-
1. 匿名 2016/10/03(月) 15:05:09
不妊治療の末に妊娠しましたが、先日稽留流産と診断され、自然流産しました。
毎日辛くて、どうして良いか分かりません。
流産経験者の方、お話ししませんか?
気分を害された方がいたらすみません。
+733
-21
-
2. 匿名 2016/10/03(月) 15:05:24
+106
-73
-
3. 匿名 2016/10/03(月) 15:06:32
全体の3割に起こり得るって聞いた。+603
-8
-
4. 匿名 2016/10/03(月) 15:08:03
>>2この画像貼ったの主?
それか運営?+15
-116
-
5. 匿名 2016/10/03(月) 15:08:04
私も流産経験しました。
今も思い出すと涙するときもありますが解決するのは時間の問題でした…。
主さん、今はゆっくり無理せず休んでください。
+842
-15
-
6. 匿名 2016/10/03(月) 15:08:11
初期の流産は仕方がないことだけど、こればかりは辛かった。
流産した人にしかわからない辛さ。
でも大丈夫!またすぐ赤ちゃんは強くなって戻ってきます!
+1041
-37
-
7. 匿名 2016/10/03(月) 15:08:33
二回あるよ。
ふと思い出しては泣けてくるよ
+530
-18
-
8. 匿名 2016/10/03(月) 15:08:45
私も不妊治療の末妊娠しましたが、心拍確認することなく自然流産しました。
毎日泣きましたが、なかなか妊娠することなかった私に「大丈夫、妊娠出来る身体だよ」と教えてくれたんだと段々思えるようになりました。
今は思いきり泣いて身体を大事にしてくださいね。+841
-15
-
9. 匿名 2016/10/03(月) 15:08:55
不妊も辛いけど、流産も辛い。
天国から地獄に落とされた気分。+846
-15
-
11. 匿名 2016/10/03(月) 15:09:16
10人に1人と聞くけど、友達で2人&私もだから、実際もっと多いと思う。
それも、心拍確認後の流産。
精神的に生きてきた中で1番辛かったな。+845
-16
-
12. 匿名 2016/10/03(月) 15:09:17
最初は辛い日々だけど、供養してちゃんとしたらまた気持ちも変わってくる。+84
-26
-
13. 匿名 2016/10/03(月) 15:09:20
+150
-15
-
14. 匿名 2016/10/03(月) 15:09:30
主さん辛かったね。
私も半年も経った今でも思い出しただけで泣けるよ。
もしまた授かって、無事に出産できたら
気持ちが楽になる気がする。+487
-15
-
15. 匿名 2016/10/03(月) 15:09:43
仕方のないことだけど、手術のとき総合病院の産科病棟に一泊した。
新生児の泣き声や幸せそうに面会に来てる家族を見るのが辛かった。+771
-11
-
17. 匿名 2016/10/03(月) 15:10:04
>>10
あなたは何ですか?+18
-13
-
18. 匿名 2016/10/03(月) 15:10:07
気を悪くしたらごめんね
気持ちは痛い程わかるけど初期に流産する人は少なく無いから、そんな落ち込まないでね。私も経験した事ありますが1ヶ月くらいで立ち直りました。何年も引きずるような事では無いしね。仕方ない事だから自分を責めるのもダメだよ。身体休めて元気になってね+568
-239
-
19. 匿名 2016/10/03(月) 15:10:57
辛いけど、あなただけじゃないよ。けっこう多いよ。+356
-69
-
20. 匿名 2016/10/03(月) 15:11:01
朝ドラマッサンでエリーが流産した場面で、号泣してしまった
2回あるんんで 辛かったことをおもいだした
+335
-14
-
21. 匿名 2016/10/03(月) 15:11:30
あります。
病院での待ち時間、待合室にいるたくさん妊婦さんいるのに
なんで私だけって、、ってなりますよね。+763
-13
-
22. 匿名 2016/10/03(月) 15:11:56
生理と思っていた出血が続くので病院に行くと
子宮外妊娠での流産でした。不幸中の幸いなのか流産していたので子宮外で胎児が育つ事はなく経過観察。
次の妊娠が正常妊娠って言われるまでは、怖くてたまりませんでした。+335
-14
-
23. 匿名 2016/10/03(月) 15:12:22
>18さんと全く同じ気持ちでした
本当にしょうがないことなので...
立ち直るのに時間がかかりましたけど+21
-6
-
24. 匿名 2016/10/03(月) 15:12:44
一度流産すると、出産まで不安で仕方なかった。
1人目流産しました。2人目は無事に産まれてくれたけど、出産まで不安で不安で生きた心地しなかった。
経験した人しか分からない思いですよね。
妊娠中、旅行とかライブ行く人とか、すごいと思う。+719
-15
-
25. 匿名 2016/10/03(月) 15:13:16
はい、二回しましたよ、2回目はかなり暗くなりました。結婚早かったから、周りの独身の友達は、悪気なく、冷やしたんじゃないの?とか、えー知り合いも出血したけどその後ずーっと入院、点滴で出産したわよ!?とか。
そう言う問題じゃないのに、、、
その後も妊娠また初期で出血して、切迫流産で入院しながら、何とか2人元気な子を産みました。
余り自分を責めたりクヨクヨしないでくださいね。
必ずその子はまた戻って来てくれますよ!+433
-30
-
26. 匿名 2016/10/03(月) 15:13:18
5年前に稽留流産経験しました。
やけ食いトピに書いたけど悲しさからやけ食いしましたね。
仕事柄妊婦さんも赤ちゃんも小さい子も目にするから辛かった。
切迫流産と診断されてから休職して3週間くらい休職しました。
その妊娠して2人子供いますが、流産した時の傷は未だに癒えてません。
悲しかった、辛かったという気持ちが吹っ切れたのも2年前下の子が生まれてからです。
経験上、辛くて泣きたかったら我慢せずに泣いてください。私は常に泣いてました。
流産手術後体調を私は崩しましたし、これから寒くなるので主さんご自愛くださいね!
ちなみに生まれた子は今4歳と2歳です。+122
-89
-
27. 匿名 2016/10/03(月) 15:13:23
私も10週目で流産しました。
流産する人多いから気にするなって旦那が励ましてくれたけど、その言葉は全然励ましにならず余計悲しかったのを覚えています。
時間が少しずつ癒してくれます。
今は体を十分休めてくださいね。+459
-8
-
28. 匿名 2016/10/03(月) 15:13:52
産婦人科でお腹の大きいママたちの真横で、流産を告げられたときの待機時間は
本当にきつかった。
なんか惨めで悲しくて絶望しながら必死で涙をこらえた。
帰りの来るまでは号泣しながら帰宅したな。+584
-3
-
29. 匿名 2016/10/03(月) 15:13:54
三回流産して、不育症の治療しながら4回目の妊娠でようやく出産まで至りました。悲しいよね。身体も心も不安定だろうから無理なさらず、今はゆっくり休んでね。+356
-7
-
30. 匿名 2016/10/03(月) 15:13:59
2度あります。時間しか解決してくれない気がする。今でも忘れられないもの。+244
-4
-
31. 匿名 2016/10/03(月) 15:14:41
流産したあとに、友達の出産報告、、辛かったな…+484
-5
-
32. 匿名 2016/10/03(月) 15:14:52
不妊の専門医に通って卵管検査後にようやく妊娠したと思ったら心拍確認前に8週で流産の診断。
手術後、 同じ専門医に通院再開したら医者からの扱いがぞんざいになった。
自然妊娠できる患者=儲からない患者ってことなのかなと思って通うのやめた。+10
-41
-
33. 匿名 2016/10/03(月) 15:14:53
渓流流産を3回しました。
不育症専門医で検査したところ、不育症でした。
その後、妊娠し、毎日の注射と飲み薬を飲みながらなんとか出産出来ました。+196
-26
-
34. 匿名 2016/10/03(月) 15:15:39
12週を越えた、いわゆる後期流産が3回続きました。もちろん全て普通分娩です。
子どもがいる人が羨ましくて仕方ないです。
私の場合は不育症になりますが、検査しても原因不明。
これからどうするか、年齢的にもキツイので悩んでます。+379
-3
-
35. 匿名 2016/10/03(月) 15:16:15
わかるよ。これは経験者だけしか理解してくれないよね。心底悲しいだろうけど、やれるだけやったんだし
あなたに非は無いんじゃないかな。+259
-3
-
36. 匿名 2016/10/03(月) 15:16:42
中期で流産しました。
その時は辛かったし今も思い出すけど、その後妊娠出産したら少しずつ癒えました。
初期流産はお母さんのせいじゃない。
妊娠を望まれているなら次の妊娠に向けてまた頑張っていいと思います。
+269
-2
-
37. 匿名 2016/10/03(月) 15:16:43
辛いね。。悲しいよね。。
私は妊娠流産未経験の不妊ですが
辛いけれど主さんにら妊娠する力はあるのだからきっと赤ちゃん、もどってきてくれますよ!
きっと万全な状態になってから主さんの元に行こうとしているのだと思います!
ご自分を責めたりしないように+63
-49
-
38. 匿名 2016/10/03(月) 15:17:35
また出きるよ
が1番辛い。
子ども1人目ちゃんと産んであげられなかったから。子ども1人失ったと同じ。+428
-15
-
39. 匿名 2016/10/03(月) 15:17:57
2回あって、アパート隣の部屋の赤ちゃんの泣き声が本当に辛かったよ
3回目で何とか授かれましたが、あの辛さはわすれません。+205
-6
-
40. 匿名 2016/10/03(月) 15:18:06
私も8週で流産しました。が、流産後の体は妊娠しやすい(妊娠中に戻ろうとする)そうで私も流産後3カ月で妊娠して元気に出産できました。
今、自暴自棄にならず生理が再開するように自分の身体を大切にして下さい!+274
-34
-
41. 匿名 2016/10/03(月) 15:18:07
赤ちゃんも、あなたを悲しませる為にお腹に来た訳じゃないよ。私はこう思ったら泣いてるのが申し訳なくなって、また頑張ろうと思いました。+337
-1
-
42. 匿名 2016/10/03(月) 15:19:29
二回流産→出産→流産しました。
何回経験しても辛いです。+170
-3
-
43. 匿名 2016/10/03(月) 15:20:14
流産する赤ちゃんはママのおなかにしがみついていられない弱い子だって聞いた。
体質的にだったり、障害があったりで。
ママが悪い訳じゃないから自分を責めないでほしい+391
-23
-
44. 匿名 2016/10/03(月) 15:20:26
再婚する時は過去の流産を再婚相手に言うべきですか?
+4
-72
-
45. 匿名 2016/10/03(月) 15:20:33
私も2年で2回流産しました。それから1年半妊娠しないので病院に行こうと思いますが、どんな病院に行けばいいのかわかりません。
不妊治療してくれる病院に行くべきなんですか?+132
-3
-
46. 匿名 2016/10/03(月) 15:20:49
一年に3回流産しました。何故私だけと悩みました。
その後、不妊治療開始。体外で双子を授かりました。今となっては大変だったねと主人と話せますがその時は悩み、引きこもりにもなりました。
主さんにも私の様に子供を授かって忘れる日が来ますように。+201
-7
-
47. 匿名 2016/10/03(月) 15:21:15
私は1人目出産後、4回とも心拍確認後に初期流産しました。
初期の流産は仕方ないと諦めていたのですが、歯医者で麻酔をした約1週間後に流産している事に気付き、妊娠発覚した瞬間に歯医者に通うのを中断しました。
そして、2ヶ月前にやっと2人目を無事出産する事ができました。
医者が大丈夫と言っても、身体に合わない場合もあるんですね…
身をもって経験しました。
主さん、辛いですよね…
今はたくさん泣いて、また赤ちゃんがお腹に戻ってきてくれるのを信じましょう。
心身共に元気になるまで、ゆっくり休んで下さいね。+24
-53
-
48. 匿名 2016/10/03(月) 15:22:02
流産した時初めて夫の涙を見ました。
でもそれから一年
二人の男の子の親になれました。
辛い時は永遠って思っちゃうけど、
大丈夫。
笑える日はきっと来るよ。+258
-21
-
49. 匿名 2016/10/03(月) 15:22:11
誰のせいでもないのに気持ちのぶつけようがなくて辛いですよね。
私もずっと妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛かった…かといってすぐに妊娠をしたいとも
思えなくて3年ほど引きずりました。
今はやっと妊娠に対して前向きになれるようになれました。時間が解決してくれたかな?
あとは旦那さんのフォローが大切でした。
何も知らない人が赤ちゃんは考えてる?(妊活について)聞いてくるのが
辛いけども責めることはできません。
とにかく自分を責めず、無理に忘れようとせず、自分をいたわってあげてください。+148
-2
-
50. 匿名 2016/10/03(月) 15:22:56
きっと何らかの障害や弱いところがあったから
またお空にもどって準備してるんだよ
主さんのせいじゃないし
辛い気持ち我慢も、気丈に振る舞うもしなくていいよ
+195
-12
-
51. 匿名 2016/10/03(月) 15:23:15
お母さんは何も悪くないよ。って言ってもらえると少しホッとするけど
ついあれが悪かったかなと何度も自分を責めてしまうよね+156
-2
-
52. 匿名 2016/10/03(月) 15:23:19
5年前に流産した。それ以来妊娠してない。まだ、引きずってるけど、今いる子ども達にも申し訳ないから、顔に出さないようにしてる。+64
-6
-
53. 匿名 2016/10/03(月) 15:23:26
主さんと似ています。
結婚4年目で待望の妊娠でした。なかなか授からず顕微受精での妊娠。母子手帳も頂きましたがその後心拍が停まりました。
こればかりはたとえ、この先妊娠出産出来たとしても消えることの無い悲しみだと思います。
生んであげられなかった赤ちゃんを忘れる事はありません。忘れる必要もないと思います。
ただ、夫婦で悲しみを共有しながらも仲良くニコニコ生活していく事が精神衛生的にも大切だと思います。
私には夫婦円満でいることが心の安定になっています。+117
-2
-
54. 匿名 2016/10/03(月) 15:25:22
主さん、お辛いですね。お体大丈夫ですか?私も2回流産しました。どちらも心拍確認後でした。天国から地獄とはこのことで、たくさん泣きました。妊婦さんを見るのが嫌な時期もありました。立ち直るのには時間と周りのサポートが必要ですね。
数ヶ月後に検査を受けて、不育症であることが分かり今治療を受けながら、新たな命を妊娠中です。2人の流産した子どもが私の体と今お腹にいる赤ちゃんの命を身を持って助けてくれたんだと思っています。(治療しないままだと私も脳梗塞や心筋梗塞になるリスクがある病気でした)
今はたくさん悲しんでたくさん泣いてくださいね。少し前向きになれる時がきたら、また赤ちゃんは帰ってきてくれると信じて待ちましょう!
長々とすみません!+85
-1
-
55. 匿名 2016/10/03(月) 15:26:46
流産した後の妊娠中に、友達から送られてくる新生児の写真の嵐は、もう発狂しそうなぐらい辛かった。
+139
-5
-
56. 匿名 2016/10/03(月) 15:27:13
隣で新生児の声が聞こえたり赤ちゃんの話や
はたまたお産している声が聞こえるから辛いですよね
私は夜病室のベッドの中で声出さないように大泣きしたのを忘れられません
時間が経ってやっと立ち直りました+92
-2
-
57. 匿名 2016/10/03(月) 15:27:54
4度流産しました。
自然妊娠は出来るので不育症の可能性があるといわれましたが31歳で待望の第一子を出産しました。
本当に不安な日々を過ごしていたので出産の喜びは一生忘れません。
でもその後また流産を経験しました。
産まれてきてくれた子が奇跡なんだと思いました…
兄弟を作ってあげたかったけど繰り返す流産が辛く諦めました。+129
-5
-
58. 匿名 2016/10/03(月) 15:28:01
色んな方の優しい言葉に
泣けて泣けて……
世の中にはこんなに気持ちを共有出来る仲間がいるんですね…
みんないっぱい泣いたら、
少しづつ元気だそうね。
+144
-0
-
59. 匿名 2016/10/03(月) 15:28:17
悪く言いたくないけど、不妊の人からの流産って事は妊娠出来たんだから~ってのは嫌い。流産は流産経験者にしか分からない、不妊治療からの流産ってさらにダメージ大きいから妊娠出来ただけマシみたいには言わないで欲しい
私は不妊治療2回連続流産しました。不育症検査では問題なく、3回目の妊娠は自然妊娠で順調に育ってくれて無事出産出来ました。でも本当に無事産めるか毎日不安で仕方なかった。
引きづるものではないと思い人も居るんだろうけど、人それぞれ。時間薬も大切。主さん無理せずね
+113
-20
-
60. 匿名 2016/10/03(月) 15:28:57
私は第一子妊娠前に稽留流産しました。
流産した苦しみは流産した人にしかわからない
と思ってます。
第三子を予定外で妊娠した知り合いが
流産したらしたで空気読める子と思うから大丈夫
といっていてドン引きしました。+188
-6
-
61. 匿名 2016/10/03(月) 15:29:25
私も最近 繋留流産しました。
毎日ふとした時に考えては泣いてしまいます(夜寝る前は特に)
次また妊娠できるのかという不安もありますが、
妊娠する事さえ今は怖いという気持ちしかありません。
+134
-1
-
62. 匿名 2016/10/03(月) 15:30:49
1月に流産しました(ToT)
今頃生まれてる頃だったな
うちの場合
何ヵ月働かないでいるんだって言われましたよ
...別れたい
+222
-4
-
63. 匿名 2016/10/03(月) 15:30:58
私も経験しました。
義妹があと2ヶ月で赤ちゃん産まれると言う時に私も妊娠しましたが心拍も見えず残念な結果になってしまいました。
流産後も子宮がきれいになってるか等検査もあったので妊婦さんを見るのが辛かったです。
それ以上に義妹の出産で、義両親の喜ぶ姿やお見舞いに行かないといけない、赤ちゃんの洋服を買いたいなど私のいる場所で言っていたことが妬みになってしまうかもしれませんが辛かったです。+145
-3
-
64. 匿名 2016/10/03(月) 15:31:54
なんで私が?
妊娠がわかった時に喜びしかなかったのに。
妊娠がわかって どうしようと相談してきた
友達は無事にうめたのに。
流産するぐらいなら妊娠したくなかった。
ってずっと思ってましたが
私は流産して妊娠=出産ではないと知り
奇跡なんだと思い つわりやお酒を飲めない
ことを嘆いた日々もありましたが
それが幸せなことだと学べたと今では
思っています。+131
-2
-
65. 匿名 2016/10/03(月) 15:34:09
一年に3回流産しました。何故私だけと悩みました。
その後、不妊治療開始。体外で双子を授かりました。今となっては大変だったねと主人と話せますがその時は悩み、引きこもりにもなりました。
主さんにも私の様に子供を授かって忘れる日が来ますように。+40
-7
-
66. 匿名 2016/10/03(月) 15:34:39
妊娠がわかり嬉しかったはずなのに
タバコ辞めないとな、お酒も飲めないな。
つわりめっちゃしんどい。辛い。
と思っていた私に
出産出来ることはあたりまえなことじゃないと
この子は短い命とわかっていながらそれを私に
教えにきてくれたんだと思ってます。
次に妊娠したときは禁煙、禁酒、つわり
も幸せだと思った。+41
-34
-
67. 匿名 2016/10/03(月) 15:35:24
二人目妊活中に立て続けに2回流産しました。
遺伝子に異常があるから流産するってよく聞くので仕方ないと自分に言い聞かせてたけど、上の子の保育園の園長が顔を見るたびに『お母さん!二人目急がないと!頑張ってるならまぁしょうが無いけどね!』って言ってきて無神経過ぎてビックリした。+174
-2
-
68. 匿名 2016/10/03(月) 15:35:38
化学流産を三回経験しました。
化学流産は流産に含まれない、よくあることだと言われますが三回とも生理予定日から15日経ってからの陽性反応。でも胎嚢は見えずという感じでなかなか割り切れずいます。私がその化学流産で泣いていると産婦人科の先生さえ苦笑いしていたので、私は弱すぎなんでしょうね。
それに人によって化学流産を繰り返すのは
問題ない
不妊症だ
不育症だ
と意見が違うので、この先どう不妊治療をすすめていけばわからず毎日調べては落ち込むことの繰り返しでした。
没頭して考えないようにしたいと思い画材セットを買いました。←絵を描くことが好きだけど買うほど才能もないし全部揃えると高いので我慢していた。
趣味に没頭しているとその間は考えなくて済みますよ。私も生理前や産婦人科にいくとまた思い出してしまうんですけどね。皆さんがおっしゃるように時間が解決してくれるんですかね。
+52
-9
-
69. 匿名 2016/10/03(月) 15:35:39
1人目は6割の人が流産するって何かのデータで見たことがある。だから、あまり悲しまないでほしいです…+6
-48
-
70. 匿名 2016/10/03(月) 15:36:10
>>45不妊治療専門の方がいいよ。検査項目とか違うからさ。2回流産してるから不育症検査をしたいと自ら言った方がいいよ。結構高いのもあるけど、次妊娠した時に不安にならないように全項目検査するのをおすすめするよ。応援してます!+47
-0
-
71. 匿名 2016/10/03(月) 15:36:36
若いからまたすぐ出来るよ!
次に授かった子は 流産した子とは
別の子なんだよ。+21
-54
-
72. 匿名 2016/10/03(月) 15:38:45
3回流産しました。
医師に告げられた後は人目もはばからず泣き崩れてしまいました。
初めての流産から7年目でようやく第1子を出産しましたが、その子の妊娠中も初期に何度も出血して切迫流産で入院。後期も切迫早産の為、入院。この子もダメなんじゃないかと不安でたまりませんでした。
兄弟を作ってあげたいけど、第1子以降は妊娠すらしていないので治療を始めようか悩んでます。
でも流産するのが怖くてなかなか踏み出せない。+86
-2
-
73. 匿名 2016/10/03(月) 15:39:46
去年今年と二回連続で流産してまだ我が子を抱けていない。健康で五体満足の子をいつか授かりたい。
毎日ふと辛くなるけど、今は少し前向きに考えれるようになったよ。
主さんも思い詰めず、前向きにね!
笑っている方が楽になれるよ+76
-3
-
74. 匿名 2016/10/03(月) 15:40:19
>>68化学流産1回、胎嚢確認後流産1回経験してるけど、化学流産も流産にカウントして不育症検査したよ。化学流産でも不育症検査した方が良いと書いてる専門のブログもあったし、不妊治療専門医に相談してみてはどうかな?悩むより検査した方が気持ち的にも楽になるよ。+30
-1
-
75. 匿名 2016/10/03(月) 15:40:57
正直、新しい赤ちゃんを授かるまでは悩み続ける。
私がそう。
三年流産繰り返して、ようやく出産できたのが最後の流産から五年後。流産も出産も経験している人が私も辛かったよって励ましてくれたけど、いや子どもがいる人にいない私の気持ちなんかわかるか!って思っていたしね。
この八年は普通に生活していたようでやっぱり少し病んでいた。
主さんや流産経験された皆さん、不妊に悩まれている皆さんに子宝が恵まれるよう祈っています。+102
-1
-
76. 匿名 2016/10/03(月) 15:41:15
多いですよね。
少なくとも、私のまわりの大半の女性は初期流産を経験してます。
私自身も経験しました。
はじめての妊娠で、心拍確認後の流産で、この世の終わりかと思うくらい悲しかったです。
初期の流産は本当に防ぎ用のない事なんですけどね。+112
-1
-
77. 匿名 2016/10/03(月) 15:41:38
辛いですよね。
私もやっと不妊治療の末に妊娠できたのに、流産がわかり、自然流産を待ちましたが先週手術してきました。
気持ちの整理もついてたはずでしたが、本当に辛くて手術後涙が止まらなかったです。
+63
-1
-
78. 匿名 2016/10/03(月) 15:43:56
初期流産は誰のせいでもない。
安静にしていようが、いまいが、着床する受精卵でなかったら流れてしまう。
わたしの周りも、かなりたくさんの人が初期流産してて、
わたしのその一人で、
わかっちゃいるんだ・・・・・・
わかっちゃ・・・・
初期の流産なんて、流産のうちに入らないよ、また出来るよ って・・・
でも、あれ以来、あの子が流れていなければ今頃はママだったんだなあ・・・・・って。
+143
-3
-
79. 匿名 2016/10/03(月) 15:44:07
>>71少し無神経な発言だと思うな。若いからとか関係ないんだよ。そして違う子なのもわかってるのよ。どっちも言われたくない人、多い言葉だと思う+52
-1
-
80. 匿名 2016/10/03(月) 15:45:45
またすぐ出来るよ!!の言葉の、なんと辛いことよ。
+144
-3
-
81. 匿名 2016/10/03(月) 15:46:22
1年前に、不妊治療してやっと…本当にやっと来てくれた赤ちゃんをきちんと産むことができませんでした。私の場合は死産。8ヶ月だったので、陣痛促進剤使った出産という形で。
夫が死亡届の説明を受けてる間、自分が産んだわが子を見る選択もありました。
でも、どうしてもできなかった。今でもそのことを考えると後悔と「仕方がなかった」という気持ちの激しいせめぎあいで動悸がします。
今、38歳。心が折れて、治療もストップした今、もうこの先子供を授かることもないのかな…夫といる意味あるのかな…私が生きてる意味があるのかなと考えがループしてしまいます。さりげなさを装って母親がしょっちゅう様子見に来てくれるのが逆に辛いです。
+185
-1
-
82. 匿名 2016/10/03(月) 15:47:26
二人目を流産したとき、二人目ということもあって妊娠の実感も薄かったし、その分流産と聞いてもそんなに悲しいとは思わなかった。
でも日が経つに連れて、その子は私達の子どもとして来てくれたのにあまり喜んであげられなかったし、いなくなった時も悲しんであげられなかったな、と後悔しました。
なので、次にまた妊娠したときには先の不安はあってもたくさん喜んであげようと思いました。
流産した方にこんなこと言うのも変ですが、思いっきり悲しんであげていいと思います。+58
-1
-
83. 匿名 2016/10/03(月) 15:47:45
わたしは二度初期に流産したことがありますが、10人に1〜2人と聞いていたので特別なことではないと思えば割り切れました。
それよりその後の流産手術が怖かったです。+60
-3
-
84. 匿名 2016/10/03(月) 15:48:55
自分を追い詰めたりしないで下さい。
私は3回流産したけど、4人の子供に恵まれました。
ゆっくり心も身体も休めて下さい。+50
-8
-
85. 匿名 2016/10/03(月) 15:49:07
今年の1月に稽留流産→手術。
先月に自然流産でした。
流産は心底辛い。私の場合、知らないだけではなく本当に身近な人たちはすんなり妊娠出産しているので…私には夢のまた夢だと思い知らされるばかり。
ただ、職場の人達が人数の割に不妊率、流産率が高いので職場ストレスが関係していたらと思うとますます職場が嫌になり、二度目の流産がわかってからすぐ辞めた。
近々不妊治療のクリニックで不育症検査をする予定です。+53
-2
-
86. 匿名 2016/10/03(月) 15:49:42
2回あります。
2回とも10週で心拍確認後です。
流産→出産→流産→出産
という具合です。
メンバー10人の子育てサークルで、流産経験者は7人いましたよ。みんな言わないだけで、結構経験しています。
私は1回目の時はとてもショックで、自分を責めたりしましたが、勉強して それが運であり 本人のせいではなく仕方ないことだと理解し 強くなったので、2回目の時は割と平気でした。というか、検診でモニター見れますよね?で、見た瞬間に心臓止まってるって分かるんですよ。なので、その瞬間医師に告げられる前に 心のスイッチを切り、深く考えないようにしました。
その結果、心の平安は保てました。上の子育てなきゃだし、くよくよしてられないってのもありましたし。でも忘れた訳ではなく、毎年供養したお寺に行ってお供えをしています。+52
-4
-
87. 匿名 2016/10/03(月) 15:49:50
私も2回、続けて流産しました。妊娠はできたのですが2度とも心拍確認できず。主さん、お辛い経験をした分、強く元気な赤ちゃんが戻ってきてくれるといいですね!
それから!お辛いのは主さまだけでなくご主人も辛いんですよね。どうしても自分だけが、、、となったりご主人の言葉にイラっとするかもしれません。でも、主さまを労わる、主さまを大切に、傷つかないようにとの気持ちから出てくる言葉を素直に受け止めてください♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎+12
-8
-
88. 匿名 2016/10/03(月) 15:52:52 ID:NepRkCP4uL
2回あります。2回目は摘出手術もしました。
よくあることだし、って思ってても泣いた。
2回目も覚悟してたし、って思ってても病院で泣いた。
1回目は胎嚢が出てきたことがわかった。ドロッとポコっと。あの感覚はトラウマです。+59
-1
-
89. 匿名 2016/10/03(月) 15:53:29
私は今年の3月と7月に流産しました。どちらも胎児心拍確認後でした。本当に辛いですよね。
不育症専門のクリニックを受診し、次の妊娠トライ中です。+34
-0
-
90. 匿名 2016/10/03(月) 15:57:33
心拍確定後のけい留流産を一度。母体感染する恐れがあったので次の日手術しました。私のお腹の中から居なくなるんだと思うと悲しくて…術後ストレッチャーで運ばれてる時、麻酔で朦朧としながら号泣していたそうです。看護師さんに後から教えて頂きました。励ましてくれて感謝しています
後、化学流産を五回。私の通院していた病院では流産の内なので安静に過ごす様に言われました。
何度も妊娠判定して流産だったので…今までの人生で一番辛く悲しい事です+31
-0
-
91. 匿名 2016/10/03(月) 15:58:38
妊娠が発覚して間もなく流産しました。
自宅トイレで真っ青になりすぐに病院に言ったけどダメだった。
喪失感で気が狂いそうになった+46
-1
-
92. 匿名 2016/10/03(月) 15:59:01
4回、8週で流産しました。もう妊娠する度に不安しかなくて、妊娠=恐怖でした。それでも赤ちゃんが欲しくて、5回目でようやく授かりました。人それぞれだけど、結局流産の悲しみは赤ちゃんを産む事でしか拭えない様な気がします。+78
-1
-
93. 匿名 2016/10/03(月) 16:00:46
長男産んだあと2回初期流産
1日入院でお腹から掻き出さなきゃいけなかった
その後妊娠したけど恐くて病院に行けなかった
3か月に入って病院いったら先生にもっと早く来なさいって言われて、またダメなんじゃないかと思ってって言って泣いた、9才違いの兄弟
水子地蔵に供養してもらった「産まれてこれなかった子供さんは決してお母さんを恨んでなんかいませんよ、家族の幸せを願っていますよ」って、気休めだけど色んな水子供養している所にいったよ、塔婆?みたいのも沢山お菓子のお供えも数えきれない、それだけ同じ思いした人いる
友達にも流産経験者3人いた、言わないだけでもっといると思う、凄く明るいお母さんが死産をしたと知って、掛ける言葉もなかった10か月お腹にいたのに…お墓を作ってお参りしてるって
主さんと違って自然妊娠で子供も授かってるのにごめんなさいm(__)m20年前の話です
+53
-0
-
94. 匿名 2016/10/03(月) 16:01:03
一卵性の双子を、12週で死産しました。
お腹が痛くてクリニックに行ったら片方の心拍はもう見えなくて、残る一人の方も弱々しかった。
大病院にすぐ向かったけど1時間後にはもうどちらの心拍も止まってしまっていました。
この喪失感はきっと一生消えない。
夫にも言ってないけど、2人には私の中でだけ名前をつけて時々心の中で話しかけています。+122
-2
-
95. 匿名 2016/10/03(月) 16:01:15
1月末に流産手術して、予定日を過ぎ、未だに妊娠していません
口に出さないだけで、意外と流産経験者って多いし、同じ悲しみを感じている人は、自分のまわりにも結構たくさんいるんだって気付いた+43
-1
-
96. 匿名 2016/10/03(月) 16:02:59
時間は間にあるものの2回流産し、2回目であれ?病院行ってみようと思い不妊専門へ。
不育症ボーダーラインギリギリでした。
治療しながら、2ヶ月で授かり、出産できました。
2人目の前も、また一度流産したので、また病院にかかりました。
2人目も治療から1ヶ月で授かり先月出産しました。
不妊専門に通うのはハードル高いと思われてる方いらっしゃるかも知れませんが、何度も辛い経験重ねるより、的確な治療を受け明るい未来を手に入れる事をお勧めします。+14
-0
-
97. 匿名 2016/10/03(月) 16:04:32
私のまわりはみんな1度は必ず流産してる。結構多いんだなと思った。お腹の様子どんな感じかな~?って見にきたんじゃないかな。通院先の先生は流産をプラスと捉えるらしい。妊娠できる体だって。失った分、大きな幸せがやってくるよ。+72
-9
-
98. 匿名 2016/10/03(月) 16:05:16
妊娠検査薬で陽性だったので、主人を驚かせようと内緒で友達と産婦人科へ。
結果、8週の稽留流産。お腹の中で死んでますと。
色々説明されたけど何がなんだかよくわからないまま堕胎手術の予約をして帰ってきました。
主人に号泣しながら伝えました。+65
-1
-
99. 匿名 2016/10/03(月) 16:06:34
予定ならそろそろ出産。
知人が2人この時期出産で思い出す。
夫に、そろそろ予定日だったよね。って言ったら、え?誰が?あっ、友達だっけ?
とか言っててムカついた。
所詮男には産まれてきた子しか我が子の認識は出来ないんだね。+113
-3
-
100. 匿名 2016/10/03(月) 16:06:38
私も流産しまだどん底です。
どうしたら立ち直れるだろうってくらい毎日どうしていいか分かりません。。。+37
-0
-
101. 匿名 2016/10/03(月) 16:06:52
同じ時期に妊娠した人が出産するのをみてもし産まれていたら...と何度も思いました。
また頑張ろうと思うまでかなり時間がかかりました。+66
-0
-
102. 匿名 2016/10/03(月) 16:08:05
>>76
先生もいってた
あなたが悪いんじゃない、何かした訳じゃないのよって
特に初期の流産は多い、珍しい事じゃないからって+42
-0
-
103. 匿名 2016/10/03(月) 16:08:10
私も、流産の経験しました。
今は、次に生まれてくる時は、元気で生まれてねっと願っています。+47
-0
-
104. 匿名 2016/10/03(月) 16:09:07
私も最近12週で流産しました。
水子供養に行かれた方いますか?
トピズレでしたらごめんなさい。+39
-0
-
105. 匿名 2016/10/03(月) 16:10:04
先週流産し、手術してきました。
そして、一昨日友達から妊娠報告があり、その予定日が流産してしまった赤ちゃんと同じ予定日。
神様なんていないなと思った。+112
-2
-
106. 匿名 2016/10/03(月) 16:10:55
半年前に流産しました。
心拍が確認出来て、「何の問題もないよ」と医師に言われたその3日後でした。やっと授かったと思ったのに。何がいけなかったんだろう、何で私なんだろう…そんな事ばかり考えていました。すれ違う妊婦さんや赤ちゃんを連れたお母さんを見ると、悔しくて羨ましくて、そんな事を考える自分が惨めで余計に悲しかった。
その後時間はかかったけれど、流産後初めての生理が来た時に、「身体はまた妊娠に向けて準備しているんだな」と少しだけ前向きになれました。
主さんのお辛い気持ち、よくわかります。ここにいる皆、過去の自分と重ね合わせて、主さんの事を想っています。どうかお大事になさって下さい。+62
-0
-
107. 匿名 2016/10/03(月) 16:12:08
叩かれるの覚悟で本音を言うと、
流産しても、一人でもこどもがいる人は羨ましいと思った。
自分は不育症で4回流産して、そのうち不妊治療しても妊娠もしにくくなってしまったから。
流産と言ってもいろいろだと思います。+163
-6
-
108. 匿名 2016/10/03(月) 16:12:09
繋留流産して、来週手術予定です。
辛いです。ものすごく。
やっとやっとで妊娠できたので、
もう二度と妊娠できなかったらどうしようという思いです。
不妊治療の末に妊娠して流産された方。
その後また妊娠することはできましたか?
それとも。。
もしよければ教えてください。+73
-1
-
109. 匿名 2016/10/03(月) 16:13:14
主です。
皆様も辛い経験されたにも関わらず励ましやアドバイスありがとうございます。
お一人ずつの暖かいコメント、噛み締めて読んでます。
本当にありがとうございます+105
-0
-
110. 匿名 2016/10/03(月) 16:18:32
私も不妊治でやっと妊娠しましたが、流産しました。
しかも流産と診断された日に旦那の弟の奥さんが出産し赤ちゃんの写メがきました。
胸が張り裂けそうってこういう事を言うんだなって思いました。+104
-0
-
111. 匿名 2016/10/03(月) 16:18:45
長年の不妊治療の末、やっと妊娠できたけど
心拍確認後に流産しました。
それからもう何年も妊娠できていません。
まだ完全に立ち直ってはいませんが、子供が
いなくても自分だけの為に生きる人生も
それはそれで幸せだろうなと思えるように
なってきました。+62
-0
-
112. 匿名 2016/10/03(月) 16:22:02
流産した後3ヶ月後に妊娠し出産しました
その時は悲しかったけどまたお腹の中に戻って来てくれると信じたら息子を授かることができたので、今は幸せです+14
-14
-
113. 匿名 2016/10/03(月) 16:23:35
私も1月に経験しました。
その子が元気に育っていたら、9月に生まれているはずでした。。
でも、2ヶ月後から妊活再開していいよーと先生に言われて、でもやる気が起きなかったけど1回だけトライしたら妊娠しました!
流産後は妊娠しやすいというから、主さん!少し気分が落ち着いたら次は前も向こう!
+33
-9
-
114. 匿名 2016/10/03(月) 16:24:20
私も8週で繋留流産し、手術しました。
手術から1ヶ月経って、この間生理が来たところです。
京都まで水子供養に行ってきましたが、本当にたくさんの小さなお地蔵さんが供えられていて、こんなにも多くの人が同じ悲しみを感じているんだと思うと、少し気持ちが楽になれました。
流産は経験しないと分からない悲しみですよね。
私も今でも勝手に涙が出てきます。
でもまた絶対に赤ちゃんが戻ってきてくれるし、この悲しみも乗り越えられると信じています。+36
-1
-
115. 匿名 2016/10/03(月) 16:26:33 ID:1vzP6L8w1G
春に流産しました。してなかったら 今週末が予定日だったのになとふとした瞬間に悲しくなる。+60
-2
-
116. 匿名 2016/10/03(月) 16:28:38
橋本病、バセドー病の可能性もあるから調べたほうが良いよ+26
-0
-
117. 匿名 2016/10/03(月) 16:30:34
原因不明の流産が大半だけど
甲状腺機能の問題など薬で防げる流産、早産もあるから
不安で自分ばかりを責めてしまうなら
一度調べてみるのもありかと思います+25
-1
-
118. 匿名 2016/10/03(月) 16:31:52
2回流産しました。
その後義理妹が出産して、その子供のポスター並の大きさの写真が義理実家のリビング、トイレに合計4枚貼られていたのは流石に傷つき見るのが辛かったです。(義理両親は1回目の流産は知っていたのに…)
義理実家だから写真を何枚貼ろうと勝手かもしれないけど、自分の息子の子供でもあったんだから少しでもいいから配慮が欲しかったです。
2回目の流産から3年、まだ傷は癒えないけど今月からやっと子作り再開しました。
次は無事に産まれてほしいです。+17
-12
-
119. 匿名 2016/10/03(月) 16:33:08
私も流産2度しました。最初は心拍確認後の流産で未だにエコーでピコピコ動いてる心臓を覚えています。
あれから約2年後の今、予定日まであと数日。生まれてくるまで不安は消えません。+53
-4
-
120. 匿名 2016/10/03(月) 16:34:27
>>104
気休めとは判っているけれど、何ヵ所もいきました
供養をしていただいたのは家から一番ちかいところですが
主人にも親にも姉にも言っていません
供養したから、供養しなかったからは関係ないなと思います
皆に心配かけたので、あくまでも笑顔でいられるよう、自分の精神を保つためにです
+14
-3
-
121. 匿名 2016/10/03(月) 16:34:45
心拍確認後、約10周目の流産でした。
全く自覚症状がなく、悪阻も続いていたので検診で言われた時は信じられませんでした。辛くて辛くて毎日泣きました。こればっかりは経験しないとわからない辛さですよね。+50
-1
-
122. 匿名 2016/10/03(月) 16:36:03
主さん、辛かったね。誰かに吐き出さないと苦しいけど、人には言いにくいよね。
私も1人目産後、2回続けて流産しました。
友人の居ない土地に嫁ぎ、主人も毎晩遅く、精神的に参ってしまいました。
忘れ物したのかな?下見に来たのかな?って泣きながら自分に言い聞かせ、またおいでね、お母さん待ってるからねって毎晩お腹を撫ぜながら寝てました。
医療がこれだけ進んだ時代、いつか望んだ人がちゃんと赤ちゃんを抱ける時が来るといいなと思います。+59
-1
-
123. 匿名 2016/10/03(月) 16:36:22
私も7月に流産手術を受けました。
周りの妊活報告を受けるばかりで
なかなか出来なくて、やっと授かることができたのに何で私がという気持ちが強かったです。+36
-0
-
124. 匿名 2016/10/03(月) 16:36:39
流産して2年経ちました。
まだ妊娠できません…辛いです(;_;)+60
-0
-
125. 匿名 2016/10/03(月) 16:38:04
あなたは悪くない誰も悪くない。
責めないで。ゆっくり休んで下さい。+33
-0
-
126. 匿名 2016/10/03(月) 16:40:00
私、多分今回2回目の流産になると思います。
検査薬の反応がそんな感じです。
もう早く気持ち切り替えて次に行きたいのが本心です。+5
-13
-
127. 匿名 2016/10/03(月) 16:41:42
>>107
ごめんなさい+1
-6
-
128. 匿名 2016/10/03(月) 16:42:23
流産の手術した後、同じ部屋で休んでいた人は中絶しに来た人だった。
カーテンの向こうで「だってもう要らないからさ~」って誰かと電話している声が。
私は、ずっと不妊治療しててやっとできた赤ちゃんだったから、ものすごく辛かった。+141
-0
-
129. 匿名 2016/10/03(月) 16:43:58
7月に3人目を初期流産しました。
まわりにもけっこう流産経験者がいます。
欲しかったはずなのに、一瞬でもお金大丈夫かなとか、また寝不足の日々耐えられるかなとか思ってしまったからかな…と落ち込みましたが、今はまた来てくれることを願って前向きです。
そしたら一昨日、妹が予定外の3人目妊娠したと連絡してきました。
うちの方が先に欲しかったなぁ。+4
-23
-
130. 匿名 2016/10/03(月) 16:44:35
私も経験者です。
このトピ見て感じたのは本当に妊娠、出産って奇跡だなと思います。知り合いには何の苦労もしないで妊娠し、また出来ちゃった〜なんて言って妊娠中も平気な顔してタバコ吸って超安産で…なんて人もいますがそんな人を見てるとホント悲しくなります。+103
-0
-
131. 匿名 2016/10/03(月) 16:45:34
私が流産した時、職場の人が4人目を中絶したと知りました。
「うちはもう3人もいるし、正直金銭的に4人はきついから」と。
悔しさやら、怒りやらで何とも言い難い気持ちになりました。
4人きついなら避妊しろよと言いたかった。+110
-4
-
132. 匿名 2016/10/03(月) 16:48:24
>>93
とても失礼な質問です。
お子さんが2人いらしても、20年経っても思い出したりされるのでしょうか。+15
-0
-
133. 匿名 2016/10/03(月) 16:48:57
>>120
104です。返信ありがとうございます。
とりあえず私も供養したいと言うより、
赤ちゃんに来てくれてありがとうと天国へ送ってあげたいです。+10
-0
-
134. 匿名 2016/10/03(月) 16:49:33
私はよくあることだからと言われると嫌でした。よくあることでも、自分のお腹の子供がいなくなったことがよくあることだからで済まされる悲しみな訳がありません+75
-4
-
135. 匿名 2016/10/03(月) 16:53:05
流産後はオムツのCMみるだけで辛かった、のちに出産して花畑になった友達がグループLINEでこのかわいい写真見てと赤ちゃんの画像をバンバン送ってきた時の辛さ。あの時の私は病んでて明らかにおかしかった+65
-2
-
136. 匿名 2016/10/03(月) 16:53:52
何度も流産して不妊治療もして結局出来ずにきてしまった。「若いときに結婚したのに‥」みたいに言われるし、養子を迎えたいとか色々考えていましたがあっという間におばさんになっちゃった。+52
-1
-
137. 匿名 2016/10/03(月) 16:54:26
私も流産し、手術しました。
流産と診断されても悪阻が収まらず、手術後に食べたごはんを普通に食べれて泣きながら食べました。
私もまだ赤ちゃんは授かっていないですが、
ここのトピの人がみんなまた赤ちゃん授かって欲しいと思いました!
+67
-1
-
138. 匿名 2016/10/03(月) 16:56:29
>>38
すごくわかる。
私も流産したあと、実母から言われて気が狂いそうになった。実母は悪気はなかっただろうけど、経験したことないくせに、勝手なこと言うなよ!ってひどい八つ当たりしてしまいました。あの頃は精神的におかしくなってた。+23
-0
-
139. 匿名 2016/10/03(月) 17:01:38
>>108
不妊治療で妊娠したけど、流産しました。水子供養を済ませてから治療再開しました。(休んでると色々思いつめて気が狂いそうなくらいな精神状態でした)その後は無事に出産までいきましたが、生まれるまで不安で不安で仕方ありませんでした。辛い思いをした皆さんが可愛い赤ちゃんに会えますように。+31
-2
-
140. 匿名 2016/10/03(月) 17:06:25
私も8週で流産しました。
本当にこの世にこれ以上の悲しい事なんてないってくらい辛くて、毎日夜になると泣いてました。
同じ時期に妊娠してた友達をみんなが祝福してたのも辛かったし(私が流産したことはみんな知らない)、SNSの子供の話題は見られなくてミュートしたり、、、とにかく辛かった。
無理にすぐ頑張らなくていいと思いますよ。+44
-0
-
141. 匿名 2016/10/03(月) 17:07:24
不妊治療頑張ってやっと妊娠できたのに流産。
結婚してすぐ妊娠し、流産した友達が
大丈夫よ!またすぐに妊娠できるよー!とか言われても
全然慰めにならない。
+35
-5
-
142. 匿名 2016/10/03(月) 17:07:51
私も流産しました。流産手術はなんとも悲しく虚しかったです。
その手術をするために休暇をもらいたくてやむなく職場の上司に事情を伝えたら、職場の人みんな知っていてショックをうけ、血の気が引き倒れそうになりました。誰にも知られたくなかったのに本当に悔しく悲しくて、立ち直るには時間が経つのを待つしかなかったです。+21
-2
-
143. 匿名 2016/10/03(月) 17:09:11
いいこと書いてる人にマイナスつけてる人の神経がわからん+24
-5
-
144. 匿名 2016/10/03(月) 17:10:40
>>68
私は普通の流産をしたあと、科学流産を何回も繰り返して中々妊娠しませんでした。医師によっては不育症の検査はまだいいと言われましたが、自分の意思で検査したら不育症でした。薬を飲みながら、やっと今年出産できました。
検査は高いですが、出来るなら早くした方がいいと思います。+15
-0
-
145. 匿名 2016/10/03(月) 17:12:51
妊娠する前は、流産できるなんて羨ましいとさえ思ってた。
だって妊娠できる身体なんだからって。
でも流産してみたら、想像以上に辛かった。
先生に言われる前に、モニターで心拍無いのがわかった時、ドキっとした。
それでも、うちに来てくれようとしてる子がいるんだって、前向きに考えようと頑張ってるよ+63
-0
-
146. 匿名 2016/10/03(月) 17:13:25
先月稽留流産になり、手術しました。
病院で先生に言われた時は頭が真っ白になりました。待合室には幸せそうな妊婦さんがたくさんいて涙が止まりませんでした…
まだ考えると辛いですが時間が解決すると思って毎日を過ごしています。+35
-0
-
147. 匿名 2016/10/03(月) 17:13:28
>>133
マイナスついてるけどいいのかな…
何かにすがりたかったんだ、だからと言って宗教とかとは違うと思って、自分だけの秘密なの
皆に言うとまだ引きずってるのかと心配させるのが悪いんじゃないかって、本当は主人と行くべきだったのか今でもなやんでたりする
もし行く機会があったら何かお菓子のお供え持ってってお供えするのもいいかも
貴方の心が反ってに辛くなりませんように+8
-0
-
148. 匿名 2016/10/03(月) 17:13:36
ちょうど一年前、9週で流産しました
最初から小さいとかでもなく、ずっと順調って言われてたのに地獄だった
手術前の診察で隣の部屋の声が聞こえて、「赤ちゃん順調ですよ。心臓動いてますよ~」って聞こえて妊婦だらけの待合室に泣きながら戻りました
義姉も同時期に妊娠していて、そちらは無事産まれたけど妊娠中~今までまだ会えてません+37
-0
-
149. 匿名 2016/10/03(月) 17:14:49
私も不妊の末に妊娠しましたが、赤ちゃんが育ってなくて流産と診断されました。
病院で必死に泣くのをこらえて、車の中でワンワン泣きました。
本当に同じ経験した人じゃないと、この気持ち絶対分からないし、どんな言葉も胸に届かないですよね。+53
-2
-
150. 匿名 2016/10/03(月) 17:16:12
>>104
身内の死、ペットの死、流産と続いていたので水子供養しました
自宅にも小さい仏壇を用意して毎日お線香あげてます+16
-2
-
151. 匿名 2016/10/03(月) 17:16:19
まさに今日流産の診断が出て明後日手術です
8週あたりで診察した時
胎児がはっきり確認できなかったのでまさかなと思っていたら出血
今日も心拍確認できず
よくあることとは思いつつ涙が出てきます
季節の変わり目なのでお互い体調崩さないようにしましょうね
手術乗り越えがんばります+89
-0
-
152. 匿名 2016/10/03(月) 17:19:33
流産→死産→流産を経験しています。私の周りでは流産している人がいないので孤立感というか…正直会うのが辛いです。前向きに頑張ろうと疲れたの繰り返しで全て投げ出したいです。それでもやっぱり頑張りたいから病院に行って不育症の検査をしようと思っています。+44
-0
-
153. 匿名 2016/10/03(月) 17:21:09
2人目の妊娠で心拍確認後の繋留流産でした。暫くは小さな子持ちの友達と会うのも嫌で、妊婦さんをみるのも赤ちゃんの泣き声聞くのも嫌だった。3回目の妊娠でまた流産したら、、と不安な妊娠期間を過ごして無事に出産してやっと心が軽くなりました。流産はよくあることと言うけど周りにはいないから本当どん底に落とされた気持ちでした。+22
-1
-
154. 匿名 2016/10/03(月) 17:22:45
9月に稽留流産からの自然流産をしました。
このようなトピだと、流産経験者でも、
前後に子供がいる、いないという話が出てくると思いました…。
前後に子供がいてもいなくても、
同じ流産を経験した女性として、
どっちが辛いとか、関係ないと思います。
私は、前後に子供はいません。
初めての妊娠で初めての流産でした。
心拍確認前の約9週でした。
もしわたしが、誰かから
心拍確認前の流産は、心拍確認後の流産に比べたら全然ツラくないよね、とか
流産なんて死産に比べたら全然マシだよね、
不妊症じゃないならマシじゃん。
なんて言われたら、とても辛いです。
流産の辛さの大小は比べる対象ではないと思います。わかりづらかったらすみません。長文失礼しました。
+96
-9
-
155. 匿名 2016/10/03(月) 17:23:38
>>133
マイナスついてるけどいいのかな…
何かにすがりたかったんだ、だからと言って宗教とかとは違うと思って、自分だけの秘密なの
皆に言うとまだ引きずってるのかと心配させるのが悪いんじゃないかって、本当は主人と行くべきだったのか今でも頭をよぎる
もし行く機会があったら何かお菓子のお供えも持ってってお供えするのもいいかも
行ってみて貴方の心が反ってに辛くなりませんように、あくまでも私の勝手な考えだから+4
-3
-
156. 匿名 2016/10/03(月) 17:24:32
初妊娠で産婦人科行ったら、まだ初期だったんですが、医者に凄く奇形な形ですね〜とか威すような感じで言われてショックだった。
それから家で激痛流産した。辛かった。
今もちゃんと産めてれば何才だなーとか思うと切ない。+45
-0
-
157. 匿名 2016/10/03(月) 17:24:32
>>131
私も、流産した時友人2人4人目妊娠してました
1人は4人目きついからと中絶し、もう1人が出産した日は流産した子の予定日でした
泣きっ面にはちというか...傷口に塩塗りこまれたような気持ちに。こういうことってあるんですね+34
-0
-
158. 匿名 2016/10/03(月) 17:25:44
>>147
104です
すごく気持ち分かります。
色々ネットを調べたのですが、求めている答えが違うのばかりでした。
そして私もみんなには内緒で行くつもりです。
色々教えていただきありがとうございました(^^)
+7
-1
-
159. 匿名 2016/10/03(月) 17:25:50
今まで生きてきた中で一番のショックでした
流産と聞かされた時は急に凄い耳鳴りがして倒れそうになりました
時間と共に少しづつ立ち直っています+39
-0
-
160. 匿名 2016/10/03(月) 17:30:04
>>150
回答ありがとうございます(^^)+2
-0
-
161. 匿名 2016/10/03(月) 17:31:16
>>155
二重投稿になってました
すみませんでした+8
-0
-
162. 匿名 2016/10/03(月) 17:32:06
私も流産繰り返し、不育症の診断を受けました。その後幸いにも授かったのですが。
数年前子宮全摘するまで、人より子宮が大きく腫れてるのに気づかなかった。それが赤ちゃんが育ちにくい環境でもあったそうです。ぜひ悩んでる方は調べてみて。
ちなみに生理が重すぎての摘出です。+20
-0
-
163. 匿名 2016/10/03(月) 17:33:15
私も流産しました。先生に言われた時は頭が真っ白になって、帰り道で泣きながら旦那と母に電話して、鞄につけてた妊婦マークを取りました。私は「流産したけど今は立派なお母さんやってる人たくさんいるよ」という励ましが一番ありがたかったです。逆に「私も流産した後も何年も子供できなくて辛かったの、気持ちわかるよ」と言ってくれる人も何人かいましたが、そんな話を聞いても余計に辛くなるばかりで。
主さんもきっと何年か後にはお母さんですよ!私は不妊、不育、流産乗り越えて、今お母さんです!明るいことだけ考えましょう!+39
-12
-
164. 匿名 2016/10/03(月) 17:39:06
>>158
ゴメン、プラスです、ブラス
間違えました(>_<)+3
-0
-
165. 匿名 2016/10/03(月) 17:40:48
初めての妊娠。
9週目で流産しました。
その後の2ヶ月経過観察で産婦人科に通ってましたが、それもまた辛かったです。
直後に私は母から赤ちゃんまだ?って言われたことが未だ忘れられません。
流産は誰のせいでもないんですよね。
泣きたい時は泣いてもいいんです。+35
-0
-
166. 匿名 2016/10/03(月) 17:44:25
>>154
もちろん流産は1人目であろうと2人目であろうと辛いのはわかります。
でも
子作り初めてすぐ妊娠して流産
それと
4.5年ずっと不妊治療して流産
それは、流産自体の辛さは同じでも
この先の不安が違うような気がします。
というのも両方経験したので。。
最初の流産はまだ前向きになれましたが
あれから5年目の今回の流産は
もぅ前向きにもなれません。+53
-4
-
167. 匿名 2016/10/03(月) 17:47:11
不妊治療のすえの妊娠でしたが、けい留流産で子宮内そうは術をしました。産科病棟にある分娩室で。
涙がいくらでも出てきました。
その後も術後の経過観察で産科に通院しましたが、産科の待合室にいる全ての患者が正常な妊婦ってわけでもないんだなと気がつくことができたのと、赤ちゃん抱っこしてるママさんたちのうちの何割かは、流産を経ての妊娠出産なんだろうなと思うようになりました。
そういうことに気がつくことができるのは、流産経験して良かったことかな。他人の気持ちって、やっぱり経験しないとわからないものだから。+49
-1
-
168. 匿名 2016/10/03(月) 17:49:08
私も去年の年末と今年の春に二回。
手術しないでそのまま自然流産したのと手術と両方しましたが、両方ともすごく痛かったです。
産まれてくる痛みなら頑張れるんだろうけど、流産はただひたすら辛いだけ。
3度目の妊活中ですが、正直不安だらけです(>_<)+21
-1
-
169. 匿名 2016/10/03(月) 17:53:23
今年5月、8月と続けて初期流産しました。
妊活を続けてやっとの妊娠だったのに、2回とも胎嚢のみで心拍を確認することができませんでした。
二回目の流産の時、不妊クリニックで看護師につらいけど、妊娠できるんだって教えてくれたんだから…と慰められ。
そんな事言ったら一回目の流産でわかったし!二回も教えてくれなくていいよ!と言いたくなってしまいました。
もし教えてくれるつもりなら、一回でもう充分だよ…。
流産後は体調がなかなか戻らず、基礎体温も安定せず、先月は無排卵でした。
精神的にも安定せず、赤ちゃんや妊婦を見るのが辛い。
流産経験者でもその後子供が生まれたり、すでにいるならいいじゃないか!同じ辛さなんかじゃない!とさえ思ってしまう始末です。(不快に思う方がいると思います、申し訳ありません)
もう自分で自分の気持ちをコントロールできず、しんどいです。+57
-4
-
170. 匿名 2016/10/03(月) 17:54:24
結婚して10年以上経って、待望の赤ちゃんが出来たと思ったら、流産。
天国から地獄とは、まさにこのこと。
しかも子宮外だったから、いろいろ大変だった。
毎日悲しくて、外を歩いていても涙が勝手に流れて来た。そんな毎日が続いていたある日、
ふと、亡くなった赤ちゃんの声が聞こえた。
「ママ、笑って」
現実の世界ではありえないのだろうけど、
間違えなく、あの時の赤ちゃんからのメッセージ。
このメッセージは今でも私の宝物。
でも、本当は生まれて欲しかったな。
会いたかったなぁ。
+87
-8
-
171. 匿名 2016/10/03(月) 17:55:59
不育検査しても異常なし。なのになんで2回も流産?なんで私だけ?本当に神様なんていないんだと思いました。
普通に子供できて産める周りの友人が妬ましいし、すごく黒い感情が出てきます。+56
-1
-
172. 匿名 2016/10/03(月) 17:57:08
私も流産経験者です。私は、3回流産しました。2回連続初期流産→出産→初期流産です。三回目は、今年の7月でしたが、過去の手術の時にラミナリアの痛みが耐えきれなくて心身ともに最悪だったので痛み止めをお願いしていたのに連絡ミスなのか普通に処置されて地獄でした。甘えだと思われたのかな。2回目の時はちゃんと痛み止めを使ってくれたのに。+13
-2
-
173. 匿名 2016/10/03(月) 18:03:35
>>166
私は>>154さんの言ってる事わかります。
166さんの言ってる事もわかります。
わかった上で言わせてもらいます。
そうやって他人とツラさを比べる事になんの意味がありますか?
私の方があなたよりつらいんです、不安なんです、
というのを主張して何か得られるんですか?
154さんはそれを言いたいんだと思います。
+28
-6
-
174. 匿名 2016/10/03(月) 18:04:15
母子手帳もらってすぐの流産。
ほぼ真っ白の母子手帳が捨てられない。
その後出産したけど、、生まれなかった子の母子手帳。捨てる事も見る事もできないまま。+75
-2
-
175. 匿名 2016/10/03(月) 18:09:42
私も2回繋留流産したよ。
それでもやっぱり出産報告とか妊娠報告とか辛かった。しばらくは。
だけどまた妊娠できて、安定期まで週一位でホルモンの注射して出産できたよ!今2歳!
主さんも悲しいと思うけどまだ子供を産めるタイミングじゃなかったって思うといいよ!まえむきに!+13
-2
-
176. 匿名 2016/10/03(月) 18:09:58
私も先月流産しました。
三年不妊治してやっと授かったので、まだ受け入れれません。
十月十日アプリとか、エコー写真とか、赤ちゃんがいた証を今辛すぎてどうしていいかさえ分かりません。
悪阻がひどくて、ネットで和らげる方法や、妊娠初期の事を調べまくっていたので、
携帯を開くと、赤ちゃんの広告ばっかり出て来て、それさえも今は胸が引き裂かれそうになります。
本当に辛いです+57
-0
-
177. 匿名 2016/10/03(月) 18:11:33
>>173
166ではありませんが
多分154さんや173さんが言ってる事ってまさにその通りで
正論なんですよね。。
でも他人と比べちゃったり、
妬ましく思っちゃったりする黒い部分が
出てくるんです。
だから
1人でも子どもいるならまだいいじゃん!と思ってしまうブラックな気持ちがあります。
そして、そんな事を思ってしまう自分が本当に嫌になります。
病んでるんでしょうね。。私+42
-0
-
178. 匿名 2016/10/03(月) 18:15:14
6週で心拍確認時の尿検査でケトン体+4で即入院…
5日入院しましたが、結局流産でした。
手術前日に自然に出て来てくれて、手術の前処置にかなりビビっていた私はかなりホッとしました。
身内以外誰にも話していませんが、『また元気になって戻ってくる』とか『忘れ物取りに行ってるだけ、戻ってくる』という言葉は辛かった。
流産したその子は死んでしまってもう戻ってはこない。また妊娠できて、無事に出産できたとしてもその子は前の流産した子とは別の子なんだ!という反発がありました。元気づけようとしていってくれているというのが分かるだけに苦しかったです。やっぱりどんなに近い身内でも、経験したひとでなければ分からないこともあるんだなと思いました。+25
-0
-
179. 匿名 2016/10/03(月) 18:17:27
心拍確認前に流れた…
変な例えだけど、私の赤ちゃんは亡くなったのではなく、最初から卵の中にいなかったのだと思えた。桃太郎のお話で川上から桃がどんぶらこと流れて来て、それを割ったら中の赤ちゃんが死んでいたんじゃなくて、最初から桃の中身は空っぽだったんだ、と。もちろんそれでも辛かったけど、少し気持ちが違った。+57
-0
-
180. 匿名 2016/10/03(月) 18:18:10
昨年、待望の初妊娠でしたが、稽留流産しました。
初期にはよくあること、仕方のないこと、そう言い聞かせて耐えてきたつもりだったけど、
義妹の出産、友達や同僚の妊娠、出産話が続き、仕事上、赤ちゃんのいるママと接する機会も多くて、
何で私は流産したのに、、、と妬んでしまう心と、妬んだって意味がないと自分を責める気持ちで、ずっと辛い。
こういう話って、中々人に話せないから、自分の心にチクチクと刺さってしまい、、、積もり積もって心を痛めてしまったようで、自律神経失調症になってしまいました。
まさか自分がこんなに打たれ弱かったのかと驚きです。
でも、このトピ読んだら、
きっと私と同じように、辛い気持ちを溜めてしまって、心を痛めてしまった人もたくさんいるんだろうな、って思いました。
私一人じゃない、前向きに頑張ろうって思えました。ありがとう。
主さん、悲しい時はためこまないで。
誰にも言えない辛さのときは、書き込んで発散してね。+45
-1
-
181. 匿名 2016/10/03(月) 18:21:02
>>177
どうしてもそんなブラックな気持ちがでてきてしまう、ツライ気持ちを流産した人はみんな味わってます。人の気持ちを妬みに変えてしまうくらいツライ事を流産した人はみんな味わっているのですよ。
せっかくここは流産経験者のトピです。
励まし合いませんか??
+41
-0
-
182. 匿名 2016/10/03(月) 18:27:11
もう一年が経ちますが未だに苦しみは癒えません。
赤ちゃんはママを選んでやってくるとか、赤ちゃんは伝えたい事があって少しだけお腹に来たとか。
選ばれなかった私は不良品なの?とか、あなたなんかに子育てなんて出来ないよって事を伝えに来たの?とか。
あと何年経ったら解放されるんだろう。+30
-2
-
183. 匿名 2016/10/03(月) 18:30:01
経験者です。あれからまた子どもを授かり、その子は7才になりました。
それでもあの亡くした子は忘れられません。思い出しては胸が痛みます。でも、それでいいと思っています。時々思い出してはあげることが大事なんだな、と。
主さんもしっかり泣いてあげてください。我慢しないでね。+24
-1
-
184. 匿名 2016/10/03(月) 18:43:59
出血が始まり、病院での内診時には床に血溜まりができました。
あまりに惨めで悲しくて泣きました。
あの時の気持ちは一生忘れない。よくあること、であっても、悲しみの深さは変わらない。+34
-1
-
185. 匿名 2016/10/03(月) 18:45:39
流産は3回あります。1回は自然に出てきてくれたけど、2回は繋留流産で搔爬手術をしました。この考え方は軽いとか言われそうだけど、初期の流産はしょうがないのかなと。9~10ヶ月、お腹の中で大切に育ててきたのに死産する方が辛そう。もうその人の考え方だよね。+53
-0
-
186. 匿名 2016/10/03(月) 18:47:59
私も11年前、最初の子を26歳の時に繋留流産を経験しました。
10週でした。
周りは、良くある事だしまだ若いから大丈夫だよ!
のはげましの嵐でしたが、本人は本当にもう妊娠出産出来ないかのような不安になるんですよね…
でも、妊娠したいという事をあまり深く考えないようにして、生活していたら1年後に妊娠、そして元気な長男を出産しましたよ。
現在小学四年生。
二男は年中さんです。
そして、今だから素直に受け止められますが、
去年、会社の男の子にちょうど10年前の月に
最初の子を流産した事を何気なく伝えると、
少しの間でも、ママのお腹に宿って…
その子はその間は幸せだったんじゃないですか?って言われました。
過去の事でしたが、しんみりしちゃいました。
少し救われました(笑)
雑文読んでいただきありがとうございます。+43
-3
-
187. 匿名 2016/10/03(月) 18:50:22
不育症で3回流産して、4回目の妊娠でやっと無事に出産できました
子どもには重度の障害がありますがそれでもかわいくて幸せです、溺愛しています+21
-4
-
188. 匿名 2016/10/03(月) 18:58:24
私も>>179さんと似た感じ。心拍確認できず、結局手術。
魂が宿らなかったんだなーと思って、あんまり落ち込まなかった。
5年不妊でやっとだったから、私でも妊娠できるんだ、って少し励みにもなった。あれから1年以上経って、まだできないけどねー。+23
-0
-
189. 匿名 2016/10/03(月) 19:04:51
>>34
私も3回12週超えた稽留流産を経験しました。
2回目の流産の後、検査をしましたが結果は原因不明の不育症。
原因不明だったので、胎児に何らかの異常があり流産したのではと、3回目の妊娠はとりあえず薬を飲みながらでしたが流産。
3回目の流産は胎児の染色体にも異常がなく本当にショックが大きかったです。
今でも私が殺してまったと思ってしまいます。
流産の原因は結局わからずじまいですが、4回目でやっと薬とヘパリン注射で出産することができました!
34番さんも出産できる事を祈っています。
+22
-0
-
190. 匿名 2016/10/03(月) 19:08:18
二回流産して今度不妊治療することに。
二回流産している人は思ったよりおおいものだと先生に言われました。
今はつらいし悲しみは消えませんが時間がたつと少しはましになりますよ。
体を温めて心身を癒してあげてください。+17
-0
-
191. 匿名 2016/10/03(月) 19:18:40
私も一年前に流産しました。
9週目で心拍確認後のことです。明日、手術って時に、友達から妊娠報告…なんで私だけ?!何この違い?!落ち込み、号泣しまくりでしたが、一年経った今は、だいぶ落ち着きました。
先日、友達から出産祝いのお返しが来て、本来なら、その赤ちゃんの数ヶ月後には、私の赤ちゃんも生まれてきてたかと思うとやりきれません。
その友達とは遠方で会う機会は少ないですが、なかなか、その友達&赤ちゃんにはまだ会う気になれません。友達の事を祝福できてない自分が正直います。こんなんだから、流産後の妊娠も出来ないのかなぁと余計に思えてしまいます。
アラフォー。年齢的にも難しいので考えてしまいます。+25
-1
-
192. 匿名 2016/10/03(月) 19:18:40
手術当日に、じっと私を見て、「妊婦さんの姿をずっと覚えておく」と言った夫の言葉を思い出すと、
今でも泣いてしまいます。
二年後の今、再び妊娠できましたが、無事出産だけを祈る日々です。
+76
-3
-
193. 匿名 2016/10/03(月) 19:20:00
1人目が流産でした。
生理が再開して、先生から許可が降りてすぐに妊娠出産しましたが不安で不安で友達にも全然報告できなくて‥
産まれてから報告しましたが、水くさいなー!言ってよー!みたいに言われて‥
不安で怖くてそれどころじゃないよって思ってしまいました。
今はあんなこともあったな。その分この子を大切にしようと振り返れるようになりました。+22
-2
-
194. 匿名 2016/10/03(月) 19:24:01
これは経験した人にしかわからない辛さだよ。立ち直ったと思ってたのに、友だちの妊娠を聞いて家に帰って号泣したり、フェイスブックも見るのやめたり。
赤ちゃんはまた戻ってきてくれるから、今は体を休めてゆっくりしてくださいね。+35
-2
-
195. 匿名 2016/10/03(月) 19:33:25
流産とは少し違いますが、私は先日、子宮外妊娠で赤ちゃんとさよならしました。子宮と卵管の間で8週目まで育っていました。
あとちょっと…あとちょっとで子宮だったのに…私の卵管がもっと広ければ…もっと通りやすければ…って、自分を責めました。子宮外妊娠って、赤ちゃん側の異常でないのに起こるんです。そんなの私のせいじゃないですか。
心臓が動いている赤ちゃんを取り出してしまった罪悪感がすごいです。
今回の手術で卵管を一つ切除しているので、妊娠の可能性が下がりました。子宮も少し削っているので、回復させるためにこれから1年は子作りも禁止。もし妊娠できても、子宮の耐久性が低いから育ちきる前に帝王切開。
この先本当に自分の赤ちゃんを抱けるのか不安しかないです。それでも、赤ちゃんが欲しいので、諦めずに頑張ります!
トピ主さんも一緒に頑張りましょうね!
+56
-1
-
196. 匿名 2016/10/03(月) 19:34:03
みんな辛い経験乗り越えてきた人同士、せめてこのトピはマイナス止めてほしいな。+38
-3
-
197. 匿名 2016/10/03(月) 19:41:03
でも他のスレみたいな嫌な事を言ってくる人が少なくてちょっとホッとしてます。
早く心のダメージ回復したいです。+29
-0
-
198. 匿名 2016/10/03(月) 19:43:54
私も先月稽留流産→自然流産しました。
なかなか授からなかった上に初めての妊娠だったので、流産がわかったときは今まで生きてきた中で一番辛かったし泣きました。今も辛いです。
周りは普通に産んでいるのにどうして私だけこんな目にあうんだろう、と人をうらやんでしまって妊婦さん見るのも辛くて、そんな自分も嫌でした。夫は妊娠できるってことを教えてくれたんだよ、赤ちゃんに感謝しようと言ってくれ、私も本当にそうだ、いつまでもくよくよしていたら赤ちゃんも悲しむし夫も辛いんだし早く元気になろうと前向きな気持ちになるときもありますが、まだまだふとしたときに思いだし泣けてしまいます。
子どもがお腹にきてくれるのも、途中でお空に帰っていくのも自由意思、命あるものは必ず産まれるわけではなく、途中で帰っていくこともあるけれどそれは悪いことではなく全てその魂の自由、と何かで読み、少し私は気持ちが楽になりました。今回の結果は自分のせいじゃないかと思ってたから。でもお母さんのせいではないんですよね!まだまだお互い辛いと思いますが、短い間だったけどお腹にきてくれて幸せだったね、またいつか会えるといいねって自然と思える日がくるといいですよね。+15
-0
-
199. 匿名 2016/10/03(月) 19:51:30
マイナス付けるくらい自由じゃない?
誰にでも優しく出来るような余裕なんてないよ。
それくらいみんな同じように苦しんでると思う。+23
-0
-
200. 匿名 2016/10/03(月) 19:54:33
流産手術後、麻酔から覚めたら
背中は汗びっしょりなのに、足が凍るほど冷えていてなんだか気持ち悪かった。+6
-0
-
201. 匿名 2016/10/03(月) 20:01:45
辛かったよ。+30
-1
-
202. 匿名 2016/10/03(月) 20:08:24
本当に辛いよねー。
その時は大丈夫。前を向こうと思ってるのに、
友達の赤ちゃん産まれるの見たり、妊婦さん見ると、なーんかモヤモヤっとした感情が出てきたり。。
流産してからというもの、お酒も飲むようになったし、甘い物も我慢できなくなって、心のバランスどうやって取ればいいのかわからない。+51
-0
-
203. 匿名 2016/10/03(月) 20:10:54
初めて妊娠して嬉しくて何気にマンションの人に喋っちゃって、その後流産した
大変だったねって言われたけど「流産して不幸ぶってる、可哀想オーラ出しちゃって笑」って
影で言われてるって仲良かった人が教えてくれた
地方都市の転勤族が集まってるマンシションだったから
旦那さんの勤め先とか子供がいるとかいないとかくだらない事でマウンティングしてたからな
私は仲間に入らなかったからな
半年後に違う地方に転勤になって助かった
今度もし妊娠しても安定期までは誰にも言わない
経験した人にしか判らないんだろうな
教えてくれて一緒に泣いてくれた人とはお互い遠く離れちゃったけど今でも連絡取り合ってる
彼女もそうだけど私もボス的な人の取り巻きにならなかったからだよって慰めてくれた
実家も友達もいない転勤先で彼女がいてくれなかったらと思うと感謝でいっぱい
+76
-2
-
204. 匿名 2016/10/03(月) 20:11:31
今稽留流産の疑いがあるって言われてて明日また上の子を連れて通院予定です
手術になった時のために診断書準備したり、仕事先にも伝えたり意外と冷静な自分がいます
恥ずかしながら順調に産まれてくることありがたみが今更わかりました
まずは妊娠できたことに感謝
そしてこの経験があるからこそ産まれてきてくれるだけで親孝行だと本気で思えるようになりました+43
-3
-
205. 匿名 2016/10/03(月) 20:12:54
去年の夏に流産しました。
今でもふと手術の日を思い出しては胸が苦しくなります。
自己嫌悪にもなったり赤ちゃん見ると自分の子もこれ位かなって悲しくも微笑ましくもなります。
悲しみはなくならないけど
時間が経つと辛さは和らぎます。
今はどうか自分を責めないでください。
+24
-2
-
206. 匿名 2016/10/03(月) 20:13:41
私も2人目を稽留流産しました。
待ち望んでようやく妊娠できた2人目の赤ちゃんだったので、ショックは大きかったです。
その上、手術の直後に部屋で休んでいると、LDRのお部屋から、赤ちゃんが生まれて病院のスタッフさんや家族みんながお祝いムードで賑わっていたのをひとりで聞いていたのは、すごく辛かったです。
でもその半年後に、また妊娠できて無事に可愛い赤ちゃんが生まれてきてくれました。
なので主さん、また赤ちゃん来てくれますよ!
元気だして下さい。
+21
-4
-
207. 匿名 2016/10/03(月) 20:14:34
流産した人は、その後かなり高確率で再び妊娠し、出産してますよね。
その点、一度も陽性反応見ずにずっと不妊の方はその後も着床することなく子なし選択してる方が多い。
「妊娠できる体かどうか」はかなり重要だと思う+65
-6
-
208. 匿名 2016/10/03(月) 20:16:59
詳しく書けませんが最後の妊娠を流産しました
自然に出るのを待っていますがまだ出ません
人と比べても無意味、頭ではわかります
でも待望の第一子を失い、
もう子供は持てない自分には
流産しながらもお子さんを持てた方や
この先に望みがある方が羨ましくて堪りません
正直に書きました
気分を害しましたらすみません
+88
-1
-
209. 匿名 2016/10/03(月) 20:22:59
二回あります。
初期にはあることだし、二、三割の人がなる、母親には問題ないって言うけど、やっぱり自分を責めました。
なんで、自分ばっかりと妬む気持ちもありました。
今、また妊娠して27週になりました。まだ不安ですが、赤ちゃんを信じて生活してます。
主さんもしばらくゆっくりして気持ちが楽になるといいです。+27
-0
-
210. 匿名 2016/10/03(月) 20:27:21
>>179
私も心拍確認前に稽留流産しましたが、同じように考えました。
赤ちゃんの魂は「また来るね」ってお空のどこかで次のタイミングを見計らってるんだって。
そしたら大分気持ちが楽になりました。
正直、妊娠中は「自分は大丈夫だろう」と考えていたところがあります。
今となっては、妊娠・出産出来ることのすばらしさ、命の尊さを赤ちゃんが教えてくれたんだと思っています。
+16
-6
-
211. 匿名 2016/10/03(月) 20:34:22
辛いよね…。
心拍確認とかで生きていたあの子を知ってるのは私と先生だけかと時々涙する。
一人目もまだだけど暗くなりすぎないように心がけてはいる。+30
-0
-
212. 匿名 2016/10/03(月) 20:36:28
主さん、大丈夫。
私も去年流産して、これでもかってぐらいボロボロになったよ。
心拍確認後10w目での流産で、心拍確認できたら一安心とか嘘じゃんって思ったし、神様なんか絶っっ対いない。って思った。
決してあなただけじゃないからね。
今はゆっくり体を休ませてあげてください。周りの言葉に傷付くこともあるかもしれないけど、相手にしなくていいからね。
+49
-0
-
213. 匿名 2016/10/03(月) 20:39:45
3回流産しました。3回とも心拍確認して母子手帳もらった後に。自分を責めたり、周りの妊娠を喜べなかったり、妊婦をみるのが辛くて、友達とも家族とも距離を置きました。毎日3人の子供たちに手を合わせています。辛いけど、必ず時間が流してくれますよ。+31
-0
-
214. 匿名 2016/10/03(月) 20:41:26
友人に「妊娠できる体だって分かって良かったじゃん。」って言われた時はかなり辛かった。もちろんそうかもしれないけど、流産したあとで良かったじゃんと言われてもそんなこと全く思えなかった。+41
-4
-
215. 匿名 2016/10/03(月) 20:47:05
23歳のときに妊娠しました。5wで妊娠発覚し、7wで深夜に出血し不完全流産でした。
染色体の異常ということでしたが、一度流産してしまうと次の妊娠が少し怖いです。
でもまた妊娠したら元気に育ってくれるといいな、と願ってます+28
-0
-
216. 匿名 2016/10/03(月) 20:47:55
2回ある。今無事に産まれてたら何才か…想像する。子供今2人いるけどたまにふと思う+21
-3
-
217. 匿名 2016/10/03(月) 20:55:37
私も陽性反応出たものの化学流産し、2回目胎嚢確認できたが心拍確認出来ず掻爬手術しました。
義母に不育症を疑われましたがその後また妊娠しました。やはり無事に生まれるまで不安です。
あまり自分を責めないで心穏やかに過ごしてくださいね+13
-0
-
218. 匿名 2016/10/03(月) 20:59:11
二回あります。人生で一番辛かったな+15
-1
-
219. 匿名 2016/10/03(月) 21:00:55
私も初期に流産しました。
エコーの写真を旦那と見ながら喜んでいたので、流産したときは本当に地獄に落とされた気分でした。
自宅で完全流産でしたが、そのあと数回の通院は周りの妊婦さんを見るのが辛くて仕方なかったです。
でも流産を経験して赤ちゃんが出来て産まれるのは本当に大変なことで、奇跡のなんだということを知ることができました。+24
-0
-
220. 匿名 2016/10/03(月) 21:04:09
流産辛いですよね…
流産はよくあること…そう自分に言い聞かせて流産後普通に生活しましたが、その後精神的にきましたね…
無理なさらずにお体大事にして下さい。+13
-0
-
221. 匿名 2016/10/03(月) 21:14:35
流産しました。
その頃は辛かったし
何度も泣いていました。
そんな時に一番支えてくれたのが
主人です。
辛いこともあったけど、この人と
結婚して本当に良かったと思いました。
流産してからは
主人と2人でしかできない生活を
楽しんでいます。
今はあせらず、
またいつか赤ちゃんができたら
嬉しいなと思えるようになりました。+39
-0
-
222. 匿名 2016/10/03(月) 21:26:02
批判されるかもしれませんが、先日流産しました。ですが全く悲しいという気持ちにならず、弱い子だったんだろうからそのまま産まれて大変な思いをするよりよかったんだと思ってしまいます。1度も涙が出ず、全く悲しいと思わない私は人としてどうなんだろうと。+19
-4
-
223. 匿名 2016/10/03(月) 21:27:25
私も2人目を稽留流産しました。
待ち望んでようやく妊娠できた2人目の赤ちゃんだったので、ショックは大きかったです。
その上、手術の直後に部屋で休んでいると、LDRのお部屋から、赤ちゃんが生まれて病院のスタッフさんや家族みんながお祝いムードで賑わっていたのをひとりで聞いていたのは、すごく辛かったです。
でもその半年後に、また妊娠できて無事に可愛い赤ちゃんが生まれてきてくれました。
なので主さん、また赤ちゃん来てくれますよ!
元気だして下さい。
+6
-3
-
224. 匿名 2016/10/03(月) 21:30:31
今年の4月に流産しました。流産の手術もしました。心拍確認前でずっと血が出てる状態でした。
2人目だったから、ゆっくり身体を休めること出来なかったからかなーと思いつつ、仕事復帰もしたので、毎日バタバタしてあまり考えないようにしています。
+11
-1
-
225. 匿名 2016/10/03(月) 21:33:32
結婚して2年経ってやっと妊娠できたと思ったら8週で流産しました。
そのときちょうど周りが出産ラッシュで、仲良しの子が2人立て続けに妊娠出産。
別の友達もわたしとほぼ同じ予定日だったみたいで、かたや無事出産、こちらは流産。
誰にも言えなくて、辛くて辛くて、みんなの妊娠出産を心から喜べない自分がいやでいやで、かなり自暴自棄になりました。
誰にも会いたくなかった。
主さん、辛いときは無理に元気になろうとしないで、会いたい人にだけ会って、したいことだけして、自分を思い切り甘やかしてあげてください。
時間が解決する、というより、時間しか解決できないと思う。
それでも忘れられないし、思い出すと辛い。+30
-1
-
226. 匿名 2016/10/03(月) 21:40:28
どーかどーかどーーーーか、また妊娠して
健康な赤ちゃんを出産する事ができますようにー!!!!!!+78
-1
-
227. 匿名 2016/10/03(月) 21:42:17
流産とは少し違いますが、3回子宮外妊娠しました。
1度目は子宮外➡流産で、大きくならずだったので経過観察でした。でも2回目3回目は、卵管で育っていたので…両方卵管なくしました。
ツライ時期もありましたが、前向きに方向転換して体外受精に践みきりました。
今は二児の母です!+26
-2
-
228. 匿名 2016/10/03(月) 21:46:43
初めての受診で稽留流産が分かったのであまりショックではなかったです。
1歳半の子を実家に預けてきていたので、その子の方が気になりました。
流産後に妊娠しやすいときいたのでそちらにかけました。
でも、この意見もマイナスなんでしょうね。
+2
-17
-
229. 匿名 2016/10/03(月) 21:52:00
>>203
転勤のある方も大変ですね
そういう事を言う人はどこにでもいますね
流産したくらいで悲劇のヒロインぶってるといわれましたよ+19
-0
-
230. 匿名 2016/10/03(月) 22:00:12
初めての妊娠が稽留流産でした。
人生初めての手術をして、本当に辛かった。
周りは「大丈夫だよ」「よくあるよ」と言ってくれるけど、そうは思えなかった。
次の妊娠が怖くて一度しか流産していないのに不育症の検査まで受けました。
そこの先生が優しくて、先生に「なにも問題ないから安心して」と言われてやっと前向きになれました。
でもそのあとすぐに化学流産をして、その後また妊娠して継続中です。
いま18週まで来ました。
産婦人科と不育症の病院を掛け持ちしているので、親や兄弟から「お金かかるでしょ」とか「なんで掛け持ちしてるの?」とか言われます。
そのたびにこの気持ちは自分しかわからない、と殻に閉じこもりたくなる。
心配症な自分が悪いのかもしれませんが、わたしにとっては一度の流産が衝撃的過ぎて、安心のために掛け持ちしてるのでとやかく言われたくない(>_<)
流産したことないくせに!って思ってしまいます。。
+29
-1
-
231. 匿名 2016/10/03(月) 22:00:36
私も最初の妊娠で初期流産しました。
あらゆる実感がわかず落ち込みましたが、信頼できる友達に報告したところ、妊娠できると分かったんだから次があるよ。と言ってもらえ、自分にとって意味のある出来事だったとストンときて、その後子供を授かれました。+7
-2
-
232. 匿名 2016/10/03(月) 22:00:40
みなさんのコメント見て一人じゃないって思いました。初めての妊娠で心拍確認後10週で流産しました。ちょうど今くらいの時期が予定日だったのでまた沈んだ気持ちになってしまいます。妊婦さんや赤ちゃんを見るのがいまだに辛いし、また妊娠できて無事産まれるまでこんなに辛い気持ちはなくならないんだろうなって思います。
けど、自分のペースで前向きに過ごそうと思います。+19
-1
-
233. 匿名 2016/10/03(月) 22:01:21
>>222
泣いて忘れる方も、流産で淘汰されて当たり前と思う方も、その方法で次の妊娠に向けて切り替えられるのならどちらも大事なことなのでどちらでもいいと思います。
+21
-0
-
234. 匿名 2016/10/03(月) 22:01:52 ID:HRF1hZX2Pi
9週で流産。
1人になるとだいたい泣いてた。
結婚5年でレスなので、まだ夫婦二人。
先に結婚したのに、私より後に結婚した友達の出産報告は聞きたくない。
友達と距離とるようになった。+33
-1
-
235. 匿名 2016/10/03(月) 22:04:38
私も夏に流産しその時に胞状奇胎という病気に。2年間は妊娠するなと。通院中でいつガン化するかわからないので不安でいっぱいです。
またすぐできるよ。流産したあとはできやすいんだって。とか言われるたび悔しくて悲しくてたまらない+41
-0
-
236. 匿名 2016/10/03(月) 22:09:07
先月、10週めに入ってるはずなのに6週の大きさで、心拍確認後の流産でした。会社には妊娠を報告してたので産休育休届用紙をもらったばかりでの診断でした。
まさか自分がという思いしか出ませんでした。一人めを産んでいたので流産なんて思いもしなかったのです。
周りの異常なほどの「うちの娘も」「実は私も」の流産した話がうざかったです。〆が「すーぐできたから、大丈夫」。説得力ないのです、何を言われても。体質はそれぞれなんだから。+16
-9
-
237. 匿名 2016/10/03(月) 22:09:21
過去に2回。初めは激痛の腹痛から進行流産。2回目は心拍確認後の繋留流産。共に初期とは言えとても辛かったです。泣いても泣いても気持ちが晴れる事はありませんでした。
その後女の子を無事出産しましたが、産まれて来るまで不安でした。勿論産まれて来てから、1歳を迎えるまでも不安な気持ちで一杯でした。
今ではその子の成長を見守りつつ、空で見守ってくれている2人の我が子を忘れず生きています。
ふとたまにあの子達が生きてたら今いくつかなぁと思う事もあります。でも前を向いて2人の為にも恥じる事ない様日々を生きたていきたいと思います。+9
-0
-
238. 匿名 2016/10/03(月) 22:19:09
二人目になる子を2回初期の流産で手術しました
二人目まだ?攻撃が辛かったです
+14
-1
-
239. 匿名 2016/10/03(月) 22:23:03
心音も確認できていたし、母子手帳ももらっていたけど、13週目でだめになってしまいました
2泊3日で入院して、死産ということになりました
3年経った今も、苦しくなります+30
-0
-
240. 匿名 2016/10/03(月) 22:27:21
201さん手があたって間違えてマイナス押しちゃいました!すいません(>_<)辛いですよね。。
私も先日妊娠発覚して退職したのに、流産してしまいました。家にいても辛くてまた働くか、色々悩んでます+19
-0
-
241. 匿名 2016/10/03(月) 22:28:26
私も去年、繋留流産で日帰りの手術をしました。
手術直後は、意外と普通に生活できてる気がしてましたが、どんどん体調が悪くなって、何回も情緒不安定で泣いてました。
自覚症状がなくても、心も身体もボロボロになってました。
私の場合、夫に引っ張ってもらえたことと、愛猫の存在と、たくさんの時間が、助けてくれてるように思います。
励まされても、どうせこの気持ちわからないんでしょと思ってましたが、一緒に落ち込まれるより、少し乱暴でも励ましてくれる人の方が絶対いいです。+20
-0
-
242. 匿名 2016/10/03(月) 22:30:58
心拍確認後、流産しました。
手術の際、麻酔で意識朦朧の中「赤ちゃんいなくなっちゃう!やめて!やめて!」と叫んでたみたいです。
妊婦さんを見るのも幸せそうな家族を見るのも辛くて、そんな自分を責めていたときに、友人が「辛い光景が目に入るなら、目を閉じてても良いんだよ。目を閉じて、お腹にいた赤ちゃんに話しかけてあげてていいんだよ」って言ってくれました。
仕事も退職しましたが、会社は自己都合ではなく会社都合にしてくれて、周りには恵まれていたと思います。
あれから8年経ちますが、出産予定日と手術日は供養してもらったお寺に欠かさず行っています。
+23
-0
-
243. 匿名 2016/10/03(月) 22:33:00
初期の流産経験者です。
待望の初妊娠が流産で本当に落ち込みました。
「私も流産したよ、でも若いから大丈夫」って子どもいる人たちに言われたのが本当に嫌でした。
今もあれから子宝には恵まれていません。
流産は皆共通で悲しい出来事だけれど、子どもいる人の流産経験と子どもいない人の流産経験は全然違う。+33
-5
-
244. 匿名 2016/10/03(月) 22:35:29
私も流産の経験があります。胎嚢だけしかなく、その中に赤ちゃん自体がおらず、繋留流産と診断を受け手術をしました。
私の場合は赤ちゃんの姿が無かったから、 悲しみは少ないと思っていましたが、ショックで泣き続ける日々が続きました。
しかしこのまま悲しんでてもダメだと思い、前へ進めるようにまた妊活したところ、最初の生理を待たずして妊娠することができ、その子は無事に産まれてきてくれました。
医者も稀にそういう人もいる。流産後は妊娠しやすいからね。と言っていました。
今はまだ辛いと思いますが、また妊娠し、元気な赤ちゃんが産まれて来る可能性もあります!
たくさんたくさん泣いて、スッキリしてからまた前を向いてみてくださいね。+11
-3
-
245. 匿名 2016/10/03(月) 22:36:15
心拍確認できれば まずは安心って一般的には聞くけれど、ここでは結構心拍確認後に流産になってる方が多くて驚きました。
私も心拍確認後だったので何という確率なんだろうて思ってたけど よくある事なんだね…
また妊娠できたらいいな。+42
-0
-
246. 匿名 2016/10/03(月) 22:37:12
長文ですみません。
妊娠前に小姑の夫に「そんなに働いてたら赤ちゃんできなくなるよ」と言われました。
本当はすぐにでも子どもが欲しかったけど当時は夫の仕事が安定せず、やむを得ず正社員で働かざるを得なかったのを本人だって知ってるはずだったから、すごく悔しかった。ちなみに小姑夫婦は赤ちゃんを連れて2週間に1回、2週間泊まりがけで同居の家に上げ膳据え膳で来てて、それもストレスでした。
それから半年して同居を解消し、すぐに妊娠。しかし10週で流産。その時、あの言葉を思い出してしまい余計に苦しくなりました。その後幸いにも再び妊娠。今10週。もちろん嬉しい気持ちはありますが、あの言葉を思い出して毎日寝れないし、生まれるまでは油断できない気持ちの方が大きい。
私は小姑の夫に生まれた赤ちゃんを絶対に抱っこさせたくはありません。本当は良い人なんだけど、その言葉が許せなくて本気で抱っこさせたくない。
私のつまらない意地なのでしょうか?仲良くすべきことも頭では分かってるけど、きっと反射的にそうゆう態度をとってしまいそうで今から怖くて悩んでます。+21
-6
-
247. 匿名 2016/10/03(月) 22:38:02
今年、6月に心拍確認後、8週でけいりゅう流産しました。
手術をしてすぐは、毎日泣いていましたが、少しずつ、泣かない日が多くなってきました。+14
-0
-
248. 匿名 2016/10/03(月) 22:38:31
今、子宮外妊娠流産で入院中です。7週目です。
私は人の心持ってないのかと思うくらい
他人事で悲しいとか悔しいという思いがありません。
結果が分かるまではお腹の子の事を応援していましたが
結果が分かってホッとしてしまいました。
自分からいなくなってくれてありがとうって気持ちになりました。
薄情な母親だなと自分で自分が怖くなります。
時間が経てば逆に悲しい気持ちになるんでしょうか?+5
-3
-
249. 匿名 2016/10/03(月) 22:40:01
先日両親にそろそろ妊娠報告しようと思っていた矢先、繋留流産となりました。
心配かけたくなくて、妊娠流産共に伝えなかったけれど少し時間が経ったら その子が存在した事実を知って欲しい気持ちがでてきてしまい…今迷っています。
皆さんは両親、義両親には伝えましたか?+27
-2
-
250. 匿名 2016/10/03(月) 22:46:29
本当に悲しい事ですよね。
どうか、時間の経過が穏やかに傷を癒して下さいますように。
そして、同じ赤ちゃんがトピ様夫婦の元へ還ってきてくれますように。+5
-1
-
251. 匿名 2016/10/03(月) 22:49:14
私も今年の6月末に13週で後期流産でした。
13cmの小さな小さな男の子でした。
爪の形も分かるくらい立派に成長してくれていました。
悲しくて辛くて産婦人科で他の妊婦さん、新生児を見るたびに虚しくて涙が止まりませんでした。
あの時生まれた可愛い赤ちゃんがまた来てくれると信じて待っています。
同じ経験をした方がいることで、少しずつ気持ちに整理がつくと思います。+45
-0
-
252. 匿名 2016/10/03(月) 22:49:48
6週目で出血があって、不安な気持ちで診察を待っていたら、隣の夫婦が「大きくなってるかなぁ」と幸せそうに話をしていて…とても辛かったです。
その瞬間は「わざとかな」って僻んだ気持ちになったけど、きっとその夫婦には周りも幸せな妊婦に見えてたんでしょうね。
年配の方も受診されてたし、色んな人がいる事がわかったので、発言には気をつけようって勉強になりました。
その夜に残念ながら流産して、しばらく「母として選ばれなかった」という気持ちで辛かったけど、今では、妊娠がわかった時の幸福感や、大切な事を色々教えてくれた特別な存在、我が子だと思っています。
自分の子供を持つことはもう諦めましたけど、妊婦さんを見ると可愛いと思えます。
元気に生まれてきてねー、幸せにねーって、妊婦さんのお腹を撫でるイメージをしてしまう…。
長い時間をかけてここまで来れました。
姿はなくても、自分の子供が確かに存在してるって思うことで癒されている気がします。+41
-0
-
253. 匿名 2016/10/03(月) 22:51:02
1回あります。
今までにないくらいの激痛と共に出血が止まらなくて、最後の出血で大きな血の塊が出た。
便器の中に出たそれを訳が分からずぼーっと見てた。
その後すぐ産婦人科。
赤ちゃんいなくなっちゃったね、、この一言で泣き崩れた。
辛かった。
子供見るのも辛かった。泣き声ですら聞きたくなかった。
友達の妊娠も憎かった。
しばらく引きずってたし忘れられなかった。
だけど今は10ヵ月の娘の母です。
今でも1人目の子のことは忘れたことありません。
時間はかかると思うけどきっと立ち直れる時はきます!
無理はしないでどうか穏やかに過ごしてください!
+27
-1
-
254. 匿名 2016/10/03(月) 22:54:14
去年の年末に初めての妊娠発覚して、今年の頭に稽留流産しました。
手術日前日に目まいで会社でぶっ倒れて、救急搬送…
診察中に出てきたので、手術はしないで済みました
まだ子宝には恵まれてません…
流産したら妊娠しやすくなるって言われてるけど、一向にできません(´・_・`)
不妊検査もしたけど、問題特になし。
卵管造影検査したら妊娠しやすくなるって言われてるけど、妊娠しやすい期間は過ぎてしまいました
母体のせいじゃないってのはわかるけど、やっぱり悲しいし、周りに子供は?って聞かれるのがツライ+29
-0
-
255. 匿名 2016/10/03(月) 22:56:05
長年の不妊治療を経てようやく妊娠した双子ちゃん。心拍確認後に二人とも流産しました。元気にピクピク動いてた心臓の映像が忘れられないし、我が子を待ち望んでた旦那や両親にそれを見せてあげられなかったことが本当に悔しくて悲しかった。
結局その後は妊娠することはなかったけど、今は養子を迎えて毎日幸せに暮らしています。
双子ちゃんのたった1枚のエコー写真は今でも大切に持っています。出産はできなかったけど、私の大切な子どもたちです。+61
-0
-
256. 匿名 2016/10/03(月) 23:02:59
2回流産しました。
苦しんだし、幸せそうな人を見ると恨みつらみで、ひどかったです。スーパーすらいけませんでした。
でも、同じ経験をしてる人がたくさんいると知って、一人じゃないと頑張れました。
今は息子一人授かりました。+28
-3
-
257. 匿名 2016/10/03(月) 23:04:01
癌になった人と同じ確率で鬱になるみたいです。
私も顕微授精5回やって、2回流産してます。
まずは、着床しても妊娠出来たと喜ばないこと。
私は2日泣いたら、前向きになれました。
妊娠出来るって分かったこと、不妊治療の出来る環境にあることに感謝しています。
赤ちゃんにもきてほしいけど、まずは心身共に健康な生活であることが、一番の幸せだと思います。+29
-0
-
258. 匿名 2016/10/03(月) 23:04:38
初めての妊娠で稽留流産しました。病院で稽留流産を告げられた時は頭が真っ白になって号泣でした。その後、妊娠・流産をきっかけとする子宮動静脈奇形がわかり、子宮をとらなければならないかもしれない状況になりどん底まで落ちましたが先生方の尽力で何とか子宮は温存できました。まだ2回目の妊娠はしていませんが、この先無事出産できるといいなぁと思っています!年齢も年齢なのでちょっと焦っていますが^^;+15
-1
-
259. 匿名 2016/10/03(月) 23:04:55
妹、私、義姉3人そろって同時期に妊娠して私だけ流産しました。
妹と義姉が無事に出産して、甥っ子たちはかわいいのに心の中では複雑な想いでした。
初期流産は多くの人が経験する、またできるよと慰めてくれる人たちは悪気があるわけではなく、本当に心配してくれているのはわかっているけど、悲しみはすぐには忘れられないですよね。
今は無理せず、心と体を休めてください。+42
-2
-
260. 匿名 2016/10/03(月) 23:06:22
ママを選んで産まれてきた
みたいな言葉が一番辛かった。
子供殺す人とかもいる世の中で
自分は選ばれないんだなって。
あー、私は人殺し以下の人間なのねって+53
-4
-
261. 匿名 2016/10/03(月) 23:07:05
>>243さんの気持ちわかります。こどもがいる方の流産経験を聞いても、いるからいいじゃんって思っちゃいます。もしかして不育症かもとか一生子宝に恵まれないんじゃないかとかネガティブに考えてしまうので。けど、こどもがいる方に対してそう思ってしまう自分が情けなくなります。+28
-0
-
262. 匿名 2016/10/03(月) 23:07:44
エコー写真を見る度つらくて、なんで産んであげられなかったんだろうって泣いてた
もう大丈夫だけど、しばらくは出産や妊娠がテーマのものは涙がこらえられなかったし、小さい子が泣いてたり笑ってたりするの見ると、愛しくて羨ましくて…思い出してなんとも苦しかったなあ。+23
-0
-
263. 匿名 2016/10/03(月) 23:07:43
>>254
人工授精とかにステップアップされては?+8
-1
-
264. 匿名 2016/10/03(月) 23:08:55
私は、流産と外妊しました。
辛かった。なんで?、私だけって?+19
-0
-
265. 匿名 2016/10/03(月) 23:11:10
心拍確認後の稽留流産を経験しました。
人生で一番泣きました。
主さん、自分を責めないで。
いまはどうかゆっくりしてください。
流産の手術後、部分胞状奇胎という流産と関係ある病気であることが判明しすぐ再手術になったのが本当につらかった。
痛かった。
けど、ガンの元らしいので見つかってよかったです。
その後流産した子の出産予定日に
妊娠がわかり無事出産しました。+20
-3
-
266. 匿名 2016/10/03(月) 23:11:10
>>210
自分は大丈夫だろう
って思ってるから、流産した時のダメージもでかいよね。
流産は普通にあり得るって思ってた私は
早めに前向きになれたよ。+16
-0
-
267. 匿名 2016/10/03(月) 23:12:32
妊娠初期の流産は染色体の異常によるものがほとんど。
もともと魂が入ってなかったんだと思うようにした。+21
-6
-
268. 匿名 2016/10/03(月) 23:15:36
2回あります。
2回とも胎嚢だけ確認できて、2週間後の心拍確認まで持たず流産してしまいました。
そしてついこの間妊娠発覚して、
病院行って胎嚢だけ確認できて、また2週間後に心拍確認です。
検診まであと4日になりましたが、毎日不安で不安でいっぱいです
+32
-0
-
269. 匿名 2016/10/03(月) 23:17:56
>>154
妊娠初期の流産を2回経験してるけど、
死産に比べたら、全然苦しみや悲しみは楽だと思うよ。
用意したベビー用品に溢れた部屋に、出産と同じ方法での処置、痛みだけが残る。
想像してごらんよ+43
-8
-
270. 匿名 2016/10/03(月) 23:19:48
流産後に、会う友達、会う友達に妊娠報告されて笑顔で祝福するのが辛かった。流産したことは言えなかった。三年引きずりました。+25
-0
-
271. 匿名 2016/10/03(月) 23:21:26
流産経験があっても無事に出産した人のコメントがあるとモヤモヤ...流産の話だけ書けばいいのに...
主さんは、コメントは流産経験有りで子供無しの人だけとは書いてないから別に問題ないんだけど
コメントする人は気を使って欲しいって思ってしまう私はワガママかな+26
-23
-
272. 匿名 2016/10/03(月) 23:22:20
私は去年子宮外妊娠で、手術で卵管の片方といっしょに赤ちゃんを取り出しました。
子宮外妊娠がわかった当日の手術だったのでバタバタだし
傷口は痛いし、最初は実感もわかなかったけど
入院2日目の夜、ひとりで声を殺して泣きました。
うんであげられなかった、ごめんねって。
でも、そのあと2カ月くらいで無事妊娠できました。
先生からは、卵管が片方しかなくて、それも術後すぐ妊娠したのはすごく珍しいねって
言われました。
今、生後半年のかわいい赤ちゃんを育ててます。
あの時お空に行ってしまった子が戻ってきてくれたと、信じています。
忙しい日々だけど、あの子のことは忘れずに生きていこうと思ってます。
主さん、今はつらいけど、
自分の心に素直になって、いっぱい泣いてください。
いつか、主様ご夫婦の元へ戻ってきてくれることをお祈りしています。
>249さん
私は入院・手術を伴ったので言わざるをえませんでしたが、
旦那と実の両親には本当のことを、義両親、上の子、会社の人には急病で、と濁しました。
+9
-8
-
273. 匿名 2016/10/03(月) 23:24:39
3回目の流産後に検査をしたら不育症でした。
その後、妊娠したら流産しない為の処置をするはずでしたが
歳のせいか自然妊娠が難しくなり、オットと2人で生きていく選択をしました。
赤ちゃんが絶対に欲しい方は2度目の流産くらいで不育症の検査を視野に入れた方が
いいと思います。
若いうちにわかれば、言い方が悪いですが何度もトライできます。
不育症は流産との闘いだそうです。
+26
-0
-
274. 匿名 2016/10/03(月) 23:29:26
タイムリーすぎます。私も、稽留流産と診断され明日手術です。しかも、自分の誕生日です。主さんも辛いと思いますが前向きに!無理せず乗り越えましょう!きっと次こそは元気に育ってくれるはずです!+56
-0
-
275. 匿名 2016/10/03(月) 23:29:39
最近流産しました。みんなのコメ読んでて泣けてきた…+42
-0
-
276. 匿名 2016/10/03(月) 23:32:48
2回連続しました。どちらも心拍確認する前に。
もし3回目の妊娠して、また流産したら処置も嫌だし、こんな気持ちにまたなるのも嫌だしと思うと子供がほしい気持ちもなくなってしまいました。
薄情ですみません。
+18
-2
-
277. 匿名 2016/10/03(月) 23:34:07
不妊治療からの流産経験しました。まだ心拍確認前。
夫に伝えるのが辛かった。
記憶空白の二カ月があります。
いまは少し時間が経って、
今の幸せを小さくても大事にいしようっておもうようになりました。+16
-0
-
278. 匿名 2016/10/03(月) 23:41:42
23歳の時に初めての妊娠で稽留流産でした。
主人の父が亡くなり、葬儀の後に検診を受けたら「成長していない」と言われました。
その日は友人が計画出産のため、同じ産婦人科に来ていてとても辛かったです。
どうして私の赤ちゃんは育たなかったのだろうと、悲しくなりました。
担当の看護士さんが抱きしめてくれて、泣かせてもらいました。
手術の日は誰も付き添ってくれず、一人で入院しました。
6年前の今日でしたが、思い出すと涙が止まりません。
不幸が重なり、とても辛かったですが、今は二人の子供に恵まれて幸せに過ごしています。+26
-2
-
279. 匿名 2016/10/03(月) 23:45:16
>>81
諦めてほしくない...まだ40過ぎるまでは。
あなたに赤ちゃんが授かり無事に出産して欲しいと願うばかりです。+14
-0
-
280. 匿名 2016/10/03(月) 23:45:43
3月に胎のうの中が空っぽのまま自然流産しました。
毎回診察の度に先生とうーん?て感じでした。
赤ちゃんが居ない状態だったので、悲しい…けど、何だったんだろう?って不思議な感じの方が大きかったです。
でも、6月にまた妊娠して、最初の頃何度か出血があったけど胎児も確認できて、今はなんとか順調に育ってます(*˙˘˙*)
+24
-1
-
281. 匿名 2016/10/03(月) 23:48:57
私は不妊ですが、辛い思いをしてる人がたくさんいるんだなと思いました…。
みなさんにかわいい赤ちゃんがくることを祈ってます。
+32
-0
-
282. 匿名 2016/10/03(月) 23:50:25
2度の流産を経験しました。
1度は手術後にわかった胞状奇胎。
約1年間お腹の大きな妊婦さんに混じって産婦人科に通い採血の日々。
流産して間もない頃、隣に座っていた妊婦さんに、お腹の子性別分かりましたか?と話しかけられた時は平然を装いつつもその場で泣き崩れそうでした。
2度目は出血が続いて激しい腹痛と共にトイレで流産。泣きながらすくいあげて病院に持っていきました。
本当に流産は辛いですよね、しばらく立ち直れませんでした。
+16
-0
-
283. 匿名 2016/10/03(月) 23:52:15
>>274
私も流産手術の日が誕生日でした。
つらいよねぇ!
私はその後もダメで子供は諦めたけど、あなたはゆっくり立ち直って、いつか授かるるといいですね。+20
-0
-
284. 匿名 2016/10/04(火) 00:01:49
主さん辛かったですね…お気持ちお察しします。
私も1人目を稽留流産しました。16週の時でした。その前の検診が12週で、エコー越しに手足を動かしている姿を見て「まだ何も感じないし、こんなに小さいのに動いてる!!」と思いました。その2週間後位に、お風呂で大量出血する夢を見て飛び起きました。夢の中では、ただ叫び「赤ちゃんが…」と思っている感じでしたが、主人には心配しすぎてそんな夢見たんだと言われました。
でも、たぶん私に知らせてくれていたようで、流産後に読んだ「ママ、さよなら。ありがとう」という本を読んで、同じ経験をされている方が多いと知りました。死産でしたが、安産で産まれてくれました。男の子でした。看護師さんが小さな箱に子供とお花を入れてくれていました。崩れてしまいそうで触る事もできないけど、本当は抱っこしてあげたかった。今でも鮮明に覚えています。火葬場の事も一生忘れません。
人生で1番泣きました。毎年、水子供養して頂いたお寺にお参りに行っています。
主さんも我慢せずにいっぱい泣いていいと思いますし、今はゆっくり休んで下さいね!!
長文失礼しました。
+24
-0
-
285. 匿名 2016/10/04(火) 00:09:06
今年の8月頭に2度目の流産しました。
こんな事を思っていたら本当に最悪かもしれないけど、
「流産したけど、お腹にきてくれてありがとう」とは全然思えなかった。。
結果的に流産になるんだったら、お腹に来て欲しくなかった。
その間、妊娠したと、よろこんで、ダメだったっていう天国から地獄を味わう事もなかったし、手術の痛みや流産の腹痛の痛み。金銭的にも手術しなかったら保険も出ない。。何もプラスに思えなかった。
+30
-7
-
286. 匿名 2016/10/04(火) 00:11:41
2年前に初めての妊娠で流産しました。
今でもふと、あの時の子が生まれていたらいまどんな生活をしているだろうと考えることがあります。
あの時の辛さは一生忘れられません。+25
-0
-
287. 匿名 2016/10/04(火) 00:12:30
2回流産しました。摘出手術をして病院のベッドに寝ているときに友人から出産報告のLINEがきました。グループトークだったのでみんながおめでとー!可愛いー!など会話していて、涙が止まらなかった。+34
-0
-
288. 匿名 2016/10/04(火) 00:17:19
主さん辛かったですね。お気持ち、とても良くわかります。
私も11週で繋留流産でした。その時は無知で、安定期とは言えませんが、3ヶ月にもなれば大丈夫、順調だとばかり思っていました。
泣きわめいたし、本当に辛かったです…。赤ちゃんとのお別れは辛かったけど、電話の向こうで声出して泣いてて、仕事のわずかな休憩時間に戻ってきてくれた夫に支えられ、この人と結婚して本当に良かったと思いました。失ったものばかりじゃなかったかな。
まだ赤ちゃんは授かれませんが、諦めずに頑張ります。+21
-0
-
289. 匿名 2016/10/04(火) 00:24:00
第一子を34週で死産しました。
産声をあげない我が子の出産は本当に辛かったです。
でも、生まれてきた赤ちゃんは眠っているだけのようで本当に可愛くて、我が子に会えた喜びと、でもやっぱり息をしていないという悲しみが入り混じって、わんわん泣いたことを今でもはっきり覚えています。
我が子を失うということは、どんな形であれ、何よりも辛いことです。
辛い時は無理に気丈に振る舞う必要はないし、自分の思う通りに過ごせばいいと思います。
+59
-0
-
290. 匿名 2016/10/04(火) 00:32:19
流産して悲しんでくれるママがいて
赤ちゃんはとっても幸せだと思います。
ママそんなに悲しまないで?
赤ちゃんは幸せですよ。+13
-2
-
291. 匿名 2016/10/04(火) 00:35:35
20代で3度も流産を繰り返してます。
周りは妊娠したら普通に産むことができるので、とても辛いです。
できたという幸せがくるにもかかわらず、どん底に落とされますよね。+21
-0
-
292. 匿名 2016/10/04(火) 00:40:19
稽留流産で、処置も痛くてそれもショックでしばらく何もできませんでした。
子作りもしばらくする気になれませんでした。
でも、2.3ヶ月経つと不思議と立ち直ってくるんです
大丈夫ですよ、感情に身を任せて悲しみにくれた後は、必ず前向きになれる瞬間が来ます。
あなたの気持ちを受け止めてくれる人はそばにいますか?ここで吐き出すこともいいことです。
気持ちを共有することで、自然と気持ちは落ち着いてきますよ。
+21
-0
-
293. 匿名 2016/10/04(火) 00:46:02
私も不妊治療の末、人工授精で双子を授かりましたが、心拍確認後に2人とも流産してしまいました。病院で心拍が確認出来なくなった時の事、家に着いて夫と泣いた事、手術を受けて空っぽになった日の事、どんなに辛かったか決して忘れません。でもあれから4年が経ち、たまに夫と2人の大切な子供のことを思って話をしますよ。決して消えることはありませんが、少しずつ少しずつ傷は癒えていきますよ。大丈夫です。どうか主さんにとって辛く悲しいだけの出来事にはなりませんように。+15
-0
-
294. 匿名 2016/10/04(火) 00:57:58
私も初期流産を経験しました
心拍確認後で、しかも辛いツワリの最中に分かったからショックが大きかった
赤ちゃんのためにツワリでも頑張ってたのに…
本当は今頃産まれてたのになぁとか考えると悲しいです
いつまでもうじうじしていても仕方ないけど、結局今後妊娠して無事に出産するまでは本当の意味で立ち直ることはないと思う+19
-0
-
295. 匿名 2016/10/04(火) 01:07:30
友達から流産したって報告されて、独身の私なりに励ましてたつもりだったけど。
いざ、自分が結婚して流産した時、こんなに流産は辛いのかと実感した。涙が止まらないことにびっくりした。+25
-0
-
296. 匿名 2016/10/04(火) 01:22:11
旦那はさ、優しかったし一緒に悲しんでずっとそばで寄り添ってくれた。
でも、本当のところでの悲しさや喪失感ってきっと女である本人にしかわからない。
そう感じるたびにもっと悲しくなった。
+20
-2
-
297. 匿名 2016/10/04(火) 01:25:34
不妊治療の末の流産も子宮外妊娠(卵管摘出手術)もあります。
色々ありましたが3児の母です。
諦めないでとも頑張ってとも言えませんが…
お身体お大事になさって下さい!
前だけ向いて!!!+20
-0
-
298. 匿名 2016/10/04(火) 01:29:45
実家の家族には妊娠がわかってすぐに言ってあったから、流産がわかってから連絡するのがすごく辛かった
事実を口にするのが辛かった
親を悲しませるのが辛かった
泣きながら電話して、ごめんねって言った
でも、処置のこととか、その後の体調とかすごく気にしてくれた
父は初期の流産の発生率や原因についての記事をメールしてくれた
流産はすごく悲しかったけど、家族ってありがたいってすごく思った
+32
-0
-
299. 匿名 2016/10/04(火) 01:30:30
私も不妊治療の末、妊娠しましたが今年の夏に流産しました。
お盆に旦那の家族と集まった時に、
遠方に住む旦那の弟の嫁が赤ちゃんを産んでいて連れてきたのですが、
旦那にしか妊娠、流産を伝えていなかったので、
みんなが可愛い可愛いと言う中で、
自分だけは泣きそうになるのをグッと堪えるのが精一杯で、何も言えず嫌な女に見えたと思います。
まだ傷が癒えなくて、自分に嫌気がさしましたが、
ここのトピを読んで私も前向きに頑張ろうって思いました。
ここの皆さんの赤ちゃん望んでる人みんなに赤ちゃん来ますようにって心底思えます。
+26
-0
-
300. 匿名 2016/10/04(火) 01:32:42
私も流産しました。
辛いです。
このトピ泣ける( ; ; )+21
-0
-
301. 匿名 2016/10/04(火) 01:35:21
>>266
>>210です。
本当にその通りです。
青天の霹靂、一気に地獄に落ちたような気持ちでした。
流産の割合って自分が思っていたより多いって本で読んでいたはずなのに。
やっぱりどこか他人事だったんでしょうね。+31
-0
-
302. 匿名 2016/10/04(火) 01:49:20
稽留流産になったことあります。
心拍が確認できないくらい、ごく初期でした。でもちゃんと悪阻のような気分の悪さはあって。手術後もすぐには悪阻が直らなくて切なかったなぁ。
きっとまた赤ちゃん来てくれますよ。+24
-0
-
303. 匿名 2016/10/04(火) 01:52:49
私も5年間不妊治療して、やっと妊娠しましたが、
結婚記念日に流産しました。
幸せな記念日が辛い記念日になってしまいましたが、こんな私でも赤ちゃんが妊娠出来るのを教えに来てくれたと思って心の安定を保っています。+41
-0
-
304. 匿名 2016/10/04(火) 01:56:10 ID:bQxzES8glH
辛いですね。
私も流産した後は、すぐに仕事に復帰して考える暇ないくらい働いて時間しのいだ。
今思えば体に悪かったかも・・・+13
-1
-
305. 匿名 2016/10/04(火) 02:18:44
私は、今朝、5週目で生理がきて完全流産しちゃいました。先週金曜に、5ミリの胎嚢が確認できた矢先で、凄くガッカリしました。
その後、なかなか寝れずに、このトビを見つけました。
主さん、他の流産経験者さん、妊活中のみなさん、一緒に前を向いていきましょ〜
+32
-0
-
306. 匿名 2016/10/04(火) 02:21:10
2度あります。その時は辛くて悲しくて、なんで私が?と夜になるとひとりで泣いていました。
でももし妊娠が続いて出産できたとしても、もしかしたら元気な赤ちゃんじゃなかったかもしれない、生まれつき病気があったかもしれない、とふと考えたりしました。
赤ちゃん達は私に負担をかけないようにしてくれたのかな…と思っています。
もし気分を害された方がいましたらごめんなさい。
+47
-0
-
307. 匿名 2016/10/04(火) 02:43:41
>>267さん
私も全く同じ事を、言い聞かせるように思っていました。
魂があると思うと、辛くなるし悲しくて…
なかった事にしたかったからです。
6年程経った頃に、気持ちが変わるきっかけがあって、今ではそう思う事はないのですが、あなたのシンプルな言葉であの頃の自分の気持ちを再体験しました。
悪い意味ではないですよ。
あの頃の自分、辛かったんだなって自分を客観的に見てて…
それで、「あぁ、乗り越えてきたんだなぁ」って思えたんです。
16年前の事で、私の唯一の妊娠の経験です。
なので今となっては特別で大切な温かい経験です。
自分の経験から、あなたが今、辛さを封じ込めているのではないかと心配になりました。
おせっかいで勝手な推測をしてごめんなさい。+5
-2
-
308. 匿名 2016/10/04(火) 03:15:51
2年前に私も経験しました。
あなたは悪くない、と周りに言われても自分を責めてしまい涙が止まりませんでした。
時間は解決してくれるけど、やはり今でも悲しくなることがあります。
忘れ物をとりに帰っただけ。
この言葉にあの当時は救われました。
辛くてどうしようもないと思うけど、
しっかり食べて寝て、とにかく我慢せず泣いてください。
お互いにがんばろうね!
+16
-0
-
309. 匿名 2016/10/04(火) 03:26:37
顕微授精後、妊娠。
でも最初からhcg(だっけ?)が低くて、多分駄目だろうと言われてたからそれほど悲しくはなかった。
心拍も確認出来なかったし。
妊娠出来る身体なんだと教えてくれた。
またお腹に戻っておいでねと。
私は叶わなかったけど、流産で悲しんでる人に同じ命が授りますように。+16
-1
-
310. 匿名 2016/10/04(火) 04:45:14
ここの話を聞くと、会社の先輩の流産を
普通に話してきた、H所長…
本当に信じられない。
許せないです。
主さん、立ち直ろうとしなくていいです。
ゆっくりゆっくり今の気持ちを大切にしてください。+21
-0
-
311. 匿名 2016/10/04(火) 04:54:33
30代で2回流産しました。もう子供はあきらめていましたが、40歳で自然妊娠し、無事に出産しました。この時は、もう2回も流産しているので、またダメかもしれないと思っていましたので、あまり気を遣わずに過ごしていました。安定期に無事突入した後も、必要以上に気は遣いませんでした。私にはこのほうがよかったのかもしれません。+20
-2
-
312. 匿名 2016/10/04(火) 05:00:10
流産して
癌が見つかりました。
あの子は私に
病院を教えてくれたんだ。
主さん、身体を休めて
ゆっくり過ごして下さいね。+30
-0
-
313. 匿名 2016/10/04(火) 07:02:21
私は5回流産し、6回目で女の子を産みました。
私の場合は不育症でしたが、生まれてきてくれた我が子はたまらなく愛しいです。
流産した辛さはしたことのない人にしか分からないです。
でも赤ちゃんは本当に毎日癒しをくれるし、笑ってくれるだけで幸せです。
流産は辛いけど、かならずそれ以上の喜びがあるので頑張って欲しい。+26
-0
-
315. 匿名 2016/10/04(火) 07:22:30
本当につらいですよね。
先月2度目の流産をしました。どちらも稽留流産。
街中で子供見たり妊婦さんみるとその時のことを思い出したりします。
現在検査を重ね1つの可能性が出てきたところでようやく次に進めそうです。(心の方が)
+22
-0
-
316. 匿名 2016/10/04(火) 07:28:16
初めての子を、心拍確認後に流産してしまいました。
出血があって病院に行ったらもう心臓が動いてなくて、それを見たときは人前で泣いたことなんてないのに病院内で号泣してしまうぐらい辛かった。
不妊治療の末の流産なら尚更辛いですよね…。
私は周りの励ましの言葉で逆に傷つくこともありました。
「3割が流産経験するっていうし、特別なことじゃないから気を落とさないで」と言われたのが一番しんどかったです。
確率の問題じゃないし、世間から見て特別なことかなんて関係ない。+18
-1
-
317. 匿名 2016/10/04(火) 07:49:45
このトピ見て久しぶりに自分が流産したこと思い出しました(´・_・`)
何で流産してるのに、流産してからそんなに日が経ってないのに、早く孫の顔みたいとか言ってくる義母なんなの
流産したこと知ってるんだから、黙ってろー
+23
-0
-
318. 匿名 2016/10/04(火) 07:51:12
>>314 色々と言ってる意味がわからない
皆さん通報しましょ+5
-0
-
319. 匿名 2016/10/04(火) 07:53:15
>>271
流産したまま子供がいない方がいいって聞こえますけど。あなたも気を使った方がいいですよ。
仮に子供いない人限定って書いてあったら物凄い勢いで批判するんでしょうか?+4
-2
-
320. 匿名 2016/10/04(火) 07:55:01
私も初めての妊娠で、稽留流産しました。
知識が何も無かった私は妊娠すると何事も無く普通に出産するまで日が過ぎると思っていたので、ショックで涙が止まらない日々でした。
そしてそこで初めて赤ちゃんが無事に産まれてきてくれる事自体が奇跡で、自分が生きてる今もすごい奇跡な事なんだと知りました。
辛い時期、私はまだ主人との2人の時間を楽しんでと赤ちゃんが教えてくれたのだと思ってなんとか乗り越えました。
主さんもゆっくり時間をかけて、元気になっていって下さいね。+23
-0
-
321. 匿名 2016/10/04(火) 07:56:27
あります。
中期だったので死産しました。
辛いですが、案外周りにはたくさんいます。妊娠して生まれてこれる子は8割と聞きましたが、私の感覚ではもっと少ない気がします。
それだけ生命は奇跡ということですね。
助産師が私の時に、赤ちゃんは生まれてこれないってわかっていてもどーしてもママに会いたくてお腹に入るそうだよって言っていました。
赤ちゃんがあなたは妊娠できるよって言いに来てくれたのかもしれないし、次の辛いツワリをのりきる力を届けにきてくれたのかもしれないし、とにかく会いたいと思ってくれた子がいるってことは幸せなことです。+25
-0
-
322. 匿名 2016/10/04(火) 08:07:15
私も8月8周目で稽留流産したばかりです。
診察台のうえで「心臓止まってるね」と言われたあの時のことは、今思い出しても辛い…トラウマです。
でもいつまでも暗いまま何もしないでは時間がもったいないと考え直し、
今できることをやろう、と前向きに考えて風疹予防接種、歯医者、耳鼻科などの病院に通い自分の身体を次に妊娠出来た時のために整えています+22
-0
-
323. 匿名 2016/10/04(火) 08:09:28
今年流産し、一昨日が出産予定日でした。
術後数ヶ月で妊娠し、来年春に出産予定ですが
偶然にもその日が手術日でした。+18
-0
-
324. 匿名 2016/10/04(火) 08:14:39
昨年末に妊娠四か月で流産しました。友人から教えてもらったこの曲に癒されています。
私も幻の命に会いたい。
世界の終わり 幻の命+2
-6
-
325. 匿名 2016/10/04(火) 08:18:31
2週間前に繋留流産で手術しました。
妊娠した頃から上の子がおなかにチューしてくれるようになって(1歳半なのでどこまで分かっているのかわかりませんが^^;)、今も相変わらずしてくれています。
この子がお兄ちゃんになる所が見たいなぁ。。
みなさん手術後は何回生理を見送って妊活していますか?
+10
-3
-
326. 匿名 2016/10/04(火) 08:21:57
>>324
電車の中でこのトピをみていて、今初めてこの曲聴いたら涙出て来ました( ; ; )
+5
-2
-
327. 匿名 2016/10/04(火) 08:24:27
>325
先生からは次の生理見送ればOKと言われましたが、また流産するのが怖くて流産してから3ヶ月後くらいになっちゃったなー+9
-0
-
328. 匿名 2016/10/04(火) 08:32:38
>>324
最後の英語の歌詞に涙があふれました。
セカオワの友人の体験を基に作られたそうですね。
良い歌を教えてもらい嬉しいです。ありがとう。+2
-0
-
329. 匿名 2016/10/04(火) 08:33:39
>>325
わたしは3ヶ月は開けるように病院で言われました。
本当に3ヶ月は基礎体温もガタガタで4ヶ月目に戻り、5ヶ月目に授かりました。+7
-1
-
330. 匿名 2016/10/04(火) 08:39:02
先週妊娠判定が出て、昨日初期流産しました。
2度めです。
昨夜は眠れず1度めの事も鮮明に思い出してしまって、友人に言われた心無い発言の事とか、辛かったです。
たくさん待合室に妊婦健診に来てる妊婦さんや新生児抱っこして退院写真を撮ってる人たちの中、
私は孤独でした。
眠れなかったしずっとずっと孤独だったけど、何気に開けたガルちゃんのこのトピを見て、私だけじゃないんだって、少しだけ勇気をもらえました。
トピ主さんの問いに合っていなくてごめんなさい。
今はまだ無理だけど、前向きになれるように頑張ります!+23
-0
-
331. 匿名 2016/10/04(火) 08:42:24
流産後、妊婦さんや赤ちゃんを見るのが辛かった。
マタニティーマークも見るのが嫌だった。
流産後に妊娠した時、安定期までは生きた心地がしなかった。毎回の診察で「このエコーで赤ちゃんを見れるのが最後かもしれない」って思ってた。
でも戌の日のお参りに行ったり、胎動を感じるようになってやっと赤ちゃんは本当にいてくれてるんだなぁと認めることができた。
流産って、流産自体も辛いけどその後も引きずってしまうのが苦行だとおもう。
もし自分が1度目の妊娠で流産していなかったら、妊娠することや子供を持つことについてまっすぐに幸せを享受出来ただろうなぁとふと思います。+22
-3
-
332. 匿名 2016/10/04(火) 08:51:54
4回の体外受精の末にやっと妊娠出来ましたが、8週で流産しました。
看護師さんに連れられて点滴しながら手術室に向かう途中、乗ろうとしたエレベーターの扉が開いたら、生まれたばかりの赤ちゃんを保育器のようなストレッチャーに乗せたお母さんと遭遇。
出産もやってる病院での手術だったので仕方ないことだけど、何もこれから手術に向かうタイミングで鉢合わせしなくてもいいのに…
あと数分でも数秒でも時間がずれていればすれ違うことはなかったのに…神様って意地悪だなって思いました。
出産を終えて母になれた人と、これからエレベーターに乗って手術室に向かう自分の対比が物悲しくて、手術から半年以上経ってもあの時の光景が忘れられません。+30
-0
-
333. 匿名 2016/10/04(火) 09:24:31
主さんと同じようなことがありました。そのとき自分をいっぱい責めたり、ネットで検索ばっかりしてしまって。。。でもネットで流産したすぐが出来やすいかもって見て、主人と相談して辛さをバネに頑張りました。そしたら流産後なんと月経が来るまでに妊娠しました。
そんなこともあるかもって程度に聞いてください。+5
-1
-
334. 匿名 2016/10/04(火) 09:41:19
主さん、大丈夫ですか?
私は初期流産の後、17週と18週…妊娠5ヶ月での後期流産を2回繰返して計3回流産しました。
お墓の中には小さな骨壷が2つ、私より先に入っています。
長い入院生活などもあって、痛かった、辛かった、悲しかった。
焦ったり、不安だったり、どうやって生きて行ったらいいのかわからなくなったりもしました。
妊婦を見たくないし妊娠の話も聞きたくなくて、精神科にお世話になったこともあります。
これが心を癒やしてくれるってものはなく、どうにか自分を誤魔化しながら、趣味や仕事に没頭して毎日を過ごして行く感じでした。
正直、時間が経つのを待つしかないです。
時間の経過で少しずつ笑えるようになりますよ。
私は最初の妊娠から14年かかってやっと息子を産むことができましたが、それでも手術したり長期入院の末に30週で帝王切開とリスクだらけでした。
同じ女性なのに、妊娠出産がとてもとても難しい人たちがいますよね…。
主さん始め子供を望む皆さんが、いつか元気な赤ちゃんを抱けますように。
+20
-0
-
335. 匿名 2016/10/04(火) 09:47:57
初めての妊娠で、心拍確認できずに流産しました。
妊娠した時はとても嬉しかったけど、妊娠発覚した夜ものすごく禍々しい夢を見て
何となく、この子は育たないんじゃないかという予感がしました。
発覚当初から腹痛、しばらくしたら出血が始まり、そのまま流産となりました。
それから色々あり心身ともにバランスを崩し、心療内科に通院中です。
2年以上経ってもまだ吹っ切れません。
私が変なことを考えてしまったり、変な夢を見たからだと自分を責めました。
今も子どもは欲しいですが、薬を飲んでいるのでできません。
SNSで友人の赤ちゃんの写真や出産報告を見て、どうして私は・・・と卑屈になってばかりです。
こんなんじゃママになる資格ないなと思います。
夫に言ったらまた心配かけるし・・・いい加減気持ちを切り替えたい。
吐き出せて、ちょっとすっきりしました。
長文申し訳ありません。+12
-0
-
336. 匿名 2016/10/04(火) 09:48:25
10週で流産しました。クリスマスの日に病院で告げられ、年末に手術。なんとか気を強く持って、前向きに!と無理して明るくしてたけど、年賀状の赤ちゃんの写真で号泣…
仕事も辞めてのんびり過ごしました。ふと思い出して泣いてしまうことがありました。一年たち2人目妊娠。次の子が出来て初めて泣かなくなりました。生まれてくるまで不安でしたが、今年無事に赤ちゃんを抱くことができました。それでもたまに思い出します…。毎年年末になると思い出すんだろうなぁ…+18
-0
-
337. 匿名 2016/10/04(火) 09:49:04
2回あります。
天国から地獄に一気に突き落とされた気持ちでした。
もう、自分は子供を産めないんじゃないかと絶望的な気持ちになりました。
でも、入院していた産婦人科病棟の担当の看護師さんが、「私も2回流産したけど、今は3人のお母さんになれたよ。大丈夫!」って励ましてくれました。
それから、原因を調べたりしてもう一度妊娠でき、今は2児の母です。流産した時の赤ちゃんが戻ってきてくれたんじゃないかと思っています。
流産の辛さは流産した人にしか、絶対にわかりません。テレビで赤ちゃんを見るだけで涙が出たり、友達の出産でさえも心から喜べない自分がいました。でも、主さんもきっとまた赤ちゃんが戻ってきてくれます!+19
-0
-
338. 匿名 2016/10/04(火) 10:41:01
流産してなかったらちょうど今頃出産してた。まだ次の妊娠に至らない・・(/_;)+17
-0
-
339. 匿名 2016/10/04(火) 10:51:34
私も流産してまだ妊娠してないけど、このトピを読むと同じ経験した人がたくさんいて心強く感じました(言い方悪かったらごめんなさい)
どこの誰かも顔も分からないですが、ここのトピのみんなが幸せになってほしいって切実に思いました。+15
-0
-
340. 匿名 2016/10/04(火) 10:51:38
みなさんのコメントを見て、久しぶりに手をあわせに行こうと思えました。ありがとう。+9
-0
-
341. 匿名 2016/10/04(火) 10:55:31
>>244
卵巣や子宮の状態も普通じゃないかもしれないので、次の生理を1、2回やり過ごしてから妊娠するようにと医者に言われませんでしたか?
このコメントに+ばっかり付いてるけど、医者のアドバイスを無視しての妊活は傍から見ると怖いですよ。+8
-1
-
342. 匿名 2016/10/04(火) 11:13:08
3人産んだら1人は流産するって言われた。
そんな私は2人目を流産した。
当時は辛くて辛くて、辛さが旦那とは違いすぎて孤独で、泣いて泣いて酷かったけど、
今は子供が3人いて流産したこと忘れてた。
久しぶりに手を合わせます。
+7
-0
-
343. 匿名 2016/10/04(火) 11:51:27
今年の7月に二人目を8wでけいりゅう流産からの11wで自然流産になりました。
悲しくてしばらく何も考えられませんでしたが、初期の流産は受精した時から決まっているそうです!本来なら着床せずに生理となって流れてしまう弱い卵が間違って着床してしまったんです。
初期の流産は誰のせいでもありません!
気を落とさずに、またかわいい赤ちゃんが来てくれますよ!!(*^^*)
私は一人目を生む前にも子宮の手術をしたり通院したりして、やっと昨年ママになれました!
気を落とさずに!!!+6
-3
-
344. 匿名 2016/10/04(火) 11:54:02
二人目を9週で流産した。
もう5週から育ってなかったのに諦められなくて、上の子供のことする以外はほとんど寝たきりだった。
でもいよいよ手術が決まって諦めた瞬間に自然に出てきてくれた。
今でも診察券入れの中に最後のエコー挟まってます。
一応水子供養してもらって地蔵盆の時とかに会いにいってる。+2
-2
-
345. 匿名 2016/10/04(火) 11:58:17
手術された方、術後どんな感じでしたか?
私は処置が終わって起こされた瞬間から一時間くらい子宮の収縮の痛みとすごい吐き気で悶え苦しんだのですが、あの吐き気はなんだったんだろう。+3
-0
-
346. 匿名 2016/10/04(火) 11:58:46
嫌がらせしたん?されたん?
どっちやねん+0
-0
-
347. 匿名 2016/10/04(火) 12:00:06
>>314↑
+0
-0
-
348. 匿名 2016/10/04(火) 12:01:14
>>345
麻酔の副作用かな?+2
-0
-
349. 匿名 2016/10/04(火) 12:01:51
私は流産後に妊娠出来たからあなたも可能性がある。
友人が40歳くらいで産めたから諦めないで。
みたいな事って必ず言ってくる人たちが居るけど、妊活して流産して心身ともにボロボロな時に正直「そうだよね。前向きに頑張ろう!」なんて思えないよね。
あなたや友人は幸運で授かれたかも知れないけど、私にはそうなれる保証なんてないし、今はそんな話さえ聞きたくない。
って思ってしまうよね。
+13
-0
-
350. 匿名 2016/10/04(火) 12:06:34
何人目かの流産は子どもが居ない状態での流産のショックと一緒にしないで欲しい。
一人でも子どもを授かれたんだからまだマシだと思う。+7
-8
-
351. 匿名 2016/10/04(火) 12:09:36
>>350
誰も一緒にしてないんじゃ?
みんなストレス耐性も人それぞれだからね。+6
-1
-
352. 匿名 2016/10/04(火) 12:16:13
私も心拍確認前の流産しました。
仕事中に大量の出血があり、泣きながら仕事を続け、翌日医者に行き、全て流れたので手術なしと言われました。
心拍確認前の流産はよくあるみたいなので気持ちの切り替えは早かったと思います。
妊娠できる体なんだと分かったことは嬉しかった。
お互い頑張りましょう!+21
-1
-
353. 匿名 2016/10/04(火) 12:22:36
ちょうど1か月前に流産しました。
今1人子供がいるので
めそめそしていられないと思い、
みんなの前では明るく振舞ってますが
一人の時間になるとしんどいです。
次の妊娠も流産したらどうしよう
そればかり考えています。
実の姉が今臨月なので
正直姉に会うのもしんどいです。
もうすぐ姉は出産ですが
素直におめでとうと言えるか不安です。
+24
-7
-
354. 匿名 2016/10/04(火) 12:23:00
2回あります。
人生で一番といってもいいくらい辛くて、立ち直るのに時間がかかりました。
しかし現在、仕事柄「生きて生まれたのが奇跡」というような障害をもった子どもたちを目にするので、あのまま奇跡が起きて出産に至っても、私には無理だったな…と思います。
神様がそう判断したのだと思っています。+17
-0
-
355. 匿名 2016/10/04(火) 12:23:38
いや、子供を持ってからの流産の方が辛い。悲しい。
両方経験した上で分かった。
子供いない人には決して分からない。+4
-37
-
356. 匿名 2016/10/04(火) 12:25:04
一度目は、双子の妊娠中に
片方がいなくなってしまったバニシングツイン。
二度目は、初期の流産で
あまりにお腹が痛くて自宅のトイレででした。
産まれなかった子が夢に出て来たりして
どうして守れなかったんだろう、と。
でも、仕方のないことであって
誰も悪くないんですよね。
きっとここの人はみんな共感して
応援してますよ。
+12
-0
-
357. 匿名 2016/10/04(火) 12:27:48
16週で子宮内胎児死亡で死産手術になりました。出産予定日に納骨をしてお地蔵さんをたてました。納骨の際にご住職が確かに存在した命を今の社会ではフォローすることが出来ない、そういう悲しみがあると言われて泣きました。私の中では長女ですが、戸籍にものこらない、それなのに火葬の手続きは必要で、他の人に話すこともできない(何とも言えないタブー感がある)そういう気持ちを言葉にしていただいた様な気がしました。お地蔵さんには夫と考えた名前も俗名として彫ってもらいました。週数が早い流産ですと形がのこらないというか、供養もどうしたらと思うものなのかもしれませんね。
出来る時にその子を思って上げて下さい。時間が解決するとも言いがたいものですが、少しずつ考え方が変わっていったり、悲しい気持ちが、お腹の子のことを思っている時の優しい気持ちに昇華されるように思います。私は納骨が一つの区切りになった気がします。
トピ主さん、書き込みしたみなさん、どうぞご自愛ください。+12
-3
-
358. 匿名 2016/10/04(火) 12:30:29
つい昨日、11週で心拍停止。流産しました。
今週、掻爬手術です。
辛いですが、上の子2人の元気で救われています。
そして改めて元気に育った子供達の成長に感謝しています。+18
-3
-
359. 匿名 2016/10/04(火) 12:35:39
わたしも二回。みなさんと同じくなかなかスッキリ忘れてすぐに立ち直れるものじゃない。
その後子供に恵まれたけど、あのときに産んであげられなかった二人を忘れることもないと思う。
なにをみてもきいても、すべてが痛かった毎日。そのぶん誰よりも良い親になろうと思う。
すぐに前を向けなくてもいいとおもう。
今は好きなことをして、旦那さんや気を許せるお友達と楽しい時間を過ごしてください。+6
-0
-
360. 匿名 2016/10/04(火) 12:36:12
トピずれかもしれません…気分害する方いたら申し訳ありません。
私は8月に稽留流産してしまいました。
先生に手術後最初の生理が来て3ヵ月経ってから子作りするようにと言われました。
ここで1年に3回流産したという書き込みが何人かいますよね?
生理来たらすぐ再開されたのでしょうか?
年齢も年齢なので今4ヵ月待たされている状態がもどかしいです…+6
-0
-
361. 匿名 2016/10/04(火) 12:38:43
どっちが辛いとかやめませんか?
+35
-1
-
362. 匿名 2016/10/04(火) 12:41:43
姉は2回流産経験してていつまでも自分を責めて落ち込んでたけど「この子は育たないと母体が判断したんでしょう」と医者に言われて少し心が軽くなったって+10
-0
-
363. 匿名 2016/10/04(火) 12:43:54
私もあります。予想外の妊娠で、まだ上の子に手がかかるときで自分が二人目を産む事勇気がなく、不安な気分でいた私を知ってたかのように、心拍確認できず、自然流産しました。
やっぱりお腹に赤ちゃんが来てくれたと思ってから急にもう会えない、抱っこしてあげれないと思った時、自分ばかりを責めていました。
悲しいです、今でも思い出します。
また次そうなったらと怖くて二人目勇気がでません。年齢もあるしきっともう無理だと思います。
今、娘一人ですが大切に育てていきます。
会えなかった子の事もずっと忘れずにいようと思います。
主さんには諦めずにわが子に会って欲しいと思います。応援しています。
+5
-5
-
364. 匿名 2016/10/04(火) 12:49:46
9週だったけど5週並みにしか胎嚢がなく、
とうとう心拍も影も形もみあたらず手術になりました。
麻酔が効かず本当に痛かった。
もう二度と経験したくない。
悲しいよね。今はゆっくり休んでね。+11
-0
-
365. 匿名 2016/10/04(火) 12:53:50
初期妊娠を診てくれる病院で妊娠しているかを検査しました。妊娠がわかって嬉しかったと同時に心拍が聞こえずだめだと思うという男性の医師。そして妊娠してるんだったらこの病院にはこないでねという対応でした。ちゃんと調べて行ったのにキツイ言い方をされ、1人待合室で涙を浮かべていたら看護師の女性の方が優しく慰めてくれました。その後、違う病院に行き稽留流産で取り出すという手術をしました。
麻酔する前に気丈にはきはきと受け答えして、女医にも褒められましたが、意識をなくして起きた時には嗚咽を吐きながら、すごく泣いてました。泣くつもりもなかったけど頭のどこかで意識はあったみたいです。
やっぱり悲しかったんだと思い知りました。
今は2歳の男の子を育てていますが、周りにも流産経験の子が結構いて珍しくはないけど、すごく悲しいですよね。また子どもを授かれば悲しみは和らぐかもしれないけど、それまではどこかで暗い気持ちはずっとあると思います。でも生きていかなきゃいけないんですよね。いつか幸せになれることを願います。私はそれから色々あり旦那と別れましたが、支えてくれる人はたくさんいるはずです!+8
-0
-
366. 匿名 2016/10/04(火) 13:08:10
15年の不妊治療の末やっと妊娠したものの流産。その後子供はできませんでした。10年経ちますが、ずっと悲しんでいる訳ではないけれど、忘れることはないし、時折心が重くなって泣くこともあります。ここにはいないけど、うちは3人家族だと思って生きています。流産した人にまた出来るよとか、強くなって戻ってきてくれるよとか、軽々しく言わないでください。私と同じ境遇の人がたくさんいるはずです。+25
-4
-
367. 匿名 2016/10/04(火) 13:11:09
主さん、辛いですよね。あなたは既に素敵なお母さんだと思います。私も泣いて主人に当たったりしてました。でも生まれて来れなかった子もあなたに会いたかったはずです。私はメルヘンですが夢に出てきてくれました!妄想と言われればそれまでですが私は救われました。またあなたのお腹に戻って来てくれることを願ってます。+3
-0
-
368. 匿名 2016/10/04(火) 13:14:38
3人子供がいます。
その間に5回流産しています。
連続もあります。完全、ケイリュウ両方経験あり。
連続の時はケイリュウ流産だったので、手術の負担がかかりました。
肉体的にも精神的にも辛かった。
流産宣告されて泣いてしまい、待ち合いの妊婦さんが哀れんだ目で私を見ていて、なんとも言えない気持ちだったな。
看護師さんが気を使って、でも貴方にはお子さんがいるじゃないって。
子供がいるから流産で落ち込まないわけないじゃないって思った。
主さん、今は辛いけど必ずやその手に赤ちゃんを抱く日が来ますよ。辛いけど諦めない気持ちは無くさないで欲しいです。
今は体をゆっくり休めてくださいね。
+8
-4
-
369. 匿名 2016/10/04(火) 13:21:24
>>345
私も術後、というか処置中から麻酔が切れてしまいめちゃくちゃ痛かったのと、
物凄い吐き気とめまいに2時間程苦しみました。
嘔吐恐怖症なのでパニックになりそうでした。
先生に聞いたら麻酔の副作用では、とのこと。
もう二度と経験したくないです。+5
-1
-
370. 匿名 2016/10/04(火) 13:26:43
私も1人目稽留流産でした
友達や親戚に、まだ若いし次があるよと言われるのが本当に辛かった
人前では我慢して、1人のときはずっと泣いていた
その後出産でき、幼稚園に入ってできたママ友達に思い切って話したら、流産死産の経験者がかなり多くて、自分だけじゃないんだなと知りました
+5
-0
-
371. 匿名 2016/10/04(火) 13:32:13
>>355
それはあなたの主観でしょう?
押し付けないでください
最後の一文最低です+22
-2
-
372. 匿名 2016/10/04(火) 13:32:35
9週で稽留流産しました。
母子手帳の話を先生としていた矢先に、心拍確認できなくて、帰り道涙が止まりませんでした。
手術して2ヶ月くらいは子宮の痛みが続いて辛かったです。
二人目欲しかったけど諦めました。+8
-0
-
373. 匿名 2016/10/04(火) 13:34:19
前日、2回目の流産が確定し、2回連続の手術が嫌で只今自然流産待ちをしています
このまま出てこなければ、来週手術になりますが。
一年で2回の流産。ちょっと心が折れそう。+20
-0
-
374. 匿名 2016/10/04(火) 13:39:02
私もつい最近初期流産しました。二回目の人工授精で妊娠して、本当に嬉しくて、歩いていても何してても幸せだなぁ~って感じていた矢先に初期流産。嬉しかった分、すごく落ち込みました。
今もふとしたときに涙が出てきたりします。
また次があるよって言われても、簡単に言わないでよって思ってしまったりします。
どうやって気持ちを切り替えればいいのかわかりません+21
-0
-
375. 匿名 2016/10/04(火) 13:40:54
>>345
麻酔が切れる頃に吐き気というのは何回か経験してます。
手術中意識がなくならなかったので物凄く痛かったです…
吐きすぎて喉も痛くなるしトラウマレベルでした…+3
-0
-
376. 匿名 2016/10/04(火) 13:45:40
二回あります。流産ですって言われたあと、待合室で幸せそうな妊婦さんの隣で必死に泣かないように我慢して本当に悲しかったです。一人だったから我慢できたけど、旦那がもし一緒にいたら我慢できずに号泣しちゃってたと思う。+22
-0
-
377. 匿名 2016/10/04(火) 13:52:13
3回流産しました。4回目の妊娠で、今5ヶ月目です。 この妊娠が判明した時は、嬉しさと恐ろしさの半々でした。
また流産するのかな…て、私も主人も手放しで喜べなくて。これは生まれてくるまで続くと思います。
最後の流産から1年経った時、流産した3人のエコー写真や母子手帳を、それまで隠すようにタンスに入れていたのを、思い立って引っ張り出してきて、きれいなアルバムに思い出として整理しました。
当時を思い出して泣いたり。
そしたら、この子たちも私の子!と感謝できて、その2ヶ月後に、不妊治療の合間の自然妊娠しました。
傷は癒えることはありませんが、来てくれてありがとうという気持ちで、一生忘れないと思います。+14
-0
-
378. 匿名 2016/10/04(火) 13:56:55
吐き気は麻酔の副作用だったんですね。
麻酔が途中で切れたり、麻酔が効かない方も結構いらっしゃるみたいですね。
私も途中ぼんやりですが、器具で掻き出されているなんとも言えない不快な感覚がありました。
本当に二度と経験したくないですね。+5
-0
-
379. 匿名 2016/10/04(火) 14:06:40
8週で心拍確認後に流産しました。すごい出血と、腹痛でした。
そらから5年、妊娠できず…。
そしてやっと妊娠することができました!やっと赤ちゃんが戻ってきてくれた(;_;)+13
-1
-
380. 匿名 2016/10/04(火) 14:07:27
私も今年の3月に心拍確認後8週で流産しました。私だけでなく、主人も両親も義両親にとっても悲しい出来事でした。無事に育っていたら明日が出産予定日だったなぁ~
流産してから半年間は主人と旅行に行き、お酒も飲んで美味しいものを食べて二人の時間を楽しみました。きっと生まれてきたかったであろう亡くなった子の供養もしながら。
そしてつい先日、妊娠していることが分かりました。まだ5週目ですが、これから無事に育ってくれるのかも心配です。次の心拍確認のための検診も、一人では怖いので主人に付き添ってもらいます。主さんにも、また妊娠を希望する皆さんにも早く赤ちゃんが戻ってきてくれますように。+17
-1
-
381. 匿名 2016/10/04(火) 14:14:33
9週をすぎて順調で、ここからの流産は1%以下!とほっとした最中の突然の稽留流産。
何の兆候もなかった。
手術より、心拍停止を告げられたあの日の長い無言のエコーや、止まっちゃってるね…と言った先生の声が本当に辛かった。
当時親友と出産予定日がすごく近くて、その子のお腹が大きくなるのを見るたび、芸能人が安定期に入り妊娠報告をするのを見るたび、わたしも本当は…って凹んで泣いてばかりいた。
流産した子の出産予定日に妊娠がわかって、初めは嬉しさより検診が怖くて怖くて…
でも来週からいよいよ臨月。流産した子が戻っできたわけではないけど、やっと笑えるようになったよ。
日にちは確実に薬です。無理に元気にならなくて大丈夫だよ!!+23
-1
-
382. 匿名 2016/10/04(火) 14:15:26
私も初期に流産しました。手術の為に入院したときに妊婦の大部屋へ。妊婦さん達も何らかの事情があって入院してるんだろうけど隣の妊婦が周りを気にせず深夜までTV見てて…こんなやつに子供がいてなんで私の子は…と泣きそうになりました。助産婦が間違えて赤ちゃんの心拍を測りに来たのも辛かった+15
-3
-
383. 匿名 2016/10/04(火) 14:18:39
私も心拍確認前に流産しました。
幸せそうな妊婦さんの横にいるのが辛くて、何で自分だけ産んであげられなかったんだろう…って考えながら、楽しみにしていた主人にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
でも先生から、「お母さんは悪くないので自分を責めないで下さい。今回は赤ちゃんが、ちゃんと妊娠できる体なんだよーって教えに来てくれたんですから。」って言葉をもらって、だいぶ救われました。
今は不妊治療中です。お互い良いタイミングで授かれるといいですね!+11
-0
-
384. 匿名 2016/10/04(火) 14:25:35
妊娠四ヶ月で流産しました。
おろすときは辛くて子どもみたいにわんわん泣きました。
二年たち、普段どうりに生活をしていますが命日にお墓参りに行くとまだ泣いてしまいます。
亡くなっても大事な我が子です。
元気に生んであげられていたら今頃話しているかな?
男の子だったのかな、女の子かな、どんな性格に育っていたのだろう、と考えてしまいます。
いつかお空で会えたらいいなと思っています。+11
-0
-
385. 匿名 2016/10/04(火) 14:28:37
>>332
私も良く似た経験をしました。
332さんのコメント読んで思い出して涙出てきました。
こんなことを書いたら不謹慎ですが、私だけじゃなかったんだと心強く思えました。
ありがとうございます+3
-0
-
386. 匿名 2016/10/04(火) 14:52:47
流産ってなかなか周りに言えない事だから、一人で悩み抱え込みがちになってしまいますよね。
私は去年に母を亡くしてから結婚し、二回連続で流産しました。
こんな時に母が居てくれればって何度も思いました。
お義母さんも一度流産をされてるので理解してくれていますが、少し申し訳ないような気持ちです。
今も妊活中ですが、流産を繰り返すと不安が大きくなるので、計画的にするのではなく、自然の流れでまた出来たらいいなって感じで、主人と二人の時間を楽しむ事を一番に考えています。
主さんも一番辛い時期だと思いますが、何もする気が起きない時は無理せず、ご主人にとことん甘えてみてくださいね。
+7
-1
-
387. 匿名 2016/10/04(火) 15:03:12
私も不妊治療後12週で流れました。あんなに泣いたのは人生で初めてだったなあ。。
先生には二ヶ月待ってから子作り再開と言われましたが、治療もせずにそのまま1回でまた妊娠できました。不妊治療あれだけ頑張ってもなかなかできなかったのに!流産後できやすいのは本当だと思います。主さんも希望を持って頑張ってください(><)+8
-2
-
388. 匿名 2016/10/04(火) 15:05:38
2人目を流産しました。
長い不妊治療の末、1人目を出産して2年。
流産ってこんなに苦しくて悲しいんだって、すごくツラかった不妊治療のことも一緒に思い出した。
忘れちゃいけないことだったのに。
友だちが「お腹にきてくれたんだね」って言ってくれた言葉に救われた。
願っても来てくれない年数が長かったから。+6
-0
-
389. 匿名 2016/10/04(火) 15:44:44
アンカーまでつけて人を罵るなんて最低ですね。
みんな辛いんだから。
自分の方が辛いと思っているから腹が立つんじゃないですか?
配慮とか求めてもみんな同じ辛い人しかいません。+5
-5
-
390. 匿名 2016/10/04(火) 16:06:30
今年の3月、結婚2年目にして初めての妊娠で繋留流産でした。
胎嚢は確認できたものの大きくならずそのまま掻爬手術を行いました。
周りがベビーラッシュなのもあり、なんで私だけと毎日本当に苦しかったです。
しかし、その後1回の生理を見てまた妊娠することができました。
前回のことがあるので胎芽が確認できるまでは心拍が確認できるまでは安定期に入るまでは…と、日を重ねても無事産まれてくるまで不安は毎日消えません。
ただ、私が思ったことはどんなに安静にしていてもどんなに自分が気をつけていても流れる子は流れるし逆にすごくアクティブに動いてる妊婦さんでも元気に育つ子は育つ。
その子の生命力次第なんだなと。そして自分が信じてあげること。
皆さんのところに一日でも早く無事元気な赤ちゃんが帰ってきてくれることを願ってます。
長文失礼しました…+10
-1
-
391. 匿名 2016/10/04(火) 16:22:28
>>390
赤ちゃんが直ぐに戻って来てくれて深い縁で結ばれているのですね。
私の場合はもう二年も経つので間違えて私のお腹に来てあっ間違えた!とか言って本当のお母さんの所に帰ったのかなと思っています。+5
-2
-
392. 匿名 2016/10/04(火) 16:36:07
結婚してすぐ授かった友達2人が、案外すぐできるよね。子供ができるってそんなもんだよねーって話してて、悲しかった…
流産したことは話してないけど、、
簡単にできるものでもないし、陽性反応出たからだって安心できないんだって言いたかった
+21
-0
-
393. 匿名 2016/10/04(火) 16:41:32
>391さん
すみません。間違えてマイナス押しちゃいました>_<+2
-0
-
394. 匿名 2016/10/04(火) 16:59:09
チラホラ書いてあるけど、天国から地獄ってまさにこのことですよね。
まさか自分がってやつです。
私も一年近く経ちますがまだ立ち直れません…+12
-0
-
396. 匿名 2016/10/04(火) 18:16:24
>>395は構わず通報で。+2
-0
-
397. 匿名 2016/10/04(火) 18:33:49
>>395
>>396
まとめて通報した方がかき乱す人が消えて平和かも。+3
-0
-
398. 匿名 2016/10/04(火) 19:24:07
私も流産しました。
辛いですよね。
心無い人の言葉は無視して、ゆっくり身体休めてくださいね+4
-0
-
399. 匿名 2016/10/04(火) 19:25:48
私は、世界の終わりは好きで無いけど、この歌は心に響きました。
私も幻の命に会いたいな。
+1
-0
-
400. 匿名 2016/10/04(火) 19:27:36
>>399
私もここの書き込みを見てからずっときいています!+2
-0
-
401. 匿名 2016/10/04(火) 19:44:04
ついさっき流産の診断受けて、このトピがあったのをふと思い出して藁にもすがる思いで見てます……
誰にも言えないしなんかもう頭真っ白
手術もかなり恐怖なのですが痛みなどありますか?……+17
-0
-
402. 匿名 2016/10/04(火) 20:00:13
>>401
お辛かったですね。
私も稽留流産と診断され手術をしました。
色々ネットで調べたら痛いと書いてあり、正直当日は赤ちゃんを失う悲しい気持ちより恐怖の気持ちが大きかったです。
でもいざ手術すると、怯えてたほどの痛みは全くありませんでした。
個人的に卵管造影をした時の痛みの方が私は無理でした。
あまり貴女の求める回答にはなってなくてすみません。
お身体大事にして下さいね!
+11
-0
-
403. 匿名 2016/10/04(火) 20:22:58
>>401
私もネットなどで色々調べて、前処置のラミナリアが痛いとあったので覚悟して行きました。
緊張して力が入ると痛く感じる様で、処置中は落ち着かせる為にゆっくり深呼吸しているとチクッと感じる程度で、何本か入れて5分程で終わりました。
手術中は痛みは特に感じず、術後しばらく子宮の痛みが苦しかったですが、2.3時間程すると痛みはなくなり一人でトイレに行けるようになったので帰宅の許可が出て帰ってきました。
辛いですが身体が回復するまでゆっくり休んで下さいね。
+9
-0
-
404. 匿名 2016/10/04(火) 20:45:58
>>402さん >>403さん
ありがとうございます(´•ω•̥`)!!
少し気が楽になりました!とても辛いですが頑張って乗り越えてきます!!+5
-1
-
405. 匿名 2016/10/04(火) 21:07:05
>>248
子宮外とか胞状奇胎とかそういう異常妊娠の場合、赤ちゃん以前に自分の命に関わる病気です。だから、悲しい気持ちもありますが、まずは自分の命が助かって良かったと思うのは間違いじゃないと思います。
子宮外を3回経験した私も、無事に見つかり切除できて良かった。そう思いましたよ。
自分あっての妊娠、出産ですから。+13
-0
-
406. 匿名 2016/10/04(火) 21:35:37
私も、妊娠しましたが、初期の段階で流産してしまいました。
もし、産まれていたら明日が予定日でした。
妊娠が発覚した時はすごく嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。
でも、成長していないと言われて流産してしまって、おまけに同じ時期に義妹が妊娠したと聞いて複雑な気持ちでした。
それからなかなか次の妊娠に踏み切れていません。
来週、義妹は出産予定なので無事に生まれてきて欲しいです。+20
-1
-
407. 匿名 2016/10/05(水) 02:17:48
1年半で4回続けて流産しました。もう流産だけはしたくなく、神戸の病院で着床前診断をしてやっと出産までいけました。妊娠中は心配で心配で、お腹が大きいのもなるだけ人目につかないようにしてたくらい。陣痛が来て分娩台に乗ってからも無事に産まれてくれるか心配でした。+12
-0
-
408. 匿名 2016/10/05(水) 08:04:00
私もつい先日流産と診断されました。
SNSだけじゃなく、赤ちゃんのCM、辛くて見れません…+11
-0
-
409. 匿名 2016/10/05(水) 09:53:04
タイムリーです。
2週間前流産と言われて、前トピ見てて良いコメントに思わずプラスしてしまって。
30日以内じゃなくて出来ずにいたので、このトピのコメントをまたゆっくりみて励まされます!+8
-0
-
410. 匿名 2016/10/05(水) 10:24:36
流産を言い渡されてからしばらくして、まさしく昨夜出血しました。
心身ともに辛いです。
ここのトピの赤ちゃん望んでる人みんなにまた赤ちゃん戻って来ますように( ; ; )+17
-0
-
411. 匿名 2016/10/05(水) 12:04:55
>>405
そう言っていただけると凄くありがたいです。
妊娠が分かった時には10日以上出血があったので
覚悟出来ていたのかも知れないです。
流産して赤ちゃんが私のいのち守ってくれたんですね。
感謝してまたおなかの中に戻ってくるように願いたいです。
+4
-0
-
412. 匿名 2016/10/05(水) 12:26:26
コメント読むと皆、辛い経験されてるんだなと泣きそうになりました。
私だけじゃないんだと。
こういうトピは荒れたりするので、私は過疎ったあたりに読むんですが、ここのトピは優しい方ばかりで最初っから参加しておけばよかったです。
また私も頑張ります!+8
-0
-
413. 匿名 2016/10/05(水) 16:29:14
>>406
義妹さんが可愛い赤ちゃんを出産する日まで心配もありますけど楽しみでもありますね。
あのふわふわな柔らかい感触いい香り何とも言えませんよね。
私も実は姪が可愛すぎてべたべたです。+4
-0
-
414. 匿名 2016/10/05(水) 19:50:24
辛い…( ; ; )+5
-0
-
415. 匿名 2016/10/05(水) 19:55:47
流産後軽いうつになりました
ゼロからスタートどころか、投薬しないといけなくなり、薬飲まなくても大丈夫くらいに回復してからまた妊活なのでマイナスです
また妊娠できるのか...
+3
-0
-
416. 匿名 2016/10/06(木) 00:09:05
先月流産しました。日常生活していて泣くことはなくなりましたが、友達が子どもができたとか出産したと聞くとその場ではニコニコできても家に帰ったら気が抜けて泣いてしまいます。
泣いている私を見て旦那は私が悲しむ顔を見たくない、もう充分悲しんだからいいじゃんって思う、自分も辛いけど私が悲しんでいるのを見ると自分も一緒に落ち込んではいけないから前向きにいなきゃって思う、そんな風に落ち込まれると次子ども作るときこわいと言われました。
旦那も悲しんでいること、はげまそうとしてくれていることはわかっているのですが、ただ辛かったねって言って受け止めてほしかった。私も早く立ち直らなきゃって思ってるけどまだ無理そうです。旦那との温度差も感じて辛いです。こんな風になっている自分がおかしいのではないかと思ってしまいます。+11
-2
-
417. 匿名 2016/10/06(木) 07:38:35
>>415
私も全く同じ状況です。
私は更に、子宮頚がんで1度円錐除去をしていて、次はもう摘出なので、癌にならないうちにって時間もありません。焦ります。
辛いですよね。毎日本当に不安です。
また毎日お尻に注射して、それで出来るならいいけど、出来なかったら心が折れそうでさらにダメになります。
あまりにも同じ状況だったので、一人じゃないですよ(ノ_<)、って伝えたかったのですが、自分の愚痴になってすみません。。。
+5
-0
-
418. 匿名 2016/10/06(木) 08:07:08
>>416
お辛かったですね。
私も以前書き込みしたんですが、スマホの赤ちゃんの広告やCMさえも泣いてしまいます。
どんなに仲のいい友達でも、出産したなんて正直聞きたくないです。
女の人は男の人より身体の変化で赤ちゃんいたことを体感するので男の人より、絶対ナイーブになるし辛くて当たり前ですよ…。
無理して頑張らなくていいです。
旦那さんに一緒に悲しめとは言わないですが、ただただ、このやりきれない気持ち受け止めて欲しいですよね( ; ; )
私は今、泣くの我慢したり、人の出産を祝福出来る心の余裕がありません。
だから私は416さんの気持ちすごい分かります。
全然おかしくないです。
だから自分を責めないでお身体だけは大事にして下さいね。+6
-1
-
419. 匿名 2016/10/06(木) 09:09:15
416です。418さんに気持ちがわかるって言ってもらえて苦しいけど一人じゃないんだって思えました。リアルではなかなか人に相談もできないので、コメントくれて嬉しかったです。ありがとうございます(T_T)+4
-0
-
420. 匿名 2016/10/06(木) 13:00:26
自分に余裕のある時しか祝えない人はその程度の器しかないか余裕が出来ても多分祝えない。
自分が一番。まず自分なんだなと思う。
自分が辛くても心から祝える人は普通にいるし。
まず自分!この思考の人は治らないから仕方ない。+4
-12
-
421. 匿名 2016/10/06(木) 15:03:49
>>420
だから何?
このトピで言うべき事じゃないのでは?+7
-3
-
422. 匿名 2016/10/06(木) 16:25:07
このトピに書いた赤ちゃん欲しい人がどうかまた赤ちゃん戻ってきますように!!+8
-1
-
423. 匿名 2016/10/06(木) 18:40:27
>>422
なんてタイムリー!
ありがとうございます。
赤ちゃん戻って来てくれました。
流産して二ヶ月ですが今妊娠判定がありました!
病院に予約しなくては。
先生に三ヶ月待てと言われたので叱られるかも。
ドキドキ。+17
-1
-
424. 匿名 2016/10/06(木) 19:20:28
あ
+0
-0
-
425. 匿名 2016/10/06(木) 19:32:24
>>423
おめでとうございます!!
良かったですね!私まで嬉しいです!
元気な強い子に育ちますように!
お身体大事にされてくださいね!+8
-0
-
426. 匿名 2016/10/06(木) 19:38:48
本当におめでとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
私もへこんでばかりではなく、頑張らなくてわ!!!+3
-0
-
427. 匿名 2016/10/06(木) 20:20:59
>>421
一人荒んでる。
何を聞いても悪く取るのは不幸ですよ。
今温かい流れになってるから気を取り直したらどうですか?+3
-2
-
428. 匿名 2016/10/07(金) 06:33:20
不妊でやっと授かったのに流産しました。
辛いです。
もう先が見えません
+8
-1
-
429. 匿名 2016/10/07(金) 16:27:26
クヨクヨしないでまた妊活頑張ろう(^_^)+3
-0
-
430. 匿名 2016/10/08(土) 15:48:08
>423
おめでとうございます( ^ω^ )
妊娠菌いただきます( ̄▽ ̄)笑+1
-1
-
431. 匿名 2016/10/08(土) 18:34:45
みんな妊娠しますように‼︎+12
-0
-
432. 匿名 2016/10/09(日) 11:10:23
また帰って来てくれますように。
いつでも待ってるからね。+6
-0
-
433. 匿名 2016/10/09(日) 15:38:40
早く会いたい(/ _ ; )+3
-0
-
434. 匿名 2016/10/09(日) 21:12:28
流産して9ヶ月。
まだ立ち直れないです。
まわりは妊婦さんだらけ。
気持ちばっかり焦って、辛いです。
+6
-0
-
435. 匿名 2016/10/10(月) 01:31:24
流産しました
次はいつ出来るのだろう…
自分と重ねてしまって子供とか妊婦さん見たくない。
人のこと祝える余裕なんてない。
ブラックな自分にも嫌気がさすよ。
辛い…
+9
-1
-
436. 匿名 2016/10/10(月) 09:23:10
>434さん
同じく流産から9ヶ月です(´・_・`)
私は不妊治療の病院にも通い始めました。
不妊なのかわからないですが、とりあえず検査しようかと…
一緒に妊活頑張りましょー( ´ ▽ ` )ノ+2
-0
-
437. 匿名 2016/10/10(月) 10:24:33
私も頑張ります( ◠‿◠ )‼︎+4
-2
-
438. 匿名 2016/10/10(月) 16:51:12
私も、昨日流産してしまいました。不妊治療をしても授からず、数ヶ月お休みしていたときの妊娠でした。腹痛と出血があったので覚悟はしていましたが、涙が止まりません。
どうやら、子宮口に赤ちゃんが引っかかっていたらしく先生がとってくれ見せてくれたんですが、ちゃんと赤ちゃんの形をしていて…。それを思い出すと辛いです。+7
-1
-
439. 匿名 2016/10/10(月) 20:50:48
辛い。
どうしたらいいの+5
-0
-
440. 匿名 2016/10/11(火) 00:05:59
私は一昨日流産しました。
最後に見たエコーでは、
つい先日まで成長していた胎嚢が小さく縮み、
まさに押し出されようとしていました。
たった7週しか一緒にいられなかった赤ちゃん。
何だか全部が夢だったような気分です。
一緒に病院に来てくれた主人の、
呆然とした顔が忘れられません。
+6
-0
-
441. 匿名 2016/10/11(火) 07:46:22
玉鉄夫妻も妊娠か…
流産しなかったら同じ時期だったんだなとか考えてしまいます。
泣いちゃうよ。
+7
-0
-
442. 匿名 2016/10/11(火) 07:53:14
>>420
流産してる人にこう言う言葉は本当に思いやりがないと思う。
今はまず自分でいいよ…。
毎日しんどい。
+6
-2
-
443. 匿名 2016/10/11(火) 08:21:49
ここ読んだら少し元気でた。
早く赤ちゃん戻ってきてね+5
-0
-
444. 匿名 2016/10/11(火) 21:53:48
今日8wで心拍確認できないと言われました。
エコーでみた胎芽が赤ちゃんのような、でも赤ちゃんっぽくないと言われて、、、ちゃんと袋の中にあるのに(泣)
じゃあこれなんなんだよ!って。
次は旦那さん連れてきてと言われたので流産宣告されると思います。
帰ってからずっと泣いてたけど、手術のこと調べてりして冷静になれました。
みんな悲しい思いされてるんですね。
私も乗り越えたいです。+3
-1
-
445. 匿名 2016/10/11(火) 22:24:20
>>442
私は流産して一ヶ月ですがまだ立ち直れないです。
あなたみたいな偽善的な言葉は私の心にはグサリと突き刺さります。生温いうわべの言葉は要らない。
本当の思いやりを持って欲しいのはあなたです。+3
-2
-
446. 匿名 2016/10/12(水) 00:49:42
みんな本当に辛いですよね。
私も2ヶ月経ちますが、赤ちゃんの事考えない日はありません。
また不妊治療頑張るので赤ちゃん、戻って来てくれますように。+4
-1
-
447. 匿名 2016/10/12(水) 02:07:39
>>324
初め聴きました。
めっちゃ泣ける…>_<+2
-3
-
448. 匿名 2016/10/12(水) 03:24:10
今7週目でまだ胎芽確認できておらず、排卵日もほぼ確実、今週土曜日に診断が出ます。明日も仕事なのに、怖くて寝られません。涙も止まりません。+2
-1
-
449. 匿名 2016/10/12(水) 07:18:34
赤ちゃんの名前も決めました
何をしてても幸せでした
悪阻で辛かったのも我慢できました
流産しました。
この先どうして生きていけばいいか分からなくなりました。
辛いです。+7
-3
-
450. 匿名 2016/10/12(水) 07:52:36
>>449
気持ちわかりすぎます(/ _ ; )…+4
-1
-
451. 匿名 2016/10/13(木) 20:47:14
>>447
私も毎日聴きながら、泣いています。でも聞き終わると、癒されて気持ちが落ち着きます。
ずっと聞いていたくなります。この曲を知って少し救われた気分です。youtubeの再生回数もすごく増えましたね。みんなにも癒し効果がありますように。+2
-1
-
452. 匿名 2016/10/13(木) 21:14:29
>>451
447です
失恋や恋愛の曲は山ほどあっても、こういうは聞いたことがないので私もこの曲に救われました‼︎
教えてくれた方ありがとうございます!+2
-0
-
453. 匿名 2016/10/13(木) 21:55:34
マイナスつけてる人なんなの?
執着してて気持ち悪い+3
-2
-
454. 匿名 2016/10/14(金) 00:00:44
みんなに赤ちゃん戻って来てくれますように。
私もまた頑張ろう+6
-1
-
455. 匿名 2016/10/18(火) 14:22:56
すみません、長くなってしまいますが…。
まさに今、子宮外妊娠で経過観察中です。
出血が続いて病院いって検査したら妊娠してますね‼︎って言われ喜んだのは一瞬だけ…すぐに流産か子宮外妊娠の可能性が高いです。って言われて…。
今日、病院で正常妊娠ではないです。って言われた。病院行くまでは心のどこかで出血は凄いけど実は大丈夫でちゃんと育ってるかも。って期待あったけど、今日でその期待はなくなりました。
手術は今の所大丈夫みたいだけど、お腹が痛くなってきた。通勤の行き帰りも泣いてしまうし仕事中も何でこんな時に一人で力仕事やらないといけないんだろ…って涙が出てきます。
本当に何で自分だけ。って思うし、仕事が力仕事じゃなくて体動かさない仕事だったら大丈夫だったかも…って自分を責めてしまいます。
上司に話しても男性なんで、何も言ってあげられないけど。って言うが仕事無理しないように頑張って。って言われるし。心も身体もキツイのに。一人だと色々考えてしまう。
また仕事中泣くと思うけど沢山泣いて落ち込んだから次、元気な赤ちゃん授かる事を考えて前向きに行きます。
でも正直皆さんが言うようにまた流産だったらって考えてしまう(泣)+6
-0
-
456. 匿名 2016/10/18(火) 16:27:02
>>455
気持ち分かりすぎて私も辛いです。
無事だと良いです。
あまり気負いせずお身体だけは大事にしてくださいね>_<+1
-0
-
457. 匿名 2016/10/19(水) 19:58:59
心拍確認できて安心していた矢先の出来事でした。
まさかあたしが…とゆう気持ちです。
落ち込むばかりでこれからどうやって過ごしていいのかもわからないです。
ただただ涙が止まりません。
ここには同じ経験をされて、乗り越えてる方がたくさんいらっしゃるんですね。
励みになります。+5
-1
-
458. 匿名 2016/10/19(水) 21:07:54
私も流産しました。
立ち直れないくらい辛いですが、
このトピの人もみんな頑張ってますので、
自分も本当に励まされますよ。妊活疲れパート2girlschannel.net妊活疲れパート2以前あった妊活疲れトピで救われた者です。 まだ妊活真っ只中で、また心が折れかけています。妊活中の皆さん、普段言えないこともここで吐き出しませんか?
+4
-0
-
459. 匿名 2016/10/21(金) 11:25:10
今週の月曜日に流産手術したばかりです。
まさか自分が…って気持ちでいっぱいでした。
術後の麻酔が切れてから過呼吸になったり、食べても吐いてしまったり心身ともに辛かった。
まだ4日しか経ってないけど、少しずつ普通の暮らしに戻してる。
赤ちゃんを見ると涙が出てきたり、まだまだ不安定だけど乗り越えなきゃって必死に生きてます。
経験者の皆さん、あなたは1人じゃないよ。自分を責めたりしないでね。+4
-0
-
460. 匿名 2016/10/21(金) 15:02:31
>>459
手術お疲れ様でした。
体調は大丈夫ですか?
本当にまさかあたしが、とゆう気持ちですよね。。
あたしは手術はこれからで、まだお腹の中にいます。
泣く回数は減りましたが、悲しみは減りません。
本当に、必死で生きるってこうゆうことなんだなって感じですよね。。
何を考えて、どうやって生きていけばいいのかわからなくなり、ネガティヴなことばかり考えてしまって。。
でも、今回の妊娠で、赤ちゃんから教わったことはたくさんあります。
前向きに、少しずつ進んでいこうと思います。
お互い、心身ともにゆっくり休みましょう。+3
-1
-
461. 匿名 2016/10/21(金) 18:46:21
>>460
私は手術せず自然流産で、先日出血しました。
流産って言われてから出血するまで悪阻もあったので、
赤ちゃんまだ生きてるんじゃないの?って思うくらいでした。
私はもまだまだ立ち直れそうにありませんが、
赤ちゃんには少しでも来てくれてありがとうって感謝したいです。
本当にお辛いと思いますが手術頑張ってくださいね。+5
-0
-
462. 匿名 2016/10/22(土) 13:42:59
先月姉が二人めを出産、そんな中わたしも妊娠が分かりすごく嬉しかったですが、先週病院に行ったところ周期的にもう見えるだろうという時に行ったのにもかかわらず胎嚢が見えないと言われ、日をおいて今週また行こうとしたところ出血がありダメでした。結局そのときも胎嚢すらハッキリとは確認できませんでした。
姉が産後の体のことや悪気なく話すことにとても傷ついてしまいます。
嬉しかったのに心拍はおろか胎嚢まで見えずに終わってしまうのは科学流産になってしまうのかと今とても辛いです。+3
-0
-
463. 匿名 2016/10/22(土) 16:08:18
このトピにいる人にまた赤ちゃん戻ってきます!!
言霊‼︎+10
-0
-
464. 匿名 2016/10/23(日) 18:07:44
流産は珍しくない話なんだけど、しばらくは本当に辛いものですよ。わたしも心拍確認後に稽留流産の経験があるのですが、鬱っぽくなって発狂したくなるわ母乳が出てくるわで本当に惨めなものでした(TT)
しばらく夫婦二人の生活をしていて旅行に行ったりしていましたが、流産から一年後くらい?ポコッと出来た子供がもうすぐ三歳です。
その後、お身体は大丈夫でしょうか?
流産と言えど心身の状態は産褥と同じですから、温かくしてお過ごしくださいね。たくさん泣いたって大丈夫です。+5
-0
-
465. 匿名 2016/10/23(日) 20:00:54
>>464
こういうコメントは本当に励みになります‼︎
辛いけど頑張ろう‼︎
+5
-0
-
466. 匿名 2016/10/24(月) 12:55:14
手術してから2週間ちょっとたったけど、
流産された方のブログを毎日見てしまう。
その後無事に妊娠、出産されていると、
何だか自分の事のように嬉しくなる。
+6
-0
-
467. 匿名 2016/10/24(月) 16:36:50
不妊治療でようやく妊娠したけど流産…
私もまた赤ちゃん戻ってくるかな…(;o;)+7
-0
-
468. 匿名 2016/10/24(月) 23:53:58
出血が少しあり一度は収まりましたが、
8週目に入った日に心拍が止まってると判明、その日に手術しました。
どれだけ泣いたことか。
私は時間が経つにつれ、余計泣くことが多くなりました。
主さんにかけたい言葉がうまく見つかりません。私も周りに色々励まされたけど、逆に辛くなる言葉もあったから…。
でも気持ち、痛いほどわかるのでコメントしました。+5
-0
-
469. 匿名 2016/10/25(火) 01:00:23
>>401
私の場合ですが、脅かすわけじゃないのですが、子宮口を広げるため(?)の処置が
痛かったです。
少しずつ広げるので確か5時間位耐えました。
手術中は全身麻酔なので痛みも記憶もありません。
ただ手術後1ヶ月は具合が安定しませんでした。
精神的なものもあったのかもしれません。
でも全然痛くなかったって友達もいて、もしかしたらその前処置の痛みは、病院や人によるのかもしれません。
大丈夫です、必ず笑える日が来ます。+2
-0
-
470. 匿名 2016/10/25(火) 03:11:48
私は流産してから不眠症になりました。
辛い。
でも頑張ろう
+1
-0
-
471. 匿名 2016/10/25(火) 19:35:29
7週目で流産しました。
両親には安定期に入ってから報告する予定だったので、
まだ何にも伝えていません。
もしまた妊娠することが出来たら、
その時に一緒に報告しようと思ってます。
とてもじゃないけど今は言えない…。+4
-1
-
472. 匿名 2016/10/25(火) 23:09:21
6時間程前に、自宅で完全流産しました。4日前から出血が始まり、今日が1番酷い出血で、夕方に大量の血の塊と共に白い胎嚢の様な、胎児のようなものが出てきました。その後は、酷い腰痛。明日病院に行きます。体外受精、凍結胚移植での妊娠でした。+3
-0
-
473. 匿名 2016/10/26(水) 01:35:31
流産後不正出血が続きとまらず生理もこず病院でホルモン剤だされました。
ストレスでホルモンバランス崩れてるんですかね?早く元通りになりたいです(;_;)+3
-0
-
474. 匿名 2016/10/26(水) 06:48:16
不妊治療からやっとやっとの妊娠でした。
年齢が年齢だけに悲しむ暇なくまた妊活しないといけません。
それでも2カ月は何も出来ないので焦りも感じています。
辛いよ(/ _ ; )+3
-0
-
475. 匿名 2016/10/26(水) 18:43:46
>>471
あたしも両親に何も話してません…
言えないですよね。。
話すべきなのかと思う時もあるけど、やっぱり悲しませたくなくて。。
いつもの何気ない親とのやりとりが今は心の癒しでもあって。
お互い、少しずつ、前に進んでいきましょう。
+1
-0
-
476. 匿名 2016/10/26(水) 20:16:19
>>475
>>471です。
本当にそうなんですよね…。
妊娠が分かってすぐに報告しておけば、
こんなに葛藤する事もなかったのにとまで思ってしまいます。
でも共感してくださる方がいて心強く感じます。
お互いに笑顔になれる日が来ると信じましょう。
+2
-0
-
477. 匿名 2016/10/26(水) 22:10:55
「この子のこれからの不幸を、今代わりに受けているのなら頑張ろう」
この言葉、心の支えです(/ _ ; )
がんばろう。+1
-0
-
478. 匿名 2016/10/27(木) 19:22:29
二人目でしたが、稽留流産で入院手術をして今日退院してきました。今は心にぽっかり穴があいた感じです。
皆さんこんなに辛い経験をされているのですね…
無事に産まれてきてほしかったなぁ…
今はまだすぐに涙がでてきますが前向きに進んでいきたいです。
皆さんの心も体も少しずつ癒されますように。
+2
-0
-
479. 匿名 2016/10/27(木) 20:31:24
>>474
同じ状況です…
ゆっくり身体休めて下さいね。
ここにいる皆さんまた赤ちゃん戻ってきますように。+3
-0
-
480. 匿名 2016/11/02(水) 14:45:47
妊娠しますように!!
頑張ろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する