自分の式では最初からやらない選択しかなかったし、プランナーさんもやらない方も多いですと言ってたので迷いはなかった。
全員平等に出しても、その場は盛り上がっても後々陰で言われてることもあるみたいだしね。+102
-1
-
55. 匿名 2016/10/05(水) 17:32:49
結婚式行ったことなくて、ファーストバイトのとき大きい口開けて食べたらいいのに小さい口でちょっとかじるだけにしちゃった。
めっちゃ地味な後悔ですが...。+34
-3
-
56. 匿名 2016/10/05(水) 17:34:47
ブーケを胡蝶蘭の生花で作ってもらって七万円したけど、翌日から新婚旅行だったからちょっともったいなかったなぁと思います。+107
-1
-
57. 匿名 2016/10/05(水) 17:36:28
>>45
アクセサリー、レンタルなのに10万円以上、ブーケも式場だったホテルで頼んだら、一番安くて7万円だったと記憶してる。
今から考えたらバカみたいだよ。+75
-2
-
58. 匿名 2016/10/05(水) 17:37:08
お色直しのカラードレスですが、自分が着たい、可愛い!と思ったドレスと、付き添ってきた母親が選んだドレスが全く違った。
衣装係さんは、母親が選んだドレスをすごく気に入っていた。
私が選んだのは、寒色で大人っぽい割とピタッとしたドレス。
母親が選んだドレスは、暖色でプリンセスラインのフワフワしたもので全く好みでもなくて眼中にもないドレスだったんだけど、いざ来てみたら、自分が選んドレスはビックリするぐらい不細工で似合わなくて、母親が選んだドレスの方がすっごく顔と体型に合ってた。
よく考えたら、私はチビで骨太なので大人っぽいドレスなんて似合うわけありませんでした(*_*)
自分のスタイルを無視して完全にお花畑でした…
式の当日も、カラードレスが私の趣味でなく、着そうなキャラでもなかったので、意外とみんな驚いていたけど本当に好評でした!
ドレス選びは自分でも分からない自分を客観的に見てくれる人がいる方が良いんだと思いました!!+197
-2
-
59. 匿名 2016/10/05(水) 17:37:16
リハーサルでメイクしてもらったけど、下手でアイラインとか歪んでいたので、当日メイクしてもらいたくなかったので、自分でバッチリメイクで行ったわ。+24
-1
-
60. 匿名 2016/10/05(水) 17:39:13
結婚式後のアルバム見たら当然だけど不意打ちの写真ばかりでほとんどブスだった。二重顎とか…
仕方ない事かもしれないけどこれが一生残るなんて悲しい(・_・;+73
-2
-
61. 匿名 2016/10/05(水) 17:39:25
ヘアメイクが変だったとか、ドレスのお直しがおかしかったとかあるけど、メイクリハとか、ドレスチェックとか事前にあったけど…ないところとかあるのかなぁ。
ちなみに私は司会者が微妙だった。なんか、この映像は新婦が作りました!このドレスは新婦が選びました!みたいに、なんかいちいち新婦が新婦がって連呼されて、自分大好き新婦みたいになった。お色直し入場前は、お色直しのドレスは◯◯のブランドです!って、五回以上言ってたらしい。+86
-3
-
62. 匿名 2016/10/05(水) 17:40:33
司会者に、新婦の手紙の後にサプライズで新郎父から新郎にあてた手紙読まれた。はー?って感じ。せめて私の手紙の前だろ!終わった後、プランナーさんも半泣きで謝ってきた。それ以来義父が大嫌い。+14
-21
-
63. 匿名 2016/10/05(水) 17:40:44
>>20
私も化粧の件同じです。
知らない化粧品使われるからベースメイクは自前持ち込んで頼んだけど土台だけじゃだめだった。腕もありますね。
ショックなのは天パなので自分の髪は自分でやれれば良かった涙
アップの髪は吊り上げられすぎて目は釣り上がるわ歩くたびに緩く刺したピンはボロボロ落ちてくるわで。散々だった。
天パの人、注意して下さい!
+25
-1
-
64. 匿名 2016/10/05(水) 17:40:50
>>33
友人の結婚式で、まだ独身だった私はブーケトス参加するの嫌で前に出るのためらってたら、新婦の友人からマイクで呼ばれた上に、何やってんの!って怒られたよ。かなりお花畑だったから伝わらないだろうなと諦めて参加したけど。+112
-2
-
65. 匿名 2016/10/05(水) 17:41:37
結婚自体が失敗で、スピード離婚したわ
正確には旦那を捨てたんだけどね笑+9
-8
-
66. 匿名 2016/10/05(水) 17:41:52
ゲスト側だけど、余興で友人関係に溝ができることが多々ある。
自分の時は、余興なしにしようと思っている。+108
-1
-
67. 匿名 2016/10/05(水) 17:42:26
>>45
見てなくても、ケチるのは全体的な雰囲気でわかるよ。写真にも残るし。+6
-8
-
68. 匿名 2016/10/05(水) 17:42:56
>>60
客観的に見たら、元々そういう顔なんじゃない?+3
-13
-
69. 匿名 2016/10/05(水) 17:43:40
>>33
私は25歳で結婚したからか、みんなにやってと言われて年上で独身のゲストもいないしやりました。
若かったら良いと思います。
ただ、28歳くらいから呼ばれた披露宴ではトス&プルズほとんどなかったかも。+96
-0
-
70. 匿名 2016/10/05(水) 17:44:33
友達の結婚式のとき、新婦のドレスが下がってきて、下着が見えてた。+6
-2
-
71. 匿名 2016/10/05(水) 17:44:36
ベテラン(年配)のヘアメイクさんで、ヘアカタログを見せたのに「無理。」といわれ、その人の好み?の古くさい髪型に。しかもおでこ出した方がいいっていわれ、されるがままに。おまけにチークも濃くされておかめインコみたいになった。流されず自分の要望は貫くべきだった。+106
-0
-
72. 匿名 2016/10/05(水) 17:44:38
>>33
20代前半の、仲間内で1番最初の結婚式なら盛り上がるイベントだと思う。
私もゲストで参加したけど、友達もみんな喜んできゃっきゃしてたよ。+16
-4
-
73. 匿名 2016/10/05(水) 17:46:23
>>33
私いとこの結婚式でそれさせられました。名前呼ばれて前に出てきてって言われて・・・。嫌だって言ったんですけど頑なに断ると雰囲気を壊すから仕方なく前に。私が一番最後で行ったら1本だけ残っててそれが当たり(外れ)だったんです。しかもマイクで名前まで言わされたのでいい大人ですけど泣きたくなりました。
満足なのは新郎新婦なだけで、対象者は嫌な気持ちになりますよ。+104
-0
-
74. 匿名 2016/10/05(水) 17:47:05
>>67>>68
性格わっっっっっる
+21
-3
-
75. 匿名 2016/10/05(水) 17:47:31
ドレスや料理など全体的には後悔はないけど、エンドロールで流す曲をもう少し結婚式らしいのにすれば良かったなって思ってる。+9
-1
-
76. 匿名 2016/10/05(水) 17:48:56
親族だけでアットホームな式だからと
ピアノの生演奏つけてもらって五万円。
式始まってものの30分で帰って行きました。時間のことは聞いていなかったので、黙って音楽かけておけば良かったです。
誰も聞いてないし。+98
-1
-
77. 匿名 2016/10/05(水) 17:50:39
前日、緊張しすぎて眠れず、当日見事にものもらいができてしまって、ショックだったー涙
あと、当時は気づかなかったけど、がるちゃん見て、ブーケトスはやらなきゃ良かったと後悔。。。27歳だったので、微妙に嫌な年ですよね。やり直せるなら、そこを直したい❗️+23
-0
-
78. 匿名 2016/10/05(水) 17:53:43
>>44
私はブーケトスで女性全員にしましたよ!
新婦から幸せのお裾分けなので既婚者もおっけいで皆参加してくれました☆
女性全員なら独身者だけ曝されず恥ずかしくもないのでは?+12
-32
-
79. 匿名 2016/10/05(水) 17:55:41
食い意地があった私達は、私達も惹かれた食事を
おもてなしに選び
披露宴は、私達新郎新婦にも運ばれて
食べたくて仕方なくて、我慢できず新郎が
ステーキを新婦の私に切り分けて❗
とお願いしたので
新婦の私がステーキを切り分けたところ
後日、「新婦ががっついた(笑)」と言われました。
なので、新郎新婦に運ばれる食事は
食べなくても、切り分けてくださるように
事前に式場にお願いしてもいいかも?+6
-40
-
80. 匿名 2016/10/05(水) 17:58:12
メイクのリハーサルが酷くて再度リハーサルしてもらい、その時はまあまあな仕上がりに。
当時、慣れない事に気分が高揚してのと、プロだしおなじ感じでやってくれるかと何もチェックしてませんでした。
後日写真を見て唖然、横や後ろから見た髪型がおかしい。リハーサルと全然違ってました。
自分好みのヘアメイクしてくれない人は当日も要注意です+41
-0
-
81. 匿名 2016/10/05(水) 17:59:50
>>79
何を書いてるのか意味が分からない...+64
-15
-
82. 匿名 2016/10/05(水) 17:59:54
ブーケトス20代前半ならいいんじゃない?楽しみにしてたなぁー。アラサーになると既婚者も多いので盛り上がらないし。+44
-4
-
83. 匿名 2016/10/05(水) 18:04:14
ブーケトスでどの程度投げればいいのかわからず感覚でやったら友達の手間で落ちた…
すぐ前にいた友達が慌てて拾ってくれたけど、みんな呆然としてた…
後ろ向きに投げることなんてないから距離感つかめないので練習できるならした方がいいです。+24
-0
-
84. 匿名 2016/10/05(水) 18:04:37
友達の披露宴、ブーケトスしたのはいいけど誰も拾わず床にドサっと落ちてました。周りのみんなが微妙な顔でブーケを見つめる姿が、運悪く写真に収められてました。+118
-1
-
85. 匿名 2016/10/05(水) 18:04:47
友達の結婚式ですごい濃いメイクされてるのを見て、自分のときに「メイクは
絶対濃くしないでください!薄ーく薄ーくしてください!」とお願いしたら、白塗りに点、点、点みたいなうっすい顔にされてしまった。 友達はハーフ顔、私は能面顔だということに後で気づいた。結婚式の写真見たくない。+115
-4
-
86. 匿名 2016/10/05(水) 18:05:05
ヘアメイクは本当年配の人はダメ。写真の時の和装では何か訳のわからないヒモ頭の上で一本ツノのように立ってた・・・。+62
-3
-
87. 匿名 2016/10/05(水) 18:05:56
契約時の後悔はいっぱいある。
今日契約していただくとこんなに割引しますってやつ。まんまと騙された。
あと、契約時に割引とか、持ち込み料とかもっと色々交渉すればよかったなーと思ってます。無知すぎた。
皆さん、式場見学は経験豊富な友人とかについてきてもらうのがいいかも。+58
-2
-
88. 匿名 2016/10/05(水) 18:10:25
トピズレかもしれませんが…
アラサーにもなるとウェディングケーキのファーストバイトの演出にも少し飽きてきてしまったのですが、何か面白い、楽しめるアイディアありませんか?+45
-2
-
89. 匿名 2016/10/05(水) 18:10:31
私は失敗というか、サプライズでお色直しをランニングシューズにしたらみんなに披露する前に「見せて」っておばちゃんにドレスをまくられたことが未だにムカついている。そのおばちゃんは夫を紹介してくれた人だから邪険にもできないがあまりもう関わりたくない!+24
-4
-
90. 匿名 2016/10/05(水) 18:11:04
高級ホテルで教会式頼んだら、当日の牧師が韓国人だったことw+99
-5
-
91. 匿名 2016/10/05(水) 18:13:22
義父のせいで数ヶ月かけて立てた計画が全て台無しになったから、結婚式思い出したくないくらい後悔しかない。思い出すと腹が立つから。
でもかかった費用だって安くないから、やってよかったんだと自分に言い聞かせてる。+22
-1
-
92. 匿名 2016/10/05(水) 18:13:33
お色直し中にウェディングケーキにチョコレートで友達からのメッセージを書いてもらう演出にした。
私のなかでは楽しみにして再入場。
そしたら…男どものメッセージがもう最悪。
おっぱいやら裸体やら小学生並の下品な落書き。
もうね、入刀するのも嫌だったし何年たっても忘れられなくて怒りがこみ上げるわ。
+184
-5
-
93. 匿名 2016/10/05(水) 18:15:07
生理予定日に気をつける
体調に気をつける
痩せたいなら早めから無理しない程度に頑張る
手作り物は早めに少しずつでも良いから準備にとりかかる
あと一ヶ月‼の頃にしか決まらない事もいっぱいあるからね…
あとわからない事はプランナーさんにいっぱい聞いた方がいいよ‼+81
-0
-
94. 匿名 2016/10/05(水) 18:15:48
海外挙式しましたが、ヘアメイク、式の流れ等すべてぶっつけ本番でしたが特に問題ありませんでした。ただ、英語が???って感じだったのと、文章を読み上げるのがあったのですが、旦那が読み間違ってました。笑+11
-2
-
95. 匿名 2016/10/05(水) 18:15:49
テーブルクロスを、シックな雰囲気にしたくてブラウンを選んだけど、当日男性は黒い服ばっかだし、女性も濃い色のドレスが多くて、なんか会場が暗く見えた。テーブルクロスは明るい色のほうがいいよ+124
-3
-
96. 匿名 2016/10/05(水) 18:17:36
ホテルの式場で式したんだけど、控室から式場へ向かうのに、エレベーターに乗らなきゃいけなくて。
ドレスに着替えて、いざエレベーターに乗ろうとしたら、ドアが開くとエレベーターに参列者がみんな乗ってた。
だからドレス姿を式ではなくエレベーターで披露することになってしまった。
ホテルの人よ。
もう少し配慮してくれよ。+141
-3
-
97. 匿名 2016/10/05(水) 18:19:57
カラードレスが100%満足できる物が見つからなかったこと。
ウェディングドレスや白無垢、色打掛はすごく好みの物がホテルのドレスサロンにあり決められたけど、
カラードレスだけはどうもピンと来ず、最後の最後まで迷った。
ホテルのドレスサロンでは扱っていないブランドの物が着たくて外から借りることも考えたが、
持ち込み料が高くて断念。
もういいやって諦めの気持ちでホテルで扱ってるドレスに決めてしまった。
今でも写真を見るとちょっと残念な気持ちになる。+14
-6
-
98. 匿名 2016/10/05(水) 18:21:12
一生に一度の結婚式。高いお金かけてやったのに嫌な思いした…ってちょっとへこんでたけど、結構納得のいかない結婚式してる人多いんですね。
+44
-1
-
99. 匿名 2016/10/05(水) 18:22:51
>>96
どこのホテルか教えて欲しいです。+19
-0
-
100. 匿名 2016/10/05(水) 18:23:43
両家の親ともよく相談して準備をすすめた方がいい。
自分が主役の結婚式と言っても勝手に自分たちだけで決めたらあとで親たちの考えと違うといろいろ揉めてめんどうなことになるよ。
親たちから恨まれる。+20
-2
-
101. 匿名 2016/10/05(水) 18:26:45
>>96
私それ、見学の日にそれを目の当たりにしたので、当日はエレベーターでもフロアでも絶対鉢合わせないようお願いしておいた。
不自然にゲストを止めててくれたみたいだけど合わなくて済んだし、やっぱりドアバーン!で披露したいよね。+84
-3
-
102. 匿名 2016/10/05(水) 18:26:53
ずっと憧れてた白無垢に綿帽子でお式をした。
それはそれで良かったけど、
こないだガルちゃんのトピで、
将棋の羽生さんが白無垢はイカにしか見えないって言ってたってのを見て、
綿帽子まで入れたら完璧なイカだったなぁと思って苦笑いした。
結婚式に二度目はそうあることじゃないし、紀香じゃないから二度も白無垢を着る勇気はないけど、
角かくしも経験してみたかったな。+25
-0
-
103. 匿名 2016/10/05(水) 18:27:28
私もメイクさん年配の方でした。
他の人も言ってるけど、髪型、メイクは若い人にしてもらったほうがいいと思う。年配の方が下手ってわけじゃなくて、センスがやっぱり違うから、若い人にしてもらったほうが今風にしてもらえると思いますm(_ _)m
でも、年配のメイクさんに「他の人にしてください」なんて言えないしね(°_°)+73
-0
-
104. 匿名 2016/10/05(水) 18:27:45
>>32
メイクさんは本当にその人自身のメイクや髪型を見て選んだ方がいい。
だいたい仕上がりはそのままその人になるから。
年配の人だと古いメイク・ただただ派手なだけでキレイではないメイクしか知らない人多い。
それなりに若くても、化粧っ気全然ない人だと、教科書読んで覚えただけであろう技術しか知らない。+36
-1
-
105. 匿名 2016/10/05(水) 18:28:22
ドレスやアクセサリーはレンタルだったけどグローブだけは自分で購入しなくちゃいけなくて、ドレスショップだとやはり高額。一回しかつけないし…と思って通販で安いの購入したら、気をつけてたのにドレスのホワイトとグローブのホワイトの色が違って変な感じになったよ…
安いから仕方ない…と自分に言いきかせて納得するしかなかったよ+22
-1
-
106. 匿名 2016/10/05(水) 18:29:02
挙式費用自体は神前式の方が安いんだけど、衣装代が着物はドレスより高いからトータルでみるとキリスト教式の方が安かった!
親たちに式はなるべく費用が安くなるように、でもキリスト教式は恥ずかしいから神前式にしてって言われた神前式にしたけど親たちもあとでキリスト教式にしなかったこと後悔してる。+15
-3
-
107. 匿名 2016/10/05(水) 18:29:08
そりゃーもう死ぬ気で頑張って痩せれば良かったの後悔のみ!
人生で1番太ってた時だったんだよ~
肌は張ってて調子よくてツヤッツヤだったんだけどね。
カメラって下から撮るからDVDも1回も見てないや(^^;)+59
-1
-
108. 匿名 2016/10/05(水) 18:29:50
慣れない和装の作法を勉強しておけばよかった。
和装でのお辞儀の仕方すら知らず、当日着替え終わった時点で突然教わったけど、
ずっとテンパってる状態だったので、すっかり忘れてしまった。+5
-1
-
109. 匿名 2016/10/05(水) 18:31:24
ダイエットが間に合わなかった。
写真によっては若干二重顎ぽく写っててショック。
でも、結婚式に体重を落としすぎてげっそりしてる花嫁さんもよく見るので、
適正体重とコンディションを維持することが大切だと思う。+25
-1
-
110. 匿名 2016/10/05(水) 18:31:45
>>55
新婦側が食べるときは、大口開けなくていいようにちょこっと一口分しかケーキを取らないのがお約束だと思うけど、新婦が食べるときもどっさり山盛りに取ってたの?
それなら事前にそういう決まりを教えてくれなかった式場のスタッフと、気遣いが足りない新郎が悪いと思うよ。+23
-1
-
111. 匿名 2016/10/05(水) 18:32:00
101
96です。
そうなんです。。当たり前だけど結婚式なんて初めてだし、ドアバーン!で披露するもんだと、こっちは思ってるじゃないですか!
まさかあんなことになろうとは。
しかもドレス着てるから私が乗ると超狭いのに。「さぁ行きましょう」って乗せられました。
エレベーターもうギュウギュウ。+35
-3
-
112. 匿名 2016/10/05(水) 18:34:08
30代の花嫁だったからなんとも言えない堂々とした貫禄が出ちゃったよw
花嫁さんはもっとかわいらしくした方がよかったな+26
-1
-
113. 匿名 2016/10/05(水) 18:34:33
使いたかった曲を旦那がいやがって使えなかった。
いまだに使えば良かったと後悔、、、、。
主さん、後悔のない素敵な式を送ってください。+39
-0
-
114. 匿名 2016/10/05(水) 18:34:55
人見知りが発動して義きょうだいに話し掛けられなかったこと+5
-1
-
115. 匿名 2016/10/05(水) 18:36:36
99
愛媛にある、わりと大きなホテルですm(_ _)m
+2
-1
-
116. 匿名 2016/10/05(水) 18:41:29
>>113
例えばその曲は旦那さんの元カノとの思い出の曲で、当日参列する昔の友人達もそれを知ってるから気まずいとか、何か事情があったのかもよ。
他にも、友達が好きでいつもカラオケで歌ってる曲だから恥ずかしいとかさ。
曲関連はそれぞれ過去の思い出が付随してたりするから意外とすり合わせ難しいよね。
最新曲使っておけば間違いないんだろうけど、最近いい曲あんまりないしね。+28
-0
-
117. 匿名 2016/10/05(水) 18:43:25
アイメイクが濃いめが好きなら自分でやらないと薄くされる!
ブライダルのメイクさんはあんまり濃いアイメイクをしたことがないのか、前撮りでやってもらったら濃いアイメイクはうまくなかったから、本番は私はアイメイクは自分でしました!
でもファンデとかは写真映えするくらいしっかりしてくれるので、ファンデとかベースメイクはしてもらいました!
前撮りがあるなら、前撮りの時点でちゃんと好みじゃなければ言うべきだし、気に入らないポイントだけは自分でメイクしますって言っても全然大丈夫ですよ!
それはヘアメイクも同じで、前撮りの時点で気に入らないポイントがあれば、言わないとダメです。メイクさんがいい人だと言いづらいとかって人がいるけど後悔したくなかったら、勇気を出して言いましょう!頑張ってください!+37
-0
-
118. 匿名 2016/10/05(水) 18:45:30
花嫁の両親への手紙はやらないって言っておいたのに、司会者が花嫁からご両親への…なんて振りやがった!
なにも用意してなかったし不意討ち過ぎてあたま真っ白!
結婚前に両親と旅行行ってその時にすべて話してきたとこだしさ~。+69
-0
-
119. 匿名 2016/10/05(水) 18:49:20
無駄にお金をかけず、親戚とかだけで挙げれば良かった。希望の衣装着て、ご馳走食べれば良かった。余ったお金で、旅行や家具に回した方が有意義でした。+55
-0
-
120. 匿名 2016/10/05(水) 18:49:22
東京のいわゆる結婚式メインのホテルやゲストハウスをフェアで見て回って思ったのが、高いお金をかけるにもかかわらず、若い要領の悪いプランナーさんが多いってことでした。
マニュアルにあるようなことだけ話すのはうまいのですが、詳細を聞くと「分かりません」みたいなことばっかりでした。
結局、小規模ウエディングではわりと有名なホテルで披露宴を行なったのですが、テーブルのお花をゲストにもって帰ってもらう準備を入れ忘れられ、次の披露宴の人の祝電を間違って渡され、申し込みを行なったウエディングサイトには「挙式は不成約でした」と間違って報告されてました…。
大変かもしれませんが、プランナーさん任せにせず、全部自分で細かく確認した方が後悔が少ないかもしれません。+60
-1
-
121. 匿名 2016/10/05(水) 18:49:30
途中で具合が悪くなり車椅子で控え室に。1時間後復活。感動もなく無事に終わることだけを祈ってました。
ある意味忘れられない結婚式だった
+28
-0
-
122. 匿名 2016/10/05(水) 18:49:31
主さんおめでとうございます!
私は最高にいい式が挙げられて満足です!
ドレスとティアラは結構予算アップしたけど皆後悔するみたいだから妥協しない方がいいと思います。
唯一の後悔は友人代表。
1番の親友がアラサー結婚だったからか妬まれて色々言われて。
でも結婚式でのスピーチお願いしてしまった後だったので今更断れず。
結果
「〇〇には色々な事をしてあげて大変でした。でももう〇〇くんがいるから大丈夫だね。おめでとう」
というスピーチされました。
2人で遊んだ話とかそういうエピソード一切無し。
私もアンタに色々やってあげてたよね!?
って腹立った。
でも幸運な事に緊張しすぎて声が震えてて隣にいた私しか内容が分からなかったらしい。
もう疎遠で2度と会いたくもないのにDVDに映ってて観るとイライラします。
嫌いな人は呼ばない方がいいです。+22
-36
-
123. 匿名 2016/10/05(水) 18:50:19
母とのツーショットを撮らなかったことです。
両親と私、または家族みんなでのショットをカメラマンは撮ってくれますが、
本番の忙しさにバタバタして、一番結婚を喜んでくれてた母とのツーショットがなかった…
本当に後悔してます(T_T)
カメラマンはプロなんだから、いい写真を撮ってくれると思わないこと!
自分が、どの衣装で誰と撮りたいか決めておいた方がいいですよ。+92
-0
-
124. 匿名 2016/10/05(水) 18:50:19
>>3
プラス面が多いのは当たり前に大切だけど。
一つのマイナスでも新婦さんにとっては、ものすごくストレスが溜まるのでいかにマイナス面を少なくするかは大切ですよ!+6
-0
-
125. 匿名 2016/10/05(水) 18:56:08
そもそも結婚に失敗した…+10
-1
-
126. 匿名 2016/10/05(水) 19:01:04
日頃からドタキャン癖のある人はほんと呼ばないほうがいいよー!!+31
-1
-
127. 匿名 2016/10/05(水) 19:25:32
トピずれかもだけど、大学の仲良しグループの結婚式で、同じグループの友達が真っ赤なチューブトップ?(肩紐もなにもないやつ)のドレス着て参列していてびっくりした。
ストールで隠すわけでもなかった。
しかもその友達はお肌が真っ白でめちゃくちゃ可愛いので、新婦より目立ってた…。
でも友達が何を着てくるかなんてわからないですよね(T_T)+89
-1
-
128. 匿名 2016/10/05(水) 19:26:09
新婦が具合が悪くなり、式の開始が遅れた
待ってる間参列者全員が「もしやおめでた!?」と思ったが、後で新婦に理由を聞いたら、生理痛だった+44
-0
-
129. 匿名 2016/10/05(水) 19:26:29
>>85
普段着ない華やかなドレスやら打掛着るからそれに見合ったメイクは大事だよね。+7
-0
-
130. 匿名 2016/10/05(水) 19:29:32 ID:PurtiJLrj7
旦那の職場の余興が長すぎつまらなすぎで申し訳なかった…
私はその間料理食べまくってほぼ完食できたけど…+25
-0
-
131. 匿名 2016/10/05(水) 19:30:16
派遣されてくる司会者がまともじゃないとひどいことになるよ+28
-0
-
132. 匿名 2016/10/05(水) 19:33:09
失敗談ではなくアドバイスになりますけど、料理、ドリンク、引出物はケチらないで下さいね。
自分優先じゃなくて、ゲストの事を常に念頭に置いて下さい。+31
-6
-
133. 匿名 2016/10/05(水) 19:36:48
ディズニーホテルで挙式しました。
何もかも高かったけど、ヘアメイクは上手だった。
若い人が多かったし、数をこなして慣れているんだろうなーと思った。
後がつまっているので早くて上手でした^ ^+67
-2
-
134. 匿名 2016/10/05(水) 19:37:08
元々むくみやすい体質なんですが、
当日は疲れがピークに達して身体中むくんでむくんで...
そして指輪交換の時、押してもねじってもどうやっても入らん(汗;
ドッと笑いが起きたのは今とはっては良い思い出です+17
-0
-
135. 匿名 2016/10/05(水) 19:39:43
白無垢、色打掛着たんだけどお腹が苦しいし腰がいたかった。
ドレスのインナーの方がまだましだったかも。+8
-0
-
136. 匿名 2016/10/05(水) 19:41:39
>>96
気持ちわかる!もう色々進行していざ当日の打ち合わせの時に新郎新婦と列席者同じエレベーター使うし時間の控え室の位置からも下手したら鉢合わせになると思い、絶対鉢合わせたくないと念を押しました。でもこちらから言わないと気にしてもらえないようでしたし、絶対に鉢合わせしないと約束は出来ないと言われました(;_;)
当日なんとか鉢合わせしなかったものの当日本番までは気になって仕方なかった。+16
-2
-
137. 匿名 2016/10/05(水) 19:47:53
結婚式の3日前から体調不良、なんとか披露宴と写真撮影は笑顔で終えたものの、そのあと39℃の熱が出て温泉つきのスイートルーム&ディナーが全く楽しめなかった。寝込んじゃったよ。+46
-0
-
138. 匿名 2016/10/05(水) 20:08:11
>>127
結婚式をパーティーかなんかと勘違いしちゃったのかな‥?
その日その数時間だけで、品と常識が問われちゃうからいくら普段いい子でもちょっと引いちゃうかも。+24
-1
-
139. 匿名 2016/10/05(水) 20:08:14
従兄弟の婚約者が本当に可愛くて、芸能人みたいだよねーって、話してて
いざ結婚式のチャペルの扉開いて見えた顔が別人だった。
メイクする人が薄いメイクだったのか、お嫁さんが普段メイクが上手いのか、びっくりした。
私は、ヘッドアクセをカチューシャ風にって伝えたはずだったのに、オデコにハチマキみたいにされてて、写真みたらインド人みたいでびっくりした。式同日ってバタバタしてしまい、メイクさんとかにダメ出し出来ない状況になるよね。+60
-1
-
140. 匿名 2016/10/05(水) 20:09:59
>>64
私も嫌だけど、みんな遠慮がちに遠巻きにしてたら終わらないし
さっさと前出てさっさと終わらせる方がいいなと思ってるよ
頑張ろ+9
-0
-
141. 匿名 2016/10/05(水) 20:10:46
最後の友達の祝福の歌で、私もマイク向けられてけっこう歌ってしまった‼本当に後悔!
+8
-0
-
142. 匿名 2016/10/05(水) 20:13:59
挙式の時の牧師さん?がコントに出て来るようなカタコトの日本語で喋っているのが面白すぎて途中で吹き出してしまったこと。後からビデオに撮ったのを見たら、参列者の人達も肩がプルプルしてて、明らかに笑いを我慢してた(笑)選べるなら日本人が良かった。+38
-0
-
143. 匿名 2016/10/05(水) 20:17:58
音響担当の人に、J‐POPなんて流す人いませんよ笑!ダサくなるから皆さん海外の曲です!って却下されたけど、
最近のコはもちろん、けっこう皆SMAPとか、自分たちの学生時代に流行った曲や、ウケ狙いで懐メロを歓談タイムにさりげなく流してて、
お客さんも、鼻歌歌ったり、なつかしー‼とか和気あいあいしてるのを、よく見るので、
私も好きな曲使いたかったって後悔してるし、音響の人からダサいって言われた言葉がかなり引きずる。+70
-1
-
144. 匿名 2016/10/05(水) 20:23:16
ブライダル関係者です。
新郎新婦並んで一礼する場面がたくさんありますが、あまり二人そろって綺麗にできる人がいないです。
お二人で事前に練習しておくと、後でビデオで見返しても後悔しないと思います。
似たようなことですが、新郎挨拶のあとの一礼も、新郎様がスタンドマイクを避けて、横に曲がった体勢になってしまう方が多いです。
スタンドマイクがあるときは一歩下がってから一礼されるようにお伝えください。+63
-3
-
145. 匿名 2016/10/05(水) 20:26:07
メイクがタカラジェンヌのようだった
やり直して欲しかったけれど言えず…
ドレスも素敵だったのにそれだけが残念
主人の職場の人たちが二次会で私の顔を見て違い過ぎて驚いてた(笑)
+11
-1
-
146. 匿名 2016/10/05(水) 20:28:17
>>33
来年式をあげる予定です。
投げたブーケを誰もとってくれなかったらとかいろいろ考えてウチは新郎が独身男性になげるブロッコリートスをやります。+10
-20
-
147. 匿名 2016/10/05(水) 20:43:54
ヘアメイクは自分でやるか信頼できる美容師にたのむべきだった。。普段と違いすぎるしかも、悪い方向に。+6
-0
-
148. 匿名 2016/10/05(水) 20:54:32
集合写真のアルバムが届いたので見たら半目。
新婦やで!主役やで!+81
-0
-
149. 匿名 2016/10/05(水) 20:57:07
肩だしてるドレスが時間がたつにつれ
どんどん下がってきて胸が目だってしまった
見苦しいものを見せてしまった…+17
-2
-
150. 匿名 2016/10/05(水) 20:59:33
とても参考になります!来年結婚式予定で、ちょうど今都内のホテルやら式場やら見て回っているところです。ネットの口コミに踊らされて何がいいのかもうよくわかりません!笑
少しズレるかもしれませんが、皆様式場を選んだ理由は何ですか?アクセス?料理?雰囲気?こうした方がよかったなーと思うこともあればぜひ教えて下さい。+9
-3
-
151. 匿名 2016/10/05(水) 21:14:48
私は仕事で出席できなかったんですが他の家族がいとこの結婚式に出席したんです。行った姉の感想は「なんか・・・お葬式みたいだった。そして食事もおいしくなかった。親戚のおばさんたちもブツブツ言ってたし。」と。もともとその子(新婦)はおとなしく地味な方なので、だいたいの想像はつきました。
ゲストが「楽しかったね~」って思う雰囲気づくりも大事なんだなって思いました。+21
-1
-
152. 匿名 2016/10/05(水) 21:39:01
新婦からの手紙を前日徹夜で書いたため、当日目の下クマだった+8
-2
-
153. 匿名 2016/10/05(水) 21:42:47
親族の着付けヘアメイクが最悪だった。
式が終わってからお互いの実家へ行き話を聞くと、髪型が希望通りでなくメイクもウォータープルーフじゃなかったから泣くと落ち、着付けもイマイチだったと言っていた。
そこは完全にスタッフにおまかせしてたし盲点だったからショックでした。
あとお色直し終わった後からはずっと立ったままでテーブル周ったりしてたので、疲れた。腰が痛かったな。。+14
-1
-
154. 匿名 2016/10/05(水) 21:50:55
衣装が高かった。
そんなにお金あるわけじゃなかったけど一生に一度だし、着たいものを着ようと思って選んだ。
衣装は気に入ってたんだけど、たった数時間のものにこんなにお金をかけるほど価値はあったのかとモヤモヤ。。+13
-3
-
155. 匿名 2016/10/05(水) 21:56:20
友人が結婚式ジャックしますみたいな感じで、式最中に色んないたずら仕掛けてきたり、反応しづらいサプライズとかしてきて結婚する私達より目立ってた(笑)
余興してとは頼んだけど、そこまでしてって頼んでない!
良識のある友達をよびましょう。+81
-0
-
156. 匿名 2016/10/05(水) 21:57:54
ダイエットを頑張ったら式当日、ドレスの胸元に隙間ができてしまった。
締め付けるタイプじゃなくて花嫁の体型に合わせて前もて補正するタイプのドレスだったのでお直しできず。
写真を見ると光の方向によって胸元に影が写ってたり横から見たやつは明らかにドレスが浮いてたり。
ダイエットはもっと前からしておけばよかった。+17
-0
-
157. 匿名 2016/10/05(水) 22:00:02
ドレス決めてから挙式まで時間が空いたので、その間にダイエットして痩せてしまいました。
挙式の数日前の打ち合わせでたまたま会った衣装担当の方が気づいてくれ、つめてくれなんとかなりました。+19
-1
-
158. 匿名 2016/10/05(水) 22:01:59
>>150
おめでとうございます!!私も来年3月に挙式予定です!
色々見に行きましたが、私は料理とチャペルの雰囲気、スタッフの対応で決めました。
料理は実際試食しないと分からないので、ゼクシィに載ってるチャペルの写真を見て、気になるところから実際見に行って絞っていきました。
都内だと式場たくさんありそうですね。。
素敵な式場に出会えますように♡+12
-0
-
159. 匿名 2016/10/05(水) 22:02:13
>>2
私も家族だけの少人数で行う予定です。
そういう場合って、特に余興も演出もなく、ひたすら歓談なのでしょうか?
経験者の方、アドバイスください!+22
-0
-
160. 匿名 2016/10/05(水) 22:02:27
式で白ドレス着るから披露宴では着なくて良いやと思って着なかったのですが、後日出席していただいた職場の方から白ドレスをいっぱい見たかったなと言われました。時間も割と余裕があったので、着れば良かった。+10
-0
-
161. 匿名 2016/10/05(水) 22:11:02
>>159
>>158です。
私も身内だけの少人数で挙式予定ですが、余興は行わずに式と会食会だけの予定です。
後日友人向けに披露宴も兼ねたパーティーをするので、そこでは友人に余興を頼もうと思ってます。+8
-0
-
162. 匿名 2016/10/05(水) 22:19:46
誓いのキスの前、新婦は少しかがんで新郎がベールを上げるんだけど、テンパって段取りを失念した。
旦那は小声で「かがんで!かがんで!」って言い続け、私はよく聞こえず「え?え?何?」って聞き返してた。
全部動画に収められている+37
-1
-
163. 匿名 2016/10/05(水) 22:34:54
結構どうでもよかったので人気のないホテルでホテル推薦の美容師にやってもらったら、昔の工藤静香みたいな前髪にされた。半分上にカールして簾みたいに半分下ろすやつ。
その世代より後世代だしびっくりしたけど言えなくて超ブスで残念だった。
あのおばさん美容師は勉強というものを放棄したんだなと思う。
辞めたらいいのにと思った。+52
-0
-
164. 匿名 2016/10/05(水) 22:36:14
>>150
おめでとうございます。
まずやっぱりゲストに来ていただく以上、ゲストにも配慮すべきだと思ったので、アクセス面と料理&スタッフの質に重きを置きました。
その中で、雰囲気の好みや予算、また遠方客が多かったこと、年配者が多かったことから駅近のバリアフリー対応のホテル挙式にしぼりました。ちなみに決めた式場はネット口コミも良かったです。
考えることは多いですが、ここのチャペルが憧れ♡でも式場代が高いから料理はケチる!などはすぐ見破られますので気をつけてくださいね。
あとは当日成約割引です。これを持ちかけてくるところは候補から外しました。価格設定に不信感を持ったので。
希望日との兼ね合いもあり大変かと思いますが、いい所が見つかるといいですね!
長文失礼しました。+17
-0
-
165. 匿名 2016/10/05(水) 22:38:09
自分の結婚式で姑が服を締めすぎ&緊張&慣れない酒をたしなんだため、最後のゲストをお見送りするときにぶっ倒れて救急車まで呼ぶ羽目になった。
ゲストである私の友人達が毛布かけたり手伝ってくれた( ; ; )
総合病院で検査したが異常はなく、二次会終えて帰宅したらケロっとしてて、(もちろんゴメンねの一言もない!)同居初日がこんなんでやっていく自信がなくなったヽ(;▽;)ノ
旦那は二次会やってる場合じゃないってずっとウダウダしてるし派手なドレス姿で病院行かなきゃいけないし、今だに結婚式の話すると姑が倒れたねって旦那が言うから、無事だったのは良かったけど正直今でもムカついてる(笑)
+39
-1
-
166. 匿名 2016/10/05(水) 22:41:47
>>150
この夏に都内で披露宴しました。
食事と予算と雰囲気で決めました。
館自体が真っ白なゲストハウスは綺麗ですが、お金をかけてオプショナルでいっぱいお花とか用意しないと、かなり寂しい感じになることを見に行ったフェアで学んだので、建物そのものがアンティーク感のある場所にしました。
そうしたら、テーブル装花、クラス、ランナー(オプション)くらいで、かなり豪華な見た目になりました。
また、プランナーさんには嫌がられましたが、ケーキカットの花をやめて、その分ゲストテーブルに回しました。
ケーキはフルーツいっぱいの華やかなものにしたので、花がなくてもさほど気にはなりませんでした。
会場によっては、進行だけなら司会を使わず、ホテルの人がやってくださるところもあります。司会がいないだけで、10万近く浮きますので、複雑な進行がなければ司会はいらないかもしれません。
私は同世代の友人が多い1.5次会だったので、ゲストが楽しめる披露宴というテーマでプランニングしたのですが、浮かせられるところは浮かせて、そのお金をゲストに還元する目的で、料理の質はそのままに相場の半額強程度の会費制にしました。
あと、高砂を設けず、1皿ごとにゲストテーブルを回り、また、テーブル装花の持ち帰りなど、ゲストに関わる部分だけはオプションで追加したので、全体的によろこんで帰ってもらえたのでは、ないかと思います。+11
-3
-
167. 匿名 2016/10/05(水) 22:45:08
旦那も私も絶対やりたくなかったけど、親の勧めで渋々やった。
じゃあ来てくれた子たちの時も行かなきゃいけないし、親戚のつながりも増えるし、非リアの私には何もいいことないかな
結婚式ノリノリの旦那だったらと想像すると寒気する+28
-0
-
168. 匿名 2016/10/05(水) 22:49:36
脱毛済ませておいたら良かった...ブーケトスあんなアングルから撮られると思ってなかったから脇全開が恥ずかしくて全然距離飛ばせなかったよ!笑+5
-1
-
169. 匿名 2016/10/05(水) 22:52:32
彼氏がしたがらなければ絶対しないほうがいい
嫌がってたけど、無理に納得させた結果、6キロ痩せて前の日にはゲロ吐いてたし、体調戻すのに半年かかった+7
-8
-
170. 匿名 2016/10/05(水) 22:57:41
・値段交渉を初めにすればよかった
・気に入ったドレスがなくて妥協したけど、面倒臭がらずに違うショップも見に行けばよかった。1番の後悔。
・人数の割にとても高かったのでもっと安いプランにするか安い式場にすればよかったかも。でも会場を気に入って選びました。
・上司を呼べばよかった
・プロフィールビデオだけは自分で作ればよかった
(頼んだものは枚数がとても少なく決められていて、1枚追加するごとに1000円単位でお金がかかります。なので、載せたい写真が全然載せれなかった)
・前撮りのポーズなどを事前に考えればよかった
思い返すと途中で体力切れて、どこか適当になっていた部分があるので、もっと真剣に最後までこだわればよかったという後悔があります。+15
-0
-
171. 匿名 2016/10/05(水) 23:00:53
お料理はどんな理由で決めましたか?
ご年配の方を多く招待するので、箸を使う和食か中華だと喜ばれるとプランナーさんには言われました。
テイスティングには都合がつかず参加できなかったので味で決められず、迷っています。+4
-0
-
172. 匿名 2016/10/05(水) 23:03:43
>>161さん
159です。
ありがとうございます!
なんか、色々一緒です♪
やはりそういう場合は会食のみというのが多いですかね。
お互い素敵な式になりますように☆
+3
-0
-
173. 匿名 2016/10/05(水) 23:04:51
旦那の友達夫婦を呼んだら、終始すっごい嫌な態度をとられていた。特に嫁。
ぶすっとしてふてこいし。
呼ぶんじゃなかったー!+32
-3
-
174. 匿名 2016/10/05(水) 23:14:52
ゲスト側の意見ですが、式場が駅の近くでなければバスを用意してくれてると凄く助かります。
当日はヒールを履いて移動するので、10分以上歩くとなるとしんどい。+39
-1
-
175. 匿名 2016/10/05(水) 23:19:30
>>33
友人の結婚式でのブーケトス、本当に独身女性全員呼ばれ、小学生(低学年)くらいの小さな女の子も呼ばれたよ。
出来ればその子達にとってもらいたかったけど 大人の身長に叶うわけなく、取る気まんまんの人とってたよ。
盛り上がったけど そんな小さな子も参加させるなら、誰か肩車する人とか、つけてあげて。+20
-0
-
176. 匿名 2016/10/05(水) 23:38:57
ブーケは名前呼ばれて嫌な気分になったから最後まで出なかったよ。離婚して一人になった人の名前もニヤニヤしながら呼ぶとかないわー25でも嫌なのに30過ぎて呼ばれるとか無神経。+31
-1
-
177. 匿名 2016/10/05(水) 23:40:18
先月結婚式挙げました!
元々の予算より150万近くあがって、びっくりしましたが減らす所がなくて諦めました。。
まず、結婚式決まったら席札や招待状など今はネット注文出来るので
自分たちで作ったら凄く安くなりますよ♡♡
めんどくさくて、頼んだらかなり高くなっちゃいました。。
でも式自体は凄く楽しくて満足でした!
余興で新郎新婦の友達の動画あったりその後私達以外の出席者以外でモンパチ歌ったりして
親族もノリノリでした!笑
あ!あとドレスの中に着る補正下着みたいなのも先買ってた方が良いです!
式場のやつ、買ったので3万くらいしましたがネットに安くであるので!
+14
-5
-
178. 匿名 2016/10/05(水) 23:41:28
>>90
私は結婚前に通ってた英会話スクールの講師w
バイトの牧師に永遠の愛を取り持ってもらいましたww+8
-0
-
179. 匿名 2016/10/05(水) 23:45:11
ゲストで呼ばれた時。
安くて小規模用のウェディングレストランに
招待客をすし詰め。儲かったろうな。
スタッフはゲストの前で、アルバイトスタッフを
叱る。
化粧室には全身が映る鏡もない。
着物の方は必要ですよね。
しんどい式でした。+22
-0
-
180. 匿名 2016/10/05(水) 23:46:38
ペーパー物ケチって手作りしたり自己印刷する人いるけどほどほどにね。
安上がりにはなるけど、同時に安っぽい式になるよ。+33
-3
-
181. 匿名 2016/10/05(水) 23:51:13
前を踏んで転ぶのを気を付け過ぎてしまい、靴が丸見えになるほどドレスを上に引き上げて
バージンロードを歩いてしまったw
借り物の白い靴が丸見えの写真ばかり・・・それが今でも残念かなぁ。
まぁどんなにリハーサルしてもなにかと後悔はありますが笑、いい思い出です。
主さま、おめでとうございます。
すてきなお式になるといいですね!
+16
-1
-
182. 匿名 2016/10/05(水) 23:53:06
私はあと数日で結婚式です。
ストレスやダイエットで体調崩しましたが、なんとか持ち直しました!
両親への手紙が清書出来てないのでちょっと焦ってます…もっと早くから内容煮詰めておけばよかった…。
あとは、脇の処理(´xωx`)笑
剛毛だから剃っても絶対腕上げられない…一応、ボディ用のお粉を買って一度使ってみましたが、あんまり意味がなかったです。
当日ボディメイクで脇までやってくれないだろうか笑+26
-2
-
183. 匿名 2016/10/06(木) 00:00:08
メイクは一度前もってやってもらうべきだと思いました。
お任せして、ふだんつけないつけまをしたら、濃い顔になって旦那や家族からしたら違和感を感じたみたい。+13
-0
-
184. 匿名 2016/10/06(木) 00:03:29
呼ばれた側だった時
ブーケトスは本当に嫌だった。
2歳下の兄弟の結婚式。嫁も若くて、嫁友達は若かったから良かったかもしれないけど私は当時28歳。名指しで呼ばれて本当に殺意沸いたわw
今度、自分も結婚式するけどブーケトスはは絶対にしない。+41
-0
-
185. 匿名 2016/10/06(木) 00:04:54
いろいろあり過ぎて思い出したくないほど・・・。
旦那は思う様に仕事してくれないし、準備で徹夜続き、
ヘアメイクが変で、後で写真見て激しくへこみ、等々、数え切れない。まだまだある。
旦那にもイラッとしたけど、私自身の失敗も多かったなぁ
けど結婚式あげただけでも親孝行の一つになったかなー、と今ではそんな感じ。
子供が2人生まれた今では結婚式は、記憶のほんの片隅の出来事になってしまった。
でも結婚生活のスタート、お友達や親族がお祝いしてくれるのは本当に嬉しかったです!
結婚おめでとうございます!!
+19
-0
-
186. 匿名 2016/10/06(木) 00:21:13
当日に気取りすぎたことかな。
もっと心からの自然な笑顔でいられれば良かったと写真とビデオ見るたびに後悔してる。
ウエディング雑誌のエレガント特集なんて見なきゃ良かったよ。。。+7
-0
-
187. 匿名 2016/10/06(木) 00:22:47
リハーサルはとにかくケチらない!
ヘアメイクも満足いくまで何回も有料でもやった方が良い。
ゲスト関係の飲食引き出物や会場も勿論ケチらない!
文句言われてたらそれだけで最悪の失敗の式だよ!+17
-1
-
188. 匿名 2016/10/06(木) 00:24:35
ケーキに気合入れすぎたことかな
会場や料理が普通のグレードだったので、ドレスとケーキが悪目立ちして、自分だけにお金をかけたケチな式だと認定されてしまった
これ、友人の話ね
今だにその子とはみんな疎遠+23
-0
-
189. 匿名 2016/10/06(木) 00:32:44
>>91さんの詳細気になります。
私も義両親に契約していたずーっと夢だった式場が気に入らないから、出席しないとまで言われ泣く泣くキャンセル。
そのうえ、料理もフォアグラ有の一番高いやつにしてくれと、時間問わず家の前で居座られ、ボロボロに精神病みまくりました。
うちの両親まで義両親の見栄に振り回されたし、今思えばあのときなぜ、結婚も願い下げしなかったのか。。
本当に後悔しかありません。
+13
-0
-
190. 匿名 2016/10/06(木) 01:05:09
あーあ、式が順調にいって幸せでした という人、どこかでつまづいてくれないかな。少しは失敗経験しようよ。お金かけたのにイマイチだったというお話が一番好きです。あと式のことで旦那ともめた話。絆深まらずそのまま溝が深まればいい。+2
-39
-
191. 匿名 2016/10/06(木) 01:18:20
ゲストに日頃のお礼を伝えたいと思ったので料理は通常より少し高めに設定しました。
色々やりたいプランもありましたが、結局結婚式は自己満に近いのかな〜とも考え、自分たちの費用は抑えてでも料理を高めに。
ゲストも結婚式の内容は忘れちゃう方も多いですが、料理のことを覚えていることが多く、未だに結婚式は良かった、料理が美味しかったと言ってもらえ、少し無理してでも高めに設定して良かったな〜と思います(*^^*)+27
-0
-
192. 匿名 2016/10/06(木) 04:02:15
雨への心構え。
当日雨予報が出てると直前の鬱具合がハンパない。
自分の努力ではどうにもならないし、誰のせいでもないので気持ちのぶつけどころがない。
ただただ病みます(笑)
主さんは会場がもう決まってるから意味ないけど、
これから決める人にはぜひ雨が降ったら…というのを考えて会場選びしてほしい。
雨が降っても室内でやりたい事ができるか、移動でゲストに負担が大きくならないか、とか。+7
-1
-
193. 匿名 2016/10/06(木) 04:26:00
ケチってプロのカメラマンを入れなかった。折角の衣装だったのに残るは素人が撮ったスナップ写真のみ。。。節約する所を間違えて大後悔です。素晴らしい式になったので何ならビデオも惜しくはなかったと終わってから気付きました。+14
-0
-
194. 匿名 2016/10/06(木) 04:53:13
友達の中で一番結婚が遅かったのでブーケトスではなくゲスト全員に参加してもらってお金で作ったブーケを投げました。かなり盛り上がったし喜んでもらえたのでよかったと思います+0
-11
-
195. 匿名 2016/10/06(木) 06:23:43
ゲストで行く時には
列席者が大人数過ぎ
内輪ネタの余興
下品な余興
詰め込みすぎで写真撮れない
どんちゃん騒ぎ
みたいな式が1番イヤ。
ゲストである友人や家族への感謝を伝えるための時間と捉えるか
一生に一回だからと自分達のしたい事をやり通す時間と捉えるか
で違ってくる気がする+7
-0
-
196. 匿名 2016/10/06(木) 06:48:05
式場側のトラブルが多すぎて他の所で挙げれば良かった。
準備の段階からグダグダで不安なまま当日迎えて、案の定本場もトラブルだらけ。
今までの準備とお金何だったんだろうって、怒りと悲しさの方が強く残った。
これから挙げる方に言いたいのは式場見学はいっぱい行った方が良いと思います。+7
-0
-
197. 匿名 2016/10/06(木) 08:22:59
キャンドルサービスとか、暗い中写真とられると、獣みたいに目が青白く光って映るので、暗めのカラコンがオススメです。+8
-0
-
198. 匿名 2016/10/06(木) 08:33:30
最後の両親への手紙、号泣しちゃうけど、
私の場合、結婚式の大変だった準備が終わる、用意してきた事全て満足したことに安心と感謝で号泣してしまいました。
周りの皆は両親への感謝だと思っていただろうけど。感謝の気持ちや挨拶は結納の後とかにしてたし、両親はもちろん、支えて下さった皆さんに感謝の気持ちの涙でした。
コンサートや舞台で芸能人が最後に泣く気持ちが良く分かった!
で、旦那が泣いてるわたしに、泣かないで早くしなよ!みたいにこっそり言ってきて、いっきに涙がひいた‼よく、新郎が新婦さんの涙拭いて肩を撫でてるような姿見るよね~~‼
旦那のあの一言がマジで想定外‼w+19
-0
-
199. 匿名 2016/10/06(木) 08:49:55
靴がチラっと見えたり、写真に残るので
シンデレラみたいな靴を買いました。アルバムにも用意している私とパンプス、、と下からのアングルから撮って貰えてたり、チラリと見えた時が効いてて私は良かったなと思います。
あと、ブーケを皆上に向けて持つけど、炬持ってるみたいになるので、
ブーケは正面に向けて持つと、綺麗です。ブーケも衣装にあわせてせっかく作ってもらってるので。腰にあとてると可愛いですよって教えて貰いました。
新郎の腕を組む時も、ガッツリつかまないで腕に軽く手をかける方が上品!とか、衣装さんが色々アドバイスしてくれて助かりました。+17
-0
-
200. 匿名 2016/10/06(木) 08:54:39
介添えさんに、横柄な態度とっちゃってるお嫁さんたまにいるけど、
ハンカチや、コップ、を差し出してくれる介添えさんにも、にこやかに小さく会釈してるお嫁さんがプリンセス度アップするな~と、うっとり見てしまいました。+21
-1
-
201. 匿名 2016/10/06(木) 09:30:38
女性全員ならブーケトスいいでしょ?
と言ってる方。
たとえ全員でも、アラサーになると未婚組はブーケトスで前に出るの嫌です。
他のゲストには未婚か既婚か分からないとはいえ、心理的ななんか嫌。+25
-1
-
202. 匿名 2016/10/06(木) 09:40:07
人前式だったんだけど
「私たちは みなさまに祝福されて 結婚します」みたいな誓いの言葉を読むときに
夫と声を合わせて読まないといけなかったんだけど
だんだん卒業式みたいな間延びした言い方になってしまって
2人とも噴き出して読めなくなった。
出席してたのはお互いの家族だけだったけど家族も爆笑してた
もっと厳粛な感じとか感動っぽくしたかった。
でもお互いの両親から「お前たちらしくて良かった」と言ってもらった+25
-1
-
203. 匿名 2016/10/06(木) 10:13:46
大金払うのに絶対後悔したくないと思って下調べしまくった。
その地域では一番の有名ホテルにした。
やはり高かったけど全て望み通りに進行してくれて、最高の式だった。
やりたい事も伝えたけど、これは嫌!っていうのも伝えたな。
兄は安さ優先でいったら予定と違う事いっぱいあったよ。
+15
-0
-
204. 匿名 2016/10/06(木) 10:17:29
花にお金かけ過ぎた
ブーケ40000円×3
って高すぎ!!+9
-1
-
205. 匿名 2016/10/06(木) 10:48:19
29歳でなんとか結婚できた
でも20代前半の若い女の子は親戚でもなければ呼ぶべきではなかったと後悔してる
可愛くて若い子が一人でもいるとみんなそこ子に大注目
独身男性なんか式の最中ずっと釘づけになってるし
横に並ばれて記念撮影したの見ると今でも傷付くよ
29歳は軽くオバサンなんだよね
ドレスが浮いてる
隣の若くて可愛い子が着たらそれはそれは可愛い新婦さんになるだろうことは容易に想像できる+2
-17
-
206. 匿名 2016/10/06(木) 11:43:49
料理は事前に試食すると良いよ。
当日は花嫁は食べれないと聞いて試食会に申し込みました。
試食会の日はGWの日にある全館特別ブライダル見学フェアで母の日も近いので母と一緒に。
母は当日同じ料理になるのでランクアップして食べ比べれるから一石二鳥。
模擬披露宴を見ながら実際の会場での食事。
模擬だけどキャンドルサービスや映像を使った演出と本当の披露宴みたい。
試食して良かったです。
肉は値段が出る。
ランク上げるしてもランクアップ料理にも気になる点もあって、単品ごとにランクアップできるので予定した料理より肉だけランクアップしました。
当日は花嫁にしては食べてたと友人に言われましたが、自分比では全然食べれなかったから試食できたのは良かった。
どんな料理かわかると安心。
料理の不評なのは避けなかったから。
+10
-0
-
207. 匿名 2016/10/06(木) 12:38:18
式場側のトラブルが多すぎて他の所で挙げれば良かった。
準備の段階からグダグダで不安なまま当日迎えて、案の定本場もトラブルだらけ。
今までの準備とお金何だったんだろうって、怒りと悲しさの方が強く残った。
これから挙げる方に言いたいのは式場見学はいっぱい行った方が良いと思います。+8
-0
-
208. 匿名 2016/10/06(木) 12:39:53
背中汚い新婦見るとめちゃくちゃげんなりする
男ならなおさらだろうね+9
-0
-
209. 匿名 2016/10/06(木) 13:01:38
そもそも結婚式をしたことを後悔してる
結婚式なんてやる必要なかったなぁ
金の無駄+7
-2
-
210. 匿名 2016/10/06(木) 13:04:44
失敗するような式をするぐらいなら始めからしないほうがいい+2
-3
-
211. 匿名 2016/10/06(木) 13:21:57
ここでは年配のメイクさんで後悔してる方多いみたいですね(´・_・`)
私も年配メイクさんに担当してもらったんですが、リハーサルの時にやりたいメイク&ヘアが載ってる雑誌持って行ってどうしてもこれがやりたい!ってお願いしました
リハ時はイマイチ‥ってなったので改善したい点を伝えたんですが、当日にめっちゃ練習しましたよーって言って希望通りにしていただけました(^ ^)
リハ時に不満に思ったところをハッキリ伝えれば、当日にビミョーな仕上がりにはならないと思います!
年配のヘアメイクさん=ハズレではないです(^ ^)+12
-1
-
212. 匿名 2016/10/06(木) 13:51:45
結婚式の数日前に風邪をひき、前日時点で蚊の鳴くような声しか出ない最悪の状態
当日はなんとか声が出るようになったけども超ガラガラ声&顔がぱんぱんにむくんで見事な二重顎
結婚式の1週間前からマスクをして風邪予防しておくべきでした
体調管理には気を付けて!+6
-0
-
213. 匿名 2016/10/06(木) 13:51:51
もちろん思い残すことなく終われば一番だけど
一生に一度あるかないかのイベントを全く失敗しないはずもないと思うの。心ない言葉ね。+4
-1
-
214. 匿名 2016/10/06(木) 14:13:03
招待客からしたら一緒になんどもある義理イベントでしかないこともお忘れなきよう。
+3
-7
-
215. 匿名 2016/10/06(木) 14:19:30
披露宴直前。
式場の人に招待客名簿に載ってない方がいらしてますが…と言われた。
何で?誰々??怖いんだけど~と思っていたら、招待状は出したけど欠席しますと返信ハガキが来ていた主人の友人だった。
急に都合ついて来てくれたのかな?と思ったけど持参してた返信ハガキを見直したらフツーに出席に○してあった…
単なる主人の確認ミス!!
席も料理もバタバタながら用意してもらえたのでその場は何とかなりましたが、引き出物は後日送りました。
あの日から私は主人を信用できません。
が、準備が忙しくてもお互い確認は必要だったなと反省してます。+24
-0
-
216. 匿名 2016/10/06(木) 15:22:23
>>88
景品付きのゲームは好評でした(^^)+1
-0
-
217. 匿名 2016/10/06(木) 15:25:25
>>112
めちゃくちゃ共感します!
結婚式はいくつになっても絶対に挙げたかったですが、やっぱり若い時に挙げたかったです。+2
-0
-
218. 匿名 2016/10/06(木) 15:37:57
>>150
プランナーさんとの相性はとても大事だと思います。
作り笑顔だったり、連絡が遅かったり、最後まで心から信用ができませんでした。
料理の試食もしていたのですが、当日試食したものと変わっていて驚きました。
美味しかったら良かったのですが、あまり美味しくなくて、とても残念でした。
ヘアメイクのリハーサルも、いいなぁと思う髪型が何通りかあったら、遠慮せずに髪の毛をセットしてもらってください。
私は遠慮してしまって結局ワンパターンでおしまい。
何も言えなかったことを後悔しています。+6
-0
-
219. 匿名 2016/10/06(木) 17:05:38
セミオーダーのウエディングドレスで採寸の後から式までに痩せる気満々だったけど、ドレス出来上がって試着したときに衣装担当さんに「現状維持ありがとうございました!」と満面の笑みで言われました。
「頑張ってダイエットされる方多いんですよね。でも痩せちゃってサイズがあわなくなってしまう方もいるので◯◯様はぴったりでとても綺麗に見えますよ」
と言われ苦笑いするしかありませんでした。くすん。
ダイエットは間に合いませんでしたがドレスは綺麗に着れたと信じます。
+11
-0
-
220. 匿名 2016/10/06(木) 17:38:26
ヘッドドレス付けたんだけど、写真見ると顔に影が掛かってて少し残念だったなー。
あと泣き虫だからマツエクにしたら、同じくボリュームあり過ぎて目元も少し暗かったかも。
光影まで気が回らなかった〜+4
-0
-
221. 匿名 2016/10/06(木) 21:00:19
挙げたかった式場がすごく高額だからランクを落とした式場で挙げた
後悔してる+4
-0
-
222. 匿名 2016/10/06(木) 21:41:13
結婚式は全く興味がない私。呼ばれたときはおめでとうの気持ちより、ご祝儀代払っておいしい食事をしに行くと考える。
なので食事は大事。今までで一番よかったのはコース料理が割と高め(たぶん)+出来立てのパンが食べ放題だった、いとこの結婚式でした。
やっぱり結局それが印象に残るんですね。+5
-0
-
223. 匿名 2016/10/08(土) 02:05:42
失敗談といいますか、最近友人の結婚式に仙台から東京まで足を運んだのですが、お車代が出ませんでした。
引き出物も食事も節約したんだなーと思うようなものばかりで、正直お車代も出せないようなら式は挙げないで欲しいと思いました。
お車代はケチらずに、最低でも片道分は負担するのがマナーなので気をつけて下さい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する