-
1. 匿名 2016/09/08(木) 19:59:50
出典:okikae.jp
サラダの具材が救世主になるかもしれない。このストレス社会、誰もがひとごとではいられないのが鬱(うつ)病だ。
厚生労働省の調査によると、国内での患者数は70万人以上にものぼるが、
現在この病(やまい)を食べ物で予防しようという研究が進められている。
鍵を握るのはある身近な緑黄色野菜。動物実験では目覚ましい成果があがったというからまさに“奇跡の野菜”だ。
高齢者の場合、鬱病を放っておくと認知症にもなりかねないだけに期待が寄せられている。
この鬱病の予防、再発防止に、ブロッコリーの種を発芽させたモヤシの一種
「スーパースプラウト」などに含まれる「スルフォラファン」(SFN)という物質が
有効であるとの研究結果が7月末に公開された
うつ病撃退する「奇跡の野菜」に注目 サラダの具材が救世主に? - ライブドアニュースnews.livedoor.com厚生労働省の調査によると、国内での患者数は70万人以上にものぼるが、現在この病(やまい)を食べ物で予防しようという研究が進められている。鍵を握るのはある身近な緑黄色野菜。動物実験では目覚ましい成果があがったというからまさに“奇跡の野菜”だ。
+157
-15
-
2. 匿名 2016/09/08(木) 20:01:11
これダイエットにもいいって話題になったよね+461
-8
-
3. 匿名 2016/09/08(木) 20:01:11
野菜食べて悩みが消えるならいくらでも食べるよ。+694
-8
-
4. 匿名 2016/09/08(木) 20:01:23
病は気から。+22
-57
-
5. 匿名 2016/09/08(木) 20:01:29
ほんとですか?!+108
-5
-
6. 匿名 2016/09/08(木) 20:01:36
どこに売ってるの?
値段は?+30
-33
-
7. 匿名 2016/09/08(木) 20:01:37
本当に?+20
-3
-
8. 匿名 2016/09/08(木) 20:01:43
よし!明日買う+155
-6
-
9. 匿名 2016/09/08(木) 20:01:58
へー+9
-1
-
10. 匿名 2016/09/08(木) 20:01:58
明日買いに行くわ+120
-6
-
11. 匿名 2016/09/08(木) 20:02:06
これから毎日夫に食べてもらいます。
バイトでもいいから、働けるようになって欲しい。+436
-12
-
12. 匿名 2016/09/08(木) 20:02:12
普通のブロッコリーじゃだめなのかな
+187
-17
-
13. 匿名 2016/09/08(木) 20:02:15
こういうの腐るほど出ては消えていくね+246
-8
-
14. 匿名 2016/09/08(木) 20:02:19
あれ、これってガンにも効果があるって話題だったよ。万病に効くの?+350
-3
-
15. 匿名 2016/09/08(木) 20:02:24
でも実は効果はありませんでした~ってのはもう勘弁してね
水素水でショック受けたから(笑)
+245
-5
-
16. 匿名 2016/09/08(木) 20:02:38
薄毛にも効くって言ってたよ。+60
-5
-
17. 匿名 2016/09/08(木) 20:02:40
信じ難い…
認知が変わらなきゃマイナス思考は変わらないんじゃないかな。+102
-5
-
18. 匿名 2016/09/08(木) 20:03:00
鬱にも効くとか万能ですね。
以前テレビでブロッコリースプラウトはダイエットに効くとやってから、
数日スーパーで売り切れだったけど。+169
-3
-
19. 匿名 2016/09/08(木) 20:03:11
+51
-3
-
20. 匿名 2016/09/08(木) 20:03:20
>>6
普通のスーパーに売ってる
200円ちょいで買える+67
-10
-
21. 匿名 2016/09/08(木) 20:03:49
へ~あれってもやしの一種なんだ!
初めて知った。もやしは栄養殆どないけどこれはそうじゃないのね+1
-33
-
22. 匿名 2016/09/08(木) 20:03:57
こういうの止めてほしい好きで食べてたのに
何々が良いなると次の日からスーパーからなくなるんだもん+257
-9
-
23. 匿名 2016/09/08(木) 20:04:21
+139
-8
-
24. 匿名 2016/09/08(木) 20:04:54
そうなんだ、
近所のスーパーに売ってるかな?+19
-2
-
25. 匿名 2016/09/08(木) 20:05:00
少し前に流行ったときから家で育ててる+12
-3
-
26. 匿名 2016/09/08(木) 20:05:04
予防と再発防止だけ?
今鬱病の人には効果ないの?
まぁ、取りあえず、隣の奥さんが鬱病と統合失調症で苦しんでるから、教えてあげよっと!+80
-38
-
27. 匿名 2016/09/08(木) 20:05:06
私、わりと食べてたけど産後うつになったよ。
+108
-4
-
28. 匿名 2016/09/08(木) 20:05:59
>>6
普通にスーパーに売ってる
100円ぐらい。(東海地方で。岐阜県にもやしとブロッコリースプラウトの工場?ある)関東の物価は分からないけど+68
-3
-
29. 匿名 2016/09/08(木) 20:05:59
うつで仕事はできないけどデートには行く義姉が食べればいいと思うの+29
-30
-
30. 匿名 2016/09/08(木) 20:06:19
なんか、有名にして売上をあげるためにデタラメ言ってるようにしか思えない。+33
-10
-
31. 匿名 2016/09/08(木) 20:06:57
15年くらい食べ続けてるけど、鬱になったことあるよ
食べてなければもっとひどかったってことかな+112
-4
-
32. 匿名 2016/09/08(木) 20:07:09
人によってとか有るかも知れないけど、本当に少しでも回復出来たらいいね。
ぜひ研究を続けて欲しい。+25
-2
-
33. 匿名 2016/09/08(木) 20:07:33
鬱に効かないとしてもブロッコリースプラウトは万能らしいよね
毎日食べ続けるのが良いらしいけど最近は食べるのサボっちゃってるw+109
-5
-
34. 匿名 2016/09/08(木) 20:07:34
鳥の胸肉のアミノペプチド?がいいって番組で見たよ。うつ病かもいう友人に笑われたわ(笑)わらにもすがる思いを知り得ないなんて不思議だった。+6
-9
-
35. 匿名 2016/09/08(木) 20:07:34
もやしの一種なの?
もやしもギャバはいってるからストレス軽減にいいみたいだよね+12
-11
-
36. 匿名 2016/09/08(木) 20:07:52
こんなんで治るなら苦労しない+60
-5
-
37. 匿名 2016/09/08(木) 20:08:18
洗ったらザルにくっついて大変だった。+88
-2
-
38. 匿名 2016/09/08(木) 20:08:27
>>19
ドレッシングすらだめなの?何もかけないで食べるなんて青臭くて食べれなそう+64
-4
-
39. 匿名 2016/09/08(木) 20:08:31
>>25
え!!ブロッコリーの芽
家の中で育ててる?庭でやったら二葉にもならないうちにモンシロの幼虫にやられた。+10
-7
-
40. 匿名 2016/09/08(木) 20:08:33
豆苗、かいわれ、スプラウトの違いがいまいちよく分からない。+81
-6
-
41. 匿名 2016/09/08(木) 20:09:03
むかーし、あるある大辞典?で特集されて話題になったね
買った事あるけど、下のスポンジと本体を切り離しにくい
種みたいのいっぱいくっついてくるし+53
-3
-
42. 匿名 2016/09/08(木) 20:09:13
精神科医いらないね+11
-9
-
43. 匿名 2016/09/08(木) 20:09:44
スーパーにかいわれ辺りと一緒の棚に置いてありますね。上記にもありますが200円程あれば買えます。
おばちゃんがよく買っていかれるなあと思っていたので絶対身体にいい野菜な筈!!
おばちゃんは身体に良い物に敏感です。
これで鬱撃退、鬱予防にもなるなら絶対食べる!!+40
-7
-
44. 匿名 2016/09/08(木) 20:10:47
>>40
かいわれはかいわれ大根の芽
ブロッコリースプラウトはブロッコリーの芽
豆苗は空芯菜の芽?(←記憶曖昧+6
-11
-
45. 匿名 2016/09/08(木) 20:11:18
ブロッコリーでいいや…高いんだもん+12
-21
-
46. 匿名 2016/09/08(木) 20:12:10
これすぐ悪くなるよ
開けたら3日以内くらいに食べないといけない+64
-3
-
47. 匿名 2016/09/08(木) 20:13:12
たまーに買ってる+20
-2
-
48. 匿名 2016/09/08(木) 20:13:27
カゴメでサプリメントになって売ってるからずっと続けてる。
鬱病にも効果あるんだ。知らなかった。
私は肝臓に良いって事で摂取してた。+40
-0
-
49. 匿名 2016/09/08(木) 20:13:35
世の中、体に良い食べ物が溢れかえってるね+13
-3
-
50. 匿名 2016/09/08(木) 20:13:49
野菜は健康には欠かせないから、食べることでプラシーボ効果につながるとも思えるよね。+9
-1
-
51. 匿名 2016/09/08(木) 20:15:59
>>34
なんちゃってだからじゃない?+2
-1
-
52. 匿名 2016/09/08(木) 20:16:34
これただ食べるんじゃなくてすりつぶす様によく噛まないと
有効成分のスルフォラファン吸収しないってやってた+28
-1
-
53. 匿名 2016/09/08(木) 20:16:48
信じるものは救われる+0
-7
-
54. 匿名 2016/09/08(木) 20:19:16
ダイエットに効くのと栄養素が高いとテレビでしていたので
近所のスーパーで買ってます!
値段は150円前後
上だけとってカイワレみたいに育ててます!+5
-1
-
55. 匿名 2016/09/08(木) 20:20:15
効果が持続するから食べるのは三日おきでいいんだよ+7
-1
-
56. 匿名 2016/09/08(木) 20:21:47
厚切りベーコン&スプラウトサンドみんなのきょうの料理 - NHK「きょうの料理」で放送された料理レシピや献立が探せる!www.kyounoryouri.jpNHK「きょうの料理」で放送された料理レシピや献立が探せる「みんなのきょうの料理」。プロの料理レシピや有名講師を簡単検索!自分だけのレシピ集を作ったり、料理レシピを投稿できます。すぐに役立つレシピが満載!
サラダだとモソモソするけどこのサンドイッチにしたら美味しかったよ。食パン2枚につし1パックがっつり食べられるのでオススメです(^o^)+24
-5
-
57. 匿名 2016/09/08(木) 20:22:45
効果あるかは解らないけど1の画像のスーパースプラウトって2度程買った事があるけど、クセがあって好きじゃない。
小さいプラの箱に入ったブロッコリーの新芽とかだったら食べれるけど。+5
-1
-
58. 匿名 2016/09/08(木) 20:24:09
種と種蒔き用の容器買ってきたら水耕ですぐ芽が出るよ
+35
-1
-
59. 匿名 2016/09/08(木) 20:24:28
特に味もしないし、これ食べやすい+16
-2
-
60. 匿名 2016/09/08(木) 20:24:52
これ、テレビに出るたびに売り切れるよね。
かいわれみたいに、根元を水に残しとけば無限に栽培し続けられるのかな?+9
-3
-
61. 匿名 2016/09/08(木) 20:25:01
>>46
>>1にあるタイプだと賞味期限は1週間だよ+1
-1
-
62. 匿名 2016/09/08(木) 20:25:03
えーそうなんだ! これかなりの頻度で食べてるけど、全然効果あるとは思えない。気持ちの持ちようなのかな+3
-2
-
63. 匿名 2016/09/08(木) 20:27:44
鬱にもよくて、肝機能にもよくてハゲにもいいとか旦那に買うっきゃない!笑+38
-1
-
64. 匿名 2016/09/08(木) 20:29:45
>>51
うつ病が?ずっと働いてないこだよ。+1
-4
-
65. 匿名 2016/09/08(木) 20:31:08
現在苦しんでる人には効果ないの?
もし効くなら号泣するわ…
11年、鬱の親に振り回されてヘトヘトなんだよ+43
-1
-
66. 匿名 2016/09/08(木) 20:33:10
「バランス良く食べること」こそ何より健康に繋がると思うけどね。+9
-1
-
67. 匿名 2016/09/08(木) 20:37:10
単にスプラウト売れないから
企業のゴリ推しなんじゃないかなぁ
ダイエットでもだめだから
鬱とか言ってるだけだと思う
企業のゴリ推しでないなら
鶏のむね肉に多いトリプトファンは
鬱予防になるよ 基本肉には多いみたい
わたしは安くてボリュームあるむね肉食べるから
こっちは食べたくないなー すごく高いし+16
-3
-
68. 匿名 2016/09/08(木) 20:37:38
超マイナス思考だけど、これ食べてるお陰なのかうつ病にはなってない。
+10
-1
-
69. 匿名 2016/09/08(木) 20:37:53
マックスバリュで98円だよー
でもダイエット番組の次の日128円に値上がりwww
また値段上がるのかな?+8
-2
-
70. 匿名 2016/09/08(木) 20:38:04
+20
-3
-
71. 匿名 2016/09/08(木) 20:38:11
スプラウト、尿酸値が高い人はプリン体が多いから避けたほうが良いです。+31
-0
-
72. 匿名 2016/09/08(木) 20:38:59
慎吾ちゃんに今すぐ食べさせよう。+1
-3
-
73. 匿名 2016/09/08(木) 20:39:13
食べた事あるけど、まずいんだよなぁ…+1
-2
-
74. 匿名 2016/09/08(木) 20:40:57
>>57
わたしも好んで
食べるほどの味じゃなくて
1パックでやめました。
小さいプラ箱の方が美味しいよね(*´∀`)+6
-0
-
75. 匿名 2016/09/08(木) 20:42:01
毎日スムージーにして飲んでるわ。癌にならないように。もう1年は飲んでる。
ただ今のところダイエットには全く効果ないぞ。+3
-1
-
76. 匿名 2016/09/08(木) 20:43:31
>>71
こっちの情報の方が参考になった+13
-0
-
77. 匿名 2016/09/08(木) 20:46:10
>>72
他人事感が明るくて笑った+4
-0
-
78. 匿名 2016/09/08(木) 20:49:26
>>70
レシピに「スプラウト(大)*発芽直後の小さな新芽野菜。アルファルファやブロッコリーのものがおすすめ。」と書いてあるからどっちでもいいみたい。+10
-1
-
79. 匿名 2016/09/08(木) 20:50:22
アンチエイジングにもいいと聞いて
しばらく続けて食べてたけど、見るのも嫌になりました。+2
-0
-
80. 匿名 2016/09/08(木) 20:51:53
ダイエットで取り上げられて、だいぶブーム去ったのにまた売り切れるな。
うちの近所は1パック99円で売ってるよ。+17
-0
-
81. 匿名 2016/09/08(木) 20:52:53
私は「ちょっと話題になって飛び付いてがっかり」を繰り返してます。
+3
-0
-
82. 匿名 2016/09/08(木) 20:52:54
>>52
じゃあサプリメントとかの方がいいのかなぁ+3
-0
-
83. 匿名 2016/09/08(木) 20:57:10
えー
鬱病歴6年だけど、これ週に4日は食べてるけど変わらないよ+21
-1
-
84. 匿名 2016/09/08(木) 21:02:26
ブロッコリースプラウトでいいわけ??
近くのスーパー仕入れ少ないからすぐ売り切れるんだよね、いつも。
大量に仕入れて欲しい。いな○やさんよろしくです+2
-0
-
85. 匿名 2016/09/08(木) 21:02:49
鬱は生活習慣病みたいなもんだからこれで改善したとしても根本的な解決にはならないよ+4
-1
-
86. 匿名 2016/09/08(木) 21:03:39
これはおいしかった
かいわれに似てるけど味が全然違った+3
-0
-
87. 匿名 2016/09/08(木) 21:08:07
>>85
鬱って自律神経と関連あるのかな+12
-0
-
88. 匿名 2016/09/08(木) 21:08:11
これをスーパーへ買いに行く元気があるなら、そもそも欝にはならない+11
-2
-
89. 匿名 2016/09/08(木) 21:11:06
たまに買うけど茶色い種?
みたいなのが気になる
+2
-0
-
90. 匿名 2016/09/08(木) 21:28:13
ダイエット目的で毎日食べてたし、サプリも試したけど、8年たつ、鬱病には、聞いてなかったような...
もっと続ければきくのかな、、、+10
-0
-
91. 匿名 2016/09/08(木) 21:38:38
食べ物で治るくらいならとっくに治ってるわ
トリプトファンとかあるけどサプリなんか値段も高いよ
ビタミンB2、B6摂取も大切だけど、過剰摂取は糖尿病に繋がる
精神薬の副作用もあるから
根本的な生活習慣や環境など鬱の原因取り除かないと無理+9
-0
-
92. 匿名 2016/09/08(木) 21:49:48
抗鬱剤飲むよりはいいって事?
少なくとも依存性ないし。+2
-2
-
93. 匿名 2016/09/08(木) 21:52:54
筋力が無くなると鬱を発症しやすいとは聞いた。
ブロッコリースプラウト、ウチの方では100円位で売ってます。
スプラウト部分を切ってもスポンジ部分を水につけておけばもう一回は収穫出来る!+6
-1
-
94. 匿名 2016/09/08(木) 21:56:10
豆苗のほうがコスパがいい+7
-0
-
95. 匿名 2016/09/08(木) 22:16:32
えーー! また売り切れで買えなくなりそう+3
-0
-
96. 匿名 2016/09/08(木) 22:17:06
ブロッコリーのスプラウト、確かに健康にいいけど
唯一の欠点は「おならが臭くなる」こと。
正確にはアブラナ科の野菜全般に言えるので
芽キャベツやカイワレ大根を食べても臭くなる。
アブラナ科の野菜に含まれてる硫黄化合物が臭いの元になるんだとか。+7
-1
-
97. 匿名 2016/09/08(木) 22:24:40
この野菜知ってるけど
嘘くさい(笑)(笑+7
-3
-
98. 匿名 2016/09/08(木) 22:45:01
4年ぐらい食べてるけど
鬱になったよ
どゆこと?
根拠もないのにこういうのやめてほしい+6
-1
-
99. 匿名 2016/09/08(木) 22:46:08
毎日食べればいいの?
何年食べてばいいの?+1
-0
-
100. 匿名 2016/09/08(木) 22:47:32
母が健康にと3年ほど、食べてます。
でも鬱になります。
鬱持ちです。
もっと長く食べ続ければいいのかな?
根拠があってから発表してほしい. . .+9
-0
-
101. 匿名 2016/09/08(木) 22:47:57
効かねーだろ+3
-0
-
102. 匿名 2016/09/08(木) 22:52:06
鉄っちゃんとして、腹立つし悲し
子供の夢こわすなよー+0
-6
-
103. 匿名 2016/09/08(木) 23:23:22
うちの近所は200円だよ
100円前後の地域の方羨ましいです
毎日食べてます。ピリ辛です。
サンドイッチにも少量のマヨネーズで和えて大量に挟んでます。+2
-0
-
104. 匿名 2016/09/08(木) 23:25:13
>>56
これこれ!
試しに作ったらすごく美味しくて一時期毎日食べてました。+0
-0
-
105. 匿名 2016/09/08(木) 23:29:05
もしキンジョノスーパーでいつもより品薄だったらがるちゃん民が買ったって思っとくwww
トピの延び具合を見ても品切になることはなさそうだけどw+2
-0
-
106. 匿名 2016/09/08(木) 23:31:32
食の流行りを作っては消え、
また新しい流行りが作られ、
終わらない無限ループ
食に限らずだけど。+7
-0
-
107. 匿名 2016/09/08(木) 23:32:10
そりゃ効果ない人もいるだろうね。
薬が全ての人に効く訳でないのと一緒で。
鬱の薬だって効く人と聞かない人いるし。
100%の人に効果があるものなんてない。+4
-1
-
108. 匿名 2016/09/08(木) 23:41:39
またスーパーから消えるの?
1ヶ月もしたら別の食品にシフトすんるんだろうけど…
色んな物を美味しく食べるのが一番健康に良いと思うよ。+9
-1
-
109. 匿名 2016/09/09(金) 00:02:17
野菜食べないとバカになる
と昔から言われるくらい
食べ物と精神の関係は深いんだよ
+6
-0
-
110. 匿名 2016/09/09(金) 00:19:29
これ毎日のように食べてるけど、旦那は自称鬱で働きもせずに毎日スマホゲームしてる
本当に効くのかな+3
-1
-
111. 匿名 2016/09/09(金) 01:15:25
この前ビジネスホテルの朝バイキングで初めて食べて美味すぎて感動した!
おかわりしまくった!+1
-1
-
112. 匿名 2016/09/09(金) 01:33:00
ガンにも効果あるよ+2
-1
-
113. 匿名 2016/09/09(金) 01:34:20
>>1
たしか発毛効果があるって一時話題になったけど
結局事実無根だったんだっけ?
+2
-0
-
114. 匿名 2016/09/09(金) 01:35:34
>>22
なんつーワガママ…+0
-2
-
115. 匿名 2016/09/09(金) 02:12:44
豆苗はエンドウ豆じゃなかったかな?+3
-0
-
116. 匿名 2016/09/09(金) 02:19:32
数々の健康ブームで
何でも効くは
何も効かない!!
と学んだ。
体に良いから
普通に取り入れるけどね!+4
-0
-
117. 匿名 2016/09/09(金) 02:33:03
昔
精神科病棟に配属してた時
入院患者さん全体的に
野菜のおかず残してた。
野菜嫌いが多い!
年齢性別関係なく。
お肉、お菓子とか
好きな物だけ食べたがる傾向で
偏食って良くない
野菜大事と
実感したの思い出しました。
皆様、野菜は食べましょうね。
+7
-3
-
118. 匿名 2016/09/09(金) 02:55:15
これのサプリ飲むと低血圧が悪化する気がしたから飲むのやめた+1
-0
-
119. 匿名 2016/09/09(金) 07:54:40
前から食べてるけど鬱っぽいの治らないよ
あと痩せないし
+4
-1
-
120. 匿名 2016/09/09(金) 09:55:39
こんな研究発表は、業者さんに頼まれて研究していて、少しでも効果が有ると、大袈裟に発表される事があるから、別の研究者が検証実験して、それが正式に発表される迄、待った方がいいと聞いた事がある。
自分が聞いたのは、医療関係者の身内が、話してたてど本人は、中高生時代が、研究者希望だった人です。
でも良いと聞けば、分かってるけどハマらないけど一度か二度は、自分は、買って効果が実証されない物に、よくも金を出すと言われた事あり。
+2
-0
-
121. 匿名 2016/09/09(金) 13:33:57
こんなものじゃ私の鬱は治らない...(´・ω・`)+2
-0
-
122. 匿名 2016/09/09(金) 15:24:06
あのショワショワもさもさ感が大好きで、20年前くらいから、見かけた時は買ってます。
たぶん人より多く食べてきたと思う。
なのに、うつ病と診断されてから長いんですがね…^^;
栄養成分的には健康にいいと思うけど、うつ病にいいってのは単なる売り文句で、何の医学的根拠もないんじゃないのかな?
正直、またかよ…としか思えないです。
これ信じた人が買いまくって売れると、普通に好きだった私は、なかなか食べられなくなるなー(^_^;)
+1
-0
-
123. 匿名 2016/09/09(金) 18:31:07
嘘つくんじゃねー!!!!!!+0
-0
-
124. 匿名 2016/09/09(金) 19:04:12
麻薬成分が入ってんじゃないの?+0
-0
-
125. 匿名 2016/09/09(金) 19:14:23
ブロッコリー自体も含まれているんだよね。
スプラウトな少し苦手です。+0
-0
-
126. 匿名 2016/09/09(金) 19:14:59
ここにいる人たちには必要ないんじゃないかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する