-
1. 匿名 2014/01/26(日) 14:15:40
小学生2人のママです。毎日、朝ご飯メニューで頭が痛いです。子供の話し聞くとお友達は結構いいもの食べてきてるそうです。皆さんの子供さんの朝ご飯メニュー教えてください!+55
-7
-
2. 匿名 2014/01/26(日) 14:16:36
たらこご飯+69
-7
-
3. 匿名 2014/01/26(日) 14:17:19
赤いきつね+11
-131
-
4. 匿名 2014/01/26(日) 14:18:17
おにぎりとウィンナーやお味噌汁ですかね‥
たまにパンにポタージュとかしてます(´◡`๑)
でも朝ごはんあまりたべてくれないので悩んでます(≡Д≡;)+216
-8
-
5. 匿名 2014/01/26(日) 14:19:42
今日何?!って聞かれて、納豆だよって言うと、えぇ〜ってブーイング‼
ご飯と味噌汁、漬物と前の晩のおかずです。
パンの時は、ヨーグルトにフルーツ、グラノーラをつける事もあり!+93
-5
-
6. 匿名 2014/01/26(日) 14:20:11
パンと小さいおにぎりとヨーグルト
朝から料理しません‼︎+195
-16
-
7. 匿名 2014/01/26(日) 14:20:30
長男はご飯派、次男はパン派なので
どちらも簡単に。
長男はおにぎりと前日の残りのお味噌汁。
次男はピザトーストなどです。+73
-5
-
8. 匿名 2014/01/26(日) 14:21:06
フレンチトーストとベーコンエッグは定番です。+34
-7
-
9. 匿名 2014/01/26(日) 14:21:23
出典:ord.yahoo.co.jp
+141
-6
-
10. 匿名 2014/01/26(日) 14:21:40
納豆ご飯+90
-5
-
11. 匿名 2014/01/26(日) 14:22:00
朝はすごい苦手。中学の朝部なんて起きれないから、息子が朝ごはん作ってくれる。
ダメな母親です。+123
-34
-
12. 匿名 2014/01/26(日) 14:22:24
朝ご飯大切だからきちんと食べさせたいですね+129
-3
-
13. 匿名 2014/01/26(日) 14:23:01
本当は、ちゃんと作ってあげたいけど忙しいから、お弁当作った残りとか菓子パンとかになっちゃう。
ちゃんと作ってるお母さんえらい!+257
-7
-
14. 匿名 2014/01/26(日) 14:23:08
タマゴサンド
ハムレタスサンド
簡単に野菜サラダ
小さい器にヨーグルト&子供の好きなフルーツのソース
おにぎり
卵焼き
お味噌汁
魚の干物とかししゃも、鮭とか
パン屋さんに行った時は朝食に買ったパン
後はハムエッグとかウインナーなど+69
-12
-
15. 匿名 2014/01/26(日) 14:24:18
冷蔵庫に残ってるもので決めますね〜
例えばハムとレタスとパンがあればハムレタスサンドにりんごなどのフルーツを一緒に出したり…
パンがなければご飯と、目玉焼きにレタス添えて、りんごも出したり…などですかね。
朝は簡単なものにしてます。+36
-3
-
16. 匿名 2014/01/26(日) 14:25:36
トーストか小さいオニギリとR1のヨーグルト+58
-6
-
17. 匿名 2014/01/26(日) 14:25:44
卵かけご飯とお味噌汁と果物。
休みの日はパンにしてます。+32
-5
-
18. 匿名 2014/01/26(日) 14:27:25
リンゴ、キウイ、バナナ、ヨーグルト、トースト
、チーズです。
本当は和食が良いのかなぁ+20
-4
-
19. 匿名 2014/01/26(日) 14:27:36
ウインナーって添加物いっぱい入ってるから出来るなら食べさせたくないな+72
-35
-
20. 匿名 2014/01/26(日) 14:27:54
どうすればそんな朝から「いいもの」用意できるの?まずはそこから…うちも納豆ごはん。起きられないし、あれこれ用意したとこでろくに食べず残されたときの絶望感と込み上げる怒りに立ち向かう勇気と気力が私には無い。よって、納豆ごはん。もちろん毎日ではないけど(笑)+197
-12
-
21. 匿名 2014/01/26(日) 14:27:57
まとめて作った冷凍おにぎり
焼きおにぎり、たらこ、しゃけ、そぼろ)
またはパン
おかずは
前日の残り物 卵焼き 目玉焼き 生野菜
汁物
味噌汁 カップスープ
おかずが無い場合は野菜スープ
+24
-6
-
22. 匿名 2014/01/26(日) 14:29:09
弁当の残りプラス味噌汁とか^_^;
今の季節だったら前日の豚汁出したりする。もしくは前日したお鍋の残りでおじやとかσ^_^;手抜きすぎですかね⁇+53
-2
-
23. 匿名 2014/01/26(日) 14:29:49
ご飯、お味噌汁、玉子焼き、納豆、ウインナー、お漬け物、佃煮、果物
なんだか年寄りくさい?三世代家族だからしかたがない。
+39
-3
-
24. 匿名 2014/01/26(日) 14:33:26
卵かけご飯か目玉焼きにベーコンかウインナー。あとあれば焼き鮭。+14
-2
-
25. 匿名 2014/01/26(日) 14:35:17
夫のお弁当と合わせて作るので、卵焼きは必ず出しますし、パンよりはご飯です。
前の晩のお味噌汁やスープの残りとか、おかずが残ってれば出したり…
飲み物は緑茶か麦茶です
パンの時は牛乳かR-1ヨーグルトかヤクルト+21
-1
-
26. 匿名 2014/01/26(日) 14:38:22
ごはん・お味噌汁・たまご焼・焼き魚・海苔
だいたい↑こんな感じです。
休みの日はパンとスープと果物が多いです。+13
-2
-
27. 匿名 2014/01/26(日) 14:40:41
結構みなさん似たような感じでホッとしている。+98
-2
-
28. 匿名 2014/01/26(日) 14:42:33
コーンフレークやホットケーキ!おにぎりやお茶漬け!
簡単かつ洗い物を少なく(笑)
+77
-3
-
29. 匿名 2014/01/26(日) 14:42:39
皆さんごちそう作ってあげてますね。
美味しそう~o(^o^)o
餅大好きな息子は、きな粉餅がいい!!と言うのでスゴく簡単です。+25
-2
-
30. 匿名 2014/01/26(日) 14:45:02
基本、おにぎりが多いですね…
おかずも、コロコロ変えます笑笑+18
-3
-
31. 匿名 2014/01/26(日) 14:45:16
パン 納豆 ヤクルト
たまにパンがおにぎりに変わったり、お味噌汁つけたり。+19
-3
-
32. 匿名 2014/01/26(日) 14:46:11
雑穀ご飯、納豆、味噌汁、漬物
お弁当用に作って入りきらなかった残りの物、
平日はだいたい毎日こんな感じのメニューです。+7
-1
-
33. 匿名 2014/01/26(日) 14:47:33
男の子二人です。
前夜にリクエストしてもらい、可能なら対応します。朝は一日のスタートとしてしっかり食べて貰いたいので。
うどん、そば、ピザトースト、フレンチトースト、トーストとスープとウインナー、おにぎり等色々ですが、前日に下準備しちゃうので慌てることはありません。
共働きフルタイムなので朝ご飯の時間が家族の会話タイムみたいになっています。全員6時起きです。(私は5時起き)
+51
-6
-
34. 匿名 2014/01/26(日) 14:47:47
白米と、旦那さんお弁当の残り物(残るように作る)+味噌汁。
朝は忙しくて、いつもごめんよ(泣)
日曜日はホットケーキを一緒に焼いたりする
朝からきちんと子供の朝食作りするママ達に尊敬してます!
+37
-2
-
35. 匿名 2014/01/26(日) 14:49:33
まだこどもが小さいので
パンにハムとチーズをはさんでサンドイッチ!!+18
-2
-
36. 匿名 2014/01/26(日) 14:49:44
旦那のお弁当用と朝食用に前日の夜に炊飯器予約する際に、ラップに包んだ卵をIN
翌朝出来上がったゆで玉子を潰してマヨネーズとかと和えて、ロールパンに挟めば簡単に卵サンド
後は旦那のお弁当作りで余ったおかずとか、カップスープとか
前日がカレー、シチュー、おでんの時の朝は凄く楽~(^o^)+13
-3
-
37. 匿名 2014/01/26(日) 14:52:47
しらすご飯
納豆ご飯
トースト
のどれか…。
朝は簡単なので夕飯は力入れるようにしています~+33
-1
-
38. 匿名 2014/01/26(日) 14:55:26
白米と、旦那さんお弁当の残り物(残るように作る)+味噌汁。
朝は忙しくて、いつもごめんよ(泣)
日曜日はホットケーキを一緒に焼いたりする
朝からきちんと子供の朝食作りするママ達に尊敬してます!
+7
-2
-
39. 匿名 2014/01/26(日) 14:55:53
食パンにマーガリンかジャム
クノールのスープ
牛乳
ご飯に海苔かふりかけ
前日のお味噌汁の残り
余裕があれば卵焼きか焼き鮭+26
-2
-
40. 匿名 2014/01/26(日) 14:55:59
朝はバタバタなので
朝食は食べさせるだけって、カンジです
おにぎり、卵焼き、ウィンナーです(^_^;)
旦那と中学生の娘に弁当作らなきゃなので
要領よく、朝ご飯を作れません
春からは息子も中学生なので
三人分+きちんとした朝ご飯は
さらに無理だなー
ちなみに、私と末娘の朝ご飯はさらに悲惨
もう、パンだけとか、ヨーグルトだけとか
私に至ってはコーヒーだけですもん(/_;)+15
-2
-
41. 匿名 2014/01/26(日) 14:59:14
シラスご飯と味噌汁とか。
余裕ある時に豆を大量に煮ておくと、楽です。
煮卵や、ピーマンのつくだ煮などは日持ちしますよね+9
-1
-
42. 匿名 2014/01/26(日) 15:01:56
今の時期はお餅焼いて海苔巻いたり、お雑煮
腹持ちも良いみたい+9
-0
-
43. 匿名 2014/01/26(日) 15:02:15
親子でグリーンスムージーです。+5
-16
-
44. 匿名 2014/01/26(日) 15:02:33
和食朝ごはん。
学校の調理実習で出汁の取り方からお味噌汁を習った。
使い終わった出汁で佃煮も作る方法を習った私は得意満面で家族に披露。
大絶賛の両親に「毎日、食べたいな~」と言われ、中学まで作っていたけど、
あれは、母の高等な手抜きテクニックだった気がする今日この頃…(´・ω・`)
日曜日の朝は母をゆっくりさせるため、父がポテトグラタンを作るのが定番。
これだけが我が家の自慢です♪+104
-1
-
45. 匿名 2014/01/26(日) 15:04:09
朝からガッツリ派な息子には、ハム、ウインナー、ベーコンのうちの1品、冷凍の野菜のホウレン草、
ブロッコリー、アスパラのバター炒めのうちの1品、目玉焼きをのせたどんぶり+ヤクルト。
娘には、冷凍の野菜のホウレン草、ブロッコリー、アスパラのバター炒めのうちの1品とレーズンパン。
主人はトースト、豆乳、グラノーラ、コーヒー。
私はレーズントーストとチーズとトマトジュース、コーヒー。
寒い日には温かいうどんに生姜少々と野菜を入れて煮込みうどんにしています。
マンネリ化してしまいますよね…。+15
-1
-
46. 匿名 2014/01/26(日) 15:04:29
パン→マヨネーズやチーズのせてトースト、ジャムやバター
ごはん→納豆、のり、卵かけ、お茶漬け
余裕があればスクランブルエッグ、玉子焼き、サラダ、ヨーグルトなど+11
-0
-
47. 匿名 2014/01/26(日) 15:06:17
36さん、卵を炊飯器でって
すごいアイディアですが
卵の殻の菌が繁殖したり、白米に浸透したり
しませんかね…?
+32
-6
-
48. 匿名 2014/01/26(日) 15:06:30
冷凍してたご飯にウインナーとミックスベジタブルで簡単にオムライスしたら、凄く喜んでた♪
毎日は無理~
普段はトーストとかおにぎりとか卵かけご飯とか納豆(^o^;)+6
-1
-
49. 匿名 2014/01/26(日) 15:10:03
36です
ラップに包んだ状態でINしてます
直接は私も抵抗あります(^o^;)
+19
-7
-
50. 匿名 2014/01/26(日) 15:13:02
うちも簡単になってしまいます(;O;)
我が家だけじゃないんだと
安心しました\(^^)/
朝辛いけど頑張りましょう!+9
-1
-
51. 匿名 2014/01/26(日) 15:15:01
お茶漬け 肉まん チーズトースト 菓子パン 目玉焼き丼 の、どれかプラス、ミニトマト、スナップエンドウ、お弁当に入り切らなかったチビおかず。+6
-1
-
52. 匿名 2014/01/26(日) 15:18:33
寒くて時間ない日は、市販のわかめスープや玉子スープにご飯をいれて中華雑炊。+10
-0
-
53. 匿名 2014/01/26(日) 15:19:46
お茶漬け、卵焼き、ブロッコリー+4
-0
-
54. 匿名 2014/01/26(日) 15:20:15
私いま二十歳ですが、もうずーっと朝ごはんは、ごはんと味噌汁です。あと何かウインナーとか卵焼きとか目玉焼きとか、適当におかずです。
パンもあるけど、ごはん派なのであまり食べない。+7
-1
-
55. 匿名 2014/01/26(日) 15:20:53
ギリギリ迄眠っていたい息子達はすぐ食べられるもの。なので、ホットサンドやおにぎり、ワッフル、菓子パンなど片手で食べられるものが多いです。
たまに、お婆ちゃんちで御飯と味噌汁におかずなど出されると大絶賛するけど、私が作ると食べない。
ムカツク( ̄^ ̄)+20
-0
-
56. 匿名 2014/01/26(日) 15:21:08
冬は身体温めるためにスープとか用意するけど、夏はシリアルのみ。+6
-0
-
57. 匿名 2014/01/26(日) 15:23:29
55
わかるー!うちは作ったら食べるけど、しっかり作ると「おばあちゃん家みたいー」と喜ぶ。普段はカップスープとパンとトマトだけだから+10
-0
-
58. 匿名 2014/01/26(日) 15:26:20
本当は朝からしっかり食べさせてあげたいけど、楽してしまう…
朝は起床と共にまるでマラソンしてるかのようだわ+8
-0
-
59. 匿名 2014/01/26(日) 15:27:17 ID:GcIUyKZ3GP
○ご飯(ふりかけ)orおにぎり
○お味噌汁
○ヨーグルトorフルーツ
○野菜ジュース
土日はホームベーカリーでパン焼いて目玉焼き、ウィンナーなどを食べさせてる。+6
-0
-
60. 匿名 2014/01/26(日) 15:29:41
朝、作るのは苦じゃないんだけど、片付ける時間がない。だからたいていおにぎりとかパンとなお茶漬けとか、お皿ひとつで済むものにしちゃう。+6
-0
-
61. 匿名 2014/01/26(日) 15:35:55
テレビでやってる世界の朝ごはん。
信じないぞ。+56
-3
-
62. 匿名 2014/01/26(日) 15:38:37
朝は旦那と息子で食べてくれる。
日々自己嫌悪。
私が作ると時間がないとか朝はぱっと食べたいとか言われて残る。
私,朝がもの凄く具合悪いので申し訳ないと思ってる。
仕事行くので精一杯で。
ごめんなさい。
でも試合の朝は頑張ってます。
このトピ見て凹んだお母さん達,私のような母親もいます。+14
-2
-
63. 匿名 2014/01/26(日) 15:40:19
割とみんな簡単じゃん。
よく辻ちゃん批判できるね。+39
-6
-
64. 匿名 2014/01/26(日) 15:40:57
私がオムレツや卵焼きが好きで卵と言えばそればかりだからかなぁ
うちの子たち、目玉焼き焼くだけで歓声をあげてくれる…。今朝、姉弟で、手をつないでグルグル回りながら、目玉焼きっ目玉焼きっと唄っていたよ。安上がりだよ、我が子。+18
-0
-
65. 匿名 2014/01/26(日) 15:44:35
今朝は甘くないホットケーキ。ミックスベジタブルとチーズとハム入りでした。+5
-3
-
66. 匿名 2014/01/26(日) 15:46:14
イングリッシュマフィンをトーストして、レタスとハムを挟むのが定番。+9
-0
-
67. 匿名 2014/01/26(日) 15:50:49
49.
卵をお米と一緒に炊飯器で炊き上げるのは
密封じゃないラップに包んでも炊飯器内に菌ばらまいてると思います。
+15
-5
-
68. 匿名 2014/01/26(日) 15:59:14
中学生の給食がご飯の時は朝はパン、パンの時はご飯と分けてます。味噌汁だけは毎朝、具だくさんで
作ります。野菜をたくさん入れてサラダ変わりです。
たまにホットケーキなんぞ作った日にはテンションが上がりまくるうちの息子たち(笑)朝はしっかり食べさせます。+7
-0
-
69. 匿名 2014/01/26(日) 16:08:32
朝しか家族全員で食卓囲めないので、しっかり作ります!
和食なら
味噌汁、ご飯、焼き魚、副菜で野菜系、納豆などなど。
洋食なら
手作りパン、具だくさんスープ、ヨーグルト、フルーツ、ウィンナーやベーコンなどなど。
もしくはパンケーキやホットサンドなど。
お弁当に入るので朝は卵は使いません。
必ず前の晩に野菜たっぷりの味噌汁かスープを作ります。
+12
-0
-
70. 匿名 2014/01/26(日) 16:14:08
69 明日の朝、家族でお邪魔しても良い?^_^+22
-1
-
71. 匿名 2014/01/26(日) 16:17:35
我が家には朝ごはんというものが存在しません。
それぞれ、起きる時間などバラバラなので、
起きた人から買ってある菓子パンを食べるというような形です+11
-4
-
72. 匿名 2014/01/26(日) 16:18:01
子供のリクエストで最近はいつも卵とそぼろの二色ごはん
そぼろは事前に作っておいて冷蔵庫で4日位ストックできます
だから朝作るのはいり卵だけっ
あとは必ずヨーグルトです
+4
-1
-
73. 匿名 2014/01/26(日) 16:31:17
11
朝起きられないって自分に甘すぎる
息子が可哀想
育ち盛りなんだから、朝ご飯ぐらい作ってあげなよ+11
-10
-
74. 匿名 2014/01/26(日) 16:35:56
フレンチトーストとベーコンエッグは定番です。+5
-0
-
75. 匿名 2014/01/26(日) 16:39:31
中3女子
8枚切りの食パン2枚焼いてハム、玉子、チーズとかでサンドイッチにします
あと、甘いパン(菓子パンに頼ってしまう…)とカップスープ
果物かゼリー系で給食までもたないみたいです(^_^;)
+3
-2
-
76. 匿名 2014/01/26(日) 16:44:36
いつも同じだと飽きちゃうみたいで
ご飯だったりパンだったり・・・+4
-0
-
77. 匿名 2014/01/26(日) 16:54:10
牛乳、ヤクルト、バナナ。
これに、パンか、ホットケーキ、最近はきな粉餅などリクエストされます。
+3
-1
-
78. 匿名 2014/01/26(日) 17:03:58
元々少食の娘は、朝からガッツリ食べると給食が食べられなくなるからとあまり量は食べません。だから菓子パンとヨーグルトや、バナナなどを食べて行きます。
ほんとはちゃんと出さないといけないのですが…。
その分夜ご飯はしっかり食べさせるようにしています。+7
-1
-
79. 匿名 2014/01/26(日) 17:14:46
難しく考えなくて良いんじゃないですか?
魚焼いたり、おかずのりとか、生卵とか。
+6
-0
-
80. 匿名 2014/01/26(日) 17:14:50
夜そぼろが出てきたら次の日の朝がそぼろっていうのが定番だった。
そういう日はうれしくて早く起きれてたな(´ω`*)+5
-1
-
81. 匿名 2014/01/26(日) 17:24:28
皆さん、安心しました。
朝ごはんって悩みますよね…
うちも子ども2人いますが、毎日おにぎり、パン、フルーツ、牛乳、ヨーグルトです。
たまにシリアル系だします。
主人が休みの日のみ、ハムエッグとか作ります。+6
-0
-
82. 匿名 2014/01/26(日) 17:30:25
まだ2歳。これからもっとしっかり作らなきゃいけないのかなと思ってたけどみんな簡単でほっとした。でも専業だから具だくさんのスープか味噌汁くらいはつくってあげなきゃな。+8
-0
-
83. 匿名 2014/01/26(日) 17:55:20
小学生二人と幼稚園一人がいます。
だいたい肉系と(焼肉やミートボールやウインナーなど)、卵料理(目玉焼きかスクランブルエッグかゆで卵か…)のオカズと、味噌汁かコーンスープ。(汁物は長男だけ)
主食が、御飯・パン・あるときには餅を出してます!!
リクエストがあれば前日の夜までに言えば答える時もあります(*^^*)
小学生になると腹持ちがいい御飯がいいみたいですね!コーンフレイク+フルーツの時期もあったけど給食までにお腹空くみたいで、やめました。+3
-0
-
84. 匿名 2014/01/26(日) 18:15:21
うち、小学校三年生と一年生ですが、食パンを自分たちで焼いてマーガリン塗って食べてフルーツジュース飲んで終わりです。起きてから出かけるまで15分…。
ちゃんと作ってるお母さん、ほんとすごい。
見習います。+11
-1
-
85. 匿名 2014/01/26(日) 18:17:25
中3女子
8枚切りの食パン2枚焼いてハム、玉子、チーズとかでサンドイッチにします
あと、甘いパン(菓子パンに頼ってしまう…)とカップスープ
果物かゼリー系で給食までもたないみたいです(^_^;)
+3
-4
-
86. 匿名 2014/01/26(日) 18:36:01
・卵→目玉焼きかスクランブルエッグ
・ウインナー
・ブロッコリーやトマトや何か野菜類
・フルーツ
・ヤクルト
・パン
毎日、このぐらいは出してほぼ完食させてから行かせてます!
土日はホットケーキやフレンチトースト!+6
-1
-
87. 匿名 2014/01/26(日) 19:11:32
49
私も思った!
ラップじゃなくてジップロック位にはしないとサルモネラ菌とか諸々ヤバそう……+9
-3
-
88. 匿名 2014/01/26(日) 20:07:22
なかなかスボラです。
にゅうめんとかうどんを卵で閉じたり、コーンフレークと果物とか。
野菜とパンって感じになります(^^;+4
-1
-
89. 匿名 2014/01/26(日) 20:27:15
のりの上に切り餅を置いて、ピザソース・とろるチーズでレンジでチンして、海苔巻き餅は子供の好物です。
+ヤクルト・牛乳・フルーツ&ヨーグルト+5
-3
-
90. 匿名 2014/01/26(日) 20:59:57
卵かけご飯+4
-2
-
91. 匿名 2014/01/26(日) 21:03:17
フレンチトースト+4
-2
-
92. 匿名 2014/01/26(日) 21:15:09
自分が子供の頃、腹持ちするからと平日は必ずご飯と味噌汁だった。
おかずは大好きだった納豆や梅干し、キュウリのぬか漬け、海苔など。
凝ったおかずが無くても、きちんとご飯食べていたおかげで1日元気に過ごせていたな〜。
私が母になっても出来るか不安ですが…+6
-1
-
93. 匿名 2014/01/26(日) 21:21:29
*御飯、野菜の味噌汁
↓
納豆、とろろ、めざし、塩鮭、焼たらこ、味のり、卵焼き、すじこ、塩辛、
を適当に出します。
*パン、スープ
↓
ベーコンエッグ、スクランブルエッグ、オムレツなどの卵類を一つ。
魚肉ソーセージとピーマン玉ねぎの炒めや、ほうれん草のバター炒めなどの野菜類を一つ。+4
-1
-
94. 匿名 2014/01/26(日) 21:26:21
実家わご飯、味噌汁ミートボールや卵焼きハンバーグ、ウィンナーが日替わりでした
パンだとヨーグルトにコンフレークにスクランブルエッグでしたよ
たまに食べたくなります+4
-7
-
95. 匿名 2014/01/26(日) 21:37:15
ホットサンド作る機械があるので寒い朝はちょうど良いですよ!
あと、夕飯の残りの冷飯が多いので朝からチャーハン作ったりもします。
ロールパンでホットドッグ作ったりとかかな。
朝はバタバタなので手抜きばっかです。+4
-3
-
96. 匿名 2014/01/26(日) 21:40:45
朝はなかなかちゃんと食べてくれないので、
とにかく少しでも口にしてもらうように、
簡単でも本人が欲しいと思うものを選べるようにしてます。
1、ご飯かパン
2、ゆで卵か玉子焼き(卵かけご飯もあり)
3、スープかお味噌汁かココアかミルクティ
などなど…
一つづつ聞きながら用意してます。
まだ小学生だし、いらないと言われてもほっとけないので。+3
-1
-
97. 匿名 2014/01/26(日) 22:08:47
主食は基本ご飯です。
おかずは目玉焼きやオムレツなど卵系+納豆。野菜系はサラダや胡麻和え。
汁ものは味噌汁やミネストローネなど。 お弁当の残りや昨晩の残りは適当に並べます。
あと、下の子どもが低血圧なのでヨーグルト、牛乳、プルーン、バナナ、りんご、小松菜、ニンジンなど冷蔵庫の果物と野菜をミキサーにかけたものを最低限飲ませるようにしています。
旦那と上の子どもが早朝ランニングに行って腹ペコで帰ってくるので、手が抜けません…。もう子どもが元気ならそれでいいやって諦めてます、ヤケです(泣)
野菜を茹でるなどの下ごしらえ、ミネストローネ作りなどは前日のうちにやっておくなど工夫していますが、仮眠をとって仕事に行きたいと思うことも正直あります。去年から食洗機を使うようになったら少し楽になりました!手を濡らす時間を少なくすると疲れにくいような気がします。
+8
-1
-
98. 匿名 2014/01/26(日) 22:18:25
皆さん偉い。
毎日お疲れさまです!+8
-0
-
99. 匿名 2014/01/26(日) 23:15:09
我が家は幼児2人に乳児1人です。
パンがいいというので
トースト(マヨ、マーガリン、ハムチーズ等)
ウインナー、トマト、玉子焼きをワンプレートで
他にフルーツ、飲み物です!
保育園のノートに毎朝食べたものを
書いていくので
先生に毎朝同じだと思われてるな(^^;w
朝から魚焼くお母さんすごいなぁ(><)尊敬!!
旦那、漁師なんですけどね(´д`)笑+8
-1
-
100. 匿名 2014/01/26(日) 23:16:05
子供2歳です。
ホットケーキミックスに同量の牛乳を入れて混ぜて、
シリコンスチーマーに入れてレンジで5分の蒸しパンをよく作ります。
蒸かしておいたさつまいもを角切りにして混ぜたり、色々アレンジ出来ておすすめです。+7
-0
-
101. 匿名 2014/01/26(日) 23:17:50
3歳児の朝食
ごはん
具だくさんのお味噌汁
野菜やしらすを入れた卵焼き
焼き魚
季節のフルーツ
これを大人顔負けに食べたかと思えば、翌日は一口で終わったり・・・な幼児あるあるです。
食べてくれたらいいなーと思いながら前の晩に仕込みます。
+4
-1
-
102. 匿名 2014/01/26(日) 23:19:04
パン、味噌汁、納豆は必ず
プラス チーズかヨーグルトかフルーツ
味噌汁以外に火は使わないようにしている+3
-0
-
103. 匿名 2014/01/26(日) 23:45:29
ま。。まじで?
パンと牛乳。。ダメ親だぁ。。+9
-1
-
104. 匿名 2014/01/27(月) 00:00:46
蒸しパン作ります。子どもが小さいので、あんこいれたり、おいもいれたりして、食べさせます。自分もラップして会社に持っていけます。+5
-1
-
105. 匿名 2014/01/27(月) 10:41:05
前日にHBでパン作ります。
スープとジャムパンにして息子に食べさせてます。
前日の残りのおかずに少し手を加えて食べてもらう事の方が多いかも?+2
-0
-
106. 匿名 2014/01/27(月) 11:19:21
とうふワカメの味噌汁。
ひじきツナ人参、揚げ炊き込みごはん。
練り梅のおにぎりとか
ケチャップ炒めごはん。
ふりかけごはん。+3
-0
-
107. 匿名 2014/01/27(月) 11:44:04
4歳の娘いるけど、ちゃんとしたの作ってもあんまり食べない。
朝なに食べるか本人に聞いて、シャケフレークご飯とか昆布ご飯、納豆ご飯、卵焼きとウインナー、ジャムパンとか。それにスープか味噌汁付けます。
最近は、ハムチーズサンドにはまってて食パンにチーズとハム挟んでバターで焼くだけだから簡単。本当はサラダとか付けれたらいんだろうけど‥。+5
-0
-
108. 匿名 2014/01/27(月) 11:50:03
今日はパンとカマボコをバターで炒めたものと、味噌汁でした。旦那の弁当のあまりが多い。
後は納豆とか、目玉焼き、ウィンナーが多いです。+2
-0
-
109. 匿名 2014/01/27(月) 12:10:14
少食で困ってますが、食べないよりかはいいと思って諦めてます。
定番はスクランブルエッグ。これはほぼ毎日で、この他にお茶漬けやチョコパン、耳なし食パン、白ご飯に味噌汁、納豆などです。
白ご飯に牛乳という変なリクエストをされたりもします( ; ゜Д゜)+1
-0
-
110. 匿名 2014/01/28(火) 11:38:57
私は朝が苦手なのでいつも、トーストに牛乳くらいの朝ごはんなのですが、たまに学校で
「今日の朝ごはんを書きましょう」
みたいなのを子供が書いてるの見ると、酷いお母さんだと思われてるだろうなぁ。と思います。
そして、まともな和食系朝ごはんにするけど、続かないです^^;+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する