-
1. 匿名 2014/01/31(金) 13:23:43
教師の職を退き、現在の趣味は編み物というXiangさん。この帽子とセーターは共に自分の作品だが、なんと使用した毛糸も驚くことに“自前”。「自然に抜け落ちた髪の毛を11万本以上使用し、15本をより合わせては紡いでいったの」とXiangさん。しかし髪の毛というのはなかなか重いもので、このセーターはメッシュでありながら500g近くあるそうだ。
+4
-265
-
2. 匿名 2014/01/31(金) 13:25:56
気持ち悪い+922
-5
-
3. 匿名 2014/01/31(金) 13:25:57
ちょっと気持ち悪いww+316
-8
-
4. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:07
中国人乙+189
-11
-
5. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:09
気持ち悪っ!!+284
-5
-
6. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:12
きもっ+193
-4
-
7. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:16
怖いって…+224
-3
-
8. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:28
いやいや、凄いけどキモイよ(笑)+327
-7
-
9. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:30
うわー。気持ち悪い+145
-6
-
10. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:38
処分!+85
-6
-
11. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:41
チクチしそう(^ω^)+171
-3
-
12. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:47
着たくない!+139
-2
-
13. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:47
チクチクしそう+110
-1
-
14. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:49
気持ち悪いし、もらってもうれしくない。+153
-4
-
15. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:52
気持ち悪いけど、思ったよりうまくできてたwww+191
-1
-
16. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:54
きんも!!
神経どうかしてるわ!+78
-6
-
17. 匿名 2014/01/31(金) 13:26:59
鳥肌たったわ+70
-4
-
18. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:03
中国人の発想+77
-8
-
19. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:10
オエーッ!!+43
-4
-
20. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:11
すごいけどきもい(´・ω・`)+62
-1
-
21. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:13
さすが中国
不潔の概念がない+104
-11
-
22. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:21
怨念も編み込まれていそう・・・+83
-4
-
23. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:22
臭い+26
-5
-
24. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:27
キャー怖い。いらない。+41
-3
-
25. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:30
いくら自分の髪の毛とはいえ、
不気味です!+76
-2
-
26. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:31
11年もかけて皆に気持ち悪いと言われるものを作るって(笑)+158
-3
-
27. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:32
どんだけ抜けるんだ・・・
あと夫の帽子・・・別れたら呪いかかりそう+74
-2
-
28. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:33
触りたくない+51
-1
-
29. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:37
さすが中国(;´Д`)+31
-5
-
30. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:45
ぞっとする・・・・+34
-3
-
31. 匿名 2014/01/31(金) 13:27:46
キモ。無理無理!+25
-3
-
32. 匿名 2014/01/31(金) 13:28:02
いらない、絶対いらない
人の髪を使った人形より怖い
伸びて来たらとか思っちゃわない?(笑)+54
-2
-
33. 匿名 2014/01/31(金) 13:28:11
オエー鳥はよ+29
-5
-
34. 匿名 2014/01/31(金) 13:28:13
すごいけど、ちょっと気持ち悪い!
枝毛とか見えてたら嫌だわー+20
-0
-
35. 匿名 2014/01/31(金) 13:28:33
マジキチ+16
-4
-
36. 匿名 2014/01/31(金) 13:28:37
流石です!!
何でもアリですね(笑)+14
-0
-
37. 匿名 2014/01/31(金) 13:28:48
アウシュビッツの人毛織物思い出した…恐ろしい。+26
-0
-
38. 匿名 2014/01/31(金) 13:29:00
+199
-5
-
39. 匿名 2014/01/31(金) 13:29:13
日本の男性は彼女や妻から同じもの(髪の毛の帽子など)もらったらどうするんだろう?うれしいのかな?+13
-1
-
40. 匿名 2014/01/31(金) 13:29:26
ないな・・・
価値観の違いか・・・+24
-1
-
41. 匿名 2014/01/31(金) 13:30:00
さすが中国wwなんでもありだなw+10
-4
-
42. 匿名 2014/01/31(金) 13:30:06
犬の毛で編んでるのはみたことあるし
見た目的には羊毛っぽくてOKかなと思うけれど
(それでも、なんか臭いそう)
人毛は怨念が宿ってそうで怖い
+64
-1
-
43. 匿名 2014/01/31(金) 13:30:31
33さんへ
+70
-5
-
44. 匿名 2014/01/31(金) 13:30:55
お疲れ様だねぇ。でも気持ち悪いんだよ。+26
-1
-
45. 匿名 2014/01/31(金) 13:31:24
へー髪の毛って重いんだね+14
-0
-
46. 匿名 2014/01/31(金) 13:31:47
怖い(;゚;Д;゚;)
洗濯はシャンプーでしそう…(´・ω・`)+26
-1
-
47. 匿名 2014/01/31(金) 13:32:14
素直にその技術は凄いよ
でも・・愛する人の毛でも要らない(笑)+50
-2
-
48. 匿名 2014/01/31(金) 13:32:47
画像みてトリハダ……きもちわるーーー
洗濯どうするんだろ…
+16
-1
-
49. 匿名 2014/01/31(金) 13:32:55
臭そう+10
-3
-
50. 匿名 2014/01/31(金) 13:33:01
帽子をもらった夫の気持ちが知りたい+24
-1
-
51. 匿名 2014/01/31(金) 13:34:12
とても満足げなポーズw+9
-0
-
52. 匿名 2014/01/31(金) 13:35:08
帽子とか伸縮性もないし暖かくもなさそう+4
-0
-
53. 匿名 2014/01/31(金) 13:35:32
髪の毛です!って、言っちゃうのがもうわからん(;_;)+3
-0
-
54. 匿名 2014/01/31(金) 13:36:15
世界は広いからこんな人もいるだろーね。常人ばかりではない。+5
-0
-
55. 匿名 2014/01/31(金) 13:36:48
夫、もしハゲてたらある意味ヅラのような帽子だね+14
-0
-
56. 匿名 2014/01/31(金) 13:36:52
いやいや気持ち悪いのと
旦那さんも嫁の髪の毛で編み込み作った帽子なんぞかぶりたくもないやろ?もし別れたりしたら?帽子捨てても捨てても側に帽子がΣ(゚д゚lll)+2
-0
-
57. 匿名 2014/01/31(金) 13:40:02
人間の毛は気持ち悪いが犬の毛は臭そう+4
-1
-
58. 匿名 2014/01/31(金) 13:40:54
ブロンドヘアで編めば色違いが作れますね・・
+14
-0
-
59. 匿名 2014/01/31(金) 13:41:44
コメントが気持ち悪いと怖いばかりでワロタ+4
-1
-
60. 匿名 2014/01/31(金) 13:42:24
クリーニングはトリートメントかしら?
+2
-0
-
61. 匿名 2014/01/31(金) 13:45:11
気持ち悪いとは思ったけど、よく考えると普段使ってる動物のリアルファーは人間よりもよっぽど清潔でない動物の毛を使ってるんだから
これは先入観なんだろうな、、、+10
-0
-
62. 匿名 2014/01/31(金) 13:49:50
ちなみに、スーツで使う芯地の素材として、日本では人髪毛芯は結構作られていました。
株式会社 田幸 芯地事業 毛芯の歴史www.takoh.co.jp株式会社 田幸 芯地事業 毛芯の歴史毛 芯 の 歴 史 わが国の毛芯の歴史は、戦前と戦後に画然と分けることができる。戦前は総て輸入で賄い、戦後昭和23,4年頃に家内工業で始まったのが、わが国の毛芯のはしりといえる。 戦前は昭和初期に和服から洋服の時代...
>昭和36,7年頃より東南アジア・中近東・北米・更に欧州・南米・豪州と伸展し昭和40年代に入り世界一の輸出国となる。
>技術面でも研究開発された人髪原料を巧みに生かす紡織技術はわが国固有のものであり、この人髪毛芯は北米・欧州を始め、海外で品質・コストの両面から極めて好評で、輸出の大半を占めていた。+6
-0
-
63. 匿名 2014/01/31(金) 13:58:51
写真は陽気なオバサンな感じ。
ウケ狙いにしては大変な作業だなー+3
-0
-
64. 匿名 2014/01/31(金) 14:02:40
さすが野蛮人の発想www+0
-5
-
65. 匿名 2014/01/31(金) 14:09:54
女性の笑顔に癒されるw+5
-1
-
66. 匿名 2014/01/31(金) 14:10:04
着心地も悪そうよ。扱いも難しそう。+2
-2
-
67. 匿名 2014/01/31(金) 14:10:15
羊毛等の動物の毛に比べて人髪が特段不潔だとは言えないと思うんだけど、嫌悪感を生じるのは、心理的なものなんだろうなぁ。
ウィッグで一番高級素材なのは人髪で、これは広く受け入れられている(癌で髪が抜けちゃった人とかが使ってる)。+10
-0
-
68. 匿名 2014/01/31(金) 14:19:55
これだけ編めるスキルあるのに、こんなことに使うんだ。
百歩譲って、
全部洗って消毒してから紡いでほしい。+3
-1
-
69. 匿名 2014/01/31(金) 14:24:35
すげーけど、汚いー+3
-1
-
70. 匿名 2014/01/31(金) 14:28:21
気色悪い顔+1
-4
-
71. 匿名 2014/01/31(金) 14:35:33
67
ウィッグの場合、きちんと消毒するとか処理されてるだろうという信頼があるからだよね。+3
-1
-
72. 匿名 2014/01/31(金) 15:02:15
生き霊が移ってそう…+0
-2
-
73. 匿名 2014/01/31(金) 15:05:17
ノミの卵とかも編み込んでそう……(´д`|||)
+4
-2
-
74. 匿名 2014/01/31(金) 15:08:09
髪の毛の帽子ってただのヅラやん+4
-2
-
75. 匿名 2014/01/31(金) 15:33:14
人毛製とか
ゲゲゲの鬼太郎のチャンチャンコ
みたいですね!+3
-1
-
76. 匿名 2014/01/31(金) 16:55:18
自分は好きでやってるだろうからいいんじゃない
夫の帽子は…+2
-1
-
77. 匿名 2014/01/31(金) 17:54:33
嫌だ嫌だ嫌だ…
怖いもの見たさでトピック読んだ記憶を消したい。
物凄いカルチャーショック…+2
-1
-
78. 匿名 2014/01/31(金) 18:29:33
腐れ支那人+1
-3
-
79. 匿名 2014/01/31(金) 18:43:53
虫わきそう+3
-2
-
80. 匿名 2014/01/31(金) 19:06:42
中国人って冬は一週間に一度、夏は3日に一度しかお風呂入らないのにその不潔な髪の毛で編んでるなんてなにもかもが汚ならしい。+2
-2
-
81. 匿名 2014/01/31(金) 19:08:00
確かに気持ち悪い
けど、それ以前にそのセーターとやらは保温効果はあるの?
洗濯にも耐えられるの?知りたいw+3
-2
-
82. 匿名 2014/01/31(金) 19:58:34
笑い飯西田の鎖かたびら思い出したわwww+3
-2
-
83. 匿名 2014/01/31(金) 20:59:30
臭い+0
-2
-
84. 匿名 2014/01/31(金) 21:40:50
抜け毛多くない⁇+2
-2
-
85. 匿名 2014/01/31(金) 21:51:16
全身ムズムズしてきた。
怖い。かゆい!+1
-1
-
86. 匿名 2014/02/01(土) 01:54:15
髪の毛で編んだやつより、犬の毛で編んだやつの方が気持ち悪い。
犬の毛って...虫がわきそう。+1
-1
-
87. 匿名 2014/02/01(土) 07:08:20
エクステの人毛は中国人女性の髪の毛らしいです、、
ま、人毛を求むなら自然とそんな感じになりますよね、、
日本で髪の毛売ってくださいなんて見たことないし+2
-1
-
88. 匿名 2014/02/01(土) 11:09:15
なんかこぉ、、、ザワザワした‥‥+0
-0
-
89. 匿名 2014/02/01(土) 13:07:34
気持ちわるっ!てか怖い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
これも確かに100%天然素材と呼んでよいのであろう。だがこのツヤも豊かな黒い色はひょっとして…!? 中国の女性が自らの毛髪で出来たセーターほかのニット作品を披露し、話題を呼んでいる。 中国の重慶市でこのほど、Xiang Renxianさんという60歳の女性がバラの模様が洒落た黒いメッシュのセーターを着て、メディアのカメラに嬉しそうにポーズをとった。