-
1. 匿名 2016/09/11(日) 20:01:40
ありますか?
私はキャンディーキャンディーです
あんなに好き同士だったテリイとあんな形で離別するなんて…テリイはスザナを心から愛しているのだろうか
丘の上の王子さまと結局幸せになったってこと?
それはそれで別にしてほしかったーーー+360
-41
-
2. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:09
少年漫画ですがいちご100%+346
-45
-
4. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:27
夢オチ+325
-5
-
6. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:33
スラムダンク
やっぱり日本一になって欲しかった+86
-230
-
7. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:40
ブリーチ+297
-13
-
8. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:55
ブリーチのラストは意味わからなかった+412
-10
-
9. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:56
シャーマンキング+245
-6
-
10. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:58
ハチミツとクローバーでしょ。+399
-22
-
11. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:00
BLEACHだよ!
師匠のバカ!+347
-9
-
12. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:01
ヒロイン失格!!!+195
-12
-
13. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:07
東京大学物語
ハイスクール奇面組
+362
-6
-
14. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:11
僕だけがいない街
漫画、アニメ、実写映画でラストが違う
+252
-14
-
15. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:16
魔法騎士レイアースの第一部のあの終わり方!
あれはなかったわー。
絵もキャラクターもそれまでのストーリーも見せ方も不思議かつ細かく作りこまれた世界観も、本当に魅力的だったのに!!+278
-22
-
16. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:29
+533
-4
-
17. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:30
パラキス+370
-41
-
18. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:36
東京大学物語
まさかの夢オチ+328
-3
-
19. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:42
+425
-3
-
20. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:47
ナルト
結局巨乳が良かったんだ+459
-70
-
21. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:50
うさぎドロップ+349
-9
-
22. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:57
【閲覧注意】だからこの胸糞悪い漫画はなんなんだよ・・・www.anige-sokuhouvip.com【閲覧注意】だからこの胸糞悪い漫画はなんなんだよ・・・ ABOUTメールフォームtwitterオワタあんてな○○的ニュースをお伝え ABOUTメールフォームtwitterオワタあんてな究極最終兵器【画像】欲にまみれた男の気持ち悪さを女視点で描いた漫画が的確だと話題にww【速...
+107
-21
-
23. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:59
僕の初恋を君に捧ぐ
結末を曖昧にするなんてお金の無駄だった
+433
-15
-
24. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:13
ピーチガールかな〜
とーじとくっついて欲しかった。+418
-34
-
25. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:22
ぼくらの
あの少年少女達の誰も救いが(生き残れ)なかった+111
-9
-
26. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:36
ニセコイ+148
-8
-
27. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:41
アオハライド
あのやっつけ感満載な終わり方はなんだ?6、7巻あたりのキュンキュンはどこへ行った?+305
-12
-
28. 匿名 2016/09/11(日) 20:05:01
僕の初恋を君に捧ぐ。
結局最後助かったのか死んでしまったのか分からなくて。読者の想像にお任せします的な終わり方は好きじゃない。+555
-14
-
29. 匿名 2016/09/11(日) 20:05:09
21世紀少年+165
-6
-
30. 匿名 2016/09/11(日) 20:05:37
+78
-6
-
31. 匿名 2016/09/11(日) 20:05:54
イニシャルD
何がdreamだよ+182
-2
-
32. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:26
漫画のヒメアノールの最後なんかしらけた+12
-12
-
33. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:30
暗殺教室+12
-97
-
34. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:34
青の微熱
ライバル役の男が突然死ワロタ+47
-4
-
35. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:43
BLEACHはクソ
織姫どうとかの問題ではない
初期との落差に唖然とした
画力はあがったかもしれんが構成力と情熱は0に感じてしまう
一番好きな漫画だったのに
アランカル後半からのグダリは凄まじかった
もう師匠は原作つけてやってくれ
もしくはポエムとイラストだけでいい+459
-11
-
36. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:46
終わってないけどNANAの続きを読ませて下さいm(_ _)m+705
-5
-
37. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:59
朔風の挽歌。
確か最後は悲しい結末だったような。+3
-4
-
38. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:09
そりゃあもう。+306
-13
-
39. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:10
+431
-9
-
40. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:11
赤ちゃんと僕 実が助かるのはご都合主義な気がする+19
-155
-
41. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:52
>>15
クランプの漫画でラストに納得がいった奴ってあんまり聞かないよね
私は聖伝のラストがポカーンだった+382
-5
-
42. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:59
>>1
キャンディは誰ともくっつかないんだよ。
その後は全然関係ない人と結婚したんだろうな。+173
-23
-
43. 匿名 2016/09/11(日) 20:08:10
岳 がく
最後は今でも納得出来ない!
三歩〜‼︎+169
-8
-
44. 匿名 2016/09/11(日) 20:08:26
ライアーゲーム
結局事務局の闇は深いって所で終わった+242
-4
-
45. 匿名 2016/09/11(日) 20:08:37
ダイの大冒険 途中で終了+35
-32
-
46. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:25
Nana+76
-3
-
47. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:33
生徒諸君の生徒編
あの頃は良い終わり方だと思ったが
今の旅立ち編で岩崎捨てるんだったら
いっそのこと岩崎が最後にナッキーでなく遠峰さん選ぶので終わった方がナッキーの印象も良かったわ
+148
-3
-
48. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:40
映画しか見てないけど脳内ポイズンベリー。+58
-5
-
49. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:31
焼きたてジャぱん+452
-2
-
50. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:32
オオカミ少女と黒王子
さたくんキャラおかしい+155
-6
-
51. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:58
手塚治虫先生の「ミッドナイト」
東京にミサイルどーん、主人公はブラックジャックに脳死の恋人の脳みそ移植されてエスパー、もうむちゃくちゃなラスト。
チャンコミには未収録で、文庫でやっと読めた問題あり過ぎの終わり方。
+53
-1
-
52. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:33
BLEACH
色々な謎や伏線未回収にも程がある。
+240
-5
-
53. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:43
モンスター
ヨハネはけっきょくなんなの?+76
-28
-
54. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:58
幽遊白書+60
-35
-
55. 匿名 2016/09/11(日) 20:12:18
ブラッドシー+14
-3
-
56. 匿名 2016/09/11(日) 20:12:26
からくりサーカス
大好きな漫画だけどラストが私は好きじゃない+9
-39
-
57. 匿名 2016/09/11(日) 20:12:41
ブリーチひどい+167
-3
-
58. 匿名 2016/09/11(日) 20:12:47
荒川アンダーザブリッジかな...+53
-3
-
59. 匿名 2016/09/11(日) 20:12:56
デスノート+27
-32
-
60. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:26
オルフェウスの窓
壮大でとても面白い漫画だけど…主人公の扱いが酷すぎる
他のキャラは革命に殉じてドラマティックに死んでいったのに主人公だけ流産した上にどうでもいいような脇役に殺されるし。
せめて赤ちゃん産ませてあげて欲しかった。+117
-3
-
61. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:30
>>36+203
-4
-
62. 匿名 2016/09/11(日) 20:15:10
浦沢作品
まともなオチつけろ!金返せ!+273
-11
-
63. 匿名 2016/09/11(日) 20:15:31
いたずらなkiss それこそ漫画みたいな死に方しないでほしい+30
-121
-
64. 匿名 2016/09/11(日) 20:15:32
漂流教室
名作だけど、ラスト少し悲しかった+99
-9
-
65. 匿名 2016/09/11(日) 20:16:37
アニメだけどセーラームーン無印のラストの展開は子供だった私にはショックだった+349
-6
-
66. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:11
完結してない、休載だけど、岡崎京子先生の「森」
一話を描いた直後に事故に遭い、ほぼ再起不能になられてしまいました……。
続きが読みたかった。+109
-4
-
67. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:35
H2
ひかり派だったから+87
-31
-
68. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:43
ドラゴンヘッド
なんか、(-_- )こんな感じだった。+154
-5
-
69. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:29
漫画の砂時計。
大悟とくっつくのは分かるけど、婚約破棄からそれまでの過程がお粗末だなーと思いました。+175
-11
-
70. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:43
あずみ
俺達の戦いはこれからだ!+69
-1
-
71. 匿名 2016/09/11(日) 20:19:15
シニカルヒステリーアワー
最後は主役が別のキャラに交代してしまった^^;+42
-3
-
72. 匿名 2016/09/11(日) 20:19:27
ヒカルの碁かな
少年漫画で負けて終わりってのは納得いかん+204
-41
-
73. 匿名 2016/09/11(日) 20:20:08
クランプはそんなんばっかり
聖伝
東京バビロン
ツバサ
ホリック
意味わからん
そして未完多いわ!!
最終回納得したのはさくらだけどいま続編書いてるけど大丈夫か?+296
-1
-
74. 匿名 2016/09/11(日) 20:20:23
一条ゆかりのプライド。
萌が可哀想すぎた。
頭に怪我があって普通分娩は危険だから、出産は帝王切開かもという流れで結果、その通り普通分娩のあと亡くなって。
萌は最初嫌な子だったけどレイプされたり苦労多くて何のための人生だったんだろうと可哀想に思えてならない+170
-9
-
75. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:38
ヒカルの碁+27
-14
-
76. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:45
まぁガンツ
謎が残るよ+97
-0
-
77. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:53
ドラゴンヘッド
散々気になる伏線をこれみよがしに出しておきながらすべて未回収
つまらないのに伏線が気になるだけで単行本買い続けていきなり終わった+120
-7
-
78. 匿名 2016/09/11(日) 20:22:11
ドラゴンヘッド。それまで本当にリアルで人間て窮地に立たされるとこんな風になるんだ…とか本当に日本がこんなことになったら怖い…とか思ってだけど、最終回多分作者もどうやって終わったらいいかわかんなくなっちゃったんじゃっていうような締めくくりだった。+128
-6
-
79. 匿名 2016/09/11(日) 20:22:41
上にも出てるけど、“うさぎドロップ”のラストはハァ!?って感じだった。
本当の親子よりも強い絆で結ばれていた分、裏切られた感じで気分悪くなった・・・泣
+318
-8
-
80. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:15
>>56
からくりサーカスラストはまぁまぁ綺麗におさめたとおもうけど
鳴海のしろがねへの感情描写が雑で…もやもや
あんなに長いのに一番大切なところが、はしょられた…
打ちきりみたいだししょうがないのかな…+20
-11
-
81. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:49
ひるなかの流星がまだあがってないことが意外+73
-23
-
82. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:01
名作をクソにするワンパターン最終回 あなたが好きなのはどれ?
海外に行った主人公から手紙→読んでたら本人
○年後〜主要キャラ勢ぞろいで同窓会
おれたちの戦いは(略)
夢オチ
登場人物全員死亡+124
-1
-
83. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:06
楳図かずおの洗礼
お母さん生きてるってあり得ないだろ…+10
-6
-
84. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:42
七色マジック
Bには死なないで欲しかった+138
-5
-
85. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:54
>>50
先日、最終巻読んだけど、エピローグ的な短編も、エリカに都合のいい話ばっかりだった。+17
-1
-
86. 匿名 2016/09/11(日) 20:26:12
>>63 その言い方は酷くないですか?+154
-5
-
87. 匿名 2016/09/11(日) 20:26:37
清水玲子の輝夜姫
ラスト以前から意味不明だったけど…
初めがすごく面白かっただけに残念+176
-5
-
88. 匿名 2016/09/11(日) 20:28:27
レイブ
ラスボスが一番雑魚って何?!!+6
-18
-
89. 匿名 2016/09/11(日) 20:29:51
>>82
何年後かの主人公たちがでてくるパターン一番嫌い
わけわかんないキャラがくっついてたりするし、いままで成長を見守ってきたのにいきなり大人になって悟ってたりとか本当ふざけんなと思う+202
-14
-
90. 匿名 2016/09/11(日) 20:31:07
MONSTER、20世紀少年はよく名が上がるけど、今読みかえせば感じが変わるかもよ
あの含みをもたせたラストは嫌いじゃない+183
-7
-
91. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:47
しゃにむにGO
結局ノブは、留宇衣に1度も勝てずに終わった。
まぁ、この作者さんならそういう展開かな…という気もしてたんだけど、やっぱりラストはノブに勝たせてあげたかった。+5
-27
-
92. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:51 ID:SAu91JWL5w
彼氏彼女の事情
主要キャラみんな揃いも揃って成功してます☆
って感じでリアリティ無さすぎて微妙
主人公の娘が主人公と同級生の男(19才差くらい?)と恋愛フラグ立てて終わったのが嫌だった+253
-13
-
93. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:12
薦められて読んだ、ハロルド作石の『ゴリラーマン』狐につままれたような気持ちになった。
その後『Beck』と同じ作者だと知らされて、驚きという意味でショックだった。+15
-5
-
94. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:17
>>81
私も獅子尾に行くと思ってた!でも馬村はすずめちゃんのこと大事にしてくれると思う(*^_^*)+48
-2
-
95. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:23
+72
-1
-
96. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:39
ヴァンパイア騎士+78
-3
-
97. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:55
orange
最後まで中途半端な恋愛模様
結局そっちかよって感じ+198
-10
-
98. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:48
甘い悪魔が笑う
最後は強引にヒロインと執事をくっつけて伏線回収は一切なし。+4
-1
-
99. 匿名 2016/09/11(日) 20:39:39
>>95
私もこのラスト嫌だった!
まだ男向けの雑誌ならラストに納得したけど
ちゃお掲載で主人公が、おっさんの先生と上手いくようなことを匂わすラストって…+87
-3
-
100. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:04
>>41
CLAMPで綺麗に終わったのって「CCさくら」くらいじゃない?
連載中はさくらも鬱エンドかも…と思うと読む気がしなかった。+152
-2
-
101. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:20
デスノート
ライトの最期がかっこ悪すぎ
最後は犯人が誰かわからないようにかっこ良く消えるんかと思ってた+15
-78
-
102. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:45
八雲立つ
最後にクラキが生きてたにしてもあんな生まれ変わり方しなくても。
これからコウとナナチの妹の子供として生きていくのかよ。
見かけは子供で中身は高校生?
コナンじゃあないんだから。
+123
-4
-
103. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:22
ドラゴンボール
もっと早いうちに終わった方がスッキリしたのに…+183
-18
-
104. 匿名 2016/09/11(日) 20:43:17
ジョジョ第6部
嫌いじゃないけど衝撃的(*_*)+89
-4
-
105. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:29
>>80
あれは打ち切りじゃないと思うし、しろがねへの想いは長い連載中にこれでもかと描かれていましたけど…
あの怒涛のラストならあのくらいで十分だと思いました。感じ方は人それぞれなんですね。+57
-3
-
106. 匿名 2016/09/11(日) 20:45:29
北条司のキャッツアイ
記憶喪失エンドって…
なんかこれまで見守ってきたのが台無しになった気分だった
+257
-2
-
107. 匿名 2016/09/11(日) 20:46:43
小山荘の嫌われもの、大好きだったんだけどリターンズが最近出てなんてゆうか安っぽくなってたと言うか軽すぎると言うか。。残念でした。。+41
-0
-
108. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:45
闇のパープルアイの終わりは見事だった+206
-5
-
109. 匿名 2016/09/11(日) 20:49:37
X
CLAMP様 続きをどうか…+178
-0
-
110. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:16
一条ゆかりのデザイナー。+76
-0
-
111. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:28
>>105
打ちきりというか巻けって指示はあったみたいですね
感じ方の違いだと思いますけど
いつの間に記憶戻ったの?と私はかなり戸惑いました
しろがねにめちゃくちゃ冷たくする分、しろがねへの愛情と、
フランシーヌ人形への怨みとの間で悩む鳴海を見られると思ったのに残念でした
しろがねの鳴海への想いは丁寧に描かれたけど
結局鳴海のしろがねへの好意は3巻までの分しか無かったし+20
-5
-
112. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:36
高河ゆんの漫画!初めだけ!面白いの!いっつもグダグタか放棄+269
-2
-
113. 匿名 2016/09/11(日) 20:53:16
ジョジョ ストーンオーシャン
最後のパラレルワールドにう~ん
神父も強すぎだし
+78
-2
-
114. 匿名 2016/09/11(日) 20:54:41
今集めてる漫画がどうか残念な終わり方になりませんように+73
-1
-
115. 匿名 2016/09/11(日) 20:56:18
シックスハーフ
主人公の性格がぶれ過ぎ
微糖ロリポップも、FUTAGOも軸がブレてる感じで読んでいる側は混乱する。全部最終回ガッカリさせられるし
池谷理香子先生は読み切りの方が面白い+59
-9
-
116. 匿名 2016/09/11(日) 20:57:49
最初にでてたけどハチクロ
作者が映画の堺雅人に萌えて自己投影したように思えてしまうのがどうしても気持ち悪い+131
-7
-
117. 匿名 2016/09/11(日) 21:01:03
エヴァの漫画版というかコミカライズ
あのオリジナルラストはどういう意味なんだ
そんてシンはいつだ+70
-6
-
118. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:06
今、ドラマやってる せいせいするほど愛してる
海里の奥さんが先に不倫してたとは言え、まだ離婚は成立してなかったし、不倫を正当化させちゃうんだ〜って思った
離婚する気でいるのに結婚指輪つけてるのも意味不明だし+206
-4
-
119. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:25
ハチクロは漫画自体のラストも嫌だけど
作者の対談であの後こうなるかもしれないよ~みたいなの語ってたのが余計にイラついた
漫画に描いてよ!と思った+175
-4
-
120. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:56
ナルトもブリーチもカップル成立は普通に良いと思う。織姫とサクラ日向は報われて良かったね。
でもナルトはサスケあっさり許されすぎ
ブリーチはそれ以上に悲惨 伏線回収どうなった?+198
-8
-
121. 匿名 2016/09/11(日) 21:03:38
ダントツハチクロ
絵に色気がなくて萌えやエロ系じゃない分気持ち悪さがある+108
-17
-
122. 匿名 2016/09/11(日) 21:04:01
からださがし+8
-1
-
123. 匿名 2016/09/11(日) 21:05:08
はみだしっ子。単行本を買って読んでいて最期だと思わず、次の巻を本屋でさがした。+25
-1
-
124. 匿名 2016/09/11(日) 21:05:24
>>105
80だけど
雑誌をリアルタイムで読んでたときは物足りなかったかな
一気に読めば気にならないけど+3
-5
-
125. 匿名 2016/09/11(日) 21:05:32
>>101
あれはカッコ悪い方が良かったよ
だんだんと私利私欲の為に善人まで葬っていってたから…因果応報+105
-2
-
126. 匿名 2016/09/11(日) 21:06:50
ブリーチは織姫と一護はわかるけど、レンジとルキアはビックリした。しかも子持ち、、
ルキアと性が結び付かない。。
それ以前に伏線回収できてなさ過ぎ
+212
-2
-
127. 匿名 2016/09/11(日) 21:07:10
こち亀
早売り見たけど、なんだかなあ…+23
-7
-
128. 匿名 2016/09/11(日) 21:07:47
からくりサーカスよりも
月光条例のラストが意味分からなかったな
メタフィクションになってしまったし+16
-4
-
129. 匿名 2016/09/11(日) 21:08:20
暗殺教室。
生徒達の前向きなラストは予想通り。
烏間&イリーナも幸せエンドで一安心。
殺せんせーは凄く悲しいが仕方ない。
柳沢!お前何故まだ生きてるんだよ!+147
-7
-
130. 匿名 2016/09/11(日) 21:08:47
ドラゴンヘッドは「得体のしれない恐怖」「でも恐怖は生きることに必要な感情」てのがテーマらしく
わざと得体のしれないまま、怖いまま終わらせた説があるそうです。でも一応ラストで暗闇から少しずつ電気が復興してくコマあるけど。+36
-1
-
131. 匿名 2016/09/11(日) 21:09:57
らんま
+10
-19
-
132. 匿名 2016/09/11(日) 21:10:03
>>15
CLAMPは「自己犠牲はどうかと思う」っていうので、「柱=みんなが幸せになるために個人の幸せを犠牲にしなくてはならない存在」という問題提議にしたかったらしいが、普通にザガートが純粋な悪者だった方がよっぽど良かったよな。その方が読者はどれだけ見てて気分がスカッとしたことか。
ザガートは「柱」であり「姫」である(もしくは立場が姫であるがゆえに次期柱となる予定の)エメロード姫を愛し(そこに公のために私を捨てなくてはいけないなどという悲劇は描かれず)、彼女を手に入れるためエメロード姫をも超えるセフィーロでナンバーワンの「意志の力」を身に着けるも、エメロード姫は自分よりも弟のランティスを愛しており、ランティスは今のところ意志の力はエメロード姫と結婚できる資格を得られるほどではないがいつかそれだけの能力を身に着けてくれると姫は信じており、ランティスもその思いに答えようとしていた。しかしザガートは嫉妬と独占欲から、ナンバーワンの意志の力を悪用してエメロード姫をさらってしまい…みたいな方が良かったよな。
そして第二部は、あらゆる国からエメロード姫の婿になろうという者がセフィーロの外からもやって来る(セフィーロを自分の思い通りにしようという野心でそうしている者も居る)一方、ランティスは「エメロード姫に愛されたことは大変光栄だし応えたかったが、自分が姫の夫になり王族入りするのは荷が重すぎる」と辞退し、時に戦いながら婿候補を魔法騎士達が選ぶ、そして光とランティスに恋愛フラグが建つ…みたいな方が良かったのでは…。+5
-58
-
133. 匿名 2016/09/11(日) 21:11:28
>>109
私も見たいけど
建物が崩壊するのが震災の影響もあって縁起わるい、神戸の元少年Aの犯罪の件もあって連載続けられないって理由だったよね
先生たちも続き描きたいって言ってたけどどうなんだろうね
数ヶ月前、劇場版をCSで放送してた+46
-1
-
134. 匿名 2016/09/11(日) 21:14:52
サスケカッコよくて好きだったのにな泣
だんだん情けなくなってきた
しかも妻子おいて放浪w
ナルトが逆にどんどんカッコよくなったから余計ね。。ナルト火影で180あるイケメンだし、日向勝ち組やでぇ
+248
-9
-
135. 匿名 2016/09/11(日) 21:15:35
紅茶王子
なんつーの終盤にかけて王子たちの故郷とかまで話を広げたのはいいけれど、最後のまとめ方が微妙で…。楽しい学園生活だけでエンドでもよかったんじゃないかと思う。+112
-9
-
136. 匿名 2016/09/11(日) 21:17:08
ナルト×サクラファンっているんだ
サクラはサスケがずっと好きだったじゃん
+55
-29
-
137. 匿名 2016/09/11(日) 21:17:29
天使禁漁区
最後のページだけがどうしてもどうしても納得がいかなかった。壮大な旅とも言える人間関係の複雑さを描き続けていた最後が、最初から何一つ変化していない妹への気持ちでいいのかよ~と思ってしまった。+88
-11
-
138. 匿名 2016/09/11(日) 21:18:55
エカチェリーナ2世
大河ドラマではないけどさ、天下とるまでが面白いわけで、この漫画もそうだった。帝位奪還までがよかったんだけど、後半は読んでいてエカチェリーナ2世の老害とも言える老いを描いていて悲しかった。+17
-1
-
139. 匿名 2016/09/11(日) 21:19:00
うさぎドロップ+64
-1
-
140. 匿名 2016/09/11(日) 21:19:44
アラベスク
第二部の最終ページを見て、え?これで終わりと思ったのは、きっと私だけじゃないはず…。+24
-8
-
141. 匿名 2016/09/11(日) 21:19:51
結末あやふやが許される漫画とそうでないのがあるよね。僕君やドラマだけどナオミとカナコは後者
時間返せ+11
-3
-
142. 匿名 2016/09/11(日) 21:21:21
テレプシコーラ
第二部は、ローザンヌを先生が描きたかっただけじゃないかと真面目に思う。せめてローラ・チャンの正体だけでも、きちんと明かしてほしかったよ。というか、第三部も描いてほしい。+80
-3
-
143. 匿名 2016/09/11(日) 21:22:13
>>11
済まぬwwww+6
-1
-
144. 匿名 2016/09/11(日) 21:22:26
したたかくん+4
-2
-
145. 匿名 2016/09/11(日) 21:23:37
>>121
間違えました うさドロです。
エロ系じゃない、しかも女性作者なのになぜあの結末なのか。。+80
-3
-
146. 匿名 2016/09/11(日) 21:26:49
20世紀少年の最終回
あまりにもおそまつ過ぎて
何も言えなかった+29
-10
-
147. 匿名 2016/09/11(日) 21:28:58
orange
翔の自殺は止められたけど、未来でも生きてみんなといる姿が見たかった。+145
-2
-
148. 匿名 2016/09/11(日) 21:29:51
ビリーの森ジョディの樹
+10
-0
-
149. 匿名 2016/09/11(日) 21:29:53
ハチクロのラスト好きなんだけどな…
新幹線のくだりは、何度読んでも泣けて泣けて。竹本のバグちゃんへの思いの表現が凄く綺麗で、甘くてほろ苦くて純粋で…
学生の頃を思い出して、たまらなくなる。
+116
-10
-
150. 匿名 2016/09/11(日) 21:30:32
>>93
ゴリラーマン
面白かったけどな
家族全員同じ顔でメチャ喧嘩強い 姉ちゃんとか 主人公なのに 全編全く喋らないとことか
友達も普通の不良の藤本とか 頭きれる御村くんとか 何故かゴリラーマンといい感じになる可愛いかおりちゃんとか みんないいキャラだった
Beckはさわりが響かなかったから 読んでない+21
-1
-
151. 匿名 2016/09/11(日) 21:30:50
>>35
ブリーチは巨乳、ガリガリ、しゃくれが目立ってきてポエムが入り出した時点で読むのを止めました。+107
-3
-
152. 匿名 2016/09/11(日) 21:31:31
七つの黄金郷+21
-1
-
153. 匿名 2016/09/11(日) 21:32:17
前にも出てるけど 岳
エベレスト編になってからは話をたたみにかかったとしか思えないし、最後の展開はショックだった。
あのラストにする必要があったのかな。
エベレスト編は最後のシェルパ以外は読み返したくない。+55
-1
-
154. 匿名 2016/09/11(日) 21:32:36
ニセコイ
なんで主人公とヒロインは、振った相手(小野寺)にウェディングケーキ作らせてんだよ。
初恋の思い出のペンダントを土に埋めてなかったことにして、新たな女とのペンダントを作成って何だよ。
マリーは何かと倒れたり、病弱である描写があったのに、「実は2年間入院すれば治るけどしてきませんでした」ってアホかと。+138
-2
-
155. 匿名 2016/09/11(日) 21:32:38
バンパイヤ+5
-1
-
156. 匿名 2016/09/11(日) 21:32:55
ありがとう・おめでとうオチ
読者のご想像にお任せオチ
数年後キャラが結婚し子が生まれるオチ+113
-6
-
157. 匿名 2016/09/11(日) 21:33:01
>>112
LOVELESSって今どうなってるの?結構好きだったのに。
あの作者は盛り上がるとこまでは面白いのに、後半グダグダでラストいつも思い出せない…。+67
-1
-
158. 匿名 2016/09/11(日) 21:33:10
サイボーグ009天使編+9
-2
-
159. 匿名 2016/09/11(日) 21:33:39
>>148
途中で作者お亡くなりになったんだから仕方ないよ…(T_T)+37
-1
-
160. 匿名 2016/09/11(日) 21:36:04
主さん キャンディキャンディはあしながおじさんをモチーフにして、いるから アルバートさんとくっつくのは仕方ないんです 個人的にはあしたのジョー 最後は葉子さんとくっついて欲しかった+58
-6
-
161. 匿名 2016/09/11(日) 21:36:12
作者のご病気や他界は仕方がないとして
冨樫はハンタをどう着地させるのか…+267
-1
-
162. 匿名 2016/09/11(日) 21:36:41
ハチクロは驚いたけど面白いと思った
作者の堺雅人萌えを聞くまでは+97
-2
-
163. 匿名 2016/09/11(日) 21:36:58
>>56
最終巻も最高でラストも良かった
けどあの最後のカーテンコールはいらなかったが、その部分?
あれで夢オチ的な気分になった+9
-0
-
164. 匿名 2016/09/11(日) 21:37:06
>>159
うん・・・まあ・・・そうなんだけどね・・・理由は違っても納得いかないしショックなのは間違いない+8
-0
-
165. 匿名 2016/09/11(日) 21:37:21
「終わりよければ全て良し」と言うようにやっぱりラストは大事だと思う。+199
-0
-
166. 匿名 2016/09/11(日) 21:37:31
>>134
NARUTOは、綺麗に終わったと思うけどその後始まった番外編nBORUTOが昼ドラみたいな展開で萎えた。
+118
-1
-
167. 匿名 2016/09/11(日) 21:40:05
ガラスの仮面が将来こっちに分類されるのだけは勘弁してください
もう紅天女どっちでもいいから早く終わらせてください
+252
-1
-
168. 匿名 2016/09/11(日) 21:41:30
>>165コナンとかワンピとか長期連載はラスト皆んな期待しているからそこでコケたら一生叩かれそうだな。+194
-1
-
169. 匿名 2016/09/11(日) 21:41:38
生徒諸君 まだ終わってないけど、あの年下の男とくっつくなんて 沖田くん
浮かばれない~+60
-3
-
170. 匿名 2016/09/11(日) 21:41:52
>>149
バグちゃんwww+56
-2
-
171. 匿名 2016/09/11(日) 21:42:03
>>151
巨乳というより奇乳だよね
あと悪い意味で白人ぽくなってきた
面長もとい馬面でシュッとし過ぎ
ルキア奪回編ぐらいが愛嬌あって好きだな
+148
-4
-
172. 匿名 2016/09/11(日) 21:43:38
デイモスの花嫁
終わってるの?終わってないの?+130
-0
-
173. 匿名 2016/09/11(日) 21:43:38
幽白は終わり方には不満はないかな、なんかドラマっぽい切ない空気好き
魔界編もっと見たかったってのはあるけどアニメが補完してくれたからまあ良し
本編後の厨二感満載のイラストがムズムズしたw+104
-3
-
174. 匿名 2016/09/11(日) 21:44:12
一護はあのオレンジ頭でかなり得してる
あまり特徴ないキャラだもん+97
-2
-
175. 匿名 2016/09/11(日) 21:45:50
>>134
ヒナタは男見る目あるわ
でもネジ死んだのは絶許
しかも作者がナルトとヒナタくっつけるため死んでもらいましたwと笑いながら言ってたし+176
-6
-
176. 匿名 2016/09/11(日) 21:48:31
>>167
がらかめはマヤと速水さんがくっつきさえすれば大多数のファンは満足しそうだし
先にくっついたラスト見せて、そこに至るまでは…の構成にしたらいいのに。+57
-0
-
177. 匿名 2016/09/11(日) 21:49:39
ペンギンブラザーズ、打ちきりになったの?ってくらい雑な終わりだった。+45
-0
-
178. 匿名 2016/09/11(日) 21:51:20
>>151
漫画から作者の「俺ってオシャレだろ?」って雰囲気が出ててダメだった。+41
-1
-
179. 匿名 2016/09/11(日) 21:51:53
保健室の死神
知ってる人いるかな
アシタバ君だけ病魔に罹らないのはなぜなのか作者も考えてただろうからそこまでやってほしかった
打ち切りっぽいんだよな~個人的には面白かったから残念
+107
-2
-
180. 匿名 2016/09/11(日) 21:52:35
俺の妹がこんなに可愛いわけがない、ラノベか、
まさか、最後、桐乃と兄の京介が結ばれるとはおもわなかったので結構衝撃でしたね。
仲が良いそぶりもあんまなかったのに。険悪な感じですらあったのにさ。徐々に心は開いていったが
二次元とはいえこれはなあ、妹じゃなければ可愛いと思うが・・・・兄と妹でって。
作者歪み過ぎじゃないかと、こういうのってそういう願望があるのだろうけど。
兄妹関係を物語の主軸としてたなら最後までそうすればよかった、ものを、なぜ恋人関係に。+116
-2
-
181. 匿名 2016/09/11(日) 21:55:28
xxxHOLiC
後半から???って感じ+76
-0
-
182. 匿名 2016/09/11(日) 21:56:06
悪女(わる)
憧れの人と結ばれる、少女漫画としては正しい終わり方なんだろうけど
まともに登場しなかったヒーローより、ずっと主人公をサポートしてた当て馬の方に愛着わいてたから
終盤になってようやく出てきたヒーローとの恋が成就しても納得いかなかった。
スラムダンクみたいな中途エンドがよかった。+57
-1
-
183. 匿名 2016/09/11(日) 21:56:22
浦沢直樹出てるが
ヤワラのラストは松田さんと結ばれて感動したが
テニス漫画のHAPPY
テニスで大金稼いでも、結局はボロアパートでバカ兄貴は相変わらず、変な事業をまたやるとか言い出すし
その都度 主人公幸の賞金が使われるんじゃあたまらない
あと、幸に犯罪すれすれの嫌がらせばかりしてた蝶子が世間的に何のおとがめもないのがムカついた
+71
-2
-
184. 匿名 2016/09/11(日) 21:56:32
病気やお亡くなりになった以外で連載ストップしている作品は苦し紛れでもいいから最終回を描いて欲しい!漫画家魂とかプライドとか色々あるのはわかるけれど読者はいつまでも待っています!+120
-0
-
185. 匿名 2016/09/11(日) 21:59:40
>>177
事実上の打ちきりじゃないの?
作者都合で休載→しばらくしてから別冊の方で最終回掲載だったよね+8
-0
-
186. 匿名 2016/09/11(日) 22:01:52
>>183
主人公が不遇な話好きなんだけど
フラストレーションが溜まる一方みたいで読めないわ。+15
-0
-
187. 匿名 2016/09/11(日) 22:04:53
monsterは二十世紀少年と似すぎててラストもこんなもんかと思っちゃったけど
先にmonsterを読んでたらふざけんなと腹立ってたか(ラストというか風呂敷のたたみかたに)+10
-6
-
188. 匿名 2016/09/11(日) 22:11:14
>>80
私も実は記憶戻ってたとか
一番大事に描いて欲しいとこさっくり解決させちゃってがっかりした。
それ以外は不満ないけど、最後の最後で駆け足気味だった感は否めない。+3
-0
-
189. 匿名 2016/09/11(日) 22:13:02
ラブってテニス漫画。
単行本で読んだけど、本編終わったあとの数年後の話が完全に蛇足。
あれ何?+21
-1
-
190. 匿名 2016/09/11(日) 22:16:42
サンデーで打ち切りになったと思われる「ノベル」と「何もないけど空は青い。」、
どっちも「なんでここで終わるの?。」と目が点だった。+7
-1
-
191. 匿名 2016/09/11(日) 22:17:27
>>38
明日レンタルを予定していたのに、そんなにだめですか。
残念。+7
-2
-
192. 匿名 2016/09/11(日) 22:18:38
エリア99
最後の方に登場人物がどんどん死んでいって悲しかった+6
-1
-
193. 匿名 2016/09/11(日) 22:19:31
>>53
ヨハンね+19
-1
-
194. 匿名 2016/09/11(日) 22:19:38
「月光条例」のラストは言いたいことが山ほどあるわ。+7
-2
-
195. 匿名 2016/09/11(日) 22:23:34
トピずれ。
まだ終わってないけど、君に届けはかなり心配…+119
-2
-
196. 匿名 2016/09/11(日) 22:24:17
新マジシャン
これ読んだ人なら絶対に共感してくれると思う
マジシャンからずっと買い続けてたファンは金返せのレベルよ
+7
-1
-
197. 匿名 2016/09/11(日) 22:28:31
>>192
88じゃなくて?+13
-1
-
198. 匿名 2016/09/11(日) 22:30:28
>>1
ごめんなさい
キャンディキャンディがそもそもわからない…+7
-24
-
199. 匿名 2016/09/11(日) 22:33:04
>>197
あぁそうだ、88だったね(;´・ω・)
どっから99が出てきたのかorz+10
-2
-
200. 匿名 2016/09/11(日) 22:34:05
ドラゴンボールGT!続編もあるし鳥山さんもファンも認めてないようなものだけどあれはない!+31
-2
-
201. 匿名 2016/09/11(日) 22:37:57
>>43
分かります~(ToT)岳~
最終巻だけ無かったことにしたい!+19
-0
-
202. 匿名 2016/09/11(日) 22:38:14
魔方陣グルグルは話には不満無いけど、絵柄変わりすぎてショックだった+40
-2
-
203. 匿名 2016/09/11(日) 22:50:00
げんしけん
斑目ハーレムも違うだろって感じだけど更にマダ×ハタとかこういう漫画でやる事じゃないしキモい
散々それで引っ張っておきながらのマダ×スー
何がしたかったん+24
-2
-
204. 匿名 2016/09/11(日) 23:41:55
>>135さん
「紅茶王子」は終わり方が大急ぎな感じでしたけど、「紅茶王子の姫君」では主人公達のその後が載ってますよ。
さらに現在連載中の「桜の花の紅茶王子」では、「紅茶王子」の主人公達夫婦、その他が見られます。
まだご覧になってませんでしたら、面白いのでどうぞ。
+13
-4
-
205. 匿名 2016/09/11(日) 23:45:49
封神演義
中途半端に終わった。+2
-45
-
206. 匿名 2016/09/11(日) 23:51:11
>>203
斑目ハーレムはいいんじゃない?
あれはあの人が中心みたいなもんだしね。そもそもこの話いろんなオタクを描いてるやつだから
前から斑目のそういうのは妄想系のはあったけど?
じゃあ結局誰ならよかったの?+12
-2
-
207. 匿名 2016/09/11(日) 23:51:46
CLAMPと言えばちょびっツのラストが微妙だった。
先にアニメが終わって、ちょっとよくわからない終わり方だったんだけど、きっと漫画で補完されるだろうと思ってたらなんかガッカリなラストでなんだコレ状態。
脇役の人たちの話は本当に好きだったから、余計に。
青年漫画だしエロを狙って描いてたから仕方ないけど、エロいこと出来ない相手でも好いてくれるか?って話かよ。付き合うってエロいことする目的だけじゃないじゃない。
普通にパソコンと人間との恋愛を描くだけじゃダメだったのか…+51
-1
-
208. 匿名 2016/09/11(日) 23:57:21
花より男子
話の完結はいいとして、番外編で
つくしが花沢類のことを 類 と呼び捨て
し始めたのだけは、なんだかモヤモヤする+93
-2
-
209. 匿名 2016/09/12(月) 00:07:06
ミントな僕ら
+7
-2
-
210. 匿名 2016/09/12(月) 00:09:07
るろうに+2
-12
-
211. 匿名 2016/09/12(月) 00:15:57
週刊少年ジャンプの作品は納得できないラストが多い。
打ち切られる作品と無理矢理引き延ばされる作品が多いから。+135
-1
-
212. 匿名 2016/09/12(月) 00:18:55
押切蓮助のミスミソウかな、やっぱり
主人公の女の子が同級生に家族を焼き殺されて、殺した相手に復讐していくんだけど、
やっと復讐が終わってこれから一歩踏み出せる・・・と思った先に真実が明かされる
主人公を支えてくれていた男の子(家庭に問題あり)が、実は火事になった家にいた父親と妹を見捨てて死なせた張本人だったというキツイ落ち
結局脇役も含めて誰一人救われないエンディングだった
+40
-4
-
213. 匿名 2016/09/12(月) 00:21:26
円舞曲は白いドレスで。
主人公が超名家のイケメン夫捨ててインド人将校と駆け落ちして結ばれて、インド人将校似の息子産んで彼に先立たれて息子抱えてその超名家のイケメン夫の元へ戻る。
更にイケメン夫似の息子産んでイケメン夫に先立たれて仲の悪い異父兄弟(肌の色も違うしね)抱えてる所にイケメン夫の兄から求婚されて終わり。
色々通り越して主人公のクソビッチぶりよりもそんなクソビッチを好きで好きで仕方ない男共に腹が立ってくる。+120
-0
-
214. 匿名 2016/09/12(月) 00:38:23
>>168堺雅人って…
なんでハチクロって人気あるんだろ
あれはじめて見たとき、まぁ途中からだったんだけど、小学生に恋する男子達の漫画なのかと思ったよ。
しかも、最終的に保護者とくっつくんでしょ
みんなこの漫画絶賛してるけど、私合法ロリみたいな漫画嫌いなんだよな
+104
-9
-
215. 匿名 2016/09/12(月) 00:39:43
NARUTO
ずっと大好きだったのに結局伏線回収なしで結婚して子供出来て何故か平和になって終わり
なんでナルトとサスケが戦っただけで平和になったのかほんとに謎でもう続編とかどうでもよくなった
ちなみにカップリングには満足してるのでナルトとサクラがくっつかなかったから文句言ってる人達と一緒にはしないでほしい
ナルトとヒナタ、サスケとサクラは終盤の流れを見ると十分妥当+85
-7
-
216. 匿名 2016/09/12(月) 00:41:37
私も一条ゆかりの「プライド」に一票。
途中までけっこう丁寧に描いてたのに、最後急にバタバタと終わった感じ。
萌が母親と分かり合って、事故があって出産して、死ぬっていう展開までがほぼ一瞬で終わってしまった。
作者と編集側にどんな事情があったか知らないけど、萌が不憫すぎるし、色々急展開過ぎてついて行けなかった。+52
-2
-
217. 匿名 2016/09/12(月) 00:43:54
こちら葛飾区亀有公園前派出所
終わること自体がショックです+71
-4
-
218. 匿名 2016/09/12(月) 00:45:21
マイノリティだと思うけど、主人公達の冒険(戦い)が終わる→数年後、誰と誰がくっついて子どもが生まれました→さあ新しい冒険(戦い)へ!(その後は続編があるor読者が好きに考えて!)
みたいな流れ、よくあるけどあんまり好きじゃないな、、、。
+57
-1
-
219. 匿名 2016/09/12(月) 00:46:20
め組の大吾と昴。
曽田正人は最終話の1個前のエピソードまでは凄いのに、いつもラスト尻すぼみ且つ中途半端で終わらせるイメージ。
少年漫画だからみんな知らないかな??+24
-2
-
220. 匿名 2016/09/12(月) 00:49:17
>>206
そもそもハーレムがダメ
あの漫画でいきなりハーレムは違和感
斑目は報われない不憫キャラでいいんだよ+7
-2
-
221. 匿名 2016/09/12(月) 00:50:20
>>207
最近ちょびっつ、最初から最後まで一気読みしました。
あれって、男性向け雑誌で連載されていませんでしたっけ?
結末、え?って感じで驚きましたが、
一見、男性につごうのよい妄想かいているようでいて、最後、セックスできない理想の女を愛し続けられるのか?って
クランプから若い男性たちへの釘さしというか、問題提起にように感じました。
あれ、当時読んだ男性たちはどうゆう感想なのか、気になった。
+56
-0
-
222. 匿名 2016/09/12(月) 00:50:48
BORUTOは岸本先生本人に描いて欲しかった。微妙に絵が違うから違和感あって買わず…。長年アシスタントもしてたら、その先生の絵柄しか描けずに、いざ自分の漫画を‼︎ってなってもオリジナリティーが出ないから、作者にとっては有難いんだろうけど…+68
-0
-
223. 匿名 2016/09/12(月) 00:56:34
>>15
二部があるからこそあの終わり方で正しいと思うけど。
CLAMPらしい。+13
-0
-
224. 匿名 2016/09/12(月) 01:05:54 ID:bBB39TxXYT
blackcat、絵は上手いけどそもそも最初からストーリーがつまらなかった。最後は、素人でも思いつく展開に失笑。作者は、第一部終了で第二部を考えてると最終巻の巻末に書いてあったけど見たいと思わない。+15
-3
-
225. 匿名 2016/09/12(月) 01:13:44
BANANA FISH。
主人公アッシュの死亡エンド。あれはない。確かに過去を考えて「アッシュは英二と日本に行って平和に幸せになりました」て難しい…かもだけど、あれはない(;_;)
この漫画の為に連載雑誌買ってた叔母が「私はこんなラストの為に何年も読んだんじゃない!」て怒ってた。
+86
-24
-
226. 匿名 2016/09/12(月) 01:22:09
子供の頃に読んだデビルマンの最終回はトラウマ+31
-1
-
227. 匿名 2016/09/12(月) 01:23:16
>>213
読んだことない漫画ですが、あらすじ読んでるだけで腹立ちました(笑)+127
-1
-
228. 匿名 2016/09/12(月) 01:36:52
>>117
今まで常夏だった世界に雪が降ってたから、ああ、ガチで微生物からぜーんぶやり直して、まさに新世紀が始まったんだなーって
私は勝手に理解したわ
+13
-0
-
229. 匿名 2016/09/12(月) 01:38:46
+114
-0
-
230. 匿名 2016/09/12(月) 01:47:38
>>212
男の子は家族を死なせた張本人ではないよ
燃え盛る家の中に助ける為に飛び込んだのは事実で、
母はすでに燃え死んでたし、
父も妹を守って死んでた
そこで歪んでる男の子は写真を撮った
既に死にかけてた妹は一応男の子のおかげで助かった訳だし
問題は男の子が自分に従わないと暴力を振るう人格になってしまってた事
これも男の子の親のせいだし、
本来はいい子っぽかったのに親の暴力のせいでおかしくなっちゃって哀想な子だと思った
+42
-2
-
231. 匿名 2016/09/12(月) 02:09:10
沈黙の艦隊かなあ
ベネット大統領と海江田艦長にもっと語り合ってほしかった+5
-1
-
232. 匿名 2016/09/12(月) 02:16:58
いくえみ陵のトーチングエコロジー
俳優×マネージャーのカップリングはないわーと思った
さらに作者の自画像にそっくりなキャラ絵だったから願望ダダ漏れでどん引き+2
-9
-
233. 匿名 2016/09/12(月) 02:17:35
NARUTO
カップリングには納得してるけどネジをヒナタの恋のキューピッド役で殺したり
作者曰くナルトに自己投影して描いてたらしくナルトを1番人気にする為に
ナルトより人気のあるキャラをだらしなくさせたり
ナルトやサスケを家庭放置キャラにさせたのが許せん
サスケは任務と贖罪があるから仕方ないけど同じ里内に住んでてスタミナが売りのナルトが
仕事理由に家庭放置するのは納得いかない
頭も禿げてるしブサイクに磨きがかかっててガッカリ
大蛇丸が生きてるのも疑問でしか無いし元々大蛇丸の部下だった香燐と違って
水月は大蛇丸に攫われて実験されたりしてたキャラなのに
何故か大蛇丸の部下になって実験手伝ってるし何故そうなったのか理由を描けよ
カブトも何故許されてるの?
尾獣の扱いに関しても、あいつらはもう悪さしないとナルトは言ってたけど
尾獣は利用されてただけで悪さしてたのは人間側だろ
デイダラクラスでも普通に三尾捕獲出来るのに放置していいのか?
尾獣寄り合い所設定も映画ボルトで破綻してるしナルトが死んだらあの世界詰むと思う
侍の国や小国の取り扱いも描かれてないし最終話の平和だから忍具が
売れないという描写も次世代編で新たに登場した科学忍具の台頭で
アナログの武器が売れなくなっただけだったのか?と疑問に感じたし
作者がインタビューで伏線や問題解決を投げた事を認める発言してる事もあって
考察しながら読んでたのが阿呆らしくなった
+68
-5
-
234. 匿名 2016/09/12(月) 02:17:48
ドラゴンヘッド
読んだ時間かえせと思いました+9
-0
-
235. 匿名 2016/09/12(月) 02:30:50
>>87
わかります。
途中からみんな晶バカになって奪い合いし始めて、特に翠がめんどくさくなり、BL要素としてみたくもないサットン×パツキン英国王子とか、、
つか主人公なのに晶が嫌いすぎた+23
-1
-
236. 匿名 2016/09/12(月) 02:37:07
>>87
ミラー可哀想すぎでしたよね。普通のおじいちゃんになってたのもショックでした(´Д` )+16
-1
-
237. 匿名 2016/09/12(月) 02:47:46
女王騎士物語
最終巻でいきなりストーリーまき始めて、無理やり終わらせられた感がハンパなかった
結構好きでちまちま単行本買ってたのに…+9
-0
-
238. 匿名 2016/09/12(月) 02:53:10
ヒカルの碁はどこかの隣国のチャチャが入って連載打ち切り?になったと聞いたけれど。。+51
-0
-
239. 匿名 2016/09/12(月) 02:54:42
>>79
気分悪いというか気持ち悪かった。
幼馴染!?の男の子とくっついて欲しかったです。+11
-0
-
240. 匿名 2016/09/12(月) 03:14:12
キャンディキャンディのその後の小説出てるよ
相手はぼやかしてるけどテリィだって言われてる+19
-0
-
241. 匿名 2016/09/12(月) 03:32:30
いくえみ綾さんの作品は、消化不良多い……(´ー`)
死にネタ多いし、題材も面白いから途中まではわくわくできるんだけど、ラストがなぁ……
好みの問題かな?とも思うけど……
「カズン」と「いとしのニーナ」は酷かった記憶。
+8
-9
-
242. 匿名 2016/09/12(月) 04:11:42
オルフェウスの窓
ベルサイユのばらを書いた人の作品だけど、知ってる人いるかな。
ラストに救いがなくてひたすら辛い。読んだあと憂鬱で苦しくなる。+26
-0
-
243. 匿名 2016/09/12(月) 04:33:28
>>39
ハイスクール奇面組
小さい頃アニメずっと見てて
そういやオチ知らないなぁと思ったんだけど
空想オチだったのねw+37
-0
-
244. 匿名 2016/09/12(月) 05:45:28
イタズラなKiss+0
-9
-
245. 匿名 2016/09/12(月) 06:26:05
天上天下
どんどんどんどんわけがわからない展開になるわ、主人公より魅力的なキャラや強いキャラが出てきて主人公が影うす〜なるわ、この作者の漫画は仕方ないとあきらめるしかないのかもエアギアもめちゃくちゃだったし+25
-0
-
246. 匿名 2016/09/12(月) 06:35:42
キャッツアイ
瞳が記憶喪失になってめでたしめでたしって…
コラッッ
+57
-0
-
247. 匿名 2016/09/12(月) 07:27:30
ハチクロは先生とくっついたのはラストじゃないでしょ
本当のラストの竹本くんが四つ葉のクローバー入りハチミツサンド食べるシーン好きなんだけどな+37
-5
-
248. 匿名 2016/09/12(月) 07:29:37
>>82
>海外に行った主人公から手紙→読んでたら本人
このパターンで終わったの知らないかも
何がある?
ラストでおばあちゃんがかわいい子にお話を聞かせる
→実はその話はウン十年前の自分のこと
ってパターンは何回か見たなあ
+6
-0
-
249. 匿名 2016/09/12(月) 07:50:37
末次由紀の「silver」
作者の自業自得だったのは分かってます
でも当時この連載を楽しみにしていた自分は今でも期待してしまう
ちはやふるが人気が出て世間に認知されてアニメに映画化にってなっているのにこの作品はもう続きを描かれることはないんだなあと思うと本当に悲しい
私は単行本派だったので2巻以上の内容も知らないまま
やっと青葉と銀が恋心を自覚してきて、銀も年相応の成長した姿になりたいと自分から博士にお願いしてかっこよくなりここからだというところだったのに
続きなんてないと分かっていても時々読み返してしまいます+13
-2
-
250. 匿名 2016/09/12(月) 08:19:36
ヤマトナデシコ七変化
あそこまで引っ張って現状とか…
金の無駄だった+17
-1
-
251. 匿名 2016/09/12(月) 08:21:38
うさぎドロップ
最初はまあいっか、と思ったんだけど
りんの生い立ちを考えたら普通育ての親には気持ち行かないと思うんだよね。
大吉もそれ受け入れちゃうのもなんかしっくり来なくて
+50
-0
-
252. 匿名 2016/09/12(月) 08:38:01
>>53
ヨハンね+9
-1
-
253. 匿名 2016/09/12(月) 09:26:51
>>249
私がsilverを知ったのはここ数年ですが、それでも中古で探して買うくらい面白い作品ですね
もし、ちはやふるの大ヒットで作者の禊は済んだと周りの大人たちが判断してくれたら再連載もありえるのだろうか…と妄想してしまいます。
お蔵入りにするには勿体ない+10
-2
-
254. 匿名 2016/09/12(月) 09:39:22
NARUTO。
終盤のストーリーに対して色々言いたいこと多すぎるけど、なんかナルトの言うことやることが絶対的な正義であるといったナルトマンセーになっているところが変なカルト宗教じみていて受け入れられなかった。
あと最後のナルトとサスケの戦うシーンも、今までナルトの説得に一切耳を貸さず世界を憎しみ続け散々ごねていたサスケがあっさり改心?していたのが謎すぎた。
私はナルトとヒナタ、サスケとサクラのカップリングは正直微妙だった。
主要キャラ結婚→子供産ませて次世代の話を描くために結婚させまくった感がなぁ…。
それにサスケと結婚して違和感ないのがサクラしかいなかったから消去法でサクラをサスケと結婚させて、余ったナルトは予備として用意していたヒナタをあてがった感じもアレだし、映画のナルトとヒナタのラブストーリーも寒かった。
ヒナタがやたらヒロインとして持ち上げられていたのも「二人が結ばれるのは運命だった」といった後付け感ありありのありきたりな安っぽい恋愛話を見せられても何も心に響かなかった。
何より父親になったナルトとサスケが家庭を大事にせず子どもたちに自分の幼少期と同じような思いを味合わせているところは胸くそ。
ボルトの映画はまあ面白かったけど、息子に主役交代した続編はいらないし見たくない。+62
-1
-
255. 匿名 2016/09/12(月) 09:45:21
士郎正宗さんの作品。
ちゃんと終わってる作品なんて、あるのかな?+9
-1
-
256. 匿名 2016/09/12(月) 09:53:20
ハチミツとクローバー
伏線無く、はぐみが親戚のおじさんとくっつくという衝撃が半端なかった。+81
-1
-
257. 匿名 2016/09/12(月) 09:54:23
断然BLEACH
ラストで各々くっけた意味が分からない。
巨乳を選ぶなんて所詮一護もただの男だったんだ~と思ってさ。
恋愛?入れて欲しくなかったわ。
作者巨乳好きなんだろうね。
もうこの人描いた漫画、最後は巨乳オチかと思うと気持ち悪くて読めないわ。+45
-9
-
258. 匿名 2016/09/12(月) 09:56:10
これはジョジョ6部一択
読み終わった後の喪失感やばかった+16
-0
-
259. 匿名 2016/09/12(月) 09:58:34
>>129
死ぬことを許されなかった位罪が重かったって事では。
実際あの状態だったら、生きていた方が地獄だし。
こどものおもちゃのスピンオフ的な漫画で、前後編で連載された水の館。
紗南ちゃんが主演した映画だけど、ラストが夢オチでがっかりした。
ラストが納得できないのはいっぱいあるけどつくづく終わるのって難しいと思う。
+14
-1
-
260. 匿名 2016/09/12(月) 10:31:37
結末云々じゃないんだけど、CLAMPのマンガとマンガと途中で混ぜるのやめて欲しい!
せっかくホリックだけ読んでたのに、途中からツバサが入ってきてグチャグチャになったらツバサ読み出したらカードキャプターさくら?が絡んでるとかウザすぎる。
誰得だよ、個々でやれよ。+74
-3
-
261. 匿名 2016/09/12(月) 10:57:39
学園アリス
知ってる人いるかな?+17
-0
-
262. 匿名 2016/09/12(月) 10:59:07
>>225
悲しいラストだけど、ハッピーエンドは難しいかも。
アッシュは生きるためとはいえ沢山人を殺してるからね…。
私はあれでよかったと思う。+46
-0
-
263. 匿名 2016/09/12(月) 11:13:46
河惣益巳の漫画って好きなんだけど、ちょいちょい打ちきりっぽく終わるから「えっ!?」っなる。
作者が飽きちゃったのか、本当に打ちきりなのか…+5
-0
-
264. 匿名 2016/09/12(月) 11:16:28
麻生いずみの「ナチュラル」
ジョージさん突然死んじゃって、どうしちゃったのかと思った。+5
-0
-
265. 匿名 2016/09/12(月) 11:17:39
>>62
マスターキートン、モンスターまではちゃんとしてますよ 笑+28
-1
-
266. 匿名 2016/09/12(月) 11:38:22
わたしも、orange
見終わったあと、モヤモヤが消えず少しの間ずっとモヤモヤしてなんか滅入った(笑)
漫画読み返すの好きだけど、orangeは読み返したいと思わない。+15
-0
-
267. 匿名 2016/09/12(月) 11:57:44
らんま1/2
うる星やつらと同じ終わり方じゃなく、結婚ちゃんとしてほしかった。らんまだけ読んだ人はあの終わり方でもいいと思うけどね。+18
-1
-
268. 匿名 2016/09/12(月) 12:30:53
>>267
うる星やつらとらんまはいつもの日常が続くって感じで終わったけど、犬夜叉はメインキャラたちが各々結婚してキャラたちのその後が描かれてたね。
うる星とらんまがギャグ漫画だったから各キャラの恋愛模様に決着はつけたり、落ち着いたラストにはせず、連載は終わっても漫画のキャラたちは相変わらずハチャメチャで相変わらずドタバタな日々を送るって感じにしたかったのかなぁ。
犬夜叉はわりとシリアスめで物語を貫く一貫したストーリーを描いた作品だったからちゃんとそれぞれのキャラクターのその後を描いたのかも。
めぞん一刻の管理人さんと五代くんはちゃんと結婚してたし。+41
-0
-
269. 匿名 2016/09/12(月) 12:35:23
ブリーチ
織姫が一護を好きって描写はあったけど
一護が織姫を好きな風に想ってる描写ってあったっけ?
10年の間に色々あったんだよ!って言われたらおしまいだけどそれじゃ身も蓋も無いような+52
-3
-
270. 匿名 2016/09/12(月) 12:59:41
>>179
しかも、作者、その後ココハナで少女マンガ読み切り発表してたよね。
将来、少女マンガ描くようになるんだろうか。+8
-1
-
271. 匿名 2016/09/12(月) 13:04:20
>>269
分かる。
ルキアを探しに死神の世界まで行ったけど織姫ちゃんは意外と放置気味だったような・・・。+50
-1
-
272. 匿名 2016/09/12(月) 13:32:04
NARUTO
カップリングも話の結末も納得しない
女がしたってたから結ばれたていう男目線が気持ち悪い
ヒナタが戦犯になってるけど、私にはサクラが戦闘力インフレする割には使えないし,最後はナルトに頼る馬鹿女丸出しで嫌だった
だったら、ここ一番で命かけたヒナタのがいいいわ+41
-12
-
273. 匿名 2016/09/12(月) 13:32:50
>>154
本当にもうページ破りたくなるぐらいムカついた漫画ですよ!
千棘は全然性格悪くて魅力ないし、楽も優柔不断のくせに思わせぶりで
お前の今までの思いどこに行った!
思い出したくもない漫画ですわ+19
-0
-
274. 匿名 2016/09/12(月) 13:35:18
高河ゆんの源氏は終わったの?
アーシアンは完結したけど、伏線物語みたいなのがでてるらしいけど探せない+14
-1
-
275. 匿名 2016/09/12(月) 13:43:12
何回か出てるけどわたしもうさぎドロップのラストはがっかりしたし、なんか気持ち悪いとさえ思いました(T . T)+25
-0
-
276. 匿名 2016/09/12(月) 13:52:36
>>240
本当ですか?すごい知らなかった
出版社と作者の名前わかりますか
もしかしたら単行本にもなってないとか+5
-0
-
277. 匿名 2016/09/12(月) 13:52:57
>>262
私はアッシュが死ぬこと自体は納得するけど
こんなチンピラに殺されるのか…とちょっと複雑な気持ちになったかな
まぁ本編のラストはそんなに不満ない
それよりその後のことを描いた短編の英二の髪型が嫌で仕方なかった笑+27
-0
-
278. 匿名 2016/09/12(月) 13:53:23
ふれなばおちん
夫も子供もいるヒロインが旦那の部下で隣室に引っ越してきた年下のイケメンに好かれ、自分も好きになる話。キスまでしたけど一線は越えないまま別れ…まではいいけど、最後、残り僅か数ページで起きた事故。あのシーン無かったことにしてほしい。最近までやっていたドラマでは更にモヤモヤする終わりかただった。
いけない恋だけど実ってほしいとも思っただけに残念なラストでした。+18
-1
-
279. 匿名 2016/09/12(月) 13:55:13
>>261
蛍の扱いが微妙なラストだったよね…
みんなで助けに行くぞ!!みたいな
普通にハッピーエンドにして欲しかったな…
そして大人になった棗が全然かっこよくなくて衝撃+4
-0
-
280. 匿名 2016/09/12(月) 14:00:20
>>267
らんまってうる星やつらのセルフパロディって感じがする
私もらんまのラスト初めて読んだとき不満だったな
今は考え方変わったけど+1
-2
-
281. 匿名 2016/09/12(月) 14:02:57
うさきドロップ
気持ち悪いの一言+22
-0
-
282. 匿名 2016/09/12(月) 14:06:05
小花美穂のパートナー
まだ大学生の主人公たちに子供が出来たって展開…必要か?
普通に成人した主人公とヒーローが結婚していて子供が出来ました!
で良いのに何か意図があるのか?とモヤモヤした+12
-1
-
283. 匿名 2016/09/12(月) 14:11:08
>>260
正直混ぜ方下手だよね
読まなくても分かるけど、ツバサ、ホリックの両方読むと更に楽しめるよ!くらいにしなきゃ…
何より両方読んでも終盤の展開は意味不明…
『小狼』と四月一日が同じ存在って??
ホリックのラストの百目鬼がいつの間にか孫と入れ替わってたのも衝撃
+26
-0
-
284. 匿名 2016/09/12(月) 14:12:04
小林が可愛くてツライ
結局元イジメっ子の梓と結婚するのかーい
更生したからって過去にやったイジメの罪は消えないぞ+21
-1
-
285. 匿名 2016/09/12(月) 14:14:54
ラストがないのが一番納得いかない
最終回なのにいつも通り
おぼっちゃまくんとか+27
-1
-
286. 匿名 2016/09/12(月) 14:17:41
>>259
水の館って夢落ちなのか
なんかラスト意味不明で
作者が子供には教えられないラストのようなことを言ってて余計に分からない…
水の館ってこどちゃに出てきた断片から想像したものと違ったわ…
想像のままの方がよかったかも…+9
-0
-
287. 匿名 2016/09/12(月) 14:20:54
ナルト
サクラが大好きだったから衝撃がすごかった。
どうせなら前面にヒナタ出しててくれてたらと思う。
ネジが死んだのも解せない。+27
-4
-
288. 匿名 2016/09/12(月) 14:23:49
焼きたて!じゃパン
なんであの最終回かどなたか教えてください
最初はパン作ってたよね?+20
-0
-
289. 匿名 2016/09/12(月) 14:23:53
ナルトとブリーチかなー。
少年漫画なんだから、無理にカップル作らなくてよかったのに。
一気に安っぽくなるし、自分の思い描いているカップルじゃなかったら不快になっちゃうから
そのままぼやかしたまま、ご想像に〜って感じがよかった。原作者が完結させちゃった以上、読者は受け入れられないものを受け入れなければならないからしんどいよね。+40
-2
-
290. 匿名 2016/09/12(月) 14:43:03
>>136
うん、ここにいるよ。
ナルト×サクラ好きだった。別の男が好きでもサクラのために戦え、また、おおらかなナルトを叱るサクラも好きだった。
でもサスケが帰ってくるには、こういう結末が必要だろうな…と思う。+27
-3
-
291. 匿名 2016/09/12(月) 14:52:02
大事な仲間を恋のキューピッドという名の無駄死させたり、子供や任務を放置する親(子供放置で男を優先させる母親含む)に成り果てる主人公
+12
-0
-
292. 匿名 2016/09/12(月) 15:03:24
いちご100%は西野の人気がぶっちぎりだったから作者が途中からストーリー変えて
西野エンドになったんだよね+33
-0
-
293. 匿名 2016/09/12(月) 15:09:24
ホムンクルス
初めは緊張感のある面白い話だったんだけど
最後はいい年したおっさんが、ブサイクは嫌だとか容姿の話ばっかりで
グダグダになって終わってしまった+10
-0
-
294. 匿名 2016/09/12(月) 15:22:36
まもって守護月天
知ってる人はいるのかな?
太助とシャオのもどかしいラブロマンスと
他の女の人とのはちゃめちゃラブコメディで良かったのに、後半訳分からず
続編も読む気にならないほど作画崩壊+7
-0
-
295. 匿名 2016/09/12(月) 15:24:03
これ言ったらおしまいだけど、絶対実際は読んでないけどネットの評判で書き込んでる人いるよね
「いや、それ間違ってるよ」っていうのが結構ある+10
-1
-
296. 匿名 2016/09/12(月) 15:26:35
鉄腕バーディー
あんなに壮大に世界観広げたのに何も解決せずにコメディタッチで終わるな+6
-1
-
297. 匿名 2016/09/12(月) 15:27:13
>>272
あなた原作ちゃんと読んでないでしょ
サクラおらんかったら異空間でサスケ見つけれずカグヤ封印出来ずゲームオーバーやったやん
ヒナタは命かけてるってNARUTOのキャラのほとんどがナルトの為に命かけてんだよw
ヒナタ好きはサクラ憎しでフィルターかかりすぎ!
ちなみにNARUTOの伏線投げっぱなし&終始ナルトマンセー、サスケ大蛇丸カブトが大して裁かれずに終わったことは不満だらけです+25
-4
-
298. 匿名 2016/09/12(月) 15:32:05
悪魔のオロロン。
ほのぼの同居系ファンタジー(ロマンス)かと思いきや、主要人物みんな悲惨な感じに…大学生の時に読んだけどオロロンの死は悲しかった。
なんだかんだハッピーエンドになるのかと
思ってたら本当に救いがなかった。+7
-0
-
299. 匿名 2016/09/12(月) 15:36:29
>>256
あれは、はぐ側は恋愛的な「くっつく」だったのかな?
「好きな男じゃなくて、私に惚れて
私の芸術のために人生を捧げてくれる男と
一緒にいることにしたわ」って意味かと
思ってた!+28
-1
-
300. 匿名 2016/09/12(月) 15:36:49
BLEACH
NARUTO
とか最近終わった漫画は納得いかないものばかりで、読んでいた時間を無駄に感じた。
最後嫌な思いするのなら、読まなきゃ良かった。+19
-3
-
301. 匿名 2016/09/12(月) 15:37:48
よく言われるハチクロとかナルトとかは納得はいかないけど作者なりにちゃんと考えたんだなとは思う
でも焼き立てジャパンはさすがに読者バカにしてると思う
パンは美味しそうだったから好きだったけどねー+28
-0
-
302. 匿名 2016/09/12(月) 15:38:16
るろうに剣心
最後もっとハッピーエンドにしてほしい。
病気で死ぬまで続けず、ある程度で幸せに暮らしました的に濁してほしかった。+22
-6
-
303. 匿名 2016/09/12(月) 15:48:05
>>299
それ!
納得いかない最終回だからトピズレだけど、はぐちゃんは恋人として先生選んだわけじゃなくて、恋に生きるか絵に生きるかで絵を選んで、いつも絵を描くサポートしてた先生を選んだんだよね
てか、直前に好きな人(森田さん)と駆け落ちしようとしたけどやっぱ絵かけないとか無理!って戻ってきた展開があるのにはぐちゃんが先生好きだって言ってる人は何を読んでるんだろう
まあ先生がはぐちゃん好きだって言ったのはアレだけどね
あとよく堺雅人萌えで先生とくっつく展開にしたって言われるけど映画で堺雅人目立たなかったから本当かな?って感じ+8
-8
-
304. 匿名 2016/09/12(月) 15:51:37
ヒロインが忙しくて美容院行く暇ないから坊主にしちゃいました☆で終わった焼きたてジャパンは闇が深い+29
-0
-
305. 匿名 2016/09/12(月) 16:11:04
>>297
サクラ好き こわ
面白くない感想言っただけで、総攻撃
カグヤ部分の蛇足話いらんわ+4
-25
-
306. 匿名 2016/09/12(月) 16:29:39
ハチクロのラスト自体は好きじゃないなりに納得してた
作者の対談を読むまでは…
修ちゃんとのラストに文句を言う読者に対して
人生まだ続くんだからこの先竹君と上手く行く可能性もあるのに~みたいな
竹本君にははぐちゃん以外の人と幸せになって欲しいし…
漫画から読み取れないこと言われても困るわ+25
-0
-
307. 匿名 2016/09/12(月) 16:53:11
ブリーチもナルトも薄っぺらくなったし銀魂が最後の砦だわ
空知はひねくれてるから安心してる+39
-2
-
308. 匿名 2016/09/12(月) 16:57:59
>>233
NARUTO一部まで大好きだったけど、二部はちょっとアレだよね。
私サスケのナルトを友達と言ったりトドメ刺さずに里抜けて、イタチへの執着から復讐のためだけに生きてたけど無駄な殺生はしない(大蛇丸との修業で峰打ちしてた)ところは納得できたけど、ダンゾウあたりはもう性格変わりすぎだし。
一部ではすごいイイヤツだったから二部から叩かれて嫌だったな。
カカシとかガアラとか生き返るのは冷める。
それならアスマ先生やイタチも生き返らせれば良くね?死んだら終わりなのにゲームかよってなった。
ここ見てると他の漫画でもあるあるって共感できる。+21
-0
-
309. 匿名 2016/09/12(月) 16:58:12
ドラゴンボール!ブウの生まれ変わりであっさり終わった
+8
-0
-
310. 匿名 2016/09/12(月) 17:01:00
>>112
ホントそれ‼
源氏が凄い好きだったのに~
続きをやる事ももう無いだろうし
なんなんだよ~+12
-1
-
311. 匿名 2016/09/12(月) 17:02:25
はぐちゃんは芸術と結婚したんだと思ってたよ。すぐに二人がどうとかなるんじゃなくて、先生ははぐちゃんを支えたい、はぐちゃんは先生に支えてもらうっていう関係じゃないの?みんな生々しく考えすぎじゃない?+30
-2
-
312. 匿名 2016/09/12(月) 17:04:29
>>307
実写化のコメントよかったよね!
作柄上コケても痛くも痒くもないしネタにできるから泥船乗ってやるって(笑)
実写化は芸能界絡むから立場上断らないだろうし銀魂ファンより俳優ファンが観る=まぁ金入るしいっかなって感じを理解しました(笑)
空知先生はファンの性格理解してるから、ブーイング来るラストにはしないでくれると願いたい‼+22
-0
-
313. 匿名 2016/09/12(月) 17:17:50
>>302
るろ剣は漫画の原作はハッピーエンドで終わってたよ。
原作後〜剣心が病気で死ぬendはOVAだよね。
あれも一応公式っちゃ公式なのかな。
私は原作とは切り離してパラレルワールドとして見たけど、そういう視点で見たら楽しめた。楽しめたってか泣けた。
頰の十字傷に秘められた過去に一先ず区切りをつけたとはいえ、抜刀斎として過去に自分が犯した人斬りとしての贖罪、そして他人の幸せのため、誰かを助けるために死ぬまで自分の命をかける剣心もあり得たと思うから。
でもOVA版はとにかく悲劇的なストーリーかつ結婚後の薫の性格が漫画とは違いすぎてその点は微妙だった。
いくら小さい息子がいたとはいえ、漫画の薫は京都まで剣心を追っかけていったように例え剣心が再び旅立とうとしても剣心を見送り一人家で待つ日々を選ぶより道場は弥彦に託して自分と息子は剣心と一緒に旅に出て共に罪を償う人生を選ぶと個人的には思う。
絵は綺麗だったけどね。+27
-0
-
314. 匿名 2016/09/12(月) 17:36:44
海の闇月の影
流水、元に戻ってほしかった+9
-2
-
315. 匿名 2016/09/12(月) 17:54:42
>>311
納得いかない人のトピだし
そういうこと言うのも野暮なんじゃない?
ハチクロのラストは一定層からは嫌がられるような最後だと思うし
個人的には修ちゃんとはぐちゃんの関係が生々しいと思わないけど
親子のような関係だと思ってた修ちゃんがいきなり
はぐちゃんのこと女性として好きだった!って展開についていけなかった笑
+28
-0
-
316. 匿名 2016/09/12(月) 18:00:29
私もテレプシコーラだな。まずお姉ちゃんをいじめてた子がそのままお咎めなしで、反省もしてないのが、モヤモヤする。
あと空美ちゃんねは、あれからどんな数奇な人生になり、ローラになったの。ローラって決めつけちゃうけど。+20
-0
-
317. 匿名 2016/09/12(月) 18:11:35
下世話なのは重々承知してますが、
ちょびっツはお尻の穴を使えば一応sex可能だと思うんですよ。+4
-0
-
318. 匿名 2016/09/12(月) 18:15:48
ひかるの碁+4
-1
-
319. 匿名 2016/09/12(月) 18:24:05
>>313
そうです。OVAです。
あれも発表しているからには公式だと思って見たら鬱になりそうでした。
あれは蛇足だと思いました。
漫画の原作通り、そのままハッピーエンドで終わってほしかった。
+7
-0
-
320. 匿名 2016/09/12(月) 18:43:08
落語心中です。ラストにかけての展開が。
賛否両論ありますが、かなりびっくりしました。 ある意味この漫画らしい生々しさだなあと思いました。+5
-0
-
321. 匿名 2016/09/12(月) 18:58:11
ナルトとブリーチは恋愛で目そらししようとしてないか??伏線回収どうなった!?
あと少年漫画だから巨乳が選ばれるのは良いでしょw少女漫画も高身長や金持ちイケメンしか出てこない+24
-2
-
322. 匿名 2016/09/12(月) 19:04:10
+19
-0
-
323. 匿名 2016/09/12(月) 19:10:52
>>322
しかも、次回作?(いま連載中)で
二人の子供が事故死するから
二回後味悪いという…+23
-0
-
324. 匿名 2016/09/12(月) 19:14:15
NARUTO
ザラストって必要だった?
漫画だけ見たら、ナルトとヒナタの結婚も命がけ告白や大戦の手繋ぎで自然にそうなったと思えた。
まさか大戦後2年も放置され、サクラちゃんが好きだったのはラーメンの好きと恋愛の好きの違いが分からなかったからとか、あんだけヒナタに想われてたのを泡見て初めて気付いたとかありえない。
ヒナタとの恋のライバルに何の縁もないトネリ出すなら、ネジでも生き返らせてナルト以外の選択肢を本気で考えさせてやれば良かったのにと思う。
+15
-0
-
325. 匿名 2016/09/12(月) 19:17:15
神風怪盗ジャンヌ
なんで優等生で刑事目指してた主人公の親友が、主人公たちのドタバタに巻き込まれたせいで高卒で24歳でかなり大きい子いるママになってんの
+17
-0
-
326. 匿名 2016/09/12(月) 19:19:42
+10
-0
-
327. 匿名 2016/09/12(月) 19:24:56
>>322
どうでもよいことだけど、制服が
こんなに、水着なみに体のラインに
ぴったり張り付いたようなデザインだったら、
腹ポコさんは爆死だよね…
胸を強調する切り替えも、ブラのワイヤーがくいこんで苦しそう…
少年漫画にこんなこと言っても仕方ないけど、あまりに着る側の着心地が無視されていて腹が立つ。
+24
-1
-
328. 匿名 2016/09/12(月) 19:27:35
デス・スィーパーって漫画はヤバかった。
孤独死したあとを片付けたりする特殊清掃員の話なんだけど、最後は大地震がきて登場人物みんな死にました。ってラスト。
唐突すぎて作者が気持ち悪いと思った。
+11
-0
-
329. 匿名 2016/09/12(月) 19:30:27
細野不二彦先生の電波の城。
何だか急いで終わらせたいが為に主人公を自殺させたみたいで。どんな話でも主人公が最後死んでお終いのストーリーは切ない。+5
-0
-
330. 匿名 2016/09/12(月) 19:34:38
るろうに剣心のOVAは原作とは別物なんじゃなかった?アニメ制作が勝手にやっただか。+8
-0
-
331. 匿名 2016/09/12(月) 19:55:12
高杉さん家のおべんとう
オチがうさぎドロップ+10
-0
-
332. 匿名 2016/09/12(月) 19:57:49
>>195
既におもんない+1
-1
-
333. 匿名 2016/09/12(月) 19:59:00
ナルト
戦争なのに人が死ななすぎて、コレジャナイ感が凄かった。特に忍びなんて殺し合いしてなんぼだろうに、戦闘中にタラタラ喋るわ、最後は妖怪合戦になってて忍術どこいった。
まあ少年誌だから人が死ぬ描写はよくないんだろうけど、第1話で受けたあの感動から薄めに薄めたラーメンのスープみたいな終わり方は望んでなかった。+17
-0
-
334. 匿名 2016/09/12(月) 21:04:27
>>261
ご想像にお任せします。オチ笑
いやいやいや、蛍に対して雑っ!
あと2、3巻続けてちゃんと終わってほしかった…+2
-0
-
335. 匿名 2016/09/12(月) 21:49:19
>>326
雪乃パパ可哀想…+6
-0
-
336. 匿名 2016/09/13(火) 01:22:21
小さな恋のものがたり
普通こんなに長い一途な恋の話はハッピーエンドって思うでしょ?+10
-1
-
337. 匿名 2016/09/13(火) 01:44:48
岳は、なんであんな最後にしたんだろ??
三歩は誰より山の恐ろしさを理解してて、優しいけどそこの線引きはドライだったよね?
無謀な救助とか一番やらないはずのキャラなのに、何があってそうなったんだか。+5
-0
-
338. 匿名 2016/09/13(火) 17:42:02
プライドです。
萌のあつかいがひどすぎる。たしかに、いい子じゃないけれど
しおと萌で扱い落差ありすぎだし、一方が光なら闇背負っているのが改心したら
不幸背負わせて殺して終わりって何事??と。
あの漫画、萌こそが幸せにならないと意味ない気がします。+3
-1
-
339. 匿名 2016/09/14(水) 21:11:25
天人唐草
毒親から逃げられない方が悪いっていう印象で胸糞悪かった
この作者の他の作品も読んで思ったけど
自分の青春時代の古臭い価値観から離れられないんだね+1
-0
-
340. 匿名 2016/09/26(月) 16:18:53
ひるなかの流星
結局先生との前半戦はなんだったの?
先生が切ない。きっと私も年取ったからだろうな。
若い子は馬村だろうけどとは思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する