ガールズちゃんねる

仕事のできない女は、結婚するべきですか?

487コメント2016/09/20(火) 09:22

  • 1. 匿名 2016/09/15(木) 18:59:04 

    昨日放送された家売る女の、北川景子が放った「あなたは仕事に向いていない。守ってくれる人を探せ。それがあなたの生きる道です」という言葉が残っています。

    仕事できない女は結婚する方が結果として幸せになると思いますか?

    +831

    -36

  • 2. 匿名 2016/09/15(木) 18:59:51 

    ええ、まぁ、そうですね
    そのほうが賢いです

    +1477

    -18

  • 3. 匿名 2016/09/15(木) 18:59:54 

    仕事できない女が家事もできなかったらシャレにならない…

    向き不向きもあると思うけどね

    +1031

    -9

  • 4. 匿名 2016/09/15(木) 18:59:55 

    間違いない。
    正直一定数いるよ、そういう女性は。
    逆も然り。

    +1159

    -3

  • 5. 匿名 2016/09/15(木) 19:00:01 

    そうですね

    +265

    -7

  • 6. 匿名 2016/09/15(木) 19:00:02 

    当たり前じゃん

    四十年働くことなめてんの(・・?

    しかも女の体力で

    +819

    -54

  • 7. 匿名 2016/09/15(木) 19:00:06 

    その人の自由
    仕事のできない女は、結婚するべきですか?

    +593

    -9

  • 8. 匿名 2016/09/15(木) 19:00:08 

    グルグルグルグルコサミン♪

    +21

    -38

  • 9. 匿名 2016/09/15(木) 19:00:31 

    男もそうゆうのいるから大丈夫

    +494

    -8

  • 10. 匿名 2016/09/15(木) 19:00:33 

    生き延びる術は多いに越した事はない

    +621

    -8

  • 11. 匿名 2016/09/15(木) 19:00:35 

    仕事できるけど結婚してやめちゃった!
    めちゃくちゃ止められて大変だった(>_<)

    +33

    -183

  • 12. 匿名 2016/09/15(木) 19:00:37 

    仕事のできない女は、結婚するべきですか?

    +6

    -79

  • 13. 匿名 2016/09/15(木) 19:00:55 

    +65

    -53

  • 14. 匿名 2016/09/15(木) 19:01:09 

    結婚はしてもらえるのか?

    +511

    -7

  • 15. 匿名 2016/09/15(木) 19:01:18 

    仕事できない女ですコンビニでお荷物になった経験あり
    家事もほとんどできません

    でも生きてる。ダンナに愛されてるから

    +908

    -104

  • 16. 匿名 2016/09/15(木) 19:01:38 

    そーですね

    +36

    -6

  • 17. 匿名 2016/09/15(木) 19:01:45 

    こういうの聞くと女は男と比べて楽だな~って思ってしまうよね。

    +704

    -66

  • 18. 匿名 2016/09/15(木) 19:01:56 

    はい。
    自分も仕事できる方じゃないので、出来たら専業になりたいです。
    まぁそれがなかなか難しいご時世ではありますがね…。

    +484

    -7

  • 19. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:04 

    会社の不利益になっていたり
    嫌われてしまうなら結婚した方がいいと思う
    仕事が出来ないからって家事が出来ないことはないと思うから

    +502

    -18

  • 20. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:07 

    仕事ができない男と出会ったら地獄だね

    +397

    -5

  • 21. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:25 

    守られて生きるのも別に悪くないよ、私はすごく幸せ

    ただし子供の性質によっては一気に修羅モード

    ここは運が絡むね

    +466

    -23

  • 22. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:26 

    私もそうしたい。

    でも守ってくれる人を見つけるのも難しい。

    +412

    -3

  • 23. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:33 

    結婚も簡単に出来るとは限らないけどね
    結婚出来ても離婚する可能性だってあるし

    +384

    -2

  • 24. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:38 

    宜しく‼︎

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:40 

    仕事できる女ってどんなん?見たことない

    +32

    -78

  • 26. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:54 

    >>17
    選択肢があるだけで楽ではないでしょ!特に育児も加わったら家庭も立派な仕事!

    +171

    -47

  • 27. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:56 

    人による
    てか、気持ちよく専業主婦させてくれる男性は今時いるのかな…?

    +432

    -7

  • 28. 匿名 2016/09/15(木) 19:02:58 

    結婚が出来るんだったらね

    +261

    -2

  • 29. 匿名 2016/09/15(木) 19:03:01 

    仕事にしがみつくより、賢明な選択だと思う。

    +277

    -12

  • 30. 匿名 2016/09/15(木) 19:03:10 

    仕事ができるか結婚ができるか、せめてどちらかの能力はないと生きていくのはツライよね。

    +406

    -4

  • 31. 匿名 2016/09/15(木) 19:03:12 

    仕事できないブスは
    どうしたら…

    +398

    -1

  • 32. 匿名 2016/09/15(木) 19:03:13 

    はい。
    私がそうです。
    家事は、期限がないから楽です
    人間関係も

    +354

    -10

  • 33. 匿名 2016/09/15(木) 19:03:22 

    私仕事も向いてないしブスでコミュ障だから人生詰んでる

    +327

    -6

  • 34. 匿名 2016/09/15(木) 19:03:45 

    その仕事が向いてない可能性も
    でもけっこんしてもしごとしたいなー

    +17

    -18

  • 35. 匿名 2016/09/15(木) 19:03:57 

    好きにすればいいと思う。
    自分の人生なんだし、
    自己責任で、生きたいように生きればいいんじゃないかな。

    +107

    -7

  • 36. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:09 

    できる出来ない以前に仕事が嫌で専業主婦w

    仕事好きな方じゃないなと思ったら、もう新卒入社すぐに婚活入った
    今の子は学生のうちからでも動いてる。出し抜かれないように早めに!

    顔で多少妥協すれば専業OKの男なんてたくさんいるよ、二十代前半なら入れ食い
    あなたが美女なら妥協すらいらない

    +368

    -36

  • 37. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:11 

    そういう生き方もありじゃないですかね
    ただ幸せになれるか?となると話はまた別だと思うけど

    +149

    -4

  • 38. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:13 

    でも1人じゃ結婚できねぇよ。
    人や、会社に迷惑かけるぐらいの無能ならば必死で伴侶探すしか無いんじゃ無い?
    勿論捨てられないように、家事は出来ないといけないと思うが・・・。

    +161

    -6

  • 39. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:16 

    仕事できない人が家庭に入っても
    要領よく家事とかできるのかな?

    +251

    -22

  • 40. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:24 

    管理職やってた時期もありますが、基本仕事できません。
    発達障害っぽく、現在通院中です。
    家事もできないし片付けもできません。
    結婚して現在は旦那がすべてやっています。
    私は育児しかやってない。
    それもまた人生。

    +258

    -37

  • 41. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:26 

    うん。
    そんなの職場にいられても迷惑でしかないし。
    結婚出来るならさっさとして家庭を守っていればいいんじゃないでしょうか。

    +143

    -49

  • 42. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:27 

    そもそも仕事出来ない女を結婚相手に選ぶ男は大した男じゃないよね。
    よほど美人なら別だけど。

    結婚に逃げても、結局旦那で苦労するだけだと思うけど。

    +202

    -97

  • 43. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:27 

    まあそうだなと思うね
    どんくさい妻はまだ救えるけど
    どんくさい社員はどうしようもない迷惑だから

    愛があるかないかよね、愛があれば許される
    会社と社員なんて所詮、どんだけ安く働かせるか、高い給料もらえるかっていう乾いた関係ですよ

    +264

    -10

  • 44. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:53 

    そうだね。
    定年まで働くほどの能力がある女性って少ないと思うよ。
    年取れば風当たりも強くなるし、メンタルの強さも必要。

    +329

    -6

  • 45. 匿名 2016/09/15(木) 19:04:59 

    そうなのかもしれないけど、1みたいなことを言い放つ、仕事できる私に酔ってる女が実在するとしたら好感持てない

    +131

    -14

  • 46. 匿名 2016/09/15(木) 19:05:12 

    専業主婦バカにされてるような…。

    +76

    -52

  • 47. 匿名 2016/09/15(木) 19:05:34 

    >>42
    そうでもないよ~
    自分が頑張ってる女がそう思いたいだけ

    +96

    -15

  • 48. 匿名 2016/09/15(木) 19:05:35 

    私、仕事できないです。
    結婚したけど、フルで働いています。

    +123

    -7

  • 49. 匿名 2016/09/15(木) 19:05:43 

    自分で決めろ
    努力をすれば人は大概それなりには出来るようになる

    +78

    -12

  • 50. 匿名 2016/09/15(木) 19:05:46 

    仕事から逃げようとして結婚したがる人って男から敬遠されない?
    仕事もある程度頑張ってたほうが良さそう

    +239

    -12

  • 51. 匿名 2016/09/15(木) 19:05:51 

    独身さん達こんにちわ〜

    +12

    -18

  • 52. 匿名 2016/09/15(木) 19:06:08 

    仕事ができないというより、最初から専業主婦になろうと考えている女は結婚すべきでない。

    +39

    -34

  • 53. 匿名 2016/09/15(木) 19:06:25 

    うちの母親世代は専業が良いとされていて、共働きは子供が可哀想なんて言われた時代だったのになぁ。

    +180

    -3

  • 54. 匿名 2016/09/15(木) 19:06:41 

    仕事が出来ない女は家事も出来ないんじゃ?

    +75

    -34

  • 55. 匿名 2016/09/15(木) 19:07:04 

    仕事できなくても
    愛嬌あれば結婚できるからね

    +121

    -10

  • 56. 匿名 2016/09/15(木) 19:07:14 

    その職種がむいてないってこともあるけどね。

    +147

    -1

  • 57. 匿名 2016/09/15(木) 19:07:53 

    それはそうと一話目と白須みかと最終話の白須みかえらく可愛くなったなーと思った

    +32

    -6

  • 58. 匿名 2016/09/15(木) 19:08:16 

    子供を一人だけ産んで、週に三回、簡単なパート
    私の体力とスペックでは本当に、これ以上は無理です
    ただ身の程知ってるので無理しないし、楽だよ

    裕福じゃなくてもパート代はお小遣いでいいよという程度の男性なら、今でもたくさんいますよ
    早めに探されては?

    +197

    -13

  • 59. 匿名 2016/09/15(木) 19:08:48 

    子育てで開花する人もいる

    +72

    -9

  • 60. 匿名 2016/09/15(木) 19:08:52 

    働いてお荷物になる前に早めに結構

    今の子供は早く結婚して羊水腐る前に子供を、生むと話してる

    +6

    -30

  • 61. 匿名 2016/09/15(木) 19:09:02 

    まぁ専業主婦になってくれって言ってくれる旦那が見つかればいいけど
    共働きしてくれって言われたら結婚しても働かなきゃいけないけど

    +111

    -2

  • 62. 匿名 2016/09/15(木) 19:09:05 

    女性は社会で働くことに向いてない人が多い気がする(私も含めて)

    +201

    -27

  • 63. 匿名 2016/09/15(木) 19:09:15 

    家事は一日かけていいなら誰でもできるよ

    家事に要領っていらないもん

    私は十分やって三十分ダラダラしてーってペースでやってる
    特に文句も出ない
    主婦になれて良かった

    +172

    -13

  • 64. 匿名 2016/09/15(木) 19:09:40 

    まあ男は何でも上に立ちたがるからそのくらいが引く手数多かもね。
    お前はだからダメなんだよ~とか言って調子にのるアホ男には丁度いいよね。

    +85

    -7

  • 65. 匿名 2016/09/15(木) 19:09:40 

    結構な年収の旦那を捕まえなきゃ意味ない。今後の日本を考えたら、結婚しても 子供の教育費払って自分の老後資金も貯めなきゃいけない既婚者の方が家計苦しい。

    +112

    -5

  • 66. 匿名 2016/09/15(木) 19:09:50 

    仕事の出来ないブスはどうしたらええんやー!

    +104

    -2

  • 67. 匿名 2016/09/15(木) 19:10:08 

    若さと美貌があればあり

    +60

    -3

  • 68. 匿名 2016/09/15(木) 19:10:10 

    自分の実力がなく、いざとなったら男に頼る…。これが女が見下される理由じゃないの?

    +48

    -24

  • 69. 匿名 2016/09/15(木) 19:10:27 

    まぁ、でも一生懸命仕事するのと
    一生懸命母親業と嫁業をするのじゃ前者の方が楽だと思う
    働いてた方が楽だったってよく聞くし

    +71

    -28

  • 70. 匿名 2016/09/15(木) 19:10:42 

    コネさえあればどっちも手に入る。ソースは同僚。ちなみにマシュマロ体型w

    親のコネでパート→親の圧力で庶務追い出して後釜に。年下の社員と結婚。
    毎日お喋りして、体調悪いから~ってデスクで寝て、月額24ぐらい貰ってたw
    庶務になる前は週3パートで、ほぼ仕事してなくて習い事三昧。

    馬鹿らしくなってその会社辞めたけど、結構有名なコンサル系

    +84

    -10

  • 71. 匿名 2016/09/15(木) 19:11:01 

    >>68
    オンナが一枚岩だと思われても困るわ
    私は幸せになりたい

    +19

    -9

  • 72. 匿名 2016/09/15(木) 19:11:03 

    仕事できない人は家事もあまり効率良くなさそうな勝手なイメージ

    でも、迷惑かけるのが他人じゃないぶんだけ家事の方がいいかもしれませんねー

    +153

    -8

  • 73. 匿名 2016/09/15(木) 19:12:01 

    本当に仕事のできる女性ってどれくらいいるのか

    +90

    -5

  • 74. 匿名 2016/09/15(木) 19:12:15 

    昔、あなたは早めに結婚した方がいいって上司の女性に言われたけど、それってこのトピのことですね。
    今になって気付いた。。。。

    +167

    -2

  • 75. 匿名 2016/09/15(木) 19:12:20 

    そのドラマ見てませんが、
    他人に決めつけられたくない。
    なんであなたにそんな事言われなきゃならないの?って、まず思いました。

    +28

    -14

  • 76. 匿名 2016/09/15(木) 19:12:23 

    私の事ですか?
    仕事できないし社会のストレスに耐えられない
    家で料理したり子供見てる方が幸せ
    そんな女もいるんだよ

    +190

    -9

  • 77. 匿名 2016/09/15(木) 19:12:26 

    私は昇格後に結婚しました

    管理職を勧められていますが、管理職の能力がないため、会社を辞めて派遣として働こうかなと考えています

    今年中に必要な資格を取って、来年から時短派遣になろうかなぁと。

    料理や家事は問題なくできるし、夫はそれなりに高収入なので私の収入が下がっても問題ないので。

    +14

    -19

  • 78. 匿名 2016/09/15(木) 19:12:36 

    ブスならハゲチビ狙えばいいんだよ
    ハゲチビ年収700万と結婚して週二日パートしてる
    子供の顔に関わってくるので「顔立ち」で妥協しなければいいの

    運よく小柄な女の子産んだ! ここはツイてた!

    +76

    -36

  • 79. 匿名 2016/09/15(木) 19:12:52 

    婚活に来る男性は、妻には家にいてほしい(短時間のパートで十分)って人多いよ
    短時間のパートなら仕事内容も簡単なのばかりだから問題ないだろうし
    そういう人見つけて結婚したらいいと思う
    それも生き方の一つ

    +129

    -5

  • 80. 匿名 2016/09/15(木) 19:13:27 

    仕事は出来ないけど家事育児にはめっちゃ向いてる人っている。

    +108

    -6

  • 81. 匿名 2016/09/15(木) 19:13:39 

    >>51
    はい、さようなら~

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/15(木) 19:14:03 

    >>78
    たくましいねぇ

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2016/09/15(木) 19:14:15 

    仕事が出来て料理下手はいるけど、仕事が出来なくて料理上手はいない。

    +32

    -30

  • 84. 匿名 2016/09/15(木) 19:14:28 

    仕事できなくても家事くらい誰でもできるよ。
    別に完璧にこなす必要も全く無いし、色々便利な道具もあるし。

    +125

    -13

  • 85. 匿名 2016/09/15(木) 19:14:56 

    人による
    母親が仕事に向いてないから父と結婚して自分を作ったとか嫌だなとは思う

    +55

    -13

  • 86. 匿名 2016/09/15(木) 19:15:39 

    >>82
    もちろん! たくましく貪欲でいたほうがいいよ。

    ブスで仕事できないからって全て諦める必要なんか、ないんだよ!

    +44

    -4

  • 87. 匿名 2016/09/15(木) 19:15:40 

    >>63
    まさに白洲美香w

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2016/09/15(木) 19:16:18 

    本来要領はいいんだけど仕事したくないから専業になったって人と、ほんとーにトロい人とで違うんではないかい?

    +99

    -4

  • 89. 匿名 2016/09/15(木) 19:16:33 

    >>47
    私の周りの仕事出来ない女子、結婚したら高確率で旦那さんも安月給だったり人間性に問題ありだったり、かなり微妙だけどなぁ…

    類は友を呼ぶって本当だなあと思った

    +134

    -15

  • 90. 匿名 2016/09/15(木) 19:16:34 

    >>77
    要するに私は仕事もできるし家事もできると言いたいんですね

    +40

    -5

  • 91. 匿名 2016/09/15(木) 19:16:51 

    ブスこそ若いときから婚カツしなきゃ

    +60

    -3

  • 92. 匿名 2016/09/15(木) 19:16:55 

    >>73
    本当に仕事のできる男性と同じくらい

    つまり、男も大して仕事できないのが大多数。でも働かないと生きてけないから「仕事できない養って〜」とか言ってられない、そこが違う

    +89

    -3

  • 93. 匿名 2016/09/15(木) 19:17:08 

    でもさ、自分に稼ぐ能力ないといざっていう時困るよね
    うちの母もそんな感じの人て頼りないしDV受けても黙ってるし私たち子供が父親に殴られても離婚しなかったよ
    ほんと最低な女と最低な男から生まれて後悔だよ

    +167

    -5

  • 94. 匿名 2016/09/15(木) 19:17:21 

    独身で頑張って仕事してる女性はすごいと思うけど、主婦の方が向いてる人もいるのは事実なんだから、そんなにつっかからなくてもいいんじゃない?人それぞれでしょう?自分は仕事が出来るって思ってる時点で周りを見下してるし、そういう人は生き方が美しくないから、例え美人でも雰囲気はブスだよ?

    +81

    -28

  • 95. 匿名 2016/09/15(木) 19:17:23 

    現在相手がいる人ならいいと思うけど
    そのために相手を探すのは本末転倒

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2016/09/15(木) 19:18:03 

    結婚できると思ってるの?

    +17

    -6

  • 97. 匿名 2016/09/15(木) 19:18:04 

    >>86
    私にはその選択が諦めに思えるけど

    +3

    -9

  • 98. 匿名 2016/09/15(木) 19:18:04 

    はいはい!仕事向いてない!二年ぐらいでもう働きたくなーいってなって
    キャバクラでバイトしながら大手の相手見つけて結婚したましたー♪Ю―(^▽^o) ♪26小梨で専業主婦がんばってます!

    +34

    -34

  • 99. 匿名 2016/09/15(木) 19:18:04 

    裕福じゃなくていいなら専業主婦させてくれる男はまだまだいるよ
    仕事はしたくないけどお金は不自由したくないとかだと自分のレベルを考えろとなる

    +109

    -5

  • 100. 匿名 2016/09/15(木) 19:18:34 

    仕事クビになるおそれがあるなら、結婚したほうがいいだろうね。

    +25

    -2

  • 101. 匿名 2016/09/15(木) 19:18:56 

    あれは、イモトに関しての話だと思う。

    イモトは、仕事全般出来なさそうな役だったけど、家庭には向いてると判断したのだと。

    家庭に入らずとも、自分に向いてる仕事探すという道もあるよ。
    販売に向いてないのに、販売にこだわらなくても良いし、デスクワークに向いてないのに、デスクワークにこだわらなくても良いと思う。

    仕事も結婚も、好きだけではやっていけない。

    +104

    -3

  • 102. 匿名 2016/09/15(木) 19:19:03 

    >>54
    要はそれね。
    逆に家の事を効率よくこなせる人は、仕事の能率も良かったりする。
    仕事ができないから結婚します、ってちょっと無防備すぎるし、仮に今後子供が生まれて機を見てパートに出ても周りの足を引っ張る可能性は高い。かといって仕事をせずに夫にだけぶら下がって生きていくのはこれからの時代は不安じゃないのかな?と思う。子供だっていつかは巣立つし、夫にもしかしたら先立たれるかもしれないし。
    あくまでも個人の考えですが、、

    +68

    -9

  • 103. 匿名 2016/09/15(木) 19:19:04 

    古い考え方だけど、女性が一人でバリバリ働き続けるなんて無理があると思う。
    仕事できるできないに関わらず、専業主婦でも共働きでも、いざという時の安心感があるのとないのとでは人生全然違う。

    +82

    -24

  • 104. 匿名 2016/09/15(木) 19:19:30 

    若干トピずれですみません。
    こういうトピで若さが全てだみたいなコメントを見ることがあるので

    女は若い方がぶさいくでも結婚の選択肢は多いっていうけど
    例えば新卒年齢としてブサイクな23歳とかわいいor美人な30歳〜35歳くらいだったら後者にいきません?
    ブサイクももれなく歳とるわけで、やっぱり美形には勝てない気がするのですが…


    +108

    -25

  • 105. 匿名 2016/09/15(木) 19:19:37 

    いつか結婚すればって昔だからできただけで今だと無理でしょう。
    あと共働きが当たり前で稼ぎも求められてるから仕事したくない人は避けられるよ。

    +54

    -7

  • 106. 匿名 2016/09/15(木) 19:19:45 

    部署に一人くらい仕事できない人がいてくれると、自分の出来なさ加減が目立たなくなって、ありがたい。とたまに思う。

    +124

    -5

  • 107. 匿名 2016/09/15(木) 19:19:47 

    結婚してくれる人がいればその方がラクよね。
    専業主婦だとなおさら。
    ただ仕事できないから婚活して、相手見付けようとしてもどこかでボロが出そう。

    +69

    -1

  • 108. 匿名 2016/09/15(木) 19:19:50 

    仕事できないってどういうレベルで??
    向き不向きがあるっていう程度での仕事できないなら、別に辞めなくても辞めてもどっちでもいいと思う。
    そういう段階じゃなく、絶望的なバカだと、家庭生活だって満足に送れないよ。
    自分の家庭を持つってそんな甘いもんじゃない。
    荒れ果てた家、放置される子ども、医者にも幼稚園にもつれていかない、書類も管理できない、近所付き合いもできないお母さんになるだけ。
    それだったら仕事続けて独身の方がまだまし。

    +114

    -3

  • 109. 匿名 2016/09/15(木) 19:20:42 

    >>104
    子どもがほしい男性は若い方を選ぶと思う

    +44

    -6

  • 110. 匿名 2016/09/15(木) 19:21:07 

    うちは私があまりにどんくさいので「俺が頑張らないと」でダンナが転職に大成功した

    私も少し頑張ろうと思ってパート始めたらすごく褒められました

    賛否はあるでしょうが、できる男性の庇護があってうまく行く人生なのだと思っています
    父親も無理するなと言ってくれる人だったので

    +68

    -17

  • 111. 匿名 2016/09/15(木) 19:21:21 

    仕事のできない女は、結婚するべきですか?

    +30

    -2

  • 112. 匿名 2016/09/15(木) 19:21:29 

    >>90
    人を管理する仕事はできないし、向いてない=私は仕事ができないと言いたいだけです。伝え方が下手でごめんなさい

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2016/09/15(木) 19:21:37 

    仕事は身体壊す
    立ち仕事 冷え 徹夜 ストレス

    働く女は性格悪いから、性格悪くていじめができる奴以外は働いても身体壊すだけ

    +53

    -41

  • 114. 匿名 2016/09/15(木) 19:21:47 

    結婚しても仕事するかもしれないよ!

    +33

    -5

  • 115. 匿名 2016/09/15(木) 19:22:08 

    CA人気は暴落!「妻にしたい職業ランキング」が現実的
    CA人気は暴落!「妻にしたい職業ランキング」が現実的girlschannel.net

    CA人気は暴落!「妻にしたい職業ランキング」が現実的 6位:なぜか美人なイメージの「秘書」 21.5% 4位:稼いでくれる「医者」/とにかく優しそう「保育士」 22.0% 3位:やっぱり憧れ、しかも手に職「看護師」 27.0% 2位:普通が一番「一般事務」 28.0...

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2016/09/15(木) 19:22:30 

    仕事は集団でしなければいけない事が多いけど
    主婦はソロだから
    団体行動嫌いな人は専業主婦なるとストレスすごい減るね
    でも専業主婦なりたくて好きでもない相手と結婚すると、またそれもストレスよ

    +134

    -4

  • 117. 匿名 2016/09/15(木) 19:22:38 

    てか、逆に仕事できる女の人っているの?

    +28

    -16

  • 118. 匿名 2016/09/15(木) 19:23:07 

    >>104
    美人の30代に相手にもされない男がブスで手っ取り早い若い女に行くんじゃないの?
    とりあえず若いし、みたいな感じで(笑)

    +38

    -11

  • 119. 匿名 2016/09/15(木) 19:23:44 

    >>104

    アラフォーぐらいだと若い方がいいと思うけど、
    それでも30代だったら美人を選ぶ男性もいるよ。

    だからどっちだかわからんが大丈夫だ!(笑)

    +41

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/15(木) 19:24:05 

    まさに今、仕事ができないから婚活中
    転勤族狙い
    子供がいたらいずれパートした方がいいけど2人きりなら仕事はどっちでもいいよって人といい感じ
    しかも三人

    ただ「出来る限りは働きます」って姿勢は見せてるよ、専業したいって言うほどバカじゃない
    しかし相手も同じような事考えてる可能性があるので見極めつつすすめます

    +40

    -17

  • 121. 匿名 2016/09/15(木) 19:25:22 

    なんか今どきそういう考えは夫や家庭や子供に失礼だと思う 

    +31

    -13

  • 122. 匿名 2016/09/15(木) 19:25:37 

    働く女を見下す男は多い

    いいとしして独身だと人格に問題ありにされて

    ことあるごとに、だから結婚できないと言われる

    +30

    -14

  • 123. 匿名 2016/09/15(木) 19:25:45 

    なんとなくわからなくもないかなー。
    私は人に仕事割り振るのが苦手で、些末なところまで自分の目が行き届いてないとダメなタイプなので、あまり上にはいけないし行きたくない。どんなつまんない事務仕事でも人に任せるのが嫌で…。
    そういう意味では、家庭を一手に担う方が向いてるかも。

    +44

    -8

  • 124. 匿名 2016/09/15(木) 19:26:14 

    というか、「自分は仕事ができる女だ」って自信満々な人なんているのかな
    そんなこと思ってる人ほど仕事微妙そうだし職場で煙たがられそう

    +103

    -7

  • 125. 匿名 2016/09/15(木) 19:26:15 

    呼ばれた気がするから書いてみる!

    高卒→ブラックに就職→辞めてフリーター→旦那と会って結婚。

    私は主婦業合ってるみたい。
    掃除された部屋に帰ってきて美味しいご飯があっていい匂いの服着る。当たり前だけど旦那は喜んでるよ〜

    けど昼間はグータラするし適当笑
    やる時はやる、やらない時はとことんダラ。でもそれでニコニコしてる奥さん母さん出来る。私は結婚が合ってたと思う!

    ちなみに今パート。
    正社員共働きだったらギスギスしてたかも。

    +80

    -22

  • 126. 匿名 2016/09/15(木) 19:26:16 

    >>97
    人生損してないですか……?
    諦めでも自分の好きなルート歩んだ方が後悔しませんよ

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2016/09/15(木) 19:26:26 

    私は仕事は出来ないけど家事はできるよ
    余裕があるしやり方も自由
    怖い人がいないから失敗してもいいし、失敗してもいいっていうのが前提にあるから心に余裕ができて失敗なんてしない。要領よくもできますよ
    あと運転も一人ならかなり機転が利くんだけど、自分の運転のしかたを押し付けてくるタイプが乗ってると事故りそうになる。雑念が入ってくると無理なんだろうなぁ。一人のときのようにリラックスしながらとか、集中できなかったりする
    会社って無駄なストレスが多いんだよ

    +107

    -8

  • 128. 匿名 2016/09/15(木) 19:26:44 

    >>106
    わざとそういう配置するところあるよ

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2016/09/15(木) 19:26:48 

    仕事も出来る、家事育児も出来る
    仕事は出来る、家事育児には向いてない
    仕事は出来ない、家事育児は向いてる
    仕事も出来ない、家事育児も出来ない

    全部存在すると思う

    +111

    -2

  • 130. 匿名 2016/09/15(木) 19:27:07 

    私はろくに仕事出来ない人間でした。

    だから結婚して仕事辞めたい…ってずっと思ってました(T_T)
    けど、仕事嫌だから結婚したいな〜って事を言うと引かれそうだと思ったので旦那には悟られないように仕事出来ないながらも頑張ってきました(T_T)
    今は専業主婦ですがかろうじて家事はそこそこ出来たので旦那に毎日感謝されるので良かったです。

    +62

    -6

  • 131. 匿名 2016/09/15(木) 19:27:33 

    >>120
    婚活って怖いね…

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2016/09/15(木) 19:28:50 

    仕事できなくてブスなので公務員と結婚しました

    給料低いし昔ほど安定もしてないので、貯蓄などをしたら1人っ子でも結構カツカツです
    ただそれでも仕事を続けるよりはマシだと思ってます

    +50

    -9

  • 133. 匿名 2016/09/15(木) 19:30:22 

    女で仕事を60までやる人は早死にする傾向にあるらしい
    男とは身体の作りが違うから

    働かなきゃいけない理由がないなら働かない方が長生きできるよ

    +65

    -19

  • 134. 匿名 2016/09/15(木) 19:31:14 

    >>104
    男は本能的に若い方を選びたくなるんだよ。
    面食いだったら美人30代を選ぶかもしれないけど、そこは好みだから若いブスを好きになってくれる人を探せばいいだけ。
    というか、若くてもブスだから~って言ってる内に若さもなくなるよ?

    +40

    -5

  • 135. 匿名 2016/09/15(木) 19:31:29 

    子供のときから勉強も運動もできず、
    もちろん大人になって仕事もできず、
    でも親と神様は愛嬌と多少の可愛らしさ()だけは与えてくださって感謝

    +62

    -10

  • 136. 匿名 2016/09/15(木) 19:31:37 

    でも、仕事できない女が結婚に走って離婚なんて事になったらお先真っ暗だよね。

    +133

    -4

  • 137. 匿名 2016/09/15(木) 19:31:39 

    運よく恋愛結婚で家庭に入った
    仕事ができなくても、大手に潜り込みさえすればいい結婚への道は開ける
    まだまだ派遣に捕まる正社員は多いよ

    +24

    -4

  • 138. 匿名 2016/09/15(木) 19:31:41 

    >>108
    横だけどADHDやADDが子供産んだら、まさにそんな感じになりそう。シャレにならないし、そこまでだったら発達障害を疑うレベル。
    逃げ場のない人もいそうだけど、子供が犠牲になるのはいたたまれない。
    近所に親がそんな感じの子がいてイジメに遭ってる。親も話が全然通じないからどうにもならない
    そういう人は悪いけど、結婚しても子供を産まないで欲しいと思った。

    +53

    -4

  • 139. 匿名 2016/09/15(木) 19:32:23 

    専業主婦がいいよ
    男性が稼ぐ世の中なので出来ない男性も仕事せざるを得ない
    そうなると生産性が落ちることになる
    そこに今は女性が参入
    仕事の量は決まっているので
    出来ない女性まで参入するとさらに生産性が落ちるのです

    本来なら男女問わず出来る人だけ仕事すれば一番生産性が高いんだけど
    プライドやら贅沢欲やらなにやら色々あって無理なのですね

    保育園が足りないのと同じように仕事も足りなくなります
    というか今現在「正社員」は足りてないです

    +29

    -9

  • 140. 匿名 2016/09/15(木) 19:32:56 

    >>136
    仕事できない女は離婚されないよ

    「離婚によって相手に深刻なダメージがいかないなら」って判決条件があるから

    ある程度の職能つけてあげないとダンナさんは専業嫁捨てられないの
    破綻主義って言うけど実際はそう

    +7

    -30

  • 141. 匿名 2016/09/15(木) 19:33:37 

    >>133
    女の方が寿命長いし旦那年上だから、一人で長生きするのも微妙だしそれでいいや(笑)

    +28

    -2

  • 142. 匿名 2016/09/15(木) 19:33:49 

    仕事できないオバサンは無理に仕事しなくていいと失礼ながら思う。
    そういう人たちが職場にいるだけで若い子が働けなくなるから機会を奪わないであげてほしい。
    その人のレベルにあった仕事を探してほしい。
    完璧にとは言わないけどそれなりのクオリティーの仕事をしてほしいもんです。

    +62

    -8

  • 143. 匿名 2016/09/15(木) 19:34:20 

    仕事も結婚も途中退職があり得る。
    バリバリキャリアじゃなくていいから、つぶしがきくようにある程度は1人でも生きられる能力がほしい。

    +38

    -1

  • 144. 匿名 2016/09/15(木) 19:34:58 

    こんな当たり前の事いまさら聞く?

    +5

    -4

  • 145. 匿名 2016/09/15(木) 19:35:23 

    あのドラマではシラスミカは仕事が出来なかったけど、そんな彼女にもできる仕事はあるからね。(たぶん…)

    ただ、誰にでも出かかる仕事を定年までって難しい。働き続ける能力がないなら結婚した方がいいと思うけど、幸せな結婚生活を送るには男を見る目も必要だよね。

    +33

    -1

  • 146. 匿名 2016/09/15(木) 19:36:25 

    仕事っていっても選ばなければいくらでもある


    どんなに人にも「その人に向いてる仕事」は存在する。

    人間関係が苦手でも、在宅で年収何百万の主婦だっておりますよ。

    「あなたは仕事ができないなら家庭に入ってろ」、っていう考えは偏見そのもの

    +70

    -10

  • 147. 匿名 2016/09/15(木) 19:36:52 

    でも結婚できても我慢できないような事が起こったら、我慢して一生終わるのいやだから最低限の職に就ける能力は必要だと思う。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2016/09/15(木) 19:37:07 

    仕事できない=家事に向いてるというのは違うよね。逆に仕事できる人は家事も段取りよくできたり、コミュ力高くて人付き合いも上手い人が多いよね。

    +83

    -7

  • 149. 匿名 2016/09/15(木) 19:37:44 

    ブスも美人もできる人もできない人も
    結婚は早目に

    結婚して将来の不安が、消えたという人は多い。ストレスが減る

    +11

    -9

  • 150. 匿名 2016/09/15(木) 19:38:01 

    もう人生で働くことを一切想定してない

    働かないためなら努力できるので生きる指針は明確だ

    +13

    -4

  • 151. 匿名 2016/09/15(木) 19:38:19 

    びっくりするほど仕事が出来ない人っているもんね。(私もだけど。)
    仕事以前に何も覚えられないとか。コミュニケーションもとれず、
    やる気もないとか。大学出てたり、英語出来たりで採用されてて、
    今はなかなか辞めていただく訳にもいかず…
    お荷物状態になってるのは本人も辛いはず。
    色々な業種で頑張ってみてどうしてもダメだったら、
    自分が頑張れる居場所を見つけるしかないよね。
    自分も周りも幸せになれる居場所を探すのがいいと思う。
    人生って厳しいと思うけど。

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2016/09/15(木) 19:39:20 

    >>140
    法律事務所勤務です

    専業主婦でも旦那さん側からの依頼で離婚された方はたくさんいますよ

    +72

    -5

  • 153. 匿名 2016/09/15(木) 19:39:24 

    仕事をキープしておくのと同じ理屈で
    ダンナもキープしておいた方がいいんだよ

    女性の正社員平均年収は300以下だ
    稼ぐ男がとなりにいないと、生きては行けてもしょっぺえ暮らしになるよ

    +30

    -3

  • 154. 匿名 2016/09/15(木) 19:39:52 

    家事は必ずしも出来なくても問題ないけど
    仕事は出来なきゃいけないからね
    出来ない部分は他の誰かがやっている
    それをわかってないで出来てないでそのままの人も多いけど

    +29

    -3

  • 155. 匿名 2016/09/15(木) 19:39:59 

    嫌な思いしてまで働くなら、専業主婦の方が本人も周りも幸せなのでは?
    結婚したシラスミカ、幸せそうだったし。

    +52

    -3

  • 156. 匿名 2016/09/15(木) 19:40:06 

    簡単な仕事もできないなら家事料理のスキルも怪しいけどね

    +49

    -6

  • 157. 匿名 2016/09/15(木) 19:40:34 

    >>152

    職種は?

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2016/09/15(木) 19:41:52 

    自分が幸せになれるかどうかより、仕事ができないことによって職場に迷惑をかけ不幸にしているのだから結婚して辞めてあげるのが親切だと思う。
    しかし男の場合は仕事ができなくても結婚という逃げ場がないため周囲を不幸にしつつ居座っているので、女も図太く居座ってもいいかもしれない。

    +34

    -6

  • 159. 匿名 2016/09/15(木) 19:42:55 

    ガルちゃんは若い頃ずっと就職氷河期だった人も多そうだけど、
    正社員が多くてびっくりする。
    酷い職場でボロッボロになって心身壊してから専業主婦になっても
    療養生活だからなぁ。

    +47

    -4

  • 160. 匿名 2016/09/15(木) 19:43:39 

    うっかり旦那がDV男だったり、事故に遭ったり病気になったり、離婚を切り出されたり…みたいな時に、仕事できなくて専業になった人はピンチにはなるだろうね。

    ま、みんな自分にはそんいう不幸降りかからないと思ってるんだろうから、今の生活を楽しんだらいいと思う。

    +63

    -4

  • 161. 匿名 2016/09/15(木) 19:44:05 

    二つ前の注文も覚えておけないってレベルで給仕も無理だったから大人しく専業

    ただ、きっかけがあって個人で仕事をはじめたらそっちはうまく行きました
    自分に合った分野が見つかるといいですね
    特技を探すのにもお金と時間がいるので、やっぱり配偶者はいた方がいいですよ

    +39

    -3

  • 162. 匿名 2016/09/15(木) 19:44:33 

    働くのが死ぬほど嫌いです。

    キャリア志向の人は都市伝説と思うくらい

    +25

    -11

  • 163. 匿名 2016/09/15(木) 19:45:19 

    正社員としてはダメでも派遣や契約社員としての働き方があるからなぁ

    仕事はできない、けど>>160さんの言うリスクに備えたいなら、派遣や契約社員もアリだと思う

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2016/09/15(木) 19:45:39 

    うちの自治体すごくユルいから何かあったら生活保護貰う

    +12

    -21

  • 165. 匿名 2016/09/15(木) 19:47:35 

    適材適所でしょ(^^)あとは、どこで妥協するかだと思うー。仕事は周りに迷惑かけちゃいけないけど、自分に合う職業職場があるし、かといって必ずしも主婦が合うとも限らないでしょ。
    主婦が苦手な人もけっこういるよ。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2016/09/15(木) 19:47:39 

    仕事が出来ないからって、依存で結婚してもその後が窮屈そうだけどな。
    若いうちに結婚して死ぬまで夫婦関係が良好ならいいけど、それはなかなか稀な事に思える。

    +51

    -2

  • 167. 匿名 2016/09/15(木) 19:47:40 

    仕事が全く出来ない人が、家事や育児、それに伴う人間関係を上手く捌けるとは思えないけど、家族という砦があって、不器用でも夫や子供に愛情を沢山注いであげられる妻やお母さんになるって道もあるのかなとは思う。夫や家族から必要とされれば生きる意味も見出せるでしょう。
    社会は厳しいよ。仕事は、求められた業務をこなしてはじめて賃金を得る訳だから、給料ドロボーと思われてまで置いてもらうのは会社にも損害だし、周りにも迷惑がかかる。
    社会と対峙する能力のない人は淘汰されて行くのは自然の摂理だから仕方ないんですよね。適材適所で頑張るのが1番だと思う。

    +48

    -3

  • 168. 匿名 2016/09/15(木) 19:47:53 

    夫や子供に好かれる人だったらいいけど、たまに極度のぐうたらだったり何にも出来なさ過ぎて家族に本気で嫌われてる奥さんお母さんいるよね
    義母がそうだけど

    +45

    -4

  • 169. 匿名 2016/09/15(木) 19:47:54 

    私は頭も良くないし、仕事も特別できるわけじゃない。
    結婚してみて、主婦業が天職だなと思えた。

    +10

    -6

  • 170. 匿名 2016/09/15(木) 19:48:49 

    昨日のドラマの最終回でそういうセリフがあったみたいですね。。。
    文字にするとけっこうキツイ言葉だよね。。。
    同性の自称サバサバ系の女性から言われたらちょっと落ち込みそう…。
    このドラマでは愛のある感じで北川景子が言ったらしいんだけど、これに触発されて実際に人に言ったりする勘違いさんがいなきゃいいな…。

    +72

    -6

  • 171. 匿名 2016/09/15(木) 19:49:32 

    今日正にそのことで真剣に悩んでました。
    私としては、結婚してからも旦那さんや家庭の力になれるように正社員で働きたいです。
    ですが、自分のキャパオーバーで本当に困ってます。
    ついこの間、旦那さんが一文無しになったらどうする?って質問をある男性にされたばっかりで色々考えます。
    そういった事も含めて、既婚者の方の意見が聞きたいです。

    +8

    -5

  • 172. 匿名 2016/09/15(木) 19:49:54 

    自分はデキる!って言っちゃう人は当然のように嫌われるけど、私はできないできないってバカが美徳かのようにアピールする人が苦手

    謙虚なつもりなのか何なのか分からないけど、そんなにできないならキャッキャしてないでもう少し恥ずかしいって自覚を持ちなよって思う

    +33

    -12

  • 173. 匿名 2016/09/15(木) 19:50:35 

    私自身、仕事が出来なくて困った事はないけど
    生き辛い世の中だね
    能力、能力って
    能力の低い人の受け皿構築する政策必要だと
    思う
    能力主義って結局自分の首絞めると思う
    トップレベルや最高機関は有能でないと駄目
    ですけどね

    +60

    -5

  • 174. 匿名 2016/09/15(木) 19:50:58 

    子供が男の子で母親に寛容で幸いした

    娘だったら嫌われてただろうなー

    息子が私みたいな女に捕まらないように
    独身でいいよ無理しなくていい、今は1人でも生きるのに大変な時代で
    お母さんたちの頃とは違うからね。って言ってる

    +24

    -11

  • 175. 匿名 2016/09/15(木) 19:51:24 

    たぶん自分は仕事が出来ない、働くことは大変って自覚があって専業主婦になった人ならまだいいけど、ろくに社会経験なくて夫はATMとか言ってたらマズいかも。

    +75

    -3

  • 176. 匿名 2016/09/15(木) 19:51:45 

    雇ってくれるとこがあるうちは頑張ってみてもいいのか、
    迷惑なレベルなら、社会に迷惑をかけるより結婚すれば、
    旦那次第で自由なのかな?主婦に必要なのはコミュニケーション能力?

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2016/09/15(木) 19:51:56 

    仕事をしたら太った
    仕事を辞めたら戻った

    仕事が向いてない人は逃げみちに主婦もありだと思う

    誰に遠慮すべきじゃなくて自分のためにも

    働いてメンタル壊す人が珍しくない

    +47

    -3

  • 178. 匿名 2016/09/15(木) 19:53:52 

    主婦としても偏差値42って感じだけど
    会社員としては測定不能レベルに低かったからまだましな生活してる

    ちなみに学力のほうは67あったのよw

    勉強のできるバカは存在するよ

    なまじ自分が出来たものだから人に教えるのは下手で
    子供にとっての優しい家庭教師にもなれず
    教育は外注なので
    もはや何の役にも立ってない……

    +61

    -7

  • 179. 匿名 2016/09/15(木) 19:54:12 

    人間関係のわずらわしさや責任を負うプレッシャーなどがあって、働くのが苦痛でした。早くやめたくてと思って結婚してすぐ専業主婦になりました。

    それから在宅でなんとなく仕事始めて、それがうまくいって今は月15万稼げるようになりました。

    外で働くのは苦手だけど一人なら案外仕事できるんだな、私!と思った。

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2016/09/15(木) 19:54:46 

    それを若い時に気がついていれば良いよ。私の友人は、短大を出てネイリストになった。給料が安いからと、辞めて派遣で企業受付やったけど会社勤めした事がないから周りをイラつかせてばかり。
    自分に働くのは向いてないからと24才でお見合い結婚。すぐに妊娠。市議会議員の家で、愛想良くニコニコして上手くやってる。
    こういうタイプは変な野心とかない方が幸せなのかな。

    +62

    -4

  • 181. 匿名 2016/09/15(木) 19:55:34 

    仕事のできない人は家事もできないってことにしたてあげたい人って可哀想だよね
    足引っ張ってなにがしたいんだろう

    +17

    -4

  • 182. 匿名 2016/09/15(木) 19:55:49 

    そうだとわかっていても、結婚相手がいなければ
    惨めな思いをしても働くしかないんだよ・・・
    できるだけ早く、向いている仕事に就くのが大事ってこと。

    +44

    -0

  • 183. 匿名 2016/09/15(木) 19:55:57 

    単純作業とかの仕事、内職って無いのかな?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2016/09/15(木) 19:57:12 

    学生時代のバイトですら満足に出来ませんでした。新卒で営業配属になったものの案の定全く仕事出来ず。
    これはヤバイと思って早々に婚活に切り替え、24歳から専業主婦やってます。

    今のところ生きていけてるけど、旦那と死別したり離婚したりすると人生詰むだろうな。
    仕事出来る女性尊敬します。

    +68

    -0

  • 185. 匿名 2016/09/15(木) 19:57:18 

    私も仕事の要領悪くて、昇進も出来なさそうだったから早めに結婚した。女も能力あればどんどん役職つくような仕事だったから、年取って平社員でいることになるかもしれないことが耐えられなかった。今はそこそこパートして家事もしてストレスフリー。そりゃ1人になった時のリスクはあるけど、私はあのまま働いているよりかは今の方が幸せです。

    +32

    -1

  • 186. 匿名 2016/09/15(木) 19:57:19 

    家庭なら旦那に気に入られればいい
    仕事なら大勢の男に受けがよくならなきゃいけない

    美醜をいくつになっても言われるわけよ
    女子力を磨け とかブサ男に上から目線で

    主婦でもよその嫁の容姿を査定するよその旦那はいるけど

    +10

    -8

  • 187. 匿名 2016/09/15(木) 19:57:31 

    自分の範囲の話だけど、仕事めちゃくちゃできる人もそんな居ないと思う。
    要は向き不向きではない?要領ともいうかも。
    仕事して一人で生きた方が気楽って人は家庭を持つのに向いてないんだろうし、
    仕事をうまくできなくても家庭を築くのがうまい人もいる。
    結婚した=守ってもらえる訳でないしね。
    守ってもらえる人と結婚できるならそれもまた別の才能。
    あれはドラマの人物が仕事に向いておらず家庭に収まった方が幸せな子だから出たセリフなんじゃない?

    +24

    -2

  • 188. 匿名 2016/09/15(木) 19:58:06 

    年齢にもよるよね?雇ってくれるのは。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2016/09/15(木) 19:58:41 

    35歳だけど周りの仕事出来る女はみんな結婚してる。女医とか管理職とか。旦那さんの方が収入少ないけど家事育児積極的にしてる。仕事出来ない女の方がしてない。自分が見えてないのか高望みしてる。

    +21

    -10

  • 190. 匿名 2016/09/15(木) 19:58:42 

    自分が仕事できるし同世代の男より稼いでいるから、どの男も頼りなく見える(頼りない男が私を頼って近づいてくるだけかもしれないけど)
    仕事できないほうが素直にいろんな男性を「すごい」って思えて可愛いしモテると思う

    +27

    -4

  • 191. 匿名 2016/09/15(木) 19:59:17 

    >>63
    そのやり方はしんどいから私は先にすましてのんびりする

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2016/09/15(木) 19:59:17 

    仕事できなくても家のこと向いてる人はいるよね

    パソコンまったく覚えなかった友達、家がカフェみたいにきれいだよ
    こりゃダンナさんも文句はないだろうなーと思った
    さっとつくるパスタでもおいしかったし

    +58

    -1

  • 193. 匿名 2016/09/15(木) 19:59:42 

    私結婚して旦那に専業主婦になってと言われ専業主婦になったけど仕事より料理や掃除買い物など専業主婦のほうが大変で半年でギブアップ
    私は淡々と仕事してるほうが向いてる
    家の事はしたくないから旦那と二人で家の事分担してる
    基本家の事は旦那におまかせ

    +38

    -2

  • 194. 匿名 2016/09/15(木) 20:00:37 

    >>83

    私仕事出来ないけど料理だけは上手いよw
    何やっても不器用だけど卵焼きやオムレツは綺麗に焼けるし、煮物や味噌汁も家族や彼氏に美味しいって絶賛される。

    +8

    -7

  • 195. 匿名 2016/09/15(木) 20:00:50 

    上司がダンナ1人……どころかこっちが偉くなることも可能だし主婦はいいよ~

    +10

    -4

  • 196. 匿名 2016/09/15(木) 20:02:19 


    ドラマのセリフでしょう?

    他人あてにして生きろって

    離婚したらどうするつもりなの?

    世の中そんなに甘くないよ

    +27

    -12

  • 197. 匿名 2016/09/15(木) 20:02:41 

    知らない人と話したり人の顔色うかがったり、、ほんとに億劫で仕事に向いとないと思ってます。仕事に対するモチベーションも低く、向上心も責任感もありません。
    3年半付き合っている彼がいて早く結婚してパートしたいなぁと日々そんなことばっかり考えています。でもそんなこと言ったら男の人はきっと嫌がるだろうしここまで来て別れることになったら耐えられないから今は頑張るしかない。

    +28

    -6

  • 198. 匿名 2016/09/15(木) 20:02:51 

    仕事ができない上に仕事が大嫌い

    年々職場もギスギスしてるせいか最近は通勤電車に若い働く女がいなくなった

    若く、結婚できるうちに結婚しようという傾向が
    強くなったのかも

    +24

    -4

  • 199. 匿名 2016/09/15(木) 20:03:10 

    出来ない、はいいわけ。
    最初出来ないのはみんな同じだから、あとはやる気と努力。
    やる気と努力する気のない人は、ダラダラ仕事しないで結婚するほうが向いてると思う。

    +34

    -11

  • 200. 匿名 2016/09/15(木) 20:04:53 

    そもそも仕事ができずに転職繰り返してる人は男とも続かない。長くて交際期間が2、3ヶ月で結婚にまで至らない人が多い。男好きとか尻軽とかじゃなくて。

    +11

    -9

  • 201. 匿名 2016/09/15(木) 20:05:33 

    私です…とにかく結婚することしか考えてなかったから定職にもつかずのんびり生きてきた。自分で自分の生活費稼ぐなんて考えられないしできない!
    働くことに魅力を感じる人は素直に凄いと思うけど、私には主婦のが向いてる。主婦のが毎日楽しい

    +8

    -12

  • 202. 匿名 2016/09/15(木) 20:05:58 

    専業主婦です。
    仕事も嫌いだけど、家事も嫌いだわ。
    どうしよう。。
    家事をがんばるしかないか、、

    +17

    -8

  • 203. 匿名 2016/09/15(木) 20:09:43 

    その人がどうしたいかによる。同僚が本当に仕事の出来ない人だった。周囲からバカにされて、後輩からも軽く扱われていたけれど、必死に頑張って、15年後の今では管理職になった。バカにされた経験があるからこそ、人の気持ちが分かる管理職に…。バカにしていた私は、今は部下です。ようやく彼女の努力を芯から認められるようになりました。ごめんなさい。

    +95

    -4

  • 204. 匿名 2016/09/15(木) 20:10:22 

    正直、仕事出来ない人はさっさと結婚して専業になるべき。出来る人の足手まといになってるパターン多いし。

    +10

    -10

  • 205. 匿名 2016/09/15(木) 20:10:31 

    ある程度頑張ったのか、単なる逃げなのか…

    +13

    -2

  • 206. 匿名 2016/09/15(木) 20:10:42 

    接客しかできなくて部下まとめるキャラじゃないし年老いても給料上がらないし…と思って結婚して子育て中。でもまた働くよ、パートで。

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2016/09/15(木) 20:11:25 

    そのセリフをいった主人公は結婚出来てないわけだし、お客さんのバレリーナの母親の苦悩はちゃんと理解していたし、どちらが優れてるとかでなくあの後輩がそうした方が幸せって意味で言ったんだと思うよ。

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2016/09/15(木) 20:12:40 

    仕事できない

    でも愛想だけはいい

    しかし愛想だけでいい仕事(受付とか)に就けるほど可愛いわけではない

    消去法って感じで主婦です

    メンタルは強いのでいっそ苦情電話の受付でもやりたいけど、でも機転はないんだよねえ

    +30

    -7

  • 209. 匿名 2016/09/15(木) 20:14:18 

    仕事できないブスは仕事できないブサイクと結婚すれば良い。仕事できないだけで仕事しないわけでなければそれが分相応のお似合いの2人なんだよ。

    +9

    -11

  • 210. 匿名 2016/09/15(木) 20:14:19 

    パソコン事務が一番良かったけど、
    次々若い子ばっかり雇うから仕事無くなった。
    主婦は時間割がないから難しい。

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2016/09/15(木) 20:14:37 

    別に仕事できる人でもリスクヘッジとして結婚はしておいた方がいい。変なやつとするくらいならしない方がいいけどね

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2016/09/15(木) 20:15:04 

    離婚したらどうするの
    って離婚前提で結婚しようとする人増えたねぇ
    離婚を考えるような人と結婚したいと思えるのがすごい
    今日明日自分が死ぬことだってあるんだからって言われたら、生きるのやめるんかって感じ

    +28

    -23

  • 213. 匿名 2016/09/15(木) 20:15:52 

    ある程度がんばってアラサーになったらすでに婚活市場での最旬は過ぎてる
    別にさっさと方針転換していいと思う

    離婚率は世間で言われてる三割より、現実は低い
    (そもそもあれは算出方法が変)

    大多数の『多少の不満はありつつも添い遂げる夫婦』になれる人を、
    若くて柔軟なうちに探すのも悪くはない

    +48

    -3

  • 214. 匿名 2016/09/15(木) 20:15:53 

    なんだかんだで、主婦になるのもメンタルのためよとか言って堂々と退ける女より、男の方が人生大変そう

    +12

    -4

  • 215. 匿名 2016/09/15(木) 20:19:59 

    >>212
    生きるのやめるんじゃなくて生命保険掛けるんだよ

    仕事も保険と考えれば別に変じゃないと思うけど

    +12

    -2

  • 216. 匿名 2016/09/15(木) 20:20:32 

    仕事に向いていません。

    なぜか付き合う男性はなんでもしてくれて尽くしてくれる方ばかりでした。
    旦那は十分稼いでくれる人で家にいて、と言ってくれる人なので毎日のらりくらりと生きています。
    自分ではよくわからないのですが、男性の保護本能をくすぐるタイプみたいです。

    +17

    -17

  • 217. 匿名 2016/09/15(木) 20:20:57 

    いやでも仕事はあわなきゃ変えられるけど、家族、育児は変われないよね。
    向き不向きの問題でも、責任は逃れられない。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2016/09/15(木) 20:21:05 

    新卒総合職4年目です。
    まさに今日、上司に面と向かって
    君みたいな人は必要ないと言われました。
    日頃からミス連発なのと、周りからキツイ言葉で何か言われると何も言い返せなくなるなどが目に付いていたんだろうと思います。
    それに加え昨日はノー残業デーだったので、残業してはいけないと思い、ミスした対応を今朝に回して定時に帰宅したことも間違っていました。
    どれだけ気をつけてもミスが無くならないため
    反省しているように見えないそうです。
    別の先輩には反省してるフリだろと言われ、
    何も言えませんでした。
    周りのデスクに先輩が誰もいなくなったとき、
    たまらず泣けてきてしまいました。
    会社で泣いたのは初めてです。私みたいな人は総合職はすべきではないと思いました。結婚するにしても相手に迷惑をかけてしまうので、絶望しています。

    +78

    -5

  • 219. 匿名 2016/09/15(木) 20:22:35 

    仕事できなくて結婚したとしても、なにかしら収入を得る手段を知っていれば大丈夫だと思う。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2016/09/15(木) 20:23:01 

    私です
    早く結婚しろって言われてます(^^;
    結婚もできない仕事もできない、、

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2016/09/15(木) 20:24:18 

    仕事できないことに早めに気づけたらラッキー。
    すぐに婚活すればいいと思う。

    主婦は多少要領悪くても、迷惑かかるのは家族だけだしね。

    なにもできない女が可愛いと思ってくれる男性は存在する。

    私の知人男性も、そう思って結婚して、結婚から10数年して、なにもできなくてイライラするって言ってたけど、別れるまでは至ってないから、結婚できるならしておけばいい。

    +52

    -3

  • 222. 匿名 2016/09/15(木) 20:24:28 

    結構、若いうちにさっさと専業主婦になろうってなった人、
    多いんだね!ジタバタと足掻いて病気持ちなのに頑張って、
    心身共にボロボロになって専業主婦になった私ってバカみたい。
    専業主婦が叩かれる訳だ。

    +44

    -7

  • 223. 匿名 2016/09/15(木) 20:25:17 

    確かに自分で仕事出来ると思ってる女ってブスで気が強いよね。
    いわゆるお局で優しい人ってあまりいないし、職場の後輩もあいつは使えない、馬鹿だと周りを見下してるし痛い女だわ。
    きつい仕事は性格悪くて自己顕示欲の強い女に任せて平均〜美人は優雅に専業主婦がいいよ。

    +24

    -19

  • 224. 匿名 2016/09/15(木) 20:25:18 

    >>218
    それは単純に仕事内容がむかないだけなんじゃないかな
    そこまで絶望することはないよ
    社会人として終わってるわけではないと思う

    +56

    -2

  • 225. 匿名 2016/09/15(木) 20:26:04 

    社長が仕事出来ない人は専業主婦でいいって言ってた。家にいたらいいって。確かにそうだ。使い物にならない人のお守りを周りがしなくてはいけないからね。

    +30

    -6

  • 226. 匿名 2016/09/15(木) 20:26:59 

    そもそも3ヶ月くらい毎日同じような仕事して
    それでもできないならむいてないかやる気ないかのどちらかだとおもうんだけど。3ヶ月毎日のように働けば嫌でも覚えるし
    1個はなにかしら成果は出ると思う

    +27

    -2

  • 227. 匿名 2016/09/15(木) 20:27:19 

    仕事あんまり出来ないけと働いてる〜
    旦那の給料あてにするような女にはなりたくないので。

    +13

    -6

  • 228. 匿名 2016/09/15(木) 20:27:44 

    世の中には、仕事全然できなくても平気で会社に勤めてるやつはいっぱいいる。

    +82

    -0

  • 229. 匿名 2016/09/15(木) 20:28:23 

    >>218
    まだ若いから転職すればいいのに。
    でも介護とか飲食はやりたくないんでしょ?
    大卒、正社員で数年働いたっていう履歴書は好かれるから、
    非正規なら幾らでも仕事あるのに。
    贅沢な悩みに思える…

    +12

    -2

  • 230. 匿名 2016/09/15(木) 20:31:08 

    仕事できないくらい不器用な女が結婚出来るなら苦労しない
    結婚生活持続させるのも仕事くらい難しいよ

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2016/09/15(木) 20:31:35 

    >>218 転職すれば人生変わるよ

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2016/09/15(木) 20:33:01 

    >>178
    勉強できる遺伝子を残すことができたという功績が

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2016/09/15(木) 20:36:08 

    >>212
    あなたが考えなくても相手が考えるのでは

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2016/09/15(木) 20:37:50 

    今のご時世、「私仕事できないからお嫁に貰ってください」って言って「良いよ!」
    ってなる方が仕事するより難しいかと思うんだけど。

    +68

    -2

  • 235. 匿名 2016/09/15(木) 20:38:27 

    出来ないってなに?

    私もできなかったけど、血のにじむような努力して今じゃ周りよりできるよ。

    逃げてるだけじゃん。

    +18

    -9

  • 236. 匿名 2016/09/15(木) 20:39:36 

    医療系の専門学校通ってるけど、それでも職業的に1人で一生生きていけるほどのお給料が貰えるわけじゃないし、だからといって私の頭じゃお給料とかその他もろもろいい病院に就職できないので、それならもう勉強を頑張るよりも若いうちにいい男の人と結婚できるように努力したほうがいいと思えてきた。

    +22

    -1

  • 237. 匿名 2016/09/15(木) 20:39:48 

    >>218
    たぶん、能力にかなりのばらつきがあるんじゃないかな。
    何が苦手か検査すると良いかも

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2016/09/15(木) 20:39:54 

    なんで血なんか滲ませなくちゃいけないのw
    私は普通に仕事できるけど、いやだよw

    +13

    -9

  • 239. 匿名 2016/09/15(木) 20:41:15 

    子供のときから勉強も運動もできず、
    もちろん大人になって仕事もできず、
    でも親と神様は愛嬌と多少の可愛らしさ()だけは与えてくださって感謝

    +6

    -5

  • 240. 匿名 2016/09/15(木) 20:46:17 

    私もこの選択をした(>_<)!
    旅行会社だけど一応大手と呼ばれる企業に入るも、同期300人と全国規模で見張られ競い合うという風潮になじめず。。
    すぐに婚活をはじめ、25で結婚した。
    転職し、契約社員として静かな役所で働いてる!みんな穏やかで優しくて、給料も半分だけどその分、責任もプレッシャーも半分で、自分にあってる。
    何より好きな人に作る料理が好きなので、大変だけど、誰かを支えたり、家を守るのが自分にあっていると気づいた。

    +39

    -3

  • 241. 匿名 2016/09/15(木) 20:46:58 

    守ってくれる相手と思って結婚したら守ってもらえない上に守らなければいけなくなった …
    結婚てみないと相手の本質わからないこともある (笑)

    +22

    -1

  • 242. 匿名 2016/09/15(木) 20:48:04 

    >>238
    馬鹿なの?
    血の滲むって慣用句だよ(笑)

    こんな馬鹿、久々に見たわ。
    勉強しなさいよ。少しは。、

    +5

    -15

  • 243. 匿名 2016/09/15(木) 20:48:07 

    >>230
    そんなことないよ。
    同レベルのどんくさい男の人なら大丈夫。
    仕事できない男はできる女嫌うからね。

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2016/09/15(木) 20:49:02 

    最近よく結婚しないの?って聞かれます(涙)
    辞めてほしいんだろうなあ

    +9

    -3

  • 245. 匿名 2016/09/15(木) 20:49:20 

    >>240
    旅行会社はブラックだもんね。
    無知な人が入っちゃって苦労する。
    航空会社なら旅行しやすいし、福利厚生いいからおすすめだよ。(事務職に限る)

    +38

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/15(木) 20:50:34 

    できない人なんて会社にいらないよ。
    お局になっていくだけだし。
    会社に貢献できるかできないかで、仕事はするもの。
    金稼ぐだけなら、ネットでもできるから。

    +8

    -5

  • 247. 匿名 2016/09/15(木) 20:51:15 

    こういう考えもありだけど、相手が死んだらどうするの?

    +10

    -6

  • 248. 匿名 2016/09/15(木) 20:52:53 

    仕事出来ないなら、出来るようになるまで努力すればいいんだよ。言われたことはきちんとメモして、何度も同じミスをしないようにする。私は初めの一年目は笑われることが多々あったけれと、家でもメモ帳をしっかり読み込んで、仕事を覚えていきました。面倒なことはイヤだ~!って甘い考えの人は、仕事にはむかないですよ。

    +26

    -8

  • 249. 匿名 2016/09/15(木) 20:53:46 

    >>218
    仕事内容が会わないだけかもしれない。
    あと仕事と家事は違う。私は経理事務だったけど正確性に問題があったから凡ミスが多かった。数字は間違えなくなっても表題を間違えたりね…
    だから結婚を期に退職した。
    でも、家事は好きだった。驚いた。実家暮らしだったから母に丸投げしてたし。

    それから、子どもが小学校入学してから旦那と自分が保険入るために調べたことが面白かったので、親にも旦那にも反対されたけど保険の総合案内所みたいな所のパートになった。皆、保険のセールスレディは大変って言っていて大人しい私には無理だと。ノルマもあるらしいと反対してた。

    でも、私にはあってて相談に来た方の話聞いて家族構成みて提案するのが受け入れられることが多かった。

    世の中からキツいって思われてる仕事が皆、キツい訳じゃない。
    私が新卒で事務職になったのも親や周りから大人しいから事務職が良いと言われ私自身、営業とか無理と思ってた。
    何でもやってみなきゃ解らないから、取りあえず良く寝て頭の中リセットしよう。
    寝れなきゃのんびりしとこう。

    絶望しなくても大丈夫。選択肢はいくらでもある。

    +86

    -1

  • 250. 匿名 2016/09/15(木) 20:55:22 

    家事 要領悪くても最終的にトータルで
    見て出来てれば良いと思うの
    そもそも家事なんて死ぬまで永久に続くものだしさ

    私は軽度の知的障害持ってるから
    1度に2つの事出来なかったり
    はっきり言って要領悪いとこあるし
    何でもマイペース

    自分の能力以上に
    無理して鬱になった事もある
    元旦那からの暴力とかでね
    な、もんで色々あってバツイチ

    私自身は もう結婚とかは諦めてる
    けど 仕事向いてないなら結婚だって
    良いと思うよ?

    要領悪くたって良いんじゃん
    逃げじゃないよ
    理解ある旦那さんなら要領悪くたって
    許してくれると思う
    家族になるって そういう事でしょ?

    諦めてるって言ったけど『なんで出来ないんだ!』って怒鳴ったり殴ったりしないで
    理解ある優しい人と、もう1度位出会いたいなー
    と言うのが本音です(笑)
    子供は作らず2人で のんびり生きて
    いきたいなーとかね

    +32

    -7

  • 251. 匿名 2016/09/15(木) 20:56:53 

    >>223
    仕事できる=ブスで、できない=普通か美人?
    評価されなかった妬みでは?
    私の会社のできる女性は美人もそうじゃない人も両方いるよ
    ただ、できないけど頑張ってるならまだしも
    できなくてやる気もない人は表情もだらしない
    素敵な女性はいない
    (他は知らない、私の職場では)

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2016/09/15(木) 20:59:02 

    根っからの美人は、たいてい仕事できるよ。
    高学歴の人も多い。
    期待されるから努力家多いんだよね。

    自分で、わざわざ周りに自分は仕事できると言う女はブスが多いね。

    +19

    -22

  • 253. 匿名 2016/09/15(木) 20:59:42 

    >>234
    仕事は出来ないけど、そこは正直に打ち明けず上手く男を騙して養ってもらう知恵はあるって前提みたい

    +8

    -3

  • 254. 匿名 2016/09/15(木) 21:05:55 

    今まで学生時代にバイト3つやってきたけど、
    要領悪いし言われたことをミスしたり
    努力しても出来ないことがあって

    来年社会人になるのですごい不安です。

    白州みかは本当に運がいい

    +24

    -1

  • 255. 匿名 2016/09/15(木) 21:06:04 

    >>247
    若くたって事故で亡くなるとか人事じゃないもんね。

    人柄が良くて成績もそれなりに良く、一生懸命仕事する職場の男性、
    鬱病になっちゃったよ。周りみんなびっくり。
    その人の家庭は子供がいるって以上は良く知らないけど、こんな事もある。
    もし会社休む決断に奥さんに反対されたら
    (生活できないって理由で)本当辛いよね。

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2016/09/15(木) 21:07:01 

    24で結婚してパートも続かず
    誰でも出来る受付とか誰でも出来る短期バイト
    やってます。仕事出来ない自分が無理に正社員に
    なったらそれこそ迷惑だと思う。

    +29

    -1

  • 257. 匿名 2016/09/15(木) 21:15:43 

    >>254
    私の尊敬(?)する後輩は正直要領良くない
    何度も注意したし、なかなか直らなかった
    でも本当~に仕事に対して真面目で努力家!
    人の何倍も仕事に打ち込む姿勢が素晴らしかった
    接客業だけどお客様への思いも誰より真摯だったし、
    ミスもするけど見習う所も多々あったよ

    真面目に仕事すれば要領の悪さもカバーできる
    最初から完璧になんてこなせないから心配しないで!

    +29

    -1

  • 258. 匿名 2016/09/15(木) 21:30:17 

    専業主婦も務まらない可能性ありだけど
    その方が社会の為かもね。

    +31

    -2

  • 259. 匿名 2016/09/15(木) 21:33:52 

    >>242
    正しい漢字に変換できてるから、たぶん意味分かってて書いてる。

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2016/09/15(木) 21:34:05 

    仕事できない=要領が悪い=男性を落とすのも下手くそ…ってことにはならない?
    仕事できなくても愛してくれる男性っているんでしょうか?

    +27

    -12

  • 261. 匿名 2016/09/15(木) 21:34:08 

    >>3
    私だ。自分て何ができるんだろうと思うと悲しくなってくる(´θ`llll)

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2016/09/15(木) 21:38:29 

    するべきというか、誰かに寄生する運命になっていると思う。

    +10

    -5

  • 263. 匿名 2016/09/15(木) 21:39:22 

    離婚したくなった時、どうするの?

    +9

    -8

  • 264. 匿名 2016/09/15(木) 21:40:16 

    >>260
    そんな男、いくらでもいるよ

    +20

    -3

  • 265. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:18 

    あのドラマは愛=金って言い切ってたから
    愛=金を手に入れるための手段として言ったセリフと考えるとすんなり納得する。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:46 

    仕事できない女は家事も出来ないだろう。

    +13

    -15

  • 267. 匿名 2016/09/15(木) 21:45:29 


    団体行動が苦手で仕事が出来なかったな。

    けど主婦は何とか務まっているよ!

    お金はないけど旦那はまあ優しいし、
    ストレスが減り 肌荒れが治りました。

    +28

    -3

  • 268. 匿名 2016/09/15(木) 21:46:41 

    >>260
    うちの親が仕事で一人前になれないなら結婚してもうまくいかないって考えで、私が仕事で煮詰まった時に逃げるな、離婚したりもするしって諭された
    でもどうしても出来ないしキャリア積めずに歳はとるしで、ギャル系で学校中退、派遣しながらさっと相手見つけたりでき婚した従妹をみて、今になって結婚しろって急かすんだよね
    友人をみても仕事に向いてなくて結婚に向いてる人はたくさんいる

    +38

    -1

  • 269. 匿名 2016/09/15(木) 21:47:58 

    競争社会で結果出せないんだから誰かにぶら下がるしかないでしょうね
    家の中だけ通用する自分ルールで気ままにやればいいんじゃない

    +20

    -5

  • 270. 匿名 2016/09/15(木) 21:51:41 

    仕事できない=家事できないにしたいみたいだけど、求められるスキルも負うストレスも全然違うよ。
    仕事できなくても家事はそれなりにできる人が大半でしょ。

    +34

    -5

  • 271. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:38 

    仕事全っっ然できませんでした。
    簡単な事務仕事でもミスばかり。
    だからさっさと結婚して専業に。

    今は家事と子育ての毎日だけど、これが自分に合ってる。
    毎日気が楽です。
    専業でいさせてくれる旦那に感謝。

    +44

    -4

  • 272. 匿名 2016/09/15(木) 21:55:10 

    仕事が出来ない女が結婚に逃げたら
    夫と子供が迷惑する。
    特に子供に悪影響過ぎて子供も社会も迷惑する

    +18

    -13

  • 273. 匿名 2016/09/15(木) 22:09:23 

    >>31

    大丈夫。あの福田和子(犯罪者)だって話術のテクで何度も結婚してるんだから。あなたにできないわけがない。

    +23

    -2

  • 274. 匿名 2016/09/15(木) 22:11:58 

    仕事が出来ない女が低収入夫と結婚して、一生正社員で働かないと食っていけない状況が1番悲惨だと思う。私のことだけど。

    自主的に!積極的に!主になって企画して動け!学生指導もしろ!とか責任重くて辛い。キツくて細かい女上司怖い。毎日凡ミストロくて仕事出来ない人間です。

    でも旦那手取り17万だから辞められない。毎日死にたい。死にたいが口癖になってる。。あと30年も働かなきゃなんて絶望しかない。

    暇潰しとかお小遣い稼ぎのパートならもっと楽しく働けるのに。

    +43

    -5

  • 275. 匿名 2016/09/15(木) 22:12:49 

    私は子供の頃、勉強ができたから、大人になったらバリバリ働くんだなと漠然と考えていたが、社会の荒波に無残にも散った。勉強ができても処世術は0だった。専業主婦になって、こんなに素晴らしい世界があるのかと知った。

    +71

    -4

  • 276. 匿名 2016/09/15(木) 22:16:28 

    専業主婦に過度な夢を見さえしなければ大丈夫だよ!期待しすぎると想像と違う。

    +24

    -2

  • 277. 匿名 2016/09/15(木) 22:20:07 

    主婦は食わせてもらってるんだから対等な立場にはなれないよ。だから夫の事主人とか旦那とか言う。

    +35

    -7

  • 278. 匿名 2016/09/15(木) 22:23:04 

    貧乏人と結婚して主婦になってババアになってから離婚とかになったらど貧乏になるから気をつけてね。

    +17

    -8

  • 279. 匿名 2016/09/15(木) 22:23:31 

    私は仕事できない、人間関係もイマイチ。
    占いの人にあなたは要領悪いからスーパーの陳列とか単純作業の仕事がむいてるよ。それか専門の資格取りなさい。と言われたほど。
    単純作業ってやっぱり賃金安いんですよね。それで一人で生計立てるのは限界があります。
    家事も大変だけど流れ作業でやればできるし
    迷惑をかける人もいないのでなんとかやれてます。

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2016/09/15(木) 22:26:32 

    >>15うらやましい

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2016/09/15(木) 22:28:59 

    仕事で心の病気になり、10か月療養がてら専業してた時が1番平穏で幸せだった。猫と旦那だけで人生を完結していいくらいに人が苦手だから特に困らないし寂しくもないし暇どころか本当に楽しくて幸せだった。


    今は、また朝の絶望と吐き気を抑えながら仕事をしています。。お金さえあれば絶対働かない…

    +41

    -1

  • 282. 匿名 2016/09/15(木) 22:31:56 

    仕事は必死に取り組んで色々提案もして採用されたりしたけど
    上司にいびられ、先輩に嫌がらせされた。
    それがなければ結婚しても続けてた。
    社会で、仕事の大変さ以上に人の嫌がらせが怖い。
    専業を叩くコメントをよく見るけど、
    そういう人は絶対に仕事場で他人を故意に傷つけないで欲しい。

    +51

    -2

  • 283. 匿名 2016/09/15(木) 22:37:57 

    発想が売春婦みたいだね

    +11

    -13

  • 284. 匿名 2016/09/15(木) 22:38:47 

    人生においてたいしたイベントもなく、
    結婚して子育てして、パートしながら夫を支えるのが一番合っている女っていると思う。
    仕事はできないけど、穏やかで優しい人。
    そういう人は、早く結婚したほうがいい。

    +52

    -0

  • 285. 匿名 2016/09/15(木) 22:45:19 

    いつか結婚と思ってたら(笑)
    「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割
    「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割girlschannel.net

    「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割  国立社会保障・人口問題研究所が去年6月に18歳から34歳の未婚の男女およそ5000人らを対象に調査した結果、結婚願望がある人が男女ともに8割を超える一方、「異性の交際相手がいない」人の割合が男...

    +11

    -3

  • 286. 匿名 2016/09/15(木) 22:46:57 

    >>125だけど!!笑
    プラスもマイナスもありがとう!
    子供の幼稚園小学校で、役員PTAやってるんだ。午前〜昼過ぎまで拘束され。だけど子供のいる学校と割り切ってやってます。

    帰れば子供の習い事の送り迎えもあるし、暇で毎日ダラ奥してる訳じゃないよ!
    パートもあるし、そんなダラダラは出来ないけど、する時はするって事だよ〜

    子供帰ってきたら母がキリキリしてるとか辛いよね?
    だから私はこの立ち位置に満足って事です!学は無いけど程よく家事育児が出来るって意味です。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2016/09/15(木) 22:48:23 

    仕事出来なくても、根性だして努力して、一人前になる人も沢山います。でも、それが出来ない女は自然淘汰されて、消えて行ってますね。
    仕事出来ないから、辞めるとかでは無く、要は自分が仕事したいかどうかに掛かってるのではないかな。

    +36

    -5

  • 288. 匿名 2016/09/15(木) 22:48:35 

    結婚もして仕事もしてるけどできるなら片方だけにしたい。
    でも両方できちゃうから絞れない。
    女は仕事できないくらいがかわいいと思う。
    旦那とは仲良いけど守りたいとか思われてない。もはや戦友や親友に近い。

    +6

    -5

  • 289. 匿名 2016/09/15(木) 22:49:20 

    仕事できるわけじゃないけど好きなので、続けたいという中途半端な人間。。
    その仕事は労力の割に給料安い。
    低収入でもいいと結婚してくれる男性が現れたらいいな…。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2016/09/15(木) 22:49:58 

    実際は仕事が
    出来る人:出来ない人:普通の人=2:3:5
    くらいです
    実際は出来ない人は結構います
    出来る人や残業や他の人がサポートしてるだけ
    必要最低限のクオリティーに達していないことに気付いてない人が結構多いです

    +25

    -0

  • 291. 匿名 2016/09/15(木) 22:51:46 

    お母さんて勉強や仕事できなくても良いと思う

    勉強や仕事できる女性の順から結婚してってるわけじゃないから

    +11

    -4

  • 292. 匿名 2016/09/15(木) 23:00:48 

    >>283
    売春婦は仕事として成り立ってるからそれとこれとは違うと思うの。

    +9

    -2

  • 293. 匿名 2016/09/15(木) 23:02:32 

    仕事出来ない人は本当に迷惑なので。
    寿退社Welcomeです。

    専業主婦して幸せに暮らして欲しいです。

    +27

    -7

  • 294. 匿名 2016/09/15(木) 23:02:50 

    学歴も高卒だし、コミュニケーション能力も低いし、結婚できてよかったー‼︎

    コミュニケーション能力はない(前へ出るのが苦手)けど、どうやら観察力?はあるらしいので、夫の役に少しは立っているようです。
    夫は一つのことしか見えなくなるタイプなので私の思ったことをただ話すだけなんだけど。

    料理と洗濯は好きだけど、掃除はなんとかやってます。家事しなきゃ生きてる意味なくなっちゃうし。死ぬまで会社勤めできないと思う人は料理はできたほうがいいです。
    胃袋を掴むって本当にあります。

    +30

    -3

  • 295. 匿名 2016/09/15(木) 23:05:27 

    これって卑しい!恥ずかしい事だ!って思う人もいるみたいだけど
    適材適所というか、立派な処世術だと思うよ。
    養う人がたとえ男でも女でも
    この人が家庭にいてほしい。自分が働いていくから
    養ってもいいと思わせられるほど求められるのはいい事だと思うけどね。

    +56

    -2

  • 296. 匿名 2016/09/15(木) 23:08:09 

    仕事出来ないなら、根性出して努力するか転職するか、結婚もあり。
    個人で困ってる分には良いけど、毎日の様に迷惑かけられるのは周りが本当に辛い。余計な時間割かれて、利益が減る。
    仕事出来ない人は努力が嫌いな人が多いから余計イラつくわ。

    +10

    -2

  • 297. 匿名 2016/09/15(木) 23:11:00 

    >>209
    言いたいことはわかるけど、仕事できる美人が仕事できるイケメンに求められるかもわかんないよね?
    仕事はできないけど家事は得意な美人がいいかもしれないし。
    ブスとか関係ないと思うけど。

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2016/09/15(木) 23:13:18 

    >気持ちよく専業主婦させてくれる男性は今時いるのかな…?


    フェミが男女平等!って主張しすぎて
    多くの女性もそれの都合のいいところ取りをしてきたから
    義務も男女平等を要求され始めてるよね

    だから専業主婦批判があるのも当然なんだけど
    がるちゃんでは逆切れが多いよね・・・

    しかも、夫をバカにしてる人がすごく多いから
    そりゃ批判されるでしょ、と思う
      
    男性が草食化するのも当然だよね
    だから私は結婚できない・・・
     
     

    +14

    -8

  • 299. 匿名 2016/09/15(木) 23:14:45 

    >>31
    ブスが結婚できないとしたら人類は破滅している。いまだに顔面の良し悪しで結婚できないとかできるとか、そんな発想が結婚を遠ざけてることにも気づかない愚か者。

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2016/09/15(木) 23:17:20 

    うちの会社の、その場限りの仕事してる事務の人たち、早く辞めてくれないかな。
    自分のことしか考えてないから趣味や飲みごと、女同士でつるんでばかりで結婚できないから辞めれる訳ないか…

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2016/09/15(木) 23:19:26 

    >>223
    あなた、仕事できなさすぎでいじめにでもあったの?負け惜しみ感半端ないよ、情け無い。

    +6

    -10

  • 302. 匿名 2016/09/15(木) 23:22:27 

    >>125だけど!!笑
    プラスもマイナスもありがとう!
    子供の幼稚園小学校で、役員PTAやってるんだ。午前〜昼過ぎまで拘束され。だけど子供のいる学校と割り切ってやってます。

    帰れば子供の習い事の送り迎えもあるし、暇で毎日ダラ奥してる訳じゃないよ!
    パートもあるし、そんなダラダラは出来ないけど、する時はするって事だよ〜

    子供帰ってきたら母がキリキリしてるとか辛いよね?
    だから私はこの立ち位置に満足って事です!学は無いけど程よく家事育児が出来るって意味です。

    +3

    -7

  • 303. 匿名 2016/09/15(木) 23:26:53 

    専業主婦してもいいって言ってくれる旦那様が欲しいよ〜(>_<)

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2016/09/15(木) 23:28:16 

    それわたし

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2016/09/15(木) 23:45:08 

    就職カウンセラーの人に、「結婚すれば良いと思ってんでしょ?自立しなさいよ甘えるんじゃない」と言われたのを思い出した

    自分は注意欠如障害で努力しても仕事出来なくて転職して26まで来てしまった時に駆け込んだ就職セミナーで就職に対して弱気な発言した時に言われた

    しかもそのカウンセラー私の仕事上での悩みを話した発言からして発達障害に気付いてそうなそぶりだった

    発達障害は知っているけど生きづらさわからないんだろうな

    自立目指して自立できなかった、婚期も逃したなんて事態になるとは考えないんだろうか

    その後、28に自立できるような給料じゃないけど私でも出来るような仕事に就けてそこから婚活開始して、31で結婚したけど正解だったと思う

    一緒にセミナーに出た人からそのカウンセラーバツイチのシングルと聞いて、専業主婦に嫉妬もあるのかな?と思った

    仕事で自立目指すか、結婚するかは本人の自由で良いだろ


    +33

    -13

  • 306. 匿名 2016/09/15(木) 23:52:09 

    仕事があまり出来ないが、容姿は平均以上なら婚活しないのもったいないと思う

    友人がまさにこのタイプで職場や就活では思うように行かなかったけど、婚活では引く手あまただった笑

    本人も驚いていたぐらい

    自分の弱み強みとなるポイントを見極めて

    弱みの部分は諦めて強みを武器にした生き方をするのも大事だと思う

    女性にしか出来ない生き方だけどね

    +39

    -1

  • 307. 匿名 2016/09/15(木) 23:55:10 

    >>42
    マウンティングしだしたよ・・・おいおい
    ここは仕事できない女だけじゃ飽き足らず結婚相手まで落として何が楽しいんだい?ストレスたまってる自称仕事できる女ですかい?

    +9

    -3

  • 308. 匿名 2016/09/15(木) 23:55:42 

    これを男女逆では(わずかな例外を除いて)男性はできない生き方なんだよね
     
    でも、男女平等と叫ぶフェミがいるから女叩きが増えるんだろうな
     

    +13

    -11

  • 309. 匿名 2016/09/15(木) 23:57:22 

    で、家庭ならうまくやれるの?

    +12

    -1

  • 310. 匿名 2016/09/16(金) 00:04:56 

    「旦那」で検索してみ?
    ものすごい数の愚痴トピが出てくるよ。
    幸せになれるかどうかは分からない。

    +23

    -5

  • 311. 匿名 2016/09/16(金) 00:16:15 

    せっかく大学(MARCH)卒業したのに、新卒で入った会社は2年で辞めて、その後は派遣で職を転々としました。仕事全く出来ない役立たずだったので、、。学力はあるのに仕事出来ないタイプです。
    今は、優しい旦那と可愛い子どもがいて、専業主婦です。守ってくれる人と出会えて心から幸せです。

    +46

    -5

  • 312. 匿名 2016/09/16(金) 00:23:39 

    社会で一人で生きていくには仕事が重要だけど
    仕事ができても料理ができない女性は無職の男と同じレベル

    結婚生活においてはそこそこ稼ぐ男を捕まえたら料理ができることの方がはるかに重要

    +28

    -8

  • 313. 匿名 2016/09/16(金) 00:25:37 

    料理の出来ない女は結婚するべきですか?

    結婚するべきでないと思う
    家族にご飯作れない女性なんて母親失格

    +13

    -6

  • 314. 匿名 2016/09/16(金) 00:25:53 

    相手がいれば良し。
    仕事のできない女は、結婚するべきですか?

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2016/09/16(金) 00:27:18 

    議論するまでもなく当たり前の話じゃない?
    仕事出来ないなら結婚して家庭入った方がいいって



    +16

    -3

  • 316. 匿名 2016/09/16(金) 00:41:29 

    コミュ障は仕事も育児もダメでしょ。小梨専業くらいしか選択権ないんじゃない?

    +13

    -6

  • 317. 匿名 2016/09/16(金) 00:43:16 

    そこそこの学歴だけど仕事はあまり出来ない私。
    機転も利かないし頭の回転あんまりよくない。
    でも旦那のおかげで一生専業主婦でおれそうです。
    もう子供も大学生。
    ゆっくり趣味をしながら生きてます。
    旦那よ、ありがとう!

    +21

    -5

  • 318. 匿名 2016/09/16(金) 00:44:25 

    仕事出来ない男はどうしたら良いんだろうね?
    と考えてみたら仕事出来なくても正社員の男なんて腐る程いるよね。女は仕事出来ないと残れないから、必死で能力磨くか結婚するかしかないね。

    +27

    -4

  • 319. 匿名 2016/09/16(金) 00:47:23 

    同じ職場で働いてなければ彼女が仕事できるかできないかなんてわからなくない?w
    男性は仕事できるより優しいとか気配りのできる女性に魅かれると思うけど。
    仕事ができる男は仕事ができる女を選ぶとか… 無理なこじつけ。

    +20

    -5

  • 320. 匿名 2016/09/16(金) 00:49:47 

    自分で考えて判断するのがいいと思うけど、
    そういう判断するプロがいればいいのに。
    うーん。なにごとも自分で決断した方がいいと思う。
    それかものすごく尊敬する自分を自分より良く知る人!
    それがどうあれ後悔しないと思う。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2016/09/16(金) 00:52:32 

    >>319
    高学歴女子はモテる

    +4

    -3

  • 322. 匿名 2016/09/16(金) 00:53:28 

    >>316
    結婚も無理です。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2016/09/16(金) 00:54:45 

    >>319
    自分の周りの男性は学歴とか気にしない人が多いなぁ…。学歴が良くても仕事ができるとは限らないじゃん(笑)

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2016/09/16(金) 00:55:45 

    お母さん、顔だけでも良く生んでくれて感謝してます。
    これが無かったら私は屑。

    +26

    -3

  • 325. 匿名 2016/09/16(金) 00:57:24 

    >>323
    学歴=家柄だったりするから。
    やっぱり育ち良い子の方がいいでしょ

    +8

    -3

  • 326. 匿名 2016/09/16(金) 00:57:59 

    結婚相手として、家庭的に見えるとモテるらしい。
    就活、婚活、それぞれ

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2016/09/16(金) 01:03:11 

    自分の周りには高学歴しかいないけど、自分は高学歴ではない。
    ガルちゃんみたいな中途半端な高学歴の人ってそれをすごく鼻にかけてて、
    努力とか家とか関係ない次元で、そうなれない事情がある人がいる事が理解出来ないんだろうな。

    +15

    -2

  • 328. 匿名 2016/09/16(金) 01:04:31 

    最近、職場に40過ぎてロリータファッションで、親と住み料理も掃除も洗濯も全くせず 薄汚れた服を着て出社し 職場でも片付け全くせず職場も汚していき、仕事も面倒がってせず、少し働いただけで活躍したつもりになって 注意されたらマジ切れして辞職したバツイチの3エルサイズのデブがいましただ。図太さに驚いた!!

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2016/09/16(金) 01:06:57 

    高学歴のバカって主張が激しいな

    +19

    -1

  • 330. 匿名 2016/09/16(金) 01:08:56 

    328だが 当然そのデブ 努力とは無縁の人生だったから、最終学歴は、馬鹿高校卒。

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2016/09/16(金) 01:10:24 

    いやある程度仕事も頑張ってる女性の方がキラキラしてて魅力的だと思うけどなあ
    おっちょこちょいで私これできな〜いみたいな仕事苦手なのが許されるのは25歳までの可愛い子だけ

    +26

    -4

  • 332. 匿名 2016/09/16(金) 01:12:16 

    結婚に逃げれる時代でもないけどね
    それなりのスペックがないと家族を養っていく稼ぎがあって
    なおかつ共働き希望しない男捕まえるのなんてそこらの仕事より難しいよ

    下手すりゃ向いてない仕事を続けながら+家事育児も増える最悪パターン

    +31

    -3

  • 333. 匿名 2016/09/16(金) 01:15:50 

    家売るオンナのシラスミカ(イモト)がそもそもなんで正社員になれたのか?普通に会社に居られるのか全く理解出来なかったんだけど。課長が時代だよって言ってたけど…酷すぎない?

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2016/09/16(金) 01:24:02 

    進学できる経済力のある家庭で育ってるのに、高卒とか、仕事出来るわけないわ。
    ましてや中卒で16、7歳で妊娠して男関係が30過ぎてもお盛んな女が、上司とデキて、社員として入ってきたら 威張るだけで仕事せず、超迷惑。

    +2

    -6

  • 335. 匿名 2016/09/16(金) 01:25:58 

    仕事もできないオバサンが結婚もしてないとなると残念ながら見下されると思う。仕事もできて素敵な旦那さんがいる女性も山ほどいるんだから、どっちかは手にしておきたいよね。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2016/09/16(金) 01:27:51 

    >>334
    学歴しか自慢することないの?笑
    高卒でも仕事できるなんて人たくさんいるよー。自分が高学歴で仕事できると勘違いしてる系?www

    +2

    -5

  • 337. 匿名 2016/09/16(金) 01:42:09 

    現実は、仕事ができる人ほど
    先の未来も読んでて
    転職したり資格とったり
    結婚・出産して復帰したりしてるけど。

    仕事できないって売り上げを上げられない
    だから業績にも関係ない仕事をしてるって
    思われがちだけど
    その忙しい人たちの代わりに
    面倒な事務処理する仕事が存在するんじゃないの?

    仕事できないって人にいう人ほど
    社内を掻き回すことってよくあるし
    ドラマ見てないから、トピずれコメだと思うけど
    何事も一辺倒で考えるのはどうかなぁ

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2016/09/16(金) 01:45:32 

    結婚が逃げって考えが嫌だわ

    仕事が出来なかったら結婚した方がいいとかどうかしてる、変な考え方
    都合よすぎじゃない?

    そもそも結婚に何望んでんの?
    自由になれるとでも?旦那はATMじゃないよ

    今の仕事が合わないなら転職すれば?

    +26

    -9

  • 339. 匿名 2016/09/16(金) 01:52:54 

    私もそのドラマの台詞には違和感があった。仕事やめて養ってもらう相手を探せってことだよね?旦那が仕事やめたら離婚ってこと?

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2016/09/16(金) 01:53:21 

    >>223
    同意。
    なんで独身で40過ぎた女ってあんなに気が強くて性格悪いんだろう。
    40過ぎても既婚者だとそうでもないのがまた不思議。

    +6

    -8

  • 341. 匿名 2016/09/16(金) 01:54:38 

    みんなストレス溜まってるんだなぁ。
    どちらが向いてるか高1で教えてほしいわ。

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2016/09/16(金) 02:02:47 

    自分の選択した方を肯定しないと生きていけないのが人間。
    選ばなかった方の道が羨ましいんでしょ。

    +11

    -3

  • 343. 匿名 2016/09/16(金) 02:02:55 

    対人関係苦手だから仕事やめたい。子育ては大変そうだから子供無しで最低限の家事だけやる専業主婦になりたい。

    こんな考えの私でも北川景子なら「守ってくれる相手を探しなさい」って背中押してくれるのかな?

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2016/09/16(金) 02:06:09 

    男女は平等じゃない。それぞれに役割がある。男は文句言わずに黙って女を養う。それができないクソみたいな男が増えている。

    +12

    -9

  • 345. 匿名 2016/09/16(金) 02:18:17 

    仕事できない人ってそんないる??
    向いてなかったとかじゃなくて??
    まず転職したらどうでしょう
    私オフィスワーク向いてなかったよ
    転職してフリーランスや依頼業務こなすのは向いてた

    +9

    -6

  • 346. 匿名 2016/09/16(金) 02:18:42 

    危ない大学リスト,間違いだらけの大学選び
    危ない大学リスト,間違いだらけの大学選びuniv.ninpou.jp

    危ない大学リスト,間違いだらけの大学選び×[PR]この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。間違いだらけの大学選びTopTOPページ大学とどう接触すればいいのか?オープンキャンパスのすすめ   会...



    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,3728970

    高卒、高卒っていうけどきちんとした大学に行って勉強しないなら、
    なんの為に四年間、時間もお金も無駄にするのか分からない。バカなんじゃないの。
    ボーダーフリーとか…
    関係ないトピで偏差値70の高卒より偏差値40の大卒が偉いとか書いてる奴もいたけど、
    何故、奨学金まで使って中身のない大卒にこだわるの?
    就職してない奴も多いし。税金の無駄なんだけど。

    +8

    -5

  • 347. 匿名 2016/09/16(金) 02:28:43 

    仕事しない、プライド高い、簡単な仕事も出来ない、
    自分の権利だけは主張する!とか迷惑な人いるけどね。
    就活ずっと失敗して引きこもって、やっと非正規でも雇われたのに、
    なんで私みたいな優秀な人間がこんな職場に?
    私はもっと高度な事が出来るの!
    っていう簡単な簡単な仕事ひとつ出来ない、
    見かけだけ出来る女風にしてくる奴とか迷惑。
    そいつの仕事を学歴も何もない人間で黙々とこなすんだから

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2016/09/16(金) 02:29:48 

    ガルちゃんでは自称コミュ障で何も出来ない人ばっかり

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2016/09/16(金) 02:33:57 

    普通に結婚したい人がいて、家庭を築きたくて、
    結婚するのはいいと思う。
    仕事出来ない非正規とかなら辞めずとも自然と仕事が無くなる。
    仕事出来ない人が就職出来ちゃう時代っていうのは罪かも
    人によっては最高だと思うけど

    +2

    -5

  • 350. 匿名 2016/09/16(金) 03:00:15 

    ここで偉そうに仕事出来ない人は結婚しろって言ってる人って、自分が結婚出来ないだけなのにその現実を受け入れられない印象〜

    働く自分=素敵な女性と思い込もうとしてるのでは?
    営業職や専門職は別として、事務職や受付は賃金が安い分それだけ難しくもなく誰でも出来ますよという事なのに、そういう人達が仕事出来ますよ感出してたら笑う〜

    何不自由ない金額を稼いできてくれて、専業でいいよ〜と言ってくれる旦那がいるので仕事辞めました。
    ここの人達もそういう旦那がいれば辞める人、多いのでは?

    +7

    -12

  • 351. 匿名 2016/09/16(金) 03:06:04 

    それよりも
    引きこもりの女は嫁不足の村に行けと思う
    お互いメリットあり

    +21

    -7

  • 352. 匿名 2016/09/16(金) 03:40:49 

    まあ、結婚した方が良いよね
    既婚だと肩身が狭くならないし、既婚だから~って思われて評価が甘くなる

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2016/09/16(金) 03:43:48 

    その台詞、自分に言われているようでドキッとしてしまいました(^^;; ドラマであそこまでグサッと来た台詞は初めてです。。

    +25

    -0

  • 354. 匿名 2016/09/16(金) 04:30:11 

    奨学金返済に明け暮れる私には専業なんて夢のまた夢。仕事ができるわけではなく、ただのポンコツですが、どんだけ怒られても失敗してもやるしかない。

    +21

    -1

  • 355. 匿名 2016/09/16(金) 04:34:08 

    この人仕事できないな~って人がいるから私は大目に見てもらえたり必然的に評価上がるので
    そこそこいてほしいなあと思います(笑)

    +12

    -7

  • 356. 匿名 2016/09/16(金) 06:13:01  ID:ZP2Te3MMRx 

    スーパー一年▶公務員3年ちょい▶今は食品関係の工場1ヶ月限定で

    二つ目の職場で今の旦那と結婚

    結婚前に浮気されてすごくショック。
    結婚後に知りました。
    でも、私は仕事出来ない人間。
    頑張るんだけど、不器用で。
    今は結婚が私が幸せになるための一番の近道だったのかなと思ってる。
    最初の浮気は根に持つけど、それ以来すごく尽くしてくれて、一生かけて償うと言っている。
    女の幸せって、なんだろう。
    独身でも仕事を出来る人、うらやましい。

    +19

    -4

  • 357. 匿名 2016/09/16(金) 06:24:11 

    無理じゃない?
    男は仕事できる女の方を好むよ

    ダメ女が好かれるのはせいぜい学生時代まで

    +7

    -14

  • 358. 匿名 2016/09/16(金) 07:07:55 

    コメント見て改めて思ったけど、女は結婚って道があるからまだいいよ(逃げ道とは言わないよ)
    仕事できない男なんてそんな選択肢もなく社会から放逐されて終わりだからね

    +42

    -0

  • 359. 匿名 2016/09/16(金) 07:55:02 

    >>357
    仕事できたって性格きつい女はもてないよ。
    ちょっと抜けてても素直でニコニコしてる女のほうがかわいい。

    +20

    -3

  • 360. 匿名 2016/09/16(金) 08:02:07 

    仕事出来ている自信なんてないけど、働いているよ。
    仕事は続けたいと思ってきたし、そのつもりで若いうちからやりたいことを勉強してきた。
    結局、なりたかった職業だから、就職できた後は学生時代より努力している。ですが好きな仕事をしていても子育てしながらの兼業主婦は辛いですよ。
    だから自分の限界を感じながらの仕事や、やりたくない仕事を主婦でありながら続けていくことは本当に辛いと思うし、家庭がおかしくなっては意味がないので、辞めることは悪いことではないと思います。

    +13

    -1

  • 361. 匿名 2016/09/16(金) 08:13:06 


    >>12
    なぜこの画像?

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2016/09/16(金) 08:16:52 

    仕事ができない人は、家事もろくにできないよ。

    いくら自分が無能だと自覚しても、働けるうちはお金を稼いでおかないとね。

    +8

    -15

  • 363. 匿名 2016/09/16(金) 08:21:41 

    >>224
    >>229
    >>231
    >>237
    >>249

    >>218 です。
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    転職は考えたことがありませんでした。
    視野が狭すぎですね...
    わたしは旅行会社でツアー企画の仕事をしています。カタログの原稿提出締切に追われたり細かい確認をする作業がとにかく苦手で、ミスが減るようチェックする作業を試行錯誤していますが、なかなか上手くいかず、その結果としてお客様や同僚に迷惑を掛けることが何度かありました。そのうえこういう性格もあり、他の同僚ならここまで怒鳴られないのにと周りの人から陰で言われるほど、上司からの叱責が強いです。
    思い詰めすぎて、会社の外には他にも仕事があるということを忘れていました。
    もう少し今の会社でもがいてみますが、
    みなさんのおかげで転職も考えるようになれましたし、少し前向きな気持ちになれそうです。ありがとうございました。

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2016/09/16(金) 08:38:51 

    仕事出来なくて容姿が悪くない人は水商売したらいいよ。男にモテるってだけで需要あるし、お客さん取れなかったら自分が困るだけだから集団で働く社会よりはマシ。

    +8

    -3

  • 365. 匿名 2016/09/16(金) 08:45:28 

    仕事できなくても一生続けられる仕事ならいいんじゃない?将来国民年金で頼る人もいなければ、正直老後生きていけないかも。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2016/09/16(金) 08:47:13 

    仕事出来ないって、資格なり手に職なり学生時代身に付けなかった言い訳じゃない?

    義務教育でもないのに、じゃなあんで高校大学行ったんだか。
    親が可哀想。

    +3

    -15

  • 367. 匿名 2016/09/16(金) 08:56:06 

    仕事出来ないってか自分の好きな事しか力を発揮出来ない
    発達障害?とすら思ってる
    ちなみに家事は上手くこなしてる
    嫌いじゃないからだと思う

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2016/09/16(金) 09:06:17 

    仕事出来ないってどんなだろう?
    私が営業したら多分出来ない人だと思う。
    でも事務なら1度覚えたら繰り返しが多いから普通にこなしてる。
    覚えは遅いけどこなせてたら大丈夫なの?

