ガールズちゃんねる

自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

428コメント2016/10/19(水) 00:08

  • 1. 匿名 2016/09/30(金) 16:24:26 


    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は? | マイナビニュース
    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は? | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    共栄火災海上保険はこのほど、「自動車・自転車の運転者の意識調査」を実施し結果を発表した。調査は9月9日~14日、全国の18歳以上の男女1,074名を対象に、インターネットで行われた。


    ■自転車の免許制導入は必要か

    何歳から免許制を導入するべきか尋ねたところ、最も多かった回答は「10~12歳(小学校高学年)」で39.3%だった。

    ■危険を感じる「急な飛び出し」

    +248

    -13

  • 2. 匿名 2016/09/30(金) 16:25:58 

    賛成!

    +852

    -38

  • 3. 匿名 2016/09/30(金) 16:25:59 

    賛成。ナンバープレート付けてほしい。

    +923

    -47

  • 4. 匿名 2016/09/30(金) 16:26:17 

    タダならいいよ
    有料ならふざけんな

    +160

    -323

  • 5. 匿名 2016/09/30(金) 16:26:28 

    赤の横断歩道無視する自転車多すぎ。

    +814

    -13

  • 6. 匿名 2016/09/30(金) 16:26:54 

    「車に負けない」って謎の自信を持ってる自転車乗りいるよね〜。
    車道を走ってて堂々と信号無視していった自転車を見たときは死にたいのかなと思った。

    +803

    -15

  • 7. 匿名 2016/09/30(金) 16:27:11 

    免許持ってるはずの車の運転すら危ない人いるのに無駄だと思う

    +579

    -32

  • 8. 匿名 2016/09/30(金) 16:27:39 

    その前に自転車が安全に走れるように道路の整備をしてくれ。

    +877

    -17

  • 9. 匿名 2016/09/30(金) 16:27:45 

    子供をヘルメットなしで前後に乗せてる親は危険すぎ!しかも後ろの子寝てぐらぐらしてたし。

    +535

    -6

  • 10. 匿名 2016/09/30(金) 16:27:56 

    片手運転

    +122

    -3

  • 11. 匿名 2016/09/30(金) 16:27:56 

    小学生男子とジイさんのチャリンコは本当に怖い!

    +693

    -5

  • 12. 匿名 2016/09/30(金) 16:27:57 

    スマホ見ながら乗る奴。
    やたらに飛ばす中学生。
    車道をフラフラ走る高齢者。

    +750

    -3

  • 13. 匿名 2016/09/30(金) 16:28:02 

    道交法改正されて自転車のルール厳しくなったけどこういうの知らない人もいるだろうからね。
    免許制か、少なくとも講習を受ける義務くらいはあってもいいと思う。
    自転車 酒酔い、信号無視、
    自転車 酒酔い、信号無視、"スマホながら運転"などに厳罰…改正道交法6月1日施行girlschannel.net

    自転車 酒酔い、信号無視、"スマホながら運転"などに厳罰…改正道交法6月1日施行明日からです! 自転車に乗る人は注意して、安全運転を心がけましょう♪ 【14項目の悪質運転危険行為】 ・信号無視 ・通行禁止違反 ・歩行者専用道での徐行違反な...


    +269

    -5

  • 14. 匿名 2016/09/30(金) 16:28:11 

    歩道でベル何回も鳴らす高齢者
    違反だし自信ないなら自転車乗らない方がいい

    +524

    -7

  • 15. 匿名 2016/09/30(金) 16:28:23 

    歩道で後ろから来て、急に「チーン」と鳴らす。自転車から降りて押さんかい!

    +405

    -38

  • 16. 匿名 2016/09/30(金) 16:28:38 

    自転車税、自転車車検
    導入されそう

    +204

    -16

  • 17. 匿名 2016/09/30(金) 16:28:53 

    結局免許制度賛成の人は普段からマナーのいい人達で、マナーの悪い人はどうせ無免許だろうね。
    マナーを守る気がなければ免許を取る気もないと思うよ。

    +277

    -7

  • 18. 匿名 2016/09/30(金) 16:28:55 

    イヤホンしたままやめてほしい
    クラクションも聞こえてないみたいだし危ない

    +370

    -3

  • 19. 匿名 2016/09/30(金) 16:29:13 

    いや、おばちゃんが一番危険!
    ブレーキ音たてながらつっこんでくる!

    +388

    -7

  • 20. 匿名 2016/09/30(金) 16:29:40 

    免許制にしたとしても自転車専用車線を設けないことには危険が多いよ。
    ちっちゃい赤ちゃんや子供を生身で乗せた自転車が車と同じ車道を走ってるなんて正気の沙汰じゃない。

    +419

    -4

  • 21. 匿名 2016/09/30(金) 16:29:41 

    免許制もそうだけど、罰則も車なみに付けてほしい

    +291

    -13

  • 22. 匿名 2016/09/30(金) 16:29:52 

    いらん!!
    なんだよ自転車の免許って

    +51

    -110

  • 23. 匿名 2016/09/30(金) 16:30:14 

    ロードバイクも危険な人多いよね。
    車道を2列で走ったり、変に車に対抗してきたり。

    +317

    -10

  • 24. 匿名 2016/09/30(金) 16:30:22 

    罰金とりまくればいい

    +215

    -18

  • 25. 匿名 2016/09/30(金) 16:30:27 

    免許は取らなくていいから自転車も車と同じように罰則を強化してもらいたい。特に2列で走るのは迷惑。

    +328

    -9

  • 26. 匿名 2016/09/30(金) 16:30:36 

    車の免許持ってない人の自転車運転は本当に怖い。車の死角からすごいスピードで飛び出してくる。
    車を信じ過ぎちゃダメだよ。

    +359

    -11

  • 27. 匿名 2016/09/30(金) 16:30:39 

    イヤホンしてスマホいじりながら車道を逆走している人、けっこういる。
    死にたいのかな。

    +263

    -3

  • 28. 匿名 2016/09/30(金) 16:30:48 

    自転車に乗ってる高校生、前から歩行者来てるのになんで並列走行やめないの?
    めちゃくちゃ怖いんですけど…
    1回避けないでぶつかってやろうかなって思うくらいムカつく!

    +434

    -4

  • 29. 匿名 2016/09/30(金) 16:30:52 

    正直面倒だと思ってしまう。

    自転車人口も下がって駐輪所も減って見も蓋もない事にならなければ良いですね。

    +12

    -59

  • 30. 匿名 2016/09/30(金) 16:31:22 

    3年に一度、1回千円ぐらい取って自転車道を整備したら良い。違反者には罰金も。本当マナー悪すぎ!逆走、飛び出しで轢かれても車にも非があるなんてむかつくわ。

    +214

    -14

  • 31. 匿名 2016/09/30(金) 16:31:43 

    自動車免許の無い子乗せ主婦、暴走気味でこわいよ

    +243

    -10

  • 32. 匿名 2016/09/30(金) 16:32:12 

    並列走行で前から来た若い子2人
    私と当たりそうでも喋りながら並列のままで危なかった

    +145

    -3

  • 33. 匿名 2016/09/30(金) 16:32:16 

    高齢者の事を考えれば免許取る事は不可能。だから今まで以上に自転車の取り締まりを強化してくれればいい。特に信号無視が多い。

    +118

    -1

  • 34. 匿名 2016/09/30(金) 16:32:30 

    26. 2016/09/30(金) 16:30:36 [通報]

    車の免許持ってない人の自転車運転は本当
    に怖い。車の死角からすごいスピードで飛
    び出してくる。
    車を信じ過ぎちゃダメだよ。



    なにこの偏見w

    車の免許持ってたら自転車運転なんぞ無敵ってかww

    +23

    -151

  • 35. 匿名 2016/09/30(金) 16:33:10 

    高齢者によくあるけど、車で横追い抜こうとすると車に寄ってきちゃうのが恐怖

    +160

    -1

  • 36. 匿名 2016/09/30(金) 16:33:24 

    赤信号以外は止まる気ないのがいる

    +111

    -0

  • 37. 匿名 2016/09/30(金) 16:33:25 

    歩行者との事故多いし、死亡事故も起きてるよね
    最近はスマホ見ながら自転車乗ってる人も多い
    無謀な乗り方をしたら重大な事故になり得る危険な乗り物だって自転車乗る人の意識を変える必要あると思う

    +83

    -0

  • 38. 匿名 2016/09/30(金) 16:34:02 

    車道を斜め横断するのやめて。
    高齢者は後ろを確認しながらふらつくから余計に危険。何十年乗ってて自転車の運転に自信があるのかもしれないけど、注意力は衰えてるし巻き込まれる方の身になって。

    +132

    -0

  • 39. 匿名 2016/09/30(金) 16:34:20 

    そんな事する暇があるなら自転車専用ゾーン増やせよ。

    都内なんかどこ走っても迷惑扱いだわ。

    +198

    -10

  • 40. 匿名 2016/09/30(金) 16:34:38 

    自転車に当て逃げされてもナンバー無いと逃げ得だよね。危ない。

    +154

    -4

  • 41. 匿名 2016/09/30(金) 16:34:53 

    とにかく自転車禁止の歩道での走行!!
    なんで歩行者のこっちがベル鳴らされなきゃいけないの??突然横に動いたら「気を付けろ!」って怒鳴られた。 以外と高齢者が多い。高齢者は道路を運転したがらない。自転車にもナンバーを付けてもらいたいですね。

    +209

    -9

  • 42. 匿名 2016/09/30(金) 16:35:05 

    おばさんが一番怖い。

    +32

    -11

  • 43. 匿名 2016/09/30(金) 16:35:31 

    子供と手を繋いでお散歩していたら
    下り坂の歩道を堂々と通ってる
    おばさん(ー ー;)
    おまけに邪魔だよと言わんばかりに
    ベル鳴らされた。
    私が悪いの??

    +88

    -4

  • 44. 匿名 2016/09/30(金) 16:36:00 

    車輌だから免許制でむしろ当たり前だと思う。
    自転車がどれだけ危険かまったく想像してないような人が多すぎる。

    イヤホンスマホ、チャリスマホは現行犯逮捕でいい。

    +172

    -5

  • 45. 匿名 2016/09/30(金) 16:36:00 

    歩道で子供乗せたお母さんとか平気で2列になって話しながら真正面から突っ込んでくるけど、1列になろうとかいう気持ちはないのかな?すごく危ないしハッキリ言って歩行者からしたら邪魔で迷惑

    +156

    -0

  • 46. 匿名 2016/09/30(金) 16:36:34 

    自転車は基本車道を走ることになったのに、交通ルールを全く知らない人が車道にいるかもしれないと思うと怖いわ

    +124

    -8

  • 47. 匿名 2016/09/30(金) 16:36:51 

    歩道走る自転車なんなの?
    あげくのはてに、すいませーん、通ります~だって。
    車道走れよ

    +86

    -60

  • 48. 匿名 2016/09/30(金) 16:36:57 

    運転してて急に飛び出してくる自転車本当にびっくりする…
    マジで免許制にしてくれ〜

    +141

    -3

  • 49. 匿名 2016/09/30(金) 16:36:59 

    小さな子供だけで乗らせるのもやめてくれ。

    +88

    -2

  • 50. 匿名 2016/09/30(金) 16:37:34 

    歩いてる人も飛び出しする人いるから、外歩ける免許いるね!
    三輪車も免許いるね!

    +22

    -25

  • 51. 匿名 2016/09/30(金) 16:37:51 

    免許制にしてしっかり罰則与えてほしい
    自転車乗りのマナーが一番悪い

    +52

    -6

  • 52. 匿名 2016/09/30(金) 16:37:53 

    税金を使って関係組織を新設して警察官の天下り先になるだけだろうね

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2016/09/30(金) 16:37:53 

    車運転していたら、目の前に
    道路をジグザグと横揺れして
    自転車こいでた
    70代くらいのおじいちゃん、、
    怖かったです。

    +52

    -3

  • 54. 匿名 2016/09/30(金) 16:38:25 

    >>41 さん

    十代前半と高齢者は自転車禁止のゾーンでも走って良い事になってるから、それに文句言うのは違う。

    怒鳴った事は悪いけどね。

    +23

    -5

  • 55. 匿名 2016/09/30(金) 16:38:55 

    >>1
    これは実現するんじゃないかな。
    免許の手続きや更新費用で税収になるし、
    天下り団体もまた作れるし、関連団体も作れる。
    免許ビジネスもあるだろうし。

    それに比べ少年法改正はお金にならないし、人権団体うるさいから実現しないんだよね。

    +36

    -2

  • 56. 匿名 2016/09/30(金) 16:39:38 


    あいつが今ひかれたら自動車庇う発言するわって思ってみてるw

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/30(金) 16:39:40 

    これは賛成、小学四年生くらいから学校で免許を取るための講習を受けさせることを義務づけて欲しい。

    +72

    -2

  • 58. 匿名 2016/09/30(金) 16:40:19 

    で、おいくら万円なの?

    +8

    -4

  • 59. 匿名 2016/09/30(金) 16:42:24 

    自転車専用レーンも作ってないのに何言ってんの?
    金は取ります、でも自転車は車道走ってねってどういうこと?


    +119

    -6

  • 60. 匿名 2016/09/30(金) 16:43:35 

    子供時代、自転車が軽車両だとか、
    道交法とか、誰も教えてくれなかった。
    じゃあ、誰が子供に教えるの?
    学校?これ以上の負担は…
    親?知識の偏りや不備があるだろうし…
    やっぱり専門家が良いと思う。
    なので、受講と筆記のみの免許があったらいいと思う。
    事故は、加害者被害者どちらにとっても不幸だから。

    +19

    -3

  • 61. 匿名 2016/09/30(金) 16:43:38 

    >>54
    その場合でも、徐行ですぐに止まれる速度と決められてる。
    歩道走る必要あるなら、自転車降りて押せばいい。
    なぜやらない。

    +20

    -4

  • 62. 匿名 2016/09/30(金) 16:43:51 

    本当に無謀な運転する人いるからね…

    +78

    -2

  • 63. 匿名 2016/09/30(金) 16:44:21 

    費用はどのくらいかかるかは分からないけど
    万が一悲惨な事故を起こして被害者や遺族にに多額の賠償金を払うよりいいと思う。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2016/09/30(金) 16:44:42 

    また利権が生まれるのか、、、

    +13

    -7

  • 65. 匿名 2016/09/30(金) 16:44:45 

    免許制にして欲しいよ…本当。
    突然シュッて横切られるとどうしようもない。

    +51

    -4

  • 66. 匿名 2016/09/30(金) 16:45:18 

    出産、子育ての免許まだ?

    +6

    -20

  • 67. 匿名 2016/09/30(金) 16:46:28 

    自転車が車道走れってなってから逆に危ないやつ増えたと思う
    自転車は車道走らないとダメらしいんでー、って堂々と車道ゆっくり走るから車としては危なくて抜けないし
    実際自転車の問題でも車の問題でもなく道路の問題だよね

    +82

    -5

  • 68. 匿名 2016/09/30(金) 16:47:33 

    近所の中学生の交通マナーが酷すぎる!

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2016/09/30(金) 16:47:35 

    小学生くらいの自転車乗れるようになったばかりの子も危ないんだよね、乗れるようになって嬉しいのはわかるんだけど…

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2016/09/30(金) 16:47:37 

    交差点で車の右折矢印が出てるのに自転車平気な顔して信号無視して渡ってきた
    あと数秒で青に変わるんだから少しぐらい待てないのかよ…
    さすがに自転車側は赤に変わって時間たってるし、クラクション鳴らしたわ

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2016/09/30(金) 16:47:42 

    5歳から乗れる自転車に免許制は無理がある

    +15

    -8

  • 72. 匿名 2016/09/30(金) 16:47:45 

    こんなんで時間と金を取られるのは嫌だわ
    はっきり言ってこの問題の多くは交通量の多い都会での話でしかない
    それって自転車専用帯を作れない道路事情の問題でしかないじゃん
    だから車道は危ないから歩道を走るわけでしょ
    車道で事故ったらヤバいんだから当たり前
    結果として歩行者が危ない目にあっているわけだけど
    それが自然の成り行きで一番安全な方法を取っていた結果なんだし
    道路事情が改善されなければ今まで通り歩道を走ることには変わりないんだから
    安全なんてありえないんだよ
    もし車道を走るように徹底させるとするならば
    今度は車やバイクとの事故で一発で人が死にかねないんだからさ

    +25

    -18

  • 73. 匿名 2016/09/30(金) 16:47:45 

    歩道で自転車走るの迷惑迷惑いうけど、
    車運転してる側からしたら、車道を走る自転車も怖いよ!
    ウィンカーもないし、赤ちゃん乗せてる人もいるし。

    歩道があって広くて、歩いてる人が少ないなら、歩道をゆっくり走ってほしいなと思う。
    もちろん歩行者優先だけど。

    自転車の「交差点では歩行者のルール、道路では車のルールと同じ」ではややこしすぎる!
    地域によって事情も全然違うしさ。。
    どうしてもっていうなら自転車専用の幅を設けてからにしてほしい。

    +117

    -5

  • 74. 匿名 2016/09/30(金) 16:48:13 

    放置自転車うざい
    安い駐輪場もっとつくってほしい

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2016/09/30(金) 16:48:28 

    >>16
    自転車税で自転車専用レーンを作って欲しい
    坂道を娘と歩道を歩いていて、猛烈なスピードで下ってきた自転車と接触
    自転車はそのまま去って行った
    接触したのがマイバックだったから買った卵が割れただけだから良かったけど、あのスピードで娘にぶつかっていたらとぞっとした

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2016/09/30(金) 16:48:38 

    免許制=安全ではなさそう。
    免許制にして、税収が上がるだけで、安全に運転する子供が乗れなくなって、危険運転する大人は免許持ってても事故を起こすと思う。

    免許制に反対ではないけど、もっと罰則の強化やけがをさせた時の被害者への補償、
    に力を入れて欲しい。

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2016/09/30(金) 16:50:16 

    偉そうに歩道走るわ、信号無視はするわどうしようもない自転車乗りが多い。
    歩道でベル鳴らすのって本当は罰金なんじゃなかったっけ?

    +25

    -3

  • 78. 匿名 2016/09/30(金) 16:50:47 

    大阪だけど、自転車専用レーンはないし、縦列駐車は多いし、
    歩道なんて歩きスマホだらけで、怖くて逆に走れないし。

    いったい、どこ走れっていうの。

    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

    +96

    -3

  • 79. 匿名 2016/09/30(金) 16:51:42 

    >>34
    無敵ってなにwwwなに言ってんのw
    あなたが車の免許を持っていないことは理解した

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2016/09/30(金) 16:52:06 

    道路を走る自転車がこわい!
    免許より、自転車専用のレーン欲しい!

    +87

    -0

  • 81. 匿名 2016/09/30(金) 16:52:26 

    曽祖父の時代、明治だけど、最初は自転車も免許制だったらしいよ。
    母の受け売りだけどね
    ついでに母も祖父の受け売り

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/30(金) 16:53:13 

    歩いていて左折しようとした瞬間、左後ろからものすごい速さの自転車に追い越された
    当時妊娠中、もし衝突してたらと思うと心臓ばくばくして動悸がした
    近所の中学の制服着てたのでその中学に電話して注意してもらうようにお願いしたよ

    +31

    -5

  • 83. 匿名 2016/09/30(金) 16:53:28 

    自転車って自己中な運転してるやつが多い
    信号無視は当たり前で轢かれそうになったら車のせいにして怒るし、歩道で歩行者を邪魔者扱いして走ってる
    厳しい罰則と取り締まりしてほしい

    +59

    -7

  • 84. 匿名 2016/09/30(金) 16:53:28 

    >>20
    だからって我が物顏で歩道こないで欲しいわ
    子供と自転車乗ってる親って自己中が多い
    平気で突っ込んでくるし
    私は平日は旦那に車取られちゃうから、子供連れてスーパーまで徒歩30分かけて歩いてるけど
    田舎だから歩行者がすれ違うだけでもギリギリなのに、子供載せた親がベル鳴らさず猛スピードで突っ切てきて怖い
    子供載せてるおばさんって前しか見てないから、飛び出してくるし
    こっちは怖いから道譲ってもすみませんもなしに邪魔だよってかおで通り抜けられるとすごいむかつく
    私は子供産む前は毎日自転車乗ってたけど車道走るか車道が狭いとこは歩道走って歩行者いたら押してたよ

    +36

    -9

  • 85. 匿名 2016/09/30(金) 16:54:51 

    自転車で走るとわかるけど道がボコボコ、草ボウボウでかなり走りにくい。

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2016/09/30(金) 16:55:52 

    今は小学校で自転車講習あるよ。
    五年か四年生で。授業の一環で警察が教えてくれる。
    一応、修了証もらって帰るよ。
    地域によって違うのかな。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2016/09/30(金) 16:56:35 

    自転車は急に曲がるから怖い。

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2016/09/30(金) 16:56:55 

    チャリンコジジィ危ない!
    歩道から突然車道におりる!
    チラッとでも振り返れば予測も出来るけど
    正面向いたままおりてくるからマジビビるわ!
    バイクで何度か急ブレーキかけとことあったわ!
    殺す気かぁ!

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/30(金) 16:57:58 

    免許制にしたら講習料だの免許更新料だのかかるんでしょ?
    いらんわ

    +10

    -8

  • 90. 匿名 2016/09/30(金) 16:58:27 

    免許制にしなくていいから、車と事故ったときに、どんな事故でも車側の過失が100%にしないでほしい。

    無謀運転の自転車や、信号無視の自転車が車と事故ったら、一切車側に過失がないようにしてほしい。

    『変な運転や無謀な運転して事故ったら、自分が損(場合によっては死ぬ)する』と思わせないと。

    自転車乗ってるバカなヤツらは、『車が止まってくれる。ぶつかったら、車が悪い』って思ってるもん。

    免許制にしても、ジジイババアや子供は無茶な走行すると思うから。

    +63

    -4

  • 91. 匿名 2016/09/30(金) 16:58:33 

    そもそも車ありきで道路が整備されてるから、そろそろ自転車専用道路も整備してほしい。

    車道を走るようになったけど、かえって危ないし、渋滞の原因になる。

    +49

    -1

  • 92. 匿名 2016/09/30(金) 16:59:11 

    脇道から勢いよく飛び出してきたり、歩行者をよけようと後ろも見ずに突然車道に飛び出す自転車マジで怖すぎ!!!
    危険運転する人って運転免許持ってないのかな?じゃなきゃやらないよね

    +19

    -2

  • 93. 匿名 2016/09/30(金) 17:00:26 

    高校生とかの
    自転車の運転に自信持ってそうな
    飛ばしてくるやつムカつく

    そして都合のいい時は
    歩行者用の信号を、
    またあるときは自動車用の信号で
    行動してくるやつうざい

    +67

    -2

  • 94. 匿名 2016/09/30(金) 17:00:38 

    >>3
    ナンバープレートはオシャレなのがいいな^ ^
    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

    +33

    -3

  • 95. 匿名 2016/09/30(金) 17:00:58 

    毎朝中・高校生か並走して危ないんだけど、これ高校に苦情入れてもいいかな?
    歩いてる子も2列3列になって道塞いでるくせに対して避けないからぶつかるし、教育のできてない学校なんだよね私立のくせに

    +69

    -1

  • 96. 匿名 2016/09/30(金) 17:01:03 

    電チャの高校生男子、めちゃくちゃ飛ばしてて怖い。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2016/09/30(金) 17:01:47 

    正式なものじやないけど、私の地元は小学校で自転車の試験があって、免許証交付されてたよ。チャリ乗る時はその免許証をつけてないと先生に出くわしたらとめられる!

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/09/30(金) 17:02:48 

    自転車専用レーンが歩道を区切る形で設けてるとこあるけど、
    あれ全然意味ないよね?普通に人が歩いてるもん。

    +43

    -2

  • 99. 匿名 2016/09/30(金) 17:04:12 

    >>8
    ほんとそれ。
    田舎なんか、歩道もない道路ばっかりで、しかもジジババの自転車乗りが多い。
    危なくて仕方ない。

    自転車の免許をとるのにだって国でお金かかるわけで、それなら道路をどうにかしてほしい。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/30(金) 17:04:15 

    自転車も歩行者とぶつかれば高額な賠償金を払うこともある。
    免許より先に保険に入るのはもう必須だと思う。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2016/09/30(金) 17:05:11 

    歩いてる時、曲がり角とかすごい怖いから右左は勿論の事、反対車線からななめ横断してこっちにくる自転車いないあチェック
    子供載せたおばさんが突っ込んで来るから
    これで私(歩行者)と衝突して子供が道路に投げ出されて死んだら、そこにいたお前が悪いお前さえいなければ転ばなかったって言われそう

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2016/09/30(金) 17:05:15 

    自動車>自転車>歩行者

    過失割合が減少はオカシイからね

    +1

    -9

  • 103. 匿名 2016/09/30(金) 17:05:26 

    高校生がハンドルによりかかってスマホをいじりながらチャリンコに乗っているのをよくみる。自動車、他のチャリンコ、歩行者にぶつかったらどうすんの?

    +36

    -1

  • 104. 匿名 2016/09/30(金) 17:05:34 

    自転車乗り批判してる人って普段車乗ってるか自転車乗らない人だよね。
    たしかに迷惑な乗り方してる人いるけど都会の方とか人が多いところだからそう感じるんでしょ?
    地方に住んでて普通に乗ってたらそんなことないし。
    通勤に自転車使うから免許制、それも有料とかになったらマナー守ってる方からしたら迷惑な話し。
    車でも危ない運転の人いるやん。

    +23

    -32

  • 105. 匿名 2016/09/30(金) 17:05:35 

    赤信号で飛び出しとか、これは車が避けるの無理でしょうっていう事故でも車>自転車みたいな過失割合になるのを見直して、きちんと自転車にも責任を持って公道を走ってもらうようにした方が良い。
    そのためには免許制にするのも良いのかもしれない。

    +27

    -3

  • 106. 匿名 2016/09/30(金) 17:06:24 

    高校生がすごいスピードで脇道から曲がってきて車道に飛び出してきたときは轢き殺すかと思った。
    避けても隣の車とぶつかる可能性があるだってあるし、自転車のマナーと取り締まりはしっかりして欲しい。ドラレコ必須だわ、こっちが悪者にされる

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2016/09/30(金) 17:07:37 

    今日車に混じって車道をスィーと渡ってきたじいさんがいた。
    ばあさんが車が来ているのに後ろも見ずにふらーっと道の端から端へ移動したり。

    どの年代の人も危険&迷惑な運転はしてるけど、老人はこけたりした時に重症になりやすいんだから、もっと気をつけて乗って欲しい。



    +11

    -1

  • 108. 匿名 2016/09/30(金) 17:08:08 

    やっぱり自動車が過失割合は高いでしょ。
    それが車に乗る責任だよ。

    +12

    -15

  • 109. 匿名 2016/09/30(金) 17:08:19 

    性能が良くなって
    子供前後乗せててても安定して猛スピード出せるのよね
    サーカスかよ! っての見かけるわ

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2016/09/30(金) 17:11:29 

    交差点で減速しないで曲がる車が怖い。
    自転車って死角から入ってくるから、ひかれそうになった自転車何回か見た。

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2016/09/30(金) 17:11:37 

    子乗せ自転車の前に子を乗せて、左車線側の歩道を逆走していたら、登校時間の交通安全を見守るおじさんに
    「自転車は車両なので車道の左側を走ってください」
    と注意され、認識が足りずすみませんと言った

    次の日、言われた通りに車道の左側を走っていたら同じ交差点の反対側にいた交通安全のおじさん(昨日とは別の人)に
    「後ろから車来たら危ないから、無理して車道走らなくていいよ」
    と言われた
    ありがとうございますと答えたけど、もやもや
    臨機応変にするけど

    ここら辺は歩道が広めだからか、歩道を走る自転車の方が圧倒的多数
    自転車専用作ってほしい

    +19

    -6

  • 112. 匿名 2016/09/30(金) 17:12:35 

    マナーやルール守ってるチャリンコ乗りなんて見たことない。
    一時停止、手信号などしてますか?
    本当ならばやらなきゃいけない事だよね。

    +15

    -6

  • 113. 匿名 2016/09/30(金) 17:13:00 

    >>90
    今時車が100%悪いなんてならないよ
    警察も自転車が悪いと思っている場合もある

    +18

    -6

  • 114. 匿名 2016/09/30(金) 17:13:21 

    雨の日に歩道走ってる自転車が傘固定できるやつ装着して乗ってたんだけど、顔の辺りに当たりそうになった
    片手運転も危ないけどアレ危険!
    ババァは知らん顔で行っちゃったけど、目に傘の先当たって失明したらどう責任取るのって言ってやりたかった

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2016/09/30(金) 17:13:50 

    私が自転車に子供乗せてるからか、ルール違反の自転車ママが目につく。
    前後に子供乗せてるのにヘルメットもベルトも装置してなかったり、更にママが赤ちゃんを抱っこ紐に入れてて、その抱っこ紐がダルダルにゆるんでて赤ちゃん落ちそうだったり。
    何かあったら自分だけじゃなく子供の命にも関わるから、ルール違反のママに対してはぶっちゃけ理解できない。
    絶対転ばない、事故にもあわないっていう自信があるんだろうか。

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2016/09/30(金) 17:13:57 

    歩いてたらスマホ夢中の片手運転のチャリ高校生がぶつかってきて(謝られた)
    これが歩く速度10k徐行でも車なら逆になるんだよね

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/30(金) 17:13:58 

    自転車専用道路を早急に整備して

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/30(金) 17:15:23 

    自転車専用レーンあるのに気付いてないのか未だに歩道走ってるんだけど。
    もっと広告や旗かなんかで知らせて欲しい。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/30(金) 17:15:59 

    >>112
    正直なところ、手信号はやってないけど、一時停止は必ず守ってるよ。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2016/09/30(金) 17:16:06 

    意外と怖いのが歩道を全力疾走するママチャリ。電動機付きってスピードコントロール出来ないの?

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2016/09/30(金) 17:16:23 

    車道走ってたロードバイクのサラリーマンが路駐の車から出ようとした車のドアにぶつかって、倒れたのを見たことがある。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/30(金) 17:17:14 

    自転車の方、歩道を走ってる時、
    後ろから「ちりーん」って鳴らして、
    歩行者にのけっとばかりな態度なの
    ホントに腹が立つんです。
    都会は歩道も自転車OKなとこは多いが
    自転車が優先ってわけじゃないと思うんだけど。

    あと、ツイッターとかでも危ないと
    子供のせ2+抱っこひも(四人乗りになります)の
    画像を見たことがありますが
    最近うちの近所でも朝何度かすれ違うんです。
    子育ては大変、朝は忙しいというのは分かるんだけど、
    ほんとに危なっかしくて。
    そこそこのスピードで自転車こがれてます。
    不安定だと思うんだけどなぁ。
    お子さんの安全が第一だと思うんだけどなぁ。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2016/09/30(金) 17:17:18 

    プレートついたら自転車盗まれたりしなくなるかな?

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2016/09/30(金) 17:17:56 

    ついでにスマホ歩行者も取り締まってほしい。

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2016/09/30(金) 17:18:07 

    >>104
    自転車乗りですが私は免許制大賛成ですよ。
    うちは田舎だけど、危険な運転は毎日って言うほど見ます。お年寄りから子供まで。
    この間は一時停止無視のロードバイクと接触しかけました。
    あなたの言ってる事は車だって安全運転してる人は免許無くてもいいんじゃないの?って事になりますよ。

    +21

    -3

  • 126. 匿名 2016/09/30(金) 17:18:11 

    >>98
    自転車が歩行者側を走るから必然的に避けるために自転車レーン歩く事もある

    +7

    -8

  • 127. 匿名 2016/09/30(金) 17:19:14 

    >>121
    そりゃ車が100%悪い。
    後方確認怠ってる。

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2016/09/30(金) 17:19:20 

    歩道の内側を走る自転車に腹が立つ!

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2016/09/30(金) 17:19:28 

    自転車は車道を走らなければならないっていうのを、自転車もだが車運転してる人にももっと認識させてほしい。
    普通に走ってるのにクラクション鳴らしてくる車多すぎ

    +27

    -3

  • 130. 匿名 2016/09/30(金) 17:19:58 

    最近自転車に乗るのを止めた
    自転車専用レーンを真面目に走ったら
    絶対死ぬと思ういいかげんさで引いてある
    ただ線を引いただけだよアレ

    +34

    -1

  • 131. 匿名 2016/09/30(金) 17:20:47 

    反対、気軽に乗れるからいいのに…

    +11

    -11

  • 132. 匿名 2016/09/30(金) 17:21:00 

    子供乗せママチャリでどけどけーって感じで突っ込んでくるのは、子供乗せてて車体が重くて運転しづらいから、簡単に方向転換できないし、止まると漕ぎ出すのが大変だから止まりたくない、自転車から降りて押すのは車体が重いからやりたくないってのが理由って何かで見た事がある。
    周りに迷惑かけなきゃ乗れないなら乗るなって思う。

    +31

    -1

  • 133. 匿名 2016/09/30(金) 17:21:32 

    自転車専用道路があるとこに住んでるけど、路上駐車がすごいよw
    朝と夕方夜は自転車が通れないほど車停めてるからね。

    この問題も解決しないといけないよね。

    +54

    -0

  • 134. 匿名 2016/09/30(金) 17:22:04 

    ベルは基本的に無視してる。
    歩道の真ん中歩いてる訳でもないし、こっちが避ける意味が分からない。

    +16

    -4

  • 135. 匿名 2016/09/30(金) 17:22:13 

    歩道で歩行者を抜かすときは、道幅に余裕がないなら、せめて押して進んでほしい。
    日本は車社会だから、歩行者、自転車は譲り合うしかない。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2016/09/30(金) 17:23:30 

    >>131
    本当、エコでお金も掛からなくて一番便利な乗り物なのにね。
    でもマナーを守らない人が多すぎるので仕方ないのかも。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2016/09/30(金) 17:25:18 

    人間って、歩き→自転車→バイク→軽自動車→普通車→大型車に乗ってる順に態度が大きくなる人いる。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2016/09/30(金) 17:26:56 

    広い道路の押しボタン信号って、脇道が狭い道路だったり目の前が学校だったりする場所が多いからか、自転車はまず信号無視するね。
    逆に、ちゃんと信号を守って停止する自転車は見た事がない。
    おちおち安心して青信号も渡れない。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2016/09/30(金) 17:26:59 

    >>108
    だからって、自転車乗ってるヤツは、自分の都合のいいときに歩道を走ったり車道を走ったり、道路を斜め横断してもいいというの?

    自転車に乗る責任も同じだろ。

    +13

    -4

  • 140. 匿名 2016/09/30(金) 17:27:26 

    雪でも自転車に乗ってフラフラしているご老人もどうにかならないかな…

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2016/09/30(金) 17:27:34 

    子供が自転車乗り始める頃、家族でレンタサイクル借りてルール教えた。
    何度か近所も一緒に走った。
    遠回りだけど車や人が少ない裏道をなるべく通るようにした。
    同時に保険に加入した。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2016/09/30(金) 17:27:48 

    自転車専用レーンがあるのに警察も歩道走ってたし。。

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2016/09/30(金) 17:28:35 

    バイクが怖い。
    道路と自転車専用道路の境界線が
    色分けだけだから
    急いでるバイクは自動車をぬかしやすいから
    自転車専用道路を通るから
    危険に感じる。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2016/09/30(金) 17:29:52 

    免許制にしても自転車の無謀運転はなくならないと思う。

    でも、免許制にして、もし無謀運転で車と事故ったら、『車両同士の事故』扱いになるなら賛成。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2016/09/30(金) 17:30:34 

    パトカーの目の前の横断歩道をスマホいじりながら自転車こいで横切った人がいるのに警官はスルー。
    スピーカーで注意しろよと思った。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/30(金) 17:31:21 

    その前に車の免許をもっと難しくしてほしい。難関と言われるほどでいい。

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2016/09/30(金) 17:31:44 

    「一方通行」はほぼ無視されているよね。
    自転車乗っている人って「車両」って意識ないし、年配の方なんて道路交通法なんてわからないと思う。自転車乗る人、皆んな同じルールを同じレベルに知らないといけないとは思う。

    +8

    -5

  • 148. 匿名 2016/09/30(金) 17:31:58 

    ここで免許制に反対してる人は、普段自転車に乗って、好き勝手な運転してるんじゃない?

    そんな奴らがいるから、車を運転してる人が怒ってんだよ。

    +18

    -11

  • 149. 匿名 2016/09/30(金) 17:32:54 

    警察の人に自動車やバイクに乗っての事故はだいたい任意保険に入っているが
    自転車で事故の加害者になると最も悲惨なことになって一生を棒にふると言われたので
    セブンイレブンの自転車保険に入った

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2016/09/30(金) 17:33:20 

    歩行者にも免許つけて。
    歩きスマホ、信号無視しないとか。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2016/09/30(金) 17:34:20 

    免許制になったとして、なんか罰則受けたら免許停止?運転も出来なくなるのかな。
    停止になっても守らない人はたくさんいそう…。

    子供を幼稚園に送れない!
    歩いていけと言うのか!
    学校まで歩いていくの無理!
    スーパーに行けないじゃないか!とか…。

    +12

    -5

  • 152. 匿名 2016/09/30(金) 17:34:29 

    >>131
    気軽に乗るのはいいけど、急な飛び出しや斜め横断するのがいるから免許制にしてほしいんだよねー。


    +8

    -5

  • 153. 匿名 2016/09/30(金) 17:34:32 

    自動車も自転車もバイクも便利だけど
    走る凶器だと思ってる。
    他人を傷つけたくないから
    ほとんど利用しない。

    自転車の乗り方は子供が1番荒いから
    小学生の時に年2回ぐらい勉強するようにすれば
    良いと思う。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2016/09/30(金) 17:37:02 

    車もまともに取り締まれない警察が自転車まで見るようになったら自動車は無法状態になると思う。

    今でさえイヤホン装着の自転車とかスマホ自転車とか流行っててそっち稼ぐのに必死。すぐ横のスピード違反や違法駐車はまるで無視。

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2016/09/30(金) 17:37:40 

    歩行者信号が青になったから渡ろうとしたら横から車道を走ってきた自転車が突っ込んできたりね。
    何も見てないやつは本っ当に何も見てない!!

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/30(金) 17:38:54 

    車も自転車も乗るけど、自転車で車道は走れないよ。怖いし、クラクションならされるし、万一コケたらひかれるよ。

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2016/09/30(金) 17:40:30 

    子供乗せてスマホいじってたりするのはヒヤヒヤするからやめて欲しい。

    誰か乗せる場合だけ許可申請するようにしたら?

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2016/09/30(金) 17:41:19 

    免許取るのにお金取るんでしょーやだー

    +7

    -10

  • 159. 匿名 2016/09/30(金) 17:41:54 

    もう、賛成ってもんじゃない!
    免許+ナンバーも!

    何度高校生にひき逃げされて、自腹で病院通ったりしたことか!

    早くして欲しい!

    +23

    -5

  • 160. 匿名 2016/09/30(金) 17:42:33 

    無責任に乗ってるバカがいるから免許制になるんだよ。

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2016/09/30(金) 17:42:41 

    過去のトピで、
    「自転車の前後に子供2人+赤ちゃん抱っこは法律違反だからやめるべき」
    という主旨の書き込みをしたら、けっこうな数のマイナスをくらって、
    「それしか移動手段がないから仕方ない」
    と反対意見のレスをもらった事がある。
    法律違反するしか移動手段がないなんて、ちょっと子作りの計画性がないんじゃない?って思ってしまった。
    徒歩なりタクシーなりで何とかなりそうなのに。
    それに、どうしても自転車移動しないといけないなら、赤ちゃんをおんぶするなら4人乗りでもセーフなんだから、おんぶできる月齢ならおんぶしたらいいのに、なんでみんな抱っこなんだろう?

    +17

    -3

  • 162. 匿名 2016/09/30(金) 17:42:44 

    夕方のラッシュで自転車で横断歩道の自転車レーン走ってたら、左折車が突っ込んできた。
    直進の車が渋滞してたから、見えなかったんだろうけど、メチャメチャ怖かった。
    ドライバーのおばさんが手を合わせて謝ってた。
    こっちがよけなかったら、ぶつかってた。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2016/09/30(金) 17:43:30 

    車を運転する側としては、自転車は歩道を走ってほしい。

    車道を走られると(特に高齢者)、フラフラ運転されたり、後方確認しないで斜め横断するバカがいて、正直頭にくる。

    しかもそれで車と接触したら、車側の過失って・・・ふざけんな!って思う。

    +25

    -7

  • 164. 匿名 2016/09/30(金) 17:43:54 

    歩道走ってる自転車が、急にぐぃーんって
    車道に出てくるとびっくりする!

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2016/09/30(金) 17:44:29 

    自転車乗る年齢に上限をつけてほしいよ。
    うちのおじいちゃん歩くのもフラフラなのに自転車乗ろうとするから大変だったよ。取り上げたらキレるし、諦めきれなくて家族のマウンテンバイクの鍵壊して乗ろうとまでしてたよ。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2016/09/30(金) 17:46:49 

    信号赤で待つ。ママチャリも待ってる→青になった→渡る→ママチャリ、歩行者を抜かして斜めに走り車道へ行く
    マジでこわい。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2016/09/30(金) 17:47:10 

    私も車乗るけど、とんでもないドライバーいるから、車も自転車も信じるなと子供には教えている。車道側を歩くなとか、信号待ちは歩道の奥で待てとか、自転車きたら、自分がよけろとか。自衛するしかない。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2016/09/30(金) 17:47:51 

    一時停止の標識を無視して飛び出してくる自転車が多すぎる
    車の一時停止を取り締まるなら自転車もちゃんと取り締まって

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2016/09/30(金) 17:50:53 

    赤信号無視する自転車は減らないね。轢いたら責任取れる自信でもあるのかな?

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2016/09/30(金) 17:51:05 

    免許返納するお年寄りはかわりに電チャ乗れるならって、返納する人いるよ。
    年齢制限もうけたら、いつまでも車乗る。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2016/09/30(金) 17:56:01 

    子供のせ自転車の人ってなんであんなに偉そうなの?
    どけどけどけーと言わんばかり。
    歩道上での昇り下りで人がすれ違う時、徐行もせずに無理やり真ん中を通っていく。

    +25

    -5

  • 172. 匿名 2016/09/30(金) 17:58:13 

    メーカーって責任持ちたくないからマナーとかルールの啓発はしない。
    キャリーバッグもベビーカーもそう。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2016/09/30(金) 17:59:11 

    中国みたいに自転車多ければ、車道走れるよね。

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2016/09/30(金) 17:59:38 

    小学1年生から6年生の移動手段が徒歩だけって少し可哀想な気もする...。

    +6

    -7

  • 175. 匿名 2016/09/30(金) 18:00:40 

    車は走る凶器
    自転車も。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2016/09/30(金) 18:02:00 

    譲り合いの精神がなくなってきてるよね。
    ここでもギスギスしてるのが分かる。

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2016/09/30(金) 18:02:07 

    どうやって、管理するの?
    これだけの数取り締まる事出来る?
    反対ではなく、疑問

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2016/09/30(金) 18:02:17 

    >>159
    そんなに何度も事故るって凄いですね。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2016/09/30(金) 18:02:50 

    歩道を歩いてると、ギリギリ横をスピード出してすり抜けていく自転車がいてびっくりする。
    たまにハンドルとか積んだ荷物ぶつけられるけど、気付かないのかそのまま走り去ってしまう。
    荷物なら気付かないかもしれないけど、ハンドルなら絶対気付くよね。
    けっこう痛いしせめて謝ってほしい。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2016/09/30(金) 18:03:41 

    >>171
    子供乗せてる(乗せる仕様)自転車が徐行している姿を見たことがない。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2016/09/30(金) 18:05:50 

    >>180
    徐行すると子供の重さでふらつくからかな。
    だからって歩道や人混みを我が物顔で突っ走るのはダメだと思う。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2016/09/30(金) 18:08:20 

    自転車は軽車両です!
    一時停止の標識は守ってください!!
    車運転してると道路標識守らない自転車ばかり。こっちが悪いような顔して見られるけど、違反してるのは、あなたですよ!
    まあ、一時停止に関しては、車もまもらないやつが多いが。

    +17

    -3

  • 183. 匿名 2016/09/30(金) 18:10:03 

    >>181
    なるほどねー。が、子供を乗せてなくてもスピード出してる人が多い気がする。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2016/09/30(金) 18:11:54 

    車両という意識がなさ過ぎる

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2016/09/30(金) 18:13:12 

    >>18
    邪魔だからって鳴らすのはあなたのほうがアウト

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2016/09/30(金) 18:14:00 

    15歳以上からにしてほしい
    糞ガキの運転は危なすぎる
    競輪選手かってぐらい飛ばしてるガキ多すぎ
    この前歩道歩いてたら後ろからガキのチャリンコが猛スピードで突っ込んできて死にかけたわ!

    +7

    -4

  • 187. 匿名 2016/09/30(金) 18:14:15 

    競輪自転車みたいのとかスピード出る自転車は絶対免許制にして欲しい
    交通ルール知らないだけの人も多いから車の免許ない人は試験させて欲しい

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2016/09/30(金) 18:19:21 

    急に横切ってきたりするから自転車にも方向指示器つけてほしい

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2016/09/30(金) 18:20:44 

    車乗る人からしたら、原付も自転車も邪魔なんだよ。本音は。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/09/30(金) 18:22:19 

    >>151
    違反した人が悪くて自業自得でしょ。それ言ったら法律なんて成り立たないよ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2016/09/30(金) 18:23:33 

    この間、片側一車線の道で、中央の線近くを車並のスピードで走っている男がいて、スピード出しすぎてフラフラして危ないし、抜かすことも出来ないから一瞬クラクション鳴らしたら、赤信号で自転車降りて「オォイ!」って叫びながら運転席の窓ぶっ叩かれた。
    車道の左端を走行しなきゃいけない法律あるのに!
    本当に免許制にしてほしい。あれは頭に来た。

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2016/09/30(金) 18:24:32 

    この間駐車場からブレーキも
    せずばああ出てきてほんまびっくりした
    向こう危ないやん!みたいな感じで
    こっち見てくるし
    いやいやこっちが危ないし
    死にたいんかな?思うた(笑)

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2016/09/30(金) 18:26:09 

    アメリカみたいに訴訟、訴訟になってきたから法律を作らないといけない世の中なのでは。自動車も自転車も心に余裕が無い人が増えてきたし。

    +15

    -1

  • 194. 匿名 2016/09/30(金) 18:27:39 

    免許制にするなら自転車専用通路を作ってほしい。車道と一緒みたいな適当なのじゃなくてね!
    子供を乗せて車道なんて走れません。

    +14

    -3

  • 195. 匿名 2016/09/30(金) 18:27:50 

    子供の自転車本当に怖い!!

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2016/09/30(金) 18:28:33 

    免許もいいけど、無免許で乗る人が絶対に多いと思う。だから違反見つけ次第罰金がいいよ。しかもかなり高めのね。女性だろうと、高齢者だろうと、罰金をとる。未成年だったら、その場で保護者呼び出し。呼び出しに応じなかったら、来なかった日×2倍ぐらいの罰金にしたらいい。

    警察官も、パトロールするときに自転車で、緊急走行するときに自転車用のパトランプが光るようにして、違反者を追いかけれるようにしたらいいのに。
    とにかく1度すごく厳しくしないと、いつまでたってもよくならないよ。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2016/09/30(金) 18:30:35 

    でもさ、歩行者だってスマホ見ながら前見ずにフラフラ歩いてるから自転車だけを悪者みたいに決めつけるのもどうかと思うよ。

    +27

    -5

  • 198. 匿名 2016/09/30(金) 18:31:37 

    自転車レーンがあっても交差点手前でこんな車が駐車してたりして本当こわい。
    いつ運転手側の扉が開くかわからないし。

    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2016/09/30(金) 18:32:28 

    専用道路難しいなら車は、細い道はそこに住んでる人だけ通るようにしてほしい。
    抜け道で飛ばす車と自転車で朝は歩くのもこわい。せめて車はいい道路があるんだから、そっちを通ってほしい。抜け道使ってもたいして変わらないよ。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2016/09/30(金) 18:33:31 

    普通に歩いてるやつもいるしな。

    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2016/09/30(金) 18:34:26 

    車の免許も厳しくしてほしい。

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2016/09/30(金) 18:34:44 

    >>197
    歩きスマホも充分悪者だと思う。
    それに、自転車はよそ見運転で極端な話、死亡事故の加害者になりうるから、歩行者よりたち悪いよ。

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2016/09/30(金) 18:37:21 

    今は外国人も自転車乗ってる人多い。
    まして、外国人観光客がレンタカー借りてたりする。標識読めてるの?
    相手がよけてくれるだろうはもう通じない。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2016/09/30(金) 18:39:45 

    あと、横断歩道の自転車ゾーンを我が者顔で歩行者が渡るのやめてくれ。

    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2016/09/30(金) 18:41:27 

    >>197
    歩きスマホも良くないけど、危険な事故に繋がる確率の高さは自転車に遠く及ばない。

    +4

    -5

  • 206. 匿名 2016/09/30(金) 18:46:32 

    手信号する老人。ほんとに危ない。
    わかんないからっ!

    +4

    -9

  • 207. 匿名 2016/09/30(金) 18:47:08 

    逆走してんの分かってないで走ってくるババア共を何とかしてくれ!

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2016/09/30(金) 18:48:34 

    電動自転車がこわい

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2016/09/30(金) 18:50:50 

    子供が自転車で人身事故起こして損害賠償とか前あったよね?小学校くらいだと1人で友達のとこに行ったりするだろうし、免許として勉強してくれたら少しは安心かも。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2016/09/30(金) 18:52:37 

    こういう歩行ババアにも免許持たせて。
    横断歩道じゃねえよ!ここは。

    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

    +29

    -3

  • 211. 匿名 2016/09/30(金) 18:55:19 

    狭い道路で杖持ったままふらふらチャリ乗ってるおじいさん毎朝見かけるけど、杖が横向きで幅とってるから追い越したらぶつかりそうでただでさえ徐行運転なのに、更に遅く走るはめになって遠回りだけど道変えたら早く着いたことある。危ないんだよー。後ろ見ないし。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2016/09/30(金) 18:57:54 

    軽くて速度の早い自転車が多いのに乗り方はあなた任せ。これどこかで教育が必要と思っていた。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2016/09/30(金) 18:59:51 

    自転車の中でも老人と高校生の横柄な運転には、本当に驚く。
    今朝一時停止してから動きだした車にいきなり現れた高校生がおもっきり突っ込んでちょっと車が気の毒だった。
    車が見えたら徐行または、一時停止ってお互い様の気持ちがなさすぎだよね。車ならお互い一瞬でも止まるよね。
    車が見えたら警戒しないの?
    今朝突っ込まれてた車が人だったらどうしたんだろ?

    自転車って躊躇なくものすごいスピードで真っ直ぐ突っ込んで来るから怖いわ。

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2016/09/30(金) 19:04:57 

    自転車に免許制度をってそこまで言わないから何時間講習と実技を1週間でも受けさせてたまにあるけどこんな運転したら轢かれてここまでぶっ飛びますよって目の前で見せて全て終わったら自転車にもナンバープレートつけるべき。
    少しでもお金を払わせた方が自覚と責任が出てくると思う。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2016/09/30(金) 19:08:11 

    あの、ロードサイクルっての?
    すげっ邪魔。スピード落とさず並行して走ってる奴とかいてすごい邪魔。やっと、抜かしたーと思ってたら、信号待ちで追い付かれて、げっーまたコイツかよ~って思うシーンが幾度もある。

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2016/09/30(金) 19:10:09 

    賛成だけど、子どもとかは?
    年1位で、講習受けるとかもいいかな。
    曲がり角とかミラーついてるのに見てなくて飛び出す人もいるし、無くても曲がり角のとこがある時はスピードゆるめるとか、スマホしながらとか、禁止にしてほしい。
    先日も中学生がスマホしながら曲がり角から飛び出してきてこっちは止まったのに、ソイツは止まろうとせず、勝手にぶつかってきた。謝りもしないで、危なっ!て言ってて。イヤ。お前だろー!

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2016/09/30(金) 19:13:44 

    信号待ちで車は止まってるのに、自転車でそのまま直進する人
    青信号の横断歩道を渡ろうとして、直進する自転車(しかも結構早い)にぶつかりそうに
    なることが多い

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2016/09/30(金) 19:18:02 

    みんな、ドライブレコーダーつけた方がいいよ!少々高くても性能いいやつ。
    備えといて損はないと思うわ

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2016/09/30(金) 19:18:58 

    これが実現したらまた国民の税金が無駄に使われるよ

    +10

    -3

  • 220. 匿名 2016/09/30(金) 19:19:54 

    自動車免許持ってない40代の人が、
    「後ろからベル鳴らしてるのにどかない人って何なの!?」っていったので、「歩行者に対して、どけどけ〜ってベル(クラクション)鳴らすのは、道路交通法違反ですよ」「歩行者の邪魔しちゃいけないんですよ」っていったら「何で⁉︎」っていいだしたので、「自転車は車なので、、、」といったら「あんたバカじゃないの!!それはあんたの考えでしょ!!自転車は自転車よ!」と怒りだした。
    お巡りさんて大変だなとオモイマシタ。

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2016/09/30(金) 19:20:22 

    車道を逆走するの、マジで止めて欲しい。
    やってるの、みんな外国人だろって思う。
    今、一番危険な乗り物は自転車!

    +21

    -2

  • 222. 匿名 2016/09/30(金) 19:23:35 

    車の免許も糞みたいな教習で学生や新社会人から金ぼったくっているのに、
    自転車までとかマジでしなくていいよ。

    +9

    -8

  • 223. 匿名 2016/09/30(金) 19:29:25 

    今日も急にこっちへ向かって斜め横断する高校生がいたから危なかった!
    免許、ナンバープレートお願いします!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2016/09/30(金) 19:30:30 

    今日の夕方、小学生1、2年生くらいの元気系の男子が狭い路地を凄いスピードで逆走してきやんの。
    あぶねえっつーの!!!!!!

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2016/09/30(金) 19:32:37 

    >>190
    私はそんな考えは持ってませんよ。
    あくまで、こんな考えの人が出てきそうっていう意見。
    実際、乗ったらダメですよって言われておとなしく引き下がるくらいの人なら交通ルールも守るんじゃないかな。

    自己中で、ちょっとくらい大丈夫とか、急いでるからとか、待つのだるいとか自分勝手な理由で暴走する自転車乗りが言うこと聞くかな?と思ったんです。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2016/09/30(金) 19:33:56 

    自転車に関しては若者より年寄りの方が圧倒的に危ないと感じるね
    左側走行を守らない人も年配の人に多い
    子供は知らん

    +8

    -3

  • 227. 匿名 2016/09/30(金) 19:39:14 

    小学生は4年生位から免許持ってもらったらいいと思う。
    違反した場合は親が罰金を払う。
    危険な運転をさせてるのは、親の責任でもあるから。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2016/09/30(金) 19:42:44 

    おばさんで、信号待ちするのにいちいち自転車から降りるの危ないしやめてほしい!
    私が原付きで走ってて、前で急に止まって降りるとぶつかりそうになる時もある。

    +5

    -7

  • 229. 匿名 2016/09/30(金) 19:42:51 

    道の端をベビーカー押して歩いてて子供がなんかして止まったら背後から自転車で引かれた事ある。しかも妊娠中だったから更にびっくりした。

    +4

    -7

  • 230. 匿名 2016/09/30(金) 19:44:46 

    子供の免許はどうするって問題は、免許を取れないくらい幼い子供は、免許を持つ保護者の付き添いを義務化すれば解決しそうだけど、どうだろう?

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2016/09/30(金) 19:47:35 

    未就学児3人いるから抱っこ紐+左右手繋ぎで歩道塞ぐ時、自転車通行可じゃない歩道で自転車のベル鳴らされる事、よくある。
    自転車通行可だとしても、歩行者優先なのになー

    +7

    -4

  • 232. 匿名 2016/09/30(金) 19:49:19 

    バイクもそうだけど、イヤホンで音楽聴きながらの自転車やめてほしい。

    あと傘もやめて!!
    姑がやってるんだって。
    凄く迷惑だし、抱っこされてる赤ちゃんの目に傘が刺さったらどうするのよ?って注意したけど、
    「そんな細かいこと言い出したらねぇ~(笑)」って笑われた。

    そんなことせず、安全運転して歩行者優先って分かってる自転車なら全然気にならないんだけどね。

    +15

    -1

  • 233. 匿名 2016/09/30(金) 19:58:26 

    高校の時に自転車通学してる人が危険運転したらしく、学校に苦情きた。特定出来ず、テニスラケット持った〇高の生徒ってだけで、部活停止にされた。
    ナンバーつけるの賛成。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2016/09/30(金) 20:00:07 

    でも,こんなことしても事故は減らないし,役人のこずかいが増えるだけなので超反対

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2016/09/30(金) 20:00:49 

    自転車を毎日のように乗っているけど賛成。
    数年前に車移動が当たり前の田舎に越して来たんだけど、車の運転が酷い。老人に限らずウィンカー出さない。しかも車が完全に優先。スマホいじりながらの運転も普通。
    向こうに殺される前に自転車を免許制にして、ついでにウィンカーつけて欲しい。自転車が出さないなら此方が出すよ。

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2016/09/30(金) 20:03:48 

    知り合いがロードバイクに突っ込まれて
    しばらく背中痛かったみたい。
    スピード早いし下見て走ってるから危険だよ

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2016/09/30(金) 20:12:41 

    車に乗ると態度が大きくなるそうだけど、それが文章にも如実に表れている…

    人の少ない田舎の道で自転車で気を付けながら走ってるけど
    こっちも交差点や横断歩道で減速せず右左折してくる車には
    毎度ひやひやさせられておるよ

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2016/09/30(金) 20:25:08 

    この間、交番前を高校生男子がイヤホンで音楽聞きながらスマホ弄って画面見ながら自転車漕いでて、警察に呼び止められて振り向いたけど自分の事だと思ってもないみたいで涼しい顔してそのままこいでったよ!?
    もちろん警察に追いかけられたけど、何が悪いかすら分かってないって怖い!!
    いけないことしてると思って危険運転してる人よりずっとヤバイと思った。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2016/09/30(金) 20:28:31 

    東京はひどいね。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2016/09/30(金) 20:31:07 

    夕方に犬の散歩してたらわざと犬を轢こうと近づいた高校生男子がいた。わざと曲がって寄ってきて、犬は驚いて飛び跳ねて私にぶつかって震えてた。
    私も悲鳴あげたし誰も周りにいない道なのに、その子は振り向きもせず何もなかったかのように少し先で車が来ないか確認して悠々と渡って行った…

    こいつは免許制になればいなくなるタイプじゃないけど、捕まえて免許剥奪になればしばらく安心出来る。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2016/09/30(金) 20:32:39 

    じじい!道路いきなり渡るんじゃねぇ!
    警察はさ、車ばっかり捕まえてないでこういうのもちゃんと捕まえてよ!
    轢いたらこっちが捕まるのにふざけんな!

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2016/09/30(金) 20:35:10 

    免許は必要かも
    私昔は無灯火で信号無視したり本当自己中な自転車の乗り方してたけど車乗るようになってから自転車乗ってた自分がくずだったって気付いた

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2016/09/30(金) 20:40:57 

    自転車も車も乗るけど、私の行動範囲の車道は自転車通れるスペースないし怖くてとても自転車じゃ走れないよ。車運転する側から見れば車道を無理にでも走る自転車は危なっかしくて怖い。最近ロードバイクが多いしうんざり。
    歩道は広いから歩道走ってる自転車がほとんどなんだけど、広い歩道を横5、6人とかで広がって歩く歩行者も正直鬱陶しい。後から通れるスペース空けて歩いて欲しい。
    夜なのに無灯火、スマホいじり、ヘッドフォンや傘差し自転車が多すぎだしもっと取り締まるべきだと思う。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2016/09/30(金) 20:45:36 

    歩道を猛スピードで走行
    そんなに急ぐなら、車道走れや

    +10

    -2

  • 245. 匿名 2016/09/30(金) 20:53:12 

    中高生が音楽聴いてたり、スマホを触りながらだから怖い。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/30(金) 20:54:35 

    意外と主婦の運転マナーが悪い。
    後ろに子供乗せてスマホ運転、ママ友同士で喋りながら並列運転、右側走行(これほんと多い)さらに左右確認せずいきなり右折する人多すぎ。
    ハンドル操作下手くそのくせにスピード出しすぎな人も多い。

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2016/09/30(金) 20:59:51 

    自転車乗ってる側からすると、自転車専用の通路を歩行者が歩いてるのもすごい迷惑です。

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2016/09/30(金) 21:00:22 

    信号無視、無灯火、逆走は怖い。本当にマナー違反が多すぎる。
    事故が多いのだから免許制すべき!
    歩道で自転車に邪魔って言われるし一刻も早く免許にして。

    自転車のマナー教育、違反者には当然反則金も。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2016/09/30(金) 21:01:27 

    取り締まる側の警官に自転車ぶつけられた事あります
    凄いスピードで角曲がってきた上に一時停止も無し…
    普通に歩道運転してる警官よく見かけます

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2016/09/30(金) 21:20:06 

    賛成!車道を走るくせに信号で止まらないで、そのまま横断歩道を進むのはおかしくない?

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2016/09/30(金) 21:26:37 

    自転車乗ってる側からすると、自転車専用の通路を歩行者が歩いてるのもすごい迷惑です。

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2016/09/30(金) 21:29:14 

    ジジババが我が物顔で車道に飛び出すのを見るとうわっと思う。
    距離感が掴めないのか車は止まるもんだと思っているのか

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2016/09/30(金) 21:42:18 

    >>230

    1人で塾すら行けないじゃん

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2016/09/30(金) 21:46:07 

    基本車道派なんだけど、路駐の車だったり、歩道と車道の間に植えられてる木の枝とか避ける時が危ない
    それに車側も配慮に欠ける人が多いと思う
    だから多くの人は安心して車道を走れないんだと思う
    自転車専用レーンはいつ作ってくれるのでしょうか?
    ヨーロッパじゃ当たり前のようにあるのにね

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2016/09/30(金) 21:51:57 

    歩行者にも免許制を!!

    +6

    -8

  • 256. 匿名 2016/09/30(金) 21:58:09 

    みんなだいたい歩道を走ってる
    時々車道走ってる人いるけどそういう人もだいたい逆走してる

    +6

    -4

  • 257. 匿名 2016/09/30(金) 22:02:40 

    皆の言ってることあるあるすぎてwwww
    個人的にはぬかしたいからベル鳴らしても気付かないらしくずっと自転車で真ん中を突き抜ける老人。あれ一番困る。
    急いでるときとか追い越したいのにフラフラ真ん中から左右にどいてくれないのだもの。。。
    すごいジレンマがあるよ、、、、

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2016/09/30(金) 22:05:21 

    >>253
    230です。
    具体的に書いてなかったね。
    私としては、小学校低学年くらいまでの小さい子の事として書いたけど、塾に一人で自転車で通えるような子は小学校中学年以降じゃない?
    例えば、満10歳で免許取得できるようにすれば問題ないんじゃないかな。
    10歳くらいまでで、絶対塾に自転車で一人で行けなかったら困るシチュエーションが思い付かないのでごめん。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2016/09/30(金) 22:05:29 

    こういうのは免許制ではなく、マナーの悪い違反者を講習送りにするくらいがちょうど良いと思う。
    下手に制度化して、5年に一回でも時間とお金を奪われるというのはいいものではないよ。
    高齢者なんかには検査をやって、危なっかしい人に引導を渡すというのはいいかもしれないけど。

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2016/09/30(金) 22:05:48 

    免許よりも車の自賠責のように強制保険化にしてほしいな!

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2016/09/30(金) 22:08:19 

    賛成。

    子供達を連れて歩道を歩いてたら、女性が自転車で前からやってきた。避けようと子供達に声をかけようとしたら、「後ろからも自転車が来てるのよ。しっかりしなさい。」と怒られた。

    歩道を占領してたわけでもないし、歩けば通れる。
    いそいでるのなら車道をいけばいいのにと思ったわ。
    免許は無理でもせめて周知できるように講習は必須にしてほしい。

    +11

    -3

  • 262. 匿名 2016/09/30(金) 22:12:17 

    >>251
    それわかる。うちの近隣は自転車用のレーンが歩道に整備されてるけど、歩行者が普通に歩いている。

    自転車用のレーンでスピードだすわけじゃないんだけど、ちょっと遠慮してほしい。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2016/09/30(金) 22:16:48 

    だいたい車道走ってる自転車ってルール守ってないよねフラフラ走っていきなり横断して逆走して。
    車道を走ってる自転車ってルール守って走ってるんじゃなくて気分で車道が走りやすいから降りてるだけでフラフラ歩道行ったり結局周りが見えてないんだよね。

    +14

    -2

  • 264. 匿名 2016/09/30(金) 22:21:55 

    車道を逆走する自転車って、向かってくる自転車(ちゃんと右側走行している自転車)を絶対よけない。
    ルール違反してる人のために危険な車道側に膨らんで避けたくないから、わざと路肩の端に寄ってまっすぐ走行して私は避けませんアピールする。
    それでも避けない人がいるから、そういう場合は停車して避けてもらうのを待つ。
    迷惑そうな顔されるけど、迷惑かけてるのはそっちだから。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2016/09/30(金) 22:30:47 

    >>239
    私自転車好きだったけど、ダンナの定年と共に東京に戻ってきたら怖くて乗れなくなっちゃったよ。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2016/09/30(金) 22:34:19 

    せめてライトつけろと。
    今時100均でもLEDのやつ売ってるし。

    そういう奴に限ってコーナー攻めるんだよ。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2016/09/30(金) 22:42:57 

    私はベル鳴らされてもなにされても絶対よけない
    逆にひいてくれって思う
    ひいたやつの人生メチャクチャにしてやるww

    +6

    -6

  • 268. 匿名 2016/09/30(金) 22:43:46 

    導入するなら全国の設備や人員に莫大な費用が掛かると思うので反対です。
    それならば自転車と歩行者と車が安全に使用できるように道路を見直してほしいです。
    うちの目の前の国道、歩道も車道も狭くて危険なので怖くて自転車なんて乗れません。

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2016/09/30(金) 22:44:27 

    全く確認もせず車の前を横切る自転車がたまにいてびっくりする

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2016/09/30(金) 22:47:24 

    免許制なり罰則強化なり何らかの対策は打ってほしいけど、仮にそういった規則が制定されたとして実際にどの程度効果があるんだろうね。
    6月1日から改正道路交通法が施行されたけど、いまいちマナーの悪い人が減ったという実感ってないからなぁ。

    あと個人的にはもう少し自転車で走っても良い道路が増えてほしいと思うんだけど、何だか日本の道路って車で走る事だけを前提作られている感が強いから、今からっていうのは難しいのかな?

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2016/09/30(金) 22:48:04 

    自転車は車道を徹底して欲しい。小学校低学年くらいまでは歩道でも仕方ないかと思うけど。

    以前に歩道爆走してる意識高い系サラリーマン(エイリアンみたいなヘルメット被ってる)に歩道で後ろから当て逃げされた。止まりもせず、振り向きもしない。足に麻痺があるので踏ん張れず転びます半身痣だらけになった。

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2016/09/30(金) 22:50:53 

    逆走してくる人!
    自転車は軽車両なので左側通行です。
    そして逆走してくる人ってほとんどが避けない!

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2016/09/30(金) 22:54:45 

    近所に自転車専用レーンがあって、時々自転車で通るけど、必ずと言っていいほど自動車が止まっている。

    その自動車を避けるため、車道を走る時は怖いし、緊張する。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2016/09/30(金) 23:00:04 


    車みたいに高額なお金払ってとかじゃなく
    自転車乗る人全員に道路の交通ルールを知ってもらいたい

    車の免許持ってない人はやっぱわからない事もあるし
    譲り合いじゃないけど思いやりが大切だよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2016/09/30(金) 23:02:50 

    高校生が学校帰りとかに横に2、3台並んで走るのやめてほしい。

    細い路地から、全く左右見ることなく飛び出して、大通りを突っ切っていく人が結構多い。この交差点事故多し。って看板立っているけど、看板だけでなく、きちんと停止するような標識つけてほしい。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2016/09/30(金) 23:12:12 

    高齢者の自転車、本当に危ない。
    多分本人は運動能力・反射神経が衰えている自覚はないのだろうけど、見ていてイライラする。

    横断歩道の真ん中で、渡るのかなと思ったら戻り出したから、後ろを通り抜けようとしたら、またフラフラと方向変えてきた。思わず「どっちなの?危ないわね」と怒鳴ったら、ようやく自分がフラフラしていた事に気づいて謝ってきたけど、迷うなら横断歩道に出てくる前に迷ってよ!って思った。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2016/09/30(金) 23:21:56 

    自転車レーンが出来てきたけど、幅が狭すぎる上に所々に電柱があったりして、やたら緊張する所がある。元々の道幅が狭いんだろうなぁ。
    結局、車の方が避けて通ってくれる。申し訳なく感じます。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2016/09/30(金) 23:32:46 

    「自転車も車両だから、車道を走るように」って言われてから、車道の端に、青と白の字電車マークと線が書き足されたけど、自動車の横走るとか怖くてできないし、自動車の人にも申し訳ないから走ってない。自動車の免許とって、初めて車道を走ってる自転車の危なさを知ったから尚更。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2016/09/30(金) 23:40:00 

    脇道から大通りを左に曲がる奴

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2016/09/30(金) 23:40:51 

    右側を歩いていたのに、
    右側から自転車に追い抜かれたことあります。

    びっくりして車道側に寄ったら、
    目の前には車が、、、、
    車が避けてくれましたが、

    なぜ、自転車は待てなかった?
    なぜ、自転車は左側を通行しなかったのか?
    と思っています。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2016/09/30(金) 23:42:41 

    警察も自転車の違反取り締まりちゃんとやって欲しい。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2016/09/30(金) 23:45:05 

    いやいや、その前に歩道走ってるのとか、逆走してるのとかちゃんと取り締まれよ!あんなの放置してるのに免許制にしたって無駄!ただの天下り先!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2016/09/30(金) 23:49:26 

    名古屋市民だけど、堂々と赤信号を無視する人が多い。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2016/09/30(金) 23:51:27 

    じゃあ早急に日本全国片っ端から自転車専用道路作ってください。早く!!自転車も片道せまいんです。車にイライラされてるのが痛い程分かるから。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2016/10/01(土) 00:12:10 

    3、40代くらいでやたら飛ばしてるおっさんが多くて危ない
    狭い道でお年寄りや子供とぶつかりそうになってるとひやひやする
    せめて歩行者がいる時は減速しろよ!

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2016/10/01(土) 00:25:39 

    縦横両方一旦停止の道路があるのですが、車が確実に停まるからと、毎朝自転車がすごいスピードで一旦停止を無視していきます
    地元民の車はそれを知っているので高速スピードばかり(高校生が多い)そしてそれを知らない
    他のナンバーの車と自転車の事故が後を立たず、しょっちゅう「ここで何月何日自動車と自転車の衝突事故が発生しました、目撃者は…」みたいな看板がたつ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2016/10/01(土) 00:41:49 

    サイズの合ってない自転車乗ってる老人が多い
    フラフラで足もついてないようなやつ
    たって足で漕ぎながら乗るの

    危険なんだけど

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2016/10/01(土) 00:42:52 

    >>6
    > 車道を走ってて堂々と信号無視していった自転車を見たときは死にたいのかなと思った。

    都内だけど今日も居たよ
    40代から50代位のおじさんの運転してる自転車だったけど
    車と同じ速度で並走してて
    車と張り合ったってしょうがないのに危ないなと思ってたら

    赤信号になって、こっちが減速して停止線で止まったら
    何事も無かったように、赤になってサッサと信号無視して渡って行った
    結構広い道路なのに本当に危ないと思う

    自転車って都合のいい時だけそういう勝手な事するんだよね
    そういうの取り締まって欲しい

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2016/10/01(土) 00:50:49 

    自転車が車より弱者だと「轢いたら車のせいだもんね!」って、自分勝手な乗り方する人居るから
    自転車が歩道を走るようにすれば良かったのにな

    もし自転車が飛ばして歩行者でも轢いたなら、今度は自転車が加害者側になるから
    今よりみんな注意して運転するようになるだろうし

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2016/10/01(土) 00:51:47 

    免許持って無い人って車の動線分ってない人多いから賛成。

    免許制にした方がいい。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2016/10/01(土) 00:54:27 

    +6

    -5

  • 292. 匿名 2016/10/01(土) 00:54:28 

    この前中学生くらいの男の子が車道の右折レーンにいてびっくりした!!
    こんなアホのせいで加害者になるなんてたまったもんじゃないよ!?
    ちゃんと指導するべし!!!

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2016/10/01(土) 00:55:50 

    自転車講習して欲しいよね、車のせいばっかにしてるバカの多い事・・・

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2016/10/01(土) 00:58:32 

    ん〜免許にすれば解決するのかなー
    だって問題になってるのは交通ルールの中で基本中の基本。信号を守る、きちんと周りを見る、なんて幼稚園で教わるのに。
    守らない人は免許持ってようが守らないし、守る人は当たり前に守るよ。車と一緒で。
    取り敢えずは、自転車のマナー違反への取り締まりと、自電車走行レーンの整備に力を入れるべきだと思う。

    +8

    -3

  • 295. 匿名 2016/10/01(土) 01:00:51 

    路側帯や車道外側線を、
    自転車レーンと言わんばかりに走られるのも怖いけど、
    それ以上にそこでの逆走がとにかく怖い。

    こういうの。
    もう色々勘違いしすぎだし、危険だし、ほんと免許制にしていいと思う。

    +14

    -1

  • 296. 匿名 2016/10/01(土) 01:01:30 

    小学校の時自転車の大会出るために毎日放課後実技と学科してたけど交通ルールをなにより学べたから自転車乗る人はみんなしたほうがいいよ

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2016/10/01(土) 01:02:18 

    確かに免許持ってる人が自転車を運転するのと、免許持って無い人が自転車を運転するのって結構違うんだよね
    例えば、歩道走ってて歩行者の信号赤で停まってる時とかに、自転車の前輪を道路側にはみ出して停まってる人居るけど、あれ車が走り出したら引っ掻けちゃう危険性だってあるしね、自分も免許取るまで気付かなかったこと沢山あったし。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2016/10/01(土) 01:04:51 

    自転車ゾーンは歩道に付随して作ってほしい、路駐があって膨らまれると迷惑だし怖いし、平気で逆走してくるし、それでなくても隣で走られると怖いから、自転車ゾーンが整備されていないんだから歩道走行を認可してほしい。
    もちろんゆっくり歩行者優先での走行で。
    自転車が信号変わり目で突っ込むと右折時にすごく迷惑。免許制でなくていいから歩道をゆっくり走ってほしい。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2016/10/01(土) 01:09:55 

    >>3
    嫌だよボケ

    +1

    -6

  • 300. 匿名 2016/10/01(土) 01:17:00 

    イヤホンつけながら自転車に乗ってる人多すぎ!
    夜にライトついてない自転車も多すぎ!

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2016/10/01(土) 01:17:09 

    都内や地方都市とか
    タクシーも居るし、ネットとかで物流も伸びてるこの現代に
    路駐を無くせ!とか整備しろ!とか非現実的過ぎる
    都内や大阪とか都市部で出来るわけがない

    だいたい車道を走れって方が元々ムリだったんだよ

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2016/10/01(土) 01:21:48 

    桐谷さん
    いつか死ぬのではと心配

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2016/10/01(土) 01:22:18 

    うーん、都会と田舎じゃいろいろ状況は違うだろうなぁ。
    ちなみに大阪は強制的に全員保険に入らされたよ?
    たしか7月からだったと思う。

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2016/10/01(土) 01:24:37 

    >>301

    みなさんどこにお住まいなんだろう…?

    うちは東京だからこんな画像が一般的だわ
    地方はまた違うんだろうか

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2016/10/01(土) 01:25:00 

    スマホいじり運転が一番危険!!
    なんかのCMで、危ない~ね、傘さしながら♪辞め~よう、もしもし運転♪とか歌ってるけど、
    もちろん傘も通話も危ないことには変わりないけど、スマホいじりは前すら見てない危険行為なのに、なんであまりテレビで言ってくれないんだ~!!なんか腹立つ。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2016/10/01(土) 01:48:10 

    賛成賛成賛成‼︎‼︎
    歩道思いっきり走ってる自転車、車道走って。守れないなら乗るな。

    +1

    -9

  • 307. 匿名 2016/10/01(土) 01:50:04 

    なんか開発中の人工知能が自動生成したみたいな記事だな。

    ほんとうに中身考えながら、目的意識のあるライターが書いてんの?

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2016/10/01(土) 01:50:22 

    歩道歩く立場から。

    中学生男子。スピード出しすぎ。
    最近、スピード出さすスマホ片手に運転…

    どっちも辞めて欲しいけど、スマホの方がスピード出てない分避けやすいかな…と考えてしまう私がいる。

    おじいちゃん、そんなにフラフラ自由気ままに車道を横切ると車にひかれるよ(>_<)

    おばあちゃんは、安定の三輪車ですね…便利そうですね。私もそれ本当は乗りたいけど若い人は載ってない… あっ、電動つきもあるんですか(((^^;)

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2016/10/01(土) 01:54:32 

    免許制はウェルカムだけどその分自転車のための道路整備もきちんとしてほしい
    自転車は基本車道の端を走るけどアスファルトがボッコボコのガッタガタでふとしたひょうしに倒れそうでヒヤヒヤする
    あと、路駐の車邪魔すぎ

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2016/10/01(土) 02:01:53  ID:Hk25aHRHkt 

    若い男の運転がたまに怖いしイライラするなぁ。妄スピードで回り見ないで運転してるからぶつかりそうになったこと何度もある

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2016/10/01(土) 02:05:25 

    ちりんちりんおじさんがちりちりちりちりうるさいわ。歩道なのに ちりちりおじさんが通るたびうるせー!って叫びたいけど叫べない

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2016/10/01(土) 02:06:53 

    皆、自転車で車道走ってるのか…
    いや自転車は軽車両だから車道が正しいとは知ってるけど、うちは田舎なのかロードバイク以外の人で車道走ってる人いない。自転車専用レーンとかも見たことないし。

    電動乗ってるけど電動は自転車は自身が思いしスピード出すとアシストしないからのんぴり乗ってる。かごも大きいママチャリだから。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2016/10/01(土) 02:06:56 

    賛成!ママチャリ集団迷惑!

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2016/10/01(土) 02:12:53 

    並走もうざいけど、最も嫌なのは夜間の無灯火
    少しでも暗いと直前まで気付かないし何回かぶつかったことあるよ
    新しい自転車は自動で付くのが多いから、これはおじさんおばさんに多い

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2016/10/01(土) 02:25:33 

    自転車が歩道を走っていても、乗る人、歩く人どちらもちゃんと周りを見て気を付けていれば事故なんておこらないのに。自転車専用ゾーンありますが、そこには何台もの車が止まっている。滑稽。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2016/10/01(土) 02:25:43 

    免許制にしなくてもいい。よけいにお金使うだけだし。
    免許がある車でも歩行者が来ても止まらないのが多数っていう結果が出ていたし。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2016/10/01(土) 02:34:08 

    車運転する側からすると、同じ車線を走行している自転車に危険を感じないことはない。
    「何かあったらそっち(車)のせい」と高を括って乗ってる人が多い。
    制限速度40km以上の道路では、自転車の車道走行はやめさせて。

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2016/10/01(土) 02:39:00 

    夜にライトを点けない自転車や信号無視は論外だけど、スマホや音楽ガンガン聴きながらの運転は車のドライバーもやってるよね。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2016/10/01(土) 02:47:35 

    自転車は車と言い過ぎ。
    通勤は自動車で近所のコンビニへ行く時に自転車を使うと、歩行者と変わらん。
    だから歩道を走る。
    歩行者がいたら降りてから後ろ失礼しますって声かける。
    そういえば通勤途中の高架バイパス(自動車専用道)に自転車で通行していた人もいたし、原付で通行していた人もいたな…。
    自動車って2輪も込みだけど自転車と原付と小特は入らないんだよ。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2016/10/01(土) 02:50:23 

    自転車と歩行者は、ここを通れという標識がある整備された広い歩道があるのに、わざわざ車道を走る自転車が怖い。

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2016/10/01(土) 03:31:14 

    歩行者からは車道を走れと言われ、車からは歩道へ行けと言われ。
    泣く泣く歩道ギリギリの側溝を走ったりするけど
    舗装も悪いし、溝は怖いですよ。

    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2016/10/01(土) 04:31:56 

    人が歩いてる歩道でベル鳴らす老人も嫌だけど、田舎の誰も居ない歩道だったら歩道走って欲しい。車道で急にコケる自転車見たときには冷や汗もん。車の免許とセットにして欲しい。車の免許持っていない人は歩きにしろ自転車にしろ危険な動作が多い。免許制になったらその辺も勉強するのかも、知れないけど。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2016/10/01(土) 04:45:21 

    たとえば小中学校で祝日に講習会を開いて免許取得できるようにする
    小中学生だけでなく地域住民も受講可能にって仕組みにすればいいんじゃない?
    …って思ったけど自分みたいな独身人間にはちょっと行きづらい状況になってしまう

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2016/10/01(土) 06:37:13 

    よく学校でスタントマン使って交通ルール教えてるけど。危険性は勿論だけど、事故にあった、またはあわせていまった場合の損害賠償の額や、体が不自由になるリスクを叩き込んだ方が良いと思う。人生狂うよって。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2016/10/01(土) 06:52:33 

    私がよく遭遇するのは、朝の通学の高校生。時間ギリギリみたいでみんなすごいスピード出してる。
    通学路になっているところだから時間帯によっては小学生がたくさん歩いていて、その間を縫うように走行。
    本当にヒヤヒヤします。

    お子さん乗せてるお母さんも時には危険な運転してるし、単発だけど子ども乗せたまま倒れちゃってる姿も何回かみたし、乗ってる本人の為にももう少し乗る条件を厳しくしても良いと思います。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2016/10/01(土) 06:55:00 

    >>319

    自転車の人にそんな丁寧な挨拶されたことないです。チリンチリンとやられて猛スピードで走り抜けてく。
    みなさんきちんと降りてくださればいいのですが。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2016/10/01(土) 07:05:22 

    週末になるとロードバイクだらけだから怖い
    信号無視して道路を縦横無尽に走り回ってる

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2016/10/01(土) 07:47:50 

    大抵のことがきちんと自転車道整備すりゃ解決する話なんだよなあ…
    歩道と車道しかないから危ないんだよ

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2016/10/01(土) 07:47:53 

    自転車も車道走れって言われるけど、田舎だからか車道の自転車用道路って片足の横幅ぐらいしかない。
    そりゃあ物理的には可能かもしれないけど、怖くて通れないよ。都会と田舎じゃ環境も違うんだから、そこを配慮するか同じにするかして欲しい。!

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2016/10/01(土) 08:01:33 


    免許制度導入するなら
    自転車走行ゾーンを
    もっと整備してほしい!

    さらにゾーンを
    車の駐停車、全面禁止に。

    駅周辺だけじゃ意味ない

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2016/10/01(土) 08:45:29 

    車通勤の立場からです。「俺はこのコンクリートジャングルを颯爽と…。」みたいな馬鹿が多い。
    ぶつかったら簡単にひっくり返って大ケガ、
    でも漕いでる馬鹿は車道を横暴に右、左。
    しかも信号も関係無し。自分が交通弱者で
    譲って貰えたりってのが分かっての横暴。

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2016/10/01(土) 08:48:39 

    年代的に調子乗っちゃう高校生の自転車マナーがホント悪い。
    車の免許なくて交通ルールもろくに知らないからやりたい放題。
    並列当たり前、スマホ見ながらふらふら、後ろも確認せずに斜め横断、右曲がりの道を左側寄らずに右側ギリギリに寄って曲がろうとして、歩行者とぶつかりそうになるとかよく見かけるもの。
    しっかり教育しなきゃダメだね。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2016/10/01(土) 08:49:55 

    チャリのバイク気分はアホ。ファッション感覚で
    車道をうろうろ。どうせ皆が乗らなくなったら
    乗らへんくせに。本気でロードしてる人の邪魔。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2016/10/01(土) 08:53:45 

    自転車専用ゾーン云々あるが、自転車専用ゾーンも信号あるよ。ロード、クロスのにわかが
    よく無視してるけど。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2016/10/01(土) 08:56:18 

    最近モヤモヤしたので。
    電動自転車増えましたよね。近くに歩道橋があり、そこでは自転車から降りて押していくのがルールなんですが、電動自転車はスイスイと乗ってしまい狭い角ではぶつかりそうになります。
    お年寄りも飛ばしてますし、免許というか交通ルールを学ぶ必要はあるかと思う。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2016/10/01(土) 09:14:19 

    坂道を自転車でくだってて、端っこにちゃんと寄ってたのに後ろからくる車に「どけ!」ってめちゃくちゃクラクション鳴らされた。
    1台の車通る幅はあるし、対向車もきてなかったのに。

    こういう場合ってどちらが悪いんですか?
    車が悪い +
    私が自転車から降りてもっと端っこに寄せる -

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2016/10/01(土) 09:23:20 

    う~ん。
    確かに危険運転とかルール違反の取り締まりは強化した方がいいけど、
    免許制にするとなると、絶対どこかに利権がいって悪どくがっぽり儲かる仕組みにしそうで嫌だなぁ。
    もう最近の政治問題見てると、本当に平気で皆の血税をジャブジャブ使ってるからうんざりするんだよね。
    ちょっと新制度となると、とたんに群がって甘い汁を根こそぎ吸い付くんだから。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2016/10/01(土) 09:25:53 

    一通道路の逆走自転車。
    人をどかしながらの歩道爆走自転車。
    信号無視の子乗せママ自転車。
    すべて違反だという認識がない。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/01(土) 09:29:02 

    うちの子の小学校では交通安全教室で自転車の講習があって、受講した証明として写真入りの免許証みたいなものをもらいます。
    子どもたちはそこで学習するので、ちゃんとルールを守って乗ってます。
    大人にルール無視の自転車が多いのが現状なので、講習を受けて免許制にするのは大賛成。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2016/10/01(土) 09:36:18 

    自転車が車道になってから、車が左折しようとしているのに後ろから内側を直進で走り抜ける自転車がいて巻込みそうですごく怖い。
    国は自転車は車道!と決める前にやることがあるだろう。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2016/10/01(土) 09:37:37 

    犬の散歩を自転車でしている人
    凄く邪魔だし犬のペースだからゆっくりで危ない

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2016/10/01(土) 09:39:07 

    日本みたいな狭ぜました道路に車と自転車が一緒には無理。

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2016/10/01(土) 09:49:50 

    都心によくいるタイプで男性が多い。ドラマの見過ぎか自分に酔っているのか、細い隙間やカーブを徐行せずにそのままのスピードで突っ込んでくる。歩行者からするとあれは本当に怖いんだよ。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2016/10/01(土) 10:02:28 

    誰かが言ってたナンバープレートをつける案はいいと思う。
    違反○点で自転車乗車禁止になるとかのルールもいいと思う。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2016/10/01(土) 10:05:08 

    >>34

    バーカ。26が言ってんのは、

    自転車免許持ってない
    > 自動車教習所通ったことない
    > 道路交通のルールを知らない、運転手側の感覚がわからない

    って意味のことだよ。
    勿論免許なくてもわかってる人もいるだろうけど、少なくとも26の発言の意味を読み取れないお前は前者。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2016/10/01(土) 10:08:31 

    >>336

    無視してナンバー覚えて一報いれる。
    意味なくけたたましくクラクション鳴らすのも道交法違反。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2016/10/01(土) 10:10:02 

    >>255

    バーカ

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2016/10/01(土) 10:22:36 

    自分はルール守ってるし、以前車に当てられたことがありかなり恐怖心を持って自転車に乗ってるので車道の横を走らなければいけなくなってからはあまり自転車に乗らなくなりました。

    対歩行者として車道を走らなければいけないのはわかるけど、車の横を走るのは本当に怖いんです。
    水たまりとか気にせずバシャーンってかけられるし。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2016/10/01(土) 10:35:06 

    車はまだしも自転車は運転技術じゃなくて乗る人のマナー次第だから免許とか要らない。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2016/10/01(土) 10:35:27 

    免許が必要になるまでとか恥ずかしいわ…

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2016/10/01(土) 10:41:30 

    歩行者の信号が青なら歩行者と一緒に渡り、車道の信号が青なら歩行者信号が赤でも自動車と一緒に走る自転車バカが多すぎる。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2016/10/01(土) 11:07:00 

    傘さし イヤホン 信号無視 ほんっとーに怖い 自殺行為だよね これで車とぶつかっても車が過失高いの納得出来んわ

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2016/10/01(土) 11:08:25 

    >>323

    私の地元では、小学生の時に毎年警察が来て、交通安全の講習をやっていて、車の危険度合いや、自転車、歩行者のマナーを教えてくれた。

    みんなそうじゃないんだ!?

    東京に来て、逆送したり、歩道を暴走して突っ込んできたり、ベル鳴らしまくったりする自転車があまりに多くてびっくりした。

    免許までは行かなくても、小さい時に学ぶことって大事だと思うよ。
    大人ができてなくて恥ずかしいけどね。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2016/10/01(土) 11:21:43 

    自転車と事故ったら最悪
    こちらが、悪くなくても過失はクルマ側にあるし
    人身事故になる

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2016/10/01(土) 11:24:46 

    子供の内から免許制にしてほしい
    中高生辺りのイヤホン、スマホはまじで危険
    じじばばもあんな腰を曲げて乗って前見えてんの?って乗り方あるし

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2016/10/01(土) 11:27:39 

    ガキってなんで猛スピードで突進してくるように走るんだろう
    避けようとするとわざわざこっちに寄ってくるし
    バカ親はしっかりと自分のバカガキの自転車の乗り方教えろよ
    あー、バカ親は正しい乗り方知らないのか…

    +8

    -3

  • 357. 匿名 2016/10/01(土) 11:29:20 

    後ろから、チリンチリン鳴らしまくる奴ら。勿論無視。
    聴覚障害の方がいても、やるんか?と思う。危ないだろう。


    また、歩行者がすれ違っているところに突っ込んでくるバカ。
    バス停に人が沢山並んでるところを暴走するバカ。
    保険にも入らず、人と接触事故を起こすとどうなるのか、人生台無し、家族にも迷惑をかけるなとわからないのか…。


    想像力なさすぎ。勝手に事故ってくれよと思う。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2016/10/01(土) 11:32:51 

    私も自転車乗ってるけど前からスマホ見ながらフラフラ自転車運転してこられたら接触予防のために少し前からベルならす
    このベルもダメ?

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2016/10/01(土) 11:44:19 

    制度としては賛成
    でもどっちみち、免許制になっても車が悪くなるんでしょ?
    自転車、無料で免許制ならいいけど、絶対そこに天下りとか配置されて
    免許更新代、自転車登録代とか取られ始めると思う

    交通安全協会費のもバレたから、払わない人増えたしね〜

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2016/10/01(土) 11:50:31 

    >>254
    自転車を車道に!って、なる時散々言われてたよね
    自転車用道路確保してないのに、道交法も学んでない自転車を車道にって危険すぎるって

    免許制は賛成!
    ただし、無料で!!

    有料だと、どうしても天下り先確保に、思えちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2016/10/01(土) 11:53:19 

    >>16
    そう、それそれ!
    導入されそう
    >>17
    そうなる思う
    ましてや有料だったりしたら、スルーされるでしょ

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2016/10/01(土) 11:58:10 

    軽車両通行禁止の道路を颯爽と走りぬける自転車。
    その標識の意味がわからないのであればやはり免許は必要。
    ほんと危険だから。

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2016/10/01(土) 11:58:24 

    >>22
    自分勝手な運転するあんたみたいな奴のせいで気をつけてるこっちが迷惑してる

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2016/10/01(土) 12:03:01 

    >>357
    言ってることは正しいけど馬鹿馬鹿言うなよ怒りにまかせてさw

    こっちが気をつけて運転してても危ない歩行者だっているしみんな気をつけなきゃ意味ないよ

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2016/10/01(土) 12:06:36  ID:ego6KP3RTb 

    高齢者ってほんと勘違いしてるよね。
    背後からベル鳴らしてきて、歩行者優先なのに鬱陶しい。
    あと、ママチャリも危ない!狭い歩道は下りて押せば良いのに、無理やり突っ込んでくる。

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2016/10/01(土) 12:11:42 

    田舎には関係ない。
    東京だけにしてくれんか?

    +4

    -4

  • 367. 匿名 2016/10/01(土) 12:16:02 

    免許制 賛成。罰則導入 賛成。

    自転車って車両のくせに そのメリットを享受しつつ自分の都合によって歩行者なフリをするから迷惑。あきらかに自転車が悪いのに車のせいされるのも納得いかないし。

    自転車に限らず歩いてても運転してても、大なり小なり頻繁に違反って見掛けるんだよね。税金上げるより、例えば交差点ごとに交通要員+カメラ設置して違反の度に罰金払わせたら しばらくは結構な収入になるんじゃ?って単純かもだけど いつも思うわ。

    +5

    -2

  • 368. 匿名 2016/10/01(土) 12:21:32 

    大体、自転車は車道を走りましょうって都会ルールでしょ?
    こっちで自転車が車道を走られたら一車線しかないのに交通渋滞間違いなしだわ。
    車が 自転車と一緒の速度で走れとか無理がある。

    都や県ごとで勝手にやってくれ
    巻き込まないで

    +3

    -4

  • 369. 匿名 2016/10/01(土) 12:22:05 

    >>62
    こういう人たち、車運転しているとほんとに邪魔!

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2016/10/01(土) 12:26:57 

    >>367
    車だって危ない運転の人多い
    自転車だけを悪者にすんな、気をつけてるわ!

    +1

    -5

  • 371. 匿名 2016/10/01(土) 12:29:19 

    >>113
    去年だったと思うけど、警察密着系の番組で信号無視した自転車をパトカーが轢いてて警察官の人ビックリしてたよ笑
    幸い自転車の運転手は軽傷だったしよかったけどね。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2016/10/01(土) 12:32:12 

    ポケモンGO運転は罰金レベル

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2016/10/01(土) 12:36:51 

    大津市民だけど、今ビワ1っていって自転車で琵琶湖一周するの流行らせてるみたいなんだけど、ロードバイクが怖い!
    田舎だから車必須だし、狭い道も多いのに平気で信号無視で走ってる。
    県は危ない道は通らないように違うルートを用意してるみたいだけど、分かりにくいんだよ。
    稀に進入禁止のバイパスでロードバイクが走ってるの見たときは死にたいのかと心配になる。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2016/10/01(土) 12:39:34 

    1番バカなのは歩行者

    +2

    -10

  • 375. 匿名 2016/10/01(土) 12:43:27 

    某観光名所に行った時、大きな通りで数社のバス停があり、市バスが、どのバス停か分からず迷っていたら、ちょうどお巡りさんが通った
    すみません…と声を掛け質問すると
    親切丁寧に教えてくれた
    でも………
    お巡りさん、今歩道を走行して来ましたよね?
    やっぱり車道を走行するのは危険なんですね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2016/10/01(土) 12:49:07 

    免許とか意味ないよね
    軽車両なんだから!!
    って怒鳴りちらしても
    自転車から降りた瞬間
    歩行者だからねー

    ベル鳴らすの禁止にしたのは
    間違ってると思う
    邪魔だからどけっていう
    意味で鳴らしてる訳じゃない

    後ろから自転車きてるから
    左側を歩いて背中を向けて
    歩いている歩行者に
    いきなり飛び出してこないで
    って自転車がいますよっていう
    アピールなんだけどね

    右側通行してればなんの問題も
    ないんだけど
    勿論歩道じゃなくて歩道がない
    道のことね
    歩道がちゃんとある道の方が
    少ないから

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2016/10/01(土) 12:49:37 

    最近、すんでる地域では自転車専用道路が車道脇に設けられることが多い。
    おおいに歓迎だが、その自転車専用道路に自動車が駐車する。結局、自転車走れず。
    よい策はないものか。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2016/10/01(土) 12:51:56 

    >>373
    滋賀は車の運転も怖いよね
    旅行好きで日本全国どこにでも車で出掛けるけど、
    滋賀は無法地帯すぎてびっくりした
    琵琶湖の花火を見ようと前日から滋賀入りして、イオンにでも行こうとしたら、
    右折帯で車がはけるの待って、曲がろうとしたら、(右折帯は一車線)更なく右側(対向車線)を追い抜いて右折、私の前に無理やり入る車がいたり、
    ハザードつけて、バック駐車してるのに、駐車スペースと私の車の間をわざわざ通り抜けたり(前方はがら空き)当たり屋ですか?みたいな、
    各所でありえない運転され、きっと花火後はもっと危険と判断、サービスエリアで見ることにしました

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2016/10/01(土) 12:53:35 

    車道を走らなければいけない
    走ると車から邪魔だと言われる
    でも、軽車両で車と同じ扱い
    なんだから堂々と車道の真ん中
    走ればいいんじゃないかと
    最近思う

    罰則も車両と同じ扱いなのに
    なんで車に遠慮しないと
    いけないの?

    やっぱり今の自転車の扱いは
    おかしい
    自転車専用道路造らないと
    意味がない

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2016/10/01(土) 12:54:57 

    >>113
    思ってても、それが事故保証割合だったり、何かと分かるようにされないと意味ないと思う
    自転車が悪いんだけどね、悪いんだけど交通弱者だから車側が気を付けないとねではね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2016/10/01(土) 13:03:22 

    歩いてて猛スピードで後ろから自転車来るとビックリするからやめてほしい

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2016/10/01(土) 13:04:33 

    1000円くらいで免許取らせてくれるんなら大賛成!
    保険証とか身分証にハンコ押すとかだったら免許証代いらないしね!

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2016/10/01(土) 13:13:27 

    自動車の路駐で、車道走ろうとしても走れないし、狭いし、そもそも自転車専用レーンがなさ過ぎる

    歩行者も道に広がって歩いてるし、
    自転車乗る時は気をつけてるけど、事故はこれからも増えそうだよね

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2016/10/01(土) 13:16:19 

    >>5
    車歩分離の信号で、車の信号に合わせて渡ったら歩行者用信号で待ってたおじさんに「まだだろうが、バカ女が!!」と怒鳴られたことあります。

    自転車は車両なんだよ!

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2016/10/01(土) 13:20:51 

    免許じゃなくても良いけど、ナンバープレートはつけて欲しい。あと、道の整備も進めて欲しい。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2016/10/01(土) 13:21:34 

    免許取得する場所は?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2016/10/01(土) 13:22:47 

    もう自転車乗るやつなくせばいいよ 違反したやつは乗るな

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2016/10/01(土) 13:24:05 

    >>366
    東京じゃなくて都会

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2016/10/01(土) 13:25:29 

    じいちゃんのヨレヨレ運転の怖さ
    わかるかな~

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2016/10/01(土) 13:35:52 

    田舎ですけど。国道のバイパスで道の真ん中を走ってる(真ん中に寄ってくる)ヨレヨレお年寄り多い。

    二段階右折せずに、真ん中突っ切って曲がるお年寄りに、まじでびびる。

    バイクが右折して直進車にひかれる事故みたいになるんじゃないかとひやひやする。

    やっぱり、講習や免許は必要だよー。

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2016/10/01(土) 13:36:29 

    バス停でバス待ってたら猛スピードで自転車が突っ込んできて吹っ飛びました
    加害者は素通り…

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2016/10/01(土) 13:39:52 

    >>374自転車猛スピードで走ってるやつがこんなこといいそう

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2016/10/01(土) 13:48:11 

    ママチャリや子どもが乗ってるチャリで車道走れっていっても、描いた餅になるだけだから。
    歩道を走る自転車には速度制限つければ良いと思う。全自転車に速度計をライトやブレーキーみたいに最初から設置して、今もってる人は新たに書い足せば良い。
    で、速度計ない人と速度守ってない人を取り締まれば良いよ。ついでに速度制限越えたら警報なるようにしとけば取り締まり安いよ。
    ロードバイクはスピードが凄くでるから車道でもし車の免許持ってない人がいたら講習をうけるって形にすればよい。ロードバイク売るときに車の免許提示か講習うけて購入許可貰ったって証拠がないと売れないようにすれば良い。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2016/10/01(土) 13:53:19 

    これ公務員が『天下り』先を確保するために利用される。
    バイク人口が減ったから自転車からお金を集める。
    保険会社もウハウハ。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2016/10/01(土) 13:58:37 

    無灯火逆走で我が物顔で歩道を飛ばしてくるやつ。みんな捕まってしまえ。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2016/10/01(土) 14:01:26 

    こういうやつ。
    自転車の免許制導入に47.9%が賛成 - 危険だと感じる運転は?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2016/10/01(土) 14:17:22  ID:uzvDLFO5wd 

    つい先日…、
    運転中に、オバチャンが乗った自転車が
    前の車の前を反対車線確認しただけで
    横切っていきました。
    命いくつあっても足りないよ。
    もしあれで事故していたら
    前に走っていた方が不憫すぎる。
    私はドライブレコーダーつけてるから、
    その時は迷わず証明してあげたい。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2016/10/01(土) 14:18:27 

    わたしのすむ地域(関西)では、狭い道で、車が信号待機時に線を歩行者側にはみ出してまで精一杯寄せる。
    だからチャリは右側を走る。
    そこで対抗側から来た車と接触しそうになる。
    これは自転車のせいじゃないからトピずれだけど、その土地の人間はずっとこういう感じで育ってるからマナーが悪いなぁと思う。
    歩行者も左側歩行が多いしいらっとくる。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2016/10/01(土) 14:18:42  ID:uzvDLFO5wd 

    賛成❗
    最近、健康だの車離れだの
    自転車増えた。しかも、いい大人の。
    そしてそれらが飛び出してくる…

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2016/10/01(土) 14:28:16 

    二車線道路なのにど真ん中をよろよろ走るおじいちゃんまじあぶない!
    あとうしろ確認しないで、走っていて横断歩道でもないのに斜めにいきなり横断する自転車に本当に怒りを感じる‼️

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2016/10/01(土) 14:31:28 

    前と後ろに子供のせ、かつ抱っこ紐で赤子を乗せているのをみてびっくりする。曲芸なみ。
    実際何人のせていいのだろうか。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2016/10/01(土) 14:45:40 

    じゃあ子供の三輪車だって免許がいることになるじゃん?
    危険なのはわかるけど免許制度とかバカげてる
    歩き方だって走り方だって急に飛び出したり危険なことはあるよね?
    それも免許が必要になるの?

    +1

    -4

  • 403. 匿名 2016/10/01(土) 14:50:07 

    >>34

    確かに偏見入ってしまうけども。
    歩行者目線で信号待ちとかしてる自転車は、車の免許持ってないんだろなと思ってしまう。

    車輪半分出てるのどんだけ怖いか‥

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2016/10/01(土) 14:52:12 

    傘さし運転、二人乗り、スピードの出し過ぎとかを法律で規制するならいいけど免許なんかやめてほしい
    あと事故の場合の車が絶対に悪いっていうのを状況によって変えればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2016/10/01(土) 14:56:18 

    信号のない見通しの悪い交差点で、一時停止を無視してものすごいスピードで直進してる自転車を見かけた。
    そこは裏道の割には交通量多い場所で、その時はたまたま車がいなかったからよかったものの、運が悪ければ死んでたと思う。

    道路標識は車だけのものと思ってる人が多いと思う。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2016/10/01(土) 15:01:41 

    自転車はゆっくり走らせたいので
    自分のペースで漕いでたら
    後ろから併走して漕いで来た大学生カップルに煽られた。
    併走やめれば追い越せるスペースはあったのに
    併走やめないお花畑な馬鹿っプルだったので
    もっとゆっくり走ってやったわ。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2016/10/01(土) 15:08:35 

    都会だけでしてくれ
    ど田舎でも免許制はアホくさいw

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2016/10/01(土) 15:22:21 

    私は免許無くて自転車で移動してるけど、マナー悪すぎる人が多いのは確か。
    横道から車や人が出てくるかもしれないのに、確認せず突っ走る人が大半。
    横断歩道を無視して急に曲がる人も多い。
    うちの地域は低学年から自転車に乗ってる小学生もいるから、小学生の子どもがいる親として学校の交通安全教室で自転車のマナー講習して欲しい。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2016/10/01(土) 15:24:58 

    今日、ベビーカーに乗せて
    赤ちゃんと散歩してたら

    自転車がチャリンチャリン鳴らしてきてたから、
    左にずれようとしたら、

    右と左から自転車が来て危なかった。

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2016/10/01(土) 15:28:23 

    車道走ってる自転車なんなの?

    轢かれてもいいんじゃないの?
    なのになんで、
    事故ると、
    車がいけないことになるのか
    わかんない。

    +0

    -6

  • 411. 匿名 2016/10/01(土) 15:49:16 

    自転車のベルを、歩行者を退かす為に鳴らす物だと勘違いしてる人をなんとかしてほしい!
    一度狭い歩道を後ろからママチャリおばさんにジリジリ鳴らされて、でも狭いから無視してたら 「耳聞こえないの?」って言われた。あんたが交通ルール知らないんだよ!

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2016/10/01(土) 15:50:31 

    >>41
    それ、道路交通法違反なんだよ。歩行者優先だし、自転車は軽車両だからね。
    違法なクセにエバってるのムカつくわ!!

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2016/10/01(土) 15:53:12 

    >>45
    並走も道路交通法違反です。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2016/10/01(土) 16:08:43 

    >>410
    車道の左側を走るのが原則でしょ

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2016/10/01(土) 16:10:43 

    なんでもかんでも制限つけられる世の中になってしまった
    マナーの悪い人がいるから窮屈になる

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2016/10/01(土) 16:12:02 

    警察の違反収入源になりつつある

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2016/10/01(土) 16:12:04 

    いきなり強制的に免許制にするのはハードルが高いと思います。

    自動車免許を持たない大人には講習を促し、地域ごとに義務づけに以降して、
    子供たちには学校の授業の一部に取り込んでもらったらどうでしょう。

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2016/10/01(土) 16:17:01 

    ここに書いてる人たちは自分の立場からの文句ばっかりで、
    他者を慮って協力して調和しようとする意志に欠けていると思う。
    喫煙の問題もそうですがマナーやモラルの問題にすり替えながら、
    日頃のストレスの要因を何かに投影して、それを排除・削除してスッキリしようとする
    ある意味、排外主義的な思想をいつも感じます。

    +6

    -5

  • 419. 匿名 2016/10/01(土) 16:17:21 

    最近は観光に来た中国人がレンタサイクルを使ってるそうだけど
    外国人に対してはどう取り締まってるのかね

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2016/10/01(土) 16:22:54 

    二人乗り・並走・無灯火・飛び出し

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2016/10/01(土) 16:23:09 

    歩道をスピード出して走ってる自転車は一人で電柱にでもぶつかって◯んでくれと思うわ。横すり抜けとか怖いんですけど。

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2016/10/01(土) 16:34:21 

    ロードバイクとか原付以上の速度が出せる自転車は免許制、
    免許に紐付けした所有登録制にした方がいいと思う。(高額で盗難も多いから)

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2016/10/01(土) 16:41:27 

    大阪に多いです。
    電気つけない・携帯いじる・車道走る
    何回も危ない目にあったことありますが
    自分達は悪くないという目で見られると
    殺したくなりますが免許の取得があると自然に罰金などもあるので実現して欲しい( ¨̮ )

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2016/10/01(土) 17:00:55 

    歩行者のマナーが一番悪い

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2016/10/02(日) 07:19:47 

    2列、3列で車道にはみ出て走る。
    曲がり角で大輪回りに曲がって飛び出てくる。
    信号待ちで車道にはみ出てる。
    信号の無い所で渋滞とかで止まってる車の間を抜けていく。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2016/10/02(日) 21:24:50 

    異常を察知したら即座に完全停止できない速度を出す乗り方全般。
    個人によって速度は異なるけど。

    横並び。おしゃべりしながらとか、アフォとしか。

    老人は歩道内乗りの人しか見たことない。
    しかもゆっくりふらふらだったり、小回りきかせられないのにスピード出してたりとか。

    曲がり角に関しては、そこに立っている人(タバコ吸ってた)を避けようとして
    大回りしたことあるから、なんとも言えない。

    いずれにせよ、ドラレコ搭載を自動車、自転車両方に義務づければいい。
    また、自転車で出勤する場合は企業、本人ともに自賠責強制加入。
    乗る頻度が多い人も強制加入しといたほうが本人のためかも。

    それと、都会とか人通りが多い場所を走る場合に限り免許制はありかも。
    でも、警察の裏金になるのは嫌なので、免許証再発行でもない限り無料にして欲しい。
    重篤な厳罰は普通に裁判(簡易。罰金を納める先は警察以外で)にしたら。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2016/10/03(月) 14:42:25 

    >>411

    耳聞こえないの?って、これはひどい。
    言っていいことと悪いことがある。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2016/10/19(水) 00:08:28 

    小学生の男の子がおばあさんを跳ねて寝たきりにさせちゃって
    裁判で男の子のお母さんに賠償金9500万請求になった事故あったよね?
    それを考えると免許制にすべきだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。