ガールズちゃんねる

秋のオフィスカジュアル

64コメント2016/10/02(日) 14:16

  • 1. 匿名 2016/09/29(木) 11:31:37 

    この秋から私服OKの会社で働きます!
    オフィスカジュアルとはどんなものなのでしょう…
    教えてください!
    ちなみに私は25歳です。

    がるちゃんの皆様、助けて(>_<)

    +81

    -1

  • 2. 匿名 2016/09/29(木) 11:32:12 

    オッジとかよんでたらいいとおもう

    +65

    -2

  • 3. 匿名 2016/09/29(木) 11:32:28 

    ユニクロへGO

    +82

    -4

  • 4. 匿名 2016/09/29(木) 11:33:00 

    ユニクロ・ジーユー・ZARAを着まわし。

    +119

    -5

  • 5. 匿名 2016/09/29(木) 11:33:41 

    秋刀魚!

    +6

    -12

  • 6. 匿名 2016/09/29(木) 11:33:48 

    会社の人を参考にした方がいいよ。

    初日はスーツだろうから、とりあえずユニクロあたりで無難なシャツやカーディガン買って様子見。

    +114

    -3

  • 7. 匿名 2016/09/29(木) 11:34:38 

    1日目は無難な綺麗目で出社して、周りの様子をみたら?
    カジュアルといっても色々あるもんね。

    +34

    -1

  • 8. 匿名 2016/09/29(木) 11:34:43 

    ナチュラルビューティベーヒック!

    +116

    -16

  • 9. 匿名 2016/09/29(木) 11:35:14 

    一口にオフィスカジュアルといっても会社によって基準が違うから一週間くらい観察してみたらどうだろう

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2016/09/29(木) 11:35:15 

    OggiかCLASSY読むといいよ

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2016/09/29(木) 11:35:30 

    >>6
    私服のとこは初日から私服じゃない?
    スーツ着てくる人見たことない

    +26

    -25

  • 12. 匿名 2016/09/29(木) 11:36:38 

    そろそろ職場で黒のタイツ履いても大丈夫かな?

    OK プラス
    まだ早い マイナス

    +27

    -81

  • 13. 匿名 2016/09/29(木) 11:38:12 

    秋のオフィスカジュアル

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2016/09/29(木) 11:39:15 

    ひとまず、スカート ブラウス カーディガンで様子見。
    緩いところだったら、ジーンズや露出多くなければなんでもOKだったりするし。

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2016/09/29(木) 11:39:22 

    こういうのはダメ?カジュアル過ぎるかな?うちの会社は全然OKなんだけど。
    秋のオフィスカジュアル

    +153

    -62

  • 16. 匿名 2016/09/29(木) 11:39:35 

    秋だから落ち着いた色のほうがいいと思う!
    秋のオフィスカジュアル

    +4

    -190

  • 17. 匿名 2016/09/29(木) 11:39:48 

    >>8
    ベーヒックに笑った

    +205

    -3

  • 18. 匿名 2016/09/29(木) 11:39:54 

    会社によって結構幅があるよね
    うちはブーツは禁止、スカート派が多い

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2016/09/29(木) 11:40:34 

    面接のときとかにチラッとでも職場風景見れなかったかな?
    こんな感じならまず間違いないと思う
    秋のオフィスカジュアル

    +298

    -1

  • 20. 匿名 2016/09/29(木) 11:42:35 

    お局に目をつけられないくらいの落ち着いた色で露出も無ければいいんじゃない?

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2016/09/29(木) 11:43:32 

    中古のブランドスーツパンツとユニクロのシャツ着まわしてる。
    プライベートだったら金かけるけど、仕事で金かけたくない!

    +42

    -4

  • 22. 匿名 2016/09/29(木) 11:45:15 

    BAILAあたりも読んでみたらいいんでない?

    +13

    -3

  • 23. 匿名 2016/09/29(木) 11:46:30 

    面接の時に「服装はオフィスカジュアルで」って言われたから色々準備したけど、実際はTシャツにスニーカーの人がいっぱいいた。
    最初から色々買い過ぎない方が良いよ!

    +170

    -0

  • 24. 匿名 2016/09/29(木) 11:48:01 

    オフィスカジュアルって難しいよね
    私も最初は悩んだよー
    今はユニクロやGUがおおいかな
    だんだんお金かけなくなっていった

    +71

    -2

  • 25. 匿名 2016/09/29(木) 11:48:31 

    オフィスカジュアルと言っても、職場によって本当に雰囲気違うよね。
    私のところはデニム生地や原色とか派手な色じゃなければ割と自由

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2016/09/29(木) 11:48:45 

    紺色のセットアップ
    上下 別々に会社にも アレンジすればオフの日も
    使える

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2016/09/29(木) 11:59:27 

    秋のオフィスカジュアル

    +59

    -3

  • 28. 匿名 2016/09/29(木) 12:01:51 

    アラサーくらいの人が本気で参考になるオフィスカジュアルの雑誌ってないよね。
    オッジとか参考にしても年齢的に見た目と合わないんだよね。無理してる感じが出ちゃう。
    かといってアネキャンとかは崩しすぎてて参考にならん。
    嫌みなく若さもキープしつつ周りと馴染める服とかコーディネート教えてほしい。
    素材の問題は重々承諾だけど、会社用に買って失敗するとかなりへこむし、何とかしたい。

    +93

    -1

  • 29. 匿名 2016/09/29(木) 12:07:19 

    第一印象良くしたいなら、ほどほどに明るいけど、落ち着いてるような服を…
    参考にならないね
    私制服だからなぁ私服羨ましい

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2016/09/29(木) 12:22:48 

    >>16
    こんなん来たら二度見どころじゃ済まない

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2016/09/29(木) 12:24:17 

    会社の人を参考にするのが一番です。雑誌ではミニスカートやらロングスカートで着まわしコーデとか載ってるけど、そんな服装では仕事にならない職場も多いし。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2016/09/29(木) 12:31:37 

    一般事務で働いてますが、宅急便の受け取りやら荷物運びが結構あります。模様編みのカーディガンは段ボールにひっかけてダメにしました。うちは職場の一部がガラス張りなので、ガラスに近づきすぎると、一階の人にスカートの中が見えてしまいます。働いてみないとその職場のことが分からないので、先輩の服装が一番参考になると思う。

    +113

    -0

  • 33. 匿名 2016/09/29(木) 12:32:42 

    >>8さんの

    ベーヒックでコーヒー吹いたwww

    こういう間違い好き( ̄▽ ̄)

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2016/09/29(木) 12:34:33 

    綺麗目なパンツとシャツにジャケットかカーディガンが無難かな。
    急に作業系の仕事しないといけなかったりするから、スカートはまず履かない。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2016/09/29(木) 12:47:23 

    男性ばかりの会社で1人事務とかなら雑誌参考にするのもいいけど、女性が多い職場ならまず最初は無難な服装で!

    今までいた会社はパンツはくるぶしが見えてはいけない、トップスの白はいいけどボトムスの白はダメ、ヒールは音がうるさいから車内では黒のナースシューズ的なものを履くなど謎のお局ルールがあったよ。

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2016/09/29(木) 13:04:46 

    >>8
    最後しゃっくり出たw

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2016/09/29(木) 13:06:41 

    andGIRLもよくこんな格好で仕事できるなっていうコーデばっかりだよね。
    シチュエーション設定が編集部だからかな。
    ボーダーTシャツにニットのタイトスカートって(笑)
    ジャケット着てりゃいいってもんじゃない。
    社長のクライアント訪問にもボーダーTシャツとプリーツスカート履くとかアホやん。

    +62

    -0

  • 38. 匿名 2016/09/29(木) 13:23:51 

    ウチはデニム時Tシャツ以外なら何でもOK。

    だから普段綺麗目な人、カジュアルな人がプライベートの延長で好きな服着てるよ。

    服好きだから嬉しい。
    大体こんな感じ。(ハットは無し)
    夏は涼しさ優先の格好してた。

    ちなみに来客対応とかはなしの技術職です。
    でも銀座近辺なのであんまり適当だと帰りに遊ぶ時に困る。
    秋のオフィスカジュアル

    +29

    -6

  • 39. 匿名 2016/09/29(木) 13:25:57 

    誰目線で仕上げたいかで変わりそう。年上の同姓に嫌悪感抱かせず好感度なら色は地味目に露出少な目でボーイッシュに。
    異性とかに好感度持たせたいのであればどこかにさりげない露出部分を出して上はシフォン素材の明るい色で下は暗めで締めてるとか。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2016/09/29(木) 13:26:33 

    ジャケットの有無、パンプスが必須かでけっこう変わる。
    私は転職したとき程度がわからなくて、会社にメールして聞いたよ。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2016/09/29(木) 13:28:07 

    ユニクロ利用したいけど、被りませんか⁈
    スカートとかブラウス、同僚と被ってしまい着て行けなくなった事があるので買えません…。
    自分と同じものだと持ってる本人はわかりますよね⁉︎

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2016/09/29(木) 13:32:40 

    絵音君のインスタを参考にしています

    なかなかファッションセンスは良いですよ!

    +2

    -18

  • 43. 匿名 2016/09/29(木) 13:39:48 

    >>42同じく絵音のファッション大好き

    +3

    -13

  • 44. 匿名 2016/09/29(木) 13:40:45 

    秋のオフィスカジュアル

    +1

    -50

  • 45. 匿名 2016/09/29(木) 13:53:55 

    >>37
    わかる
    普通の会社にお勤めしたことないような人たちがコーディネート考えて雑誌作ってるんだよね
    会社でこんな格好してたら浮くよ!って違和感持つ人が編集部にはいないんだろうネ

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:28 

    私は無地やストライプのシャツに黒やグレーのスカートとパンツというのが多い。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2016/09/29(木) 14:13:11 

    ベースの色を「白」「黒」「紺」とか決めておいて着まわしてます。
    基本はパンツ・カットソーかブラウス・カーディガンで
    柄物はあまり買いません。
    インパクトの強い色柄モノものは
    一度着て行くと、次に来て行きづらいし、着回ししづらい。
    職場では目立たぬよう黒子的存在に徹してます。

    差し色が欲しくなったら、傘とか小物とかで足す程度。

    寒暖差はカーディガンの素材などで対応してます。
    特にセミロングくらいの丈のカーディガンは
    力仕事などでしゃがんだときもお尻が気にならないし
    エアコン対策にも重宝します。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2016/09/29(木) 14:38:32 

    オフィスカジュアルは職場によっても違うから

    初日はスーツで行って様子見てから買い物したほうがいいよ

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2016/09/29(木) 14:47:44 

    >>19
    なんかダサッ。

    +4

    -8

  • 50. 匿名 2016/09/29(木) 15:08:25 

    主さん!
    私も10月からオフィスカジュアルで
    仕事を始める25歳です!
    このトピ参考にさせていただきます!
    お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2016/09/29(木) 15:11:50 

    事務系内勤なら
    シャツにスカートかパンツ位
    アクセサリーじゃらじゃらなんていないし
    アパレルやデザイン系だとジーンズボーダーでも問題ないけど
    職種や雰囲気見てから買うのが無難

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2016/09/29(木) 15:20:35 

    ユニクロあたりで、ベーシックな服を選べば浮くことはなさそう。
    秋のオフィスカジュアル

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2016/09/29(木) 15:28:36 

    雑誌でよくある着まわしオフィスコーデ★ほどあてにならないものはない。あんな格好で働ける会社って、アパレルとかそんな業界なのかな?
    とりあえず綺麗目のジャケット、カーディガンにスカート履いてると浮きはしないと思う

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2016/09/29(木) 15:28:50 

    オフィスカジュアルって、人によって考えている内容が全然違うから、普通にきちんとした服装で何日か行ってみて、周囲の人の様子を見た方がいいと思います。
    会社によっては、周囲の人と同じような服装でも、「入ったばっかりでずいぶんカジュアルだよね。」とか言う面倒くさい人がいたりすることもあります。
    あと、オフィスカジュアルではなくて、部屋着的なカジュアルが通用する会社もあります。

    だから、ちょっとの間観察して、その後、足りない物をユニクロで調達すればOKですよ。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2016/09/29(木) 16:37:23 

    雑誌ならSteadyが1番実用的だと思う。
    無難なコーディネートばっかりだからファッション誌的には見ててあんまり楽しくないかもだけど、実際オフィスに着ていけるファッションってあんなもんだし。

    あとCanCamとか若い子向けの雑誌ってたまに新社会人に向けて「この7アイテム揃えればとりあえずイケる!」みたいな特集やってたりするから、アラサーでも案外参考になる(笑)
    白の透け感ブラウスとか、くるぶし丈黒パンツとか、ネイビーのジャケットとか、ベージュのスカートとか。
    確かにド定番だしめっちゃ使いまわせる。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/29(木) 18:42:10 

    うちの会社もオフィスカジュアル推奨のはずなんだけど
    Tシャツにハーフパンにコンバースとか普通にいる
    冬はUGGで埋め尽くされるw
    どうなってるんだ・・・

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2016/09/29(木) 18:57:01 

    私服勤務になってからカーディガンの素晴らしさを知った

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2016/09/29(木) 20:08:01 

    無地だし無難だしUNIQLOばっかり。そのうえ写真の加工をする部門にいるので、眼の刺激にならぬよう暗い色ばっかり。
    スカートは動きづらいのでパンツが良いけどヒップライン気になる…と思っていたらガウチョが流行って有難い。
    UNIQLOで三千円くらいで買ったきれいめのガウチョパンツを毎日のように着ている。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2016/09/29(木) 20:09:23 

    ネイビーのカーディガンを羽織っておけば間違いない

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2016/09/29(木) 21:01:18 

    初日からカーディガンってことはないよね?
    カジュアルとはいえ砕け過ぎだと思う。初日はあいさつでしょう。
    スーツは避けてもオフィスなら軽いジャケットじゃないのかな。


    昔面接に、白ワイシャツ+グレーのタイトスカート+ストラップサンダル+靴下…ベテラン事務員が昼休みにでてきたみたいなのが来たことある。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2016/09/29(木) 23:54:41 

    とりあえずハニーズで揃えて、徐々にユニクロGU系で合わせていくのがいいと思う。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2016/09/29(木) 23:57:27 

    そうそう、雑誌の一ヶ月コーデって、だいたいアパレル勤めとか編集部勤めの設定が多いから、だいぶ自由なんだよね!可愛いけどあんまり参考にならない。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/30(金) 01:12:04 

    服装自由のカジュアルな会社に勤めてからオフィスカジュアルの会社行ったら服選びが辛すぎた
    着たい服は着れないし膝丈スカートでも陰であの子スカート短いよねって言われたし、
    私も25歳だからそこまで露出しないけど本当会社によってカジュアルの基準が違いすぎる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/02(日) 14:16:12 

    田舎の企業なのでパー!トさん達はチュニックやデニム等が多い、服が好きそう・来客応対が頻繁に有る部署の若い女性は女子アナのような綺麗な格好。
    私は派遣なのでわざわざ買いそろえるのも何だし、手持ちの物が元々派手では無かったので会社へは奇抜にならない程度の物を着てます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード