-
1. 匿名 2014/09/07(日) 00:11:25
義母に立ち向かってるお嫁さん、参考にさせて下さい!!+109
-10
-
3. 匿名 2014/09/07(日) 00:12:25
トピ画しつこい!+17
-47
-
4. 匿名 2014/09/07(日) 00:12:37
あなたの言ってることは間違いだらけ屁理屈だらけなので従いたくありません
って言ってやった
もう怖いものはない+348
-8
-
5. 匿名 2014/09/07(日) 00:12:56
はーい。
ここにいます。
はっきり言って会ったりしたくない。+198
-7
-
6. 匿名 2014/09/07(日) 00:13:39
出典:genkaiya.halimao.com
+63
-15
-
7. 匿名 2014/09/07(日) 00:13:57
>2
+82
-15
-
8. 匿名 2014/09/07(日) 00:14:01
とりあえず仲良くなっていろいろ言い合える仲になったら不満も平気で言える+85
-8
-
9. 匿名 2014/09/07(日) 00:14:57
いつもニコニコして対応するの疲れた•••
私も面と向かって毒吐きたい•••+191
-6
-
10. 匿名 2014/09/07(日) 00:15:20
トピ画変えてほしい
不快+27
-8
-
11. 匿名 2014/09/07(日) 00:15:34
8
それは、嫁の勝ち‼︎+91
-3
-
12. 匿名 2014/09/07(日) 00:15:46
最初は嫌味を言われても我慢していて、ストレスで頭おかしくなりそうになった。
それからは自己主張するようにしたり、出来るだけ会わないようにする、メールもこちらからは絶対にしないし、向こうから来た時の返事は必要最低限。
やられたらやり返す。
こんな風にしたら前よりかはストレス無くなりましたよー笑+171
-6
-
13. 匿名 2014/09/07(日) 00:16:15
以前は気を遣って用がなくても電話してたけど、もうこちらからかけるのはやめました+125
-7
-
14. 匿名 2014/09/07(日) 00:16:30
まだ終了しそうにない。+18
-4
-
15. 匿名 2014/09/07(日) 00:17:37
最初からキャンペーンなんてしていませんw+219
-7
-
16. 匿名 2014/09/07(日) 00:18:03
はーい!
直接対決とかしてるわけじゃないけど
今まで仲良くなろうと頻繁に家に行ったりしてたけど好きになれなかったし無駄って気づいたからもうやめた!
月イチ会うか会わないかでじゅーぶん!+126
-5
-
17. 匿名 2014/09/07(日) 00:19:36
はーい(。・_・。)ノ
やめたよ~
まず敬語やめて~
次に遠慮やめて~
ガツガツ言うようにして~
旦那や子ども(姑からすれば息子に孫)に対して
私のやることなすこと
口出しさせないようにしたよ~
けれども仲良くいてないとダメだから
元気いっぱい、家族を愛する嫁に変わりない!
をしっかり見せつけてます+69
-16
-
18. 匿名 2014/09/07(日) 00:20:20
もう嫁はともかく3人の孫とは会えないで生涯に幕を閉じてもらう覚悟をした(嫁がw)
終了‼︎+136
-8
-
19. 匿名 2014/09/07(日) 00:20:21
トピタイに笑った+57
-6
-
20. 匿名 2014/09/07(日) 00:21:44
は〜い!
いい嫁のふりはやめました!
旦那実家に行っても何もしません!
客に徹してます!
+194
-8
-
21. 匿名 2014/09/07(日) 00:22:19
最初頑張りすぎて
なめられはじめたので
もう頑張るのやめました!!
基本無視
会った時は普通にしますけど
嫌悪感をチラつかせてます!+126
-5
-
22. 匿名 2014/09/07(日) 00:23:59
私のいい嫁期間はとっても短かった…。
いつも「あれ送れ、これ送れ」と何かと理由をつけてねだってきた姑。結婚のお祝い金に対してまで「金やったでしょ!」と言われる始末。
初めてお礼が届いたので連絡すると値段を発表された…。
それから無駄に関わるのやめました。+100
-3
-
23. 匿名 2014/09/07(日) 00:25:05
結婚三年目で義母と同居しました。はじめは楽しかったので いろいろ話したりもしましたが、一緒に生活をしていると(完全同居です)粗が見え始め、こちらにとって理不尽なことの連続で 良い嫁を演じるのが馬鹿らしくなり、今では会話もほとんどせず 眼を合わせることもありません。+104
-3
-
24. 匿名 2014/09/07(日) 00:25:22
3月にぶち切れて同居の義両親に言いたいこと言いまくって、子供と一緒に実家に帰りました。
それまでは何でも言うことを聞く良い嫁だったので、かなり効いたみたいです。
泣いて謝ってきました。戻ってからも今まで通りに良い嫁をしていますが、いつ切れるかわからないからか義両親は腫れ物にさわるみたいに気を使って接するようになりました。結婚したからといって他人にはかわりないので、老後大事にしてほしかったら少し気を使って下さいね!とはっきり言ってやりました!+257
-7
-
25. 匿名 2014/09/07(日) 00:26:01
結婚5年、まだまだ絶賛キャンペーン中です…
猫かぶりまくりです。
でも義理父も母も いい人だから
彼らの前では 私もいい人でいられるってだけです。+166
-4
-
26. 匿名 2014/09/07(日) 00:26:54
多少の嫌みは我慢しますが最近は良い嫁辞めたので度が過ぎてる場合は意見言うようにしてます。
私が反発すると義理母から鬱になるとか言われてしまうので全部を全部言い返すのは難しいのですが、いつか嫁いびりしている義理母をギャフンと言わせたいですw+38
-2
-
27. 匿名 2014/09/07(日) 00:26:58
姑の思う「いい嫁」と、嫁の思う「いい嫁」が同じとは限らないし、恐らく姑はキャンペーン中だという事に気付かないでしょう。
なのでやめました。+114
-1
-
28. 匿名 2014/09/07(日) 00:28:28
立ち向かってまではいないけど、必要以上に関わらない。
会うのは年に2回ぐらいかも…正直それが限界。+71
-3
-
29. 匿名 2014/09/07(日) 00:29:01
20
私も義実家に夕飯食べに行ってもせかせかお手伝いしませーんw
旦那の立場も考えて最初は何すればいいか聞いて少し手伝うけど、それ以外はコレお願いって頼まれるまでやらない
子ども小さいし遅くなるから後片付けもしないでおいとましまーす
嫌いな家でまで何で家事しなきゃいけないんだよ!+105
-9
-
30. 匿名 2014/09/07(日) 00:29:57
はーい、ここにもいますよ~
子供を産んでからマメに訪問するように心がけていましたが、折角言っても文句ばかり(全然こない・すぐ帰るなど)、子供を私から取り上げて別の部屋に連れて行き、あること無いこと吹き込む、旦那がいないときだけ私に対して嫌味をチクチク言ってくるなどなど、数年我慢しましたが我慢しすぎて胃が痛くなるし頭痛もちも酷くなってきたので、全然家にいかなくなりました。
メールが来ても無視。
旦那にはその都度泣きながら愚痴っていたので、旦那も見てみぬふりです~
嫁として失格かもしれないけど、姑という重荷から解き放たれて本当に心も体も軽いです♪+115
-3
-
31. 匿名 2014/09/07(日) 00:30:58
ドカドカ土足で入って来られるのが嫌だったので、最初からなるべく仲良く話さないようにしてました。
これは、旦那からの入知恵でした。
姑は気分屋で色々ややこしい人なんで、10年経って正解だったと実感!
まぁ、旦那の実家が遠方だったから出来たことですが。+34
-3
-
32. 匿名 2014/09/07(日) 00:32:20
散々嫌味言ったりわざとぶつかったり子供みたいな嫌がらせしてきた姑にブチ切れて壁ドン!
大人しいフリしてたけどごめんね、実は元柔道部なの!
それ以来、敬語で笑いかけてくる。+100
-3
-
33. 匿名 2014/09/07(日) 00:35:01
嫁かずにパラサイトしてる義理姉と結託し、娘を奪おうとした義理母。
小さい娘に『あなたはホントウは義理姉ちゃんの子なのよ。』と言ったことは、絶対許せないのです。
もう会うつもりも有りません。+256
-4
-
34. 匿名 2014/09/07(日) 00:36:49
嫌いになってからは、誘われてもはっきり断るし、電話もかけない、老後も知りません。+70
-1
-
35. 匿名 2014/09/07(日) 00:37:35
がんばっていい嫁になってもマイナスポイントはついてもプラスポイントがつくことなんて一生ないんだこら無駄骨無駄骨。+113
-5
-
36. 匿名 2014/09/07(日) 00:38:04
遠方での別居ということもあり、私は仲良くやれてると思っていました。
ところが、用事があって夫だけが帰省したときのこと、義母が夫に『あの子(私のこと)がいると気を遣うのよね』と言ったのだとか。
夫だけなら何でも喋れると。
本人のいないところでそんな事を言う義母にも、わざわざその事を私に伝えた夫にもドン引きでした。
以来四年、仕事で長期の休みが取りにくいことを理由に義実家には帰っていません。
電話やメールも必要最小限です。
気を遣う嫁なんて関わりたくないでしょうから。
義母は義母の友人のお嫁さんがお気に入りで、私の前でも褒めまくります。
いつか『その方に老後は看てもらったらいいですねぇ』と言ってやりたいです。
+161
-1
-
37. 匿名 2014/09/07(日) 00:38:42
だいたい姑って、
こちらから善かれと思ってすることに何だかんだと文句を付ける。
そして、やらなくても文句を付ける。
もう懲り懲りでやらない方を選びました。
向こうが元気なうちは、無視が最大の防御で最大の攻撃です。
+76
-1
-
38. 匿名 2014/09/07(日) 00:39:41
全然楽しくなくて早く時間過ぎればいいのにって思ってるけど楽しい雰囲気で座ってる。
姑にだけじゃなくて、旦那に対して良い嫁ぶってるかも。
義実家なんて頻繁に行きたくないのに旦那はすぐ行こうとする。だけど、ハッキリ行きたくない!って言えない。
行きたくない!行きたくない!一人で行けよ!!
はぁ言ってみたい。+95
-4
-
39. 匿名 2014/09/07(日) 00:40:51
いままでは嫌味を言われても聞こえないふりをしてその場を納めて耐えていましたが、それだど調子こかれるだけなので反論してやることにしました。
お盆に反論して反撃してやった!
敬語もやめてほぼタメ口!
ほぼってとこがまだ負けてる…イヤ負けない!+63
-2
-
40. 匿名 2014/09/07(日) 00:41:11
世間知らずで非常識な姑
色々あって、それに気付いたのか、今ではご機嫌伺いの電話・贈り物等してくるけど、
もう遅い
私はとっくにキャンペーンやめてます
残念でした+51
-0
-
41. 匿名 2014/09/07(日) 00:42:26
良い嫁を演じてましたが、
ある日ブチ切れて着拒&子供たちに
会わせない日々を過ごしていたら
泣きながら謝ってきました。
いまでは、私が義母の家に行くと
昼寝用の枕と布団がでてきて
義母と韓国ドラマをみながら
昼寝をする…っていう日が定番になってきました。
+81
-6
-
42. 匿名 2014/09/07(日) 00:42:53
キャンペーンぶち壊すのは実の娘。
だって同じように座っててもダメ。
同じように食器洗ってもダメ。
何やら姑と小姑はこそこそ言ってる…嫁の私に雰囲気伝わってるって!
+75
-0
-
43. 匿名 2014/09/07(日) 00:43:11
どう考えてもこの先弱っていく義母に負ける気がしないから強気に出てます。+54
-1
-
44. 匿名 2014/09/07(日) 00:43:17
最初は父の日母の日や誕生日のプレゼントやバレンタインには手作りのお菓子やパンなど贈ったりしてたけど、口が裂けてもおいしいとは言わないし、孫を連れて来い来い言うくせになーんにもくれないし、行っても晩ごはんご馳走したくないらしく夕方には帰れオーラ出してくる。
最近結婚して初めて旦那と親子ゲンカしたのですが、関係ないのに私と私の両親の文句ばっかり出たらしく、もう半年ぐらい会ってない。
子供も連れて行ってない。
嫁を大事にしないと孫にも会えないし、老後どうなるかこれからじっくり思い知らせてやるわ!+109
-6
-
45. 匿名 2014/09/07(日) 00:45:35
好かれなくていい。
嫌われなかったら。
嫁の役割は果たしているので、
うん、うまくいってると思う。+22
-2
-
46. 匿名 2014/09/07(日) 00:46:24
みなさんの文章の勢いがすごい
意気込みが伝わってくる+155
-3
-
47. 匿名 2014/09/07(日) 00:49:05
いい嫁キャンペーンをやめたきっかけ
毎年誕生日や母の日に夫婦2人でプレゼントを買ってあげてたんだけど、プレゼントした物を「これ○○(旦那)がくれたの〜」って嬉しそうに言ってたのを聞いた時。
一応私からでもあるのに私の名前は入れてくれなかった。ポロっと出るのが本音だと思う。
それ聞いて今まで歩み寄ろうとしてた努力は無駄だったと気付いた。+124
-5
-
48. 匿名 2014/09/07(日) 00:52:38
釣った魚に餌はやらないってやつか+4
-10
-
49. 匿名 2014/09/07(日) 00:55:30
お義母さん亡くなったから自動的に終了。
今考えてみると、夫が何気なく私の味方をしてくれていたな。
夫に感謝。+95
-2
-
50. 匿名 2014/09/07(日) 00:57:06
集まりの時、実の家族の分の飲み物や好みの食べ物は買ってあったのに嫁の私のは無かった。
物が欲しいんじゃない!姑の中に私を思う気持ちが無かったことに腹立たしさを覚え、結局他人だねって思ったからキャンペーン終了〜。
キャンペーンって短いもんだから、いいよね笑+87
-0
-
51. 匿名 2014/09/07(日) 01:00:30
結婚一年目。表向きはいたって普通の関係だが裏では私の愚痴を散々言ってるらしい。まぁ息子大好きでいまだに子離れ出来てないから私に敵対心むき出しww
姑に好かれたくないしむしろとことん嫌われたい。
その方が同居や老後心配しなくていいし+57
-1
-
52. 匿名 2014/09/07(日) 01:02:38
いい嫁演じるのも疲れました。。
性格的に合わないんだもん(T_T)+51
-1
-
53. 匿名 2014/09/07(日) 01:04:06
皆さん凄いですね。。
そんなハッキリ言うなんて…
スルーとかじゃダメなんですか?
息子がいれば、将来いずれ姑の立場にもなるのに。完全な嫌がらせならともかく、年齢的にも無意識とか深い意味はなく…の場合もあるかもなのに。ブチ切れて変に気遣わせるとか可哀想。案外、怖い方多いのですね。+15
-57
-
54. 匿名 2014/09/07(日) 01:06:48
1です(^_^)
カッコイイお嫁さんワンサカおりますね☆早く私も言ってやりたいやってやりたいです!!笑+36
-2
-
55. 匿名 2014/09/07(日) 01:07:16
41さんすみません(・・;)
間違ってマイナス押しました…
49さん、味方してくれる旦那さまステキですね!(^^)+11
-4
-
56. 匿名 2014/09/07(日) 01:09:02
姑からしつこくメルアド教えてって言われたけど、最初から良い嫁キャンペーンなどする気も 仲良くなる気もなしの私。メールとかしないので(笑)。と何年も断り続けた。
姑の名前がスマホに出るのも嫌。+56
-1
-
57. 匿名 2014/09/07(日) 01:09:17
本日、義母に
子供の可能性のある芽をダメダメといって摘み取らないようにね。といわれ、そのあと まぁあなたは大丈夫か!みたいなフォロー入れてきたけど、物凄くムカついた。自分はどんだけ立派な娘 息子を育てたんだよババア
言い返せる嫁になりたい
すぐ角の立たない嫌味な言い方できないわ。で+50
-9
-
58. 匿名 2014/09/07(日) 01:09:17
結婚一年目。表向きは普通の関係だが裏では私の愚痴を散々言ってるらしいww
息子大好きでいまだに子離れ出来てないから嫁の私に敵対心むき出しで困ってる。
離乳食をあげていい時期じゃないのに勝手に食べ物あげてるし無神経にもほどがある。
旦那もポンコツ野郎だから頼りにならない。
近い将来 私が我慢の限界きてキレるのが目に見えてるwwまぁ仲良くしたいとももう思わないし このままとことん嫌われたほうが楽かなって思う、そしたら同居や老後の心配しなくていいからね
+39
-1
-
59. 匿名 2014/09/07(日) 01:10:43
旦那本当使えない。くそすぎる+77
-0
-
60. 匿名 2014/09/07(日) 01:11:30
第1回のキャンペーンは終了しました。
我慢出来なくてドアを目の前でバーン!と閉めること何度か。旦那不機嫌、その後離婚。
第2回目は再婚してから。かなり年上の夫が入院し、私に対して暴言を言い放ったトメに対し「ここは病院ですよ?いいかげんにして下さい!」と、大声で怒鳴りましたが、、たぶんトメは「あっそう」程度にしか思ってない態度でした。私なりに近寄る努力はしましたが無理でしたね。我慢しても何ひとつ良い事は無いと学びました。+54
-1
-
61. 匿名 2014/09/07(日) 01:11:40
無意識だからと言って言っていいこと悪いこと、やっていいこと悪いことってあるんじゃない??
今までずっと我慢して耐えてきたからこその今の現状でしょ?
やっぱりね、結婚したからと言っても他人なんだから実の子供と同じような言動されても困る!
どうしても受け入れられないこともあるんです!理解してください、お姑さん!+46
-1
-
62. 匿名 2014/09/07(日) 01:14:07
父の日、母の日を毎年贈っても、孫の誕生日にプレゼントもお祝いの言葉もない。
旦那には「孫ちゃんに何か買ってあげたいんだけど、わからなくて~」と、言葉だけ。
だったら、プレゼントを選ばなくていいから、金をよこせと、言いたい。
名付け(スポーツ選手にもよくいるような、ごく普通の名前)にも文句を言っていたと最近知ったので、金もかかるだけだし、そろそろキャンペーン終了でいいですか?+124
-1
-
63. 匿名 2014/09/07(日) 01:16:14
舅がうざいんで、もう最低限関わらないように
することに決めた。+36
-0
-
64. 匿名 2014/09/07(日) 01:19:41
姑、舅からの電話無視してます
遠距離なんで、会うのは年1回
昔は良い嫁だったかな
舅、姑の本性が分かって嫌になった
特に舅は、旦那に保証人になれ、金貸せと言われたので、人間性疑う+68
-2
-
65. 匿名 2014/09/07(日) 01:20:29
私の事気に入らないならはっきり言ってください!
と、頭にきたから言ってやったら、色々言われたから、こっちもありったけの不満をぶつけてやったら
姑と殴り合いになった。
不思議な事に殴り合いの後は仲良くなってしまった。
旦那と舅からは、昭和のドラマかお前らはwwって笑われたけど、ぶつかってみるってのも大事だね。+90
-5
-
66. 匿名 2014/09/07(日) 01:20:43
離れに住んでいますが、預けた子どもを迎えに行くと、「よそのおばちゃんが来たから見ちゃダメ〜」って言われとき。+89
-0
-
67. 匿名 2014/09/07(日) 01:23:44
62
終わりましょう。笑
老い先短いのにケチなんて逆に無駄遣いだわ!+44
-0
-
68. 匿名 2014/09/07(日) 01:28:06
姑はどんな店に連れて行ってもマズイしか言わず自分の家の近所のマズイ店が最高だと言うので、『ド田舎の店しか知らないからバカ舌なんですね』と返してやる。変な服を可愛いからあげると押し付けてくるので『そんな珍妙なの、どこに売ってるんですか?お義母さんには似合うけど普通の人には絶対ムリ』と拒否。自分が採ってきた怪しげなキノコを料理して私たちに食べさせようとするので、『食べてもし子供に何かあったら許しませんから』と断固拒否。
これだけ書くと私がイヤな人間に思えるでしょうが、こうなるまでに色んな嫌がらせを受けたので、悩んだ挙句の開き直りと自己防衛です。
+117
-1
-
69. 匿名 2014/09/07(日) 01:28:14
はい!
ちょうど先日、終了することにしました。
結婚1~10年目⇒ 長男である主人の体裁を保つ為と同居中という立場上、理不尽なことを言われても耐えるのみの生活。
10~15年目(別居後)⇒ あまりにもヒドイ時は私も言い返す。でも義母がアスペなので通じず、結局は言いなりのまま。
15年目~⇒ 精神病を患ったら(フリと言うかマジで患う秒前)、急に手のひらを返したように私の意見も聞くようになった。
もう病人扱いでも何でもいいから、このまま狂った嫁を演じた方が、楽。
+61
-1
-
70. 匿名 2014/09/07(日) 01:28:52
皆さまの様に男気あふれる闘いではありませんが、メルアド変更メールしても全く返信がないのでこれからは用もないのに「お変わりありませんか?」などの気遣いメールをするのをやめた。
夫もそれでいいと言ってくれています。+32
-4
-
71. 匿名 2014/09/07(日) 01:35:22
旦那はバツイチで私と再婚。
姑が誰かと私の話をする時は「お嫁さんが…」と言う。名前あるけど!って思って聞いてます。元嫁は名前で呼ばれてたみたい。
ひしひしと他人を感じます!!
キャンペーン始めない+38
-2
-
72. 匿名 2014/09/07(日) 01:39:13
『一生会わなくて済むなら』いくら悪口言われてても構わない♪
近所の人の悪口・義父側の親族の悪口等とにかく自分以外の周りの人に対する悪口が酷すぎて話聞かされてるこっちが頭おかしくなりそうだったから、もう音信不通にした。
旦那も義父も面倒事には関わりたく無いから私が音信不通にしてる事については何も言って来ないし間に入ってどうにかしようなんて気はさらさら無いので義母1人だけがギャーギャー言ってるのをみんなで無視してる状態。+24
-0
-
73. 匿名 2014/09/07(日) 01:39:13
わかります。
結婚二年目。
最初の一年目で、疲れ果ててストレスで喘息になった。アポなし訪問、夫婦のことに口出し、旦那抜きの場で言いたい放題目の前で言われる…我慢できず3ヶ月別居。のち長期帰省。
2年目、まさに『ありのままで』行くことを決意。いい嫁キャンペーン終了+49
-0
-
74. 匿名 2014/09/07(日) 01:54:48
69
狂った嫁に吹いた
私もそうしよ+52
-0
-
75. 匿名 2014/09/07(日) 02:02:58
キャンペーン終了した理由
・一重瞼の子供の容姿を馬鹿にする、他の孫や親戚の子供と比べる
・私の親が食事に誘ったのに「めんどくさい」の一言
・未婚の姉の結婚をわざわざ私の親の前で心配
・私が二人目をなかなか妊娠しなかった時期に義理姉が先に妊娠し、「先越されちゃったね!」の一言+69
-0
-
76. 匿名 2014/09/07(日) 02:41:55
ちょっとトピとは違うかもだけど…
8年付き合って、最近結婚しました
付き合ってるときは、
いい子って思われないと
って思って毎年母の日、誕生日はプレゼント+食事に連れていってたけど
結婚を期にもう止めました!
毒親で実の息子である旦那にもひどいこといっぱいしてきた人だったので、旦那も結婚して新しい家庭を築いていく上で義母が障害になると思ったみたい
電話メール一切無視で、縁を切りました!
はじめは勇気がいったけど、今はスッキリです!
旦那の親戚たちは義母のひどさを知っているので協力してくれました
旦那の親戚が理解があって、いい人たちなのでそっちだけ付き合いしてます!
+40
-0
-
77. 匿名 2014/09/07(日) 03:02:53
頑張って仲良くしてました。
でも なにかしても不満を言われ
しなかったらそれはそれで不満を言われ
馬鹿らしくてやめました。
結局何しても言うんじゃん 笑
気に入らないんですね。
悩んで悩みまくって 我慢ばかりしてたけど
自分を取り戻すために あえて知らんふりしました。
文句言う人ってなにしても言うんですね。
結婚してキャンペーンは6年で終了。
今は 結婚して14年目になります。
+28
-0
-
78. 匿名 2014/09/07(日) 03:21:52
うちは逆かも+0
-9
-
79. 匿名 2014/09/07(日) 03:23:28
息子の事で何かあったら私に相談してねと結婚時に姑に言われてた。結婚して7年目夫のカバンからラブホのカードが出てきた。パニくって冷静さを失い 厳しく言ってもらおうと姑に旦那の目の前で電話した。
姑→あなたが(私の事)仕込んだとも考えられるよと言われた。
私→泣きながらそれはひどいと訴えた。
姑→私以上に取り乱し 泣きながら文句
姑がわーわー言ってる最中に携帯の充電が切れました。
はい、そこで姑の人間性を知り 私の中で終わりました。
今まで姑を立てて私なりに精一杯してきたつもりでしたが 全く心は通ってなかったのかな。
それにしても 私が仕込んだなんてその発想がある意味すごいと思いました。
思い浮かばないですよ。
それでも 孫の運動会に来てお昼も食べてますからね。
わたしの姑は凄い生き物です。
+69
-1
-
80. 匿名 2014/09/07(日) 05:13:45
なななんてタイムリー!!
私もこの度、いい嫁キャンペーンやめます!
今までプレゼントをあげると必ず「次からいいからぁ♪」や「いーわよアナタ自分で使って」と素直なありがとうは1度も無し!受け取るのに。
他にも私が何かしてもお礼は夫にのみ!
私や私の実家を何度傷付けてくれたことか(-_-;)
先日、遂に堪忍袋の緒が切れる事件発生...
明日、もう歩み寄れません金輪際関わる気はありません!と夫からいってもらいます。
嫁だからってなめないでくださいね、他人なので。+52
-4
-
81. 匿名 2014/09/07(日) 05:46:24
姑が泣いて謝ってきたっての多いね。
何があったのか知りたい!!
うちはこどもが生まれてからどさくさに紛れてキャンペーン終了。
親しき仲にも礼儀あり、と実親に育てられてきたので必要以上に気を遣ってしまっていたけど、やめました。
あちらが礼儀無さすぎてバカらしくて。
気を遣う必要がない人間っているんですね。
初めて知りました。
あとは、義両親について気になったことは遠慮せず主人に言いたいこと言ってます。
結婚するとき、実親に「何があっても義両親の悪口を言うな」と教えられていたのに…ごめんなさい。+37
-1
-
82. 匿名 2014/09/07(日) 07:23:50
あはは、、
今思い出しても、キャンペーンは軽めに3年程です。
あとはしてないかも
もう3年行ってないよ。楽です+16
-0
-
83. 匿名 2014/09/07(日) 07:34:11
姑の娘でもいい?
もうね、限界に至ったよ、ガン無視 〜 ( ̄ー ̄)+16
-2
-
84. 匿名 2014/09/07(日) 07:44:35
私は長男嫁。
世間知らずながら色々頑張ってきた。
だけど舅姑は去年結婚した介護士で気が利く次男嫁がお気に入り。
専業主婦の私はダメ嫁らしく、私の前でも次男嫁を褒める褒める。
今年の正月も、次男嫁は介護の知識がすごいとか色々言ってきたから「お義父さん達の介護は次男嫁ちゃんにお願いします。素人の私がするより安心でしょ?次男嫁ちゃんが介護引き受けてくれればの話ですけど」とニコニコしながら言ったら何も返せず苦笑いされました。
その瞬間私のキャンペーンは終了。
これからは次男嫁に頑張ってもらいます。+82
-0
-
85. 匿名 2014/09/07(日) 07:47:08
一回ケンカしてるので、ほんとの家族みたくなった気がします。
そう思うのは私だけかもしれないけど。
余計な事は言わないようにしてます。
あと義母のご飯が美味しいときは素直に作り方聞いちゃいます。+10
-4
-
86. 匿名 2014/09/07(日) 08:02:48
旦那の遠い親戚のお葬式に出た時、いとこよりもはとこよりも遠いらしい親戚の女の子がいたんだけど、お義母ったら「○○ちゃん(その女の子)て昔からとってもいい子でね〜、嫁に欲しかったんだよ!」と言ってきた(^^)
その場に旦那も義父もいて、私の顔は終始(^-^)だった。
自宅に帰った後「私ちゃんのこともいいお嫁さんだと思ってるよ」ってフォローのつもりなのか?メールがきた。
いやいやいやいや。もういいですって(笑)
特になんにも感じませんでしたから(^^)
ただ、その日からメールも電話も実家にも行ってません。旦那もうっすら気付いてるらしく実家行こうと言わなくなりました。+25
-3
-
87. 匿名 2014/09/07(日) 08:45:31
姑と小姑のタッグって最強。
同じ事しても良い事は嫁が1だったら実娘は1000、悪い事はその逆だからね。そして、実娘だから、嫁だから、実娘は子持ちだから(私は子無し)をうまく使い分ける。
この前、初めて耐えきれず旦那に相談してら味方になってくれず、むしろ姑に謝れって言われた。こういう時、旦那は味方になってくれないんだってわかったから吹っ切れてキャンペーン終了。結婚2年目、敷地内別居です。みなさんみたいに我慢強くなくて すみません…+32
-0
-
88. 匿名 2014/09/07(日) 09:26:56
キャンペーンやめたきっかけ。
妊娠中に旦那の浮気が分かった時に
旦那を叱るどころか、旦那に『どっちが好きなの?』と聞いたこと。その非常識さに、空いた口がふさがりませんでした。この人に育てられた子どもなら善悪の区別つかないなと、なんか納得。
もちろん、子どもが生まれてから、一度も帰ることはありません。+36
-0
-
89. 匿名 2014/09/07(日) 09:28:23
87さん
うちも姑と小姑がピーナッツ親子です。
小姑と一緒だと姑が妙に強気になってムカツク(゚Д゚)ノ
夫に義実家の愚痴を言っても機嫌が悪くなるだけなので、絶対言わないと結婚2年目で決めました。
夫にはできるだけいい嫁の面を見せつつ、姑のメールには結構冷たく返したりしてます。
意地でも絵文字を使わなかったり。笑
いい嫁でいると図々しくなる義両親だと分かったので、適度に距離感を置きつつ悪くない関係を作れる賢い嫁になろうと思います。
+16
-0
-
90. 匿名 2014/09/07(日) 09:49:34
私もいい嫁やめました!
出産の時、陣痛中ずっと立ち会われ、それが原因で産後鬱になりました。それ以来、義母が大嫌いです。
こちらから連絡することはありませんが、近くに住んでいるため、孫に会いたさに月一くらいでは何かと用をつけて来るように言われるのが苦痛です。呼ばれれば行きますが、私が笑顔を見せることはありません。+24
-0
-
91. 匿名 2014/09/07(日) 09:53:28
ウチは完全同居です。
ストレスで顔面麻痺になりました。
しかも2人目を妊娠中だったため、治療できず、13年たった今でも麻痺があります。
今でもストレスでおかしくなりそうです。+41
-1
-
92. 匿名 2014/09/07(日) 10:14:27
お付き合い当初から
「こんな息子と付き合ってくれてありがとう」
「嫁に来てくれてありがとう」
「子供産んでくれてありがとう」
という感謝の言葉に甘えてあぐらかいてます。
ごめんなさい。。。
+10
-13
-
93. 匿名 2014/09/07(日) 10:21:11
昨日ついに自分から言いたい事言いました!
そしたら謝りのメールがきた。
旦那に任せていても頼りなくて話にならない!
言いたい事は自分で言わなきゃ意味ないってわかりました!
+30
-0
-
94. 匿名 2014/09/07(日) 10:32:57
皆さんも頑張って戦ってらっしゃるなぁと思うと私も頑張れそう!!
最近良く思うのは
お義母さん…
貴方も嫁の時代があったでしょ?
忘れちゃったの?
と思います。
自分は姑のようなわけわからん人間には絶対なりたくないです!+31
-0
-
95. 匿名 2014/09/07(日) 10:33:14
結婚12年目になりますが、姑に苦労した母を見てきたので、私は最初から出来の悪い「ハズレ嫁」をウリにしてきました。
義実家に初めて泊まった時から堂々と寝坊、みんなでお出かけ→眠いからやめとく、料理の手伝いもしない、一番風呂もあざーす。
盆正月の帰省もなし、普段の電話もなし。
諦めて自由にさせてくれてる義両親には感謝しているので、気が向いたらプレゼントを贈ったり、会うことがあれば懐いてる。
最初は私の扱いが難しかったみたいだけど、今は裏表がない純粋で信用できる子だと言って可愛がってくれてる。
ありがたいことです。感謝。+45
-4
-
96. 匿名 2014/09/07(日) 11:39:20
うちに遊びに行きたいってばかりものすごくうるさかった。
孫会いたさだろうけど、別に私は遊びに来て欲しくないし、来る時は手ぶらだし、こっちがおもてなししてばっかりだし、疲れたので。
会いたいならそっちがもてなしてくれればいいのにと思いもううちには呼んでません。
+11
-2
-
97. 匿名 2014/09/07(日) 11:39:30
95さんはできる子!+31
-2
-
98. 匿名 2014/09/07(日) 12:06:47
少し話が逸れてしまうかもしれませんが、うちは母と祖母の仲が最悪で…
母と祖母がいがみ合いながらの食事は居心地が悪くて味がしなかったです(;_;)
おばあちゃんんっこの友達がおばあちゃんと仲良くしているのを見ると羨ましくてしょうがなかったです。
私はまだ未婚ですが、今からもし結婚したら姑と上手くやっていけるのか不安でいっぱいです。
トピズレすみません_(._.)_+11
-0
-
99. 匿名 2014/09/07(日) 13:36:06
いつの日か自分が嫌な姑になるのにね+1
-8
-
100. 匿名 2014/09/07(日) 14:07:08
93さん うちはそれで大喧嘩になりました。
謝られたことなんてないです。
旦那が頼りにならないのが年々明らかになってきて。
コレは私が言うしかないと気持ちを姑に伝えたら 逆ギレの切れ切れでした~(ーー;)
上の方にコメしてる方と同様に私も陣痛中に姑がいた事で産後鬱にもなりました。
頑張りすぎたなと今は思います。
人種が違うから どれだけこちらが気を遣っても伝わらなかった。+4
-0
-
101. 匿名 2014/09/07(日) 14:18:53
私もやめました!!
結婚して四年くらいのとき、あまりの義理実家のストレスにより、めまいで倒れて救急車で運ばれました。
その後、下の子供の一歳半検診のときに、めまいのことを保健師さんに相談したら『いい嫁さんしなくていいんだよ!自分の体が一番大事!自分と子供、とにかく自分の家庭を大切にすること』みたいなことを言われ、目が覚めました。
うちの場合は、旦那が私より実家の肩を持つ人だったので、かなり苦労しました。
昔は旦那とも何度も何度も話をしましたが、今ではお互いに、旦那実家の話はタブーな雰囲気です。
たくさん書きたいことあるけど、、、
ありすぎて書けません。+17
-0
-
102. 匿名 2014/09/07(日) 15:09:07
結婚して20年
意味不明な事が多々有りました
最近、自分なりの真理に気が付き
全て納得出来る様になりました
まぁ同時に私もキャンペーン終了です
それは、義母は性格か悪い です
何かあっても
仕方ない、この人性格悪いんだから
と、思うと乗り切れます
+5
-0
-
103. 匿名 2014/09/07(日) 16:14:36
ニコニコして義母の自慢や話し、不平不満を8年間聞いていたけれども最近は無視してます。
年に三回の帰省だからと我慢していたけれども、下らない話ばかりで胃が痛くなって胃酸吐くようになり、今年から無視してます。
+3
-0
-
104. 匿名 2014/09/07(日) 16:20:27
夫の顔を立てて、いろいろ頑張ってきたけど
仕事激務なのに、たまの休日は義実家に親孝行ってのがキツくて
夫に「たまには親子水入らずで、あなただけ義実家に顔を出したら喜ばれるのでは?」
と提案したら
嫁同伴じゃないとダメなんだとさ。
「嫁をもらう」って表現が嫌いだったけど
「嫁」って言葉自体が嫌いになった。
「うちの親は嫁のことが大好きなんだよ!」「悪気はない」「家族なんだから」
という主人のセリフにキャンペーン終了。
+32
-0
-
105. 匿名 2014/09/07(日) 16:21:20
結婚する前からすべて姑のいいなりになってきました。
若くして結婚したので、周りに聞く事もできずこんなもんなんだ‼︎と思っていたので‥
今思い返しても、すべてイヤミ、私をバカにする、この家の主はお父さんでなく私だから‼︎ときっぱり言われました
新婚旅行中に家に入る、頼みもしないのに食器から鍋からすべて揃える←買ってくれたのは100均の物であとは実家にあったガラクタ‼︎
その度に お金ないのに〜とイヤミ‼︎
あげれば切りが無い‼︎
私がキャンペーンやめたのは、実家の近くに引っ越してきてから
勝手に姑がここにしなさい‼︎とマンションを決め、見に行ったその日のうちに契約させられた‼︎
グズグズ決め兼ねてると、何?何がダメなの⁇と怒鳴りつけられました
姑は少しお金出してくれたけど‥
約束させました‼︎ 私がお金出してやったからと言わない、近所でも必ず来る前に連絡する‥など
たったの3日で約束破られ、ブチ切れました
近所の人を引き連れて、マンション見学に来た‼︎と言われ断ったらキレられたので、その時に言ってやりました
それからしばらくはおとなしかったけど、またいつもに戻ったので8割がた無視
今も近所なのに、ほとんど行ってません
息子や嫁が集まる素敵な我が家と思われたい姑、ざまぁみろ‼︎です
興奮して読みにくい文章です、ゴメンなさい+14
-2
-
106. 匿名 2014/09/07(日) 16:24:05
義母の愚痴メール を間違って
本人に送信してしまいました…(´Д` )(´Д` )
それからは開き直ったかのように
こちらも強くなりましたよ(笑)+15
-0
-
107. 匿名 2014/09/07(日) 16:30:14
101
本当そうだよね!
自分の家族を大切にするのが1番大事!!
何で義実家の事まで気にかけなきゃいけないんだよ( ゚д゚)+19
-0
-
108. 匿名 2014/09/07(日) 17:04:24
うちは旦那の実家が働いてて当たり前という考え方で今は子供いないので働いたほうがいいのはわかります。けどフルで週5と家事はしんどいし私のタイプ的に無理です。旦那は私のやりたいようにやればいいと言ってくれてるのでパートで短時間で働いてます。
帰るたび仕事の事聞かれるので居心地悪いです。
正直、旦那の実家帰りたくない。+14
-1
-
109. 匿名 2014/09/07(日) 17:51:16
結婚当初は何かあればお手伝いに行ったり
してましたが、呼び方も〇〇ちゃんだったのが
急に〇〇(私)になり、結婚式を挙げないと旦那と
決めたのに〇〇(旦那)の結婚式見たいとか、しまい
には式代出すとか…
私が車の免許がないと言うと、そのお金出して
あげるだって…
老後は面倒みて貰わないと困るからって。
本当にただより怖いものないですね。
勿論お断りしましたよ!!
大体旦那が居ない時にチクチク文句言って
くるのって何なの?子どもがいないのも、
あなたに原因があるんじゃないの?うちは子ども出来る家系だからって言われてから、6年位会ってません。
+10
-1
-
110. 匿名 2014/09/07(日) 18:58:58
また嫁vs姑トビだよ(-。-;+3
-9
-
111. 匿名 2014/09/07(日) 19:19:07
最初からしてない。
初めて旦那の実家に泊りがけで帰省して、何ができる?と聞かれた時に、何もできません、と言った。
それが逆に良かったらしくて、大笑いされてそれ以降仲良くなりました。
なので旦那の実家の帰省もむしろ楽しみにしてます。+7
-4
-
112. 匿名 2014/09/07(日) 20:02:03
おぉ〜タイムリーなトピ!
最近 法事があったんだけど 私は長男嫁だから
お茶出したり、いろいろして後片付けも頑張ったが…法事が終わり帰る時に、舅が‼
何もしなかった次男の嫁に「一日潰して悪かったなぁ、ありがとう」と言ってたけど、私にはなーんにも言わず…。
そんな扱いなのね〜私。キャンペーン終了だなこりゃ。+37
-0
-
113. 匿名 2014/09/07(日) 21:00:23
結婚当初は2,3ヶ月に1度、義理実家に行ってたけど、仕事が忙しいの(ウソ)を理由に止めました!
盆正月やGWは旦那と子供だけで帰省させると逆に喜ばれますよ(笑)+7
-0
-
114. 匿名 2014/09/07(日) 21:14:34
結婚2年の私は、まだ良い嫁キャンペーン中(^_^;)
でも、結婚14年の義兄嫁は姑にズバズバ。
これで、仲が良いならいいのだけど、
仲が悪いのです・・・。
私も時間の問題なのでしょうかねぇ。。。+7
-0
-
115. 匿名 2014/09/07(日) 21:31:56
姑は悪い人じゃないし遠距離だから過剰な干渉もされないけど
お互い不満はあっても距離があるのでわざわざ言うこともなく
正直、10年間遠距離だからせめて良い嫁でいなければと思い
私も良い嫁を演じていた部分はありました。
姑があれこれ過剰に優しいのも遠距離だからせめて良い姑でという
思いもあるのかなと思ってお互い無理してた部分もあると思い
極端に冷たくするわけではなく、肩の力を抜いて自然体で接するようにしました。
そしたら自然と姑からの「良い姑キャンペーン」も終わりました。
やっぱりお互いちょっと遠いから、せめてこれくらいはしないと!とか
無理してたのかもと思います。
姑とは二人きりで海外旅行に2回行ったくらい仲は良いですが
それはあくまで遠距離だからこそできるのであって
いくら仲良しでも過剰に金銭面で甘えることだけは避けてます。
姑は「甘えていい」と言いますが将来同居や介護を期待されたら困るので。
いくら良い人でも私自身が還暦の頃に同居や介護はしんどいです。
+5
-0
-
116. 匿名 2014/09/07(日) 21:39:58
子供が生まれて臨戦態勢に入りました。
チキンな旦那にも直接やりあえと言われたので。+11
-0
-
117. 匿名 2014/09/07(日) 21:52:13
結婚して10年キャンペーンし続けたからもう終了です
精神的にもこれ以上続けたら体壊して廃業しそう
+11
-0
-
118. 匿名 2014/09/07(日) 21:54:43
トピずれですが・・・
みなさんの読んでいて、いつか息子が結婚したら私も姑になりこんな感じになってしまうのかなと思うと、とても複雑な気持ちになりました。
私は大丈夫と思いつつも、所詮は他人。
色々と難しい課題です。+17
-0
-
119. 匿名 2014/09/07(日) 22:13:30
なにやっても文句ばかり言う姑。
今日家族で朝から出かけて、夜疲れて帰ってきたら
姑に
「私のご飯ないの?」「今日家でずっとテレビ見てたから何も買いに行けなかったわ」
と言われたので仕方なく冷蔵庫にあるもの出したら、
「こんだけ?殺す気なの?」
と言われた。
まだ 60歳なのにもう料理作らない宣言してるし、はらわた煮えくり返りそう(-_- )
私がたまに出かけてる時ぐらいは自分で作って下さい。+16
-1
-
120. 匿名 2014/09/07(日) 22:26:06
内孫、外孫の差別が激しいが義両親は自覚なし。
義妹は自分の実家で家事を一切しないが、
私に「義妹ちゃんはあんな感じだから~。ごめんね。」と言って誤魔化す。
義姉は夏に1ヶ月以上、義両親家に子連れで滞在。
「義姉ちゃんの旦那さんがひとりになる時間がほしいって言うから、1ヶ月いなくてもいいんだって。」だと。
自分の子どものことだと、フォローする。
自分の子や外孫の長所は大きく誉める。
初めはちゃんと聞いて「すごいですねー」とリアクションしていたが、
今では「すごいですねー(棒)
(別に興味ないし、たいしてすごくないよ!!)」に変わりました。
長々すみません。+6
-0
-
121. 匿名 2014/09/07(日) 22:51:08
私もキャンペーン即終了したw
最初は、姑宅にいってご飯食べるなら食事の配膳手伝って、
たべたら食器さげて、洗ってたし、
母の日はプレゼント贈った。
でも、プレゼントのお礼もなかったし、
それどころか「あんたうちきて食器洗ったこともないよね」なんて嫌味言われた。
なので私ももう「客」に徹してます。
+5
-1
-
122. 匿名 2014/09/07(日) 23:54:07
まだこのトピ見てくれる人いるかなー?
でも、私も言いたいので書いちゃいます!
私のキャンペーンは約1年半で終了。
先日、妊娠中に義実家へ行ったら、姑が長男の息子(孫)に向かって私のお腹を指差して「この中には○○ちゃんの手下がいるんだよ」と。手下じゃねーし。普通もっと言い方あるだろ
さらに、舅は旦那の上司に「息子は嫁に尻に敷かれてるから、鍛えてやってくれ」と告げ口。ちなみに夫婦で同じ会社なんです。同じ会社に私がいて、普通言うか?しかも尻に敷いてるというか、妊娠中で体調がよくないから義実家でおとなしくしてて、旦那が気を遣ってくれてただけなのに、それをみて言ったんです。
ちなみに、舅は家庭を顧みず好き勝手やってた毒親。
できることなら、もう顔も見たくない。+9
-0
-
123. 匿名 2014/09/08(月) 00:38:31
私もキャンペーン終了の時が来たかも…。
末っ子長男の嫁で息子が2人いるんですが、この子(息子たち)は跡継ぎ!跡継ぎ!って言う割には義理の姉家族も義実家のすぐ近所に住んでいて、そっちの孫が可愛いのかそっちばかり優遇して私たちは振り回され。私たちばかり損している。
せめて旦那がしっかりしてればいいんだけど、うまいこと言い包められて義実家の都合良いようにされてるから、私がしっかりしないと!+3
-0
-
124. 匿名 2014/09/08(月) 23:01:24
長男嫁が、家事も気遣いも出来る女性なので、私も頑張らなくちゃ、お義母さんと仲良くしなくちゃ、と頑張ってましたが諦めました〜(^_^)
末っ子次男嫁の私は、気が利かない、役に立たないポンコツですもん♪1番年下だし♪
と開き直って見栄はるのをやめたら、楽ちんでした。
たまに優しくすると、喜ばれますしf^_^;
良い嫁キャンペーンはやめたような、年に何回か1日限定でやってるような…d(^_^o)+1
-0
-
125. 匿名 2014/09/10(水) 00:59:59
結婚してすぐに二世帯同居で、1年半になりますが
私もそろそろキャンペーン終了したいです。
義両親の過干渉が嫌で、デリカシーのない発言に傷つくのも疲れました。
もう少し、自分の気持ちをハッキリ言ってもいいのかな…
理想は、ドラマ『昼顔』の紗和ちゃんみたいな(^o^;
お姑さんにあんなハッキリ言えちゃうなんて、見てて気持ちいいし、羨ましい‼+0
-0
-
126. 匿名 2014/09/23(火) 22:54:43
「男の子産んでね!」の一言で良い嫁キャンペーン終了しました!
もう孫見せるためにわざわざ行ってあげない。老後は1人さみしくしてください。
良い嫁やめたんで姑の実家行くの誘わないでね、小姑ちゃん
借金持ちの彼氏と結婚して早く家出て行ってね、小姑ちゃん
姑小姑ダブルで嫌いだわ+1
-0
-
127. 匿名 2014/09/28(日) 04:49:02
週2の突然訪問に意見したら、実家を頼りにしすぎって姑舅に切れられた。子育てで昼夜なくやってる立場からしたら、損得なく頼れる実家に助けを求めたくなるよ。
実母と同居していた姑だけには言われたくない。自分だって実家頼りだったはず。舅も姑のいいなりのくせに、嫁はー内孫はーなど言われたくない。
8年のよい嫁キャンペーン、終了。突然訪問がなくなると思うとすっきり。孫に会いたいと思うなら嫁をいびるな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する