ガールズちゃんねる

【実況・感想】真田丸(32)「応酬」

521コメント2016/08/19(金) 23:58

  • 1. 匿名 2016/08/14(日) 19:57:33 

    実況しましょう!

    +44

    -1

  • 2. 匿名 2016/08/14(日) 19:57:57 

    早丸の者にござる。
    あらすじ 第32回「応酬」|NHK大河ドラマ『真田丸』
    あらすじ 第32回「応酬」|NHK大河ドラマ『真田丸』www.nhk.or.jp

    2016年大河ドラマ『真田丸』第32回「応酬」のあらすじページをご紹介しています。上杉景勝(遠藤憲一)、宇喜多秀家(高橋和也)など有力大名たちによる政権運営が始まる。家康(内野聖陽)と三成(山本耕史)は…


    +64

    -21

  • 3. 匿名 2016/08/14(日) 19:58:17 

    トピありがとうございます
    石田様が追い込まれていく.....

    +143

    -0

  • 4. 匿名 2016/08/14(日) 19:58:47 

    いよいよ家康のターンが始まるのか…

    +81

    -0

  • 5. 匿名 2016/08/14(日) 19:58:57 

    待ってました!

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2016/08/14(日) 19:59:19 

    三成と家康の対立が今後深まっていくのね

    +74

    -1

  • 7. 匿名 2016/08/14(日) 19:59:22 

    もうやってる?

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2016/08/14(日) 19:59:33 

    もう秀吉はいないのか

    +51

    -2

  • 9. 匿名 2016/08/14(日) 19:59:49 

    早丸で見ました!!
    過去最高に面白かった!
    そんで直江がサイコーだったwww期待して!

    +38

    -37

  • 10. 匿名 2016/08/14(日) 19:59:59 

    1週間待った!
    楽しみ

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2016/08/14(日) 20:00:24 

    今日は移動中で見られないので、この実況で想像力働かせて楽しみまーす。皆さん詳しくお願いしますね。

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2016/08/14(日) 20:00:27 

    間もなく、関ヶ原!

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2016/08/14(日) 20:00:33 

    まさだまるぅ

    +5

    -5

  • 14. 匿名 2016/08/14(日) 20:00:33 

    ああああそわそわする!!!始めよりずっと三成びいきになっているから…

    +121

    -4

  • 15. 匿名 2016/08/14(日) 20:00:34 

    トピ立てありがとうございます
    ここから関ヶ原までの展開が、すごく楽しみ!

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2016/08/14(日) 20:02:03 

    あれ、もう明石全澄でるの?

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2016/08/14(日) 20:02:08 

    今日題名のない音楽会で真田丸のオープニング曲のバイオリンソロ演奏してる三浦文彰さんがこの曲演奏してるの見ました〜
    かっこいい曲だ〜

    +94

    -0

  • 18. 匿名 2016/08/14(日) 20:02:11 

    前田利家!

    +76

    -0

  • 19. 匿名 2016/08/14(日) 20:02:11 

    本当にこの時間待ちきれない。
    今日も楽しみ

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2016/08/14(日) 20:02:41 

    オフロスキー(小林顕作)さん出るね!楽しみ!

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2016/08/14(日) 20:02:52 

    応酬!!

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2016/08/14(日) 20:03:26 

    まさすけぇ(´・_・`)

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2016/08/14(日) 20:03:39 

    出浦様、無事だったんだ!良かったー!

    +182

    -2

  • 24. 匿名 2016/08/14(日) 20:03:49 

    父上「死ぬか?」って単刀直入だな

    +101

    -2

  • 25. 匿名 2016/08/14(日) 20:03:55 

    出浦はギリギリ生きてるんだ

    +107

    -0

  • 26. 匿名 2016/08/14(日) 20:03:59 

    出浦様、やっぱり生きてたー!
    嬉しい(*^^*)

    +120

    -0

  • 27. 匿名 2016/08/14(日) 20:04:21 

    出浦さま生きてる気配!

    +98

    -1

  • 28. 匿名 2016/08/14(日) 20:04:30 

    信玄公の御領地を取り戻すってまだそんなこと言ってるの
    世の中は変わったのよ父上

    +89

    -6

  • 29. 匿名 2016/08/14(日) 20:04:55 

    オフロスキー出るね♡

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2016/08/14(日) 20:05:04 

    きりは秀吉死亡のことで源次郎を呼びに来たのかな?

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2016/08/14(日) 20:05:16 

    くどい!

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2016/08/14(日) 20:05:17 

    くどい!
    ってw

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2016/08/14(日) 20:05:18 

    正信、家康をそそのかしてるw

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2016/08/14(日) 20:05:25 

    近藤本多、悪いやつじゃ

    +118

    -2

  • 35. 匿名 2016/08/14(日) 20:05:36 

    >>29
    オフロスキーってだれ?

    +21

    -16

  • 36. 匿名 2016/08/14(日) 20:05:46 

    面白い書き方よね、家康自身に天下をとる気はない感じ。

    +119

    -0

  • 37. 匿名 2016/08/14(日) 20:05:48 

    近藤さん あまり、たきつけるなw

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2016/08/14(日) 20:06:09 

    茶々、ドライだな。

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2016/08/14(日) 20:06:16 

    いたところで蘇るわけでもない
    って茶々の強がりかな
    きっと秀吉の遺体を見たくないのね

    +140

    -0

  • 40. 匿名 2016/08/14(日) 20:06:20 

    片桐様???
    手ぇ握って眠るようにって
    嘘盛るにも程があるわ

    +266

    -1

  • 41. 匿名 2016/08/14(日) 20:06:30 

    清正すてき

    +12

    -6

  • 42. 匿名 2016/08/14(日) 20:06:41 

    片桐さん、寝てたのはあなたですから!

    +207

    -0

  • 43. 匿名 2016/08/14(日) 20:06:45 

    片桐さん嘘ついちゃ駄目よう。

    +169

    -4

  • 44. 匿名 2016/08/14(日) 20:06:48 

    茶々は動かない秀吉
    死んだ秀吉を見たくないのね

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2016/08/14(日) 20:06:51 

    片桐さま寝てただろーが!

    +156

    -0

  • 46. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:00 

    胸が痛い
    片桐様w

    +141

    -0

  • 47. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:01 

    三谷幸喜さんの中では徳川家康が積極的に
    天下取りを考えず、部下に押されたと解してるのかな?

    +79

    -0

  • 48. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:20 

    塩漬けって

    +107

    -0

  • 49. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:22 

    片桐さん「まるで眠るように」って、あなた寝てたじゃないのよ!(笑)

    +168

    -0

  • 50. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:23 

    胃が痛める片桐さん

    +70

    -3

  • 51. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:28 

    ヌケサクはホントなんも分かってない!

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:38 

    塩漬け!

    +58

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:52 

    天下人が塩漬けかぁ。

    +110

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/14(日) 20:07:59 

    >>42残念!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2016/08/14(日) 20:08:01 

    片桐さん嘘ついたね

    +83

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/14(日) 20:08:07 

    秀吉に対するきりの気持ちわかる

    +84

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/14(日) 20:08:08 

    秀吉が漬物に

    +106

    -2

  • 58. 匿名 2016/08/14(日) 20:08:21 

    天下人なのに死んだら壺の中で塩漬けか
    葬式もせずに
    政治的なことで仕方ないのはわかるけど
    なんだか哀れだなあ

    +177

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/14(日) 20:08:43 

    実際に秀吉の遺体は壺に入った状態で発掘されたらしい

    +173

    -1

  • 60. 匿名 2016/08/14(日) 20:08:57 

    秀吉にたいするきりの感想って一般人的見方で共感できるわ

    +163

    -2

  • 61. 匿名 2016/08/14(日) 20:09:41 

    うぬぼれもいいところだなあ

    +6

    -11

  • 62. 匿名 2016/08/14(日) 20:09:54 

    三成くん 私はほとんど間違えることはないが極たまに間違えることがある

    +210

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/14(日) 20:09:56 

    佐吉
    間違えないって
    自分で言うな

    +121

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/14(日) 20:09:59 

    源次郎、三成の側に支える決意か
    がんばれ!

    +119

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/14(日) 20:10:25 

    三成と信繁の関係好き♪

    +123

    -3

  • 66. 匿名 2016/08/14(日) 20:10:41 

    手をあわせる家康
    なんだか泣けるなあ

    +160

    -2

  • 67. 匿名 2016/08/14(日) 20:10:42 

    人からの好意に慣れてない
    さすがの佐吉も少々動揺。

    +171

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/14(日) 20:10:55 

    結局秀吉は自分の甥にやったのと
    同じ仕打ちを受けた?

    +63

    -1

  • 69. 匿名 2016/08/14(日) 20:10:56 

    兄弟で豊臣、徳川に分かれてるのが辛いね

    +111

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/14(日) 20:11:02 

    三成さん、ドクターXかな?w

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/14(日) 20:11:31 

    ファンじゃないし、むしろ苦手だけど真田丸の山本耕史はほんとステキだと思う。
    やっぱり役者さんだね。

    +269

    -1

  • 72. 匿名 2016/08/14(日) 20:11:32 

    面倒臭い息子だなぁ。

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/14(日) 20:11:35 

    秀忠...馬鹿なの?

    +161

    -4

  • 74. 匿名 2016/08/14(日) 20:11:36 

    源次郎、とうとう完全に三成側につくのか
    兄ちゃんと別々の道だよ

    +157

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/14(日) 20:11:38 

    家康は部下に恵まれたのかしら
    石田様はどちらかというと、人を選ぶから

    +110

    -2

  • 76. 匿名 2016/08/14(日) 20:11:52 

    秀忠無能だなww

    +134

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/14(日) 20:12:22 

    水戸黄門様みたい

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/14(日) 20:12:22 

    前田利家様!

    +68

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/14(日) 20:12:25 

    星野さん、秀忠のアホボンぶりがハマってる笑

    +227

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/14(日) 20:12:43 

    前田利家って秀吉のこと藤吉郎って呼ぶのか

    +111

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/14(日) 20:12:51 

    出てきて早々、ポックリいってしまいそうな前田利家ww

    +210

    -1

  • 82. 匿名 2016/08/14(日) 20:12:51 

    とっとっとっ利家?としいえ?

    +21

    -3

  • 83. 匿名 2016/08/14(日) 20:12:52 

    犬千代も
    もうすぐいなくなっちゃうよね。

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/14(日) 20:13:01 

    秀忠無能説は後々の伏線かな

    +95

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/14(日) 20:13:13 

    家康が声を荒げるほどの息子秀忠

    +165

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/14(日) 20:13:41 

    上杉さん

    +31

    -2

  • 87. 匿名 2016/08/14(日) 20:13:56 

    毛利さん恰幅がいいねw

    +44

    -2

  • 88. 匿名 2016/08/14(日) 20:14:04 

    利家は、唐沢さんで
    お願いしたかった。

    +70

    -16

  • 89. 匿名 2016/08/14(日) 20:14:10 

    毛利が太ってるw

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2016/08/14(日) 20:14:23 

    景勝さまだけ
    声が素敵すぎる!

    +127

    -2

  • 91. 匿名 2016/08/14(日) 20:14:27 

    毛利輝元、なんか無能そうな…

    +61

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/14(日) 20:14:35 

    三成が馴染みすぎてかっこよすぎて、岡田准一にやってほしくない。

    +158

    -9

  • 93. 匿名 2016/08/14(日) 20:14:52 

    上杉さんの穏やかさが怖いw

    +67

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/14(日) 20:14:53 

    この朝鮮からの引き揚げられた兵って戦で大変な思いしてきて怒ってるんだっけ

    +113

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/14(日) 20:15:05 

    三十郎!

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/14(日) 20:15:13 

    見応えあるなあ、どのキャラも人間くさくて濃厚。
    きりは言いたい放題な所が良い。

    +95

    -1

  • 97. 匿名 2016/08/14(日) 20:15:14 

    秀忠がうそ太郎にしか見えんww

    +134

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/14(日) 20:15:15 

    評定で見ると、徳川家康がやっぱり貫禄があるなぁ。

    +122

    -0

  • 99. 匿名 2016/08/14(日) 20:15:16 

    三十郎、久しぶりだな!

    +77

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/14(日) 20:15:29 

    今日はすごい役者増えた。

    +57

    -1

  • 101. 匿名 2016/08/14(日) 20:15:36 

    三十郎つばが(笑)

    +94

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/14(日) 20:16:27 

    薫ちゃんあんだけ私は京の街が合うって言ってたのに信濃に戻りたいのかww

    +195

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/14(日) 20:16:47 

    やっぱり噂が広まるのは早いねえ

    +114

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/14(日) 20:16:48 

    毛利輝元役者は誰ですか?

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2016/08/14(日) 20:16:49 

    矢沢さんの息子が一緒とは、気心の知れる部下が来てくれて心強いね!

    +85

    -2

  • 106. 匿名 2016/08/14(日) 20:16:50 

    こうやって家族で笑いあって食事が一番和やかで幸せだよなぁ

    +119

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/14(日) 20:16:57 

    信濃に帰りたい(´・ω・`)

    +106

    -0

  • 108. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:05 

    沼田城の守りは大丈夫なの?

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:10 

    殿がくたびれたとはっきり言っちゃう三十郎

    +164

    -3

  • 110. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:18 

    >>102
    だって身元詐称してるからwww

    +78

    -0

  • 111. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:21 

    父ちゃん切ない

    +64

    -0

  • 112. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:23 

    パパやな

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:33 

    稲&こう仲良くなってる

    +230

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:37 

    帰りたい…(´・_・`)
    父上哀愁漂う

    +120

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:44 

    稲とおこうは仲いいんだね、個人的にはホッとした

    +231

    -0

  • 116. 匿名 2016/08/14(日) 20:17:54 

    昌幸「帰りたい…」
    ホームシックかな?w

    +116

    -0

  • 117. 匿名 2016/08/14(日) 20:18:04 

    >>113
    一緒にいるけど特別仲良くはしてないと思うけど

    +12

    -18

  • 118. 匿名 2016/08/14(日) 20:18:18 

    三十郎こんなキャラだったっけ?

    +97

    -3

  • 119. 匿名 2016/08/14(日) 20:18:33 

    父上、おったんかい!

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/14(日) 20:18:40 

    本能寺の変の教訓

    +84

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/14(日) 20:18:57 

    昌幸、老いたりとはいえ、さすが鋭いな

    +177

    -1

  • 122. 匿名 2016/08/14(日) 20:19:10 

    家康には暗殺未遂の件が響いてるんだね
    リスクを減らし始めた

    +120

    -0

  • 123. 匿名 2016/08/14(日) 20:19:56 

    おこうさんにお酒を注ぐ稲さん。
    いい感じ♪

    +170

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/14(日) 20:20:05 

    きりちゃん
    何気に信繁の間者だ(笑)

    +142

    -0

  • 125. 匿名 2016/08/14(日) 20:20:05 

    スケ番刑事、有能過ぎるw

    +102

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/14(日) 20:20:38 

    片桐さん~

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2016/08/14(日) 20:20:56 

    寧様は良心をお持ちのはず

    +58

    -1

  • 128. 匿名 2016/08/14(日) 20:21:11 

    戦とか対立は嫌だが正直自分が源二郎の立場なら、徳川家に付きたいw

    +99

    -3

  • 129. 匿名 2016/08/14(日) 20:21:12 

    お、秀頼に稽古をつけるとは、片桐様、さすが七本槍のお一人

    +137

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/14(日) 20:21:16 

    >>117
    うわさ話するくらいには仲いいんでしょ?

    +50

    -3

  • 131. 匿名 2016/08/14(日) 20:21:27 

    やっぱり先日の病床の殿下に無理強いしたところを見た寧の気持ちは三成から離れるだろうな
    三成は人望がないからな
    三成は有能だからこそもうちょっと人の気持ちを慮らなきゃ

    +197

    -1

  • 132. 匿名 2016/08/14(日) 20:21:56 

    手を握っちゃうとか

    +30

    -2

  • 133. 匿名 2016/08/14(日) 20:21:58 

    久々に政宗。

    +109

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/14(日) 20:22:12 

    チャラ宗www

    嬉しいwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +198

    -0

  • 135. 匿名 2016/08/14(日) 20:22:23 

    さすが昌幸。そういう読みは家康、昌幸世代とギャップがあるな。 

    +77

    -2

  • 136. 匿名 2016/08/14(日) 20:22:26 

    お、伊達政宗久しぶり

    +109

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/14(日) 20:22:28 

    おおー、伊達政宗

    +70

    -0

  • 138. 匿名 2016/08/14(日) 20:22:46 

    「旨いぃ!!」
    政宗、相変わらず派手な感じw

    +165

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/14(日) 20:22:58 

    チャラムネが今日もチャラいw

    +187

    -2

  • 140. 匿名 2016/08/14(日) 20:23:03 

    ここでずんだ餅を

    +122

    -2

  • 141. 匿名 2016/08/14(日) 20:23:16 

    チャラ宗、料理好きだからwww

    +129

    -1

  • 142. 匿名 2016/08/14(日) 20:23:21 

    政宗、コイツ空気読みました?

    +118

    -2

  • 143. 匿名 2016/08/14(日) 20:23:28 

    長宗我部さんはっきり言っちゃうタチw

    +129

    -0

  • 144. 匿名 2016/08/14(日) 20:23:58 

    閑散としてるし

    +66

    -0

  • 145. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:09 

    三成人望ないなあ

    +164

    -0

  • 146. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:10 

    正信、政宗始め有力諸侯を取り込もうと、虎視眈々

    +66

    -1

  • 147. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:12 

    三成の人望のなさ

    +169

    -0

  • 148. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:20 

    料理がしょぼいな豊臣家

    +181

    -1

  • 149. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:23 

    こっちの宴は空気悪いなぁ。

    +151

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:23 

    宴のはずがお通夜みたい

    +143

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:31 

    寂しい画だな

    +57

    -1

  • 152. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:37 

    三成の宴、お膳がしょぼい!!
    と、思ったら面子もしょぼい…

    +195

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:38 

    治部殿のサークル人気ない( ;∀;)

    +210

    -1

  • 154. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:42 

    細川忠興じゃん

    +99

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/14(日) 20:24:45 

    三成殿の人望が・・・

    +90

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/14(日) 20:25:02 

    豊臣人気無さすぎだろ、秀次がいてくれたらなあ。

    +174

    -2

  • 157. 匿名 2016/08/14(日) 20:25:16 

    >>124

    一応、霧隠才蔵の役回りだからね

    +43

    -0

  • 158. 匿名 2016/08/14(日) 20:25:18 

    あちゃ~
    豊臣の面々がこれだけとは、もう勝負が見えてる

    +121

    -1

  • 159. 匿名 2016/08/14(日) 20:25:22 

    三成挨拶しろよー
    そういうとこだぞ
    接待も大事なんだよ

    +276

    -0

  • 160. 匿名 2016/08/14(日) 20:25:44 

    ガラシャの旦那
    ショボいな。

    +209

    -1

  • 161. 匿名 2016/08/14(日) 20:25:52 

    ガラシャと不釣り合いな夫婦だわね

    +186

    -0

  • 162. 匿名 2016/08/14(日) 20:25:55 

    きり、あかんあかん

    +51

    -0

  • 163. 匿名 2016/08/14(日) 20:25:57 

    きりちゃん
    キリシタンになるのー

    +70

    -1

  • 164. 匿名 2016/08/14(日) 20:26:03 

    忠興、行って損した割にはお酒呑んできたらしい…

    +123

    -0

  • 165. 匿名 2016/08/14(日) 20:26:10 

    きりちゃん洗礼受けたいのか

    +52

    -0

  • 166. 匿名 2016/08/14(日) 20:26:19 

    この橋本マナミ、清楚に見える

    +220

    -3

  • 167. 匿名 2016/08/14(日) 20:26:35 

    ガラシア役の橋本マナミは何か好き!

    +196

    -4

  • 168. 匿名 2016/08/14(日) 20:26:36 

    きりちゃんまた危ない橋を渡ろうとしている

    +99

    -1

  • 169. 匿名 2016/08/14(日) 20:26:42 

    三成、あなたが早々と席立っちゃダメでしょ~(;>_<;)

    +203

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/14(日) 20:26:58 

    ガラシャまなみ
    べっぴんだ~

    +143

    -1

  • 171. 匿名 2016/08/14(日) 20:27:43 

    さっきの真田家食卓、ほんとうに温かく見える

    +142

    -1

  • 172. 匿名 2016/08/14(日) 20:27:50 

    難しい話だが、この兄弟は繋がっててくれ

    +112

    -0

  • 173. 匿名 2016/08/14(日) 20:27:51 

    ヤンキー、アップで登場だな

    +18

    -2

  • 174. 匿名 2016/08/14(日) 20:27:55 

    きりちゃんがガラシャ臨終に立ち会うフラグ?

    +70

    -2

  • 175. 匿名 2016/08/14(日) 20:27:56 

    清正、お疲れね…

    +104

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/14(日) 20:28:07 

    清正達は朝鮮で食べる物がなくて
    土壁を煮て材料の藁を食べたりしたんだよね

    +163

    -2

  • 177. 匿名 2016/08/14(日) 20:28:47 

    清正の男くささが素敵よ

    +110

    -1

  • 178. 匿名 2016/08/14(日) 20:29:12 

    本とは多分
    奥底では仲悪くないんだよね
    この二人はさ。

    +171

    -1

  • 179. 匿名 2016/08/14(日) 20:29:14 

    デカイ杯

    +97

    -0

  • 180. 匿名 2016/08/14(日) 20:29:17 

    ただの戦バカではない…
    三成、それ、誉めてない…>_<…

    +194

    -1

  • 181. 匿名 2016/08/14(日) 20:29:20 

    三成さん、そこは今後の話よりまずは戦の労いとか亡くなられた殿下の話とかをすべきじゃないのかい?
    大変な戦から帰ってきたのに淡々と仕事の話されちゃあいい気はしないよ

    +240

    -0

  • 182. 匿名 2016/08/14(日) 20:29:23 

    私が招待された側なら招待しといて放っとくような奴のために働きたくない。

    +217

    -2

  • 183. 匿名 2016/08/14(日) 20:29:32 

    杯、でけぇwww

    +125

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/14(日) 20:29:51 

    正家、空気読めないな・・・

    +86

    -1

  • 185. 匿名 2016/08/14(日) 20:29:53 

    清正の気持ちも三成の気持ちもわかってつらい

    +161

    -0

  • 186. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:14 

    虎之助ー。怒ってる。

    +69

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:18 

    三成だめだあ。

    +116

    -1

  • 188. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:23 

    でたーオフロスキー

    +46

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:33 

    大学生の飲み会で言いそうな台詞だな

    +73

    -2

  • 190. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:37 

    お前と呑みたいんだよ!

    (おれは)嫌なんだよ!

    +228

    -1

  • 191. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:39 

    オフロスキー!

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:44 

    三成、また中座って、味方を増やさなきゃいけない大事なときに、不用意すぎるよ、その態度は(^_^;)

    +205

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/14(日) 20:30:45 

    清正がこうやって言ってくれてるのはありがたいことなんだよな
    石田がもっと寄り添えば

    +248

    -2

  • 194. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:06 

    お前と飲みたいんだよって
    清正は本当は豊臣に縁深い三成と協力したいよね
    でも正反対の性格でとことんそりが合わないんだろうなあ

    +237

    -1

  • 195. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:13 

    恐ろしい舅殿www

    +85

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:39 

    兄ちゃんあっさり義父と和解

    +169

    -1

  • 197. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:40 

    稲を大事にしてたら
    全て良し!

    +207

    -3

  • 198. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:41 

    いやらしい話、家康なら誰ともあの二人のような対立は生まれないと思う
    経験がちがう

    +122

    -2

  • 199. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:46 

    忠勝、心が広くてよかったね

    +115

    -2

  • 200. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:46 

    お兄ちゃん、おこうさん問題サクッと解決。

    +143

    -1

  • 201. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:47 

    忠勝パパ、何か素敵!

    +139

    -0

  • 202. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:56 

    舅どのの笑顔に癒された〜/ _ ;

    +148

    -0

  • 203. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:57 

    忠勝は源三郎の身内を大事にするところを評価したのね

    +193

    -1

  • 204. 匿名 2016/08/14(日) 20:31:58 

    忠勝、お兄ちゃんを買ってるね~w

    +160

    -1

  • 205. 匿名 2016/08/14(日) 20:32:12 

    >>176
    そして、馬を食料にした事からの、熊本の特産が馬刺しになったらしいね

    +132

    -1

  • 206. 匿名 2016/08/14(日) 20:32:46 

    不機嫌な果実のマナミは嫌いだったけど、このマナミは好き。
    体の線が強調される服より着物似合う。

    +179

    -2

  • 207. 匿名 2016/08/14(日) 20:32:59 

    やだ、たぬき様にしか見えない
    (褒めてます)

    +122

    -1

  • 208. 匿名 2016/08/14(日) 20:33:22 

    ああ言えば上祐

    +28

    -9

  • 209. 匿名 2016/08/14(日) 20:33:39 

    当時では当たり前だろうけど男性の名前は出されて〜家の姫君って言うだけで女性の名前は出されないんだね
    時代だなあ

    +108

    -0

  • 210. 匿名 2016/08/14(日) 20:33:40 

    家康のドヤっと感!

    +94

    -1

  • 211. 匿名 2016/08/14(日) 20:33:43 

    家康の方が一枚上手ね

    +143

    -3

  • 212. 匿名 2016/08/14(日) 20:33:47 

    緊迫感あるな、豊臣方の源次郎と家康の対峙…!

    +53

    -1

  • 213. 匿名 2016/08/14(日) 20:33:48 

    古美門先生の追求に家康うまいこと逃げたね(笑)

    +139

    -1

  • 214. 匿名 2016/08/14(日) 20:33:54 

    きゃーー!家康めーー!なんだその悪知恵!

    +158

    -0

  • 215. 匿名 2016/08/14(日) 20:33:56 

    三成、人たらしの秀吉のそばにいて、何も学ばんかったんかい?!

    +204

    -1

  • 216. 匿名 2016/08/14(日) 20:34:03 

    タヌキになってきたな
    家康、悪い笑顔www

    +206

    -0

  • 217. 匿名 2016/08/14(日) 20:34:23 

    ラブりん首どうしたの?

    +9

    -19

  • 218. 匿名 2016/08/14(日) 20:34:23 

    なんか今の一休さんのトンチ見たいだったわ
    確かに公式に秀吉の死は発表されてない
    でもみんな知ってるのに

    +172

    -0

  • 219. 匿名 2016/08/14(日) 20:34:26 

    だんだん追い詰められてるな、三成…

    +147

    -2

  • 220. 匿名 2016/08/14(日) 20:35:18 

    清正何で裏切ったの?

    +5

    -13

  • 221. 匿名 2016/08/14(日) 20:35:39 

    さすが、大谷さんは状況を冷静に分析できてる

    +165

    -0

  • 222. 匿名 2016/08/14(日) 20:35:40 

    今週の演技は濃い!すごい

    +96

    -2

  • 223. 匿名 2016/08/14(日) 20:35:45 

    大谷さん、どうか元気でいてください。

    +107

    -0

  • 224. 匿名 2016/08/14(日) 20:35:49 

    上杉様では難しくないか?

    +135

    -1

  • 225. 匿名 2016/08/14(日) 20:36:02 

    刑部様、具合悪そう(T_T)

    +106

    -0

  • 226. 匿名 2016/08/14(日) 20:36:08 

    上杉謙信!
    モンストガチャで引いたぞ!

    +10

    -18

  • 227. 匿名 2016/08/14(日) 20:36:20 

    景勝様、見るたびに哀愁漂ってるw

    +185

    -2

  • 228. 匿名 2016/08/14(日) 20:36:25 

    三成源次郎と吉継の言うこと聞きなよ
    自分は極たまに間違えることがあるからその時は遠慮なく言えって源次郎に言ってたじゃん
    それが今だよ

    +189

    -1

  • 229. 匿名 2016/08/14(日) 20:36:35 

    息子「また妙な約束を…」

    +90

    -4

  • 230. 匿名 2016/08/14(日) 20:36:42 

    ナイスボイスな上杉!

    +91

    -0

  • 231. 匿名 2016/08/14(日) 20:36:53 

    >>218
    公式でないからってさ、屁理屈だよね。

    +62

    -1

  • 232. 匿名 2016/08/14(日) 20:37:02 

    景勝は威勢はいいけど結局肝心なところで日和るからね
    その性格は今でも変わらなさそう

    +164

    -0

  • 233. 匿名 2016/08/14(日) 20:37:12 

    直江さん、全て見透かした目w

    +234

    -1

  • 234. 匿名 2016/08/14(日) 20:37:12 

    おやかたさま、熱い!!
    でも、兼続は全てを読み尽くしてる?

    +184

    -0

  • 235. 匿名 2016/08/14(日) 20:37:24 

    直江兼続の冷めた目つきがたまらん!笑

    +244

    -2

  • 236. 匿名 2016/08/14(日) 20:37:33 

    宇喜多様激おこ

    +94

    -1

  • 237. 匿名 2016/08/14(日) 20:37:42 

    出たよ
    家康の得意技
    とぼける

    +168

    -0

  • 238. 匿名 2016/08/14(日) 20:37:44 

    家康!
    いらっとするー!

    +71

    -3

  • 239. 匿名 2016/08/14(日) 20:37:59 

    ここで三方ヶ原の戦いの話されてもね

    +54

    -0

  • 240. 匿名 2016/08/14(日) 20:38:00 

    たぬき発動!

    +137

    -0

  • 241. 匿名 2016/08/14(日) 20:38:22 

    話すり替えられて逆にこっちが怒られてんじゃん

    +140

    -0

  • 242. 匿名 2016/08/14(日) 20:38:23 

    宇喜多さん泣くかと思った(笑笑)

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2016/08/14(日) 20:38:33 

    そやそや。
    忘れたなんぞで切り抜けるな。

    +59

    -0

  • 244. 匿名 2016/08/14(日) 20:38:34 

    上杉さんしっかりしなよ!

    +138

    -0

  • 245. 匿名 2016/08/14(日) 20:38:43 

    あ〜だんだん家康が悪役になっていくなぁ‥〝内野家康〟ファンとしては複雑‥

    +103

    -6

  • 246. 匿名 2016/08/14(日) 20:38:44 

    弱っ!!

    +86

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/14(日) 20:38:49 

    景勝様頑張ってぇぇぇ

    あ"あ"あ"あ"あ"やっぱり
    引き下がるのね.....

    +204

    -0

  • 248. 匿名 2016/08/14(日) 20:39:03 

    上杉ww

    +145

    -0

  • 249. 匿名 2016/08/14(日) 20:39:08 

    上杉さん
    き、キレた(笑笑)

    +90

    -0

  • 250. 匿名 2016/08/14(日) 20:39:15 

    上杉様~
    オイオイオイオイオイオイオイオイ!!

    +126

    -0

  • 251. 匿名 2016/08/14(日) 20:39:21 

    異存ありまくりだよ。タヌキ。

    +62

    -0

  • 252. 匿名 2016/08/14(日) 20:39:22 

    なんでもござらんって
    上杉さん源次郎と出会ったときと少しも変わってないのね…
    残念

    +202

    -0

  • 253. 匿名 2016/08/14(日) 20:39:24 

    おやかたさま
    「なんでもござらん!!!」
    ひゃ〜/ _ ;

    +139

    -4

  • 254. 匿名 2016/08/14(日) 20:39:42 

    景勝「忘れたで済む話ではない、ではないような気がする」(消え入りそうな小声で)
    源次郎(ダメだ、こりゃ)

    +235

    -0

  • 255. 匿名 2016/08/14(日) 20:39:49 

    三成やめな!今言ったらダメ!

    +141

    -1

  • 256. 匿名 2016/08/14(日) 20:40:39 

    直江兼続のあの顔はこうなることをわかっていたからなのね

    +245

    -0

  • 257. 匿名 2016/08/14(日) 20:40:43 

    いるよいる
    こういう上司

    家康イラつくー

    +113

    -3

  • 258. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:01 

    家康の方が上手だなぁ。三成は真っ直ぐすぎるんだよな。

    +239

    -0

  • 259. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:07 

    家康の方が1枚うわて

    +127

    -0

  • 260. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:18 

    景勝「なんでもござらん」
    兼続 (またやってくれた...)

    +235

    -2

  • 261. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:19 

    今にやって笑ったね。
    こういう男になれたらなって思う。

    +38

    -6

  • 262. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:26 

    もう、家康に真っ向から意見できるのは、三成(と兼続)だけ…

    +132

    -1

  • 263. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:32 

    非常に見応えがあるのですが、
    ちょいちょい小ネタコントが入るトコが‥‥でも好き(笑)。

    +114

    -2

  • 264. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:41 

    大谷さんの言うことを聞いてたら良かったのに

    +106

    -0

  • 265. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:45 

    家康口が上手いなあ
    すごく政治家に向いてるわ
    三成は官僚タイプだから政治には向いてないんだよなあ
    どんどん悪い方向に転がってくよ

    +256

    -1

  • 266. 匿名 2016/08/14(日) 20:41:56 

    この構図、下手したら危ないよね
    大勢が徳川に目を付けてるけど、逆手に取って味方にするメンバーに目星を付け始めてもおかしくない

    +49

    -1

  • 267. 匿名 2016/08/14(日) 20:42:01 

    上杉 よくこれで今の地位に上り詰めたなw

    +160

    -2

  • 268. 匿名 2016/08/14(日) 20:42:05 

    君側の奸…酷すぎするよ、家康!!!

    +81

    -5

  • 269. 匿名 2016/08/14(日) 20:42:09 

    邪気眼発動!

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2016/08/14(日) 20:42:17 

    こういう事はズルいやつが
    得をみるんだよね。
    理不尽だけどさ。

    +114

    -2

  • 271. 匿名 2016/08/14(日) 20:42:33 

    老衆(おとなしゅう)が、頼りなさ過ぎる…

    +187

    -1

  • 272. 匿名 2016/08/14(日) 20:42:44 

    昨日の今日だから 
    だろうけど所々で
    分裂騒動のSMAPを思い出した.....

    +24

    -29

  • 273. 匿名 2016/08/14(日) 20:43:12 

    これは家康の思うつぼ

    +117

    -0

  • 274. 匿名 2016/08/14(日) 20:43:24 

    いけませぬー!

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2016/08/14(日) 20:43:39 

    直江様のお顔がアップになるたび、はうっ!?て思う

    +105

    -4

  • 276. 匿名 2016/08/14(日) 20:43:56 

    来週の予告、三成がもうなんか、破れかぶれになってきてるような。。。

    +148

    -1

  • 277. 匿名 2016/08/14(日) 20:44:17 

    上杉の殿はモニョってた。直江にくぎを刺されちゃったかな。

    +93

    -2

  • 278. 匿名 2016/08/14(日) 20:44:21 

    >>267
    親の七光り

    +15

    -3

  • 279. 匿名 2016/08/14(日) 20:44:30 

    45分あっという間!
    今回も面白かった!

    +126

    -0

  • 280. 匿名 2016/08/14(日) 20:45:06 

    三成は秀吉の1番の忠臣はとも言えるのに
    それを家康は君側の奸だなんて最大の中傷だと思う
    やっぱり歴史上三成の印象が悪いのは家康や徳川家のせいだな
    三成を淀殿とともに君側の奸というイメージを作り上げたんでしょうね

    +173

    -4

  • 281. 匿名 2016/08/14(日) 20:45:08 

    家康が野心家に描かれてないから、三成がそこまで対立する理由が、いまいち伝わらないんだよね

    +18

    -27

  • 282. 匿名 2016/08/14(日) 20:45:22 

    上杉(ワシも戦より、ゲートボールをのんびりやりたい)

    +77

    -2

  • 283. 匿名 2016/08/14(日) 20:45:26 

    あれえ、暴れん坊将軍がNHKに

    +20

    -2

  • 284. 匿名 2016/08/14(日) 20:45:26 

    え?もう関ヶ原?
    まだ前田が亡くなったり、三成が徳川屋敷に逃げ込んだりした後だよね?
    まだ関ヶ原じゃないよね!??

    +98

    -0

  • 285. 匿名 2016/08/14(日) 20:45:33 

    兼続、今回の一言も台詞ないのに
    惹きつけるなぁ〜!

    +188

    -5

  • 286. 匿名 2016/08/14(日) 20:45:54 

    結局秀吉の葬儀が忘れられてる

    +92

    -1

  • 287. 匿名 2016/08/14(日) 20:46:29 

    >>278
    景勝様は謙信の子どもではないはず

    +81

    -1

  • 288. 匿名 2016/08/14(日) 20:46:50 

    家康と三成のやり取りみてるとゾクゾクするよね!こういう大河が見たかったんだよ!女性が主人公とかスイーツとかそういうのはどーでもいいの。

    +224

    -0

  • 289. 匿名 2016/08/14(日) 20:47:15 

    既出かな?
    家康め、これをくらえ
    【実況・感想】真田丸(32)「応酬」

    +279

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/14(日) 20:47:26 

    今日も面白かった!
    これから対立が深まって関ヶ原に向かっていくのね
    ドキドキする

    +96

    -0

  • 291. 匿名 2016/08/14(日) 20:48:08 

    でも上杉はあれしかないんだよね、、
    景勝的にはビシッと言いたい気持ちはあるんだろうけどどう考えても力がないもんなー
    しかも伊達と徳川がちょっと寄ってるから言いたいけど一国の主としては保身しかないよね。

    +120

    -1

  • 292. 匿名 2016/08/14(日) 20:48:10 

    >>289
    大坂の陣でも信繁の猛攻受けてこんな風になるだろうねw

    +86

    -2

  • 293. 匿名 2016/08/14(日) 20:48:21 

    これ家康が主人公じゃん

    +17

    -17

  • 294. 匿名 2016/08/14(日) 20:48:35 

    >>281
    三成の自滅というか空回りが軸なんだと思う
    三谷さんの関ヶ原は

    +117

    -1

  • 295. 匿名 2016/08/14(日) 20:48:40 

    もう三成の絶望的なコミュ力の下手さでどんどん事態が悪い方向に転がっていく回だったなぁ。清正のラブコールに答えてあげてよ、佐吉!寧様とも少しずつすれ違っていってしまいそうで・・・。そして家康の狸ぶりの覚醒がお見事だった。

    +215

    -0

  • 296. 匿名 2016/08/14(日) 20:49:07 

    前田利家老体に鞭打って大変だな

    +135

    -0

  • 297. 匿名 2016/08/14(日) 20:49:36 

    家康、野心なさそうに見えて
    野心バリバリで怖いんだけど

    家臣と側室が策略めぐらしてそれに乗っかってるだけにしては
    口が上手すぎる

    +130

    -2

  • 298. 匿名 2016/08/14(日) 20:50:27 

    三成、最初の出たての頃に「私はほとんど間違えることはない」とか言ってたら
    「何こいつ!」ってムカついてただろうけど
    今は「も~~wしょーがないなぁ~^^」って思えるw 何この三谷さんマジックw

    でも視聴者や近しい人じゃない限り三成の性格は理解しづらいよね。悲しいなぁ・・

    +166

    -8

  • 299. 匿名 2016/08/14(日) 20:51:54 

    始終三成の空回りって感じの回だったな

    +118

    -1

  • 300. 匿名 2016/08/14(日) 20:53:22 

    徳川が追い詰めにかかってたよね?三成を

    阿茶局使って

    +82

    -0

  • 301. 匿名 2016/08/14(日) 20:55:22 

    しかし兼続の人は演技うまいな
    あの二回の表情で、先がざっくりわかってしまう。
    兼続(-_-;):→視聴者「景勝また口だけか」
    景勝「忘れたでは……何でもござらん」
    兼続(´・ω):視聴者「あー、はいはい」
    みたいな

    +197

    -1

  • 302. 匿名 2016/08/14(日) 20:55:42 

    >>285
    今気付いたwww
    セリフないのに一番印象的

    +105

    -1

  • 303. 匿名 2016/08/14(日) 20:56:08 

    >>297
    家康野心バリバリかな?
    私は野心というより暗殺未遂のことがあったからひたすら保身に一生懸命なように見える
    天下を取ろうというわけじゃなく徳川家を守ろうと必死
    あんだけ口が上手いのは今までの経験が豊富だからだと思う
    今まで数々の修羅場をくぐり抜けてきたから三成を牽制するくらい簡単にできてしまうんではないかな

    +147

    -1

  • 304. 匿名 2016/08/14(日) 20:57:01 

    佐吉、なんでそんな一気に
    家康を討つとこまで
    考えが吹っ飛んでったんだ( ; ゜Д゜)

    +168

    -2

  • 305. 匿名 2016/08/14(日) 20:57:18 

    >>285
    >>301
    本当だ兼続しゃべってない!今気付いた!

    +114

    -1

  • 306. 匿名 2016/08/14(日) 20:57:42 

    >>284
    関ヶ原はもうちょい先だよ
    近づいてきてるからみんなワクワクしてるだけ

    +81

    -1

  • 307. 匿名 2016/08/14(日) 20:58:15 

    >>297
    そこだよね
    皆んなで時代を作ったって思わせてる気がする
    三成は独りよがり(に見える)

    +38

    -1

  • 308. 匿名 2016/08/14(日) 20:58:28 

    三成が豊臣の存続を考えるあまり急進的な考えになって自滅するのか

    +104

    -1

  • 309. 匿名 2016/08/14(日) 20:58:35 

    なんか今日は舞台っぽかったね。

    +25

    -2

  • 310. 匿名 2016/08/14(日) 20:59:50 

    あーチクショーまた見たい。

    +24

    -0

  • 311. 匿名 2016/08/14(日) 21:00:14 

    >>304
    秀吉が「家康を殺せ」って言ったことに忠実

    +157

    -0

  • 312. 匿名 2016/08/14(日) 21:00:28 

    >>81
    金沢市民としては、寂しい。
    利長の出番はあるかな?

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2016/08/14(日) 21:01:01 

    >>309 舞台経験者多いから見せるの上手いよね。退屈しない。

    +109

    -2

  • 314. 匿名 2016/08/14(日) 21:01:07 

    >>264
    家臣が優秀。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2016/08/14(日) 21:01:58 

    >>289
    上手い。センス良いわ~。こういうの大好き。

    +45

    -5

  • 316. 匿名 2016/08/14(日) 21:02:31 

    家康や三成がただの悪者として描かかれてないところがいい!

    +155

    -1

  • 317. 匿名 2016/08/14(日) 21:03:02 

    家康、タヌキっていうか…食えない奴…
    内野さんの貫禄が凄い!
    腹のさぐり合い、パワーバランスのシーソーゲームでゾクゾクとしました!

    +138

    -0

  • 318. 匿名 2016/08/14(日) 21:03:29 

    家康が手を合わせてたから、情のあついいい人と思ってからのたぬきぶり。
    ほんと腹立つ!内野家康上手い!

    +155

    -1

  • 319. 匿名 2016/08/14(日) 21:03:46 

    >>289
    うんそれ何度も出てる

    +12

    -6

  • 320. 匿名 2016/08/14(日) 21:04:44 

    >>310
    次の土曜の遅丸をぜひ

    +13

    -2

  • 321. 匿名 2016/08/14(日) 21:05:23 

    細川忠興が想像してた人と違った意味で怖かった。
    この人なら、ガラシャ夫人の侍女の耳や鼻をそぐよね、と思える怖さだった。

    +156

    -2

  • 322. 匿名 2016/08/14(日) 21:05:33 

    本当退屈しないよね〜
    もう来週が待ちきれんっ‼︎
    三成が暴走するのは見てて辛いけど‥

    +76

    -0

  • 323. 匿名 2016/08/14(日) 21:05:48 

    >>289

    泣け泣け。家康め。

    +35

    -6

  • 324. 匿名 2016/08/14(日) 21:07:17 

    久しぶりに、信繁に会えた事が嬉しくてたまらない三十郎に萌えた。
    大阪のキャストには無いピュアさが出てて。出浦さんも、重症だけど生きてるようだし安心した!

    清正が、三成に俺はおまえと飲みてぇんだ~!の所が、学園ドラマの様に熱くて、これにも萌えた。

    来週からは、坂道を転がる様な展開が待ってるんですね(涙)人望の無い三成さんに、誰か味方してあげて!

    +170

    -3

  • 325. 匿名 2016/08/14(日) 21:07:31 

    家康としては暗殺未遂が三成の仕業だろうと見抜いて、三成排除に傾いてるのかな?
    でも三成側から見れば徳川家の行動は相当怪しい

    本多がくせ者で、家康本人には天下取りまでの野心はないなんて分からないものね

    家康と三成が腹割って話せてればなーとも思うけど
    三成はコミュ力がない子・・・

    +90

    -7

  • 326. 匿名 2016/08/14(日) 21:08:35 

    これから家康は、関ヶ原でパパに、大坂の陣で信繁に泣かされるんだよね
    それで溜飲下げるとしよう・・・

    +93

    -6

  • 327. 匿名 2016/08/14(日) 21:09:00 

    >>303
    私は秀吉が死んだと聞いて手を合わせてた時に、腹をくくったかのかなと感じた。
    徳川を滅ぼさないためにも、家来らの策略に乗って天下を取りに行こう的な。

    +101

    -0

  • 328. 匿名 2016/08/14(日) 21:09:07 

    >>307
    悪い人じゃないのに下手なんだよねー。
    清正ともガッツリ飲みまくってそこから何か得になる事があるかも、とか、多少家康に乗っ取らせておいて秀頼が成人する手前で、徳川を外すように仕組むとかさ。

    +116

    -1

  • 329. 匿名 2016/08/14(日) 21:10:06 

    なんか今日トピにいるひと少なくない?

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2016/08/14(日) 21:10:52 

    >>321
    エッ?きり大丈夫なの。巻き添えくらわないの?
    演技うまいな、ドラキュラ伯爵に似てたよ

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2016/08/14(日) 21:11:36 

    >>329
    お盆でござる
    義実家でテレビ見る余裕もない嫁も大勢いそうでござる

    +181

    -3

  • 332. 匿名 2016/08/14(日) 21:12:10 

    >>325
    証拠の無さが物語ります
    腹で根に持たれても仕方がない

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2016/08/14(日) 21:13:57 

    きりちゃんオウンゴール

    +15

    -2

  • 334. 匿名 2016/08/14(日) 21:14:10 

    暗殺するなら、家康じゃなくて本多を狙うべきであった・・・

    +139

    -0

  • 335. 匿名 2016/08/14(日) 21:14:21 

    何だか、場数を踏んだせいか、

    源次郎もきりも表情が大人びてきてるね。

    +113

    -2

  • 336. 匿名 2016/08/14(日) 21:14:34 

    >>326
    パパにはまだ活躍してほしい……

    今日は真田兄弟二人のシーンが多かったけど、なんとなく「このままだと兄弟敵同士かも……」みたいな兄のちょっとウツっとした表情が良かった。
    三十郎を呼んだのも兄として出来る事を出来るうちにしてやりたいと思ってなのかなと。

    +118

    -2

  • 337. 匿名 2016/08/14(日) 21:14:44 

    史実では家康はいろんな人から何度も暗殺未遂の仕掛けられてるんだよね
    真田丸での家康は家康自身に野心がなくても家来たちの意向や暗殺未遂があったことで徳川を守るために結果的に天下を取ることになったというような描き方だね

    +87

    -0

  • 338. 匿名 2016/08/14(日) 21:15:47 

    阿茶の局が、北の政所と淀相手に家康売り込んでる時
    聞き耳立ててるきりがよかったなー
    ちゃんと信繁の役に立つパートナーになってきた!

    +171

    -2

  • 339. 匿名 2016/08/14(日) 21:16:08 

    ああ、この時に清正と三成が一緒に呑んで、秀吉の懐かしい話でもしてわかりあえてればなあ。
    三成のコミュ障をなんとかしてあげたい。

    +170

    -0

  • 340. 匿名 2016/08/14(日) 21:17:16 

    三成と清正なんか一応幼馴染みみたいなもんだと思うけど
    そこに全く相互理解がないよね・・・

    +121

    -2

  • 341. 匿名 2016/08/14(日) 21:17:31 

    さっきの細川さんの直系の子孫が細川元首相だよね

    +115

    -4

  • 342. 匿名 2016/08/14(日) 21:18:51 

    三成は頭がいいから、考えも行動も性急だもんね。
    官僚タイプの三成と老練政治家の家康だと、結果は見えてるし、来週が辛い。
    寧々様も懐柔して家康のたぬきめ!

    +95

    -1

  • 343. 匿名 2016/08/14(日) 21:19:29 

    三成がもしも昌幸みたいな性格だったら
    あの手この手使って天下取ってたかもしれないと思った
    ちょっと言い方悪いけど「腹黒さ」が無いと大物になるのは難しいよね

    まぁ本当に昌幸みたいだったら、どこかで大ポカやらかしそうだけどもw

    +134

    -0

  • 344. 匿名 2016/08/14(日) 21:19:43 

    >>341
    そうです。
    細川家の直系で熊本知事をされてました。

    +48

    -2

  • 345. 匿名 2016/08/14(日) 21:20:33 

    前回、家康が秀吉に遺言状を改竄させ、それをさらに三成が
    訂正させようとしたところを寧様に見られ、それ以来
    何かと三成が寧様に不信感持たれて、寧様が家康を頼りにし始めてるのが見ていて悲しい…
    本当に豊臣の将来を憂えて動いてるのが三成なのにね。
    源次郎と同じように、家康のしていることが一から全て見えている
    視聴者目線からしたら、もどかしくてしょうがない …

    +139

    -0

  • 346. 匿名 2016/08/14(日) 21:22:11 

    清正は三成に言いたいことがあったけどあえて飲み込んだり三成と一緒に飲みたいと言ったり歩み寄る姿勢を見せてるんだから
    三成も少しくらいは清正に歩み寄ってほしいなあ
    このままじゃどんどん三成から人が離れていくよ

    +150

    -0

  • 347. 匿名 2016/08/14(日) 21:22:55 

    三成がどんどん追い詰められているのを見るのが辛すぎて、
    きりをはじめとする真田の女性陣の出番を心待ちにしてしまう。
    そこで癒されながら、頑張って見てる。

    +73

    -0

  • 348. 匿名 2016/08/14(日) 21:25:32 

    春の本性まだかな

    +142

    -0

  • 349. 匿名 2016/08/14(日) 21:25:36 

    直江兼続の役者さんは大河初出演で、しかも
    やった、兼続だ!と思って台本見たら
    兼続「 」みたいなのがあって、空白だから
    ミスプリかと思ってたら本当に台詞なかった。と
    インタビューに載ってた。
    大変だよね。俳優って。

    +160

    -7

  • 350. 匿名 2016/08/14(日) 21:27:08 

    私も旦那がああならマリア様に走るかも

    +41

    -4

  • 351. 匿名 2016/08/14(日) 21:27:18 

    三成の空回りを見てると辛い

    +87

    -3

  • 352. 匿名 2016/08/14(日) 21:27:21 

    稲→こう→薫

    噂の出所はもしや春姫だろうか
    あの人なんか地獄耳っぽい雰囲気がある
    信繁の幼馴染みのことも知ってたっぽいし

    +114

    -2

  • 353. 匿名 2016/08/14(日) 21:27:51 

    きりが完全に真田のスパイになってる件

    +132

    -1

  • 354. 匿名 2016/08/14(日) 21:29:40 

    >>346
    本当だよね、清正は大老的な人とは懇意にしてないけど人望あるし三成自身も「ただのバカじゃない」と言ってたのに。
    あれで清正と死ぬまで飲んで飲み明かすくらいやったら味方になったろうし
    家康の闇討ちにも清正の力は使えたのにな。

    +105

    -0

  • 355. 匿名 2016/08/14(日) 21:29:52 

    >>353
    北の政所近辺に出没できるスパイって有能すぎる(笑)
    あの女子会トークが外に漏れるとは徳川家も想定外だ

    +120

    -1

  • 356. 匿名 2016/08/14(日) 21:30:42 

    信繁が最初に家康に結婚の詰問していた時、お互い腹の内を探って禅問答みたいになっていたけど、何か二人の目が心なしか潤んでいたように思った。アイコンというかお互いの立場を読み切ってるんだけど、そこには突っ込めない、分かってくれ!というような。このままでは戦になるけど家を守るため覚悟が出来た。敵に別れるけどお互いの家のために。家康と信繁の方が秀吉やミッツよりか全然考え方が近いけど豊臣に恩義があるんだな。

    +20

    -9

  • 357. 匿名 2016/08/14(日) 21:30:58 

    なるほど。
    「応酬」だけに、「奥州」の伊達が登場する回であったか…
    三谷め、小細工をかけよるわっ!

    +126

    -5

  • 358. 匿名 2016/08/14(日) 21:32:14 

    >>352
    そうかもしれない
    春姫情報通だよね
    菊亭晴季の流罪も知ってたし
    きりや三十郎のことも知ってた
    源次郎に聞いたのかもと思ったけどなんだか他に情報源がいそうだな
    春姫が侍女とかに秀吉の死の情報流して稲に伝わりおこうに伝わったのかも
    でも肝心の情報源はどこなんだろう

    +100

    -0

  • 359. 匿名 2016/08/14(日) 21:32:43 

    大河としてはこれからが面白くなってくんだろうけど、なんか見てて辛くもなってきた・・
    (>_<)

    登場人物が、どうにもみんな愛おしくて・・
    (↑こんな気持ちにさせる三谷さんすごい!)

    ありえないことなんだけど、「もうみんな仲良くしてー!」って言いたくなる・・

    +163

    -2

  • 360. 匿名 2016/08/14(日) 21:34:05 

    直江様、何かを話すまでもなく語る所が素敵
    【実況・感想】真田丸(32)「応酬」

    +218

    -2

  • 361. 匿名 2016/08/14(日) 21:35:52 

    家康は、ビビりだし戦は嫌とか言ってたけど、諜報や接待、寝返り工作などは上手いよね。
    ブレーンは本多だけど、有能なブレーンがつくのは家康の魅力なのかなあ。

    +128

    -1

  • 362. 匿名 2016/08/14(日) 21:36:36 

    徳川と豊臣(石田)でそれぞれパーティーを開いてたけど
    豊臣方は主催者が途中で仕事だから~っていなくなったのは
    そりゃあ集まった人はいい気分しないよなって思った
    食事もしょぼかったし雰囲気も暗いし

    +161

    -0

  • 363. 匿名 2016/08/14(日) 21:37:10 

    くんそくのかんって何だろう? と思ってぐぐりました。
    家康殿、それは言い過ぎ!

    +37

    -0

  • 364. 匿名 2016/08/14(日) 21:39:50 

    君側の奸
    ・・・・・・本多正信みたいな人だよね(笑)

    +83

    -4

  • 365. 匿名 2016/08/14(日) 21:41:06 

    忠勝が、信幸に対して寛大な態度で接して許し、なおかつ評価までしてたのは流石。
    こんな対応されたら、ますます信幸は徳川のために
    働こうと思うだろうね。
    もしこれが三成なら、事務的に信幸の落ち度を追求して
    面目を潰し、不必要に敵を増やしてしまうんだろうなぁ、と思えてしまった。
    家康本人の卓越した政治力に加え、一部下でさえ、こんな有能揃いの徳川に
    多くの大名が靡いてしまうのも、悔しいけど納得できてしまう。


    +157

    -1

  • 366. 匿名 2016/08/14(日) 21:42:35 

    次回は三成が家康を襲撃しようとしてるけど後に自分が襲撃されて家康のところに逃げ込むことになるなんて皮肉だよなあ

    +93

    -1

  • 367. 匿名 2016/08/14(日) 21:45:33 

    >>357
    政宗はちょっとだけど、ただの馬鹿話と見せかけて秀吉の事を話したのがよかった。
    伊豆守の「いや、聞いていない」みたいな言葉で「ああ、太閤○んだのか」と確認してからの徳川との縁組み持ち掛けで、確信してさっさと進めた。

    +102

    -0

  • 368. 匿名 2016/08/14(日) 21:45:45 

    家康
    最初本多の天下取りの話に
    しつこいって言ってたのに
    秀吉に手を合わせた瞬間に
    心が決まったのかな

    その後の言動が掌返しで狸感ハンパない
    秀忠ソッコー江戸に戻して
    その理由にピンとこない
    ボンクラ息子を抱えて生き延びるには
    もうその道しかない、みたいな?

    +78

    -1

  • 369. 匿名 2016/08/14(日) 21:47:11 

    三成に!
    三成にコミュ力さえあれば!

    大谷刑部とはまともな友情築けているのに!

    だいたい秀頼のために頑張ってるのに、茶々にすらまともに取り入ってない三成なんてはじめて見たぞ!

    +146

    -1

  • 370. 匿名 2016/08/14(日) 21:47:19 

    >>353
    きりは使える子になってるよね。
    あちこち出入り出来るのも意外と仕事が早くて
    重宝されているからなんだろうか

    +105

    -1

  • 371. 匿名 2016/08/14(日) 21:47:49 

    >>368
    もし自分が暗殺された時に秀忠も暗殺されたら徳川は終わりだからリスク分散してるんでしょ

    +41

    -2

  • 372. 匿名 2016/08/14(日) 21:50:58 

    >>369
    大谷吉継とはまともな友情が築けてるのは吉継が理解あるいい人だからだと思われ

    +149

    -1

  • 373. 匿名 2016/08/14(日) 21:50:59 

    朝ドラの理解あるお義父さんと
    本多の腹黒さ

    地味に近藤正臣もうまい

    +193

    -2

  • 374. 匿名 2016/08/14(日) 21:52:27 

    >>367
    政宗はちゃらく振舞ってるだけで腹の中では現実的なことをしっかり考えてるよね

    +144

    -1

  • 375. 匿名 2016/08/14(日) 21:52:31 

    由緒ある家は、子孫が途絶えないように
    飛行機で旅行するとき2つの飛行機に分散して移動するそうですよ。

    +117

    -1

  • 376. 匿名 2016/08/14(日) 21:52:35 

    >>369
    三成、百貨店の外商担当に向いてると思うわ。
    営業っぽいけどお得意様に信頼されて期限も守って商品知識が豊富、みたいな。
    個人の大口客なら自宅まで行く事も多いし、さらにそこで新しい太客を紹介されるからガツガツしなくていい。

    +69

    -4

  • 377. 匿名 2016/08/14(日) 21:52:51 

    >>366
    家康のところに逃げ込むのは俗説で、史実ではないのでは?

    +12

    -2

  • 378. 匿名 2016/08/14(日) 21:53:37 

    タラレバ言ってもしょうがないけど、秀次さえ生きてたらな~と思わずにいられない。
    秀次は伊達始め多くの大名と繋がり持ってたから、徳川の宴会に
    あれだけの大名が集まることもなかっただろうし、
    家康陣営も勝手な大名間の婚姻もできなかったと思うわ。

    +124

    -0

  • 379. 匿名 2016/08/14(日) 22:00:38 

    >>374
    なんかもうこのイメージしかない
    【実況・感想】真田丸(32)「応酬」

    +67

    -1

  • 380. 匿名 2016/08/14(日) 22:03:37 

    >>379
    それで宴席の一番端だったのか

    +99

    -2

  • 381. 匿名 2016/08/14(日) 22:04:21 

    茶々の元に行こうとする源次郎を一瞬きりが引きとめようとしてたよね
    きりは茶々のこと警戒してるんだな
    あの方が怖いって何回も言ってたし
    源次郎が茶々からもらった因縁がつまってそうな押し花もとっさに食べてたし
    源次郎の結婚はなんだかんだ受け入れてるし茶々へは嫉妬とかじゃなく警戒なんだろうな
    今後に繋がる伏線かな

    +135

    -0

  • 382. 匿名 2016/08/14(日) 22:06:06 

    いっそ真田家家臣それぞれで信繁様たまには顔を見せてねって手紙送りまくって
    上田か沼田に留めてしまえ

    +16

    -1

  • 383. 匿名 2016/08/14(日) 22:07:06 

    家康の君側の奸は三成にとってはとてつもない侮辱だろうな
    秀吉のために豊臣のためにを常に考えてきた三成だからそんなこと言われちゃもうね

    +79

    -0

  • 384. 匿名 2016/08/14(日) 22:09:43 

    家康が景勝に、声が小さくて聞こえないと威圧してたやつ、
    まんまヤンキーが相手を脅すときに「あ!?なに言ってっか聞こえねーな!
    もっとデケー声で言ってみろ!!」と一緒じゃんって思ったw

    +147

    -0

  • 385. 匿名 2016/08/14(日) 22:10:57 

    >>380
    ちょっと笑ったw
    家康なり本多がそこまで気を回していたならやっぱり敵わないよね。
    料理も違うし気楽に話せない雰囲気がまた、、
    多分秀吉が亡くなってるからと喪中の膳にして
    酒はあるけど肉や魚は出さないような寂しい献立だったんだろうか。
    気にしないで伊勢エビとか猪出せよ!

    +107

    -2

  • 386. 匿名 2016/08/14(日) 22:12:34 

    関ヶ原の前に
    信繁は大谷さんからも託されちゃうんだろうな
    豊臣家を (;_;)

    +77

    -0

  • 387. 匿名 2016/08/14(日) 22:15:49 

    >>88原田芳夫さんもカッコよかったよ♪

    +4

    -3

  • 388. 匿名 2016/08/14(日) 22:16:14 

    >>58
    武田信玄もその死を暫く隠し通したよね。三国志にも腐臭を放つ将の遺体を、お香でごまかして、さも生きているように馬車で移動する話があった。カリスマ的なトップの死+後継者の不在なんかで、割と良くある事みたい

    戦は将の首が落ちたら負けだし、絶大な力を持っていたが故に、死後の処理は大変なんだろうね

    +49

    -1

  • 389. 匿名 2016/08/14(日) 22:18:59 

    >>80
    犬(千代)と猿(藤吉郎)だっけ?

    +31

    -0

  • 390. 匿名 2016/08/14(日) 22:19:43 

    >>90保っちゃん!

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2016/08/14(日) 22:21:16 

    いつもお膳の料理が美味しそうでたまらない!誰がコーディネートしてるのかな(´・ω・`)

    +15

    -2

  • 392. 匿名 2016/08/14(日) 22:21:21 

    >>380
    やっと意味がわかった
    右目が見えないから左目だけで全体を見渡せるようにと右端の席なのかぁ
    徳川の気づかいさすがだわ

    +138

    -0

  • 393. 匿名 2016/08/14(日) 22:26:38 

    来週の予告画像…景勝様たそがれてる

    +150

    -1

  • 394. 匿名 2016/08/14(日) 22:27:02 

    >>372
    三成は自分の作った基準を満たさないと中々話せるようにはならないんだろうね。
    頭が切れて知識と教養があり秀吉に認められていないと自分の仕事仲間とは認めない!みたいな。
    大谷刑部は全部の条件を満たしてなおかつ、三成の事も案じる人だからな。。
    源次郎も秀吉に重用されるまでは三成からは冷遇されてたよね。

    +105

    -0

  • 395. 匿名 2016/08/14(日) 22:30:22 

    >>393
    しっかりして!!笑

    +76

    -2

  • 396. 匿名 2016/08/14(日) 22:30:46 

    石田さんちの食事は普通の時はいいけど
    パーティー向けではないよね

    +86

    -0

  • 397. 匿名 2016/08/14(日) 22:33:53 

    見るのに一生懸命でコメントする暇がなかった。
    それぐらい面白い回!!!それと、やっぱり源ちゃん秀忠可愛い(≧∇≦)

    +29

    -5

  • 398. 匿名 2016/08/14(日) 22:34:38 

    そういや家康の開いた宴じゃなくて本多の開いた宴って事になってるのよね。
    いざって時に家康を矢面に立たせないための配慮と、側近が開いた宴ですらこれだけの人数を集められるんだぞ、というデモンストレーションのためかしら?
    (万一人数が集まらなくても、側近が開いたんだからしょうがない、と言い逃れできるし。)

    +89

    -1

  • 399. 匿名 2016/08/14(日) 22:37:15 

    兼続がチベットスナドリネコに似てると評判になっているが、細川忠興役の人もよく似ていた。

    +25

    -6

  • 400. 匿名 2016/08/14(日) 22:40:12 

    >>396
    なんか茶色かったもんね

    +38

    -1

  • 401. 匿名 2016/08/14(日) 22:41:36 

    それにしても、徳川の宴会にいた長宗我部盛親、
    せっかくこの宴会で
    徳川とお近づきになれたのに、なぜわざわざ西軍について家を潰してしまったのだろうか…

    +84

    -0

  • 402. 匿名 2016/08/14(日) 22:42:13 

    清正、ちゃんと佐吉と
    わかりあいたかったんだ
    ってのが伝わる回だった(;_;)

    たぶん清正が
    ほんとに言いたかったのは
    戦の最前線の大変さ
    なんかじゃなかったはず
    きっと後方部隊の大変さも
    秀吉を見送った辛さもわかってた

    佐吉がも少し砕けたキャラなら
    こんなことにはならなかったのか
    と思わせる
    豊臣家の悲劇はまだ続く

    +161

    -2

  • 403. 匿名 2016/08/14(日) 22:51:22 

    >>393
    景勝様の呆然とした顔が…(笑)
    直江さんが徳川に直江状叩きつけケンカ売って、秀頼からも逆賊認定受けて
    家康率いる大名たちの討伐軍を前に、(どうして、こうなった…?)と
    自失してるようにも見えるw

    +52

    -1

  • 404. 匿名 2016/08/14(日) 22:51:34 

    >>349
    個人的には映画とかでも、セリフのない印象的なシーンがあるものが好きだから、セリフなしの演技が上手い役者さんも好き

    真田丸は目線とか、すれ違う一瞬とか、タメとかで心情を現すシーンが多いのも好き

    秀吉の容態を兄上に伝えられない信繁の葛藤とか、堺雅人さんの表情とかも良かったよね

    +104

    -1

  • 405. 匿名 2016/08/14(日) 22:52:38 

    >>336
    でも確か三十郎は
    最終的に信幸につくはず

    どう描かれていくのでしょうね

    +95

    -0

  • 406. 匿名 2016/08/14(日) 22:53:49 

    真田兄弟が
    袂を分かつ感じじゃなくて
    ごく自然な流れで
    徳川と石田についていく様は
    兄弟の絆が見え隠れして
    嬉しい描かれ方でもあり
    後のことを考えると哀しくもあり

    +129

    -1

  • 407. 匿名 2016/08/14(日) 23:04:30 

    三成の催した宴会がガラーンとしてる中、
    所在無さげにポツンと佇む小早川秀秋が、なかなかシュールだったw
    ここで三成が秀秋の手を取って「よう来て下さった!」と
    一生懸命接待に励んでれば、関ヶ原も案外違った結果になっていたかもね

    +179

    -1

  • 408. 匿名 2016/08/14(日) 23:05:13 

    現代日本の職場でも、「根回し」や「飲みニケーション」が必要な理由がよくわかった回でした。

    秀次はもちろんのこと、捨てが生まれて早々に秀秋を小早川家に養子に出したし、秀勝と清正は朝鮮へ行かせるし、
    権力の中枢をガラガラにしたのは秀吉自身なんだよね。

    秀忠は、今で言う「発達障害(アスペルガー)」みたいな人物設定なのかな、と。
    察する・想像するなどができないからぼんくらに見えるけど、
    家康に声をかけられるまで平伏した頭を上げないとか、ロボットみたいな忠実さがあるとも言える。
    なので二代将軍になってから、大名家取り潰しとか、けっこう冷淡な政策をやってのけられたんだと思う。
    勘が鈍くてぼんくら息子に見えるけど、知能は低くないんじゃないかな。

    +110

    -2

  • 409. 匿名 2016/08/14(日) 23:09:58 

    >>384
    私は、耳に入らない=そんな事言ってないよね、今なら聞かなかった事にしてやるよ、に聞こえた

    +59

    -0

  • 410. 匿名 2016/08/14(日) 23:12:06 

    >>408
    そうですね。秀吉が崩壊の芽を作って他界したから、あとを守る三成も忠義心があるだけに大変だったんだろうな。
    儂にしかできないとか、さらっと言ってましたね。

    秀長は仕方ないとはいえ、秀次さんがいたら全然違っただろうね。

    +73

    -3

  • 411. 匿名 2016/08/14(日) 23:13:13 

    秀忠は自害させられたにいちゃん(腹違い?)のことがあったからわざとボンクラぶってるしか無かったのでは?

    +24

    -7

  • 412. 匿名 2016/08/14(日) 23:17:00 

    料理あんまり見てなかったけど、三成のは京風の洗練された膳で、本多さんのは田舎風のボリューム重視の膳かと思ってた。
    御飯すごかったし、膾の味がしつこいらしいし。

    +54

    -2

  • 413. 匿名 2016/08/14(日) 23:18:12 

    今頃気がついた。
    三成、清正、宇喜多秀家、正則。
    …なんか、豊臣の側近・家臣は腹芸のできないストレートな気性の人ばかり。

    +107

    -2

  • 414. 匿名 2016/08/14(日) 23:22:38 

    実力のある俳優さんばかりで惹き込まれる

    +81

    -0

  • 415. 匿名 2016/08/14(日) 23:24:31 

    「私はほとんど間違えないが、たまに間違える」って、三成様、何だか色々間違えてますよ(;_;)
    不器用でプライドが高い故に、心底信頼した相手でないと心を開けない哀しさ。

    一枚も二枚も上手の家康との違いがはっきり出てきたように思いました。

    今回は、景勝様の安定のかっこつけからの情けなさ感、溜め息しかない直江様と源次郎の久しぶりの構図と、
    源次郎との再開にはしゃぎ、話に必死に寄ろうとして寄れない三十郎にちょっと癒されました。






    +125

    -2

  • 416. 匿名 2016/08/14(日) 23:27:50 

    真田昌幸「帰りたい・・・」
    ポっと出たひと言を聞くと、約10年後の昌幸は正直見ていられないかも。
    信幸に会いたい、孫に会いたい、信濃に帰りたい・・・云々。
    そんな寂しそうな結末になりそうな。

    +138

    -4

  • 417. 匿名 2016/08/14(日) 23:28:13 

    >>407
    あの宴席みたら細川の言葉通り
    三成に肩入れして
    大丈夫かぁ?ってなるよ~

    秀次様のことは
    度量には疑問符があったものの
    家康も警戒してたようだし
    人望という意味でも痛かった

    +88

    -1

  • 418. 匿名 2016/08/14(日) 23:29:16 

    三成が不器用過ぎて、無駄に実直過ぎて見てられない。頭は良いけど要領が悪いというか…。

    +107

    -0

  • 419. 匿名 2016/08/14(日) 23:41:19 

    出浦さん療養中
    再登場あるか?

    +75

    -1

  • 420. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:36 

    三成さんは、合理的な考え方の人だから、パーティー予算も、無駄を省いたのだろうか?とメニューを見て思いました。

    あと、なぜか三成さんのパーティー会場の様子見て、なぜか星飛雄馬のクリスマスパーティーを連想してしまったり(笑)

    三成さんは、本当に不器用さんなんですね。秀吉も心配するはずだわ。このドラマを通じて、三成を悪人とは思えなくなりました。

    +127

    -3

  • 421. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:03 

    治部様…まじめで頭脳明晰で有能で…秀吉の部下だった時は秀吉が人望の点で素晴らしかったから実力を発揮できていたけどカリスマ上司がいなくなっていざ、自分が引っ張らないとってなったら一番大事な人望が圧倒的に足りないことが致命傷になってしまった
    人間的には石田治部が好きだけどやっぱり天下とるのは「タヌキ親父の家康」何だろうな
    でも視聴者はみんな石田治部に感情移入しているよね…(´;ω;`)

    +127

    -4

  • 422. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:12 

    これまで石田三成って嫌な奴っていう描かれ方が多かったけど、ほんとにこういう真面目すぎる人だったのかもなと思えてきた。
    仕事はできるけど、トップ向きじゃない人って現代でもいる。

    ただでさえ少ない豊臣家の血筋なのに、秀次一族を皆殺しにし、秀秋を遠ざけ…てのは秀吉の失策だね。

    +151

    -0

  • 423. 匿名 2016/08/15(月) 00:00:19 

    作中でこれほどまで人望のない三成と普通に友人している大谷さんってどんだけ器の大きい人なんだ…

    +157

    -3

  • 424. 匿名 2016/08/15(月) 00:27:28 

    トピズレですいません。
    舞台出身役者が多く出演されてますよね。
    三谷幸喜さん所属事務所シスカンパニーの顔ぶれ凄いです。
    真田丸のあの方も在籍。
    他の事務所の役者さんも舞台出身がほとんどですよね。安定感あります。

    +18

    -2

  • 425. 匿名 2016/08/15(月) 00:29:35 

    若干トピずれだけど、片桐さん役の小林隆さん、「金八先生」で、赤木春恵が校長先生をやってた頃、教頭先生をやっていた役者さん(お名前を失念、申し訳ない)に、風貌や似あう役柄が、かぶっているような気がする。この方も、実直、小心、善良、お人よし、事なかれ主義、みたいな役をやらせたら、見事なまでにはまって上手かった。小林さんはちょっと目がクールだから、きっと怖い役とかも巧みにこなせるだろうけど、「真田丸」では、いろいろ情けない片桐さん役を極めていただきたい。

    +8

    -4

  • 426. 匿名 2016/08/15(月) 00:40:22 

    >>392
    それもあるのかなぁ。
    私は伊達家は石高が大きいから、
    上座に座ってるかと思いました。

    +34

    -0

  • 427. 匿名 2016/08/15(月) 00:52:25 

    きりがスパイ化してきてるのは、もしかして今大河では描かれない真田十勇士の霧隠才蔵の代わりなのかなと推測してみる。名前の由来もそれだったりしてね。

    +78

    -1

  • 428. 匿名 2016/08/15(月) 01:20:54 

    >>368

    前回、阿茶局や本多正信が「天下をお取りなさいませ」とけしかけたとき、「何を言うのか!」と一応反発はしたけど、阿茶局が「さて、本心ではどうだか」みたいな事を言いましたよね。

    家康も、天下を取れれば取りたいという気持ちも無いわけではないものの、そんな大きな事より、自分が寝首を掻かれないようにして、そして徳川家を残す事をまず考えなければと思ったかも知れませんね。(何度も死線をくぐってきた家康ならば。)

    そして、天下を取る事が徳川家を残す事になるなら、それもやぶさかではない、みたいな。

    あと、家康は三成と違い、最初から松平家の当主候補として生まれてきて、早くから「長」として周辺の強大な大名達や、老練な家臣達からしごかれてきた事が、三成との決定的な差かも知れませんね。
    三成は、あくまでも秀吉の有能な部下であろうと努力し続けて来た立場でしたし。

    +82

    -1

  • 429. 匿名 2016/08/15(月) 01:45:48 

    >>23さん

    本当に良かった!
    出浦は昌幸と共に第二次上田合戦で知略と謀略の限りを尽くして
    徳川二代目の阿呆ボンを打ち破り、関ケ原合戦に遅参させる。
    関ヶ原の戦いで徳川軍に勝ったのは真田軍だけ。

    上田の最後の合戦で死力を尽くした末に傷つき爆薬で最後を遂げる。
    【実況・感想】真田丸(32)「応酬」

    +41

    -6

  • 430. 匿名 2016/08/15(月) 01:53:49 

    >>28

    世の中がどう変わろうと自分の信念の基に生きる。
    これぞ真田武士。
    負け戦だろうが自分のアイデンティティを見出したのが父の生き方。
    それを受け継いだ信繁の生き方だよ。
    だから真田って今も絶大な人気が有るんだよ。
    ま、「世の中は変わったのよ」って権力に迎合して無批判に生きる
    のが簡単な生き方だがネ。
    【実況・感想】真田丸(32)「応酬」

    +21

    -7

  • 431. 匿名 2016/08/15(月) 01:55:02 

    >>160
    >>161

    細川家は足利将軍に仕えた名門。
    秀吉に仕え、その人脈と知識を総動員して豊臣政権の重鎮をなした。
    秀吉のキリシタン弾圧も巧みに切り抜けた。
    三成とは三成の人柄を慮り付かず離れず。
    家康とも巧みにフィフティー・フィフティーの関係を保って家を
    存続させた。

    こんな馬鹿面をした阿保大名では無い!
    【実況・感想】真田丸(32)「応酬」

    +12

    -45

  • 432. 匿名 2016/08/15(月) 02:04:58 

    >>431
    失言でした。ごめんなさい。

    +10

    -17

  • 433. 匿名 2016/08/15(月) 02:11:42 

    今回のツボは
    清正の盃が異様にデカかったこと(笑)

    +89

    -0

  • 434. 匿名 2016/08/15(月) 02:36:47 

    >>431
    馬鹿面とはひどいこと言うね
    一見たいしたことなさそうな武士に見えて眼差しがとても冷徹な人だな私は感じたけどな
    豹変して激昂しガラシャの侍女殺したりするのかなと想像がはたらく
    伊達政宗の時も思ったけど登場人物がステレオタイプじゃなかったり自分の凝り固まったイメージに合わないととんでもなく否定する人いるよね

    +112

    -3

  • 435. 匿名 2016/08/15(月) 02:38:12 

    大谷吉継も最後はかわいそうで三成につくんでしょ、西軍はなんとなく初めから負け戦ってわかってただろうし。多分病気でもうそう長くはないから死に場所を、武士として戦場にしたかったのもありそう。

    +79

    -1

  • 436. 匿名 2016/08/15(月) 02:43:55 

    >>434
    石田のビジネスライクとはまた別モノですな
    茶々のドライさとも違う
    血も凍る武将っていうか

    +26

    -1

  • 437. 匿名 2016/08/15(月) 02:48:53 

    >>434

    同感。
    政宗も含めて、三谷さんは決して各登場人物をバカにはしていないと思う。
    政宗も、時には強大な権力者に対してゴマもする自分を自嘲する場面もあったし、そういう人間に対して愛情を持った脚本だと思う。

    いよいよラスボスになりつつある家康の当初の情けない描き方も然りで。

    忠興についても、父親藤孝(幽斎)譲りの文化人であると同時に、時には激昂するコワい武将、そしてアンテナを張り巡らせて政情をこまめに把握していだという性格は、三谷氏も押さえた上での描き方だと思う。

    +68

    -1

  • 438. 匿名 2016/08/15(月) 02:57:03 

    >>430
    綺麗な言葉でごまかしてるけど
    時代の変化にうまく適応できない典型的な高齢者だよそれは。別に責めてるわけじゃなくごく当たり前のことで多くの人が経験する。
    あと時代の流れに合わせることがどうして権力に迎合して無批判に生きることになるの?
    それはおかしな論理だよ
    時代の流れを読んで自分がどう動いたらいいか分かる人が勝ち上がっていける
    それとあなたのいう信念とか負け戦だろうがアイデンティティを見出すとかそういう滅びの美学は好きじゃないって三谷さんがインタビューで言ってたからそういう描き方はしないんじゃないのかな
    父上は最後まで勝つ気だっただろうし真田を守ろうとしてただろうよ

    +51

    -10

  • 439. 匿名 2016/08/15(月) 03:06:13 

    信長の後、時代をまとめた秀吉は、やっぱり偉大だったんだなあ。

    +30

    -2

  • 440. 匿名 2016/08/15(月) 03:06:21 

    >>430
    時には権力に迎合しないとさっさと滅びるだけだと思うけどね
    信念があればそれでいいの?
    家を守るのが最重要な時代なのに
    だから昌幸も秀吉に下げたくない頭下げてたじゃん
    家康も政宗も秀吉の接待したりしてさ
    彼らのことも否定するの?
    権力と向き合ってどうしたらこの先自分のお家がいい方向に行けるか考えてる

    +29

    -5

  • 441. 匿名 2016/08/15(月) 03:08:12 

    >>436
    血も凍る武将
    言い得て妙だね

    +17

    -1

  • 442. 匿名 2016/08/15(月) 03:13:31 

    >>431
    三谷さんは当て書きだからこの役者さんありきでの細川忠興だよ
    その役者さんだからこそいい味出すキャラクター設定にしてるはず
    きりは現代人ぽいしウザいと言われ、伊達政宗はなんか違うもっとキリッとした役者がいいと言われ、ガラシャは橋本マナミ演技できるのかガラシャのイメージじゃないとかガルちゃんで散々言われてたけど結局みんな受け入れられてるよね

    +87

    -0

  • 443. 匿名 2016/08/15(月) 03:14:39 

    似てる!
    【実況・感想】真田丸(32)「応酬」

    +19

    -2

  • 444. 匿名 2016/08/15(月) 03:17:01 

    >>430

    だとすると、時代の流れに乗って徳川大名として生き残った信幸(信之)や、その子孫の松代藩歴代藩主は「真田武士」では無い事になるよ。

    実際は簡単どころか、江戸幕府から難癖付けられて、信之が残した富を使い果たさせられ、借金漬けにさせられるなど、結構なサバイバルを経験している。(それは真田家に限った話ではないけど。)

    それでも明治維新まで大名としての真田家は続いた。
    本当かどうかは知らないけど、伊達政宗が「戦に勝つ方法が一つだけある。それは生き残る事だ」と言ったとか言わなかったとか。
    生き残る事は、信念のために命を捨てるのと同じぐらい重い事なんじゃないのかな?



    +56

    -2

  • 445. 匿名 2016/08/15(月) 03:18:36 

    >>435
    かわいそうって…
    三成はそういう同情1番嫌がりそうだし吉継も同情で味方するような人でもないと思う
    友情とか豊臣への忠誠とかならわかるけど

    +5

    -4

  • 446. 匿名 2016/08/15(月) 03:28:39 

    >>435
    かわいそうって…
    三成はそういう同情1番嫌がりそうだし吉継も同情で味方するような人でもないと思う
    友情とか豊臣への忠誠とかならわかるけど

    +0

    -12

  • 447. 匿名 2016/08/15(月) 03:34:12 

    >>398
    そういうところが徳川はうまいよね
    三成は真面目だからこういうことができないんだろうな
    中座するくらいだし
    孤軍奮闘だし

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2016/08/15(月) 03:34:34 

    >>443
    忠興?

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2016/08/15(月) 03:37:03 

    >>311
    三成は秀吉の「家康を殺せ」ばかりが頭にあるんだろうね
    周りから固めて行って家康の力を削ぐことはできなさそうだな三成

    +39

    -0

  • 450. 匿名 2016/08/15(月) 03:38:40 

    >>448
    ハイ。

    +5

    -3

  • 451. 匿名 2016/08/15(月) 03:40:00 

    >>449
    んなアホな。
    徳川をヤるだけならまだしも、そういう訳にいかんやろ

    +0

    -11

  • 452. 匿名 2016/08/15(月) 03:40:27 

    >>153
    それでも私は治部殿サークルに入りたいww

    +70

    -2

  • 453. 匿名 2016/08/15(月) 03:43:35 

    >>451
    ちょっと何言ってるかわからない

    +24

    -1

  • 454. 匿名 2016/08/15(月) 03:47:34 

    >>430

    それ、昌幸より氏政の生き様だね。氏政にアイデンティティはあまりないけど。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2016/08/15(月) 03:47:38 

    >>453
    ごめん。

    三成は秀吉の「家康を殺せ」ばかりが頭にあるんだろうね

    細川ガラシャのWiki見てきたから。
    戦の最前線を知らないでよく大将で戦ったなと思って。

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2016/08/15(月) 04:00:02 

    >>454
    アイデンティティか
    そういえばそもそも日本にアイデンティティなんて概念はもともとなかったよね
    近年に西洋から輸入した概念だし日本にはない概念だったから訳すこともできなかった

    +19

    -1

  • 457. 匿名 2016/08/15(月) 04:02:51 

    秀忠無能に見えるけどなんだかんだ結果的に将軍二代目ちゃんとこなしたし全く無能ではないんだろうな

    +86

    -1

  • 458. 匿名 2016/08/15(月) 04:14:43 

    お?ここでも「応酬」やってるの? 笑

    +13

    -7

  • 459. 匿名 2016/08/15(月) 04:21:53 

    >>426
    フツーに礼儀を考えて、石高、格によって、あの席だったんでしょうね。
    他の顔ぶれでも、四国の大大名長曾我部も上座、小大名の信幸は下座の方でしたし。
    右側にしたのはそういう眼の配慮からかもしれませんが。

    +28

    -4

  • 460. 匿名 2016/08/15(月) 04:36:38 

    将軍や天皇なら関白と違って幼少でもなれるから、
    秀吉もあそこまで秀頼を案じすぎることもなかったんだろうな。

    もし秀吉が関白でなく将軍になってたら、歴史はかわってたのかも。

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2016/08/15(月) 04:39:11 

    >>460
    秀吉は本当は征夷大将軍になりたかったんだと思う

    +20

    -2

  • 462. 匿名 2016/08/15(月) 04:56:11 

    三成がもっと腹芸のできる武将なら歴史がかわってたかもなぁ。
    三成の不器用さが宴席で中座するシーンとかでよく描けてると思うよ。

    +81

    -1

  • 463. 匿名 2016/08/15(月) 05:48:32 

    >>349
    大河初出演ではない。なんと花燃ゆにも出てた。
    チョイ役じゃないのが初めてという意味かも。
    でも台詞「 」は驚いたろうね。

    +31

    -0

  • 464. 匿名 2016/08/15(月) 06:20:43 

    行間で全てを語る男、直江。

    +103

    -0

  • 465. 匿名 2016/08/15(月) 09:00:44 


    キリのバテレン化来たね。これがドラマのもう一つの軸になるはず。

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2016/08/15(月) 09:39:15 

    >>465
    今日覚悟がないからやめておきなさい勉強してからにしようってガラシャに言われてたし
    きりは秀次の時のようにギリギリでキリシタンにならず危機を回避するんじゃないかなと思う

    +53

    -1

  • 467. 匿名 2016/08/15(月) 09:48:29 

    マイナス魔マイナス魔

    +3

    -7

  • 468. 匿名 2016/08/15(月) 09:50:06 

    >>463
    花燃ゆも出てたんだ
    見てないから知らなかったわ

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2016/08/15(月) 09:52:06 

    佐吉は下戸なんだからさ、ウーロン茶でって付き合えば清正と仲良くやれんのに、ホント堅物ってか人付き合いが家康と雲泥の差。

    +67

    -1

  • 470. 匿名 2016/08/15(月) 09:53:27 

    堺雅人、首を左に傾けてしゃべる癖
    気になるな

    +37

    -1

  • 471. 匿名 2016/08/15(月) 10:54:18 


    龍馬伝
    1 23.2
    2 21.0
    3 22.6
    4 23.4
    5 24.4
    6 21.2
    7 20.2
    8 22.3
    9 21.0
    10 20.4
    11 21.4
    12 17.7
    13 18.8
    14 18.5
    15 18.4
    16 21.9
    17 21.8
    18 18.4
    19 19.0
    20 20.4
    21 20.0
    22 19.5
    23 19.2
    24 20.1
    25 20.3
    26 17.9
    27 17.3
    28 17.0
    29 15.8
    30 17.9
    31 16.0
    32 16.7


    真田丸
    1 19.9
    2 20.1
    3 18.3
    4 17.5
    5 19.0
    6 16.9
    7 17.4
    8 17.1
    9 16.6
    10 16.2
    11 15.6
    12 17.9
    13 17.5
    14 17.1
    15 18.3
    16 16.9
    17 17.0
    18 19.8
    19 17.0
    20 18.7
    21 16.8
    22 16.6
    23 18.9
    24 17.6
    25 18.3
    26 16.4
    27 15.6
    28 17.0
    29 17.5
    30 14.5
    31 17.3
    32 15.8


    +2

    -70

  • 472. 匿名 2016/08/15(月) 10:58:51 

    片桐殿の大嘘、案外今後の伏線になったりするのかなぁ…。

    +32

    -0

  • 473. 匿名 2016/08/15(月) 11:31:41 

    司馬遼太郎の関ヶ原が映画化決定したけど、真田丸のキャストで見てみたい
    自分の中で三成は山本耕史だ

    +87

    -2

  • 474. 匿名 2016/08/15(月) 11:33:58 

    三成は山本耕史で!!!

    +72

    -1

  • 475. 匿名 2016/08/15(月) 11:51:31 

    >>473
    ほんと全員真田丸のキャストでも良いくらいだけど、
    特に三成と吉継と秀秋と直江は同じ人希望w

    +85

    -1

  • 476. 匿名 2016/08/15(月) 12:45:04 

    秀吉様が見られなくなったけど
    小日向さんがCMで秀吉風サンタさんに生まれ変わってるね

    +98

    -0

  • 477. 匿名 2016/08/15(月) 12:59:56 

    >>460
    今昔の大河の徳川家康見てるんだけど、絶頂期直前の秀吉が「帝はまもなく余を征夷大将軍にお任じになるだろう」みたいなことを言うシーンがあったから、
    秀吉は本当は将軍になって幕府開くって野望はあったんだろうなと感じるわ
    たらればの話になるけど、もしそうなっていたらまあ、全く違う世の中になってただろうな

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2016/08/15(月) 13:01:05 

    直江さんセリフはないがいつものチベスナ顔で
    視聴者を釘づけに

    +85

    -0

  • 479. 匿名 2016/08/15(月) 13:09:58 

    >>473
    真田丸ロスになる事確実だから関ヶ原の映画も真田丸メンバーでやってほしいよね。
    真田丸メンバーだったら確実に見てたわ。


    +77

    -0

  • 480. 匿名 2016/08/15(月) 13:11:44 

    いすずぅーのとらっくぅー

    +23

    -1

  • 481. 匿名 2016/08/15(月) 14:53:06 

    石田治部に感情移入はすれど、どっちにつきたいかと言われれば史実抜きで徳川だわ
    石田サークル、宇喜多どのとかめんどくせえしなw
    まあ徳川サークルの長宗我部どのもめんどくさそうだけどなw

    +45

    -4

  • 482. 匿名 2016/08/15(月) 15:02:18 

    >>459
    時代考証の丸島先生が、位階と石高を考慮して決めたってTwitterでおっしゃってましたね。
    「こういう場では席順が極めて重要なので、朝廷の位階(同格であれば先任順)と石高を考慮しておおまかな席位置をお示ししています。」

    +25

    -0

  • 483. 匿名 2016/08/15(月) 15:06:20 

    >>380
    うう~ん、私は、正宗の所と縁談を勧めたかったから、本多さんが正宗を上座に座らせて
    ゴキゲン取りをしようとしたのかなと思います。

    +6

    -3

  • 484. 匿名 2016/08/15(月) 15:08:32 

    主役以外ダメ武将といういつもの大河

    +1

    -19

  • 485. 匿名 2016/08/15(月) 16:29:10 

    >>349 >>463

    村上さん、大河は4年連続5回目。官兵衛では大谷吉継役でした。
    まあ派手に注目されたのは今回が初めてなのは確か。

    +25

    -1

  • 486. 匿名 2016/08/15(月) 16:48:09 

    史実の伊達政宗は大坂の陣の後、信繁の遺児をかくまうんだよね
    ああ見えて男気があるんだよ

    +54

    -0

  • 487. 匿名 2016/08/15(月) 16:51:26 

    >>466
    悪運が強いんだよなー、きりちゃんは。

    カトリックは教会を中心とした信仰の世界があって、そういう場所に属して包まれる事って、先行きの分からない時代には安心感が得られるよね。

    これから先の展開は辛いことばかりだから、きりちゃんのこともちょっと気がかり。

    +16

    -0

  • 488. 匿名 2016/08/15(月) 16:53:49 

    概出ですが、春を嫁にすると苦労すると言われたのは、恐らくお喋りの判断が出来ないことなのかもですね。
    父の病状を全て話そうとするし、人から聞いた人物評をそのまま本人に伝える、おそらく今回の秀吉の死も…ペラペラ

    これからも、大事な局面でもやってくれるのではないでしょうか?

    【実況・感想】真田丸(32)「応酬」

    +61

    -2

  • 489. 匿名 2016/08/15(月) 17:20:04 

    >>470
    カメラテクニックかと思ってた。
    重心を斜めにしてカメラ映りを良くする?
    よく分からないけど
    違うか

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2016/08/15(月) 17:27:30 

    このトピ読み返してたら
    今回は比較的静かな回だったんだな。

    来週予告は甲冑姿が増えたから
    戦の落ち着かない回になりそう。

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2016/08/15(月) 17:40:00 

    長宗我部盛親
    家康にお近づきになったのに何故 西軍→取り潰し に?
    の疑問の方がおられましたが、
    西軍には、なってしまった、やむなく。です。
    家康サイドに付くべく行軍中に、長束軍と出会ってしまい、進路塞がれ、密使捕まり。で、です。
    関ヶ原戦い の後、井伊直政の取りなしで、所領安堵いけそう、だったのが、跡目争いがこじれ、実兄を殺してしまっていた短気な盛親。
    (自分も長男殺してしまってんだけど)家康が激怒、やっぱ 取り潰し、
    こんな順番かと。

    +21

    -1

  • 492. 匿名 2016/08/15(月) 17:57:04 

    >>491
    ありがとうございます。
    分かりやすかった。

    +12

    -1

  • 493. 匿名 2016/08/15(月) 18:04:28 

    >>482

    確かにこの時、政宗の官位は従四位下・少将に昇進していたから、あの中では最も上座、という事だったのかも知れないよね。
    三成の宴会では、秀秋⇒左衛門督兼中納言、秀家⇒中納言、忠興⇒参議と、これまた高位高官ばかりだけど、あのショボさは悲しかったw

    政宗の向かい側の長曾我部盛親の官位は、記録ではハッキリしていないみたいだけど。

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2016/08/15(月) 18:12:01 

    >>486

    「仙台真田家」だね。
    「真田」という名字だとマズいので、一定期間、筆頭家老の片倉家の一族という事にして世を忍ばせたよね。

    出羽亀田藩では、藩主が信繁と関白秀次の娘(たか)との間に生まれた娘(お田の方)を娶り、お田の方の弟は、やはり父の名字「真田」を隠して、秀次のかつての養子先の名字「三好」を名乗り、姉が嫁いだ亀田藩で藩士として家が続いた。

    なんだかんだ言って、意外と信繁、そして秀次の血統は敬意を払われていたのかも。





    +28

    -1

  • 495. 匿名 2016/08/15(月) 19:10:32 

    >>359
    できることならみんな幸せになってほしいよね
    あり得ないことなんだけどね(笑)

    +28

    -1

  • 496. 匿名 2016/08/15(月) 20:34:05 

    茶々が孤独な生い立ちの孤独な人のように描かれてるけど、
    このドラマで、秀吉ファミリー(秀次・秀秋・清正他)の仲のよさを見て、ちょっと認識が変わった。
    先に羽柴秀勝に末妹の江が嫁いでるけど、秀吉の甥の秀勝のところなら、「姉妹がバラバラに引き離された」というほどではないんじゃないかと。

    あと、豊臣家滅亡後、寧を慕って、寧や秀吉の親類縁者を守ったのは秀忠だったという話を聞いたの。
    上洛の折は必ず寧に会いに行っていたとか。
    秀吉と寧の故郷の尾張藩では木下家などが江戸時代以降も続いている。
    なので、秀勝を亡くして未亡人になった江を秀忠に嫁がせたのは、寧の意向があったのかもしれないな、と。

    +12

    -1

  • 497. 匿名 2016/08/15(月) 20:45:22 

    皆さん本当に詳しいですね!
    私が無知なだけですが…

    真田丸見る→ガルちゃん見る→録画を見る
    こうするとまた違った見方が出来ます。
    ガブちゃん真田丸トピは勉強になります。

    +33

    -1

  • 498. 匿名 2016/08/15(月) 21:45:21 

    今日のスマスマに愛之助出るよ~。真田丸の裏話が聞けるみたい。楽しみだ。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2016/08/15(月) 22:21:53 

    >>497
    ガブちゃんw
    誤字だろうけどなんかかわいいねw

    +27

    -0

  • 500. 匿名 2016/08/15(月) 23:20:54 

    稲さんとおこうさん、いつのまにか仲良くなってるね。稲さんも息子を産んで、やっと婚家に根をおろす覚悟ができたのか・・・。それに信幸が妻達、息子達を等しく平等に愛する人だっったからかもしれない。あと、これは想像だけど、3か月だけ、母親として先輩のおこうさんが、子育てにおいていろいろアドバイスしたのかも。子供を育てた人あるあるだけど、子育ての助言は、これくらいの月齢差の人の助言が、一番記憶もしっかりしていて、的確で有難い。稲さんもプライドはポケットにしまっておく事にしたのかも。

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード