-
1. 匿名 2016/09/29(木) 17:43:55
がるちゃん吹奏楽部があったのでオケ部を作りました!オーケストラあるある、今練習している曲など語りましょう^_^+34
-9
-
2. 匿名 2016/09/29(木) 17:44:37
はい?+4
-18
-
3. 匿名 2016/09/29(木) 17:44:56
いれてください+29
-4
-
4. 匿名 2016/09/29(木) 17:45:00
指揮者と目が合うとなんか気まずい+7
-10
-
5. 匿名 2016/09/29(木) 17:45:26
打楽器ずっとやってます!!アマオケ入ってまーす!+22
-2
-
6. 匿名 2016/09/29(木) 17:45:35
千秋先輩LOVE❤+78
-7
-
7. 匿名 2016/09/29(木) 17:45:41
がるちゃんにオケトピがたつなんて!嬉しい(*^^*)
わたしはバイオリン弾いてます!+48
-3
-
8. 匿名 2016/09/29(木) 17:46:27
+53
-2
-
9. 匿名 2016/09/29(木) 17:46:34
吹いてるフリします+13
-4
-
10. 匿名 2016/09/29(木) 17:47:01
+11
-1
-
12. 匿名 2016/09/29(木) 17:47:18
リコーダー吹いちゃおっかな♡+15
-4
-
13. 匿名 2016/09/29(木) 17:47:24
リコーダーで参加してもいい?+12
-4
-
14. 匿名 2016/09/29(木) 17:47:28
玉木宏は指揮をものすごく練習したおかげで、フランスの本物の指揮者から、ずっとプロだと思われていたらしい。+59
-8
-
15. 匿名 2016/09/29(木) 17:48:23
エリーゼのタモリ+2
-4
-
16. 匿名 2016/09/29(木) 17:48:28
ドビュッシーの月の光です(^O^)+9
-1
-
17. 匿名 2016/09/29(木) 17:49:40
いまはチャイ5練習してます!楽しい!+21
-1
-
18. 匿名 2016/09/29(木) 17:49:45
+22
-0
-
19. 匿名 2016/09/29(木) 17:49:54
いや…音楽やってる身としては玉木宏めっちゃカッコよかったけど、指揮は見れたもんじゃなかったよ…他は本当にカッコよかったけど…+30
-6
-
20. 匿名 2016/09/29(木) 17:50:05
>>12
吹けば?サムイ…(゚ω゚)+5
-7
-
21. 匿名 2016/09/29(木) 17:50:25
12と13は仲良くリコーダー担当ね!+18
-0
-
22. 匿名 2016/09/29(木) 17:50:55
演奏を聞くのは大好き
楽器演奏できる人ってかっこいいです
私は楽器はできないからトライアングルでもいいですか?+20
-4
-
24. 匿名 2016/09/29(木) 17:51:19
トロンボーンいる?+18
-0
-
25. 匿名 2016/09/29(木) 17:52:27
>>22
オケのトライアングルめっちゃ難しい&緊張するよ?+42
-0
-
26. 匿名 2016/09/29(木) 17:52:28
のだめの千秋先輩かっこいい♡+31
-4
-
27. 匿名 2016/09/29(木) 17:52:44
ドレミファソラファミレド
ソファミソファミレソファミソファミレ
ドレミファソラファミレド+4
-2
-
28. 匿名 2016/09/29(木) 17:52:46
トロンボーンもちろん要ります!+10
-0
-
29. 匿名 2016/09/29(木) 17:53:11
さっきのだめの再放送、最終回があってた〜!+31
-4
-
30. 匿名 2016/09/29(木) 17:53:42
オルガンある曲はいれてください!!
今ピアノの練習しながらガルちゃん中ですw+6
-0
-
31. 匿名 2016/09/29(木) 17:53:48
>>9
9さんはオケ民じゃないと予想(*・∀・)
弦はともかく管はすぐばれちゃうよ。あ、倍管の曲ならばれないかな?+5
-1
-
33. 匿名 2016/09/29(木) 17:54:25
フルートしてます( ^ω^ )
エルクンバチェロが好きです。
高校時代、甲子園に行った時に初めて出逢い、今たまに吹いてもうおおおお!!ってテンションになります。+16
-3
-
34. 匿名 2016/09/29(木) 17:55:13
トライアングルは駄目かな?+6
-1
-
35. 匿名 2016/09/29(木) 17:56:07
リコーダーOK!
