-
1. 匿名 2016/08/30(火) 09:33:41
主は酷いくせ毛です。
今年は特に高い湿度と猛暑で、髪型がちっとも決まりませんでした。
定期的に矯正を掛けてますが、今の美容室でかけると2万かかって2ヶ月で取れます…(でもカットは上手いので変えたくはないです)
3〜4時間美容室にいるのも苦痛でセルフで矯正をしたいと思い始めてますが、している方いらっしゃいますか?
矯正に関して情報交換出来たらなぁとトピ立てました!
+260
-1
-
2. 匿名 2016/08/30(火) 09:34:39
私もくせ毛です。雨の日は嫌ですね(T_T)広がるから+437
-3
-
3. 匿名 2016/08/30(火) 09:34:59
ヘアアイロンで毎日頑張って伸ばしてます+318
-2
-
4. 匿名 2016/08/30(火) 09:35:17
もうどうにもならない(´;ω;`)+297
-0
-
5. 匿名 2016/08/30(火) 09:36:23
チリチリは論外だけど、くねくねはあり+23
-66
-
6. 匿名 2016/08/30(火) 09:36:27
市販のは使わないほうがいいよー。
髪を傷めるだけで、あんまり効果ないし(´=ω=`)+389
-3
-
7. 匿名 2016/08/30(火) 09:36:53
市販の縮毛矯正キットは絶対やめた方がいい。取り返しのつかない事になる。商売上そういうかもしれないけど美容師も髪のためにはオススメしないとのこと。+358
-3
-
8. 匿名 2016/08/30(火) 09:37:01
どうやったって無理だから、ほぼあきらめてます・・・。+163
-2
-
9. 匿名 2016/08/30(火) 09:37:01
少しの汗でうねります(T-T)
オシャレして出かける日に雨だと泣きたい
+514
-4
-
10. 匿名 2016/08/30(火) 09:37:07
くせ毛嫌ですよね。
お金無いので年に2回だけ縮毛矯正してます。
セルフのは髪傷むだけであまり伸びないって美容師さんが言ってましたよ(>_<)+258
-6
-
11. 匿名 2016/08/30(火) 09:37:07
同じです。
くせっ毛+量多すぎに最近では白髪も(´;ω;`)
セルフは美容院でやる前にしてたけど、後ろの方とか自分では難しいので私には無理でした。
+235
-3
-
12. 匿名 2016/08/30(火) 09:37:24
癖毛、太い、多い。
とにかく一つに縛る髪型しか出来ない(><)
広がりすぎて、おろせません。+290
-1
-
13. 匿名 2016/08/30(火) 09:37:55
+84
-60
-
14. 匿名 2016/08/30(火) 09:37:57
縮毛矯正という強い味方は有り難い
ただもう少し安いともっと有り難い笑
ちなみに私はカット込みで18000円だったかな。
半年くらい保ちます+235
-7
-
15. 匿名 2016/08/30(火) 09:38:35
梅雨の時期とか最悪だし冬の加湿器も近づきたくないよ(>_<)+136
-2
-
16. 匿名 2016/08/30(火) 09:38:38
昔は
プラスチックの板に髪の毛へばりつけて
ストパーしてた(遠い目)+441
-3
-
17. 匿名 2016/08/30(火) 09:38:46
>>5
じゃあ、さようなら+11
-3
-
18. 匿名 2016/08/30(火) 09:38:55
ひどいくせ毛です。
下に伸びていかない。
アフロには向いてる気がする
普通は「髪の毛伸びてきたな...」
私「頭でかくなってきたな...」
まだセルフケア用品使ったこと無いから私も知りたい
+357
-5
-
19. 匿名 2016/08/30(火) 09:39:08
くせ毛です。
学生の頃、髪を伸ばしていて、嫌味な奴から「ラーメンマンみたい」とか陰口言われたり、
散々でした。+159
-3
-
20. 匿名 2016/08/30(火) 09:39:08
セット崩したくない日は結んでケーープ+74
-2
-
21. 匿名 2016/08/30(火) 09:39:55
私の場合はしっとりタイプのノンシリコンシャンプーを使うと広がる気がする
+121
-4
-
22. 匿名 2016/08/30(火) 09:40:12
前髪が特に変なくせ毛で本当に嫌になります。
サラサラ前髪が欲しいです+462
-2
-
23. 匿名 2016/08/30(火) 09:40:13
私はくせ毛ではありません。
天然パーマです。
もっとひどいよ。+317
-3
-
24. 匿名 2016/08/30(火) 09:40:15
全体的にくせ毛だけど左側だけ特に酷いってか毛が太い…寝てる向きではなさそうなのに…+52
-0
-
25. 匿名 2016/08/30(火) 09:40:16
>>19
散々だね
私も陰毛アタマって言われた+219
-2
-
26. 匿名 2016/08/30(火) 09:40:18
私もヘアアイロンがないと生きていけない!
縮毛矯正はかけるとぺったんこになる。
市販のはかなり昔だけど使ったことありますが、本当にひとい仕上がりに(笑)オススメしません(笑)
主さん、思い切って違う美容院でかけてみるのはどうかな?+154
-1
-
27. 匿名 2016/08/30(火) 09:40:25
+191
-2
-
28. 匿名 2016/08/30(火) 09:40:31
お風呂上り、ドライヤー当ててもボファっと膨らみうねるタイプのくせ毛です。CMとかのツヤさら~なんて夢のまた夢。
良い薬とか、良いシャンプーとか、この御時世でもまだ開発されないですよね。出来たら買うのになぁ。。+343
-2
-
29. 匿名 2016/08/30(火) 09:41:16
縮毛矯正の薬選び一応お客様の髪に合わせてます、太くて癖の強い人はこれ、とか痛んでて細い人にはこれ、とか。
市販のってどうなっちゃうかわからないけど、業務用じゃないと多分弱いと思う、免許持ってない人に強いの使わせられないから…
主さんの文から、クセの強さが伺えるので、市販のは効かないと思います(>_<)
美容師ですが美容室大変ですよね、矯正の方は本当に毎回時間長くて疲れちゃうと思います。
お好きな飲み物や本やゲーム、サロンのコンセントで充電してても構わないので、そうやってしのいでるお客様多いです!笑+129
-7
-
30. 匿名 2016/08/30(火) 09:41:36
わたしはほぼストレートなのですが、部分的に変なクセがあって、梅雨時・夏に汗かくとうねりが出る気がします。
量も多いしハリ・コシもあるため、よく雑誌で見かけるユルふわな可愛いヘアスタイルなんて出来ない。
資生堂のスリークライナーのシリーズで、トリートメントマスクとキャビアエッセンスを使っていますが、結構良いですよ。
+18
-41
-
31. 匿名 2016/08/30(火) 09:41:46
昨日3ヵ月振りにかけてきたよ
暑いし高いし疲れるよね~
美容院が決まらなくてあちこち行ってるんだけど、アイロンストレートとか、ストレートと縮毛矯正の間とか、縮毛矯正とか、美容院によって違うからなんかもう何が何だかわからない…+175
-3
-
32. 匿名 2016/08/30(火) 09:41:53
>>16
懐かしい笑同年代くらいかな?
しばらくその状態で放置するんだけど前髪の板が邪魔で雑誌読みにくかったなあ笑+121
-1
-
33. 匿名 2016/08/30(火) 09:42:00
私は前髪の癖がヒドイです(^_^;)
縮毛を半年に一回あてて、毎日ストレートアイロンしてます‼
雨の日は引きこもりたいし、髪の毛が気になって外に出るの嫌になる(笑)
+156
-3
-
34. 匿名 2016/08/30(火) 09:42:09
がんこなクセ毛です。
しかもくるくるしすぎてとかすとアフロみたいになって両方むかつく。+43
-2
-
35. 匿名 2016/08/30(火) 09:42:22
私は髪質自体はグネグネとウェーブしてるわけではないんだけど、とにかく量が多く、広がる。
ヘアアイロンしてもトリートメントもダメです。もさっとしてます。
「直毛のまま モサっと広がっている」という表現が正しいかも
私と同じような人いるのかな(笑)
+149
-2
-
36. 匿名 2016/08/30(火) 09:42:38
人生でなくなっては困るものbest5に縮毛矯正がある。中学生の頃の写真とか見たくない。
お金がかかるから、取り合えず前髪を縮毛矯正しています。全体をかけなければ一万円は浮くよ。+171
-0
-
37. 匿名 2016/08/30(火) 09:42:59
朝時間かけてヘアアイロンしても汗かいたらクルンクルン。orz+205
-3
-
38. 匿名 2016/08/30(火) 09:43:53
今年の夏は私もいつも以上にクネクネでした!
でも縮毛矯正とかは痛むし、ちょっと不自然なストレートになるので、今ケラチントリートメントと言うのが気になっています。
やったことある方いらっしゃいますか??+13
-4
-
39. 匿名 2016/08/30(火) 09:44:28
汗かいたら首回りからウネウネして広がってくるのが嫌だ~!+122
-2
-
40. 匿名 2016/08/30(火) 09:44:32
私もひどいクセ毛です...
学生時代はみんなストパーかけててストレートブームだったから、自分の髪質をどれだけ恨んだことか...(ストパーかけてもすぐとれちゃうので(泣))
社会人になって、次はゆるふわブームになったから、自分の髪質を最大限に活かせた(私のクセは、ありがたいことにパーマかけた風のクセ毛なので(笑))
今ミディアムにして縮毛かけてるのですが、伸びてきた所だけうねってます...雨の日なんかは、アイロンしても全く意味無いし...髪の長さとか髪型によっては、自分のクセは活かせますが、やっぱり天然ストレートの人が羨ましい!!(*꒦ິ⌓꒦ີ)
無いものねだりですね(笑)+124
-2
-
41. 匿名 2016/08/30(火) 09:44:53
ワックスで固めて更にハードスプレーしても
湿度には太刀打ちできないよ+110
-1
-
42. 匿名 2016/08/30(火) 09:44:59
+127
-4
-
43. 匿名 2016/08/30(火) 09:46:06
湿気で広がりやすいくせ毛です
産後の抜け毛で薄毛になり、分け目が気になるので、今は縮毛矯正はお休み中
縮毛矯正をすると余計にハゲが目立ちそう…かと言って、うねったままも嫌
どうしたらいいものか+81
-4
-
44. 匿名 2016/08/30(火) 09:46:13
楽天で業務用のを買って使った経験ありますが、うまくできないとめちゃめちゃ傷んでしまうのでオススメしないです!!美容院は高いけど技術代含んでの料金なのだと学びました~(T-T)+71
-0
-
45. 匿名 2016/08/30(火) 09:47:12
お風呂上りに一生懸命ブラシで伸ばしながらブローするんだけど結局その時かいた汗でまたうねる!
CMみたいにバサバサ〜っとドライヤーかけて手ぐしで真っ直ぐとかあり得ない!+182
-1
-
46. 匿名 2016/08/30(火) 09:47:32
もう何十年も縮毛矯正にお世話になってます。+134
-1
-
47. 匿名 2016/08/30(火) 09:48:10
アフロとかわざわざ美容院に行かなくても天然でなる
縮毛矯正がなきゃ外に出れない+36
-4
-
48. 匿名 2016/08/30(火) 09:48:35
私も前髪クルクル全体ウネウネの天然パーマです。縮毛矯正は高くても技術のしっかりしたサロンに行った方が良いです。私は縮毛矯正とカットで38000円くらいかかりますが全体は9ヶ月経ってもサラサラです。前髪だけは月1で10000円くらいでかけてます。お金かかるし、本当はストレートの人が羨ましいけど縮毛矯正のおかげでストレートの人に羨ましがられる髪をキープしてます。これでストレスから解放されるなら良いかなって思ってます。+86
-4
-
49. 匿名 2016/08/30(火) 09:48:59
私はクセ毛なのに髪を結ぶと似合わない(泣)+108
-2
-
50. 匿名 2016/08/30(火) 09:49:06
ショートボブならクセが出ないけど、それ以上の長さになると何故かうねりはじめる。
ロングが好きなので縮毛矯正かけたいけど高いし、諦めてショートボブにしてます。+48
-0
-
51. 匿名 2016/08/30(火) 09:50:08
夏はドライヤーで乾かしても汗かくからまたうねるの繰り返し…
父親から小学生くらいの時に「やまんば」と言われたのが原因なのか、髪の毛は特にコンプレックス。
恐らく父親は悪気があったわけではないと思うけど、親の言葉っていつまでも残るよなぁ…(;-;)+82
-0
-
52. 匿名 2016/08/30(火) 09:50:15
下手なやつにあたるとチリチリになるしね。一部分チリにされた。楽+60
-0
-
53. 匿名 2016/08/30(火) 09:50:41
美容師さんにロング以外はお勧めできないと言われたよ。
ロングだから重さで広がらないで済んでるんだからね!
ボブとか間違っても駄目だからね!!
だそうです(泣)+116
-1
-
54. 匿名 2016/08/30(火) 09:50:50
完全に下ろすことはできないけれど
ヘアアレンジしてクセを活かしちゃってますよーー
変に抵抗しようとするとお金かかるから
雨の日は湿気で、晴れの日は自分の汗で大変なことになる。。。+9
-4
-
55. 匿名 2016/08/30(火) 09:51:11
ここんとこの悪天候で、湿気と汗にやられまくり。
髪ボッサボサ。
髪型決まらないから気分も下がるし、おまけに気圧で頭痛&肩こり。
早く夏終わってくれ。
湿度は30パーセント前後が一番快適。
ジメジメよりカラッカラの方が好き。+114
-3
-
56. 匿名 2016/08/30(火) 09:51:41
いっそスキンヘッドにして、カツラかぶりたい+183
-0
-
57. 匿名 2016/08/30(火) 09:52:25
縮毛矯正は楽だし本当抜け出せないよね。
でも私はお金がかかるのはもちろん、髪質がどんどん悪くなるのを感じてやめました。
アイロンでストレート頑張ってるけどやっぱりすぐうねるから、もう巻いてふわふわにしてる。+49
-2
-
58. 匿名 2016/08/30(火) 09:52:35
最近は夜ドライヤーかけた後にトリートメントオイルみたいなのを毛先とか傷みやすいところになじませると少し広がりがましになった気がします。
それでも縮毛矯正はかかせない><+29
-0
-
59. 匿名 2016/08/30(火) 09:52:41
冷房の効いた部屋で髪乾かさないと大変な事になる。
洗面台なんかで乾かしたら汗だくになって結局広がる。+131
-1
-
60. 匿名 2016/08/30(火) 09:53:30
この世で嫌いなものは雨と湿気+84
-1
-
61. 匿名 2016/08/30(火) 09:53:33
いいシャンプーないかな~
どうにかゆるふわレベルにしてキープするか、髪に負担をかけてもストレートにするか・・・+11
-0
-
62. 匿名 2016/08/30(火) 09:53:37
髪の量多くてくせ毛です(´△`)梅雨前に髪の毛を中を短くして表面かぶせるようにすいて表面だけ矯正かけました。梅雨の時はよかったけど、今はもう量も増えて爆発してます。中途半端な長さだし、アホ毛が目立つし、伸ばしたかったけどどうすればいいか困ってます(´;ω;`)+31
-0
-
63. 匿名 2016/08/30(火) 09:54:55
太い、多い、癖毛。
美容師さんいわく、髪の生えてる方向?みたいなものがあるらしく、
私は髪がとにかく立ち上がる。
何もしなくても中村アンみたいなかきあげ前髪みたいな。立ち上がるから、余計にモワッと広がる(TT)+53
-0
-
64. 匿名 2016/08/30(火) 09:55:17
私も髪質的にロングがいいし結局楽だよと美容師に言われた。
ある程度重さがあったほうが広がりにくいって。それか肩上のボブでクセを生かすかって。
ボブは勇気ないので長いことロングです。+41
-0
-
65. 匿名 2016/08/30(火) 09:55:39
最初は全体にかけてましたが、長時間が苦痛なのと美容師さんと会話するのも苦手なので耳より前だけかけてもらうようにしました。後ろは編み込んだり結べばなんとかなるので、部分だけを4カ月に一回ペースで行ってます。+10
-2
-
66. 匿名 2016/08/30(火) 09:55:41
冬の朝にお湯で洗顔したあとの絶望感よ。
+25
-0
-
67. 匿名 2016/08/30(火) 09:56:21
うねりが酷くやたら膨らむので、縮毛矯正は板に貼り付けてた頃から必須
縮毛矯正はカット込みで7000円のところを見つけたから、そこに行くようになった
仕上がりは他の店と一緒で上手
プラス1000円のトリートメントも付けてる
美容師のお兄さんに「安くてビックリしました」というと、「僕もビックリしました」苦笑いされた
最初はカットは今まで通りの上手な所でお願いしてたけど、店長にお願いするようになったらそこそこ上手なので、カットもカラーも任せてる+40
-1
-
68. 匿名 2016/08/30(火) 09:56:37
ロングしかできない
短めのボブにしてみたい+28
-1
-
69. 匿名 2016/08/30(火) 09:57:23
天候によって髪型を左右されます...(雨の日は縛っていくとか)
何も考えず、自分のやりたい髪型で出掛けたい!!+11
-1
-
70. 匿名 2016/08/30(火) 09:58:21
髪が多すぎて美容室で髪を乾かす時は、美容師さん二人がかりになる。何かすみませんという気持ちになる…
もちろんバナナクリップやカフスみたいなものには、おさまりきらず壊れるので買えません…+117
-1
-
71. 匿名 2016/08/30(火) 09:58:33
シャンプーとかトリートメントとか、ヘアオイルとかのステマは無しね!+8
-2
-
72. 匿名 2016/08/30(火) 09:58:58
私は
「髪が伸びたから美容室行こう」 ではなく 「髪が多くなってきたから美容室行こう」です・・・
とにかくボリュームがやばいです+154
-1
-
73. 匿名 2016/08/30(火) 10:00:28
風呂上がりのドライヤーのあと
広がってるし暑いしでもうね(/--)/+31
-0
-
74. 匿名 2016/08/30(火) 10:00:53
>>67
私もそのくらいの値段のところで年に2回かけてます。それまでは3万円くらいのところでしたが、仕上がりに差は無し。髪の痛みも特に同じかな。
値段じゃなくて担当する人の腕だと思います。+18
-1
-
75. 匿名 2016/08/30(火) 10:02:10
小さいころから天パとからかわれ、広がりやすくどうにもならない髪質だった私が出産してからTOKIO松岡くらいの癖になったよ!
美容師さん曰く、人には何回か髪質が変わるときがあるらしい。ホルモンバランスの関係だから戻っちゃう人も多いみたいだけど…。まだ他の人から見たらくせ毛だけどスタイリングが楽すぎて涙出そう!人生でこんなに癖がないの初めてだー!
TOKIO松岡前は大泉洋や松田優作みたいな感じでした。+28
-1
-
76. 匿名 2016/08/30(火) 10:04:01
癖毛といっても色々なタイプがありますね、
私は硬くて太くて多くてモサッと広がる汚ないボサッとタイプです(><)+81
-1
-
77. 匿名 2016/08/30(火) 10:06:02
私はロッチ中岡タイプです…
ごわごわふわふわ+111
-0
-
78. 匿名 2016/08/30(火) 10:06:15
>>5
お母さん、髪チリチリだよと子供に昨日言われたばかりの私はどうすれば?
癖毛のトピでそのコメはひどいよ・・+64
-0
-
79. 匿名 2016/08/30(火) 10:06:25
正面から見ると前髪がナスのヘタみたいになる+94
-1
-
80. 匿名 2016/08/30(火) 10:06:41
前方以外の風は全て敵だと思ってる。+8
-1
-
81. 匿名 2016/08/30(火) 10:07:34
縮毛矯正がまだあまり普及してなかった頃の修学旅行とか最悪だった
家だと私の癖毛になれてるから家族は何も言わないけど
めちゃくちゃ広がる髪の毛を友達に見られるのが嫌でどう乗り切ろうかと悩んだりして行きたくなかった...
あの頃も縮毛矯正なんて当たり前だったら良かったのに+82
-0
-
82. 匿名 2016/08/30(火) 10:07:46
>>27
こういうのやろうとしても、必ずストレートアイロンで伸ばしてから巻かないと無理。
元々の状態では髪そのものが綺麗に見えないから…。+9
-0
-
83. 匿名 2016/08/30(火) 10:08:26
私はロッチの中岡創一です+139
-3
-
84. 匿名 2016/08/30(火) 10:08:51
縮毛矯正は若い頃から20年近くやってたけど卒業しました
なんかもう長時間かかるのが面倒になってきて
自分で癖毛は抜いたりして、あと年とともに少なくなってきました
+29
-5
-
85. 匿名 2016/08/30(火) 10:10:03
>>78
私もチリチリ。直毛の旦那にはチン毛と言われてますorz
前髪のセットが乱れてチリチリが出てくると今すぐ家に帰って頭洗ってセットし直したいと思います。(ほぼ毎日思ってる)+60
-3
-
86. 匿名 2016/08/30(火) 10:13:03
くせ毛でゴワゴワ、パサパサ!!
伸ばしても真っすぐなのは、その時だけで、
待ち合わせ場所に着くまでに、うねりだす!!
昔は、だらしなく見えてたらどうしよう…と、
気にしてたけど、今は、プラス薄毛で散々です!!+41
-0
-
87. 匿名 2016/08/30(火) 10:13:47
縮毛かけてます。
梅雨時期、根元が伸びてきてこんもりしてきたら旦那に頭、ムッシュカマヤツになってるって爆笑された!!+25
-1
-
88. 匿名 2016/08/30(火) 10:13:51
>>21
ノンシリコンはごわごわするね+28
-1
-
89. 匿名 2016/08/30(火) 10:14:41
同志がいっぱいで嬉しい。
私は ロングにしててやはり重みでマシになったのと ミルボンのジェルミールフラン メルティバターっていうヘアクリームトリートメントをつけるとまとまるし 髪が柔らかくなって本当に手離せない!
他のヘアクリームは ゴワゴワになってダメなんだけど 唯一これだけは良かった。+38
-0
-
90. 匿名 2016/08/30(火) 10:15:03
髪の毛きれいな人って、それだけで人生相当得してるって思います…
+261
-0
-
91. 匿名 2016/08/30(火) 10:16:46
夏のみカツラで過ごすようにしようか本気で考え中。
量多くてコシのあるうねり系くせ毛です。
ただ今絶賛メデューサ中。
・雨
・雪
・台風(突風、強風含む)
・霧
・靄(モヤ)
・蒸気(湿気、湯気含む)
・自らの汗
コイツら全部天敵。+124
-1
-
92. 匿名 2016/08/30(火) 10:18:14
癖毛を通り越して、かなりの天然パーマです。
本人が天然パーマなのか分かりませんが、芸能人に例えるならば、又吉さんやロッチ?のメガネの方みたいです。
とにかくコンプレックスです。+49
-0
-
93. 匿名 2016/08/30(火) 10:18:28
パーマがかからないくらいのストレートと、うねうねハネまくりのくせ毛なら前者を選ぶ。
ストレートのほうが見た目も綺麗だべ。+89
-2
-
94. 匿名 2016/08/30(火) 10:19:31
美容室に何時間もいるのがイヤだし、この細い髪に縮毛強制したら切れると思うので、湿度の高い時期は”結ぶ”しか解決策はない
+19
-0
-
95. 匿名 2016/08/30(火) 10:21:00
表面はうねうねだけど、髪の内側がまさに画像の波上毛がたくさん。
そして何をしてもコシのないパサパサだから只今迷走中。
今ロングだけどやっぱり矯正かけるしかないのかなぁ…+75
-1
-
96. 匿名 2016/08/30(火) 10:21:24
私も若い頃、梅雨の時期だけでもウィッグ被ろうかと悩んで試着に行った。
けど高いしやっぱり不自然で辞めたけど…。+25
-0
-
97. 匿名 2016/08/30(火) 10:21:56
>>87
同じ!!
私も「ムッシュかまやつになってるよ」って今朝言われたばかり(笑)+16
-1
-
98. 匿名 2016/08/30(火) 10:22:21
私は、前髪だけ縮毛矯正して後ろはそのままポニーテールでムースとジェルを混ぜてパーマ風に固めてます!
前髪だけだから縮毛矯正も1300円で安いしね〜
ただ前髪だけでも時間かかるから縮毛矯正は面倒くさいですね。+15
-2
-
99. 匿名 2016/08/30(火) 10:22:36
最近台風続きで、梅雨時よりジメジメしてない?
晴れたら晴れたで異常な高温&湿気は抜けず。
やっぱり冬のがいいわ。+65
-0
-
100. 匿名 2016/08/30(火) 10:23:21
小学校4年生の時に、髪の毛を切ってもらってから、くせ毛になりました。それまでは、ストレートだったのに…。
中学校の頃は、わかめというあだ名でした笑
私も、ストレートかけても数カ月でとれてしまう
一つ縛りしか出来ない…+34
-1
-
101. 匿名 2016/08/30(火) 10:24:04
私は小学校高学年辺りから急にくせ毛になったんだけど、同じような人いる?+106
-0
-
102. 匿名 2016/08/30(火) 10:28:43
>>95さん 画像ありがとう!
私 まさに連珠毛と捻転毛です!
今まで 美容室に行けば 痛んでると何回も言われ私のケアが足りないせいで痛んでこんな髪質なんと思って高いトリートメントしてもまとまるけれどウネる一方だった…これくせ毛なんですね!+37
-2
-
103. 匿名 2016/08/30(火) 10:31:34
知り合いの男の人が凄い癖毛で又吉の髪を太く多くした感じなんだけど、幼稚園の写真見せて貰ってビックリしたよ!雨上がりのホトちゃんみたいにマッシュルームのサラサラ!何がどうなって?いつから?って感じ!
+38
-1
-
104. 匿名 2016/08/30(火) 10:37:02
>>101さん。
同じです。
小6くらいから髪質が変化して、ゆるくうねる程度だったのがゴワゴワに。
それから十数年間くせ毛に悩まされた。
今は加齢のせいかくせが落ちついてきたため、矯正はやめたんですけど、こういう悪天候が続くとまとまらずテンション下がる。
+52
-0
-
105. 匿名 2016/08/30(火) 10:37:27
矯正ってそんなに良いですか?
私の初矯正体験が悲惨なんですけど。
2万円払って矯正しても伸びたら伸びた部分がクセ毛なんです。
2か月で上がクセ毛、下がストレートの二段構えの滑稽なスタイルになりました。
それを回避するには伸びたら矯正を繰り返すしかないと思って、前回から二ヶ月経ってから、また矯正しに出かけたら、美容師さんに髪が死ぬからと断られました。
で、結局二段構えのスタイルを帽子をかぶったり、ジェルでなでつけてクセ部分を伸ばして固めて結んだりしてごまかしながら過ごしました。
これならクセ毛のクルクルがそのままでも結んで過ごしていた方が手間もお金も少なかったです。
皆さんはくせ毛に矯正して成功しているようですが、伸びたくせ毛部分はどうしてますか?
どうしたら半年とか矯正しないで過ごせるのでしょうか?+23
-6
-
106. 匿名 2016/08/30(火) 10:39:34
一度は親恨むよね。
こんな髪にだれがした。+107
-1
-
107. 匿名 2016/08/30(火) 10:40:47
縮毛矯正の効果が取れてきたら毎朝髪を濡らしてクシでストレートに伸ばしながらブローしないと外出できないレベルなんですが、怖いのは災害とかでドライヤー使えない状況になったらマジで仕事行けない。+35
-3
-
108. 匿名 2016/08/30(火) 10:42:51
主です!
お仲間が沢山いて嬉しいです!セルフ矯正についてもアドバイスありがとうございます!
ネットで検索すると美容室御用達の薬剤やプロ仕様など出てくるので、自分でも出来るかなと思ってしまいました。やっぱりリスクありますよねー。
以前の美容室では半年くらいは余裕で持っていたので特別かかりにくい髪質ではないと思うので尚更ストレス…
髪の毛はくせ毛、身体は毛深い、顔はデカくて化粧品すぐ減る…金ばっかかかって悲しいです\(^o^)/
+90
-0
-
109. 匿名 2016/08/30(火) 10:43:25
夜、風呂上がり必死に髪乾かす→朝、汗でうねった髪をまた必死に乾かす→通勤時の湿気と汗でハイもとどーりー♪+30
-1
-
110. 匿名 2016/08/30(火) 10:47:59
ぼんばへ!ぼんばへ!っていうあのふざけた歌、くせ毛に対するイジメだよね。
真っ黒でうねるから、黒やきそばやモップと散々な言われような上にあの歌。
小学校後半の記憶消し去りたい。
+49
-1
-
111. 匿名 2016/08/30(火) 10:48:24
縮毛矯正ずっとしてると薄毛とか心配になってくる…。+24
-0
-
112. 匿名 2016/08/30(火) 10:48:28
>>105
伸びた所だけ縮毛矯正するんだよ!
伸びたのに断るなんて有り得ない!+46
-0
-
113. 匿名 2016/08/30(火) 10:49:07
>>101
>>104
変な話ですが、初潮前後で変わりませんでした?
私も生理が始まってからクセが酷くなったし、友達にもそういう子がいました。+80
-1
-
114. 匿名 2016/08/30(火) 10:52:44
くせ毛てゆうか天パです。
くるくるうねうねちりちり。
髪をおろすなんて、前髪をつくるなんて、夢のまた夢!
いつでも髪はしばってます。
お団子にしてターバンまいたり、CHARAみたいにサイドポニーで天パをいかしたり。
天パだって知らない幼稚園ママ達に『なんか個性的だよねー!さらっと髪おろせばいいのにー!毎日大変そー(笑)』て言われて地味にムカついて更に派手な頭にしてやろうと思案中。
+110
-0
-
115. 匿名 2016/08/30(火) 10:53:55
エアーストレート?してきた。ボリュームが落ち着いて自然な感じになったのでおすすめ!
高いけどねー。+2
-0
-
116. 匿名 2016/08/30(火) 10:55:37
>>113
生理は高1と遅かったんですが、それよりずっと前に髪爆発期がきました。
遺伝が出たんですかね。+22
-0
-
117. 匿名 2016/08/30(火) 11:00:31
>>113
101ですが、まさにそうです
初潮後に少年アシベや、なすのヘタみたいな前髪だけのくせ毛だったのですが、加齢が進んだ今は全体的にうねっています+23
-0
-
118. 匿名 2016/08/30(火) 11:03:07
みなさん、縮毛矯正かけた時お店でシャンプーしてくれますか?
薬を流す時にシャンプーする店とお湯だけで流す店があるんだけど…
お湯だけなのに「48時間シャンプーしないで」って言われたり…
何が正しいの??
とりあえず薬はシャンプーで流してもらいたいんだけどなぁ+13
-1
-
119. 匿名 2016/08/30(火) 11:03:49
大きくうねるようなくせがあるし多いしで短く出来ません。
髪をおろす事も出来ません。
とにかく広がる。
ショートカットに憧れて一度切ったけど爆発頭になって毎朝のセットが大変でした。
縮毛矯正も少し時間が経つと根本だけ盛り上がり、毛先は針金みたいなストレートになって変でした。
ボリュームダウンのシャンプーや整髪料、色々試したけど効果は殆んどなく。
今はもう諦めて伸ばして縛ってます。
サラサラのストレートに憧れます。+18
-0
-
120. 匿名 2016/08/30(火) 11:06:33
セルフで縮毛矯正やってますよ~(๑❛ᴗ❛๑)
美容室でやると高いし、3時間くらいかかるけど
家でやると他のことしながらできるので
パーマ液は、ドラッグストアなどで売ってる市販のものは質がよくないので
美容室で使っているパーマ液を通販で買ってます+13
-9
-
121. 匿名 2016/08/30(火) 11:06:51
>>95
それを見ると私は直毛風な髪の中に3~4割くらい波状毛や捻転毛がある感じかな…稀に連珠毛も(笑)+31
-1
-
122. 匿名 2016/08/30(火) 11:07:54
自分のくせ毛を怨み、くせ毛に産んだ親を恨んだりしたけど
結局、好みがサラサラストレートな髪に極端に偏ってる男を怨むようになったよ
年とると余計にくせ毛強くなるし
もともとストレートの人も20代半ばからくせ毛になったりするもんね
加齢による年齢差別に加えてくせ毛差別で恋愛市場、結婚市場じゃ戦いにならなくて辛い+32
-0
-
123. 匿名 2016/08/30(火) 11:11:05
オバサンになってから、クセ毛がひどくなった
ドライヤーで伸ばしてたけど、最近は自分の汗で元に戻ってしまう…
短いと爆発するので伸ばしている
外出はムースつけるだけ
家ではお団子ヘア+18
-0
-
124. 匿名 2016/08/30(火) 11:13:35
>>101
私もそうです。癖毛は遺伝みたいですね。
主さんシャンプー見直すと随分変わりますよ!
あとドライアーもナノで私は随分改善されました!
+11
-2
-
125. 匿名 2016/08/30(火) 11:14:43
+50
-1
-
126. 匿名 2016/08/30(火) 11:18:08
2〜3ヶ月に一度縮毛矯正とカラーしてます。料金よりも一回4時間近くかかるので、体調が万全の時にしかいけないです。泣
もう少し時間が短縮できたらいいのにな。一昔前みたいにいかにも縮毛矯正!って感じではなくナチュラルに仕上がるので、周りの人は私がくせ毛だと気づかなかったそうです。+28
-1
-
127. 匿名 2016/08/30(火) 11:19:12
>>118
昔は24時間以上シャンプーは控えてって言われてたけど、
今は薬も良くなってるから大丈夫って美容師さんに言われましたよー
なので、私は縮毛とカラーをいつも同時にやってもらっています。
カラーをやるのでもちろんその時にシャンプーしてますが、
特に縮毛のかかりが悪かったりはしないですよー!+22
-0
-
128. 匿名 2016/08/30(火) 11:23:42
以前は縮毛矯正かけてたけど、いたちごっこだから5~6年前にやめた。
きつい天パだから下ろすことはほぼ無い。
後ろで束ねてお団子にするのが定番。
+9
-0
-
129. 匿名 2016/08/30(火) 11:25:15
前髪が漢数字の「八」になり困る。そろそろ縮毛矯正かけなければ…+51
-1
-
130. 匿名 2016/08/30(火) 11:28:28
半年に1回縮毛矯正してます。縮毛した髪も3ヶ月も経つとクセが出てきてしまいます。なんとかストレートアイロンで誤魔化す日々です。
縮毛矯正は私の通っているところで1万8千円。3〜4時間かかります。
縮毛矯正と出会えてからは毎日のヘアセットが楽になったし、サラサラな髪に感動してます。
縮毛矯正はありがたい存在です。+25
-0
-
131. 匿名 2016/08/30(火) 11:28:52
小さい頃からクセ毛がもっともコンプレックス。
子供への遺伝が怖いから、相手にクセ毛の人は論外。
もっと言うと顔より髪質優先です!
+38
-0
-
132. 匿名 2016/08/30(火) 11:36:57
>>25
短い毛が落ちると、確かに陰毛みたいにうねってる。
だから家とかに人呼ぶの嫌なんだよね。陰毛じゃないのに、陰毛みたいに思われたら嫌だし。+15
-0
-
133. 匿名 2016/08/30(火) 11:38:32
私は幼少期はストレートヘアだったのに、中学生になってから急にくせ毛になった。今やあの頃のストレートは一体どこ行っちゃったの?って感じ。笑
1回このくせ毛をいかしてショートヘアに挑戦したんだけど、余計癖が目立つだけだし毎日のセットが大変だった。今はセミロングで縮毛矯正かけてます。+14
-0
-
134. 匿名 2016/08/30(火) 11:38:57
私はS字カール縮毛です( ; ; )
毎朝アイロンで伸ばしに伸ばしてます。
ストレートの人たちは少しの雨ぐらいなら傘ささない人が多いですよね?
私はちょっとの雨でもガッツリ傘さします!
服やカバンよりも何よりも髪の毛が濡れてうねりたくないです。
くせ毛あるあるですかね?笑+77
-0
-
135. 匿名 2016/08/30(火) 11:41:35
本当に頭から陰毛が生えている。+59
-0
-
136. 匿名 2016/08/30(火) 11:44:30
私も天パです。
縮毛矯正かけても3ヶ月しか持たない。
半年持つ人はまだましなクセ毛。
天パは悲惨ですよ。+29
-1
-
137. 匿名 2016/08/30(火) 11:44:42
天然ストレートの人が心底羨ましいー!
+38
-0
-
138. 匿名 2016/08/30(火) 11:46:47
前髪ばっくりもあるあるだよね…。美容室で分け目は何も言わないと自動的にセンターにされる。+22
-0
-
139. 匿名 2016/08/30(火) 11:47:22
毛が細くて猫毛でウネリがハンパない
汗かいたり湿気があったらウネリ放題…
いい加減、縮毛矯正しようと思ってるけど美容師さんに相談したら毛が細いからやめた方がいいかもとか言われた
どうすりゃいいの〜〜+27
-2
-
140. 匿名 2016/08/30(火) 11:47:38
早く秋になってほしい
くせ毛だからか頭が蒸れやすく、つらい
縮毛矯正をかけたらすごく楽になったけど高い
生まれつきストレートの人はこんな感じなのかあって感動した+34
-1
-
141. 匿名 2016/08/30(火) 11:48:46
>>131
わかる
男性の髪きれいな人に惹かれる+19
-0
-
142. 匿名 2016/08/30(火) 11:49:51
縮毛矯正かけてもなお、陰毛として残ってる猛者がいる
つい抜いてしまう+69
-1
-
143. 匿名 2016/08/30(火) 11:50:23
どこへ行っても「襟足が浮くからショートは無理」「ショートで縮毛矯正は意味がない」と言われ続けて長年ロングやボブで年に1〜2回縮毛矯正をかけていたけど、今の美容師さんに出会って念願のボブではないショートになれました。縮毛矯正は部分的にかけているのでペタンコではないです。クセの度合いによると思うけど美容師の技量が重要。+26
-0
-
144. 匿名 2016/08/30(火) 11:51:53
>>114
その幼稚園ママとやら、ストレスたまってんじゃない?
性格わるー。やなやつ。+65
-0
-
145. 匿名 2016/08/30(火) 11:54:02
お金はかかるけど、縮毛矯正したあと、2ヶ月くらいしたらトリートメント行くようにしたらかなり持ちが良くなりました。
高いシャンプーとか整髪料にお金かけるよりいいかも、と思うようにしてます。+7
-0
-
146. 匿名 2016/08/30(火) 11:55:19
私は波状毛と捻転毛かな?
自分はずっと天パってからかわれてきてたけど、先日美容師さんに、これくらいならくせ毛ですよって言われてちょっと嬉しかった…
母親は雷様みたいにくるんくるん天パだから、それがそのまま遺伝しなくて良かった…
1年に1度縮毛矯正をして、ボブくらいにカットして、それから伸ばしてたんだけど、(毛量が多くて重いので割と持つ)産後結んでばかりいたら、頭皮が痛くなっちゃったから、意を決してショートカットにしたよ!かなり短め!ワックスでグシャグシャ!寝癖やハネも全て味方に付けて!
ただし、2ヶ月に1度はカットに行かないとすぐ爆発する…1年に一度の縮毛矯正の方が楽かもと思い始めてます+11
-1
-
147. 匿名 2016/08/30(火) 11:55:41
LUXの新しいスーパーシャインストレートなんとか滅茶きになります❗使用してるかたいませんか?+20
-1
-
148. 匿名 2016/08/30(火) 11:56:56
みなさん、ロングにするまでどうやってくせ毛と戦ってきたのか知りたいです(´;ω;`)+5
-0
-
149. 匿名 2016/08/30(火) 12:08:03
夏とか暑さ対策でミストを出している駅とか公園・施設がよくあるけど
くせ毛としては、やめてくれーーー!と思っている。+102
-0
-
150. 匿名 2016/08/30(火) 12:10:45
縮毛て髪の内側部分に多くないですか?
私は表面は直毛風だけど内側に捻転は波状が隠れて生えてる感じです(笑)+45
-0
-
151. 匿名 2016/08/30(火) 12:14:06
>100さん
>101さん
私は小6の時に、中学生になるから~
ってそれまで腰まであった髪をバッサリ切りました。
その後見事なまでの立派なくせ毛になり中学高校時代はくせ毛に悩まされ続けました。もちろん現在に至るまで...
でも今は縮毛矯正があるからいいけど
昔の学生の頃なんてただ耐えるしかなかった~
髪をバッサリ切ると急にくせ毛になることがある
と美容師さんからも聞いたことあります。
髪をバッサリ と 小学校高学年
これネックなのかな~+29
-0
-
152. 匿名 2016/08/30(火) 12:20:30
クセ毛で学生時代は悩んでました。
でも、髪質が柔らかいので、今はベリーショート+髪色を明るくして、外人っぽくしてます。美容師さんもクセを隠さずに活かした方がいいとアドバイスしてくれてます。クセ毛を長所として髪型を楽しもうと思ってます。+15
-1
-
153. 匿名 2016/08/30(火) 12:24:39
毎年縮毛矯正してたけど
高いから今年は結んで我慢した
でも 湿気と汗で 結んでる間から
陰毛見たいのがチリチリ出てくる〜
(T . T)ほんとイヤ!+17
-0
-
154. 匿名 2016/08/30(火) 12:25:09
>>148
わたしは縮毛矯正に頼りました。
伸びかけのくせ毛ってすごいストレスで伸びたらすぐ切るのを繰り返してたけど
切りたい!!ってタイミングてあえて縮毛矯正をして。
こまめに毛先のカットしてもらったり、トリートメントしたり。
お金はかかるけど髪に関するストレスは激減しました。
伸びてからは結ぶことも多いですが、セミロング位から縮毛矯正のかかりも良くなってきた感じで、
おろしてても広がらなくなってきました!
くせ毛はいろいろ辛いですがお互いがんばりましょう!!+6
-2
-
155. 匿名 2016/08/30(火) 12:34:12
ほんと、くせ毛の人は美容師選びは大事。
今お世話になってるところに変えてから、だいぶおさまりが良くなりました。
縮毛矯正+カットで15000円くらいかかるけど。
4ヶ月に一度くらいだなんとか通えてる感じです。
毎月のように2000円のカットに通ってた頃よりだいぶマシになった気がしてます。+13
-0
-
156. 匿名 2016/08/30(火) 12:41:47
数年前まではロッチ中岡さんみたいな癖毛でしたが、出産後は根元の広がりや全体のチリチリ感が和らいでパーマをかけたみたいになりました!
とても嫌いな髪だったのに少しだけ好きになれました(*^^*)+9
-4
-
157. 匿名 2016/08/30(火) 12:44:20
くせ毛でもさ、柔らかくて猫っ毛ならいいんだよね。私は、太いし真っ黒ごわごわ剛毛タイプなので縮毛矯正はかかせないけどかけたらかけたで直毛ぺったんこです。染めても綺麗に染まりません。垢抜けない中学生みたい。ぺったんこにしてアイロンで巻くのが一番マシかなぁ。。何しても決まらない髪質。+58
-1
-
158. 匿名 2016/08/30(火) 12:46:31
前髪の内側の癖が昔から気になり、美容院で縮毛矯正を内側だけかけて、我慢して前髪をのばし、耳にかけれるようになり、なんとかすごせてます。
後ろ側も内側にひどい癖があるので、結んでます
ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
ストレートのひとが羨ましい。。。+12
-0
-
159. 匿名 2016/08/30(火) 13:01:11
>>150
私は表面もくせ毛が主張してます/(^o^)\+10
-2
-
160. 匿名 2016/08/30(火) 13:05:41
サロン専用品とかいう縮毛矯正剤を試したことあるけど、あんまり上手にできなかった。
リスクと手間を考えても美容室の方がいいよ。
今はホットペッパーで1万円ちょっとぐらいで矯正できるクーポン使って頻繁に通ってます。+5
-0
-
161. 匿名 2016/08/30(火) 13:14:56
うねうねパサパサで湿気ですごーーーく広がるから結ぶんだけど…耳の上?もみあげがチン毛みたいで結んでもそこがすごく気になる。+17
-0
-
162. 匿名 2016/08/30(火) 13:15:45
全部が縮毛です +
一部が縮毛です -+57
-17
-
163. 匿名 2016/08/30(火) 13:21:01
全体的に天パです。特に前髪がチリッチリ…。
結んでいても前髪がチリッチリしてるから決まらなくてオールバック(しかもデコ広!)…。
最近前髪ウィッグ買っちゃいました!ササっと付けて地毛で付けた根元隠せばサラサラ前髪が簡単に出来るので助かってます。縮毛矯正は髪痛むし、やり過ぎたせいか最近生え際が後退してる気がする…+18
-0
-
164. 匿名 2016/08/30(火) 13:29:23
>>113
ごめん、聞いた話だから確証はないけど…
髪ってミネラル(特に鉄分)が不足するとパッサパサになるらしい。だから生理始まって鉄分足りなくなったりするのも原因なんじゃないかな?あとやっぱりホルモンバランスの変化??
あ、私は生理とか始まるずっと前からめっちゃクルクル(^^;;+13
-0
-
165. 匿名 2016/08/30(火) 13:36:41
皆さんシャンプーとトリートメントはどっち使ってますか??私はシリコン無だと余計パサパサになる…。シリコン有に戻そうかな (☍﹏⁰)
シリコン無…プラス
シリコン有…マイナス+19
-26
-
166. 匿名 2016/08/30(火) 13:48:15
かしゆかの髪がほんとに羨ましい
汗かいてもサラサラのツヤツヤ+51
-0
-
167. 匿名 2016/08/30(火) 14:00:11
普段は1か2くらいなんだけど、雨の日には勝手にくせ毛がレベルアップ。
湿気に左右されない髪がほしい。+31
-0
-
168. 匿名 2016/08/30(火) 14:05:37
>19
ラーメンマン?
ラーメンマンって三つ編みだよ?+13
-2
-
169. 匿名 2016/08/30(火) 14:09:56
縮毛矯正、かけに行くのも体力いるもんね
前の日はよく寝て、それでもかけ終わるとどっと疲れる
ストレートの人が羨ましいです。+50
-0
-
170. 匿名 2016/08/30(火) 14:16:12
>>169
ほんとそれ!美容院行くのに気合い入れていかないといけない。座ってるだけなのに終わったらグッタリ。
お金も時間も本当にもったいないよね…+32
-0
-
171. 匿名 2016/08/30(火) 14:18:19
美容院でカタログ渡されて見るけど、辛くなってくる。縮毛矯正しか選択肢ないから。
色んな髪型試してみたいよーーー!!
+18
-0
-
172. 匿名 2016/08/30(火) 14:22:57
私も旅行・出張とかでパンツを入れ忘れてもアイロンだけは絶対に忘れないようにする!パンツは買えばいい!
アイロンは複数台使ってきて、結局はプロ用が一番いい。家電で売っている有名メーカーのは効かない。
まぁ、もちろん毎日使うから傷むけどね。
+13
-0
-
173. 匿名 2016/08/30(火) 14:51:38
167さんの図によると、私は3と4の中間くらいのくせ毛だなぁ。
抜けた毛の上を持って親指と人差し指で滑らすと、くるくるくる〜と螺旋階段が出来上がります。+7
-0
-
174. 匿名 2016/08/30(火) 14:53:26
全体若干クセ毛。パーマあててないのにゆるふわパーマかかってるみたいな髪質だから重宝です。
でもストレートなボブに憧れる。矯正とかお金かかるしねー。
+5
-2
-
175. 匿名 2016/08/30(火) 15:00:10
前髪は編み込みしてモジャモジャを誤魔化してる。
だいぶすっきりして見えるよ。+11
-0
-
176. 匿名 2016/08/30(火) 15:05:50
前髪と頭頂部分が特にうねり、ツイストが酷いです。゚(´つω・`。)゚。
前髪は伸びてきたらS字になるので恥ずかしい。
夏は帽子を被るなりしてボサボサ感を押さえています。
縮毛矯正が取れてくると上の方がモッサリし、下は真っ直ぐなので食パンヘアって言われます(´・ω・`)+6
-0
-
177. 匿名 2016/08/30(火) 15:09:40
一度ストレートにしてからかける
デジタルパーマにも憧れますが、自分が
やればどういう髪型になるのか想像がつくので
いつも同じ髪型です。+6
-0
-
178. 匿名 2016/08/30(火) 15:13:49
主さん。
私は矯正とカットの美容室分けてますよ(*'▽'*)
矯正しか行ってない美容室の美容師さんには「もうそんな季節なんですね~」と言われます(^-^;)
私は妊娠して更に癖がひどくなりました…。矯正しても伸びません(´Д`)+5
-0
-
179. 匿名 2016/08/30(火) 15:15:52
ピース又吉さんの髪に親近感をおぼえます+15
-1
-
180. 匿名 2016/08/30(火) 15:31:15
髪の毛すごく多くて、ところどころちりちりしてて全体的にはうねってます。
縮毛矯正だけだと、毛先がぴーんってなるから耳あたりまで縮毛矯正、耳下はデジパしてる。
2ヵ月おきくらいにカットしに行くけど、行く度に「うねってるね~多いね~」って言われて腹立つ(^o^)+17
-0
-
181. 匿名 2016/08/30(火) 15:38:55
私もくせ毛でいじめられましたが、アフロみたいなくせ毛って釣りとしか思えません
て言うか見たことないです、本当にいるの?+1
-20
-
182. 匿名 2016/08/30(火) 15:47:55
確かにくせ毛は嫌だけど、くせ毛を認めない社会にも問題あると思う
欧米じゃ多少のうねりがあるくらいで差別なんて聞いたことないし+23
-2
-
183. 匿名 2016/08/30(火) 15:55:52
後頭部はチリチリウネウネ、前髪はくるくる、そしてやたら量が多い。
5月~9月は地獄。
三カ月に一回の縮毛矯正、シャンプーはラカスタ、トリートメントはティレスコア、ヘアオイルはロクシタン、高級マイナスイオンドライヤー、クレイツのヘアアイロンでなんとか生きている。
くせ毛だからって諦めたら終わり。
私は死ぬまで戦うよ!笑+29
-0
-
184. 匿名 2016/08/30(火) 15:58:19
くせ毛でも
軽いくせ毛 プラス
縮毛 マイナス+14
-22
-
185. 匿名 2016/08/30(火) 16:02:12
ひどいくせ毛ですが、やっといい美容院に巡り会いました。
ホットペッパービューティーで口コミで好評価なところにひたすら行ってやっとです。
今までどれほどの時間とお金を髪に費やしたことか…でも、髪がうねるほどテンションが下がることはないので諦めてます。+4
-0
-
186. 匿名 2016/08/30(火) 16:08:55
いや欧米でもヘアスタイル問題はあるよ。
最近大人の黒人さんでストレートヘアが増えていると思いませんか?
芸能人やセレブ達でほとんどがサラサラの一直線のストレートヘアや毛先にゆるいカールを入れたスタイルです。
ミシェル・オバマさんなど思い出してください。
これは日本人がやったら髪が溶けると言われる程強い矯正をしているか、カツラ、特殊なエクステをしているそうです。
そして今や黒人女性では社会に出るならそれらグッドルッキングなスタイルでないとダメだという風潮まであるそうです。
しかし、それは本来の黒人の姿を自ら否定するもの、黒人らしいヘアスタイルは隠すべき忌むべきものなのか?と反対運動をする人もいます。
ストレートヘアこそ素晴らしいという風潮は海外でも同様のようです。+39
-0
-
187. 匿名 2016/08/30(火) 16:11:16
100万円で一生くせ毛とはお別れ
払う プラス
払えない マイナス+117
-2
-
188. 匿名 2016/08/30(火) 16:15:59
>>186
いや、黒人みたいなチリチリじゃなくて日本では多少のうねりでも差別されるのよ
日本には黒人みたいな髪質の人はほぼいないよ
日本では真っ直ぐストレートが正義で、ウェーブがかったくせ毛すら迫害の対象
言いたいことわかるかな?
+11
-4
-
189. 匿名 2016/08/30(火) 16:17:19
私も黒人の人のストレートは不思議だった。
でも黒人の人にストレートを求めるのは酷だと思う…+24
-0
-
190. 匿名 2016/08/30(火) 16:17:29
人類の発祥はアフリカであり、強い紫外線や暑さに対応するために人類の髪はチリチリになったそうです。
つまり髪はチリチリ、くせ毛が人類の基本。
その人類が拡散し、紫外線がそれほど強くない地域、寒冷な地域に広がっていく過程で人類は髪がチリチリの必要性が失われたと何かで読んだ記憶があります。
つまりはサラサラのストレートヘアは人類の髪の最も進化した形態のようです。
あーサラサラ羨ましい。
私はくせ毛の旧人類。
だから、ストレートヘアに対する憧れって、国を問わず遺伝子的に何かあるんじゃないかなと想像してます。
+23
-0
-
191. 匿名 2016/08/30(火) 16:17:58
私、日本にいるときはくせ毛の悪口言われてたけど、アメリカに留学したら綺麗な髪って言われたよ
それでもロッチ中岡をちょっとマシにした程度のくせ毛だけど
少なくともくせ毛差別は欧米にはないかと
黒人みたいな縮毛はわからないけど
+9
-0
-
192. 匿名 2016/08/30(火) 16:19:56
>>186
いや、黒人の話はしてないんだけど
欧米では日本みたいにくせ毛に対する差別はそこまで露骨じゃないってこと
黒人はくせ毛っていうか最早縮毛の領域だし‥+7
-5
-
193. 匿名 2016/08/30(火) 16:21:12
え~日本で多少のうねりでも差別されますか?
どういう風に?
知らなかった…
+15
-0
-
194. 匿名 2016/08/30(火) 16:22:55
ず~~~っとくせ毛に悩まされてきました。
縮毛矯正は時間もかかるし板みたいになるのがいやで、
ずっとアイロンで伸ばしていましたが、やっぱり雨の日はウネウネでうんざりしてました。
美容院でトリートメントみたいなのをしてもらったら、
うねうねなし。すっかり扱いやすくなりました。
多分コスメクリームというもの。
カラーリングとも一緒にできて3時間かかったかどうか。
1ヶ月たったけどまださらさら。3ヶ月位はもつと言われています。
また絶対やる。+7
-0
-
195. 匿名 2016/08/30(火) 16:23:00
まあ、縮毛はなぁ…
ここで悩んでる人の多くは縮毛じゃなくて強めの癖毛、くらいだと思うけどね
本当に黒人みたいにチリチリなら悲惨だと思うよ+9
-1
-
196. 匿名 2016/08/30(火) 16:23:45
>>193
ロッチ中岡とかまさにそうじゃん
黒人みたいな感じじゃないけど、日本じゃアウトだわね+0
-0
-
197. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:36
+66
-2
-
198. 匿名 2016/08/30(火) 16:35:57
あ、そういう意味か
私の中ではロッチ中岡は多少のうねりではなくて、完全に天パの部類だった
+5
-0
-
199. 匿名 2016/08/30(火) 16:38:02
私は癖っ毛ではないのですが、髪の表面は真っ直ぐなのに、内側の髪がチリチリしてるんです。
うねってるんじゃなくてチリチリ。これってどうしてなんでしょう。縮毛当ててもあんまり変わんないし、美容室行ってカットする時に、上の髪をハーフアップにして内側の髪から切るときが恥ずかしくて本当に嫌。+5
-0
-
200. 匿名 2016/08/30(火) 16:39:10
くせ毛のひとが縮毛矯正してるの勿体無いなあって思う。ぺたんとしちゃうし、すこしウェーブを活かしたカットにしたほうが可愛いのになあって。
縮毛矯正若いときはいいけど、30過ぎてしたら老けて見える。+3
-16
-
201. 匿名 2016/08/30(火) 16:44:18
>>167
1-5までが混在している。
耳の上の一部分だけはストレート。
これが全体だったら良かったのにねぇ。。+5
-0
-
202. 匿名 2016/08/30(火) 16:51:22
髪の毛ボンバーすぎて小学校の時とか紅白帽かぶれなかったもん。
当時の写真見ると、帽子が浮いてる(笑)
同じ理由でハチマキや水泳帽にも苦労したわ~。+11
-0
-
203. 匿名 2016/08/30(火) 16:54:53
海とかプールとかの水遊びに行くのが憂鬱になっちゃう。好きなんだけど・・・
シャンプーした後、しっかりドライヤーで乾かさないと大変なことになるから。
自然乾燥でもサラサラの友達がうらやましくてしょうがなかったなぁ+20
-1
-
204. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:12
ロッチ中岡くらいでも黒人に比べたらマシじゃん
やっぱり日本は天パ差別ひどいよ
まあしかたないけどね+20
-0
-
205. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:15
夜にグリルパーティをして
翌朝シャワー浴びたら死んだハエが
頭から落ちてきた。
つまり私の頭が罠のようになっていたと.....。
そのうちうっかり鳥が巣を作ったりすのではと
しばらく考えたりした。+31
-0
-
206. 匿名 2016/08/30(火) 16:58:36
>>200
今はまっすぐになり過ぎない縮毛がほとんどだよ!
私は縮毛の薬剤とトリートメント成分半々でやってもらってるから
そんなにペッタンコにはならないよ
確かにこれから歳を取って髪がやせっていったら
縮毛はどうしようか・・・と悩んで最近美容師さんに相談した(´・ω・`)
+12
-0
-
207. 匿名 2016/08/30(火) 16:59:34
なんかもう、みんなの髪を写メで見たいくらいだわ(笑)
きっと色々なタイプがあると思う+40
-1
-
208. 匿名 2016/08/30(火) 17:00:13
日本人に縮毛レベルってほとんどいなくない?
+2
-14
-
209. 匿名 2016/08/30(火) 17:02:42
ディズニーランドのスプラッシュみたいなウォーター系は
落ちる怖さよりも、いかに水しぶきから髪の毛(特に前髪)を守るかが大事!+40
-0
-
210. 匿名 2016/08/30(火) 17:04:00
癖毛だと髪傷んで見えませんか??
生まれつきサラサラ〜の子に縮毛矯正かけてるんだから髪痛むんだよ!と言われたけど
たしかにそうだけど縮毛矯正かけない状態のがさらに傷んで見えるから!+67
-0
-
211. 匿名 2016/08/30(火) 17:21:32
朝起きて鏡を見て「今日のくせ毛ちゃんはこうね」と毎日くせ毛の出方が違う。
湿気嫌い!寝汗嫌い!+18
-0
-
212. 匿名 2016/08/30(火) 17:22:44
癖毛を生かしたカットとかで乗り切れるレベルが羨ましい。
私は髪の毛落ちてたら陰毛と間違えられるレベルw
癖が強くて太い。
縮毛矯正ないと生きていけない。+37
-0
-
213. 匿名 2016/08/30(火) 17:26:50
>>204
確かに天パ差別はあるよね。
初めての美容院に行って、天パってわかるはずなのに「パーマですか?」と聞いてくる確率が高い。
癖毛ってマイナスのイメージがあるのだろうか?+12
-0
-
214. 匿名 2016/08/30(火) 17:27:20
癖毛だと髪傷んで見えませんか??
生まれつきサラサラ〜の子に縮毛矯正かけてるんだから髪痛むんだよ!と言われたけど
たしかにそうだけど縮毛矯正かけない状態のがさらに傷んで見えるから!+14
-1
-
215. 匿名 2016/08/30(火) 17:34:34
きちんとしたい日はアイロンとかブローで頑張ってまっすぐに伸ばして、カジュアルの日はパーマ用ムースを揉み込んで偽パーマ
2wayで使えるそこそこの癖毛です+5
-1
-
216. 匿名 2016/08/30(火) 17:42:48
高卒からもうずっと縮毛矯正に頼っています。
地毛だとボサボサでひどいもんです。
どうせくせ毛なら…と二回ほどゆるふわパーマをかけたけど、
全然きれいにかからなかった。くせ毛を一層助長したような。。
ごわごわして質感も悪いし、その辺のおばちゃんパーマみたいになるのでパーマは二度とごめん。
30代後半に入った今は、半額キャンペーンを上手く利用して、半年に1回の縮毛矯正で乗り切ってるけど、ここ数年で抜け毛で随分と髪が減ってきたので、長年の蓄積がたたってきたかな〜。
もうそろそろ縮毛矯正も辞めなきゃならないのかな〜と不安。
白髪も多いので、白髪のくせ毛の薄毛でヤバ〜いです。
+30
-0
-
217. 匿名 2016/08/30(火) 17:46:34
セルフのストパーやったけど1週間ももたずウネウネw
縮毛矯正は高いしねぇ
私はストレートにするのをやめて
くせ毛を生かしたカールしたヘアスタイルにしてます
+5
-0
-
218. 匿名 2016/08/30(火) 17:47:00
セルフは絶対ダメ!知人がセルフでしてて、すっごいストレートだけどチリチリだよ。
ストレートなのに陰毛に見えちゃう。+3
-1
-
219. 匿名 2016/08/30(火) 17:48:12
矢口もくせっ毛だけど
縮毛矯正かけてるよね+9
-0
-
220. 匿名 2016/08/30(火) 17:50:59
天パ差別は美容室が一番苦しかったーーー
思春期に初めて美容室に行ったらじーっと頭見て、髪をワシャワシャ触って
・・・・ハァ・・・・(´д`;)って言われて
明らかに「厄介」な二文字が美容師から放たれていて
「で、コレどうします…笑」と笑われて「もういいです」と言って出てきたこともあった
+55
-0
-
221. 匿名 2016/08/30(火) 17:52:39
学生時代、クルクルドライヤー&アイロンで毎朝 頭皮が痛くなるまで伸ばしていたら、案の定、ハゲになりました。+7
-0
-
222. 匿名 2016/08/30(火) 17:52:54
根元のうねりがひどく、剛毛、とにかく多量。
縮毛矯正してすいてもらったあとでも、ハーフアップはしないと収まらないくらいの量。
しかも結んだ毛先はツンツン、パサパサしてるし。
妹はサラサラのストレートなのになんで私はこうなったんだろう。+17
-0
-
223. 匿名 2016/08/30(火) 17:54:07
私もすごいくせ毛&猫毛です。前髪下ろしたいのに、風がひと吹きしただけでオールバックになり前髪戻ってきません(T ^ T)
昔は矯正直後は、みんなカッパや日本人形みたくなってて徐々にいい感じになってましたが
今の矯正は本当にナチュラル!周りに髪の毛すごい綺麗になったねーと褒められました。
ホットペッパービューティーなどで調べるとカット込みで7500円とか全然ありますよー。
くせ毛でもストレートにしたくて、アイロンしてスプレーでガチガチにしてましたが、ドライヤーで乾かすだけで外出できるようになりました。
もっと早くしてれば!と本当に思います。
半年に1回ペースなので7500円全然ありです。
+17
-0
-
224. 匿名 2016/08/30(火) 17:56:22
私は毛先がひらがなの「し」みたいにうねってる。一回縮毛かけたけど、顔デカ面長なんでストレートも似合わなかった(;_;)切実に似合う髪型が知りたい!!+7
-0
-
225. 匿名 2016/08/30(火) 17:57:23
学生時代のプール授業後の自然乾燥は地獄だったなぁ…
くせ毛に塩素の入ったプール水はありゃダメだわ〜
チリチリアホ毛があちこちから、わっさわっさ出てきてさ。
ドライヤー欲しかったわ〜
サラサラに乾く子が本当に羨ましすぎたよ!
+28
-0
-
226. 匿名 2016/08/30(火) 17:58:53
一回美容師に「縮毛矯正は絶対取れないようにできている。取れてしまったのならそれはその美容師が悪い。」って言われたんだけど、単に私の髪のほうが強かっただけだと思っている。+16
-0
-
227. 匿名 2016/08/30(火) 18:00:23
私は髪の量が増えてきたり伸びたりするとうねうねしてくる。ショートやボブにするとうねりはそこまで気にならない。肩より下に伸ばすとアウト。+3
-0
-
228. 匿名 2016/08/30(火) 18:08:25
縮毛矯正かけて、もう20年くらいになります。矯正かけてると、長さの違いはあれど結局同じ髪型になっちゃうんですよね…。つまらないけど、もうかけないのは考えられないです。+22
-0
-
229. 匿名 2016/08/30(火) 18:09:03
>>220
えぇ…なにそれ酷すぎ
プロ意識ゼロ
最低
+41
-0
-
230. 匿名 2016/08/30(火) 18:31:25
私もくせ毛…´д` ;
朝とか髪まとまらなくて辛い…
お風呂上がりちょっと乾いたころの髪でずっといたい。+6
-0
-
231. 匿名 2016/08/30(火) 18:39:08
新しい美容室に行くと聞かれる「何歳から矯正をしてるのですか?」という質問がうざい。+20
-0
-
232. 匿名 2016/08/30(火) 18:40:53
>>226
矯正剤の強さや放置時間の長さも関係するみたいだけどどんなにやっても伸びきらない部分はある。
+1
-0
-
233. 匿名 2016/08/30(火) 18:43:43
>>101
私もです。小学校低学年まではストレートでサラサラだったのに。+5
-0
-
234. 匿名 2016/08/30(火) 18:46:36
>>233
幼少期は髪質が柔らかいからだよ。+6
-0
-
235. 匿名 2016/08/30(火) 18:47:10
>>18
ごめん笑ってしまった
頭でかくなるwほどではないけど、耳から下の毛が縮れぎみだからもっさり広がってきたら切るの繰り返しでずーっと短めボブだわ+0
-0
-
236. 匿名 2016/08/30(火) 18:53:51
生まれつきサラサラな髪質の人と
癖毛で縮毛矯正を定期的にかけている自分では
一生で髪にかけるお金はどれだけ違うのだろうと考えて悲しくなる+63
-1
-
237. 匿名 2016/08/30(火) 18:53:56
女の美容師さんて、昔からオシャレ自信があったであろう、サラサラ髪質の人が多い。
男性はわりと癖毛剛毛の人もいて、すごく親身になってくれる。
転勤族なので、全国各地の美容室を経験しての感想。+26
-0
-
238. 匿名 2016/08/30(火) 18:54:03
それでも、10〜20年前よりは天パにとって生きやすくなった。
くせ毛風がアリって雰囲気なだけでも、サラサラストレート至上だった昔よりマシ。
くせ毛風じゃなくてくせ毛だけどな。+26
-0
-
239. 匿名 2016/08/30(火) 19:00:17
今まで縮毛に掛けてきたお金で、ブランドバッグの一つや二つ、軽く買えてるわー。+48
-0
-
240. 匿名 2016/08/30(火) 19:04:47
沢尻エリカが縮毛矯正って聞いて親近感を覚えたw
あんな美女にも欠点があるのだなぁと+36
-1
-
241. 匿名 2016/08/30(火) 19:10:36
ちょっと話すようになった人とかに、すごい自然なパーマだねって言われる。いや、クセ毛です、って、、。
最近は縮毛矯正してて、伸びてきたからストレートの部分を切ったんだけど、あれ?パーマあてたんだね〜ってやっぱり言われた
前髪とサイドだけ縮毛矯正して後ろはそのままのスタイルが一番やりやすいです+1
-0
-
242. 匿名 2016/08/30(火) 19:17:59
◯◯トリートメントとか言いながら、実際は縮毛矯正と同じ薬剤使っている。+2
-0
-
243. 匿名 2016/08/30(火) 19:26:30
20代の頃からある程度の長さを保って縮毛矯正をかけ続けてきたけど、40過ぎると悲しいかなサラサラツヤツヤのストンとした髪型が似合わなくなってきて、おまけに白髪染めの頻度も増えるわで最近ショートにしました。チリチリの癖毛ではないので表面だけ矯正をかけたら手入れも楽です。人はこうやって段階的にショートのおばちゃんパーマになっていくのだなと思った。+16
-0
-
244. 匿名 2016/08/30(火) 19:40:55
アイロン使ってる方、何使ってますか?+2
-1
-
245. 匿名 2016/08/30(火) 19:45:54
縮毛矯正歴15年です!
ぺったんこにならないように調節してかけてもらってます。
ただ、翌日からアイロン必須!
アイロンの後に、ウテナのメルフィニっていうヘアクリームをコームを使ってうすーく全体になじませます。
このクリームも10年以上使ってます!
ヘアクリームもいい臭いがするし、髪も落ち着くので、ずっとこれです!
+3
-0
-
246. 匿名 2016/08/30(火) 19:46:51
>>244
2~3年で買い替えてるかな?
なにしろ、毎日使うので…+2
-0
-
247. 匿名 2016/08/30(火) 19:48:36
縮毛矯正の時前髪がどうしても分かれるから下におろしてみたいけど無理なんですっていったら美容師さん魂に火がついたのか一生懸命伸ばしてくれた
多分何しても無理って言ったけど頑張ってくれた
結局すぐ分かれた
自分の髪が頑固すぎて本当に嫌になる
顔周りがフニャフニャなってくるのも本当に嫌
+11
-0
-
248. 匿名 2016/08/30(火) 19:51:41
思い通りの髪型になった事無い
ヘアカタログ渡されても出来ないから虚しい+21
-0
-
249. 匿名 2016/08/30(火) 19:59:01
>>244
アフロートのミニアイロン
前髪用
+1
-0
-
250. 匿名 2016/08/30(火) 20:00:50
>>167
たまに5くらいのものが生えてるのが見つかる。
こやつ、矯正もかからなければカラーにも染まらない。
+4
-0
-
251. 匿名 2016/08/30(火) 20:03:34
癖毛は乾燥気味で痛みやすい!
乾燥してると余計湿気を吸いやすくなる
からトリートメント必須...+12
-0
-
252. 匿名 2016/08/30(火) 20:07:01
私は逆に癖毛を活かす髪型にしましたよ。
その癖毛みたいなウエーブが羨ましいっ言われます。
シャンプーも市販のよりは少し高めですが、美容院のシャンプー、トリートメントにしたら髪自体扱いやすくなりましたよ+20
-1
-
253. 匿名 2016/08/30(火) 20:08:27
>>101
私も小学6年の時に急になりました!今まで針がねみたいな直毛だったのに断カットでショートにした途端にウネウネに…。ずっとその時にショートにしたのを後悔してたんですが関係なかったんですね(・_・;)生理はまだ始まってなかったし、ホルモンの関係なのか一体なんなのか…+10
-1
-
254. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:51
毛根のねじれ、ゆがみ、曲がりをなおして【これから生えてくる髪は永久にストレート♪】てなもんがあったら速攻やるわ。
金に糸目はつけない。
借金してでもやるかも。+40
-1
-
255. 匿名 2016/08/30(火) 20:16:07
剛毛、毛量多くて、ぐねぐねでアイロンが手放せないし、湿気多い日はケープで固めてたけど、今はアイロン使う時にラックスのストレートメモリーセラム使ってる。ガチガチにならなくて、結構キープ力あるかと。
+10
-0
-
256. 匿名 2016/08/30(火) 20:18:19
私もクセ毛で剛毛です。量も多いです。こどもの頃はまともな髪質だったのにな。
大人になって長年肩より長く伸ばしてたけど、バッサリ切りました。
シャンプーは少なくて早く乾くしで、なんでもっと早く切らなかったのかと後悔しました。
シャンプーは「ディアボーテ ひまわり」使ってます、これ良いのですが、「アジエンスのめぐり」がクセ毛にいいらしいと聞いたので、お試し品を買ったのでこれから試してみます。
今度生まれ変わったら、絶対に髪のきれいな人に生まれたいです。
少々顔がブサイクでも髪がきれいなら人生楽しいと思いませんか。+14
-6
-
257. 匿名 2016/08/30(火) 20:19:02
>>163
前髪ウィッグいいですね!思いつかなかった。
縮毛かけすぎて最近薄毛になってきたし、私もそうしようかな。+8
-1
-
258. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:10
>>209
わかる!そこ重要!
同じような理由で水族館のイルカやシャチに水かけてもらうやつあるけど、断固としてやらない。
カッパ着たって水は入り込むわけだし。
+16
-0
-
259. 匿名 2016/08/30(火) 20:28:49
風に吹かれてもサラッともとに戻る綺麗な髪がほしい。
+18
-0
-
260. 匿名 2016/08/30(火) 20:34:17
矯正お金かかるし、もうどうにでもなれやと開き直ってパーマかけた。
そしたら切るまでとれない、永久的。
1回キツくかかりすぎてアニーっぽくなった笑。
サラサラストレートへの憧れは消えないけど、もういいんだ。
ストレートになりたいときはヅラ被るから。
+22
-0
-
261. 匿名 2016/08/30(火) 20:35:23
縮毛矯正、高いから
Amazonで高評価だったセルフでできる
縮毛矯正の薬品買ってしまったわ
一応プロ用の(資生堂)なんだけど
ここ見たら不安になってきた+15
-0
-
262. 匿名 2016/08/30(火) 20:36:38
私には湿度感知機能がついているので
湿度計はいらないのだ+24
-0
-
263. 匿名 2016/08/30(火) 20:38:22
雨が降る前(ヘタすると前日)、前髪をはじめいろんな部分の髪がうねり、ハネはじめる。
鬼太郎みたいに頭頂部だけならいいけど、こんな髪質イラネ。
+7
-0
-
264. 匿名 2016/08/30(火) 20:42:00
>>187
そりゃ問答無用で払うよ。
一生くせ毛髪にかける総額と比べたら安いもんやわ。+16
-0
-
265. 匿名 2016/08/30(火) 20:44:51
>>256
いえそこは顔がきれいなほうが人生楽しいです。+16
-1
-
266. 匿名 2016/08/30(火) 20:46:05
白髪染めであってもセルフではやらないし自分ではアイロンも絶対使わない。多少お金はかかっても信頼のおける美容師に任せる。+10
-2
-
267. 匿名 2016/08/30(火) 20:55:31
美容院にかける時間とお金をトータルすごそうw
中2から3ヶ月に1回かけてるから、
ざっと計算して60万w
あ~切実にサラサラストレートに産まれたかったわ+17
-0
-
268. 匿名 2016/08/30(火) 21:04:52
>>256
私は超縮毛でも沢尻エリカに生まれわりたい。+27
-4
-
269. 匿名 2016/08/30(火) 21:12:33
>>245
縮毛矯正したのにさらにアイロンを翌日からかけるの?+12
-0
-
270. 匿名 2016/08/30(火) 21:12:41
小学生の頃にはチ◯毛と言われ、
中学の頃はミディアムで2つに縛っていたが、カリフラワーと言うあだ名が付いていた。(陰で)
高校では縮毛矯正かける為にバイトしていた。
クリンクリンな髪型にあった服装でもいける方なら縮毛矯正は止めるか前髪だけかける。
そうでない方は、ある程度伸ばして髪の重みでボリュームとくせを抑えて矯正をかける周期を遅らせるのがベストかと個人的に思っています。
市販の物はお薬の問題よりも、塗布技術が要るものだと思うのでオススメしません。
+6
-0
-
271. 匿名 2016/08/30(火) 21:19:23
私もクセ毛です。量も多くて、ひとつ結びにすると人の2倍位あります。
それが嫌で、くるりんぱやまとめ髪などヘアアレンジを工夫するようにしたら、素敵だねって言われるようになりました。
アレンジ前にコテで巻いたりしなくてもいいのは、良かった所かも。
でもストレートな髪で、何もしなくていい人が本当に羨ましいです。
矯正したいけど、高いし、どこの美容室がいいのかわからず悩み中です。+8
-0
-
272. 匿名 2016/08/30(火) 21:22:35
縮毛矯正かけないと麻原彰晃みたいになる
もう20年以上かけ続けてる+27
-0
-
273. 匿名 2016/08/30(火) 21:24:42
スタイリストデビュー前の人が練習でカットやカラーや縮毛矯正のモデルを募集してることが多いので、私はよく無料でしてもらいます。
材料費だけ払うところもあります。
色んな美容院のモデル募集を耳にするには友人の口コミなどが大事です!
でもモデルは店が閉店してからがほとんどですが、無料は本当に助かるよ!+11
-0
-
274. 匿名 2016/08/30(火) 21:28:09
>>260
私もパーマにしたら1年後でもまだまだ残ってると美容師さんに言われ、おのれの癖毛の強さに思い知らされました。+6
-0
-
275. 匿名 2016/08/30(火) 21:28:48
縮毛矯正半年に一回とかで済んでる人がうらやましい(; ̄O ̄)
そういう人はクセ強くてものびるのが遅いのかな?
私はクセ強いしのびるのも早いのか、3ヶ月で限界です。。+12
-0
-
276. 匿名 2016/08/30(火) 21:31:51
髪の量多め、癖毛、ロング
雨の日と温度が高い日は死にます!
以前、ブリーチ、パーマかけたら髪の毛がチリチリになりました。。(美容師にとめられたのに強行した)
最近よくあるM3Dってどうなんですか?
また、セルフでアマゾンなどに売っている矯正剤とかどうなんですか?
+3
-0
-
277. 匿名 2016/08/30(火) 21:38:43
シャンプーはイオニートがお勧めです。
くせ毛がましになります。
このシャンプーだけでくせ毛はなくならないけど、伸びてくる部分のくせがやや抑えられるので、半年置きの縮毛矯正で、十分扱いやすくなりました。+6
-0
-
278. 匿名 2016/08/30(火) 21:39:45
今はロングで本当美容室大変…美容師さんも大変そうだし自分も腰が爆発しそうw
1度だけボブくらいにカットしてもらった時の美容師さんが上手くて、上の髪で上手くおさえて、縮毛かけなくても落ち着いてた時期がある!+2
-0
-
279. 匿名 2016/08/30(火) 21:49:18
縮毛矯正半年に一回とかで済んでる人がうらやましい(; ̄O ̄)
そういう人はクセ強くてものびるのが遅いのかな?
私はクセ強いしのびるのも早いのか、3ヶ月で限界です。。+0
-0
-
280. 匿名 2016/08/30(火) 21:51:13
>>256
私は小学生の頃、男の子からブスブス言われてたんだけど、高校生くらいからストレートパーマをかけるようになったら、いきなり普通にちやほやされるようになって、本当に男性不信になったわ。
女性と違って、男は大雑把にしか見てないから、髪型が変だから不細工なのか、顔立ちが不細工なのか細かい区別がつかないらしい。
子供(女の子)がくせ毛だったら、髪型をアレンジしてあげたり、縮毛矯正をかけたりした方がいいと思う。
男性不信になりますよー。+8
-0
-
281. 匿名 2016/08/30(火) 22:01:44
縮毛矯正をサボると、画像みたいに根元の毛のS字状のうねりがヤバくなります。
後ろ姿がめちゃくちゃモサくなります(T_T)
ハーフアップにすると根元の汚い癖が目立って悲惨。髪質も良くないし綺麗な癖じゃないのでショートヘアにもチャレンジしにくいです。
以前縮毛矯正を当てたら、「お客様の髪は太くて強いので、1番キツい薬剤でも癖が伸びない」と言われびっくりしました。他の美容室ではそんなことなかったので、薬の相性があると知りました。初めて行く美容室では注意が必要だと思いました。+14
-0
-
282. 匿名 2016/08/30(火) 22:02:41
矯正初日でうねるアイロンどんな温度たかくても昼にはうねる!初対面パーマだと勘違いされる。くせ毛じゃなく天然パーマ+6
-0
-
283. 匿名 2016/08/30(火) 22:05:45
>>277
ありがとう!早速ググッてみたけど、良さそう(^-^)
サンプル試してみます〜〜!+3
-0
-
284. 匿名 2016/08/30(火) 22:07:31
Luxつかったよー!匂いいいしそんな簡単にはストレートならないけど前よりは抑えたよ+13
-1
-
285. 匿名 2016/08/30(火) 22:10:00
私はぱっと見は毛量が多いだけに見えますが、内側の癖がつよいです。
さっきみつけた毛。くるりと輪っかができてます。なんじゃこりゃっ!+37
-0
-
286. 匿名 2016/08/30(火) 22:10:07
産後の抜け毛が生えてきて、短いチリチリの毛が顔まわりに大量発生。
長けりゃ少しはおさまりいいのに、この短いのはどうしようもない…つらい。+7
-0
-
287. 匿名 2016/08/30(火) 22:16:26
>>277
貴重な情報ありがとうございます!
早速調べてみました。
「直接頭皮に付けマッサージしながら泡立てる」
とありましたが、これどんな成分が入っているんでしょう?
完全に流すとは書いてありましたが、くせ毛な上に肌も弱いので少し不安です…。+3
-0
-
288. 匿名 2016/08/30(火) 22:16:43
>>18
頭でかくなってきたな
まさにこれ。
せめと細面ならボリューミーな髪も似合うけど自分は顔も大きいので巨大アタマになる。
+7
-0
-
289. 匿名 2016/08/30(火) 22:19:19
沢尻エリカが縮毛矯正って聞いて親近感を覚えたw
あんな美女にも欠点があるのだなぁと+4
-0
-
290. 匿名 2016/08/30(火) 22:23:33
矯正かけないと、ドライヤーで乾かしたらハリーポッターのハグリッドみたいな髪になる´д` ;
+28
-0
-
291. 匿名 2016/08/30(火) 22:32:08
+9
-55
-
292. 匿名 2016/08/30(火) 22:34:25
皆さん何のシャンプー使ってますか?
少しでも癖毛が収まって欲しいけど、なかなか合うものが見つからず困っています(泣)
事情があって縮毛矯正が出来ない今、モサモサクルクルでどうにもならない+4
-0
-
293. 匿名 2016/08/30(火) 22:37:02
去年の夏から後ろの髪はまとめて、
前髪はポンパドールにしてます。
うねりに悩まなくていいし、
心配せずに汗もかけるし、
見た目にも涼しいみたいで好評です!+3
-0
-
294. 匿名 2016/08/30(火) 22:38:56
沢尻エリカみたいな髪質って純日本人だとそうそういなくない?+15
-1
-
295. 匿名 2016/08/30(火) 22:39:14
>>283 >>287
お役に立ててうれしいです。
私もアトピー気味で肌はかなり弱く、市販の普通のシャンプーは肌が荒れて使えないのですが、このシャンプーは大丈夫です。
泡立てて地肌に放置というのは、私は面倒くさがりなのでやらずに、普通のシャンプーとして使っています。それでも効果は十分ありますよ。
しばらく泡立てて放置していたら、もっと効果があるのだと思います。+3
-0
-
296. 匿名 2016/08/30(火) 22:51:41
+22
-2
-
297. 匿名 2016/08/30(火) 22:55:03
>>238
ストレート至上主義ってだけでキツいのに、もともと直毛な奴がよりサラサラ感を出すためにストパーかけるという、くせ毛の人間からみれば殺意わくようなのもあった。
+13
-1
-
298. 匿名 2016/08/30(火) 23:11:37
ウェーブはないけどくせ毛。
特に顔まわりは酷いです。
この湿度で最高にうねってます(笑)
夏はなにやってもダメだね~
一回伸ばしてから縛ってケープで固めるくらいしかできないよ(泣)
+5
-0
-
299. 匿名 2016/08/30(火) 23:16:28
私も小学生の高学年から癖毛縮毛に悩まされてきました。
サラサラヘアの人と比べるとなんだか髪質で
全てが汚く見えませんか?
私は太い癖毛多いと扱いにくかったのですが、
最近抜け毛がとてもひどくなり
薄毛になってきています。
あれだけ嫌であった癖毛でも
ハゲるよりどんだけましか。。。
これも経験しないとわからないものですよ。
+21
-0
-
300. 匿名 2016/08/30(火) 23:16:54
縮毛矯正は髪痛むし不自然にまっすぐになるのでやめました。
髪が広がるので毎日しばってます。
ショートやボブはボリューム出過ぎて頭デッカチになるのでセミロングかミディが定番。+4
-0
-
301. 匿名 2016/08/30(火) 23:18:19
縮毛矯正すると髪質変わりませんか?1本1本がスカスカになるっていうか。。。私はカラーリングもしているのでなおさらです。トリートメントしてメンテナンスをまめにしないとバサバサ。縮毛矯正かけてもストレートアイロン使ったりして痛む一方なので、もうやめようかな、アイロンでのばそうかなあって考えています。時間がかかるんだけど、カットカラー矯正で毎回5時間なので。ちなみにお値段3万円。青山の美容院です…^_^;+9
-0
-
302. 匿名 2016/08/30(火) 23:18:34
サロニアのヘアアイロンに変えて使ってみたら前に使ってたアイロンよりサラサラになった。
トリートメントは必須。
+2
-0
-
303. 匿名 2016/08/30(火) 23:20:12
>>294
沢尻エリカってフランスかどっかのハーフでしたよね?
ヨーロッパでもあのチリチリがあるのかな?
と衝撃受けた記憶があります!
+5
-0
-
304. 匿名 2016/08/30(火) 23:21:41
>>301
同じ理由で縮毛矯正やめました。
ケラスターゼのオレンジのシャンプーおすすめ。
多少ボリューム落ちるよ。+2
-0
-
305. 匿名 2016/08/30(火) 23:26:06
>>296さん
んー、この画像の髪質、私は自分に似てると思います。
頭のトップは重さもありさほどクセがないのですが、襟足がひどくて、襟足から下が大きくうねります。
だからショートにすればと思っても、量が多いし、ショートにすると重みがなくなって全体的にボワンと広がるのでショートも難しいです。
今のスタイルは結局縛る事でごまかしています。
クルリンパからのひとつ結びとか、サイドを編み込みにしてひとつ結びとか、
まぁ、とにかく365日ひとつにまとめています。
その代わり編み込みやフィッシュボーンなどのアレンジは得意ですよ。
+6
-0
-
306. 匿名 2016/08/30(火) 23:28:24
私の行ってるところはカットと矯正で6,000円。7〜8年通ってるけど失敗されたことないしカットも流行りと私の骨格に似合うのをうまく取り入れて仕上げてくれるのでいつも大満足!!担当してくれるスタイリストの人が違うお店に行って値段が倍以上になってもついていくと思う。+8
-0
-
307. 匿名 2016/08/30(火) 23:28:32
チリ毛の人って悲惨だよね…+2
-2
-
308. 匿名 2016/08/30(火) 23:30:40
沢尻エリカよりも広瀬すずに生まれ変わりたいな
髪もサラサラだし+17
-1
-
309. 匿名 2016/08/30(火) 23:36:36
蛍原さん
髪質だけは羨ましい+33
-0
-
310. 匿名 2016/08/30(火) 23:40:13
毛が硬く量も多く、前髪はチリチリ後ろはうねりのくせ毛!
小学生と中学生の時のあだ名は、ちり毛かボンバー。卒アルの寄せ書きもそのあだ名。高校入学前に縮毛してバイトしながらストレートをキープしてたのに、高校の卒アルに私が合格発表で喜んでいた写真が……ヒソヒソ話されて卒業式なのに嫌な思いしたなぁー(笑)
卒アルは2度と見たくない!+13
-0
-
311. 匿名 2016/08/30(火) 23:43:34
霧みたいな小雨のときって本当にやだ。
たまに友人が雨の中「ちょっとだけなら…えいっ!」ってそのまま走ってくけど、絶対できない。
少しでも濡れたくない。濡れたら終了。
中学卒業と同時に縮毛矯正をかけて高校へ。すぐにできた彼氏に、同中のやつが卒アルのモジャモジャヘア時代の私をわざわざ見せてドン引きされた。
ディズニー行ったときも雨降ってて、みんなはカッパではしゃいでたけど、カッパの帽子被ったら湿気こもって雨とのWパンチでモジャモジャに。とにかく写真写りたくなくて逃げてたんだけど、撮られたりして、それ以降ネタにされてた。
青春時代はこんな感じでくせ毛のおかげで暗い思い出も多い(T_T)+19
-0
-
312. 匿名 2016/08/30(火) 23:47:33
>>301
髪の毛スッカスカになりますよね!
カラーもすぐに色も抜けませんか?ヘアアイロンもあててたら尚更に色抜けするの早くて毛先なんて金髪みたいになってました(⌒-⌒; )
私は前髪だけ縮毛矯正して、後ろは結べるくらいをキープでずっとひとつ縛りにしてます。
そろそろ、前髪も禿げてくるんじゃないかと思ってこれもやめなきゃなって悩んでるところです。+9
-1
-
313. 匿名 2016/08/30(火) 23:49:03
出産したら、自然にストレートになった!
またチリチリに戻るのかな。…+3
-1
-
314. 匿名 2016/08/30(火) 23:51:57
>>257
>>163です。今日雨の中前髪ウィッグ付けてサイドは地毛を流して後ろは結んで出かけたのですが、前髪サラッサラのままでしたよー!横の地毛は湿気でボワンと膨らんでましたが…。
眉毛辺りまでのウィッグを買って、地毛はワンレンで伸ばしていれば2通りの前髪を使い分けられるので、前髪ウィッグわりとオススメです!ウィッグ特有のテカリをうまく加工して抑えれば地毛との見分けもパッと見はつきにくいです!+6
-0
-
315. 匿名 2016/08/30(火) 23:52:38
長髪時代は4ヶ月おきにミスターハビットやってました
高いと思うけど4ヶ月おきなので毎月サロンに行ってる人とトータル同じくらいの金額になるんじゃないかな
髪質が強い人にはおすすめ
今は短いので自分でアイロンやってます
+2
-0
-
316. 匿名 2016/08/30(火) 23:58:19
逆に子どもの頃癖毛→大人になったら直毛になることはないのかな?
