ガールズちゃんねる

好きな人と嫌いな人、どっちが多い?

108コメント2016/09/12(月) 13:38

  • 1. 匿名 2016/09/11(日) 12:25:31 

    私はよくよく考えると、好きな人より嫌いな人が多いと思います。

    こちらが嫌いという事は、相手からも嫌われているという事ですよね。

    そう考えると複雑な気持ちになりますが、好きだと思う人からだけ、好かれていれば良いですよね?

    +186

    -21

  • 2. 匿名 2016/09/11(日) 12:26:05 

    嫌いな人の方が多い
    面倒だから他人とあまり関わりたくない

    +376

    -12

  • 3. 匿名 2016/09/11(日) 12:26:15 

    他人から好かれるとめんどくさい

    +102

    -15

  • 4. 匿名 2016/09/11(日) 12:26:40 

    他人は自分の鏡、なのでみんな嫌い。笑

    +98

    -15

  • 5. 匿名 2016/09/11(日) 12:26:52 

    もちろん、好きな人が多いよ!
    大嫌いな人は、心の中で抹消されてるから、存在しない。

    +119

    -20

  • 6. 匿名 2016/09/11(日) 12:27:09 

    嫌いな人のほうが多いし記憶に刷り込まれててつらい

    +158

    -7

  • 7. 匿名 2016/09/11(日) 12:27:10 

    基本皆のことが好きっていう能天気タイプですが
    年に数回、皆大嫌い!!っていう気持ちに陥るコトがあります
    自分でも不思議

    +55

    -6

  • 8. 匿名 2016/09/11(日) 12:27:52 

    好きな人と嫌いな人、どっちが多い?

    +5

    -21

  • 9. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:06 

    好きな人。自分大嫌いなので、自分以上に嫌いな人はいない。

    +13

    -7

  • 10. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:10 

    好きな人の方が全然多いよ
    どうしても許せない大嫌いな人は2人かな

    +53

    -12

  • 11. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:17 

    +69

    -14

  • 12. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:18 

    好きな人。
    嫌いになるであろう人とは付き合わない。
    ま、仕事してないから成せる技。

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:31 

    +5

    -22

  • 14. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:31 

    かわえええええ
    好きな人と嫌いな人、どっちが多い?

    +10

    -110

  • 15. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:37 

    昔テレビで、嫌いな上司に無理やり恋をしてる風に振る舞い続けたら、向こうも好意的になって人間関係改善されたっていうのみたことある。
    とはいいながら、難しいけどね。

    ちなみに、嫌いな人もたくさんいるけど、どっちかというと好きな人のほうが多いかな。
    むしろ、どうでもいい人が一番多い(´・ω・`)

    +65

    -5

  • 16. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:38 

    好きな人増やしたいけど人から嫌われるので嫌いな人が多くなっていく
    どうしたら人から好かれるのか…

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:39 

    嫌いな人ってあんまりいない。
    普通の人ばっかり。

    +35

    -8

  • 18. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:42 

    基本合わない人とは絡まないから好きな人に囲まれてます^ ^

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2016/09/11(日) 12:29:10 

    +77

    -12

  • 20. 匿名 2016/09/11(日) 12:29:12 

    嫌いな人一人しかいない。
    ポジティブ思考なんだと思う。

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2016/09/11(日) 12:29:44 

    好きな人のが多いです!
    嫌いな人はあまりいないけど、苦手な人は割りといる。

    +27

    -4

  • 22. 匿名 2016/09/11(日) 12:29:50 

    好きな人かな?
    好きな人も多くはないけど嫌いな人もそんなにいない。
    無な人ばかり。他人に興味ないのかな

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2016/09/11(日) 12:30:24 

    みんな好きですが、何故か嫌われます。
    自分のこと可愛いとおもってんじゃねぇの?アレでオシャレしてるつもり?とか賢ぶってるとか言われます。
    基本ハブられたり、馬鹿にされたりしてます。
    よくわからない。

    +37

    -5

  • 24. 匿名 2016/09/11(日) 12:30:38 

    かなしきかな、嫌いな奴。
    好きな人は少し。
    そもそも家族、親戚がみんな嫌い。

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2016/09/11(日) 12:30:43 

    昔は好きな人が多かったけど、歳を重ねるにつれて安易に心を開けなくなってきてる

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2016/09/11(日) 12:30:58 

    好きな人が多かったけど
    職場でイジメにあってからその会社の人全員が嫌いになったから嫌いな人の方が多い
    今思い出しても気持ち悪いしイライラする

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2016/09/11(日) 12:31:18 

    嫌いです。というか、人が苦手です。

    +65

    -1

  • 28. 匿名 2016/09/11(日) 12:31:37 

    好きな人、嫌いな人は少数だな。
    大半は普通の人。(好きでも嫌いでもない)

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2016/09/11(日) 12:31:50 

    人嫌いになることはあんまりなくて今は 好きな人の方が多い


    基本 わたしのこと好いてくれてる人は好きで嫌ってる人は嫌いっていう考えです

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2016/09/11(日) 12:32:24 

    嫌いにならないように深入りしない自分がいる。

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2016/09/11(日) 12:32:48 

    >>11
    だから、トピ違い。
    変な画像貼るなよ

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2016/09/11(日) 12:32:50 

    好きな人と嫌いな人、どっちが多い?

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2016/09/11(日) 12:33:41 

    好きな人が多い。
    嫌いな人は周りにいない。
    と言うか嫌いな人と親しくなれるほど大人ではない。
    関わり合いにならないと嫌いになれない。
    親戚など絶対に付き合わないとだめな人以外は嫌いな人は周りにいない。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2016/09/11(日) 12:34:02 

    好き 1割
    嫌い 1割
    8割がたどうでもいい興味ない

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2016/09/11(日) 12:35:19 

    >>14
    なんか 怖いんですけど
    ツノ生えてそう

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2016/09/11(日) 12:35:54 

    >>14

    誰?ブス貼るな

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2016/09/11(日) 12:36:14 

    嫌いな人。
    人を好きになれないので、
    必然的に嫌いな人が増える。

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2016/09/11(日) 12:36:27 

    リアルでは五分五分くらいかな
    芸能人は好きな人のが多いよ
    嫌いなのは高畑裕太とか不倫したやつとか
    ここのおばさんみたく嫉妬して嫌いになることはないかなー
    広瀬すずも指原もゆきりんも紗栄子も可愛くて好きです
    ガルちゃん民のみんな!あんたらは性格悪いからほとんど嫌いだー!!!
    ネット民って性格悪いの多いよねw

    +5

    -13

  • 39. 匿名 2016/09/11(日) 12:38:02 

    同じ位かな。
    でも殆どは どうでもいい人。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2016/09/11(日) 12:38:05 

    会社は嫌いな人しかいない。
    会社の外では、殆どいない。

    そりゃ、プライベートの付き合いは嫌いな人を排除しやすいから、そうなるわ。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2016/09/11(日) 12:38:39 

    好きとか嫌い以前に興味がない人が多い。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2016/09/11(日) 12:38:42 

    好きな人は結構いるけど、嫌いな人はあまりいない

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2016/09/11(日) 12:40:15 

    クソセンスのトピ画狙いウザイ

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2016/09/11(日) 12:41:23 

    断然好きな人
    好きな人だけお付き合い続けるので嫌いな人は残らない

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2016/09/11(日) 12:41:58 

    好きな人以外は、
    正直どうでもいい人
    興味がない人という感じ

    職場の人間の家族の話や、
    友人の彼氏や旦那の話は、
    他人のこと話されても…どうでもいいよ
    と正直思ってます

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2016/09/11(日) 12:42:13 

    正直言うと学生時代群れてた。
    群れてないと仲間外れがあからさまで私は怖かった。でも、大人になって今25の会社員してますが、嫌いな人いて当たり前だと思う。嫌いでも上司なら関わらないと行けない、部下なら指導しないといけない、仕事だから顔に出さないで仕事してるだけで人と極力関わらないようになりました。遊びとかも行くことはあっても断ることもできるようになった。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2016/09/11(日) 12:43:35 

    >>46
    それがわからない上司が大嫌い

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2016/09/11(日) 12:44:23 

    甘えん坊のけいたん誰?
    何の為にやってんの?

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2016/09/11(日) 12:45:42 

    嫌いな人
    むしろ好きな人いないわ
    だれも信用してないし

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2016/09/11(日) 12:47:33 

    本当は好きな人以外話しかけないで欲しい

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2016/09/11(日) 12:48:03 

    >>15
    これ試したら相手が勘違いからのストーカー、挙げ句に警察に世話になり逮捕されたよ。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2016/09/11(日) 12:49:56 

    >>11
    ナイスセンス

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2016/09/11(日) 12:54:45 

    一歩外に出れば非常識な人間が圧倒的に多くて嫌になる。
    通勤のたった30分の間でも自転車マナーに始まって、電車の中、会社に着けばエレベーターでも…と世の中大半の人間が嫌いです。

    そういった低レベルな人がペナルティを受けてどんどん排除されたら、全ての人を好きになれそうな気がします。

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2016/09/11(日) 12:59:12 

    好き、普通が多いかな。
    嫌いでSNSブロックしてるのが2人居る。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2016/09/11(日) 13:04:46 

    好きな人!というより嫌いな人が1人もいない

    昔はすっごくそういう好き嫌い激しかったんだけど年々落ち着いてきましたね
    そういう意味では大好き!って思えるような人もいなくなったかも

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2016/09/11(日) 13:08:07 

    好き嫌いじゃなくどうでもいい人が多い

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/11(日) 13:09:27 

    あまり話してない時に、印象が悪くて、
    でも話したり飲んだりすると、仲良くなるっていうケースがよくあるので、
    あまり第一印象で決めないようにしてる。
    結局、好きになる人の方が多いです。
    嫌いになる人ももちろんいます。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2016/09/11(日) 13:10:18 

    昔は好きな人も嫌いな人も同じくらいいたけど、今は好きな人の方が多い。
    理由は前の上司が、初めて人に対して本気でしねばいいのにと思うくらい大っ嫌いだから。
    そうしたらこれまで出会った人や世の中の人がみんないい人に思えてきた(笑)
    その上司がある日突然交通事故に巻き込まれたり、急病になって会社辞めたりしないかなってわりと真剣に願ってる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2016/09/11(日) 13:10:28 

    好きだったのに嫌いに転じた人が多い。マウンティングされだしたらもう終わり。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2016/09/11(日) 13:11:19 

    好きな人が多いかな
    嫌いな人は皆奇跡的に辞めて行ってくれた
    多分職場の雰囲気がのんびりさん達を多くしてくれているのだろう

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2016/09/11(日) 13:11:35 

    嫌いな人が圧倒的に多い

    子供の頃に雰囲気と言葉が違うと言うだけで田舎で散々苛められた思い出が今もトラウマ

    相性が合う人だけとしか付き合いしないよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/09/11(日) 13:12:24 

    嫌いな人。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2016/09/11(日) 13:12:54 

    どっちでもない人が一番多い。
    「離婚したの」→私「そうなのー」
    「元彼にストーキングされてるの」→私「そうなのー」
    くらいの位置付け。

    その次に好きな人が多い。
    「離婚したの」→私「大丈夫?困ったことがあったらいつでも言ってね」
    「元彼にストーキングされてるの」→私「警察には相談した?良かったら泊まりに行こうか?」
    くらいの位置付け。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2016/09/11(日) 13:13:21 

    好きな人。
    好きな人とだけ付き合えるのが大人の特権と言った友達がいて、その通りだと思った。仕事の嫌な上司とかは心の中でシャッター下ろしてる。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2016/09/11(日) 13:13:53 

    私は自分が嫌いと思うよりも嫌われる 
    関わりない人でも


    無愛想にされたり嫌なことされたり言われたりすると嫌いになる
    苦手とは思うこともあるけど私は基本何も無愛想等嫌がらせ等されなければ嫌いにならない

    嫌われるので嫌いな人が多いにしておく。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2016/09/11(日) 13:15:51 

    好きな人3割。嫌いな人1割。普通の人6割。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/11(日) 13:16:00 

    職場の人、八割苦手だけど嫌いかっていうとそうでもないよ。
    嫌いな人ばかりって人は逆にすごいね…

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2016/09/11(日) 13:16:34 

    好きな人 たくさんいます
    嫌いな人 少しだけ
    興味ない人がほとんど大多数

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2016/09/11(日) 13:18:30 

    好きな人が多いです。

    嫌いな人は人と認識してないし
    酷い目に合った人は既に死んだ人と思ってます。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2016/09/11(日) 13:21:39 

    頃したい人が一番多い

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2016/09/11(日) 13:30:09 

    嫌いな人はいない苦手な人はいるけど
    だから多分好きな人がおおい(笑)

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2016/09/11(日) 13:39:49 

    好きな人間がいない。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2016/09/11(日) 13:40:02 


    敵をなるべく作らないようにしてる

    歳をとると、ケンカや

    トラブルなど避けたいし

    そんなことしてる

    時間がもったいない

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/09/11(日) 13:40:13 

    好きな人
    嫌いな人はなるべく付き合わないように接点がなくなるようにしていく

    そんな私はお人好しで利用される側

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2016/09/11(日) 13:42:49 

    嫌いというか苦手な人が多いかなー。
    昔からの友達でも一緒にいるとどこか緊張して今になって、あ、私はこの人のこと苦手だったんだと気づく。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2016/09/11(日) 13:44:05 

    人が苦手なんだと思う時が度々あります。
    外出先で向こうから知り合いが歩いてくるのに気付くと、ついつい気づいてない振りしたり隠れたりしてしまう。嫌いな人じゃなくても、何だか面倒に感じてしまいます

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2016/09/11(日) 13:44:18 

    >>20
    ポジティブだから嫌いな人いないってのは違うよ。
    嫌いな感情は誰にでもある、けどその嫌いさえ受け止めていく気持ちがポジティブなのであって、
    そもそも嫌いな人がいないのは単なるノーテンキ。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2016/09/11(日) 13:45:32 

    >>76
    わかります!わたしもそうです!
    嫌いじゃないのに絡むのが面倒で人のいない方のロビー通って仕事してますw

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2016/09/11(日) 13:46:54 

    そんなに他人に興味ない
    その辺の雑草が風に揺れ騒がしい程度

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2016/09/11(日) 13:52:47 

    >>53
    こーゆーマナーの押し付けおばさんも迷惑

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2016/09/11(日) 14:03:47 

    好き嫌いに分けられるほど知り合いがいない。
    でもどっちかといえば嫌いな人の方が多い。
    好きな人が多いより自然だと思うんだけどな。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2016/09/11(日) 14:16:46 

    好きな人は1割、嫌いな人は8割、好きでも嫌いでもない人は1割
    1番嫌いなのは中国を嫌ったり侮辱したり悪い国だと決め付ける奴
    あと俺が他の人と遊んでるときは入ってくんな
    俺は今板橋区にある某施設に通っているけどそこでの出来事だ

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2016/09/11(日) 14:44:30 

    よくよく考えたらどちらでもない、どうでもいいと思える人ばかりだった。
    他人に興味がないからかなぁ。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2016/09/11(日) 14:55:34 

    基本あたし以外みんな敵だから!

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/11(日) 14:58:31 

    嫌いで生きてるか死んでるか、どうでもいい人が多い。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2016/09/11(日) 14:59:46 

    嫌いどころか死んでくれと思う人間がおおすぎる
    特に課長補佐の畑山隆吉とか主任の北川秀一とか
    こいつらはまじで死んでほしい
    デスノートがあればいっぱい名前を書いてしまいそう

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2016/09/11(日) 15:00:06 

    好きな人がいない
    大人になって人を好きになるという感情が湧かなくなった
    嫌いな人なら沢山いるのに

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2016/09/11(日) 15:24:52 

    家族以外の他人にはあまり興味がないので、好きでも嫌いでもないかな
    ただの子供の同級生のお母さんとか、ただの職場の同僚とかくらいにしか思ってない

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2016/09/11(日) 15:27:30 

    若い頃は出会う人の半分くらいが嫌いだったけど、年を取るとナメられることも減ったし人を嫌うエネルギーもなくなるし、そもそも人と出会わなくなったのでかなり楽になった。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2016/09/11(日) 15:45:40 

    嫌いな人まじでいない。嫌だなって思ってもちょっと優しくされたり、良いところがみえたりすると嫌いになれない。苦手な人ってかんじ。私は周りに恵まれてるんだな。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2016/09/11(日) 15:45:41 

    嫌だなぁと思う事があっても、良い所もあったりするので、ほとんどの人は好きでも嫌いでもなく普通です!

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2016/09/11(日) 16:03:32 

    昔はそれなりにいたけど今は少なくなった。
    年取ると嫌いな人のことやその人からされた仕打ちのことを思い出すだけでイライラして疲れるようになっちゃってね。関わりを極力絶って普段も思い出さないように頭から存在を抹消していったら次第にふと「あぁ、そんな人いたな」って感じで、嫌いからいてもいなくてもどうでもいいと考えられるようになったよ。
    仕事で毎日顔を合わさないといけなかったりした時は「この地獄が一生続く訳じゃないから奴を空気だと思え」と自分に言い聞かせて視界から遮断していたりね。

    もともと自分には敵対心とか殆んどないから嫌なことされない限り嫌いになることはあんまないんだけど、世の中にはどうしても性格の悪い人がゴロゴロ溢れてるんだよね。今はなるべくどうしたらそういう人達と関わらないで済むか考えてる。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2016/09/11(日) 16:03:33 

    人間関係が無理で仕事辞めるから、転職するたんびに嫌いな人が増える。ちなみに学生時代の友達も上辺だなーと感じていたので、ほぼ連絡は取ってない。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2016/09/11(日) 16:24:53 

    好きな人。
    嫌いというか、合わない人は興味なし

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2016/09/11(日) 16:38:48 

    好きな人はおばあちゃんくらい
    普通の人か嫌いな人しかいない
    きほん的に人は嫌い

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2016/09/11(日) 16:39:20 

    好きな人。どうしても苦手、考え方が合わないとか嫌いな人には距離をとるようにしてる。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2016/09/11(日) 17:15:36 

    好きな人。
    嫌いな人とは関わらない

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2016/09/11(日) 17:36:49 

    ごく親しい人以外の人間が全員嫌い。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2016/09/11(日) 18:05:58 

    今は嫌いな人が圧倒的に多いかも
    仕事辞めたらほぼいなくなると思う

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2016/09/11(日) 19:06:15 

    苦手と思う人はいても嫌いまではなかなかいかない。苦手でもいい時もあるしね。好んでは付き合わないけど。
    家族と好きな芸能人一人だけ大切で大好き。
    あとは好きとか嫌いとかではなく、人並みに人付き合いしてる感じ。
    あまり好きとか嫌いというのは無理があるし、好きな人でも嫌なところもあるし、人を毛嫌いする必要もないので誰であっても価値観は尊重するようにしてます。
    誰がではなくて道徳心のない人だけは避けてます。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2016/09/11(日) 19:36:53 

    >>86
    一般人の実名出して大丈夫?
    憎らしい気持ちわかるけど、あなたが心配だわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/11(日) 20:05:46 

    >>86
    通報した
    本名書くのはdsめでしょ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2016/09/11(日) 23:54:35 

    好きな人は数人。嫌いな人はいなくて、残りは好きでも嫌いでもない人や興味ない人。かなー
    嫌いな人いないって言うのは良い子ぶってるわけじゃなくて、都合の良い脳みそをしてるから負の感情を忘れてしまう。幸せな脳と言えば聞こえは良いけど、多分心が弱いだけ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/09/12(月) 00:47:26 

    他人に対して無関心だから
    好きも嫌いもない。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2016/09/12(月) 02:49:13 

    旦那と子供以外みんな嫌い
    嫌いってか要らない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2016/09/12(月) 04:08:21  ID:l37VyFUVYt 

    深く関わろうとしないから好きか嫌いか分からない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2016/09/12(月) 10:31:22 

    家族が嫌い
    家族ってだけで色々期待されて重い
    私は世話係じゃないし都合のいい奴隷でもない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2016/09/12(月) 13:38:42 

    好きな人
    嫌いな人は空気みたいな感じ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード