-
1. 匿名 2016/09/03(土) 20:53:52
旦那は結婚前から買物に付き合うのが好きじゃなさそうだったので、結婚してからもスーパー等の日用品の買物は1人で済ましてました。
けれど子供が産まれ、乳児を抱えての買物巡りは厳しい時もあり、今は旦那が休みの日に付いてきてもらってるのですが、「まだ?」「次どこ行かなあかんの?」「疲れた」を連発してきて、あらさまに不機嫌な態度を取られます。そのうえスタスタ勝手に歩いていくのでいつも探すのが大変だし、ベビー用品を買いに来ててもその調子でこっちが相談したい時も隣にいてくれません。私も不機嫌な旦那の態度に焦ってしまってよく買い忘れをしてしまい悪循環です。
それでも買物中は子供をずっと抱っこしてくれてるので助かってはいますが、もう少し買物に好意的になってほしいです。
皆さんの彼氏、旦那さんは買物に協力的ですか?
旦那が不機嫌にならないように買物をするにはどうしたらいいと思いますか?
+101
-80
-
2. 匿名 2016/09/03(土) 20:54:30
暇だから喜んでついてくる。+335
-10
-
3. 匿名 2016/09/03(土) 20:55:07
連れていかないに限る+327
-9
-
4. 匿名 2016/09/03(土) 20:55:18
付き合ってくれるけど、要らん物を買いたがるので1人の方がいいかな。
でも米買うときとかは連れて行く!+253
-4
-
5. 匿名 2016/09/03(土) 20:55:29
女の買い物は長いから嫌だー
と言うので、家で子供を旦那に預けて、一人でゆっくり買い物します。
嫌なものは嫌なんじゃないかな。
+238
-2
-
6. 匿名 2016/09/03(土) 20:55:39
わたしはついてこられるのが嫌だ。+243
-11
-
7. 匿名 2016/09/03(土) 20:55:49
アイス買ってあげるよーって言うと、大喜びで着いてくるよ+167
-7
-
8. 匿名 2016/09/03(土) 20:55:49
+131
-31
-
9. 匿名 2016/09/03(土) 20:56:04
諦めよう。もしくは買い物は短時間で済ます+74
-2
-
10. 匿名 2016/09/03(土) 20:56:11
時間が合えば、文句ひとつ言わず当たり前のように付き合ってくれるよ+197
-6
-
11. 匿名 2016/09/03(土) 20:56:16
あたしの買い物には付き合わないくせに自分の買い物は付き合わせる(´;д;`)
+137
-6
-
12. 匿名 2016/09/03(土) 20:56:25
なんかオヤツ1個買い与える+141
-3
-
13. 匿名 2016/09/03(土) 20:56:37
付き合ってくれないなぁ。
…いないから。+10
-9
-
14. 匿名 2016/09/03(土) 20:56:49
+7
-32
-
15. 匿名 2016/09/03(土) 20:57:00
私の旦那です♡+49
-81
-
16. 匿名 2016/09/03(土) 20:57:09
重たい物買うときはついてきてもらうけど、買い物終わるまで自由行動してるよ。+64
-2
-
17. 匿名 2016/09/03(土) 20:57:12
さっさと終わらせるのと、好物を買ってあげる+25
-3
-
18. 匿名 2016/09/03(土) 20:57:14
出掛けるの好きだからいつも一緒に行きます!+108
-2
-
19. 匿名 2016/09/03(土) 20:57:32
私は買い物は常に一緒に行ってるけど、もし主さんの旦那さんみたいな人だったら一人で行くかな。一緒に行く意味ないしょ+200
-3
-
20. 匿名 2016/09/03(土) 20:57:58
週末はいつも旦那と買い物に行きます
重い物を持ってくれる旦那が頼もしくて好き+118
-12
-
21. 匿名 2016/09/03(土) 20:58:00
一緒にスーパーとかホームセンターとか行って別行動してると
「ビオレUすごい安かったよー!!」といくつか抱えて戻ってくる+179
-1
-
22. 匿名 2016/09/03(土) 20:58:13
ドライバー兼荷物持ち。感謝感謝♪+128
-5
-
23. 匿名 2016/09/03(土) 20:58:24
「旦那が不機嫌にならないように」この発想をまず捨てたほうがいいかもな、主さんの場合。
旦那の機嫌ばかり伺ってて、関係性がねじれてるよ。
買い物っていったって子供の服とか生活用品がメインでしょ?
主さんの洋服や靴選びに付き合ってもらうとかじゃないんでしょ?
だとしたらもっと堂々と要求しないと。
「家族のためのもの買いに行くんだから協力して。不機嫌になったりしないで。」って。
この夫、正直そのうちモラハラ、ヘタしたらDVまで行くタイプだよ。+357
-15
-
24. 匿名 2016/09/03(土) 20:58:50
旦那の機嫌より、今から作る子供のご飯と明日のご飯と、オムツと洗剤とお米とあれこれ。それでいいのよ。抱っこくらいさせときなはれ。+166
-1
-
25. 匿名 2016/09/03(土) 20:59:13
一緒にショッピングも行くし、メモ渡せば食材とか日用品も買ってきてくれる。
でも、ファンシーな雰囲気のお店はさすがに恥ずかしくて入れないって断られる。
カフェも基本はどこでもいっしょに行けるけど、乙女チックすぎるところは断られる…当然か笑+58
-1
-
26. 匿名 2016/09/03(土) 20:59:43
嫌なものは嫌だよね
無理に付き合わされても・・・
私が、旦那の好きな格闘技を見に連れて行かれても(私は嫌い)
「まだ試合終わんないの?もう帰りたいよー」ってずっと言っちゃいそう。
それで旦那が誰かに
『嫁が自分の好きな格闘技の試合に付き合ってくれません。
どうしたら楽しく一緒に見られるでしょうか?』
とか話題にされても、好きじゃないから無理、で終わっちゃう。+48
-57
-
27. 匿名 2016/09/03(土) 21:00:22
遠くの手芸用品とか車でいくつか巡ってもらって
ずっと待っててもらってる。
隣のお店見たり、スマホ見たり、車の中掃除したり、うまく時間つぶしてるよ。+17
-3
-
28. 匿名 2016/09/03(土) 21:00:44
たまについてくるけど、一人でブラブラしたい!+14
-0
-
29. 匿名 2016/09/03(土) 21:00:44
>>26
趣味の付き合いと、生活用品の買い出しを比べるのは違う。+160
-1
-
30. 匿名 2016/09/03(土) 21:00:56
ダンナはこどもと留守番。
こどもが小さいうちは時間が限られるけど、一緒に買い物するより効率がいい。
よく買い物にダンナや彼氏をつきあわわせている人がいるけど、暇そうに店の中をウロウロしてる男の人って邪魔だと思う。
特にセールの時とか。+95
-9
-
31. 匿名 2016/09/03(土) 21:01:03
買う物の相談なんかは家でやったらどうだろう?
さすがに子供抱いて買い物についていくだけは飽きるんじゃないかな。
買い物中は子供と適当に時間潰してもらう方がお互い気が楽なんじゃない?+39
-0
-
32. 匿名 2016/09/03(土) 21:01:09
お米、お酒の箱買いする時は連れて行くが、普段の買い物の時は
なるべく1人で行くようにしています。夫の買い物の方が時間がかかって
疲れるからです!+19
-1
-
33. 匿名 2016/09/03(土) 21:01:24
旦那は必ず買い物についてきます。それはいいのだけど、いらないものを買いすぎで家計が圧迫するときがある+31
-0
-
34. 匿名 2016/09/03(土) 21:01:24
うちは生活用品や食料品を吟味して買うのが好きなようでじっくり見てる。カートを押す姿が似合いすぎるぐらい。逆に私が主さんのだんなさんみたいなタイプかも?たぶんせっかちか協力的じゃないか…そういうひとを買い物好きにさせるのは難しいからあきらめるしかないかな。+12
-3
-
35. 匿名 2016/09/03(土) 21:01:54
付き合ってくれる
ずっとべったりではなく自由行動の方が多いけど+18
-1
-
36. 匿名 2016/09/03(土) 21:01:58
旦那がお休みの日に一緒に買い物行くのが恒例+59
-2
-
37. 匿名 2016/09/03(土) 21:02:11
ちょっと長い時間になると足が痛い…
とほざく。
ムカつくからあまり一緒に行きたくない。
子どもを家で見てもらって私1人で行った方が快適!!+31
-1
-
38. 匿名 2016/09/03(土) 21:02:44
>>26
趣味の格闘技じゃなくて、主さんは二人の子供のベビー用品とか見に行ってるんだよ。
全然比較対象にならないじゃん。+94
-4
-
39. 匿名 2016/09/03(土) 21:02:45
基本的に1人です。たまに一緒にスーパー行けばいつの間にかいないし、荷物も結局私が全部持ってます。服買いに行っても店の外で待ってるし…
一緒に買い物してるカップルが羨ましいです。+16
-2
-
40. 匿名 2016/09/03(土) 21:02:51
デパートの椅子で奥さんや彼女の買い物待ちの男性をよく見かける。疲れてるか退屈そうな表情してる。+38
-1
-
41. 匿名 2016/09/03(土) 21:03:16
買い物は一人が気楽。+67
-1
-
42. 匿名 2016/09/03(土) 21:03:57
元々は買い物嫌いだったのになぜかは分からないけどいつの頃からか買い物時間に寛容になった
そして私の買い物も文句を言わずに待ってくれる
人間変わるもんだ+5
-1
-
43. 匿名 2016/09/03(土) 21:04:58
私もスーパーや薬局が嫌いなので、何もかもネットで買ってます。
たまに涼しくて、気分も体調も調子いい日はスーパーに行くことも年に何回かはあります。+6
-7
-
44. 匿名 2016/09/03(土) 21:04:58
現地で別行動。
旦那は本屋とかスタバや映画館で時間潰してるよ。+15
-1
-
45. 匿名 2016/09/03(土) 21:05:00
一緒に来るけど、私は1人でゆ~っくり買い物したいのが本音
旦那は子守り、私1人で買い物が理想+11
-0
-
46. 匿名 2016/09/03(土) 21:06:34
逆に女友達に買い物付き合って!
と言われるの苦手だわ+44
-2
-
47. 匿名 2016/09/03(土) 21:07:36
男性は買い物たのしめる人とそうじゃない人がいる。楽しめない人には本当苦痛みたい。買い物好きの人は理解がある。+46
-1
-
48. 匿名 2016/09/03(土) 21:09:16
何処にでもついて来たがるけど余計なもの買わされるからいない時に済ませてる。+5
-0
-
49. 匿名 2016/09/03(土) 21:09:52
逆にウロウロされるの好きじゃない
狭い服屋の店内で家族ぐるみで立ち止まられるとちょっとね…+25
-5
-
50. 匿名 2016/09/03(土) 21:10:39
ほとんどの男が苦痛でしょ+23
-3
-
51. 匿名 2016/09/03(土) 21:11:06
買い物の内容によるね
旦那がいなくても買えるものなら一人で行った方が効率いいから
家で子供と留守番してもらってる
どうしても二人で行かなければいけない事情なら
「まだ?」「次どこ行かなあかんの?」と言われないよう
「今日はどことどこで何を買う予定です」
「あと何分かかるので暇なら自分の好きなところ見てきてくれる?」と言えばいいのではないかな。
二人で決めたいものなら、後で合流した時に、自分の候補から選んでもらって買うことにするとか。
先が見えなくて相手に合わせて待ってるってすごく辛いから
きちんと言っておけば旦那さんのストレスも減ると思うよ。
例えば待ち合わせで相手が遅れる時、いつ来るか分からないけど延々待つのと
○分遅れて到着します、っていうのでは全然違うでしょ。+24
-0
-
52. 匿名 2016/09/03(土) 21:11:08
どんなことであろうと興味ないもんは興味ない
はよう家に帰りたい
嫌なもんは嫌だから仕方ない
相談は家でするか、相談しないで自分で判断して買うしかないと思うよ+4
-0
-
53. 匿名 2016/09/03(土) 21:11:28
付き合ってくれるけど、悩み出したり、もう一回さっきの店に戻りたいって言ったり、お腹が空いてくるとイライラしてるのが分かる。
だからゆっくりは見れないな〜。
やっぱり1人が1番!+17
-0
-
54. 匿名 2016/09/03(土) 21:12:04
ガルちゃんで、前に、土曜日曜のスーパーは、くっ付いて来た男の人が邪魔ってトピ有ったよね。
通路占領してたり、酷いのは子供と試食しまくってたり、
サッカー台も狭いのにどいてくれないとかね。
旦那さんが買い物好きじゃないなら、一人で買い物に行けば良いとおもう。+23
-1
-
55. 匿名 2016/09/03(土) 21:12:59
付き合ってくれるけど私は自分のペースで周りたいから途中で一人になる(´・ω・`)女物しか置いてない所に男性がいるのは苦手。
逆に彼氏の買い物は付き合えるけど^ ^+3
-0
-
56. 匿名 2016/09/03(土) 21:13:39
☺+1
-1
-
57. 匿名 2016/09/03(土) 21:13:42
大変だろうけど、一人の方がストレス減るんじゃない?
重いときは、家に着いたら荷物を車やチャリまでとりにきてもらうとか。+1
-0
-
58. 匿名 2016/09/03(土) 21:13:55
母→買い物
父→子守
でいいじゃん+36
-0
-
59. 匿名 2016/09/03(土) 21:15:44
トピ主です。
皆さんのコメント見てると買物に協力的な旦那さんが多くて羨ましいです!
1人で買物を済ませるのが1番なのですが、利用しているスーパーが玉子1P98円のタイムセールがあり、1人1個縛りなので旦那に付き合ってもらって2P購入したいという庶民的な理由もあったりでやはり旦那の協力が必要になってます。
お菓子やジュースで機嫌取りは、機嫌取りというか旦那は当たり前のようにカゴに入れてどっかに歩いていくのでご機嫌取りにもなれてないです。
やっぱり元々買物嫌いな人は厳しいんですかね。
+9
-20
-
60. 匿名 2016/09/03(土) 21:16:18
本当は家でゴロゴロしていたい旦那を、
自分だって食べるんでしょー⁉って思って連れ出してたけど、
渋滞で不機嫌になったり、やっぱりさっきの買う!って戻ろうとすると、眉間にしわ寄せて無言になるんです。
こっちも気を遣ったり、不愉快になったりだから、
今では平日に一人で買い物します!米10kgだろうが、灯油だろうが、私が根性で持ち帰ります。+34
-1
-
61. 匿名 2016/09/03(土) 21:16:30
メモを作っています。今日はどの順番でどこの店に行くのか、何を買うのか先に説明しておくとイライラが少ないです。めんどくさいけどね。+3
-0
-
62. 匿名 2016/09/03(土) 21:16:43
週末の買い物のあとは好きなものを食べさせています。
普段は三食(+お菓子)家で作る物なので、お互いの息抜きにもなって良いです。+2
-0
-
63. 匿名 2016/09/03(土) 21:16:44
買い物を頼むとすぐ使う物はなるべく見切り品を買って安く済ませてくれる。
ちょっと浮いたお金で私の好きなお菓子を買ってきてくれるし、一緒に買い物行くと袋詰めや荷物持ちも進んでやってくれる。
これが女なら主婦の鏡のような人です。
私の買い物にも嫌な顔ひとつせず付きあってくれます。
5歳年下の旦那です。
+31
-3
-
64. 匿名 2016/09/03(土) 21:16:55
主は絶対に付き合ってもらいたいんだね…+21
-1
-
65. 匿名 2016/09/03(土) 21:19:08
>>59
そもそも 玉子一人1パックなら、1パックにしておけば良い。スーパーだって、玉子は客寄せ商品で利益無いんだから。
余計な物買ったら、
玉子安くても意味無し!+34
-2
-
66. 匿名 2016/09/03(土) 21:19:47
>>59
無駄なものをカゴに入れられたら、特売たまごより高くつくよ+44
-0
-
67. 匿名 2016/09/03(土) 21:20:11
えっ、協力してほしいのはお一人様1パックの卵⁉︎
卵買ったら卵と子供連れて帰ってもらうのはダメなの?+28
-0
-
68. 匿名 2016/09/03(土) 21:20:29
たまごだけ別で並んでもらってベンチで待たせとく+5
-1
-
69. 匿名 2016/09/03(土) 21:21:45
ご褒美あげて98円の玉子買っても安い意味がないよ+41
-1
-
70. 匿名 2016/09/03(土) 21:22:03
嫌な思いするんだったら、自分でレジに二回並ぶ+3
-6
-
71. 匿名 2016/09/03(土) 21:22:09
夫の不機嫌に負けてはいけない。最初が肝心。不機嫌になれば要求が通ると思わせちゃだめ。と自分に言い聞かせて頑張ってます。+2
-4
-
72. 匿名 2016/09/03(土) 21:24:14
誘えばホイホイついて来るけど、欲しい物を値段も見ずポイポイとカゴに入れるし余分なお金使うから一緒に行きたくない。
+9
-1
-
73. 匿名 2016/09/03(土) 21:25:05
買い物先で不機嫌になられたら私も夫をフルシカトします。+7
-0
-
74. 匿名 2016/09/03(土) 21:26:00
>>7
可愛いなw+2
-0
-
75. 匿名 2016/09/03(土) 21:26:21
うちは夫の方が買い物好きで困る。
そっちよりこっちの方がいいとか、あれも買った方がいいとか、ついでに他のところに寄りたいとか、面倒くさい。+15
-0
-
76. 匿名 2016/09/03(土) 21:26:59
安い卵にこだわるのなら主さんも我慢しなさいな、って感じ。
みんなが前向きなアドバイスしてるなか、肩透かしでした。。+30
-3
-
77. 匿名 2016/09/03(土) 21:28:31
ブツブツ文句言われてご機嫌取りまでしないといけないなら一緒に行かない+19
-1
-
78. 匿名 2016/09/03(土) 21:28:50
普段そんなにダラダラ長い買い物するの?
+6
-1
-
79. 匿名 2016/09/03(土) 21:30:04
玉子お一人様1パックなのに、2つ買おうとする所がセコイ!!!
その為にキライな買い物に付き合わせるの?
定価で買ったってせいぜい200円位じゃないの?
本当に2パック必要なのかな?安く買ったからって食べ過ぎちゃったりするんじゃないかな?+28
-8
-
80. 匿名 2016/09/03(土) 21:31:57
卵パックは例にあげただけで、他のものもあると思うよ・・・。+11
-12
-
81. 匿名 2016/09/03(土) 21:32:08
旦那さん連れてく理由そんななのかー
卵一パック安く買えた代償が旦那の不機嫌なら
迷わず旦那置いて1人で気楽に1パックだけ買うわ+33
-0
-
82. 匿名 2016/09/03(土) 21:32:45
一緒に行きたがるけど、買い物行くより子供と遊んで欲しい方に時間割いちゃう。生活必需品はまとめてネットやし。+3
-0
-
83. 匿名 2016/09/03(土) 21:32:53
うちは食品の買い物は大好きだけど、アウトレットモールやイケアなどは苦痛そうです。+7
-0
-
84. 匿名 2016/09/03(土) 21:33:05
旦那はついてきてくれるけど付き合ってた当時長くなるのは嫌だと言ってたのでスーパー行く時は前もって何を買うか決めてあります。いつも同じスーパーに行くので入り口から入ってどういう順番で買えばスムーズかも考えていきます。+1
-0
-
85. 匿名 2016/09/03(土) 21:33:06
というかひと家族ひとパックの卵を、そこまでして2つ買おうとしてるのがまず間違いなんじゃと思う私は真面目すぎるのか?
みんな旦那さんに協力してもらって2つ買うの⁉︎+19
-3
-
86. 匿名 2016/09/03(土) 21:33:46
主の旦那は変わらない。
主が変わらなきゃ。
子守りしてくれるだけマシ。+9
-1
-
87. 匿名 2016/09/03(土) 21:34:03
ショッピングモールまでは一緒だけど、旦那に子供預けて別行動だよ。一人で買い物サッサと済ませたいし、旦那に子供連れて遊べるところに行ってきてもらったほうが早いから。+7
-0
-
88. 匿名 2016/09/03(土) 21:34:10
買い物ついてくるー+0
-0
-
89. 匿名 2016/09/03(土) 21:34:45
貧乏ってあかんな、小さいことで争いが生まれるんだなとしみじみ。+27
-2
-
90. 匿名 2016/09/03(土) 21:34:53
こんなもん、ダイレクトに「なんで不機嫌になるの?」って聞くに限る。
で、言い訳してきて、それが理不尽だったり自分勝手だったら、
それは私のせいじゃないよね?と切り返す。
生活用品買いに行って不機嫌とか、どう考えたって自己中な考えからくるもんなんだしさ。
それでだめなら、今度は旦那の買い物付き合う時終始不機嫌になってみればいい。
これでだめならもうそんな夫捨てちまいな!
子どものためにもならないしさ。+6
-3
-
91. 匿名 2016/09/03(土) 21:35:00
車で子供見ててくれたほうが楽かも+7
-0
-
92. 匿名 2016/09/03(土) 21:36:34
私も以前は日曜日にゴロゴロしてるのが嫌で、家族皆でお出掛けじゃないけど、買い物に行ってました。毎週お出掛けする所も無いし、お金も掛かるし。
でも人混みや渋滞でやっぱりお互い不愉快になるんですよね、
新婚の頃みたいに、買い物がデートみたいな気分にはならなくなる!
今は一人で買い物だな。+5
-0
-
93. 匿名 2016/09/03(土) 21:37:34
赤ちゃんいてちょいちょい買い物行くの大変だけど、個数限定のやつは一つで良くない?
そこまでして旦那に付きあってもらわなくてもいいです!
子供を前後ろ自転車に乗せて買い物してたよ
+18
-0
-
94. 匿名 2016/09/03(土) 21:42:27
ひとりの方が無駄なく買い物できる+8
-0
-
95. 匿名 2016/09/03(土) 21:42:49
自分が連れ回される理由が、特売品が多く買えるから、だったら私も機嫌悪くなるわー。
それを非協力というのはいかがなものか、、+10
-1
-
96. 匿名 2016/09/03(土) 21:44:44
卵のコメントで主さんの一家の生活環境がわかるね…+21
-4
-
97. 匿名 2016/09/03(土) 21:45:01
買い物ついてくるー+0
-0
-
98. 匿名 2016/09/03(土) 21:45:47
多動気味の2歳と、赤ちゃんをおぶり…
米屋や日用品をよく買いに行ってたっけな。
専業主婦なんだからできるでしょ!って。
自転車乗って、本当に大変だったなぁ。
今は家族との時間を大切にしたいとか言い出して、着いてきてはいらない物を沢山買う。
うっざー。+3
-0
-
99. 匿名 2016/09/03(土) 21:46:18
ごめん、全然主さんに賛同できないわ
特売品のためにせっかくの休日に子供連れて出てきてくれるだけでありがてーや+23
-2
-
100. 匿名 2016/09/03(土) 21:46:48
週末旦那が休みのときは付き合ってもらってます。むしろ旦那のほうから今日買い物行くー?と聞いてくれる(^_^)私が免許持ってなくて、普段車で買い物に行けないので、お米とか重いものは旦那がいるときに買ってます。旦那にとっては貴重な休みに車だしてもらってるので、ついてきてくれてありがとう〜とかお米重いから今日買えて助かった〜とか伝えるようにしてます!そしたら嫌な顔全然されないですよ+8
-2
-
101. 匿名 2016/09/03(土) 21:47:02
買い物好きな人だからよく一緒に行く。店内で別行動になっても「これ見て!」とかって嬉しそうに戻ってくる。服の買い物のときも一緒に見て相談し合ったり、一緒に行くの楽しいです。
やっぱり相手が買い物が好きかどうかによる問題なのかなと思います。+13
-0
-
102. 匿名 2016/09/03(土) 21:47:21
スレ主さんのような旦那は一緒に買い物とか嫌いなんだよ
よくベンチで寝てる男の人いるけど、あの手のタイプじゃないの?
子供さんがまだ小さいなら宅配やネットで買い物したら
ストレスにならなくてユックリ買い物でるのでは?
+24
-0
-
103. 匿名 2016/09/03(土) 21:48:21
主さん庶民的な理由って言ってるけど…
私も充分庶民だし、赤ちゃんいるし家計大変だけど、ひと家族ひとパックってなってるものを2つ買わないし、お店や他のお客さんにも失礼じゃない?
今後の為にもちょっと考え方を変えた方がよいのではないかと。+19
-3
-
104. 匿名 2016/09/03(土) 21:49:03
あの卵だから1パックね!話しかけないでね、家族だってバレちゃうから!
とかやってんのかな。そりゃいい加減にしてくれと思う。+23
-4
-
105. 匿名 2016/09/03(土) 21:49:18
誘えば付いてくるけど、余計なもの買わせられることがあるから一人の方がいいな。
いなくなったら探したりするのも面倒。+1
-0
-
106. 匿名 2016/09/03(土) 21:51:53
>>103
きっとそういう地域に住んでるから、違和感ないんじゃないの?
みんな旦那さん並ばせて2パック買ってるような地域なんだよ…+10
-2
-
107. 匿名 2016/09/03(土) 21:52:21
トピ主です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
玉子に関しては1人1Pで1Pにつき500円分の買物をしないといけないので、玉子2Pと1000円分は他の物を買ってるのでセコイと考えた事が無かったです。でも確かに玉子1Pの為に必死になってるのはセコイのかもしれないです。すみません。
滅多と行きませんがショッピングモール等では、勿論自分の服等の買物は1人で店に入り旦那はその間、子供を抱っこして適当に時間を潰してもらってます。それでも時間が長くなると不機嫌なのでなるべく早く済ませてると思います。
ベビー用品は、子供のおもちゃや服は私1人で全部決めるんじゃなくて旦那にも選んでほしいと思ってしまうのは贅沢なんですかね。難しいです。
+3
-21
-
108. 匿名 2016/09/03(土) 21:52:23
結婚前は喜んで付き合ってくれた。
結婚後は嫌な顔して付き合ってくれる。
いやならついてこなくていいのに!!
焦って買い物するのやだわ!!+6
-1
-
109. 匿名 2016/09/03(土) 21:52:44
旦那に来て貰わないと困るんです!
安い卵2つ買えないからです!(ドヤァ)
気分よく着いてきて貰えないでしょうか、ってアナタ、都合よく旦那使ってるって自覚あるのかしら。+27
-8
-
110. 匿名 2016/09/03(土) 21:53:47
スーパードラッグストアTSUTAYAと何でも付き合ってくれるし服とかも選んでと言われる。
2人で買い物するのが好きみたいです。
別に何も言われないし荷物も持ってくれるし良いんだけど、たまに1人で買い物に出るとすっごい楽しい。+6
-0
-
111. 匿名 2016/09/03(土) 21:54:27
特売品のために毎週連れ出されるなら、私も不機嫌になるよ
旦那さんは、そんなにまでして節約しなくてもと思ってるんじゃない?遠回しに稼ぎが悪いと言われてるみたいで嫌だとか
そうだとすると、いくらお菓子でご機嫌とろうと試みても無駄だよ+17
-3
-
112. 匿名 2016/09/03(土) 21:56:24
運転苦痛じゃないので、どこでも連れって行ってくれます。でも、子供は車から降りたがらないので、夫と子供は車で待機。重い荷物も持ってもらいたいけどただの運転手になってます。+3
-1
-
113. 匿名 2016/09/03(土) 21:57:35
うちは率先して私に似合う服や靴を
色や素材等にも拘りながら選んでくれるし
買ってくれるから素直に嬉しい♪
独身の時からお洒落させてくれるし
楽しそうに選んでくれる♪+7
-0
-
114. 匿名 2016/09/03(土) 21:58:25
まぁ、そういう旦那さんを選んでしまったってことなんだと思うよ。
周りの旦那さんも、嬉々としてベビー用品やら日用品選んでくれる人もいれば、嫌がる人もいるし。
単純にそれだけの話だから諦めた方がいいのでは?+24
-1
-
115. 匿名 2016/09/03(土) 21:59:12
もうね、たまに荷物持ち要員として大型スーパーへ一緒に行くと、試食しては(って言うか、販売員のオバチャンに試食の爪楊枝をスッと渡されるままに食べる)「うまい♪」って肉やらチーズやら買って欲しがる。
男の人って試食したら買わないと悪いって思う所がありますよね、オバチャンもよく分かってる。
連れて行かないに限ります。
+7
-0
-
116. 匿名 2016/09/03(土) 21:59:48
トピ主です。玉子の事が思った以上に皆様を不快にさせてしまってて本当にすみません。
玉子は1家族1Pではなくて、1人1Pです。会計の時に1人だと「お連れ様はいますか?」と確認されるだけなので、そのスーパー自体も1家族1Pという縛りではないと思います。
どちらにせよケチなのかもしれませんが、玉子は毎日3個以上使ってしまうので1週間で2Pは普通になくなってしまうので安く買えるならそこでと思ってました。トピに関係ない補足すみません。+9
-15
-
117. 匿名 2016/09/03(土) 21:59:55
結婚前から買い物に付き合うのが好きじゃなさそうなら、そういうタイプの人だってわかってたことだよね。
諦めて一人で買い物した方が楽じゃない?+16
-1
-
118. 匿名 2016/09/03(土) 22:01:51
旦那も使う日用品や食料品の買い物でそんな態度だったらブチ切れてる。小さい子供いるなら日用品ぐらい頼んだら買ってきてくれても当たり前だと思う。+5
-0
-
119. 匿名 2016/09/03(土) 22:05:29
旦那が買い物へ行くと必要な物しか買わないから、一緒には行かないし、疲れるだけ。待つのも嫌。私は1人で買いたい派。+4
-0
-
120. 匿名 2016/09/03(土) 22:06:52
私も長くなるのは嫌なので、ぱぱっと終わらせてカフェでコーヒー飲んで帰る
+1
-0
-
121. 匿名 2016/09/03(土) 22:07:07
>>59
なんか主の旦那が買い物付き合いたくない気持ちがなんとなくわかってしまった。。
特売で98円になる卵は、普段でも148円とか128円とかじゃない?
特売だータイムセールだーひとり1パックまでだって!買わなきゃ損損!一緒に並んで!とかいう客ほど、アホっぽいなと思ってしまう。
辛辣でごめんなさい。+14
-8
-
122. 匿名 2016/09/03(土) 22:09:53
小さい子がいると荷物大変ですよね。今のうちに大変さを分かってもらえないと正直ずっと大変だと思います。
うちの夫も最初は文句ばかりで荷物おろか、早くしろ早くしろ怒って。しまいには焦らずので買い忘れが増え。翌日子供連れてまた買いに行くことも。
やっぱり家事などお互い協力ないとキツイ。甘やかしたのか、うちの旦那確実モラハラでした。+5
-0
-
123. 匿名 2016/09/03(土) 22:11:37
え?!仲良く買い物なんてしてませんよ。他人様の前で夫婦喧嘩するわけにいかないのでね。家に帰ってからお説教でございます。+1
-0
-
124. 匿名 2016/09/03(土) 22:13:49
安いからって、その分たいして要らないものも無理やり買って
結局無駄遣いになってそうなイメージ+15
-1
-
125. 匿名 2016/09/03(土) 22:16:52
旦那は子守りしながら待機、荷物持ちで充分
積極的についてこないタイプだったら、多くは望まない
一人でさっさと買いたいものを選ぶ+3
-0
-
126. 匿名 2016/09/03(土) 22:17:21
隣でイライラされるのにムカつくので1人で行くに限る。最初のうちは一緒に行ってたけどね。+1
-0
-
127. 匿名 2016/09/03(土) 22:17:26
ホームセンターは男のディズニーランドw+4
-0
-
128. 匿名 2016/09/03(土) 22:18:09
玉子の下りはわかりましたが…
結婚する前にデートとかで買い物した時は
どんな感じだったの?
その時から嫌いだったんじゃないの?
一緒に子供の洋服を見立ててほしい気持ちもわかりますが
旦那さんは「苦痛」でしかないんだよ
嫌な顔されて付き合ってもらうなら
一人で楽しく買い物した方が気分がいいよ
たぶん旦那さんの性格は変わらないよきっと
可哀想だけどそんな旦那を選んだのが間違いだったんだよ
↑見も蓋もない事を言ってゴメンね
+15
-2
-
129. 匿名 2016/09/03(土) 22:18:48
スーパーがどうであれ、非協力な旦那を連れていっても意味なくない?無駄に険悪ムードになるだけだと思うよ。+8
-0
-
130. 匿名 2016/09/03(土) 22:20:20
主さんの弁解がまたズレてるというか…。セコイとかモラルとかそんなんじゃなくて。
卵を安く買いたいという主婦の気持ちは理解できるけど
旦那さんも同じ気持ち?ってことじゃないの皆がつっこんでるのは。
旦那さん自身が1つ多く買えることに意義があると思ってないなら無理矢理付き合わされた、退屈だ、としか思えないのでは。+18
-6
-
131. 匿名 2016/09/03(土) 22:20:30
子供のおもちゃも任せてくれるんだったら、主が選べばいいよ+4
-1
-
132. 匿名 2016/09/03(土) 22:24:55
主、何気に細かいよね。
相手に強要し過ぎてる感。+16
-3
-
133. 匿名 2016/09/03(土) 22:28:04
ついてきてくれる。お腹すいたらご飯とかクレープあげれば多分ずっと付き合ってくれるかなー+0
-0
-
134. 匿名 2016/09/03(土) 22:33:05
買い物好きな男性っていいよね、大らかで親身になってくれて。元カレで別れなければよかったかな~と思い出すのはそういう男性。そういう人は主さんみたいな玉子のためでもつきあってくれるよ。これは性格だから1人で行くとか工夫するしかないよね。+19
-0
-
135. 匿名 2016/09/03(土) 22:41:55
ノリノリって訳ではないけど、私が同じ服ばかり選ばないためについてくるらしいです。
ただ、夫の洋服を1人で物色させて私が別の店にいたりすると寂しいみたいで怒ります。でも私の好みの服は選んでくれないから夫の洋服選びは私も楽しくないしお互い様ってところです(笑)+1
-0
-
136. 匿名 2016/09/03(土) 22:42:46
買い物ひとつでも細かくケチつける男もいるんだし、主の旦那なんて可愛いもんだ。+4
-0
-
137. 匿名 2016/09/03(土) 22:45:20
隣の芝生は青い
「うちはうち」+4
-0
-
138. 匿名 2016/09/03(土) 22:49:33
先着5名!とか週末の電気量販店有りますよね!
そう言うのが大好きな男の人居ますよね!と言うか、好きな夫婦。
そう言う価値観が一緒だと良いですねー!
私は節約家だしケチだけど、早起きして30分以上並ぶのは絶対出来ない。
日曜日に旦那さんと楽しそうにショッピングモールで買い物してる人は羨ましい。
私も夢描いてた、でもダメだった。
ケンカになる。+11
-0
-
139. 匿名 2016/09/03(土) 22:58:59
いつも一緒に買い物に行きます。
一緒に色々と見て選んだり楽しいです。
スーパ慣れしてるせいか会社帰りにも買い物を頼めば買ってきてくれます。
荷物も積極的に持ってくれるので感謝しています。
+9
-0
-
140. 匿名 2016/09/03(土) 23:03:34
ショッピングモールとかで不機嫌な顔して奥さんの前をスタスタ歩いてる旦那さんとか、奥さんの後ろを嫌々な感じでダラダラ歩いてる旦那さんを見かけると、そんなんだったら着いてくるな!って思っちゃう。
奥さんストレス溜まっちゃうよ。+12
-2
-
141. 匿名 2016/09/03(土) 23:04:53
乳児を連れての買い物が大変なのはわかる。
家事が大変なのもわかる。
だけど、休みの度に買い物に付き合わされる旦那さんもしんどいと思う。+11
-0
-
142. 匿名 2016/09/03(土) 23:16:50
旦那さん、休日はゆっくり家にいたいんじゃない?
赤ちゃんいて買い物はほんと大変だから、期間限定と割り切って、生協とかネットスーパーなど主さんも旦那さんも楽な方法を探ったほうが平和な気がするよ+9
-2
-
143. 匿名 2016/09/03(土) 23:23:36
主婦は切り替え能力も大切+7
-0
-
144. 匿名 2016/09/03(土) 23:28:57
スーパーで周りの視線ばっかり気にして良いパパアピールしてる男の人、超うざい。邪魔だ、どいてくれ。+2
-8
-
145. 匿名 2016/09/03(土) 23:29:27
付いては来るけど、運転は私にさせて自分は助手席で缶ビール。
昼ごはん外食すれば、ビール注文。
スーパー行けば、カゴ持ったりはしてくれるけど、余計なもの買いたがる。
正直、荷物多くても、子供連れてても、旦那がいない方が私は有難い。+3
-0
-
146. 匿名 2016/09/03(土) 23:35:15
買い物は一人で十分だと思っているから特に不満はないな。子供を家でみてもらって買い物行ってる。
+2
-0
-
147. 匿名 2016/09/03(土) 23:41:28
お互いが譲歩してうまくいってるかな。スーパーで旦那が余計なもの買う度に、最初はケチケチ言って喧嘩っぽくなってたけど、これくらいならって割りきって一緒に楽しむようにした。ショッピングの時は付き合ってもらってるからって思って、無理はしないで疲れる前に帰る。それかその辺に座っててもらう。今は買い出しも、ショッピングモールとかに一緒に出掛けるの大好きです。+1
-0
-
148. 匿名 2016/09/03(土) 23:43:17
買い物が好きな人ならいいだろうけど仕事の休みの日に付いてくのってしんどいものだよ。ベビー用品やおもちゃだって毎回買うわけじゃないでしょう。+4
-0
-
149. 匿名 2016/09/03(土) 23:54:35
付き合ってくれます。
相談すると一緒に考えてくれるし、重いものはすすんで持ってくれるのでありがたいです。+3
-0
-
150. 匿名 2016/09/03(土) 23:54:43
実家の男どもが買い物に付き合うの嫌いで不機嫌全開だったから
そういうもんだと思ってる
買い物をしている間に子供をみてくれるならよしと思えないかな
実は私も人の買い物に付き合うのが嫌いです
女性でも一人でサクサク買い物するのが好きな人は多いですよ+5
-0
-
151. 匿名 2016/09/03(土) 23:55:04
一緒に買い物してくれます。
自らカートおしてくれて荷物も必ず持ってくれます。いままでこんなに優しい男見てこなかったので大袈裟だけど心のそこから嬉しかったです。+12
-1
-
152. 匿名 2016/09/03(土) 23:57:40
自分の子供でしょ?
抱っこしてくれてるって当たり前!
主さん、大丈夫?+19
-3
-
153. 匿名 2016/09/04(日) 00:14:42
1人で行けるものは1人で済ませる方が合理的だし、意味なく付き合わされるとイライラするかも。
醤油とか米とか大きな物は通販、ふるさと納税にして、日用品は夫にお願いしてるよ。自分の買い物の時は子供は夫にお任せで、1人で楽しむと(*^o^*)+6
-1
-
154. 匿名 2016/09/04(日) 00:31:13
主さんは何でも一緒にを強要するタイプなんだね。
子供服を一緒に選んで欲しいとかって
主の旦那さんタイプだとベビー用品も面倒臭くて早く帰りたくて適当に選んだり、答えてると思うよ。
あと旦那さんが飽きて他のとこに行っちゃうなら
買い物が済んだら携帯で呼べば良くない?
ウチも仕事柄 大きなホームセンターに一緒によく行くけど夫は仕事で必要な物のコーナーやDIYに行って私は日用品買ったり大好きなワンコがいるコーナー行って お互いカゴに入れ終わったら電話してレジで合流してる。
主さん家族なら旦那さんと通話無料でしょ
買い物中は自由にさせて 重い荷物と卵の時だけ携帯で戻ってきて〜って言えば?
サミットくらすの広さのスーパーでも私はそうしてるよ。
子供服は自分の好みで選べばいいじゃん
旦那さん、面倒臭くて適当に選ぶだけだよ。+13
-7
-
155. 匿名 2016/09/04(日) 00:38:10
うちも赤ちゃんがいるけどいつも付いてきてくれる。付いてきてくれるというより、家族3人で散歩兼ねてのんびりお喋りしながらっていう感じで。
旦那がベビーカーを押すor抱っこ紐で子供を抱っこして荷物も持ってくれるので、かなり助かってる。+10
-3
-
156. 匿名 2016/09/04(日) 00:38:46
主の旦那さんモラハラな旦那さんって言うより主が顔色伺って旦那をモラハラにさせてる気がする。
抱っこや子供の面倒みるのは当たり前
重いもの持ってくれる買い物に協力的は生まれもった優しさか 育った環境と姑の教育
結婚前からって 主、書いてるなら何で結婚した?
結婚して変わるわけない
私だって掃除苦手は変わらなく夫に結婚したら変わると思ったって発狂されて
恋愛時代にしなかった出来なかった事を結婚して
するようになるわけない!って言ったよ(笑)+12
-5
-
157. 匿名 2016/09/04(日) 00:43:19
主は親子3人仲良くお買い物♪
こんな感じ憧れてるんだろうけど旦那はそんなタイプじゃない
+20
-0
-
158. 匿名 2016/09/04(日) 00:45:52
最後の一文
「難しいでしょうか?」
はい、無理だと思います+20
-0
-
159. 匿名 2016/09/04(日) 00:49:15
ドラッグストアでもデパートでもスーパーでも女同しみたいに楽しいです。
一緒に見たり別行動したり。
私の買い物に文句を言うことはないです。
スーパーでは会計してる間に袋詰めしてくれてます。+8
-0
-
160. 匿名 2016/09/04(日) 00:50:03
主夫婦の場合、ご主人に合わせて短時間で買い物をすませるしかないんじゃない?
今日はベビー服2枚と、お風呂用のおもちゃ1個買うから一緒に選ぼう!と買う物をだいたい決めて伝えておくとか。+8
-1
-
161. 匿名 2016/09/04(日) 01:04:02
買い物嫌いな男性に当たったことない!皆雑貨屋さんとか好きな人だった。女子力高い男子なのか?でも自分の本当に好きなタイプは室伏さんみたいな男らしい〜人。+2
-5
-
162. 匿名 2016/09/04(日) 02:24:15
服とか見る時は「10分位で終わるから、適当に子供見てて〜」ってお願いして別行動してる+5
-0
-
163. 匿名 2016/09/04(日) 02:25:46
旦那は買い物嫌い&若干ミニマリスト気味だから子供服や自分の物は一人(もしくは子供と二人)でゆっくり買いに行きたいのに、わざと子供連れて付いてきて子供ぐずる→買い物させないで早く店出るに持っていこうとしてるのがバレバレで腹立つ!
わたしの方が稼いでて将来の貯金もしてて家のローン返してるんだからたまにはゆっくりショッピングで好きなもの買って息抜きさせてください+6
-0
-
164. 匿名 2016/09/04(日) 02:33:45
一度ブチギレたら それから文句ひとつ言わず付き合ってくれるようになったよ。
早くしろばっかり言われて、私はずっと赤ちゃんと一緒で生活に必要な物の買い物すらろくに出来ない。あなたがいる時しか まともに買い物出来ない。
買い物だよ、しかも日用品の買い物すら人並みに出来ない この気持ちがあなたに分かるか?そんなに手伝うの嫌なら、もう自分のものは自分で買ってっ半泣きでブチギレた。
でも一応、最低限はネットスーパーで済ませて 買いに行った方が安いものとか重いものだけ買いに行くようにしてる。
あとは買う物を決めておいて、なるべくはやく終わるようにはしてるけどね。
急かされたりはしなくなったし、最近向こうから休みの日は買い物行かなくていいの?って聞いてくれるようになった。+17
-0
-
165. 匿名 2016/09/04(日) 02:40:02
私の旦那は子供相手の仕事なんで休みの日まで子供を見たいくないとの事で一人で買い物してます。
ショッピングモールは絶対に付いてきません
家でゴロゴロもしてくれないので休みは別行動
お菓子で釣るなんて楽な旦那さんが多いみたいですね~
うちの旦那は気難しいから扱いが大変!
+4
-7
-
166. 匿名 2016/09/04(日) 02:59:50
日用品の買い物やモールなどでのショッピングも旦那は文句言わず付き合ってくれる
モールとかでゆっくり見たくて別行動したくても出来ないくらい
主は結婚前に旦那さんとデートがてらショッピングした事ないの?
その時は気付かなかったのかな?
旦那さんが好意的になるのは難しいと思う
割り切るしかない+5
-0
-
167. 匿名 2016/09/04(日) 03:03:15
>>1
申し訳ないけど嫌な旦那…。
まぁ服選びとかなら嫌な気持ちも分かるけど日用品とか食料とかでも嫌な態度取られるのはねぇ…
旦那はこれからも変わらないと思う。
+5
-6
-
168. 匿名 2016/09/04(日) 03:03:31
主人のが買い物好きで長いから一緒に行きたくない+4
-0
-
169. 匿名 2016/09/04(日) 05:07:13
彼氏が別れを決意する瞬間+4
-1
-
170. 匿名 2016/09/04(日) 06:20:34
旦那はどこでもついてきますよ。
買い物も自分で選ぶし、私より細かいです。+4
-1
-
171. 匿名 2016/09/04(日) 06:20:45
物欲がない人だから仕方ないけど どの店を見ても明らかにつまらなそうな感じで悲しくなる
関心のあるものが狭すぎて興味さえも湧かないんだと思う+4
-1
-
172. 匿名 2016/09/04(日) 06:37:33
旦那自身の買物についていかないとならないのが辛い。
服ならまだわかるけど、工具について意見を求められてもねぇ。
値段以外わからないんだけど。
ついでに、私の買物にもついてくる。
生理用品買うのにあなたの意見いらないんだけど。+9
-0
-
173. 匿名 2016/09/04(日) 06:54:55
たまに私だけ実家に帰った時に母と買い物行きます★実家のが都会なのと気を使わないから。友達とも服は買いに行かない。旦那とは食料品とかはたまに行くけど出不精なので最近は一緒に行かないかも。
でもたまには一緒に出掛けたいので今日スニーカー一緒に買いに行く予定!
でも朝からビール飲んでるー+1
-3
-
174. 匿名 2016/09/04(日) 07:24:32
1さんのご主人みたいな方はお付き合いしてた時は態度が違ったのでしょうか?
それを承知で結婚したのなら仕方がない気がします。
先輩のご主人もそういうタイプでついてくるわりに帰りたがるから気を遣って買い物できなくて心配したお母さんが洋服送ってくれたって言ってました。
+4
-2
-
175. 匿名 2016/09/04(日) 07:25:41
ついてきてもらう。
荷物持ち+1
-0
-
176. 匿名 2016/09/04(日) 08:06:02
買い物好きみたいで、ついてきてくれるよ。
スーパーなんか金魚の糞みたいについてきて、お刺身コーナーとか物色していいのあったら持ってくる(笑)
もう1周って言ってももう1周付き合ってくれる。+8
-0
-
177. 匿名 2016/09/04(日) 08:13:36
付いてきてくれる。
というかついてくる。
たまになら嬉しいかもだけど毎回毎回だと1人でゆっくり選びたいって思う+2
-0
-
178. 匿名 2016/09/04(日) 08:20:41
うちの旦那は私が買い物行ってくる~って言ったら
俺も!ってついてくるくせにいざ着いたら終始ダルそうな顔でムカつく。
子供の秋冬の服とか見てても「服まだあるやん。いらんやん」ってぶつぶつ言ってくるから子供と2人でゆっくり買い物したい。
+4
-0
-
179. 匿名 2016/09/04(日) 08:44:01
休日は一緒に行動してるから、買い物も一緒です。
下着屋さんに入る時は別行動ですが、後は割と一緒にダラダラ見ています。
でも、付き合ってる時からそんな感じだから結婚後に変わった訳じゃありません。
+3
-0
-
180. 匿名 2016/09/04(日) 09:06:32
私より買い物好きかもしれない。食料品、服など。でも食料品は一緒に行くと私一人よりあれこれ買うので一緒にはいかないようにしてる+1
-0
-
181. 匿名 2016/09/04(日) 09:28:12
うちは買い物イコール夫婦で行くものって感じになってる+9
-0
-
182. 匿名 2016/09/04(日) 10:23:11
うちの旦那は気が向いたらついて来るくらいかな。
ただ平日帰宅時の買い足しは結構やってくれて、こっちの方が助かってる。
旦那、通勤バッグに小さくたためるエコバッグを入れてくれてて、
私が、帰りにあれとこれ買ってきて〜!とお願いしても嫌がらずにやってくれてありかたいよ。
夕方、私に時間がない時は特に。+4
-0
-
183. 匿名 2016/09/04(日) 10:28:46
カルガモみたいに付いてくるけど、疲れたらカフェで一人で休みに行く旦那。
洋服や小物買いに行くのに連れて行くと、私よりこだわり始めて、もう妥協したいのに何店舗も回って逆についていくのが疲れる…。+1
-0
-
184. 匿名 2016/09/04(日) 10:42:46
旦那はいつも付いてきてくれるけど、元彼は全然付いてきてくれなかった。
そのくせ自分の買い物や趣味には付き合わせる…というよりむしろデート=元彼のやりたいこと、用事みたいな感じばかりでめちゃくちゃつまらなかったな。+1
-0
-
185. 匿名 2016/09/04(日) 11:45:26
むしろ旦那が主導権握ってる
カート押してサッサか買う。お得商品もチェックする。
ただ【今日のコレにしか使わない食材や調味料】でも躊躇なく買う。余ったら…は考えて無い模様。+6
-0
-
186. 匿名 2016/09/04(日) 12:06:04
荷物も持ってくれるし嫌な顔もされないけど何かしら買わされてこっちがイライラするから重いもの買う時以外は1人で行く。笑
主さん、旦那さんの顔色気にしすぎな気がする(;_;)
同じ立場になったら私もそうなると思うけど、おやつで引くかお家で赤ちゃん見てもらうか諦めて気にしないか…
今の私だったら怒り返しちゃう>_<むしろ旦那さんより怒っちゃいそう。笑+1
-0
-
187. 匿名 2016/09/04(日) 13:30:59
主さんのところが普通。スーパーに着いてくるダンナさんはお金に細かい人が多い。+3
-10
-
188. 匿名 2016/09/04(日) 13:49:52
仲良く買い物してる夫婦を羨ましく思うのはわかるけど
旦那さんに自分の理想を押し付けないで
ある程度諦めたほうが楽ですよ
上を見たらきりがないです
休みの日は草野球だの接待ゴルフだのでほとんど家にいない旦那もいます
主が買い物する間に子供を見ていてくれるならいいじゃない+6
-1
-
189. 匿名 2016/09/04(日) 13:51:19
むしろ一人で行ったことない
必ず袋詰めと荷物持ちに来てくれる+3
-0
-
190. 匿名 2016/09/04(日) 13:53:58
買い物で不機嫌とかガキかよ+2
-1
-
191. 匿名 2016/09/04(日) 14:05:56
その旦那さんに寄るんじゃないかな?
うちは食材の買い出しとかは2人で行くのが日課だし基本はどこに行くにもちょっとした買い物にも一緒に行く。+2
-0
-
192. 匿名 2016/09/04(日) 14:41:34
出先でセリアを見つけて入りたがると、この世の果てと言わんばかりの嫌な顔をされる。
セリア楽しいのは女だけかい。+3
-3
-
193. 匿名 2016/09/04(日) 14:42:21
アウトレットやららぽーと、コストコは凄く嫌がられる。+4
-0
-
194. 匿名 2016/09/04(日) 14:43:30
スーパーに同行されると金額が倍増する
+2
-0
-
195. 匿名 2016/09/04(日) 14:48:06
旦那さんに期待するより色々工夫してやるしかないかも……嫌だって言うのを変えるのは難しいし
重いものやかさばるものはネットの方が良いかも
送料無料サービスを安く設定してるところもあるし、ガソリン代だと思えば結構便利
私もスーパーとかはいつも一人
舅も全く買い物に付き合わない人だって姑が嘆いてた+2
-0
-
196. 匿名 2016/09/04(日) 16:07:08
休みの日は買い出しいいの?って旦那から言われる。スーパーやドラッグストア何軒かまわるのも一緒です。しゃべりながら楽しく買い物してます。
助手席で私はポケモンGOまでしてます。
洋服買うときも楽しそうについてきてくれます。
ウチは珍しいタイプなのかな?+5
-1
-
197. 匿名 2016/09/04(日) 16:20:25
嫌な顔されたことない
当たり前のようについてきて「○○ちゃん、何々が安いよ」とか教えてくれる
大事にします+5
-0
-
198. 匿名 2016/09/04(日) 17:09:20
うちの場合、結婚前は一緒に洋服選びや買い物楽しんでくれたけど、結婚後はショッピングモールに行く事自体を嫌がる。
こればかりは結婚前に分かることじゃないなって思う・・・・+1
-0
-
199. 匿名 2016/09/04(日) 17:33:43
うちは逆。旦那の方が私を連れて行きたがる。
私は週末あまり出かけたくないタイプなんでちょっと面倒くさい。
何人かもレスしてるけど旦那いると一人で買い物行くより出費かさむよね。+1
-0
-
200. 匿名 2016/09/04(日) 17:48:38
付き合っている時から買い物一緒に行っています。結婚してからも日用品やそれ以外付いてきて必ず荷物を持ってくれるし、買うものリストを一緒に見ながら探してくれます。有りがたいです。+1
-0
-
201. 匿名 2016/09/04(日) 18:00:53
うちの夫は買い物好きだから喜んでついてくるし、マメに色んなスーパーやドラッグストアに寄ってくれる。
でも、主さんの場合はネットスーパーはどう?
赤ちゃんがいるとオムツとかかさばる買い物多いでしょ?生協とかうまく利用して 足りないのを買いに行けば負担も少ないよ。
夫は買い物好きだけど、子どもが赤ちゃんのころは激務だったから 私はパルシステム使ってました。+1
-0
-
202. 匿名 2016/09/04(日) 19:08:41
むしろ付き合ってくれなくていい!
旦那いるとゆっくり見れない。買い物は一人でしたい。+1
-0
-
203. 匿名 2016/09/04(日) 20:10:50
毎日仕事の帰りが遅いから気を遣って食材とかの買い物は自分だけで行ってたんですが、妊娠してから重い物持つと時々腹痛が起きるようになってしまいました…すごく申し訳なかったけど一緒に来て欲しいとお願いしたら、なんでもっと早く言わないの!って怒られました( ; ; )それ以来、わたしの調子悪いときはついて来てくれます。
そういう旦那さんて少数派なのかな?+2
-0
-
204. 匿名 2016/09/04(日) 20:21:56
まさしく今日買い物行ってきました!
私のみたいお店、スーパー→旦那が子供を見る
旦那のみたいお店→私が子供を見る
という暗黙の了解です(*^^*)♪+2
-0
-
205. 匿名 2016/09/04(日) 20:41:40
早速今日連れていったけど横から口出しされてぶちギレて子供と帰ったとこ~
やっぱ一人に限るね+3
-0
-
206. 匿名 2016/09/04(日) 21:04:18
一緒に行きますが、後ろについて
来て、あまりお金はないとか言うから
100均やセリアで色々見たいけどテンション下がる。どこか他の見てもらうように頼むけどまたすぐついてくる
ムカついて何も買わないで出てる
そしたら何も買わないのか要るものないか?と聞いてくる。
これはいじめだ‼+1
-2
-
207. 匿名 2016/09/04(日) 22:54:25
時間が合えば一緒に行きます。
家の物を買う時は。
食材なら、安いの選びながらメニュー相談しながら一緒に選びます。
雑貨や、家電もそんな感じ。
料理も協力して作る。
夫も食べるのに、妻だけが買い物して料理作るとか、納得出来てるんだ…と、驚きました。
みなさんすごい…+1
-1
-
208. 匿名 2016/09/05(月) 10:13:36
昨日スーパーでぶどうを買おうとしたら、旦那さんにケチをつけられてた奥さんをみた。
旬の果物くらい食べさせてよ。
うるさい男は来なくていいよ。+0
-1
-
209. 匿名 2016/09/05(月) 11:26:22
>>207
>夫も食べるのに、妻だけが買い物して料理作るとか、納得出来てるんだ…と、驚きました。
なんか嫌味な言い方だね。
私は得意な料理を、旦那は得意な掃除を担当している
なんでも一緒にやるだけが公平ではないと思う+0
-0
-
210. 匿名 2016/09/05(月) 15:11:02
自分の服や化粧品は1人でゆっくり見たいけど、スーパーの食料買い出しは重いから一緒に来てくれないと困る!
家は小梨だけど、重い荷物は旦那が全部持ってくれるから助かるよ
食料とか子供の物とか旦那にも関係あるものを買うときにいちいち不機嫌になられたら嫌だなぁ…+1
-0
-
211. 匿名 2016/09/21(水) 09:58:17
彼氏の方が買い物好き!
ファッションには興味ないから、生活雑貨や家具を一緒に見にいく事が多いかな〜。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する