-
1. 匿名 2016/09/07(水) 12:28:42
良い嫁キャンペーンをやめた!という投稿はよく見ますが、未だ良い嫁キャンペーン中の方、これから良い嫁キャンペーン始める方、語りましょう。
私は今良い嫁キャンペーン実行中です。本音と建前のどちらに偏っても円滑にいかなそうなので、イラッとくるところは建前でなんとか乗り切っていますがストレスがたまります。+126
-12
-
2. 匿名 2016/09/07(水) 12:29:18
キャンペーンって。。。+48
-41
-
3. 匿名 2016/09/07(水) 12:29:18
+224
-13
-
4. 匿名 2016/09/07(水) 12:29:39
がんばれーーー+50
-8
-
5. 匿名 2016/09/07(水) 12:29:40
キャンペーン終了のお知らせ+231
-8
-
6. 匿名 2016/09/07(水) 12:29:42
なんかウザい+31
-30
-
7. 匿名 2016/09/07(水) 12:29:49
+128
-5
-
8. 匿名 2016/09/07(水) 12:29:58
はぁ?+26
-38
-
9. 匿名 2016/09/07(水) 12:30:05
早いうち いい嫁なんかやめちまいな!
あとは楽だよ~+221
-5
-
10. 匿名 2016/09/07(水) 12:30:09
はーい!
いい嫁演じてますよ
ストレス溜まるけどその分見返りもあるのでよいと割り切ってる+157
-8
-
11. 匿名 2016/09/07(水) 12:30:30
キャンペーン開始直後にメンタルをやられ
キャンペーン終了しました
開催中の方、これから開始の方、病まない程度にね+176
-3
-
12. 匿名 2016/09/07(水) 12:30:55
わんちゃんかわいいなー+94
-9
-
13. 匿名 2016/09/07(水) 12:31:08
>>3
どこでも動物の画像ばっか載せるな+47
-33
-
14. 匿名 2016/09/07(水) 12:31:10
昼下がりのイライラガルちゃん民がこのトピを見つけました。+18
-8
-
15. 匿名 2016/09/07(水) 12:31:31
批判的な人はキャンペーンやめた人かな+13
-8
-
16. 匿名 2016/09/07(水) 12:31:35
キャンペーンスーパーノヴァ~+1
-4
-
17. 匿名 2016/09/07(水) 12:31:48
キャンペーンって言い方好きじゃない
ストレス溜まるけど、それは嫁としてというか人間関係を築く上で当然のことだと思う
嫁イビリに堪えるとか、そういうことなら別だけど+59
-60
-
18. 匿名 2016/09/07(水) 12:31:48
>>3
帽子とか被らされて遊ばれてかわいそう+23
-16
-
19. 匿名 2016/09/07(水) 12:32:01
キャンペーンできる時とできない時がある。共働きだから仕方ないよね!!と自分に言い聞かせてる。。+48
-5
-
20. 匿名 2016/09/07(水) 12:32:19
カネ云々で
解決できない問題が
必ず…起きる。+38
-2
-
21. 匿名 2016/09/07(水) 12:32:31
そもそもキャンペーンやってる時点でダメだと思う。
一生キャンペーンできないでしょ!?
早く素を出して受け入れてもらった方が自分の為になるよ。+110
-6
-
22. 匿名 2016/09/07(水) 12:32:44
やめた立場で申し訳ないんだけど、ムリしすぎないようにね。上手にストレス発散して。+36
-0
-
23. 匿名 2016/09/07(水) 12:32:47
嫁ではないですがお母さん変わりをしている長女です。
お母さんって凄いですね。尊敬します。
私はもう辞めたいです+17
-8
-
24. 匿名 2016/09/07(水) 12:33:19
+14
-0
-
25. 匿名 2016/09/07(水) 12:33:24
義母の前ではニコニコして、作ってくれるものは美味しい美味しいと持ち上げるw
旦那の悪口は言わないようにする
でもそろそろ疲れた
結婚3年目子なし+121
-1
-
26. 匿名 2016/09/07(水) 12:33:30
早くやめないと大事になるよ。
同居で 頑張り過ぎた私は、鬱病になって離婚しました。+83
-1
-
27. 匿名 2016/09/07(水) 12:33:50
新婚ですが良い嫁ぶってるけど
しょっちゅうトメが家に来てくつろいでる。邪魔wウザいw
そろそろ独断でキャンペーン終了したいと思います。+105
-5
-
28. 匿名 2016/09/07(水) 12:33:59
子供生まれる前はキャンペーンしてました
初孫フィーバーの際に色々揉めて終了しました+101
-5
-
29. 匿名 2016/09/07(水) 12:34:21
向こうもいいしゅうとめキャンペーンしてるよ
+22
-7
-
30. 匿名 2016/09/07(水) 12:34:30
〇〇の嫁がくるぞ(ザワザワ)+26
-6
-
31. 匿名 2016/09/07(水) 12:34:32
盆と正月くらいの回数なら、なんとかできそうかもしれないけど、同居の予定です(>_<)どうしよ+18
-1
-
32. 匿名 2016/09/07(水) 12:34:36
疲れるよ
適当に知らん顔したりスルーして
ちょっと抜けてる嫁と思われてるくらいがいいよ
ご機嫌取ってると私の味方と思われたり
いいように使われそうだからね+89
-4
-
33. 匿名 2016/09/07(水) 12:34:43
年に一度、帰省の時だけ良い嫁してます。別に義両親嫌いじゃないですけどね+23
-0
-
34. 匿名 2016/09/07(水) 12:34:44
さっさと辞めちまいなっっ!+9
-0
-
35. 匿名 2016/09/07(水) 12:35:01
>>29
なら丁度いいじゃん+7
-1
-
36. 匿名 2016/09/07(水) 12:35:31
「キャンペーンしてま~す!」ドヤァ!
って、忙しいアピールしてくるところがイラつくんだよねえ。
もっとほかの言い方すればいいのに。+14
-25
-
37. 匿名 2016/09/07(水) 12:36:00
キャンペーンのつもりでやってないけど、主人方のお墓まいりは必ず自分から行きます。
ご先祖様を敬うことでお姑さんも気持ち良く接してくれます。+14
-5
-
38. 匿名 2016/09/07(水) 12:36:04
>>23
えらいね。下の兄弟が何歳で何人いるのかわからないけど、自分の生活も大事にしてね。+38
-0
-
39. 匿名 2016/09/07(水) 12:36:16
本当に仲いいならキャンペーンなんか
言わない。
このトピすら見ない!+11
-6
-
40. 匿名 2016/09/07(水) 12:38:07
同居でずっといい嫁やってきたつもりだけど、子供が産まれ勝手に赤子を奪い取り自室に連れて行くてく姑相手にキャンペーンやる必要なんて無いなと思い終了した。
みんな程々に頑張ってね!+91
-1
-
41. 匿名 2016/09/07(水) 12:38:34
>>39
そうだよ?なぜみんな怒ってるの?
外面良くするのも処世術でしょうに+11
-8
-
42. 匿名 2016/09/07(水) 12:38:35
>>27ヤッチマイナッ‼︎+3
-2
-
43. 匿名 2016/09/07(水) 12:38:39
数ヶ月前旦那と大喧嘩し、出ていけ!と言われて以来キャンペーン中です。妊娠中だししんどいこともあるけど頑張らないと旦那の機嫌が悪くなるので毎日必死に家事育児こなしてます。
暗い話でごめんなさい。+5
-20
-
44. 匿名 2016/09/07(水) 12:38:51
キャンペーン終了の仕方がわからない。誰かおしえてー。+40
-3
-
45. 匿名 2016/09/07(水) 12:39:45
キャンペーンは某掲示板の言い方真似してるだけでしょ。+4
-8
-
46. 匿名 2016/09/07(水) 12:39:46
キャンペーンは開催しないに限る。
疲れるだけ。+45
-2
-
47. 匿名 2016/09/07(水) 12:41:28
キャンペーン終了のやり方…私は徐々に終了した。イラっとした時に無理してニコニコするのをやめて少しずつありのままに。+49
-2
-
48. 匿名 2016/09/07(水) 12:41:40
結婚3カ月でやめたよ!
初めてのお正月に前妻と子ども呼ばれたから!
一族みんな仲良くだってw+134
-3
-
49. 匿名 2016/09/07(水) 12:41:52
義両親の前に限らず、普段から良い人のキャラクターでいる人はなかなかその仮面を外せないよ
衝突を恐れず自分の意見を口にしたり、相手の顔色を伺わずに行動する事に慣れてないんだから+19
-1
-
50. 匿名 2016/09/07(水) 12:43:34
>>44
理性ぶっ飛ばすだけ。
と、その勇気w+6
-0
-
51. 匿名 2016/09/07(水) 12:44:11
同居の人はわざわざやらない方がいい。
だからと言って 態度悪くする必要も無いし、普通に出来るのが1番。
+19
-1
-
52. 匿名 2016/09/07(水) 12:44:28
同居なんですけど、留守中部屋を漁られてます。
監視カメラ仕掛けてたので証拠バッチリです。
なのに、いい嫁(というかイエスマンな嫁)キャンペーンがやめられず。。
私1人でモヤモヤしててバカみたいです。
ギャフンと言わしたいけど同居だからギスギスしたくないし。
どうしよう(T_T)+44
-1
-
53. 匿名 2016/09/07(水) 12:44:57
義両親にはとっくにいい嫁キャンペーン終了してるけど、義親族にはまだキャンペーン中なんだよね。
早く終了させたいけど、そもそも会いたく無い。+10
-2
-
54. 匿名 2016/09/07(水) 12:45:22
私の行きつけの美容室に行きたがる義母。自分で予約すればいいのに、なぜかいつも私経由で予約取らされる。運転手までさせられる。もうキャンペーンやめたい。+36
-1
-
55. 匿名 2016/09/07(水) 12:45:22
頑張って家事も栄養管理もしっかりして義両親の話もニコニコ聞いて…ってしてたけど、
ちょっと抜けてるけど可愛く義両親を頼れる弟嫁の方が可愛がられてる。
各家庭で作る行事料理なんかも「あなたは一人でできるでしょ〜!弟嫁ちゃんは作り方知らないと思うから一緒にやってあげなきゃ〜」って言って二人で楽しく作ってるけど私もその料理の作り方知らないよ…。+30
-0
-
56. 匿名 2016/09/07(水) 12:46:05
>>43
喧嘩の内容がわからないから何とも言えないけど、妊娠してるなら体を大事にしないと赤ちゃんにも負担がかかるよ。
余所の旦那さんにこんな事言うのは悪いけど、妊婦に不機嫌になるなんて父親失格だよ。
+14
-0
-
57. 匿名 2016/09/07(水) 12:47:45
>>51 同居だけどほんとうにその通り。たまに帰省で済む人は自分のペースで終了してもいいけど、同居の人は早々にやめたほうがいい。
私も頑張りすぎてたけど精神的に来たときに爆発してやめた。いま30だけだ21で結婚して同居開始だから若さに頼ってしまったせいもあるけど。今は同居9年目で快適です。+16
-0
-
58. 匿名 2016/09/07(水) 12:51:35
キャンペーンとか馬鹿にし過ぎてる+3
-13
-
59. 匿名 2016/09/07(水) 12:52:35
キャンペーンって言い回しが、してやってる感あって苦手だわ。
姑さんを敬う気持ちが多少でもあれば出てこない。
尊敬できない姑さんなら運が悪かったね+8
-27
-
60. 匿名 2016/09/07(水) 12:53:00
良い嫁です。
おじいちゃんと結婚して連れ子もかわいがってもらってます。幸せです。神様ありがとう。+6
-2
-
61. 匿名 2016/09/07(水) 12:53:25
遠方に住んでるので、良い嫁キャンペーン中でした。
たまにしか連絡取らないし、取り繕えるかなーと。
だけど、そのたまにでも、イラっとくることあるんですね笑
嫁姑難しいですね。+31
-1
-
62. 匿名 2016/09/07(水) 12:53:57
>>52
お母さーん、○○動いてるんですけど、誰か勝手に入ってるんですかねぇ? なんか気持ち悪いわぁ。+15
-1
-
63. 匿名 2016/09/07(水) 12:54:16
何でも時代に乗っかればいいってもんじゃない。
もし身内がキャンペーンとか言ってたら引く!+6
-7
-
64. 匿名 2016/09/07(水) 12:54:18
「いい嫁キャンペーン」なんて2chで普通に使われてるネット用語だよ。
知らないからっていちいちつっかからなくても。。+24
-8
-
65. 匿名 2016/09/07(水) 12:55:50
トピズレだけど>>3の犬すっごく美人やね。
+5
-7
-
66. 匿名 2016/09/07(水) 12:56:43
つい先月でキャンペーンが終了しました。
夫への大爆発とともに。
こんなんなら、キャンペーンなんてすぐやめときゃよかったよ。4年も溜め込んでしまったよ。
みんなにも言っておくよ。
何も我慢なんてすることない、我慢したらしただけ、キャンペーン終了時の爆発が大きくなるだけだよ。+50
-2
-
67. 匿名 2016/09/07(水) 12:58:49
結婚して1年半。
良い嫁キャンペーンもそろそろ終わりにしようと思って、少しずつ素を出していってます。隣県に住んでいてたまにしか会わない義母なので、最初はずっと良い嫁やれるかなと思ってたんですけど、無理ですね(笑)
たまに会ったときのストレスが半端ないので、無理するのはやめました。
+26
-2
-
68. 匿名 2016/09/07(水) 12:59:29
>>59
そもそも、「良い嫁キャンペーン」てのは、尊敬できない姑に使う用語なの。
+35
-2
-
69. 匿名 2016/09/07(水) 12:59:58
キャンペーンやめて夫だけ実家に
出入りしています!
+23
-2
-
70. 匿名 2016/09/07(水) 13:03:50
前の夫のお姑さんとは連絡し合う仲!
今のお姑とは絶縁!
相性がある‼︎
+13
-1
-
71. 匿名 2016/09/07(水) 13:05:22
夫だってわたしの親と仲良くしようと「努力」してくれているから、わたしも同じ様に「努力」はしてます。
それをキャンペーンとは言いません。
+7
-12
-
72. 匿名 2016/09/07(水) 13:08:06
良い嫁演じて頑張ってたら昨日旦那が再来月に海外旅行行こうって言ってくれた♡
これからも演じます♡+16
-5
-
73. 匿名 2016/09/07(水) 13:08:31
結婚10年目。かるーく続けてます。
義両親はまだ働いていて、休みは夫婦2人ででかけるのが好きなので、あまり私達や孫に執着がないみたいです。これが一番大きいかな。
孫のお祝い事にはちゃんとしてくれるし、私が遠方の実家に帰る時もお土産まで持たせて快く送り出してくれます。
たまに合わないなと思う時もありますが、それはお互い様だし、ほど良い距離感で良い関係が築けているのではないかと思います。+22
-2
-
74. 匿名 2016/09/07(水) 13:09:28
結婚前からキャンペーンなんてしてなかった‼︎旦那とは高校からの付き合いだから義両親もその頃からなので、若気の至りでそのままです(笑)
当時と比べてくれるので「大人になったな」って言われます。もう敬語すら使わないし、ゴハン食べても片付けないし(嫌がるから)、なんなら食べたいものリクエストしてお土産までもらいます‼︎ほんと、心の広い方々で助かる\(^o^)/+19
-2
-
75. 匿名 2016/09/07(水) 13:14:22
キャンペーンっていうか、普通の人だと思って普通に接してたけどキチガイだったから全部旦那に押し付けて関わるのやめた+13
-2
-
76. 匿名 2016/09/07(水) 13:14:40
キャンペーンをやたら目の敵にしてるのは姑目線の方々なの?
素敵なお姑さんたちなら嫁もキャンペーンだなんて言いませんよ。
そうではないからこそ、キャンペーンと言われているのですよ。
そもそも2ch用語ですけれどね。+33
-3
-
77. 匿名 2016/09/07(水) 13:16:08
>>11同じく開始直後に盛大に調子に乗られ、あり得ない要求されたのでそのまま終了しましたw
+5
-1
-
78. 匿名 2016/09/07(水) 13:19:09
マイナスつけているのは姑の立場の人だろうね。
お嫁さんには優しくしてあげてね。+32
-5
-
79. 匿名 2016/09/07(水) 13:26:26
いい姑キャンペーンなんていかが?+16
-1
-
80. 匿名 2016/09/07(水) 13:26:36
相手がバカでない限りどうせバレてるよ。化かし合い。
嫁の立場に限らず、いい人演じる人はめんどくさい。相手や周囲の人たちにもいい人になること押し付けて、思い通りにならないと「自分だってガマンしてるのに」ってキーッと怒るから。
+7
-2
-
81. 匿名 2016/09/07(水) 13:34:33
>>77ちなみにあり得ない要求↓
100万振り込め
転職しろ、夫も説得して転職させろ
同居しろ
子供は自分に育てさせろ
サラッと断りキャンペーン終了。
頂いたセリフは【常識的な人だと思ってたのに!】
+12
-2
-
82. 匿名 2016/09/07(水) 13:34:35
姑のほうが倍くらい生きてるわけだし、多分キャンペーンしてもバレバレなんだろうなぁとも思う。
いい嫁キャンペーンにじょうじてこき使うか、適当に流すかの差はあれど。
+2
-6
-
83. 匿名 2016/09/07(水) 13:36:04
>>1です。
トピ採用ありがとうございます。
キャンペーンという言い方は義父母関連トピに度々出てきた為使用させて貰いました。賛否両論あると思いますが、気を悪くされた方には表現力の無さを申し訳なく思います。ごめんなさい。
義家族にとって良い嫁であろうとすることは忍耐の連続だなと思い、少しでもがるちゃんで発散して明日からまた笑えればと思い申請しました。
よく思わない方もいると思いますが、匿名でないと発散できない愚痴でも相談でも、辛い思いをしているお嫁さんたちがここで吐き出せたらと思います。+48
-2
-
84. 匿名 2016/09/07(水) 13:37:27
キャンペーンしてたけど、最近義両親の姉夫婦の子供可愛いオーラに我慢できず終了したい…
二言目には姉夫婦の子供の名前を出す。
普通嫁の前で〇〇ちゃんが一番可愛いとか言います?( •̅_•̅ )普段はいい人だけど、それだけは許せない。+13
-5
-
85. 匿名 2016/09/07(水) 13:41:05
どうして姑は嫁の悪口言うのに頻繁に連絡してきて、嫁に執着するの??本当に素朴な疑問…少しでも理解したいから、誰か教えてほしい。
そんな私は、姑の前ではニコニコしてるけど、連絡きたら返すの遅らせたり、返さなかったり。
全部丁寧に出てあげたら毎日連絡&口出しが増えるから大変。こんな事考えながら相手にするのも、なかなかストレス…+24
-0
-
86. 匿名 2016/09/07(水) 13:46:11
キャンペーンする時点でいい嫁ではない気がする。
本当にいい嫁はわざわざそんなことしないから。+7
-12
-
87. 匿名 2016/09/07(水) 13:46:16 ID:BnLE4HAeAa
18年良い嫁キャンペーンしてました
今思うと最初からやらなきゃよかったです
嫌な事は嫌とハッキリ意思表示しないと
お構いなしにぐいぐいきます(笑)
+23
-2
-
88. 匿名 2016/09/07(水) 13:50:19
ただ無意味な意地悪をする姑もいるんだよ
キャンペーンするのは悪い嫁なんじゃなくて、関係がこじれないために努力してる人もいるでしょ+18
-3
-
89. 匿名 2016/09/07(水) 13:51:17
元々、素!子供を理由にあちら側の結婚式すら行かなかった(笑)うちは親戚付き合いとかないからさ〜いちいち楽しくもないのに面倒くせぇ。主人には 行きたくない と普通に言う。毎日仕事と育児に追われてこれ以上気疲れしたくないし暇な義父母その他親戚なんかに付き合っていられません。平日時間があったら顔見せに行ってあげて!とか言われるけど ない。って言う(笑)+13
-1
-
90. 匿名 2016/09/07(水) 13:53:03
ちらほら姑が書き込んでるのかな?+17
-3
-
91. 匿名 2016/09/07(水) 14:00:04
同居じゃないけど遊びに行ったらマナー的なことは当然守るよ、人の家だし。そこまで酷い人たちじゃないから基本的なことしてるだけ。なのにいい嫁言われる。食べたもの使わせてくれた食器くらい洗うよ。座ってて言われるけど、そこは夫も座ってな~って言うから座ることもある。挨拶とか基本中の基本だし。でも義弟嫁さん歳上なのに挨拶しない人なんだよね。挨拶が当たり前で育った私から見ると失礼な人だなって思っちゃった。+10
-1
-
92. 匿名 2016/09/07(水) 14:22:43
キャンペーンは自分の首を絞めることになる+9
-2
-
93. 匿名 2016/09/07(水) 14:38:38
この言葉、誰が最初に言い出したのか知らないけど、すごい嫌悪感。
良い婿キャンペーン止めた!とか、旦那が言ってたら嫌じゃない?+3
-15
-
94. 匿名 2016/09/07(水) 14:42:08
わかる。キャンペーンって言い方、イラつくし馬鹿丸出し。+5
-21
-
95. 匿名 2016/09/07(水) 14:48:04
どうでもいいことでムカつくんだね。
無理したサービス期間中って意味で普通にわかりやすいと思うけど。
+24
-3
-
96. 匿名 2016/09/07(水) 14:50:57
キャンペーンというのはよくわからないが、喧嘩しても良いことないし縁あって家族になってダンナの事も大事なので義母と仲良くしていければいいかなと思って努力はしてたけど産後ひどい事とひどい言葉を沢山かけられてから一度も会ってない。会うつもりもない。+26
-1
-
97. 匿名 2016/09/07(水) 14:52:18
>>21
一生続かないからキャンペーンなんだよ。
+24
-0
-
98. 匿名 2016/09/07(水) 14:54:17
>>3
やだぁ~可愛い~!
うちにも可愛いダックスいるけど、負けたわ~。
マジで欲しい。
+3
-2
-
99. 匿名 2016/09/07(水) 14:58:17
>>93
何様??
だよね。+3
-8
-
100. 匿名 2016/09/07(水) 15:01:54
キャンペーンなんて言葉世の中死ぬほど溢れかえってるのに大変だね。
更年期かしら+9
-1
-
101. 匿名 2016/09/07(水) 15:02:53
良い嫁キャンペーンとか言ってるビジネスって、絶対に悪妻だと思うわ。+2
-10
-
102. 匿名 2016/09/07(水) 15:03:30
>>101
言ってる人 の間違いです。+3
-6
-
103. 匿名 2016/09/07(水) 15:04:54
キャンペーンって言いかたはアレだけど、やってる人はまだマシだよ。
やーめた!って開き直ってる人って、どうかと思う。+2
-15
-
104. 匿名 2016/09/07(水) 15:05:22
しつこすぎて引く。
だから嫁が無理するハメになるんだよ。+30
-0
-
105. 匿名 2016/09/07(水) 15:06:43
子供生まれるまではいい距離感を保てていたけど、生まれてからは言いたい事がたくさん出てきて、でも言えずみたいな毎日です。
とりあえず家に来すぎ。
実家が遠いから義両親に頼らなくてはいけないときもあるので強気にもなれず、いいなりになってる自分にイライラしてしまう。+27
-1
-
106. 匿名 2016/09/07(水) 15:07:22
>>99
お嫁様+3
-4
-
107. 匿名 2016/09/07(水) 15:15:27
良い嫁キャンペーンしたけど、同居3日目で危うく殺されかけた。
妊娠中だったので母子ともに危篤状態になり、今はほぼ絶縁中。
子供はなんとか無事でした(^ ^)+27
-0
-
108. 匿名 2016/09/07(水) 16:12:09
キャンペーンやってる人って
基本、やって貰ってる人だよね⁉︎
やって上げるばかりだと
美味しいって言ってますーとか
そんな事言ってられないからね!実際‼︎
そんな事で良い嫁なら世話ないわ。
全部自分が美味しい物作って
差し上げるばかりなんだからね!
やってみー+2
-16
-
109. 匿名 2016/09/07(水) 16:15:11
遠方に住んでるから年2回しか会わないのでキャンペーンも何もないかも知れないです。
嫁として必要最低限のことはする感じですかね。
多分義母は明るくてハキハキしたお嫁さんを求めてたと思うけど私は大人しくてのんびりしてて。
近所のお嫁さんは看護師さんでしっかり者でああいうお嫁さんはいいわよねぇと言われたから。
まぁ好かれてはないでしょうね。
+15
-0
-
110. 匿名 2016/09/07(水) 16:29:01
110
それなりの事情か有りますからね。
誰も自ら揉めたくないからね。
経験しないと解らないよ。+5
-0
-
111. 匿名 2016/09/07(水) 16:37:28
義理実家帰省は仕方としても、
義理母の兄弟姉妹の集まりに、旦那はもちろん嫁の私も参加させられる。
旦那はイトコと会えるからまあいいんだろうけど、とくに会話もしてないし。
今年から盆正月もパートいれて、キャンペーン無事終了しました。+13
-0
-
112. 匿名 2016/09/07(水) 16:38:22
110
103の間違いです!+2
-0
-
113. 匿名 2016/09/07(水) 16:47:04
うちはやってないんですよー
すみませんねー+6
-0
-
114. 匿名 2016/09/07(水) 16:49:28
ってか、旦那も嫁がキャンペーン中って気付かないもんなのかねぇ。
ほんと男は馬鹿だなって思うわ。+29
-0
-
115. 匿名 2016/09/07(水) 16:51:02
>>3 このワンコを欲しいと思う消費者がどんどんパピーミルで間引かれるワンコを加速させる…+1
-3
-
116. 匿名 2016/09/07(水) 17:24:04
過干渉と押し付けがヒドくて思い切り言い返したら無事キャンペーン終了となったよ
連絡もとらないくらい険悪になったけど、最近また会うようになった
夫不在では会わないけど、孫は可愛いでしょうから子供のイベントには誘うようにしてる
距離取ってくれるようになって良かったです
たまに元の過干渉になりそうな時もあるけど分かりやすく牽制してます(笑)
+21
-0
-
117. 匿名 2016/09/07(水) 17:32:29
旦那の仕事が忙しい時期は献身的な良い嫁キャンペーンする
期間限定だから頑張るけど、ずっとは無理
期間限定でもストレスでハゲそう+3
-0
-
118. 匿名 2016/09/07(水) 17:39:38
うちはいい姑なのでキャンペーンなんて必要ない。皆さん頑張ってくださーい+5
-2
-
119. 匿名 2016/09/07(水) 17:40:02
すみません、アポなし訪問やめてと一回言ってやめてくれてたのに下の子が産まれてからまたアポなし訪問してきたのでキャンペーン終了しました。
全部夫に丸投げ。夫は義母が大嫌いなので連絡もとってないそうです。でももう知らない。+17
-0
-
120. 匿名 2016/09/07(水) 18:16:15
良い旦那キャンペーンは数ヶ月に1日のみ開催されます。
ですが、24時間も持たず終了します。
よって、良い嫁キャンペーンを開催希望でしたら同じ期間良い旦那キャンペーンを開催ください。+8
-0
-
121. 匿名 2016/09/07(水) 18:20:20
キャンペーンやめたら逆に上手くいくようになった
嫌な事は嫌っていう。
別に嫌味もいってこない。
来週から2週間旦那が海外出張なので、2、3日子供連れてお邪魔してきます。+12
-0
-
122. 匿名 2016/09/07(水) 18:26:24
>>116
わかりやすい牽制の仕方を教えてほしい。
勝手に遊びに来るんだけど、なんて言って断るか悩む。
未就園児と二人だから忙しいわけじゃないし、ただただ夫の不在時に勝手に押しかけられたくないだけ。
+11
-0
-
123. 匿名 2016/09/07(水) 18:34:19
みんな無理はしないでね。
私はいい嫁になろうとして病気になった。
自分の心身の健康より大事な物ってないよ。
もちろん夫や子供も大事だけど。+20
-0
-
124. 匿名 2016/09/07(水) 18:45:51
>>122
( ・_・)(゜Д゜)(-.-)
こんな顔してる
私が具合悪くしたとき、夫が勝手に姑に報告。ケータイ忘れて病院から帰ったらたくさんの不在着信とどうして出ないの!と不機嫌な留守電がありました。
折り返したら、もうすぐ着くところよ(怒)!と
家には上げなかった…本当にウンザリ来てた時のトドメって感じだったので。本当に帰ってくれ…って頼みました。
悪気無い姑に対してひどいよね、私。って落ち込んでたけど、姑よりも自分のメンタルの方が大事だわ、って開き直るようにしたよ。+16
-0
-
125. 匿名 2016/09/07(水) 18:51:52
単純に、結婚当初は義母と仲良くなりたくて
細かい所まで気を遣って色々頑張っていたけど
義母からしたら都合の良い嫁、言うこと聞く嫁としか思われてなかったんだなーと思う。
嫁として姑との関係構築は当然とか言ってる人、
将来嫁に嫌われて息子も会いに来ない、孫も連れて来なくなっても文句は言えないよ…。+17
-0
-
126. 匿名 2016/09/07(水) 18:58:52
>>122
そもそも夫の親にメールアドレスとか電話番号とか教えなきゃいい。
もし教えてたらメアド変更するか、電話も無視。
いちいち真面目に対応して、「はい!はい!」とか部活の先輩に返事するみたいにいい顔してるから
そうなるのよ。
別に夫不在に義母が来たら、
玄関まで出なくていいんじゃない?
鍵閉めて無視してたらいいよ。
そもそも家に来れないようなオーラを出さないと。
あなただって物凄く感じの悪い友人の家には行きたくないでしょ?
それか仕事して、家にいる時間を少なくするとか。
嫁も義母も専業主婦の場合、嫁は暇だから遊びにいこう〜〜ってなるみたい。+13
-0
-
127. 匿名 2016/09/07(水) 19:53:13
>>124さん
( ・_・)(゜Д゜)(-.-) に笑いました。私も使ってみようと思います。
>>126さん
確かに部活の後輩のようにハイハイニコニコしてました。笑
悪気のない姑にイライラしたり一睡もできない夜もあってかなり悩んでいたので少し救われました。
嫌なことは嫌っていうことは悪いことじゃないですよね。
アドバイスありがとうございました。
+4
-0
-
128. 匿名 2016/09/07(水) 20:28:51
>>127
私も眠れないほどイライラしたり、悩んだりしたよ。姑の過干渉を悲観して勝手に悩み眠れず寒い廊下でウロウロしてたら早産しちゃったし。
あの時はどうかしてた。本当に自分を追いつめちゃって。
こんなに悩んでるのに夫はなーんも気付かず、お袋のおかげで楽できて良かったろ?とか発言するし(笑)
子供にとって、おばあちゃんよりお母さんの健康の方が絶対に大事ですよ!
いきなり来られると出かける用事もあったりするから、先に連絡下さいねー( ・_・)真顔
でいいと思う!
+6
-0
-
129. 匿名 2016/09/07(水) 22:08:27
「良い嫁キャンペーン」て言葉を初めて聞いた姑たちのコメントがウザい。
嫌いな姑の前で無理して頑張ってるのを「良い嫁キャンペーン」と言うのよ。
それ以上でもそれ以下でもないんだから、呼び方がどうとか議論するトピではないからやめてほしい。+15
-1
-
130. 匿名 2016/09/07(水) 22:25:36
同居して、あっちが無視し始めたときに本音言ってキャンペーン終了しました~。
姑って人種は、どれだけこっちが関係を良好にしようと気を使っても、嫁って人種が気に入らないものみたいですよ~。
好かれる可能性のない相手に媚びへつらう必要なんてないわ~。+3
-0
-
131. 匿名 2016/09/07(水) 23:43:56
結婚して2年
去年から旦那の実家で 同居
姑がいちいちうるさい!!
孫のこと、料理のこと、旦那のこと
色々言うならお前が勝手にやれ!!
そんな姑、自分の旦那からは
不倫されていてもうすぐ離婚かな?
と言う状況~はやく出ていってほしい+4
-0
-
132. 匿名 2016/09/08(木) 01:07:50
今実家に帰ってる旦那から電話があったとき、義母の言葉を聞いてキャンペーン終了をちょうど考えているところです。
電話のあと泣きながら晩ごはん作ってて、悲しくて悔しくて嗚咽が止まりませんでした。
ホントにマジで終了しよっかな…+8
-0
-
133. 匿名 2016/09/08(木) 01:22:59
孫と息子に会いたいだろうから1ヶ月に一回くらい適当な用事作って義実家に行ってます。
今月は映画観る間に孫見ててくださいっていうつもり。
私の息抜きにもなるし、あちらも孫と好きなことできるからお互いいいかな?って+4
-2
-
134. 匿名 2016/09/08(木) 02:23:14
>>132
何を言われたかわからないけれど大丈夫?
ご主人はお義母さんの言ったこと聞こえてるわけだよね?
何も思わないのかな?+4
-0
-
135. 匿名 2016/09/08(木) 04:10:11
そんなのみんな分かってるよ。
ここで語られてるのは、仲良くする努力の方ではなくて、腹の底では義実家に対して不満でもいい嫁演じることについてだよ。
仲良くする努力ってのは、不満があるならあるで、それでも礼節をもって相手にそれを伝える努力も含まれる。本当に理解し合いもっと仲良くなれるようにね。
この二者が異なるのは当然じゃない?
+2
-0
-
136. 匿名 2016/09/08(木) 04:23:51
付き合ってた時は絶賛キャンペーン中だった姑も私もお互いね。
結婚した瞬間、劇的に姑の態度が変わったので
こっちもキャンペーン終了。戦争開始。
冷戦中です。+5
-0
-
137. 匿名 2016/09/08(木) 05:40:19
同居してますが、私も最初はキャンペーンしてました。
しかし、家事は嫁の私任せ。
そのくせに、○○汚いとか掃除したのに、普通に言う。
ご飯も作ったら、おかず足りないのかまた作り出す。
味が気に入らないと、調味料足される。
洗濯機に、普通にティッシュ入れてる。
たまに、ご飯作ってると思いきや、機嫌がかなり悪く、孫にまですごくあたる。
ごみは床に捨てたまま。
こういうのが、当たり前になり、私も我慢の限界になり、キャンペーンやめました。
必要以上話ししないし、愛想笑いばかり。
食事も一緒に食べてましたが、私がもう無理だと思い別々にさせてもらいました。
義母は、一緒に孫とご飯食べれないの寂しいらしいけど、あなたがまいた種なんだから、仕方ない。
それからは、私の体調もよく病院に通院してたのに、通わないでよくなりました。
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する