ガールズちゃんねる

美容部員や販売員に聞きたいこと

1058コメント2016/09/25(日) 22:53

  • 1. 匿名 2016/09/23(金) 13:44:59 

    客として購入を検討して行った際、あからさまな品定めをされた経験があります

    同じ時間に来た同じ様な格好の客でもあからさまに態度が違ったので、なんだか悲しくなり買わずに帰りました

    美容部員さんに聞いてみたいです、何か基準というか客の査定ライン見たいのはあるんでしょうか?

    +808

    -37

  • 2. 匿名 2016/09/23(金) 13:46:02 

    +1011

    -58

  • 3. 匿名 2016/09/23(金) 13:47:06 

    見た目に気を使ってるか否かとか?
    正直お金落としてくれるならどんな人でも歓迎だけどね。

    +1115

    -19

  • 4. 匿名 2016/09/23(金) 13:47:23 

    ありまぁす

    +416

    -29

  • 5. 匿名 2016/09/23(金) 13:47:23 

    貧乏そうな人には適当に対応します。
    時間の無駄なので。

    +170

    -353

  • 6. 匿名 2016/09/23(金) 13:47:26 

    美容部員の人(デパートの)すごいメイク濃くて綺麗だけど、ベースメイクの方法と使ってるファンデ教えて欲しい。お姉さんが使ってると言う同じの買っても同じようにならない。

    +1065

    -18

  • 7. 匿名 2016/09/23(金) 13:47:56 

    デブでも良いですか?

    +424

    -36

  • 8. 匿名 2016/09/23(金) 13:48:02 

    新商品は売らなくちゃいけないみたいなノルマでもあるんですか?すごい新商品勧められた事ある。

    +908

    -17

  • 9. 匿名 2016/09/23(金) 13:48:14 

    マスカラがダマになるんだけどどうやったらうまくできるのでしょうか。
    長くてセパレートに広がるまつげになりたい。
    ちなみに下地もつかます。

    +252

    -12

  • 10. 匿名 2016/09/23(金) 13:48:18 

    デパコス美容部員さん、社割はどれくらいありますか?

    +610

    -15

  • 11. 匿名 2016/09/23(金) 13:48:24 

    別にないけど、試供品目当ては正直分かるからそういう人には態度出す人もいると思う。

    +708

    -12

  • 12. 匿名 2016/09/23(金) 13:48:41 

    そりゃしまむらやユニクロのような服装の人には接客しようと思わないですよ、、こっちも仕事なんでお金のありそうなきっちりとした身なりの人には丁寧に対応します。

    +120

    -368

  • 13. 匿名 2016/09/23(金) 13:48:48 

    美容部員さんに聞きたいことでしょ

    本当に効くシミ消し

    +818

    -16

  • 14. 匿名 2016/09/23(金) 13:48:52 

    そんな店あるの?
    気にしすぎじゃなくて?

    +20

    -101

  • 15. 匿名 2016/09/23(金) 13:48:55 

    そのメイクで電車通勤恥ずかしくないですか?
    売場では綺麗ですが。

    +1198

    -81

  • 16. 匿名 2016/09/23(金) 13:49:04 

    >>1
    美容部員じゃないけど、それはその店員個人的なものじゃない?

    +354

    -11

  • 17. 匿名 2016/09/23(金) 13:49:16 

    ドカ食いしたりするんですか?

    +34

    -35

  • 18. 匿名 2016/09/23(金) 13:49:17 

    >>8
    あります!
    一人何個!って割り当てられます。

    +626

    -12

  • 19. 匿名 2016/09/23(金) 13:49:29 

    なんで客よりも肌汚い人多いの?
    あとおばちゃんとか引退しないの?

    +1004

    -103

  • 20. 匿名 2016/09/23(金) 13:49:47 

    >>5
    働いていないでしょう^^;

    +89

    -18

  • 21. 匿名 2016/09/23(金) 13:49:49 

    正直、他社、他メーカーだけど使ってるって化粧品ありますか?

    +670

    -16

  • 22. 匿名 2016/09/23(金) 13:49:54 

    どんまい。
    結構みんな経験あると思うよ。

    恰好とか関係あるのかな?
    私はジーンズ+Tシャツの適当な恰好でもちゃんと接客されたこともあるし、逆にきちんとした格好で適当な扱いされたこともあるよ。

    つまりBAによる!
    そんなBAいる店では買わないで感じのいいBAさんがいる店で買おう!

    +1199

    -13

  • 23. 匿名 2016/09/23(金) 13:50:15 

    肌測定してもらうとき、拡大カメラに顔の毛がドーンと写るのが恥ずかしい。
    こいつ毛の処理甘いなって気にしますか?

    +673

    -31

  • 24. 匿名 2016/09/23(金) 13:50:17 

    そういう人もいるので気にしてません。
    売れたらラッキーくらいです!
    でも買わないような人が自分の顧客になってくれると嬉しいですよね(๑´ㅂ`๑)信頼してくれてるみたいで

    +401

    -15

  • 25. 匿名 2016/09/23(金) 13:50:25 

    サンプル配っている美容部員、デパート等で見かけるけど、あれって人選んでるの?

    女性なら誰でもという感じじゃなくて、手にサンプル持ってても棒立ちで無反応な感じをよく見かける。

    +815

    -15

  • 26. 匿名 2016/09/23(金) 13:50:29 

    やっぱり、リップ見てるお客様よりは美容液やスキンケア見てるお客様から声がけしてしまいます。

    +754

    -22

  • 27. 匿名 2016/09/23(金) 13:50:44 

    会話の中でなんとなく探してる~みたいな感じだったらそこまで色んな品をおすすめしたりしないかな。
    たぶん冷やかしだろうな、とおもう。

    +273

    -28

  • 28. 匿名 2016/09/23(金) 13:50:56 

    美容部員ってこの時間ほとんどの人仕事してるんじゃない?

    +514

    -21

  • 29. 匿名 2016/09/23(金) 13:50:58 

    立ち仕事だし、接客をしなきゃならないから心身共にストレスたまるだろうな?って見てます。
    私には絶対できない仕事。

    +427

    -11

  • 30. 匿名 2016/09/23(金) 13:51:03 

    はげててもいいっすか?

    +34

    -68

  • 31. 匿名 2016/09/23(金) 13:51:28 

    私は全身ユニクロで、仕事帰りのぼさぼさださださで行ったけど、ちゃんと接客してもらえました
    。そういう時に良い接客されると、ついたくさん買ってしまう。



    +955

    -9

  • 32. 匿名 2016/09/23(金) 13:51:45 

    >>28
    元美容部員の私で良ければ

    +391

    -11

  • 33. 匿名 2016/09/23(金) 13:51:58 

    昼休憩、オフの人がいるコトに期待したい

    +213

    -12

  • 34. 匿名 2016/09/23(金) 13:51:59 

    >>28
    でも平日休みの人も多いよ。

    +525

    -7

  • 35. 匿名 2016/09/23(金) 13:52:13 

    顔デカイ

    +13

    -59

  • 36. 匿名 2016/09/23(金) 13:52:15 

    薬局で働いてて、同僚にビューティ部員がいますが、常連さんと一見さんだと、どうしても変わっちゃうかも知れませんね。勿論、顧客獲得のためには一見さんを大事にしなきゃいけないんてすけどね。主さんはたまたまタイミングがツイてなかったのでは。

    +448

    -15

  • 37. 匿名 2016/09/23(金) 13:52:31 

    洗顔後、何もつけないというのはどうなんでしょうか?

    +13

    -56

  • 38. 匿名 2016/09/23(金) 13:52:47 

    >>21
    はい!
    化粧水、乳液は自分の所のですが、美容液は他社ばかり。

    +350

    -11

  • 39. 匿名 2016/09/23(金) 13:52:57 

    話しかけられない方がいいからユニクロの服で行こう

    +470

    -13

  • 40. 匿名 2016/09/23(金) 13:53:06 

    おこづかい1500円しかないけど行ってもいいかな…

    +43

    -140

  • 41. 匿名 2016/09/23(金) 13:53:13 

    ノルマがあるから仕方ない

    +175

    -6

  • 42. 匿名 2016/09/23(金) 13:53:25 

    ごめんなさい、美容部員ってなんだかプライド高そうなイメージ。

    部員同士でイジメとかないのかな?

    +729

    -48

  • 43. 匿名 2016/09/23(金) 13:53:25 

    百貨店に結婚指輪見に行った時、そんな感じだった。
    明らかにお金持ちなそうな母娘には、あれもこれもとオススメしてたけど、私たち夫婦には寄り付かない(笑)
    買わないで帰ったけど、どうせ痛くも痒くもなさそうー

    +713

    -15

  • 44. 匿名 2016/09/23(金) 13:53:28 

    >>37
    問題ですね。

    +30

    -5

  • 45. 匿名 2016/09/23(金) 13:54:04 

    >>28
    私のところは12:30から17:00の間で交代で休憩入るよ

    +202

    -9

  • 46. 匿名 2016/09/23(金) 13:54:05 

    金あるなしで判断するなんておまえらテリーマンか!

    +47

    -42

  • 47. 匿名 2016/09/23(金) 13:54:35 

    お願いしている美容部員さんが本当に肌もメイクも綺麗
    本人は自社しか使ってないですってもちろん仰るけど少しも他社の製品は使ってないのかしら?
    やっぱり言っちゃいけない事になってるのかしら?他社にお気に入りのアイテムとかないのかしら?

    +556

    -14

  • 48. 匿名 2016/09/23(金) 13:54:37 

    喫煙者率が高いって本当ですか?
    女社会で人間関係きつくないですか?

    +468

    -16

  • 49. 匿名 2016/09/23(金) 13:55:13 

    美容部員ってローテーションがせいぜい2年くらいって聞きましたが、本当ですか?裏方に回されるんですか?

    +13

    -41

  • 50. 匿名 2016/09/23(金) 13:55:25 

    >>42
    あからさまなイジメはない。
    でも、客の取り合いみたいなのはある。

    沢山買うって分かってる客は、チーフとかに接客譲る。
    暗黙のルール。

    +448

    -16

  • 51. 匿名 2016/09/23(金) 13:55:26 

    イプサに行った時、一生懸命肌診断してくれて、そんな押し売り感もなかった。キレイな人で、やっぱり百貨店の化粧品コーナーに行くと、美意識高まりますね。

    私はあんまり、押し売りされたこととかないかな。イプサ行った時も普通の格好だし。でもすぐ押し売りしてくる人はやめた方がいいですよ。なんていうか、お客さんの肌やメイクをよく考えてくれてて、丁寧に接してくれる美容部員さんがいいと思います。

    ちなみに平日の午前が一番空いてて、美容部員さんもていねいにみてくれますよ。

    +404

    -7

  • 52. 匿名 2016/09/23(金) 13:55:56 

    休みの日は、ノーメイクで過ごしていますか?

    +90

    -8

  • 53. 匿名 2016/09/23(金) 13:56:05 

    タッチアップや基礎化粧品を試した時とかフルメイクして下さる時があるんだけど、どうして濃すぎるメイクになるんだろう?といつも思う。
    眉毛はグリグリ濃く描かれるし。

    +303

    -3

  • 54. 匿名 2016/09/23(金) 13:56:15 

    私、仕事帰りに目の下クマ作っても、
    美人だから歓迎されます。

    +20

    -92

  • 55. 匿名 2016/09/23(金) 13:56:18 

    前に婦人服の販売してました。

    私も低身長ですが…低身長で太ってる人はあまり接客したくありませんでした。
    身長に合わせると横幅がたりないし、横幅に合わせると丈が余りすぎて…。

    +40

    -113

  • 56. 匿名 2016/09/23(金) 13:56:42 

    >>13
    化粧品では、シミは消えません。
    綺麗にシミを消したいなら美容外科をオススメします。

    +438

    -6

  • 57. 匿名 2016/09/23(金) 13:56:44 

    毎日バッチリメイクして肌荒れしませんか?

    +189

    -8

  • 58. 匿名 2016/09/23(金) 13:57:07 

    美容部員さんへ質問です。あのベースメイクはどうやって作るんですか?美容部員の中で売れてるコスメとかあったら知りたいです。

    +290

    -5

  • 59. 匿名 2016/09/23(金) 13:57:23 

    >>47
    自分は正直に言ってます。
    でも、同じグループ会社のブランドしか言えないけどね。

    +187

    -6

  • 60. 匿名 2016/09/23(金) 13:57:35 

    元美容部員です。
    3社で働きましたがブランドによって社割率も整容基準も全然違ういますが私の居た店舗では若い人はそんなに喫煙率高くないけど40歳以上のベテランさんはほぼ喫煙者でした。

    +341

    -6

  • 61. 匿名 2016/09/23(金) 13:57:46 

    >>25
    見た事ある!!

    おばちゃんが「そのサンプルもらってもいい??」とかって聞いたら、びっくりするほど憮然とした顔でしぶしぶサンプル渡してたw

    特定のターゲット以外、無関心&無表情なのもどうかと思ったよ(汗)

    +461

    -10

  • 62. 匿名 2016/09/23(金) 13:58:08 

    あまりにも酷い服装でない限り服装で判断はしませんし、出来ませんよ。

    +140

    -11

  • 63. 匿名 2016/09/23(金) 13:58:42 

    >>8
    新商品は本部も動向を注目する商品です。各店舗の店長(販売員)は必死になります。新商品が売れる店➡優秀➡今後欲しい在庫の確保ができるといったいいイメージになります。全国展開しているSHOPだと、早く新商品が売れる店は流行りに敏感な客層の地域と位置付けられます。

    +178

    -6

  • 64. 匿名 2016/09/23(金) 13:59:02 

    今日は下地からリップまで全部買うぞ!と張り切って行ってる私を品定めして無視する美容部員さん。馬鹿だね。

    +1259

    -17

  • 65. 匿名 2016/09/23(金) 13:59:34 

    根元に白髪生やしっぱなしでデブでノーメイクだったら、サンプル配ってくれなかった。
    わかりやすい。

    +274

    -24

  • 66. 匿名 2016/09/23(金) 13:59:38 

    >>58
    うちは11人メンバーで、下地は分かりませんがファンデはクレドポーのリキッドかエスティーローダーのリキッドが多数です。

    +253

    -9

  • 67. 匿名 2016/09/23(金) 14:00:03 

    >>19
    本当にいつも思います。
    長く勤めてる人に限って肌が荒れているので、お化粧のし過ぎかなと想像してしまいます。
    まだメイク始めたばかりの新人さんは、きれいな肌ですよね?
    段々毛穴開いている人が多いので、ただの老化ではなく厚化粧のためと想像します。
    客の意見でスミマセン

    +318

    -26

  • 68. 匿名 2016/09/23(金) 14:01:05 

    美容部員さんに質問。ホントに自分の会社のベースメイクですか?美容部員さんがやってるベースにして下さいとタッチアップしてもらっても全然違う気がします。何か特別なやり方があるんじゃないかと、昔から不思議です。教えて下さい。

    +265

    -6

  • 69. 匿名 2016/09/23(金) 14:01:41 

    タッチアップをお願いして「しばらく様子見たいので」って買わずに帰るのってありだよね?失礼なんだろうか…

    +439

    -25

  • 70. 匿名 2016/09/23(金) 14:02:33 

    >>28
    土日なんてほとんど休みもらえないよ

    +164

    -8

  • 71. 匿名 2016/09/23(金) 14:02:41 

    国産と外資では、研修内容も人間関係も全然違います。
    国産はやっぱり上下関係がものすごく厳しい。

    +191

    -11

  • 72. 匿名 2016/09/23(金) 14:03:15 

    >>69まったく問題なし!

    +178

    -9

  • 73. 匿名 2016/09/23(金) 14:03:47 

    デパートなんかでは、強い匂いでクラクラ、頭いたくなったり、職場を離れても匂いが染み着いて気分悪くなったりしませんか?慣れですか?

    +234

    -4

  • 74. 匿名 2016/09/23(金) 14:04:06 

    >>69
    全然ありだよー!
    元美容部員で今もタッチアップとかしてもらいに行くけど唇が特に荒れやすいからだいたいそう言ってる!

    +290

    -8

  • 75. 匿名 2016/09/23(金) 14:04:17 

    ずいぶん昔だけど、コスメデコルテのBAさんはとても親切で素敵だったな。

    +219

    -8

  • 76. 匿名 2016/09/23(金) 14:04:25 

    服装で接客態度を変える人は浅いかそういう性格なんだと思います。

    +354

    -2

  • 77. 匿名 2016/09/23(金) 14:04:26 

    販売員してますが、長年勤めていると買う人買わない人がわかってしまいます。すみません。
    ちなみに今日は休日です。

    +438

    -17

  • 78. 匿名 2016/09/23(金) 14:04:36 

    美容部員さん達はスキンケアー沢山使ってますか?何か食べ物にとか指導されているんですか?

    +63

    -5

  • 79. 匿名 2016/09/23(金) 14:05:01 

    >>68
    いいえー笑
    自分はマックのライトフルです。

    +79

    -2

  • 80. 匿名 2016/09/23(金) 14:05:32 

    >>72
    よかった!
    丁寧に対応してくれた美容部員さんほど「良いですよ〜!」って快く言ってくれるんだけど、愛想悪い人だとあからさまに嫌な顔されたりして、なんだか心苦しかったんだ!ありがとう!

    +289

    -6

  • 81. 匿名 2016/09/23(金) 14:06:09 

    >>68
    全然違うの使ってる人も居ればちゃんと自社製品使ってる人もいる
    私は仕事の時は全部自社製品、プライベートは自社製品ゼロで化粧してた
    自社製品が悪いとかじゃなくて休みの日くらい仕事忘れたいって意味でね

    +296

    -1

  • 82. 匿名 2016/09/23(金) 14:06:19 

    どんなお客様でも恩を売っておいた方がいいよ。

    +308

    -13

  • 83. 匿名 2016/09/23(金) 14:06:35 

    お局っぽいのと仕事できなそうな若い女2人カウンターにいた。若い方に接客されたけどグダグダ。新人なのかチーク3種類試したんだけど、3回目と1回目同じの塗られたし…見せて欲しいファンデは違うの持ってくるし、あるはずのものをないというしシドロモドロ。緊張してるというよりは勉強不足で知識もヤル気もないという感じ。お局は横にいるのにシレッとして助けない。内部のギスギスはどーでもいいからきちんと接客しろと思いました。デパートでの事です。仲悪そうですね?美容部員。

    +599

    -13

  • 84. 匿名 2016/09/23(金) 14:07:16 

    自分の会社のスキンケアー合わない場合はありますか?

    +77

    -6

  • 85. 匿名 2016/09/23(金) 14:07:37 

    >>10
    うちは普段は半額。
    半年に一度、グループ会社の大きい社割があって、それは更に安く買える。

    +173

    -6

  • 86. 匿名 2016/09/23(金) 14:07:42  ID:uxmN2RX531 

    百貨店の販売していました。
    今 本当に売上が下がっているので、買ってくださるなら どんな身なりでもいいです。お店のターゲットに合ったオシャレなお客様だと とても嬉しいですが、若い子はお金ないので 50前のお客様も多かったです。
    オシャレな方は こだわりがあって なかなかお買い上げまで繋がらなかったので 、ちょっと こだわりなさそうな方は オススメしたら 買ってくださるから ありがたかったです。

    極端に不潔な格好な方は論外ですが 今の時代、品定めする販売員からは 買わなくていいですよ。

    +610

    -3

  • 87. 匿名 2016/09/23(金) 14:07:55 

    >>68
    まぁ、美容部員は安く買える上にたくさん買うからね。こんな肌にしたい!って思う人は土台がめちゃくちゃきれい

    +12

    -10

  • 88. 匿名 2016/09/23(金) 14:07:56 

    >>63
    なるほど。
    だから、新宿伊勢丹先行発売とか見かけるのね。

    +192

    -2

  • 89. 匿名 2016/09/23(金) 14:09:30 

    >>15
    ベースだけ作っといて、ポイントメイクは着いてから休憩所でやります。
    帰りはそのままですがね、笑

    +148

    -4

  • 90. 匿名 2016/09/23(金) 14:09:55 

    本当のお客さんでもないのにここで偉そうにしてる人何なの笑

    +5

    -79

  • 91. 匿名 2016/09/23(金) 14:10:44 

    >>84
    初めの研修で使いざるを得ないから合わない場合は研修中に辞める子も居たよ。
    私は研修中は大丈夫だったのに入社してからベストセラーの化粧水の匂い嗅ぐだけで頭痛くなって気持ち悪くなるようになって最悪過呼吸起こすようになったからすぐ辞めちゃった

    +213

    -9

  • 92. 匿名 2016/09/23(金) 14:10:52 

    今ってデパートって中国人とか外人の客多いでしょ
    売り上げ下がってるくせに客の選り好みしてると少ない給料さらに下がるでしょ

    +109

    -25

  • 93. 匿名 2016/09/23(金) 14:11:06 

    小鼻の黒ずみが消える、そして持ちがよいファンデーションありますか?

    +148

    -5

  • 94. 匿名 2016/09/23(金) 14:11:13 

    先程ベースメイクの質問させて頂いた68です。お答え頂きありがとうございます。因みにライトフルはどんな点がオススメですか?

    +34

    -8

  • 95. 匿名 2016/09/23(金) 14:11:23 

    いっぱい買うお客様、買わないお客様色々いらっしゃいますが見た目全然関係ないですね。
    だから、そんな事で差別してたら、売上なんてとれないと思います。

    +332

    -4

  • 96. 匿名 2016/09/23(金) 14:11:42 

    メイクの上手いお客さんどう思います?
    梅田阪急のNURSでチークを買おうと思って○番下さいと声かけしたら、ずっとアイメイク上手いですねーと言われ続けて、上手いのは自覚してるのでありがとうございますーってかわしてた。
    肝心のチーク早く会計したかったし、新色があったので試してみてどうですか?って聞いても、えっ?!って焦ってるし美容部員としてどうなん…と思った。

    +13

    -222

  • 97. 匿名 2016/09/23(金) 14:12:01 

    >>6
    私は朝メイクに時間をかけお手入れもしっかりし売り場に立つようにしてました。
    食事や睡眠にも気をつけていたくらいです・・

    強いて言うと昼休みにメイクを全て落として1から仕直しリセットして昼からの売り場立っていました(笑)
    私の肌は元々綺麗ではないので気をつけていました。

    +332

    -2

  • 98. 匿名 2016/09/23(金) 14:12:08 

    >>50
    わ~・・・。そんなことがあるんですね。怖いな。

    ちょっと聞きたいんですけど、この前あんまりいい感じのBAがいなくて感じの悪かった店舗に@コスメのサンプル引き換えに言った際にすっごく感じのいいBAに対応されたんですよ。
    たぶん新人さんだと思う。

    これからはその人だったらその店舗で買ってもいいかな~って思ってるんですけど、客の方からBAの指名っていうかこの人がいいんですけどって言ってもいいもんなんですかね?
    やっぱり新人さんだと立場悪くなりますか?

    +254

    -4

  • 99. 匿名 2016/09/23(金) 14:12:15 

    美容部員の人
    美容部員の人girlschannel.net

    美容部員の人仕事での大変なことや、やりがいを感じる時など話しましょう!

    +13

    -4

  • 100. 匿名 2016/09/23(金) 14:14:15 

    前にガルちゃんの書き込みでシャネルの美容部員が身なりがよくなかったせいかお母さんを適当にあしらってたらそのお母さんは実はデパートの大口の客で美容部員が遠くの街に飛ばされたというのあった。
    身なりで判断はいけないよ

    +548

    -15

  • 101. 匿名 2016/09/23(金) 14:14:25 

    どうやってあのいい意味での厚化粧感を出すのかテクニックやコスメを知りたいです。美容部員さんが結構な確率でもってるコスメなど

    +174

    -3

  • 102. 匿名 2016/09/23(金) 14:14:53 

    >>69
    むしろ絶対そうした方がいいよ!
    つけたてはきれいでも、時間がたってからの崩れ方とか外の光の下ではどう見えるかとか重要だし。

    +140

    -3

  • 103. 匿名 2016/09/23(金) 14:16:56 

    スッピンで来た人は正直微妙。。
    だって化粧して帰って行くんだもん

    +192

    -12

  • 104. 匿名 2016/09/23(金) 14:17:12 

    >>98
    売り場に行って○○さん居ますかって言えば大丈夫だよ!
    手が空いてれば接客してくれるし接客中ならまた来ますって言えば平気
    うちの店舗はみんな仲良かったから新人が指名されたら嬉しいし褒めてたけど仲悪い所でも先輩が嫉妬するとかないと思うからぜひ指名してあげてください!

    +286

    -2

  • 105. 匿名 2016/09/23(金) 14:17:26 

    私は服装よりも、
    バッグや時計、靴先なんかを見ちゃいます。
    高級かそうじゃないかというより、
    綺麗に丁寧に扱っていることが分かる方は、
    購入するかしないかに関わらず、
    良識ある方が多い。
    逆に粗雑な方は、
    やはり、
    それなりです。

    +245

    -27

  • 106. 匿名 2016/09/23(金) 14:18:32 

    >>69
    私、それしたことあるけど、店員すごく感じ悪かった。
    新潟のDi○rで、私肌が弱くて時間たってからブツブツとかでてくる事があるので・・と言ったら、
    だーかーらー!今こうやってつけたのでー!
    と言われ、
    いや、でも、と言うと、また
    だーかーらー!
    と言われ、もういいですと帰って来た。

    +556

    -2

  • 107. 匿名 2016/09/23(金) 14:18:38 

    美容部員さんは生まれつき肌が綺麗な方が多いのですか?それとも会社に入ってから研修などでスキンケアーの方法などを聞いて綺麗になるんですか?

    +19

    -12

  • 108. 匿名 2016/09/23(金) 14:19:00 

    外資化粧品マネージャー→某ブランドショップ店員です。
    正直に言います。
    見かけで判断はします。
    ただ、見かけよりも持ち物だったり雰囲気や所作、話し方で判断しています。
    綺麗だから、ブスだからだけではないです。
    買う気なのにバカだね...とおっしゃっている方、気持ちは分かりますが正直痛くも痒くもありません。
    嫌な感じですが、正直な感想です。

    +110

    -263

  • 109. 匿名 2016/09/23(金) 14:19:06 

    美容部員さんが1人しかいない売り場でずーーっと前の若いお客様を接客していて買わないで帰って行ったみたいだった。
    すぐに声を掛けたら、どうせ若いから買わないんでしょって顔された。
    5分で買ったらころっと態度が変わり沢山のサンプルくれた。
    やっぱり絶対買う時以外は行かないって心に決めました。

    +348

    -6

  • 110. 匿名 2016/09/23(金) 14:19:26 

    >>100
    そんなん匿名掲示板やねんからプラス欲しさの嘘かもしれんやん
    百貨店の化粧品カウンターでチーフっぽいBAに接客されてる人ってお婆ちゃんでもきちんとした身なりしてるよ
    やっぱり外見は重要

    +146

    -28

  • 111. 匿名 2016/09/23(金) 14:20:42 

    私は身なりが適当だけど、ちゃんと接客して貰える。
    ただ、冷やかしじゃなくて気になる商品の詳細を聞いたり、普通にお買い物をしたりするけど。

    >>77 さんように冷やかしか否か見分けがつくのでしょうね。

    +153

    -8

  • 112. 匿名 2016/09/23(金) 14:22:02 

    >>100
    化粧品カウンターだけでなくて、他の売り場でもそのようなこと起こってますよ。
    知り合いに数人いる 客側だけど

    +91

    -2

  • 113. 匿名 2016/09/23(金) 14:22:05 

    >>94
    パウダーですがカバー力が高く、でもリキッドで仕上げた用なツヤ感と透明感。
    そして持ちも良いので気に入ってます。

    +33

    -2

  • 114. 匿名 2016/09/23(金) 14:22:26 

    >>107
    軽度のアトピーで皮膚も薄くてくすみがちだったけど働いてから肌綺麗になったよ!
    やっぱやり方変えるだけで全然違う!
    化粧品とかスキンケア品買う時はメーカーにやってやり方が違う場合があるからちゃんとやり方聞いてみてね!

    +42

    -3

  • 115. 匿名 2016/09/23(金) 14:22:31 

    ボビイブラウンのBAです。
    地方の百貨店で年齢層高め、落ち着いたお客様が多いのでゆったり仕事出来ます。
    正直、スキンケアは国産のブランドを使っています。
    >>98
    指名大丈夫ですよ。接客中の場合待つことになりますが、顧客様は大体指名でタッチアップや購入していると思いますので、伝えて見てください!
    感じの悪い人から買いたくないですよね。

    +264

    -2

  • 116. 匿名 2016/09/23(金) 14:23:27 

    以前、あのベース作るには、下地2種類、リキッド、パウダー、ルーセントパウダーを重ねると言う人とリキッドの上にクリアリスト使う人が多いと聞きましたが、本当ですか?

    +35

    -2

  • 117. 匿名 2016/09/23(金) 14:23:58 

    売り場の外でお試し如何ですか~のサンプルのお姉さんにいつも捕まってサンプル塗って貰う私はいい鴨に見えるんでしょうか?
    断ったことないからお人好しが顔に出てるんでしょうか?

    +65

    -5

  • 118. 匿名 2016/09/23(金) 14:24:50 

    >>107
    生まれつき綺麗な人の方が少ないと思います。
    ケアで綺麗になる人も多いし、合わなくて肌荒れする人も少なからずいるのが現状です。

    +64

    -2

  • 119. 匿名 2016/09/23(金) 14:26:42 

    たまにBAさんから名刺を頂くけど、指名してほしいのかな?
    たまたま?

    +114

    -2

  • 120. 匿名 2016/09/23(金) 14:29:06 

    >>96
    自分が書いたコメントを、投稿する前に1度読み返してみましょう。

    +172

    -10

  • 121. 匿名 2016/09/23(金) 14:29:28 

    美容部員さんズバリオススメコスメや、スキンケアーはなんですか?

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/23(金) 14:30:30 

    国産のスキンケアーでこれはいいと思ったのは何ですか?

    +59

    -3

  • 123. 匿名 2016/09/23(金) 14:32:40 

    私は、身なりで判断しないようにしています。
    逆にボサっとしている人のほうが緊張しないから楽。

    +241

    -3

  • 124. 匿名 2016/09/23(金) 14:33:01 

    百貨店で長く婦人靴売り場にいましたが、身なりで差別なんてしませんでしたよ
    失礼ながら、薄汚い格好のお金持ちも多いですから(え!この人が外商!?みたいな)
    正直な話買ってくれる否かより「めんどくさいかどうか」の方に敏感になります

    +472

    -3

  • 125. 匿名 2016/09/23(金) 14:33:22 

    >>77
    凄いわかる。
    服装で判断とかは特にしないけど買おうとして来た新規っぽい人と同時に、常連のたくさん買う人とかが来店するとそっち優先で声かけたりはする。

    その他にもクレーマーっぽい人がきた時やすぐ声かけないとイラつき始める人がきた時など、普通のお客様よりそっち優先します。

    接客で差別はしないけど優先順位はあると思います。

    +307

    -5

  • 126. 匿名 2016/09/23(金) 14:33:52 

    エスティローダーで下地、リキッドファンデーションとお粉を購入しました。
    お直し用?に持ち歩き易い固形ファンデーションも進められて少しがっかり。
    ファンデーション一気に2つも要らないよ、、
    無印で詰め替え用のパウダーケース買います(´・ω・`)

    +9

    -107

  • 127. 匿名 2016/09/23(金) 14:34:09 

    お客に配るサンプルはどうせ自分立ちが使うんでしょう?
    店員がジムに来ててたんまりサンプル持ってた。
    コスメ代かからなくていいなぁ。
    自分たちがタダで使ってるものを金出して買わせるなんて、見てて楽しいでしょ?

    +18

    -160

  • 128. 匿名 2016/09/23(金) 14:35:04 

    本当は、冷やかし、というかお試しだけで行きたいところですが、やっぱり何かしらは買わないとこちらも心苦しい。

    一応買ってもいい覚悟で行くので、(それが伝わるのか?)冷たくあしらわれたりはないです。

    ちなみに、私自身は呉服の元販売員で、上司からは服装はもちろん、カバン、宝飾品などよく見るように、と言われてました。
    普通の格好の人を冷たくあしらうってことではなく、お金持ちそうな人には高めの物をお見せしてました。(逆に安いものを見せると起こる場合も)

    ただ、経験上、本当のお金持ちほど、案外普通の(下手するとみすぼらしい)格好の方も多くて、「人は見かけによらない」というのを痛感しましたよ。


    +329

    -5

  • 129. 匿名 2016/09/23(金) 14:37:48 

    服装で判断はしないけど、顧客様見ててもやはり服装や髪型アクセサリーに気を使ってる方の方がたくさん買ってくれるし多少お待たせしても不機嫌になったりしない人が多い。

    本当にお金の余裕は心の余裕何だと思う。

    +219

    -8

  • 130. 匿名 2016/09/23(金) 14:38:02 

    >>128
    起こる→怒る

    てした。

    +32

    -12

  • 131. 匿名 2016/09/23(金) 14:39:04 

    ほんとに失礼ながら、薄給、立ち仕事、休みが不定期、人間関係大変そうというイメージです
    化粧品が好きじゃないと続けられないんだろうなと思います。

    +222

    -9

  • 132. 匿名 2016/09/23(金) 14:39:36 

    ニキビ跡が残ってクレーターがあるのですが、わっ汚ねー肌!って思ってますか?

    +103

    -16

  • 133. 匿名 2016/09/23(金) 14:39:37 

    今までに受けた接客で好感度が高かったのは、ドゥラメールかな。
    免税店や海外で購入された商品で、使い方がわからない物はありませんか?お教えしますと言われた。
    他のブランドで言われた事がなかったから、驚いた。
    平民な私にもスマートな接客で、かつ自社のブランドを愛していているのも良かった。
    なかなかお高いので国内では買わないけど、また機会があればお邪魔したいですね。

    +201

    -6

  • 134. 匿名 2016/09/23(金) 14:39:49 

    >>127

    私たちもお金払って自社製品買うし、他社のもの買って試したりするよ

    配るサンプルは逆にいらないw

    +106

    -6

  • 135. 匿名 2016/09/23(金) 14:40:24 

    >>126
    いや、すすめるのが仕事だから。
    あなたのことを思ってのことだよ?
    理由があるなら買わなければ良いだけ。

    +88

    -5

  • 136. 匿名 2016/09/23(金) 14:41:41 

    >>127
    たまに使うこともあるけどお客さんにはサンプル代請求しないのでお金使ってるのは本社ですよ
    私が働いてた会社はサンプルの棚卸しもあって面倒だった

    +85

    -5

  • 137. 匿名 2016/09/23(金) 14:41:41 

    頭皮が臭いのを消したいです。

    +2

    -25

  • 138. 匿名 2016/09/23(金) 14:42:31 

    >>127
    なんか考え方が貧しいというかかわいそう…
    BAではない接客業だけど
    自社の製品は使うよ?
    お客さまにすすめる以上自分が使ってみて
    自分の言葉で伝える。
    それがただジムで試供品もってただけでしょ?
    ボトルだったらよかったわけ?
    わたしもジム行くときはわざわざボトル持っていかないもん。

    +175

    -4

  • 139. 匿名 2016/09/23(金) 14:43:01 

    >>131
    うちは有給育休もちゃんともらえるしスタッフみんな仲良くて
    給料も毎年上がっていくしボーナスもあるので楽しいですよ!

    繁忙期終わった辺りでスタッフみんなで飲みに行くのが楽しみです笑
    確かに足はむくみますが(~_~;)

    +173

    -4

  • 140. 匿名 2016/09/23(金) 14:43:07 

    すべてに自社製品を使っていますか?

    +5

    -10

  • 141. 匿名 2016/09/23(金) 14:44:51 

    自社のサンプルってたくさんもらえたりするんですか?

    +6

    -10

  • 142. 匿名 2016/09/23(金) 14:45:23 

    カバーマークで初めて買い物したら店員さんとちょっと仲良くなって、クレンジングミルクしか買ってないのにサンプル15袋くらい貰った。
    こんなに貰った事ないからびっくり!旅行用に助かります。

    +242

    -8

  • 143. 匿名 2016/09/23(金) 14:48:10 

    >>142
    サンプルも使用期限があるから近々旅行する予定があるなら良いけど早めに使った方がいいよ!

    +196

    -2

  • 144. 匿名 2016/09/23(金) 14:48:21 

    日頃している美容方法はありますか?

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2016/09/23(金) 14:48:42 

    質問です。
    イライラする客ってどんな客ですか?

    +73

    -1

  • 146. 匿名 2016/09/23(金) 14:49:38 

    全てに自社商品は使いませんよ。
    新商品出たら使ってみるけどいきなり現品購入はしません。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2016/09/23(金) 14:50:31  ID:MK7uw6ELJ5 

    はい、美容部員です!

    高いシリーズのサンプルを求める客はほとんど安いシリーズを使ってる客

    +248

    -8

  • 148. 匿名 2016/09/23(金) 14:53:23 

    >>108
    本当に嫌な感じだね。

    +38

    -14

  • 149. 匿名 2016/09/23(金) 14:54:21 

    >>145
    滅多に腹は立たないけど、
    店頭のサンプルでフルメイクして何も買わないで帰る客。同じ人なんだけど先月二度来た。
    声かけしてもフルシカト。
    長い時間居座って、試したいお客様の邪魔になるし邪険にも出来ないからイライラした。

    +331

    -4

  • 150. 匿名 2016/09/23(金) 14:54:54 

    化粧品フロアでの売上1位ブランドはMACです。
    6店舗の百貨店経験しましたが、どこもそうでした。
    他ブランドに比べたら単価は高くないほうなのにすごいですよね。
    接客力も素晴らしいと思います。

    +245

    -34

  • 151. 匿名 2016/09/23(金) 14:55:38 

    >>143
    使用期限確認してみます。
    ありがとうございます!

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2016/09/23(金) 14:56:16 

    >>145
    フルメイクした後に、
    ありがとうございます、免税店で買いまーす。

    +162

    -4

  • 153. 匿名 2016/09/23(金) 14:57:58 

    すっぴんラフな格好でフラッと車で近所の百貨店にクレドポーボーテの化粧水買いに行ったら、販売員さんに苦笑いしながら「こちらの商品3万円ですが、お間違えないですか?」って言われたな〜
    随分リピートした化粧水だったんだけどさすがに腹立ってSK-Ⅱに乗り換えた

    +474

    -19

  • 154. 匿名 2016/09/23(金) 14:58:22 

    >>144
    日焼け対策。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2016/09/23(金) 14:58:24 

    サンプルは劣化が早いから早く使ったほうが良いです。
    旅行用に取っておかないで!!!

    +189

    -6

  • 156. 匿名 2016/09/23(金) 14:59:22 

    サンプルはスゴくよくてその後本品買うと普通ってコトが良くあるんですが、使う量ですか?
    単なる気のせいでしょうか?

    +282

    -3

  • 157. 匿名 2016/09/23(金) 15:00:30 

    仕事帰りとか日常の買い物のついでによるので、化粧剥げ剥げでいっちゃうせいか、あまり相手にしてもらえない気がします。

    結局メイクアップ物の接客販売は、BAさんとスキンケアからがっつりがっぷり4つに組んだうえでのおまけみたいなものなのかなって思う。

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2016/09/23(金) 15:01:09 

    今あるメーカーの3種類あるスキンケアラインのうち真ん中のをライン使いしてるんですが高いのと効果がわからないので1番下のに戻そうと思うんですが店員的にはえ?って思いますか?

    +10

    -8

  • 159. 匿名 2016/09/23(金) 15:01:18 

    ブラウンのシャドウが好きなんだけど、どれだけ発色が良いと言われてるブランドのものでも、評判の良い下地を使っても、お昼には色が消えちゃうんだけど、何か良い手はないですか?
    シートのクレンジングで拭き取るとしっかり色がつくんだけど、肌の上では発色しない…
    会社のメイク規定がものすごく厳しくて、濃い色のシャドウは使えないしから困ってます。

    +53

    -6

  • 160. 匿名 2016/09/23(金) 15:03:00 

    >>145
    2時間近くいいわねー買うわ、ちょうだい。を10点ほど繰り返し散々キャピキャピはしゃいで結局やっぱりいいわ。と帰ったおばさん。暇つぶしか!

    +328

    -2

  • 161. 匿名 2016/09/23(金) 15:03:07 

    何でそんなに厚化粧なんですか?

    +9

    -21

  • 162. 匿名 2016/09/23(金) 15:03:22 

    >>145
    最近、嫌がらせみたいないたずら多い。
    総額10万以上を選んどいて、取り置き。
    取りに来ない人。

    +292

    -3

  • 163. 匿名 2016/09/23(金) 15:04:24 

    >>158
    もし何か言われても「一番下のものの方が肌に合うので」って言えば問題ないよ!
    同じメーカーでも成分が違うなら、肌に合う合わないがあって当たり前だから!

    +134

    -2

  • 164. 匿名 2016/09/23(金) 15:05:04 

    >>158
    お金がなくてかわいそう、とおもいます

    +5

    -39

  • 165. 匿名 2016/09/23(金) 15:05:04 

    >>145
    イライラというより残念だったのが耳が聞こえないお客さんに筆談で2時間くらいかけてメイクしたんですが終わった後通販で買いますと言われた。
    その後も何回か来店されたけど購入0…
    私の接客が悪いのかもしれないけど本当にショック

    +584

    -0

  • 166. 匿名 2016/09/23(金) 15:05:09 

    >>159目周りにファンデーションしっかり付いてますか?
    油分が少しでもあると崩れやすかったりします。

    +84

    -2

  • 167. 匿名 2016/09/23(金) 15:05:27 

    昔、洋服の販売してましたが、試着しまくって悩む人ほど、ダサくて変な洋服で、買うか買わないか、スパッと決める方は、お洒落な方が多かったです。
    散々悩んで、店員の時間とる方は正直迷惑です。一度お店出て、一人で勝手に悩んでれば。と今も思います。

    +140

    -121

  • 168. 匿名 2016/09/23(金) 15:05:32 

    >>161
    それが仕事です!笑

    +65

    -4

  • 169. 匿名 2016/09/23(金) 15:05:45 

    >>161
    薄化粧に見せかけてるBAでもがっつり塗りたくってますよ

    +113

    -3

  • 170. 匿名 2016/09/23(金) 15:06:46 

    >>15
    売り場でも濃すぎてびっくりするよ…

    +19

    -3

  • 171. 匿名 2016/09/23(金) 15:08:45 

    >>51
    私は肌診断してもらって私に合うアイテムをカウンターに並べてる間に今使ってるメーカーを聞かれて答えたら、並んでた物からプレミアムライン?のお高い物に並び替えられてすごい不信感を感じました。
    高いと言っても今使ってるのに比べればお手頃だけど、あからさますぎて嫌になりました。

    +145

    -8

  • 172. 匿名 2016/09/23(金) 15:08:49 

    >>166
    ありがとう!
    スキンケアも、下地やファンデもちゃんとしてるつもりなんだけど、すぐに色が消えてしまうんです。
    崩れるというか、しっかりついてるのに色が出ないという感じで…
    目の周りをクレンジングしてコットンで拭き取ると「こんなについてたの?」と思うほど、ブラウンなんだけど、見た目では発色しないんですよね…

    +15

    -10

  • 173. 匿名 2016/09/23(金) 15:09:53 

    >>159
    化粧が下手なだけだと思います。
    もしくは貧乏性でちょっとしかつけてないくせに発色が悪いって文句つける馬鹿。

    +9

    -61

  • 174. 匿名 2016/09/23(金) 15:10:36 

    >>172 色黒で馴染みすぎてしまうのでは?

    +101

    -3

  • 175. 匿名 2016/09/23(金) 15:11:16 

    私はアパレル販売だったけど、財布とケータイを持って身軽で来るお客さんほどいっぱい買ってってくれるイメージ。
    入ってきてこちらをチラチラ気にするお客さんは買わない人や優柔不断な人が多いかな。うちは個人売り上げがあったからどうせ声かけるなら買ってくれそうな人にあたりたいし

    +190

    -8

  • 176. 匿名 2016/09/23(金) 15:11:40 

    >>172
    昨日のトピにも書き込まれてた方かな?
    まぶたがくすんでると色が出なかったりするので目元用の下地じゃなくてコンシーラーを先に塗ってみては?
    あとはクリームシャドウの方がしっかり発色します。

    +71

    -1

  • 177. 匿名 2016/09/23(金) 15:11:45 

    >>108
    昔上沼恵美子が「高級ブランドの店員て何であんなに偉そうで感じ悪いのかね?売ってる物の値札が高額だと自分達まで上級だって勘違いしちゃうのかね?」って言っていたのを思い出した。
    自分も販売員していますが、>>108さんみないにはなりたくないなぁ。

    +457

    -8

  • 178. 匿名 2016/09/23(金) 15:11:53 

    なんかここにいる美容部員さん口悪い人多い…
    ストレスたまってるんですね

    +116

    -44

  • 179. 匿名 2016/09/23(金) 15:12:11 

    化粧美人の人やむちむちしてる子多いよね?

    +32

    -10

  • 180. 匿名 2016/09/23(金) 15:12:14 

    なんで、他のところ(免税店やネット)で買います!ってはっきり伝えるんだろうね。
    それこそ「様子見ます」とだけ伝えて帰って、ネットなりなんなりで買えば良いのに。
    美容部員さんが気の毒だわ。

    +593

    -2

  • 181. 匿名 2016/09/23(金) 15:12:46 

    >>172
    薄く塗っているつもりでもコットンでアイメイクを落とすと誰でも濃く出ますよ。
    お昼くらいに落ちるなら量が少ないのでは?
    午後の化粧直ししないのですか?

    +100

    -6

  • 182. 匿名 2016/09/23(金) 15:13:22 

    結構ベースメイクを知りたがってる人多いのに、答がないのは何故?本当は美容部員がいなかったりして

    +23

    -19

  • 183. 匿名 2016/09/23(金) 15:17:30 

    >>159
    先月まで美容部員してました。

    つけ方やシャドウの品質の問題じゃなくて、ブルーベースの人だとブラウンが発色しないって人も多いみたいだよ!
    まだ調べてなければ、パーソナルカラーの診断に行ってみたらどう?
    メイクの規定がどうかわからないけど、グレーやパープルやピンクだと薄くつけても発色したりしないかな?

    かくいう自分もブルベでブラウン全滅だったけど、グレーやパープルだとブラシで一塗りしただけで、ちゃんと発色するよ!

    +151

    -5

  • 184. 匿名 2016/09/23(金) 15:18:19 

    一重で悩んでるからアイシャドーって凄い重要なんだけど、タッチアップのお願いだったり、少しでも目が大きく見えたり、似合う色の提案して欲しいんですがワガママですか?

    +28

    -9

  • 185. 匿名 2016/09/23(金) 15:18:56 

    ブラウンシャドウの人、ただ化粧が下手なだけでしょwwメイク知らないくせによく書き込めるね。
    相手にしてる人もバカバカしくて見てるこっちが恥ずかしい。

    +6

    -120

  • 186. 匿名 2016/09/23(金) 15:19:42 

    デブだけどないよ。
    質問したら教えてくれる。
    流石にフルメイクで教えて貰ったときはリキッドファンデ、グロス、シャドー買った。あれで買わないで店出れる人横目で見てたけどすげーな。おまけに化粧水やら石鹸とかサンプル沢山貰ったよ。人のいいお姉さんだった。

    +156

    -3

  • 187. 匿名 2016/09/23(金) 15:20:18 

    この前BAさんに『メイクお上手ですね~』って、言われるのですがイヤミなんでしょうか?(´・ω・`)

    +15

    -37

  • 188. 匿名 2016/09/23(金) 15:21:59 

    >>181
    偉そうだなぁ

    +18

    -31

  • 189. 匿名 2016/09/23(金) 15:22:23 

    アイプチやメザイクのお客は正直嫌です。
    アイメイクのオフしたがらないのにタッチアップしたいって方がすごく多い。
    綺麗な状態のまぶたじゃないし、今塗っているシャドウもあるしかなりめんどくさい。

    +337

    -5

  • 190. 匿名 2016/09/23(金) 15:22:53 

    濃く塗れば良いだけ、とか言ってる人は>>183見てお勉強してね

    +9

    -7

  • 191. 匿名 2016/09/23(金) 15:23:36 

    >>182
    ベースメイク使ってる物全て書いてくれる人なんていないと思う。この時間帯だし。

    +9

    -5

  • 192. 匿名 2016/09/23(金) 15:23:40 

    >>182
    濃くしようとするなら、リキッドorクリームの上にさらにパウダーファンデーションを重ねるんだよ
    美容部員じゃなくても知ってるよ
    友達とかから情報収集しないの?

    +12

    -34

  • 193. 匿名 2016/09/23(金) 15:24:25 

    >>181
    メイクトピってたまにこういう上から目線の人が湧くけど何様なの?

    +26

    -25

  • 194. 匿名 2016/09/23(金) 15:24:54 

    >>190
    色黒だから馴染みすぎてるって何人か書いてるじゃんww
    イエベ、ブルベとかの意味分かってます?

    +47

    -6

  • 195. 匿名 2016/09/23(金) 15:25:44 

    >>181
    >>183読んで赤面してほしい

    +13

    -12

  • 196. 匿名 2016/09/23(金) 15:26:46 

    シャネルのカウンター来てあぶらとり紙だけ買っていく人。あぶらとり紙ならシャネルよりいいのたくさんあるのに!紙袋が欲しいの?w

    +178

    -83

  • 197. 匿名 2016/09/23(金) 15:27:15 

    >>104
    >>115
    ありがとうございます!
    とっても感じのいいBAさんだったので、店舗のイメージがかなり変わりました。
    そのブランドのコスメ、スキンケア自体が好きだから買ってますが、やっぱり接客してくれるBAさんの対応一つで購入意欲がなくなったり増えたりしますもんね。

    +30

    -3

  • 198. 匿名 2016/09/23(金) 15:27:18 

    ホントお洒落で綺麗な人は買い物が早いよ。
    1つぐらい質問して即決断して買う。

    +261

    -12

  • 199. 匿名 2016/09/23(金) 15:28:33 

    地黒です。ブランドじゃ馴染みすぎるのでカラーシャドウ使いますよ。雑誌見たりコスメカウンターでいい色出会えればいいね。
    クリスマスコフレたのしみだー

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2016/09/23(金) 15:29:27 

    >>100
    適当にあしらったのもいけないけど注意したら済む話をそれじゃ腹の虫が収まらなかったんだね。
    遠くの街に飛ばすなんて仕返しただの嫌がらせやん。最低やね。

    +37

    -25

  • 201. 匿名 2016/09/23(金) 15:30:20 

    >>181
    なんでこんなに叩かれてるの?
    丁寧語だしそんな上からだと思わないけど

    +70

    -9

  • 202. 匿名 2016/09/23(金) 15:30:31 

    >>183
    ありがとうございます!
    いろんなタイプのシャドウを試してもダメで、色黒でもないしお化粧直しもしてるので、どうしたら良いかわからなくて困ってたんですが、パーソナルカラーの事まで考えていませんでした。
    教えていただいた色を試してみます!

    他の皆さんもアドバイスいただいてありがとうございました!

    +84

    -4

  • 203. 匿名 2016/09/23(金) 15:31:24 

    >>196
    ちょっとしたプレゼントとか手土産とかに買う人もいるんじゃない?

    +250

    -3

  • 204. 匿名 2016/09/23(金) 15:32:37 

    >>193
    事務的な口調なだけで全然上から目線に感じないけど

    +36

    -2

  • 205. 匿名 2016/09/23(金) 15:32:49 

    メイクのやり方や似合う色のアドバイスをして欲しいならカウンターじゃくて、そういう教室に行くべきだと思うよ。
    BAさんは自社商品を売るのがお仕事だしノルマだってあるんだから、似合って無くても新色の促進販売をうえからされてたら売らないといけないと思うし皆期待しすぎ。
    必要な化粧品の目星をつけて買いにいくのがベスト。
    迷って何も買わない客の相手してても売り上げにならないから。

    +158

    -39

  • 206. 匿名 2016/09/23(金) 15:32:55 

    >>196
    紙袋ほしいの?とか、考え方が貧乏くさいね…

    +419

    -12

  • 207. 匿名 2016/09/23(金) 15:32:58 

    妹がカバーマークで勤めてるけどアイメイクアップリムーバーはマンダム使ってる!笑@コスメ1位のやつ。

    +49

    -3

  • 208. 匿名 2016/09/23(金) 15:34:15 



    みんな、荒らしを相手にしすぎ


    +55

    -3

  • 209. 匿名 2016/09/23(金) 15:34:40 

    >>42 元ですが美容部員でした。
    配属先にもよりますが、私のいたブランドは嫌な人はいませんでした。
    イジメもなかったですよ!休憩室で会う他のブランドの方達もみなさん仲良かったです。

    +130

    -2

  • 210. 匿名 2016/09/23(金) 15:34:54 

    >>203
    プレゼントがあぶらとり紙とかないわー

    +13

    -73

  • 211. 匿名 2016/09/23(金) 15:34:58 

    >>159
    お昼には色が消えてしまっても私は
    お昼のお化粧直しでなんとかしてますw

    +16

    -3

  • 212. 匿名 2016/09/23(金) 15:35:16 

    先に違うメーカーで買い物して次のメーカーで買い物すると先に何を買ったのかいつから使っているのか根掘り葉掘り聞かれる時があり疲れてしまいます。
    目当ての物をタッチアップしながら軽くアドバイスで他は今お使いの物がで十分ですよと言ってくださる方からは好感度で余分な物まで買ってしまいます。

    +72

    -5

  • 213. 匿名 2016/09/23(金) 15:35:54 

    >>202
    あなたはメイクが下手だから、他の色を試したところでダメだよ。
    お化粧品がかわいそうなので、いっそすっぴんで生活しては?

    +3

    -74

  • 214. 匿名 2016/09/23(金) 15:36:34 

    >>211
    なんのアドバイスにもならないし、解決してるんだからもういいよ。邪魔。

    +5

    -46

  • 215. 匿名 2016/09/23(金) 15:37:06 

    このトピだめだ。荒らし多すぎ。

    +114

    -3

  • 216. 匿名 2016/09/23(金) 15:37:43 

    ブラウンのシャドウがダメな人とかいるんだ…

    +10

    -44

  • 217. 匿名 2016/09/23(金) 15:38:45 

    +0

    -13

  • 218. 匿名 2016/09/23(金) 15:38:45 

    >>210
    そうかな?
    いらない食べ物とかより嬉しいんだけどww
    ブランドのあぶらとり紙なんて自分じゃ買わないし、もらえたら嬉しいけどなぁ

    +348

    -4

  • 219. 匿名 2016/09/23(金) 15:40:31 

    >>196
    この夏、シャネルの脂とり紙にをお礼にプレゼントしてもらったけどケースもオシャレだし嬉しかったですよ。

    +288

    -2

  • 220. 匿名 2016/09/23(金) 15:41:57 

    219
    誤字です、すみません。
    脂とり紙をお礼にです。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2016/09/23(金) 15:42:09 

    たまにさギョッとする様な、ピンクとかブルーのアイシャドウで金目鯛みたいなアイメイクしてる人居るけど、そんなお客さんが来たらどうしてるんだろう。
    変だと思ってても、その方の好きな色でメイクしてあげるのかな?ちょっと気になる。

    +136

    -6

  • 222. 匿名 2016/09/23(金) 15:42:56 

    売り場にいる人って、メーカーの人と百貨店スタッフみたいな人が半々って聞いたけど本当?
    本当ならやっぱりメーカーから派遣されてる人の方がメイクについて詳しいですか?

    +4

    -12

  • 223. 匿名 2016/09/23(金) 15:44:37 

    >>207実はカバーマークのBAに多いです
    クリームタイプ使ってる人は特に

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2016/09/23(金) 15:45:14 

    この時間にいるのって普段メイクしないような専業主婦とかが多いもんね
    メイクの事知らなくて変な質問してて当たり前か
    もっとまともなトピだと思ったのに残念

    +16

    -37

  • 225. 匿名 2016/09/23(金) 15:46:48 

    >>222
    半々じゃないですよ。デパートの従業員が圧倒的に多いです。
    メーカーの人間が常勤で現場立ってる人は珍しいです。私の職場は視察かイベントのみ。

    +64

    -8

  • 226. 匿名 2016/09/23(金) 15:48:10 

    >>221
    カウンター行った時にまさにそんな感じのお客さんが来たけど、美容部員さんが上から自社製品で上手くカバーしてて、ちょっとしたアートを見てる気分だったよ。

    +66

    -2

  • 227. 匿名 2016/09/23(金) 15:48:41 

    ソフィーナのカウンターに座ったらリキッドファンデーションの上にパウダーファンデーションを重ね付けされたのですが、あんなにガッチリ塗り込むものなのですか?

    +104

    -1

  • 228. 匿名 2016/09/23(金) 15:49:23 

    なんだかここ読んだら美容部員って普段からギスギスしてるんだろうなって思っちゃった

    +80

    -33

  • 229. 匿名 2016/09/23(金) 15:50:33 

    >>225
    私も気になってたんだけど、それってどこのデパートでもそう?
    都心勤務で路面店も近くにあるけど、デパートの美容部員さんの愛想が良くて、どちらに通うか迷ってしまうw

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2016/09/23(金) 15:51:38 

    >>226
    内心はすっごく面倒だなと思ってるはずだよ。
    快くオフして良いですよと言ってくれるお客様はアイプチ持参してくれてるから助かるんだけど、アイプチ取りたがらないお客様は本当嫌がられてる。

    +133

    -2

  • 231. 匿名 2016/09/23(金) 15:52:11 

    >>213
    これにプラスがつくんだから、みんなストレス溜まってるんだろうなと思ってしまう。

    +18

    -8

  • 232. 匿名 2016/09/23(金) 15:53:25 

    >>224
    眉毛だけ描いて後はマスクです!!キリッ!!
    ばっかりだし、化粧すること自体が悪と思ってる人多いし

    +15

    -8

  • 233. 匿名 2016/09/23(金) 15:54:47 

    >>229
    大体はそうだと思いますよ。ブランドの正社員は店舗に1、2名が圧倒的に多いです。あとはデパートの従業員。
    どちらにもタッチアップして技術面も見てもらいたいです。愛想良い方から買いたいけどね。

    +7

    -5

  • 234. 匿名 2016/09/23(金) 15:55:24 

    美容部員ですが、他社ブランドのカウンターで買い物するの大好きです。
    接客の勉強になるし!
    エストさん、イプサさん、MACさんの接客が好き。

    気を付けてるのは、必ず2品以上買うようにしていること。
    別に一品でも問題ありませんが、やはり少しでも単価を上げないと申し訳なくて、笑

    +125

    -30

  • 235. 匿名 2016/09/23(金) 15:56:57 

    アイプチやメザイク使うようなひとは、もともとそれなりの顔のくせにメイクでどうこうしようとするのが間違いだわ。
    どうせ半顔メイクの桃みたいに汚く塗りたくって終わりでしょ。

    +15

    -41

  • 236. 匿名 2016/09/23(金) 15:57:09 

    >>227
    リキッドファンデーションだけだとベタベタしたりするからプレストパウダーで抑えます。
    マットにしたいか、ツヤ肌にしたいかで使うものも変わりますよ。

    +23

    -4

  • 237. 匿名 2016/09/23(金) 15:57:13 

    >>222
    うちのブランドは全員がうちのブランドです。

    +6

    -5

  • 238. 匿名 2016/09/23(金) 15:58:56 

    自分とこのファンデーション使えば安上がりだけど、クレドポーのリキッドが完璧過ぎてやめられない。
    一万円ですが、カウンター裏に置いてあってみんなで使い回してます。

    +132

    -8

  • 239. 匿名 2016/09/23(金) 16:00:28 

    >>213 ウザイ。
    >>202さんはトピタイ通りに質問して、素直にお礼を言ってるのだから、いいじゃない。
    あんたに関係ないんだから、消えろ。

    +29

    -3

  • 240. 匿名 2016/09/23(金) 16:01:58 

    マイナス覚悟で。
    こんな状態でアイプチ取りたがらないお客様本当に多いんだよ。上から重ねて下さいって言われても正直きちんとアイメイク出来ない。
    美容部員や販売員に聞きたいこと

    +328

    -3

  • 241. 匿名 2016/09/23(金) 16:04:29 

    美容部員です。

    個人的な話です。

    お客様によって態度が変わる事はありますが、それは本当に嫌な人(オラオラでねぇ!メイクしてよ!サンプルあるんでしょ?よこしなさいよ!などいう人)

    基礎化粧品は使ってません。
    他社の物ではなく、何も使ってません。

    メイクは最低限だけして通勤し、職場に着いてから仕事用メイクを足します。

    +147

    -3

  • 242. 匿名 2016/09/23(金) 16:07:29 

    デパート勤務だけどバックヤードでみんな私服でも美容部員さんはすぐわかる。化粧が浮きまくり。

    +104

    -7

  • 243. 匿名 2016/09/23(金) 16:08:21 

    サンローランでまともなBAに当たったことないや

    +127

    -7

  • 244. 匿名 2016/09/23(金) 16:09:29  ID:XzPCJhK8Mo 

    >>221
    あなたがぼんやり思い浮かべてるようなやり取りはだいたい成立していないのです。
    ここの質問している多くの人が想定しているようなやり取りもないのよ。

    やってるのはスキンケア買ってメイキャップ部門にも興味持ってくれたお客さんだけ。
    メイキャップ用品の新色なり新商品に興味持ってきた人には「売るだけ」
    お試しくらいはしてくれる。「お試し」ね。

    さて何をのぞんででらっしゃるんだっけ?お金払って教えてもらうようなことをただで?

    +2

    -48

  • 245. 匿名 2016/09/23(金) 16:10:08 

    学校帰りに数人でコスメカウンター寄ってテスター荒らすお客様が多くて参る

    +169

    -3

  • 246. 匿名 2016/09/23(金) 16:12:18 

    あくまでもタッチアップだからね。
    色試したい、なら喜んでやりますが、
    すっぴんで来てタダでフルメイクしてーは違うよ。

    +153

    -4

  • 247. 匿名 2016/09/23(金) 16:12:41 

    アイプチしてるから今までアイメイク商品購入したことない・・・
    やっぱり煙たがれますよね
    アイシャドウで気になるブランドもあっても一度アイプチとると
    そのあとやり直すのが面倒だから出来ないし。
    ベースメイクをやってもらえるチケットをもらったけど、アイメイクもとらなきゃ
    ならないんだろうなと思うと行きたくても行けない。

    +62

    -5

  • 248. 匿名 2016/09/23(金) 16:14:28 

    散々話して買う雰囲気出しといてサンプルだけ下さいって言う位なら最初からサンプル下さいって言われた方がいい。

    +99

    -2

  • 249. 匿名 2016/09/23(金) 16:18:31 

    >>244
    アンカー間違えてない?

    +14

    -4

  • 250. 匿名 2016/09/23(金) 16:24:32 

    >>247
    ベースメイクなら目から下の場合が多いですよ。
    アイプチは正直やりずらいのでやらずに試しに来てくれると助かります。

    +44

    -0

  • 251. 匿名 2016/09/23(金) 16:24:49 

    >>205じゃあネットで買うわ。

    +21

    -5

  • 252. 匿名 2016/09/23(金) 16:26:54 

    >>240
    ぎゃー汚い

    +54

    -5

  • 253. 匿名 2016/09/23(金) 16:29:57 

    >>247
    カウンターはアイプチしてない状態で
    タッチアップ後化粧室でアイプチのしたら?デパートの化粧室広いし女優ライトだったり何席もあるからゆっくりアイプチ出来ると思うよ。

    +115

    -2

  • 254. 匿名 2016/09/23(金) 16:33:43 

    確かにデパコスのカウンターって一重の腫れぼったい目した人居ないね。一重の人居ても目おっきい人。

    アイプチの客が面倒でも選り好みしないで欲しい。

    +1

    -37

  • 255. 匿名 2016/09/23(金) 16:35:52 

    >>205
    ちょっと間違ってるかな。
    美容部員だけど、自分とこのメイクで似合うものを見つけてタッチアップしてあげておすすめすれば良いだけ。
    あなたのとこ、冷たいね。

    +103

    -7

  • 256. 匿名 2016/09/23(金) 16:38:58 

    タッチアップってなんだ?BAってベストアンサー?

    +2

    -51

  • 257. 匿名 2016/09/23(金) 16:40:04 

    アイプチの客が嫌なんじゃなくて、目元のタッチアップ希望しておいて頑なに目元のオフ嫌がる客が面倒なの。
    言い方悪いけど、化粧されてるひきつった瞼に更に色のせるんだよ?
    手持ちのシャドウの上からメイクしたって色味分からないし、なによりやり難い。

    +253

    -0

  • 258. 匿名 2016/09/23(金) 16:40:07 

    BAさんのメイク時間知りたいです!

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2016/09/23(金) 16:43:04 

    >>256
    タッチアップは製品の色合いや使い心地を試してみること!大体のカウンターは部分のタッチアップでフルメイクは滅多にしないと思う。
    BAはビューティーアドバイザー

    +32

    -2

  • 260. 匿名 2016/09/23(金) 16:44:03 

    口紅もつけたこがなかった19~20才くらいの時、姉の結婚式が迫っていて勇気を出して足を踏み入れたわね。とびきり綺麗で、よい香りのするお姉様たちが恥じらう私にいろんなアドバイスをしてくれました。お化粧にはいまも無頓着なほうですが大人の階段をひとつ上らせてくれたお姉様たち、素敵な想い出をありがとう。

    +362

    -6

  • 261. 匿名 2016/09/23(金) 16:45:05 

    美容部員さんに声かけてもらって、カウンターで肌のチェックしてもらったり、メイクしてもらったりしたことが1回だけあります。やっぱりとてもうれしかったです。
    逆に感じ悪い美容部員さんもけっこういて、やっぱり人見てやってるのかなぁとも思ったりします。

    +74

    -2

  • 262. 匿名 2016/09/23(金) 16:45:28 

    >>258
    私はスキンケア含め二十分です。
    勤め始めは一時間位掛けて化粧してましたが、一年勤め手慣れてきました。

    +51

    -0

  • 263. 匿名 2016/09/23(金) 16:46:31 

    私以前アイプチ、メザイクのダブル使いしていたのでBAさんにタッチアップしましょうか?と言われても断ってました。
    余計汚くなるしBAさんもメイクしにくいだろうから
    色味は少し変わるだろうけど手の甲に付けて色味確認してアイシャドウ買ってました
    今はアイプチもメザイクも辞めたので、こちらからもタッチアップ頼みやすくなりましたよ。
    MACのBAさんには、いつも親切に接客していただいて嬉しいです!

    +125

    -2

  • 264. 匿名 2016/09/23(金) 16:47:07 

    ほんと美容部員さんて綺麗。

    +38

    -15

  • 265. 匿名 2016/09/23(金) 16:47:12 

    >>205
    忙しい店舗なんでしょうね。
    言いたいことは分かるけど、少し勘違いしているようです。
    あなたみたいな美容部員さんがいると、店頭にわざわざ足を運ぶお客様が減りますよ。

    +60

    -6

  • 266. 匿名 2016/09/23(金) 16:48:27 

    MACに来てくださーい。
    喜んでメイクしますよ。
    可愛くします!!

    +297

    -5

  • 267. 匿名 2016/09/23(金) 16:48:51 

    美容部員さんのお化粧って汚い厚化粧じゃなくて綺麗な厚化粧だよね。
    あれってどうやってんの?

    +203

    -1

  • 268. 匿名 2016/09/23(金) 16:49:50 

    >>259
    ありがとう〜!
    プチプラコスメばっか使ってるのがバレバレ(笑)

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2016/09/23(金) 16:50:47 

    >>258です
    >>262さん 早いんですね!あんなにキッチリ綺麗にメイクしてて、20分は羨ましいです!
    BAさんのメイクにとても憧れます。

    +65

    -1

  • 270. 匿名 2016/09/23(金) 16:50:51 

    MACやNARSはショップ店員の指定メイクに使われてたりモデル御用達コスメで雑誌に載るから客層も10代後半から20代が多いしアイプチの子も多いよ〜

    +88

    -0

  • 271. 匿名 2016/09/23(金) 16:51:20 

    >>205
    え?メイクのやり方を聞かれたら嬉しいよ。
    自分次第で全部買ってくれるかもしれないよ。
    私なら気合い入るけど。

    +101

    -1

  • 272. 匿名 2016/09/23(金) 16:51:39 

    ここの美容部員さんはMACの人がいて、少しでも売り上げをあげようとしている事は分かった!

    +40

    -25

  • 273. 匿名 2016/09/23(金) 16:52:44 

    案外下地にパウダーだけの店員も居そう

    +13

    -7

  • 274. 匿名 2016/09/23(金) 16:53:21 

    男性が来ると警戒しますか?
    私の彼が去年のクリスマスプレゼントに新宿の某ブランドで香水と口紅を買ってきてくれたのですが、行くのも本当は恥ずかしかったけどその時めっちゃ不審そうな目つきで見られて使用用途を言って理解してもらえるまで心が何度か折れかかったと笑いながら話してくれましたが
    不審げにされるということはもしかして変な趣味の男性が頻繁に来ることがあるのかなと思いまして・・・

    +130

    -2

  • 275. 匿名 2016/09/23(金) 16:53:44 

    丁寧な接客希望でスキンケアを探してるなら、イプサやエストがおすすめだよー。

    +73

    -2

  • 276. 匿名 2016/09/23(金) 16:55:22 

    綺麗な厚化粧。憧れてるんだけど真似すると夕方には酷いことになるんだよね。

    +13

    -1

  • 277. 匿名 2016/09/23(金) 16:55:30 

    >>274
    全然そんなことないですよ。
    逆に男性客って、おすすめするとどんどん買ってくれるので、私は嬉しいです。

    +160

    -3

  • 278. 匿名 2016/09/23(金) 16:55:42 

    百貨店のカウンターが行きにくい人はYouTubeでコスメブランド検索してみてー!!!
    ファンデの塗り方、アイメイクとかメイクの仕方動画で載せてるブランド多いよ。手順も分かるし。

    +71

    -2

  • 279. 匿名 2016/09/23(金) 16:55:51 

    肌診断した後に他のスタッフに結果を見せてるBAいたよ。私が見えない所にいたから気が緩んでたのかいつもそうなのか。
    顔が歪んでる〜とか、シミの数とか笑いながら見てた。凄くキツイ顔してるBAだった。ドラッグストアだけどね。

    +38

    -12

  • 280. 匿名 2016/09/23(金) 16:56:33 

    >>274 素敵な彼氏!羨ましい!

    +146

    -4

  • 281. 匿名 2016/09/23(金) 16:56:54  ID:YHaUbJOE2N 

    >>9
    マスカラのあと梳かしてますか?

    +6

    -4

  • 282. 匿名 2016/09/23(金) 16:57:43 

    マウジーとかスライ、ロデオクラウンの従業員なんかはコスメブランド指定されてるよね。なんでだろう。

    +89

    -0

  • 283. 匿名 2016/09/23(金) 16:58:14 

    >>279 ドラッグストアの美容部員て老けてるし馴れ馴れしいよね。下に見てくるし。

    +126

    -10

  • 284. 匿名 2016/09/23(金) 16:58:26 

    >>266
    ただいま求職中で、お金がないのでデパートコスメには手が出なくなってしまい悲しいですが、以前は毎回MACでお買い物してました。
    接客が丁寧ですしBAさんのメイクが好きで、MACのコスメカウンターに行くのが大好きで毎回楽しみでした♡
    同じメイクを丁寧に教えてもらっても美人なBAのお姉さんとはかけ離れて全然でしたが…笑
    早く仕事見つけて、またMACカウンターでお買い物したいです
    ちなみに福岡のMACカウンターです

    +104

    -8

  • 285. 匿名 2016/09/23(金) 16:59:08 

    高島屋や大丸のコスメカウンターはなんとなく敷居が高くていつもドラックストアで化粧品買う

    +19

    -3

  • 286. 匿名 2016/09/23(金) 16:59:42 

    >>284 福岡のMACの店員が書き込んでることは分かった。

    +17

    -44

  • 287. 匿名 2016/09/23(金) 16:59:51 

    >>274
    クリスマス前の時期は男性のお客様も多いので警戒はしませんが普段は制服姿を盗撮する人もいるのでよっぽど商品を真剣に見てない限りこちらからはいらっしゃいませとだけ言いますね。
    メモを持ってたり電話をしながら来店されていれば頼まれごとかなと判断出来ますが本当に変な男性客や電話が多いので申し訳ないですが女性優先の接客になってしまいます…

    +141

    -3

  • 288. 匿名 2016/09/23(金) 17:00:17 

    仲いい客とライン交換したことありますか?

    +3

    -13

  • 289. 匿名 2016/09/23(金) 17:00:43 

    MAC表参道店だけ雰囲気違うよね
    プロ用品扱ってるから?

    +30

    -2

  • 290. 匿名 2016/09/23(金) 17:02:47 

    >>286
    MACのBAじゃないですよー
    まあ、私の書き方が悪かったんですかね?
    でも、そんなにいちいち意地悪な事言わなくても…

    +134

    -6

  • 291. 匿名 2016/09/23(金) 17:03:06 

    めっちゃYOSHIKIに似てる男性が毎月SK-IIに来てて毎回見とれてます。私はANNA SUIだから関われない(°▽°)

    +113

    -4

  • 292. 匿名 2016/09/23(金) 17:04:15 

    仲良くなってもお客様はお客様なので連絡先は交換したくありません。聞かれたら複雑だな。

    +87

    -2

  • 293. 匿名 2016/09/23(金) 17:05:42 

    男性で真っ赤なリップだけ買ってプレゼントの包みも断る人はちょっと怪しく思う

    +91

    -4

  • 294. 匿名 2016/09/23(金) 17:07:09 

    ほとんどのブランドでメンズ扱ってるよね?
    だから男性が来てもなんとも思わない。

    +5

    -3

  • 295. 匿名 2016/09/23(金) 17:07:15 

    >>42
    部員同士wwなんか部活みたいになってるw

    +86

    -2

  • 296. 匿名 2016/09/23(金) 17:07:28 

    正直さ、不細工でも美人でも化粧品買ってくれるばいいの。ついでに楽しくコスメの話して楽しんでくれれば。

    +102

    -5

  • 297. 匿名 2016/09/23(金) 17:07:47 

    汗っかきなんだけど引きますか?

    +3

    -14

  • 298. 匿名 2016/09/23(金) 17:07:48 

    前職がアパレル販売員だったけど、社販は7割引きだった~
    辞めた直後は普通に買うのがアホみたいって思ったよ・・・・

    +115

    -2

  • 299. 匿名 2016/09/23(金) 17:08:35 

    お母さんにスキンケアをプレゼントしたいって買いに来た大学生の男の子が可愛かった。

    +236

    -1

  • 300. 匿名 2016/09/23(金) 17:09:07 

    >>294
    地方は扱ってない店が圧倒的に多い。都内出てPOLAやSHISEIDOメンズカウンターあって驚いたもの。

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2016/09/23(金) 17:09:37 

    >>205BAさんって私の中では美容のプロだと思っていたので、相談しながらお買い物してましたが、迷惑だったんですね。今度からBAさんはただの販売員という認識でいきますね。でもそれだとわざわざ店舗で買う意味ってないですね。

    +203

    -9

  • 302. 匿名 2016/09/23(金) 17:10:04 

    買う気がない時は寄りつかないので嫌な思いはしたことがないけれど。いっぱい買うと仲良くなれますよね(笑)顔になるというか(笑)優しくしてくれるしサンプルたくさんくれる。まあそんなもんですよねー。質問は、あの厚化粧をどうやってるのか教えて欲しい。どうしても薄くなる。

    +8

    -4

  • 303. 匿名 2016/09/23(金) 17:10:51 

    以前、メンズ専門のブランドで働いてました。
    分かる人は分かりますよね。

    女性客より楽です。
    男性は素直なので、すすめれば買います。
    だから今は大変、笑

    +134

    -2

  • 304. 匿名 2016/09/23(金) 17:11:28 

    >>301
    質感確かめたかったら店舗来ればいいよ。

    +7

    -9

  • 305. 匿名 2016/09/23(金) 17:12:52 

    >>302
    さりげなくディスってて性格悪いwww
    あの暑化粧w

    +19

    -12

  • 306. 匿名 2016/09/23(金) 17:13:30 

    中国人の遠慮ない来店にどう対応しているのか、めっちゃ気になるん

    ↓拾い画イメージ

    +97

    -2

  • 307. 匿名 2016/09/23(金) 17:14:33 

    ふらーっと目的なく来てくれるお客様も大歓迎ですが。
    そういうお客様を接客して、購買に繋げたら自分の自信にもなるしやりがいを感じる。

    +105

    -0

  • 308. 匿名 2016/09/23(金) 17:15:01 

    >>196
    紙袋が欲しくて安い物かうと思ってる販売員って、実在するんですね。
    たかだか入れ物でしょ?
    だからかな?必要ありませんっていっても無理矢理持たせようとするの
    単なるゴミなんだからやめて欲しい。

    +133

    -5

  • 309. 匿名 2016/09/23(金) 17:15:19 

    地方百貨店ほどギスギスしてます。
    YSLとMACはかなり仲悪いwジルはぶりっこw

    +110

    -6

  • 310. 匿名 2016/09/23(金) 17:15:54 

    >>306
    中国の方は指名買いがほとんどです。
    これ10個下さい!とか。
    だから売るだけ。

    +170

    -0

  • 311. 匿名 2016/09/23(金) 17:17:25 

    >>306
    言葉通じないし買わない人がほとんど。
    都内は爆買いしてるのかもしれないけれど、騒ぐだけ騒いで荒らして帰るから迷惑。来ないで欲しい。

    +23

    -3

  • 312. 匿名 2016/09/23(金) 17:17:50 

    遅くなりましたが主ですm(__)m

    トピたってたの気がつきませんでした、これからじっくり読みます(⌒∇⌒)ノ"

    トピタイにサブタイトルをつけたのですが、消されてしまったようです(笑)

    『美容部員や販売員に聞きたいこと ~本音の毒壺~』で申請したんですけどねぇf(^_^;

    +143

    -12

  • 313. 匿名 2016/09/23(金) 17:18:10 

    >>159
    シャドウつきにくいときの裏技なんですけど、
    KATEの幅広芯アイブロウペンシルの反対側についているふんわりチップで試してみてください。
    とても自然にぼかせて、しかも散りませんし、
    アイシャドウよりも良い感じで発色します。
    試してみてください。

    +9

    -4

  • 314. 匿名 2016/09/23(金) 17:20:18 

    凄く意地悪なお局は地味で不細工な客には百貨店の紙袋に入れて渡してる。意地悪いな

    +169

    -2

  • 315. 匿名 2016/09/23(金) 17:21:06 

    美容部員はおっとりしてる感じの人もたくさんいるけど、アパレルの販売員はなんかひきつり顔に「買えよ」と書いてある感じ。ストレスあるんだろうね

    +62

    -6

  • 316. 匿名 2016/09/23(金) 17:22:03 

    田舎のシャネルって年増店員ばっかり

    +30

    -7

  • 317. 匿名 2016/09/23(金) 17:23:19 

    ブランドの紙袋はまもなくアラフォーの私の大学時代に流行りました(笑)
    大きいのならともかく、あんなちっこい紙袋欲しさにあぶらとり紙を買う人は稀でしょう…

    +138

    -5

  • 318. 匿名 2016/09/23(金) 17:23:52 

    >>306
    銀座なので毎日がすごい勢いです。
    汗かきながらさばいてます。
    それでも以前よりは減りましたがね。

    +37

    -1

  • 319. 匿名 2016/09/23(金) 17:27:28 

    やっぱり中国人の対応は大変そうですね、業界違えども毎日押し寄せるモラルのない連中にはお互い苦労しますよね(^_^;

    +61

    -3

  • 320. 匿名 2016/09/23(金) 17:28:33 

    アラサーで初めてコスメカウンターに行き、奮発して1万円程するクレンジングを買いました。そして新商品のサンプル1つもらいました。素朴な疑問ですが、言えばサンプルってもっともらえるものなんですか???

    +39

    -13

  • 321. 匿名 2016/09/23(金) 17:29:06 

    >>312
    本音の毒壺って、、、校閲に引っ掛かって官林人さんに削除されたのでは?

    +23

    -7

  • 322. 匿名 2016/09/23(金) 17:30:31 

    >>320
    どちらのメーカーですか?
    顧客カルテに渡したサンプル残さなきゃいけないブランドはあまり多くサンプル渡しません。

    +26

    -3

  • 323. 匿名 2016/09/23(金) 17:31:56 

    なんでカバーマークのクレンジング買ってサンプル10個位貰えるの(*_*)不公平

    +95

    -4

  • 324. 匿名 2016/09/23(金) 17:32:48 

    会計の際に財布の中チェックする人いるよw

    +1

    -9

  • 325. 匿名 2016/09/23(金) 17:33:27 

    ボビイブラウンすごく太った人多い

    +4

    -10

  • 326. 匿名 2016/09/23(金) 17:38:39 

    ここ見るの面白い!
    百貨店のコスメカウンター勤務です。芸能人やモデルがInstagramに載せている化粧品は大体がメーカーが配ったりしてるものです。
    ユーチューバーにもいますよね、提供動画UPしてる人。あげるから紹介してねーって感じ。
    そのメーカーだけのコスメで紹介してると思うからよく見極めてください!

    +118

    -1

  • 327. 匿名 2016/09/23(金) 17:47:41 

    >>167
    トピずれだけど私も洋服の販売していましたが、お洒落なこだわりある人の方が買うか迷うイメージです。
    ちょっとダサめの人の方がドンとまとめて購入するイメージです。

    +23

    -4

  • 328. 匿名 2016/09/23(金) 17:49:28 

    >>320
    あれば貰えますよ!
    遠慮なく!
    てゆうか、言われなくても普通は一通り洗顔からクリームまで紹介して渡すのが基本なんだけどね。
    1個ってさびしいね。

    +8

    -24

  • 329. 匿名 2016/09/23(金) 17:52:04 

    >>328洗顔から一通り渡すブランドって何処ですか?

    +27

    -1

  • 330. 匿名 2016/09/23(金) 17:52:41 

    >>322
    手書き?ですか?大変ですね。
    うちはサンプルにもバーコード付いてるので、製品と一緒に打てば勝手に登録されます。

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2016/09/23(金) 17:54:21 

    >>323
    カバーマークではありませんが、うちもある程度信頼関係築けてるお客様にはいっぱい渡してます。

    +23

    -1

  • 332. 匿名 2016/09/23(金) 17:57:24 

    免税店でコスメ売ってます。
    中国人の勢いはすごいです。
    中国人のCAさんはファンケル爆買いしていきます。

    +56

    -1

  • 333. 匿名 2016/09/23(金) 17:59:59 

    >>328
    基本じゃないよ!変な嘘教えないでー( ;∀;)

    うちはお買い上げ金額でだいたい何個って決められてました。外資デパートブランドです。
    友だちは国産ブランドで専門店勤務だったから、もっとシビアだって言ってたよ。
    サンプルも一個一個値段がついてて、お店がメーカーから買い取ってる。ブランドの紙袋もそう。
    なのでホイホイ渡せるものじゃないよー

    渡し方のルールはお店やブランドによって違います!
    サンプル納品のタイミングが悪くてどうしてもサンプル足りなくなることとかもあって、今日は金額関係なく1人一個にしてね!って店長から言われることもあったよ…
    ケチってるわけじゃないんです…

    +122

    -1

  • 334. 匿名 2016/09/23(金) 18:02:04 

    同じ質問でてたらすいません

    +0

    -3

  • 335. 匿名 2016/09/23(金) 18:04:24 

    タッチアップ?をお願いする時に
    お店に行く時にスッピンのまま行ったほうがいいのか
    ある程度化粧して行ったほうがいいのかわかりません( ´•д•` )

    やっぱりスッピンだと買わないでフルメイクする人〜って
    思われちゃいがちですかね?(><)

    +114

    -1

  • 336. 匿名 2016/09/23(金) 18:04:48 

    >>333
    そうなんだ、ごめんなさい。
    私、3つのブランドで働いた経験あるけど、どこもそうだったんで。
    来てくれたお客様には、すべて紹介するのが当然!みたいな感じで。
    失礼しました。

    +8

    -6

  • 337. 匿名 2016/09/23(金) 18:06:27 

    >>335
    あんまり気にしないですよ。
    スッピンだとしても、メイク落とす手間が省けて楽って思う時もあります。

    +13

    -4

  • 338. 匿名 2016/09/23(金) 18:07:47 

    キールズはサンプルがんがんくれるよね。
    それを話題にもしてるくらいだもんね。
    だから行きやすい。

    +41

    -1

  • 339. 匿名 2016/09/23(金) 18:10:21 

    >>323
    うちのブランドも、常連客には多めにお渡ししています。
    やはり、そういう差別と言ったらおかしいですが、大事なことですね。

    +100

    -1

  • 340. 匿名 2016/09/23(金) 18:11:30 

    >>338
    キールズは、あの薬箱みたいな棚がぜんぶサンプルだもんね。

    +28

    -1

  • 341. 匿名 2016/09/23(金) 18:14:24 

    >>335
    すべてがそうとは言い切れないのですが、
    カルテが無くて(一見さん)すっぴんで来られる方は
    けっこうな確率でサンプル魔やフルメイクしてほしいだけの
    方が多いです。
    客商売とはいえ身構えます。

    カルテがある方のすっぴんでカウンターは気になりません。

    そのブランドが初見ですっぴんは避けた方がお互いにいいかもしれません。

    +103

    -0

  • 342. 匿名 2016/09/23(金) 18:15:52 

    男性BAさんってやっぱりゲイですか?

    +9

    -5

  • 343. 匿名 2016/09/23(金) 18:16:28 

    >>336
    >>333です
    いえいえ、なんかすみません。私も2つのブランド経験ありますが、もしかしたら336さんはスキンケア中心のブランドなんですかね
    私はどちらもメイク寄りのブランドで、単価は安いけどわりと客数が多いブランドだったので…
    来たお客さま全員にスキンケアフルで紹介なんてして渡してたら、売り場はまわらないしサンプルは1日で無くなる感じでした(^^;;
    マダムの多い優雅なスキンケアブランドさんは、しっかりサンプリングしてるイメージです。

    ブランドによって色々ですね〜本当

    +37

    -0

  • 344. 匿名 2016/09/23(金) 18:26:02 

    >>6
    あたりまえー

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2016/09/23(金) 18:27:07 

    ここ見てると久しぶり、
    デパコス買いたくなった!!

    20代の頃は、デパコスばかりだったのに
    今じゃ……

    とりあえず、マスカラ、リップ、チーク、
    アイライナーのメイク用品
    欲しいなーーー

    +49

    -2

  • 346. 匿名 2016/09/23(金) 18:31:53 

    美容部員してました。
    優柔不断で無口なお客さんは困りました
    なにを求めてなにを悩んでるのかがわならないのでどうしようもないし、時間がものすごくかかる。逆にありがたいお客さんは値段関係なくさっさと決めてくれる人。
    あとは土日の昼過ぎとか一番混むであろう時間に来てるのに、待ち時間にイライラされて舌打ち、早くしろなどなど
    急いでるのもわかるんですけど先客優先だし、そんなに急いでるなら空いてる日を選んで来てくれよと内心思います。
    あと休日やスキンケアは自社の使ってなかったです。匂いが仕事を思い出して無理だった!

    +116

    -1

  • 347. 匿名 2016/09/23(金) 18:33:12 

    絶対買いに来るから1番高いクリームのサンプル頂戴!
    絶対買いに来るからいいやつならなんでもいいからサンプル頂戴!

    買いに来た試しがありません。
    ほんっとに鬱陶しい。

    +176

    -1

  • 348. 匿名 2016/09/23(金) 18:33:29 

    お客様にラインでサンプル配るとか逆にどこのブランドか知りたいんだけど。
    >>333さんの言う通り真に受けて一通り貰いに来るお客様来そう(゚ω゚)
    そんなにサンプルは渡せるものじゃないし、一個の店も多いよ。

    +12

    -3

  • 349. 匿名 2016/09/23(金) 18:33:34 

    スッピンで来る人構わないけど、普段の化粧の濃さとか好みがわからないから勧めるアイテム選びやカウンセリングが難しいです
    いつも通りのメイクしてきてくれた方が参考になってアドバイスしやすいですね。

    +87

    -0

  • 350. 匿名 2016/09/23(金) 18:34:46 

    ナーズって昔はサンプル配ってなかったよね?

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2016/09/23(金) 18:35:47 

    来店時に急いでるアピールされて散々文句言ってめっちゃ感じ悪かったのに、こっちが頑張って対応して帰る時になるとコロッと態度変えて「ごめんなさいね〜♪」みたいにする人ほんとにストレス…
    最後だけ感じ良くされても!ってなる

    +136

    -3

  • 352. 匿名 2016/09/23(金) 18:36:06 

    リップだけ買いに来てフルでメイクして貰いたい。サンプル全部下さい。って人は図太いなーと思ってる。

    +80

    -7

  • 353. 匿名 2016/09/23(金) 18:37:44 

    お客様でヒゲが生えてる人、鼻毛が出てる人多い!見られてますよ。気をつけてね!

    +119

    -2

  • 354. 匿名 2016/09/23(金) 18:40:36 

    身なりに気を遣われていても口臭がキツイお客様がいて勿体無い。
    タッチアップ中は至近距離だしマシンガントークされるときつい(´;ω;`)おえってなりそうになる。
    顔に出てしまっていないか不安になります。

    +125

    -1

  • 355. 匿名 2016/09/23(金) 18:41:38 

    彼氏と一緒に来て彼氏の好みあれこれ聞いて決める人正直男性って女性ほど色の区別も付いてないから微妙なやつばかり選ぶ。絶対連れてこない方が垢抜けると思うのになー

    +124

    -2

  • 356. 匿名 2016/09/23(金) 18:44:55 

    >>342
    うちの男性BAはみんな結婚してたり彼女いるよ。
    ゲイは今まででひとりだけ。大体女好き。
    全員元美容師や美容学校卒業でした。
    男性は特に、美容学校出たりしてないと採らないと思います。

    +100

    -0

  • 357. 匿名 2016/09/23(金) 18:45:37 

    MACが化粧品フロア売り上げ1位⁈⁉︎⁉︎Σ(゚д゚lll)

    何言ってるのー、んなわけないしMACの工作員さんまじやめてよーーーー

    口紅一本10人に売るよりスキンケア単価一つ五万のクリーム一人で余裕勝ちするスキンケアブランドのが売り上げあげやすいに決まってるじゃん笑笑

    客数うんぬんよりリピーター高いスキンケアブランド単価高いところでしょーよ
    こんなところで必死すぎてびっくり笑笑

    +52

    -47

  • 358. 匿名 2016/09/23(金) 18:49:39 

    うちもサンプル一式なんて渡せないよー!個数だって月に入ってくる数決まってるし、数少ないアイテムだとサンプル自体切らしてることだってあるし。
    そのサンプル切らしていて、他の物なら渡せますって言ってるのに渡すの渋ってるの?みたいな反応されると地味にイラつくw渋ってないわ!ないもんはないんだよ!
    って心の中ではなるけど謝らないといけないし

    この仕事はやりがいも楽しいこともあるけど毎日お客さんや先輩、いろんな人にへり下ることが多すぎるし常にニコニコ笑顔、もしくは謝罪、その繰り返しでストレスは間違いなく溜まる。

    +97

    -2

  • 359. 匿名 2016/09/23(金) 18:54:35 

    元外資系ブランドの美容部員です^o^


    スキンケアは口コミよりもまずご自身の肌に合うあわないがあるので、サンプルから試した方がいいですよ‼︎‼︎‼︎

    そこのブランドで一気にライン使いする方がより効果は出やすいと思いますが、
    特化するもの(美容液、ブースターなど)は私は旬な他メーカーの人気商品のものを色々組み合わせて試してスキンケア使っています。
    オリジナルレシピ作るみたいな感覚です^_^

    値段ケチらない方がいいのは、美容液ですね!
    効果がわかりやすくお値段に反映してると思います。

    +53

    -1

  • 360. 匿名 2016/09/23(金) 18:56:41 

    美容部員になりたいと思うんですけど、未経験は雇ってもらえませんよね?
    皆さん、どんな職業を経て美容部員をしているのですか?

    +48

    -1

  • 361. 匿名 2016/09/23(金) 19:06:04 

    BAです。
    平日昼間と休日の接客はかなり差があります。
    可能なら平日来店がゆっくりカウンセリングも出来ていいと思います。

    >>360
    美容系の学校や美容師に求人に出してます。未経験は滅多に採用しません。

    私もMACがフロア売り上げ1位は無いと思う・・
    新製品のリリースが関係してたり毎月違うブランドだったよ。ある程度上位はいつも決まってるけど。

    +93

    -1

  • 362. 匿名 2016/09/23(金) 19:06:05 

    >>360
    未経験で初めから大手ブランドは厳しいね
    どこでもいいからまずどこかの美容部員になれば、大手や好きなブランドにも行きやすいよ
    オルビ◯とかファンケ◯なら未経験OKだったはず。あと国産大手でもドラッグストアで都会なら採用あるよー

    外資の大手はそんなフルラインでサンプルなんてくれないよね…
    外商客に配るクーポン引き換えとかはあるかもしれないけど。
    わりと小さめのブランドや、今からスキンケア宣伝してかなきゃいけない新参ブランドはわりとフルで配ってる気がする、パウチのやつで。

    +29

    -0

  • 363. 匿名 2016/09/23(金) 19:06:24 

    ルナソルでアイシャドー買うつもり。しかし目が小さいとか悩みがあるから、色んな種類あるしどれがいいのか分からなくて、相談して買う予定だったんだけど、ここ見てると教室行けばとか、最低二つは買わないとBAさんはノルマあるからとか書いてるの見ると怖じ気付く。
    正直、アパレルも、スーパーもコンビニも客単価高い方が助かるけど、美容部員だけなんでこんな高圧的な発言するのか分からない。

    +171

    -15

  • 364. 匿名 2016/09/23(金) 19:08:59 

    品定めと押し売り、たまにいるヤニ臭い販売員が嫌で、もっぱらネットで買ってます
    でもコフレは店頭まで行って買ってます
    ユニクロか無印の服に、日焼け止め程度の顔でw

    +4

    -5

  • 365. 匿名 2016/09/23(金) 19:09:43 

    YSL MAC CHANEL ANNASUI買ってるけどフルでサンプル貰ったり全ての説明受けた事なんて一度も無い。サンプル全部配るブランドって何処なんだろう。教えてください。

    +21

    -3

  • 366. 匿名 2016/09/23(金) 19:10:36 

    >>361さん
    >>362さん
    ありがとうございます!
    そうですよね
    かなり厳しいですよね。

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2016/09/23(金) 19:10:44 

    >>363
    コンビニで客単価??
    コンビニでノルマあるんですか?

    +5

    -21

  • 368. 匿名 2016/09/23(金) 19:11:56 

    >>362オルビスやファンケルってタッチアップしてくれるのー?多分経験に含まれないよ

    +1

    -3

  • 369. 匿名 2016/09/23(金) 19:14:40 

    >>360
    今ってマツキヨやウエルシアですら要販売経験
    私も働きたかったけど三社全てダメだった。
    美容師辞めた主婦やパートとか募集してるって言われた。

    +15

    -1

  • 370. 匿名 2016/09/23(金) 19:17:01 

    >>360
    未経験の方に化粧されたくないな。
    学校でメイクの勉強してきた人にはかなわない。
    百貨店の従業員からBAになる人も確かに居るけどかなりの研修受けるよ。

    +46

    -3

  • 371. 匿名 2016/09/23(金) 19:18:48 

    >>367あるよ。郵便局も宅配便もみんなノルマあるよ。コンビニは個人はなくても店舗はあるよ。世の中知らなすぎじゃないの?

    +80

    -6

  • 372. 匿名 2016/09/23(金) 19:19:11 

    >>360
    BAの方に質問です。娘が百貨店勤務の美容部員になりたいと考えています... - Yahoo!知恵袋
    BAの方に質問です。娘が百貨店勤務の美容部員になりたいと考えています... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    BAの方に質問です。娘が百貨店勤務の美容部員になりたいと考えています。ネットなどで色々調べましたが求人があまり出てこず、よくわかりません。一度、百貨店勤務の美容部員さんにも直接お 話を聞いた事があります。その時...

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2016/09/23(金) 19:20:20 

    >>371学生や主婦ならまだしもコンビニで働くほど底辺じゃないです。
    知らない人のが多いでしょwうける。

    +2

    -47

  • 374. 匿名 2016/09/23(金) 19:21:02 

    >>371コンビニで働いてるけどノルマないですよ。言われたこともないです。

    +5

    -32

  • 375. 匿名 2016/09/23(金) 19:22:35 

    >>371宅配便がノルマってなんか面白いね。
    利用する人なんか限られてるのに。自分で自分に荷物送ったりするのかしら。

    +2

    -36

  • 376. 匿名 2016/09/23(金) 19:23:02 

    今日ランコムでいやな思いしたー

    +25

    -4

  • 377. 匿名 2016/09/23(金) 19:23:09 

    >>373残念ながら、私は百貨店の販売員で、コンビニ店員ではないんだけどね。底辺って思ってるならコンビニとか行かなきゃいいんじゃないの?そして、あなたの客にもコンビニ店員はいると思うよ。

    +54

    -5

  • 378. 匿名 2016/09/23(金) 19:24:09 

    >>363
    1人のお客様にかける時間が全然違う

    元美容部員、現アパレル販売員ですが
    アパレルはお客様が自分で試着してくれるとこがほとんどだけど、化粧品でタッチアップとアドバイス希望するお客様を1から10まで教えてたらすごい時間かかるよ
    アパレルは重複接客できるけど化粧品はメイク中、他のお客様接客できないし。

    買う気もないのに服の試着だけしにくる人はあんまりいないけど、サンプル目的やメイクサービス目的に来る人は結構多いからリスクも高いし
    試着手伝ったりコーディネートのアドバイスももちろん大変だけど、それに加えて美容部員は皮膚生理から美容理論メイク技術まで習得しなきゃいけないんだから研修にかける時間も費用も全然違う
    アパレルどころかコンビニと同列に挙げるのはあまりにもアサハカというか、失礼だよ…

    なので私はアパレルに戻りました。美容部員さん尊敬します。。

    +108

    -15

  • 379. 匿名 2016/09/23(金) 19:24:41 

    >>357
    どこら辺の方ですか?
    私の百貨店もMAC1位ですが。
    単価安いのに凄いなぁと思ってしまいます。
    ちなみに神奈川県です。

    +13

    -11

  • 380. 匿名 2016/09/23(金) 19:26:23 

    一品だけ高い美容液投入する位なら安い化粧品ライン使いした方がよっぽど良いよ。ハトムギ化粧水にSK-IIとかSNSに載せてる人居るけどさ。

    +3

    -20

  • 381. 匿名 2016/09/23(金) 19:27:01 

    >>365
    スキンケアを売りにしているブランドです。

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2016/09/23(金) 19:28:48 

    >>379

    >>357さんじゃないけど、、
    私は埼玉の大宮でBAやってます。MACが1位になってるのをここ数年みたことないですよ。

    +44

    -4

  • 383. 匿名 2016/09/23(金) 19:28:49 

    なんでそんなに化粧が濃いーの?
    ファンデーションっていうよりドーランだろソレって人ww
    顔の筋肉動かしたらバラバラッてセメントみたいなファンデーション落ちそうだもん。
    そんなにブ厚く塗ってるから笑顔で接客できないの?

    +17

    -15

  • 384. 匿名 2016/09/23(金) 19:29:34 

    >>381匿名なのにブランド名言えないって事は、、、

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2016/09/23(金) 19:29:58 

    >>363は本当に世の中のことわかってなさそう
    モノ売ってる仕事は全部ひとくくりとか…

    そのくせ美容部員がコンビニ店員と同じような
    『っらっしゃいやせ〜』『あざっしたー』みたいな接客してたら怒るんでしょ

    +8

    -13

  • 386. 匿名 2016/09/23(金) 19:30:39 

    同じ買い物をしても美容部員さんによってサンプルの数が全く違う。
    美容部員さんから見て差し上げたいって思う基準が違うんですか?

    +52

    -2

  • 387. 匿名 2016/09/23(金) 19:30:47 

    >>379
    池袋の百貨店勤務だけどMACは1位じゃないよ

    +47

    -3

  • 388. 匿名 2016/09/23(金) 19:31:08 

    >>386こちらも人間なので

    +4

    -2

  • 389. 匿名 2016/09/23(金) 19:31:14 

    >>360
    国産大手ブランドなら未経験でも大丈夫な所はありますよ。
    私も、そうです。
    ファーストフードでバイトしてたのに転職しました。

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2016/09/23(金) 19:31:36 

    うち親がコンビニ経営してるけど、ノルマはあるよ。そりゃあバイトにはノルマとか言えないけど、勝手にセールも出来ないから廃棄するものとかもあるし、クリスマスとおせちは私の友達とかも買ってくれてる(>_<)
    ヤマト佐川は会社で発送とかするときの料金の見積りで決めるから、だいたい佐川が安いから佐川になるしノルマというか競争社会!!

    +65

    -3

  • 391. 匿名 2016/09/23(金) 19:32:01 

    >>162
    客側です。
    化粧品の取り置きなんてできるんですね。
    何の為に取り置きするのかしら…意味不明。

    +64

    -3

  • 392. 匿名 2016/09/23(金) 19:32:49 

    >>379 神奈川のどこだろう
    わたしも神奈川ですがMACが売り上げ1位は無理がある

    +44

    -1

  • 393. 匿名 2016/09/23(金) 19:33:59 

    >>391
    新商品なら発売日から1週間は取り置きできます。
    初回の人は無理なところもあるかも。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2016/09/23(金) 19:34:18 

    >>387
    ありがとうございます。
    百貨店によって様々ですね。
    フロアでの場所も大事ですよね、MACは1番目立つ場所にあります。

    +1

    -6

  • 395. 匿名 2016/09/23(金) 19:35:15 

    >>390コンビニ経営なんて雇われみたいなものでしょ?だからノルマあるんだよ。

    +20

    -1

  • 396. 匿名 2016/09/23(金) 19:35:27 

    サンプル乞食ってみっともない
    購入検討する為のサンプルです

    商品説明すべてさせて、ネットで買いますって
    本当にがっかりする

    忙しい時間帯にお相手しなきゃいけないし、待ってるお客さんの顔色も気にしつつ
    売り上げ取るための販売ですから、お話だけしに来られても困るかなぁ

    買ってほしい!

    +91

    -3

  • 397. 匿名 2016/09/23(金) 19:35:47 

    30になり、化粧の仕方が分からなくなってきて、ようやくデパートコスメに興味を持ったんですが…
    下地から色物まで私の顔面に合う化粧の仕方を教えて!!って言ってもいいものですか?
    ちゃんと買いますので。。。

    +107

    -1

  • 398. 匿名 2016/09/23(金) 19:36:15 

    >>384
    スキンケアを売りにしてるブランドいっぱいあるからでしょ。
    考え過ぎよ。

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2016/09/23(金) 19:37:46 

    >>397
    大歓迎です。
    もちろん、気に入らなければ無理に購入しなくても大丈夫ですからね。

    +75

    -3

  • 400. 匿名 2016/09/23(金) 19:39:19 

    >>368
    オルビスで働いてましたがタッチアップしますよ。
    メイク検定もあるし。
    経験に含まれないって言われるの悲しい。

    あと今は変わりましたが4年くらい前までは洗顔化粧水保湿液が3日分入ってるサンプル渡してたから購入1点でもそれ渡してましたよ

    +33

    -4

  • 401. 匿名 2016/09/23(金) 19:39:52 

    ルブタンのBAになって2カ月です。きついよーーー(´⊙ω⊙`)
    水商売系のお客様が多い!!

    +98

    -0

  • 402. 匿名 2016/09/23(金) 19:39:53 

    >>391
    と、思うでしょ?それがいるのよ
    カードの締め日がどうとか、百貨店のポイントアップのときに買いたいとか

    で、そういう人はほとんど取りに来なかったりする。
    取り置き伝票の電話番号にかけてみたら現在使われておりません
    楽しいけど本当人間不信になるよこの仕事

    +92

    -4

  • 403. 匿名 2016/09/23(金) 19:40:17 

    M.A.CのBAさん優しかったな~

    パッと見は化粧の感じもあってか怖い人だったらどうしようと思ってましたごめんなさいm(__)m笑

    だけど他所のM.A.Cでつけてもらった色の名前がわからなくて、曖昧なかんじしか伝えれなかったのに探してくださって、嬉しかったです!

    筆とかいれてるウエストポーチ?重そうですねっていったら持たせてくれたことも覚えてます笑

    他県民だからなかなか行けないけど、これからも重いかばんと共に頑張って下さい(*´ω`*)

    トピずれだけど応援してます(*^^*)

    +105

    -8

  • 404. 匿名 2016/09/23(金) 19:42:28 

    オルビスとかファンケルって百貨店っていうよりデパートや大きめのスーパーのブランドじゃないの⁇

    +11

    -6

  • 405. 匿名 2016/09/23(金) 19:42:43 

    BAさんってパートさんが多いんですか?

    また普段薄化粧でも目指せますか?

    興味はあるけどびびってます笑

    +2

    -7

  • 406. 匿名 2016/09/23(金) 19:43:31 

    >>399
    397です。ありがとう!!買いに行ってみたいなーと思いつつ、一歩踏み出せなかったんです。週明けの午前中に買いに行ってみる!

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2016/09/23(金) 19:44:07 

    >>403
    商売道具身につけさせるなんて
    うちの店でそんな事してたらしめられるわ。

    +2

    -36

  • 408. 匿名 2016/09/23(金) 19:44:27 

    >>196
    あぶらとり紙に鏡ついてるやつじゃない?昔からあるやつが今もあるなら、鏡付きの方が使いやすいんじゃないの?
    まぁ、私は鏡がバキバキの粉々になったから一回でポイしたけど。

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2016/09/23(金) 19:44:29 

    >>357
    うちは資生堂さん1位で2位がMACさん3位がアルビオンさんです。

    +52

    -4

  • 410. 匿名 2016/09/23(金) 19:46:19 

    >>405パートは少ない。2部のシフト制なので。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2016/09/23(金) 19:48:02 

    いろんなお客様がいるから私は見た目で判断はしない
    ただこちらの意見をきちんと聞いてくれる人の方が何というか服装含めて自分に似合ってるものを身に付けてる綺麗な人が多いと思う。

    よく、どれが似合うと思いますか?と聞かれるから似合う物を進めてるのに結局突っぱねられること多いけど、自分で選ぶよりプロに選んでもらった方が良いのになー勿体無いなと思う。
    美容部員のセンスにもよりますが

    +71

    -2

  • 412. 匿名 2016/09/23(金) 19:48:04 

    ディオールはルイヴィトングループだよー

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2016/09/23(金) 19:48:23 

    さっきから美容部員に紛れてコンビニ店員がいるみたいだけど、コンビニ店員は興味ないな

    +73

    -7

  • 414. 匿名 2016/09/23(金) 19:48:51 

    エストに初めてカウンセリングに行ったら、いきなりフェイシャルエステ?みたいなこともしてくれて感激しました。
    サンプルも、美白の化粧水、美容液、乳液2回分貰えましたよ。

    +31

    -3

  • 415. 匿名 2016/09/23(金) 19:49:08 

    1位って言ってもその日なのか、月間なのか、年間なのかで違うし
    MACがそのあたりの近郊に1店舗しかないとこならありえるかも…?
    でも最近勢いなくしてる気がするけど

    キティちゃんだかディズニーだかとコラボしてたやつの発売日はその日とその週一位取ってた気がする
    もう8年くらい前?だけど

    +25

    -1

  • 416. 匿名 2016/09/23(金) 19:50:41 

    ごく稀にカウンターで自分でファンデとかシャドウ塗っていいですか?って人居るんだけど出来ればこちら任せてください。そんなお客様増えたら困ります。

    +55

    -4

  • 417. 匿名 2016/09/23(金) 19:51:19 

    もう何年もカウンターのあるお店で買ってない(^_^;)

    +24

    -0

  • 418. 匿名 2016/09/23(金) 19:52:56 

    肌汚かったりブスでもそこまで気にしてないよ
    ムダ毛やニオイの方が気になる
    目ヤニついてたり。

    +56

    -3

  • 419. 匿名 2016/09/23(金) 19:53:05 

    都内の方なら、渋谷西武か池袋西武のキレイステーションの利用おすすめです。
    肌診断して悩みを聞きながら、自分に合ったブランドを紹介してくれる無料サービスです。
    そこで、サンプルチケットを貰って各ブランドに行けます。
    何店舗か行けるので比べることも出来て便利ですよ。

    +80

    -3

  • 420. 匿名 2016/09/23(金) 19:55:24 

    >>414
    エストでハンドクリーム見てたら、腕までハンドマッサージしてくれて嬉しかった。
    通りすがりなのに、すみません。
    サービス精神すごいですよね。

    +40

    -2

  • 421. 匿名 2016/09/23(金) 19:56:35 

    中国人増えすぎて、あなた中国語話せる?って聞かれて話せませんと答えると高確率で舌打ちされる。
    本気でストレス溜まる。

    +127

    -2

  • 422. 匿名 2016/09/23(金) 19:56:38 

    埼玉の人はレイクタウン行きなー
    有名所のブランドのテスターがずらっと並んでて自由に試せるよ

    +13

    -4

  • 423. 匿名 2016/09/23(金) 19:56:56 

    花王さんとカネボウさんは今色々必死なんだと思う

    +10

    -6

  • 424. 匿名 2016/09/23(金) 19:57:48 

    >>421こっちも舌打ちしていいよ、それ

    +82

    -0

  • 425. 匿名 2016/09/23(金) 19:58:07 

    アルビオンを長年愛用してたけど、私の通ってたお店は常連になる程サンプルくれなくなったな。
    何も言わなくても毎回買う物も決まってるからだろうけど。
    豪快にサンプル配ってるメーカーだから、まともに購入する側としては気分良くないよなぁ。
    何だかんだ今は通販化粧品も平行して購入する様になってしまった。購入金額に応じて決まった数のサンプルも貰えるし選択肢も増えた気がする。

    +85

    -2

  • 426. 匿名 2016/09/23(金) 19:58:47 

    どうやってあのベースは作るんですか?

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2016/09/23(金) 19:59:22 

    前働いてた。
    美人は割となんでもすぐ決める人が多いし似合う物をわかってる。
    スキンケアは別として化粧なんて挑戦して失敗して綺麗になっていくんだと思う。

    +108

    -3

  • 428. 匿名 2016/09/23(金) 19:59:31 

    >>415 8年前の話されても、、、

    +2

    -6

  • 429. 匿名 2016/09/23(金) 20:02:02 

    四時頃から仕事帰りのお客様が続々と来店するから
    パートで三時上がりとかは不可能かと。土日メインだし。三人での勤務形態ならあるかな?

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2016/09/23(金) 20:02:13 

    夜になってBAさんが見始めてますかね?今日もお疲れさまでした。美容部員さんは美容液も何種類か重ねてますか?又、本当に使っているベースコスメ、下地~パウダー迄オススメを教えて欲しいです。

    +50

    -0

  • 431. 匿名 2016/09/23(金) 20:03:08 

    >>426
    潜水メイクはBAや美容師から広まりました

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2016/09/23(金) 20:05:26 

    私はお客様も見かけでは「金になるかならないか」は判断しません。バックグラウンドの想像はします。仕事ですし、どのお客様にも全力で接客しているつもりです。
    その方は自分はやりがいも感じるし自然と結果にもつながっています。
    もちろん常連さんは覚えていますが、一度見かけた方はほぼ顔を覚えています。それが特技ですが。
    自分の態度ってお客様には伝わっていると思います。買い物だって接客だって人と人とのコミュニケーションだと思うので。

    +66

    -3

  • 433. 匿名 2016/09/23(金) 20:06:24 

    美容部員は厚化粧と言われててショックw
    私はまつ毛とか目元は見栄え良いように気合い入れて頑張ってるけどベースメイクはほんのちょっとしか塗らないよ
    たまに鉄仮面みたいな人いるけどw
    休みの日はほぼスッピン。

    +63

    -3

  • 434. 匿名 2016/09/23(金) 20:06:32 

    芸能人の接客したことありますかー?

    +29

    -1

  • 435. 匿名 2016/09/23(金) 20:11:00 

    >>266
    つい最近メイクしてもらった〜
    ハイライトだけ見に行ったのに
    ガッツリメイクしてくれて嬉しかった

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2016/09/23(金) 20:11:16 

    >>430
    お疲れ様です。
    7時閉店で今日は残業なしだからこの時間に帰れる!嬉しい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    美容液重ねるとヨレるので真冬や余程の乾燥肌でない限りオススメしません。
    私個人ですが出勤のメイクは化粧水にリキッドのみです。お昼にパウダーはたきます。
    チークやアイメイクは自社製品使いますが、化粧水、ファンデはエスティーローダーです。ごめんなさい( ˙-˙ )

    +30

    -0

  • 437. 匿名 2016/09/23(金) 20:11:21 

    美容部員だけど美容液そんな何種類も重ねないよ!笑
    私は化粧水美容液クリームでおしまい。クレンジングと洗顔は高いやつ使ってる。洗い上がり全然違う。

    +50

    -0

  • 438. 匿名 2016/09/23(金) 20:11:43 

    >>51
    私もついこの前イプサ行ったばかりです!
    はじめてだったんですが、対応が本当に丁寧で、クルーの方もとっても優しかったです(*´∀`*)
    美容液かクレンジング買えたらな~、と思ってたのですが、つい財布の紐が緩んで美容液、クレンジング、拭き取り化粧水勝っちゃいました。
    ファンデも、今使ってるのがなくなったらイプサに乗り換える予定です♪

    +16

    -13

  • 439. 匿名 2016/09/23(金) 20:14:19 

    同じメーカーにずっといると飽きてきて他メーカーが気になるのは美容部員あるあるだと思う

    +45

    -0

  • 440. 匿名 2016/09/23(金) 20:14:24 

    なんで自分のお店の製品使わないのか知りたい

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2016/09/23(金) 20:15:30 

    >>434
    都内なので、ありますよ。
    名前はもちろん言えませんが。

    +10

    -3

  • 442. 匿名 2016/09/23(金) 20:15:43 

    >>439
    あるある。勤めてるところじゃなんとなく買い難いし他県行くとデパコスめぐりする!!

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2016/09/23(金) 20:15:45 

    >>150
    横から冷水ぶっかけるようでごめんね。
    そのMACに化粧品買いに行ってBAさんにこのアイシャドウくださいって話しかけたら、すっごい露骨に上から下まで見て「アンタが?ウチの商品を?」みたいな顔されてタッチアップはおろか、他に何か勧められる事もなく冷たい対応されて、気になってて見せてもらいたい物が他にもあったんだけど怖くて言えませんでしたよ…。
    化粧品好きだからいつも買うときや買った帰りってもっとワクワクするのに、そのときだけは本当に嫌な気分になって凹んで結局買った物も他の人にあげちゃって、以来どんなに気になる物があってもMACには近づかなくなったよ。
    横浜高島屋で平日の夜、適度に空いてた時間帯の出来事です。
    仕事帰りに超カジュアルで行ったのがいけなかったんですかね。
    人気のブランドはイメージに合わない客には来てもらいたくもないって感じなんでしょうか。

    +133

    -5

  • 444. 匿名 2016/09/23(金) 20:16:27 

    >>440
    そりゃ美意識高いからだよ。
    良いと言われる美容液は使いたい!

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2016/09/23(金) 20:17:24 

    来客数が多い店舗はお給料いっぱいもらってる人が配属されるの?
    同じ百貨店で、来客数1位の店舗が職場近くに、閉鎖が決まってる閑散とした店舗が自宅近くにあるんだけど、同じブランドでも店員さんの仕事量や接客スキルが全然違うよ。

    混んでる方は常に誰かしらタッチアップしてて忙しそうで、全然お客さんいない方はお昼時にカウンターを空にして(!)お昼休みにいっちゃってるよ。
    同じ給料だったら可哀想だなと思った

    +29

    -1

  • 446. 匿名 2016/09/23(金) 20:18:20 

    昔だけど杏里さんすっごく綺麗だった!!!
    たぶんすっぴんかな?ささっと買って帰ったけど半端なく綺麗!
    全フロアにいる化粧したBAの誰よりも綺麗だった!!

    +27

    -4

  • 447. 匿名 2016/09/23(金) 20:20:37 

    シュウウエムラも親しみやすい方が多くて好きです。
    優しいし、リップ買っただけなのにクレンジングと化粧水、美容液、乳液のサンプルくれました。
    見た目とのギャップがあると、高感度高いですよね!

    +45

    -0

  • 448. 匿名 2016/09/23(金) 20:20:41 

    >>150MACってギャル上がりみたいな店員多いのに。そんな接客素晴らしいの?

    +64

    -3

  • 449. 匿名 2016/09/23(金) 20:22:26 

    >>430
    化粧水、美容液、乳液 は自社のやつですが特にこだわりはない 会社から支給されたから使ってる
    ディオールの下地にゲランのメテオリット
    クレドのコンシーラーをクマに
    ランコムのパウダーファンデを気になる部分のみ
    アイブローアイライナーマスカラはマツキヨのプチプラですすみませんwファイバーウィッ◯とかエクセ◯とかw

    正直ここでしか言えないけど、美容部員で本当に肌綺麗な人はだいたいみんななんかやってる。注入系とかピーリング系。
    あとは生まれつき。うちにアラサーの超絶美肌の先輩いるけど(よくお客様からも、あのすごい肌綺麗な人!って呼ばれてる)生まれつきらしく、実は何使っても違いがよく分からない。今無印使ってる。って言ってて吹いたw
    なのにお客様には、私これ使ってますー(^^)って高い美容液とかばんばん売ってて胸が痛む…



    +110

    -2

  • 450. 匿名 2016/09/23(金) 20:24:29 

    田舎だからかな。MACの従業員みんな感じ悪いし売り場の雰囲気も悪い。

    +27

    -1

  • 451. 匿名 2016/09/23(金) 20:25:30 

    >>438
    初めてなのに、よくクルーなんて用語知ってるね…

    +23

    -5

  • 452. 匿名 2016/09/23(金) 20:25:46 

    >>448
    はい。ぜひ体験してみて下さい。

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2016/09/23(金) 20:27:52 

    サンローランです。
    肌きれいなんだけど荒れやすい先輩は雪肌精のCC使ってるw
    外資系って合う合わないあるし。

    +53

    -0

  • 454. 匿名 2016/09/23(金) 20:28:37 

    >>451私も思った〜

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2016/09/23(金) 20:30:00 

    デパートのカウンターで買う時は必ず先に「ひとつ買いますので、ファンデーションの色を選んで塗り方教えてもらえますか?」と言うようにしています。
    本音を言うとアイシャドーもささっと仕上げに塗って欲しいけど、そんな希望を言ってもいいのでしょうか?
    シャネルやエスティーローダーでです。

    +65

    -0

  • 456. 匿名 2016/09/23(金) 20:31:11 

    >>421
    中国人の接客本当に大変そう
    あいつらモラルのモの字もないから自分勝手に塗りたくってカウンター荒らしそう

    +47

    -2

  • 457. 匿名 2016/09/23(金) 20:31:52 

    なんか、MAC必死だね…
    ミスとかシスとかもう売れないもんね…
    あの頃凄かったけど
    ギャル盛りメイクブームもつけまブームも去って、今閑散としてるもんね

    +66

    -10

  • 458. 匿名 2016/09/23(金) 20:34:02 

    下地はキールズの日焼け止め、イプサのピンク下地。
    ファンデはエストのおしろい付けてからマキアージュのパウダーファンデ。
    アイメイクはシャネルやディオールなど適当に。
    リップはディオール。
    アイブロウはクリニーク。
    マスカラはRMK。
    ぜんぶバラバラです。

    スキンケア専門ブランドなので、メイクは自由なので出来ることかな。

    +6

    -2

  • 459. 匿名 2016/09/23(金) 20:36:18 

    >>455
    そんな気をつかわなくても大丈夫ですよ。

    +16

    -1

  • 460. 匿名 2016/09/23(金) 20:42:41 

    昔は敷居高いと思ってたけどバイト帰りに寄ってるうちに慣れた。むしろ話しかけられたくないからどうでもいい

    +10

    -1

  • 461. 匿名 2016/09/23(金) 20:42:47 

    >>65
    私は、休日ほぼスッピンだけど、サンプル配布してくれたので、スッピンだからもっと化粧しないさいの意味かと受け取ってました。

    +19

    -2

  • 462. 匿名 2016/09/23(金) 20:46:24 

    品定めする販売員としない販売員がいる
    する人はしない人の固定客の品定めまでして
    「客選べばぁ?貴方のセンスじゃ無理か」といじめの材料にする
    しない人はだいたい若いうちに辞めてた

    +48

    -1

  • 463. 匿名 2016/09/23(金) 20:48:31 


    美容学校卒業後、新卒採用で入社しました。
    朝晩スキンケアは、精製水で拭き取り後イプサの化粧水。夜のみ美容液も使います。
    下地は使わずエスティローダーのリキッドファンデをブラシで塗り手で馴染ませるだけ。
    アイブロウパウダーはケイト。



    +12

    -3

  • 464. 匿名 2016/09/23(金) 20:48:45 

    私は、色々とおすすめしてほしい派です。
    そういうやる気のある方から買いたい。
    ちょっと美容部員さんを試してしまう自分がいます。
    他にも買っても良いという気持ちがあるのに、何もおすすめしてこないとイライラします。

    +15

    -24

  • 465. 匿名 2016/09/23(金) 20:49:55 

    ガルちゃんの優しいBAさんに接客してもらいたい(><)

    +109

    -0

  • 466. 匿名 2016/09/23(金) 20:54:47 

    >>464
    そんなことでイライラしてたらお肌に悪いよ

    こっちが言ったもの以外勧めてこないでほしい!って人もいると思うよ
    何か勧めてほしいなら、なにか他にもオススメありますか?ってたった一言いえばいいと思うんだけど

    +74

    -1

  • 467. 匿名 2016/09/23(金) 20:54:51 

    Mac 使ってみたいなーと思いつつ、なんとなく入りにくい雰囲気です。
    ギャルじゃなきゃ申し訳ないイメージ。
    シャネルディオールや資生堂、カネボウ、ジルとかイプサの老舗やフワフワしたイメージの店舗は入りやすい。

    +61

    -3

  • 468. 匿名 2016/09/23(金) 20:55:04 


    北関東在住で普段は地元のデパートで化粧品買ってます。高島屋のコスメカウンターは怖かったなー。やっぱ田舎の方が落ち着く田舎者です。

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2016/09/23(金) 20:55:05 

    マダムと学生の私に対する態度を変えられてからトラウマになって、ネットでしか買ってない
    これが買いたいって言ってるのに他のを勧めるのは、その人に本当に似合うからか、それともそれを売りたいからですか?

    +11

    -1

  • 470. 匿名 2016/09/23(金) 20:55:33 

    MACが売り上げ1位じゃないかどうかとか
    どうでもいいよ

    あそこの化粧は濃くて怖い。。。
    個人的にイメージがよくないブランドだわ〜

    +61

    -7

  • 471. 匿名 2016/09/23(金) 20:55:42 

    >>13
    しみ消すなら、レーザーが一番!
    そのあと、美白アイテムできちんとケア!これで透明感のある肌キープできますよ

    +52

    -0

  • 472. 匿名 2016/09/23(金) 20:57:21 

    いじめもないですし品定めもした事ないです。

    あとよく使ってるファンデ聞かれますが、
    ファンデよりスキンケアにすごーーーく力入れて整えてるので、何使ってもファンデの仕上がりは然程変わらないというのが本音です笑

    +74

    -1

  • 473. 匿名 2016/09/23(金) 20:57:37 

    >>467
    向こうから気軽に話かけてくれるから行ってみてください。
    私、全然ギャルじゃないけどファンデとチークはMACと決めてるので行きますよ。

    +9

    -8

  • 474. 匿名 2016/09/23(金) 20:57:55 

    >>19
    おばちゃん店員はおばちゃんのお客様に需要があります。年齢が近いことで、悩みを言いやすい、長いお付きあいがある、話しがあう、しかもおばちゃんのお客様は大抵お金をしっかり落としてくれるお客様だあることが多い。
    若い子より、ベテランの対応が、一番!

    +92

    -1

  • 475. 匿名 2016/09/23(金) 20:58:57 

    品定めされるとしたら私はチラ見されて終わる客だろう…
    ていうか、威圧感のある店員に気を使う。接客受けてる間「すいません」多用してる自分が目に浮かぶ…

    +23

    -1

  • 476. 匿名 2016/09/23(金) 20:59:19 

    >>25
    アンチエイジングの美容液のサンプルだったら30代以上の人に渡すとか、サンプルに会わせて渡す人選んでます

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2016/09/23(金) 21:00:46 

    2年前までBAでした。
    美容学校卒業で初任給15万ですよ。手取り17万弱で、制服は支給だけどコスメ代も掛かるし割りに合わなかった。
    引っ越しで辞めてドラッグストアの化粧品売り場に正社員として就職しました。タッチアップも滅多にないし、ギスギスしてないし最高。
    なにより、手取り26万。

    +144

    -1

  • 478. 匿名 2016/09/23(金) 21:01:20  ID:EwuvFDNBdd 

    >>52
    外に出ない時はノーメイク、日焼け止めは必ずつけてます。
    ちょっと外に行くときはクッションファンデで軽いナチュラル肌にします

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2016/09/23(金) 21:01:27 

    イジメなんて子供じゃあるまいしないんだけど、チーフに好かれることがすべてだと思います。
    ちなみにうちはチーフの評価でボーナス額も決まるので必死です。

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2016/09/23(金) 21:03:43 

    >>71
    たしかに。外資系ですが研修はテーブルに座って話聞いたりかなりラフ。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2016/09/23(金) 21:05:08 

    肌汚いBA さんは上から何も指摘されないんですか?
    スキンケア勧められてもイマイチ説得力に欠けるんだけど。

    +21

    -3

  • 482. 匿名 2016/09/23(金) 21:05:15 

    どこのブランドが親切とか基本無いと思う、
    店舗によるし、店舗内でも親切不親切いると思う。

    ただし某ブランドの某店舗が新人教育全くやらなくてみんな適当ってとこはあった。

    あとどのブランドが売り上げ一位とかも、あてにならないと思う。
    繁盛してる百貨店の入り口に陣取ってる店舗と寂れた百貨店でトイレ脇の小スペースしか貰えなかった店舗では同じブランドでも売り上げ全然違うだろうし。あとはそれぞれ自社の主力商品の発売付き合えてもとかは売り上げ伸ばすんだろうし

    +33

    -1

  • 483. 匿名 2016/09/23(金) 21:05:55 

    国産と外資では教育も全然違いますよね。
    最初に国産だったんですが、その後の外資の対応はあっさりしすぎててビックリしました。

    +20

    -1

  • 484. 匿名 2016/09/23(金) 21:09:24 

    免税店は忙しいけど、百貨店に比べたらタッチアップほとんどする必要がない点は楽ですね。
    もう百貨店には戻れない。

    +25

    -1

  • 485. 匿名 2016/09/23(金) 21:11:58 

    私は未経験で採用されてます。
    前職が接客業だったので、採用して頂いたようです。
    あとは出で立ちがブランドのカラーにあっているかどうかは見られるみたいです。

    未経験でも最初の研修でみっちり仕込まれてから店頭に出るのでご安心下さい!
    美容学校出てる人も未経験だった人も後輩にいますが、はっきり言って最初から技術に差は無いです。

    +11

    -2

  • 486. 匿名 2016/09/23(金) 21:15:47 

    私、新卒で国産スキンケアで有名な所で4年働いてましたが、ぶっちゃけメイクは苦手でした。
    お客様にアイライナー引けないし…
    プロなのにすみません。
    センスってあると思います。

    +67

    -1

  • 487. 匿名 2016/09/23(金) 21:18:08  ID:BqRxDDGv3l 

    >>22
    わかる!客を品定めするような接客する人は
    ハッキリ言って二流以下のバイヤーです。
    さすがに、見るからに不潔とか極端な客だとひくけど

    元販売員ですが、私の先輩が、店長も認める完璧なバイヤーで指導係だったのですが
    (けど指導はあまりしてくれなかった)

    新人の時、買いそうだなって人だけ選んで接していたら注意されました。

    意外と単価の高いブランド店にも、たまにいるのよね。

    +37

    -1

  • 488. 匿名 2016/09/23(金) 21:18:39 

    ふらっと立ち寄った資生堂さんで、スキンケア一式いただけました。
    ホワイトルーセントのラインと赤の美容液!
    嬉しかったです。
    混んでない時がタイミングだと思います。

    +29

    -1

  • 489. 匿名 2016/09/23(金) 21:19:23 

    初歩的な質問をして申し訳ないんですが、百貨店のコスメを買った事は無いんですけど、欲しいアイシャドウあって、
    仮にテスターするとしたら、メイクして行っても、アイメイクとか落としてメイクしてもらえるんですか?

    あと男性にあまり触られたくないので女性を指名と言うかお願いくらいは出来るんでしょうか?

    +9

    -2

  • 490. 匿名 2016/09/23(金) 21:19:44 

    池袋西武のイプサでコンシーラー買った時、何1つサンプル頂けず、、、デパコス買ってサンプル1個もくれないとか初だったんだけど、イプサってそうなの???なんか感じ悪〜って思った。

    +29

    -17

  • 491. 匿名 2016/09/23(金) 21:20:40  ID:MK7uw6ELJ5 

    現役アルビオン美容部員です。

    なにか質問あればお答えしますよ~

    +46

    -7

  • 492. 匿名 2016/09/23(金) 21:21:30 

    私は美容部員じゃないけど、この間大学生くらいのこれから化粧始めます!みたいな子が恐る恐る来店したときは、ベテランぽい人があれやこれやとスキンケアからフルメイク仕上げてものすごい面倒見てた。
    そして見事にあれこれ買ってた。

    単純に無知な若い子って面倒見てあげたくなるのと、たくさん買ってくれそうだと積極的に接客してくれるのかなーって思った。

    +85

    -0

  • 493. 匿名 2016/09/23(金) 21:22:05 

    国産ブランドって、スキンケアでもすぐ顔で試してくれるから嬉しい。

    外資は手の甲ばかり。
    試したらサンプルくれるなら好印象だけど、シャネルとかは絶対に渡さないよね。

    +20

    -4

  • 494. 匿名 2016/09/23(金) 21:22:26 

    >>491
    スマートスキンひょうばんどうですか??

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2016/09/23(金) 21:23:45 

    >>487
    バイヤー?
    バイヤーって買い付けする人のことだよね?

    +23

    -3

  • 496. 匿名 2016/09/23(金) 21:24:08 

    >>490
    急いでるように見られたとか?
    違うか。
    珍しいですね。
    肌診断に誘われました?
    肌診断すると、必ずくれますよ。

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2016/09/23(金) 21:24:47 

    >>491
    ブランド名は書かないほうがいいよ…
    コンプライアンスとか言われてない?

    +54

    -3

  • 498. 匿名 2016/09/23(金) 21:24:49 

    品定めはしないけど悩みに対するアドバイスとかを素直に聞いてくれる人には力になりたいと思って努力するかな。自分のこと乾燥肌敏感肌うんぬん決めつけて私これしか無理なんでとか春先ブルベの青みピンク流行ってた時、コーラルとか似合うのにかたくなに青みピンクが良いとか言って譲らない人には、はいはいそうですか、ってそれ以上何も言いたくなくなる。素直なお客さんは本当きれいな人が多かったよ

    +32

    -3

  • 499. 匿名 2016/09/23(金) 21:25:01 

    >>491
    私も美容部員ですが、新しいファンデ気になります!!

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2016/09/23(金) 21:27:14 

    >>187
    私も新人の頃、お客様にメイクとてもお上手ですねと言ってムッとされた経験があります。とてもキレイにメイクされていたのでそれを褒めたつもりだったのですが先輩に化粧でキレイに化けていると捉える方もいるからと言われ、そういうとらえ方もあるんだ!と驚いた記憶があり、それからはそういう言い方をしないようにしています。
    嫌味だと思われる方もやはりいらっしゃるようですし褒める言い回しも気をつけないといけませんね。

    +61

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード