ガールズちゃんねる

【実況・感想】真田丸(36)「勝負」

1037コメント2016/09/18(日) 17:35

  • 1. 匿名 2016/09/11(日) 19:56:50 

    第二次上田合戦
    関ヶ原の戦い
    天下分け目の大戦!いざ勝負!

    +81

    -3

  • 3. 匿名 2016/09/11(日) 19:57:40 

    +90

    -2

  • 4. 匿名 2016/09/11(日) 19:58:16 

    待ってました〜

    +68

    -1

  • 5. 匿名 2016/09/11(日) 19:58:39 

    上田合戦だね
    興奮してきたわ

    +85

    -0

  • 6. 匿名 2016/09/11(日) 19:58:42 

    ついに関ヶ原!

    +79

    -0

  • 7. 匿名 2016/09/11(日) 19:58:44 

    お兄ちゃん…

    +74

    -2

  • 8. 匿名 2016/09/11(日) 19:59:06 

    ドキドキする

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2016/09/11(日) 19:59:15 

    トピ立てありがとうございます

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2016/09/11(日) 20:00:07 

    洗い物も終えたし、テレビの前に座ったよ。

    +44

    -4

  • 11. 匿名 2016/09/11(日) 20:00:23 

    いよいよ関ヶ原

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2016/09/11(日) 20:00:41 

    治部さま

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2016/09/11(日) 20:00:44 

    >>2
    少なくとも今日はでないから
    もう来ないでね

    +65

    -4

  • 14. 匿名 2016/09/11(日) 20:01:09 

    トピ立て、ありがとうございます!
    今回は真田丸の大きな山場ですね!
    すごい楽しみ(≧▽≦)

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2016/09/11(日) 20:01:12 

    音楽最高
    高まる!!

    +87

    -0

  • 16. 匿名 2016/09/11(日) 20:01:20 

    松さん夫婦がひさびさに登場❣️

    +126

    -1

  • 17. 匿名 2016/09/11(日) 20:01:38 

    クライマックスのひとつですね!
    楽しみ!

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2016/09/11(日) 20:01:40 

    今の状況って姉上や母上はどうなってんだろう

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2016/09/11(日) 20:01:41 

    刑部が素晴らしすぎて最近、片岡愛之助がめっちゃ気になる存在

    +197

    -3

  • 20. 匿名 2016/09/11(日) 20:01:44 

    いつもは実況メインですが、今宵はテレビに集中します!

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:18 

    >>2

    あなたこそ出て来ないで‼
    ここは純粋に真田丸を楽しむ所なんだから。

    +101

    -8

  • 22. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:33 

    久々にお松さん夫婦でますね
    これはお松さんと父上
    【実況・感想】真田丸(36)「勝負」

    +189

    -2

  • 23. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:35 

    正信様の戦モード良かった!

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:40 

    あ〜、分かってはいるけど、三成、負けないでほしい…(ToT)

    +156

    -1

  • 25. 匿名 2016/09/11(日) 20:02:58 

    百助!仙千代!(´;ω;`)あんまり見れなくなるのかな〜

    +95

    -2

  • 26. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:19 

    >>2
    通報やねん。

    +24

    -5

  • 27. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:31 

    子役がめっちゃかわいい

    +144

    -2

  • 28. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:35 

    >>18
    母上は大阪にいるよ春も一緒に
    一応人質
    刑部の兵に守ってもらってる

    +97

    -0

  • 29. 匿名 2016/09/11(日) 20:03:51 

    佐助もいい演技するよね〜

    +200

    -2

  • 30. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:13 

    歯が欠けた(笑)

    +125

    -2

  • 31. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:23 

    話し方がおかしいなw

    +104

    -3

  • 32. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:24 

    まつさま!

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:26 

    歯が欠けただけw
    それ結構重症だけどw
    下駄ぶつけられてたもんね

    +183

    -1

  • 34. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:30 

    下駄投げられて歯が欠けたのか

    +106

    -2

  • 35. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:40 

    話し方がおかしいなって、それやったのはお兄ちゃん、あなたですからw

    +226

    -3

  • 36. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:43 

    相変わらずお花畑夫婦やなw

    +138

    -2

  • 37. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:46 

    どうして歯が欠けたのかは、聞かないのか?大泉さん。

    +118

    -2

  • 38. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:52 

    史実だから結末は知っているとは言え大谷吉継には負けてほしくない!
    徳川が嫌いになりそうだよ笑

    +176

    -3

  • 39. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:53 

    松の旦那様ご存命だったんだ。
    しっかり見てなかったから分からなかった。

    +7

    -35

  • 40. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:57 

    この2人相変わらずラブラブやね

    +123

    -3

  • 41. 匿名 2016/09/11(日) 20:04:59 

    いつものどかな姉夫婦。

    +136

    -1

  • 42. 匿名 2016/09/11(日) 20:05:25 

    お松さん夫婦ってどうやって生計立ててんだろ?

    +103

    -3

  • 43. 匿名 2016/09/11(日) 20:05:52 

    あんたが茶碗投げたから歯が欠けたんだよw

    +55

    -15

  • 44. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:05 

    >>39
    北条に仕えてたから小田原攻めの時再登場してたよ

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:05 

    お兄ちゃん辛い立場だね

    +85

    -0

  • 46. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:13 

    なんだろう、すごく今、徳川家康の気持ちで見てしまう。

    +23

    -13

  • 47. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:19 

    徳川家康に威厳が出てきたような気がする。

    +148

    -4

  • 48. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:21 

    少しずつのタイムラグで勝敗が決するんだね

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:40 

    お兄ちゃん辛いな(´・_・`)

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2016/09/11(日) 20:06:44 

    茶碗じゃなくて下駄でしたね。失礼しました

    +49

    -6

  • 51. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:03 

    しかし家康の弁舌は人心の動かし方上手だな

    +109

    -1

  • 52. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:04 

    娘婿には甘いんだね、本田忠勝。

    +185

    -1

  • 53. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:07 

    くもりのち天晴れ!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:28 

    今日は最初から野太い声が響いている大河だ。

    +81

    -1

  • 55. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:29 

    なんだか今になって先週の犬伏がズシリと胸にくる
    辛くなってきた

    +174

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:31 

    平八郎優しい。

    +110

    -1

  • 57. 匿名 2016/09/11(日) 20:07:52 

    秀忠、無能な上うぜーw
    それにくらべ、忠勝・家康の器の大きいこと

    +150

    -7

  • 58. 匿名 2016/09/11(日) 20:08:01 

    出たな悪だぬき家康!

    +72

    -3

  • 59. 匿名 2016/09/11(日) 20:08:09 

    どこまで本気で家康が話しているか、正直よくわからん。このへんが狸おやじっぽい。

    +194

    -2

  • 60. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:08 

    細川さんまだ奥さんのこと知らないの?!

    +140

    -4

  • 61. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:13 

    それぞれに任せるとか、器量の広いところを見せているよね、家康。

    +79

    -2

  • 62. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:22 

    これで全員が立ち去ったら面白いのにw

    +86

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:30 

    右におな〜じ!

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:30 

    右におなーじ!

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:57 

    >>60
    いや知っている

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2016/09/11(日) 20:09:59 

    小山軍議!
    家康の狸っぷりが炸裂してるなw
    この窮地に、逆に団結固めちゃったよ

    +105

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:07 

    阿波の守、憎しが高まってきましたね。

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:12 

    断じて許さぬ!!

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:18 

    もし、治部の挙兵がもう少し遅ければ、徳川vs上杉+真田の加勢で良い感じ。治部参戦だと勝てたかも。最上、伊達も知らんぷりしたかも。

    +123

    -1

  • 70. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:21 

    ここでの家康の言葉がミソなんだよね

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:26 

    >>57
    徳川を大きくしたのは秀忠よ。

    +52

    -6

  • 72. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:32 

    子役がかわいいぞ、双子ちゃんみたい。

    +166

    -2

  • 73. 匿名 2016/09/11(日) 20:10:46 

    細川役の人 顔が印象に残る、気になる(笑)

    +141

    -2

  • 74. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:04 

    しゃんとなさい!

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:04 

    孫二人かわいい❣️座り方、ちょこんとして。

    +206

    -0

  • 76. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:08 

    はい!!

    +48

    -1

  • 77. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:20 

    子どもたちかわいい〜(^^)

    +137

    -0

  • 78. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:21 

    おこうさん、元気になったね。

    +137

    -0

  • 79. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:27 

    >>73
    矢柴俊博 って人だよ

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:31 

    ですよね~聞くよね、わが夫は。

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:38 

    >>66
    自由に任せるように見せて離反出来ない空気作るの上手いねw

    +124

    -4

  • 82. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:50 

    くたくたですって言うところが以前の病弱おこうさんの名残かな 笑

    +215

    -1

  • 83. 匿名 2016/09/11(日) 20:11:55 

    おこうさん
    すっかり病弱キャラじゃなくなって逞しくなったね

    +142

    -2

  • 84. 匿名 2016/09/11(日) 20:12:21 

    はい!の練習いっぱいしたんだろうねー

    +179

    -0

  • 85. 匿名 2016/09/11(日) 20:12:21 

    稲ちゃんさすが察しがいい

    +158

    -0

  • 86. 匿名 2016/09/11(日) 20:12:50 

    稲姫も謀略家に!

    +123

    -1

  • 87. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:03 

    福島正則があそこまで三成憎しになる理由がよくわかんない

    +230

    -2

  • 88. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:24 

    まぁ、そうなるよね~さすが烈婦と名高い姫君!つーか、父上の本多さんそっくりの槍さばき。

    +157

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:37 

    稲かっこいい

    +107

    -9

  • 90. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:39 

    桃太郎侍みたい(´・ω・`)

    +40

    -2

  • 91. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:43 

    稲、夫のことよく理解して来てるな
    そして、その後昌幸締め出すとか、めっちゃ有能な嫁だね
    女にしとくの勿体無いよw

    +240

    -6

  • 92. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:47 

    「敵でございます!」ってか。

    +99

    -0

  • 93. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:50 

    >>87
    武闘派だからバカにされてたんじゃない

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:51 

    おこうさんも頑張ってる。「お引取りを!」

    +196

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/11(日) 20:13:59 

    おこうさんの顔が 笑

    +150

    -0

  • 96. 匿名 2016/09/11(日) 20:14:17 

    父上としては想定内の出来事だったのかな。

    +103

    -2

  • 97. 匿名 2016/09/11(日) 20:14:17 

    稲さんも筋を通したね

    +198

    -2

  • 98. 匿名 2016/09/11(日) 20:14:34 

    父上こういう性格の稲のことお気に入りだろうね

    +254

    -1

  • 99. 匿名 2016/09/11(日) 20:14:34 

    稲姫かっこいい❗

    +116

    -3

  • 100. 匿名 2016/09/11(日) 20:14:47 

    おこうさんの「お引き取りを」と
    復唱するの、可愛いw

    +210

    -1

  • 101. 匿名 2016/09/11(日) 20:14:54 

    良い嫁もろたの~

    +159

    -1

  • 102. 匿名 2016/09/11(日) 20:15:15 

    上田城って、失礼だけど真田家の家格にしては立派すぎるお城だよね。
    築城の際の財源はどこから出ていたのだろう。

    +9

    -56

  • 103. 匿名 2016/09/11(日) 20:15:27 

    戦国の妻はこれくらい強くなくちゃ!
    さすが小松姫

    +180

    -4

  • 104. 匿名 2016/09/11(日) 20:15:30 

    パッパ、いつも稲ちゃんを認めてくれるいい舅だ…

    +223

    -2

  • 105. 匿名 2016/09/11(日) 20:15:33 

    風雲上田城、再びですね!

    +36

    -1

  • 106. 匿名 2016/09/11(日) 20:15:59 

    遠慮はするな、多少は気に掛けろ

    父上も複雑だね

    +260

    -1

  • 107. 匿名 2016/09/11(日) 20:16:11 

    あ~秀忠くん、残念というか不憫の日々が始まりますね…。

    +94

    -0

  • 108. 匿名 2016/09/11(日) 20:16:22 

    >>73

    サスペンスで、悪い役の多い人よ。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2016/09/11(日) 20:16:40 

    わしはお前を信じるがそうでないものもおるのだって言い回しがまた家康さんぽいね
    信じてないだろお前が1番

    +294

    -1

  • 110. 匿名 2016/09/11(日) 20:16:46 

    戦の先方としんがりって、常に無理ゲー感にあふれているよなぁ~

    +50

    -1

  • 111. 匿名 2016/09/11(日) 20:16:52 

    手加減せずに殺しちゃったら助命嘆願してくれる人がいなくなるしね。

    +43

    -1

  • 112. 匿名 2016/09/11(日) 20:16:55 

    内記さんだ

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:10 

    捕らぬ狸の皮算用、父上、再び。

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:19 

    >>102

    家康を騙して出させたんだったね。

    +121

    -0

  • 115. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:27 

    ま〜だ甲斐信濃言ってんだ父上
    源次郎に怒られたのに

    +136

    -1

  • 116. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:28 

    父上、あくまで甲斐信濃に拘るなあ

    +161

    -3

  • 117. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:38 

    ちょっと大谷さん今にもお亡くなりそうじゃないか!

    +148

    -0

  • 118. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:47 

    刑部さん弱ってる

    +133

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:52 

    よっしゃ〜

    +75

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/11(日) 20:17:52 

    よっしゃ~!

    +69

    -2

  • 121. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:05 

    昌幸「よっしゃあー!!」w

    +209

    -2

  • 122. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:09 

    イケボ

    +48

    -0

  • 123. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:15 

    いい声だ。

    +80

    -1

  • 124. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:17 

    真田が要なのね〜

    +81

    -3

  • 125. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:19 

    >>79>>108
    ありがとう!今後注目して見てみます

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:24 

    要は小早川勢(+吉川ら毛利勢)でした。

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:25 

    兼続良い軍師だね

    +185

    -2

  • 128. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:35 

    直江さん、今日も素敵です。

    +234

    -3

  • 129. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:40 

    さすがに1日で決まるとは思わないよね

    +177

    -0

  • 130. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:47 

    兼続、声もカッコいいわ〜

    +162

    -1

  • 131. 匿名 2016/09/11(日) 20:18:51 

    もはや上杉家は兼続が動かしてる

    +266

    -1

  • 132. 匿名 2016/09/11(日) 20:19:08 

    秀忠ってプライド高くて優柔不断で本多正信に決めてもらって、ボンクラ息子め!

    +118

    -15

  • 133. 匿名 2016/09/11(日) 20:19:17 

    兼続さんそれが8時間で終わっちゃうんだな関ヶ原は

    +251

    -1

  • 134. 匿名 2016/09/11(日) 20:19:29 

    知力の正信がいると安心。
    私忠勝も好きだけど正信も好きよ。

    +81

    -6

  • 135. 匿名 2016/09/11(日) 20:19:41 

    秀忠、頼りない…というか、アホっぽい。

    +115

    -2

  • 136. 匿名 2016/09/11(日) 20:19:46 

    これからどう徳川側に寝返ってくのか、どきどき
    タヌキは鼻もちならんけど

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2016/09/11(日) 20:19:53 

    父上いつもくるみ健康法

    +142

    -0

  • 138. 匿名 2016/09/11(日) 20:20:16 

    秀忠は初陣だったねそういえば

    +109

    -0

  • 139. 匿名 2016/09/11(日) 20:20:24 

    佐助の親方みたいな人は死んじゃったの?

    +8

    -38

  • 140. 匿名 2016/09/11(日) 20:20:40 

    兄上、宮仕え頑張っているなぁ。
    絶対、針のむしろなのに。

    +129

    -1

  • 141. 匿名 2016/09/11(日) 20:20:55 

    人たらし正信…。

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:14 

    >>132
    二代将軍つとめあげるんだから決してボンクラではない

    +164

    -3

  • 143. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:28 

    >>132
    いや凄い良い人で部下のせいで落馬した時
    当時の武将の落馬は縁起が悪くて落馬させた部下は即打ち首なのに
    気にするなって言って不問にするくらい部下には優しい人だったらしいよ

    あと戦争は微妙でも政治力は15代将軍で一二を争う優秀者

    +234

    -2

  • 144. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:34 

    この時点で秀忠っていくつ?ここで初陣って、けっこう年上だったりするのかな。

    +31

    -2

  • 145. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:39 

    平野さんww
    ごぶさたてw

    +144

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:44 

    平野さま?誰?

    +4

    -18

  • 147. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:44 

    ご無沙汰

    +60

    -0

  • 148. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:45 

    いかがなされまする?

    嬉しそうに言って、小憎たらしい

    +16

    -2

  • 149. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:47 

    もう出ないと思っていたのに、平野さん。

    +123

    -0

  • 150. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:48 

    うん、やっぱり戦陣での父上は落ち着いていて頼りになる
    名将の風格あって格好良い
    この昌幸の前では、さすがの本多正信も適わないね

    +165

    -0

  • 151. 匿名 2016/09/11(日) 20:21:52 

    兵数だけなら現場にいたのは三成側の軍が多かったんだよ。
    その中で大軍だった小早川が裏切った他にもっと大軍な毛利島津が動いてくれない大誤算があったわけだけどね。

    +140

    -1

  • 152. 匿名 2016/09/11(日) 20:22:06 

    あ〜(;_;)
    兄弟他人行儀(;_;)

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2016/09/11(日) 20:22:07 

    平野さん!久々で嬉しい。

    +26

    -1

  • 154. 匿名 2016/09/11(日) 20:22:18 

    平野さん、久しぶり〜

    +56

    -0

  • 155. 匿名 2016/09/11(日) 20:22:45 

    条件多いなぁ~そして、ケンカ売ってる降伏文書。

    +139

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/11(日) 20:22:46 

    兄と顔合わせることもうないと思ってた。
    というか条件多すぎじゃない?

    +51

    -0

  • 157. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:09 

    あ、意外と正信、ガチで怒ってるね。

    +125

    -1

  • 158. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:13 

    これはー怒っても良いのかw

    +173

    -0

  • 159. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:16 

    怒ってもよい?

    +77

    -0

  • 160. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:24 

    秀忠...馬鹿なの?笑

    +92

    -12

  • 161. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:28 

    >>137


    クルミは真田太平記の丹波哲郎へのオマージュらしいですよ。

    +121

    -2

  • 162. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:30 

    正信様怒ってる!!

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:31 

    これは怒っても良いのか?

    びりびり破くあたりプライドは高いのね

    +127

    -1

  • 164. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:36 

    挑発成功!

    +39

    -2

  • 165. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:37 

    秀忠、凡庸そうではあるものの、バカっぽくはない。
    品がいいといえばいいし、鷹揚。
    若いし、すぐに切れて他人にあたったりしないだけ、北条さんよりまし。
    何より信幸お兄ちゃんに優しめに接しているあたり、無意識にしろ、職場では嫌われないタイプと見た。
    怒っていいか確認するあたり、慎重でいい人とも。

    +284

    -1

  • 166. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:39 

    平野さんはこれでも忠義者で大阪の陣では大阪方に応援に行こうとして
    家康に止められたらしい

    +82

    -0

  • 167. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:46 

    怒ってもいいの?

    坊ちゃん(笑)

    +112

    -1

  • 168. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:47 

    すでに父上の掌中にはまりはじめた秀忠さんな感じがする。

    +73

    -1

  • 169. 匿名 2016/09/11(日) 20:23:54 

    昌幸の東軍足止め策が、とてもハマっている
    「これで良い」
    昌幸、素敵!

    +132

    -0

  • 170. 匿名 2016/09/11(日) 20:24:12 

    父上、今さらですか!戦いたくないなんて!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2016/09/11(日) 20:24:16 

    静かに怒りの炎を燃やす本多さんこわい

    +115

    -0

  • 172. 匿名 2016/09/11(日) 20:24:17 

    なつくさや
    つわものどもが
    ゆめのあと

    +66

    -2

  • 173. 匿名 2016/09/11(日) 20:24:30 

    >>143
    器が大きく優し過ぎたのかな?
    すごい人だ
    戦場で散らなくて良かったよ

    +78

    -0

  • 174. 匿名 2016/09/11(日) 20:24:38 

    正信さんが怒ったのを初めて見たよ。

    +64

    -0

  • 175. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:01 

    えー
    三十郎

    +98

    -0

  • 176. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:08 

    あぁ、とうとう側近ともさらばか?三十郎…。

    +159

    -0

  • 177. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:10 

    三十郎ーー辛いお役目。がんばって‼︎

    +201

    -0

  • 178. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:29 

    三十郎は源次郎さまの元にいとうございます

    泣ける(´・_・`)

    +296

    -0

  • 179. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:42 

    またお別れなの…

    +136

    -0

  • 180. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:43 

    いずれを、どのぐらい先のことだと思っていたのかな、真田さんたちは。

    +125

    -1

  • 181. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:47 

    >>144
    20才くらい。
    人質時代あったり秀吉が許可なく戦争しちゃ駄目って命令出したりしたから初陣するタイミングを逃してこの年までなっちゃった人。

    +139

    -0

  • 182. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:47 

    あー良い場面だ

    +49

    -0

  • 183. 匿名 2016/09/11(日) 20:25:49 

    三十郎、熱くていいヤツだなー

    +184

    -0

  • 184. 匿名 2016/09/11(日) 20:26:06 

    三十郎ー!!

    +137

    -1

  • 185. 匿名 2016/09/11(日) 20:26:41 

    もう15年前なんだね
    前の上田合戦
    思えば遠くへ来たもんだ

    +150

    -3

  • 186. 匿名 2016/09/11(日) 20:26:41 

    >>173
    優しいのはガチっぽい
    だって奥さん(ちなみに秀忠は初婚でお江はバツニ)の
    お江の方が怖くて生涯正式の側室を持てなかったし

    隠し子が発覚した時も奥さんが怖くて
    バレないように養子に出すくらい尻に敷かれてみたいだし

    +185

    -1

  • 187. 匿名 2016/09/11(日) 20:26:51 

    傾向と対策の上田城攻め軍議ですね。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2016/09/11(日) 20:27:07 

    サドの神やわ。

    +28

    -2

  • 189. 匿名 2016/09/11(日) 20:27:09 

    正信、老獪全開!

    +54

    -0

  • 190. 匿名 2016/09/11(日) 20:27:12 

    源次郎と三十郎との昔からの絆を見てるだけに、
    三十郎の涙がグッときちゃうね

    +240

    -0

  • 191. 匿名 2016/09/11(日) 20:27:39 

    おまえか!?

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2016/09/11(日) 20:27:43 

    お兄ちゃん睨まれとる 笑

    +33

    -3

  • 193. 匿名 2016/09/11(日) 20:27:45 

    攻めるね~正信。
    てめぇか!って、顔してますね。

    +63

    -0

  • 194. 匿名 2016/09/11(日) 20:27:53 

    不穏な音楽

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2016/09/11(日) 20:28:11 

    秀忠のオデコ、ボコッとしてる。

    +46

    -0

  • 196. 匿名 2016/09/11(日) 20:28:28 

    半々なのか 笑

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2016/09/11(日) 20:28:31 

    どこまで信じられるかな~という雰囲気を常に出し続ける、正信。

    +113

    -2

  • 198. 匿名 2016/09/11(日) 20:28:47 

    ドキドキする….

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2016/09/11(日) 20:29:03 

    下手したら正信には、兄上たちの目論見がバレていそうで怖いな。

    +119

    -1

  • 200. 匿名 2016/09/11(日) 20:29:05 

    正信、決して戦下手と言う訳じゃないのだけど、
    やっぱり戦に関しては
    真田親子が一枚上手なんだよなぁ

    +123

    -2

  • 201. 匿名 2016/09/11(日) 20:29:29 

    そりゃ顔の見れる距離に実の兄弟が相対したら部下も動揺するよね。

    +133

    -1

  • 202. 匿名 2016/09/11(日) 20:29:33 

    やられた方 平岩 大久保 鳥居
    やった方  信之

    鳥居さん知らないうちに退場か。

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2016/09/11(日) 20:29:44 

    お兄ちゃんの表情がなんとも…

    +106

    -0

  • 204. 匿名 2016/09/11(日) 20:29:48 

    まあ徳川家は真田家には散々煮え湯を飲まされたから疑われても仕方がないw

    +161

    -1

  • 205. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:05 

    上杉さんとは違い、さすがに今回は実弾でのお芝居なんですね。わかっていても苦しいな、なんだか。

    +120

    -1

  • 206. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:13 

    三十郎とのお別れ。悲しい場面。

    +171

    -2

  • 207. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:15 

    家来たち源次郎さまに動揺してる

    +152

    -1

  • 208. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:17 

    真田側で見てるから、本多さんがいなければもっとスムーズに事が進むのにと思ってしまう(笑)

    +157

    -2

  • 209. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:22 

    実際の戦国時代は
    元敵でも案外あっさりしてたらしいよ

    今で言うスポーツの試合程度の感覚だったとか

    例えば池田恒興なんてお父さんとお兄さん家康軍に殺されてるけど
    家康の娘と結婚して仲よかった位だし

    +76

    -8

  • 210. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:26 

    三十郎ーー!!

    +89

    -0

  • 211. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:32 

    兼続「猿芝居じゃ…」

    +86

    -1

  • 212. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:47 

    三十郎は手放したくなかった。

    +192

    -0

  • 213. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:47 

    三十郎との別れ悲しい
    真田の里の時代思い出す

    +193

    -0

  • 214. 匿名 2016/09/11(日) 20:30:49 

    目でのお芝居がいいですね、三十郎。

    +189

    -0

  • 215. 匿名 2016/09/11(日) 20:31:06 

    >>211
    懐かしい…

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2016/09/11(日) 20:31:16 

    三十郎、辛いね

    +120

    -1

  • 217. 匿名 2016/09/11(日) 20:31:36 

    目で合図する信繁と信幸
    辛い

    +213

    -1

  • 218. 匿名 2016/09/11(日) 20:31:43 

    スモークじゃー。

    +59

    -0

  • 219. 匿名 2016/09/11(日) 20:31:46 

    当時って、こんなに小型のスモーク弾みたいなのって実際にあったのかな。

    +88

    -0

  • 220. 匿名 2016/09/11(日) 20:31:47 

    勝どき〜

    +31

    -2

  • 221. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:06 

    兄上の方が、精神的に辛そう。

    +170

    -1

  • 222. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:18 

    徳川知恵袋(笑)

    +42

    -1

  • 223. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:20 

    なんか泣けてくる

    +49

    -0

  • 224. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:21 

    真田の策、イイネ!

    +52

    -1

  • 225. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:21 

    煙玉?
    盛大にスモークたいてるけど現代の歌番組とかで使うやつみたい

    +20

    -1

  • 226. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:25 

    >>186
    天下の将軍が嫁の尻にしかれてたんだね。
    なんか可哀想w

    +40

    -1

  • 227. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:36 

    といし城攻め、真田丸では芝居だけど、実際はガチで真田同士で戦った可能性もあるのかな?

    +33

    -1

  • 228. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:50 

    戦上手のパッパ。水を得た魚。

    +148

    -5

  • 229. 匿名 2016/09/11(日) 20:32:50 

    秀忠はここじゃああ描かれてるけど
    部下から人望あって、守られていたのかね

    +66

    -3

  • 230. 匿名 2016/09/11(日) 20:33:07 

    兵糧攻めは辛い。

    +53

    -2

  • 231. 匿名 2016/09/11(日) 20:33:14 

    真田の策って凄いねホロリ…

    +141

    -0

  • 232. 匿名 2016/09/11(日) 20:33:17 

    さくべぇ 良い笑顔

    +108

    -1

  • 233. 匿名 2016/09/11(日) 20:33:17 

    兵糧攻めは、えぐいけれど最も効果的な方法ですね。
    そして、父上、かっこいい。いきいきされている!

    +171

    -0

  • 234. 匿名 2016/09/11(日) 20:33:26 

    今日長野県上田城に行ってきたー

    +175

    -0

  • 235. 匿名 2016/09/11(日) 20:33:34 

    兄上の方が辛そう
    精神的にきてるのかも
    でも今後追い詰められるのは信繁と父上という…

    +125

    -2

  • 236. 匿名 2016/09/11(日) 20:33:39 

    平野さんのスルメ好き、ブレないw

    +155

    -3

  • 237. 匿名 2016/09/11(日) 20:33:49 

    平野さんて、どうしてこうもズルしてるのに不憫に見えるんだろう。

    +149

    -0

  • 238. 匿名 2016/09/11(日) 20:33:49 

    ここでもスルメネチネチ 笑

    +75

    -0

  • 239. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:01 

    平野さん切られた?!
    と思いきやスルメ真っ二つ 笑

    +186

    -0

  • 240. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:06 

    なんで!?

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:13 

    結果的には兄上は勝ち組になるけど、こう見てると兄上は相当辛い立場を乗り越えたんだね。

    +236

    -1

  • 242. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:21 

    スルメが一刀両断w

    +104

    -1

  • 243. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:24 

    もってけ~!
    泥棒ってやつですな

    +36

    -0

  • 244. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:32 

    義兄さん!

    +48

    -0

  • 245. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:33 

    何人にも米は渡さん!

    +84

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:37 

    どこまで俺につきまとうんじゃ〜 笑
    信繁と平野さん腐れ縁だね

    +171

    -2

  • 247. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:53 

    スルメ真っ2つって凄い切れ味

    +71

    -0

  • 248. 匿名 2016/09/11(日) 20:34:58 

    真田の皆様、忍者だよね

    +71

    -2

  • 249. 匿名 2016/09/11(日) 20:35:07 

    >>229
    らしいよ
    秀忠にはお兄さんに戦上手で有名な結城秀康とか居たんだけど
    (他家に養子に出された部分が大きいけどそれよりも)
    徳川家の他の武将との関係が良くて世継ぎに指名されるくらいだったし

    +47

    -1

  • 250. 匿名 2016/09/11(日) 20:35:11 

    平野さん戦場でもスルメ

    +39

    -2

  • 251. 匿名 2016/09/11(日) 20:35:18 

    そうだそうだ!
    せっかく作ったお米取られてたまるか!

    +181

    -1

  • 252. 匿名 2016/09/11(日) 20:35:24 

    大きな戦以上に散発的な戦いが続く方が疲れるよね~真田軍の方が地の利もあるし。

    +88

    -1

  • 253. 匿名 2016/09/11(日) 20:35:36 

    作兵衛二の腕むき出し
    筋肉!

    +120

    -0

  • 254. 匿名 2016/09/11(日) 20:35:57 

    背水の陣?

    +48

    -1

  • 255. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:04 

    どーゆーこと?

    +2

    -3

  • 256. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:06 

    雨だ
    真田の策か
    笑いながら怒る本多さん

    +172

    -1

  • 257. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:09 

    曲入りのタイミング!素敵!

    +212

    -0

  • 258. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:14 

    父上かっけー!

    +176

    -0

  • 259. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:15 

    ここでのバイオリンいいわ。

    +192

    -0

  • 260. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:21 

    ここでオープニングの曲。ゾクゾクする。

    +260

    -0

  • 261. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:21 

    背水の陣ですな。

    +139

    -0

  • 262. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:24 

    さすが表裏比興の者、真田昌幸

    +155

    -1

  • 263. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:29 

    ここで音楽
    最高しびれた!かっこいい!

    +222

    -1

  • 264. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:30 

    先週の背水の陣?!

    +165

    -1

  • 265. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:34 

    父上カッコいい〜!

    +133

    -0

  • 266. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:36 

    うわ!
    ここでオープニングって、鳥肌!w

    +198

    -1

  • 267. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:40 

    恐ろしいパパ(´・ω・`)

    +115

    -1

  • 268. 匿名 2016/09/11(日) 20:36:46 

    ここでオープニング流れるの最高!!!!!

    +194

    -0

  • 269. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:01 

    ここでオープニング曲入るのめっちゃかっこいい
    鳥肌立った

    +179

    -0

  • 270. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:08 

    作戦というか頭脳戦面白いね

    +129

    -0

  • 271. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:16 

    この人はどこまで考えているんだろうと、きっと信繁は思ったはず。

    +172

    -3

  • 272. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:16 

    順調に見えるけど…
    この後負けちゃうの?

    +14

    -3

  • 273. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:16 

    父上ー!

    +70

    -1

  • 274. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:24 

    今の鳥肌立った!
    バイオリンかっこいいわ

    +140

    -1

  • 275. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:27 

    >>241
    実はお兄さんが辛い目に合うのはこの後もなんだよ
    なんせ父親と弟が敵側だったって事で
    加増とは言え慣れ親しんだ上田の領地替えになったり関ヶ原の後結構苦労してる

    ちなみに上田から移動になった時
    お兄さんブチ切れて領地荒らしまくって移動したとか

    +158

    -4

  • 276. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:33 

    最高だ

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:43 

    ああ〜〜〜やっぱパパが一番かっこいいーーーーーーーー!!!!

    +193

    -1

  • 278. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:46 

    >>272
    石田三成が本戦で負けるからね

    +71

    -1

  • 279. 匿名 2016/09/11(日) 20:37:54 

    昌幸の策、大当たり!
    父上、格好いいぞ!(≧▽≦)

    +151

    -0

  • 280. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:00 

    鳥肌!

    +59

    -0

  • 281. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:18 

    父上かっこよすぎ

    +117

    -0

  • 282. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:20 

    これで、徳川精鋭部隊が関ヶ原に間に合わない事になる。
    秀忠トラウマになっちゃう

    +194

    -1

  • 283. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:29 

    >>241
    助命のために報償カットだし年になって隠居したくても幕府命令で隠居させて貰えなくて跡取りとも険悪になったりと死ぬまで苦労人だったのよ兄ちゃん。

    +192

    -3

  • 284. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:30 

    残念ながら、秀忠、その後、戦大してしません。

    +51

    -3

  • 285. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:35 

    ビギナーズラックさえ踏みつぶす、父上。

    +203

    -0

  • 286. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:44 

    秀忠かわいそうに笑
    相手が悪かったね。

    +168

    -1

  • 287. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:59 

    さらに思い切り怖がらせて秀忠にトラウマ植え付けるなんて、
    父上とことん手厳しいw

    +241

    -1

  • 288. 匿名 2016/09/11(日) 20:39:15 

    信繁改めて父上に羨望の眼差し
    近頃くたびれてると三十郎にも言われるような父上だったけどとても生き生きしてる

    +189

    -1

  • 289. 匿名 2016/09/11(日) 20:39:29 

    >>283
    で一番の理解者が
    家康とその孫の家光ってのが何とも皮肉なんだよね

    +97

    -0

  • 290. 匿名 2016/09/11(日) 20:39:30 

    正信さんの召し上がっている肉、めっちゃおいしそう。

    +184

    -3

  • 291. 匿名 2016/09/11(日) 20:39:39 

    正信様イカ食べてる!
    これはサービスシーン。

    +18

    -26

  • 292. 匿名 2016/09/11(日) 20:39:40 

    家康が焦ったのか
    秀忠の首取りたかったね父上

    +108

    -1

  • 293. 匿名 2016/09/11(日) 20:39:55 

    正信も多少悔しいのね。

    +92

    -2

  • 294. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:00 

    秀忠呼び寄せたけど結局遅参

    +123

    -1

  • 295. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:04 

    関が原だぁああああ~

    +98

    -0

  • 296. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:05 

    いよいよ来た・・・

    +38

    -1

  • 297. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:14 

    正信食べてるの鶏肉?

    +116

    -1

  • 298. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:23 

    三成かっこいい!

    +160

    -0

  • 299. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:27 

    みんな装備がぶっとんでてそっち見てしまうwwwww

    +210

    -1

  • 300. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:29 

    >>249
    楽しい史実をありがとう
    とても面白みが増します

    +48

    -0

  • 301. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:32 

    パパ〜かっこよすぎ。
    惚れる。

    +137

    -1

  • 302. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:34 

    本多正勝、セコムだわ~。

    +86

    -0

  • 303. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:36 

    天下分け目なのに徳川本陣は間に合わない悲しさよ…。

    +113

    -0

  • 304. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:39 

    三成の甲冑かっこいいね!

    +252

    -0

  • 305. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:41 

    正信の甲冑いつ見ても笑ってしまう

    +76

    -0

  • 306. 匿名 2016/09/11(日) 20:40:55 

    まさか関ヶ原の戦いはこれだけしか描かないのかな
    真田関わってないし

    +223

    -2

  • 307. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:02 

    >>292
    いや本来家康は真田なんて放っておけって命令したのに
    秀忠軍が真田を舐めてチョッカイをかけて泥沼にって展開

    +148

    -4

  • 308. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:02 

    父上たちは上手くやったんだけどな…

    +157

    -0

  • 309. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:12 

    本多忠勝の兜カッケー!
    鹿の角

    +179

    -1

  • 310. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:15 

    酒飲みながら合戦場所予想って、すごいな戦国時代(笑)

    +193

    -2

  • 311. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:20 

    あら。上田合戦もう終わり?

    +101

    -2

  • 312. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:33 

    なんか周り(パパが特に)の色がかっこよすぎて、堺雅人が主人公って感じが薄れてる気が(笑)
    にしても面白い!!!

    +268

    -4

  • 313. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:34 

    どこで戦か予想してる
    予想つかなかったもんね当時は
    当時は関ヶ原じゃなくて青が原って呼ばれてたんだっけ?

    +91

    -3

  • 314. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:36 

    >>302
    本多忠勝の間違い。すんません。

    +30

    -3

  • 315. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:42 

    初めて戦のシーンが面白い!

    書き方うまいね。

    将棋みたいで戦略たてるの楽しそうって思っちゃったよ。
    これは戦の上手い下手ってあるだろうなぁ

    +137

    -0

  • 316. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:48 

    今は和気藹々で宜しいが、8時間だもんね
    石田様。。。

    +157

    -0

  • 317. 匿名 2016/09/11(日) 20:41:48 

    佐助深刻な顔
    まさか…

    +176

    -0

  • 318. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:06 

    まさか8時間で終わるとはだれも思わない

    +236

    -0

  • 319. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:11 

    昌幸「結局あれには、貧乏くじを、引かせてしまった」
    それ、父上のほう…

    +283

    -0

  • 320. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:11 

    >>312
    大阪がメインだから大丈夫(笑)

    +29

    -0

  • 321. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:16 

    信繁が声を荒げた

    +191

    -0

  • 322. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:21 

    え?

    +79

    -2

  • 323. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:23 

    早いよ

    +100

    -0

  • 324. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:24 

    あっけない幕切れ

    +146

    -0

  • 325. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:29 

    はい、きた~やばいぞ、真田さん!

    +139

    -0

  • 326. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:38 

    えっ!?

    +84

    -1

  • 327. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:45 

    終わるのはええええええええ

    +211

    -0

  • 328. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:45 

    佐助の一言で、関ケ原終わった!!
    クロサワの影武者思い出した

    +249

    -1

  • 329. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:49 

    石田さんは、山中をさまよってる最中です。

    +257

    -0

  • 330. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:51 

    刑部さま討ち死に
    うわあぁ
    やめて〜

    +312

    -0

  • 331. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:58 

    あっけねえ

    +109

    -1

  • 332. 匿名 2016/09/11(日) 20:42:58 

    関ヶ原描かずに終了!!

    +245

    -0

  • 333. 匿名 2016/09/11(日) 20:43:07 

    え。関ヶ原ももう終わり⁉︎

    +198

    -1

  • 334. 匿名 2016/09/11(日) 20:43:08 

    えええぇぇ〜
    ま、ま、まさか…関ヶ原は???
    これでおわり?
    来週に持ち越し?

    +198

    -0

  • 335. 匿名 2016/09/11(日) 20:43:11 

    タイトル「信之」って、かっこいいじゃないか!

    +254

    -2

  • 336. 匿名 2016/09/11(日) 20:43:22 

    関ヶ原、ナレ死ならぬ佐助死…

    +288

    -0

  • 337. 匿名 2016/09/11(日) 20:43:36 

    当時もこんな感じだったんだろうね
    え?終わったの?って虚をつかれた感じ

    +284

    -1

  • 338. 匿名 2016/09/11(日) 20:43:39 

    秀忠は真田のあたりで10日ばかり足止め食らった挙句関ケ原に着いたのは合戦終了から5日後だったので家康はその日会ってもくれませんでした。
    いつまで待っても味方で結構徳川家の主力格が3万も戦場に来ないとかメッチャ焦ったからなw

    +221

    -1

  • 339. 匿名 2016/09/11(日) 20:43:55 

    来週も家康恐そうだ~❗

    +158

    -1

  • 340. 匿名 2016/09/11(日) 20:43:58 

    え?関ヶ原の戦いのシーンは??あっけない!!(゜ロ゜ノ)ノ

    +130

    -1

  • 341. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:03 

    関ヶ原の詳細は来週かな?楽しみ!

    +64

    -6

  • 342. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:08 

    関ヶ原あっけない!!
    これで終わりかい…。
    三成様の兜、滋賀県PRのと同じだった…。

    +148

    -2

  • 343. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:10 

    関ヶ原終わっちゃった。
    せっかく秀忠遅刻させたのにね。

    +184

    -0

  • 344. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:14 

    さすが三谷さん真田が関わってないものはさっさと終了 笑

    +337

    -2

  • 345. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:23 

    関が原の戦いを補てんしたい方は、大河ドラマ「葵徳川三代」の第一話がおすすめです。

    +116

    -4

  • 346. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:32 

    真田家が関与してない戦は省略。
    本能寺の変もあっさりだったし。

    +279

    -3

  • 347. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:36 

    内野さんの台詞まわしが好きだな

    来週昌幸が家康にしてやられるのね

    +187

    -3

  • 348. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:50 

    結局関ヶ原の合戦の場面はほとんどやらなかったね。ちょっと拍子抜け。まあ、主役は真田だから仕方がないか。

    +132

    -2

  • 349. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:53 

    まさか大谷刑部さまは、ナレ死じゃないよね⁉︎
    予告に出てたもんね?

    +134

    -0

  • 350. 匿名 2016/09/11(日) 20:44:57 

    戦シーンは無しかい?

    +65

    -1

  • 351. 匿名 2016/09/11(日) 20:45:06 

    春泣いてたね
    吉継の死で泣いてたのかな

    +163

    -2

  • 352. 匿名 2016/09/11(日) 20:45:16 

    関ヶ原ついにキター!と思ったら……

    一言でおわりか!

    +211

    -1

  • 353. 匿名 2016/09/11(日) 20:45:31 

    来週治部様の悲劇なの?

    +157

    -1

  • 354. 匿名 2016/09/11(日) 20:45:45 

    夏目漱石の妻面白そう❗

    +153

    -7

  • 355. 匿名 2016/09/11(日) 20:45:56 

    信幸→信之へか。
    助命するの大変そう。徳川は真田に何度も煮え湯をのまされているからね。
    おにいさん頑張れ。

    +253

    -0

  • 356. 匿名 2016/09/11(日) 20:46:01 

    関ヶ原の呆気ない決着、この大河の主役・真田側から見たら
    ほんとにこんな感じだったんだろうから、ドラマの書き方的には
    あながち間違ってはいないね

    +369

    -3

  • 357. 匿名 2016/09/11(日) 20:46:07 

    あぁ・・・関ヶ原が終わったってことは、
    三成だけでなく父上も・・・
    失意の中死んでいく父上とか直視できる自信がない・・・

    +295

    -2

  • 358. 匿名 2016/09/11(日) 20:46:24 

    高瀬アナお疲れ様かしら?
    目の下のクマと
    顔色悪い気がする‥。

    +46

    -3

  • 359. 匿名 2016/09/11(日) 20:46:40 

    ホームページの予告で最後に佐助が衝撃の知らせを持ってくるって書いてあったの見たから関ヶ原終了のお知らせかなと思ってたけどビンゴだった

    +114

    -2

  • 360. 匿名 2016/09/11(日) 20:47:13 

    >>352
    真田にとったらこんな感じだったんだろう

    +179

    -0

  • 361. 匿名 2016/09/11(日) 20:47:14 

    この物語は「真田丸」。真田の物語であるということに徹底したんだね。

    +261

    -2

  • 362. 匿名 2016/09/11(日) 20:47:35 

    信繁はこれからも勝負に勝って試合に負け続けるのか・・・(涙)

    +190

    -1

  • 363. 匿名 2016/09/11(日) 20:47:38 

    >>275
    お兄さんが荒らしまくったのより、後々、お兄さんの孫が沼田の領民をいたぶりまくって重い税と郎重労働のブラック藩ぶりに、沼田では「真田、いなくなった! やった! 助かった~」と歓喜の声が上がるほどの嫌われっぷりに(転封後に幕府のやり直した検知は「お救い検知」とよばれた)。
    その記憶も薄れて、沼田でも最近町おこしに真田を使うようになったけど。

    +104

    -4

  • 364. 匿名 2016/09/11(日) 20:47:41 

    確かに真田にとってはこの展開が正しいね。
    始まったことも知らずに、いきなり終わったことを知らされる。

    +262

    -1

  • 365. 匿名 2016/09/11(日) 20:47:57 

    次回タイトル「信之」…。
    お兄ちゃんの元々の名前は「伸幸」。
    お父さん昌幸の一字を取っています。が、徳川方に付くにあたって、逆心が無いことを表明するために改名したのだそうです…。
    悲しい。

    +301

    -8

  • 366. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:02 

    >>313
    青野原(あおのがはら)と関ヶ原は近所で
    合戦自体は関ヶ原だったんだけど
    戦が終わってすぐは(当時)関ヶ原って名前はマイナーで
    青野原って名前の方が(南北朝時代に大きな戦があって)メジャーだったから
    間違えて青野原って記録されたりしたせいで一部青野原って言われるらしい

    ちなみに関ヶ原は戦の翌月から使われるようになったとか

    +91

    -2

  • 367. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:22 

    来週は辛い回になりそうだ・・・
    見るのしんどいな

    +189

    -3

  • 368. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:23 

    あれ?関ヶ原の戦のシーン楽しみにしてたんだけど・・・

    +96

    -5

  • 369. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:25 

    大谷刑部まさかのナレ死w

    +129

    -6

  • 370. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:28 

    >>354
    歴史ヒストリアで漱石の妻の回見てからドラマ願ってたからすっごい嬉しい!

    +52

    -8

  • 371. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:30 

    これ来年も真田丸でいいわ。

    +348

    -5

  • 372. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:33 

    真田が関与してないから関ヶ原あっさりと言うけど
    上田合戦もあっさりじゃない?
    実際は城のあたりでも戦ったんでしょ

    +137

    -2

  • 373. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:37 

    真田いくさの真骨頂

    第二次上田城攻防戦

    あまりの手抜きに唖然!!

    秀忠は

    上田城へ総攻撃を命じたのにね、、、

    日本放送協会よ

    放送料を払うのをやめるよ!!

    +22

    -118

  • 374. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:45 

    >>362
    ほんとそれ(泣)

    +32

    -2

  • 375. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:54 

    三成は逃げてるとこを捕らえられて
    打ち首って事だよね?

    +144

    -1

  • 376. 匿名 2016/09/11(日) 20:48:54 

    石田様はなんでぼろ負けしたの?

    +112

    -5

  • 377. 匿名 2016/09/11(日) 20:49:19 

    当時参戦していなかった武将や人々からしてみれば、関ヶ原とはこのようなものだったのかもしれないね。わずか1日。いや、半日。

    +196

    -3

  • 378. 匿名 2016/09/11(日) 20:49:48 

    遂に名前が
    信幸から信之へ。悲しい
    【実況・感想】真田丸(36)「勝負」

    +233

    -3

  • 379. 匿名 2016/09/11(日) 20:49:56 

    確かに真田から見たらそうなんだけど、関ヶ原見たかったよー
    小早川さんはどんな感じで寝返ったのー??
    大谷さんは?三成は?
    あぁ...

    +205

    -3

  • 380. 匿名 2016/09/11(日) 20:49:58 

    小早川秀秋め・・・

    +244

    -2

  • 381. 匿名 2016/09/11(日) 20:50:04 

    >>376
    半分ぐらいが傍観してたのと、裏切り者が出たから

    +167

    -1

  • 382. 匿名 2016/09/11(日) 20:50:07 

    第二次上田合戦って神川でも策を弄したりもっといろいろなかった?
    確か城でも戦ったよね史実では

    +63

    -2

  • 383. 匿名 2016/09/11(日) 20:50:37 

    刑部様ナレ死……。

    +57

    -5

  • 384. 匿名 2016/09/11(日) 20:50:50 

    関ヶ原、サスケの報告で終わり⁈

    +101

    -2

  • 385. 匿名 2016/09/11(日) 20:51:00 

    >>364
    まあ真田側から見ての「関ヶ原」ってこんな感じだったんかもね。
    むしろその後が重要度高くて厳しいんだよな、

    +172

    -1

  • 386. 匿名 2016/09/11(日) 20:51:03 

    毛利秀元の率いる毛利軍、長宗我部隊がうごかず、小早川が寝返った。

    +163

    -1

  • 387. 匿名 2016/09/11(日) 20:51:20 

    関ヶ原の詳細は多分来週やると思う
    信繁は後から知るわけだから関ヶ原は回想シーンとして出てくると予想

    +237

    -1

  • 388. 匿名 2016/09/11(日) 20:51:25 

    >>373
    やめればいいじゃん。
    どうぞご自由に。

    +65

    -10

  • 389. 匿名 2016/09/11(日) 20:51:33 

    >>363
    それも今回の大河のさっき出てた二人の子供の関係性のせいなんだよね
    片方が真田本家を継いだんだけど
    当然もう片方は継げなかった(代わりに沼田の藩主になった)

    継げなかった子供の家系は代々本家を継いだ方への恨みを募らせて
    本家より石高が小さいのに本家に張り合うために無理な出費を募らせて
    そのしわ寄せが領民へいった

    +128

    -3

  • 390. 匿名 2016/09/11(日) 20:51:36 

    >>102
    そこの所の場面が有りましたよ。
    徳川から金を……。

    +37

    -2

  • 391. 匿名 2016/09/11(日) 20:51:39 

    そういら真田丸って全体的にあまり戦のシーン見てないような・・・

    +93

    -0

  • 392. 匿名 2016/09/11(日) 20:51:57 

    ちなみに小早川隊の下には大谷刑部が陣をはっていた。

    +112

    -0

  • 393. 匿名 2016/09/11(日) 20:51:58 

    >>383
    ナレ死じゃないよ
    佐助だよ

    +129

    -0

  • 394. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:09 

    星野源ぶっさwww大根だしw

    +19

    -76

  • 395. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:21 

    パパは合戦自体は自分が指揮したものは一度も負けないまま死んだのよね。
    途中で切り上げた系とか戦わなかった系はあるけど。
    でも時代を見るのには負けちゃった。

    +198

    -3

  • 396. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:22 

    >>376
    赤ずきんちゃんが裏切った

    +80

    -3

  • 397. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:32 

    小早川の見せ場、来週あるかしら

    +85

    -0

  • 398. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:32 

    父上は何で死ぬの?自害?

    +3

    -37

  • 399. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:34 

    >>391
    予算がないんじゃない?
    最後の大坂の陣の真田丸に全てを投入してそう

    +158

    -6

  • 400. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:48 

    >>398
    じゅみょう

    +69

    -2

  • 401. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:48 

    >>181
    ありがとうございます!当時としては遅い方ですね、でもこの体験があったから太平の世の中を作りたい気持ちは強くなったのかな。

    +21

    -1

  • 402. 匿名 2016/09/11(日) 20:53:12 

    >>365
    間違えました、元々の名は「信幸」です。

    +68

    -2

  • 403. 匿名 2016/09/11(日) 20:53:13 

    >>392
    あの小早川秀秋顔の浅利陽介君め・・・(涙)

    +159

    -2

  • 404. 匿名 2016/09/11(日) 20:53:41 

    >>376
    小早川の裏切り
    毛利動かず
    島津逃走
    のせいです。

    +161

    -0

  • 405. 匿名 2016/09/11(日) 20:53:46 

    佐助が大谷殿を殺したの?

    +2

    -133

  • 406. 匿名 2016/09/11(日) 20:53:58 

    こんなことなら先週、宇喜多や小早川や毛利が決起して
    凄い戦いが起きるぞって思わせぶりなことしなきゃ良かったのに

    +34

    -26

  • 407. 匿名 2016/09/11(日) 20:54:18 

    兄は今までの行いから見て徳川に信頼される
    最適な真田の人間だよね。
    義父が徳川側って言うのもあるけど、源次郎が
    徳川に味方しますって残っても信用されない可能性のが高い。

    +203

    -0

  • 408. 匿名 2016/09/11(日) 20:54:23 

    >>390
    思い出した!最初の方にやってましたね。上杉を見張るためだけど、実は徳川方も警戒するために建てたお城でしたね。

    +54

    -0

  • 409. 匿名 2016/09/11(日) 20:54:49 

    元々そんなに賢くなく秀吉時代に身内のゴタゴタを見続けたのが裏切った理由?

    +62

    -0

  • 410. 匿名 2016/09/11(日) 20:54:54 

    >>373

    じゃあ何が見たいのさ⁉

    +8

    -3

  • 411. 匿名 2016/09/11(日) 20:55:03 

    大谷は自害した。

    +120

    -0

  • 412. 匿名 2016/09/11(日) 20:55:07 

    サスケって兄上に密書を届けてなかったっけ
    関ヶ原の方にも行ってたの?

    +49

    -3

  • 413. 匿名 2016/09/11(日) 20:55:11 

    >>398
    老い

    +24

    -4

  • 414. 匿名 2016/09/11(日) 20:55:21 

    上田合戦ってもっと秀忠をコテンパンにして関ヶ原に遅参させたイメージだったんだけど
    今回やられる前に家康に呼ばれて行っちゃったね

    +140

    -2

  • 415. 匿名 2016/09/11(日) 20:55:21 

    堀田作兵衛率いる兵は原之郷の民百姓、此れ即ち我が先祖!感慨無量に御座候。
    以降、作兵衛他原の民49名、大坂の陣に馳せ参じ討死せし候い也。

    +81

    -6

  • 416. 匿名 2016/09/11(日) 20:55:37 

    本編とは関係ないけれど、関が原の戦いの前哨戦みたいな伏見城の戦いの際の鳥居元忠のエピソード、見たかったなぁ。

    +65

    -4

  • 417. 匿名 2016/09/11(日) 20:55:46 

    >>405何故そうなるw
    討ち死に

    +52

    -2

  • 418. 匿名 2016/09/11(日) 20:55:50 

    なにこれ

    関が原は

    これで終わりって!?

    今から

    ツタヤさんへ

    「葵徳川三代」借りに行きます!!

    お口直しやぞ!!

    +17

    -77

  • 419. 匿名 2016/09/11(日) 20:55:54 

    真田信繁の妻にして大谷刑部の娘・春もよく生き延びられたな・・・

    きりはまたしてもまだ信繁の側室になってないからセーフか
    でも自分からついて行くのかな・・・

    +137

    -1

  • 420. 匿名 2016/09/11(日) 20:56:12 

    まさか天下分け目の大戦が数時間で終わるとは誰もが考えられなかったよなぁ

    +201

    -0

  • 421. 匿名 2016/09/11(日) 20:56:24 

    星野源って、人の魅力がわからない

    +90

    -48

  • 422. 匿名 2016/09/11(日) 20:56:43 

    >>405
    バカなの?

    +43

    -5

  • 423. 匿名 2016/09/11(日) 20:57:03 

    >>409
    寧様の進言もあり

    +22

    -1

  • 424. 匿名 2016/09/11(日) 20:57:25 

    大谷様、ナレ死どころか佐助の報告のみやん

    +108

    -2

  • 425. 匿名 2016/09/11(日) 20:58:04 

    >>133
    戦の期間って現代でも試算どおりに行かないよね。アメリカはイラク侵攻の時、物凄く短期間で終わると見積もっていたけど、全然違った

    本当に勝負は下駄を履くまで分からない

    +90

    -1

  • 426. 匿名 2016/09/11(日) 20:58:06 

    >>379
    確か小早川は元々寝返るって徳川と約束してたはず

    でもいつになっても裏切らないから、徳川が小早川の城に大砲ぶちかましたんじゃなかったかな?
    で、小早川びびって行動起こしたような
    うろ覚えだけど

    +176

    -1

  • 427. 匿名 2016/09/11(日) 20:58:12 

    >>398

    それが、まさかの病死。

    +69

    -2

  • 428. 匿名 2016/09/11(日) 20:58:15 

    沼田城のあった沼田に住んでいます

    今日、沼田では真田丸のライブビューイングを文化会館でやってましたww
    小松姫が沼田城を守る回だったからみたいですww
    【実況・感想】真田丸(36)「勝負」

    +140

    -2

  • 429. 匿名 2016/09/11(日) 20:58:24 

    わかったよわかった
    みんな関ヶ原の戦いも見たいんでしょ?
    じゃあ来年は三成主役のスピンオフで行こう

    +315

    -6

  • 430. 匿名 2016/09/11(日) 20:58:43 

    >>421
    大病を経験していのちを吹き返した人ですよ
    なかなか出来ない

    +28

    -4

  • 431. 匿名 2016/09/11(日) 20:58:45 

    関ヶ原の戦い、佐助の一言で終了(笑)
    今日も笑いっぱなし、あっという間の45分だったな~
    最後の信繁がバン!!って立ち上がって静かに!って言うまでは、みんな静かにしてあげて!って思った。
    あと、焦りっぷりとか怒った表情とか、大好きな秀忠がたくさん見れて幸せでした(≧∇≦)

    +117

    -15

  • 432. 匿名 2016/09/11(日) 20:58:52 

    >>419
    きりは最初はいらないわーと思ってたけど中盤からはかなり使える子だよねw
    役に立ってる?→たまに!と言われてたけど情報
    取らせたら佐助並みに活躍しそう。

    +197

    -2

  • 433. 匿名 2016/09/11(日) 20:58:57 

    >>392
    大谷さんは小早川の謀反の動きを悟ってたとも言われてるよね。
    1万だっけ?そんな大軍任せなければ良かったのに…
    でも一応豊臣の重臣だから無理なのか…

    +108

    -1

  • 434. 匿名 2016/09/11(日) 20:59:03 

    >>428
    いいな〜
    楽しそう

    +24

    -1

  • 435. 匿名 2016/09/11(日) 20:59:08 

    >>405


    ???

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2016/09/11(日) 20:59:14 

    >>376
    石田が負けたのはアスペだったから

    自分がかつて散々小早川秀秋をいたぶってきた
    (ちなみにその時秀秋は家康に助けられて家康に恩を感じてる)事すっかり忘れて
    (元々伏見城の家康軍に向かってた)秀秋を無理やり西軍に加えた挙句

    西軍に加わった後も秀秋は三成の事が嫌いで言うことも聞かず
    別行動してたのに何故か三成はそのことに気が付かず仲間扱い
    そして関ヶ原前日に関ヶ原の一番の要衝松尾山に居る石田軍を蹴散らして
    なぜか布陣(ほぼ強奪)

    この段階で三成がなんで秀秋が見方だと思い続けてたか謎な上に
    案の定翌日小早川秀秋が西軍に責かかってきたって事らしい

    ここまで読んできてわかると思うけど
    普通だったら秀秋が三成の事嫌いだって
    なんで三成気が付かないんだよって感じだよね
    これが敗因

    +66

    -47

  • 437. 匿名 2016/09/11(日) 20:59:21 

    関ヶ原のあっけなさが感じられてよかったです。真田目線なんですね。今までの大河と違って斬新だと思いました。

    +271

    -2

  • 438. 匿名 2016/09/11(日) 20:59:52 

    この前なにかの歴史番組で秀忠特集していたのだけれど、第二次上田合戦で凡庸と呼ばれてしまうけど、本当は中庸なんだと歴史家が話してた。
    政治家タイプなんだよね。家康が死んでから本領を発揮する。

    +161

    -0

  • 439. 匿名 2016/09/11(日) 20:59:55 

    千利休自害の回想パターンのように関ヶ原回想パターンだと思う

    +179

    -1

  • 440. 匿名 2016/09/11(日) 21:00:05 

    >>427
    パパンも人間ですもの

    +27

    -4

  • 441. 匿名 2016/09/11(日) 21:00:20 

    あえて、大坂の陣の真田信繁の活躍を際立たせるため、
    戦のシーンをあまり描かないようにしてるのかな。
    本能寺の変も、関ヶ原の戦いも。

    +148

    -2

  • 442. 匿名 2016/09/11(日) 21:00:32 

    きりって今どこにいるの?

    +53

    -3

  • 443. 匿名 2016/09/11(日) 21:00:34 

    来週の家康が恐ろしそう
    いや、来週の内野聖陽が恐ろしそう
    スゴい演技するんだろうな

    +216

    -0

  • 444. 匿名 2016/09/11(日) 21:00:39 

    もし来週詳細をやるなら何も今日結論を急がなくても…

    +13

    -15

  • 445. 匿名 2016/09/11(日) 21:00:45 

    今日、テレビで山本耕史がインタビュー受けてたけど、ずっと甲冑着てた方が良いと思った。普段から。

    +265

    -2

  • 446. 匿名 2016/09/11(日) 21:01:00 

    >>432


    何しろ、霧がくれ才蔵の役処だからね。

    +49

    -4

  • 447. 匿名 2016/09/11(日) 21:01:04 

    >>429
    来年それ見たいわ。
    何か久しぶりに大河楽しみになったから、一年で終わると寂しい。

    +186

    -0

  • 448. 匿名 2016/09/11(日) 21:01:09 

    住んでる地域が真田家ゆかりの地って人いないですか?

    +37

    -1

  • 449. 匿名 2016/09/11(日) 21:01:09 

    >>411
    この時、大谷様の呪いが小早川に発動しました

    +108

    -0

  • 450. 匿名 2016/09/11(日) 21:01:38 

    >>209
    昨日の敵は今日の友ですね。

    +19

    -1

  • 451. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:03 

    >>442

    大阪。
    母上と春姫守ってる

    +73

    -1

  • 452. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:03 

    三成主役観たい!引き続き山本耕史さんで!

    +219

    -4

  • 453. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:16 

    私、戦国時代はさっぱりで今後の展開とかほとんど知らないけど、今日の上田合戦も充分見ごたえありましたよ!
    パッパの作戦見事でしたね。
    あれ以上に史実では戦っていたなんて凄すぎw
    来週は凛々しいお兄ちゃんがまた見れそうですね。
    あと三成と刑部様はラストかな…
    楽しみだけど悲しい(TT)

    +158

    -5

  • 454. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:23 

    戦シーンか…新選組より戦シーン少ない気がするね。でもおかげで情が移りすぎず見やすいよ。
    新選組の時は情が入りきってたから、後半信繁改め山南さんのシーンは泣きすぎて見れなかった。w

    +138

    -2

  • 455. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:39 

    あれだけ小早川の裏切りフラグ演出しておいて
    肝心の裏切りシーンがないのかいw
    秀吉が生きてたころよりすごい急ぎ足で進んでるけど
    大阪の陣もかなり省略されちゃうんじゃないかな

    +120

    -9

  • 456. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:46 

    >>87
    福島正則はこのドラマじゃ一番の酒好きだから、一緒に飲んでくれない三成が、空気読めないやつ→話聞けよとりあえず飲めよ→飲まなきゃはじまらんだろうが~→→→積もり積もって何考えてるかわからない心底気に障る奴、と化したのかな。

    +56

    -11

  • 457. 匿名 2016/09/11(日) 21:02:47 

    >>426
    そうそう、裏切ったら徳川から凄いご褒美約束されてて、でも石田治部からも関白の地位を約束されてて
    戦場でも迷ってたみたい。
    で、イライラした家康が大砲撃ち込んでビビった小早川が裏切る。周りもつられて裏切る。
    戦国最大の裏切り武将小早川秀秋。

    +225

    -3

  • 458. 匿名 2016/09/11(日) 21:03:29 

    この展開なかなか新鮮でいいね!
    視聴者が当時の真田と同じ気持ちになれる
    関ヶ原始まったのも知らず負けたって聞くなんて
    上田合戦勝利で喜んでたらえ?負けた?嘘でしょ?ってなるよね
    もっと何ヶ月もかかると思ってるのに

    +232

    -2

  • 459. 匿名 2016/09/11(日) 21:04:22 

    大谷吉継は小早川の裏切りを予測していた。
    だから向かい合うように陣をはる。

    小早川の裏切りで西軍が負けたといわれているが、本当は西軍の4隊が東軍に寝返ったのが敗因といわれている。それは吉継は予測できなかったらしい。

    +177

    -1

  • 460. 匿名 2016/09/11(日) 21:04:42 

    >>161
    集中力が高まるとも言われてるよね。それ用の球を使って、洋画やアメドラでCEOや悪の組織のトップがやってたりもするよね

    父上は策謀を練ってる時によくやってるね

    内野家康はストレスで爪噛む癖があるけど、これは史実なのかな?

    +63

    -1

  • 461. 匿名 2016/09/11(日) 21:04:42 

    沼田城と戸石城が同じ城(門)に見えた
    あとだいぶ前に直江とエイエイオーした城

    +56

    -3

  • 462. 匿名 2016/09/11(日) 21:04:58 

    来年の大河は石田三成がいい!もちろん山本さん主演で

    +182

    -12

  • 463. 匿名 2016/09/11(日) 21:05:02 

    加藤清正も最初は三成の家で酒飲んで正体なくすわ、わざわざ謝りに来るわで
    三成と仲良かったのに・・・

    ああ・・・、何故・・・

    +174

    -0

  • 464. 匿名 2016/09/11(日) 21:05:31 

    兄上の決意

    +166

    -0

  • 465. 匿名 2016/09/11(日) 21:05:32 

    【悲報】
    今回の稲姫による門前払い、第二次上田合戦の尻すぼみ、PREP法関ヶ原にガッカリし、興が冷めてしまった各々方、真田太平記の中村梅雀演じる秀忠の地団駄踏み踏みの名演を観て、モヤモヤを晴らしてくだされ…

    あ~あ、三谷さん、重要なこの局面に来て、やっちまったなぁ。。

    +19

    -191

  • 466. 匿名 2016/09/11(日) 21:05:33 

    演技派揃いで脚本がいいと最高だね。
    ちょっと出た景勝と兼続も手を抜いてないから
    このシーン要らない、とはならない。
    こんな名作にあの高畑息子が出なくて良かった。
    一生懸命演じた役者や作品に対する冒涜だよ。

    +300

    -8

  • 467. 匿名 2016/09/11(日) 21:05:55 

    関ヶ原が佐助の報告40秒で終わるとは・・・。せめてワイプで関ヶ原の模様を伝えてほしかったような←。来週はパッパと源二郎、お兄ちゃんにとっても辛い展開が待っていて私も辛い・・・。そんな中で茂誠様とお松姉上夫婦のラブラブぶりと孫二人が可愛かった事、パッパの「よっしゃーー!!」が癒しだった。

    +197

    -6

  • 468. 匿名 2016/09/11(日) 21:06:08 

    >>445
    着物、甲冑、刀、流し目、堀北真希が似合うね
    二代目暴れん坊将軍役とか見てみたいわ


    +120

    -4

  • 469. 匿名 2016/09/11(日) 21:06:41 

    >>454
    分かりすぎます(>_<)私も新撰組はどハマりして、山南さんの最期は辛すぎて、しばらく現実世界でも引きづりましたから(T_T)三谷さんの大河は人物描写が素晴らしくて感情入りますね。

    +141

    -2

  • 470. 匿名 2016/09/11(日) 21:07:03 

    父上と兄上がぶつからない策とはいえ、砥石城で信繁と兄上がぶつかっているのは見てられなかった…。そして、三十郎も辛いよね(ToT)

    兄上、本多佐渡守にサラっと圧力かけられてるように見えた…。やっぱり信じきれてないからかな…。

    今回も重い展開だったけど、唯一の癒しは平野長泰だね笑

    来週も重い展開になりそうです。

    +107

    -1

  • 471. 匿名 2016/09/11(日) 21:07:13 

    >>445
    普段から甲冑はなかなかの負担ww
    甲冑でインタビューとかシュールで面白そう

    +116

    -0

  • 472. 匿名 2016/09/11(日) 21:07:28 

    私も416さんと、同じく伏見城の戦いを見たかったな 徳川勢の思いも感じたかった
    一気に関ヶ原が終わるなんて思ってなかった
    治部さ~ん!

    +55

    -2

  • 473. 匿名 2016/09/11(日) 21:08:03 

    >>455
    いやもうあの小早川は「裏切りますよ」って顔に書いてあるようなもんだからw

    +147

    -0

  • 474. 匿名 2016/09/11(日) 21:08:15 

    >>465
    やっちまったと捉える人もいればよかったと思う人もいる

    +60

    -2

  • 475. 匿名 2016/09/11(日) 21:08:21 

    >>468
    流れの堀北真希がセンスよすぎて吹くわ

    +183

    -0

  • 476. 匿名 2016/09/11(日) 21:08:57 

    >>398
    病死

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2016/09/11(日) 21:09:01 

    【実況・感想】真田丸(36)「勝負」

    +162

    -1

  • 478. 匿名 2016/09/11(日) 21:09:30 

    織田信長の本能寺もあっけなかったしね。関ヶ原も信繁が関わった石田と大谷の動きくらいしか必要ないだろうってことかな。

    +87

    -0

  • 479. 匿名 2016/09/11(日) 21:09:31 

    来週から九度山での蟄居生活。父上は耐えられないだろうな…

    +208

    -2

  • 480. 匿名 2016/09/11(日) 21:09:33 

    >>449なに何

    小早川さんどうなるの?

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2016/09/11(日) 21:09:40 

    この回はあまりにも酷過ぎる

    真田戦の真骨頂・第二次上田城攻防戦
    あまりの手抜きに唖然!!

    秀忠は
    上田城を何度も攻撃した

    真田は巧みな戦術により
    徳川の戦死者を増やした

    秀忠の稚拙な戦術により
    足止めされて、、、
    関が原へは参戦出来なかった(3万の軍勢)

    ということを、、、
    きちんと描けよ!!

    +47

    -118

  • 482. 匿名 2016/09/11(日) 21:10:22 

    >>403あーあ浅利陽介キライになりそう
       でも、そんだけ演技力があるってことだよね。   
    >>405なんでだよ!
       なわけないじゃんwww

    +74

    -0

  • 483. 匿名 2016/09/11(日) 21:10:27 

    >>467ワイプw
    パッパ呼びやめろ(笑)

    +95

    -0

  • 484. 匿名 2016/09/11(日) 21:10:29 

    お兄ちゃん 撮影シーンで稲の事 おこうって呼んで稲さんに怒られたんだって

    +195

    -2

  • 485. 匿名 2016/09/11(日) 21:11:09 

    >>219
    松の葉なんかは燃やすと良く煙が出るよ。狼煙とかに使うんだけど。松の葉の乾燥したのを粉にして、他に何か混ぜてそうだけど、着火はどうやるんだろうか?

    +23

    -0

  • 486. 匿名 2016/09/11(日) 21:11:38 

    山の中で地元の人に助けられたのって宇喜多さんだっけ?最近何かの番組で見た気が
    違ったらごめん

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2016/09/11(日) 21:11:45 

    >>455 まさに「小早川秀秋」顔!
    【実況・感想】真田丸(36)「勝負」

    +293

    -2

  • 488. 匿名 2016/09/11(日) 21:12:18 

    関ヶ原がまさかこんな感じになるとは、ポカーンとしてる。
    真田も上杉もこんな感じだったのかな?

    +153

    -1

  • 489. 匿名 2016/09/11(日) 21:12:53 

    >>429
    右に同じ!!

    幼少期、秀吉との出会い、吉継と友情を深めていく過程、官僚としての有能ぶり…そして関ヶ原。
    余すところ無く描いてほしい!

    +127

    -3

  • 490. 匿名 2016/09/11(日) 21:13:11 

    今日は笑い所がなくてツラかった。

    +11

    -7

  • 491. 匿名 2016/09/11(日) 21:13:15 

    >>452
    それと、脚本は三谷さん必須。
    三谷さんじゃなきゃ、定番の歴史しか見れない。
    ただの定説をなぞるだけなら、wikiで十分。

    +173

    -5

  • 492. 匿名 2016/09/11(日) 21:14:03 

    >>419
    確か本当は信繁と父上は高野山に流罪の予定だったけど妻の事を連れて行きたいってお願いしたから近くの九度山になったんだっけ

    +98

    -1

  • 493. 匿名 2016/09/11(日) 21:15:03 

    >>487
    この人も上手いよね、ポカーンとした表情とか
    難しい話や戦の話になると挙動不審になるとことか。

    +206

    -0

  • 494. 匿名 2016/09/11(日) 21:15:13 

    まさか三十郎に泣かされるとは

    +216

    -1

  • 495. 匿名 2016/09/11(日) 21:15:42 

    治部様が大好きだからこの関ヶ原にがっくり。

    今まであんなにメインだったのに、最後の最後であっさりしすぎでしょ。
    つらい。。

    +25

    -41

  • 496. 匿名 2016/09/11(日) 21:16:06 

    >>486
    そう、宇喜多さん。Wikiにも載ってるけど、助けた人も証拠の品をもらって先祖伝来の家宝にしてるので、事実なんだろうね。

    +88

    -0

  • 497. 匿名 2016/09/11(日) 21:16:36 

    今週も見終わって色々思うけどとりあえず本多さんのせいで鶏肉的なものが食べたい

    +175

    -0

  • 498. 匿名 2016/09/11(日) 21:16:37 

    >>471甲冑でインターとか
    アレみたい♪要潤のアレ(^^;

    +7

    -1

  • 499. 匿名 2016/09/11(日) 21:17:00 

    >>480
    大谷さんは小早川の陣に向けて「人面獣心なり。3年の間に祟りをなさん」と言って切腹したという逸話がある。
    そして小早川は関ケ原から2年後に死んだから大谷の呪いだなんて当時言われた。

    +206

    -2

  • 500. 匿名 2016/09/11(日) 21:17:02 

    >>498インタビューでした

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード