-
1. 匿名 2016/09/29(木) 10:50:40
20歳年上の彼氏との結婚の話が進んでいます。
親は口では祝福してるものの、戸惑っているようです。
ネットで調べてもメリットデメリットは様々あるようですが、周りからの印象はどのようなものなのでしょうか?
年の差婚だけどこんなカップルは素敵だったとかありますか?+106
-482
-
2. 匿名 2016/09/29(木) 10:51:30
お互い同年代に相手にしてもらえなかったんだなという印象+1497
-697
-
3. 匿名 2016/09/29(木) 10:51:59
男が金持ちなんだなと思う+1710
-76
-
4. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:03
金目当て+1059
-115
-
5. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:33
+50
-271
-
6. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:37
女性が若かったら相手の男性はロリコンとしか思えない+1448
-87
-
7. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:39
介護問題が早い+1377
-29
-
8. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:44
・子供が20歳の頃何歳なんだろう。定年したら学費は大丈夫なのかしら
・親の介護も夫の介護も大変そう+1286
-25
-
9. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:45
正直、出会い系かな?あまりにも相手がいなくて(年下の方が)妥協したのかな?
とは思っちゃいますね+757
-132
-
10. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:47
ジジィが若い女と結婚→体目当て
若い女がジジィと結婚→金目当て+1440
-57
-
11. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:49
変わり者
どちらかが…!+544
-53
-
12. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:53
カトちゃん夫婦を思い出す+579
-14
-
13. 匿名 2016/09/29(木) 10:52:57
うちのおばあちゃんと再婚男が20歳差婚
男が上ならまだしもおばあちゃんが上だから気持ち悪い
+961
-94
-
14. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:01
まだ間に合う
+207
-21
-
15. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:08
<結婚の話が進んでいます>ってどこまで?+219
-4
-
16. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:11
>>1
主またフルボッコにされるよ。
ヘタしたら気持ち悪いとか言われる。
ここの人たち、年の差婚には異常な程差別的だから+890
-82
-
17. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:17
残念な人達なんだと思うよね。
同世代と無理だったんでしょ?笑
って心の中で思うけど、笑顔で聞いてる+380
-330
-
18. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:19
親子ほどの歳離れてると大丈夫かな?って思う。
+704
-22
-
19. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:36
お互い好きになったならいいんじゃない?でも自分は無理。+709
-24
-
20. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:40
見た目にもよる
見るからにおじさん(おじいちゃん)とかだと「なんで」とか「お金?」とか思っちゃうかも+545
-15
-
21. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:47
息子の友達と結婚する人とかいるけど、正直気持ち悪い
子供が可哀想+743
-22
-
23. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:54
友達が15.6歳年上の人と結婚したけど今は良くてもやはり年取った時に大変そうなイメージかな。
+682
-30
-
24. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:57
ファザコンorマザコン?と思う。
家族に対しての心の闇が結婚に反映されるのかなとか。+447
-29
-
25. 匿名 2016/09/29(木) 10:54:02
夫婦に見えなくなってくるだろうな、年とったら+304
-25
-
26. 匿名 2016/09/29(木) 10:54:11
男も若くてうらやましいわーとか口では言うみたいだけど実際のとこは見下してるらしいねw+493
-157
-
27. 匿名 2016/09/29(木) 10:54:23
老後や、子供の養育費などを考えると心配。
私の友人30歳上の人と結婚したけど、子供が11歳の時、旦那亡くなったよ。
素敵な話はあまり聞かない。
20歳くらいなら、まだ大丈夫かな?
結局本人同士、幸せなら良いと思う。+440
-39
-
28. 匿名 2016/09/29(木) 10:54:31
ごめん、気持ち悪い+412
-135
-
29. 匿名 2016/09/29(木) 10:54:37
一時的な感情の盛り上がりって印象+275
-38
-
30. 匿名 2016/09/29(木) 10:54:51
知り合いが二十歳そこそこで一回り以上年上の人と結婚した時は、正直ちょっと勿体無い感じがした。
そして10年以上経った今、やはりただのじじいにしか見えないと言っている。+758
-34
-
31. 匿名 2016/09/29(木) 10:54:55
結婚した時はいいけど、お互い歳とった時に、結局若い方に捨てられそぅ…汗+433
-30
-
32. 匿名 2016/09/29(木) 10:55:27
わたしは旦那が14歳年上だけど今のところデメリットなんて1つもないよ。ありがたいことに子供も2人授かったし。これから年をとるにつれて介護とかいろんな問題が出てくると思うけど、周りに何言われても自分がよければいいんじゃないですか?それくらいの覚悟がないと年の差関係なく結婚なんてできないと思います。+1153
-111
-
33. 匿名 2016/09/29(木) 10:55:31
どちらかか、
頭が弱い、物事をあまり考えない人
ってイメージがある。
ゴメンね。+269
-260
-
34. 匿名 2016/09/29(木) 10:55:32
じき、介護だけどいいの?と思う。
子供ができても同様に巻き込まれ介護問題にぶつかる。+360
-32
-
35. 匿名 2016/09/29(木) 10:55:55
ないないない
一回り年上~とか言う友達居るけど
気持ち悪い。相手ジジイだよ。
どんだけ金目当てだよ
+338
-286
-
36. 匿名 2016/09/29(木) 10:55:56
>>5
略奪年の差婚。+162
-10
-
37. 匿名 2016/09/29(木) 10:56:09
若い女好きな男が気持ち悪い
実際に手出す男はもっと無理+381
-61
-
38. 匿名 2016/09/29(木) 10:56:10
年の差婚って何歳差ぐらいから言うの?+389
-7
-
39. 匿名 2016/09/29(木) 10:56:46
年下側の親の印象も悪くなる。
愛が得られなかったと子供が思っているから、親のようなパートナーを選んで埋めようとしてるのかな?とかね。+319
-75
-
40. 匿名 2016/09/29(木) 10:56:57
>>10
まさに、その通りに思ってしまうのが世間というもの+152
-14
-
41. 匿名 2016/09/29(木) 10:57:06
ここで相談しない方がいいと思います。
ここの人たち年の差婚についてボロクソに言うから、読んでて悲しい気持ちになりますよ。
私も実際年の差婚ですが、結婚して後悔はないです。
ここの意見が全てではないですから、自分の気持ちに正直に!+767
-90
-
42. 匿名 2016/09/29(木) 10:57:25
自分の娘が20歳上の彼氏連れてきたら反対すると思う+666
-32
-
43. 匿名 2016/09/29(木) 10:57:25
もし子を望むなら、子育てが終わる前に旦那さんの介護問題もでてくるよね。
その前にはご両親、義両親の介護も。
自分の時間が一切なくなるイメージ。+246
-10
-
44. 匿名 2016/09/29(木) 10:57:25
結局はビジュアル+1042
-33
-
45. 匿名 2016/09/29(木) 10:57:31
親なら同世代の人がいいと言うのは当たり前だよ
介護や旦那さんが先に。。て現実問題あるから
子供を育てるのも体力いるよ
最近は40過ぎて子供を持つ人も珍しくないけど
回りのパパたちと年齢差があると子供は大人の話をわからないから○ちゃんちのお父さんはお爺ちゃんみたいだねと言われて傷つくこともあるから
+391
-16
-
46. 匿名 2016/09/29(木) 10:57:43
子育てと介護が同時。+207
-9
-
47. 匿名 2016/09/29(木) 10:57:45
べつになんとも。
ただ夫の定年が早くて大変そうだなと思う
ローンとか組めるのかな?+303
-8
-
48. 匿名 2016/09/29(木) 10:57:58
孤独な人生が、若い嫁をもらって一発逆転
たまにあるから、夢を持って狙ってる独身男性いるかもしれないけど、
そういう結婚して上手く行くのは、見栄の若い子狙いではなくて、
気が合った女性がたまたま年下だったか、
資産狙われてるかじゃないのかな?+291
-9
-
49. 匿名 2016/09/29(木) 10:58:09
20差なら、男とその親族の介護要員ってイメージ。+250
-14
-
50. 匿名 2016/09/29(木) 10:58:09
男性が年上→女がカリカリ怒る。特にアラサー独身女子大発狂
女性が年上→女性みんなでヨイショ
女の悪い部分が全面に出て気持ち悪い
誰が誰と結婚しても年の差あっても別にいいじゃん
+318
-78
-
51. 匿名 2016/09/29(木) 10:58:18
14才も離れてるように見えない、お似合い夫婦+469
-61
-
52. 匿名 2016/09/29(木) 10:58:22
好きだったら印象なんて気にする必要ないやん
でも、早く年取るから親と旦那の介護が同時にきそうで大変そうだなーとは思います
あと、定年してからが大変そう+152
-5
-
53. 匿名 2016/09/29(木) 10:58:32
ほんまでっかTVでかなりの年の差婚は離婚率が高いと言ってた気がする。どうやってもジェネレーションギャップが埋められないかららしい。+266
-23
-
54. 匿名 2016/09/29(木) 10:58:33
職場に女が年上の20歳差婚いるけど頭も、性格悪すぎて同世代に相手にされなかったんだなって思う。
相手はフリーターだし。
見た目は美人なんだけどね。でも歳いったらどうなるんだろ。+168
-25
-
55. 匿名 2016/09/29(木) 10:58:34
20歳上って私は無理だわ。
だって今はたぶん彼もまだ40代だろうから、まだまだ若いなんて思ってるかもしれないけど、
自分が40代になった時に60代だよ。健康面とか収入面での心配が尽きないと思う。+252
-9
-
56. 匿名 2016/09/29(木) 10:58:35
しかし、意地悪な人多いよなあ。
他人が誰と付き合って結婚しようが、本人同士が納得してればそれでいいと思うんですが
余り物同士だの、カネ目当て身体目当てとかよくそこまで言えるなと思う。
なのに、結婚しなかったらさらに酷いことを言われる。
自分は別に年の差婚じゃないけど、なんでそこまで叩けるの?って思います+414
-78
-
57. 匿名 2016/09/29(木) 10:59:15
若い子がおっさんと結婚=金
しかないと思ってたけどたまに母子家庭の子とかで金も持ってない20歳くらい年上の男と結婚したりする子がいる
後、本当に一番理解できなかったのが20歳の時50歳の無職のおっさんと結婚した同級生
その子は両親共にいなくて寂しかったところをつけこまれたのかなあと思ってる
なんだかんだ父親って女の子の人間形成に必要なのかもなあと感じた瞬間だった+309
-9
-
58. 匿名 2016/09/29(木) 10:59:40
先の状況を考えたら、恐ろしくて自分には無理
子ども産んでも、いちばんお金がかかるときに夫は定年
夫親の介護も間近
下手したら育児と同時進行
子どもが巣立てば今度は夫が老人になり介護の日々
10年後20年後の夫婦と子ども、親たちの状況を良く考えてね
+126
-16
-
59. 匿名 2016/09/29(木) 11:00:04
男バカ。
女がめついわがまま。
ごめんなさい、職業柄たまに見かけますが、中小企業の社長が若いフィリピンとかにいいようにされてるようなとか、ほんとに素敵なカップルが皆無なので。
+137
-51
-
60. 匿名 2016/09/29(木) 11:00:20
>>50
女が上の年の差婚でも吉田美和はキモイと思うよ。
その前に略奪事実婚があるし。+204
-13
-
61. 匿名 2016/09/29(木) 11:00:26
同世代より年上のほうが許容してくれるから、同世代の男では許容出来ないくらいのワガママな女のイメージがあるよ+94
-10
-
62. 匿名 2016/09/29(木) 11:00:49
三十路半ばの喪女だけど、10歳差でも考えちゃうのに、20歳差婚なんてもはや思考が追いつかない…。+234
-23
-
63. 匿名 2016/09/29(木) 11:01:09
旦那が早く死んじゃうとか嫌だな+157
-8
-
64. 匿名 2016/09/29(木) 11:02:25
子供を授かっても自分ひとりの力で育てる覚悟が必要だと思う。+153
-3
-
65. 匿名 2016/09/29(木) 11:02:27
>>1
友達は定年退職後も子供が小さいので
働き口を探してるよ+84
-3
-
66. 匿名 2016/09/29(木) 11:02:37
加藤茶みたいな見るからに名声や財産目当てな感じだと微妙だけど、
仲間由紀恵みたいに歳の差があっても自然な感じならなんとも思わない+288
-11
-
67. 匿名 2016/09/29(木) 11:03:15
20も離れてしまうと正直良い感情は出にくいかな
お金?
ロリコン?
介護までが早いよ?
子供の教育費大丈夫?
裕福な人だと、主が年取ってきたら離婚されて、また
若い人と結婚されないか?とか
友人がしたら心配の方が強くなるなー
+140
-6
-
68. 匿名 2016/09/29(木) 11:03:28
金目当てじゃない、年の差婚って
なんとなくファザコンマザコンありそうって思う。
どっちか再婚で事情ありならまだわかる。+27
-20
-
69. 匿名 2016/09/29(木) 11:03:32
本人がそれで幸せだったら別に人にどう思われようが構わないって強い気持ちが必要ですよね。
ただご両親からしたらやっぱり納得いかない気持ちも分かります。
今、主さんが20歳だとしたらお相手は40歳でまだ働き盛りだし未来もあるけど。
主さんが40歳になったら60歳。
歳を取った時に自分がどう感じるかは考えておいた方がいいと思います。
+136
-3
-
70. 匿名 2016/09/29(木) 11:03:37
年の差にもよるけど(7歳差くらいなら何も思わない)、
20歳も差があると正直良い印象がないです。
どんな印象かは皆さんが書いてる通りです。
ごめんなさい。
+202
-11
-
71. 匿名 2016/09/29(木) 11:04:13
ここの年の差婚の定義はいくつ?
10歳から?ここまでだと20歳が基準になってるっぽいが。+122
-3
-
72. 匿名 2016/09/29(木) 11:04:19
もし娘のパートナーが私と変わらない歳だったら、考え直してほしいと思うだろうな
うちの娘、まだ2歳だけど+171
-2
-
73. 匿名 2016/09/29(木) 11:04:19
止めといた方がいいと思う
私自身一回り上の人と結婚したけど喧嘩は絶えないしモラハラでDVもされて結婚前の年上の包容力はどこへ…?って感じだった
おまけに年取って性欲が薄れたからか私が若い女じゃなくなったからか相手からのセックスレスだったしw
かなり年下の人と結婚しちゃう人ってその精神年齢と合っちゃうって事だからね
ちなみに離婚しました+229
-26
-
74. 匿名 2016/09/29(木) 11:04:31
妹が15歳上と結婚しました。
ちなみに妹は初彼。
結婚そろそろしたいで22歳の時に街コンで出会ったみたいだけど私はなんでそんな年上の人と…って思いました(^^;
会ってみたら優しくていい人だし見た目も年齢より若く見えるけど人に話すのは妹が変に思われるのも嫌だしあまり話したくないです(^^;+175
-17
-
75. 匿名 2016/09/29(木) 11:04:43
>>17
行き遅れブスがよく言うわ+42
-56
-
76. 匿名 2016/09/29(木) 11:05:09
歳上の旦那のほうにビックリするほどの財産があるなら
子育てや旦那の死後の生活の心配は必要ない
ただ旦那の方が働いてないとか、生活苦しいならやめとけって思う+138
-6
-
77. 匿名 2016/09/29(木) 11:05:15
35上と結婚したよ(^ω^)/
入籍当日の夜に浮気され、2週間で別れたよ/(^ω^)/
+146
-58
-
78. 匿名 2016/09/29(木) 11:05:16
>>41
私は年の差婚してないけど、確かにここは偏見が強いと思います。年の近い結婚でも、別居だの離婚だのいろいろ問題があるのはここのトピみてもわかるとおりだと思います。
主さんも、キモイだの変わってるだの言われて終わりだと思います。+174
-22
-
79. 匿名 2016/09/29(木) 11:05:36
>>2
これに尽きる。
そういう人ばかりじゃないんだろうけど私の周りの歳の差夫婦は皆そんな感じ。
若い頃に大人っぽい男に惹かれて一時期付き合うとか有りだけど結婚となると、お互い妥協婚?って思っちゃう。+106
-16
-
80. 匿名 2016/09/29(木) 11:05:59
再婚かなって気もするけど、お互い年齢関係ないくらい魅力的なんだろうなと思う。
でもおじいちゃんと間違えたことある、ごめん。+39
-4
-
81. 匿名 2016/09/29(木) 11:06:31
>>17
え?こんな風に思う人多いんだね?同世代と結婚する方が上なの?そんな風に思ったことないから自分ずれてんだなー+193
-36
-
82. 匿名 2016/09/29(木) 11:06:35
今2011年の加藤茶が出てる、まだ結婚したばかりの。
まだイキイキしてるわ!
+35
-3
-
83. 匿名 2016/09/29(木) 11:06:42
親の老化と旦那の老化が同じくらいの時期にくるのがきつそう。+80
-2
-
84. 匿名 2016/09/29(木) 11:07:06
>>56
>他人が誰と付き合って結婚しようが、本人同士が納得してればそれでいいと思うんですが
って言っても、その本人のトピ主が年の差婚の印象を聞いてるわけで・・・
本人が迷ってるっぽいから、みんな正直に印象を書いてるんだと思うよ。
迷ってなければ印象なんて聞かないでしょ。
+131
-17
-
85. 匿名 2016/09/29(木) 11:07:08
>>60
吉田美和は歳の差婚が…というより元々の性格がアレだから…+106
-1
-
86. 匿名 2016/09/29(木) 11:07:21
>>56
叩いてるだけではない思うけど
このトピは、主がそれを聞いてるんじゃないのかい?+71
-5
-
87. 匿名 2016/09/29(木) 11:07:51
私の両親は、父35歳、母25歳で結婚しています。
そのせいか10歳差程度なら私的には普通です。
まぁ20歳差は正直びっくりするけど、笑
結局自分とは異質のものを受け入れられないだけのことで、他人がどう思おうと気にすることはないですよ。
母は専業主婦だったから、父の退職後、母の年金が出るまでが辛いと言ってます。笑
デメリットってそんなもんじゃないですか?+183
-11
-
88. 匿名 2016/09/29(木) 11:08:07
ひと回り上の人と結婚して、
都内で注文住宅建てて、自分の車持ってて、
子供2人、専業主婦の友人を間近でみてたら、
若いだけ(っていっても私と同じ歳)しか勝ててない、うちの旦那なんて、有難くもなんともない。
旦那があとひと回り歳とっても、友人みたいな暮らしは私には絶対出来ないんだもん。
私だって歳上狙いたかったよ!+133
-61
-
89. 匿名 2016/09/29(木) 11:08:16
印象は関係ないって
そんなんブサイクな女と結婚した男もいるし、ハゲと結婚する場合もあるし、見た目は人それぞれで完璧なカップルなんていないよ
でも年齢差ある場合は、旦那が定年してから二十年
年取った旦那を自分が養うのは無理と思う
子供が大学行くくらいのときに定年とかきつい
もちろん金持ちなら話は別+95
-2
-
90. 匿名 2016/09/29(木) 11:08:20
何故必ず子供を作るという前提なのか?
封建的な田舎の人が多いのかもしれないけど、人生のパートナーという認識で15歳年上の方と結婚した従姉妹は幸せそうですよ。
年齢の近い人もしくは同級生と結婚して、子供は2人以上産まなきゃ許さない!みたいな人ばっかり
何でもかんでも自分が基準。ばばあ特有の考え方なんだろうけど視野が狭いなあと思う+206
-53
-
91. 匿名 2016/09/29(木) 11:08:58
25と45くらいってこと?本人の自由だけど、20も違うとさすがにおじさん臭ただようようね。私なら身体の関係は気持ち悪くて無理。そうゆうのしなくてよくて広い心で甘えさせてくれるなら魅力はあるかな。+125
-14
-
92. 匿名 2016/09/29(木) 11:09:12
20歳年上の初婚なら、売れ残ってるか結婚願望ないけど
親が要介護年齢になったから結婚しようか、みたいなイメージ。
再婚でも、親の介護要員に逃げられて次、みたいなイメージ。+60
-7
-
93. 匿名 2016/09/29(木) 11:09:33
私は息子が10も15も年上の女性を連れてきたらやっぱり本心は嫌だ。
同じ女性として相手方の女性を軽蔑するし。
娘もそんなに年上の男性連れてきたら同じように拒否感でちゃうな。
小中学生の友達関係でも年上の子とあまり深い付き合いをするのは良くないっていうのが親達のセオリーだし。
+119
-47
-
94. 匿名 2016/09/29(木) 11:09:36
父と母が15歳差
父は病気で亡くなり、母は40代で独り身になった
病気は何歳でもなるものだけど、やはり年取ってる方がなりやすいと思う
そうじゃなくても、よほどのことがない限り15も20も離れてたら年上の方が先に逝くし
もし自分の子供がそんな年上連れてきたら、わざわざ苦労する道を選ぶなと止めると思う+121
-12
-
95. 匿名 2016/09/29(木) 11:10:24
すごいブスで同年代には相手にされない女の子が、若いってだけでちやほやしてくれるおじさんと付き合ってる。
周りの年の差カップルはそんな人たちが多いからいいイメージない。+109
-41
-
96. 匿名 2016/09/29(木) 11:10:47
私は末っ子で自他共に認めるブラコンでワガママ、そんななんで結婚は年上しか考えられなかったですw
13個上の旦那と結婚したけど付き合ってるときはリードしてくれたのに結婚したらワガママで自分、自分の人に変わってしまった…というか隠してたのかな?
旦那は3人兄弟の末っ子
育ってきた兄弟構成で全然違うと思います!兄として育ってきた年上が良かった!+108
-13
-
97. 匿名 2016/09/29(木) 11:10:52
12歳くらいの歳の差ならまだなんとか話が合うみたいだけど
20歳以上の差があると若い頃流行った歌や、子供の頃の思いで話が全然合わなくて
コミュニケーションが取りにくい
モノの考え方も平成生まれと昭和世代とでは違うものね。それは仕方ない
+101
-6
-
98. 匿名 2016/09/29(木) 11:11:11
男って精神年齢低いから年上の方が釣り合うと思うけど
許容範囲は15歳差くらいまでかな〜
それ以上になると話とか合わなそうだし+95
-9
-
99. 匿名 2016/09/29(木) 11:11:26
男が金持ちなら金目当て
普通なら女はブスで同世代に需要なしか複雑な家庭で育った人って印象です。+60
-15
-
100. 匿名 2016/09/29(木) 11:11:33
印象だけでいえばわりとどうでもいい…+49
-1
-
101. 匿名 2016/09/29(木) 11:11:43
男が上の年の差婚で、男側に包容力があるならまだ理解できる。
けど「喧嘩しちゃって旦那が口聞いてくれない」とかって子供っぽい話聞くと、その人の何が良いんだろうって思っちゃうな。+113
-4
-
102. 匿名 2016/09/29(木) 11:11:44
何この「さあ叩け‼︎」と言わんばかりのトピwwwwww
釣り?
ここでわざわざ聞く意味(笑)+82
-7
-
103. 匿名 2016/09/29(木) 11:12:04
明らかに片方だけが若くて、もう片方がおじいさん、おばあさんみたいな夫婦は正直色々と勘ぐってしまう。
でも、自分たちが幸せならそれでいいのでは?
色々苦労もあるかもしれないけれど、それは大なり小なりどの夫婦にもあることだと思うよ。+70
-1
-
104. 匿名 2016/09/29(木) 11:13:04
>>90
子供を作らない人生のパートナーなら尚更年近い方がいいのでは? 相手が早く亡くなる可能性が高いんだから+109
-11
-
105. 匿名 2016/09/29(木) 11:13:16
他人の歳の差婚正直どうでもいいよ
本人たちが幸せになりたいって思って結婚するのに他人の意見なんてどうでもいいじゃん
トピ主も自分で選んだ相手なら気にしないほうが良い+99
-6
-
106. 匿名 2016/09/29(木) 11:13:47
>>104
そっか。確かに+48
-4
-
107. 匿名 2016/09/29(木) 11:14:15
私30だけど、50歳とキス…吐きそうです。
ある意味変態だと思う
+122
-48
-
108. 匿名 2016/09/29(木) 11:14:17
大人で心が広くて魅力的な人ならいいと思う。うちの2個上の旦那なんてガキすぎて譲ることなんか一切知らないし、丁度嫌になってきたところ。もし再婚するなら50歳オーバーのおじいさんがいいかも笑+15
-16
-
109. 匿名 2016/09/29(木) 11:14:19
印象も何も「がんばってね」としか感じないよ+33
-3
-
110. 匿名 2016/09/29(木) 11:15:46
加藤茶の嫁は、目的がミエミエすぎて・・・+67
-0
-
111. 匿名 2016/09/29(木) 11:16:12
高橋ジョージと三船美佳って典型的な失敗パターンだよね+164
-0
-
112. 匿名 2016/09/29(木) 11:16:15
お互いが良ければいいんでないの。
同世代の結婚だって、他の人には相手にされなかった結果だと思わせるカップルいるし。
若くして旦那が寝たきりになる可能性だってある。妻の方がかなり年上なのに夫が先に重病になった例も知ってるよ。+66
-7
-
113. 匿名 2016/09/29(木) 11:16:26
>>2
芸能人の年の差夫婦も?+8
-3
-
114. 匿名 2016/09/29(木) 11:16:54
なーんでも許してくれるような人いないかなぁ〜。同世代はなにかと張り合うし、ぶつかるからね。+45
-4
-
115. 匿名 2016/09/29(木) 11:17:03
夫が一回り上で、結婚して15年です。
とても尊敬できる人で、一緒にいて幸せ感じます。
周りは勝手なことばかり、憶測でものを言うものです。あまり気にしないようにしましょう。
家庭を築くのは本人たちなのですから、
自分たちがしっかりしていれば問題ありません。
+172
-19
-
116. 匿名 2016/09/29(木) 11:17:10
独身主義を気取って40過ぎまできたのに
親が年取って、自分の老後と親の介護のために
急に20代と結婚しようとする男は、気持ち悪いし、
計画性なし。今収入あっても、妻子養うほどじゃないよ。
自分本位にしか蓄えてない。
自分に収入があってよっぽど好きなら結婚すればいい。+141
-3
-
117. 匿名 2016/09/29(木) 11:17:19
芸能人の年の差婚のトピ見ると年の差婚のイメージがわかるよね
あれがぶっちゃけ素直な感想です+57
-2
-
118. 匿名 2016/09/29(木) 11:17:23
市村正親と篠原涼子+57
-5
-
119. 匿名 2016/09/29(木) 11:18:38
>>1
本当に好きならいいんじゃない?
ただ一般的に女がかなーーり年上だと後から捨てられたりするケースがやっぱあって、不備で印象に残るんだよね。
あと逆のパターンは金目当てとか思われたりさ。+40
-1
-
120. 匿名 2016/09/29(木) 11:18:39
ロリコンやショタコン気質としか思えない。+35
-11
-
121. 匿名 2016/09/29(木) 11:19:21
友人が20才近く上の方と結婚したけど、とても穏やかでいい人だったし、友人も昔からとても落ち着いていて頭のいい子だったから、同年代とは合わなかったんだろうな〜って思ってた。
子どもは考えていないみたいだし、夫婦2人で仲良くしているみたいですよ。
ただ、彼女のご両親からはかなり反対されたみたいだけど…。+121
-2
-
122. 匿名 2016/09/29(木) 11:20:14
>>111
でも意外と続いてたし、失敗なのか?
ただ三船美佳か若すぎて常識もないから完全に子供扱いだったんだろうね。+50
-8
-
123. 匿名 2016/09/29(木) 11:20:50
男がロリコンのイメージだから女が20代から30代になったら若い女に走りそう+62
-7
-
124. 匿名 2016/09/29(木) 11:22:13
女が年上だと否定的な意見多いのって何でだろうね
女だって年配男のたるんだ体や肌見ると萎えるのに
私は年上男性無理だから、「女は年上好き」って勘違いしてる男が多くて厄介だわ+90
-7
-
125. 匿名 2016/09/29(木) 11:22:30
私たち夫婦は旦那が年上で14歳差だけど、相手が好きでこの人と一生一緒に居たいと思えるのなら年の差なんて関係ないと思いますよ。
旦那は資格職についてくれているので、今のところ退職しても 他に働き口はあるしという考えで私はいますが、仮に途中病気とかで倒れたとしても私が旦那を支えて養っていくつもりです。
周りは最初だけ驚かれますが、そんなの一切気になりません。毎日幸せなんですって心の底から思いますし、周りも仲いい夫婦でいいねって今では普通に言ってくれますよ。
この人と一緒にいられて幸せだと思うことが何より大切なんだと思います。
主さんも素敵な結婚してくださいね。+123
-16
-
126. 匿名 2016/09/29(木) 11:22:59
好きにしなよとしか
子供であればあるほど他人の事に口を出す傾向+31
-2
-
127. 匿名 2016/09/29(木) 11:24:52
自分は年が近い同士の結婚だけど、よく年の差婚で、「子供の頃に流行ってたものが違うから話が合わない」とか言うけど、結婚生活は土台となる価値観が一緒ならそれでいいと思う。
年が近くても価値観の違いで離婚する人多いし。結局本人達が良ければそれでよいと思う。ガルちゃんでは少数派だろうけど。
+93
-2
-
128. 匿名 2016/09/29(木) 11:25:10
他人の恋愛、結婚にいちいち興味?好奇の目を向ける必要なんてないと思うんだけど、ここの人達は何かと見下し対象を探してる人が多いので。
主さんは参考程度にフーン。へぇ~。くらいで読むのがよろしいかと思います。
勿論、ちゃんと答えてくれる人も沢山いるけどね!+54
-4
-
129. 匿名 2016/09/29(木) 11:25:26
40代で20代と結婚する男は、50代で20代と浮気する。60代でも20代と浮気する。
若い女が好きな男ってたいていそんなイメージ。
20も年上の男が好きってのは偏見だけど金目当てが多い感じ。
+101
-16
-
130. 匿名 2016/09/29(木) 11:26:05
お金の話をしてる人がいるけどいつ結婚してもその人の生涯年収は同じですよ
若い時に結婚したら生涯年収が上がるわけではない
自分が上げて挙げるから若い方がいいというならわかるけどね+17
-9
-
131. 匿名 2016/09/29(木) 11:26:05
15歳下と再婚した千秋、気持ち悪い‼男の親(特に母親)が可哀想!+50
-23
-
132. 匿名 2016/09/29(木) 11:26:27
へ〜そうなんだでお終い
別に何とも思わない
そりゃおじいちゃんと孫ぐらいなら
さすがに思うけど+50
-2
-
133. 匿名 2016/09/29(木) 11:26:34
友達や子供から年の差婚について相談されたらまずは反対する。私なら。
他人からの評価うんぬんより人生を進むにつれて後悔の波が押し寄せる回数が同世代よりも多そうだな、と思うから。
そりゃあ年の差婚した側の人はプライドと意地で幸せだ!と声高に言うよ。
反対されただけに幸せアピールもするし、
自分はいい結婚をしたんだ!と思い込まないとやっていけない部分もたくさんあるんでしょう。
結婚なんて誰としても問題やぶつかることが多いことなのに
わざわざ大きな年齢差のある人を選んでわかりあえないことを増やすこともないのにと思う。+26
-23
-
134. 匿名 2016/09/29(木) 11:28:20
私も歳の差婚、毎日幸せ♡
一緒にいると心から安らげる、旦那に何かあったら私が働いて支える!+109
-22
-
135. 匿名 2016/09/29(木) 11:30:53
年上が包容力あるってのは勘違いだよ。
年取ると、めんどくさいから流すんだよ。
相手に合わせるわけじゃない。
若い夫婦は沸点低いけど喧嘩しながら、
落としどころを見つけて若いから順応していく。+59
-17
-
136. 匿名 2016/09/29(木) 11:31:00
世間とちょっとでも違うと
あれこれ悪い様に想像する人って
本当に平均の中でしか生きられず
自分の物差しが全てなんだろうなと思う。+69
-16
-
137. 匿名 2016/09/29(木) 11:31:48
年の差結婚する女がいると、おっさんが勘違いするからキモい!年上のジジイと結婚するんなら独身のほうがいいです!+63
-22
-
138. 匿名 2016/09/29(木) 11:32:19
加齢臭とかキツくないのかな〜?
って思ってしまう。
旦那、まだ27歳で同い年だけど
最近加齢臭が出てきた…。
子供産んでからほんと無理な臭い。
+37
-26
-
139. 匿名 2016/09/29(木) 11:32:38
今までも年の差婚のトピ立ったけど、
「結婚した頃は年上の男性は同年代と違って頼りがいがあってステキとか浮かれてたけど、今となってはもう見た目がおじいちゃん入ってて一緒に居るのキツイ。周囲の友達はみな同年代と結婚してて旦那さんも普通に若くて輝いてて、年の差結婚したことを後悔してる」
って感じのコメ結構多かったよ。
10年20年先の事も考えて決めた方がいいと思う。+133
-9
-
140. 匿名 2016/09/29(木) 11:33:04
私たち夫婦は旦那が年上で14歳差だけど、相手が好きでこの人と一生一緒に居たいと思えるのなら年の差なんて関係ないと思いますよ。
旦那は資格職についてくれているので、今のところ退職しても 他に働き口はあるしという考えで私はいますが、仮に途中病気とかで倒れたとしても私が旦那を支えて養っていくつもりです。
周りは最初だけ驚かれますが、そんなの一切気になりません。毎日幸せなんですって心の底から思いますし、周りも仲いい夫婦でいいねって今では普通に言ってくれますよ。
この人と一緒にいられて幸せだと思うことが何より大切なんだと思います。
主さんも素敵な結婚してくださいね。+16
-25
-
141. 匿名 2016/09/29(木) 11:33:21
男性が年上の年の差はよく考えるとなんのメリットもないよね。
年金生活になるのは早いし年の差によっては下手したら育児と介護が一緒にくるよね。結婚して2.3年とかだったら義理の両親とも関係薄いだろうから正直やりきれない思いがでてきそう。
そういった介護も全て心配ない程の経済力があればまた別かもだけどね。
人生何があるかわからないけどリスクの種は減らしたいよ。
私の性格だと愛情さえあればなんとかなるって考えでもないから寂しい考えかもだけど私はなしかな。+44
-8
-
142. 匿名 2016/09/29(木) 11:33:22
ここはとくにジジィにも相手されない
腐りきった売れ残りが多いからね
批判されちゃうよね+102
-53
-
143. 匿名 2016/09/29(木) 11:34:24
年の差婚のカップル何組か知っているけど、共通しているのは、人生を楽しんでいる感じ。
多趣味の人が多くて、その分仕事もしっかりやってる。
人柄や相性優先で、年齢や世間体はあまり気にしていないみたい。
離婚するかもしれないけど、それは差がなくても同じこと。+82
-16
-
144. 匿名 2016/09/29(木) 11:34:50
旦那の介護が早く来る
+37
-2
-
145. 匿名 2016/09/29(木) 11:34:54
赤の他人が年の差婚してもなんとも思わないけれど、旦那の弟が年の差婚して(当時義弟41、義妹27)子ども作ったから…しかも3人も。
親戚で集まる度に「金がない、金がない」と言って、親戚中から無心する気満々。
老後なんて絶対考えてないだろうし、私達は絶対面倒みたくない、と今から距離をおいている。
+88
-2
-
146. 匿名 2016/09/29(木) 11:34:55
竹野内豊
大沢たかお
佐々木蔵之介 レベルなら年上でもいーけど。
+73
-10
-
147. 匿名 2016/09/29(木) 11:35:07
若い嫁もらったおっさんは
良い意味でも悪い意味でも若い。+91
-5
-
148. 匿名 2016/09/29(木) 11:35:11
男性年上の歳の差婚は同世代婚より離婚率低いよ
ちなみにお見合いは恋愛結婚より離婚率低い+27
-21
-
149. 匿名 2016/09/29(木) 11:35:34
うちは旦那15歳上。介護問題やら子供の教育費問題やらはやっぱり不安なので保険はかなり頑丈なのに入ってますよ。旦那次男で義母の面倒は長男夫婦がみてくれてる。実父が5月に亡くなってしまった。残された母を心配してくれて同居を考えてくれてる。家事育児にも積極的ですしこの人と結婚して間違いなかったと思っています。+36
-9
-
150. 匿名 2016/09/29(木) 11:35:42
30歳の友達が50代の人と結婚しそうだけど、心配すぎる。
友達はしっかり仕事もしてるし可愛いし、何もその人にしなくたって…と思ってしまう。
友達の立場ですらそう思うんだから、母親とかは心配で気が気じゃないだろうなあ。+92
-2
-
151. 匿名 2016/09/29(木) 11:35:47
34歳社会人です。一年付き合ってる彼氏が24歳で結婚話が出ているんですが、やはり将来負担かけてしまいますかね…。
相手はまだ学生なんです。+7
-27
-
152. 匿名 2016/09/29(木) 11:36:36
>>138
40代前半はいいけど後半は加齢臭きつくなってくる。
でも、年の差婚のひとは金目当て以外はそういう以外おじさんもともと好きなんだから大丈夫だよ。
メンヘラ多いけどね。+40
-12
-
153. 匿名 2016/09/29(木) 11:36:37
>>138
あなたの臭いも自分で気づかないだけで、旦那から「ホント無理な臭い」って思われているかもしれないですよ。+52
-27
-
154. 匿名 2016/09/29(木) 11:37:07
私は15歳年上の彼氏が居ます。
将来を考えると大変な事もある事は分かるけど
同年代とは違って落ち着いてて包容力あるし
心から好きと思えるし尊敬してるので
辛い事があるとしても
乗り越えたいと思っています。
+52
-26
-
155. 匿名 2016/09/29(木) 11:37:23
吉田美和と若いダンナにはびっくらこいた。
20代が50代の体抱けるの?あそこ舐められるの?
と…きもい+34
-29
-
156. 匿名 2016/09/29(木) 11:37:54
友達(33)が25歳上と結婚したわ
趣味で出会ったんだそう
友達は精神的に不安定なとこあるから
旦那さんおおらかで優しい人だから安心できるみたい
私は恋愛対象としては全く見られないちょっとおじいちゃんみたいな風貌だけど
仲よさそうだし上手くいってるのでよかったなと思ってる
でも早く死んじゃうよね…どうするんだろう。その後が心配。+71
-6
-
157. 匿名 2016/09/29(木) 11:38:10
じじいがみんな金持ちではない。
余計なお世話。+112
-4
-
158. 匿名 2016/09/29(木) 11:38:36
旦那が14歳年上 50歳
恋愛結婚 14年目
本当に大切に可愛がってくれるので
安心して頼れます。
子供もパパ大好きです。
ユニコーンのEBIさん似
結婚した頃は普通の平社員
のちに脱サラして独立、生活安定
持ち家ローンなし、高額な保険かけてくれてます。
義両親介護は施設で、旦那が年の差の不安を条件でも
解決してくれているので甲斐性があればデメリットは解決します。
+101
-13
-
159. 匿名 2016/09/29(木) 11:39:33
結婚年齢の男性を若い女がかっさらっていくのが許せないって女が多い
そして、若い女の子を好む男性を嫌うもう若くはない女が多い
さらに、男性が年上の歳の差婚があちこちで発生すると、若い嫁を貰えるかもって夢見る男性が増えて、その結果困るもう若くはない女が多い
だから荒れる。+134
-42
-
160. 匿名 2016/09/29(木) 11:39:38
男友達23才が45歳の女性と結婚したよ。
しかも韓国人。日本語は勉強中らしく、片言までも言ってない。いつも辞書持ちながら会話してる。
国籍はまぁ関係ないけど、言葉わからない、年上と結婚ってすごいなと思ったー!+36
-4
-
161. 匿名 2016/09/29(木) 11:39:51
ガルちゃん民は差別主義者の頭おかしい人多いし、ここぞとばかりに叩くよね+89
-24
-
162. 匿名 2016/09/29(木) 11:40:20
>>96
なるほどね〜(・・;)うちもそうだわ
だから一回りも上なのに包容力ないんだw妙に納得した
年上で包容力あって大人な雰囲気の旦那さんがいる人は羨ましいです+37
-3
-
163. 匿名 2016/09/29(木) 11:41:07
嫌いな女がおっさんと結婚したらクソ嬉しいww
それぐらい見下してます♡
+26
-33
-
164. 匿名 2016/09/29(木) 11:41:28
金持ちのおっさんならいいけど、
30歳半ばや40歳過ぎのおじさんと年の差婚した知人がマイホームどうしようかな〜。って話し聞くと
今から旦那さんローン組むなんて大変そう…。
って勝手に同情してしまう。
+20
-38
-
165. 匿名 2016/09/29(木) 11:41:59
10歳年上でも、えっ、年上だねぇ!!とちょっとびっくりする。
でも、気持ち悪いとまではギリギリ思わない。でも、それ以上だとちょっと…
男はロリコンだなと思うし女は家庭環境がややこしい家で育ったのかと思う。お互い年齢が近い人には相手にされなかったのかな〜とか思う。
+47
-27
-
166. 匿名 2016/09/29(木) 11:43:34
年の差あってもなくても、結婚が上手くいく人もいれば別れる人もいる。
ただ、自分の子にはしてほしくない。
+35
-12
-
167. 匿名 2016/09/29(木) 11:45:23
>>155
ある程度我慢すれば、他の若い男にバトンタッチして
若い女と再婚できると思うよ。+5
-10
-
168. 匿名 2016/09/29(木) 11:46:17
>>16430半ばでローン組む人なんか沢山居るよ。むしろそのくらいの年齢が一番ローン組む人多いよ。世間知らずだな+103
-7
-
169. 匿名 2016/09/29(木) 11:46:22
しかしこのトピ結構な勢いだね+9
-8
-
170. 匿名 2016/09/29(木) 11:46:33
年の差婚でも素敵なご夫婦はいるんじゃないかな。世の中本当にいろんな人いるから。本当にいろいろだよ。+89
-9
-
171. 匿名 2016/09/29(木) 11:46:34
年上の方は必死に若作り、
年下の方は、生気吸われて老け込んで
プラマイゼロになるイメージ+31
-18
-
172. 匿名 2016/09/29(木) 11:46:44
我儘だと年が近い人と人間関係築くのは難しいもんね
年が離れてるぶんだけ許容される面が大きいから、年が近い人と人間関係築くの難しい人の印象ある
+30
-5
-
173. 匿名 2016/09/29(木) 11:47:32
うちはひと回り上。
元々、ジム通いとサーフィンで若々しいオッさんだったけど、子供が生まれてからはお酒もやめて、サプリ飲んだり、色々試したり、健康マニアみたくなってる。
若ぶってはいるけど、自分で身体の事を気遣ってくれてるから、助かるし、老後の心配もあんまないな。
私の方が酒の飲み過ぎで早死にしそう。+50
-6
-
174. 匿名 2016/09/29(木) 11:51:02
年の差婚が上手くいけば周りが年の差って関係ないんだねって言うけど、離婚した時にもやっぱり年の差だからか…と周りに言われる+67
-5
-
175. 匿名 2016/09/29(木) 11:51:25
私も自分の子供にはしてほしくないな…+54
-7
-
176. 匿名 2016/09/29(木) 11:51:56 ID:X3sXOqWWku
知り合いに20くらい離れた人と結婚してた。(でき婚)
初めはお父さんかな?って思った。
仕事してたけど転職し島で仕事してるって聞いた。
こないだ見たらボロボロの格好だった。。
+46
-7
-
177. 匿名 2016/09/29(木) 11:52:55
年取ると勃たなくなるんでしょ、したくても身体的な理由で早くセックスレスになりそう+33
-15
-
178. 匿名 2016/09/29(木) 11:53:35
見た目同世代でも持てる容姿なのに、親子ほどもの年上好きって
メンヘラだよ。
自分の周りじゃ、母子家庭とか父親との関係が悪いとか。+33
-18
-
179. 匿名 2016/09/29(木) 11:53:47
正にその事で悩み中。同棲してる彼氏、53歳で私とは歳の差17歳、料理上手、一途だが束縛が強い時がある、年収三千万以上
友達に紹介された人、大手勤務、一つ年下、真面目で誠実、東京在住で時々出張で地元に来る、もしその人と結婚したら東京に住む覚悟はある。
やはり、色々考えると年齢近い方がいいよね。+96
-19
-
180. 匿名 2016/09/29(木) 11:54:14
年の差婚は許さないがるちゃん民
旦那の方が年下だと分かった瞬間に応援しだすがるちゃん民
トピ主さんがるちゃんで聞くべきじゃないよ+83
-27
-
181. 匿名 2016/09/29(木) 11:54:17
ブス、ブサイクの同い年の相手を頑張って見つけるくらいならダンディなおじさんのほうがいいわww+48
-27
-
182. 匿名 2016/09/29(木) 11:55:45
女から見てても、同世代の男じゃあの我儘は許容は無理だよなって人も居るからなんとも+32
-3
-
183. 匿名 2016/09/29(木) 11:57:19
>>181
見た目ダンディなのに、売れ残ってるのはさらにやばい物件でしょうに。+84
-17
-
184. 匿名 2016/09/29(木) 11:59:00
金目当てでじじいと結婚したんだから、不幸になっちまえってか。
そう思う人は年の近い貧乏人と結婚して愚痴も言わずに幸せに暮らしてね。+49
-16
-
185. 匿名 2016/09/29(木) 11:59:02
従姉妹が立て続けに、35上と25上の人と結婚した。従姉妹はまだ20代と若いけど...親たちは孫を諦めているよね...けど凄く欲しいみたい。
経済力は羨ましい程あるけど、私はそこまでの年の差、例えお金が目当てでも無理だなぁ(~_~;)+35
-9
-
186. 匿名 2016/09/29(木) 11:59:34
叩いてる人は、そんなに今の若い旦那が不満なの?
+41
-34
-
187. 匿名 2016/09/29(木) 12:00:16
知人の話で2人姉妹なんだけど、長女は5歳歳上と結婚して、次女は体が不健康だった為まともな結婚は出来ないと考え20代で20歳以上歳の離れた金持ちおっさんと結婚した人がいた。
歳が近い方と結婚出来た姉が羨ましくて、妬ましく、その事でグチグチ八つ当たりされ喧嘩になるらしい。
だから、あまりに歳上と結婚する人には闇がある。+17
-8
-
188. 匿名 2016/09/29(木) 12:01:02
>>179
ゴチャゴチャ書いてバカなの?
愛してる方と結婚すればいいだけじゃん+62
-8
-
189. 匿名 2016/09/29(木) 12:01:09
>>178
同世代に相手にされる容姿だと同世代と一緒にならなきゃだめなの?
私、正直モテてたほうだと思うけど、歳の差婚したよ。
年上が好きとかじゃなくたまたま若い人より年上の人のほうが一緒にいて落ち着いた、楽しかったそれだけ。
偏見をもつのは勝手だけど、皆が皆そうなわけじゃない。+103
-28
-
190. 匿名 2016/09/29(木) 12:02:24
>>185 なんでお金目当てって決めつけるの?+23
-15
-
191. 匿名 2016/09/29(木) 12:03:17
>>186
ロリコンが生理的に無理な人も居るんじゃない?
私は年離れてる人とセックスするの生理的に無理だからわかる気がする+27
-8
-
192. 匿名 2016/09/29(木) 12:03:21
ガルちゃん民が叩く対象
専業主婦
ベビーカー
不妊治療
若い女
年の差婚
まだまだあるか+79
-18
-
193. 匿名 2016/09/29(木) 12:04:03
幸せならいいじゃない?
私もダンディーな方好きだし。
親は子供より先に死ぬから、夫に支えていってもらいたいのに、その夫も早いんじゃ主さんのことが心配なんだよ。+16
-8
-
194. 匿名 2016/09/29(木) 12:05:13
ここは性格の歪みから偏見でしかものを見れない人が多いからね+17
-17
-
195. 匿名 2016/09/29(木) 12:07:14
>>7
現実的にそれですね。職場の先輩の旦那さんが20歳上で選択子無しで子供は作らなかったのですが、
先輩は40歳。旦那さんは60歳で定年退職しました。
お互いに仕事をしていた時は良かったですが自分は仕事で旦那さんが定年退職で殆んど自宅にいる状態ってどうなんだろうと^_^;+34
-2
-
196. 匿名 2016/09/29(木) 12:07:26
主さんはメリットもデメリットも聞いてるのに、メリットは良くてデメリット書いた人が叩かれてるの変だね。+40
-7
-
197. 匿名 2016/09/29(木) 12:07:46
初婚で親子ほどの年の差婚って、だれにも頼らずに生きていければいいけど
他の親族のライフプラン壊すよね。
親の介護と子育て並行してよくやっていけるね。よっぽどお金持ちなんだね。+13
-18
-
198. 匿名 2016/09/29(木) 12:07:50
愛し合うアタシタチを誰もとめられないワ!
歳なんて関係ないもん!!みたいな?+19
-17
-
199. 匿名 2016/09/29(木) 12:08:51
>>185
大変ですね。定年退職と介護が迫ってる感が。。。+28
-0
-
200. 匿名 2016/09/29(木) 12:09:04
仲良く幸せに暮らせてる人に
僻まずにはいられないから
叩きやすい要素が出来たら
よだれ垂らして喜びながら批判するんでしょ
人の人生を批判することじたいおかしいのに。+34
-19
-
201. 匿名 2016/09/29(木) 12:09:29
トシいくと勃たないんでしょ?って疑問は
個人差あるけど
年下と結婚するくらいだからパワーありますよ。
旦那40後半でも週3です。+26
-33
-
202. 匿名 2016/09/29(木) 12:09:57
>>197
親子ほどの年の差だとそこに相手の介護も追加オプション(^^)+26
-4
-
203. 匿名 2016/09/29(木) 12:10:20
うちは娘2人いるけれど、一回りも上の相手を結婚相手として連れてきたら祝福はできないわ。
娘が苦労するのが目に見えてるからね。
年の差婚って若いほうに負担が来るのなんてわかりきってるし。
よっぽどの資産家もしくはこつこつ貯金してきた人じゃない限りは定年が近くて経済的にも心配だし、子供を授かれるかもわからない、介護の問題など、同世代と普通に結婚するのと比べたらデメリットだらけだから。
それをきちんと理解していて、相手にできるだけ苦労をかけないように努力できないなら若いお嫁さん、もしくはお婿さんをもらう資格なんてないと思う。
+65
-11
-
204. 匿名 2016/09/29(木) 12:11:30
>>196
自分が年の差婚だからデメリット読んだら自分の事を否定されたと思って怒っちゃってるんでしょ
デメリット許さない人はもはや主の事は忘れてると思うよ+46
-4
-
205. 匿名 2016/09/29(木) 12:11:30
うちの姉と私より5歳年下のいとこが歳の差婚
包容力はどちらの旦那にもあり
亭主関白ぎみ
お金がなくて苦労してる
でも、幸せそう。包容力があって幸せそうだけど金銭面とか体力とか考えると考えさせられる。+20
-3
-
206. 匿名 2016/09/29(木) 12:11:56
申し訳ないけど気持ち悪いです
育ちや家庭に問題あったのかな?と思う
余りにも歳の離れた人と結婚する女性は何となくだけどあまり賢くなくて知能的に弱いイメージがあります
+43
-29
-
207. 匿名 2016/09/29(木) 12:12:06
>>176
切ない。。。友達として悲しくなりそうだね。+9
-7
-
208. 匿名 2016/09/29(木) 12:12:07
嫉妬?いやいや割とマジで心配してる
だっていいの?本当に?って感じで+67
-7
-
209. 匿名 2016/09/29(木) 12:12:18
>>205 どちらも一周り差です。+1
-1
-
210. 匿名 2016/09/29(木) 12:12:31
ダンディで1人もんなら、自分の同世代より若い方を選ぶのが当たり前だよね。
男は若い子好きが大半だもん。
熟女好きなんて、リップサービスでしかない。
+42
-12
-
211. 匿名 2016/09/29(木) 12:13:15
再婚の年の差婚です。
親が亡くなってるので、義両親の介護をしなくて済みました。
子供はみんな独立してるので二人で気楽に暮らしてます。
+37
-3
-
212. 匿名 2016/09/29(木) 12:14:00
>>201
子供作る能力じゃなくて、子供が成人するまで
充分な経済力があるの?子供の成人が定年後なんでしょ。+54
-2
-
213. 匿名 2016/09/29(木) 12:14:10
まあ、平均年齢は男が31で女が29
そんなもんだろうなーって感じ
男女の年齢差は昔からよくあるけど、最近は女が年上もけっこう増えたなーって感じ+12
-3
-
214. 匿名 2016/09/29(木) 12:14:23
>>200
主がメリット、デメリットを両方聞いてるから皆それぞれ答えてるだけで、なんで批判されてると思うんだ+50
-2
-
215. 匿名 2016/09/29(木) 12:15:04
>>203
子供の結婚を心配する権利はあっても
親が反対する権利はない
子供の選んだ道なんだから。+11
-19
-
216. 匿名 2016/09/29(木) 12:16:05
>>208
わたしも。。。やはり現実的にものを考えるとそうなるよね。
40歳過ぎてから10年ごとに体力等だけでなく状況も変わる。
自分の親が病気や介護、鬼籍に入る。相手は定年退職。
若い方はまだまだバリバリ。生活だって変ってくるよ。+16
-0
-
217. 匿名 2016/09/29(木) 12:16:14
男なんて子供だから歳の差あってちょうどいいでしょ+18
-16
-
218. 匿名 2016/09/29(木) 12:16:22
結局は、本人同士が、しっかりしていれば長く続くんじゃないかな、浮気とかDVがなければだけどね。+17
-0
-
219. 匿名 2016/09/29(木) 12:16:58
極端に年下と付き合う人は自分も幼いからそれを隠すためだったり見栄っ張りな人だってバッチャが言ってた+67
-5
-
220. 匿名 2016/09/29(木) 12:17:00
デメリットの書き込みに反応して怒ってる人、被害妄想だよ。
主は両方聞きたいって>>1に書いてる。+60
-4
-
221. 匿名 2016/09/29(木) 12:17:17
>>214
主が書いてるメリット以外に対してのコメントですけど。+7
-11
-
222. 匿名 2016/09/29(木) 12:17:25
年の差ある彼氏がいる人って
同世代の男と違って包容力も経済力もある
ことを魅力にあげる人が多いよね。
でも自分も年を取ると、同年代の女性に相手にしてもらえなかった彼氏の幼稚さに気づくとか、また経済力もたいしたことなく教育費や老後の資金がないとか、現実が見えてくるよ。+58
-11
-
223. 匿名 2016/09/29(木) 12:19:38
>>214
育ちが悪いだの、メンヘラだの言われたらね…。+21
-13
-
224. 匿名 2016/09/29(木) 12:19:57
>>203さま
同意です。私も親や結婚した友達から言われました。
現実的に10年先、20年先・・・を考えて相手を選びなさいと。
自分たちだけでなく双方の親家族も状況が変わっていきますしね。。。+21
-3
-
225. 匿名 2016/09/29(木) 12:20:16
知り合いの20才の子が46才の彼ともうすぐ結婚する
彼の職業は自由業、年収は世間並みお金持ちでもなく普通の人
彼の性格はすごく優しくて顔は普通、彼女はまじめでおっとりした美人
幸せに~と思っていたけど、ここのコメント見たら心配になってきた。
+45
-10
-
226. 匿名 2016/09/29(木) 12:20:38
>>219
まさに加藤茶ね。+11
-2
-
227. 匿名 2016/09/29(木) 12:20:47
私の夫は13上です。
こういう所で聞いてもマイナスな意見が多いです。年の差婚の理解ってなかなか難しいですしね。
私も夫とじゃなかったら、一回りも離れてる人とは絶対結婚しなかったと思います。
私は同年代の方ともお付き合いしてきました。
夫と付き合ってる間も、声がかからなかったわけではなかったです。
でも、私の方が夫に惚れ込んでいたので、全く気持ちが揺らがなかったです。
それは結婚した今も変わってませんし、きっと変わる事はないですね。
これから年を重ねていく夫を支えたいと思いますよ。
私以上に年の差婚で偏見の目を向けられるのは、夫の方だと思ってますから。
それでも私を選んでくれた事に、凄く感謝してますし、何より自分たち夫婦が幸せなのが何より大切です。
+56
-29
-
228. 匿名 2016/09/29(木) 12:21:08
加齢はリスクファクター。上から目線を変えられないまま身体は老いる。
好きなら良いのよと言ってた若い方が壮年期になって、自分の負担が現実のものになってからやっと気付く。
想像力がないのかなー。今良ければ良いのよ的な楽観的な若い人が引っかかってる印象しかない。
+30
-4
-
229. 匿名 2016/09/29(木) 12:21:19
介護介護ってみんな介護するの?
私は老人ホームに入れてあげるよ。
+54
-14
-
230. 匿名 2016/09/29(木) 12:21:50
アラフォー婚歴無しの女友達が、今年の春婚活で出会ったバツイチ子アリの10個下の男性と来月入籍予定。
思わず「念のため興信所使った方が…」と言ってしまったら、連絡切られた。
本人さえよければいいんだけど、大丈夫かなぁ…。
+28
-16
-
231. 匿名 2016/09/29(木) 12:22:21
>>225
おめでとうございます。他の方もコメしていますが10年後20年後30年後。。。。を
シュミレーションなさってみて下さい。両方の両親の高齢化も含めて^◇^;+13
-8
-
232. 匿名 2016/09/29(木) 12:23:04
歳の差あるけど、好きになっちゃったんだもの
仕方無いよね
私は夫が最後まで寂しくないように側にいるよ
先立たれて残されて寂しくても
夫に寄り添えるなら幸せ。+63
-8
-
233. 匿名 2016/09/29(木) 12:24:35
>>230
興信所でチェックとても重要なことなのに!!
出自、借金の有無、隠し子の有無に犯罪歴の有無など。
心当たりがあったのかしら?+21
-13
-
234. 匿名 2016/09/29(木) 12:24:50
若い方に対しては
「うわー、なんでわざわざ茨の道を選んじゃうかな。他にいい人いなかったのかねぇ。」
年食ってる方に対しては
「若い世間知らずな子をうまくたぶらかしたな。相手の幸せより自分の幸せなのね。軽蔑。」
って言うのが率直な感想。+94
-15
-
235. 匿名 2016/09/29(木) 12:25:11
>>32
そう思わないとやってられないよねー。
でも、自分の娘が20年上のジジイ連れてきたら反対するんでしょ?(笑)+37
-7
-
236. 匿名 2016/09/29(木) 12:25:45
親の介護なんて歳の差なくても
嫌がってしない人だらけだよ。+47
-2
-
237. 匿名 2016/09/29(木) 12:25:48
子供要らないなら、親子ほども年下と結婚する必要ない。
定年後に子供が成人。大学もいかせてやれない。
そんな無責任男と子供作って苦労して、そいつとそいつの親の介護するの?
蓄えもなくて二十も年下と結婚しようとする男は無責任だよ。
現在の収入は高くても、二十年以上独身で結婚資金もためずに好きに暮らしてきた男が
結婚生活になじめるわけがない。ただの介護要員募集。+32
-1
-
238. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:04
>>224
恋愛は夢だけど結婚は超現実だもんね。+20
-2
-
239. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:13
>>1
マジでやめた方がいい。
幸せは今がピーク、あとは転がるように落ちるだけ。
子供が出来て教育費払える男?
健康面は?
年の差婚が出来る男は自分がガキなだけだよ。
彼女の幸せを望む、愛してるなら身を引くのがオトナ。
っていっても結婚するんだろうね。
身をもって体験して時間の無駄にするといいよ。
+66
-15
-
240. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:45
>>229
お金持ちだね+8
-4
-
241. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:57
主さんの質問のメリットとデメリットを皆答えてるだけなのに、それを自分に当てはめて怒り出したり、年の差婚する女の人の性質が分かるトピになっちゃってる+18
-16
-
242. 匿名 2016/09/29(木) 12:27:15
同級生の旦那さんが
若くてアクティブでいいなー
と思う時が
絶対に来る!
男 50代
女 30代
辺りから、、、+68
-6
-
243. 匿名 2016/09/29(木) 12:27:32
>>229
夫も両親も義両親も、全員老人ホームに入れられるお金があればいいんじゃないでしょうか。
庶民が入れるようなところはなかなか空かないから、ものすごい資産家じゃないと厳しいと思うけど。+22
-4
-
244. 匿名 2016/09/29(木) 12:27:41
ホステスとか風俗孃とそのおじさん。
という印象。
お互い普通じゃない感覚の持ち主って感じ。
+26
-15
-
245. 匿名 2016/09/29(木) 12:28:05
>>237
そう。子供がいる場合は学費も関わってくるし家を買うなら家のローンもそうだよね。
定年前に大学卒業しているのが理想。+24
-1
-
246. 匿名 2016/09/29(木) 12:28:09
友達の両親、お隣の両親、友達の妹など5組
17歳ぐらいご主人が年上のご夫婦がいますが
全員問題無さそうです。
男性が再婚とか年齢差が有るので男性の方が
気をつかってくれて優しいらしい。+24
-8
-
247. 匿名 2016/09/29(木) 12:28:33
気になったんだけど、歳の差婚の人たちの出会いってなんですか?+26
-3
-
248. 匿名 2016/09/29(木) 12:28:36
だいたい金持ち男性って40代後半に20代前半の嫁貰ってる
職業柄そういうのよく見てるからわかるんだけど
お金持ち男性が最後の女として選ぶのはやっぱりなるべく若い子なんだなって痛感する+42
-15
-
249. 匿名 2016/09/29(木) 12:30:13
>>238
同意!だから人生設計というか先々のシュミレーションは大事だよ。+15
-2
-
250. 匿名 2016/09/29(木) 12:30:45
25歳の時に結婚した。
20歳差婚で周りから色々思われてるかもしれないし、パート先ではもったい無いとか言われるけど、子供を作る予定は無いし、彼の親は他界してるし、私の両親には孫が既に3人居るし、私にとったら悪い結婚じゃないと思ってる。
何より、旦那が私を大事にしてくれるし、幸せだよ。
本当にいい旦那さんか、いい結婚かなんて、外からじゃわからない。
離婚が珍しく無い時代に、離婚がよぎった事もなく平穏にいれるって幸せなんじゃ無いかって思う。
旦那が、私より早く死んじゃうのは考えただけで辛いけどね。+23
-13
-
251. 匿名 2016/09/29(木) 12:32:26
>>203さん
私も両親から結婚相手は年上にしろ年下にしろ常識的な年齢差にしなさい。
とアドバイスされました。現実的に考えるようにと。
+45
-3
-
252. 匿名 2016/09/29(木) 12:33:09
私は旦那が10個上。
義両親が出会った時にはすでに鬼籍だったので介護はないけど、短命家系らしいのでそこが心配。
(だからって私の方が絶対後に残るわけではないけど。)
早く子供がほしいなぁ…。+2
-12
-
253. 匿名 2016/09/29(木) 12:33:18
うちの会社で年の差婚した人2人いる
バイト(17歳)と付き合いだして19歳になったら結婚した30歳の社員いた
ちなみにこの間その子出産した
よく奥さんの若さ自慢しててみんな引き気味
もう1人は50歳と20代のでき婚したカップル
ある男性社員がその2人ができてたの知らなかったようで女の方に告白してその事を知った男が
俺が姫(マジで言った)は俺の女だって言ってやろうか!ってドヤってた
職場で隠れてチチクリあってたし…
結局歳ばっか無駄にくって性欲だけは強くて若い妻っていう名誉が欲しいのもあるんだな~と思った
ごめんね悪い例しか見たこと無いから悪いイメージしかないよ+53
-7
-
254. 匿名 2016/09/29(木) 12:33:18
あんまり考えすぎて将来を悲観的になってもしょうがないよな。結局のところ、離婚してシングルで頑張っている人、若くして夫を亡くす人、同世代と結婚して同じ様に年老いて老老介護の問題を抱えている人。死ぬまで順風満帆な人なんて少ない方なんだろうし。+53
-4
-
255. 匿名 2016/09/29(木) 12:34:19
利点は相手の両親のお世話しなくてもいいですよ。
若い義父母だとストレスが有るからね。
+3
-12
-
256. 匿名 2016/09/29(木) 12:34:28
私のお友達
主と同じくらいの年の差結婚で
40代後半から介護して
(相手はヘビースモーカーからのCOPD)
50代で独りになったよ
今60代
老後どうするのかなー+22
-2
-
257. 匿名 2016/09/29(木) 12:35:29
何歳から年の差婚?
10歳がボーダーかな?+37
-10
-
258. 匿名 2016/09/29(木) 12:35:32
>>247
職場です+4
-8
-
259. 匿名 2016/09/29(木) 12:35:34
もし年の差婚をするんだったら
・相手にすでに両親がいない。もしくはホームに入っていたり介護の必要が無い。
・子供はいらない。
・定年退職後の生活は大丈夫か。
・自分たちが死んだ時の遺産等の処分は誰に任せるか。
これを考える必要がある。。。+45
-6
-
260. 匿名 2016/09/29(木) 12:35:45 ID:OSpU7wF9vn
マイナス覚悟で、わたしは旦那と25歳差の年の差婚ですけど、後悔はしてません!正直旦那が死んだ後や介護を考えればある程度経済力のある旦那さんでないと難しいとともいます。介護問題や死後はお金でなんとかなる問題も多いと思います。わたしはお金抜きにしても旦那は大好きですが、旦那が稼いでくれるから安心して結婚できたというのも多いと思います!周りの意見で自分が幸せになるわけじゃないですから、あんまり人の意見に惑わされない方がいいと思います!+19
-29
-
261. 匿名 2016/09/29(木) 12:37:11
私も年の差!一回り夫が上。
自分たちは幸せだけど、人にはオススメしないよ。自分の子どもであっても、まずは反対する!
だって、私も凄く悩んだし覚悟を決めたから。
でも、本当に好きだったんだよね夫の事。
もう年の差を忘れる程、性格や価値観が似てて、見た目も凄く好みだったの( 笑 )
あーこれからどんな風に年を重ねてくんだろ♡って。
介護?そんなもんいつか誰でもまわってくる可能性があるんだから、私が元気なうちにしてあげれるじゃん!って、自分のポジティブさに呆れるけどさ( 笑 )
浮かれてるだけのように見えるかも知れないけど、いかに夫と楽しく過ごせるかって私なりに考えてます(´∀`)
これくらい前向きじゃなきゃ、後からが大変かも。
マイナスな事ばかり考えてしまうようなら、辞めた方がいい!今しかないよ!
+59
-16
-
262. 匿名 2016/09/29(木) 12:37:27
>>257
ですね、10、12歳差でしたらとくに。ですよね。
15歳~だと年齢差があるなと感じます。+23
-9
-
263. 匿名 2016/09/29(木) 12:37:42
>>260
結局金やないかーーい!!!+34
-2
-
264. 匿名 2016/09/29(木) 12:37:55
>>243資産家じゃなくたって入れるよw義理両親も両親も自分達の老人ホーム代貯めてるよ(´・_・`)…。私が出すんじゃ無いし、お金持ちでもなんでも無いけど、自宅で介護するっていう考えがそもそも無い。
普通じゃないの?+4
-15
-
265. 匿名 2016/09/29(木) 12:38:06
介護は、正直人によるよ
嫁には介護させずに親も自分も老人ホームに入ると決めてる人も多い。
同い年でも絶対嫁に介護させる!って人もいるしね。+16
-11
-
266. 匿名 2016/09/29(木) 12:39:00
友達が14歳上のおっさんと不倫の末略奪婚したから、全員が全員同じじゃないけどなんとなく、不倫の末なのかなあとか勘ぐっちゃう。赤ちゃん生まれたら旦那さん一気に老けておじいちゃんみたいになってた。+22
-6
-
267. 匿名 2016/09/29(木) 12:39:24
人による、夫婦によるとしか。。
年齢近くても冷え切ってる夫婦は山ほどいるし+31
-10
-
268. 匿名 2016/09/29(木) 12:39:30
男だって、家庭をもって子育てを考えたら
遅くとも30半ばには結婚しないと。
バツイチの人も、せめてそれまでにはって感じだよ。
60前に、子供が大学を卒業してないときつい。自分らの老後が。
体力的にもきついと思うけど。経済的なものがきつい。
余裕のない暮らしは、好きだとかいう気持なんか軽く飛んでくよ。+38
-7
-
269. 匿名 2016/09/29(木) 12:40:19
知り合いが38歳の時に64歳の人と結婚した。
とても優しい旦那さんでしたが、結婚から2年後に心筋梗塞でいまだ療養中。
これが年の差夫婦の現実だわ、と思った。
あと、年上の旦那さんを持つ奥さんは実年齢より落ち着いて見える。
38歳のご主人を持つ27歳の奥さんが知り合いにいるけど、初めて会った時はあまりの落ち着きぶりに同年代かと思った。+29
-6
-
270. 匿名 2016/09/29(木) 12:40:27
>>265
お金持ちだね+6
-7
-
271. 匿名 2016/09/29(木) 12:41:49
>>241
主の書いたメリットとデメリットを答えてるだけじゃないじゃん
偏見的な酷いコメントする人がいるからでしょ。+14
-10
-
272. 匿名 2016/09/29(木) 12:42:19
私は思います。
同年代だからってうまくいくとも限らないし、年の差だからってうまくいかないとも限らない。
どちらにしても、お互いの性格や価値観、それで覚悟じゃない?
メリットデメリットは何にでもあるし、一概に年の差だからーとか同年代だからーとかは言えない。
その人たちによるよ。
+27
-8
-
273. 匿名 2016/09/29(木) 12:42:47
>>264
現実を知らないね。
祖父母いないの?いまよりもっと老人介護事情悪くなるよ。+24
-5
-
274. 匿名 2016/09/29(木) 12:43:35
うちも旦那37で自分26だけど、わたしが年上好きだから成り立ってるな~
あんまり20とか差があるのはむりかな~~
+9
-14
-
275. 匿名 2016/09/29(木) 12:43:39
芸能人とか医者同士とか一部を除いて、
年の差婚って、経済力格差婚でもあるな、ってイメージ。
+23
-4
-
276. 匿名 2016/09/29(木) 12:44:31
彼氏初婚?
私の周りの歳の差婚って男が再婚や再々婚で
子供の養育費や、遺産分配とかですごく大変な所が多い
歳をとっても枯れてなくて浮気されたり。
ご両親が戸惑うのも仕方ないよ
もちろんそうでないご夫婦もいるけど
主さんよく見極めて幸せになってね+30
-3
-
277. 匿名 2016/09/29(木) 12:46:20
>>260
うちも歳の差婚だけど、、
この人には共感できない部分がちらほら、、。
言い訳と理屈並べすぎ。+17
-12
-
278. 匿名 2016/09/29(木) 12:46:38
>>273祖父母も老人ホームですが、現実とは何でしょうか。+5
-11
-
279. 匿名 2016/09/29(木) 12:47:21
年が離れていても近くても、それぞれメリットとデメリットがある。
単にそれを言うだけならいいけど、キモイとか、年の差する人なんてメンヘラとか、個人の感情を書くからいけないんじゃないのかな。
他人の家庭が幸福かどうかなんて外から見ただけではわからないし。+38
-9
-
280. 匿名 2016/09/29(木) 12:48:06
義母が更年期など
イライラしやすい年齢に
結婚すると苦労すると思う。
ある男性が若い頃結婚したら
母親が嫁に厳しくて大変だったみたい。
40代で年の差再婚した時は
義母も高齢で落ち着いていて
嫁にも優しくて距離を置いて良い感じで
結婚生活過ごしてるみたい。+10
-12
-
281. 匿名 2016/09/29(木) 12:48:06
結局金だよ。
年の差婚するなら相手の年収1000万レベルじゃ苦労する。
桁違いのお金持ちじゃないと。
子供はいらない、一生働きながら彼の介護もします!って覚悟があるならどうぞお好きに。
大して金もないのに年の差婚する彼はあなたのことなんて介護要因兼家政婦兼性欲処理くらいにしか思ってないと思うけど。
本当に愛してるなら相手に苦労させるような真似しないもん。+53
-14
-
282. 匿名 2016/09/29(木) 12:49:53
私も親子ほどは離れてないけど、年の差婚だよ。
でもね、もうまわりの目なんか気にしてたら疲れちゃう!( 笑 )
私は夫婦がうまくいけばそれでOKでしょ!って考えだから、他人の意見は参考にする程度。
でも、主さんは選べるチャンスがまだある。結婚してからやっぱり違ったなーじゃ遅いから。
ここに挙げられてるデメリットはまさしくやってくる可能性が高い分、自分に置き換えて考えた方がいいよ。+22
-6
-
283. 匿名 2016/09/29(木) 12:51:11
>>280
こないだの「義母が家に来る頻度を減らしたい」みたいなトピ見てみ。
主さんは年の差婚で、80近い義母がやっと産まれた孫に大フィーバーして大変そうだったよ。
年寄りは人の話聞かないし、迷惑も考えないし、老い先短いからって同情引いて好き勝手にするから。
まぁ、これは人によるとは思うけど、年取ってるからって落ち着いてるとは限らないってことよ。
+23
-4
-
284. 匿名 2016/09/29(木) 12:51:12
よく、旦那の介護は?旦那が早く死んだら?とか聞かれるけど、同じ年の旦那さんでも老老介護になったり、不慮の事故ってあるし、なんで、あんなに「私は将来あなた達より大丈夫」って思えるんだろう。
子供もよく言われるけど「男の子産まないと将来が〜」とか言ってくる子供に全部任せる人の意見に頷けない。
私は、誰と結婚しても将来絶対安心なんて思えないと思うから、あの感覚がよくわからない。+42
-16
-
285. 匿名 2016/09/29(木) 12:51:37
旦那48才で奥さん35才の年の差夫婦がいる。旦那が数年前から家業が傾き出した。業界でdqnで有名。
子供が放置子でまだ一番下の子今幼稚園、将来どうするつもりなのかしら?+10
-22
-
286. 匿名 2016/09/29(木) 12:54:12
年下側の年齢によるかも、年の差婚の印象って。
島袋寛子が20歳の男と年の差婚したけど、相手20歳って…子供じゃんって思っちゃった。+24
-6
-
287. 匿名 2016/09/29(木) 12:54:27
例えば20歳年上の旦那さんとかの場合
友達夫婦が子育て一段落して旅行とか楽しんでいる頃
病気とか介護とかの心配しないといけないんだよね
友達夫婦は一緒に老いて余生を楽しんでる頃
自分は旦那に先立たれ一人
周りと比べてしまわない性格ならばいいけど
私は寂しいと思ってしまう+24
-11
-
288. 匿名 2016/09/29(木) 12:56:11
>>285
それって歳の差関係無く誰にでも起こりえることで
更に放置子って単なる親の問題だよね。
なに言ってるの?+30
-9
-
289. 匿名 2016/09/29(木) 12:56:45
うちの両親は20代で結婚して、早くに私を産んで育ててくれたけど、母が50歳で死去。
その5年後に父が40歳の人と再婚した。
マジでびびったけど、相手は金目当てとかじゃない、いい人。2人でのんびり暮らしてる。
最初は複雑な思いだったけど、男って幾つになっても、やっぱ若い人がいいんだなーと思ったよ。
とりあえず、老後とか介護とかばっか心配しても、
若くても、その時は突然来るんだから、後悔しないのが1番かと思う。
+13
-12
-
290. 匿名 2016/09/29(木) 12:57:47
金持ちの18才上の男性と結婚した美人の友達
年賀状頂くけど、初めは年下の可愛い奥さんって感じだったけど、最近は悪い意味で年の差を感じなくなった
+22
-7
-
291. 匿名 2016/09/29(木) 12:58:19
余談だけど、
最近バラエティで久しぶりに福山雅治見たけど、やっぱ老けたな〜と思った。
肌は年の割に綺麗だし、服や髪型はこざっぱりしてるから、おっさんというよりおばさんみたく見えた。
お金かけて若々しく仕上げても隠しきれない老い。
これから赤ちゃん生まれるんでしょ
奥さどう思ってんだろ。+30
-10
-
292. 匿名 2016/09/29(木) 12:58:21
>>281
本当に愛してても苦労させることなんて
夫婦間でいくらでもあるよ
それに本当に愛してれば苦労させないって
それこそ愛なんて理屈だけで片付くものじゃないんだよ。+14
-9
-
293. 匿名 2016/09/29(木) 12:58:34
私の親友もそいえば年の差婚だった!
3人の子供のオムツ取ってすぐお義父さんの
オムツ取って今お義母さんの介護してる
オムツのエキスパートだって自慢してたの
思い出した
でも結婚してすぐ天下だったよ
義理のご両親がすでにバリバリの後期高齢者だったから+14
-3
-
294. 匿名 2016/09/29(木) 12:58:37
人生一度きり。
この人だ!と思う人なら、わたしなら年の差は気にしない。
離婚はいつでもできるけど、過去結婚しとけばよかったという後悔はどうにもならないから+48
-9
-
295. 匿名 2016/09/29(木) 12:58:55
>>97
毎日の会話が、若い頃流行った歌や子供のころの思い出ばかりでは無いですよね?
他の夫婦同様その日あった出来事やニュース、子供や週末の予定が主な会話内容ですよ。
なのでコミュニケーション取りづらくて大変とか無いです。
ジェネレーションギャップがあった時だっておもしろ可笑しく話して盛り上がれますよ!
※うちは20年の差あります。
+27
-11
-
296. 匿名 2016/09/29(木) 13:00:30
若い女性と年の差婚した人は、全員ではないけど自己愛が強い人が多いですよ。奥様はアクセサリー代わりで人に羨ましいと思われたい人。+40
-6
-
297. 匿名 2016/09/29(木) 13:02:07
私23で旦那 34です!
子供が4歳2歳0歳なので私が43、旦那が54までには子育てひと段落するのでその後は夫婦で旅行とかして楽しむつもり\(^o^)/
結婚早いと勿体無いとか言う人いるけど私は体力あって元気な間の方がいいしよそはよそ!自分は自分!です!30半ばだと体力的に私は3人も育てれないので...
結婚して今は6年で4年前にマイホーム購入にしたので繰上げ返済もして60歳までにはローン支払い終えるつもりでいるし!年の差でも関係ないと思います(*^^*)
+17
-32
-
298. 匿名 2016/09/29(木) 13:02:13
友達夫婦とみんなで飲んだ時、浮いてる
+16
-4
-
299. 匿名 2016/09/29(木) 13:03:37
>>292
最初から苦労させると分かっていて結婚するのと、結婚した後に状況が変わって苦労をかけるのは全く違う。
年の差婚は前者。
+30
-9
-
300. 匿名 2016/09/29(木) 13:05:07
>>297
同じ年の差婚でも旦那さんが30半ばくらいならまだありかも…。
マイホームのローンとか、教育費もなんとかなりそうだしね。
40超えたらいろいろと考えないといけないことが増えるよね。
+31
-5
-
301. 匿名 2016/09/29(木) 13:05:29
知り合いに男50代、女30代、どっちもバツイチ子持ちのカップルがいるよ。
彼女の方はかなりの美人。彼は自分の会社に彼女を勤めさせて仕事面、金銭面、生活面をいろいろ援助しているんだけど、女の方は男に依存しすぎてて自立できていない。
彼の方は『アイツを分かってやれるのは俺しかいない。』とか言ってる。
まぁ、あれだけの美人が自分と一緒にいてくれるんだから、手放したくないんだろうなぁーって印象。
正直、こういう年の差だとイタイ。+29
-9
-
302. 匿名 2016/09/29(木) 13:06:46
>>284
不慮の事故は読めないし避けられない仕方ない。
でも今の主の状況って、
その相手と結婚しなければ避けられることだから迷いが生じるんじゃないの?
だから周りも、デメリットあるけどいいの?って忠告してるわけだし。
もう結婚してる人とか、この相手以外あり得ないから!って覚悟してる人になら
周りがとやかく言うのは野暮だけど。+24
-4
-
303. 匿名 2016/09/29(木) 13:06:56
>>297
旦那アラサーで18の女の子に手を出してたってこと?!+35
-9
-
304. 匿名 2016/09/29(木) 13:08:12
同じ歳で旦那の介護は辛そうだけど
自分が若くて体力あるならまだ頑張れそうな
イメージ。+19
-9
-
305. 匿名 2016/09/29(木) 13:08:39
>>303
そこはこの際いーじゃん
細かい人だなあ+6
-29
-
306. 匿名 2016/09/29(木) 13:11:17
いつの時代も男は若い女性を求めるものだからね。
なので、中高年の金持ちや社会的地位の高い男の奥さんも若くて美しい人が少なくないのも確かだよ。+17
-9
-
307. 匿名 2016/09/29(木) 13:11:34
>>305
旦那側と同世代だから、未成年に手を出したのか・・と思ってしまう+42
-4
-
308. 匿名 2016/09/29(木) 13:11:43
>>293
オムツのエキスパートとか言えちゃうって
なんか単純に凄いなぁ尊敬しちゃう
大変だろうけど自分の選んだ道だものね
そこでしっかり頑張れるならいいよね。+39
-5
-
309. 匿名 2016/09/29(木) 13:11:49
歳の差夫婦を見かけたり知り合ったりしたら、本当に愛で結ばれてるのかな? 金?体? やっぱ結婚するなら同世代だな~と改めて思う。+18
-20
-
310. 匿名 2016/09/29(木) 13:13:06
>>303
そんなの別に珍しいことでもないでしょ。
18で社会に出ている人だっているんだし。+16
-25
-
311. 匿名 2016/09/29(木) 13:13:36
私は34でバツイチ45歳と結婚
相手資産家で地主で義母はいい人
結婚の時は祝福してくれた友達達が相手の職業や家の事知った瞬間に
手のひら返してすぐ別れるだの財産目当てだの叩いてきて笑ったw
友達激減したけどどういう人達か分かって自分から距離取ったからどうでもいい
義母は自分からホーム入りたいと言って入るし
ローンも養育費もなんの心配いらないし
旦那は私をお姫様扱いしてくれて旦那の連れ子とも良好
揉め事と言えばパートすらさせてくれないのと
将来介護されたくない旦那と限界まで介護したい私(祖母の介護経験有り)で
たまに揉めるくらい
結婚の時に苦労させたからこれからは苦労させたくないらしい
相手の事で苦労しない結婚生活なんて不自然で嫌
どんな夫婦にも何がしかの苦労はあるだろうし
相手の事で何の負担もない夫婦程破綻しそうなんだけどね+23
-17
-
312. 匿名 2016/09/29(木) 13:14:32
>>299
じゃあ、歳が近くてそこまで稼ぎの無い人が
共働きや苦労させるのわかっていて
結婚するのはどういうこと?+25
-14
-
313. 匿名 2016/09/29(木) 13:14:43
>>288
まぁ確かに放置子は余計だったかも。謝るわ。近所の人家の門壊されたり、車傷つけられたりしたと言ってましたしね。気がついても謝りもしない一家だからね。
家業も調子の良い時は、下請け散々泣かして、従業員もこき使って自分は遊び呆けていたからね。
+3
-15
-
314. 匿名 2016/09/29(木) 13:15:01
男をルックスで選ぶ人もいるんだから、金で選ぶ人がいてもまったくおかしなことでもないでしょ。
なんやかんやいっても、財力って大きなキーになるわけだし。
+35
-10
-
315. 匿名 2016/09/29(木) 13:15:31
>>2
弟が13歳下と結婚しましたが、確かに相手の子は若さだけのブ○でした。
幸せそうだからいいけどね!+17
-16
-
316. 匿名 2016/09/29(木) 13:17:28
カトチャ、ゲスキノコ、ネコム…+14
-5
-
317. 匿名 2016/09/29(木) 13:18:16
>>299
人生なんだから、将来がどうなるなんて誰も分からないことだよ。
逆にそこまで見えて結婚している人なんていないってww
年の差婚だから必ず苦労するなんて言い切れるものでもないんだし。+15
-12
-
318. 匿名 2016/09/29(木) 13:18:22
逆に、歳の差あっても結婚したいと思える人に出会えたことが羨ましい
打算的なことばかり考えてたら、絶対歳の差婚はできないと思う。
デメリットのほうが大きいもん+51
-14
-
319. 匿名 2016/09/29(木) 13:18:43
私の場合ワガママ過ぎて多分同級生とか年齢が近いと合わないと思う。
年の差なら可愛い可愛いで通るし私自身我儘だしかなりの甘えん坊で甘やかされて育ってきたからそれを受け入れてくれる人ってなるとやはり年の差がある人になってしまう。
男性側も変わり者扱いする人もいるかもしれないけど年のがあって可愛がりたいタイプって人もいるし仲が良ければいいと思う。+29
-12
-
320. 匿名 2016/09/29(木) 13:18:57
>>314
ここでコメントしてる人たち
経済力目当てに年の差婚してる人はそんな多くない気がするけど+30
-11
-
321. 匿名 2016/09/29(木) 13:19:07
>>1
嘘はいいよ+7
-6
-
322. 匿名 2016/09/29(木) 13:19:11
年上の方が先に行く確率は高まるので、その後寂しくなるのが心配。
結婚自体には偏見はないです。
夫婦仲良しならそれでいい。+22
-9
-
323. 匿名 2016/09/29(木) 13:19:17
お金があるならいいけどね。
あと現在の年齢にもよるけど...
子ども作るの?彼氏さん子どもが成人する前に定年じゃない?
15年くらいしたら旦那親の介護問題出てくるよ。
その次は主さんの親と旦那さんの介護問題かも。
まぁ心配事はあるけど、あとほんと悪いんだけど、やっぱ気持ち悪い。
ファザコンなのかと思ってしまう。+18
-8
-
324. 匿名 2016/09/29(木) 13:20:03
知に、女性35歳初婚、男性49歳のバツイチ子あり(子供、前嫁)と同棲してる。
もうすぐ50歳らしい…+7
-8
-
325. 匿名 2016/09/29(木) 13:20:35
朝まで生テレビ
今若い人が結婚できなくなってるんです
それは若い女性がある程度お金や地位を持ってる余裕ある中年男性を選んでるからなんです+11
-18
-
326. 匿名 2016/09/29(木) 13:21:04
>>318
まーまずなにもないよお前らは+6
-13
-
327. 匿名 2016/09/29(木) 13:21:55
>>304
そうこれ言ってた
同い年の介護が一番くるしい老老介護だから+14
-11
-
328. 匿名 2016/09/29(木) 13:22:01
>>310
珍しいことは珍しいでしょう
30代で都内住みだけど、アラサーの時から10代と付き合ってる男性は聞いたことがないよ
+31
-3
-
329. 匿名 2016/09/29(木) 13:22:07
うちは一回り歳上の主人だけどかなり優しくておっとりしてる人だし育児もしっかりやってくれるし、家事も積極的。
友達には「旦那さん年上だから優しくて羨ましい」って言われること多い。
とりあえず私のまわりの夫婦お互い歳近い子は旦那さんの愚痴が多い。
私はすごく良くしてくれる主人の悪口なんか言わないし歳というより人柄の問題だよ。
メリットデメリットで結婚を考えるのは違う気がする。
+43
-17
-
330. 匿名 2016/09/29(木) 13:23:59
この間のほんまでっかTVで弁護士先生が歳の差婚について「あまりもの同士の結婚」って言ったからね。
それからあの弁護士もそのコメントに飛び付いてここでも同じように言う人達も大嫌い。+41
-19
-
331. 匿名 2016/09/29(木) 13:26:17
今日の週刊新潮の水戸泉の記事見た方いますか?
相撲界の20歳以上の年の差婚で新婚だけど
結婚してから相撲部屋がうまく行って無い、って内容でした
親方が透析なのに、たびたび外食の写真が女将さんのブログにアップされてたり
将来の夢が関取を育てるじゃなくて、
女将さんの仕事の歌手業が海外で成功して欲しいだったり、
周囲から見るとそれってどうなの?って感じでした
しかも親方自身に取材したら
若い奥さんが羨ましいだけしょ、っていう呆れた回答だったとか・・・
かなりモヤモヤ、心配になる内容でした
年の差婚って周囲には不安にさせるイメージ強いと思う
ガルちゃんにトピたたないかな・・・
+18
-9
-
332. 匿名 2016/09/29(木) 13:27:03
>>325
若い男性が結婚出来なくなってるってね
それ前にもニュースになってた+2
-12
-
333. 匿名 2016/09/29(木) 13:28:19
想像してみた
娘より20年上ってことは、私ら親との方が年近いじゃん
てめぇ人の娘に何してくれとんじゃ!
というのが真っ先に思う正直な気持ち+65
-5
-
334. 匿名 2016/09/29(木) 13:28:21
>>319
私もこの手のタイプで旦那は一回り上
料理だけは頑なにしないけど他の家事は全て率先してやってくれて荷物も全部旦那が持ってくれる
同世代は付き合うまでしかお姫様扱いじゃなかったから結婚は嫌だった
大切にしてくれる相手じゃないと私も相手に何もしてくれないから
同世代相手とは付き合っては別れを繰り返してたもん
旦那の友達には旦那が羨ましがられてるらしいけど
友達の奥さんからは蛇蝎のごとく嫌われてて
私の友達からは何故か馬鹿にされてるね
年の差婚は女の嫌な部分が見えてそれもある意味デメリットだと思う+17
-11
-
335. 匿名 2016/09/29(木) 13:29:35
惚れちゃったもんはしょうがないよね
年の差婚の人たちだって、年が近ければ良かったなと思うことはあるでしょう
でも年が離れていた、結果的にそうなっただけなのではないかな。+25
-9
-
336. 匿名 2016/09/29(木) 13:33:01
>>334は相手に何もしてくれないからじゃなくて
何もしたくないからでした
すみません+2
-7
-
337. 匿名 2016/09/29(木) 13:34:30
>>9
イケメンとか、好きな作家なら分かるけど(^_^;)+4
-3
-
338. 匿名 2016/09/29(木) 13:35:56
介護について言えば
同年代夫婦の老老介護も悲惨だよ
+25
-11
-
339. 匿名 2016/09/29(木) 13:36:12
ごめんね。表立っては言わないけど気持ち悪いです。だってあなたが産まれたとき相手は成人してるんだよ?親御さんが不憫。+44
-9
-
340. 匿名 2016/09/29(木) 13:36:13
>>323
ファザコンより我儘だったりしてどうしても同世代の男とは難しい人もいるから一概には言えんよ+8
-10
-
341. 匿名 2016/09/29(木) 13:37:20
お互い好きどおしなら年なんて関係ナインじゃない?+17
-10
-
342. 匿名 2016/09/29(木) 13:39:44
支配欲の強い男性と従順な女性。
お金持ちの男性とお金目当ての女性。
この2パターンが多そう。+35
-8
-
343. 匿名 2016/09/29(木) 13:40:55
46才と26才ならまあお互い大人だし…となるけど、36才と16才はちょっとな…+28
-8
-
344. 匿名 2016/09/29(木) 13:41:32
芸能人と一般人の年の差婚は色々違うと思う。男がおじさんでもかっこいいし何より高収入で定年超えても稼ぐし。比べても仕方ない。
+29
-8
-
345. 匿名 2016/09/29(木) 13:42:08
男性たちは認めないけど、男性にも妊娠させる年齢的なリミットってあると思う
個人差あるとしても早いと30代半ばから45才位までに限界がくると思う
精子の活動が悪くなるっていうのもあるけど、
それ以上に性欲や精力の低下が深刻
精神的な問題も大きいから解決の方法も無い
知られる機会が無いから結婚してから年上男性の不妊に悩む女性が多い
いいかげんタブー視するのやめて欲しい
男性自身ももっと年下男性たちに情報を伝えて欲しい
いつまでも現役のふりをするのはやめて欲しい+48
-6
-
346. 匿名 2016/09/29(木) 13:42:53
お金とかファザコンとか、
若い子だと騙されたのかな〜とか邪推しちゃう
でも、幸せには色んな形があるよな〜
で落ち着く+6
-9
-
347. 匿名 2016/09/29(木) 13:47:10
結婚して思ったのは同年代より我慢強いのと
介護は友達夫婦より先に介護問題は来ても
義両親の介護問題や同居問題は解決済みで
老老介護のリスクは回避出来そうなのと
旦那が独居老人覚悟して溜め込んでたから将来不安も免除
昔の人なので男尊女卑思考は有るものの逆に女に働かせると恥な思考もあるから仕事を強制されない
なので私は収入は知れてるけど趣味の延長の仕事でも何も言われず逆に感謝されてる
先に逝かれる不安は正直あるけど他は他人に心配されなくても大丈夫
生活に不安もなく夫婦仲良好で幸せです+6
-10
-
348. 匿名 2016/09/29(木) 13:47:15
好きで自分が結婚したい相手なら人からの印象とかどうでもいいじゃん
男は若い嫁だと友達から羨ましがられるみたいだね
+11
-12
-
349. 匿名 2016/09/29(木) 13:47:59
このトピ、トピ主さんは年の差婚について周りから見た印象はどうなのかって聞いてるんだよね?
だから年の差婚についての印象を皆がコメしてるのに、年の差婚してる人が自己弁護したくて一生懸命「自分は幸せです」アピール。
それって周りから見た印象じゃないよね?
+43
-10
-
350. 匿名 2016/09/29(木) 13:50:33
同年代カップルの売れ残り
を絶対に認めようとしない二人って
イメージかな+16
-12
-
351. 匿名 2016/09/29(木) 13:50:58
8歳年上の夫は40過ぎたら急激に衰えて、子作り出来なくなったよ
しばらく様子見みたり、我慢してるうちにどんどん時間が無くなって
最後は高度不妊治療までしたけど、自分も高齢になっちゃったから間に合わなくて諦めた
30代でも年下夫と結婚した子たちは高齢でもすぐ妊娠出来てた
年上夫も30代までならいいと思うけど40代以上は結婚前によく考えた方がいいと思う
だから妻が若いうち限定なら10歳程度の年の差婚もいいと思う+33
-9
-
352. 匿名 2016/09/29(木) 13:51:45
私の知り合いにいます。ご夫婦とも常識があるから別に何とも思わない。それ以外は悪印象のイメージ。+15
-8
-
353. 匿名 2016/09/29(木) 13:52:42
>>349
その皆のもつ印象へ
実際歳の差婚してる人からの返答なんじゃないの?
幸せだけをアピールしてるわけじゃなくない?
+7
-19
-
354. 匿名 2016/09/29(木) 13:53:33
>>349
自分は幸せだけど周囲から特に同性から馬鹿にされたり変に思われてる
ってことじゃない?
幸せってところしか目に行かないの?
わざわざガルちゃんで聞かなくてもガルちゃん見てれば分かるよ
幸せな人やメリットは無視してデメリットだけを嬉しそうに叩いてくる
同世代婚でも年の差婚でもメリットデメリットはあるよ
大切なのは相手を見極める事に尽きる+14
-12
-
355. 匿名 2016/09/29(木) 13:56:30
>>350
同年代?歳の差の話してるんだけど+6
-4
-
356. 匿名 2016/09/29(木) 13:56:36
本人たちが良ければいんじゃない?とあまり興味ないかも(^^;+20
-8
-
357. 匿名 2016/09/29(木) 13:58:30
>>353
歳の差婚について自分が感じる印象を書いてるだけで、別に返答を求めてる人なんていないでしょ。
返答なんじゃなくて、歳の差婚してる人が自分語りしたいだけだよね。
本当に幸せなら別に自分は幸せなんですアピールなんていちいちしなくても、「周囲からはそう思われてるんだな」って受け止めて流せばいいだけなのに。+31
-9
-
358. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:30
旦那側が年上だと「介護大変だろな…結婚して義父母が数年で介護だろな。」って。+23
-3
-
359. 匿名 2016/09/29(木) 13:59:38
>>357
どっちの意見もわかればいいんじゃないの?+11
-10
-
360. 匿名 2016/09/29(木) 14:01:11
>>357
貴女自身が幸せアピールと感じて流せてないだけに思うよ。
どうしたの?+10
-19
-
361. 匿名 2016/09/29(木) 14:02:36
お金持ちのヒヒじじいが美女を捕まえるって印象+12
-14
-
362. 匿名 2016/09/29(木) 14:03:06
お昼ごはん食べて戻ってきたら、揉めてるね怖いことになってる
何があったの皆さん+5
-18
-
363. 匿名 2016/09/29(木) 14:03:58
職場の同僚(人柄が良い)が年の差婚した。相手の人と縁があったんだな、幸せになって欲しいなと思ったよ。+21
-12
-
364. 匿名 2016/09/29(木) 14:05:42
側から見ての感想はこのトピに上がってるから
年の差婚した側からの周囲の意見への感想
何か思ってたとしても夫婦関係と経済問題ない友達は祝福してくれてるし
友達夫婦とうちで出かけたり集まったりすることある
表立って何か言ってくるのは家庭に何か問題のある友達と結婚に焦っている友達だった
まあ、そういう印象です+11
-16
-
365. 匿名 2016/09/29(木) 14:09:57
介護もあるけど、子供が二十歳くらいのとき、旦那退職してるとか?
老後の資金とかのお金のことやら考えてる?
お金持ちならいいけど。+25
-3
-
366. 匿名 2016/09/29(木) 14:10:56
親戚に年の差婚した夫婦がいますが、旦那さんも
親戚の子も良い人だから、幸せそうで羨ましいです。+7
-12
-
367. 匿名 2016/09/29(木) 14:11:50
10歳差で結婚!
頭凝り固まってる!
家族おかしい!
自分一番!
そりゃ〜その歳まで独身だったわ!
貧乏でも同い年の元カレと結婚すれば良かった〜!
そう、こんな私みたいなクズ女にしか相手にされないような人なのよ、年の差婚するおじさんって!+24
-20
-
368. 匿名 2016/09/29(木) 14:12:35
相談された訳でもないのに他人夫婦にどうこう言ってきたり、思ったりする人はロクなもんじゃないから、年の差婚でも気にしなくてもいいと思うけどなあ。
私の友達にもいるけど何も思わないよ。
お幸せにって感じ。+13
-10
-
369. 匿名 2016/09/29(木) 14:13:09
友人が年の離れた旦那さんを集まりに連れてきたりすると、とにかく立てるかな ^^;
褒めたたえることで、空気的に成立する
じゃないとなんか浮いちゃうし
+19
-4
-
370. 匿名 2016/09/29(木) 14:13:33
>>367
こういう事する人が年の差婚で幸せな夫婦が気に入らなそう…+8
-17
-
371. 匿名 2016/09/29(木) 14:14:11
美人で同年代の男友達全員から
人気が有ったけど
男友達は手を出す勇気がなさげだった。
同年代では物足りないので
年の差の有る渋いイケメンを選んでた。
モテる若い女とモテる渋い男だったから
違和感なかったです。+24
-15
-
372. 匿名 2016/09/29(木) 14:15:44
ガルちゃんで聞くのが間違い
どうやっても叩きたい人ばかりですやん
ガルちゃんはおめでたい話題や幸せな人は出さない方がいいよ
嬉々として叩いてくるから+26
-19
-
373. 匿名 2016/09/29(木) 14:16:30
テレビに出る人が、年の差婚を「余り者同士の結婚」とか言っていいの?
なんか、軽蔑するわそういう人。
平気で人が傷つくことを言うんだね。+35
-19
-
374. 匿名 2016/09/29(木) 14:17:00
>>351
男女ともに40過ぎたら一気に妊孕率が落ちますからね。
妊娠というと女性だけの問題のような風潮がありますが男性も同じです。+37
-6
-
375. 匿名 2016/09/29(木) 14:19:02
>>333
うんうん。私も娘がいたら絶対そう思うわ。。。+26
-4
-
376. 匿名 2016/09/29(木) 14:20:19
恋愛ができなくて
条件沢山並べて婚活してる人より
恋愛で年の差婚の方が素敵。
年齢差関係なく
結婚したい人と出会えた人は幸せだと思う。+27
-15
-
377. 匿名 2016/09/29(木) 14:20:46
まあ、男は妊娠させるという点では年齢よりも個人差が大きいらしいね
夫が40以上なら、妊娠できるかよりも、妊娠した場合の定年後資金を考えたほうがいいと思う
退職金は学費の宛てにできないからね+26
-7
-
378. 匿名 2016/09/29(木) 14:21:40
馴れ初めは気になるけどそれだけ
実生活でもいるけど他人の家庭や夫婦仲にいらん勘ぐり入れてくる人何なの?
離婚してないなら幸せか折り合いつけるんでしょうよ
同世代で普通に結婚してる私夫婦でもこんなんだから
特徴ある夫婦は大変だと思う+11
-8
-
379. 匿名 2016/09/29(木) 14:21:59
>>365
何歳で結婚して子供出来たかによる
うちは子供成人するとき夫は54+9
-7
-
380. 匿名 2016/09/29(木) 14:22:55
母の姉夫婦が20歳以上年の差がありました
伯父さんはかなり若く見えたけど、遊びに行くたびイトコは嘆いていましたね
3人で歩いていると必ず親子三代に間違われるって
私の両親が1歳差で年齢が近い者同志なのがとても羨ましいとも言われました
主さん結婚話が進んでいるのに、後ろ向きな回答でごめんなさいね
将来お子さん望んでいるのであれば、物心ついた時のお子さんの心のケアっていうか、なんでうちの両親は…?っていう問いかけへの答えは用意しておいた方が良いと思う+26
-3
-
381. 匿名 2016/09/29(木) 14:23:27
自分の印象どおりに不幸せじゃないと嫌なんでしょうね。
歳の差関係なくて他人の幸せが嫌なんでしょ。
そういう人は歳とか男女とか関係無く嫌われるよ。
幸せアピールって思うあたり歪んでるわ。+13
-17
-
382. 匿名 2016/09/29(木) 14:25:47
良い男は賢いからね、若いときあえて結婚しない人もいるんだよ。そういう人はそりゃ同年代のオバサンなんか選ばず若くて綺麗な女選ぶよ。で、それに選ばれない売れ残りばばあが嫉妬して売れ残り同士だの金目当てだの言うから、気をつけてね!ばばあなんかに負けないで。
+22
-32
-
383. 匿名 2016/09/29(木) 14:27:53
27女と41男ならそんなに気にならないですか?
どっちもいい歳だし、でも行き過ぎてないし。
+10
-23
-
384. 匿名 2016/09/29(木) 14:28:29
歳の差婚の「印象」トピじゃないじゃん
なんかもう+30
-3
-
385. 匿名 2016/09/29(木) 14:28:40
ご近所さんの息子さんで、私の子供の5つ上の子がいる。自分の子供と共にその息子さんの成長も見てきた。
その息子さんが20歳にして38歳の女性と同棲をするという。
女性がかなり結婚をせっついているそう。
私と同年代の女性が息子と言ってもおかしくない男の子に恋愛感情を抱き、体の関係を持つことにとてつもない嫌悪感を抱いた。
その息子さんは騙されたのだろうか?と思ってしまった。
年の差カップルの下側はいいんだよ、別に。
上側に対してよくもそんな年下に恥ずかしげもなく手を出したね、と思う。+34
-9
-
386. 匿名 2016/09/29(木) 14:29:36
>>367 私はクズじゃないから大丈夫
そしてあなたも本当はクズじゃないでしょ。+4
-7
-
387. 匿名 2016/09/29(木) 14:30:38
うちは旦那48歳だけどその辺の30代より若く見える
白髪なんてないし、シワもなく張ってる肌
+4
-27
-
388. 匿名 2016/09/29(木) 14:31:08
せいぜい15歳差までだよ。
男だって年取ってからの子供は、あんまりよくないんじゃなかったっけ?
精子が劣化してる。
そうじゃなくても、一緒に子育てできる年齢じゃない。+27
-7
-
389. 匿名 2016/09/29(木) 14:31:27
>>384
いや、ずっと見てたら印象変わったよ私は...肯定派だったけど+11
-2
-
390. 匿名 2016/09/29(木) 14:31:32
年齢差とか気持ち悪い。
私未だ42歳だけど、年上男性とか完全におじいさん。
こんな人と結婚するぐらいなら独身のが遥かにマシ。+24
-19
-
391. 匿名 2016/09/29(木) 14:32:05
>>387
50過ぎると、急にシミ皺だらけになるよ。+17
-2
-
392. 匿名 2016/09/29(木) 14:32:19
>>383
人に何か言われて気になる程度ならそれまでなんじゃないの?+15
-2
-
393. 匿名 2016/09/29(木) 14:33:07
18歳差婚ですが、男性はどんなに年上でも子供のままです。その上プライド高く年取る程に頑固で短気で本当に厄介(モラハラ)なのを上手くなだめてきました。定年近く、給料も下がり…精神的苦痛と、経済的不安で体調崩し、いつもの様に一方的にキレ暴言吐く相手から離婚と口に出され、本当に悩んでます。私も40前で、言うならもっと早く別れて欲しかった。参考までに+38
-7
-
394. 匿名 2016/09/29(木) 14:33:08
うんだから、介護は同年代でなる方が苦しいの
わかる?+8
-24
-
395. 匿名 2016/09/29(木) 14:34:15
>>383
それは「今」の印象だよね。
年の差婚は一生だからね。
13歳差は縮まらないよ、将来考えてる?って話してるんだよ。+31
-1
-
396. 匿名 2016/09/29(木) 14:34:19
>>330
ホンマでっかを信用してるやつが少ない
武田なんて学会で笑われてるやつだもん+8
-8
-
397. 匿名 2016/09/29(木) 14:34:23
>>389の続き、なぜかネガティヴな印象になってしまった色んな意味で+11
-2
-
398. 匿名 2016/09/29(木) 14:35:11
篠原涼子のとこもしあわせそうでしょ
結婚できたもん勝ち
産めない女は負け組+7
-27
-
399. 匿名 2016/09/29(木) 14:35:54
>>150
しっかりしている子は、同年代だと頼りなくて無理っていう人も多いよ。
+6
-25
-
400. 匿名 2016/09/29(木) 14:36:06
まだわからない馬鹿いるんだね
自分の足腰立たなくなってから旦那見る方が、
いやその逆もあるわけでね
わかる?+7
-23
-
401. 匿名 2016/09/29(木) 14:37:31
>>383
私24、旦那38で結婚したよ。
大丈夫!30代になったら気にならなくなるよw
+14
-22
-
402. 匿名 2016/09/29(木) 14:38:24
だいたい男が年下の場合はなんとも思わないんだろな
自分が介護される側になる可能性高いのに+9
-18
-
403. 匿名 2016/09/29(木) 14:41:06
結婚してもらえない、または相手さえいないさらに年上からも相手にされない独身可哀相。+10
-22
-
404. 匿名 2016/09/29(木) 14:41:51
年の差婚と言えば、ドリカム中村とマーキー
30年上はキモいと思った。+33
-1
-
405. 匿名 2016/09/29(木) 14:43:24
年の差婚した人が必ずしも幸せになれるわけじゃないしどっちかというと普通の結婚よりリスクの方が高いのに私幸せです!だからあなたも大丈夫♡みたいに無責任な事言うから叩きたくなっちゃうのよきっと+22
-15
-
406. 匿名 2016/09/29(木) 14:43:43
>>281
親子ほどの歳の差にはいい印象持ってないけど
どうぞお好きにってなんだかずいぶんなものの言い方+7
-10
-
407. 匿名 2016/09/29(木) 14:44:38
私は15歳差の夫婦です。
同年代の人と付き合ってたけど同年代の考え方やノリが私にはどうにも合わず苦痛だったのですが職場で出会った今の旦那とはとても気が合い価値観も合うので一緒にいるのが楽で落ち着くので交際3年半を経て結婚しました。
老後の心配がないと言ったら嘘になるけど幸せにやってます。
同年代に相手にされないから歳上と結婚したとか思われてるのかなと思うと悲しいしちょっと腹立つけどそういう人もいるし私自身、加藤茶クラスの年の差はお金目当て?と思ってしまうから。
年の差婚はそうやって偏見の目で見られる事わかってて結婚してるので私達の家庭が幸せなら周りの意見はどうでもいいって言い聞かせて暮らしてます。+48
-11
-
408. 匿名 2016/09/29(木) 14:49:45
資産家の若社長がいるんだけど絵に描いたような高学歴高収入
去年45歳になったときに22歳の可愛いほんわかした色白な女の子と結婚したよ
それで同世代女性とかおばちゃん過ぎてイヤだったのかって聞いてみたのよ
そしたら以下の返事
「同世代女性が相手なら自分と同等のキャリアと収入を求めるよ。」
なるほどなあって思った
わたしはそこの会社と取引してる会社の社員+28
-21
-
409. 匿名 2016/09/29(木) 14:52:41
男が見ても年の差婚の女性の人柄が見れて参考になるトピやね+15
-15
-
410. 匿名 2016/09/29(木) 14:53:06
好きならいいじゃんとは思うけど、
自分の息子がかなり年上の女を連れてきたら絶対反対すると思う
わが子は別よね+33
-5
-
411. 匿名 2016/09/29(木) 14:55:27
>>409
攻撃的な人多くないっすか?
私軽くびびったのですが・・+29
-6
-
412. 匿名 2016/09/29(木) 14:56:25
>>159
都合の悪い真実をはっきり書くなーw+7
-15
-
413. 匿名 2016/09/29(木) 14:59:26
>>411
すごいマイナスイメージになったけど素が見れてこのトピ見れて良かったと思った+21
-0
-
414. 匿名 2016/09/29(木) 14:59:47
たいした人間に相手されないやつほどぬかす、ブーメラン奴な+8
-11
-
415. 匿名 2016/09/29(木) 15:04:19
今16歳も年下の人に恋してます;真剣なので、やりきれない。私も以前はきもい、遺産狙い、年の差婚に愛なんかないだろw派閥にいたし、それでまっとうでしょと当然のように振る舞っていました。女が年上はきもい、とか言えてた自分が今は恥ずかしい。世の中はいつ何が起こるかわからない、真剣になると、キモいという言葉さえ使えなくなるとこの事でわかりました。その人と結婚はできないでしょうが、人を思いやる気持ちを知りました。こういう事もあるので、言葉選びには気を付けて。出てこないだけで、大変な事を乗り越えて結び付いた人たちはいるはずです。その人達でさえ、年の差への偏見をかつては持っていたと思う。+3
-21
-
416. 匿名 2016/09/29(木) 15:05:26
>>407
この手の男性は、奥さんが40代になったらお金に物言わせて20代の愛人に走りそう。+23
-7
-
417. 匿名 2016/09/29(木) 15:05:55
20も年が離れた人なんて恋愛対象にならないなー+35
-3
-
418. 匿名 2016/09/29(木) 15:07:18
年の差結婚だけど優しい旦那で仲良し+
同い年だけど自己中で関係冷めきってる-
どっちがいい?
+56
-17
-
419. 匿名 2016/09/29(木) 15:07:28
定年後も再雇用でしがみついて嫌われてる年の差婚の男性いるよ。義母さんも同居。奥さんは16下で若いけどお金大変そう。どうするんだろう。男性は先々のこと考えてない人多いよ、なんとかなると思ってるから、女性に負担がいくよ。再雇用なんて給料多くないから。
確かに結婚してしばらくはいいんだけど、定年や定年後を考えてほしいんだ。それでも好きならどうぞ。+35
-4
-
420. 匿名 2016/09/29(木) 15:08:20
歳の差婚だけど
こんなイメージなんだね
主人は何か嫌な思いしたりしたのかなぁ
幸い私は平気だったけど
今日きいてみようかな。。
+9
-12
-
421. 匿名 2016/09/29(木) 15:09:44
結婚はまだしていないので少しトピズレになってしまうかもしれませんが…
彼は14歳年上ですが周りの友達やバイト先の人たちにカミングアウトしてもこんな叩かれたりしませんでしたww
私自身は、きっと年の差をいうと驚かれるだろうなぁと思いつつ話したけれど、あまりにも普通の反応だったのでびっくりしましたw
私は21歳なのですが私の周りの同年代の人は年の差に偏見はもっていないみたいです。
私は両親がいますし、よく書き込みにある片親だから愛情が〜とかいうのは誰にでも当てはまらないと思います。
ただ、偏見批判を食らっても、誰が言おうと関係ないって言えるような流されない性格じゃないと年の差婚は難しそうですね。
長文失礼しました。+8
-19
-
422. 匿名 2016/09/29(木) 15:09:56
>>419
定年後も会社に残れるけど、給料減るんだよね。
子供が大学これからだったら悲惨だよ。+14
-5
-
423. 匿名 2016/09/29(木) 15:10:18
>>408
口が上手くて失笑した。上手い言い訳だね。+10
-8
-
424. 匿名 2016/09/29(木) 15:14:56
島袋寛子32歳と20歳の良く分からん男の結婚
正直、引いたというか、良く20歳と話が合うなと思った
島袋さんの精神年齢低すぎじゃない??+36
-4
-
425. 匿名 2016/09/29(木) 15:16:49
年の差婚は、男性がお金無くても、ごまかしてお金有る振りしてる場合もよく見るよ。給料高くても趣味や遊びで貯金無い。奥さん若ければ働かせて同居も介護も出産もなんとかなる、奥さん任せって人。+36
-2
-
426. 匿名 2016/09/29(木) 15:18:17
芸能人の結婚にもひとこと言わなきゃ気がすまない人達ばっかりみたい。
バカにしてた年の差婚だけど、結婚後の私と自分との生活レベルが違い過ぎて疎遠になった私の友人みたい。老後の心配より、今家があって、子供にお金をかけられて、旅行を楽しめる。その方が私はいいな。
+7
-14
-
427. 匿名 2016/09/29(木) 15:19:04
てか、ここに相談する時点で結婚やめた方がいいよ。
うちも年の差あるけど、デメリットとかそんなん言われても
やっぱり一緒にいたいと思ったから籍入れたし。
無事に子供も授かれたしね。
唯一思うのは先に逝っちゃうのが寂しいな、ぐらい。
同世代に相手にされなかったんだろうな(笑)
って思われるかもしれないけど
周りの目気にして彼と結婚は…って思うなら別れるべき。
彼にも失礼+38
-10
-
428. 匿名 2016/09/29(木) 15:19:17
美人でモテモテの人が、わりと10歳くらい上の人と結婚するよね。
同年代と比べると歳上の方が知識が豊富で頼りになるし、お金もあるから安心とのこと。
芸能人でも美男美女のは、だいたい年の差婚。+14
-20
-
429. 匿名 2016/09/29(木) 15:19:49
>>424
男が年下だと年上や同い年の男相手と比べると甘えられないだろうから、それでも付き合える島袋は逆にとても大人だなと思うよ。+15
-6
-
430. 匿名 2016/09/29(木) 15:22:22
四歳年下の旦那は?OK ですか。+28
-1
-
431. 匿名 2016/09/29(木) 15:24:04
主の年齢にもよる
年の差だけ言われても。+6
-7
-
432. 匿名 2016/09/29(木) 15:26:33
20歳と40歳だと気持ち悪いけど、
30歳と40歳なら何とも思わない+29
-14
-
433. 匿名 2016/09/29(木) 15:26:54
>>429
そういう見方もあるね。島袋は歳上の松本人志とも付き合ってたから、歳上から年下からすごいよ。+12
-4
-
434. 匿名 2016/09/29(木) 15:27:21
17歳うえの人と結婚しかけたことがあるけど、今となってはしなくて本当によかった。あの頃の私どうかしてたわ。
恋の熱が冷めかけてくるととにかく相手がおっさんに見えて仕方ない。見た目が若くてもやっぱりそれなりに年を取ったおっさんなんですよ!
人にもよるけど、差し歯率が高いですよ。全て自分の歯でなおかつキレイで歯並びもいいおっさんがいますか?
加齢臭がひどくて吐きそうだった。
+38
-3
-
435. 匿名 2016/09/29(木) 15:28:23
若い奥さんもらった旦那さんは
どんどん若返っていくイメージ。
身近に20歳差で結婚した人いるけど
奥さんは元々綺麗な人で旦那さんも実年齢より
若く見える人だったんだけど
どんどん旦那さん若くなってるよ。
その人は若い世代より落ち着いた生活を送ってるみたいだから幸せそうだけどね〜+14
-12
-
436. 匿名 2016/09/29(木) 15:29:11
堀北真希と山本耕史も、結婚当初凄く叩かれたよね。
年の差だし、釣り合ってないとかなんとか。
でも今は妊娠してて凄く幸せそうだし、ガルちゃんでも叩いてる人なんて見かけない。
お似合いだと思うし、結局は人それぞれだと思う。+22
-14
-
437. 匿名 2016/09/29(木) 15:30:27
>>434それ多分その人が若くても結婚してなくてよかったって思うパターンだ。
彼氏じゃなくなったら元彼のこと嫌いになること多いでしょ(笑)+10
-7
-
438. 匿名 2016/09/29(木) 15:31:08
上下5歳までの差が良いらしいよ!テレビで言ってた!+26
-2
-
439. 匿名 2016/09/29(木) 15:32:48
悩むなら結婚するのやめた方がいい。
絶対後悔する時が来る。
結婚する前にひっかかってたことは結婚生活中一生付きまとうから。
結婚してから見えてくる嫌な部分と
結婚する前からひっかかる部分とだと
わけが違ってくる+28
-0
-
440. 匿名 2016/09/29(木) 15:34:36
相手の年齢によるなあ
20歳と結婚した島袋寛子はキモイと思ったし、精神年齢が20歳なんだとうなと思った
もっとヤバイのは高橋ジョージ。離婚して当然。+30
-3
-
441. 匿名 2016/09/29(木) 15:36:04
>>1
ガルちゃん常駐BBAに気持ち悪いとか言われても気にしなくていいよ
同世代に相手にされなかったんだーっていう人は大抵誰にも相手にされてないから
そもそも40の男が40のオバサン相手にするわけないじゃん
それこそ気持ち悪い
+7
-17
-
442. 匿名 2016/09/29(木) 15:38:47
私の夫も12歳上
はじめで出会った時は年齢よりも若々しかったけど今では締まりのない体にゲンナリ
セックスもワンパターンで盛り上がらない
外歩くと、自分と年の近い男性が魅力的に感じて仕方ない
歳上がいいなぁと思うのは最初だけ
生活すると、その歳で‼︎?と思うようなことがたーくさん起きます
まだ自分と年近けりゃ可愛げもあるけど、
ずっと歳上のおじさんだと、ただただ苛立ちしか残りません
やっぱり独身が長いというのは要注意です
メリットは 高収入の可能性かつ自分の尻に弾ける可能性がある
老後早くサヨナラできる
それだけです!
+39
-7
-
443. 匿名 2016/09/29(木) 15:41:27
>>393
定年後はさらに頑固になり、1日中大変だよ、逃げて。40前なら再婚もありだよ。+28
-1
-
444. 匿名 2016/09/29(木) 15:44:48
私は嫌だな。なんか若い女性がお金めあてに結婚する感じで+15
-4
-
445. 匿名 2016/09/29(木) 15:50:33
9歳差だから年の差婚と呼ばれるまでは離れていないかもしれないけど、私は政治・経済の話や歴史書をよく読む変わり者なので同年代とはサッパリ話が合いません。
結婚した25歳当時の同年代の男の子は女とヤル、いい車買う、氷河期で仕事ない、お笑いブームにバンドブームだったので。
親の介護問題も、私が今30代で実親還暦前、義父母70代なのでむしろかぶらなくて助かる。
ちゃんと将来設計できる年の差を考えて結婚した方がいいとは思いますが、偏見の目でみられるほどのことではないとも思っています。+11
-16
-
446. 匿名 2016/09/29(木) 15:51:56
297です
年の差婚+若くして結婚で偏見要素2つもあるし叩かれて当たり前ですが
私の周りには早く結婚して元気なうちに子供産んでいいなぁ〜という方や私その年齢の時なんて遊び呆けてたわ〜と言われます^ ^
仲良いママ友さん達は皆30代、40代ですが家族ぐるみで仲良くしてもらってますし付き合う年齢幅が広いと視野も広くもててそういう考え方もあるんだ〜って楽しいです♪
これは年の差だからこそだしメリットだと思います(*^o^*)
私の両親は結婚に賛成してくれましたが義両親が生きてたら反対されてたと思います(^^;;
(2人とも旦那が20代前半のころ他界してます。)+11
-8
-
447. 匿名 2016/09/29(木) 15:52:46
17歳上の夫と25歳の時に結婚しました。
出産育児+義母の介護の同時進行で ある時、精神をやられてしまった身としては「してくてよい苦労」は是非とも「しない道」を選んで欲しいと伝えたい。
将来、あなたを守ってくれるのは夫ではなく、心身ともに健康な自分自身だということを知っていて欲しいです。
ただ夫は私と子供たちのことをとても大切にしてくれる人間なので何事もなければ添い遂げたいです。
8年前の自分にタイムスリップして会えたら…
「バカヤロー!そんなオヤジなんざ捨て置けぇ!!2つ上の営業の彼を選びなさい」とぶん殴ってあげたいのが本音!
主さん、頑張ってー!+44
-3
-
448. 匿名 2016/09/29(木) 15:52:59
私は17歳差で結婚しました。
旦那は起業しているので正直お金の心配はしてません。
同年代同士で結婚した人でも、旦那が育児全くしないとか、給料が低いとか、DVだとかで悩んでる人もいます。
確かに年齢差のデメリットもいろいろありますが、包容力があるので喧嘩にもならず、年取って出来た子供だからか娘にデレデレで育児は全てやってくれるし、年に1度は海外旅行、お金に関するもめ事も1度も無く、休日はいつも家族で出かけ、育児の息抜きに短時間パート…。
年の差があるから幸せじゃないってことでは無いです。年齢差どうのこうのより、誰と結婚するかですよね。
私はすごく幸せですよ。旦那と結婚して良かったと思ってます。年齢差のメリットか、今もラブラブです。
まぁ、でも周りに声を大にして私幸せ!とは言わないけどね。+20
-15
-
449. 匿名 2016/09/29(木) 15:55:01
私31、主人40の主人が9歳上です。
娘がまだ一才半なのでこれからが大変かなと思うし主人が43くらいまでに二人目授かれなかったら諦めようと思うので他の友人よりはタイムリミット早いかなと思います。同年代だとあと10年くらいよゆうあるのにと正直考える時あります。+16
-4
-
450. 匿名 2016/09/29(木) 15:55:02
20歳はいくらなんでも大変そう…
彼が60であなたが40。
体力的にきつくなってから家計の大黒柱にならないといけないよ?
60の男なんて警備員かタクシーくらいしか職ないだろうしあなたは毎日パートと家事して、そらから10年後にはプラス旦那の介護で、旦那が他界して気づいたら80になってる…
まだまだ綺麗な40前半から大変な思いしそう。+27
-0
-
451. 匿名 2016/09/29(木) 15:55:22
同僚のご夫婦は20歳離れてるけど
仲良さそうで良いなーって思う。
加トちゃんとこは仲が悪い訳でも無いのに良い印象ないね+18
-9
-
452. 匿名 2016/09/29(木) 15:55:36
色んな縁があるんだなぁ、て思う+9
-8
-
453. 匿名 2016/09/29(木) 15:55:36 ID:NxlpKEJG7J
姉が23歳年上の方と結婚しました。とても幸せそうですが 相手に合っていくのが老けました。
この間 姉と歩いてたら 知り合いに会って「年の離れたお姉さんなんだね」と言われました。2歳差です。+34
-2
-
454. 匿名 2016/09/29(木) 15:55:57
知り合いの年の差婚は、最初はみんな幸せそうだったけど、
今は、相手の浮気で離婚、先妻の子供への養育費で生活カツカツ、
旦那が病気で要介護。こんな感じだよ。
反対を押して結婚したのに。+32
-4
-
455. 匿名 2016/09/29(木) 15:56:59
たまに結婚相手の条件に20代がいい
っていう40過ぎのおっさんがいるけど、
何で自分のことは棚に上げてそんなこと言えるんだろう?お前の価値はどれほどだ?って思う。+49
-2
-
456. 匿名 2016/09/29(木) 15:58:18
介護介護いうけど同じ世代だって事故にあったりしてパートナーに何があるかわからない場合もあるよ。それで面倒見れるの?結局は気持ちの問題でしょう?+12
-16
-
457. 匿名 2016/09/29(木) 15:59:08
祖父母(昭和一桁)の世代までは年の差婚多いよ。
祖母の同級生は、高校を卒業してすぐにお見合いで10歳から15歳ぐらい離れた人と結婚した人が多くて、そういう人は今は未亡人になっているらしい。
江戸期には、お店に奉公してお店に許可されるまで男は結婚できなかったから年の差婚が当たり前、特に仕事の出来きて番頭に出世した人なんかだと四十過ぎての結婚になるから二十歳年の差があるのも当たり前だったみたい。
お大名やお公家さんは、完全に政略結婚で年齢なんてぐちゃぐちゃ、正妻には子供ができないのが多いので若い側室にってパターンだし。
なんにしても、年の差だと年上の方がどうしても早くに亡くなる事がほとんど。+8
-5
-
458. 匿名 2016/09/29(木) 16:03:31
>>456
そりゃそうだけど、自分の祖父母と同世代の義両親だよ。
元気だとしても、年よりは扱いづらい。
普通の義両親でも付き合い大変なのに。+19
-0
-
459. 匿名 2016/09/29(木) 16:06:21
年の差婚の印象ね。
「年離れてるんだね~」くらいにしか思わないわたしが異端なのかしら??
介護だのなんだの、余計なお世話は焼きたくない。+27
-10
-
460. 匿名 2016/09/29(木) 16:07:12
加齢ってだれにでも平等に訪れるね。高学歴でも、金持ちでも、イケメンでも、福山でも。
年の差婚て、男でも女でも、年上の方が得するイメージ。年下の方が支える時間が長い気がする。+32
-3
-
461. 匿名 2016/09/29(木) 16:08:32
女性が若くてめちゃめちゃ稼いでたら、すごい歳上の男性とは結婚しないと思う。
年の差婚の人は、もし歳上の旦那さんがすごく貧乏なら結婚しなかったと思うんです。
だから年の差婚は少しは男性の経済力で安心したところあると思います。+48
-5
-
462. 匿名 2016/09/29(木) 16:09:09
前に会ったトピで、80近い義母が
赤ちゃんを勝手に連れだすというのを読んで
年の差婚って怖いと思った。+27
-2
-
463. 匿名 2016/09/29(木) 16:09:16
>>460
福山でもw+29
-1
-
464. 匿名 2016/09/29(木) 16:11:28
でも正直、女が20上よりは、女が20下の方が周りからの目は優しいと思う
吉田羊とか、酷い言われようだったもんね。色キチババアとか。+38
-9
-
465. 匿名 2016/09/29(木) 16:12:58
>>421
たぶんここにいる否定派意見書いてる人たちも
若い頃、年上男性との付き合った経験ある人多いと思うよ。
私も16歳年上と付き合ってたけど、周りも何も言ってなかったよ。
でも結婚となると話は全然違う。
皆が書いてるコメントよく読んでみな、10年後が…老後が…とかの問題だから。+18
-5
-
466. 匿名 2016/09/29(木) 16:13:33
>>2
うちは、7歳違いだけど
ぶさいくなママ友から「22のとき29の人はおじさんにしか見えなかった」って言われた
そのママ友のダンナはうちのダンナより6歳下だけど、今は年上に見えます
たった7歳でも馬鹿にされて悔しい思いしたから、私も20歳差とかは勧めない+15
-9
-
467. 匿名 2016/09/29(木) 16:14:06
>>16
ホントそう思う。
+1
-8
-
468. 匿名 2016/09/29(木) 16:18:54
同世代は同世代なりの問題があると思います。浮気とか...
+10
-9
-
469. 匿名 2016/09/29(木) 16:19:40
曾祖母が年の差婚でした。曽祖父が10歳上だったかな。
曽祖父が先立ってから、曾祖母が亡くなったのは20年後。
同居してたので、寂しさはなかったと思う。
介護の必要もなく、老衰で孫やひ孫みんなに見守られながらの大往生でした。
確かに夫が年上だと早く亡くなってしまう可能性が高いと思う。
でも、一緒にいれる時間をどう過ごすか、それに尽きると思います。+8
-6
-
470. 匿名 2016/09/29(木) 16:19:53
>>418
私は3番目の同い年の優しい旦那で仲良し
を選びたいです+24
-4
-
471. 匿名 2016/09/29(木) 16:22:51
40代だけどネットにいると50代と20代が寄ってくる
同年代は寄っちゃこない
やっぱりろくなもんじゃねぇと思ってしまいますね+7
-4
-
472. 匿名 2016/09/29(木) 16:22:51
14上離れてる旦那に嫌なことあったか聞いてきた(笑)
・野球部では補欠だったけど、今は俺たちの希望の星だ
・自分も年をとったと思って横を見たら嫁も同じ年だった
年下は年をとっても年下だ くそーっ
友達によく言われるみたいです。
照れるけど正直嫌なことは何もないと言ってます。+12
-25
-
473. 匿名 2016/09/29(木) 16:22:52
父と娘にしか見えない家族が近所に越して来たの。それが夫婦だとわかったのは子供が生まれてパパママと呼び出したから。ほどなくしてパパはリタイアしたのか毎日お家にいる。買い物も散歩もいつも家族一緒。楽しそうだけどね。
でも私は毎日旦那がいたらいやだけど。+23
-5
-
474. 匿名 2016/09/29(木) 16:23:08
娘が 初めて まともに付き合った彼氏が
バツ2の41歳 娘 21歳…
紹介された時は 顔が引きつったし めちゃくちゃ複雑な気持ちでした。その彼氏 私と6歳しか違わない+37
-3
-
475. 匿名 2016/09/29(木) 16:23:26
若い男性にモテる女性
魅力的で若々しい人
+33
-6
-
476. 匿名 2016/09/29(木) 16:23:37
性格に難有りのお局35歳が10歳年上と結婚した例と、大手企業勤めのパッとしない営業マン30歳が22歳の美女と結婚した例を身近で見ました。
年の差婚=相手にされなかった者同士or男が金持ちって印象ですね。+25
-15
-
477. 匿名 2016/09/29(木) 16:26:10
>>470
同い年は付き合ってるときはいいけど
お互い労らないから結婚すると
頑張らないとうまくいかない
年が少し離れてると
「年だから仕方ない」「若いから仕方ない」と諦め頑張らなくても上手く行く
この少し年が離れてるというのは5歳7歳程度かな
それが限界+7
-12
-
478. 匿名 2016/09/29(木) 16:26:21
20代の頃は年上の旦那さん羨ましい〜と思ってた
でも30代になったら同世代の旦那たちは出世したりメキメキかっこ良くなってきた
若いうちなら得するのが年の差婚かな〜と思う+24
-9
-
479. 匿名 2016/09/29(木) 16:26:54
幸せならそれでいいじゃない!!
細かい事気にしてたら婚期逃してしまうよ\(^o^)/
身内に年齢とか肌が汚いとか歯並びがとか細かい事気にして婚期逃して60になった人いるわ...+12
-10
-
480. 匿名 2016/09/29(木) 16:27:41
若い時は頼りになる素敵なダーリンだった
50過ぎたあたりから高血圧糖尿ペースメーカー医療費はんぱない
まだ子供は高校生なのにあと数年で定年になっちゃう
体にムチ打ってでも死ぬまで働いてもらわなきゃ無理だな+36
-2
-
481. 匿名 2016/09/29(木) 16:29:47
好きならいいんじゃない?
人間、いつ死ぬか分からない。やりたいように生きるべし。+6
-8
-
482. 匿名 2016/09/29(木) 16:29:58
年上好きだったけど
3歳上にしといて良かったのかな
とここのトピ見て思った
40代です。+26
-2
-
483. 匿名 2016/09/29(木) 16:31:28
>>477
元々の選択肢が年の差婚か同い年かの二択だったからそう書いただけだよ。
主旨は年がうんと離れてるのがいいか、年が近い方がいいかってことでしょ。
厳密に同い年だとそういうもんだろうね。でもスレチ。+4
-4
-
484. 匿名 2016/09/29(木) 16:32:12
うちは24歳差。子供3歳。
旦那の見た目が若いからあまり離れてる感覚がないけど、正直自分でも24歳差かぁ〜て思うから、周りにもなるべく言わないようにしてる。変な風に思われるのは仕方ないかな‥
旦那は収入も結構多いほうなんだけど、子供1人にして節約してるし、私は手に職あるので定年後は私が大黒柱になって旦那を楽させてあげたいなーと思ってます
損得ばかりで結婚する人ばかりではないよ+23
-15
-
485. 匿名 2016/09/29(木) 16:32:21
うち夫が7歳上なんだけど年の差婚になるのかな?
年の差婚だと思うで-
そんなに年の差婚でもないよで+
でお願いします+43
-19
-
486. 匿名 2016/09/29(木) 16:32:36
男性が多い会社で働いてると、男の本音がダダ漏れ。
若い嫁もらって定年後は嫁に働いてもらってラクさせてもらうわーってドリーム語りまくりだよ。
もちろん奥さんの前ではしおらしく「お前と結婚して良かった。俺はお前がいなかったら生きていけないよ。頼りにしてる」って言うんだろうね。
実は結婚に関しては男の方がよっぽど計算高いって、覚えておいたほうがいいと思う。
女に見せてる顔だけが全てじゃない。+41
-15
-
487. 匿名 2016/09/29(木) 16:33:25
何歳以上が歳の差?
今は一回り違ってても普通な感じするけど?
15歳差ぐらい?+23
-11
-
488. 匿名 2016/09/29(木) 16:33:35
>>480
自分が稼ぐという選択肢はないの?
他力本願だよねほんと+12
-11
-
489. 匿名 2016/09/29(木) 16:33:46
別に何とも思わない。
年離れてるんだなって思うくらい。
年の差あるのに結婚するなんて、さぞかし好きなんだなと思う。そこは羨ましい+10
-7
-
490. 匿名 2016/09/29(木) 16:35:28
磯野キリコは24歳上だよね、キリコのほうが。
旦那金目当てなんだろうなと思う。+30
-7
-
491. 匿名 2016/09/29(木) 16:36:53
歳の離れた女性を選ぶ男性が
気持ち悪い~~~+17
-8
-
492. 匿名 2016/09/29(木) 16:39:40
>>107
私30だけど、50歳とキス…吐きそうです。
ある意味変態だと思う
そうやって無理やり想像働かせて「変態」と考える君が一番変態w
+16
-30
-
493. 匿名 2016/09/29(木) 16:40:56
>>486
若いね〜
そこで言ってるのが100%の本音とも違うと思うよ
男はプライドの生き物だからそんな簡単に言わないから+4
-14
-
494. 匿名 2016/09/29(木) 16:42:08
>>472
14歳も歳上でそんな幼稚な冗談なこと言ってるんですか?
・自分がいなくなったあとの奥さんに責任を感じるとか、
・歳離れた自分に嫁に来てくれて感謝してるとか、
・老後奥さんに負担をかけないように貯蓄や施設を考えてる、
じゃなくて、年下を自慢してるだけ?+30
-7
-
495. 匿名 2016/09/29(木) 16:42:11
歳の差があると、病気をせずに生きてきたとしても、相手を先に見送るつらさがあるだろうね。+10
-1
-
496. 匿名 2016/09/29(木) 16:43:14
>>492
>>107じゃないけど、私も無理と思った
友達が23歳差だけど、父親とほとんど歳変わらなくて
異性としては見られないよ+19
-2
-
497. 匿名 2016/09/29(木) 16:44:20
自分に自信のある人が年の差婚するよ。
だから、男は仕事で成功してるし、女は美人が多い。+20
-20
-
498. 匿名 2016/09/29(木) 16:44:55
じゃーさ、年が離れててお金なかったら、
なんのメリットあるんだろうね?
よっぽど好きなんだなーと思うけどな。+23
-9
-
499. 匿名 2016/09/29(木) 16:45:05
>>44
竹野内豊が17歳の時に生まれた(0歳)ってことだもんね。+9
-5
-
500. 匿名 2016/09/29(木) 16:45:49
>>492
大丈夫、22のヤングな私からしたら30も50もおばさんのくくりやで+5
-15
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する