ガールズちゃんねる

【実況・感想】真田丸(18)「上洛」

519コメント2016/05/17(火) 20:34

  • 1. 匿名 2016/05/08(日) 19:58:05 

    1週間待ってました〜
    皆さま、実況しましょう!!!

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2016/05/08(日) 19:58:51 

    早丸の者にござる。

    【真田丸 豊臣家の血縁】

    寧々(秀吉の正妻/北政所・高台院)
    …杉原(木下)家定の実妹で浅野家の養女となる。
    …兄家定の子が小早川秀秋で、寧々から見ると甥にあたる。

    なか(秀吉の母/大政所)
    …姉妹に福島正則の母、従姉妹に加藤清正の母がいる。
    …木下弥右衛門に嫁ぎ、ともと秀吉を生む。
    …その後竹阿弥と再婚し、秀長と旭を生む。

    とも(秀吉の同父姉/瑞龍院日秀・豊臣智子)
    …豊臣秀次、秀勝、秀保の母。
    …1625年(三代将軍徳川家光の世)、92歳まで生きた。
    …真田信繁の五女(なほ)を匿ったこともある。

    豊臣秀長(秀吉の異父弟/羽柴小一郎・大和大納言)
    …秀吉と寧々との婚礼後に秀吉に仕えたと言われる。

    旭(秀吉の異父妹/朝日姫・駿河御前)
    …農民(後の佐治日向守)に嫁いだ。
    …その後秀吉に無理やり離縁させられ、徳川家康の正室(継室)となった。

    豊臣秀次(秀吉の甥)
    …秀吉の姉ともの長男。
    …一度は秀吉から関白を譲られたが、秀頼が生まれてからは不遇を託つ。
    …最後は秀吉に謀反の疑いをかけられ、出家した後に切腹させられた。
    …秀次の次女(隆清院)は真田信繁側室となり、五女のなほが生まれた。

    豊臣秀勝
    …秀吉の姉ともの次男。
    …羽柴秀勝(織田信長四男)の死後、秀勝の名を継いで秀吉養子となる。
    …正室の江(淀殿の妹)との間に生まれた娘(完子)は九条幸家に嫁ぐ。
    …大正天皇の貞明皇后は完子の子孫にあたる。

    豊臣秀保
    …秀吉の姉ともの三男。
    …叔父、秀長の死後その跡を継ぎ、大和郡山城主となった。
    …三兄弟の内、秀保の家系だけは後世に残らなかった。

    +94

    -50

  • 3. 匿名 2016/05/08(日) 19:59:02 

    スタンバイ完了。楽しみ

    +23

    -2

  • 4. 匿名 2016/05/08(日) 19:59:30 

    佐藤美希

    +2

    -6

  • 5. 匿名 2016/05/08(日) 20:00:00 

    ワクワクします!!!

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2016/05/08(日) 20:00:25 

    姉上と再会だね、ちょっと強いサバサバ女になった姉上と父上どんな会話するのかな?

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2016/05/08(日) 20:00:59 


    毎回思うけど、op曲好きだわー

    +279

    -0

  • 8. 匿名 2016/05/08(日) 20:01:08 

    テレビの前に座ったど。

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2016/05/08(日) 20:01:40 

    GWボケで忘れ気味・・・。

    わしはどこで間違ったのじゃ
    って、確か前回の次回予告でパパ上が言ってたんだっけ。

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2016/05/08(日) 20:01:42 


    >>2
    2. 2016/05/08(日) 19:58:51 [通報]

    早丸の者にござる。

    【真田丸 豊臣家の血縁】

    寧々(秀吉の正妻/北政所・高台院)
    …杉原(木下)家定の実妹で浅野家の養女となる。
    …兄家定の子が小早川秀秋で、寧々から見ると甥にあたる。

    なか(秀吉の母/大政所)
    …姉妹に福島正則の母、従姉妹に加藤清正の母がいる。
    …木下弥右衛門に嫁ぎ、ともと秀吉を生む。
    …その後竹阿弥と再婚し、秀長と旭を生む。

    とも(秀吉の同父姉/瑞龍院日秀・豊臣智子)
    …豊臣秀次、秀勝、秀保の母。
    …1625年(三代将軍徳川家光の世)、92歳まで生きた。
    …真田信繁の五女(なほ)を匿ったこともある。

    豊臣秀長(秀吉の異父弟/羽柴小一郎・大和大納言)
    …秀吉と寧々との婚礼後に秀吉に仕えたと言われる。

    旭(秀吉の異父妹/朝日姫・駿河御前)
    …農民(後の佐治日向守)に嫁いだ。
    …その後秀吉に無理やり離縁させられ、徳川家康の正室(継室)となった。

    豊臣秀次(秀吉の甥)
    …秀吉の姉ともの長男。
    …一度は秀吉から関白を譲られたが、秀頼が生まれてからは不遇を託つ。
    …最後は秀吉に謀反の疑いをかけられ、出家した後に切腹させられた。
    …秀次の次女(隆清院)は真田信繁側室となり、五女のなほが生まれた。

    豊臣秀勝
    …秀吉の姉ともの次男。
    …羽柴秀勝(織田信長四男)の死後、秀勝の名を継いで秀吉養子となる。
    …正室の江(淀殿の妹)との間に生まれた娘(完子)は九条幸家に嫁ぐ。
    …大正天皇の貞明皇后は完子の子孫にあたる。

    豊臣秀保
    …秀吉の姉ともの三男。
    …叔父、秀長の死後その跡を継ぎ、大和郡山城主となった。
    …三兄弟の内、秀保の家系だけは後世に残らなかった。
    +0

    -1





    長くて読む気失せる。

    +38

    -197

  • 11. 匿名 2016/05/08(日) 20:02:05 

    久々の兼続の出番、楽しみ

    +119

    -2

  • 12. 匿名 2016/05/08(日) 20:02:07 

    先週面白かったから、今週楽しみ!

    +37

    -2

  • 13. 匿名 2016/05/08(日) 20:02:54 

    >>4
    誰ですか?

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2016/05/08(日) 20:03:02 

    勢ぞろい!って感じだね!

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2016/05/08(日) 20:03:38 

    お兄ちゃん!

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2016/05/08(日) 20:03:40 

    漸く文が届いた…
    と思ったら、治部検閲済か…

    +79

    -0

  • 18. 匿名 2016/05/08(日) 20:03:54 

    おお、父上ついに大名か

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2016/05/08(日) 20:03:55 

    何様か秀吉は!

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2016/05/08(日) 20:04:22 

    何様? 関白様です。
    家康を見習えよ、パパ。

    +82

    -6

  • 21. 匿名 2016/05/08(日) 20:04:36 

    お姉ちゃん!

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2016/05/08(日) 20:04:52 

    あ・・・旦那が作ってくれたもの持ってるんだ。

    +83

    -1

  • 23. 匿名 2016/05/08(日) 20:05:09 

    【実況・感想】真田丸(18)「上洛」

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2016/05/08(日) 20:05:19 

    「上洛はせん!」
    父上、意固地になっちゃ駄目だよ…

    +90

    -2

  • 25. 匿名 2016/05/08(日) 20:05:26 

    木村佳乃がヤバイ妻にしか見えない!

    +39

    -11

  • 26. 匿名 2016/05/08(日) 20:06:06 

    義理兄が買ってあげた、お揃いのお香袋持ってたね!

    +124

    -2

  • 27. 匿名 2016/05/08(日) 20:06:09 

    トラウマと二重人格の相談?
    何か現代的だ・・・。

    +9

    -5

  • 28. 匿名 2016/05/08(日) 20:06:22 

    兼続!

    +88

    -2

  • 29. 匿名 2016/05/08(日) 20:06:31 

    兼続さま(*´∀`)

    +97

    -2

  • 30. 匿名 2016/05/08(日) 20:06:48 

    兼続、いつもながら美声ね

    +166

    -3

  • 31. 匿名 2016/05/08(日) 20:06:55 

    桂文枝、
    あれあったからなんか尊敬できない利休

    +187

    -0

  • 32. 匿名 2016/05/08(日) 20:07:18 

    兼続キター!!

    +71

    -1

  • 33. 匿名 2016/05/08(日) 20:07:36 

    直江さんがわざわざ来てくれたのね。
    そして相変わらず優しい上杉さん・・・
    結構パパから酷い扱い受けたのに。

    +228

    -0

  • 34. 匿名 2016/05/08(日) 20:07:36 

    源次郎、みどり色の唇になってんで‼

    +134

    -1

  • 35. 匿名 2016/05/08(日) 20:07:48 

    口にお茶が…

    +77

    -0

  • 36. 匿名 2016/05/08(日) 20:08:03 

    兼続GOOD Voice

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2016/05/08(日) 20:08:05 

    兼続さま、相変わらず渋い声

    +127

    -1

  • 38. 匿名 2016/05/08(日) 20:08:09 

    猿飛佐助は架空の人物だと知って残念

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2016/05/08(日) 20:08:10 

    景勝様、兼続まで寄越して忠告とは、相変わらず優しいお人だ

    +180

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/08(日) 20:08:26 

    ああ、そっか。
    おとーちゃんは先代の主だった
    武田のお館様にやっぱりまだ思い入れがあるのね。

    +106

    -0

  • 41. 匿名 2016/05/08(日) 20:08:51 

    ガルちゃんでは安定の兼続人気w

    +128

    -3

  • 42. 匿名 2016/05/08(日) 20:09:02 

    ばば様ステキ!

    +98

    -0

  • 43. 匿名 2016/05/08(日) 20:09:09 

    昌幸の表裏比興、ばばさまからの遺伝だったか!!

    +139

    -2

  • 44. 匿名 2016/05/08(日) 20:09:27 

    兼続ととりさんはこのドラマの選良のかんじがする

    すごい存在感かある。

    +134

    -0

  • 45. 匿名 2016/05/08(日) 20:09:32 

    sanadamaru

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2016/05/08(日) 20:09:47 

    ババさま、強い(笑)

    +73

    -1

  • 47. 匿名 2016/05/08(日) 20:10:03 

    強い者に従って・・・寝首をかく・・・
    そう言いながら真田親子の最期は・・・

    何とも言えない皮肉だ・・・。

    +111

    -3

  • 48. 匿名 2016/05/08(日) 20:10:11 

    YAZAWAの大叔父
    いやじゃいやじゃ。

    +122

    -2

  • 49. 匿名 2016/05/08(日) 20:10:33 

    「卑怯者で何が悪い!」
    おばばさ様も真田の人間w

    +164

    -2

  • 50. 匿名 2016/05/08(日) 20:10:37 

    矢沢の叔父上、駄々っ子

    +80

    -0

  • 51. 匿名 2016/05/08(日) 20:10:48 

    おお、なんか久々に兄夫婦の会話が
    まともにキャッチボールしてる(笑)

    +206

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/08(日) 20:11:57 

    真田丸に出てる村上新悟がイケメン

    +101

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/08(日) 20:11:57 

    この音楽古畑っぽいといつも思う

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/08(日) 20:12:00 

    あ、病弱嫁がちゃんとご飯よそって、しかも
    お兄ちゃんの言うことちゃんと聞いてる~!

    +213

    -2

  • 55. 匿名 2016/05/08(日) 20:12:04 

    回を重ねるとそれぞれの人が個性出てくる

    やっぱり脚本家凄いね

    +140

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/08(日) 20:12:10 

    姉上思い出して

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/08(日) 20:12:24 

    シルビア グラブが
    男前すぎて
    阿国って感じしないなぁ

    +132

    -4

  • 58. 匿名 2016/05/08(日) 20:12:39 

    どうにも気持ちが悪い、とまで言われては…(´・ω・`)

    +40

    -1

  • 59. 匿名 2016/05/08(日) 20:13:09 

    上洛かぁ・・・禿げ猿がどんな嫌がらせするか怖いΣ(゜Д゜)

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2016/05/08(日) 20:13:13 

    踊り下手なのに雇い続けてくれた阿国さん、いい人だ。

    +213

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/08(日) 20:13:14 

    ねーちゃん自分のひどさに気付いてたんか
    妹は...ムリがあるぞ

    +201

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/08(日) 20:13:19 

    なんだろ?記憶なくても姉上ねw

    +54

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/08(日) 20:13:26 

    村上新悟キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +53

    -1

  • 64. 匿名 2016/05/08(日) 20:13:46 

    来た、秀吉‼︎

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/08(日) 20:13:47 

    だいじょうだいじん。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/08(日) 20:14:01 

    太政大臣。
    位人臣を極める、ですね。

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2016/05/08(日) 20:14:09 

    おこうさんが可愛く見えてきた よい奥さんだ…

    ああ、小日向秀吉さんも可愛いわw

    +90

    -2

  • 68. 匿名 2016/05/08(日) 20:14:14 

    木村佳乃、やっぱり上手いね!
    松ねえさんとまったくちがうキャラに見える

    +118

    -1

  • 69. 匿名 2016/05/08(日) 20:14:37 

    いきなり
    さほど嬉しくないと切り替わった

    +84

    -2

  • 70. 匿名 2016/05/08(日) 20:14:53 

    秀吉、清盛もなった太政大臣か~

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/08(日) 20:14:53 

    格好つけんな、猿!(笑)

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/08(日) 20:14:54 

    何!この変化!秀吉

    +66

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/08(日) 20:15:06 

    茶々の前ではカッコつける秀吉。

    +177

    -2

  • 74. 匿名 2016/05/08(日) 20:15:30 

    茶々の滅ぼすの?が強い((((;゚Д゚)))))))

    +168

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/08(日) 20:15:50 

    秀吉、茶々の前だとコロッと態度変わるね
    なんか可愛いw

    +99

    -1

  • 76. 匿名 2016/05/08(日) 20:15:56 

    出浦様...カッコイイ

    +134

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/08(日) 20:15:56 

    茶々の滅ぼすの?が怖い((((;゚Д゚)))))))

    +76

    -1

  • 78. 匿名 2016/05/08(日) 20:16:10 

    出浦様、渋い~
    不穏なBGMがよく似合ってるw

    +111

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/08(日) 20:16:19 

    秀吉かわいいやん

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2016/05/08(日) 20:16:40 

    出浦さま、明智光秀より官兵衛のほうが似合ってましたよ!

    +114

    -1

  • 81. 匿名 2016/05/08(日) 20:16:41 

    兄弟会えたー!

    +85

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/08(日) 20:16:41 

    出浦様ああ!

    +74

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/08(日) 20:16:50 

    仲良い兄弟で微笑ましい

    +113

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/08(日) 20:16:56 

    昌幸はいつも考えてるね生き延びることを すごい人だよ

    +100

    -3

  • 85. 匿名 2016/05/08(日) 20:16:56 

    阿国さんって、のちに男装の麗人になるわけだから
    これぐらい男前でもいい気がする。

    +160

    -1

  • 86. 匿名 2016/05/08(日) 20:17:15 

    記憶喪失になると人格も変わるっていうよね
    姉上もそうなのかな

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2016/05/08(日) 20:17:32 

    父上と桜

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/08(日) 20:17:39 

    お兄ちゃんの優しい笑顔が好きだああ

    +120

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/08(日) 20:17:40 

    再開!

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2016/05/08(日) 20:17:48 

    桜の季節なのか。

    +17

    -3

  • 91. 匿名 2016/05/08(日) 20:18:06 

    ほのぼの~w真田家族

    +100

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/08(日) 20:18:19 

    父上の毛皮ベスト、大阪じゃあ暑苦しそう

    +120

    -1

  • 93. 匿名 2016/05/08(日) 20:18:25 

    村上新悟が関ジャニ∞村上信五の数千倍カッコいい件。

    +155

    -3

  • 94. 匿名 2016/05/08(日) 20:18:26 

    久々だなぁ、家族団欒。
    あと何回ぐらい見れるんだろうとか考えてみたり。

    +116

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/08(日) 20:18:34 

    寧様好き(^.^)

    +75

    -1

  • 96. 匿名 2016/05/08(日) 20:18:56 

    源次郎微妙な表情

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/08(日) 20:19:01 

    お前ならどう攻める?…って
    思いきり真田丸の伏線じゃん

    +117

    -3

  • 98. 匿名 2016/05/08(日) 20:19:20 

    ラブライブサンシャインの松浦果南の声優の諏訪ななかさんが真田丸のナレーターだったらワクワクする。

    +1

    -42

  • 99. 匿名 2016/05/08(日) 20:19:26 

    大谷吉継はなぜいつも書庫に?

    +156

    -2

  • 100. 匿名 2016/05/08(日) 20:19:28 

    真田一族の結束が素晴らしい!

    +77

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/08(日) 20:19:31 

    格が違う!

    +78

    -2

  • 102. 匿名 2016/05/08(日) 20:19:52 

    パパはリーダーだからね。仕方ないね。

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2016/05/08(日) 20:20:04 

    三成、冷たい言い方だけど、まあ
    もっともなんだよなあ…

    +168

    -3

  • 104. 匿名 2016/05/08(日) 20:20:47 

    姉上には会わないのか?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/08(日) 20:20:48 

    キリがだんだん良い子になってるやん

    +199

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/08(日) 20:20:48 

    おやおや

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/08(日) 20:20:55 

    きり、貫禄がでてきたなぁ

    +96

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:00 

    きりがしっかりしてきたような。

    +165

    -1

  • 109. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:11 

    かおるちゃん
    カワイイwww

    +52

    -1

  • 110. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:13 

    きりとの関係って最初からこんな感じで良かった気がする。
    変にうめを絡ませて三角関係とかやるから叩かれて気の毒。

    +208

    -2

  • 111. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:15 

    薫ママ(笑)

    +57

    -3

  • 112. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:16 

    ママ可愛い。

    +73

    -0

  • 113. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:18 

    信繁、心動くきりさんに

    +110

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:21 

    きりがしっかりしてる

    +91

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:34 

    ポカーン

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:48 

    ちょっとお兄ちゃん、鼻の下伸びてるわよっw

    +144

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:49 

    母上草津に行ってたのね 笑

    +113

    -0

  • 118. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:53 

    この大河に出てる山本耕史も好き

    +160

    -4

  • 119. 匿名 2016/05/08(日) 20:21:57 

    兄上口開いてるで

    +89

    -1

  • 120. 匿名 2016/05/08(日) 20:22:02 

    信幸の顔!

    ブッ!

    +69

    -1

  • 121. 匿名 2016/05/08(日) 20:22:20 

    兄ちゃんの表情が面白過ぎるww

    +126

    -1

  • 122. 匿名 2016/05/08(日) 20:22:33 

    きりがしっかりしてきたのは寧様の元で働いてる経験が大きいのかな

    +183

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/08(日) 20:23:18 

    きりが普通の子になってしまった…

    +58

    -1

  • 124. 匿名 2016/05/08(日) 20:23:29 

    吉野太夫は宝塚出身の中島亜梨沙さんか
    流石に綺麗だね~

    +182

    -3

  • 125. 匿名 2016/05/08(日) 20:23:36 

    このドラマで癒されるというかまともなのが、長男

    +161

    -1

  • 126. 匿名 2016/05/08(日) 20:24:06 

    きりは「好い仲」発言がきいてるね

    +146

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/08(日) 20:24:07 

    きりうざいって叩かれてたけどやっぱり幼さゆえだったんだね。やっぱりだんだん成長してきたよ
    いい感じ

    +165

    -2

  • 128. 匿名 2016/05/08(日) 20:24:10 

    BGMが琵琶

    +17

    -2

  • 129. 匿名 2016/05/08(日) 20:24:42 

    深さと恐ろしさって言うけど、
    信繁がいままで関わった人って真っ直ぐな人が多かったような。
    武田のお館様(息子の方)とか、春日殿とか、上杉さんとか。

    秀吉や三成とやってけるのは直江さんぐらいしか思い当たらん。

    +118

    -1

  • 130. 匿名 2016/05/08(日) 20:24:59 

    あら、お兄ちゃん意外と好戦的なのね

    +86

    -1

  • 131. 匿名 2016/05/08(日) 20:25:00 

    真田丸サイコー

    +42

    -3

  • 132. 匿名 2016/05/08(日) 20:25:19 

    「生まれてくるのが遅すぎた」
    伊達政宗「俺の定番セリフ・・・」

    +185

    -2

  • 133. 匿名 2016/05/08(日) 20:25:34 

    緊張する父上

    +51

    -2

  • 134. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:01 

    上物の毛皮w
    殿下喜ぶかな~??

    +77

    -1

  • 135. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:04 

    三成って、とことんKYな秀才タイプに描かれているね。
    人たらしになれない振る舞いだから、実直に職務をやって来たのに味方が居なくなって非業の最期を迎えるという設定なんだろうね。

    +162

    -5

  • 136. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:27 

    色味が悪すぎる(笑)

    +121

    -1

  • 137. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:38 

    且元さん登場。

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:40 

    毛皮...三成、田舎者だと思って馬鹿にしてる?

    +140

    -0

  • 139. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:46 

    冬は羽織るとあったかいですよ 笑
    フォローする信繁 笑

    +207

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:46 

    臭いな…(治部少)

    +89

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:46 

    「時が惜しい」(^◇^;)
    頑張れ!兄上。

    +138

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:46 

    真田サイド、ワイルドだろ〜w

    +106

    -1

  • 143. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:50 

    兄ちゃん反発的

    +49

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/08(日) 20:26:58 

    色味が悪いって(笑)

    とことん不粋だな、三成!

    +133

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/08(日) 20:27:11 

    意外と父ちゃんより兄ちゃんのほうが落ち着いて見える。
    父ちゃんのほうが矢面に立たんとあかんってのはあるけど。

    +111

    -2

  • 146. 匿名 2016/05/08(日) 20:27:16 

    「臭いな」って、うわ三成嫌な物言い~…

    +139

    -1

  • 147. 匿名 2016/05/08(日) 20:27:20 

    殿下は派手派手金ピカ趣味だから毛皮はチョイスミス

    +138

    -1

  • 148. 匿名 2016/05/08(日) 20:27:37 

    秀次威厳な~い

    +107

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/08(日) 20:27:41 

    事前にチェック入れて、アドバイス(箱を替える)なんて三成なりにいいやつなんだよね~

    +246

    -3

  • 150. 匿名 2016/05/08(日) 20:27:48 

    忠臣蔵の浅野内匠頭を思い出す昌幸さんの仕草

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/08(日) 20:27:54 

    秀次かよ~!

    あ、早丸さん、>>2をありがとう!

    +82

    -11

  • 152. 匿名 2016/05/08(日) 20:28:24 

    父上かわいそう(泣)

    +142

    -0

  • 153. 匿名 2016/05/08(日) 20:28:54 

    治部、もうちょっと人として柔らかさが欲しいな

    +115

    -2

  • 154. 匿名 2016/05/08(日) 20:28:57 

    父ちゃんの
    ショボ~~ン姿つらいな

    +235

    -0

  • 155. 匿名 2016/05/08(日) 20:29:07 

    あれ、秀吉じゃなくて秀次?
    しかもあっという間に「以上である」って
    なんという塩対応…

    +128

    -1

  • 156. 匿名 2016/05/08(日) 20:29:13 

    三成は仕事出来るけど、熟年離婚されるタイプに思えた

    +179

    -2

  • 157. 匿名 2016/05/08(日) 20:29:13 

    三成よ、ただでさえ腹黒い真田父ちゃんを怒らせるなよ

    つくづく上手くない男だな(笑)

    +151

    -3

  • 158. 匿名 2016/05/08(日) 20:29:37 

    しょげる父上

    +94

    -1

  • 159. 匿名 2016/05/08(日) 20:29:58 

    大谷さん!優しい。

    +204

    -0

  • 160. 匿名 2016/05/08(日) 20:30:05 

    さすがは大谷刑部!
    昌幸嬉しそう!

    +240

    -2

  • 161. 匿名 2016/05/08(日) 20:30:07 

    大谷さん、いい人だ

    +207

    -0

  • 162. 匿名 2016/05/08(日) 20:30:11 

    秀吉、虎の毛皮とかなら好きそうだから、染めてカラフルにして、さらに匂いをフローラルにすれば・・・

    +144

    -1

  • 163. 匿名 2016/05/08(日) 20:30:16 

    茶々の食べてるお菓子私も食べたい

    +147

    -3

  • 164. 匿名 2016/05/08(日) 20:30:29 

    大谷刑部いい人

    +162

    -0

  • 165. 匿名 2016/05/08(日) 20:30:35 

    大谷さん、なんて気遣い!
    そつがないね。それに優しい人だなあ

    +241

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/08(日) 20:30:47 

    >>162
    フローラルw

    +104

    -1

  • 167. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:03 

    秀吉脅迫とは命知らずやな。

    +103

    -0

  • 168. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:10 

    あんま言いすぎると
    殺されるぞ…

    +114

    -0

  • 169. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:15 

    >>103
    もっともでも言い方あるからね、面倒ないざこざをつくる原因になる

    大谷みたいに理解してくれる都合の良い人ばかりじゃないんだから

    +131

    -2

  • 170. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:16 

    かっこいい!!!!!!!

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:20 

    大泉洋さんかっこいい

    +106

    -0

  • 172. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:26 

    恫喝しております!

    どうかしている!なんてな。

    +121

    -4

  • 173. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:31 

    今週も怖い、秀吉。

    +99

    -1

  • 174. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:38 

    信繁頑張ったね~

    +125

    -0

  • 175. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:39 

    毛皮!

    +96

    -0

  • 176. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:39 

    真田を敵にするとは得策ではない(キリッ

    +129

    -0

  • 177. 匿名 2016/05/08(日) 20:31:46 

    秀吉、毛皮着てる!?

    +158

    -0

  • 178. 匿名 2016/05/08(日) 20:32:02 

    BGMがやたら不穏なんだが・・・

    +34

    -2

  • 179. 匿名 2016/05/08(日) 20:32:06 

    毛皮着てるやん‼

    +161

    -0

  • 180. 匿名 2016/05/08(日) 20:32:13 

    殿下、毛皮ベスト着てくれた!

    +192

    -1

  • 181. 匿名 2016/05/08(日) 20:32:25 

    秀吉さん毛皮着てる(笑)

    +155

    -2

  • 182. 匿名 2016/05/08(日) 20:32:28 

    あ、秀吉父上の贈った毛皮着て颯爽と登場!

    なんという人たらし。怖い((((;゜Д゜)))

    +244

    -0

  • 183. 匿名 2016/05/08(日) 20:32:44 

    秀吉、、
    よくもそんな見えすいたウソを…

    +117

    -1

  • 184. 匿名 2016/05/08(日) 20:33:25 

    もー
    小日向秀吉
    怖いwww

    +171

    -0

  • 185. 匿名 2016/05/08(日) 20:33:27 

    与力だ!

    +55

    -0

  • 186. 匿名 2016/05/08(日) 20:33:29 

    【悲報】真田昌幸、徳川家康の与力大名にさせられる!【愕然】

    +237

    -3

  • 187. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:02 

    真田が徳川の寄騎…!?
    秀吉の戦略、スゴすぎる

    +67

    -7

  • 188. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:09 

    父親も色々やってきたが、こういう姿を見ると切ないな

    +201

    -3

  • 189. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:09 

    秀吉は生まれつきの身分や学がないくせにと、散々今まで妬まれバカにされて来たから、アホに見せていても闇が深いと思う。

    +184

    -0

  • 190. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:14 

    秀吉意地悪なことするな〜
    真田が戦ったに秀吉に頭を下げさせるのか

    +109

    -5

  • 191. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:15 

    アメと鞭だなぁ。。。(@_@)

    +72

    -2

  • 192. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:17 

    あ~秀吉の方が上手や

    +162

    -3

  • 193. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:25 

    草刈正雄が真田幸村の親父役かー似合う

    +83

    -0

  • 194. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:29 

    いじわるだ

    +72

    -0

  • 195. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:46 

    父上の秀吉への返事が
    うはぁーみたいな変な声

    +180

    -1

  • 196. 匿名 2016/05/08(日) 20:34:49 

    正信まで笑うなー!

    +43

    -0

  • 197. 匿名 2016/05/08(日) 20:35:03 

    秀吉ただ者じゃないわ。やっぱり。

    +109

    -1

  • 198. 匿名 2016/05/08(日) 20:35:09 

    家康の黒い笑いかた、嫌いじゃないw

    +125

    -4

  • 199. 匿名 2016/05/08(日) 20:35:10 

    >>190
    家康だわ

    +40

    -1

  • 200. 匿名 2016/05/08(日) 20:35:26 

    家康と正信が悪代官と越後屋に見えてしまう。

    +140

    -3

  • 201. 匿名 2016/05/08(日) 20:35:40 

    >>165
    愛之助と真逆だな〜

    +58

    -2

  • 202. 匿名 2016/05/08(日) 20:35:49 

    でもここで家康側にもついたから
    兄ちゃんが生き残って真田滅亡は免れるっていうね・・・

    +233

    -0

  • 203. 匿名 2016/05/08(日) 20:36:01 

    そんな事しても、徳川の為にはならないとは思うが

    両方の力を潰す気なんだろうか?
    あり得る

    +24

    -5

  • 204. 匿名 2016/05/08(日) 20:36:07 

    とーちゃん、元気出して…(´;ω;`)

    +162

    -0

  • 205. 匿名 2016/05/08(日) 20:36:11 

    父上が悲哀に満ちておりまする(悲)

    +176

    -0

  • 206. 匿名 2016/05/08(日) 20:36:12 

    悲しい

    +93

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/08(日) 20:36:25 

    どこで間違った?
    父上切ない(´・_・`)

    +204

    -0

  • 208. 匿名 2016/05/08(日) 20:36:30 

    とーちゃん、急に老け込んだねえ… 草刈さん上手いわ

    +252

    -1

  • 209. 匿名 2016/05/08(日) 20:36:32  ID:5HjYoU1TfZ 

    なんか、切なくて泣ける…

    +183

    -0

  • 210. 匿名 2016/05/08(日) 20:36:58 

    上には上がいる。
    父上切ないわ。

    +177

    -0

  • 211. 匿名 2016/05/08(日) 20:37:13 

    松来た〰

    +38

    -0

  • 212. 匿名 2016/05/08(日) 20:37:19 

    真田丸観たあとはこれも読んでて面白いです。戦国サイコー
    【実況・感想】真田丸(18)「上洛」

    +48

    -1

  • 213. 匿名 2016/05/08(日) 20:37:35 

    泣けてきた

    +111

    -2

  • 214. 匿名 2016/05/08(日) 20:37:36 

    家康の配下とはいえ国主から大名になったんだから出世よね

    +147

    -2

  • 215. 匿名 2016/05/08(日) 20:37:44 

    「間違えてはおりませぬっ!!」
    お兄ちゃん、優しすぎだよ…

    +267

    -3

  • 216. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:11 

    しょんべんw

    +95

    -0

  • 217. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:17 

    なんだか倫太郎が浮かんだ(笑)

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:20 

    背中にしょんべん

    +130

    -1

  • 219. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:23 

    桐ちゃん、大好き
    いつもなんかモグモグ食べて元気だから

    +125

    -12

  • 220. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:36 

    姉上じゃじゃ馬すぎる

    +132

    -2

  • 221. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:38 

    ねえちゃん、かなり暴れん坊

    +154

    -2

  • 222. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:43 

    でりかしー!

    +50

    -0

  • 223. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:44 

    姉上にはよく泣かされてました!

    すっごく想像できる(笑)

    +201

    -1

  • 224. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:46 

    覚えてそうなのは気のせい?

    +21

    -4

  • 225. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:46 

    兄ちゃん、出川扱いw

    +95

    -0

  • 226. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:50 

    ションベン
    酷い思い出ばっかり

    +102

    -1

  • 227. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:53 

    ろくな思い出がない…

    +140

    -0

  • 228. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:00 

    オイオイオイオイ、
    ロクな思い出ないなぁ(笑)

    +142

    -0

  • 229. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:01 

    姉ちゃんを微妙にディスってる(笑)

    +172

    -1

  • 230. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:03 

    ひからびたかえる!!!

    +152

    -0

  • 231. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:05 

    いまの貴女もずいぶん変わった人ですよ。

    +130

    -0

  • 232. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:08 

    干からびたカエル(笑)

    +99

    -0

  • 233. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:10 

    しょんべん…笑

    +71

    -1

  • 234. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:10 

    男の品定めに地味にショックをうける兄上 笑

    +232

    -0

  • 235. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:21 

    姉上のエピソードの一々が面白すぎるw
    しかも父上、しょんべんって(笑)

    +151

    -0

  • 236. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:26 

    おんぶするとしょんべんばっかり

    +105

    -0

  • 237. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:28 

    干からびたカエルてw

    +79

    -1

  • 238. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:34 

    涙が出る〜!
    この家族物語!

    +130

    -0

  • 239. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:34 

    もっとマシなエピソードはないんかいwwww

    +153

    -0

  • 240. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:40 

    昌幸泣けるわ。姉上も府に落ちたわ!

    +68

    -0

  • 241. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:52 

    ろくな思い出ないのかよwお姉ちゃんそんな人だったの?w

    +81

    -0

  • 242. 匿名 2016/05/08(日) 20:39:56 

    塞翁が馬ですな。

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:09 

    桜が綺麗

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:10 

    生きていただけで儲けものじゃ

    つらいことがあれば
    いいこともある

    真田パパ!

    +267

    -1

  • 245. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:13 

    そんなくだらない話で思い出すわけないでしょ

    +31

    -7

  • 246. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:21 

    踵がカサカサなんは水虫かもよ?桐ちゃん(´・ω・`)

    +52

    -7

  • 247. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:31 

    桜の季節に久々家族の再会。ほろっときた。

    +93

    -0

  • 248. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:36 

    父上、なんか急に老け込んでない…?

    +103

    -0

  • 249. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:41 

    堺雅人と菅野美穂の間に子供できたんだっけ?
    おめでとうございます。
    堺雅人良いパパになれるといいですね。

    +72

    -2

  • 250. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:43 

    思い出したぁぁぁ

    +89

    -0

  • 251. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:44 

    かかとかさかさ
    あったあった❗

    +151

    -0

  • 252. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:45 

    そんなことで??

    +87

    -3

  • 253. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:46 

    思い出した!

    +79

    -0

  • 254. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:47 

    わたしもカサカサよ!

    +136

    -0

  • 255. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:51 

    生きてるだけで丸儲け
    どっかで聞いたことあるな 笑

    +170

    -0

  • 256. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:53 

    真田と家康が仲良くなるなんて事はあってはならないから、ますます憎み合い対立させるように仕向けたと思われる。

    秀吉、バカに見えて切れるな

    +158

    -0

  • 257. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:53 

    まさかのガールズトークで記憶復活!!

    +226

    -1

  • 258. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:54 

    そう言えば・・・
    姉上ってうめが死んだこと知らないんだ・・・。

    +214

    -1

  • 259. 匿名 2016/05/08(日) 20:40:57 

    >>245
    残念無念また来年!

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:05 

    こんなことなんだよね思い出すのは!

    良かったあ〜!

    感動する!!!

    +149

    -0

  • 261. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:06 

    記憶が戻った!

    +79

    -0

  • 262. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:12 

    まつの記憶戻ったああああ!!

    +120

    -0

  • 263. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:14 

    父上元気になってる!

    +157

    -2

  • 264. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:14 

    やばい泣いた

    +138

    -0

  • 265. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:16 

    そんな急に思い出すのか~?

    +134

    -4

  • 266. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:17 

    ウソやん!?

    +26

    -1

  • 267. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:21 

    それで思い出すって・・・。匂い袋はミスリード?

    +109

    -0

  • 268. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:21 

    かかとカサカサで思い出す?!

    +128

    -0

  • 269. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:24 

    かかとのカサカサで思い出すとかw

    +107

    -1

  • 270. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:25 

    パパ嬉しそう

    +120

    -0

  • 271. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:35 

    姉さんが正気に戻った!
    よかった、よかった

    +85

    -1

  • 272. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:37 

    旦那に会って思い出すのかと予想してた

    +183

    -1

  • 273. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:37 

    ちょっとついていけない・・・

    +16

    -47

  • 274. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:42 

    些細なところで思い出すものなのね
    前と同じ光景を見ると脳が思い出すのかな

    +111

    -2

  • 275. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:42 

    細かいこたぁいい!よかった

    +141

    -1

  • 276. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:45 

    やった、思い出した!

    +62

    -2

  • 277. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:49 

    父上、悔しいだろうなぁ
    よくがんばって耐えたよね
    にしても、家康くんの高笑い…

    +174

    -1

  • 278. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:00 

    く、く、くっ、屈辱ーーーー!!

    +155

    -2

  • 279. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:12 

    きり、やっと仕事したね!

    +92

    -1

  • 280. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:14 

    家康

    このウソつきが!(笑)

    +98

    -0

  • 281. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:24 

    家康に頭を下げる父上悔しいだろうなぁ

    せつないシーンだわ (´・_・`)

    +200

    -0

  • 282. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:37 

    待たせたのがいけなかったのか
    相手が徳川だからか

    秀吉腹立つなー

    +145

    -3

  • 283. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:38 

    【朗報】家康、いよいよ悪役らしくなる!【大笑】

    +202

    -5

  • 284. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:39 

    きりちゃん、借りパク

    +119

    -3

  • 285. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:42 

    姉上行方不明になってどれくらいたってるの?

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:45 

    嫌な奴❗️

    +20

    -1

  • 287. 匿名 2016/05/08(日) 20:42:47 

    同じ行動したり同じ状況を見ると思い出すって言うもんね

    +53

    -0

  • 288. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:01 

    ああっ、もぅ終わった~。

    +45

    -0

  • 289. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:07 

    不倫!

    +7

    -5

  • 290. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:18 

    1度思い出すとバーッといっきに蘇るのかな

    +41

    -2

  • 291. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:19 

    家康ご満悦w

    草刈さんも内野さんも上手いなあ

    +178

    -2

  • 292. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:20 

    家康「安房守殿~」の言い方がやらしいなあw

    +170

    -1

  • 293. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:20 

    本田忠勝怖い顔でにらんでるんだけど!
    舅になるんだね。

    +149

    -1

  • 294. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:22 

    これは次週、兄が稲姫と結婚フラグが立つ?!

    +174

    -1

  • 295. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:34 

    チキショー!覚えていやがれ!!


    コノウラミハタサズベキカ( ・ิω・ิ)

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:36 

    家康さま、嬉しそう、、、

    +50

    -0

  • 297. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:46 

    そっか竹千代が家康かー

    +35

    -0

  • 298. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:49 

    静岡~

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2016/05/08(日) 20:43:49 

    来週、茶々は淀君になるのか?

    +121

    -0

  • 300. 匿名 2016/05/08(日) 20:44:08 

    稲姫ちらっと出てた
    次回ついに稲姫嫁ぐ?

    +89

    -1

  • 301. 匿名 2016/05/08(日) 20:44:15 

    笑う笑う家康さん、内野さん上手いわ

    +141

    -3

  • 302. 匿名 2016/05/08(日) 20:44:21 

    内野聖陽かっけー

    +93

    -5

  • 303. 匿名 2016/05/08(日) 20:44:21 

    で、家康は真田領は一応諦めるわけか

    よく出来た筋書だな

    +151

    -4

  • 304. 匿名 2016/05/08(日) 20:44:21 

    秀吉の部下にしたほうが
    秀吉のためになるのになぁ

    +36

    -4

  • 305. 匿名 2016/05/08(日) 20:44:32 

    名将・太原雪斎かっ!

    +12

    -2

  • 306. 匿名 2016/05/08(日) 20:45:02 

    上田城はどうなるの?

    +40

    -0

  • 307. 匿名 2016/05/08(日) 20:45:42 

    茶々と信繁って秘めた恋みたいな関係になるの?

    +5

    -31

  • 308. 匿名 2016/05/08(日) 20:46:37 

    次回テーマ恋路か
    茶々や稲の婚姻なんかがあるんかな
    源次郎と茶々の関係もどうなるか
    きりと源次郎も進展あるかな?
    今回意外なきりに反応する源次郎のシーンあったし

    +143

    -0

  • 309. 匿名 2016/05/08(日) 20:46:43 

    どこで間違えたんだ!

    教えてくれ!

    +84

    -1

  • 310. 匿名 2016/05/08(日) 20:46:49 

    今までピュア上杉を騙しまくってた昌幸腹黒すぎるって思ってたけど、今日の昌幸は見ててせつなかった(´;ω;`)

    +231

    -1

  • 311. 匿名 2016/05/08(日) 20:46:54 

    自分に反感の矛先が向かないように、真田と徳川をますます仲悪くさせるように仕向けたんだよな

    嫌な奴

    +119

    -1

  • 312. 匿名 2016/05/08(日) 20:47:27 

    そりゃ嬉しいだろうね、手こずってきた相手が自分の下につくわけだから

    でもこのお陰で結果的には真田家は生き残るっていうね、面白い

    +209

    -0

  • 313. 匿名 2016/05/08(日) 20:47:28 

    信綱を気に入ってても
    パパは気に入らんのかな

    +15

    -5

  • 314. 匿名 2016/05/08(日) 20:47:57 

    きりが茶々にロックオンされたはずだけど進展なしか

    +40

    -4

  • 315. 匿名 2016/05/08(日) 20:48:17 

    運命のいたずら

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2016/05/08(日) 20:48:22  ID:dd5kVHmPpf 

    いつの世も男はツラいなぁ。
    かつての敵に頭を下げるなんて…
    秀吉ズル賢こ過ぎる。

    +108

    -4

  • 317. 匿名 2016/05/08(日) 20:48:34 

    今回、なんだろ、おかしいな、なんで涙なんかでるんだろ

    +134

    -1

  • 318. 匿名 2016/05/08(日) 20:48:45 

    皮肉なものね

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2016/05/08(日) 20:48:54 

    とりあえず、真田も徳川もこれ以上強くなってはならない。

    っつう事でよろしいのか?
    秀吉は

    +131

    -1

  • 320. 匿名 2016/05/08(日) 20:49:18 

    やはり上杉が一番好きだわ…

    +88

    -3

  • 321. 匿名 2016/05/08(日) 20:49:48 

    父上の松の思い出・・・・・・。でも仕事で忙しい父親の子供との思い出ってこんなものかも。
    昭和の「働きバチ。」だった義父に息子(主人)の子供の頃の思い出を聞いた時、「なんかあいつは気がついたら大きくなってたからなあ。」というたよりないものだったもの。

    +81

    -2

  • 322. 匿名 2016/05/08(日) 20:49:57 

    やっぱり秀吉の方が一枚うわて

    +65

    -3

  • 323. 匿名 2016/05/08(日) 20:50:12 

    内野聖陽は確か風林火山にも出てたよね?
    大河のイメージが似合ってる。

    +116

    -0

  • 324. 匿名 2016/05/08(日) 20:50:35 

    秀吉もこれから頭おかしくなって
    朝鮮とか進出するんだもんなぁぁ

    +131

    -4

  • 325. 匿名 2016/05/08(日) 20:50:41 

    高島義姉中々の演技。

    政伸の飯喰うシーンにはかなわないけど。

    +104

    -1

  • 326. 匿名 2016/05/08(日) 20:50:42 

    私は武田が好き

    +36

    -5

  • 327. 匿名 2016/05/08(日) 20:50:45 

    わしのトピがなぜ採用されんのじゃ
    教えてくれ源次郎

    +131

    -3

  • 328. 匿名 2016/05/08(日) 20:51:02 

    茶々はいつ開眼するのかな
    茶々の狂気が見たい

    +129

    -3

  • 329. 匿名 2016/05/08(日) 20:51:08 

    丹波昌幸のクルミ、草刈昌幸に承継されているね

    +62

    -3

  • 330. 匿名 2016/05/08(日) 20:51:57 

    危ない戦とかに行かされそうじゃん
    徳川の部下なんて

    +39

    -0

  • 331. 匿名 2016/05/08(日) 20:52:08 

    地元で一家のどかに過ごしてほしいが辛い時代だな

    +74

    -1

  • 332. 匿名 2016/05/08(日) 20:52:09 

    石田三成と大谷吉継の友情は泣ける

    +133

    -5

  • 333. 匿名 2016/05/08(日) 20:52:16 

    草刈パッパトイレいってる間に兄弟二人でわしらは生まれるのが遅すぎたって話してるとき、この先二手に別れて戦うことになるのを考えたら切なくなった

    +189

    -2

  • 334. 匿名 2016/05/08(日) 20:52:28 

    ほんとに、
    どこで間違ったのだ?
    って、今も昔もあったのね

    +49

    -0

  • 335. 匿名 2016/05/08(日) 20:52:58 

    >>323
    主役の山本勘助ですよ。

    +53

    -1

  • 336. 匿名 2016/05/08(日) 20:53:06 

    面白かった!!

    +36

    -1

  • 337. 匿名 2016/05/08(日) 20:53:27 

    でもあんだけヤバイなか
    よく沼田を守ってきたよ
    真田パパはやっぱりすごい!

    +180

    -0

  • 338. 匿名 2016/05/08(日) 20:54:13 

    父上しょんぼり可哀相だけど、思い返すと結構酷いことしてるよなぁ
    上杉に恨まれてないなんてラッキーよ

    +182

    -2

  • 339. 匿名 2016/05/08(日) 20:55:09 

    三成って秀吉とちがって
    愛嬌がないから誤解されて
    嫌われてそう
    言葉が足らないから
    勘違いされる

    秀吉の悪さも被るだろうし

    +112

    -2

  • 340. 匿名 2016/05/08(日) 20:55:13 

    >>325
    出雲阿国、先週の丹前に力を込める!とかも面白かったね。北条政伸もこれから大変

    +54

    -2

  • 341. 匿名 2016/05/08(日) 20:55:15 

    真田から嫁を取るのではなく、嫁を差し出すのだから、
    家康も一応真田を認めていたっていう事だよね。

    +168

    -1

  • 342. 匿名 2016/05/08(日) 20:56:01 

    北条さんどーするのさ

    +24

    -0

  • 343. 匿名 2016/05/08(日) 20:56:06 

    くだらん作り話

    +0

    -94

  • 344. 匿名 2016/05/08(日) 20:56:11 

    今週は余すところなく面白かった~
    お父ちゃんの悲哀、姉上が甦った瞬間、涙出た。
    秀吉との対面は、鳥肌立ったよ。
    源二郎、お疲れ様です!

    +142

    -1

  • 345. 匿名 2016/05/08(日) 20:57:00 

    どこで間違ったんや!!

    +26

    -0

  • 346. 匿名 2016/05/08(日) 20:57:56 

    ここんとこ源二郎ハラハラしすぎで
    大変だったね

    +57

    -0

  • 347. 匿名 2016/05/08(日) 20:57:58 

    歴史に「もしも」を考えてもキリ無いけど…
    今回は思わず考えてしまった…
    もっと早く上洛すれば、真田はまともな待遇だったんだろうか?
    でも、あの腹黒秀吉だし、色々とこき使われて
    結局、嫌な思いをする羽目になったかも。
    人生に「正解」はないんだよなあ、とか考えてしまった

    +144

    -5

  • 348. 匿名 2016/05/08(日) 20:58:06 

    やはり景勝様の優しさは日の本一だと実感。そして本日の家康さんはギャグを封印して悪代官風味なのがよかった(ムカつきましたけどねー)。
    しかし、お松姉上の記憶が戻ってよかったよかった。
    あのタイミングだから超絶落ち込みモードだった昌幸パッパの気持ちが持ち直したのだから

    +183

    -1

  • 349. 匿名 2016/05/08(日) 20:59:30 

    家康久々にうきうきしやがって

    +83

    -0

  • 350. 匿名 2016/05/08(日) 20:59:58 

    父上にはハラハラもするが一番好きだな

    +30

    -2

  • 351. 匿名 2016/05/08(日) 21:01:13 

    そろそろ北条親子が見たいな

    しかし実力者揃いで見ごたえあるわ

    +124

    -0

  • 352. 匿名 2016/05/08(日) 21:02:04 

    今、NHKニュースで草刈正雄さんが和歌山の九度山でパレードしてるとこ映ってた。素敵!
    病弱姉上とトークショーもあったみたい。普通にしてたらキレイな女優さんやね。

    +120

    -1

  • 353. 匿名 2016/05/08(日) 21:06:17 

    >>348パッパやめろw

    +10

    -9

  • 354. 匿名 2016/05/08(日) 21:06:50 

    木村佳乃さんの、訝しげで素っ気ない「ふじ」のキャラクターから、振り返ったら懐かしの「松」のキャラに戻った!!…という演技も上手かったわ。

    しかしあのガールズトーク、しかも「お肌の潤い」のシーンが、まさかここの伏線になっていようとはw
    捨てシーンは無いってことなのね。三谷先生。

    +236

    -4

  • 355. 匿名 2016/05/08(日) 21:07:01 

    草刈さん、真田丸の宣伝で
    全国各地、いっぱい回ってるイメージ。
    大河のキャストって毎年、こういうことやってたのかしら…?
    (ここ数年、大河見てなかったのでちょっと知らない…)
    この間、ニコニコ超会議にも出てたよね~
    イベントで会えたら、楽しいだろうな

    +131

    -3

  • 356. 匿名 2016/05/08(日) 21:08:37 

    なんだかんだ父上がしょげてる姿見ると悲しい…
    一生懸命父上を励ます息子2人にほっこりさせられた。
    姉上の記憶も戻って良かったね。真田家の人達、ほんと
    みんな大好き。

    +228

    -4

  • 357. 匿名 2016/05/08(日) 21:08:46 

    面白すぎた!!特にラスト!お姉さまったら…
    (≧▽≦)
    笑いは三谷さん脚本ならでは!
    あー早く来週にならないかな~
    信之も本田忠勝の娘と結婚するからそこんとこもみたい!父上さまの策略な気がする。

    +125

    -4

  • 358. 匿名 2016/05/08(日) 21:10:57 

    >>325
    あ〰ホントだ!!
    出雲阿国と北条氏政義理の姉弟だ!
    すご~い!同じシーンあるのかな?

    +68

    -0

  • 359. 匿名 2016/05/08(日) 21:11:44 

    吉野太夫の踊りが終わったあと信繁がなんで会計は三成じゃなくて自分にってコソコソ言ってたのか分からなんだが、もう一回観たらその前に父上が秀吉がこんな席を用意してくれてみたいなこと言ってたんだね!そう見せかけてプライドをへし折らないために息子用意か。良い息子だ。

    +239

    -2

  • 360. 匿名 2016/05/08(日) 21:12:13 

    昌幸が、大坂城を仰ぎ見ての第一感が、まさに終盤への布石。

    囲碁の格言どおり、「敵の急所は我が急所」
    攻める手段を読んでみると、防ぎ手に好都合な場所があって、其処を守られると、しのがれてしまう。

    攻守双方にとっての急所に、信繁は、出丸を築いた。

    +91

    -2

  • 361. 匿名 2016/05/08(日) 21:14:05 

    嫌いな人が上司になって、しかもその下で働かなきゃならないというシチュエーションは
    社会で働いている現代人誰もが体験することのように思う。
    遠い過去の戦国の人々に妙に親近感が沸く瞬間w

    +182

    -1

  • 362. 匿名 2016/05/08(日) 21:16:27 

    かかとの荒れで記憶取り戻したか

    私のかかとなら、もっと早かったな

    +85

    -4

  • 363. 匿名 2016/05/08(日) 21:16:48 

    真田昌幸が徳川家康に会見して豊臣家臣となった今が天正15年、茶々が秀吉の子どもを産むのが天正17年。
    予告の茶々と信繁のシーンが気になって仕方ない!まさか、まさか!

    草刈さん、ものすごく哀愁漂ってて、愛嬌もあって、つくづく当たり役。そして会見で昌幸を見下ろす秀吉が怖い。

    +167

    -4

  • 364. 匿名 2016/05/08(日) 21:18:48 

    >>341
    嫁に差し出すっていっても、人質意味合いのほかに、嫁=スパイ、本人がやらなくてもお付きか侍女がスパイだから、真田に目を光らせる役割もある。裏切りそうなときは真っ先に知らせるように。
    加えて、稲姫は家康の実は娘でも姪でも親戚でもない、家臣の娘だから、人質の価値が低い(家康的に)。
    徳川への人質兼スパイなら信尹おじさんがすでにいるので。

    +59

    -4

  • 365. 匿名 2016/05/08(日) 21:20:21 

    これで真田は徳川のお目付け役かぁ
    源次郎は側に置いて人質同然だし、これで真田は憎しみを持って徳川を見張るようになるわけだ。

    この先は年の若い徳川がだんだん強くなっていくわけだから、何かやらかせば真田がチクってくれるし
    、自分の手を汚さなくても命令だけで真田が喜んで動いてくれるだろうし。

    いやはや、よく考えた。
    下の者が仲良く結束しないように、わざわざ仲悪くさせておくのは権力者の常套手段。

    +127

    -2

  • 366. 匿名 2016/05/08(日) 21:23:33 

    いつもの真田丸に比べてなんか違和感。
    なんだろ。今回は展開が微妙に雑…?みたいな。

    いつもは45分間、我を忘れてどっぷり浸れるのに、
    姉上の記憶が戻る所とか、秀吉への唐突な恫喝とか
    急展開すぎて思わず置いてけぼりになった自分がいたわ。

    +3

    -78

  • 367. 匿名 2016/05/08(日) 21:26:48 

    信尹おじさん、そういえば最近見てない…
    さみしいな、また出番ないかな(´・ω・`)

    +137

    -0

  • 368. 匿名 2016/05/08(日) 21:27:24 

    >>132
    そうだわ。伊達政宗と信繁同い年だもんね

    +65

    -1

  • 369. 匿名 2016/05/08(日) 21:29:05 

    きりが毒気が抜けて普通になってたのが
    一番意外だったかも…

    単に出番が少なかっただけかもだけど

    +9

    -9

  • 370. 匿名 2016/05/08(日) 21:29:43 

    旭を出せ~!

    +132

    -4

  • 371. 匿名 2016/05/08(日) 21:29:51 

    草刈さん、真田丸の宣伝で
    全国各地、いっぱい回ってるイメージ。
    大河のキャストって毎年、こういうことやってたのかしら…?
    (ここ数年、大河見てなかったのでちょっと知らない…)
    この間、ニコニコ超会議にも出てたよね~
    イベントで会えたら、楽しいだろうな

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2016/05/08(日) 21:32:12 

    毛利勝永役は、岡本健一さんに決定!
    毛利勝永役は、岡本健一さんに決定!www.nhk.or.jp

    大河ドラマ『真田丸』を彩る新たな出演者が決定! 毛利勝永役は、岡本健一さんに決まりました。


    +102

    -7

  • 373. 匿名 2016/05/08(日) 21:34:03 

    父ちゃんは不本意なんだろうけど、今まで父ちゃんに散々してやられた人達はさぞ無念だっただろうし、命まで取られた人も居たわけだから、これで領地と大名の地位を得られた真田はそれほど不幸ではない。

    ただ、父ちゃんの父親の顔を見せられてしまったから切ない。
    鬼の目にも涙、ってやつかな?
    外では怖い人だって、家族の前では弱さのある凡人なんだな

    +134

    -0

  • 374. 匿名 2016/05/08(日) 21:36:19 

    お国さん「あの子(ふじ)は手足をバタバタさせてるだけで、踊りが下手で手を焼いていた」
     ↓
    松の子ども時代の、とてもおしとやかとはいえないエピソードの数々…w

    脚本、上手いよね。

    あと、最初の頃は「家族は人質の駒」とか、松が死んだと報告を受けても「仕方ない」と冷静に言ってた父上が、今日は松を見た途端に駆け寄って抱きしめていたのが印象深かったわ。

    +183

    -0

  • 375. 匿名 2016/05/08(日) 21:37:28 

    最後、高らかに響く家康の笑い声と、頭を下げながら
    屈辱に耐える父上の表情の対比が印象的だった。
    煮え湯を飲まされた嫌な相手が自分に頭下げて
    得意絶頂って感じだったな、家康。

    +143

    -2

  • 376. 匿名 2016/05/08(日) 21:37:30 

    今思えば、秀吉が妻や肉親と楽しく騒いでいた場面もせつない。

    せめて戦争のない時代なら、この人もいいオッチャンで幸せだったんたろうなは

    +111

    -3

  • 377. 匿名 2016/05/08(日) 21:40:33 

    真田家の身内の気分で観てて、昌幸の悔しさに泣きそうになりました。
    家康が憎らしくて憎らしくて。

    歴史上の人物が生身の人間として感じられます。

    +126

    -2

  • 378. 匿名 2016/05/08(日) 21:41:20 

    まあ、それにしても、今回の大河ドラマは中盤以降の追加キャストが豪華だよね。
    平清盛のときは後半のキャストが寂しくなったし、花燃ゆは出演依頼した俳優に次々断られていたんじゃなかろうか、だから芸人とかアイドルとかミスユニバースといった演技未経験の人たちばかり配役されたんだろうかと、当時の内情を想像してしまう。

    +108

    -2

  • 379. 匿名 2016/05/08(日) 21:47:38 


    毛利役が岡本健一って唐突感が…
    演技上手でしたっけ?
    なぜ岡本健一?

    +38

    -12

  • 380. 匿名 2016/05/08(日) 21:49:35 

    Twitterでキリが初めて役に立ったとつぶやかれてて笑ってしまったw
    キリちゃん好きだよ!
    身分も考えずに茶々に対抗心燃やすキリを見てみたいなー

    +94

    -6

  • 381. 匿名 2016/05/08(日) 21:51:45 

    歴史なんか興味ないけど大泉洋好きだから観てます。

    +13

    -16

  • 382. 匿名 2016/05/08(日) 21:53:34 

    信濃の小大名は皆徳川の与力となっています。
    真田に意地悪をしたわけではありません。
    昌幸は信幸を分家させて沼田を任せます。
    つまり、大名としての真田家が2家になるのです。
    その根拠として信繁の待遇があげられます。
    従五位下左衛門佐という官位、豊臣姓下賜、これらは信幸と同格です。
    長男と次男が同格に扱われているという事は、
    信繁は昌幸の跡継ぎだったのではないでしょうか?
    だからこそ、昌幸と信繁は常に行動を共にしたと見ることができます。
    長くなってしまい申し訳ありません。

    +92

    -1

  • 383. 匿名 2016/05/08(日) 21:54:17 

    稲姫とお兄ちゃんの関係が今から楽しみ!
    嫌々ながら嫁ぎそうだけど、お兄ちゃんの実直な性格に、稲が惚れてしまうんではないかと予想。

    最初は嫌な奴だと思ってたけど、好きになってしまった的な少女漫画展開を期待してますw

    +126

    -6

  • 384. 匿名 2016/05/08(日) 21:54:51 

    愛之助は時代劇の顔似合うというか
    やっぱり歌舞伎役者は時代劇の方が華があるね

    +225

    -1

  • 385. 匿名 2016/05/08(日) 21:56:22 

    秀吉は、真田の領土安堵を認める代わりに、家康への与力を命じた。
    そのことで真田が家康に頭を下げることとなり、前回
    真田攻めを中止させられた家康の面目も保たれた。
    さらに、北条と同盟を組む家康と真田を結びつけることで
    北条に対する大きな牽制となった。

    家康と真田を損させることなく、北条への布石もしっかり打てている。
    いや、本当にこの頃の秀吉の戦略は冴え渡っているね。
    やっぱり天下人になるだけある。秀吉、恐ろしい…

    +146

    -1

  • 386. 匿名 2016/05/08(日) 21:56:29 

    TL見てると、三成への意見が真っ二つで笑う。
    「きちんとアドバイスしてるんだけど言い様があれなので誤解される」ていう意見と
    「三成嫌なやつ!」っていう意見と。

    これ、大谷吉継や信繁は前者で
    清正や正則は後者なんだろうな………
    分かる人には分かるけど、分からない人には嫌われる……

    +142

    -2

  • 387. 匿名 2016/05/08(日) 21:56:41 

    毛利勝永は終盤の大坂の陣に出てくるだけの役じゃないかな。
    ちなみに、毛利勝永は、関ヶ原の西軍総大将やって、去年の大河の萩藩になった毛利とは、同じ名字だけど、まったく別の家。

    +44

    -1

  • 388. 匿名 2016/05/08(日) 21:57:14 

    松井珠理奈が出たらウケる

    +1

    -29

  • 389. 匿名 2016/05/08(日) 21:57:14 

    >>327
    唐突なガルちゃん大名の叫びに笑ってしまったw

    +32

    -4

  • 390. 匿名 2016/05/08(日) 21:57:55 

    秀吉は一人で真田を上げて下げて、
    恫喝と懐柔を交互にして相手を支配するけど、
    三成と吉継は二人でそれをしている印象

    +97

    -1

  • 391. 匿名 2016/05/08(日) 21:59:45 

    >>372
    最近、ドラマほんとに見なくなったから
    知らない役者さんが多い

    この人、わりと有名なんですか?
    代表作とか何だろう…?

    +8

    -7

  • 392. 匿名 2016/05/08(日) 22:00:43 

    大泉洋の奥さん画像で見たけど美人じゃない

    +5

    -21

  • 393. 匿名 2016/05/08(日) 22:02:34 

    >>370
    (笑)
    気持ちはわかるんだけど
    あの強烈な一瞬のシーンだったからこそ、価値があるような

    下手に出番を増やすと、それこそ白けてしまう気もする…

    +56

    -1

  • 394. 匿名 2016/05/08(日) 22:03:13 

    >>391
    元男闘呼組ですよー。
    同じく元男闘呼組の高橋和也さんも「真田丸」のキャストです。

    +59

    -0

  • 395. 匿名 2016/05/08(日) 22:04:44 

    >>377
    憎いのが家康?高笑いしてたから?私はむしろ秀吉の方が怖いし憎いなと思ったけど

    というか冷静にみると父上ってかなり自業自得の結果だから可哀相なのかも微妙かもと思ってしまう....
    飄々としてみんなをアタフタさせる父上好きだから、背中が小さくなって少し悲しいけど

    +48

    -2

  • 396. 匿名 2016/05/08(日) 22:04:45 

    家康いつも茶色の服着てて、狸のイメージ通り。内野さんには笑わせられます。

    +67

    -1

  • 397. 匿名 2016/05/08(日) 22:06:58 

    >>386
    山本三成、言ってることは正しいんですけどね~
    実際、あの真田側の立場だったら腹立つわ~ってかんじw

    山本耕史もイヤミな人間演じるの上手いなーって思います

    +155

    -1

  • 398. 匿名 2016/05/08(日) 22:08:44 

    豊臣秀吉の晩年は可哀想だね。
    秀次を自殺させたり、朝鮮出兵したり、もう精神に障害があるとしか思えない
    秀吉が死ななければ徳川家康の暴走なんか食い止められたんじゃないかと思う。

    +75

    -4

  • 399. 匿名 2016/05/08(日) 22:16:53 

    >>383

    真田太平記では、初対面の時に、渡瀬信幸に、紺野稲が、「無礼者!」と一喝されて、キュン死していたから、少女漫画的要素も期待できるかもよ

    +66

    -0

  • 400. 匿名 2016/05/08(日) 22:18:16 

    >>395
    家康も憎らしいしいやらしいし怖いけど、昌幸にとってはまだ人物を掴みきれてない。
    家康は長年争ってたから、戦で負けたならともかく、
    秀吉の命によって彼の下につくのが悔しさ倍増。
    家康の高笑いが憎らしい。

    +24

    -3

  • 401. 匿名 2016/05/08(日) 22:19:33 

    何だか今まで信繁少年の成長物語だったのが職場で悩んだり、父の老いを見たりの大人のドラマに変化して来たね

    +126

    -0

  • 402. 匿名 2016/05/08(日) 22:19:35 

    >>378
    脚本って本当に大事だよね
    そう考えるとあのドラマに出てくれた俳優さん達は優しい方々だったのかな…

    +54

    -0

  • 403. 匿名 2016/05/08(日) 22:21:21 

    岡本健一かあ
    ケント・ギルバートを思い出すなあ

    +9

    -3

  • 404. 匿名 2016/05/08(日) 22:22:02 

    >>394
    そうなんですか!
    教えてくださり、ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2016/05/08(日) 22:24:39 

    茶々と秀吉の子供が実は信繁の子供って展開にするつもりなのかな?
    実際、本当に秀吉の子が怪しかったみたいだし。
    茶々がその子を必死で跡継ぎにしようとしたのも秀吉じゃない子を跡継ぎにして秀吉に復讐したとも考えられるし

    +39

    -27

  • 406. 匿名 2016/05/08(日) 22:25:03 

    今日の真田丸見ての感想。
    小学校の頃、一生懸命作ったクリスマスカードを友達に渡したら、
    「何これー幼稚ー」
    ってdisられたのを思い出し泣きました。

    +101

    -4

  • 407. 匿名 2016/05/08(日) 22:25:19 

    >>403
    岡本健一とケントギルバートって何かありましたっけ?

    +29

    -1

  • 408. 匿名 2016/05/08(日) 22:27:25 

    >>363
    まさか、まさか
    そんな新説がくるのかな?
    秀頼パパの新説が⁉︎

    +32

    -3

  • 409. 匿名 2016/05/08(日) 22:30:01 

    >>401
    ふと気付いたら、堺雅人さんの顔付きも子供っぽさが抜けて青年ぽくなっている気がする。
    先週、何気にそう思いながら観てました。

    +120

    -0

  • 410. 匿名 2016/05/08(日) 22:30:41 

    >>399
    それは期待大!
    大泉信幸に一喝されたら、私もキュン死にしそうww

    +67

    -0

  • 411. 匿名 2016/05/08(日) 22:34:28 

    真田を家康の与力につけるのって、双方互いにたんこぶという絶妙な加減

    +32

    -1

  • 412. 匿名 2016/05/08(日) 22:38:41 

    それにしても、これからの展開どうするんだろう。
    あれじゃあ、三成に味方しようって気にならないよね。

    +57

    -3

  • 413. 匿名 2016/05/08(日) 22:43:12 

    毎回思うんだけど、大蔵卿局って地味にキョーレツだよね(笑)
    (地味で強烈って変だけども)

    この濃い面子の中で、脇役なのに忘れられない感が凄い。

    +108

    -1

  • 414. 匿名 2016/05/08(日) 22:52:24 

    戦術で勝っているのに臣従の悲哀で、戦略的には敗者の役回りに・・・。

    徳川にはこのあと、第二次上田合戦でもジャイアントキリングを
    演じながらも、敗軍になっちゃうし・・・。

    真田vs徳川なら真田は一度も負けてないじゃん❗️

    なのに、徳川に頭をさげるざるを得ない悔しさ‼️

    昌幸の心中如何ばかりかと・・・

    戦国、不条理すぐるわ(涙)

    +122

    -4

  • 415. 匿名 2016/05/08(日) 22:55:42 

    >>413
    わかる
    表情とかすごいし記憶に残る
    権力をもった女って感じ

    +62

    -3

  • 416. 匿名 2016/05/08(日) 22:59:18 

    昔見た民放の真田もの。家康が忠刻と稲姫を呼び、稲を自分の養女にして真田に嫁がせる事を承知させる。
    家康(津川雅彦さん)が、にっこり笑って立ち上がり、稲の手をとって自分の隣に座らせる。次の瞬間、忠刻は、2秒前までの実の娘に恭しく頭をさげ、臣下の礼をとる・・・・というシーンに鳥肌が立った事があった。真田丸でも是非やってほしい。娘を溺愛している藤岡忠刻が、娘の名誉と出世(家臣の娘が主家のために政略結婚の相手に選ばれるのはものすごい名誉)を喜びつつ、父心としては寂しく切ない・・・・・・藤岡さんなら絶対にすばらしい演技をしてくれるはず。

    +99

    -4

  • 417. 匿名 2016/05/08(日) 23:08:51 

    >>416
    見たいけど、パクリとか言われそうでないだろうな…

    +57

    -1

  • 418. 匿名 2016/05/08(日) 23:13:49 

    オープニング曲、最初の頃は結構皆、否定的な意見だったけど、

    段々とあの曲が流れると始まるぞ〜って気分が上がってくる様になった。

    面白いぞ〜真田丸!

    +166

    -1

  • 419. 匿名 2016/05/08(日) 23:14:02 

    それでもやっぱり、もう一回、清水ミチコ(旭姫)登場してほしい。

    +162

    -4

  • 420. 匿名 2016/05/08(日) 23:16:17 

    この頃の戦は、みずから戦って勝ったものがのしあがっていく下剋上システムが変形して来て、いくさと言っても秀吉の九州攻めのような、権力を持つ者のための代理戦争だもの。
    信之が「我々が生まれてくる時代が遅すぎた」というのが切ない。武芸に秀で勇猛な一族が、ただの傭兵に成り下がってしまう。
    真田家の献上品の毛皮が、大坂城の中では臭くて地味でやぼったい無用の長物になりさがるのも、それを受け入れるしかなかった昌之も悲しい。

    会見に出てきた秀吉が、これ見よがしに毛皮の肩衣をつけていたのは、外交のためのパフォーマンスだしね。

    +138

    -2

  • 421. 匿名 2016/05/08(日) 23:18:14 

    お松さまの記憶が戻って良かったー。

    夫はどうなってるのかねぇ。

    +94

    -1

  • 422. 匿名 2016/05/08(日) 23:21:13 

    秀吉が信繁に、今、九州討伐で忙しいと言っていましたね。
    真田丸は、その辺をスパッと割愛して、真田一本でじっくり掘り下げているので、内容がごちゃごちゃせず分かりやすくて面白いです。

    +115

    -1

  • 423. 匿名 2016/05/08(日) 23:24:09 

    さきち、大谷くんが居てくれて良かったね、ホント…。

    +99

    -0

  • 424. 匿名 2016/05/08(日) 23:24:15 

    家康も長年の不遇や無念を経験した遅咲きだけあって、なかなか口が上手くて性格食えない男だわ。

    昨日の敵でもなんでも、とにかく形の上での味方を歓迎し利用する。お世辞にも美人とは言えない旭にも温厚な態度。
    決して「許さぬ!ホトトギス!」と斬ったりしない。
    後に敵だらけになった三成が、一か八かで逃げ込んで来る事になる(別ドラマより)んだが、その時も
    「私を信じて頼りにしてくれて嬉しい」
    などと上手い事を言って、結局は隠居に追い込んでしまう。
    恐るべし!

    +59

    -1

  • 425. 匿名 2016/05/08(日) 23:25:10 

    >>413
    なにかセリフをしゃべっているわけではないのに、
    しっかり存在感というか、オーラがある。
    これぞ本当の役者さんですよね!

    +48

    -1

  • 426. 匿名 2016/05/08(日) 23:30:33 

    姉さんってばよ

    かかと>>>>>>>ダンナ

    って(笑)
    そこは愛の力で思い出そうよヽ(;▽;)ノ

    +96

    -1

  • 427. 匿名 2016/05/08(日) 23:38:32 

    本当に踊りが下手だったのか、阿国の優しさだったのか、よくわからなかった

    +142

    -0

  • 428. 匿名 2016/05/08(日) 23:41:48 

    >>421
    なんか琵琶湖のほとりにいるとか言ってたねw

    +42

    -0

  • 429. 匿名 2016/05/08(日) 23:46:58 

    >>415
    うん。
    最初、この怖えーおばちゃん、なんで表情こんななんだ?と思った。
    でも、そのおかげで揺るがない存在感を放ってると思う。

    乳母として茶々についてきてた(んですよね?)この人がいなかったら、もっと精神崩壊したんじゃないかな。

    分かってて茶々の為に安定したキャラ作りをしてるように感じた。

    +89

    -2

  • 430. 匿名 2016/05/08(日) 23:51:28 

    今日地元九度山の真田まつりに草刈さん来てくれたけど善名称院の敷地に寝ている真田昌幸公に参ってほしかった。まあ来てくれただけでも由か

    +27

    -4

  • 431. 匿名 2016/05/09(月) 00:06:23 

    遠藤さん(上杉)が出なくなって寂しい。
    ちょっと上杉ロス。。。

    きりがウザくなくなってきてつまらない。
    きりは、饅頭投げつけたり、傘で押し合いしたりするのが面白いのに。

    松さまの記憶が戻って良かった。
    これからの松さまがどうなるのか気になる。

    稲(吉田羊)が信幸の正妻になるけど、
    あれだけ打倒真田!とナタを振って稽古してたのに、その真田の嫁になるとは、
    どうなることやら、楽しみ。


    +91

    -6

  • 432. 匿名 2016/05/09(月) 00:06:51 

    利休のところ必要なかったね
    後でどこかに繋がるのかな

    +61

    -1

  • 433. 匿名 2016/05/09(月) 00:08:51 

    >>412
    ですよね。どうやってもっていくのでしょう。

    …ってどうするの、さきち!
    味方する気にならないって死活問題だよ!?

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2016/05/09(月) 00:12:03 

    あのお爺ちゃん、なんであんなに沼田にこだわってるの?

    +5

    -24

  • 435. 匿名 2016/05/09(月) 00:18:44 

    >>305だょねぇ

    太原崇孚雪斉に育てられた大名今川義元と徳川家康。

    育てた武将は岡部元信と岡部正綱と粒揃いだもん。

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2016/05/09(月) 00:19:16 

    >>434
    大叔父上にとって、沼田防衛はライフワークなんですよ。

    +129

    -0

  • 437. 匿名 2016/05/09(月) 00:24:36 

    今回の大河ドラマって、真田目線だから本当に中央で起きてることは、ナレーションだけで済ませてるんですね。
    日本史好きだったから、ものすごい展開のはやさと、そこを割愛するんだ!とびっくりしてます。
    NHKは、あまり口出ししないから脚本家は仕事しやすいんだろうと思う。
    これ、民放ならいちいち、視聴者のクレームとか、偉い人のチェックがはいったりして、書き直しとかさせられそうですもん。
    長丁場で苦しいだろうけど、最後までみるつもりなので三谷幸喜さんも、俳優のみなさんもたくさんのスタッフの方も頑張ってください。(コメント目にすることもないだろうけど)

    +105

    -1

  • 438. 匿名 2016/05/09(月) 00:28:31 

    >>372毛利勝永と父親毛利勝信も黄母衣衆なんだけど。

    この頃九州征伐の軍監として出陣している為、真田信繁と会っていない設定にしたのかな?

    後にそのまま九州に移動命令される事も踏まえて。


    真田信繁が徳川本陣突入出来る瞬間を作った名将なんだけど余りにも評価の薄い武将なんだからもう少しピックアップしてほしいものです。

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2016/05/09(月) 00:30:40 

    >>391ジャニタレなんやけど

    今は舞台で活躍してますね。

    +11

    -1

  • 440. 匿名 2016/05/09(月) 01:27:02 

    今時の大阪人はファーやアニマル柄が大好きなんだけどな(笑)

    当時は和服だから、派手好きな人々はとにかく華やかな色使いや生地にこだわったのかも。
    三成も「色目が悪い」って正直に言ってたし。
    マタギしか着なかったのかもね、ファーベスト。

    +60

    -0

  • 441. 匿名 2016/05/09(月) 01:31:44 

    直系の千姫を差し出しておいて、その旦那を滅ぼすような家康だから人質くらいでは信用なんて出来ないと思う。
    最初の妻子も、保身の為に殺してるし。

    勝利>>>>>>肉親

    +36

    -1

  • 442. 匿名 2016/05/09(月) 01:33:29 

    昌幸パパの辛そうなお姿…見ていられないよ…松が帰ってきてくれたのは本当救い。
    その後の史実を知っているだけに、観てるの辛くなる…お里を守ろうと必死に戦ってる姿、本当にかっこいいです。

    +81

    -2

  • 443. 匿名 2016/05/09(月) 01:41:10 

    以前はちょっと可哀想な気もした家康がこんだけ嫌われてしまうとは、内野さんも流石だわ。

    +90

    -0

  • 444. 匿名 2016/05/09(月) 01:48:44 

    天下が決まると、勝敗は実力より渡世術となる。

    思い返せば一番状況が読めて、頭が切れて、的確な事を言っているのが三成。
    それがKYで可愛げがないばっかりに、冷淡で他人をバカにしたような感じを与えてしまう。
    こういう人は、現代でもトップマンばかりが仕切る大企業には向かないんだろうな
    職人なら天才になれたかも知れないのに。

    +66

    -2

  • 445. 匿名 2016/05/09(月) 02:08:56 

    家康のところでパパと信尹おじ様が再会出来るよね。
    じゃないと、今回ばかりはパパ可哀想。

    +57

    -1

  • 446. 匿名 2016/05/09(月) 02:31:01 

    とにかくもう一度
    旭を出せ!

    +36

    -17

  • 447. 匿名 2016/05/09(月) 02:56:37 

    ハーフの多い時代劇だ。
    ハーフ(きれいな顔)と思うけど、草苅さん、クラウディアさん?でビックリした。

    +5

    -20

  • 448. 匿名 2016/05/09(月) 05:42:53 

    >>364
    重臣の子は自分の子よりも大事ですよ。
    自分の子が殺されてもまた作れば良い。
    しかし、重臣の子が殺されたら恨みを買って、
    最悪謀反という可能性がある。
    謀反とまではいかなくても、家臣達の信用を失いかねない。
    そう考えると、人質としての価値は高くなる。
    特に家康は三河武士には頭が上がらなかったそうですから。

    +44

    -1

  • 449. 匿名 2016/05/09(月) 09:27:41 

    岡本健一好き

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2016/05/09(月) 09:30:06 

    真田丸は堺雅人のイメージには似合わないか似合うかは別として歴史上の人物あまり知りません。
    織田信長しか知らない。

    +1

    -27

  • 451. 匿名 2016/05/09(月) 10:09:40 

    龍馬伝越えたの二度目


    龍馬伝
    1 23.2
    2 21.0
    3 22.6
    4 23.4
    5 24.4
    6 21.2
    7 20.2
    8 22.3
    9 21.0
    10 20.4
    11 21.4
    12 17.7
    13 18.8
    14 18.5
    15 18.4
    16 21.9
    17 21.8
    18 18.4


    真田丸
    1 19.9
    2 20.1
    3 18.3
    4 17.5
    5 19.0
    6 16.9
    7 17.4
    8 17.1
    9 16.6
    10 16.2
    11 15.6
    12 17.9
    13 17.5
    14 17.1
    15 18.3
    16 16.9
    17 17.0
    18 19.8

    +17

    -10

  • 452. 匿名 2016/05/09(月) 10:19:49 

    >>304
    徳川の真田攻めに (かたちだけ) 許可を与えて、結局直前になって待ったをかけたことへの
    秀吉なりの埋め合わせってところなのかな。とりあえず家康的にはかなりご満悦な様子。
    秀吉、そつがない。

    真田パパ、今までのパパだったら家康の前に出ても何食わぬ顔をして、何か先を見越した
    小芝居でも打ちそうなものだけど、もう完全に自信喪失して先のことも考えられなくなっちゃったのかな。
    何回か前まではパパが主役って感じでドラマが進んでたけど、今回の小さく弱り切ったパパが、
    パパ時代が終わったことを象徴しているのかも。

    +96

    -0

  • 453. 匿名 2016/05/09(月) 10:34:46 

    確かに、パパ上、織田信長に拝謁した時とは雲泥の差でしたね。
    矢沢の叔父上も、信長に沼田城を差し出すように言われた時は、絶妙な演技で承知してました。そのあとすぐに本能寺の変で信長が討たれ、滝川、北条、徳川、真田で沼田城を巡って諍いとなったのが痛恨の極みだったのでしょうね。

    +32

    -1

  • 454. 匿名 2016/05/09(月) 10:43:04 

    偉大で大きかった昌幸父上が、とても小さく見えて哀れで切なかった。
    それだけに、秀吉の存在、あの笑顔が怖かったな・・・。

    それにしても、あの家康の嬉しそうなこと嬉しそうなこと(笑)
    父上屈辱だよね(;_:)



    +94

    -0

  • 455. 匿名 2016/05/09(月) 10:53:19 

    松姉さんの記憶の戻り方にびっくり(笑)
    案外、そういうもんなのかもしれないですね。

    きりちゃん、グッジョブ!

    早く薫ママや茂誠兄上(旦那さん)に教えてあげたい。

    今回、仲良し真田一家の姿がひどく懐かしく感じました。
    これからのことを思うとちょっと辛いですけど・・・。

    +70

    -0

  • 456. 匿名 2016/05/09(月) 11:14:17 

    昨日、昌幸の「間違った?」で泣いた
    でもベタだけど松が戻ってきたシーンでも泣いた。

    大河を45分マジマジ見るのは私は篤姫以来!
    歴史は疎いけどおもしろい。
    ここの博識な皆様にも助けられてます。
    もう今後の展開もワクワクしかないよー。

    +79

    -2

  • 457. 匿名 2016/05/09(月) 11:30:29 

    今、録画見た。

    昌幸の感慨や無念さ、しみじみ分かるよ。
    でも息子たちが言ったように、どこかで間違えてなどいないし、
    全国に勇名を馳せ、領地を守り抜いたんだから、見事だよ。

    それにしても、姉上の記憶が戻るのに、
    まさかきりのカサカサかかとが役立つとは・・・
    絶対、夫からもらった匂い袋がカギだと思ったのに(笑)

    そして三成と吉継の、真田への態度の温度差、脚本上手いと思った。

    信幸夫妻のほのぼのカットと、直江兼続の美声が聞けて満足。

    +69

    -0

  • 458. 匿名 2016/05/09(月) 12:28:14 

    毛利勝永は誰がやるんですか?
    出ないわけないですよね
    真田より活躍した豊臣最強の武将ですよ

    +1

    -17

  • 459. 匿名 2016/05/09(月) 12:29:14 

    前半のかかとや匂い袋が今出てきたように、今回の大坂城をどう攻めるか→大坂の陣でどう守るかの終盤につながるんでしょうね。

    伏線が散りばめられてるから1話も見逃せないですね。

    +43

    -0

  • 460. 匿名 2016/05/09(月) 12:53:45 

    こう役の長野里美は、知る人ぞ知る『劇団第三舞台』の看板女優。
    可愛くて賢くて、大好きだわ。

    +31

    -0

  • 461. 匿名 2016/05/09(月) 13:00:12 

    秀吉自身が実力での出世ぶりを妬まれ、勝った相手からも
    「百姓の息子の下になるなんぞ屈辱だ!」
    と散々罵られて来たから、勝った今は他人が力を持つのを危惧するんだろう。
    真田の仲間のオッチャンだって「秀吉なんぞ」と言ってたし。
    自身がどう見られているか、嫌でも知っている。
    そういう人って、賢い反面えげつない。
    シンデレラが性格良いのは、作り物の童話の中だけ。原作ではブスの姉を助けたりしない。

    +26

    -1

  • 462. 匿名 2016/05/09(月) 13:32:30 

    あたりまえだ、えげつないから天下を取れる

    +26

    -1

  • 463. 匿名 2016/05/09(月) 14:09:00 

    勝頼や滝川などに出向いて頭を下げていた時の
    「ははーっ!」は武将らしかった
    今回は二日酔いの人が甘い香り撒き散らしてるケーキ屋の前を通る時のうめき声みたいな
    辛うじての返事だった
    気持ちの違いが良く出ていたと思った

    +58

    -0

  • 464. 匿名 2016/05/09(月) 14:11:47 

    秀吉のような一代の豪傑って当然だけど敵も沢山作るタイプだよね、その敵に上手く取り入る家康も見事。

    +21

    -1

  • 465. 匿名 2016/05/09(月) 14:12:35 

    >>461
    その出自だからこそ闇もかかえてるのでしょうね。
    茶々の他にも名門の姫を側室にして、コンプレックスが分かりやすい。

    +40

    -0

  • 466. 匿名 2016/05/09(月) 14:20:06 

    かかとで記憶を取り戻すなんて、
    キリのかかとは松の記憶に残るぐらい、よっぽどガサガサなのかな。
    親近感湧くわ

    +31

    -0

  • 467. 匿名 2016/05/09(月) 14:23:42 

    このドラマ上では、茶々の子(鶴松、秀頼)の父親は信繫にするのかな・・・?
    次回予告にあやしいシーンも出てきたし、公式の略年表を見ると、次回の翌年には茶々が鶴松を出産してる。

    +21

    -1

  • 468. 匿名 2016/05/09(月) 16:51:32 

    >>458
    今日発表がありましたね。男闘呼組の岡本健一らしいです。

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2016/05/09(月) 17:43:59 

    信繁:中間管理職なみの苦労をする。
    吉野大夫:「大切なお客様どす。」
    信之:弟にブースカ言うが、大谷という良き人に会う。
    昌幸:秀吉や家康を前に屈辱を味わうが、娘が生きていて人生はガマンと思う。
    秀吉:「だいじょうだいじんじゃあ!」
    松:恥ずかしい過去をバラされる。記憶が戻る。
    きり:干し柿を食べる。
    信之妻:夫の話をちゃんと聞く。
    阿国:一団からへたっぴが去る。
    家康:昌幸が頭下げに来て高笑い。
    本多✖2:(*´∀`) (`-´)
    茶々:高級な菓子を食べる。信繁のために秀吉の口利きとなる。
    三成:「なんだこれは。」
    片倉:いいひと。

    +22

    -3

  • 470. 匿名 2016/05/09(月) 17:54:54 

    きりちゃんはうまくやった感あるね。三谷さん凄いわ。信繁に本命がいない場合はお似合いに見える。このあと正室迎えたらどんな風になるのか楽しみ!

    +32

    -0

  • 471. 匿名 2016/05/09(月) 18:07:33 

    松様の黒歴史暴露大会の場面、コメディシーンなんだけど、昌幸パパの娘との思い出が1つしか上がらなかった所が、武田に一生懸命奉公して、多少の帰宅時と政略時にしか接点がなかったのであろう悲哀を感じさせる。そのお陰か自由奔放に育ったのだろうという幼少期も含めて 笑いつつ切なくなった。

    +47

    -0

  • 472. 匿名 2016/05/09(月) 18:10:23 

    良かれと思って献上品の箱を改めさせる三成と、
    趣味でもない毛皮ベストを着て現れる秀吉。

    もう、こういう所が出世への勝ち負けの別れ道なんだな。
    いい人なだけではダメだけど、いい人ぶる事は大事。知識や形式はさておき、まずは相手の気持ちを受け取る事が大事なんだよ。

    +66

    -0

  • 473. 匿名 2016/05/09(月) 18:23:21 

    まだ無邪気で可愛い茶々が、この先不幸な修羅場に巻き込まれて行くのは悲しいな。
    親が死んでからは大人の都合であちこちにやられ、こうして側室の立場になるしかなかった。
    元は格違いの名門の姫様だったのに。
    長男の死を不信に思い、次の息子の地位も脅かされ、争いに生きてしまったのも無理はない。

    たとえ野心や争いとは無縁に過ごしたとしても、自分や息子はせいぜい徳川の余力親戚くらいにしかなれなかっただろう。

    +17

    -0

  • 474. 匿名 2016/05/09(月) 18:34:43 

    前に書かれている方もおられますが、お兄ちゃんと稲姫の出会い、
    真田太平記ではけっこうインパクトありますよね

    ~本多忠勝の前に夫候補が、信之を含め4人並ぶ。
    稲姫が登場し、一人一人の顔を扇子で持ち上げ、顔立ちを品定め。
    信之の前に来て顔を扇子で上げようとしたとき、
    信之が「無礼者!!」と一喝して稲姫の扇子を叩き落とす。
    「我らは犬猫ではござらん!例え犬猫といえども扇子で接したことなどない。
    このような礼儀知らず、本多平八郎様のご息女とは思えませぬ!」
    稲姫は驚いてその場から怒ったように去っていく。
    その後、稲姫は忠勝に自分を罵倒できる信之が良いと伝え、
    「何としても真田様に嫁ぎとうございます」と懇願。
    忠勝も「良い人物を選んだ。さすがわしの娘」と満足する。

    今回も忠勝は娘を猫可愛がりしてるので、品定めエピみたいなの
    あるんじゃないかと期待しています(笑)
    長文、失礼しましたm(_ _)m

    +47

    -1

  • 475. 匿名 2016/05/09(月) 18:45:22 

    オープニング曲が好きで見てしまうのもある(笑)

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2016/05/09(月) 18:53:07 

    三成が新選組の土方さんのキャラに似てるんだよねー
    アテ書きだからかな

    悪左府は怖かったな
    上手い役者さんだね

    +28

    -0

  • 477. 匿名 2016/05/09(月) 19:35:08 

    きりの役も長澤まさみも好きだけど
    単純にブサイクになったなぁって思う、あんなだったけ?
    若いころは物凄く綺麗だったのに残念な年の取り方してるような……

    +9

    -10

  • 478. 匿名 2016/05/09(月) 20:06:25 

    家康「おもてを上げられよ、安房守殿~?w」
    ホントに草生やしてそうな小憎たらしい家康の話し方に吹いたw
    内野さんの家康は表情から言葉の端々まで演技が丁寧に行き届いてて
    いつも感心させられる

    +52

    -0

  • 479. 匿名 2016/05/09(月) 20:37:48 

    信繁が孤独に右往左往する今、きりちゃんの良さが漸くハマったね。今後でてくる大谷の娘、父親に似た感じになるなら春さんは正統派の武家の娘って役だろうか。ライバルが淑やかだとどうしても対局としてウザくなりがちなのでなんとかうまく歯車合って欲しい。

    +6

    -2

  • 480. 匿名 2016/05/09(月) 20:44:26 

    信繁も気になるけど次の予告で泣いてた小松姫気になるわー。お兄ちゃん頑張れ!

    +19

    -1

  • 481. 匿名 2016/05/09(月) 20:58:49 

    一国の大名になったとて、強大な軍事力を有した勢力に毎度介入されて、結局従わざるを得なくなるってのが、野心と智謀を誇る昌幸には堪えるんだろうなあ。

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2016/05/09(月) 21:03:44 

    兼続が事務的ながら率直な心配りをしてお茶の間の人心をも掌握していくのと対照的に三成が事務的かつ細かすぎて伝わらない心配りをすると周りからどんどん人が離れていく。どんな作品でも三成ほんと不憫。。。

    +52

    -0

  • 483. 匿名 2016/05/09(月) 21:22:01 

    父上「背中に背負うと必ず小便しとった!」
    って、これ単純に父上が子供時代のまつに嫌われてただけじゃないの?w

    +8

    -12

  • 484. 匿名 2016/05/09(月) 21:31:14 

    松姉さんの記憶がもどった一番最初の記憶が、櫛の貸しパクだった事に吹いたけど、女ならありがちだ、と思った。うちの双子の娘、3歳の時、長女が入院したんだが、そのとき長女だけがお見舞いにリカちゃん人形をもらったって次女は15年たってもまだ執念深く恨んで根にもってるもの。

    +18

    -2

  • 485. 匿名 2016/05/09(月) 21:32:29 

    真田からの地味で田舎臭い贈り物に対し、綺麗な箱にしてあげ
    置場所にも細かな気配りをしてくれる。
    「臭い」などと言っても、ちゃんと殿下に渡してくれる。
    …ここまでしても、あんま良い印象ないのが三成の三成たる所以(笑)

    +70

    -1

  • 486. 匿名 2016/05/09(月) 22:27:33 

    武家の式服に詳しくないんですが、戦国時代になると普段の服は小袖と袴で、正式な場所では室町幕府以来の烏帽子直垂(でしたっけ?)なんですかね。烏帽子直垂の歴史はもっと古くて鎌倉幕府時代からでしょうか。
    伝統と革新と舶来が混ざっていて面白い時代ですよね。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2016/05/10(火) 00:20:12 

    三成は、気を効かせたつもりが超KYってタイプに思える。義務には実直で有能だが、何でも本当の事を口にし過ぎるというか、人の気持ちよりも物事の結果をプラスにする事ばかりを考える。
    でもそれじゃ上手く行かないんだよな、
    だって物事ってのは人間のする事なんだから。

    秀吉の母親を慕う人達に
    「人質になるのは仕方がなかろう、その価値なんだから」
    と物を値踏みするような言い方をしたり、源次郎が真田家の人間の待遇を心配している時に
    「格が違う」
    という一言ですませたり。
    言いたい事はわからんでもないけど、相手の気持ちを考えると(そりゃないわ!)って事ばかり。
    侮辱されたと思われても仕方がない。

    裏や細かい所では不正も意地悪もなく、ただただ精一杯働いてる感じなんだけどな。
    色んな時代劇で、しばしば「有能だけど率直過ぎる」という言われかたをしている。
    本当、残念なキャラ。

    +31

    -1

  • 488. 匿名 2016/05/10(火) 00:28:36 

    三成君、女だったら嫌われてしまうお局や姑なんたろうな

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2016/05/10(火) 00:30:49 

    でも実際に側にいるとすっごいヤな奴な三成。弱小同好会vs 生徒会で生徒会長のポジにいるタイプだよね。労苦も厭わずフォローに奔走してくれる人間が近くにいないと、どんどん孤立していく気配が濃厚すぎてハラハラする。

    +16

    -1

  • 490. 匿名 2016/05/10(火) 00:34:03 

    真田幸村嫌い
    石田三成好き

    +3

    -9

  • 491. 匿名 2016/05/10(火) 00:43:46 

    >>489
    生徒会長て、ウケた(笑)

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2016/05/10(火) 07:15:28 

    >>476
    悪左府って、一般的に藤原頼長を指すんじゃないの?
    家康は秀吉政権末期以降、内府(内大臣)と呼ばれていた。
    右大臣も拝命したことあるけれど、左大臣は経験無いと思うよ。

    +4

    -4

  • 493. 匿名 2016/05/10(火) 07:18:49 

    悪左府

    【実況・感想】真田丸(18)「上洛」

    +13

    -2

  • 494. 匿名 2016/05/10(火) 07:38:32 

    実際、熊の毛皮?は臭いらしいし
    言いたくないけどあの城の内部や人々の格好から見れば
    田舎臭い献上品にも見えた
    気持ちの問題とかあるけれど
    噂にはなっても真田ってまだまだ小さい勢力なんだなあと思った

    +24

    -1

  • 495. 匿名 2016/05/10(火) 07:41:34 

    三谷さんは今のところ石田三成を「イヤな奴」と思わせておいて、関ヶ原に至るまでの間で徐々に上げていき、最後は三成ロスと言われるような状況を狙っているような気がする。

    だって、三成って大谷吉継との友情や島左近との主従関係、家康とのやり取りも含めて、男気満載の戦国武将だったのだから。

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2016/05/10(火) 08:36:31 

    >>465
    それって室賀さんと同じパターン(泣)

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2016/05/10(火) 09:10:07 

    >>494
    そのとおり。
    井の中の真田・・・BGM含め、大坂城と地方田舎の差。
    このドラマ、描き方が上手い。

    +25

    -2

  • 498. 匿名 2016/05/10(火) 09:20:41 

    >>495
    関ヶ原資料館で『大一大万大吉』の旗印見たら、泣けてきたよ。

    本当に無私無欲で、天下万民の幸せを考えてた人だったんじゃなかったか、と。

    +16

    -0

  • 499. 匿名 2016/05/10(火) 09:58:33 

    信繁と秀吉は似たような所があるから惹かれ合う部分もあったのかな?
    最初は貧乏な方、格下と言われる方だったが、持ち前の知恵や機転で出世していくタイプ。
    性格は違っても、家康もその部類。

    三成や茶々サマはその逆で、自分がだんだん不利になろうとも自分の信念やプライドに実直であろうとするタイプ。真田兄ちゃんも、どちらかにはそうかも知れない。
    どちらが好きかは人にもよるけど、あの時代に出世するのは前者。

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2016/05/10(火) 10:04:07 

    都会から地方に引っ越した経験がある人なら解ると思うけど、田舎ほど地主や神社仏閣はプライドが高く偉そう。
    地方豪族の真田両親に通じるものはあるよ。
    良くも悪くもプライドが高く、余所者に従う事など決して良しとしない。

    +7

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード