-
1. 匿名 2016/09/24(土) 21:04:57
友達が出産しました。何をあげれば喜ばれるのかアドバイスして下さい。
+109
-8
-
3. 匿名 2016/09/24(土) 21:05:37
+2
-62
-
5. 匿名 2016/09/24(土) 21:06:04
現金!+299
-45
-
6. 匿名 2016/09/24(土) 21:06:06
金だよ
金+261
-61
-
7. 匿名 2016/09/24(土) 21:06:14
また出産トピ!?+48
-54
-
8. 匿名 2016/09/24(土) 21:06:20
気を使わない仲なら欲しいもの聞くのが一番よ+195
-5
-
9. 匿名 2016/09/24(土) 21:06:21
正直に言うと現金です
内祝いもそのお金から出せるので助かる+413
-32
-
10. 匿名 2016/09/24(土) 21:06:42
おむつなどの消耗品。
新生児用は余ることがあるからサイズはSがいいよ!+185
-56
-
11. 匿名 2016/09/24(土) 21:06:52
友達5人でベビーカーくれました+162
-24
-
12. 匿名 2016/09/24(土) 21:06:55
金だよ、カネ!+124
-35
-
13. 匿名 2016/09/24(土) 21:07:15
テンガ+6
-50
-
14. 匿名 2016/09/24(土) 21:07:19
正直言うと現金が1番嬉しいです(^_^;)
+248
-25
-
15. 匿名 2016/09/24(土) 21:07:33
正直、お金が一番嬉しかったです(^_^;)+189
-25
-
16. 匿名 2016/09/24(土) 21:07:37
出産祝いgirlschannel.net出産祝い友人が近々出産します。 私の周りでは出産が初めてなので、何をプレゼントをしたらいいのか悩んでいます。 プレゼントならどんな物が、喜ばれますか?。 また、現金や商品券の場合は相場はいくらなのでしょうか?。宜しくお願いします。
+16
-4
-
17. 匿名 2016/09/24(土) 21:08:19
お金って人本当に?
友達からお金ってなんかもらいにくいな+665
-97
-
18. 匿名 2016/09/24(土) 21:08:47
出産祝いのトピいっつも現金って答えばかりじゃん+262
-3
-
19. 匿名 2016/09/24(土) 21:08:49
出産祝い(初めて)girlschannel.net出産祝い(初めて)友人(男)がパパになりました!! 出産祝いを渡したいのですが、何が良いでしょうか?? ネットを見ていると、現金や商品券が良いと書いてありますが、生々しいなーと少し抵抗があります。 とはいえ、友人の好みもわからないので、服なども微...
+5
-8
-
20. 匿名 2016/09/24(土) 21:09:04
トピ被ってる出産内祝い何がほしいですか?girlschannel.net出産内祝い何がほしいですか?今月の9月1日に男の子を出産しました。 内祝いに何を送ろうか迷っています。 皆さんでしたらお返し何がほしいですか? また、送ったことがある方は何を送りましたか?
+12
-115
-
21. 匿名 2016/09/24(土) 21:09:21
+57
-28
-
22. 匿名 2016/09/24(土) 21:09:35
お金は親兄弟親戚とかだよ。友達は大体ベビー用品だよ。+442
-29
-
23. 匿名 2016/09/24(土) 21:09:35
断然現金+40
-29
-
24. 匿名 2016/09/24(土) 21:09:36
カネカネうるせー!+304
-9
-
25. 匿名 2016/09/24(土) 21:09:36
自分が貰ったら嬉しい出産祝いgirlschannel.net自分が貰ったら嬉しい出産祝い先日友人が3人目を出産しました。 初の男の子で義実家待望なので、赤ちゃんは沢山お祝いを貰うと思います。 でも3人も産んで頑張った友人にも、出産おめでとう、お疲れ様の気持ちを込めて、気の利いたプレゼントをしたいです。 赤...
+7
-5
-
26. 匿名 2016/09/24(土) 21:09:50
過去トピ見た?
まだ語る必要ある?+33
-37
-
27. 匿名 2016/09/24(土) 21:09:54
オムツとかおしり拭きがいいって人いるけど、私はなんか嫌だな(--;)消耗品かよ…内祝どうしよってなる+295
-24
-
28. 匿名 2016/09/24(土) 21:09:57
私はだいたい消耗品あげてました。オムツとかお尻拭きとか。もらった物でうれしかった物はマザーズバックですね。お金だと半返ししなきゃいけないし。。。まぁ貰えばそれなりになんでもお返しはしたけど。+18
-33
-
29. 匿名 2016/09/24(土) 21:10:21
絵本+112
-5
-
30. 匿名 2016/09/24(土) 21:10:26
>>24
所詮世の中金なんだよ!+34
-19
-
31. 匿名 2016/09/24(土) 21:10:27
現金は確かにありがたいけど親戚じゃなくて友達から現金もらったらちょっとびっくりすると思うよ(;´・ω・)+325
-48
-
32. 匿名 2016/09/24(土) 21:10:32
バスローブ!!
自分で洗い替え用も買って毎日使ってます!+33
-10
-
33. 匿名 2016/09/24(土) 21:10:32
もらってうれしかった出産祝いgirlschannel.netもらってうれしかった出産祝い友達がもうすぐ出産します 私には子供がいないので相談なのですが もらってうれしかった出産祝いってなんでしたか? 出来れば生まれた子供へと言うより 大仕事を遂げたママへのお祝いをしたいのです もらって役に立ったもの・...
+6
-2
-
34. 匿名 2016/09/24(土) 21:10:56
独身時代から使ってる冷蔵庫を買い換えたいから
物より現金で欲しい
ベビー用品は自分で選ぶし+5
-50
-
35. 匿名 2016/09/24(土) 21:10:56
>>20
内祝いは、お祝いを貰った人へのお返しだから被ってはいない。
+134
-3
-
36. 匿名 2016/09/24(土) 21:11:02
少し大きくなったとき着れるちょっといいブランドのお洋服は嬉しかったです!サイズ70くらいの。
あとトピズレだけど、うちはおくるみをもらいまくってものすごく困った(笑)ありがたいんだけどね。+189
-5
-
37. 匿名 2016/09/24(土) 21:11:03
出産祝い
で検索すると過去トピわんさか出てきますけど。+25
-4
-
38. 匿名 2016/09/24(土) 21:11:04
いつもミキモトとかのフォトフレームに赤ちゃんの名前、身長、体重を彫ったプレートを付けてもらってプレゼントしています。
赤ちゃんが大きくなって、自分が生まれた時に祝ってもらったんだなぁって思ってもらえたら嬉しいと思っています。+21
-51
-
39. 匿名 2016/09/24(土) 21:11:09
おむつケーキあげたいんだけど使ってるメーカーとかあるから事前に聞いといたほうがいいのかな?+22
-19
-
40. 匿名 2016/09/24(土) 21:11:14
>>2
そんなコメ要らないから+25
-5
-
41. 匿名 2016/09/24(土) 21:11:16
何人目の子どもかにもよるよね!
2人目になるとある程度のものは揃ってるし…
私は1人目だったから、バンボやメリー、ベビージム、服も嬉しかった!
あと、べビザラスの商品券とか。
でも現金も助かる。
内祝いの物の値段も決めやすいし^^;
+120
-4
-
42. 匿名 2016/09/24(土) 21:11:41
タオル!
いくらあっても困りません!+22
-16
-
43. 匿名 2016/09/24(土) 21:11:57
私はもらったことないけど、お尻拭きの消費が半端ないから、もしあげるならお尻拭きあげたい。
服とかもらったけど、サイズアウトしてすぐ着れなくなるし(>_<)
深い仲なら現金で。+16
-19
-
44. 匿名 2016/09/24(土) 21:12:13
こういうトピは現金ってコメが大量につくからタイトルは現金以外でにした方がいいよ+132
-1
-
45. 匿名 2016/09/24(土) 21:12:51
しつこいなー、とか、また?とか書いてる人って、その為にわざわざトピ開いたの?(笑)
粘着質ー!+173
-11
-
46. 匿名 2016/09/24(土) 21:13:04
荒れてるねぇ…
心が。
一人目はマザーバック、ベビーカー貰った!
エルゴの抱っこ紐貰ってた子もいたかな!
現金は確かに凄く嬉しいけど自分の為に選んでくれる気持ちも何だかんだ嬉しい( *´艸`)
+127
-5
-
47. 匿名 2016/09/24(土) 21:13:09
お金が嬉しいよ+15
-15
-
48. 匿名 2016/09/24(土) 21:13:26
赤ちゃんにも使えるオーガニック系の全身ソープ、ボディクリーム、嬉しかったです!
+71
-7
-
49. 匿名 2016/09/24(土) 21:13:45
出産祝いはリアルにお金が1番嬉しい。
出産で色々お金がかかる時に物で貰うと内祝いが大変。マタニティハイで色々赤ちゃんグッズ買い揃えていたり、じいちゃんばあちゃんが色々買いたがったりで物が溢れていることがある。オモチャは沢山あると邪魔だし、服は子供によって成長スピードが全然違うからサイズが合わないことが多々あるし趣味がある。+45
-31
-
50. 匿名 2016/09/24(土) 21:13:55
お金以外で考えてるの?+5
-9
-
51. 匿名 2016/09/24(土) 21:14:11
1回子供の顔見に行ってあげればいいんじゃね?
来年から散々誕生日プレゼントとかあげて金かかるのこっちなんだから。+5
-27
-
52. 匿名 2016/09/24(土) 21:14:21
お金貰って嬉しくない人は居ないと思います
メッセージ入りのカード添えてあった時は なんか温かみがありました+17
-12
-
53. 匿名 2016/09/24(土) 21:14:45
>>34
友達や同僚がこんなこと言ってたらドン引き
出産祝いと冷蔵庫が繋がるのが凄い+63
-0
-
54. 匿名 2016/09/24(土) 21:14:52
親しい間柄なら現金+α
現金渡すまでもない間柄なら結構悩む。
西松屋とか赤ちゃん本舗の商品券とか?
内祝い返したりとかの手間考えたら消え物でお返し要りませんみたいな感じがいいのかなとか思ったり
+9
-5
-
55. 匿名 2016/09/24(土) 21:14:53
布団乾燥機!すごく助かってる!+3
-8
-
56. 匿名 2016/09/24(土) 21:15:13
がめつい奴らばっかww+85
-3
-
57. 匿名 2016/09/24(土) 21:15:44
>>45
反応するあなたも同類だよ(笑)+2
-6
-
58. 匿名 2016/09/24(土) 21:15:45
赤ちゃん用のおくるみみたいなバスタオルもらってすごく重宝しました!+19
-1
-
59. 匿名 2016/09/24(土) 21:16:07
手作りのドレスタオル。上の子が女の子だから歯磨きも手洗いも進んでやるようになった。+17
-44
-
60. 匿名 2016/09/24(土) 21:16:16
ベビードールのやつ以外で!+52
-1
-
61. 匿名 2016/09/24(土) 21:16:26
>>6
他に言い方ないんですかね(呆)
ドン引き+25
-0
-
62. 匿名 2016/09/24(土) 21:16:27
○○祝い何がいいと思う?って質問に金!ってすぐ答えられると、何だかなーって思う
お金が1番嬉しいのは分かるんだけどね+94
-3
-
63. 匿名 2016/09/24(土) 21:16:40
リクエスト聞いちゃったけど、友達は粉ミルク派だったので、粉ミルク3缶あげたらとっても喜んでくれました。なかなかお値段するし、すぐになくなっちゃうから助かるって言ってくれました。+76
-2
-
64. 匿名 2016/09/24(土) 21:16:44
じぃじ、ばぁばにベビー布団買ってもらって嬉かったなぁ、嬉しいな+30
-1
-
65. 匿名 2016/09/24(土) 21:16:57
貰って嬉しかったものなんて人それぞれ、って最終的にはなる笑
プレゼントなんて相手の事を考えて気持ちを込めて選べば良いんだよ
そのプレゼントにネットでケチつける奴もたまに居るけど
そんな嫌味な奴の言動に振り回されるって変な話だしね+25
-0
-
66. 匿名 2016/09/24(土) 21:17:05 ID:jkRj5OcKEk
現金って…
友達にもあげにくいものだし、
出費かさむ時期とはいえ、それを見越して貯金してから子供作るものなんだから、あんまり「金、金」と言いたくないよ。
私はこの間、出産したけど、ベビー用の靴下やブランケット、いただけて嬉しかった。あと、職場の人たちから、子供の名前入りのスタイをいただいて感動した。
私が友達少ないからかもしれないけど、心のこもった物なら、いただけるだけで嬉しい。+127
-6
-
67. 匿名 2016/09/24(土) 21:17:09
ナルミの食器セット+6
-3
-
68. 匿名 2016/09/24(土) 21:17:16
考えるの面倒だから「現金でいい?」と聞いたら(´・ω・`)な顔されました。赤ちゃん服をあげました。+30
-3
-
69. 匿名 2016/09/24(土) 21:17:31
友達が「現金じゃ生々しいから」のコメント付きでVisaギフト券をくれた。
後々必要な物が出た時に使えるので嬉しかった。+66
-2
-
70. 匿名 2016/09/24(土) 21:17:52
妹の出産祝いにトトロのおむつケーキあげましたよ(^-^)/
タオルやぬいぐるみもついてて見た目も可愛くラッピングされてるので、すごい喜んでもらえました!!+13
-10
-
71. 匿名 2016/09/24(土) 21:18:11
大体、何でも嬉しいよ。+62
-0
-
72. 匿名 2016/09/24(土) 21:18:25
「内祝いとか面倒だからやめてね!」ってムーニー1袋くれた友達が1番ありがたかった。+38
-15
-
73. 匿名 2016/09/24(土) 21:18:33
五月生まれの子だったけどミキハウスのクマに返信できりはアウターをもらいました!
先取りすると絶対持っていないだろうし、いいと思います!
私はいつも現金と何かプレゼント渡してます!+8
-5
-
74. 匿名 2016/09/24(土) 21:19:24
ロンプベビーのオムツポーチがうれしかったよ
自分じゃ高級なポーチなんて買わないし、あればちょっとしたおでかけに使えるし可愛いし重宝してます。+11
-0
-
75. 匿名 2016/09/24(土) 21:19:37
私は消耗品のほうがいいからおむつケーキがいいけど、嫌な人も多いらしい
結構高いのにさ+16
-2
-
76. 匿名 2016/09/24(土) 21:19:40
お金って言ってる人貧しすぎ
友達が一生懸命考えて贈ってくれるプレゼントの方が嬉しい+102
-11
-
77. 匿名 2016/09/24(土) 21:19:42
音のでる絵本や音のでるおもちゃは、ありがたかった。
+71
-1
-
78. 匿名 2016/09/24(土) 21:21:37
現金がいい!
ってまるでカンパだね。
+24
-3
-
79. 匿名 2016/09/24(土) 21:22:47
妊婦トピでおむつケーキって言ったら大量のマイナスくらったよ!!(T_T)+57
-0
-
80. 匿名 2016/09/24(土) 21:23:11
私だったらもし友達から現金もらっても、受け取りにくいです…。
もらって長く使ったのは、積み木とマグマグです。
服とかも選んでくれた気持ちが嬉しいし、着れる限り着てます!大きいサイズがいいですね。長く着れるので。+12
-4
-
81. 匿名 2016/09/24(土) 21:23:14
>>72
ムーニーのオムツ一袋ってスーパーとかで売ってるまんま一袋??
+26
-0
-
82. 匿名 2016/09/24(土) 21:23:41
>>39
おむつケーキはいらないって人が結構いるから他のものにした方が無難だよ。+80
-1
-
83. 匿名 2016/09/24(土) 21:24:09
絵本と自分じゃ買えないハイブランドのベビー服!
友達何人かで一緒にくれました。+8
-1
-
84. 匿名 2016/09/24(土) 21:26:05
図書券、助かりました。絵本って、けっこう高いので。
送る側としては、
音がするおもちゃや絵本と、図書券とかセットだと予算に合わせて選びやすいです。
+25
-0
-
85. 匿名 2016/09/24(土) 21:26:58
親友が来年の1月に女の子を出産予定なのですが、サイズは長く着れる70でいつの季節のお洋服を贈ればいいのかな?+4
-6
-
86. 匿名 2016/09/24(土) 21:27:29
leeのエルゴ貰ったんですが
欲しかったやつだったので
嬉しかったです(人´_`)♡+28
-0
-
87. 匿名 2016/09/24(土) 21:28:34
女の子だから、ウサギの耳のついたポンチョ貰ったの嬉しかった〜!
かわいいし、抱っこ紐にも付けられて便利!+17
-0
-
88. 匿名 2016/09/24(土) 21:28:38
ファミリア可愛いからファミリアの物貰ったら嬉しい+31
-6
-
89. 匿名 2016/09/24(土) 21:29:07 ID:nHSOMd5d47
お金。
あーあ、今まで御祝儀やら出産祝いをたーくさん贈って来たけど、自分は回収せずに終わるとは。
大久保さんあたりもテレビで同じような事を言ってたなー。+11
-9
-
90. 匿名 2016/09/24(土) 21:30:29
>>85
うちの子は3000ちょいで産まれたのに早々に70は着られなくなりました。
大きめ赤ちゃんだと80、90の方がいいかもしれません。+70
-0
-
91. 匿名 2016/09/24(土) 21:30:36
タオルセット。
いくらでも使うもんね!+10
-4
-
92. 匿名 2016/09/24(土) 21:30:44
絵本でいいと思う!
破れないタイプのやつ!+17
-0
-
93. 匿名 2016/09/24(土) 21:30:54
ムーニーのプーさんのおしりふきみたいな、ちょっと可愛いお尻拭き!
産前は全然そんなのいらないって思ってたけど、自分じゃ高いからそんなの買わないし…
けど、日々追われてる毎日だと、意外とそんなちょっとのもので、テンションが上がったり、やる気が出たりした(笑)
まぁ私が貧乏で、けちりまくってるのもあると思うけどね^^;+13
-7
-
94. 匿名 2016/09/24(土) 21:31:00
トイザらスのカード。
1万円で好きなもの必要なもの買えるみたい。
あとは子どもの成長時期にあったものいただいたときはうれしかったよ。
離乳食始まるころなら食器セットなど。
まぁ気持ちあるプレゼントだから何でもうれしいですよ。+37
-0
-
95. 匿名 2016/09/24(土) 21:32:05
友達に下の子が生まれた時、パーカーあげたら喜んでくれたなあ。
ソト着にもできそうな感じので、肌触り良さげなもの
上の子がパーカーの肌触りを好きで、これ着てるとひっついて来るよー!と言われて嬉しかった!あと、授乳期にも着れるから前開きで良かったとの事。
服はどうかな〜、なんて心配してたけど良かったです。+5
-1
-
96. 匿名 2016/09/24(土) 21:32:39
マグマグのセットは、嬉しいね。
パーツ少ないし、まぁ洗いやすいし、長く使える。
消耗品パーツもうってるから。+4
-1
-
97. 匿名 2016/09/24(土) 21:32:41
オムツケーキ嬉しかったです♡
オムツは消耗品だし、新生児では使わない物ばかりだったので、スプーンフォークやコップ、ガーゼハンカチや上下別々の服など入っていて、助かりました(^^)
あと、エルゴ頂いたけど、エルゴが1番有難かったです♡+11
-0
-
98. 匿名 2016/09/24(土) 21:33:25
ラルフローレンのロンパース下着もらったのは嬉しかった!何度洗ってもヘタらないし、生地がいいので肌荒れもしなかったし、下着は見えないからあまり高級なものは自分で買わないし。+25
-0
-
99. 匿名 2016/09/24(土) 21:34:31
ベビー洋品店のブランケットに名前刺繍してプレゼントしています。+10
-1
-
100. 匿名 2016/09/24(土) 21:34:46
トイザらスのカード。
1万円で好きなもの必要なもの買えるみたい。
あとは子どもの成長時期にあったものいただいたときはうれしかったよ。
離乳食始まるころなら食器セットなど。
まぁ気持ちあるプレゼントだから何でもうれしいですよ。+8
-3
-
101. 匿名 2016/09/24(土) 21:34:47
親戚じゃなくて友達から現金でお祝いもらったことや逆に友達に現金をあげたことのある人っているんですか?
私の周りにはそういう人がいないのでちょっとびっくり…。
現金をあげたりもらった経験のある方はプラスを押してください。+112
-24
-
102. 匿名 2016/09/24(土) 21:35:54
私は貰ったものは
何でも嬉しかったですよ。
考えて買ってくれたんだなって
思いました(^ ^)
良いプレゼント見つかると良いですね(^o^)+21
-0
-
103. 匿名 2016/09/24(土) 21:36:06
確かに現金は嬉しいけど友達だとね
ギフトカードか、ベビー用のカタログギフトなら自分で好きなの選べるし嬉しいかも!
+6
-1
-
104. 匿名 2016/09/24(土) 21:36:44
94です。
100
なぜか連投に。失礼しました。+2
-0
-
105. 匿名 2016/09/24(土) 21:36:45
主さんは一人目のお祝いの事を言ってるかもだけど、二人目の時は上の子とお揃いのTシャツあげたら喜ばれたよ。
一緒のタイミングで着られそうなサイズでね。
上の子がついカヤの外になっちゃいがちなので。+39
-1
-
106. 匿名 2016/09/24(土) 21:38:27
春生まれの娘に、エイデンアンドアネイのおくるみをもらったけど、おしゃれだし、薄手だから温かい季節のかけものとして重宝しました。+6
-0
-
107. 匿名 2016/09/24(土) 21:38:36
オムツケーキは知らない人がベタベタさわっているので潔癖の人とかには嫌がられると思いますよ。
現金を送るのがちょっとって感じなら赤ちゃん用品が売っているところのギフトカード+赤ちゃん用品にしたらどうでしょう?
+28
-1
-
108. 匿名 2016/09/24(土) 21:39:04
来月1才になる男の子に会うんですがまだお祝いをあげていません!なにをあげたらいいでしょうか?+1
-7
-
109. 匿名 2016/09/24(土) 21:39:59
アカの他人の出産なんて嬉しくも何ともないだろうし、人の事情によって(年齢とか、不妊とか)は、オメデタのニュースすら心にぐさっとくる人もいるかもしれないのに、それでも、お祝いを持ってきてくれるだけで本当に嬉しい。
「できれば現金が良かった」なんて、口に出さないどころか、思いもしない。
自分の子供のことなんだから、他人の金に頼って消耗品買おうとも思わないし。
しょっぱなから、カネ カネ カネ ばかりで、びっくりした。+85
-6
-
110. 匿名 2016/09/24(土) 21:40:04
カシウエアのベビーブランケット!
赤ちゃんの時はもちろん、4歳の今でもフワフワと呼んで大のお気に入りです。
自分では現金をもらっても買わなかったお高めアイテムなのでもらって本当に良かった!
+28
-0
-
111. 匿名 2016/09/24(土) 21:41:22
オムツは要らないですね。
ベビー服も要らないかな…
(どちらも趣味嗜好に合わなかったら無駄)
トイザらスの商品券とタオルと子供用の食器セットは嬉しかった
おもちゃも嬉しかったけどあまり子供は遊ばなかったので必要無かったかなぁ+9
-4
-
112. 匿名 2016/09/24(土) 21:42:10
もらうなら何個あっても大丈夫なものがいいかなぁ…。食器セットとか何個もいらないし。サイズ関係なく使えるから、フード付きの良いバスタオルとか嬉しかったなぁ。それか、友達何人かでお金出し合ってエルゴとか高いもの買ってくれた時は本当に助かった!もちろん事前に相談してくれたから良かったです。+24
-0
-
113. 匿名 2016/09/24(土) 21:42:30
おむつケーキだけはいらない。+11
-6
-
114. 匿名 2016/09/24(土) 21:43:16
気持ちが嬉しいばかりなので正直なんでも嬉しかったよ。
高いのくれる人にはお返しをどうしようか悩むこともあったので
手軽なものをもらうほうがホッとできたりもするかも。
ピックアップすると
忙しくても美味しいものを、って
茅乃舎の瓶入りのごはんの供&ごはんの素を詰め合わせてくれたものが癒やされた。
絶対失敗したくないなら商品券しかないよたぶんw+21
-0
-
115. 匿名 2016/09/24(土) 21:44:19
色々悩んで、リラックマ好きだったので、リラックマの着ぐるみ?みたいなのと、商品券を少し足しました
普通の服だと自分で買えちゃうし、かわいいけど、自分では買わないような、特別な服とかがいいんじゃないでしょうか?+5
-2
-
116. 匿名 2016/09/24(土) 21:45:26
洋服は、事前に用意したりしてるから結構あったりする。だから、私はおもちゃが嬉しかったな。
あと、絵本はいくらあっても良いから、貰えたら嬉しいよ。
+15
-0
-
117. 匿名 2016/09/24(土) 21:46:08
66さん
あなたみたいな方にあげたいです!+3
-1
-
118. 匿名 2016/09/24(土) 21:46:14
友達から現金もらったら、むしろ考えるの面倒だったのかな…と思っちゃいそうだわ。
親戚ならお互い現金のやり取りしてるけど。+10
-6
-
119. 匿名 2016/09/24(土) 21:48:49
定番かもしれないけど、ラルフローレンのバスタオル。
手触り良いので、バスタオルとしてだけじゃなく、座敷に寝かせるときに敷いたり、毛布代わりにも使いました。
最初は赤ちゃんに使っていましたが、少し大きくなってからは自分たちのバスタオルになっています。
+19
-1
-
120. 匿名 2016/09/24(土) 21:49:08
お金ももちろん嬉しいけど、
手作りのおむつケーキをもらった時は
すごく嬉しかった!!(((o(*゚▽゚*)o)))
おむつは一つ一つラップに包まれてて、
ミニタオルやら清浄綿も入っていて・・・
心がこもったものをもらうのは、
この上なく嬉しいです(T_T)❤
+14
-5
-
121. 匿名 2016/09/24(土) 21:49:09
赤ちゃんの服はサイズわからないし、服とかおもちゃは好みがあるし、中にはモノを増やしたくない人もいるかもしれないから、悩んだ挙句赤ちゃんへのプレゼントじゃなくてママへのプレゼントにしてる。
前もってリサーチして、実用的な衣類や小物を選んでます。ってあげる側の意見ですみません
+18
-1
-
122. 匿名 2016/09/24(土) 21:50:13
自分が出産した時友達からは服とかおむつをもらったけど、すごく嬉しかったな(*´ω`*)+5
-0
-
123. 匿名 2016/09/24(土) 21:51:52
>>117
私は>>109さんみたいなママにあげたい。
選ぶのが楽しくなりそう+7
-1
-
124. 匿名 2016/09/24(土) 21:52:35
私の友達は現金でくれる子が多かったけど、選ぶの面倒だから手を抜いたとか私が貧乏と思われたとか別に思わなかった。
赤ちゃんの物って可愛いいし色々買いたい気持ちを抑えて、出産した私に買いたい物を選ばせてくれた優しさだと思った。
相手のことを考えで物で送るのも、相手のことを考えて現金で送るのも優しさだと思う。+86
-1
-
125. 匿名 2016/09/24(土) 21:53:27
出産祝い渡してもお返し無し、私の出産の時もおめでとうのみの人とか、平気でいるから、現金なんてあげる気にならない。
なんで私ばっかりって絶対モヤモヤして嫌いになっちゃうので、最初から私的にお返し無くても許せる5千円くらいのブランド小物をあげてます。
こんな些細な事で相手の事嫌いになりたくないしね。+19
-0
-
126. 匿名 2016/09/24(土) 21:53:47
ファミリアあげたら喜んでくれました!+49
-4
-
127. 匿名 2016/09/24(土) 22:01:35
スタイとかタオルを多くもらいました。
中でも名入れしてくれてるのは特に嬉しかったです!+8
-0
-
128. 匿名 2016/09/24(土) 22:04:45
出産祝い返しをしないクソケチ女!+28
-1
-
129. 匿名 2016/09/24(土) 22:05:32
オムツケーキは見た目可愛いし、貰ったときは嬉しかったけど、一枚一枚袋に入れてあるのを出すのが面倒だった。ゴミも大量に出るし。
どこの誰が触ったかわからないオムツを子供に使うのはちょっと嫌だった。ギュウギュウにされてるからペッタンコになってるし。+21
-0
-
130. 匿名 2016/09/24(土) 22:06:38 ID:HxQW55o3kA
私の周りでは友達も現金です。
現金プラスちょっとした物
結婚のご祝儀と同じ感覚です♪
他県に引っ越してそれを話したらすごいビックリされて、初めて変わってる?事に気付きました!+26
-2
-
131. 匿名 2016/09/24(土) 22:07:28
仲の良い友人は、リクエストを聞いてくれたので、本当に欲しかった物&使える物ばかりでありがたかった。
ハイローチェア(数人の合同で)、夏生まれで秋冬の服を用意してなかったので秋冬に着れる服、真冬に使うブランケットなど。
それ以外で役に立ってるのはシリコンのエプロン(かぶっちゃって2個もらったけど自宅用とお出掛け用に出来て良かった)、音の鳴る絵本かな。
お金や消耗品は、私はあんまり嬉しくないです…。
助かるけど、夢がない気がして…。+8
-5
-
132. 匿名 2016/09/24(土) 22:09:03
プレゼントと別にお下がりの洋服もくれた時嬉しかったです。
本当にキレイなブランド物の服を2着。
ウチの子大きくて全然着れなくてよかった着てくれる?って言いながらくれました。+3
-1
-
133. 匿名 2016/09/24(土) 22:10:06
うちは身内以外だと旦那の友達、同僚からは現金。私の方はほぼ全員物だった。
流れ的に現金は微妙な感じだけど現金嬉しい。
というかどっちでも貰えれば嬉しい。
1番役にたってるのは普通のごみ袋で使えるオムツ用のゴミ箱。
自分じゃ絶対買わないし匂わないから使いやすい。
現金は内祝いの時値段が分かりやすいから助かる。
自分は出産祝い現金渡す事が多い。
センスが絶望的にないから貰う方も現金の方が嬉しいと思う。
+15
-0
-
134. 匿名 2016/09/24(土) 22:13:05
みんな色々貰ってていいなぁ
友達いないからなんももらえなかったわw+6
-1
-
135. 匿名 2016/09/24(土) 22:13:55
子供用に絵本、私用にパックをくれた友達がいて嬉しかったです!
+9
-0
-
136. 匿名 2016/09/24(土) 22:15:45
おむつケーキかわいいじゃん。
私ならすっごくうれしいよ。
部屋に飾って、赤ちゃんがいるほんわかした雰囲気に浸りたい(#^.^#)
服は、自分でかわいいもの選んで買ってしまうし、
祖父母から貰ったりするので新鮮味はないかな。
しかけ絵本、布絵本だと2、3歳まで長く遊べるし
買うと高いのでありがたいと思いました。
1歳児母の経験談でした。+12
-5
-
137. 匿名 2016/09/24(土) 22:15:59
エイデンアンドアネイのおくるみ2枚セット、かわいくてお気に入り^ ^ 他にもおむつケーキとか服とか色々頂いたけど、困るものとか嬉しくないものはひとつもなかったですよ^ ^ 全部使ってる!+6
-0
-
138. 匿名 2016/09/24(土) 22:17:02
似たようなのでたまに
コレは正直もらって困った
みたいな特集あったりして、私もリサーチしちゃうタイプなんだけど
よく考えたら人にもらったものにケチつけるとか何様だよね…
そもそも貰えるのが当たり前って感じすらある(誰々から何もなかった!とかの人)
個人的にあげる立場としては、お祝いあげたい方なんだけど
なんか儀式化義務化してたらなんのためのお祝いなんだろう?って思っちゃうね
日本はお中元お歳暮とかそういうの多いけどね+26
-3
-
139. 匿名 2016/09/24(土) 22:19:23
何でも嬉しかった!
洋服、靴下はサイズ大きめだと嬉しいです。バスローブやスタイ、ラトルは被ってたくさんあります。80センチのカーディガンは袖を捲ると花柄が見えて可愛いもので1歳過ぎても着せられてお気に入りでした。+9
-0
-
140. 匿名 2016/09/24(土) 22:20:53
+24
-0
-
141. 匿名 2016/09/24(土) 22:21:24
おむつケーキは二人からいただいたけど、ものによる。一つは、全部個包装で一枚ずつ包装をとるのが面倒だった上、Mのパンツタイプで、息子は大きくてLでも多分テープだから丸々無駄になる予感…
もう一つはMのテープで、個包装してなかったから使いやすくて嬉しかったな。
他に嬉しかったのは絵本とその登場するキャラクターのぬいぐるみのセット。+6
-1
-
142. 匿名 2016/09/24(土) 22:21:35
オムツありがたかったんだけど、里帰りで使えず戻ってきたころにはサイズアウトしてた。
新生児サイズよりSサイズならよかったなぁ。+11
-0
-
143. 匿名 2016/09/24(土) 22:27:04
ルームシューズは立ち上がりの練習のときに使えてよかった。頂いたものは生後すぐ使うものが多くてワザとズラして少し月齢経ってから使えるものにしてくれたみたい。生後半年からベビーカーの防寒に使えるしかなり重宝しました。+2
-0
-
144. 匿名 2016/09/24(土) 22:27:34
ファミリアのギフトセット。
可愛かった。+7
-0
-
145. 匿名 2016/09/24(土) 22:27:53
1人目の時このタオルあげた。
来年2人目生まれるけどこのタオルにするか他の品にするか悩み中。
このタオルで良いと思う方、+お願いします。+20
-24
-
146. 匿名 2016/09/24(土) 22:28:12
子供服は案外困る。
というか子供産んで初めてわかったけど、当たり前だけど成長の具合がそれぞれ全然違うから。
我が子は小児科の先生も驚くほどものすごい勢いで成長したからせっかく頂いたたくさんカワイイ洋服が着用シーズンにはほとんどサイズアウトしてしまった。
残念だったし、プレゼントしてくれて方々にも申し訳なかった。
サイズがあまり関係ないオシャレなスタイとか、お昼寝やベビーカーのひざ掛けなんかにも使えるカワイイブランケットが嬉しかった。+20
-1
-
147. 匿名 2016/09/24(土) 22:29:53
エイデンアンドアネイのおくるみ2枚セット、かわいくてお気に入り^ ^ 他にもおむつケーキとか服とか色々頂いたけど、困るものとか嬉しくないものはひとつもなかったですよ^ ^ 全部使ってる!+3
-0
-
148. 匿名 2016/09/24(土) 22:32:38
よくあるスタイとベビー服のセットは、
正直セオリー通りすぎて新鮮味がないのと
スタイほとんど私は使わなかったのでもったいなかった。
絵本がうれしいです。
成長を見越したプレゼントというのもうれしいものですよ。+20
-3
-
149. 匿名 2016/09/24(土) 22:33:22
靴!サイズは歩き始めのファーストサイズではなく、歩き慣れた頃の大きめサイズ(13.5センチとか14センチ)で、bebeやニューバランスなど。子供の靴はサイズアップも早くイイ靴は親では毎回買ってあげにくいので。それにプレゼントの靴がはける日はまだかなぁと楽しみに子育てできました。+4
-3
-
150. 匿名 2016/09/24(土) 22:40:40
本人に聞く事が出来れば、本人に聞くのがいいかも。
私も悩んで結局本人に聞いた。
オムツケーキは賛否両論あるので無難とは言い難い。+12
-0
-
151. 匿名 2016/09/24(土) 22:45:40
1人目だったら先を見越して90ぐらいの洋服をあげる事が多いです。
80をあげると、成長によって着れない時があるみたいです。
例えば、冬生まれの子に長袖をあげると、成長によっては夏に80、冬にはすでに90になってる時がある。
2人目で同じ性別だったら、ある程度そろってるし、私だったら現金あげちゃう。
それでその時に必要なものを買ってくれたら嬉しい。
考えるの面倒とかじゃなく、単純に何が欲しいのか分からなかった。
聞いたらいいのかもしれないけど、逆の立場だったら私は遠慮して言いにくいなー+5
-3
-
152. 匿名 2016/09/24(土) 22:51:34
このエプロンドレスは嬉しかった。
欲しかったけどお食事エプロンにしては高いから自分で買うには迷ってたから。
男の子用のギャルソンエプロンの方も可愛い!+22
-2
-
153. 匿名 2016/09/24(土) 23:01:53
被ってしまったり趣味じゃなくても我が子のためにワザワザ選んでくれた気持ちが嬉しいね。
○○はいらない。とかなんで上から目線で言えるのか不思議。+12
-4
-
154. 匿名 2016/09/24(土) 23:04:11
私の回りは現金をあげることが多いです。新築祝いなども。
20代のころはプレゼントだったけど30代になった今は現金です。
地域性もあるのかな。+18
-2
-
155. 匿名 2016/09/24(土) 23:04:21
>>153
上から目線というより、
いただいたけど使わなかったからもったいないよ、
という意味合いのほうが強いと思う。+11
-1
-
156. 匿名 2016/09/24(土) 23:04:27
正直嬉しいのは現金だけど、さすがに兄弟や親戚だと思うなぁ〜。友達からはお金もらいにくい^^;
オムツとかの消耗品でも良いと思うけど、ウチは大きい子でSサイズですら15日で終わったからサイズも際どいところかなぁ…
サイズで言ったら洋服も80〜90が良いと思います。小さい子はいいけど、大きい子は60〜70ほぼ着れないので…
80〜90だとお出かけ沢山する時期で服も必要になってくるので良いと思いますよ♪
おくるみは流行りか結構被ったりが多いみたいですよ〜
一番は聞きづらくなければリクエストを聞くのが一番良いですね☆
自分では買わないけど贈り物なら〜ぐらいの知育おもちゃも良いかもです。いずれおもちゃたくさん必要になるので^^;+7
-0
-
157. 匿名 2016/09/24(土) 23:13:27
ポイテックと大量のカートリッジ!!すんごく助かりました。一歳になるまでカートリッジもった。+2
-0
-
158. 匿名 2016/09/24(土) 23:20:23
どれも嬉しかったんですが、オモチャやカタログギフトは良かったな。
オモチャって案外買わないし(少なくとも我が家では…)、
産後しばらく買い物にも出掛けられない身としては、自分が欲しいものを選べるカタログギフトも嬉しかったです。
+6
-0
-
159. 匿名 2016/09/24(土) 23:28:34
今お返し貧乏状態…。頂いた現金は全てお返しに回りました。+21
-0
-
160. 匿名 2016/09/24(土) 23:33:29
パーカーやポンチョの羽織物。綿素材のもの。急に寒くなったりした時に使えました。高いけどラルフローレンのリバーシブルパーカーは使い勝手良い。白って自分じゃ買わないから貰い物だと助かる。
逆にオムツケーキは見栄え良いけど、知らない人が触ったおむつが衛生的に嫌かな。だったら、おむつ箱でもらった方が良い。+9
-1
-
161. 匿名 2016/09/24(土) 23:34:59
男の子だけど
2歳位ではけるサイズのデニム+5
-0
-
162. 匿名 2016/09/24(土) 23:36:09
弟夫婦からの出産祝いがバスタオル一枚だったんだけど……これってありなの⁉内祝い困ってる……。+14
-1
-
163. 匿名 2016/09/24(土) 23:37:00
160です。サイズは80〜90ぐらいが良いかと。すぐ着るものはすでに用意済みだと思うし、大きい子小さい子の成長具合もあるしから大きめが良い。袖をまくれば良い。+2
-1
-
164. 匿名 2016/09/24(土) 23:39:03
友人への現金の相場って どのくらいなんだろう??+7
-0
-
165. 匿名 2016/09/24(土) 23:45:22
151
80〜90の服も難しいよ。
上下わかれてない赤ちゃん服は歩き出したら着ないから上下わかれていない80〜90の服はまったく着ない子もいる。小さい子だと80〜90の服を着る時は2歳3歳くらいのこともあるから、親がもらったことを忘れて着せないまま終わることがある。
+6
-4
-
166. 匿名 2016/09/24(土) 23:46:10
授乳ケープ嬉しかったです♬+4
-3
-
167. 匿名 2016/09/24(土) 23:49:30
エイデンアンドアネイのおくるみとベビービョルンのお食事エプロン!!!
本当に役立ちました。これは今度生まれる友達にもあげようと思います♡+10
-0
-
168. 匿名 2016/09/25(日) 00:10:04
>>162
うちは義両親からバスタオル1枚だったよ
恥ずかしくないのかと思うわ
内祝いの方が高くつくわ!+18
-1
-
169. 匿名 2016/09/25(日) 00:18:12
一人目はノンアルコールシャンパン8000円ちょい分、二人目以降は全国百貨店共通券8000円分+送料と決めています
考えるの大変だし、人によって変えるのってひいきみたいで何となく嫌だし、赤ちゃんの物は他の人から貰うだろうし、消えない物は好みがあるし…
最近、一人目内祝いがあったのに二人目内祝いがなかった友人がいますが、商品券だから?
単純に忙しいから忘れたのかなぁと思ってはいますが。
+6
-0
-
170. 匿名 2016/09/25(日) 00:19:23
近くに大きな赤ちゃん本舗があるから
赤ちゃん本舗で使える商品券渡すようにしてます
現金がいいって見るけど友達だと渡しにくい…
迷惑かなー+9
-0
-
171. 匿名 2016/09/25(日) 00:21:46
エルゴの抱っこ紐!
色も聞いてくれて、大満足!+8
-0
-
172. 匿名 2016/09/25(日) 00:30:19
正直お金をあげたかったんですが、
職場のママさんたちに若いんだし初産で現金はやめときなとアドバイスもらい、
本人に聞いてオムツ5種類+コップを贈りました、
+5
-5
-
173. 匿名 2016/09/25(日) 00:30:50
こども商品券とか、百貨店の商品券をもらう事が多かったけど、あれって意外と困るのね(^^;;
百貨店で使えるって言ってもテナントで入ってるお店は対象外が多いし、うちみたいに田舎だと使えるお店が離れてて特に産後なんてなかなかそこまで出かけられないし。+11
-0
-
174. 匿名 2016/09/25(日) 00:39:28
おむつケーキってどうですか?
名前いりのタオルも入ってます。
あり→+
なし→-+8
-18
-
175. 匿名 2016/09/25(日) 00:47:02
嬉しかったというか、後々大活躍したのがオモチャや絵本、あとペンドルトンのブランケット。
オモチャや絵本は成長過程で絶対役に立つ!
あと、ブランケットも年齢問わず使えてなおかつペンドルトンてところがカッコイイ!!
せっかくいただいたのに申し訳ないけど、服はサイズと季節が合わずに着れないものもたくさんあって困った。
独身の時は内祝いのことなんて知らずに、自分で選ぶ楽しさ優先で服あげたりしてたけど、もらう立場になったらもらって困ったものが多くてそれでも内祝いは贈りたいからモヤモヤしたな。
現金は贈る立場からすると抵抗があるけど、先輩ママさんが可愛い出産祝いの袋に現金包んでくれたとき、こういうのも素敵だしもらう立場をわかってるな〜とちょっと感激した!+16
-1
-
176. 匿名 2016/09/25(日) 01:36:22
貰っておいて大変申し訳ないとは思うのですが、、、。友人数人からからエルゴの抱っこひも頂いたんですが、正規店ではないネットショップの物だったんです。エルゴは偽物も多いし赤ちゃんの安全のこともあるし、頂けるのであれば、出来れば正規店のが良かったなーって思いました。自分では正規店で買おうと思ってたので…。
+29
-1
-
177. 匿名 2016/09/25(日) 01:51:59
お金が一番うれしいけど、それ以外ならおしりふきか玩具!おしりふきは必ず使うし、玩具はもらって嬉しかった。
服は趣味が合わないと最悪だし、オムツも合う合わない有るし。+4
-1
-
178. 匿名 2016/09/25(日) 02:08:42
正直、洋服とかはあんまりいらないかな。
1人目なら自分で選んで買うの楽しみにしてるし、服の趣味違ったら結局着せないし。
物なら、おもちゃとか絵本、消耗品系が嬉しいかな〜
オーガニックのクリームとか虫除けスプレーのセットとかも嬉しかった!
トイザらスで使える玩具券?も嬉しかったです!+3
-0
-
179. 匿名 2016/09/25(日) 02:19:17
アナスイのベビー服セット。
一万円位のベビー服なんて絶対自分で買わないから嬉しかった。
デザインも可愛いし。
+7
-0
-
180. 匿名 2016/09/25(日) 02:26:33
9月に産まれたなら、来年春ごろ以降着られそうなベビー服がうれしいです!!新生児のころは出かけないし、そしたら冬が来てまた引きこもるし、だから春からのお出かけ着!サイズ70でぴったりかな?
要らないのは靴下。靴下ばっかりもらったけど、赤ちゃんには裸足のほうがいいから靴下はかせない。+1
-4
-
181. 匿名 2016/09/25(日) 04:09:40
趣味に合わないもの以外であれば何でも嬉しい+0
-0
-
182. 匿名 2016/09/25(日) 05:05:42
私は何貰っても嬉しかったです(笑)
この子の為に選んでくれたって気持ちが凄く嬉しくて洋服やオモチャ、ガーゼや絵本、おくるみなど色々頂きましたが大切に使わせてもらってます。
下の子はヨダレが凄いので可愛いガーゼタオルは今凄く活躍してます!+9
-0
-
183. 匿名 2016/09/25(日) 06:19:20
本当に助かったのはミルク、オムツ、お尻拭きかな。
でも友達ってなるとどうしても衣類やベビー用品の詰め合わせになるんだよね。
1人オムツケーキくれた友達いるけど
それは本当嬉しかった!+1
-0
-
184. 匿名 2016/09/25(日) 06:19:42
確かに友人や同僚だと現金はあげる側も貰う側もちょっと悩んじゃいますよね!
でもやっぱり必要がないものいただいても正直困る部分も…
なので商品券かカタログギフトが良いと思います。
私は赤ちゃん本舗でカタログギフトと商品券のセットで渡しました!+6
-0
-
185. 匿名 2016/09/25(日) 08:12:38
ラルフローレンやギャップなどのギフト
間違ってもベビードールは辞めてほしい+8
-0
-
186. 匿名 2016/09/25(日) 08:35:19
マザーバック
子供用の食器+0
-1
-
187. 匿名 2016/09/25(日) 09:35:26
二人目出産は一人目である程度揃ってるだろうし、一人目出産は周りが色んなものくれて被るよね。
出産後は自分の美容になんてお金も時間もかけれないだろうしと思って、顔のパックや、クリーム、バスグッズなど友達に美容グッズを贈りました。
少しでも癒しの時間を贈りたくて…。
友達は喜んでくれたし、私的には結構良い考えと思ったのだけど、本音はどうだったんだろう…+8
-0
-
188. 匿名 2016/09/25(日) 09:57:33
お祝いで服をいただけるのは、例え趣味じゃなくてもありがたいし嬉しいのだけど……あまりにも趣味と違う(かなりダサい)服を親子お揃いになるように私の服まで頂いてしまった時は本当に辛かった。これくれた子の前でいつか一度は着なきゃいけないよね……憂うつ。+5
-0
-
189. 匿名 2016/09/25(日) 10:17:03
毎回、友人には当たり障りのない服とかおもちゃとかの赤ちゃん用品(5千円くらい)と、5千円の商品券を渡してます。
お金だけだと味気ないけど、好みとか品被りとかもあるので。
自分も同じように貰いたい。+2
-1
-
190. 匿名 2016/09/25(日) 11:12:19
現金。
生まれてすぐに赤ちゃん用の口座開設したので、頂いたお金は、そこに全て貯金してます(^o^)+5
-0
-
191. 匿名 2016/09/25(日) 11:14:13
楽天のギフトカードは、よかった。
商品券だと使わない。+4
-0
-
192. 匿名 2016/09/25(日) 12:29:39
メルカリで未使用の子供服や小物売られてるのみると、好みにあわなければ売られてしまうのかなと思い悲しくなります(>_<)ここには友達が選んだものならうれしいといってくれる心優しい人もいますが。
結局現金やギフト券が1番うれしいのかな(。-_-。)+1
-0
-
193. 匿名 2016/09/25(日) 12:50:56
親や親戚なら現金。
友達なら選んで贈ってくれる気持ちだけで嬉しい!!
趣味に合わない物やサイズと季節が合わなかった物も、フリマで売れば無駄にならないし!+0
-2
-
194. 匿名 2016/09/25(日) 13:10:30
うちはお金に困ってないので、時間をかけて選んだものの方が嬉しかったです。
+5
-1
-
195. 匿名 2016/09/25(日) 13:17:57
叩かれるだろうけど、トイザらスのギフトカードとかだったら同額の現金が良いなと思っちゃいます。
トイザらスのギフトカードは期限がある事を知らずに、いざ使おうとした時は使えず、頂いた方に申し訳ない思いをした事があるし、現金だったら頂いた中から内祝いが出来るので正直有難いし助かります。
なので私も人に結婚や出産のお祝いするときは現金+手紙やメッセージカードを付けて贈るようにしています。+7
-0
-
196. 匿名 2016/09/25(日) 13:37:55
絵本+現金はどうですか?
わたしが友人にあげた内容です\(^^)/
何となく現金だけだとさもしいかなって笑
初めての出産祝いではベビー服あげたんだけど後々調べたら服はあんまり…って意見が多くてその時は失敗したかな~って思いましたね( ;∀;)+4
-0
-
197. 匿名 2016/09/25(日) 13:40:35
現金!って書く人の人間性・・・
こんな人には何も贈りたくないし、友達にもなりたくない。+3
-8
-
198. 匿名 2016/09/25(日) 13:59:35
カタログギフトって決めてます。
うちは子なしなので、何が欲しいとか分からないし。+3
-0
-
199. 匿名 2016/09/25(日) 14:20:46
文句ばっかりなら、最初からうちはいらないからって言って、貰わなきゃ良いのに。
私は何でも嬉しかったよ。+6
-0
-
200. 匿名 2016/09/25(日) 15:22:54
現金!?ってビックリする人が多くて逆にビックリしました。
友人から現金も品物も頂いたけど、どちらでも嬉しいですよ。
自分も本当に親しい友人は現金プラス品物だったりするので。
これは地域性なんでしょうか!?
北海道ですが、現金でも全然アリ派です。もちろん選んでくれたお祝いのプレゼントでも全然嬉しいです。
+5
-1
-
201. 匿名 2016/09/25(日) 16:40:20
エイデンアンドアネイのおくるみ
ミキハウスの離乳食の食器•調理器具セット
ベビービョルンのバウンサー
どれも頂いてから、子育てで大活躍だったものです。
我が子は春生まれだったので、薄手のおくるみは包むのはもちろん、夏の車内やベビーカーで大活躍でした(^^)
ミキハウスの食器セットは国産だし、自分で買うには高価で手を出すのが億劫なので本当にありがたかったです。
そして調理器具も付いていて大活躍!
産まれてすぐに使うものはたくさん頂く機会があったので、先のものっていいなと実感しました。
でも実際、それぞれの思いがありがたくてなんでも嬉しかったですよー+2
-0
-
202. 匿名 2016/09/25(日) 16:41:46
2~3人から絵本を出産祝いでもらいました。
とてもありがたかったのだけど、作品が被ってしまって同じ本が2冊×2種類ある状態に…
もし絵本贈られるなら超有名作品は避けて、ちょっとマイナーなのが安全かと思います。
+3
-0
-
203. 匿名 2016/09/25(日) 17:10:06
現金は子供用の口座にまとめて貯金したので、一番ありがたかったのはトイザらスのギフトカードです!
子供産む前はおもちゃしか売ってないイメージでしたが、オムツや離乳食など消耗品もたくさん買えてよかったです!
+2
-0
-
204. 匿名 2016/09/25(日) 17:16:32 ID:6fATaUqACS
子どもの名前入りのタオル嬉しかったです!+1
-0
-
205. 匿名 2016/09/25(日) 17:39:13
友人からの現金の御祝いが貰いにくいってなぜ?
北海道だけど現金の御祝いは普通だし、現金プラス服とかおもちゃとかもある。
地域性なのかな?+4
-0
-
206. 匿名 2016/09/25(日) 18:57:22
仲の良さと、何人目の子かによる。
二人目とかなら現金。
一人目で、すごく仲がいいなら現金やおむつ、実用性の高い物。
そこまで仲良くないなら、ちょっとしたブランドのお出かけ着とか実用性の低い物。+1
-0
-
207. 匿名 2016/09/25(日) 19:28:08
エイデンアンドアネイのおくるみセット
消臭カゴ付きおもちゃ付きのおむつケーキ
マグマグセット
これは嬉しかった!
贈るなら、
ブランド物のベビー服やスタイ等のセット
あとから使えるように商品券かなぁ。+1
-0
-
208. 匿名 2016/09/25(日) 20:57:06
現金っていくらぐらいかな?!
+0
-0
-
209. 匿名 2016/09/25(日) 21:55:00
ダンスクのホーローの小鍋を頂きましたが、すごく重宝しました。
授乳期は哺乳瓶を冷ましたり温めたりに丁度良い大きさで、離乳食期はパン粥作ったりスープ作ったり毎日使ってました。
離乳食完了してもゆで卵作ったり1人分のブロッコリー茹でたりと何かと便利で、何より可愛くてテンション上がります!+2
-0
-
210. 匿名 2016/09/26(月) 05:03:31
エイデンアンドアネイのお包み、大人気なんですね。重宝すると聞いていただきましたか別々の友人3人からプレゼントされ、計7枚になりました。
人気あるものは被りやすい模様。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する