-
1. 匿名 2016/09/03(土) 10:21:42
私の家には食洗機がありません。全て手洗いしてます。食洗機あったら便利ですが1回ささっと洗うと聞くのですこしめんどくさいなと思ってしまったり…
ちなみに、私の家にはウォシュレットがありませんが、小さいころからないまま育ってきたのでなくても平気です。友人がウォシュレットあるマンションかどうかまず、引越しのときに決めると言っていて驚いた記憶です。
みなさんも、私みたいなあると便利だけどなくても生活できるものってありますか?+131
-10
-
2. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:20
タイムマシンかな+11
-22
-
3. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:22
靴ベラ+85
-4
-
4. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:39
孫の手+68
-4
-
5. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:40
ゴム+15
-87
-
6. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:40
空き缶潰し+77
-5
-
7. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:42
電子レンジとパソコン。+22
-22
-
8. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:44
紅ショウガ+40
-4
-
9. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:45
乾燥機+266
-8
-
10. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:48
なんでもそうじゃない?(^_^;)+74
-19
-
11. 匿名 2016/09/03(土) 10:22:52
電気ポット+100
-3
-
12. 匿名 2016/09/03(土) 10:23:04
コルク抜き+12
-7
-
13. 匿名 2016/09/03(土) 10:23:16
おパンツ+3
-11
-
14. 匿名 2016/09/03(土) 10:23:17
ハンディークリーナー
(小っちゃい掃除機)+143
-3
-
15. 匿名 2016/09/03(土) 10:23:17
大雑把に言うと100円ショップ(´・ω・`)+42
-6
-
16. 匿名 2016/09/03(土) 10:23:22
ピザ切るやつ+109
-5
-
17. 匿名 2016/09/03(土) 10:23:49
リモコン式の照明。
昨日壊れちゃって今 手動。+99
-5
-
19. 匿名 2016/09/03(土) 10:24:05
一人暮らし始めた時、電子レンジ持ってなかった。
3年間無しで過ごしたけど、困らなかったよ。
友達が結婚するんで、いらなくなったレンジもらったら、ああ、便利ね。って思ったけど。+42
-19
-
20. 匿名 2016/09/03(土) 10:24:07
除湿機+78
-4
-
21. 匿名 2016/09/03(土) 10:24:07
皮むき器+25
-6
-
22. 匿名 2016/09/03(土) 10:24:20
アイロン+13
-7
-
23. 匿名 2016/09/03(土) 10:24:24
卵をみじん切りにするやつ
+141
-10
-
24. 匿名 2016/09/03(土) 10:24:28
マドラー+40
-3
-
25. 匿名 2016/09/03(土) 10:24:34
パソコン+24
-5
-
26. 匿名 2016/09/03(土) 10:24:58
痔になりかけた時にウォシュレットの必要性を痛感した+73
-4
-
27. 匿名 2016/09/03(土) 10:25:43
パソコンかな。
スマホがあるから無くても調べられるけど。+31
-1
-
28. 匿名 2016/09/03(土) 10:26:05
急きょ人数が増えたときとか助かります
+327
-8
-
29. 匿名 2016/09/03(土) 10:26:50
ソファ
アパート狭くて置けないけど、マイホーム買ったら絶対に置く+46
-3
-
30. 匿名 2016/09/03(土) 10:28:27
バイブたまにやるといい+5
-21
-
31. 匿名 2016/09/03(土) 10:28:39
>>28
すごいけど、急遽人が増える状況が絶対無い。+322
-2
-
32. 匿名 2016/09/03(土) 10:28:51
床に使うコロコロ。
掃除機の方がキレイになるけど、↑はあると手軽で便利。+78
-1
-
33. 匿名 2016/09/03(土) 10:28:57
>>28
家で急きょ人数増える事なんか無い。
+149
-3
-
34. 匿名 2016/09/03(土) 10:29:51
>>28
真ん中まで届かなくね?+147
-3
-
35. 匿名 2016/09/03(土) 10:31:03
ウォーターサーバー+58
-4
-
36. 匿名 2016/09/03(土) 10:31:17
テレビ+20
-4
-
37. 匿名 2016/09/03(土) 10:31:25
ハンディブレンダー+25
-2
-
38. 匿名 2016/09/03(土) 10:32:09
トピずれすみません
ある百年続く肛門科では、ウオシュレットはなく、コットンを水で濡らして拭きます。ウオシュレットでは刺激が強すぎるとかで…+33
-2
-
39. 匿名 2016/09/03(土) 10:34:07
ティーバッグの下着夏になると暑いので履く+6
-1
-
40. 匿名 2016/09/03(土) 10:34:57
浴室乾燥機。+43
-0
-
41. 匿名 2016/09/03(土) 10:35:36
蟹スプーン+33
-0
-
42. 匿名 2016/09/03(土) 10:39:59
新聞紙と広告
なんだかんだで便利なんだよね+79
-1
-
43. 匿名 2016/09/03(土) 10:40:55
>>1
食洗器は全然使わない。
どうしても不安になるし、ベタベタのを落としてから入れるくらいなら最後まで洗った方が早いし。
ウォシュレット機能はいらないけど、
便座を温める機能は絶対いる!
私も引っ越すときそこはチェックポイントの一つにしてますよー
便座カバーは嫌いなもので・・・
+14
-14
-
44. 匿名 2016/09/03(土) 10:42:13
床暖房+37
-1
-
45. 匿名 2016/09/03(土) 10:55:26
夫
+5
-7
-
46. 匿名 2016/09/03(土) 11:02:30
バナナかけるスタンドとやかん・・・このふたつは引越しで捨ててしまったので時々あれば便利かもと思います。
ウォーターサーバーは、家族3人がよく水を飲むし、インスタントのスープやみそ汁を作るときにすぐにお湯が出るので便利です。ただ水タンクが重いのと、値段的には、2Lのミネラルウォーターのが安いから、なくても困らないと思います。
+28
-0
-
47. 匿名 2016/09/03(土) 11:05:41
うちは冷蔵庫が無かった。
必要になったら買う気でいたけど、気が付いたら結局引っ越すまで買わなかった。
料理をするわけじゃなかったので無ければ無い生活ができた。
おかげでGは1度も見なかったし、要らん食品を買わなくて済むし、生ゴミは出ないし、電気代がかからなかったよ。+6
-24
-
48. 匿名 2016/09/03(土) 11:06:57
スマホ+15
-0
-
49. 匿名 2016/09/03(土) 11:08:32
ゆっちの存在は必要不可欠なーんてね。
+1
-74
-
50. 匿名 2016/09/03(土) 11:11:07
卵焼き用のフライパン
丸いのでも作れるけど、やっぱり形がきれいになる+65
-0
-
51. 匿名 2016/09/03(土) 11:17:33
電動シャッター
窓開けずに開閉出来て便利+15
-2
-
52. 匿名 2016/09/03(土) 11:17:47
鼻セレブなどの鼻をかむ用のティッシュ。
花粉症や鼻炎持ちではないのでなくても問題ないけど、使うとやっぱり肌に優しい感じがして良い。+33
-1
-
53. 匿名 2016/09/03(土) 11:18:26
○携帯
なくても全然平気だけど、急な用事の時には便利。
○ウォッシュレット
ずっとない生活だったので、特に困らない。他人使用のは気持ち悪いから使用しないので自宅のみ使用。
○圧力鍋
なくてもいいけど、あると普段作らないような料理も作れる。
○固定電話
なくても大丈夫だけど、携帯よりずっと話やすいので、きちんと話したい時はあると便利。
+16
-2
-
54. 匿名 2016/09/03(土) 11:20:13
タブレット。
なくてもいいけど、最近はExcelもWordも使えるし、パソコン立ち上げずに済むことが増えた。+18
-0
-
55. 匿名 2016/09/03(土) 11:51:56
主さんと同じ食器洗い器 お手入れがめんどくさい_(^^;)ゞ あとウォッシュレットついているけど、ペーパーにサニーナ浸して拭いてる+4
-3
-
56. 匿名 2016/09/03(土) 11:58:02
ネットスーパー。
便利すぎてついつい使ってしまう…+9
-1
-
57. 匿名 2016/09/03(土) 12:21:54
扇風機のリモコン
それくらい腰上げろよ(笑)と旦那にからかわれたけど、授乳してる時、寝かしつけてる時、手元のリモコンで操作できるのはホントに便利+27
-0
-
58. 匿名 2016/09/03(土) 12:31:04
遠心力を利用して、野菜の水切りをするやつ
サラダや焼肉を包むサンチュの時、便利+21
-0
-
59. 匿名 2016/09/03(土) 12:35:52
>>54
逆にノートパソコンがあってもなくてもいい物になった。
デスクトップとタブレットしか使ってない・・・。
+7
-0
-
60. 匿名 2016/09/03(土) 13:21:50
+1
-0
-
61. 匿名 2016/09/03(土) 14:34:00
自動製氷機
今壊れて、手動だけど。。+8
-0
-
62. 匿名 2016/09/03(土) 14:56:29
いてもいなくても変わらないけど、いないよりはマシだから置いてやっている、と会社で言われました。+3
-6
-
63. 匿名 2016/09/03(土) 15:02:04
食洗機すごく使ってます!
固形物を軽く落としてからですが
油汚れは食洗機のほうが簡単です!
+9
-0
-
64. 匿名 2016/09/03(土) 15:28:40
フードプロセッサー、迷ったあげく買いました。+7
-0
-
65. 匿名 2016/09/03(土) 15:54:19
フードプロセッサー、迷ったあげく買いました。+4
-0
-
66. 匿名 2016/09/03(土) 19:58:20
24時間循環風呂
いつでもお風呂が沸いていて掃除もしなくていいし便利だったけど、維持費(電気代)はかかる
壊れたから処分したけど、ないならないでも平気な本当に贅沢品
+5
-0
-
67. 匿名 2016/09/03(土) 22:48:20
マジックハンド、綿棒+2
-0
-
68. 匿名 2016/09/03(土) 23:42:01
>>26
ウォッシュレットの使用頻度が多いと
痔になりやすい(なっちゃう)んですってよ。
この夏、肛門科を受診して医師さんから聞きました。
ご注意を。+6
-0
-
69. 匿名 2016/09/04(日) 11:53:44
固定電話。大人3人家族でみんな携帯持っています。引越しを機に止めようかと思いましたが、町内会の名簿とかに家の電話を書くと便利かなと思って継続しました。もっぱらかかってくるだけで、ずっと留守電にしてあります。トピずれですが、うちの固定電話はずっと契約者が夫のお兄さんだったので(支払はもちろん夫がしてました。)それを変更するのが面倒でした。印鑑証明書とか必要で。+0
-0
-
70. 匿名 2016/09/09(金) 20:50:34
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する