ガールズちゃんねる

家族が入った後の湯船に入れますか?

168コメント2016/09/05(月) 22:14

  • 1. 匿名 2016/09/04(日) 22:04:22 

    私は夫、娘(1歳)義母との4人暮らしです。最後にお風呂に入る事が多いのですが、髪の毛や垢がたくさん浮いているのがわかると入れません。少しならすくって気にならなければ入れるレベルですが…どうしても湯船に浸かりたい時は、お湯を入れ替える事があるぐらいです。
    みなさんはいかがですか?

    +285

    -47

  • 2. 匿名 2016/09/04(日) 22:04:59 

    私も入れ替える
    家族でも使い回しのお湯ってやだ

    +188

    -109

  • 3. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:10 

    家族なら気にしない

    +423

    -57

  • 4. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:13 

    旦那の後は入りたくない

    +334

    -68

  • 5. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:19 

    先にシャワー済ませてからなので入れます

    +155

    -22

  • 6. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:22 

    不潔な人なら無理

    まぁでも浮いてるの見ちゃうと入りづらいよねー。

    +329

    -4

  • 7. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:23 

    >>1
    下の毛と思われるものが浮かんでると絶対入れません

    +94

    -38

  • 8. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:30 

    入るよ普通に
    一番最後に入って掃除して出るよ
    家族には体を洗ってから湯船に入りなさいって言ってるけど
    髪の毛抜けるのはしかたなくない?

    +295

    -27

  • 9. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:34 

    入れない

    +138

    -24

  • 10. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:37 

    最初にはいる

    +100

    -10

  • 11. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:43 

    入れるよ

    そんなこと言ってたら

    銭湯や温泉はどーなるの?

    +344

    -25

  • 12. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:47 

    最近旦那が入った後のお湯が臭い…

    +99

    -16

  • 14. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:49 

    入れるよ!
    でも他人は嫌だな

    +109

    -9

  • 15. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:49 

    カープ坊やの後なら平気

    +16

    -14

  • 16. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:54 

    私は無理です
    同様に温泉とかも色々考えると結構きついです

    +100

    -17

  • 17. 匿名 2016/09/04(日) 22:05:58 

    なんか浮いてるよねー
    白いものとか陰毛とか

    +241

    -5

  • 18. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:03 

    私は平気だけど旦那は私が入ろうとすると
    俺が入ったあとは汚いからだめって言って入れ替えてしまう
    私が入ったあとは平気みたい

    +31

    -13

  • 19. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:15 

    え、入れない奴いるの?潔癖?

    +99

    -71

  • 20. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:20 

    え?!ゴミとかすくえば、全然気にならない!入れ替えるとかもったいなくてできない。

    +184

    -25

  • 21. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:22 

    主気にしすぎ!潔癖はきれい好きではなく病気なのでカウンセリング受けた方が生きやすくなるよ。 

    +64

    -68

  • 22. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:25 

    普通に入る。
    気にした事が無い。

    +48

    -16

  • 23. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:30 

    とりあえず毎日入れ替えてるんだったら
    家族くらい気にしないし、
    そんな汚くならないでしょ

    +124

    -18

  • 24. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:39 

    シャワーしか浴びない

    +84

    -9

  • 25. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:46 

    お姑さんのあとほんと汚いんだよね…。
    なんか浮きまくってる…。
    5歳と3歳の子供の後より仕事で汗だくの旦那よりまじで汚いからお姑さんのあとはお湯入れ替えてましたよ。すみません。

    +225

    -11

  • 26. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:48 

    >>1

    家族というか義母が嫌なんじゃない?
    私も嫌だから(笑)

    +315

    -3

  • 27. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:50 

    旦那が入ると必ず浴槽がザラザラになる!
    キモいけど水道代もったいないからガマンしてる…

    +109

    -4

  • 28. 匿名 2016/09/04(日) 22:06:59 

    義両親とかだったら抵抗あるけど、家族の後に入れなくはない。ただ、顔を水につけたりは無理

    +74

    -3

  • 29. 匿名 2016/09/04(日) 22:07:00 

    義母や義父の後は無理
    お湯が綺麗でも無理
    なんなら旦那の後もいや

    銭湯も無理な潔癖です。治したい。

    +94

    -7

  • 30. 匿名 2016/09/04(日) 22:07:03 

    +34

    -3

  • 31. 匿名 2016/09/04(日) 22:07:04 

    うちのお父さん
    体を洗ったタオルを湯船の中でゆすぐから汚すぎて無理
    しかも、足→体→顔の順で洗うし、意味不明

    +129

    -3

  • 32. 匿名 2016/09/04(日) 22:07:04 

    先に入ることは出来ないの?
    子供が小さいから早く寝かしたい。とか、寝る前だと身体が熱くて寝付けない、とか食前の方が消化に良いので、とか言って。

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2016/09/04(日) 22:07:11 

    娘と彼氏は平気だけど、父親とか絶対無い

    +5

    -16

  • 34. 匿名 2016/09/04(日) 22:07:33 

    嫌だけど仕方ないと割りきり入ります。

    +10

    -8

  • 35. 匿名 2016/09/04(日) 22:07:50 

    実家は5人家族で、1番最後に入ると厳しい。見て垢とか酷かったらシャワーのみ。たまに泊まる義理実家でのお風呂は図々しいですが一番風呂じゃないと生理的に入れないので、その前に誰かが入ってたらどんなにまだ綺麗な水でもシャワーです。

    +80

    -5

  • 36. 匿名 2016/09/04(日) 22:07:55 

    旦那のあとに入れない人は
    旦那のことが嫌いなだけ

    +99

    -27

  • 37. 匿名 2016/09/04(日) 22:08:02 

    ブロード2。
    ハリセンボンなのに可愛い(^o^)
    家族が入った後の湯船に入れますか?

    +7

    -12

  • 38. 匿名 2016/09/04(日) 22:08:05 

    チリチリした毛があると、嫌だ

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2016/09/04(日) 22:08:19 

    湯おけや洗面器、100均で売ってるごみ取りとかで、浮いてるものを取って 入浴剤濃いめに入れたら大丈夫でしょ!お湯を足したりとか。
    家族なんだし!
    そこまで神経質になっちゃったら、プールも温泉も入れないです。

    +57

    -11

  • 40. 匿名 2016/09/04(日) 22:08:25 

    ダイソーのごみ取りをどうぞ。
    家族が入った後の湯船に入れますか?

    +98

    -2

  • 41. 匿名 2016/09/04(日) 22:08:34 

    生理的に無理な人がいるんだったら仕方ないとは思うけど 笑
    水道代が無駄に感じないんだったらいいんじゃない?

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2016/09/04(日) 22:08:49 

    体洗う前に入る
    洗ってからは絶対ムリ

    +14

    -17

  • 43. 匿名 2016/09/04(日) 22:08:49 

    温泉は端の方に髪の毛とかゴミが浮きやすいから真ん中に入るようにしてるけど意味ないだろうな。

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2016/09/04(日) 22:09:16 

    >>13
    アホか!体中血だらけになるわ!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2016/09/04(日) 22:09:40 

    入ります
    でも頭を洗うのはシャワーです
    みんなの入った後のお湯で頭洗うと垢が髪に絡みそうで、キレイになった気がしないんですよね…

    +61

    -8

  • 46. 匿名 2016/09/04(日) 22:10:26 

    うちは夫婦二人

    旦那が先に入る

    お湯に何か浮く&湯舟ザラつく

    続いて私が入る&風呂掃除

    毎日この繰り返し
    あーなんかムカついてきたわ!!

    +106

    -8

  • 47. 匿名 2016/09/04(日) 22:10:39 

    新聞紙を一枚湯船の上に広げて取るとゴミとか髪の毛が取れるって前なんかのテレビでやってた。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2016/09/04(日) 22:10:45 

    会社の人はこれ使ってるって言ってた。
    家族が入った後の湯船に入れますか?

    +51

    -4

  • 49. 匿名 2016/09/04(日) 22:11:02 

    うちなんて旦那と息子が先入るから、湯船浸かるとなんかジャリジャリしてるw
    でもどうせ、湯船のお湯使って身体洗わないし、出るとき必ずシャワー浴びるからいっかと思って入ってる。

    +33

    -5

  • 50. 匿名 2016/09/04(日) 22:11:21 

    家族ならオッケー。やならシャワーで済ませれば?

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2016/09/04(日) 22:11:52 

    たまにお湯が濁って鶏ガラスープみたいになってる時があるから、そういう時はシャワーのみ
    バスタブが白じゃないから汚れ目立つんだよね…

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2016/09/04(日) 22:11:54 

    うちはキイロハギのバブルスと入るのよー
    家族が入った後の湯船に入れますか?

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2016/09/04(日) 22:11:59 

    >>18
    優しい.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2016/09/04(日) 22:13:02 

    入るときに父親のチン毛が…!

