-
1. 匿名 2016/09/27(火) 13:30:34
若い時は何もしなくても、それなりにきれいでいれても、やはり年を重ねるにつれ、多かれ少なかれ、きれいでいるためにはお金もかかるし、努力も必要ですよね。今、インスタとか雑誌読むと年を重ねた方でも、自分なりに努力されている姿を見て、どうして、こんなに頑張れるんだろうと思いました。
顔の造形やスタイルに関係なく、やはり努力してる方は美しいと思います。でも私はズボラなので、あそこまで今後できるかな?と自信がありません。
みなさんはいかがですか?+635
-14
-
2. 匿名 2016/09/27(火) 13:30:48
幸せなSEX+627
-257
-
3. 匿名 2016/09/27(火) 13:31:36
きれいだねって言ってくれる人がいるかどうか+1773
-31
-
4. 匿名 2016/09/27(火) 13:31:46
金銭的余裕+2129
-27
-
5. 匿名 2016/09/27(火) 13:31:54
子どもできたらヤバくなりそうで怖いわ+345
-64
-
6. 匿名 2016/09/27(火) 13:31:57
心に余裕があるかないかも大きいと思う
+1658
-10
-
7. 匿名 2016/09/27(火) 13:32:03
素材+881
-19
-
8. 匿名 2016/09/27(火) 13:32:12
ときめきがあるかどうか+1006
-20
-
9. 匿名 2016/09/27(火) 13:32:26
幸せな人は何もしなくてもにじみ出てる。+763
-34
-
10. 匿名 2016/09/27(火) 13:32:36
体力があって健康な人。
体が疲れやすく病気がちだとときれいでいようとする余力はない。
生きていくのにいっぱいいっぱい。+1426
-13
-
11. 匿名 2016/09/27(火) 13:32:42
綺麗な人は姿勢良く生きてる+822
-17
-
12. 匿名 2016/09/27(火) 13:32:42
もともとの性格の違いもあるかも。+690
-10
-
13. 匿名 2016/09/27(火) 13:33:15
子供が小さいと周りのママさんの影響もあるんじゃないかな?
幼稚園の40代のママさんがどんどん可愛く魅力的になっていってる人がいます(*^^*)+555
-45
-
14. 匿名 2016/09/27(火) 13:33:24
外見に重きを置いているかどうかも大きいかな
+633
-11
-
15. 匿名 2016/09/27(火) 13:33:45
片思いでもいいから、恋愛してるかしてないか。+475
-40
-
16. 匿名 2016/09/27(火) 13:33:49
性欲もりもりか、過去にあんまりモテ経験がない人はいつまでも頑張れてんのかなって思う。+28
-86
-
17. 匿名 2016/09/27(火) 13:33:51
ダラダラとスナック菓子をながら食いなどしない人生+427
-19
-
18. 匿名 2016/09/27(火) 13:33:53
誰でもおばさんになるけどさ、もうおばさんだから…て言い始めたらおしまいよ。気持ちは若く持つべし+762
-22
-
19. 匿名 2016/09/27(火) 13:34:34
恋。出会いを求めなくなってからどうでもよくなった。+370
-19
-
20. 匿名 2016/09/27(火) 13:34:54
元々の素材が良いと、維持しようってモチベーションも保てると思う。+627
-9
-
21. 匿名 2016/09/27(火) 13:35:13
努力しなくても素材のいい人を見た後、いかにモチベーションを上げるか。+237
-3
-
22. 匿名 2016/09/27(火) 13:35:13
6と同じく心の余裕
忙しかったり悩みがあるとなかなか外見まで気にしてる余裕が無いです+424
-10
-
23. 匿名 2016/09/27(火) 13:35:33
パートナーが外見に価値を置いているかどうか。
ノーメークでも太ってきても全然気にしないって言う旦那さんと、
綺麗でいてよって思ってる旦那さんでは違うんじゃないかな。+776
-32
-
24. 匿名 2016/09/27(火) 13:35:35
恋をしてときめくことかな+222
-24
-
25. 匿名 2016/09/27(火) 13:35:52
性欲があるかないか。
異性に見られないと美意識は育たないし。+232
-82
-
26. 匿名 2016/09/27(火) 13:36:14
私は若い頃からあんまり外見に興味は無かったなあ。
失礼でない程度でいいやって思ってた。+173
-32
-
27. 匿名 2016/09/27(火) 13:36:34
レアアースだと思いますが、中学の時に容姿が原因でいじめられた経験があり、それからひたすら努力して綺麗になりました。イケメン高収入の夫に一人娘もできここまでならよかったのですが、中学のときの経験から醜形恐怖症になり、美容への努力がやめられません。+263
-88
-
28. 匿名 2016/09/27(火) 13:37:04
好きな人、憧れの人がいるかいないか。
金銭的余裕
元々の性格とかだと思う+346
-4
-
29. 匿名 2016/09/27(火) 13:37:15
周りを取り巻く環境も関係していると思う。+269
-7
-
30. 匿名 2016/09/27(火) 13:37:29
自分の為に使う時間があるかないか+282
-13
-
31. 匿名 2016/09/27(火) 13:37:43
仕事、家事、育児に追われて旦那は手伝わない、感謝の気持ちも愛情表現もない、子供達は散らかすし喧嘩してギャーギャーうるさい、自分に構う時間もお金もない、あぁ、早く休みたい‥‥みたいな疲れきった人がどうでもよくなるのかなと+481
-12
-
32. 匿名 2016/09/27(火) 13:37:51
元がよくて本人も自覚してたはずなのに急に無頓着になる人もいるよね。この場合は、何もしなくても良かったからそのままって感じかな。+205
-3
-
33. 匿名 2016/09/27(火) 13:38:10
中途半端に綺麗で若い時にちやほやされて中身を磨かなかった人は年老いるのを怖がる+126
-32
-
34. 匿名 2016/09/27(火) 13:38:12
>>27
レアケースだよね?
レアアース…ww+744
-18
-
35. 匿名 2016/09/27(火) 13:38:16
人目があるかどうかで変わると思う。家にずっといて誰にも合わない日が続くと化粧もしないし服もどうでもよくなる。+298
-18
-
36. 匿名 2016/09/27(火) 13:38:27
自分の外見に無頓着か興味を持つかの違いかな?
綺麗で若々しいママもいれば
女を捨てたような母親もいるよね
+367
-7
-
37. 匿名 2016/09/27(火) 13:39:17
外見をほめられると、維持しよう、もっと頑張ろうとモチベーションが上がる+296
-8
-
38. 匿名 2016/09/27(火) 13:39:18
うちのお婆ちゃんがお爺ちゃん大好きで
手がきか無くなっても出来る限りのお化粧をして
服装も髪の毛もやってたな
最後までお爺ちゃんに好きでいてほしいって
本当に手の力も無くなったとき
お爺ちゃんが口紅を塗ってあげてたよ
最後までお婆ちゃんは綺麗だった。
ああ、会いたくなっちゃった(´д⊂)‥(笑)+1240
-5
-
39. 匿名 2016/09/27(火) 13:39:25
昔樹木希林の写真のCMで
「きれいな人はよりきれいに。そうでない人は…それなりに。」
ってフレーズがあったけど、まさにそれ
努力してきれいになるならモチベーションが上がるけど、それなりにしかならないと思うと「まあいいや…」ってズボラになっちゃう
※あくまで私の場合です。あまり努力してない皆さんが「そうでない人」という事ではありません+314
-3
-
40. 匿名 2016/09/27(火) 13:39:37
仕事とかも関係あると思う+203
-2
-
41. 匿名 2016/09/27(火) 13:40:09
まさに今!
最近老け込んで自分でも驚く(|| ゜Д゜)+204
-2
-
42. 匿名 2016/09/27(火) 13:40:34
よく、日傘などでガッチリ紫外線対策をしてる人に対して、「おばさんがそんなことしても無駄無駄」ってあげつらう人がいるけど、そういう人は、自分がおばさんやおじさんになったら、「どうせ年だから無駄無駄」って、身なりや振る舞いに構わなくなったりするのかなあって思う。+537
-9
-
43. 匿名 2016/09/27(火) 13:41:32
>>38
素敵だね+398
-1
-
44. 匿名 2016/09/27(火) 13:42:12
周りに褒めてくれる人がいるかいないか+183
-5
-
45. 匿名 2016/09/27(火) 13:42:26
そこそこ嫉妬心があるほうがいいと思う
旦那が浮気してもなんとも思わない、とか言ってる人は化粧すらしていないイメージ+232
-16
-
46. 匿名 2016/09/27(火) 13:42:34
好きな人が年下だったら、少しでも努力しなくちゃと思う。+208
-23
-
47. 匿名 2016/09/27(火) 13:43:06
身近におしゃれで綺麗な人がいるかいないかでかなり変わる
+369
-6
-
48. 匿名 2016/09/27(火) 13:43:26
やっぱり金銭面の余裕は大きいと思う。
20~30代はお金かけなくても、まだそれなりに綺麗なんだよ。
でも40に入るとお金かけなくて綺麗でいたいなんてムリな話し。
そんな盛り盛り美魔女みたいな美しくする必要はないけれども
こまめな美容院だとかは最低限必要だよ。
セルフ白髪染めでぱさついた髪だとか、
チープなものしか使わないでシミだらけの顔だとか
すごい差が付くと思うとまわりをみて感じます。
+425
-27
-
49. 匿名 2016/09/27(火) 13:43:34
何のために綺麗になりたいか明確かどうか。+146
-1
-
50. 匿名 2016/09/27(火) 13:43:42
褒めてくれる人がいないとなかなか頑張りも続かないよね。
自己満足でやってることでも、見てくれる人がいるかどうか+166
-9
-
51. 匿名 2016/09/27(火) 13:45:16
金銭的余裕は絶対。
あと、他者からの視線が好きな人。+190
-1
-
52. 匿名 2016/09/27(火) 13:45:25
元運動部女子(特に長距離系)の人。
年とってもだらだらの体になるのは嫌だと言う意識持ってる人多い。運動続けてプロポーション保ってたり。+27
-21
-
53. 匿名 2016/09/27(火) 13:46:12
都会住みか田舎住みか+145
-9
-
54. 匿名 2016/09/27(火) 13:46:47
もう恋愛って年でもないし、スタイルを気にするより美味しいものを食べたほうがいいやと思って好き勝手に食べて太ったら、少し歩いただけで足が疲れるは息は切れるはで、重くなった体を支える体力がなくて辛くなった。
仕方ないので元通りの体型に痩せたよ。
太ってて普通に生活出来てる人って、きっと普通体型の人より体力があるんだね。+200
-2
-
55. 匿名 2016/09/27(火) 13:46:52
性格が前向きか後ろ向きかの違い?
+37
-3
-
56. 匿名 2016/09/27(火) 13:47:04
努力する姿勢がキレイなだけで、努力そのまま顔に塗ったくったようなファンデベタベタな子連れおばちゃんとかは気持ち悪いよ。+33
-9
-
57. 匿名 2016/09/27(火) 13:47:39
>>42
確かに!他人の紫外線対策にケチをつけてる人でキレイな人って見たことないわ
「あー若い頃に紫外線対策をしておけば良かった…」って人は多いけど
『今からでも頑張ろう』って思える人
『フン!細かいことを気にしてバッカみたい!アタシはそういうの気にしないサバサバした性格だし!』って考える人
この差は大きいと思う+233
-10
-
58. 匿名 2016/09/27(火) 13:49:08
家ですっぴんでいることが多い→鏡を見ない→
旦那も誰も感心ないしまぁいいか→
ある日写真をみて自分の老けっぷりにびっくり→
ますます鏡をみない→楽しみは食べること→どんどん太るうえに老ける
→自分から鏡をできるかぎり見ない(むしろ避ける)
そこいらの身なりにかまわないすっぴんおばさんって
こんな感じなのかなと想像する
+176
-4
-
59. 匿名 2016/09/27(火) 13:49:16
小さい子がいても時々はおしゃれして息抜きに出かける時間作るのも大事だと思う
+143
-0
-
60. 匿名 2016/09/27(火) 13:49:29 ID:SGHgrlBPSu
外に出るか出ないかだと思う。
買い物でも外に出るには、パジャマから着替えるし、スーパーの店内を1周するのも、家から出ない人に比べたら身体を動かしてる。
あまり外に出ていない私は、そう思った。+181
-3
-
61. 匿名 2016/09/27(火) 13:49:34
どうでもよいわって開き直るのも勇気がいるよ。綺麗にしていたくてもお金がないとそれなりにするしかなくなるから諦めも肝心。
+48
-4
-
62. 匿名 2016/09/27(火) 13:49:44
お金があると、美容や身だしなみを整える余裕が出てくる。+143
-8
-
63. 匿名 2016/09/27(火) 13:50:19
>>20
これ。
私は元々の素材が良かった訳ではないし、マイナス覚悟で書くけど、埋没法で二重にした途端異性から言い寄られて、同級生からも、綺麗、美人と言われるようになった。
20過ぎて初彼氏なんて遅いけど、やっぱり誰か自分を見てくれてるって意識は大切かもしれない。
二重にする前の私は、「どうせ私がオシャレしたって変わらない」「誰も見てない」と思って、いつも諦めてた。+157
-12
-
64. 匿名 2016/09/27(火) 13:51:48
>>53
あるかも。
東京から仙台に嫁いだけど、レベル低いから楽で仕方なくて、つい流された。
里帰りがいつも怖い。+50
-44
-
65. 匿名 2016/09/27(火) 13:51:58
人目に触れる生活をしてるかどうか。自分は仕事辞めて子どもと家にいるようになってから太った。+92
-7
-
66. 匿名 2016/09/27(火) 13:53:22
体力と健康がだめになると気持ちが折れてモチベーションを上げるエネルギーがなくなるからね。
あとお腹が出てくると全てがマイナスエネルギー。腹筋大事です。+138
-3
-
67. 匿名 2016/09/27(火) 13:53:31
やはり、人目(特に男性)を意識すると身なりもきちんとしますが、結婚したら相手次第だよな〜。+65
-3
-
68. 匿名 2016/09/27(火) 13:53:45
でも年相応って大切だと思う。
変に整形したり、注入したりするより自然な笑い皺ある方が素敵。要は中身が充実しているかどうか。+82
-13
-
69. 匿名 2016/09/27(火) 13:54:04
努力していないで、
年齢的な老いのままの人って
努力している人に対して
「そんな頑張ったってしょうがないじゃん~」
「もううちらおばさんなのに~」
となぜか足ひっぱりがちだよね
+225
-3
-
70. 匿名 2016/09/27(火) 13:55:14
お金にある程度の余裕がないと、きれいにできないよ。
特に40過ぎたら・・・+151
-8
-
71. 匿名 2016/09/27(火) 13:57:22
自分の限界を知った時
スパッと気持ちを切り替える事が出来る
たとえば耀くような若さを前にしたら
足掻くのが馬鹿らしくなって歳相応の姿を受け入れるようになった+38
-7
-
72. 匿名 2016/09/27(火) 13:58:19
自分の為に身なりを綺麗にできる人を尊敬する
私は異性にチヤホヤされたいから頑張る
(「綺麗だね」とか「美人ですね」など)
この世の中が女だけになったら
私は、どんどんブスになっていく…確実に
+150
-16
-
73. 匿名 2016/09/27(火) 13:59:38
旦那が褒めてくれないって人はそもそも旦那を褒めてない人多いよね
一旦自分が折れて褒めるようにした方が、後々褒めてくれるようになる+29
-13
-
74. 匿名 2016/09/27(火) 14:01:57
おしゃれ、仕事、家事、育児、近所づきあい、マナー
女性にばかり努力を求めるな!+104
-15
-
75. 匿名 2016/09/27(火) 14:02:30
私結婚してから老け込んで、美容にも興味なく終わった女だったけど、
ジャニーズのあるメンバーにハマって、ライブや舞台にも行き、美容系に力入れだしたらまともになった!+116
-7
-
76. 匿名 2016/09/27(火) 14:02:49
母親や妻でない時間を作らない人はなんとなく疲れてくる。
不倫しろって言ってるのではないよ。+176
-3
-
77. 匿名 2016/09/27(火) 14:04:42
>>73
そうなの?
元々の性格じゃない?
+4
-7
-
78. 匿名 2016/09/27(火) 14:06:07
出かけるのが好きか家にいるのが好きか。+54
-3
-
79. 匿名 2016/09/27(火) 14:06:54
>>64
仙台に住んでますが何か
自分のレベルの低さを
仙台のせいにしないでほしい+95
-32
-
80. 匿名 2016/09/27(火) 14:07:15
昔好きだったあの人とバッタリ再会した時に恥ずかしくない私でいたい。+210
-3
-
81. 匿名 2016/09/27(火) 14:08:09
>>45
下2行、私だわw
旦那には自由を与え、私も自由に毎日すっぴん。。
美のモチベーション上げたいのになかなか上がらないんだよね+6
-1
-
82. 匿名 2016/09/27(火) 14:08:33
年取ってくると、元美人達が脱落してきて皆が横並びになった気がする。そこで生きてくるのが生活水準。顔の造作よりスタイルや服、コスメ、持ち物、ご主人やお子さんとの生活を楽しめているかなどが大きくなってくるよね。あくまでも世間体を意識した豊かさや、家族との良い関係でなくにじみ出るような幸福感というか。+183
-9
-
83. 匿名 2016/09/27(火) 14:10:39
トピずれだけど、白髪染めしなくても髪が綺麗に真っ白なおばあちゃんって、上品で肌も綺麗な人が多い気がする。
+225
-2
-
84. 匿名 2016/09/27(火) 14:11:01
一人でデパートで買ったコスメや服、アクセでキレイになるんじゃなくて、一緒に選んでくれたり、子どものお世話をして待っていてくれたりする配偶者の愛でキレイになるって事だ。わかる。+132
-25
-
85. 匿名 2016/09/27(火) 14:12:01
結婚して出産して、どうせもう恋もしないし、誰も私なんて見てないだろうし、自分にかける時間とお金は子どもにかけるわって一時期諦めた。
けど、諦めてからほんとに短い期間で急激に老けた気がして、今度は旦那と子どもに申し訳なくなった。
キレイな奥さん、キレイなママのほうがいいに決まってるよね。
全然お金ないからたいしたことできないけど、何もしないよりいいかって、もう少しあがいてみようと思ったよ!+148
-1
-
86. 匿名 2016/09/27(火) 14:13:44
>>68
年相応っていうのが40代になって、よく分からなくなってきた。
40代って、ガルちゃんでは馬鹿にされがちだけど、まだまだ若々しくて綺麗な人も沢山いるし、その反対ですっかり諦めている人もいる。
綺麗な方に近づけるように頑張らないといけないんだろうけど、それにはお金がかかるんだよね…+161
-4
-
87. 匿名 2016/09/27(火) 14:14:10
周りから見られてるって意識と
旦那(家庭の経済力)の経済力が大きい。
正直、無いならケアもおしゃれも出来ないし、しない。
子供の運動会とか夫婦参加が多いとき見るとよく分かるよ!
妻見て夫見るとお互い似たような感じです。妻が太ってたりおばさん感丸出しだと夫もクロックスとか小太り、格好からしてだらしない感じ+171
-3
-
88. 匿名 2016/09/27(火) 14:15:20
子供の友達がお母さん綺麗だねと言われ嬉しいみたいだから努力してます+95
-2
-
89. 匿名 2016/09/27(火) 14:18:33
運動会で、奥さんが身ぎれいでお金がかかってる感じのご夫婦はご主人見ると無理してるかしてないか分かるね。ご主人が体型や顔はともかく、見た感じや話す雰囲気で社会的地位があって成功者なのかどうか見えてきてしまう。良いものを煮付けていてもコミュニケーションスキルが無いとか、直ぐ分かるしね。運動会って怖いイベントだ。+132
-18
-
90. 匿名 2016/09/27(火) 14:20:07
外見って言っても、顔だけじゃダメだと思う。
化粧バッチリ髪も巻いたりして綺麗にしてても、体型がダルダルじゃ、イタイおばさんなだけ。
やっぱりスタイル維持が大切。子供産んでも重力に負けそうになっても、
スタイル良く姿勢がいいと、ナチュラルに美しい人沢山います。+125
-4
-
91. 匿名 2016/09/27(火) 14:23:19
学校行事で、挨拶さえできない旦那さんとかいるね。奥さんが紹介しても後ろに下がってペコリと頭下げるだけとか。ああいうの見ていると、幼い旦那さんだなと感じてしまう。そう言う家って旦那さんが変に亭主関白で、あまり奥さんにお金を使わせてくれなそうに見える。+106
-27
-
92. 匿名 2016/09/27(火) 14:23:53
>>58
そう、そこで「これじゃいけない」と思うか現実逃避するかが境目だと思う
私は服のサイズ変わって買い直すのがムダで面倒なので、体型維持に努めてます+33
-0
-
93. 匿名 2016/09/27(火) 14:25:22
キレイになりたいという気持ちと、家族の理解や応援、充実しメリハリのある日常生活、経済力が揃ってはじめて美が保たれるってことだね。ハードル高っ!。+75
-1
-
94. 匿名 2016/09/27(火) 14:26:29
お金と時間に余裕があればしたいわ!!
あと、世間の目を気にするようになって、子ども居るのにヒール?とか
専業主婦なのにあんな服ばっかり着てる、
とか、、、+15
-14
-
95. 匿名 2016/09/27(火) 14:28:04
夫婦ならまず互いに興味があるかだね
綺麗にしてる人は子供がいるからを理由にしない人が多い
性格的に当たり前に体型を維持する、日頃から身綺麗にするって事が歯を磨くとかの当たり前の感覚なんだと思う
そういう人は産前も産後も育児中もいつも綺麗だもん+92
-1
-
96. 匿名 2016/09/27(火) 14:28:57
私は自意識が本当に低く、三十代になってから人前に出る職についたけど見られてる意識が備わないままでした、楽な方に逃げる癖がついてる。
付き合ってきた男性も、スッピンの方が良いよ、なんて言う素朴なのが好きな人ばかり。
意識の高い人は若い時からそのような意識が備わっていて苦じゃないんだと思う。芸能人なんてその集大成だと思う。美で売ってない女芸人も見られてるうちに綺麗になってくるし。+72
-1
-
97. 匿名 2016/09/27(火) 14:30:37
元々美容が好きなんだと思う!
私も普段すっぴんが許される生活だけど、年に3回くらいメイクやスキンケアが好きな時期があるけど友人は忙しくても美容はストレス解消やテンション上がるもので、苦にはならないらしい。+106
-0
-
98. 匿名 2016/09/27(火) 14:31:06
歳をとると、若く見られたい人は失敗しそう。若く見られるより、綺麗に見られたい気持ちが年相応の美しさに繋がる気がする。+90
-2
-
99. 匿名 2016/09/27(火) 14:34:03
キレイを諦めたら終わりなんだろう。
左程、他人から見たら全然キレイじゃないじゃん?と思われるレベルでも、キレイになりたいという気持ちがすごく大切なんだろう。
清潔感のあるお洒落や頑張りは、最低限のマナーとしても必要だからね。+98
-1
-
100. 匿名 2016/09/27(火) 14:35:19
36歳です。外見はめっきり老けてきたのは分かってるけど、結局気持ちの持ちようだと思ってます。同い年の友達にこういうこと話したら「痛い」と思われるよって言われたけど、別に若者っぽい服装とか言動をするわけじゃないんだからと思うのですが。
もう気持ちしかないのに、結局どうすればいいんですかね。+84
-2
-
101. 匿名 2016/09/27(火) 14:36:11
身だしなみ、姿勢をきちんとしなくてはいけない仕事、パートにする。違ってきますよ。+72
-4
-
102. 匿名 2016/09/27(火) 14:36:27
きれいになりたい気持ちを、このトピで読んでるだけで、なんだかモチベ上げる気合いが出てきた。整形や美容外科はする気になれないけど、内面とバランスの取れたきれいを目指してみたい。+100
-0
-
103. 匿名 2016/09/27(火) 14:36:54
清潔感は歳とってもキープしたいけど、
正直美魔女だのなんだの騒がれると、
普通に歳を取ることも許されないのかよ…と思って荷が重い。
いいじゃんオバサンになってもさあ~
エプロンつけたちょい小太りの主婦見かけたらほっこりするでしょ?
ユニクロのスリムパンツ履きこなすようなオバサンしかいない世界とか窮屈でたまらんよ+109
-31
-
104. 匿名 2016/09/27(火) 14:38:00
自分を女性だと思ってるかどうか+73
-1
-
105. 匿名 2016/09/27(火) 14:39:37
僻んでない人。
周りを羨んで「あの人はいいよねぇ」とかグチグチ言いつづけてる人は美しくなれない。+119
-4
-
106. 匿名 2016/09/27(火) 14:39:56
単純にそれが好きかきらいか、だと思う。例えばファッションには興味あるけどメイクにはそこまで興味がないっていう人もいるよ?(アパレル業界歴が長い玄人とかに多い)
ファッションが好きか、メイクが好きか。外見いじりが好きか庭いじりが好きか、それはもう性格じゃないかなぁ。
家のインテリアとかもそうじゃない?同じ経済力でもインテリアに興味がなく片付いていればいいという人と、めっちゃ凝る人、その中間層、色々いる。+152
-0
-
107. 匿名 2016/09/27(火) 14:40:43
美意識が高いか低いか+97
-1
-
108. 匿名 2016/09/27(火) 14:40:55
・もともと美容好き
・人から褒められたい欲求が人より強い
・大人になって化粧やファッションで化けた人
の、どれかかなと思う。
とくに大人になってから化けた人は、子供のころのコンプレックスが積み重なっているからか、ものすごい熱を感じる。+107
-1
-
109. 匿名 2016/09/27(火) 14:41:02
最近気がついたのは、
プチプラファッションでも身体が締まってる人は何だか様になる
身体がボテっとしてると、高いであろう洋服も何だか野暮ったく見える
私は服にお金をかけられないから、体型をキープしていたい
+205
-0
-
110. 匿名 2016/09/27(火) 14:41:11
環境だと思う
家族や友達など
周りに良い人が多ければ
モチベーションも上がるしサポートもあるし間違いは間違いだと言ってくれる
そうじゃないと低レベルなグループになってどうしようもない+62
-1
-
111. 匿名 2016/09/27(火) 14:41:20
周りの評価かな
「努力してるんだね、綺麗だね」と言われれば頑張ろうと思うし
「ババア無理すんなwww」だともういいやってなる+79
-3
-
112. 匿名 2016/09/27(火) 14:43:38
母がいつも身綺麗にしていたのもあるし、身内に綺麗な人がいたのもあって
私もあーなりたいなーって思ってた
それ見てたから化粧をするとか手入れをするってのが特別な事じゃないです+91
-3
-
113. 匿名 2016/09/27(火) 14:47:14
>>111
歳だし無理すんなって思われるのはどこか変だからだよね。
きちんとメイクはしてるけどそれが合ってないとか他バッチリなのに体型が維持出来てないとか綺麗なのにヒジやかかとがカサカサだと、無理すんなって言われるんだと思う+20
-4
-
114. 匿名 2016/09/27(火) 14:47:16
第一印象って大事だなーと思うから
化粧とか服装とか、ジャンルは違えど身なりを小綺麗にしてると周りの反応が違う
産後が辛くて一時期スッピンにメガネ、引っ詰め髪でスーパーにいってたけど、育児が落ち着いて小綺麗にして同じスーパーにいったら、店員の反応が全く違った(・Д・)
+109
-5
-
115. 匿名 2016/09/27(火) 14:49:05
美意識が
高いか低いか の差で 違う。
美容代が限られても
活きた使い道をする。
+97
-0
-
116. 匿名 2016/09/27(火) 14:49:51
>>112
周りからどうこうもありますが、それより自分がそうしてなきゃ気持ち悪いんですよね。+配偶者や友達や周りから綺麗だね〜と言われるとやはり嬉しいですし、モチベーションも更に上がります
+38
-1
-
117. 匿名 2016/09/27(火) 14:50:26
自分の事が大事だから、ってだけ。
+55
-2
-
118. 匿名 2016/09/27(火) 14:53:40
何だかんだ言って、自分のために綺麗でいたいかなー
経産婦のアラサーだし、旦那は自分に興味ないけど、
まだ諦めたくない、女捨てたくない
美魔女とかになりたくはない
年相応に身綺麗にしていたい
+119
-0
-
119. 匿名 2016/09/27(火) 14:54:00
>>109
本当それはある!身につけてる物すっごいシンプルなのに目立ち過ぎなくらいきまっててどこの服かきいたら、全部GUだよって!でもガリじゃなく標準体型でスタイルが良い。+87
-1
-
120. 匿名 2016/09/27(火) 14:56:22
金だよ。+19
-9
-
121. 匿名 2016/09/27(火) 14:56:48
>>117
見た目を影であーだこーだ言われてヒソヒソ貶されて嬉しい人は絶対居ないもんね
どうせなら褒められたいし、自分を大事に扱って貰いたいもん。それがまず身なりに気を使う事ですよね+38
-1
-
122. 匿名 2016/09/27(火) 14:58:52
常日頃綺麗にしておく、意識して身だしなみに気を使う、ブクブク太らないだけで対応も違うし良い事だらけだから+98
-2
-
123. 匿名 2016/09/27(火) 14:59:09
無理な若づくりじゃなければ、いくつになっても綺麗でいる努力と気持ちは大事だと思う
+56
-0
-
124. 匿名 2016/09/27(火) 15:00:19
若い頃はイモくさくて、婚活でオシャレしたら我ながら道がえった。
でも結婚したらまたイモに戻ったw
そしてだんなも同じクチだったらしい。同じ人種でよかったよ。
どちらかが意識高かったらどちらも辛いかも。+61
-3
-
125. 匿名 2016/09/27(火) 15:01:18
>>38
なんて素敵な話!
ちょっと涙でたよ。
乙女心を忘れない可愛らしいお婆様だね。
その姿を綺麗と思うあなたの美意識も美しいよー+155
-3
-
126. 匿名 2016/09/27(火) 15:04:08
きれいでいるのはいいことだけど
いちいちあまり気を使わないタイプの人を悪く言うのを見ると
そういうやり方で自分アピールする人なんだって思っちゃう。
悪口は自分の服を汚すようなもんだ。+78
-8
-
127. 匿名 2016/09/27(火) 15:04:51
実年齢より上に見られたとき、「やばい、頑張ろう」と思った。+53
-1
-
128. 匿名 2016/09/27(火) 15:05:01
ゆとりもそうだし、人の目を気にすることも必要かな^_^ 背筋が曲がってたり、服装がだらしなかったりするとヤだもん。+23
-1
-
129. 匿名 2016/09/27(火) 15:05:14
うち 保育料金2人分、住宅ローンもあって
正直 火の車。
昔使ってたハイコスメなんて使えないし、
ネイルもエステもマツエクも無理
でもカラーはリタッチだけしか出来ないけど
絶対美容室。
基礎化粧品も安物になったけど
保湿と水分だけは じゃばじゃば入れてる。
結果おばちゃんになるから
どうせなら綺麗なおばちゃんになりたい。
+141
-1
-
130. 匿名 2016/09/27(火) 15:05:29 ID:1qXKNQVFZs
外見だけではなく、全てに努力をして覇気がある。
ストレスを溜めないで、生き生きと生活する人+43
-2
-
131. 匿名 2016/09/27(火) 15:05:32
逆に極たまーにしか髪巻いたり、たまーにしか化粧しない人がするとヘタだから変に気合い入りすぎてるからバレる+64
-2
-
132. 匿名 2016/09/27(火) 15:06:25
ズバリ環境!
友達や姉妹や同僚が体型維持やオシャレしてたら、こっちの身も引き締まるので定期的にキレイな人に会い自分を戒めてます(笑)
おばちゃんばかりの部署にいた時は若いだけで可愛い!、ぽっちゃりでも痩せてる!とぬるま湯に浸かってたので、今ヤバイです(*_*)+73
-0
-
133. 匿名 2016/09/27(火) 15:07:19
>>27
昔の写真をご主人や娘さんに見せますか?+7
-0
-
134. 匿名 2016/09/27(火) 15:07:57
私もああいう女性になりたい!というお手本になかなか出会えない。
別に否定してるわけではないんだけど、マネしたいほどでもないっていう。
そういうのに早くから出会える人は幸せだよな~。+18
-1
-
135. 匿名 2016/09/27(火) 15:08:21
凛として姿勢良くて口角がキュって上がってる人は努力してると思う。それは太ってる痩せてる、美人とか関係なく雰囲気がそう感じさせる。話してても口元が汚い人って悪口ばかりだもん。+37
-2
-
136. 匿名 2016/09/27(火) 15:09:18
娘のバレエの先生には「リビングと自室に姿見を置いて下さい」と言われたよ。
姿勢や笑顔など自分で気をつけるようになるらしい。
+49
-0
-
137. 匿名 2016/09/27(火) 15:10:59
うち実家がカラオケ喫茶だからおばあちゃんのお客さん多いけど
すごくオシャレでお化粧ばっちりの人がいて
見ててなんだかうれしくなるのよね。将来に希望がもてる。
今日も真っ赤なカーディガンと黒のパンツでご来店。
紫外線対策ばっちりだからかシミもほとんどない。本当に素敵。
+104
-0
-
138. 匿名 2016/09/27(火) 15:11:23
>>103
いんじゃない?スリムパンツ履いてる人を僻んだりしなければね+25
-0
-
139. 匿名 2016/09/27(火) 15:11:52
誰かのためでなく自分のために努力できるか、そしてそれを楽しめるか!おばさん体型になりたくないしいつまでもオシャレ楽しみたいから運動頑張ってるし、自分磨き楽しい!+80
-1
-
140. 匿名 2016/09/27(火) 15:12:11
うちも美容にお金を掛ける余裕がないけど
腹八分、無駄に間食しない(食費節約)
自己流エクササイズ(ジム代節約)
ネイルもマツエクもしないけど
髪の毛は美容院で染める(ここは譲れない)
化粧品もメイクも洋服もプチプラだけどね
年重ねると髪の毛って結構重要
+108
-1
-
141. 匿名 2016/09/27(火) 15:13:01
体型や姿勢についてはどうしようもない場合もあるからあまり言わないでほしいな・・・
椎間板ヘルニアが辛い時期は背筋ピンと伸ばすとけっこう負担になるのです。+10
-4
-
142. 匿名 2016/09/27(火) 15:18:05
元々の容姿の良し悪し。
金銭的精神的余裕。
生来の性格の良さ。
+30
-7
-
143. 匿名 2016/09/27(火) 15:19:02
経済力含め精神的な余裕+30
-4
-
144. 匿名 2016/09/27(火) 15:20:15
一応、まだ結婚あきらめていないので、外見的に少しでも磨きをかけておかねば、と思っています。+11
-0
-
145. 匿名 2016/09/27(火) 15:26:21
今まさに育児中の干物女。
本気でファッションを楽しもうって思えるきっかけがまだない。
実際取り組んでみたら楽しくなるんだろうけど
今の気楽さを大事にしたいんだよね。
一応不快感を与えない程度の身なりは気を使うのと
子供の食べ残しに負けず体型維持(礼服買い換えたくない)はがんばってる。
あとはやっぱりお金の問題もあるしね。
凝り性だからどんどんほしくなりそうで怖いので
あえて興味持たないようにしてる。
+18
-6
-
146. 匿名 2016/09/27(火) 15:29:57
金銭面は置いといて…
結婚しても、旦那以外の男の人の目を気にするかどうかかなぁ?友近が「彼や旦那以外の男の目を気にするのが大事」ってテレビで言ってるのを聞いて本当にそうかもと思った。+74
-2
-
147. 匿名 2016/09/27(火) 15:32:08
アラフォーですが、主人に「いつまでもキレイでいてね」って言われる。
若い頃から容姿は褒められる方だったけど、子供二人産んでからもっと努力してる。
あと友達。
美人揃いの同級生グループと年に数回会う度に気が引き締まる思い(笑)
キレイな子は本当にキレイ!
+120
-3
-
148. 匿名 2016/09/27(火) 15:35:09
歯を矯正してホワイトニングもしたので口紅が映えるようになった。噛み合わせが良くなって熟睡するようになり肌のキメが細かくなった。
メンタルでは、ケチ臭いんだけど「せっかく綺麗になった歯なんだから人に見せてナンボ」精神が宿り、人と会って笑う機会が増えた。
以前は行かなかった集まりの場にも行くようになったので服装や髪のケアにも気を使うように。
私の場合は歯列矯正がモチベーションUPには効果あった。+79
-0
-
149. 匿名 2016/09/27(火) 15:40:24
キラッキラに輝いているわけでは無いけど(笑)、何より自分の為!35を過ぎて体型の崩れをヒシヒシと感じ始めたから崩れ落ちないように運動してます。ある程度安い服でも体型で着こなせますよね?
それと夫の事が大好きなのでいつまでもカワイイ、キレイだと思われたい!
シンプルにそう思ってます。+71
-2
-
150. 匿名 2016/09/27(火) 15:44:38
子供を産んで初めてスキンケアをデパートで買ったし、毎日公園とスーパーにしか行かないけどダイエットして太らないように頑張ってる。 凄い太ってスッピンのお母さん見ると家事育児も大事だけど外見磨く努力も忘れないようにしようと強く思う+46
-2
-
151. 匿名 2016/09/27(火) 15:45:08
女性でいたいか、どうでもいいかの違い+40
-2
-
152. 匿名 2016/09/27(火) 15:52:21
>>126
ほんと!
内面は大事だね!+15
-0
-
153. 匿名 2016/09/27(火) 15:55:42
整形とかはなんか違うと思う+34
-3
-
154. 匿名 2016/09/27(火) 15:55:49
きれいだと思われたい人がいるかどうか。+56
-1
-
155. 匿名 2016/09/27(火) 16:01:32
出産すると老けますか?girlschannel.net出産すると老けますか?25歳の妹が出産したら、30歳の私よりも老けました。母も言っているので間違いないと思います。私はまだ出産していません。やはり女性は出産すると老けるのでしょうか?
+4
-1
-
156. 匿名 2016/09/27(火) 16:06:54
元のポテンシャル
+9
-1
-
157. 匿名 2016/09/27(火) 16:09:35
周りの環境もあると思う
私はCAやってて美意識高い人が多いから自分も頑張らなくちゃ!って奮い立つよ+15
-7
-
158. 匿名 2016/09/27(火) 16:10:06
恋愛とかセックスとか関係ない。その人の性格。私はめんどくさがりやなので、すっかりおばさんになりました。子持ちでレスだけど、旦那かは可愛い等の誉め言葉はあります。なので、その人の美容への興味や性格によると思います。+48
-8
-
159. 匿名 2016/09/27(火) 16:10:56
年相応に綺麗だったらいいけど、たまにいるイタイ奴は自意識過剰か、男好きか、人の目を気にしすぎか。
+10
-1
-
160. 匿名 2016/09/27(火) 16:15:37
>>126
わかる!マウンティングしたいのかよ!みたいな。
まあ自分が努力してるから努力してないのが許せないんだろうけど。
性格も綺麗でいてほしいわ。+35
-1
-
161. 匿名 2016/09/27(火) 16:18:15
私は子持ちのおばさんだけど、
元々おしゃれするのが好きです。周りの人によく思われたいっていうよりは、単に服とか、ヘアアレンジとか趣味ですよ。
いつもキレイにしてるね~って言われるけど、趣味なので無理してるわけでもなく、楽しんでます。+86
-1
-
162. 匿名 2016/09/27(火) 16:19:06
お金、暇、美意識
+9
-1
-
163. 匿名 2016/09/27(火) 16:22:07
スポーツジムにも熱心に通い、若く見える自信があるらしい友人。
15年くらいヘアスタイル、ファッション共ほとんど変わらないせいか
どこかステキじゃないというか、自分のことをかまってないように見える。
時代の流れと、歳を重ねるという歳月の流れには適度に乗るのも大切だと思う。
+73
-4
-
164. 匿名 2016/09/27(火) 16:24:01
自分に興味があるかどうか+16
-0
-
165. 匿名 2016/09/27(火) 16:25:53
経済的な事も関係あるし綺麗にしたい気持ちはあっても
子供が小さい時は助けてくれる人が側にいないと中々自分に構ってられないよ。
あとは個人の美の執着加減にもよるね。
+38
-2
-
166. 匿名 2016/09/27(火) 16:26:54
くだらない
清潔感があればいい+4
-27
-
167. 匿名 2016/09/27(火) 16:27:29
ダイエットだと思う。年取ると体がたるむので太らない様に努力してる+57
-1
-
168. 匿名 2016/09/27(火) 16:30:42
彼氏かなぁ。至近距離で見られるし、服を脱ぐから本気で痩せなきゃってせっぱつまる。
色気ババアみたいにはなりたくないけどね。+16
-3
-
169. 匿名 2016/09/27(火) 16:35:29
女の、分かれ道は結婚して40代位から差がつくと思う。電車に乗っていてもやはり、小綺麗にしている人に目が行く+97
-2
-
170. 匿名 2016/09/27(火) 16:37:40
最初のきっかけは医師に怒られての減量だった。そして、巨デブ(3L)からLサイズを着れるようになってファッションが楽しくなった。化粧もはえた。そして、医師に怒られるからリバウンドもできない(1年に1度は診察があるので)きっかけは違えど女になれてよかった。もし、持病がなかったら美しい人を妬みながらも食い気の方を優先して3Lのおデブのままだったと思います。あのとき本気で叱ってくれた先生、痩せただけで大喜びしてくれた先生ありがとうございました。また退院したら運動頑張らなければ。+75
-1
-
171. 匿名 2016/09/27(火) 16:39:42
長所の第一番にルックスがあげられる人はいつまでも綺麗にします。幾つになってもその年代では一番綺麗な所に居ます。
でも美人でも一番大事なものが友達同士の付き合いだとか、リーダー格のグループである事だとか、仕事で職位がある事だとか、そんな人なら綺麗も大事だけど人目や付き合いの方が大事になります。
だから小綺麗ではあってもちょっと太って来たり、周りに合わせて年齢に相応にしたり、髪型も可愛い系よりはカッコいい系のショートを選んだりするようにもなります。
綺麗が一番の人と、綺麗は脇役の人の違いです。+36
-3
-
172. 匿名 2016/09/27(火) 16:43:06
自分の場合、綺麗でいたいと思うことが趣味だから努力とか大変だとかはぜんぜん思わない。自分が満足した上で周りから誉められるのもまた気持ちいいし。綺麗でいたいと皆思っててもあまり美に対して興味ないとめんどくさいと思っちゃうのかな。+53
-2
-
173. 匿名 2016/09/27(火) 16:45:09
違いと言われて考えると以外と難しいね。
おしゃれが好きか嫌いか、かなぁ〜。
好きでも今までは時間と心に余裕があって出来ていたけど、年齢を重ねるといろいろ疲れちゃっておしゃれを楽しむ余裕が無くなって面倒くさくなっちゃう人もいると思う。