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2016/09/16(金) 09:24:23 

    私は仕事バリバリしたいタイプじゃないし、家にいて家事したりジムに行ったりする生活がしたいから28歳同い年の彼がもう少し稼げるようになったら専業になりなと言ってくれてる。ちなみに今彼の年収は450くらい
    私は派遣の受付嬢
    彼が600くらい稼いで私がパートというのをとりあえず目指しています。

    +10

    -5

  • 370. 匿名 2016/09/16(金) 09:38:51 

    結婚した方がいいと思う。
    結婚って悪い事ばかりじゃないし。
    家族には色々迷惑かけるかも知れないけど、会社で迷惑かけると本当に大変だからね。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2016/09/16(金) 09:40:46 

    女性もバリバリ働く職場で必死になって働いたけど
    元来ぽけーっとした捌けないやつだったので
    仕事できない加減に嫌気がさして身体も壊したので辞めた
    こんなでも一応会社から引き止めはあった
    今は専業主婦でゆっくり暮らせて天国かーっ!ってなってる
    自分のキャパを自覚した上で無理のない仕事を次は選ぼうと思う

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2016/09/16(金) 09:42:28 

    仕事っていうかいわゆる会社員ができなくて。
    結婚して子ども産んでフリーランス。
    たいした額ではないけどゆるーく生きれてるから、人生いろいろ。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2016/09/16(金) 09:46:46 

    >>345

    できない人っているよ。
    頭が悪いっていうか……。

    それプリントアウトして、会議までに部署の人全員に配っておいてね。って言って、会議前にふと気づくと、プリンターの前で途方にくれている。
    プリンター詰まっちゃったって。早く言えよ。
    プリンター直して、じゃあ早くホチキスで留めて資料作って持ってきてねって言ったら、
    どうやって留めればいいんですか?これ斜めですけどいいですか?って、ソートされた紙をぐちゃぐちゃにしている。
    もともと仕事できないから、誰でもできる仕事を頼んでるのに、いいかげんにしろよって思ったわ。
    よそのバイトの女の子が見かねて手伝ってくれて、なんとか会議が始まったら、その子がいない。
    トイレに行くふりして探しにいったら、となりの空いている部屋で、お弁当食べてた。

    こういう人を仕事できない人といいます。
    その子は結婚して辞めたけど、不思議なことに、いい主婦になっているっぽい。
    そっちのほうに驚いた。

    +29

    -2

  • 374. 匿名 2016/09/16(金) 09:56:13 

    あーめんどくさい。
    性別なんて無くなればいいのに。
    結婚システム無くなればいいのに。
    そうすれば皆平等。

    +6

    -4

  • 375. 匿名 2016/09/16(金) 10:04:04 

    極端だけど男性の場合だと、仕事できない=家族もできず孤独死または犯罪者または路上生活ぐらいしか末路がない。女性は結婚という必殺技でさらに子ども産んでしまえば仕事できないなんて誰からも気づかれないし問題なし。利用しない手はないでしょうと既婚アラフォー子なしは思います。

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2016/09/16(金) 10:07:35 

    結婚すれば男は一人前
    子ども産めば女は一人前
    みたいな変な風潮はやっぱりあるもんね〜

    +16

    -1

  • 377. 匿名 2016/09/16(金) 10:08:32 

    できる人ばかりが会社に残ってるわけではないのでサンチーのセリフはパワハラかと思った。結婚して旦那の扶養に入ったって年金そんな来ないんだし。あのセリフは頂けない。

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2016/09/16(金) 10:33:54 

    多分マイナスだろうけど

    まだ新卒くらいの年齢から専業主婦希望で専業してるって
    なんか嫌だわ。

    そりゃ子どもの事とか考えたら若い方が良いんだろうし、ある意味賢いのかしら。

    あんまり社会経験なさそうでそのまま年取って世間知らずのオバンになりそう。

    +12

    -8

  • 379. 匿名 2016/09/16(金) 10:43:18 

    要するにこのドラマは仕事が全く出来なくて会社のお荷物の女でも家事ならできると言いたかったのか。

    それとも家事なら出来ても出来なくても結婚しちゃえば勝ちってこと?

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2016/09/16(金) 10:49:51 

    旦那さんが専業主婦でいいよと言ってくれるなら、素直に甘えるのは何にもおかしくない。
    社会で働くことが全てじゃない。
    と安月給で働く兼業の自分はそう思う…。

    +20

    -1

  • 381. 匿名 2016/09/16(金) 10:57:28 

    >>373
    ごめん。最近のコピーがよく分からないんだけど
    そのプリンターの紙の詰まりは初めてではなくて?
    例えば詰まりでも数種類あったり書類のまとめ方に種類あるなら
    私はその種類を全部教えてくれるまで出来ないと思う。
    機転がきなかいので。。。でも1度覚えたらミスはしないな。
    もちろん詰まったらすぐに言うしお弁当は食べないけどね。
    その子は何度も同じ事を繰り返す感じなのかな?

    +3

    -5

  • 382. 匿名 2016/09/16(金) 11:07:25 

    >>373
    すげーな。

    そんなのうちの職場では伝説になるわ。

    +6

    -3

  • 383. 匿名 2016/09/16(金) 11:17:21 

    何をもって、仕事ができるというのか?
    人によって考えが違うところもあると思う。仕事できても、後輩にいばり散らしてるようなお局だったら残念。

    +2

    -3

  • 384. 匿名 2016/09/16(金) 11:18:23 

    音楽を聴きながら、仕事できる雑貨店の女性は早く結婚したほうがいい
    悪口しか言うことがなく、学がない

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2016/09/16(金) 11:39:46 

    仕事出来ない→専業主婦でもいいと思うけど
    もしなんかあって離婚とかなったときに仕事出来ないのに今後どうするんだろうとは思う

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2016/09/16(金) 11:42:25 

    >>383
    そういう人は「経験があるから仕事を知ってる」だけで「仕事ができる」ってのとは違うと思う
    でも本人は「私ってできる女!」と本気で思ってる。

    自分の感情のコントロールもできないくせに仕事できるも何もないよ。

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2016/09/16(金) 11:54:15 

    仕事も家事もできなきゃシャレにならないっていうけど家事はマイペースにできるから別物。
    苦手なら食器洗い機、洗濯乾燥機、ルンバに頼ればいいだけだよ。

    それより子育ての方が大変じゃない?思い通りにはいかないからね。
    そうなると子ナシ専業主婦が一番融通きいて楽じゃない?
    旦那に頼りながら自分に向く仕事見つける事もできるし。

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2016/09/16(金) 11:56:58 

    >>366
    座学の勉強と実務の仕事は別物。東大バカも結構いるってさ。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2016/09/16(金) 11:58:17 

    最低だけど、結婚してもいいけど子孫は残さないでほしい。
    仕事できない人が男の子生んだら悲惨過ぎる。
    ぶりっ子とか天然とかドジが可愛いみたいな風潮やめて欲しい。

    +4

    -5

  • 390. 匿名 2016/09/16(金) 12:05:24 

    男並みに働いている女なんてほとんどいないよ

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2016/09/16(金) 12:07:08 

    仕事できなくて結婚して専業やってる人がまた社会復帰してくると、かなりやばい。

    +20

    -0

  • 392. 匿名 2016/09/16(金) 12:19:19 

    出来の以前に既婚者、子ども3人産み正社員です。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2016/09/16(金) 12:19:50 

    仕事や会社との相性もあるよ。
    転職する前は、会社でめちゃくちゃ嫌われたけれど、今は普通に働いているよ。
    そのドラマは観てないから、知らないけれど。

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2016/09/16(金) 12:23:55 

    仕事できない方
    できない分はコミュ力でまかなっていた
    事務だったけれど、メモしないとすぐ忘れるし、言われた事しかできないし、家事もそうそう出来る方では無いけれど、ミスで損害を出さない分、会社勤めよりはマシかなあと思う

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2016/09/16(金) 12:34:08 

    仕事できなくて周囲に迷惑かけて、でも頑張ってるんですーってアピールしてた子が結婚した。
    そういう子ほど、優しい旦那みつけるんだよねー

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2016/09/16(金) 12:46:19 

    そもそも女って仕事に向かない人多いよね。
    体力無い、メンタル不安定、感情的。

    +26

    -1

  • 397. 匿名 2016/09/16(金) 12:49:32 

    仕事できない女…それは私です。
    料理、洗濯、掃除、子育てに苦痛を感ません。
    たぶん専業主婦がむいてます。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2016/09/16(金) 13:02:53 

    はい、私は仕事が出来なくて結婚に逃げた一人です。
    しかも職場結婚で白洲美香と全く同じ。
    もう寿退社して何年も経ちますが、職場では仕事が出来なくて後輩にも馬鹿にされ、嫌われていたと思います。
    上司には「きみのせいで俺は出世できないんだぞ!」と怒鳴られたこともあります。
    職場結婚だったので、結婚式にもイヤイヤながら職場の人を招待して上司に挨拶してもらいましたが、親族友人の前でどれだけ仕事ができなかったかを話されて披露宴後に泣きました。

    でも、結婚生活幸せですよ。
    毎日優しい旦那と可愛い子供と心穏やかに暮らしています。
    仕事している時が嘘のよう。
    あのまま仕事をしていたらきっと精神を壊してたと思います。
    旦那も、私が仕事ができないことは知っているので、今のところ仕事をして欲しい、などとは言いません。
    お金が必要になったら、私でも気楽にできる仕事を見つけてやろうかなと思ってます。

    サンチーの言ってる事は間違ってません。
    仕事できない人は結婚に逃げてもいいと思いますよ。

    +16

    -4

  • 399. 匿名 2016/09/16(金) 13:14:28 

    そもそも、仕事の出来ない原因がコミュ力のなさだから、結婚なんてハードル高い。
    結婚しても、義母にいじめられたり、ママ友トラブル起こしたりしそう。

    +7

    -2

  • 400. 匿名 2016/09/16(金) 13:17:40 

    >>366
    資格持ってても仕事が出来るわけじゃない。
    私は簿記2級もってたから経理事務に配属されたけど凡ミス多かった。数字自体を間違えて違算が出るなんてことはなかったけど。

    例えはaさんにAを渡さなきゃいけないのに、うっかりbさんのBを渡したり。「締め切りは○まで」と伝えたけど実際は私が書類つぐって上司がチェックする時間が必要だから伝えた日にちより3日前に貰わなきゃいけないとか。
    一個一個は小さなミスで直ぐにフォローできるけど積み重ねると信用を無くす。あと真面目にしてないじゃないかと疑われる。
    私は想像力が足りなかった。仕事の段取りが悪かった。

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2016/09/16(金) 13:20:47 

    子供が熱だしたから~とか授業参観で~とかで早退する人よりもまし。
    猫の手も借りたいって時の休日出勤に限って子供を理由に当たり前のように休むやつ最低。
    必要な書類作成途中で帰ったり、いると思って仕事頼もうとしたときにいきなりいなくなられるのが、一番困る

    +16

    -8

  • 402. 匿名 2016/09/16(金) 13:25:26 

    一生働かなくていい人と結婚出来ればいいけど、ほとんどはそうはいかないよ。
    パートくらいは行かないといけなくなるんだし、結婚を逃げ道にはできない。
    家事育児も大変だし、外での仕事は合ってなくて逃げれても家の仕事が待ってる。
    これが苦手な人には苦痛で働いた方がいい人もいる。
    しらすみかは全体的にダメダメだよねw
    ただ、かわいくて私は好きだけど、営業職には向かないね。

    +5

    -7

  • 403. 匿名 2016/09/16(金) 13:29:22 

    誰が決めたんですか?
    生き方はその人の自由でしょ

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2016/09/16(金) 13:37:34 

    たまに、すんごい変わったお母さんみると、良かったね、愛されて。と思う。
    たぶん専業で暇なのか、たいした理由もないのにすごい頻度で子供の受診に来てた。
    将来この子がどうなるのかちょっと不安になるけど、お母さん的にはきっと、社会にいるより幸せだと思う。そんな感じがとてもする人だったから、シラスミカの件は納得いったな。

    +7

    -6

  • 405. 匿名 2016/09/16(金) 13:40:44 

    仕事ができないから結婚ってただの逃げじゃん。
    楽なほうって言ったら主婦からの批判がすごそうだけど、実際そうだよね。
    もちろん家事は大変だと思うけどさ、やっぱりお金を稼ぐってのは大変だよ。
    だから、仕事ができない云々じゃなくてするしかないでしょうに。
    逃げ婚なんてろくなもんじゃないと思うよ。

    +26

    -5

  • 406. 匿名 2016/09/16(金) 13:41:39 

    >>69
    それは仕事の質とかによって全然違うと思うけど。激務でノイローゼになったり病気になった人多数見てるから、すぐ子育てのが大変っていう女性が多いの嫌になる。
    ものすごく責任背負って仕事してる人もいるんだけど。

    +10

    -4

  • 407. 匿名 2016/09/16(金) 13:43:29 

    仕事が出来ない後輩が寿退社して、ホッとした10年前。
    私も結婚・出産・家購入したら、同じ地域にあの後輩一家がいた。子供が同級生。
    自治会の担当(期間限定で全員がする)を中途半端にしたり、小学校の役員逃れをしたり…。
    やっぱり仕事出来ない人間はそれなりの人間性でそれなりのプライベートでした。
    イライラする…。

    +28

    -3

  • 408. 匿名 2016/09/16(金) 13:45:59 

    平日にモールとかいくと、ゆったり買い物したりお茶してる30代以上の女性の多いこと多いこと…
    もちろんその人たちにも色んな背景があるだろうけど、まだ老人でもない、健康な女性たちが暇そうにしてるのを見ると、潜在的労働力!ってみなされてもしょうがないよなぁって思う。
    専業主婦になりにくい社会に近い将来なっていくんだから、職種の向き不向きをしっかり見極めてどんな形でも仕事を続けていたほうがいいよ。

    +16

    -10

  • 409. 匿名 2016/09/16(金) 13:55:40 

    仕事できない
    結婚相手どころかそもそも彼氏もいません
    もう死にたい

    +11

    -4

  • 410. 匿名 2016/09/16(金) 14:04:36 

    でもさあ、時代的に正社員2馬力でないときつい時代が来そう。
    この時代に死ぬまで旦那一人でいける経済力ある男性つかまえれるって、よほど才能あると思うよ。

    +20

    -3

  • 411. 匿名 2016/09/16(金) 14:07:03 

    てか、結婚自体がくそ難易度高いんですが
    仕事できなくても結婚で成功するとかすごいよ。
    二人ともままならない人なんてたくさんいる。

    プロポーズ待ちトピとか見てると鬱になる。

    結婚か仕事か片方できて生活してるなら素晴らしいよ。

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2016/09/16(金) 14:07:19 

    >>410
    お互いが子ナシでいいならパートや在宅の内職でもなんとかなるんじゃない?

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2016/09/16(金) 14:07:22 

    自分が仕事できないから、私のダメな思考回路が娘にもうつったらどうしようと本気で心配しています。
    遺伝云々ではなく、日常生活を送るなかで、しつけとか教育を自分が主に担うためです。
    もちろん外注できる部分は外注しますが、どうしても親の影響ってあると思うので。

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2016/09/16(金) 14:09:47 

    このドラマで言ってた事ってブラック企業とか職種が合ってないとかそういうシチュエーションじゃないよ。

    全然仕事出来ないしやる気もないような人に対して結婚して家庭に入れって言ったんだよ。だからモヤっとする。家庭に入っても真面目に家事やらないだろって。

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2016/09/16(金) 14:39:39 

    まさに私。
    仕事できなさすぎるから、結婚できてなかったら自殺するしかなかったなー。

    +8

    -3

  • 416. 匿名 2016/09/16(金) 14:46:27 

    仕事ができないかどうかじゃなくて努力に限るでしょう。
    できないって人間ほど自意識低くて諦めててやる気がない人が多い。

    +9

    -4

  • 417. 匿名 2016/09/16(金) 14:50:35 

    但し相手の年収を気にしないとならないから、結婚の敷居がたかくなるかもね。相手の稼ぎを気にしないなら可能性は上がるよね。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2016/09/16(金) 14:54:43 

    慣れもあるし
    世の中色んな仕事がある
    仕事できないのレベルによるけど、努力もしないで向いてないから結婚って考え方もどうかと思う
    それはそれで主婦をディスってる気がするし

    他人にどうこう言われたくないってのが私の意見

    +10

    -2

  • 419. 匿名 2016/09/16(金) 15:00:35 

    私は仕事ができない方 キャリアウーマンが羨ましい
    専門職正社員で働いてた頃は夜8~9時に帰宅
    それから家事して、夫は9時に帰ってきて10時に寝る人だったから(風呂も入らない)
    家事は100%私がしてた
    仕事とそういう状況の家庭内のストレスとイライラして家庭内ギスギス

    結局、体調不良(婦人病の再発、悪化)、不妊治療の為退職

    今は専業主婦して不妊治療に専念してる
    仕事のストレスがなくて夫に優しくできる
    ご飯もきちんと作れるし、主人も以前よりよく食べるようになったし
    二人に時間と精神的な余裕ができて良かった

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2016/09/16(金) 15:10:09 

    主さん、わかりますー!
    自分も家売るオンナの北川景子の、そのシーン見て、言葉が残ってました。
    しかも自分は新人のとき、仕事で失敗ばかりだったから、その時思いだして微妙に落ち込みました。
    そして同じような事をモヤモヤ考えてました。自分は4月から2人目の子保育園に入れて働き出さなきゃだから、たとえパートでも、うまくやっていけるんだろうか、、、って最近考えてます。

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2016/09/16(金) 15:22:59 

    私も仕事が出来る方ではないが、結婚相手を見つける方が大変な気がしてならない。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2016/09/16(金) 15:26:46 

    仕事嫌いで人並みに稼げない、家事もできない、守ってくれる人など見つからず孤独で貧困で鬱になりそうな人は死んだ方がいいかな。

    +7

    -2

  • 423. 匿名 2016/09/16(金) 15:34:47 

    今なんて男性自体が共働きして欲しいって人増えたと思うから。守ってやる!って言える人は少ないのでは?

    非正規や給料が上がらないと男性も結婚に意識いかないし

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2016/09/16(金) 15:36:23 

    これはドラマに限ってのセリフでしょ!

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2016/09/16(金) 15:38:17 

    私契約社員だった時、契約満了時に上司から「女性は就活より婚活しな~」って言われたっけな~。

    +14

    -2

  • 426. 匿名 2016/09/16(金) 15:41:57 

    ハゲちびはいいけど
    デブはやだ。
    自分でなんとかしてる人がいーよ

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2016/09/16(金) 15:48:15 

    仕事がデキる人は、家事もできる。だから仕事をしながら幸せな結婚デキる人。
    仕事があんまりできなかった人は家事だけで精一杯。仕事をやめて幸せな結婚する人。

    仕事しかできない人以外はどっちにしても結婚して幸せに暮らせると思う。

    仕事しかできない人は、もうその道を極めたほうが幸せだと思う。

    要は、いろんなことを同時に考えながらできる人とできない人の違いだと思う。
    私は仕事をしながら結婚デキる人が凄いと思います。
    私は同時進行出来ない人だったので、仕事辞めて結婚する人でした。

    +5

    -8

  • 428. 匿名 2016/09/16(金) 15:53:00 

    >>224
    >>229
    >>231
    >>237
    >>249

    >>218 です。
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    転職は考えたことがありませんでした。
    視野が狭すぎですね...
    わたしは旅行会社でツアー企画の仕事をしています。カタログの原稿提出締切に追われたり細かい確認をする作業がとにかく苦手で、ミスが減るようチェックする作業を試行錯誤していますが、なかなか上手くいかず、その結果としてお客様や同僚に迷惑を掛けることが何度かありました。そのうえこういう性格もあり、他の同僚ならここまで怒鳴られないのにと周りの人から陰で言われるほど、上司からの叱責が強いです。
    思い詰めすぎて、会社の外には他にも仕事があるということを忘れていました。
    もう少し今の会社でもがいてみますが、
    みなさんのおかげで転職も考えるようになれましたし、少し前向きな気持ちになれそうです。ありがとうございました。

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2016/09/16(金) 16:09:58 

    >>408
    平日が休みの人もいっぱいいるの!

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2016/09/16(金) 16:20:37 

    旦那だっていつ失業したり病気になったりするかもわからんし
    主婦しながら手に職つけるのもいいかもよー

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2016/09/16(金) 16:23:03 

    旦那さんに結婚を機に仕事辞めたいと言われたらどうすれば

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2016/09/16(金) 16:24:39 

    >>33
    努力してないでしょ、あなた

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2016/09/16(金) 16:26:19 

    アラサーです。
    私も仕事ができる方ではありませんが友達でそういう理由で二十代半ばで結婚した人がいます。
    ですが結婚してから勝ち組オーラマウンティングが酷くて同い年の薬剤師の独身の子に対して仕事とかよくやるねとか言ってるのを見ると残念な人だなと思います。
    その子は専業になってから家でぐうたら体重が80キロあるそうです。
    顔も朝青龍系です。
    その薬剤師の彼女は美人で誰にでも優しくて私はとても立派だと思うし仕事を頑張ってる女性って素敵だなと思います。

    +17

    -2

  • 434. 匿名 2016/09/16(金) 16:30:44 

    主婦業って真面目にやる程大変
    事務の方が遥かに楽

    +4

    -13

  • 435. 匿名 2016/09/16(金) 16:40:27 

    でも仕事できる人が母親になったら最高。
    子供に色々教えられるからね。
    しかし一本道の人は旦那さんを嫌いになったら地獄だろうね。

    +10

    -2

  • 436. 匿名 2016/09/16(金) 17:04:47 

    家庭に入るほうが向いてる人もいるからなぁ。
    一概には言えない。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2016/09/16(金) 17:12:04 

    仕事てきないって関係者に迷惑かけてるってことでしょ
    旦那に迷惑かけてた方が身内だけで済んでいいじゃん

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2016/09/16(金) 17:13:51 

    私は今37。
    営業職の第一線で働いている。
    そして今彼氏はいないが、過去に何人かと付き合い、年収の高い男性や経営者とも付き合った。
    結婚する機会ももちろんあった。

    将来の不安はないと言ったらウソになるが、仕事は楽しい。目標に向け一丸となり、仲間と取り組んでいる時のワクワク感、また達成感はやはり仕事ではないと味わえないだろう。

    この先結婚することがあったとしても、子供を産むことは厳しいだろう。
    そして結婚したとしても、家庭に納まることは考えられない。専業主婦になってくれ、なんて言う男とは結婚できない。
    コレが私の生き方だ。後悔もない。
    だって仕事が好きだから。

    +9

    -3

  • 439. 匿名 2016/09/16(金) 17:16:03 

    やりたい仕事と適性のある仕事が別な人は辛いよね
    職種変えて転職したら使えるんじゃないかって思う時もある

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2016/09/16(金) 17:18:06 

    ドラマみたいな娯楽にそこまで悩まなくていいんだよ
    少々大袈裟にして面白おかしくしてるんだから

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2016/09/16(金) 17:24:45 

    >>438
    自分語り

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2016/09/16(金) 17:27:26 

    >>408
    バイト経験も無いレベルの言い分のような。
    土日出勤、24時間営業職場のシフト休みとか・・・

    男性がショッピングモールで一人でブラブラする人
    少ないだけなのでは。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2016/09/16(金) 17:32:22 

    育休中。子どものサークルや仲良しのママ友でイベント企画しているとき、LINEやメールをするのだけど。
    ドタキャンとか、スタンプだけとか、既読スルーとか多いとほんとゲンナリする。
    ちゃんと返信くる人は仕事もきちんとできるのだろうと思う。家庭に入っても子どもに関わる社会があるわけだから、細々とした付き合いも仕事としてこなしてほしい。

    +4

    -3

  • 444. 匿名 2016/09/16(金) 17:35:41 

    私もそう思ってたけど、人生なにがあるかわからんよ。
    結婚したとしても離婚したら働かなきゃダメだし、旦那が倒れたらやっぱり働かなきゃダメだし。
    子無しの時は良くても子供できてお金なくなってきたら働くのを求められたりするし。
    自分が仕事出来ないから思うんだけど仕事出来ない人ほど若いうちに色んな仕事してある程度モノにしてたほうがいいよ。
    仕事も出来ないのに経験0だと面接受けるのも躊躇するし、就いた後も大変だから。
    結婚したら万事OKではないってことで。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2016/09/16(金) 17:50:57 

    イタいのは結婚してないだけなのに、仕事が出来ると思い込んでる女。
    逆に結婚してても優秀な人いっぱいいるし。考え方かな?

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2016/09/16(金) 18:02:41 

    >>444
    本当そうです。
    結婚したからって安泰ではないし、自分のために手に職つけるのがいいですね。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2016/09/16(金) 18:12:34 

    まぁ仕事つっても専門職ならいいけど、文系なら営業ぐらいしかないからね
    営業は向き不向きあるし、できない人や続かない人の方が多い
    結局結婚して肉体労働のパートする人が多いんじゃないの、女性は

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2016/09/16(金) 18:13:17 

    仕事もできない女は家事もろくにできないんじゃないの?
    要領が悪い、応用がきかない、頭が悪いってことだからね。

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2016/09/16(金) 18:16:57 

    私は仕事も特別出来る訳じゃないし、家事も得意じゃない。基本的に適当な性格ですし(・_・;
    だから、結婚してもパートに出て少しでも家族の役に立ちたいと思っています。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2016/09/16(金) 18:18:12 

    人間関係うまくいかない、女の園や女性とうまくいかない、お人好しで不器用だからいつも利用される裏切られる踏み台にされる。そしてセクハラにも会う。仕事覚えるまでに壁がある。
    守ってくれる人がいたらいいんだけどね。
    一生懸命家事するわ。その人の為に。

    +5

    -2

  • 451. 匿名 2016/09/16(金) 18:20:10 

    仰せの通りです!
    私は 家のことやってまーす。

    +3

    -2

  • 452. 匿名 2016/09/16(金) 18:22:40 

    昔、仕事でミスると「嫁に行け!」と怒鳴る上司がいたな。ドラマ観て思い出した。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2016/09/16(金) 18:28:18 

    仕事できない美人なら
    遺伝子を残すことを選んだほうがいい

    結婚して子供1人にして
    パートでもして
    頑張ってください

    自分磨きが足りない
    仕事できない時点で 気が利かないんだと思う

    +9

    -4

  • 454. 匿名 2016/09/16(金) 18:33:31 

    適材適所だからね。
    とりあえずその会社にとっては迷惑だから結婚でもして退職してねって事でしょ。
    家庭ではなくでも、別の業界では有能かもしれないんだし。

    +15

    -1

  • 455. 匿名 2016/09/16(金) 18:40:30 

    もう少しオブラートに包むというか、嘘でもいいから綺麗事を並べてほしい。家庭を大事にしたいから〜とか、子供に寂しい思いをさせたくないから〜とか、自分を殺して旦那に尽くしたい〜とかさ。
    このご時世、これ以上男に倦厭されたら困る。

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2016/09/16(金) 18:41:25 

    友達が21歳の時、条件がいい人と結婚して専業主婦になってたよ。
    その時私は就活真っ最中で辛かったから羨ましかったな。式に出席した友達もいいねーって言ってて、その中の1人は栄養士の資格取ったけど絶対仕事なんか数年でやめて結婚したいって言ってた。若い子も今はそんな感じ。
    でも最近、旦那さんが事故で亡くなった。
    若くても亡くなることはあるんだな...と。
    稀だとは思うけど。
    今みたいな時代にひとりの人間に頼りきって自分には1円の収入もないのも怖いなと思った。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2016/09/16(金) 18:43:50 

    仕事できないだけでコミュ力に問題ない人なら、結婚するのが賢い生き方だろうね。
    ただ、発達障害の人は…
    社会が受け皿を増やしてあげた方がいいと思う。

    +10

    -2

  • 458. 匿名 2016/09/16(金) 18:46:49 

    仕事せずに学生と主婦しかしたことない人は狭い世界しか知らない人生なんだなって正直思う

    +11

    -1

  • 459. 匿名 2016/09/16(金) 18:51:57 

    その代わり、そうやって結婚すると、浮気されても離婚できない。

    +7

    -2

  • 460. 匿名 2016/09/16(金) 18:52:31 

    >>31
    結婚にブスは関係ないよ
    イオンに行ってみたら解るでしょ?

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2016/09/16(金) 18:53:25 

    >>458
    たしかにそれ。
    それで狭い世界しか知らないから、旦那もだんだん妻の話に飽き飽きしてくる。
    →社会を知っている会社のOLと不倫する。

    +12

    -3

  • 462. 匿名 2016/09/16(金) 18:53:40 

    家事はできるけど、外での仕事は全くできません。自分は専業主婦向きだと前から知ってたし、結婚が唯一の生きていく方法だったので、そのつもりで生きてきて、専業主婦希望の夫と結婚しました。とっても幸せです。

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2016/09/16(金) 18:54:30 

    ブスな女でも、きもいオッサンでも、結婚はできるから大丈夫。
    相手さえ選ばなきゃね。

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2016/09/16(金) 18:56:53 

    経済的に自立してない女って、旦那に愛人がいても泣き寝入りするしかないから、何かみじめ・・・・

    +8

    -3

  • 465. 匿名 2016/09/16(金) 18:57:43 

    仕事できないから専業主婦って(笑)
    ニートの思考回路だね

    +8

    -2

  • 466. 匿名 2016/09/16(金) 18:58:25 

    仕事できない人が効率よく家事や育児なんて出来るの?

    こういう考えの人いるから結婚=寄生虫とか女は楽してーとか言われるんだよ

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2016/09/16(金) 18:58:27 

    適材適所だと思うけどな。
    今の職場で仕事が出来ないポジションだとしても、
    別の職種だと全く違うってこともある。
    自分の特性(特に不得意面)の見極めが必要だと思う。
    家事スキルがあったって、専業主婦が苦行って人もいるし。

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2016/09/16(金) 19:00:04 

    社会に出たことない女って一見すると世間知らずで可愛く見えるけど、結婚してずっと一緒にいたら退屈しそう。

    +15

    -1

  • 469. 匿名 2016/09/16(金) 19:01:59 

    家事なんて、バリバリ働いてる独身サラリーマンだってやってることだよ。
    育児だけは別だと思うけど、炊事・洗濯・掃除程度のことで大変とか言うなっていつも思う。

    +7

    -2

  • 470. 匿名 2016/09/16(金) 19:03:42 

    >>468
    そうそう
    世間が狭いからママ友いじめとか不倫とかするんだろうね
    時間と金があっても馬鹿だと有意義に使えない典型例

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2016/09/16(金) 19:05:14 

    離婚からの社員で現在管理職。
    でも、こんな仕事で心も身も削ってもなーんも幸せ感じない。
    結婚できる人が羨ましいーーーー

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2016/09/16(金) 19:09:34 

    社会に出てない主婦はやっぱ思考が合わない
    私!私!私って、感じだし
    働く苦労が分からないからねー

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2016/09/16(金) 19:09:42 

    >>470
    毎日仕事で疲れて帰る自分からすれば、いじめに時間使う奴らって暇人すぎる。
    いじめる方もいじめられる方も時間あり余ってんな(笑)

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2016/09/16(金) 19:15:11 

    どちらにしても仕事はやったほうがいいよ。
    経験も積めるし、その他人間関係とか色々あるからね。
    仕事をしなかった人はやはり世間知らずで甘かったりする。
    苦労してない人に限って愚痴ばっかこぼすし、視野が狭くて妬んでばかり。

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2016/09/16(金) 19:17:17 

    仕事出来ないブスコミュ障彼氏いない歴年齢だから死のうかと多々思う

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2016/09/16(金) 19:30:59 

    仕事が出来る先輩が結婚して、新居にお呼ばれしたらそれはそれはモデルルームのように綺麗だった。出てきたプリンも美味しくて、仕事の能力は家事能力に応用出来るんだって関心した事がある。サンプリングが少ないからわからないけど人によるんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2016/09/16(金) 19:34:29 

    >>104
    それはあると思う。
    容姿の美しさも才能のひとつだよね。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2016/09/16(金) 20:01:15 

    近所つきあいをそつなくこなす
    ゲストを招くことが出来る
    家事を完璧にする
    料理が上手
    冠婚葬祭についてのマナーがある

    全ておバカには出来ませんので、
    完璧に出来る人は仕事も出来る可能性がある。
    出来ない人は段取り力、コミニュニケーション能力に欠けるかもしれませんね。
    そういった意味では主婦こそ優劣の差が歴然だと思いますよ。

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2016/09/16(金) 21:26:19 

    自分が仕事できないのは分かってたので、旦那の性格ももちろん重視したけどそれなりの会社勤めってことは大前提だった
    無事、結婚して、主婦やってます
    医者の嫁みたいなセレブではないけど、幸せです
    あわよくば医者が良かったけど贅沢いっとれん。

    +0

    -5

  • 480. 匿名 2016/09/16(金) 21:27:39 

    >>381
    >>382

    普通の紙詰まりだよ。機械を開けて、詰まった紙を取り除けば直る。わからなければ近くの人に聞けばいい。
    でもその子はぼんやりと助けを待ってた。
    書類は、カラーのを挟んだり面倒ではあったけど、説明はしたし、ノンブルもある。手伝いの子は、ぱっぱとやってた。
    何度も繰り返すというより、覚えられない。飲み込み悪い。頭が悪くて、考えてもわからないんだと思う。

    しかし不思議な事に、それなりに上司にかわいがられていた。
    会議のお弁当事件もそうだけど、その子の話をすると、飲み会のネタがつきない。
    男は、こういう女に癒やされるってあるのかもしれない。
    ちなみに短大卒で、普通顔。特にいい家の出身とかでもなかったと思う。

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2016/09/16(金) 23:04:10 

    社会に出た事もないような専業主婦に限ってモンスタークレーマーになって、権利ばかり主張してくる

    何処も雇ってくれる所がないような外見や性格の女

    たとえば、金髪にノーメイクのだらしない顔にハゲハゲのネイル
    キティちゃんの汚れたサンダル

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2016/09/16(金) 23:08:14 

    >>479
    貴女自身には何も魅力が無いのに、相手には高スペックを求めるんですね

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2016/09/16(金) 23:14:53 

    被害妄想激しくて感情的で、非難した人全部敵、みたいな悲劇のヒロイン体質の人は家庭に入るほうがいいね。そういう人は仕事できないし(失敗を糧にできないから)嫌われやすいから居場所もない。でも、受け身だったり素直だったりサプライズが好きだったりするので、彼女として可愛げがある。

    仕事バリバリのキャリアウーマンは、モテ言葉であるさしすせそが言えないからね。さすが、すごーい、そーなんだーを地で言える、仕事できない女性のほうがもてるし、家庭に入ってこそなところあるよ。感情的ってことは、こどもに対して親身に、尽くすことができる。向き不向きだから仕方ない

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2016/09/16(金) 23:31:40 

    >被害妄想激しくて感情的で、非難した人全部敵、みたいな悲劇のヒロイン体質の人は家庭に入るほうがいいね


    こんな人と男性は結婚したくないと思う・・・
     
    つまり、社会に迷惑かけずに
    夫だけが被害者になれ!ってことですか
     

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2016/09/16(金) 23:36:11 

     
    でも、「結婚したほうが楽でおいしい」

    と気付いたときには

    バブル以降の傲慢な女性に男性が嫌気がさし

    結婚したい男性が激減して

    経済力もなくなり
     
    専業主婦で楽でおいしい生活をさせてもらえる人が激減しました
     

    うまくいかないね
      

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2016/09/17(土) 12:45:32 

    仕事できないと評価されて心が傷つくくらいなら
    主婦になってパートとか負担にならない程度に稼いで家事を感謝されつつ当たり前な幸せを生きていく方が幸せだと思う。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2016/09/20(火) 09:22:07 

    >>425
    でも、婚活市場にはマトモな人があんまりいない。
    働いている方が出会いがある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード