
お金をケチると逆に損しちゃうファッションアイテム5個
122コメント2014/01/28(火) 13:17
-
1. 匿名 2014/01/27(月) 10:35:18
■1:靴
■2:ジャケット
■3:ダウンコート
■4:タイツやストッキング
■5:シャツ
+90
-9
-
2. 匿名 2014/01/27(月) 10:35:51
靴とバッグ!!+707
-12
-
3. 匿名 2014/01/27(月) 10:36:28
靴は高いと履きやすいし痛くならない+690
-30
-
4. 匿名 2014/01/27(月) 10:36:28
>■4:タイツやストッキング
これはどうかなあ…
高級品買っても伝線するときはするから最近は安いの買ってるけど+998
-17
-
5. 匿名 2014/01/27(月) 10:37:05
やっぱり靴かな!+602
-19
-
6. 匿名 2014/01/27(月) 10:37:16
靴は社会人になってからきちんとしたものを選ぶようになった。
その方がお手入れしながら結局は長く履けるからお得だしね。+463
-8
-
7. 匿名 2014/01/27(月) 10:37:21
靴は大事だよ+486
-8
-
8. 匿名 2014/01/27(月) 10:37:45
下着+295
-15
-
9. 匿名 2014/01/27(月) 10:38:00
■1:靴
激しく同意
安物の靴は足痛いしすぐ禿げたりでダメだ+725
-19
-
10. 匿名 2014/01/27(月) 10:38:09
アクセサリー!
昔は安くてもいいからたくさん欲しかったけど、やっぱりいい物を買って長く使いたい!+478
-10
-
11. 匿名 2014/01/27(月) 10:38:19
靴・・・そうなのか~。
なかなか高いのに手を出せないんだけど、値段でそんなに違うなら買ってみようかな。。。+345
-15
-
13. 匿名 2014/01/27(月) 10:38:29
安いものは爪先が痛くなる。
足にフィットしないものが多い気がします+229
-11
-
14. 匿名 2014/01/27(月) 10:38:39
靴とバッグだけはなるべくお金をかけてます。+234
-7
-
15. 匿名 2014/01/27(月) 10:38:48
よく言われてるように服はプチプラ、バッグと靴はそれなりのものにしてる。+339
-17
-
17. 匿名 2014/01/27(月) 10:39:20
季節関係なく着れる物とか
使える物は高くても買っちゃう+109
-4
-
18. 匿名 2014/01/27(月) 10:39:38
コート、ダウン類、靴、バック!長く愛用できるし飽きない+277
-5
-
19. 匿名 2014/01/27(月) 10:39:43
カバンとお財布だけはハイブランドのものを選んでる。
確かに高いけど毎日使うお財布でも10年とか楽にもつから、安いのを買ってすぐ買いかえるよりずっとお得だと思う。+241
-33
-
20. 匿名 2014/01/27(月) 10:39:44
ダウト!!
靴は8cmヒールの通販で2000円買ったけど
めちゃくちゃ履きやすいし街歩きしても疲れないし最高だった。
靴は高けりゃいーってもんでもない。ルブタンなんてソッコーで足痛くなるし。+512
-96
-
21. 匿名 2014/01/27(月) 10:39:55
知り合いで、安い靴を買ったら
歩いているときに靴底が抜けたという人がいました。+143
-9
-
23. 匿名 2014/01/27(月) 10:40:08
靴は大事だよね
カバンもスレたりぶつかったりで痛みやすいから、いいもの選ばないとすぐボロボロ+154
-7
-
24. 匿名 2014/01/27(月) 10:40:57
ジャケットって流行のデザインがコロコロ変わるから、あんまり高いものは買いにくい(>_<)+300
-11
-
25. 匿名 2014/01/27(月) 10:41:24
メイクばっちりで巻き髪してても合皮の靴とバッグ、合皮の革ジャン風とかでスカされても、って感じだよねw+246
-113
-
26. 匿名 2014/01/27(月) 10:41:25
ニット。
臭いませんか??
納品日の午前中、臭いがすごーいお店があります。
高い安いは、関係無いのかな??+24
-43
-
27. 匿名 2014/01/27(月) 10:41:50
靴は安物買わなくなったな〜昔はダイアナとかよく履いてたけどやっぱ安物はすぐダメになっちゃう。
高くても3万以上する靴の方が愛着も出るし長く履ける。+53
-117
-
28. 匿名 2014/01/27(月) 10:41:50
ジーンズ♪
シルエット、履き心地が違う!
安物を身に付けてると自分も気分も下げる。
量より質(^з^)-☆
+222
-12
-
29. 匿名 2014/01/27(月) 10:42:57
タイツは値段でそこまで違いが分からない…
GUでも十分使える。
ストッキングは
伝線のしやすさとフィット感が違うから
ちょっといい物を選んだ方がいいと思う。+235
-8
-
30. 匿名 2014/01/27(月) 10:44:14
21さん
たまーに道端に靴底だけ転がってるの見かける笑
かなり哀愁漂ってる…+117
-3
-
31. 匿名 2014/01/27(月) 10:44:43
20代そこらのときはお金もなかったし質より量!流行りもの!って感じだったけど、後半になって一気に考え方変わったな。
結婚したからかもだけど安物買って無駄にお金使うならちょっと値が張るものでもシーズンごとに一点でも買い足せばいいって考えになった。+120
-9
-
32. 匿名 2014/01/27(月) 10:44:54
冬物ストール
質の良し悪しが顕著に出るアイテム
顔回りに巻くから本人の雰囲気やイメージにも大きく影響するし、
アクリルとか質の悪いものは暖かくないので、
安物より少し高くても上質な物を長く使いたい+153
-4
-
33. 匿名 2014/01/27(月) 10:45:16
服は流行がすぐに変わるから基本ファストファッションをよく買うけど、
それでも定番のアイテムだけは質にこだわって買ってます!+76
-4
-
34. 匿名 2014/01/27(月) 10:45:29
安っぽい靴とバッグの女はいい男にモテないんだって。+37
-54
-
35. 匿名 2014/01/27(月) 10:46:21
鞄!
合革で剥げてたりクタクタの鞄だと全てが台無しになる。+111
-6
-
36. 匿名 2014/01/27(月) 10:46:38
下着、鞄、靴、アクセサリーはお金かけるようにしてる。
スカートやトップスは安いものを選んでます。
と言っても安っぽく見えないよう、注意して選んでるけど。+79
-8
-
37. 匿名 2014/01/27(月) 10:46:41
カバンかな
安いものだとシワとかヨレみたいなのが出てすぐ使えなくなるし
いいものはくたびれてもサマになるというか、味がでる
+86
-1
-
38. 匿名 2014/01/27(月) 10:46:42
靴は高い方が丈夫で長持ちするな〜って思うけど、だからといって足が痛くならないってことはない。普通に歩いてると痛くなる。+237
-5
-
39. 匿名 2014/01/27(月) 10:46:49
安い靴は皮が硬いからすぐ靴連れしちゃう(ーー;)
けどお金がないから結局は安いやつ履いて、絆創膏して我慢_ノ乙(、ン、)_+38
-9
-
40. 匿名 2014/01/27(月) 10:46:49
服より小物にお金かけてる
アクセ、バッグ、財布、ストール、手袋など+49
-2
-
41. 匿名 2014/01/27(月) 10:47:31
スーツも絶対に安物は買わない方がいい!
すぐに型崩れしちゃうからね+96
-2
-
42. 匿名 2014/01/27(月) 10:47:41
高いものだと大切に使おうと思うから長持ちするってこともあるかも
安物だと手入れも疎かだし、安かったしって思って結構雑に扱ったりする+107
-0
-
43. 匿名 2014/01/27(月) 10:47:45
34
安物でもいいと思うけど手入れしてないような汚い靴は絶対NGだよね。
かかと減ってるやつとか。+108
-0
-
44. 匿名 2014/01/27(月) 10:48:24
素材
質感の違いは着こなしに影響すると思う
生地も光加減や凹凸など
黒オンリーでも異素材ミックスでオシャレ感があがる
ストッキング一つ取っても気になります+22
-3
-
45. 匿名 2014/01/27(月) 10:49:01
カバンと靴だけ高級にするとか長年使うって、そこだけ逆に浮いてしまうからしません。
全体のバランスを見て、高すぎず安すぎず、使い古さず、小綺麗な格好を目指してます。+181
-9
-
46. 匿名 2014/01/27(月) 10:49:04
高い服ってその分クリーニング代も高くなるからお手入れが大変じゃないですか?+62
-8
-
47. 匿名 2014/01/27(月) 10:51:12
最近はデパートで買う服も中国製だったりしてたいして質が良くないから、デザインが気に入れば服はファストファッションのブランドでも買ってます。
でも靴だけは自分の脚に合った、品質の良い物を選んでます。+81
-3
-
48. 匿名 2014/01/27(月) 10:53:10
安いムートンはいてたら底がベロンと剥がれた(;゜0゜)
790円だから一年持っただけでもいいんだけど。。。+84
-7
-
49. 匿名 2014/01/27(月) 10:53:13
日本人はブランド好きと言われてるけど
ものすごく安っぽいバッグ持ってる子とか
たくさんいるよね
いくらかわいい子でも
バッグが安っぽいとだらしなく見えちゃう+56
-69
-
50. 匿名 2014/01/27(月) 10:54:28
最近どこにでもあるような超シンプルなデザインの紺のPコートをシップスで買いました。
着て外出して分かった。腕や肩のゴワゴワ感ないし、形も綺麗だし、やっぱり違うんだな~って思った。何よりずっと使えそうなのが一番!+59
-6
-
51. 匿名 2014/01/27(月) 10:55:27
ワンシーズンでダメになってもいい服は流行りの形で安くてもOK
長く着たい物はきちんとした質でシンプルなデザインを選ぶ+47
-0
-
52. 匿名 2014/01/27(月) 10:57:16
安い靴素材も最悪
パーツも工程も端折って
靴の形はしているが
靴の役目しない代物だよ
元靴屋より+49
-2
-
53. 匿名 2014/01/27(月) 10:57:18
ブラ!
付け心地が全然違う!!
胸の形もキレイに出るし、もう安いブラには戻れない
+69
-3
-
54. 匿名 2014/01/27(月) 10:57:24
>19 財布10年も使うの?ハイブランドでも流石に無理じゃない?
+48
-28
-
55. 匿名 2014/01/27(月) 10:57:43
価格が手ごろになったカシミアだけど、
それでも¥7000前後でしょ?
ニットは毛玉との戦いだから、
普通のウールをいつもキレイな状態で着たい
消耗品だから+37
-6
-
56. 匿名 2014/01/27(月) 10:58:38
ルブタンは基本的に歩くことを想定してないよー
あれは完璧にファッションアイテム+128
-1
-
57. 匿名 2014/01/27(月) 10:59:18
安い靴でも痛くならずに長時間履けるのもありますよ。
ちゃんと試し履きすれば探せる物もあります。+68
-5
-
58. 匿名 2014/01/27(月) 11:03:39
20
そのお値段ならおそらく合成皮革の中でも質の悪いものだし、
長持ちはしませんよね?
歩くとヒールが床にあたった時にカツカツと安っぽい音をたてませんか?+8
-18
-
59. 匿名 2014/01/27(月) 11:04:07
めがね
1万5000円くらいでフレームレンズ込みの眼鏡を買ってみたけど、
すぐレンズがキズだらけになった…
+24
-7
-
60. 匿名 2014/01/27(月) 11:08:56
高い靴っていくらぐらいから?
ダイアナでも私にはいい靴なんだけど‥+140
-9
-
61. 匿名 2014/01/27(月) 11:09:05
靴は高ければ合うってわけじゃないから難しい+60
-1
-
62. 匿名 2014/01/27(月) 11:13:10
高価なら履きやすくて歩きやすいってわけではないもんね
靴は難しい+82
-1
-
63. 匿名 2014/01/27(月) 11:13:39
ペッタンコのコンニャク足なので、靴は大事です。デッキシューズやそれに近いような靴でガンガン歩ける人がうらやましい。そんなことしたら膝が疼いて寝られなくなります。
ジョギングしないのにジョギングシューズが手放せません。+8
-0
-
64. 匿名 2014/01/27(月) 11:16:54
カバンかな~、合皮でも最近はいいの出てきてるけど、
やっぱりいいお店とかホテルとか”それなり”の所行くと、素材の安っぽさは隠せない。
そういう所に行くと、お店の人もお客さんも目が肥えてるから、値踏みされるし気が抜けない。+62
-3
-
65. 匿名 2014/01/27(月) 11:21:30
値が張る素材や作りにこだわった日本製のコートを一生ものと思い購入した。
汚れたらとか、置く場所とか、気を使っちゃて気を使っちゃて本当に疲れる…(涙)
私にはそんな高価な物は必要無かった。+34
-2
-
66. 匿名 2014/01/27(月) 11:22:13
「30超えたんだし1つくらいちゃんとしたの持ちな~。一生ものって思えば高くない。」って言って高級なのをダンナが買ってくれたけど、洋服も靴も釣り合ってるの持ってないから、いつ持っていいかわからない(´・ω・`)
洋服とかはコムサでいいとか思っちゃう方なので、高級ブランドバッグが絶対浮く。
あ、コムサって言ってもイズムの方。+59
-6
-
67. 匿名 2014/01/27(月) 11:22:32
電車で行動する人は、ルブタン向かないよ。+69
-0
-
68. 匿名 2014/01/27(月) 11:24:09
56さん
思い切ってシャネルのパンプスを買ったとき、店員さんに笑顔で「ヒールが傷みますのでアスファルトの上では履かないでくださいね」と言われました。そうか、こういう靴はどこでも車で送迎してもらう人が屋内だけで履くものなのかと悟りました……自分の結婚式でお色直しのときに使ったほか、完全に結婚式用になってます。+115
-2
-
69. 匿名 2014/01/27(月) 11:24:26
ネックレス
指輪など他のアクセサリーはいいけど、ネックレスは安いのつけると肌が荒れる。それなりの値段のものだったらつけっぱなしでも問題ないかなー。
+28
-1
-
70. 匿名 2014/01/27(月) 11:28:43
安くても自分が気に入ってたら大事に使うから長持ちすると思うけどなー。去年から出かけるときだいたい六千円のお気に入りの鞄使ってるけどまだまだずっと使えそうだし。結局は自分が本当に気に入ったかどうかだと思う。+36
-4
-
71. 匿名 2014/01/27(月) 11:29:12
でも、エルメスのバーキン持って電車に乗ってるのも、かなり恥ずかしいよね。
ああいうのは、本来は電車に乗らない生活してる層の物だから。+174
-6
-
72. 匿名 2014/01/27(月) 11:30:45
ルブタンよりはジミーチュウの方が履いてて楽!+38
-2
-
73. 匿名 2014/01/27(月) 11:31:38
コートと靴
コートは安物だったらすぐにわかる。
シワの入りかたとか、毛玉とか。+52
-4
-
74. 匿名 2014/01/27(月) 11:33:13
68はんさん、そうなんですよねー
door to doorで移動する人用なんですよね
ちなみにCHANELより廉価ですけど
シヤルルジョルダンやインポートのサンローランも
同じ感じの靴で普通に履くと
滑って転びます+59
-3
-
75. 匿名 2014/01/27(月) 11:33:27
飽きのこないシンプルな黒いコートを少し奮発して買いました!
通勤も冠婚葬祭にも使えるしいいものを買ったので何年も長持ちしてます!
良いコートをきてると中がUNIQLOとかでも綺麗にきこなせます(^^)+39
-3
-
76. 匿名 2014/01/27(月) 11:35:54
靴は個人差あるよね。
木型が足に合わないと高くても合わないし、安物の方が合うこともある。
でも皮の質とか使ってる素材はやっぱり高いものの方がいいもの使ってると思う。
靴を脱いだ時あまりに安物っぽい中敷だとやっぱりちょっと恥ずかしいかも。+55
-2
-
77. 匿名 2014/01/27(月) 11:37:20
ジミーチュウは本当にいいよね。あれ履いてから他の靴履けない。高いからボーナスで買うけど^^;+29
-2
-
78. 匿名 2014/01/27(月) 11:39:43
やっぱり、高い物も分相応って事ね。
高級品身に付けてても、自分の生活レベルとの釣り合いもあるし、
出てくる家がファミリータイプのマンションや建売だったらね、
あまりに高級品でも自分に合うもの身に付けないと、かえってチグハグになっちゃうかもね。+54
-5
-
79. 匿名 2014/01/27(月) 11:51:39
バックは質のいいものを持ちたい。
でも
CHANELとかVUITTONとかのブランドはなんかいや。
百貨店で売ってる品のいいバックが理想的。
+66
-9
-
80. 匿名 2014/01/27(月) 11:59:58
靴はいくらくらいからが高い部類にはいるの?+14
-0
-
81. 匿名 2014/01/27(月) 12:04:18
バッグとアクセサリーとブーツかな。
パンプスは高い物でも足が痛くなるけど、20歳の時に思い切って買ったインポートのブーツはお直しを何度かして30代の今でも履けています。
+6
-1
-
82. 匿名 2014/01/27(月) 12:05:34
80
人それぞれでいいんじゃないかな?
私は2万以上の靴は買うときちょっと高いから迷っちゃう。
プールサイドやダイアナとかはまぁOLとかなら普通に履いてる靴だから高価だとは思わないかな。年齢にもよるよね。+50
-3
-
83. 匿名 2014/01/27(月) 12:14:12
64
>お店の人もお客さんも目が肥えてるから、値踏みされるし気が抜けない。
でも本当のお金持ちだったらこういう発想さえないんだろうな+75
-3
-
84. 匿名 2014/01/27(月) 12:17:06
私はブラと靴は安物は損するな。
靴は安物だと満足しない。気持ちも履き心地も。飽きちゃうし。合皮もありえない。革好きだからなだけですが(笑)
めちゃ安物はないな。まあまあの値段は出したい。服もアラフォーになり安物はユニクロのインナーくらい。やみくもに流行のものを買わなくなったから出来るのかもしれない。+34
-2
-
85. 匿名 2014/01/27(月) 12:21:33
安い靴と言うか、足に合う靴を履かないと外反母趾が悪化する。
足が痛くなって泣きながら帰った事もあるから、値段ではなく履き心地で選ぶ。
銀座かねまつは木型が合うのか、足が痛くならないから10年くらい買い続けてる。
値段は2~3万円なので安くも高くもないかな。
服は多少サイズ合わなくても怪我しないけど、靴は後々大変な事になるよ。+35
-0
-
86. 匿名 2014/01/27(月) 12:24:27
毛皮は動物虐待とか騒ぐくせに、合皮は馬鹿にするとか意味が分からない+145
-3
-
87. 匿名 2014/01/27(月) 12:28:50
上っ張りはちゃんとしたものを~ってよく言うよね。
315円の裏起毛タイツ履いてるけど暖かくていいわ~。
高ければ暖かいと思ってたけど、安くてもいいのあるじゃんと思った。+27
-0
-
88. 匿名 2014/01/27(月) 12:29:17
86
ここに書き込みしてる人が馬鹿にしたとは限らなくない?+20
-24
-
89. 匿名 2014/01/27(月) 17:08:43
靴なんて道歩けば汚れるんだから安くてもいいじゃんと思ってる私は一生安いものしか買えないわ+0
-0
-
90. 匿名 2014/01/27(月) 17:12:39
以前テレビ番組で、ヒモを仕事にしている男性とホストの男性が「騙しやすい女性かどうかは靴を見る」と言っていました。
すごく高い靴じゃなくてもいいそうですが、他はきれいにしていてもかかとのソールがなくなってたり、靴先が汚いままの靴だったりする子はターゲットにしやすいそうです。
本当かどうかわからないけど、それぞれが別々の番組で言ってたから、一理あるのかも。
それ以来靴はそれなりにお金をかけて、手入れはなるべくするようにしています。+0
-0
-
91. 匿名 2014/01/27(月) 17:19:51
最近は昔ほど値段で質が変わるとかなくなった気がする
見た目が安っちいはあるけど昔ほど差がない+0
-0
-
92. 匿名 2014/01/27(月) 19:41:16
54
今の財布、某高級ブランド品の革のベージュですが、6年使ってますが、まだ愛着あって10年軽く持ちそうですよ。
風水的には何年ごとに買い換えた方がいいと聞きますが私は味が出てきたのが気に入ってるので気にせず使い続けてます。
財布やバッグや靴など毎日必ず使うような物は安物だとすぐにボロくなりますよね。+16
-2
-
93. 匿名 2014/01/27(月) 19:44:12
コートと靴かなー
コートは安物だと凄く重い!
靴ははき心地、持ちに差が出る。
それに高いの買うと大事にする(笑)+14
-2
-
94. 匿名 2014/01/27(月) 19:49:39
90さん
よく分かります。
足元を見る、という言葉の通り、パッと見で人となりを知るには靴を見るのが一番らしいです。
高級品でも安物でも、どの様に履いているかで分かりますよね。
私も気を付けてます。+18
-0
-
95. 匿名 2014/01/27(月) 19:52:28
旦那が本革の革靴(定価4万)のセール品で買ったんだけど、履いて1ヶ月くらいで底がべらっと剥がれたよ(笑)
高速で1時間以上かかる場所で買ったしセール品だったからクレーム言ってないけど、
値段だけ高く設定してる安物売りの店もあるかもしれないから注意して!+19
-1
-
96. 匿名 2014/01/27(月) 20:30:59
べらぼうに高い服はいらない。大事に着ようと思っても、流行ってすぐ変わるから、3年前のモンクレールの
ダウンも微妙に今年の感じじゃなかったから着なかったし。流行りものはファストブランドでシーズン使い捨てで十分だと思った。+20
-2
-
97. 匿名 2014/01/27(月) 20:45:19
職場の靴下は黒のハイソックス。
ワンシーズンで買い替えるので安いの買ってます。
デスクワークなので充分。立ち仕事ならスリムウォーク買ってたかも。
+5
-0
-
98. 匿名 2014/01/27(月) 20:45:30
下着。
見えないところに一番お金かけてると、なんかいい女って感じがする。+10
-2
-
99. 匿名 2014/01/27(月) 21:01:55
4000円の高級タイツ買ってもすぐ伝線したよ…
一回きり。
悔しいー!!+23
-0
-
100. 匿名 2014/01/27(月) 21:12:28
いいもの=ハイブランド と勘違いされてる方がいるけど、そういう意味でお勧めされてるんじゃないと思う
+14
-1
-
101. 匿名 2014/01/27(月) 21:12:30
いいものってどーゆうもの?
靴はレプシムとかでブーツ9000円くらいの買ってるけど、これっていいもの?安いもの?
コートはみんなどこのを買ってるの?
+2
-12
-
102. 匿名 2014/01/27(月) 21:27:47
下着ー
肌触りが全く違うー+7
-0
-
103. 匿名 2014/01/27(月) 21:40:21
良い物って質の事だと思う、品質とか素材って大事だと思います。
+15
-0
-
104. 匿名 2014/01/27(月) 21:43:41
財布は毎年年明けか春にかえるといいって前にテレビでやってた〜
+1
-5
-
105. 匿名 2014/01/27(月) 21:50:10
靴とバッグ。この二つが良いものであれば、安いTシャツやジーンズでもそれなりにきまります。
あと、靴を見ればその人がわかる気がします。+6
-0
-
106. 匿名 2014/01/27(月) 22:18:39
靴は脚に馴染んだ頃に駄目になるのが残念!
今ガンガンはいてるショートブーツは、イオンで五千円位。四年は経ってる。背が低いので、高さも丁度いいし脚も痛くないし気に入ってます。昨冬、ファスナーが駄目になり、悩みましたがお直ししました。左右でもう一足同じのが買える位かかりましたが、同じのはもう売ってません。修理店は、日本製ならこんなファスナーの壊れかたはしない、と言ってました。+2
-2
-
107. 匿名 2014/01/27(月) 22:27:04
人が安いだろうが高いだろうが何身につけてようが勝手じゃない?
それを安物だから~とか高い~とかあれこれ人のこと詮索する人って気持ち悪いよ
その人の生活スタイルがあるんだから他人には関係ない
なぜそんなに他人を気にするんだろう+22
-5
-
108. 匿名 2014/01/27(月) 22:51:23
スーツや冠婚葬祭の服!
めったに着ないけど、だからこそちゃんとしたものを選んだ方が良いと昨日実感しました。+6
-0
-
109. 匿名 2014/01/27(月) 22:57:26
安いパンプス、履き心地がいいのいっぱいあるけど、手入れが難しい。
せいぜいもって1年なんだけど、5000円とか6000円の靴が1年なのに、15000円の靴は3年もったりするから、そうすると15000円の買うかなぁって思っちゃう。
ブーツタイプは安くても意外にもつと思います。+7
-0
-
110. 匿名 2014/01/27(月) 23:07:32
千円の靴をもう5年以上履いてるけどまだまだ履けるよ。+8
-5
-
111. 匿名 2014/01/27(月) 23:13:48
ファーは安いのは一目でわかる。
+10
-1
-
112. 匿名 2014/01/27(月) 23:20:28
たしかに、ファーの安物はすぐわかる。
安物のファーを着るくらいなら、いっそウールのコートの方が良いと思う。+7
-1
-
113. 匿名 2014/01/27(月) 23:45:22
バッグと靴はいい物しか使わない。
たまに安いバッグで可愛いのがあって買っても
結局使った試しがないのでお金の無駄だと気付いた。+5
-0
-
114. 匿名 2014/01/28(火) 00:01:24
靴は脚に馴染んだ頃に駄目になるのが残念!
今ガンガンはいてるショートブーツは、イオンで五千円位。四年は経ってる。背が低いので、高さも丁度いいし脚も痛くないし気に入ってます。昨冬、ファスナーが駄目になり、悩みましたがお直ししました。左右でもう一足同じのが買える位かかりましたが、同じのはもう売ってません。修理店は、日本製ならこんなファスナーの壊れかたはしない、と言ってました。+1
-2
-
115. 匿名 2014/01/28(火) 00:03:07
靴が長持ちするってどのくらいですか?
一日1時間歩くとして、何年くらい持つ?
7000円くらいを半額で買った超安物のブーツ、2シーズン目でちょっとくたびれてきたよ
合皮派なんだけど、合皮も色々グレードがあるよね+3
-1
-
116. 匿名 2014/01/28(火) 01:43:11
ジャケットやダウン、アウター類は
質がいいものを買います。
暖かさ、ラインなども安物とは全然違うので。
靴は安物でも歩きやすければOK!
ルブタンなんて長時間履けたものじゃないです。+5
-0
-
117. 匿名 2014/01/28(火) 05:16:01
時計+4
-0
-
118. 匿名 2014/01/28(火) 07:53:14 ID:VUvmfqK2eL
バッグ、靴、ソックス類、帽子、、
確かに洋服よりお金かけてるかも。
しかも洋服より寿命が長い。+1
-0
-
119. 匿名 2014/01/28(火) 08:57:29
3万近いセーター買って2、3回着たらすぐ脇(しかも両脇)に穴が開いてしまった。
一方しまむらのは丈夫だった…+3
-1
-
120. 匿名 2014/01/28(火) 10:02:47
ピアスは安いと一目でわかる
何故かその人までチープなイメージ
+0
-2
-
121. 匿名 2014/01/28(火) 10:40:05
やっぱりバッグかなー。
それなりのものを吟味して買わないとすぐダメになってしまう。
あとあまりの安物は素材や縫製ですぐにわかるし。
靴は1万弱くらいのものを数揃えてるかんじです。
自分は内股な上に歩き方がちょっと変なので、いいやつ買っても靴の内側や爪先にすぐ傷がついてしまう。
安い靴をこまめに買い換えるかんじです。
ホントは靴もいいやつがほしいんだけど、自分には高嶺の花(T_T)+3
-0
-
122. 匿名 2014/01/28(火) 13:17:16
なんで「ルブタン疲れるー」とか「高い靴より2000円の靴の方が長持ちー」とか言うんだろう。
歩行用の数千円の靴と、ルブタンを比べる意味が分からない。
元を取るとか、履き倒すとか、そういう価値観の人のための靴じゃないんだけどなぁ。
数千円のシューズでは、場にそぐわないって事もあるんです…。+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女性にとって“限られた予算でいかにおしゃれを楽しむか”は至上命題ですよね。もちろん、値段のわりに着まわしがきいて、安っぽく見えないアイテムをうまく活用するのも大事ですが、他方、予算をケチったがために「失敗した!」と後悔した経験のあるかたも多いのではないでしょうか?そこで、パーソナルスタイリストの高田空人衣さんから、“安物買いの銭失い”になりやすいファッションアイテム5個を教えていただきました。