家ではダラダラしてて、外ではシャキーンと頑張ってます!ぐらいが楽でいいや。+17
-0
-
174. 匿名 2016/09/27(火) 16:51:09
お風呂上がりに肘膝踵にクリームを塗るとか毎日のちょっとした努力を怠らない人。
気付いたらカサカサで慌てて塗る私はアウト!+52
-1
-
175. 匿名 2016/09/27(火) 16:58:10
逆の考えで考えてみた。
キレイでいない人はどんなタイプかと。
私の友人は若い頃は美人だったから何もしなくてもモテたけど、
正直今はいくらキレイでもこう言っちゃなんだが
みすぼらしいぐらいまで来た。
その彼女の性格を考えてみると
昔からだけど
・面倒くさがり
・金銭的余裕がない
・ケチ
だったりする。
お金の余裕がなくても最低限ぐらい出来る人もいる
でもそこにケチがプラスされると、化粧品買うお金勿体ないとか
白髪染めるお金勿体ないとか消耗品にお金かける事が出来ないんだよね。+52
-6
-
176. 匿名 2016/09/27(火) 16:59:06
年に一度でも周りの誰かから外見をほめられるかどうかって大きいと思う
洋服のセンスでも、髪のきれいさでもいいから+38
-3
-
177. 匿名 2016/09/27(火) 17:00:32
資生堂の美容部員さんとたまに話すと、口悪かったり自虐ネタを面白く話してくれて楽しいが、女性の容姿を馬鹿にしたりは皆さんしない。
仕事だからなんだろうけど、あの女優は整形、とかいじられキャラの私が小馬鹿にされたりとかはすごく怒ってくれる。
「女性は美しい、誇り高くあろう!」
みたいに私も思うようにしたら毎日のお手入れも楽しくなった!+67
-3
-
178. 匿名 2016/09/27(火) 17:07:11
>>106
分かる!私は元アパレルで正にファッション好きだけどヘアメイクに全く興味なし。ムダ毛の処理もしない。自分で見える部分のオシャレをしたい。
常に日傘を差しスキンケアもメイクも完璧な友人は人にどう見られるかを考えるタイプで適度に流行も取り入れて素敵だと思う。
インテリアや食器が好きで家に人を招くのが好きな子は料理が得意で生き生きしてる。
何が好きか?どう在りたいか?によって変わるし私も綺麗でいたいけど、服を選ぶ事以外は苦痛で仕方ない。+53
-1
-
179. 匿名 2016/09/27(火) 17:08:10
いい歳して娘に対抗心持って、自分も若い時は痩せてたからモデルになれば良かったとほざいてるアラフィフの方、そういう事は人前で言わない方がいいよ?自分をどんだけ過信してんのって白目向きそうになったよ+33
-9
-
180. 匿名 2016/09/27(火) 17:08:54
お金があって健康で、美容という生命維持に不要なものに手間暇かけられる余裕があること。
あとインスタや雑誌は修正&加工の嵐だから、そういうのじゃなくて身近な、実物が美しい人を参考にした方がいい。
ほんとに今の加工はえげつないからね。まがいものに振り回されないようにね。+47
-0
-
181. 匿名 2016/09/27(火) 17:16:20
綺麗にしてる自分が好き
鏡見てるだけで気分がアガる
その為の努力は怠りたくない
そう、単なるナルシストなんです+87
-1
-
182. 匿名 2016/09/27(火) 17:25:58
金銭的余裕 = 心の余裕+12
-0
-
183. 匿名 2016/09/27(火) 17:35:21
自分が美人なら保ちたくて努力するだろうけど
中の下、もしくは下だから
キレイでいたい感覚がないね
美人になった事ないから
不潔でなければいい
美人じゃないのに女磨き?頑張ってる人が理解できない
ブス何十年もやってて
ムダだって気づかないのかな?って
すごく不思議
+9
-20
-
184. 匿名 2016/09/27(火) 17:42:12
話しは変わるけど、デブの人の家って皆一貫して
家が汚なかった。体型もだらしないから家の中もだらしないからのかな。。+86
-1
-
185. 匿名 2016/09/27(火) 17:43:30
>>183
ブスは見た目だけでも、小綺麗にしないと汚いよ。特に年取ると+45
-1
-
186. 匿名 2016/09/27(火) 17:44:40
>>13
幼稚園で40代の親ってなると30代後半で出産だよね?
それで自分の身だしなみも綺麗でいるってすごいね
+9
-5
-
187. 匿名 2016/09/27(火) 17:45:03
見た目しかない場合。
私は今46歳のババアなのですが、お金も仕事もないくせに若いころの栄光を忘れられず頑張ってます。
おかげさまで年齢よりは少し若く見られているようです。
でも、お金持ちの人や性格の良い方は太っていようがブスだろうが気にせず生きている気がします。
もう見た目なんかどうでもいい性格の良い人になりたいのですが、無理です。
結構つらいです。
+54
-3
-
188. 匿名 2016/09/27(火) 17:48:41
周りの目が気になるかどうかじゃない?
私の場合は、綺麗だって言われたくて頑張ってる!俗にいう「劣化」したと思われるのが辛い…
痛々しくならないよう服は年相応に、スタイルキープ、髪と肌には一層気をつかってます。+29
-1
-
189. 匿名 2016/09/27(火) 17:49:01
お洒落を楽しめるか
お洒落を面倒だと思うかの違い。
キラキラしてる人は
褒めてくれたり愛してくれる人がいると
笑顔が自然と素敵。
ハイセンスな彼や旦那がいると
より意識が高くなる。
一番は年齢重ねてもお洒落してデートする機会が有ること。+24
-0
-
190. 匿名 2016/09/27(火) 17:51:41
ある程度綺麗でいるためにはトータル的にバランスよくないとダメだよね…
綺麗で流行りの服着てるのにヘアがゴムで1つ縛りしてるだけとか、服だけ浮いちゃってる人とかいるもん。
顔や体、すべての肌の手入れや白髪見えないようカラーリング、メイク、ヘアセット、爪の手入れ…
書き出すと大変だ+38
-3
-
191. 匿名 2016/09/27(火) 17:52:42
ものすごく紫外線を恐れているおばさんは美意識が高いのですか?+7
-4
-
192. 匿名 2016/09/27(火) 17:53:58
子供が産まれる前までは自分の好きな服着てたけど、子供出来て幼稚園行くようになってからは次第に周りの目を気にして無難なスタイルばかりになった。
子供がいても自分のスタイルを貫ける人がちょっと羨ましい。+11
-1
-
193. 匿名 2016/09/27(火) 17:57:14
体型が崩れるのが始まり。
体のカバーをしたくてメリハリの無い洋服を着出して、それに慣れてもう体のラインが出る服は着られなくなる。
そしておばちゃん化が一気に加速する。+43
-1
-
194. 匿名 2016/09/27(火) 17:59:05
皆が皆、かかとがガサガサというのならいいけれど
ピカピカの人もいる
だからピカピカの方になりたいなぁって思うからそうしている+6
-1
-
195. 匿名 2016/09/27(火) 18:03:17
自分が諦めてるかどうかの違い。
美容にお金や時間をかけてる人に対して…
「綺麗な人は安物でも綺麗」
「私は小さい子どもがいるから…」
「ブスだから何したって変わらないのに…」
「そんなに努力しないと綺麗を維持できないのね」
とか平気で言う人は諦めちゃってて、他人の足も引っ張ろうとしてる。+59
-0
-
196. 匿名 2016/09/27(火) 18:03:23
やっぱり視線を意識するかどうかじゃないかな?
異性じゃなく同性の目を意識し出すとみんなキレイになる、刺激し合う
仕事始めた途端キラキラしはじめた主婦沢山見てきましたよ☆+23
-2
-
197. 匿名 2016/09/27(火) 18:03:52
私もストイックに体型はずっと維持してる。めちゃ辛い。164センチ42キロ毎日フラフラだけどデブは嫌だから節制してる。
でもまずは健康一番。
あと、デブでも病気でデブもいるから
綺麗になろうと意識してる方々と仲良くなりたい。
見た目より意識があるかないか重要だよ+18
-19
-
198. 匿名 2016/09/27(火) 18:05:29
でブスがブランド持つの痛いよ。
スタイル良ければしまむらも着こなせる。
痩せてていいことだらけよ。+14
-6
-
199. 匿名 2016/09/27(火) 18:09:04
>>183
そもそも美人とキレイにしているは又別の話だと思うよ。+31
-0
-
200. 匿名 2016/09/27(火) 18:13:55
ラクとか選ぶようになってくるときれいでなくなるかなと思う。
汚れてもいい服とかスニーカーがラクだから~だと
やっぱり態度もおおちゃくになる事多い。
逆に姿勢悪かったり、お腹ちょっとへっこめておかない洋服着てる
緊張感って言うのが綺麗に繋がると言うのもあると思う。
誰だってスーパー行く時といい店で食事行く時じゃ
違うよね。
そう言う事だと思う+19
-1
-
201. 匿名 2016/09/27(火) 18:20:00
同性の目気にしてる方が年相応のきれいさって感じがする
異性の目気にしてる人はきれいと言うよりも若く思われたいと言う感じなんで。+36
-1
-
203. 匿名 2016/09/27(火) 18:23:49
綺麗な自分が好きなので。美しいのが、私のアイデンティティ。+53
-1
-
204. 匿名 2016/09/27(火) 18:24:46
友人は顔立ちも整っていて化粧もきっちりしていて
40代の今でもすごくきれいにしていた。
でも、お祝いもらった人にお祝いなどしない上に
「お祝いはしたからくれじゃない」と言われて以来
身なりきれいでもこれじゃ~な~と言うのた抜けない。
性格が顔や表面には出てないんだけど、
逆に身なりにそこまでお金かける余裕あるだけに
本当に残念な人としか言いようがなかった。+34
-10
-
205. 匿名 2016/09/27(火) 18:27:18
職場に、「昔は遊び人だったのぉー」「昔は金髪でぇー」とか猫なで声で話す40女がいるんだけど、現在、腕毛ボーボー、顔はシミだらけ、白髪混じり、痔がひどいらしいのは仕方ないとして仕事中に「ケツが痛い」とボソッと独り言。
躾が甘いんだか、子供はお友達をぶったとかで呼び出されるような問題児。それでも、「つい手が出ちゃうみたいでぇー」と他人事。
あんなふうにはなりたくないな、と心から思います。+71
-0
-
206. 匿名 2016/09/27(火) 18:33:11
オシャレ、メイクが好きかどうか。
年代によってメイクや服を楽しんでる人は素敵。+32
-2
-
207. 匿名 2016/09/27(火) 18:37:35
マメさが違うと思う。
キレイでいるためには手間がかかる。
ワキ毛や脛毛、腕毛の処理。
爪の手入れ、これはネイルという意味じゃなくて、爪切り使わずヤスリでファイリングするとか。
髪はシャンプーの仕方やブローの仕方でコンディション変わってくるし。
顔の筋トレ。保湿。美白ケア。
ひじ、膝、かかとのお手入れ。
むくみケア。
歯のメンテナンス。
腹筋運動。
姿勢に気を付ける。
食べ物に気を付ける。
お金はなくても、手間さえかければある程度キレイでいられると思うんだ。
新しい情報を仕入れて、チャレンジしてみるっていう、そういう知性が違うのかと思う。+85
-3
-
208. 匿名 2016/09/27(火) 18:43:04
もとが、美人かブスか+9
-11
-
209. 匿名 2016/09/27(火) 19:05:10
40過ぎると美容より体調変化でいっぱいいっぱい。今月は内科と歯医者と皮膚科の往復にクタクタ‥+39
-1
-
210. 匿名 2016/09/27(火) 19:25:24
見られてるって意識すると、きれいになる。+25
-3
-
211. 匿名 2016/09/27(火) 19:27:29
外見も大事だけど、ふとした時に出るしぐさとか言葉づかいも関係すると思う!
言葉づかいが、ひどかったり、いつも愚痴愚痴言ってる人は、いくら外見がよくても、
魅力的には、見えない。
内面も、大事だと思う+31
-0
-
212. 匿名 2016/09/27(火) 19:52:18
性格だと思う。
どうでもよくなる人は元々オシャレとか肌の手入れとか人からの視線とか気にしてないんだよ。+19
-4
-
213. 匿名 2016/09/27(火) 19:58:41
お金ないからもう7年美容院行ってない、服もGU、化粧品は何でも千円以下。
お金がない生活が続くと最低限できればいいやって考えになるから、もっと綺麗になりたい!って気持ちがなくなる。
前は美容費に月に5万位使えてたから虚しいけどしょうがないね・・+10
-14
-
214. 匿名 2016/09/27(火) 20:03:24
好きなアイドルのLIVEに行く。その日の為に少し身体絞ってお洒落しようと思う
+33
-6
-
215. 匿名 2016/09/27(火) 20:05:11
私の場合、コンプレックスつよいから+5
-1
-
216. 匿名 2016/09/27(火) 20:05:41
見せる相手がいるかどうかだわ
別に恋愛だけじゃなくても
仕事相手でも充分頑張るになる
旦那と子供と近所の人じゃあ別にだもん…+12
-5
-
217. 匿名 2016/09/27(火) 20:21:55
私の職場、女しかいないし働いてる人はみんな近所の人。
おまけに仕事は全身作業服着て帽子かぶってマスクするから仕事中は目しか見えない。
それでも、化粧する人は毎日綺麗にしてるし、しない人は毎日すっぴんだよ。既婚だとか、子供いるとか条件は同じだし、仕事柄化粧の必要性もないんだけど。
美意識が根本的に違うよね。+63
-1
-
218. 匿名 2016/09/27(火) 20:27:08
私結婚してから老け込んで、美容にも興味なく終わった女だったけど、
ジャニーズのあるメンバーにハマって、ライブや舞台にも行き、美容系に力入れだしたらまともになった!+14
-5
-
219. 匿名 2016/09/27(火) 20:34:45
同じコミュニティに綺麗でオシャレな人がいると、確実に良い影響を受けると思う。
というか類友ね。綺麗な人可愛い人って、似たような綺麗グループになる。
オシャレで綺麗な人と、毛玉だらけボサボサ頭の人がつるむ事はない。+38
-3
-
220. 匿名 2016/09/27(火) 21:00:47
太ってきたので、着たい服も着られなかったんだけど、
自分でワンピース作ってみたら、いい感じで♪
何枚も作ってる。
自転車通勤やめて25分歩くようにして
パンツやめて、ワンピースで通勤
受付の人に素敵ねって、褒められるたの。
痩せて、もっと素敵な服作るのが目標!+64
-4
-
221. 匿名 2016/09/27(火) 21:06:05
ナチュラルはいいけど、綺麗でいようとしてオカメみたいのはやめてくださいw
今日小学校のお母さんで地味な服に髪の毛家族に切ってもらったかのような髪型で、眉毛イモト、リップ真っ赤、チークも真っ赤な人いてうけたw+8
-9
-
222. 匿名 2016/09/27(火) 21:20:22
旦那さんにまだ恋してるから、
きれいと思われたいっていうそれだけ。笑
恋とかいってるけどお互いもう32になりますが、、
+11
-7
-
223. 匿名 2016/09/27(火) 21:24:29
自己満足かな
お金をかけなくても美意識があれば
維持できると思う
+28
-2
-
224. 匿名 2016/09/27(火) 21:25:14
うーん。
残念ながら、努力と美は、そこまで関係ないかも。
藤原紀香って死ぬほど美に対して努力してるけど、確実に老けてるよね。
むしろ努力し過ぎると、惨めな感じに老ける気がする。
+19
-16
-
225. 匿名 2016/09/27(火) 21:36:42
自己愛、プライド、意識の違いなんですかね
私は美味しいものより化粧品にお金を使いたいです(*^^*)+15
-3
-
226. 匿名 2016/09/27(火) 21:40:23
職場の10歳くらい上のおばちゃんに「あなたは独身だから若く見えるのよね」って言われたけど、体調の悪い親の面倒看てるしワンコのことも時間を割いてとても大切にしてます。
疲れた見た目になりたくないから、どんなに疲れててもスキンケアはちゃんとしてるしマニキュアも少しでもはげたら絶対に塗り直してる。
早起きしてお弁当も作ってる。
髪だってストレートアイロンでセットしてるしヘアカラーも毎月必ず(自分でだけど)してる。
だから伸ばし放題のボサボサ頭でノーメイクの作業服で通勤してきちゃう人に嫌味言われたくないよ。
+50
-3
-
227. 匿名 2016/09/27(火) 21:43:43
美容にすごく気を使ってる感じではなく、自然にがよいのよ。
+21
-0
-
228. 匿名 2016/09/27(火) 21:52:55
>>146
これ大事!彼や旦那だと頑張ってるつもりでも彼や旦那止まりだとやっぱ慣れちゃうからね
他の男性に好かれるとかは置いといて、見られているかも!?って意識するだけで違うところも気にするようになるしケアするようになる
+13
-2
-
229. 匿名 2016/09/27(火) 21:57:04
価値観の違い。
エステにお金かけるくらいだったら趣味に使いたい。
美容に時間かけるくらいだったら趣味に時間使いたい。
見た目がキレイかどうかは私の人生において重要じゃない。
どれだけ幸せだったか、どれだけ笑ったか。
死ぬときに面白かったって思いながら死にたい。+19
-9
-
230. 匿名 2016/09/27(火) 22:01:03
>>229
好きな事してる人って輝いてるよね+7
-4
-
231. 匿名 2016/09/27(火) 22:02:19
自己顕示欲の強さ
後は頭の悪い人が外見にこだわりがち+2
-16
-
232. 匿名 2016/09/27(火) 22:05:03
>>224
分かる。神田うのも同じ。すんごい美容に金かけてるのはわかるし、スタイルもキープしてるけど、化け物みたいになってきた。美魔女コンテストとか出てる人も、みんな気持ち悪い。+48
-2
-
233. 匿名 2016/09/27(火) 22:06:55
自分の場合、ちょっとでも美容やらおしゃれやらの話をすると人が機関銃のように否定したりいやみを言いまくったり
年下だからダメだ、
年上だからダメだ、
新参だからダメだ、
古参で偉いからダメだ、
大卒だからダメだ、
と、およそ関係ない事を理由に美容禁止にされたりするんで、なるべくたにんには
「私は美容なんて意識してませーん、お洒落じゃないですぅー、普通にしてても生まれた時からこうなんですけど、何かー?」
って顔をして、その実は全力で美容に心血を注いでいます(笑)
だってそうでしょ、
飲みたいだけ飲んで、食べたいだけ食べて、
顔も髪の毛も全く構わず工夫せず、
そんなんでこをなわけないでしょ!
カロリー計算、紫外線よけ、髪の毛がダサく乱れないようなカットやスタイリング、
1000円の化粧品やカットじゃ無理ですから。
ついでに、お局リーダーみたいな女が私をみて
「おとなしそうなくせに無駄に目立つ大きな目」
っていう私の菱形目、実は目頭も目尻も切開していますから(笑)
モサいくせに、人を地味呼ばわりしたいようなうるさい女はご苦労さん。
集団で悪口言って頑張るくらいなら、整形すれば楽なのにw+4
-12
-
234. 匿名 2016/09/27(火) 22:09:30
鏡をみたら、しわ、ほうれい線が…!!
ショックを受けて
顔面体操とリフトアップお風呂でやってる
エクササイズもやったほうが良いけど
続かないなぁ
部屋に鏡おいて、自分の姿に凹むと頑張る
モチベーションは自己満足でしかないな
綺麗にしてるほうが自信になるから!
+25
-0
-
235. 匿名 2016/09/27(火) 22:13:36
プライド
私は醜い自分を見たくないので頑張ってます+35
-0
-
236. 匿名 2016/09/27(火) 22:15:03
>>232
いかにもとかやり過ぎがダメなんだろうね。
逆にマイナス部分強調と言うか
+7
-0
-
237. 匿名 2016/09/27(火) 22:30:04
好きな人がいるかどうか。
夫に対しても、好きなきもちがあれば綺麗でいたいって思う気がする。+18
-1
-
238. 匿名 2016/09/27(火) 22:31:36
バッグでも靴でもきちんと綺麗に手入れする人はするし手入れしない人はしないのと一緒で、美意識の問題だから人によって千差万別+17
-1
-
239. 匿名 2016/09/27(火) 22:41:54
1回大病をして死にかけてから、バッチリお化粧してというのが出来なくなった。
生きてるだけで有難いので、最低限の身だしなみまで自分にも他人にもハードル下がってる。+17
-4
-
240. 匿名 2016/09/27(火) 22:48:20
会社にファンデ真っ白ベタ塗り、マスカラバッチリ、髪は黒々艶々のバブルの生き残りみたいなアラフィフいるんだけど、素敵に見えない。
いくら塗ったくっても顔のたるみは凄いし、腹は出ていて丸太みたい。
性格も新人いびりしたり問題ありなんだけど、何か欲求不満が化粧と髪(若さ)に向かっているようで怖いです。+18
-2
-
241. 匿名 2016/09/27(火) 22:55:27
子供の頃はデブで人様に毛虫のように扱われてたんだけど、ダイエットと美容で1度綺麗な自分を手に入れたとたん
それを維持し続けるのが自分の使命みたくなったとこはある
元々太った自分を他人にも自分も家族からも受け入れられてないから、デブったらまた人前に出れなくなると思うと怖くて。
膝の上に肉が乗ってくると嫌で嫌でシャカリキでダイエットしてます。
+9
-0
-
242. 匿名 2016/09/27(火) 22:55:38
外見で大事なのは顔とスタイルですよ。
美形に越した事はありませんが、一番大事なのはあか抜けている事ですよ。
美形の部類でも、モサく古臭いと評価されません。お洒落してもなんだか怖いです。
美人でも能面みたいな顔より、美人未満でもペコやニコルみたいな顔の方が可愛いでしょ。
お洒落で大事なのは、髪型と靴ですよ。
いくら専門家のスタイリストやデザイナーから見て「ハイレベル」なカッコでも、髪型が恥ずかしいような変なショートとかだと全然羨ましくないです。
新人モデルが、
「実は変なカッコや髪型にされて雑誌に出て、恥ずかしくて誰にも会いたくなかった(笑)」
とよくエピ語りしていますよ。綺麗な人だってそうなんです。
誰だって、美人や可愛い女がする髪型にしたいです。それは正しい欲求です。髪型はものを言います。なんと言われてもやりましょう。
靴は女ぽいものを。
スニーカーならN.Bやコンバースが人気筋が可愛いです。+4
-12
-
243. 匿名 2016/09/27(火) 23:03:04
既にに答えが出ていますが
心の余裕だと思います。
お金にもを余裕がない
対人関係はボロボロ
なんの為に生きてるんだろ?
って毎日思います。
自分の身だしなみなんて考えられなくなる程
+12
-4
-
244. 匿名 2016/09/27(火) 23:05:13
姿勢は良いと言われるけど。
肌も服も手抜きしまくりで、終わってる。+1
-0
-
245. 匿名 2016/09/27(火) 23:07:16
別にお金掛けてないけど、色んな所で初対面の方からモデルさんですか?すごいお綺麗だしスタイルも素晴らしいし!と誉められるので、太らない様に頑張ろうと思えるから。
ちなみに42才です。
+12
-7
-
246. 匿名 2016/09/27(火) 23:08:39
>>226
凄い!そこまで出来るなんて尊敬します!
あなたのような人は未婚既婚関係なく、今頑張れている事を結婚しても子供が出来ても自分が出来る限りの事を頑張るんだろうなぁ。
きっと、いつまで綺麗でいられるだろうし、年取っても若々しいおばあちゃんになりそう。
見た目きちんと気にして、毎日きっちりしてる人って自分に自信があるよね。+8
-0
-
247. 匿名 2016/09/27(火) 23:10:32
綺麗な方が楽しいから
オシャレした方が楽しいから
+43
-0
-
248. 匿名 2016/09/27(火) 23:18:22
自分の周りにいる綺麗にしてる人の共通点を考えてみたけど、やっぱりみんなマメだね。綺麗にしてる人でダラダラしてる人っていない。
そりゃそうだよね。
朝早く起きてきちんとメイクしてセットして、余裕持って朝の時間を過ごしてるもん。
ギリギリに出勤して走ってきたから髪ボサボサで汗だくの私とは大違いだ。
逆にマメだけど身なりには全く気を使ってないって人はあんまりいない。気を使ってないかもしれないけど、マメな人は普通にしててもそれなりに身なりが綺麗だよね。+28
-1
-
249. 匿名 2016/09/27(火) 23:18:30
御主人が配偶者を女として見ているであろう家庭は、妻の笑顔が多いからかお子さんの精神が安定している。見せかけの仲むつまじさだと、子どもも外面だけ良くて実はクラスでイジメの首謀者だったり。成績は良くても正直、世の中に出たら使いものにならないなって、そう言う目で見てしまいます。満たされた妻は、自己肯定感を持った生きる力の強いお子さんをもっているケースが多いですね。+11
-8
-
250. 匿名 2016/09/27(火) 23:23:46
詰まるところ、賢く心優しく仕事が出来、対人スキルの優れた人間にはかなわないって事かな。そういう2人が結婚したら、子どももその能力を受け継ぎ幸せに生きる。+11
-3
-
251. 匿名 2016/09/27(火) 23:29:26
うちの母親がどっちかと言うと母親でいるより女でいる感じの人で、子供の時はそれが凄く嫌で傷ついた事もあったんだけど、自分が大人になって化粧するようになったらその気持ちが少し分かった。
綺麗だねって言われるとやっぱり嬉しい。
もし自分が母親になったら母親らしくいたいけど女は捨てたくないなって思う(^_^)
+36
-4
-
252. 匿名 2016/09/27(火) 23:39:36
年齢を重ねれば重ねれるほどどれだけ頑張ったかの差が出てくるよね。
ずっと美容大好きな友達は努力して自分でいろいろケアしててすごく見た目も髪質も綺麗。
服装もいつも綺麗だしかなり若く見える。
少しは美容頑張ってるけど年2くらいエステに行く友達はヘアカラーやネイルとか手っ取り早い物ばかりで肌はボロボロでかなり年上に見える。
私はプチプラで一応頑張ってるけど、ぜんぜん間に合わず年齢よりちょっと上に見られる(;゜0゜)
肌もだけも髪がすごいパサパサしてきて若い子とぜんぜん違う!
髪にも年齢ってすごい出るよね!+35
-3
-
253. 匿名 2016/09/27(火) 23:51:46
努力が悪足掻きにならないことも大事だよね。
老いを受け止める勇気。
若作りは返って痛々しいから‥+30
-0
-
254. 匿名 2016/09/28(水) 00:06:47
>>54
は
の使い方間違ってる+1
-1
-
255. 匿名 2016/09/28(水) 00:23:53
お金と時間があれば+2
-2
-
256. 匿名 2016/09/28(水) 00:46:13
元彼や同級生に偶然会ったりするかもしれないと思ったらそれなりに小綺麗にしとかなきゃ!と思う。やっぱりあいつ老けたなぁって思われたくないし。負けず嫌い?なんだろうか…
でもそれでモチベーションを保ってます+24
-1
-
257. 匿名 2016/09/28(水) 00:56:45
>>252
わかる。
お金をかけて手っ取り早いことするよりも、日々のマメなお手入れが大事だよね。
マメさに加え、美容や健康の情報を探せる能力、
髪をブローできるテクニック、丁寧にメイクできる器用さ、
流行を察知するアンテナを持ってることなんかも大事。
結局、相当頭も良くないと女性の美は保てないと思う。
お金さえあればと言い訳してる人にかぎって、酒たばこパチンコにお金使ってたりする。
どこにお金かければいいかが分かる理性も必要。
+41
-0
-
258. 匿名 2016/09/28(水) 01:06:53
違いっていうか自分のこだわりがあるんですね
私はずぼらなので軽い外食や買い物の時は手抜きですがどんな場面でもきちんとしてる人はほんとにすごいと思います
ですがこのメイク気に入らないとか私じゃなくない?とか言われるとあんま変わんないよと思うことが8割です+13
-0
-
259. 匿名 2016/09/28(水) 01:44:21
ズボラとか仕事がいそがしいからとかお金に余裕がないからとか言い訳してる時点でダメ+19
-1
-
260. 匿名 2016/09/28(水) 03:07:22
少々のお金、食事、たっぷりの時間(睡眠)かな。
若いうちは大丈夫だけど、40過ぎたらどれが欠けてもダメ。
なんだかんだで若い頃に化学方面からよく研究してると、理屈的にこれはダメだろうなってのがわかるから、その分のアドバンテージが大きく作用してくる。
美しく見えるには痩せるのが前提になるけどそうなると食事も重要。
若く見える家系ってやっぱり健康にいいものをより多く摂る傾向があるんだよね。
あとはやっぱり綺麗だと思われたいかどうか。+16
-0
-
261. 匿名 2016/09/28(水) 03:32:52
タバコは本当にひどい
私の周りで長く喫煙してる人、ほとんどシワシワの老婆だよ
まあ私自身もババアに変わりないんだけどさ(笑)
女性は絶対にやめたほうがいい
本当に損しかなくてくだらないよ+31
-1
-
262. 匿名 2016/09/28(水) 04:03:40
見せたい人がいるか+8
-2
-
263. 匿名 2016/09/28(水) 04:25:35
元がある程度良くなきゃ努力しがいがない。
あとは性格的にズボラな人はあきらめるんじゃない?+10
-2
-
264. 匿名 2016/09/28(水) 06:27:11
定期的に運動して、休日でもメイクしてそれなりの値段の化粧品を使っている。
白髪染めも定期的にする、流行遅れの服は着ない、バランスの良い食事をとることを続けていますが、綺麗と言われたことはない。
でも、続けています。みっともないと言われないために。
元々の素材が良くないし、ぼっちなアラフォーだけど、どうでもいいと投げないのはプライドです。+41
-3
-
265. 匿名 2016/09/28(水) 06:38:50
アラフォーになると、今まで似合ってた服が突然似合わなくなる。
服買うときも試着して思ったより似合わないなって事が増えてくる。
モチベーション保つの若いときより難しくなるのにそれでもオシャレにしている人は凄いと思います。+27
-1
-
266. 匿名 2016/09/28(水) 06:47:37
元が悪いと綺麗にする必要ない。頑張ったとこで無駄だから。綺麗な人はその逆+10
-6
-
267. 匿名 2016/09/28(水) 07:27:48
お前は化粧してなくても綺麗って旦那がいつも誉めてくれるので自信がつく
自分に自信を持つことも大事な気がする+12
-4
-
268. 匿名 2016/09/28(水) 07:51:47
40過ぎたら、正直初老だから何はなくとも清潔感だと思ってる。
清潔感をキーワードにすると、太れないし美容室にマメに行く必要があるし…と自ずときれいになる。+24
-3
-
269. 匿名 2016/09/28(水) 08:08:28
実はあんまり綺麗でいるのに忙しさとかは関係ない。
男の子3人のママで兼業でも綺麗な人は綺麗にしてる。
母がくも膜下で倒れて入院したけど入院患者も気を使ってる人と気を使ってない人がいた。
いつも綺麗にしてる人は性分で綺麗にしてないと落ち着かないだと思う。
+33
-1
-
270. 匿名 2016/09/28(水) 08:26:20
年齢は平等にとるので、美人が劣化する分、ちゃんとケアしてる人は下克上しやすい。+6
-1
-
271. 匿名 2016/09/28(水) 08:41:46
人目に毎日つく状況にいるかどうか。
事務職なんだけど、
来客応対とかあるから
マナーとして化粧は必須。
化粧するから最低限のスキンケア(化粧水、乳液、たまにバックやクリーム)をせざるを得ない。
会社に拘束されてるおかげで
間食もできないから、
体重は20代のときと変わらず。
この積み重ねが効いてるのか
高校生の娘の友達に
若いお母さんだと言われるけど
もう40over。
社会に出てなかったら
ずぼらな私はきっと何もしていないと思うので...
+12
-4
-
272. 匿名 2016/09/28(水) 08:54:52
>>264
綺麗だよ☆+9
-0
-
273. 匿名 2016/09/28(水) 08:55:10
>>261
ある程度の年齢になってくると、ほんとタバコとか毎日の食事みたいな
積み重ねって大きいよね。
髪の毛の艶とかはどうしようもないと言うか。
外の毛より身体の中からのケアの方が本当は重要なんだけどね+20
-0
-
274. 匿名 2016/09/28(水) 08:59:52
>>269
入院しててもキチンと身なりを整える人は治りも早いんだって。+21
-0
-
275. 匿名 2016/09/28(水) 09:01:27
>>272
私もこの方キレイだと思うわ。
身なりが綺麗でも、見下しみたいな人結構多いよね。
それって結構自分に自信ありげな人に多い。
人からキレイって言ってもらえないから、見下げて保ってると言うか。
でもこの方キレイと言われた事ないと言ってるけど
そういう他人と比べてどうこうってのが全くないから。+15
-1
-
276. 匿名 2016/09/28(水) 09:08:06
差が出てくるのは30からとか40からとか
どっちなんだ。+13
-0
-
277. 匿名 2016/09/28(水) 09:08:22
お金がある←これ絶対
お金あっても美に興味がない人も居るけど年齢いくとある程度お金かけないと小綺麗ですら居られないしお金あると気持ちに余裕が出来る
余裕が表情に出るしね+11
-7
-
278. 匿名 2016/09/28(水) 09:10:49
同窓会に行って思った
出産経験あるなしはあまり関係ないそれよりも外に出てるか出てないかが一番見た目に変化出ると思った+34
-2
-
279. 匿名 2016/09/28(水) 09:13:00
若い子が沢山居る職場に居る人は若く見える人多い気がする一歩間違うと痛いけど+19
-0
-
280. 匿名 2016/09/28(水) 09:18:34
若い頃から美容もオシャレも大好き。
主人もそれを理解してくれてるから協力的
最近は子どもの為にも綺麗でいたいと思うようになった。
+8
-2
-
281. 匿名 2016/09/28(水) 09:23:39
元気いっぱいピチピチの子どもに
囲まれて
走ったり騒いだりしている
保育士さんとか若い人が多いよね+16
-5
-
282. 匿名 2016/09/28(水) 09:37:56
恋愛しているか
いい男(容姿も手をかけてる)がパートナーでいるかどうか+18
-1
-
283. 匿名 2016/09/28(水) 09:40:43
化粧や服や身だしなみをきちんとする。
多少流行取り入れる。
きれいでいたいという気持ちが大切。
諦めたらそこで終了。+19
-1
-
284. 匿名 2016/09/28(水) 10:03:52
お料理が得意、好きな人はあるもので調理するのが苦にならない。
旅行好きな人は自分でプラン立てて、ゆっくり車窓を眺める貧乏旅行も楽しい。
身内を大切にする人は自分の時間やお金を削っても実家や親戚に会いに行く。
読書好きな人は予定を詰めて本を読む時間が作れる。
綺麗でいようとする人も、そんな趣味や特技の1つだと思う。
でも、趣味や特技って自分でやりがいがあると思わないと続かないから、自分が元々容姿が良かったり、打てば響くような(美容化粧品に効果がある)肌をしているんでしょうね。
+16
-1
-
285. 匿名 2016/09/28(水) 10:13:20
褒めてもらうと、維持しよう!と思える
でも、年をとってからのやり過ぎはイタいので、過剰にならないように気をつけてる
+7
-1
-
286. 匿名 2016/09/28(水) 10:48:33
向上心があるか無いか
自分を高めようという気持ちがある
人を見て僻まない
諦めない 開き直らない+14
-1
-
287. 匿名 2016/09/28(水) 11:03:10
頑張ってる40代です
10年くらい前まではそれなりに幸せだったのかな←今思うとね
身だしなみなんて全く意識してなかった
おばさんでいいやーだったんだけど
色々傷つく出来事あって心やんで
回復課程で自分肯定力つけないとなって…
そこから小綺麗さ意識し始めた
今はスキンケアしてる時間が結構楽しい+12
-1
-
288. 匿名 2016/09/28(水) 11:20:07
髪に艶があって肌や身だしなみがキレイで、姿勢も良くて、明るい話題、ポジティブな会話が出来る人は、綺麗な人だと思う。
今5歳と3歳の娘が居て、幼稚園の送迎してるけど、わりと他のママさんちゃんと身だしなみきちんとしてる!
メイクもナチュラルにキレイで、靴もキレイ。
良い刺激です。
外見内面キレイにしながら年を重ねていきたいな。+15
-0
-
289. 匿名 2016/09/28(水) 11:36:57
面倒くさがりだけど、髪の手入れとヘアセットはある程度きちんとするようにしてる。
あとは洋服も身体のラインが出過ぎない程度にフィットするサイズ感を選んだり。
+5
-0
-
290. 匿名 2016/09/28(水) 11:59:59
常に綺麗にしている人にも、いろんなタイプがいるよね。
ただただ美容やおしゃれが好きな人もいれば、仕事で長年続けてて体に染み付いている人もいるし、見栄っ張りで自己愛が強い人もいるし。+6
-2
-
291. 匿名 2016/09/28(水) 12:30:36
アラフォーだしもうそこらの田舎のおばさんと一緒っていう気持ちでいて
身なり構わなくなっていたのだけど
電車で知らない男性から「お姉さん」と声をかけられてから
「まだ女捨てなくてもいいのかも…?」
と希望を持ち出して美容、おしゃれも手をかけるようになり
恋愛もできるようになりました☆+17
-1
-
292. 匿名 2016/09/28(水) 12:30:55
負けず嫌いで忍耐力と行動力のある人
負けず嫌いも良い方向に進むと自分を磨く姿が憧れになる。+2
-1
-
293. 匿名 2016/09/28(水) 12:55:31
運動不足だったり、スナック菓子を食べたりとか関係してると思う。
たまに実家に帰って妹と会うと、老けこんじゃったなあって思う。
仕事以外の時は、基本外に出ない事の方が圧倒的に多いし、運動するのも嫌だと言ってて、コストコで買ってきたデカイポテチが好物。
まだ太ってないのが幸いだけど、これからは分からない。
肌のお手入れとか入念にしてるけど、それじゃあ意味ないよねって感じ。
+9
-0
-
294. 匿名 2016/09/28(水) 13:00:04
ダイエットでちょっとでも痩せ始めると選べる服も増えてモチベーションが上がりだすような気がする!+7
-0
-
295. 匿名 2016/09/28(水) 13:01:51
接客業長いからか見られてるって意識してしまう。それが逆に良かったのか若く見られます。
知り合いで34なのに私はもうおばさんだから〜って言ってる人がいて勿体無いなって思う。+8
-0
-
296. 匿名 2016/09/28(水) 13:17:06
やっぱり誰かがきれい!って言ってくれるから努力できるんだよね、
私も遠距離中の彼に会う前はパックやらマッサージやらそこだけ気合い入ります(笑)+4
-1
-
297. 匿名 2016/09/28(水) 13:17:15
見てくれる人がいるかどうかだと思う。
恋をするとすごく綺麗になる。
TV出てる人は常に見られてる意識だし。+11
-1
-
298. 匿名 2016/09/28(水) 13:33:52
元々が美人でも男みたいな性格だったりスポーティだったり容姿に無頓着な人も結構いるから素材の良し悪しは関係ないと思う。+8
-2
-
299. 匿名 2016/09/28(水) 13:38:05
中高生の子供と一緒に歩いていたら老けて見られる。
逆に同じ年でも赤ちゃんを連れていたら若く見られる。+0
-8
-
300. 匿名 2016/09/28(水) 16:25:48
私の場合、昔から綺麗な人や物を見ると気分が良くなるから、自分も出来るだけ綺麗でいたいというのもあると思います。
同世代の女性がおしゃれして綺麗にしてるのを見ると、お手本にしようと嬉しくなります。
私は元々の美人じゃないし、40過ぎて鏡を見るのも怖いくらいですが、気分良く過ごせるよう、自分なりに小綺麗にしていたいと思っています。
+12
-1
-
301. 匿名 2016/09/28(水) 20:37:42
>>257
御姉様、仰る通りです。
30過ぎると経済力、知性、忍耐力がないと奇麗になれないと思います。
まずお金がないと何もできないし、知性がないと奇麗になる情報も集まらないし、忍耐力がないとダイエットもできない。30過ぎて奇麗な人は聡明な人が多いと思います。+8
-1
-
302. 匿名 2016/09/29(木) 02:16:46
>>60
その通り。ハッとして、夜、徒歩5分のイオンだけど行って閉店まで館内1周してきた。
薬の副作用で4年で8キロ太って「もういいか~」と思っていたら更に2キロ。計10キロ。
以前はおしゃれの為に運動して、食事にも気を遣っていたのに。
太ってからできる範囲でお洒落しても「ただのおばさん。いや、もっさりしたデブのおばさん。」になっていて外出も嫌に→夫婦二人なので、買い物は週1行けば事足りる→ますます太る。の悪循環。
ずっと標準体型の夫につい先日「もう痩せないの?小さかったのに、すっかり大きくなったね」と言われて恥ずかしかったので。明日から、毎日、外に出る。
きっかけをありがとう!!
+12
-0
-
303. 匿名 2016/09/29(木) 08:27:23
正直、内面が顔に表れてくるのが40過ぎ。
どんなに身ぎれいにして、良い物を身に纏ってスタイル維持していても、悪口や意地悪発言など大好物の人は童話に出てくる悪い魔女のようなオーラを放ち出すよね。
一緒に居て安まらない負のパワーが、おどろおどろしい雰囲気になってしまっている自称若い美人さんが街に多い。
+9
-1
-
304. 匿名 2016/09/29(木) 10:53:21
化粧はバッチリしてるのに
意地悪魔女みたいなキツイ顔のおばちゃんとかいるよね。
こわいわ+6
-0
-
305. 匿名 2016/09/29(木) 19:13:30
お金が無いと綺麗になれないっていうけどそれって言い訳にしか聞こえない
どんだけお金使えないの?
+6
-0
-
306. 匿名 2016/09/29(木) 23:43:40
きれいでいる努力をする の意味が分からない。
メイクするのもお洒落するのも体型維持のスポーツも全部好きだから。
何一つ苦じゃない。
+3
-1
-
307. 匿名 2016/10/15(土) 14:56:54
>>187
同じ年齢です
ババアという表現をやめませんか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する