-
1. 匿名 2016/09/02(金) 20:26:54
我が家では物はきちんと片付けるし、パッと見は綺麗なようにしてますが
ホコリのたまる所を掃除するのはいつも後回しです。
テレビ台や下駄箱の上、小窓の下など…。階段の隅を掃除するのもとても面倒です。どんどんホコリが溜まっていきます…。
同じような方いらっしゃいますか?また面倒にならない掃除の方法などがあれば教えて下さい。+161
-7
-
2. 匿名 2016/09/02(金) 20:28:52
ダスキンのモップ
フローリング用とハンディタイプを常にそばに置いておくと、気づいた誰かがしてくれる。+53
-4
-
3. 匿名 2016/09/02(金) 20:29:07
うちもホコリだらけ+125
-2
-
4. 匿名 2016/09/02(金) 20:29:11
掃除し出したらくしゃみがでるよ。。+124
-0
-
5. 匿名 2016/09/02(金) 20:29:41
今の時期の秋物からでるホコリ。
まだ残暑だけに…かゆい。+26
-0
-
6. 匿名 2016/09/02(金) 20:30:25
出典:figyuasouzihokan777.up.n.seesaa.net
+20
-57
-
7. 匿名 2016/09/02(金) 20:30:30
ダニ、ハウスダストアレルギーだから面倒でもやらなきゃいけない状況。+84
-2
-
8. 匿名 2016/09/02(金) 20:30:39
ホコリを見たらウンザリするけど、なかなか手をつける気になれず放置 溜まり続けるホコリ+151
-1
-
9. 匿名 2016/09/02(金) 20:31:28
本当にほこりってなんでこんなに出るんだろ
特に階段 どっから来るんだって言いたい
ほこりさえなかったら 他の片付けは全然苦じゃないのに+225
-1
-
10. 匿名 2016/09/02(金) 20:32:11
掃除するとき毎回ついでにやる。埃はためなければ全部苦じゃない+10
-6
-
11. 匿名 2016/09/02(金) 20:32:29
子供のころは全然気になってなかったのに、進学で家でて、帰ってきたら実家のホコリにびっくりするようになった!
父なんてすごく厳しい人だったのになあ。+106
-0
-
12. 匿名 2016/09/02(金) 20:33:42
溜めない!
面倒でも掃除の度にやるのが一番だと思う
あの溜まった埃に触るのが嫌だもん+17
-3
-
13. 匿名 2016/09/02(金) 20:35:40
冷蔵庫の横や後ろ。
きっと詰まっていると思います。
見てみぬふり
あの場所ネズミが渡った隠れ場所。
ネズミ親子とれました。
+24
-8
-
14. 匿名 2016/09/02(金) 20:35:43
扇風機にすぐホコリが溜まる。。
いちいちカバーと羽根とはずして洗うのめんどくさい!+192
-3
-
15. 匿名 2016/09/02(金) 20:36:02
>>11
私はなぜか帰省するたび目がかゆくなり
鼻水くしゃみが出るようになった
住んでたときはなんともなかったんだけど…+54
-0
-
16. 匿名 2016/09/02(金) 20:37:33
やり始めると、ホコリってたった1日で溜まる事を発見するよね...(>_<)+172
-2
-
17. 匿名 2016/09/02(金) 20:37:58
観葉植物が可哀想な事になってるざます+28
-0
-
18. 匿名 2016/09/02(金) 20:38:39
+42
-5
-
19. 匿名 2016/09/02(金) 20:38:53
実家の方が物が多くて明らかに掃除してないのにホコリが気にならない謎
自分の家だとすぐホコリ溜まってうんざりする…
ただ実家帰るたび確実にハウスダストでアレルギー性鼻炎発動するけどw
物多すぎて目につかないだけかな?+75
-0
-
20. 匿名 2016/09/02(金) 20:39:16
コードレス掃除機にブラシノズルがお勧め
+24
-1
-
21. 匿名 2016/09/02(金) 20:40:12
トピ画が気になって開いてしまいました。
うちは電気のカサがえらい事に(・・;)+49
-1
-
22. 匿名 2016/09/02(金) 20:41:31
オシャレな部屋にしようとして小物を置いてたりすると掃除めんどくさい
やっぱ物が出てない部屋が1番掃除しやすいし楽+178
-0
-
23. 匿名 2016/09/02(金) 20:42:12
>>15
11さんじゃないけど、私も同じだぁ。
泊まりになると必ず酷い鼻炎の症状がでる。
確かに実家ホコリ凄いけど、何年も住んでいたのに不思議…+26
-1
-
24. 匿名 2016/09/02(金) 20:42:18
部屋掃除機かけて別の部屋もかけて、、、。
かけ終わってしばらくして最初の部屋行ってみるともうホコリや髪の毛がある。かけ方がいけないのかな?+95
-1
-
25. 匿名 2016/09/02(金) 20:43:21
+26
-1
-
26. 匿名 2016/09/02(金) 20:43:56
ほこりってほんとうざい。
普通にほこり取りやっても完全にキレイにならないし、水使うと余計に汚くなったりするし
毎日窓開けてT.M.Revolutionみたく風めっちゃ吹かしてたらたまらないんだろうけど無理だもんなぁ+81
-2
-
27. 匿名 2016/09/02(金) 20:43:56
洗濯機の下とか裏とかどうしてますか?(;_;)手前の見えるところらへんでも1週間に1回拭き掃除しないと髪の毛やほこり溜まるのに
見えてるんだけど身体入らないし、やはり半年に1回くらいは洗濯機どけて拭いてますか?+48
-12
-
28. 匿名 2016/09/02(金) 20:44:38
鼻むずむずしてくしゃみ鼻水でるからホコリ掃除はしたくない
かといって放置したらどんどん溜まってくから結局しなきゃいけない葛藤+17
-2
-
29. 匿名 2016/09/02(金) 20:46:03
埃に触りたくない→散らかってる物に触りたくない
埃も物も散らかったままです+28
-1
-
30. 匿名 2016/09/02(金) 20:46:13
掃除の最初にクイックるワイパーのハンディモップでささっと掃除するようにしてる。
取り残したり舞っちゃったりするけど、こまめにやると楽。
すぐ溜まるけどね。+41
-0
-
31. 匿名 2016/09/02(金) 20:49:31
掃除しはじめると強いアレルギーでちゃう。だから怖いしささっとしかできない。どうしたらいいのやら。旦那はしてくれないし完全防備しても無理。こないだは白目と目の周辺腫れ体は蕁麻疹。
掃除したいのにできない辛い。+24
-2
-
32. 匿名 2016/09/02(金) 20:50:31
隠れた場所のコンセントのホコリだけは気をつけてる+14
-0
-
33. 匿名 2016/09/02(金) 20:50:53
見えない見えない、何も見えません
+39
-2
-
34. 匿名 2016/09/02(金) 20:54:17
サラッとしててサッと拭けばすぐに取れるホコリはいいんだけど、なんか油?ヤニ?と合体したやつが本当に嫌い。
扇風機とかもそうだけど、タバコも吸わないのになんでそんなにベタつくほどヤニがつくの?+75
-0
-
35. 匿名 2016/09/02(金) 20:56:49
>>13
いやーそんなんじゃなくて、毎日上り下りする階段の一段一段に、とか。
布団しいて、さてうつ伏せになって本でも読もうか、っていうときに枕元や灯りの周りにホコリ・・・ラグの敷かれてないフローリングの隅とかにうっすらと・・・
モップスリッパ導入をいつも考えるけど、汚れたモップスリッパ想像するだけでいやんなるしなあ。
昔の黄色いダスキンとかも黒くなるのがいやだったなあ。+10
-1
-
36. 匿名 2016/09/02(金) 20:57:51
洗面所の埃と髪の毛
トイレの埃
階段の埃
テレビやパソコンなどの裏側の埃
トイレの埃は自分が用を足すたびにトイレットペーパーでささっと集めてる
ついでにやるのがコツかもね
+39
-3
-
37. 匿名 2016/09/02(金) 20:58:13
わかる。
小さい飾りとかホコリどうすりゃいいんだか。
はたきって今見かけないけど、あれが一番取れる気がするんけど。
結局ハンディワイパーみたいの使ってるけど…+29
-0
-
38. 匿名 2016/09/02(金) 21:00:32
ブラーバおすすめ。ルンバと合わせればほんと楽だよ+5
-1
-
39. 匿名 2016/09/02(金) 21:02:31
>>38
それ欲しいザマス。+16
-0
-
40. 匿名 2016/09/02(金) 21:12:23
埃はハケで払いながら掃除機で吸い込みます。
冷蔵庫の後ろとか洗濯機の後ろは多分埃が積んだ状態になってるかもしれない(涙)
いつも何か良い方法ないかなぁ?って
松居棒って効果ありますか?+13
-1
-
41. 匿名 2016/09/02(金) 21:22:57
埃のせいだと思ってたけど違った。今日から花粉症になった。涙とくしゃみヤバい+8
-0
-
42. 匿名 2016/09/02(金) 21:27:23
>>27
割り箸を割らずにティッシュぐるぐる巻いて輪ゴムて留めたやつでかき出してます。
これって松居棒になるのかな。+15
-2
-
43. 匿名 2016/09/02(金) 21:31:17
スネちゃまママが混ざってる…ざます+14
-1
-
44. 匿名 2016/09/02(金) 21:35:17
わかるー
整理整頓は好きだけど掃除が嫌い+17
-2
-
45. 匿名 2016/09/02(金) 21:41:46
柔軟剤で洗ったタオルで拭くと埃がたまりにくい+14
-0
-
46. 匿名 2016/09/02(金) 21:54:10
ニトリのハンディワイパーで掃除してる。
替えも5個入で250円ぐらいで安い。+8
-0
-
47. 匿名 2016/09/02(金) 22:28:15
ウェーブで掃除してます。
埃が舞い上らないし、 スポンジ部分が曲がって物にフィットするので、すごく楽。
消耗品だから、もう少し安くなると嬉しい。+9
-0
-
48. 匿名 2016/09/02(金) 22:35:07
ロングのハンディクイックルを使ってます。+22
-2
-
49. 匿名 2016/09/02(金) 22:48:39
>>26
レボリューションは地球儀回すんじゃ?
回したらほこり消える?
+1
-4
-
50. 匿名 2016/09/02(金) 23:23:08
>>48こういうの便利だけど掃除後にひっついた細かいゴミどうやって取る?ゴミ箱にぱっぱっしても残ってきになる+12
-1
-
51. 匿名 2016/09/03(土) 00:11:27
使い古しの柄つきスポンジに使い古しのストッキングやタイツをカットして被せて洗濯機の下や家具の隙間掃除したりしてます。
+2
-0
-
52. 匿名 2016/09/03(土) 00:19:23
>>48
おぉ!私も同じものを使っています!
テレビ台から、冷蔵庫の上の部分から、壁や手すりから、あらゆるところをハンディでサッササッサとホコリを取ってから掃除機かけてます。
産後、潔癖気味?というか、神経質になってしまって、ホコリが許せなくなって…。
でも毎日部屋中のホコリを取るのは苦痛で。
皆さん、どれくらいのペースでホコリ掃除されてますか?
私はホコリが目立つテレビ台は毎日、その他の部分は中3日くらい開けてます。掃除機は毎日かけています。+5
-2
-
53. 匿名 2016/09/03(土) 00:49:03
>>34
お料理した時換気扇つけてても油の粒が空気中に舞ってるんだろうね。お醤油の粒子とかも。+5
-0
-
54. 匿名 2016/09/03(土) 01:21:00
ダスキンのレンタルモップしてるよ〜
4週間ごとに汚れたモップを綺麗なモップに変えてくれて、ゴミついたの洗わないでいいから
ラクで気に入ってる!+4
-0
-
55. 匿名 2016/09/03(土) 02:19:06
箪笥の下のほうの縁とか、窓の下のほうの縁とか、色んな場所の縁に溜まる掃除機じゃ吸い取れない微妙な場所のホコリ掃除が面倒くさくて手抜きになる+6
-0
-
56. 匿名 2016/09/03(土) 06:39:42
ウェーブとコロコロを隠すように待機させてる。
ほこりに気がついたらすぐウェーブ。
じゅうたんに髪やほこりが!すぐコロコロ。
猫がいるから気を使ってます。+2
-0
-
57. 匿名 2016/09/03(土) 09:29:05
>>54
ダスキン、いいかも!
おいくらぐらいなんだろ
+0
-0
-
58. 匿名 2016/09/03(土) 09:53:24
DUSKINしてましたが毎月千円払うのがもったいなくなってやめました。でもクイックルワイパーより絶対埃がよく取れます。お金があればまたやりたいけど。今はルーロが気になっていますが、DUSKIN6年分か…。+1
-0
-
59. 匿名 2016/09/03(土) 10:42:20
アルコール除菌スプレーいいよ!
ティッシュにシュッして気になる所拭いてる。
すぐ乾くしベタベタとれるし除菌にもなる。
ついでにスマホも拭いてる。
手荒れに気をつけて。+2
-1
-
60. 匿名 2016/09/03(土) 10:52:21
49
レボリューション違いや。
TMね!
西川貴教ね!
あの強風ね!
+4
-0
-
61. 匿名 2016/09/03(土) 11:21:54
ホコリが舞うのが怖いからモップ系使えない
取ってもモップから少量くらい落ちそうな気がして…
だから掃除機である程度吸ってからよく絞った雑巾で拭いてる
昔はホコリ掃除苦手だったけどあまりにホコリだらけだったから8月に思い切って掃除しまくったら
めっちゃ気持ちがいい
雑巾が真っ黒になってもそれだけ悪い何かを取り除いてる気分になったからどんどん手が進んだ+6
-0
-
62. 匿名 2016/09/03(土) 20:02:30
トイレの床って、トイレットペーパーから常にホコリが出てるから、完璧に綺麗になる瞬間なんてないと思うと気が遠くなる+2
-0
-
63. 匿名 2016/09/04(日) 15:10:35
>>58
57です
ありがとう
1000円かー
今は無理だな、頑張って自分で掃除するわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する