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2016/09/04(日) 22:13:04 

    潔癖の人ってどんだけ自分が綺麗だと思ってるのか? 
    人のこと汚い汚いってあなた方も大概汚れてますからww 
    自分の事棚にあげて 
    何かきれい好きな私女子力高いでしょ?って
    よってるみたいww

    +30

    -29

  • 56. 匿名 2016/09/04(日) 22:13:19 

    入れるけど、出るときシャワー浴びちゃう。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/04(日) 22:13:22 

    入るけど、髪の毛や垢はほとんど浮いてない。
    体洗ってから浸かるし 出る前に網ですくうよね。

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2016/09/04(日) 22:13:28 

    義母の家は追い炊きが出来なくてもったいないからと、毎回前日のお湯を半分捨ててからお湯を足して入っている。
    で、そのお湯で髪も体も洗う。
    全部捨てる日があるのかどうかはっきり聞いてないけど、なんかもう気分的にイヤなので義母の家ではどんなに寒くても浴槽のお湯には手を触れない。蓋もあけない。

    義母が我が家に泊まりに来たときは、義母のあとでも入れます。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2016/09/04(日) 22:13:37 

    入れ替えなんてしたらエコキュートのタンクが空になる
    入るしかない

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2016/09/04(日) 22:13:53 

    絶対入らない

    うちの旦那体の垢を湯船で落とすから

    +16

    -3

  • 61. 匿名 2016/09/04(日) 22:13:59 

    親とは入りたくない。
    恥ずかしいわ。

    +2

    -13

  • 62. 匿名 2016/09/04(日) 22:14:26 

    私も最後に入ること多いけど旦那も子供たちも全身洗ってからじゃないと湯船に入らないこと知ってるから全然平気です。身体洗わず湯船に浸かる人いると無理だな〜。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2016/09/04(日) 22:14:44 

    出た出た
    人が握ったオニギリむりなの
    食べ物 ひと口ちょーだい むりなの
    旦那は座ってトイレしてもらわないと むりなの

    無菌室で暮らせ

    +18

    -35

  • 64. 匿名 2016/09/04(日) 22:15:23 

    嫁に先にお風呂に入らせて、後から自分一人で入る時に嫁が入ったお湯を飲んでから浸かる。

    +6

    -19

  • 65. 匿名 2016/09/04(日) 22:16:39 

    小学生低学年の時、遊びに来てた従姉妹と一緒にお風呂入ったんだけど
    服脱いで体洗わずに湯船に飛び込んでドン引きした
    躾って大事…

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2016/09/04(日) 22:16:58 

    入れない。
    実母が不潔で無理。
    年中シャワー。

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2016/09/04(日) 22:17:49 

    入らないし、入らせない!
    一人一人入れかえてます

    +6

    -17

  • 68. 匿名 2016/09/04(日) 22:18:31 

    当日入れたばかりの浴槽に白い垢ういてるのは湯船の中でバリバリ身体をかいてるはず。うちも祖母以外が入った後は割と綺麗なのに祖母が入るとめっちゃ白いの浮いてる。
    聞いたら浴槽で身体かきまくってるらしい。汚い…と思うけど仕方ないから少し浸かってすぐ出るw

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2016/09/04(日) 22:19:29 

    シャワー派

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/09/04(日) 22:20:31 

    うち夜間湯沸かし器使ってるから入れ替えたりする余裕ないわ…
    ボケた婆さんがしばらく水道出しっ放しにしただけでタンクにお湯がなくなって、その日はお風呂に入れないもん
    不便なんだよねー、夜間湯沸かし

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2016/09/04(日) 22:20:58 

    湯舟の中で皮膚を温めて柔らかくしてから、ボディスクラブでマッサージするのが好きなので、汚れてそのまま流します。
    なので1回で入れ換えです

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2016/09/04(日) 22:22:34 

    入れる
    浮いてるのすくうのが好き

    +3

    -8

  • 73. 匿名 2016/09/04(日) 22:23:35 

    自分以外の大腸菌が、自分の体の中に入ったり口の中に入るのを想像したら無理です
    その逆も…オエーッ(*`゚Д´)・:∴

    +14

    -5

  • 74. 匿名 2016/09/04(日) 22:24:10 

    温泉は入れ替えてる気がするから
    あんまり気にしないけど家は
    もろ毛とか垢が浮いてるから嫌だ。
    特に父は体洗う前にお湯に
    浸かってるみたいだから…(つД`)ノ
    中学生くらいから1番風呂じゃないと
    お湯に浸からなくなった。

    +24

    -2

  • 75. 匿名 2016/09/04(日) 22:24:34 

    >>55無知なのかな?潔癖の人は自分が綺麗とか思ってないよ。ただ無理な物は無理なのよ。草生やす前に今手に持ってる機械で調べてからコメントしなよ。

    +17

    -9

  • 76. 匿名 2016/09/04(日) 22:25:21 

    >>65
    わかります!
    修学旅行に行った時に身体洗わず一番に湯船に入る子いてドン引きした∑(゚Д゚)
    湯船の前に身体洗うの当たり前で育ってたから友達と並んで身体洗いながら「ないわ〜…」って軽く凹んだ思い出が…

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2016/09/04(日) 22:26:01 

    >>63トイレは座ってして欲しいよ
    飛び散り凄いじゃん

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2016/09/04(日) 22:30:15 

    >>55
    こういう心ない発言を平気でするのやめた方がいいと思いますよ
    強迫性障害で本気で悩んでる人もいる事を理解して欲しい

    +14

    -7

  • 79. 匿名 2016/09/04(日) 22:30:17 

    不潔な祖父がお湯に浸かりながらオナラしてるのを知ってから、絶対祖父の後に入りたくない!ほんと気持ち悪い!

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2016/09/04(日) 22:30:28 

    父親の後は無理
    母親は大丈夫

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2016/09/04(日) 22:30:35 

    家族であっても無理。1番風呂の時以外はシャワーのみです。勿論、温泉やスーパー銭湯なんて絶対無理。

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:11 

    入れません。
    一番風呂以外はシャワーです

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:12 

    一人暮らししてから何故か入れなくなりました。
    実家帰るといつもシャワーで済ませてます。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2016/09/04(日) 22:31:24 

    体洗わずに湯船とか…
    食事と一緒で育ちがわかりますね…

    +9

    -7

  • 85. 匿名 2016/09/04(日) 22:33:03 

    私は先に全部洗ってから入る派ですが旦那は臭い足とひどい加齢臭なのにいきなりドボンと湯舟につかるので気持ち悪くて無理です。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2016/09/04(日) 22:33:16 

    実家にいた頃は普通に入れたけど今は無理。長年シャワーのみの生活だから誰かが浸かった後の湯船は気持ち悪いです。温泉や銭湯は常にお湯が入れ替わってるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2016/09/04(日) 22:34:37 

    義理実家の湯船には結婚してから1度も入ったことがない

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2016/09/04(日) 22:36:18 

    >>11

    家の浴槽は小さいけど、銭湯や温泉は広い湯舟だし、お湯もずーっと出ているから他人と一緒でも気にならないな。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/04(日) 22:37:05 

    旦那はどんな入り方してるのか分からないけど黒いホコリゴミのような物と下の毛が浴槽一面にこびりついてます。
    なので旦那より先(1番で)入れないと絶対浸かりません。
    注意しても変わらないので子どもを1度も入れてもらったことないです。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2016/09/04(日) 22:37:35 

    自分が浸かった後のお風呂は綺麗にして、次の人の為に足し湯をして出なさいって家で育ったから
    旦那も子供も躾けた ので入れるけど

    そうでない人の後は嫌

    温泉は最初と最後に体洗って出るからまあ平気 顔もつけないし


    +4

    -0

  • 91. 匿名 2016/09/04(日) 22:38:36 

    旦那と二人暮らし。
    旦那の後は入れるけど

    義理実家のお風呂には入れなかった

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2016/09/04(日) 22:38:55 

    髪の毛2〜3本なら取ればいいけど、垢が浮いてたりしたら入らない
    自分が1番最後なら湯船の方が汚いから、先に浸かって体温めてから洗って出る

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2016/09/04(日) 22:39:30 

    旦那先にあるから大丈夫洗わず湯船につかるくせに俺が家で一番偉いからと一番風呂に入るから、そのあとに入る私や子供達は必然的にシャワーだけしかつかえません。モラハラです。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/04(日) 22:40:19 

    出るときに、ちょっとすくってくれるだけで違うのにね~
    網買ってきて、今日から全員お願いしまーすってルール化したら?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/04(日) 22:40:22 

    100均のお風呂ネットを使えばいいのに。

    家族に入浴後に必ずこれで髪の毛や垢をすくって綺麗にしてから出るように躾ければ?

    うちは子供たちが小さい頃からそう躾けてるよ。
    家族が入った後の湯船に入れますか?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2016/09/04(日) 22:41:02 

    冬でも湯船に入らないって人けっこういるよ
    私は湯船で温まらないと無理だけど

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2016/09/04(日) 22:41:26 

    ビンボーだから、きれいとか汚いとか考える余裕もないわ。水もったいなくて。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2016/09/04(日) 22:41:32 

    現家族(夫と子供)の後なら入れます。
    実家で父や兄の後は入れません。実家では絶対一番風呂。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2016/09/04(日) 22:42:24 

    主です。みなさんコメントありがとうございます。色々な意見が聞けて、勉強になります。うちの家族はみんな体を洗ってから湯船に浸かっています。それなのに何でこんなに浮いているんだろうと驚きます。潔癖ではないのですが、汚い湯船にキレイに洗った後の体で入りたくないのが本音です。なので、おゆを入れ替えないときは、冬でもシャワーのみです。

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2016/09/04(日) 22:42:49 

    >>67
    リッチだね
    何人家族?
    水道光熱費いくらくらい?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2016/09/04(日) 22:43:03 

    うちは義祖母、義母、夫、私、子供2人です。先に 義祖母、義母が入るのですが、シャンプーをした日なんて 湯船にビックリするほどの髪の毛が浮いていて かなり引きました。頭を洗って、シャワーで流したら だいたいの抜け毛は落ちると思うのですか、どうしてそんな大量の髪の毛が湯船に浮くのか不思議でたまりません。 自分の後にも入る人がいるとわかっていたら、自分が入った後は多少なりとも湯船のゴミくらい気にしてもいいと思うのですが。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/04(日) 22:44:03 

    旦那が入った後の湯船は陰毛だらけ。
    体洗ってから入るのに何でこんなに落ちるのか謎すぎる!!
    真冬で温まりたい時はしょーがなく入るかな…
    でも絶対シャワーで身体洗い流してから出る

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2016/09/04(日) 22:47:27 

    100均のでごみをとり上のほうのお湯洗面器3杯くらい捨てて入る。3杯…効果はわかんないけどお湯の節約。自分がでるときにしてほしいけど義理の母なら言い出しにくいと思うので気になる自分が…本当ならあとのひとのこと考えて綺麗にしてほしいですね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2016/09/04(日) 22:48:21 

    旦那が入った後は湯船にアカ浮いてて汚いから入る気失せる。
    夏は基本シャワーだけにしてる。

    旦那の後に入るのが嫌だから、旦那帰ってくる前に子供達と先に入ってしまいます。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2016/09/04(日) 22:49:20 

    夫の後は無理。

    夫ら皮膚病持ちなんで入った後は凄いことになってる。夫の母も無理と言っていた。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2016/09/04(日) 22:50:45 

    家族が入った後は嫌なので、一番最初にお風呂に入ります。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2016/09/04(日) 22:52:21 

    入浴剤があればあまり気にしてなかったけど 入浴剤禁止の浴槽になって入るけどなんかやだなーって気持ちを我慢して入ってますよ。一番風呂がいいなーなかなか無理だけど。銭湯は全然気にならないのにこの狭い浴槽にってなんだか憂鬱。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2016/09/04(日) 22:53:14 

    実家では皆ちゃんとお湯で流して入っていたので、誰が入っても汚れがあまり浮かず特に汚いと思わなかったし、自分が入った後に髪の毛が浮いてれば取り除いてたけど
    旦那と結婚してから衝撃を受けた・・・
    髪の毛が何本も浮いてて、他に汚れも色々
    それを全く処理する気配なし、というか浮いてることに気づいてない
    一度確認したら、体もちゃんと洗ってないようで
    旦那が入った後は湯船につからず流してる



    +3

    -0

  • 109. 匿名 2016/09/04(日) 23:00:11 

    独身です
    正直、母のあとでもムリです

    浮いているのはとればいいけど、なんか変な臭いする

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2016/09/04(日) 23:00:39 

    旦那、小2の男子との3人暮らし。

    大体先に二人一緒に入って、後から私が一人入るけど、全然気になりません。

    プールや銭湯も全然平気です。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2016/09/04(日) 23:05:49 

    自分が一番の時は身体を綺麗に洗ってから入って、自分が一番最後の時は、湯船に浸かってから身体を洗う。
    義理の父が入った後は何が何でも入れ替える。色々我慢してんだからその位許してくれ。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2016/09/04(日) 23:07:36 

    高校生の娘がいます。
    娘が最初に入る事が多いのですが、私や主人が先に入った時は、娘は湯船には入らず、シャワーで済ませてるようです。最近気が付いてショックを受けました。

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2016/09/04(日) 23:13:25 

    入れるけど、キレイな湯船に浸かりたいという気持ちはわかる。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2016/09/04(日) 23:19:19 

    実家の時の話
    必ず一番最初に入る父の後が絶望的に汚かった!
    大量のフケに髪の毛に陰毛がプカプカ浮いてて、特に思春期の時なんて吐きそうになった

    自分で掬うのも屈辱的だし、追い炊き機能も無い冷えたお風呂で、気持ち悪くて毎回シャワーで済ませてた
    後処理をするか、髪の毛と身体を洗ってから湯船に入って!って何度言っても全く改善せず!!
    お風呂だけじゃなく、普段から不潔で周りに配慮の無い人だったから、お風呂もああいう汚い入り方だったのかな?と

    今は自分に娘がいる立場ですが、旦那には気をつけて貰いたいものです

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2016/09/04(日) 23:22:39 

    ✴︎うちのルール✴︎

    先に入るひとは、身体を洗ってから湯船

    後から入るひとは、身体を洗う前に湯船

    これで、後に入るひとも気にならない。まぁ夫婦二人だから成り立つんですけどね。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2016/09/04(日) 23:24:32 

    旦那は洗う前に入るから、旦那の後に入るのは絶対に嫌だ。
    ちゃんと躾といてくれよ義母!!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/04(日) 23:24:41 

    >>112

    そんなショックがらんでも。。

    高校生の女の子なら、父親の入ったあと、抵抗あるよ。

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/04(日) 23:26:12 

    子供の頃から出る前にゴミ取りネットで髪とか取って出なさいって言われてたから今もそう。自分の出た後に抜け毛やゴミ浮いてるの見られるの恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/04(日) 23:26:38 

    基本的にはゴミをすくって入れる。
    でも実家に住んでた頃、祖母が入った後は必ずトイレットペーパーがいくつか浮いていて恐らくトイレで大きいほうをした時のものがお尻についていてそれが浮いているんだろうと思ったらさすがに入れなくてシャワーだけにしてた。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/04(日) 23:28:24 

    旦那が風俗に行ってる事がわかって以降 湯船や風呂イスが気持ち悪くて使えなくなりました。
    病気うつされそうで。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2016/09/04(日) 23:31:01 

    >4
    悲しい人だ。別れたら生きていけないから同居してるだけか。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/04(日) 23:32:38 

    >115
    どっちにしろ身体を洗って浸かるのが普通ですけど。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2016/09/04(日) 23:46:22 

    水道代とお湯を沸かす為の光熱費がもったいないので入ります。
    垢や毛は、垢を取るグッズを使ったり、洗面器で毛をすくって取っています。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/09/04(日) 23:48:50 

    旦那が座ったあとの風呂イスも座れず、自分専用のを購入してしまいました。

    もちろん家族の後の風呂には入れません。年々色々とひどくなり困っています。

    こんな私は潔癖でしょうか?

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2016/09/05(月) 00:03:17 

    >>117
    思春期の娘は、両親のお風呂の後は汚く感じても普通ですか?
    私自身5人家族でも気にした事がなかったので、私汚いのかなとショックですよ。
    気にしないほうがいいですか?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2016/09/05(月) 00:06:49 

    主さんの場合は家族っていっても、娘さん以外他人だね
    みんなが入るから垢や髪の毛に気をつけてくれるといいんだけどね
    うちは両親となので気にしない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/09/05(月) 00:07:22 

    陰毛が飛び散る旦那多すぎ(笑)

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/05(月) 00:11:24 

    >>125
    通りすがりですが、思春期はもちろん私なんて今でも父親の入った後は無理ですよ。
    気にしない人は気にしないだろうけど、気になる人は気になるので別にショック受けなくても。
    ショック受けられた方がなんとなく悪いことしたみたいで嫌なので、何が汚いのよー(笑)!と、冗談ぽく言ってあげてください。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2016/09/05(月) 00:32:56 

    無理
    昔は全然平気でした。表面はすくってたけど。
    今は基本シャワーなので年に数回しか湯船には浸かりません。家族もシャワーがほとんどで、他の人が入ったお湯には浸かれないタイプなので、お湯をはっても自分が出るときに抜いてます。
    スーパー銭湯とか温泉は大丈夫です。なんでだろうね。でもあがる前にはシャワーします。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/09/05(月) 00:40:01 

    家族でもムリ。シャワーで、髪の毛洗って身体と顔を洗った頃には満足しているので、そもそも湯船には浸かる必要がないかな。でも冬はシャワーの温度かなり高めで流しっぱなし。45度くらい?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/05(月) 00:48:07 

    うちは旦那と姑の3人だけど、みんな体洗ってから湯船に入るから1番最後でも気にせず入る。
    毛やあかは浮いてるかもだけど、お風呂の時は裸眼で入るから視力低すぎて気付かないしw
    でもお義姉さんとその子供の後はなんとなく入れないからシャワーで済ましてる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/09/05(月) 01:15:43 

    誰も生理やおりものの話を持ってこないのが不思議。
    陰毛はまだ許せるけどあの臭いは無理だわ。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2016/09/05(月) 01:27:32 

    >>125
    通りすがりですが、思春期はもちろん私なんて今でも父親の入った後は無理ですよ。
    気にしない人は気にしないだろうけど、気になる人は気になるので別にショック受けなくても。
    ショック受けられた方がなんとなく悪いことしたみたいで嫌なので、何が汚いのよー(笑)!と、冗談ぽく言ってあげてください。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2016/09/05(月) 02:11:39 

    私は平気です。コンタクト外して入るからよく見えてないのかも笑 小さいころからお父さんが一番に入ってるから、お父さんの前に入るのは気が引ける。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2016/09/05(月) 02:36:48 

    先週、中国人の彼とこのことでモメた。私がシャワーを浴びようとした時に、旅先でもらった入浴剤を渡してくれて、「湯船に入りなよ」みたいなことを言ってくれるので、優しいな♪と思いながらお言葉に甘えて湯船にお湯をためて入浴剤をインしてお風呂を堪能。入浴後、普通にお湯を流して湯船の掃除をして出たら、彼からめっちゃ責められた…。「家族なら、同じお湯に入るんじゃないの!?」と。
    確かにその通りかなと思うけど(ていうか中国の人もそういう価値観だったことにびっくり)彼のバスルームはトイレと一緒のタイプなのでトイレ部分の床は汚い。あの汚い床を踏んだ足で湯船に入るの…?
    打ち明けると私より年若い彼。正直、衛生観念全くなってない。部屋も毎回掃除してあげるレベルで、トイレ入って平気でウン筋つけて出るタイプ。同じ湯船に浸かりたくない。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2016/09/05(月) 02:49:01 

    誰であっても誰か入った後は無理です
    シャワーで済ませます

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/09/05(月) 02:58:19 

    アトピーなので、自分が入ると皮膚片がたくさん・・・
    体温が上がるせいか、どうしてもかゆみでバリバリかきむしってしまう
    そんなだけど家族は理解してくれてるから、ありがたいなとココ見て思った


    +3

    -1

  • 138. 匿名 2016/09/05(月) 03:29:57 

    うちの旦那も 絶対 洗わず まず湯船に浸かる。あとで入ると、垢や陰毛、かんだ鼻!? まで浮いてるから、絶対 やだ。お湯は必ず入れ替えます。
    マジ汚い。どんなしつけ されたの!? キモい。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2016/09/05(月) 03:47:34 

    >>138
    わかるー!!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2016/09/05(月) 04:06:25 

    >>1
    たしかに気持ち悪いけど、洗面器で上の部分をすくい取ってから入り、入ってる間もすくい続けます(笑)

    その専用の器具も見かけたことがありますよ。
    網タイプのやプラスチックの。
    それをまた洗う手間が面倒で買わなかったんですが、今も売ってるのかなあ?

    温泉地で虫取り網使ってるの見ましたが、さすがに家庭用としてはジャマですよね^^;

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2016/09/05(月) 04:11:26 

    >>132

    え?
    普通に体はもちろん、お股周辺は特に丁寧に洗ってから入るから、おりものつけたまま入るバカはいないしょ?

    あなた、女ではありませんね?

    2ちゃんにお帰り下さい。
    イヤな思いせずに
    ここより気楽に過ごせますよ。
    さよーならー

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2016/09/05(月) 05:04:31 

    旦那が入ったあと、湯船に落ちてる毛の量がハンパない。
    どうも体を洗わずに入ってるようなので、私は湯船に浸かりません。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2016/09/05(月) 05:56:14 

    兄の後だけがなぜか無理。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2016/09/05(月) 06:56:00 

    銭湯とか温泉は平気だけど、家の風呂は一番じゃないと入れない
    頭では前者の方が汚いってわかってるんだけどねー
    湯船ちっさいし汚さが濃い感じ(笑)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2016/09/05(月) 07:34:57 

    気にしないよ。だって家族だもん。
    確かに時間が経った湯船は匂いも出るし不快だけど、私が6人家族で育ったから子供の頃からそうだったし、最後にシャワーで流せば問題ない。

    義父母でも入れたけど、もしかしたらうちの義父母はきれい好きだから入れたってのはあるかも。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/05(月) 07:58:41 

    汚い体で湯船に浸かる奴あたまおかしい‥。
    うちの旦那が汗だくの汚い体のまま湯船にいきなりつかるから、濁って臭い。
    家の実家3人入ったあとに入ってもそんなことあり得なかったのに。
    汗を流して入ってと何度も言ってるのに。
    こんなこと言いたかないが、義理両親はちゃんと教えてこなかったんだろか。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2016/09/05(月) 08:01:37 

    一度気になりだすと、入れなくなるんだよね。

    私も大好きだった温泉も無理になった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2016/09/05(月) 08:06:00 

    実家は湯船に入る前に体をしっかり洗うのが絶対だったのであまり気にしてなかったです。
    ところが主人はそう躾られてなかったらしく、どんなに汚れてても湯船にドボン!…主人の後に入るとなんか汚いです。温まりたいから入りますが、正直嫌です。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2016/09/05(月) 08:30:05 

    ダンナとか子供ならいいけど、前に義母が体も洗わずに、浴槽の中で体をこすって洗ってると分かってから、絶対に無理です。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2016/09/05(月) 08:47:16 

    むしろ、一番風呂の方が体に良くないと知り、避けてます。
    入浴剤入れればいいらしいけど。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2016/09/05(月) 08:51:12 

    夫の後は必ずシャワーだけにします。
    予洗いしてるらしいのに、必ず何か浮いてるしお湯を抜くとザラザラしてます。
    私だけが入った時は、ザラザラしなかった。なぜ?

    夫の実家には年末年始に行きますが、とてもじゃないけど入れません。

    潔癖ではないんだけど、お風呂だけは気になります。温泉も、髪の毛浮いてたときがあって嫌になりました。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2016/09/05(月) 09:46:19 

    実母でも無理
    不衛生だし、部屋ゴミ屋敷みたいだし、体洗ってから湯船に入らない。指摘しても私は汚くないみたいに言われ絶句。入った後もお風呂場めちゃくちゃなんだもん。超ムリ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2016/09/05(月) 10:12:27 

    実家に居たときは父親が1番風呂だったけど、その後、垢が浮いてて嫌だった

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2016/09/05(月) 10:27:49 

    銭湯や温泉などの大浴場などは基本少し気持ち悪いけど妥協して入るけど、露天風呂などにある1人用の壺風呂などは人の後に入るのは絶対無理

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2016/09/05(月) 10:43:49 

    旦那が入った後ものすごく臭いからシャワーだけにする
    何であんなに臭いのか不思議なくらい臭い。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/05(月) 10:47:38 

    実家の時は、父の後は嫌だった。
    義実家いった時も義父の後は入らない。
    今は旦那と子供だけだから平気。
    目が悪いからなにか浮いてても見えないし。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2016/09/05(月) 10:48:56 

    みんな、洗ってから入ってるから最後でもお湯綺麗。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2016/09/05(月) 11:37:11 

    私は家族なら平気、親友も平気。でも親戚は親しくても嫌。知人とか親しくない人のあとも嫌。
    なのに全くの他人が入る温泉は大丈夫!ただし大浴場に限る。
    っていうわけのわからん分類してる。
    気持ちの問題なのは確か。



    +0

    -0

  • 159. 匿名 2016/09/05(月) 11:41:59 

    ちょっと抵抗あるけど
    お湯入れ替えるのはめんどくさいから
    顔と両手は絶対に水に触れないように
    気をつけて入る。

    そしてシャワーでもう一回
    身体を洗って出てます。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2016/09/05(月) 11:48:08 

    入れる。そんな事気にしてたら同居なんてできない。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2016/09/05(月) 16:07:03 

    お風呂掃除して、もう一度沸かす。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2016/09/05(月) 16:08:29 

    入れるけれど子供達は嫌がると思う。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2016/09/05(月) 17:22:06 

    私の実家で最後は絶対無理だけど、なぜか旦那の実家は大丈夫。
    しかも髪の毛、顔、体、全部洗っちゃう!
    自分でも不思議!

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2016/09/05(月) 18:05:42 

    旦那と実の両親なら大丈夫だけど、義理の両親は無理かも(>_<)数年後には同居になる可能性があるけど、絶対無理〜!どうにかして別居にしなくては。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2016/09/05(月) 20:14:46 

    小姑が子連れで帰ってくると
    凄まじく浴槽のお湯が濁るのはなぜ…(´д`|||)
    子供の新陳代謝がいいからなの!?
    普段は全然なのにさ。

    本当は夏仕様の入浴剤にしたいんだけど、濁ってるお湯に浸かるのが気持ち悪すぎて、1年中白の入浴剤にしたよ。
    一番風呂は義父と甥なんだけど、入浴剤入ってない日は私はシャワーのみ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2016/09/05(月) 21:37:50 

    旦那の後でも入れません。
    もちろん温泉やプールなんて絶対無理。
    子供や妹の後なら入れるんだけどな…

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2016/09/05(月) 22:01:22 

    人数が多かったり、体の洗い方が雑な人の後は
    イヤだなー

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2016/09/05(月) 22:14:24 

    昔は体洗ってから湯船に入ってたけど最近の常識からは湯船で一度体を温めてから洗うと良いと聞いたので局部を洗ってから湯船に浸かり、それからシャンプー、体洗いしてます。

    お湯は普通に汚れるけど最後にシャワー浴びるから気にしない。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード