-
1. 匿名 2016/09/11(日) 12:17:26
今、腰痛で悩んでます。
原因は、産後1ヶ月後に、重たいもの(ビール瓶20本入りケース)を持って移動させた時です。腰がグキってなって、ぎっくり腰までは行かなくても その日から、腰に違和感があり、病院(整形外科)でX線してもらっても、原因が写らず、一過性のものだと言われました。 直るまで湿布薬や飲み薬など処方してもらい、リハビリをして半年になりますが、未だに腰痛持ちです。産後1ヶ月過ぎたからと、安心しないでと思いました。病気や怪我を思いがけずしてしまった人 何か原因がありましたか?+35
-6
-
2. 匿名 2016/09/11(日) 12:19:12
+15
-0
-
3. 匿名 2016/09/11(日) 12:19:14
DV+20
-1
-
4. 匿名 2016/09/11(日) 12:19:32
原因不明。の為これといった治療方法もなし。慢性蕁麻疹。辛い。+45
-2
-
5. 匿名 2016/09/11(日) 12:19:36
病気に関しては自己免疫力。
怪我は、筋力の衰えからくる事もあるよね。
運動不足に気をつけましょう。+26
-3
-
6. 匿名 2016/09/11(日) 12:19:42
遺伝。どうしようもありません、、。でも、なるべくわるくならないように努力しています。+35
-0
-
7. 匿名 2016/09/11(日) 12:20:19
老化です…+15
-1
-
8. 匿名 2016/09/11(日) 12:20:59
小学生の息子が先日、公文の教室の机の足についている金具(バッグをかけるものではない)に左足を引っかけ、5針縫いました…。
たまたまその場にいたから、すぐに救急外来に連れていけたけど、いなかったらと思うとぞっとします。+15
-9
-
9. 匿名 2016/09/11(日) 12:21:01
病気はストレスによる免疫力低下+72
-3
-
10. 匿名 2016/09/11(日) 12:21:07
鬱病です。新卒、銀行で働いていて人間関係に悩みました。仕事は遣り甲斐ありましたが、 休職期間も過ぎ退職するほど酷くなりました
なんのために過酷な就活乗り越えたかも分からないです+54
-1
-
11. 匿名 2016/09/11(日) 12:21:13
職場のストレス+40
-2
-
12. 匿名 2016/09/11(日) 12:21:21
一昨日車にはねられました。
自転車の支柱が曲がるほどだったのでかなりの衝撃。とっさに手と足が出たので手首と足首骨折しましたが頭は守れました。自分の運動神経に感謝+53
-1
-
13. 匿名 2016/09/11(日) 12:21:43
生まれつき。赤ちゃんのとき治療したはずが全然治ってなかったらしく肉体労働で酷使したら痛みが出始めました。そして、去年手術しました。臼骸形成不全です。人生変わった(´;ω;`)+23
-1
-
14. 匿名 2016/09/11(日) 12:23:47
急な雨に濡れながら帰宅したら、今朝熱が出ました。+20
-0
-
15. 匿名 2016/09/11(日) 12:25:23
>>12 骨折はしばらく痛みますよね。お大事に。+35
-1
-
16. 匿名 2016/09/11(日) 12:25:51
右ヒジ4針
先週T字路を横断してはねられた。
ケガは大したことことないけど、相手の田○が『弁護士と保険屋を通せ』とまったく謝らなかったことに腹立った!+32
-0
-
17. 匿名 2016/09/11(日) 12:26:32
中学の部活。
足首を捻挫しても、バレー部でチームプレーのため練習休めず、結果として右足首の関節が歪んだ。
今でもヒール履くと痛くなる。+16
-2
-
18. 匿名 2016/09/11(日) 12:26:48
バカ旦那のクーラー設定温度!
寝室は別だけどリビングの。
23℃って上着羽織っても
寒すぎる!
風邪が2週間治らない。+30
-6
-
19. 匿名 2016/09/11(日) 12:27:31
人生で1番の大怪我は4歳くらいの時の左腕骨折
原因は、バーベキュー中に友達のお父さん(太っている)が私と友達を抱えて河原を走っていたら転んで、そのお父さんの体に腕が押しつぶされた+20
-2
-
20. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:21
背骨のS字カーブが通常よりまっすぐで、すぐ腰痛になる。
小学校のとき担任が姿勢にうるさくて、ずっと姿勢良くしてたつもりが気付いたら反り腰になっていたから。+5
-2
-
21. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:24
酷い生理痛を我慢していたら、子宮内膜症になりました。
肺に穴があいたり、重症化して、妊娠も無理になったので、子宮を摘出しました。
学校や会社を休まないといけないほど、生理痛が酷いみなさん、すぐに婦人科に行って下さい!!
私は我慢し過ぎて、手遅れになりました。
赤ちゃん欲しかったなあ……。
同じ経験をして欲しく無いです。+78
-5
-
22. 匿名 2016/09/11(日) 12:28:43
自分のドジで用水路に落ちました+10
-1
-
23. 匿名 2016/09/11(日) 12:33:06
運+3
-1
-
24. 匿名 2016/09/11(日) 12:40:25
ヨガでやり過ぎて筋を痛めました+10
-1
-
25. 匿名 2016/09/11(日) 12:44:25
足首の捻挫。
小学生の頃、家庭向けの遊具の車の乗り物で中にペダルがあって、それをフミフミすると前に進む作りの物に乗っていた時、友達が後ろから押してきて足首が巻き込まれたから。
大人になってからも時々鈍い痛みがぶり返す時があります。
+13
-0
-
26. 匿名 2016/09/11(日) 12:45:28
右目の斜視と右ヒジがまっすぐ伸ばせない障害
子供の頃、親父に木刀で殴られて病院にも行けなかったための後遺症です。+35
-0
-
27. 匿名 2016/09/11(日) 12:55:13
赤ちゃん欲しかったなぁ~
の一言が切ない+64
-2
-
28. 匿名 2016/09/11(日) 13:03:27
掌蹠膿疱症です。
何年も治療しているのに
全く治りません。
医者曰く、
この病気の原因はよくわかって
いないんだそうな。
そんな〜痛いよ〜痛いよ〜。
+18
-1
-
29. 匿名 2016/09/11(日) 13:05:10
腕の複雑骨折。
自分の事じゃないけど近所の小学3-4年の子が、駐車してある近所の大人の自転車に勝手にまたがりペダルをグルグルしていて倒れて複雑骨折。
わたしの自転車にも何度も乗っているのを見かけたので、その度に倒れたら危ないからと注意したけど繰り返すので、常に横倒しにしておいたら、よその自転車に乗って結局。
後日、骨折した家の母親が自転車の持ち主の家の旦那さんに文句言ってるのを見てゾッとした。
+25
-0
-
30. 匿名 2016/09/11(日) 13:13:38
遺伝とストレス。
子供ほしいけど遺伝するのが恐い。
精神病+21
-0
-
31. 匿名 2016/09/11(日) 13:30:47
自己免疫疾患+18
-0
-
32. 匿名 2016/09/11(日) 13:34:20
遺伝病は、親や親族、御先祖を恨みたくなるよね・・・ほんとうはいけないことなのだろうけど。
自分ではどうしようもならないし。べつの親だったら五体満足で産まれてたかもしれないのに、と思うよ+19
-1
-
33. 匿名 2016/09/11(日) 13:43:51
腰痛の原因は
節約のために
お風呂のお湯をバケツで
運んだのがたたり
腰をおかしくした
更年期障害
加齢のため?
自律神経失調失
同じく更年期から+8
-0
-
34. 匿名 2016/09/11(日) 13:50:21
おなかが痛くて学校早退してまで病院に行った結果、腸にガスと便が詰まっているとのこと…
男の先生から診断されました
そして処方された薬の名前がガスコロン。。。
恥ずかしかった中2の夏+17
-1
-
35. 匿名 2016/09/11(日) 13:58:40
4歳の頃、ベランダに布団が干してあって、その上に飛び乗って下を見ようと思ったら、3階から布団ごと落ちた。布団の上に落ちたけど頭蓋骨にひびが入って、入院した。布団のお陰で命は助かったと親が言っていた。私もいけないけど、親の不注意もあるだろう。+9
-10
-
36. 匿名 2016/09/11(日) 14:20:04
トピに関係なくてごめんなさい
色んなトピでやたらとコジコジの画像貼る人いるけど同じ人?
相当好きなんだねw+0
-0
-
37. 匿名 2016/09/11(日) 14:20:18
因果応報
良い行いをしていれば良いコトがあり、
悪い行いをしていれば悪いコトがあります。
+2
-15
-
38. 匿名 2016/09/11(日) 14:32:01
遺伝かな。
そんなにストレスない環境だったし、
食べ物も親戚が農家だから気をつけてたけど、ガンになったし。父親もそうだった。
友達は家がコンビニやってんだけど、
家族で毎食廃棄弁当らしいが、誰も病気しらずだし
遺伝だと思うわ。
+23
-1
-
39. 匿名 2016/09/11(日) 14:43:05
小学校の時の組体操で腕を骨折。
同級生だった男の子の話ですが、組体操の事故で利き腕を骨折して、手術したけど一生肘が内側に曲がったまま。
+9
-0
-
40. 匿名 2016/09/11(日) 14:47:38
ずっと胃の調子が悪い。
お腹すいても気持ち悪いし食事しても気持ち悪い。
常に消化不良な感じ。
はぁ。キツい…。+7
-0
-
41. 匿名 2016/09/11(日) 14:49:36
メニエールと言われてめまいと戦っていましたが、MRIをしたら、隠れ脳梗塞と診断されました。30代後半です。過度のストレスだったと思います。血液検査は正常なので…。
これからどうしていけばいいのだろうと真剣に悩んで更にストレスを溜めています。健康って何よりも素晴らしいです。+23
-0
-
42. 匿名 2016/09/11(日) 14:49:39
騒音家族!
騒ぎだすと動悸もする。
子供はもちろん大人もすごいから、夜もじゅうぶんに寝れない。
最近、胃も痛くなってきた。
慰謝料考えようかな・・・
+10
-0
-
43. 匿名 2016/09/11(日) 15:29:02
出る症状を調べると必ず原因にストレスがある
+8
-1
-
44. 匿名 2016/09/11(日) 15:41:43
胃。
昔仕事が介護で。日勤なのに帰りが遅番以上に30分働いた。
21すぎにご飯食べて疲れてるからとあまりに。
コタツで寝て夜中に起き風呂入り寝た。
そんなだらしがない生活をしてたから。
今になり胃が逆流性食道炎と胃炎。+5
-2
-
45. 匿名 2016/09/11(日) 15:52:13
旦那が糖尿病になったとき。
原因は私が育児で忙しくて
疲れて毎朝、朝食を作れなくて
菓子パンとか食べさせていたから。
パン食を一切やめて、和食に
変えたら治りましたよ。+5
-12
-
46. 匿名 2016/09/11(日) 16:16:35
日本語おかしいと思ったのは私だけ?
原因があるから病気になったんじゃないの?+1
-2
-
47. 匿名 2016/09/11(日) 16:47:39
心の病ですが、両親の離婚(小さいときでしたけど)と、父親が出て行ったその後の母親と姉の虐待です。+5
-0
-
48. 匿名 2016/09/11(日) 18:08:17
>>45
糖尿病に
「治る」はないですよ。+15
-0
-
49. 匿名 2016/09/11(日) 19:15:25
>>21
酷い生理痛を我慢したから子宮内膜症になったの?
私も内膜症で手術したけど…+6
-0
-
50. 匿名 2016/09/11(日) 20:38:53
老化とストレスです。
ストレスが無くならないので、上手く付き合うしかないです。
+2
-0
-
51. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:18
先週の金曜日に、100キロの鉄の塊で指を潰しました。
骨折2本です…+4
-0
-
52. 匿名 2016/09/11(日) 20:52:22
+0
-0
-
53. 匿名 2016/09/11(日) 22:34:11
>>51
骨折 痛いですね。お大事に。+1
-0
-
54. 匿名 2016/09/12(月) 00:05:09
こどもと縄跳びした時に調子に乗って二重とびしたら、
着地と同時に左膝がバキッってなって激痛。
結果、前十字靭帯損傷。
ここ数年で一番の黒歴史です。+2
-0
-
55. 匿名 2016/09/12(月) 00:56:34
>>28
骨関節炎に進むことあるから病院かえてでも治した方がいいよ‼︎
皮膚だけならなんとかなるよ‼︎
+2
-0
-
56. 匿名 2016/09/12(月) 01:56:01
精神病+0
-1
-
57. 匿名 2016/09/12(月) 08:05:57
目を怪我しました
原因は飼い猫にひっかかれたことです
4針縫いました…
1ヶ月くらい前の出来事ですが
まだ急所は治ってません
完治まではあともうすこしかな+1
-0
-
58. 匿名 2016/09/12(月) 09:13:27
ストレスで身体と心が悲鳴あげました。+2
-0
-
59. 匿名 2016/09/12(月) 11:04:42
トピ主です。
貴重なコメントをありがとうございます。
原因があって、怪我や病気になったりすると、つい悔やんでしまい、もっと自分の心身を大切にしなきゃと、思いました。+0
-0
-
60. 匿名 2016/09/12(月) 11:55:06
遺伝です。しかも2つも、幸いどちらも命に関わらないから、良しとしましょう。
ちなみに、神経線維腫と血液系です。+2
-0
-
61. 匿名 2016/09/12(月) 12:06:56
ストレスで甲状腺の病気になりました+2
-0
-
62. 匿名 2016/09/12(月) 13:32:42 ID:s9qfgaIOU1
ストレスかな 毒親の認知症介護とネットのストレスで皮膚科連続通院してること 体のほうに発疹出てくるから困ってる 改善しないままなって2年目
+1
-0
-
63. 匿名 2016/09/12(月) 13:39:10
子育て、毒親、旦那さんの放置+1
-0
-
64. 匿名 2016/09/12(月) 16:15:31
ストレス
ストレス
首に衝撃
+2
-0
-
65. 匿名 2016/09/12(月) 20:57:03
インターネットの掲示板は書き込みバラバラで、関連性がない事を書いてるけど、精神病んでる人は、全部自分の事だと思い、経費がかからないからインターネット上でつけまわす。
イカれてんなって思うけど、執着してストーキングまでするほど頭おかしいから、余計にちょっかい出されてる感じ。
病気じゃ止めないし、それだけ私の事が気掛かりなんだときしょいです
多分原因はある種の嫉妬なんかですね。
インターネットストーキング繰り返す人は、病気自覚して欲しい。
苦情なら直で聞きますが?+0
-0
-
66. 匿名 2016/09/19(月) 09:29:15
最初に、トピズレ申し訳ございません。
心療内科に通院(10年程)しているのですが、医師から説明があったものの、いまいち理解できていません。
法的な規制(納得してます)等で、ここ何年かで処方が不可能になった薬や、処方できる薬の種類が減った等は聞いております。
現在、眠剤2種類、抗不安薬1種類を処方されています。症状の必 要に応じて服薬しているのですが、正直、この3種類に減らされてから、体調が思わしくありません。
眠剤は2種類まで、抗不安薬は1種類までが、法的(保険医療報酬含め)に上限なのでしょうか?
もし、ご存知の方がいましたら教えて下さい。
貴重な場をお借りしました事を、お詫び申し上げます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する