演奏可能な楽器で参加ね!+9
-0
-
36. 匿名 2016/09/29(木) 17:57:26
サン・サーンスの
「バッカナール」練習中です!+20
-0
-
37. 匿名 2016/09/29(木) 17:58:01
「宝島」すきなんだけど…
演奏しませんか??+17
-0
-
38. 匿名 2016/09/29(木) 17:58:58
コンマスいる?+16
-1
-
39. 匿名 2016/09/29(木) 18:01:36
吹奏楽と間違ってる人が何人かw
うっかり吹奏楽と間違えて入ると結構痛い目にあうよね。オーボエとかホルンとか吹奏楽とオケで扱い違いすぎる。
どの楽器も音色大事だし。+30
-1
-
40. 匿名 2016/09/29(木) 18:03:21
学生時代、バスクラ吹いてました(^^)/
初めは楽器の形がカッコよくて好きってだけだったんだけど、愛用していくうちにバスクラ大好きになった!
クラリネットやフルートみたいに存在感はないけど、縁の下の力持ちみたいな感じで(*´▽`*)+19
-0
-
41. 匿名 2016/09/29(木) 18:04:56
>>25
>>22です
そうなんですか(*_*;
簡単なんだと思ってた…
もう見る側に徹した方がいいかな
+12
-0
-
42. 匿名 2016/09/29(木) 18:05:31
鍵盤ハーモニカで参加!
現役音大生でオケではチェロやってますが、ピアノ専攻。
今バイト中で手元には鍵盤ハーモニカしかない!
なんでも弾けます!+16
-0
-
43. 匿名 2016/09/29(木) 18:06:24
俺歌います!!!!
+15
-0
-
44. 匿名 2016/09/29(木) 18:06:47
実際、玉木宏みたいなすごいイケメンが指揮者なんかしてたら、観客は 肝心な音楽よりも指揮者にばっかり注目してしまうのでは(笑)+45
-4
-
45. 匿名 2016/09/29(木) 18:09:27
玉木さんみたいな「憧れの天才イケメン」みたいな人は実際は音大にはいませんでしたよ(涙)+27
-3
-
46. 匿名 2016/09/29(木) 18:17:07
+12
-8
-
47. 匿名 2016/09/29(木) 18:17:10
>>42
バイト先に鍵盤ハーモニカあるの?
なんのバイトか気になる。笑+8
-1
-
48. 匿名 2016/09/29(木) 18:18:18
玉木宏みたいなイケメン指揮者いるわけないよねw
指揮者だいたいおっさん&おじいちゃんだし。
でも巨匠と呼ばれるにはそれくらいまで頑張らないとダメなんだなあ。+26
-3
-
49. 匿名 2016/09/29(木) 18:20:27
バイオリンやってます!
オーケストラ本当に好きです
今までチャイ5、ブラ1、シベ2、ショス5など
演奏してきました+28
-1
-
50. 匿名 2016/09/29(木) 18:20:49
アルトサックスいります??
娘はトランペット吹きますよ〜!!(笑)+11
-1
-
51. 匿名 2016/09/29(木) 18:24:09
参加したいけどこれから練習いかなきゃー
戻ってきたらお願いします!+8
-0
-
52. 匿名 2016/09/29(木) 18:32:47
学生時代フルートやってました♫
楽しかったな〜
練習し過ぎて壁やトイレットペーパーなど、白い物にも譜面が写って見えました(*_*)+13
-0
-
53. 匿名 2016/09/29(木) 18:33:04
サックスいる曲は限られてるよ…+10
-0
-
54. 匿名 2016/09/29(木) 18:34:07
アマオケに入ったものの、脱落。
初心者OKと言われたが、初心者に構わず
どんどん進む。
学生オケ経験者ばかりだったよー。+10
-0
-
55. 匿名 2016/09/29(木) 18:35:12
第九の歓喜の歌、一般公募の合唱団に高校生の頃入ったよ
オケはアンサンブル○沢でした
+7
-0
-
56. 匿名 2016/09/29(木) 18:37:09
チャイコフスキー4番練習してます!!
1楽章のリズム取るのが難しい( ;´Д`)+11
-0
-
57. 匿名 2016/09/29(木) 18:37:30
>>25
わたし大学のとき吹奏楽のサークルで打楽器足りなくて一曲だけトライアングルやったことあるけど、最初の合わせのとき緊張しすぎて2分音符をずっと4分で叩いててアレッ?早く終わった?ってなった。+6
-0
-
58. 匿名 2016/09/29(木) 18:39:13
ああ、ユーフォニアムなんて久しぶりすぎて…誰かバルブオイル貸して〜+13
-0
-
59. 匿名 2016/09/29(木) 18:39:57
ロシア人好き。
チャイコとか。+16
-0
-
60. 匿名 2016/09/29(木) 18:40:50
>>56
わかる!!!難しいよね(*´・ω・)+5
-0
-
61. 匿名 2016/09/29(木) 18:43:17
オケのトライアングルは難しいよね!!
まあ、他の楽器に比べて苦労しないで音は出せるけど、本当は奥が深いのだ!!+15
-0
-
62. 匿名 2016/09/29(木) 18:48:21
最近ファゴットとホルンが好き過ぎる…
演奏中聞き惚れている。+9
-0
-
63. 匿名 2016/09/29(木) 18:56:28
+21
-0
-
64. 匿名 2016/09/29(木) 19:00:52
やっぱりチャイコフスキー人気ですね!
1812年練習中です。+19
-0
-
65. 匿名 2016/09/29(木) 19:07:56
チャイコの4番は1楽章がとりあえずしんどい。
プロでもゲネで止まる曲だもん・・・+6
-0
-
66. 匿名 2016/09/29(木) 19:08:44
音楽経験者に質問
のだめカンタービレは、、、
面白かった +
つまらない -+49
-1
-
67. 匿名 2016/09/29(木) 19:09:36
打楽器ずっとやってますが、トライアングルめっちゃ難しいですよ。音色、タイミングなどなかなかコントロールできない!
打楽器系は誰でもやれそうとよく思われちゃうんですがw
大太鼓もシンバルもトライアングルもタンバリンも…何もかもめっちゃ奥深い楽器です。
ティンパニはもちろんですが…。+19
-0
-
68. 匿名 2016/09/29(木) 19:17:15
ボレロのシルバル担当させてください。+5
-1
-
69. 匿名 2016/09/29(木) 19:17:55
>>68
シンバルです!+5
-0
-
70. 匿名 2016/09/29(木) 19:25:25
>>64
後半で鳴らされる大砲の音ってどうしてんの?+5
-0
-
71. 匿名 2016/09/29(木) 19:26:39
打楽器多くて嬉しいです(⌒▽⌒)
200章節とか休符でボーッとしてることありますが。笑
吹奏楽もやったけど、オケのハーモニーの美しさは格別ですよね。+10
-0
-
72. 匿名 2016/09/29(木) 19:30:08
>>70
多分大太鼓2台かな。(まだ人が集まっていない…)
自衛隊の吹奏楽で、大砲ドカンドカンやってる映像見たけど、演奏に合わせるの難しそう。+8
-1
-
73. 匿名 2016/09/29(木) 19:30:31
遅くなりました、オーボエだよ。
チューニングしますよ~+18
-0
-
74. 匿名 2016/09/29(木) 19:32:08
年末が近づく。
第九、練習しなきゃ。+8
-0
-
75. 匿名 2016/09/29(木) 19:34:16
>>70
ウチはバスドラでやったけど、
本物でやりたかったなぁ。消防法違反になっちゃう…(´;Д;`)+8
-0
-
76. 匿名 2016/09/29(木) 19:35:09
いやああ第9難しいいいいい!+7
-0
-
77. 匿名 2016/09/29(木) 19:39:27
>>18
葉加瀬太郎⁈
じわじわウケる…
情熱大陸が聴こえる。+8
-0
-
78. 匿名 2016/09/29(木) 20:14:06
ビオラの存在感…
でも、音が無くなると寂しくなるんだよ?
刻み多いから、ごくごくたまにメロディラインがくると、ものすごく嬉しい!+14
-0
-
79. 匿名 2016/09/29(木) 20:20:27
真夏の練習で、松ヤニがドロドロになっていた悲しい思い出+7
-0
-
80. 匿名 2016/09/29(木) 20:23:00
チェロです。
この前チャイコフスキーの交響曲第6番 悲愴を演奏しました。
めっちゃしんどい!
でもその演奏の苦労を上回る曲の美しさ( ´ ω ` *)+12
-0
-
81. 匿名 2016/09/29(木) 20:28:00
ヴィオラと、バストロ吹けます(笑)
両方ともマイナーだ・・・+8
-0
-
82. 匿名 2016/09/29(木) 21:00:55
フルートとピッコロやりまっせ!
パートに似合わない地味なオバサンでーす!
でも吹いたらアラ不思議!素敵なオバサンに!!+12
-0
-
83. 匿名 2016/09/29(木) 21:01:55
ヴァイオリンやっています。
子供が幼稚園に入ってアマオケ復帰しました。
今度のコンサートで弦楽セレナーデやります。
ドヴォルザークの方です!+18
-0
-
84. 匿名 2016/09/29(木) 21:33:44
私ファゴット‼︎
あんまり知られてないけど重要なとこけっこうあるよ〜
ニュルンベルクのマイスタージンガーが好きです+19
-0
-
85. 匿名 2016/09/29(木) 21:37:48
>>22
小学校の合奏とかなら適当で良いけど、
オケでのトライアングルって実はかなり神経を使う楽器だったり 笑
しかもたいてい出番は少ないうえに一瞬なことがほとんど (最後だけとか) だから、
トライアングル専任だったりすると練習中はおろか、本番中ですら寝かねない+7
-0
-
86. 匿名 2016/09/29(木) 21:40:59
>>75
本物、迫力すごそう笑
こないだ観た演奏会では、ステージ左右の手前にバストラ寝かせて大きそうなマレットで両手で思いっきり叩いてたよ!けっこうドンってきた‼︎2台効果かな?+4
-1
-
87. 匿名 2016/09/29(木) 21:44:04
市民オケでヴァイオリン弾いてます。
次の定期演奏会ではブルックナーをします。
ブルックナーやマーラーの熱狂的ファンが増えてきてますが、弦楽器としてはやっぱりブラームスが奥深くてやり甲斐あるなぁと思えます。+15
-0
-
88. 匿名 2016/09/29(木) 22:02:10
仰げば尊しの多部未華子の指揮がひどかったよねー。
あれは吹奏楽だけどさ。
玉木宏の指揮は多部未華子に比べたら全然まし!+5
-0
-
89. 匿名 2016/09/29(木) 22:12:03
アイネ クライネ ナハトムジーク
2nd Vnです+4
-0
-
90. 匿名 2016/09/29(木) 22:17:30
弦楽器はアマオケなどの人数枠が多いから羨ましい…
管打楽器は空きがないと入れなかったりするから、タイミング逃すと楽器やる場所なくなるよね。+7
-0
-
91. 匿名 2016/09/29(木) 22:19:39
>>79
音楽室にアメちゃん落ちてる〜!
って思ったらマツヤニのかけら。+5
-0
-
92. 匿名 2016/09/29(木) 22:29:47
>>73
じゃ私、2ndオーボエと
コーラングレ(^-^)/
+4
-0
-
93. 匿名 2016/09/29(木) 22:37:42
フルート募集してますかー!?+4
-0
-
94. 匿名 2016/09/29(木) 23:05:20
>>63
楽譜は製本しよう!w+6
-0
-
95. 匿名 2016/09/29(木) 23:47:17
>>88
それより私は、寺尾聰のほうが気になりました
ひょっとしたらあの人は、末期ガンで全力が出せない
(身体に力が入らない?)という設定で、
敢えて下手っぽく演じていたのでしょうか…+1
-0
-
96. 匿名 2016/09/30(金) 00:11:36
弦楽器パートあるある
ビオラパートの変人率が異常+5
-0
-
97. 匿名 2016/09/30(金) 00:13:54
>>89
わたしはいま1stで練習してます!合奏できますね(*´∀`)♪
+3
-0
-
98. 匿名 2016/09/30(金) 00:34:55
全然詳しくない私がコメしてすみません!
小学生の頃ブラスバンドでユーフォニアムをしてた経験しかないのですが、なんだかんだ吹奏楽もオーケストラもなんならのど自慢とかの歌番組の生バンドも映像で観て聴くの好きです。
皆さんの話も、裏話みたいで面白く見させてもらってます。+2
-0
-
99. 匿名 2016/09/30(金) 00:38:55
>>88
たべちゃんの指揮は、急にやることになったから下手でもしょうがないのかなぁと思ってた。+0
-0
-
100. 匿名 2016/09/30(金) 00:42:26
>>42
音楽系のバイト⁈
鍵盤ハーモニカって、のだめ⁈
いろいろナゾ過ぎる。+1
-0
-
101. 匿名 2016/09/30(金) 12:50:49
シベリウス2やったのが一番の思い出だなぁ+5
-0
-
102. 匿名 2016/09/30(金) 16:04:40
トランペットやります!+1
-0
-
103. 匿名 2016/09/30(金) 18:20:31
ラフマニノフの交響曲第2番=ラフ2を弾きたい!+4
-0
-
104. 匿名 2016/09/30(金) 18:25:25
Tubaの人にメールした時、チューバ、て書いたら、テューバだよ!と添削されました!+4
-0
-
105. 匿名 2016/09/30(金) 19:01:34
>>104
テューバの人
YouTubeもユーテューブって言うんだけどウチだけ?w+1
-0
-
106. 匿名 2016/09/30(金) 22:10:12
社会人オケでヴァイオリンしてます。
違う楽器(だいたい金管)の還暦以上のおじさんに1stヴァイオリン、2ndヴァイオリンのことを「ストバイ」「セコバイ」と言われることがたまにありますが、いまどきそんな呼び方しません!普通に「ファースト」「セカンド」と言いますよ〜+2
-0
-
107. 匿名 2016/09/30(金) 22:17:16
>>39
アマオケで上手なトランペットって少ないような…
大きけりゃいいとばかりに勢いよく拭いて音が割れてる人、結構多いよ
むしろ小さく柔らかく吹くことが大事なのに+3
-0
-
108. 匿名 2016/10/01(土) 09:59:29
>>74
第九、毎年依頼演奏で演奏しています。同じ曲を毎年演奏することなんてないから自分の成長がわかります。今年はここがキチンとできるようになったなぁ、て(^^)+2
-0
-
109. 匿名 2016/10/01(土) 13:03:34
週末楽器持ってる人多いよね!
何練習してるんですか〜⁈って聞きたくなっちゃう。+2
-0
-
110. 匿名 2016/10/01(土) 18:03:02
>>97さん
わ~い うれしいな
刻みが楽しいです
1stを良く聴いて!!って必ず言われる(-_-;)
明日も合奏練習です+1
-0
-
111. 匿名 2016/10/01(土) 21:55:46
>>73
吹奏楽を聴きに行くとチューニングがB♭で、Aに慣れてるとすごく違和感覚えてしまう…+2
-0
-
112. 匿名 2016/10/02(日) 09:46:34
>>110
バイオリン弾きです。
2ndVn、刻み多いですよね。特に8分音符は走りやすい!モーツァルトの2ndは地味だけど結構難しいです。頑張って!(^o^)+3
-0
-
113. 匿名 2016/10/10(月) 17:14:18
吹奏楽部で同じ学校の弦楽合奏と合同練習始めたが、弦楽合奏部は正しい音も出せない。でも顧問は特定の人間(3人)にしか指摘しないから金曜のプロオケとの演奏がハラハラ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する