娘が私そっくりの髪質で、苦労するだろうなぁ、遺伝しちゃってごめんね。と髪を乾かしたり結んだりするたびに思います。
途中でストレートにならないかな~+10
-1
-
317. 匿名 2016/08/31(水) 00:06:31
「癖毛に産んでごめんね」っていうのもなぁ
娘の髪を親が否定してどうすんのって思う+5
-7
-
318. 匿名 2016/08/31(水) 00:07:19
>>317
だよねぇ…遺伝してごめんと思うくらいなら産まなきゃいいのに+3
-16
-
319. 匿名 2016/08/31(水) 00:14:35
元々美容室嫌いで
アイロンで伸ばす、縮毛矯正かけるのも一通り試しましたが、
面倒なんでくくれる長さは残して
フルウィッグで生活してます。
みなさん、縮毛矯正かける頻度だいぶ長くないですか?
私は捻転毛で見た目、ロッチの人と似てるタイプの癖毛なんで
3か月に1回まで持ちませんでした。
縮毛かけても素でストレートの人みたいに艶々にならないんですよ。
(数える程数回だけ上手い人の時は艶が出たこともあったが自分のブローでは維持できない)
かけて2週間後くらいには違和感を覚える感じで
3か月に達するまでに伸びてきた所と広がるところをアイロンで伸ばして
ました。
いろいろ疲れたのでもうフルウィッグ様様です。
最近のは根元もぼかし加工とかつむじつけてあるので
縮毛よりもトータルでお安いです。
美容室昔はそうでもなかったけど
ここ数年、行くとグッタリ疲れるしあの独特の雰囲気苦手で。
セルフカットとフルウィッグで快適です。
ウィッグなら強風が吹こうが、突然雨が降ってこようが
気になりません。強風の場合は予め帽子でもかぶっておけば問題ないです。
ただアレンジとか気軽にできないのが嫌ですね。+5
-0
-
320. 匿名 2016/08/31(水) 00:17:30
>>53
その人あんまりカットうまくないんだと思う。
+1
-0
-
321. 匿名 2016/08/31(水) 00:22:23
私はウネウネくせ毛
夫はスーパー直毛(刺さるような)
娘は今のところ直毛だけど(まだ赤ちゃん)年頃になってくせ毛に悩んだら矯正代やアイロン代は出してあげようと思ってる
少ないお小遣いから矯正や高いシャンプーやら買ってた私と同じ思いはさせたくない
+8
-0
-
322. 匿名 2016/08/31(水) 00:24:31
>>105
リタッチといって、生えた部分だけ矯正できるよ。
+6
-0
-
323. 匿名 2016/08/31(水) 00:25:52
>>149
本当!あのミストは癖毛の私達にしたらありがた迷惑ですよね(笑)。
私もあのミストには当たらないように細心の注意を払います。
せっかくアイロンで伸ばした前髪がうねってチリチリになっちゃうと泣けて来ます。+12
-0
-
324. 匿名 2016/08/31(水) 00:26:16
まだ居もしない将来の自分の子供に申し訳なく思う
私の髪質が遺伝したら本当ごめんと+6
-0
-
325. 匿名 2016/08/31(水) 00:27:19
+4
-0
-
326. 匿名 2016/08/31(水) 00:27:33
年齢がバレるけど、中学生の頃ティモテ(シャンプー」のCM見て、「こんなサラサラになるわけない!」ってすごい怒ってた(笑)+14
-0
-
327. 匿名 2016/08/31(水) 00:27:37
私もすごいクセ毛です
クセ毛ぷらす痛みでほんとやばいです
3万もしたアイロンが手放せません+7
-0
-
328. 匿名 2016/08/31(水) 00:29:20
うねっててもツヤがあればパーマみたいに見えるのにな〜って思う
とにかく乾燥してパサパサする+21
-0
-
329. 匿名 2016/08/31(水) 00:32:14
夏の遊園地とかショッピングモールの外にあるミスト?霧が出てるやつ...すっごい迷惑!!
絶対避けて通る+7
-0
-
330. 匿名 2016/08/31(水) 00:32:23
いろいろやってみた結果、前髪と顔周りだけすることにしたら時間もお金も楽になりました。全体を矯正すると日本人形みたくなって変なオジサンから「髪の毛キレイだね~」って触られそうになって怖かったことがある!+4
-0
-
331. 匿名 2016/08/31(水) 00:32:53
我が家は私がくせ毛で夫が蛍原さん並みのストレート。
娘が二人いるけど一人がくせ毛、一人がサッラサラの超ストレート。
娘それぞれ良い所と悪い所がります。
サッラサラのストレートの娘も髪は美しいけど、ツルスべすぎてヘアアクセが滑り落ちてしまうし、結んでもサラサラ髪が落ちるしまったくアレンジできない。
くせ毛の娘はそのまま下ろすとバサバサだけど、しっかり編み込みもできるし、カーラーで巻いてもしっかりカールがついて一日中長持ちするから様々なアレンジができます。
>>316さんも娘さんにごめんねじゃなく、多少無理矢理でもくせ毛のアレンジとか一緒に考えてあげてほしいな。
+10
-1
-
332. 匿名 2016/08/31(水) 00:37:04
縮毛矯正かけて数ヶ月たつと、後ろ姿を見られたくなくなるw+5
-0
-
333. 匿名 2016/08/31(水) 00:38:51
このビジョーナというヘアブラシを使ったことある方いますか?
テレビで癖毛のリポーターさんがそのブラシで髪をとかしたらその部分だけ真っ直ぐサラサラになっていてすごい効果でした
すぐ購入してみたのですが私は今パーマをかけているのでまだ試せてないです+1
-4
-
334. 匿名 2016/08/31(水) 00:39:47
アイコが私みたいなもっさもさの陰毛のようなくせ毛だったら、違う感じだったろうな。
いや、売れてさえいないかもしれない。+7
-0
-
335. 匿名 2016/08/31(水) 00:41:17
仲間がいっぱいいて嬉しい〜。
私は年に2回、最近は薬剤にも色々あると知って少しでも髪に優しいものをと遠くの美容室まで行っています。
伸びてきた部分と矯正部分が全然違うから凹みます。
毛先だけパーマでくるん♩
‥とか憧れる‥+4
-0
-
336. 匿名 2016/08/31(水) 00:42:21
>>314
早速ネットで色々見てました。サイド付きとかもあるんですね。色さえ間違えなければ良さ気です。
とにかく雨の日の一気にアホ面になるもっさい前髪が悩みだったのでチャレンジしてみます。
ありがとうございます!+4
-0
-
337. 匿名 2016/08/31(水) 00:42:24
柔らかそうなパーマヘアとか見ると羨ましいな。
髪が綺麗なだけでも全然印象違うよね。+7
-1
-
338. 匿名 2016/08/31(水) 00:43:50
>>210
なにが悩みって、
縮毛もブローもしなかったら不潔感満載なこと。
極端な例えだけど、
2日髪洗ってないストレートより、
毎日洗ってるくせ毛の方が汚らしく見える。
+25
-0
-
339. 匿名 2016/08/31(水) 00:47:38
癖も均一じゃなくて強いところとそうでもないところがあるから余計変
私は前髪と左サイドが特にクセ強い+6
-0
-
340. 匿名 2016/08/31(水) 00:48:33
おばちゃんでごめん。
40代半ばになったらさすがに縮毛矯正のロングは顔に合わなくなってきましたよ。
で、先日20年ぶりくらいにデジパでウエーブにしたんだけど…。
これはこれであんまり。
この先どんな髪型にしたらいいのか悩み中。+8
-0
-
341. 匿名 2016/08/31(水) 00:54:14
髪のみお嬢様+1
-0
-
342. 匿名 2016/08/31(水) 00:54:48
女優の浅野ゆう子さんは強いくせ毛でずっと縮毛矯正だと話していました
顔は全然違うのに勝手に親近感感じてる+11
-0
-
343. 匿名 2016/08/31(水) 00:55:49
朝シャンプー→シャワー室の湿気と髪の乾燥でまとまらずセットが決まらない
夜シャンプー→寝癖とくせ毛のダブルパンチでアイロンしても修正不可
夏→汗と湿気で表面がうねうね陰毛状態&大爆発ボンバー
\(^o^)/+8
-0
-
344. 匿名 2016/08/31(水) 00:57:55
>>325
私これに近い髪質。アイロン無いと生きていけない…アイロンがこの世に無かったら結婚出来なかったと思うwちなみに息子2人いるけど奇跡的に2人とも超ストレート!旦那のおかげ!涙+5
-0
-
345. 匿名 2016/08/31(水) 00:59:53
おばちゃんになったらくせ毛とか
気にならなくなるかな〜と思ってた
けどそんな事もなくアラフォーの
今でも毎日嫌で仕方ない…(T ^ T)
私はくせ毛というより縮毛です。
ロッチ中岡なんかまだマシな方
かと思う。縮毛矯正して必死に
ごまかしてるけどもー疲れて
きたよ(泣)+8
-0
-
346. 匿名 2016/08/31(水) 01:00:44
高校生からずーっと15年以上、アイロンと3ヶ月に一回の矯正で生きてきたから意外とみんな私が天パだと知らない。でもいつまで矯正し続けなきゃいけないんだ…?とジレンマを感じ始めて丸2年矯正かけずアイロンのみ!かなーりウネるけどなんとかやってる…+8
-0
-
347. 匿名 2016/08/31(水) 01:03:02
>>296 これ似てるけど、もう少しうねってます。
普段はジェルつけて結んじゃう。シャンプーはラカスタ。
+1
-0
-
348. 匿名 2016/08/31(水) 01:03:34
>>319
フルウィッグ考えた事が
ありますが夏場蒸れて暑く
なりませんか? それが気になって…+0
-0
-
349. 匿名 2016/08/31(水) 01:10:09
開き直ってソバージュ(笑)にしてる…(涙)
どうにもならないから+2
-0
-
350. 匿名 2016/08/31(水) 01:10:23
長年くせ毛、多毛、剛毛に苦しんできまして、矯正は年三回、毎日のアイロンなど頑張ってきましたよ。…でももう疲れました。まず、シャンプーするだけでゼエハア。で、みなさまに相談です。ショートボブにしたい!でも爆破するからといって、さぼさになるんで、内側を刈り上げで毛量を減らす。上の毛で刈り上げ部分はかくす。どうなんでしょう??+5
-0
-
351. 匿名 2016/08/31(水) 01:11:00
うーん+12
-0
-
352. 匿名 2016/08/31(水) 01:12:39
350です。すみません。
爆発するからといって、梳くとぼさぼさになるんで、の間違いです。+4
-0
-
353. 匿名 2016/08/31(水) 01:15:51
天パ、超剛毛、量多い。ついでに貧乳!結婚してくれた旦那に感謝!!+11
-1
-
354. 匿名 2016/08/31(水) 01:21:25
私も天然パーマで長い事悩んでいましたが、ロングにすると割合癖が髪の重さで落ち着くので、ロングにしてました。ロングだと癖がだいぶマシです。そして定期的に縮毛矯正パーマかけて、サラ艶を維持していました。
今はイメチェンでボブにしましたが、ヘアスタイルに飽きたのとまた癖が出てき始めたので、矯正パーマかけつつロングに戻す予定です。
最近、ホットペッパーで安くで上手に仕上げてくれる美容院見付けたので、リピーターです。
一度矯正かければ8カ月は持つので、髪のダメージはそれほどでもないです^^+4
-0
-
355. 匿名 2016/08/31(水) 01:43:31
>>318
316です。
まさか批判を浴びるとは思ってなかったです。
自分が癖毛で苦労もしてきたしお金もかかるので、そんな深刻な感じではなく、ママに似ちゃったね~ごめんよ~って感じなんだけど…
そう思うのはダメなんですかね?
子を産む資格ないのかな?+5
-3
-
356. 匿名 2016/08/31(水) 01:50:49
>>355
癖毛=悪いこと
って親が決めちゃってるのがね・・・
私も癖毛だし、実際癖毛は嫌だけど
髪質で努力じゃ変えられないし+3
-2
-
357. 匿名 2016/08/31(水) 01:52:41
癖毛=恋愛市場で負け組になること確定
産まないという選択もある意味正解。+8
-9
-
358. 匿名 2016/08/31(水) 01:53:23
>>350
私も髪が広がるのが怖くて常にしばれる長さをキープしてたけど、どうしてもイメチェンしたくなって、思い切ってショートにしました。前髪と顔まわりは縮毛矯正かけたけど、それ以外は意外とまとまって自分でも気に入るくらいいい感じになりましたよ。ストレートの人だと後頭部のボリュームが出ないけど、くせ毛だとほどよくふくらんでまとまるんだそうです。
ちなみに、やるなら秋以降がオススメです。夏だと髪型に慣れるより前に広がっちゃいますからね(^_^;)+4
-0
-
359. 匿名 2016/08/31(水) 01:56:06
若い頃は縮毛かけてたけど、今は仕事柄結ばなきゃないし変なクセつきそうで諦めてる。
表面の毛をアイロンで伸ばしても、生え際の細い毛(おでことかもみあげ、えりあしの毛)が湿気とか汗ですぐクルンクルンになるのがツライ(T_T)+4
-0
-
360. 匿名 2016/08/31(水) 02:00:35
前髪がすごく癖があるから、この季節は、常に編み込みでアップヘア。
いつも髪の毛ヘアアレンジして偉いねー私起きたままーとストレートの人に、たまに言われるが、編み込まないと陰毛だったらアンタもやるだろうよ!と思う。
この編み込みの流行りが終わったらどうしよう。+10
-0
-
361. 匿名 2016/08/31(水) 02:01:12
>>357
友達もくせ毛だけどモテし可愛いよ。お姫様みたいなくせ毛だから?柔らかそうな猫毛だから?
勿論顔も可愛いけどさ。
同じくせ毛なのに格差ありすぎ。+7
-0
-
362. 匿名 2016/08/31(水) 02:05:41
太めのアイロンで巻いたらいいよ
真っ直じゃないものをストレートにしようとするから争いが終わらない
まとまるような好きな整髪料つけてクルクルと巻き毛にすると毛先が束になるので、広がりにくいです
発想の転換で一度試して見られては?
+7
-1
-
363. 匿名 2016/08/31(水) 02:05:48
可愛いくせ毛なんてない+3
-6
-
364. 匿名 2016/08/31(水) 02:06:32
朝起きて適当にブラッシングしただけで仕事に行ける超ストレートのサラサラヘアの妹が羨ましい+15
-0
-
365. 匿名 2016/08/31(水) 02:07:53
>>316
自分と同じ苦労を子供にさせたくないって親が思うのは普通だと思いますよ。自分ではどうにもできないことだから、余計にそう思いますよね。
お子さんが大きくなって、もしくせ毛を気にするようだったら、悩みをわかってあげられて良いんじゃないですか?+15
-0
-
366. 匿名 2016/08/31(水) 02:11:39
どんなくせ毛かどのレベルかわからないのにアドバイスできるのかな
自分はくせ毛もそれなりに気に入ってるけど、いろんなくせ毛があるから+4
-0
-
367. 匿名 2016/08/31(水) 02:30:21
>>316です。
たぶん最初の私の書き方がよくなかったんだと思います。
癖毛は苦労もするしお金もかかるけど←そこに対してのごめんね、です。
悪いこととか生きていくのが嫌になるほどのコンプレックスには思ってないです。
トピズレになってしまってすみませんでした。
ご意見くださった方々ありがとうございました。+10
-1
-
368. 匿名 2016/08/31(水) 02:31:45
前髪、サイドが丸まってうねります。で、全体にもっこりするから寝る前にピンで押さえてます。男だったら絶対坊主頭にするって何回思ったことか(笑)+8
-0
-
369. 匿名 2016/08/31(水) 02:41:50
くせ毛のレベルもいろいろありますよね
沢尻エリカレベルの縮毛はかなりきついですね
沢尻エリカレベルの人っているのかな?
少なくとも私の同級生であそこまでの縮毛は一人もいなかったよ+8
-0
-
370. 匿名 2016/08/31(水) 02:45:04
元美容師です。
小さい頃からくねくね癖毛でした。(笑)
1度、サロン専売品のシャンプー使ってみるだけで少しずつ癖も落ち着いてきますよ!
私は高校生のときから使いだして、いまとなれば生かせるくらいの癖の出方になりました(^^)
個人差はあるかもしれないですが、。
あと、ロングの方が重みで癖も落ち着きます。
+4
-0
-
371. 匿名 2016/08/31(水) 02:46:03
私はごわごわの天パ…(TT)
4ヶ月にいっぺんくらいのペースで縮毛矯正かけてます。今の縮毛矯正って昔に比べるとまだましになっなとは思います!昔は河童みたいにペターってなったけど、今は結構自然なストレートになってる気がします。
私は今は一万ちょっとで縮毛矯正とカットしてますが、いくつか美容院も通ってみて思うたのは高ければ良いって訳でもないのかなぁーと言うことでした!+4
-0
-
372. 匿名 2016/08/31(水) 03:07:22
癖毛…なのかな?
左は普通なんだけど右が跳ねる!+2
-4
-
373. 匿名 2016/08/31(水) 03:19:45
かなりのくせ毛
初めての美容室行ったら、パーマかけてると間違えられる
若い時は縮毛矯正してたけど、伸びる度にかけるのが面倒になって諦めた
パーマかけてる様に見えるカットをしてもらってる
ウェーブっぽく見えるように
梅雨や雨の日は爆発するけど、それはあきらめ+5
-0
-
374. 匿名 2016/08/31(水) 03:47:31
私の行ってる所は、縮毛矯正の薬代金しか 取らないから。
長くても短くても、カット込みの10500円。
生えてくる毛と毛先以外は、ずっと艶々のまま。
ただ、カットが余り上手くないかな…
ご夫婦でやってるから、旦那さんが引退したら。
お店閉めてしまうかも。
いつも行く度に、うーんと長生きして下さいって言ってしまう。+4
-0
-
375. 匿名 2016/08/31(水) 03:48:41
癖を生かした髪型にする!
+2
-1
-
376. 匿名 2016/08/31(水) 04:15:13
癖毛って、特に傷んでなくても表面が変な反射するから汚く見えるのよね…
私も縮毛矯正かけてます。美容院ジプシーだったけど、ようやく今のところに落ち着きました。
美容師の腕なのか、薬剤なのかわからないけど、自分の髪質に合ったところを選ぶと劇的に変わるよ。+9
-1
-
377. 匿名 2016/08/31(水) 04:19:55
>>181
同じ学校にいたよ
姉ちゃんは普通のくせ毛で
妹だけアフロだった
日本人だけどね
+6
-1
-
378. 匿名 2016/08/31(水) 04:38:09
3ヶ月に一度ストレートかけますが、いかにも美容室行ってきたなって思われるのが嫌でクセつけてから仕事行ってます。+0
-0
-
379. 匿名 2016/08/31(水) 05:14:50
BAILA好きだから本当は今風の肩くらいの長さにしたいけど、ムリムリ…短くするほどクルクルして子鬼みたいな髪型に。ロングで重く汚く見えます。
これは油しかないなとロクシタンの頭皮につける油つけたら1日経ったら体臭と混ざって臭くなりました*\(^o^)/*
オイルじゃないと顔にニキビ出来ちゃいます。
+0
-0
-
380. 匿名 2016/08/31(水) 05:45:24
>>275
6ヶ月〜1年に1回です!
ボブから前髪もそのまま伸ばします。
毛量がすごく多くて剛毛なので重たいし、伸びるのが遅いですよ。だから持つのかも。+0
-0
-
381. 匿名 2016/08/31(水) 05:50:27
>>280
これ!ほんとこれ!
私は高校卒業して、ボーボーだったまゆ毛をカットして縮毛矯正したら、中学の同級生の男に会ったとき、整形したな!
ってしつこく言われてすごくショックだったわ…
髪は整形したかもしれんが顔は変わってねーわ!+4
-0
-
382. 匿名 2016/08/31(水) 06:48:13
私も思春期の頃はくせっ毛で今は20代後半で思春期の頃よりはマシになりましたがそれでもうねり、広がりが酷い髪質です。
いろいろ試しましたが美容院で買ったシャンプートリートメント、ビオーブとモロッカンオイルで広がりはかなり軽減されました。
おまけにビオーブを使うとベタつき痒みも無くなりました。
今では矯正もヘアアイロンも使用してません。
ビオーブはAmazonで買うと半額近い値段で買えるので是非、ビオーブ+モロッカンオイル試してみてください。
ネットに出回ってるモロッカンオイルはハズレがあるみたいなので美容院で買うのがいいと思います。+0
-0
-
383. 匿名 2016/08/31(水) 07:01:53
日本在住のyoutube動画をあげてる方でRachelさんというアメリカ出身の方がパーマや縮毛矯正ではなくて、トリートメントを髪に入れる方法でだいぶ真っ直ぐになっておられましたよ
どれぐらいその状態が持つのか後で報告しますと話されてました
美容室(サロン?)で撮影された動画を探してみてください
白人さんなのできっと細くてコシの柔らかい髪だと思いますが、赤毛のふわふわした感じの髪質のロングの方です+0
-0
-
384. 匿名 2016/08/31(水) 07:13:25
縮毛矯正て若いうちだよね
40くらいから髪だけストレートでも顔に合ってない気がして止めました+6
-0
-
385. 匿名 2016/08/31(水) 07:34:28
昔は縮毛矯正かけて、まっすぐであればあるほどいいって感じだったからこんな感じでいかにもかけてます!って感じだった。
今の矯正は自然だよね
+6
-0
-
386. 匿名 2016/08/31(水) 08:21:04
湯気の出る食べ物もダメ。どんなにきれいに伸ばしてもラーメンやうどんの湯気で前髪やられる。+4
-0
-
387. 匿名 2016/08/31(水) 08:24:24
以前は縮毛矯正かけていましたが、お金、美容室での時間がかかるし、髪の毛は痛む。
思い切って止めました。
夜、クルクルと内巻きに捻って眠り、あえてゆるいパーマがかかっているようにしています。
天パを生かしています。美容師からも「良い感じになっていますね」と褒められました。
髪の毛の痛みも、無くなりつつあります。+3
-0
-
388. 匿名 2016/08/31(水) 08:25:20
何人かがアイロンが面倒な時は、くせ毛を出してパーマ風にしている書いている人がいますね。
私もやりたいんですが、どんなスタイリング剤を使われているんでしょう?
私はパーマヘア用のしっとりムースを使って毛先をくしゃくしゃすると、その時は良い感じなんですが、夕方にはパサパサに乾いた感じになってただのボサボサヘアになってしまいます。
つけたてのしっとり感が長続きする良いスタイリング剤ご存知なら教えていただけたら嬉しいです。+6
-0
-
389. 匿名 2016/08/31(水) 08:29:55
若いうちは縮毛矯正も良いけど、歳を重ねると、白髪染めも必要になって来る。
痛むだろうな。+2
-0
-
390. 匿名 2016/08/31(水) 08:33:27
私は母のしつこい癖毛と父の硬くて剛毛な髪質が見事に遺伝して美容師さんにも同情される位酷い癖毛です。
おまけにおでこが狭いから斜めに伸ばしてたらすぐ鬼太郎みたいになっちゃうし、かといって前髪短くしたらすぐうねるしで本当髪型が決まりません。
妹は茶色がかった綺麗なストレートなのに
神様って不公平だ(~_~;)+2
-0
-
391. 匿名 2016/08/31(水) 08:38:38
今朝も寝起きの私を見た子供の第一声はおはようではなく、
「ママ!髪が爆発してるよ!」でした、+3
-0
-
392. 匿名 2016/08/31(水) 09:02:53
今ちょうど肩くらいの長さで跳ねやすく毎日格闘してます
こんな感じ+8
-0
-
393. 匿名 2016/08/31(水) 09:13:09
毎日髪に掛けてる時間って、悩みが無い人の何倍になるんだろう
とふと思う。お金も。
ドライヤー、アイロン、ヘアケア商品、いくら高いものを買っても何も変わらない。
縮毛するしかないですよね・・・高校生の時、自分でストパーかけたら
髪が痛んでえらいことになったなぁ。縮毛もかけ続けなきゃいけなくて傷むし・・・
最近になって、「こんなにきれいにウェーブ掛かってうらやましい」
「やろうと思ってもなかなかなれない髪型ですよ」って言ってくれる
美容師さんに数人会って、あ、この髪を活かすのもありなんだ!って思えるように
なった。まぁ、お世辞だって分かってるけど。
縮毛、パーマ(より強いうねりで上書きしてやろう作戦)、カットを
「もったいない」って止めようとしてくれるのは、ちょっとだけ嬉しい。
+2
-0
-
394. 匿名 2016/08/31(水) 09:26:51
くせ毛だと髪の毛とかす時に引っかかる+1
-0
-
395. 匿名 2016/08/31(水) 09:30:51
息子が2歳の時に初めて縮毛矯正かけたら迎えに行った時私だと認識されなかった。+5
-0
-
396. 匿名 2016/08/31(水) 09:40:07
>>388 ムースは水分だから蒸発して余計に乾燥するよ。私はしっとりワックスもみこむだけ。+7
-0
-
397. 匿名 2016/08/31(水) 09:52:25
沢尻さんてほんとに?!
シャンプーのサラサラヘアのイメージだったので意外
これだと、しょっちゅう縮毛矯正しないとだよね+7
-0
-
398. 匿名 2016/08/31(水) 10:05:29
>>299
抜け毛の対策されてますか?大事ですよね。
自分も昔は剛毛多毛だったのがいつの間にかペチャンコになったので、美容室に相談してお勧めのシャンプーに変えました。使い続けたら髪が増えてきたのは抜け毛が減ったのと、本来のコシが戻ったためと思われます。今の状態はボリュームが出すぎてベストとは言えませんが、薄いよりはずっとましに感じます。
ちなみに直毛と畝り毛が混じったクセ毛。
年齢と共に畝りが強くなっています。+2
-0
-
399. 匿名 2016/08/31(水) 10:18:14
>>369
うちのお兄ちゃんが天然パンチだわw
私もグリグリだけど巻き髪定着してるから余り悩んでない。
意外と男の方がごまかしきかなくて大変そう。
でも子供の頃から回りに天パの人って居なかったなぁ。+1
-0
-
400. 匿名 2016/08/31(水) 13:27:44
もう20年ぐらい縮毛矯正かけ続けてるけど、ここ数年シャンプーをアクアカバーってやつにしてから髪きれいになった。
前は枝毛切れ毛できれいに伸ばせなかったのに、今は腰まで伸ばすことができた。
まぁ縮毛矯正はかけ続けてるけど。+0
-0
-
401. 匿名 2016/08/31(水) 14:02:32
重さを生かした髪型で長さが必要って言われるけど毛量の多さと太めの髪質もあり清潔感が無くてやりたく無い。
動いても広がってもいい範囲でパーマかけてみようかと思います。+2
-0
-
402. 匿名 2016/08/31(水) 14:23:10
>>396さん
389です
ワックスですか、ムースはダメなんですね。
ありがとうございました。
+0
-0
-
403. 匿名 2016/08/31(水) 17:10:05
もう縮毛矯正やめたい!!!
こんなのにお金と神経使うのうんざり!!
でも縮毛矯正やめる過程を想像すると気が遠くなる...
縮毛矯正やめた人いますか?完全に縮毛矯正をやめるまでどうやって過ごしましたか?+9
-0
-
404. 匿名 2016/08/31(水) 17:52:36
子どもの頃から、
『キャンディキャンディみたいで可愛いよ』って言ってくれてた
直毛の父親には深い愛情を感じる今日この頃。
自分の子どもがくせ毛だったら、
可愛がれる自信がない。+2
-6
-
405. 匿名 2016/08/31(水) 21:48:19
「天然パーマの人」というトピに以前も書いたんですけど、あれから1か月さらに効果出てきたので転載しておきます。かなりお薦めだと思います。
↓
自分はロッチ中岡並みの癖毛で悩んでいたんですけど、
クーリン(Qoolin)というハーブの粉で髪の毛を洗うと癖毛が治ると言う話を聞いて
やりはじめて一ヶ月ちょい、ちょっと効果出てきました感じがします。
まだ少しなんで、なんとなくストンと髪が成ってきた感じですが。。
下のサイトに色々と体験談載ってるのでぜひ見てみてください。
縮毛矯正にサヨナラ【くせ毛がストレートヘアに】北欧由来のパウダーで縮毛が改善? - curet [キュレット] まとめcuret.jp自宅で出来る簡単ケアで髪ストレートに! 頭皮にやさしいハーブケア☆
縮毛矯正なしでストレートヘア | 香草療法雑録kosozatsuroku.xyz縮毛矯正なしでストレートヘア | 香草療法雑録香草療法雑録サプリメントや雑貨から手軽に香草療法! メニューコンテンツへスキップトップページピルなしで月経不順が改善網膜症にブルーベリー縮毛矯正なしでストレートヘアトップ›縮毛矯正なしでストレートヘア縮毛矯...
自分の場合は1袋(10g×10袋)を分けながら使いました。
10gを3等分してお湯の量も、3分の1の量でやったので1袋で1か月分、これを毎日やりました。シャンプーは今の時期は暑いのと頭皮湿疹があるため2日に1回の頻度で、あとは湯シャンです。
あくまでも自分の体験ですが、参考までに。+4
-1
-
406. 匿名 2016/09/01(木) 00:26:44
>>403
私も辞めたい。でも辞めたら髪をどうすりゃいいんだろう?せめてもう少し癖がましだったら辞めてショートにするんだけど、癖が強すぎてそれすりゃままならない。毎回矯正するアシスタントに「癖強いですねえ」って言われるのもうんざり。そんなこと自分が一番分かっている。+3
-0
-
407. 匿名 2016/09/01(木) 00:39:18
+3
-0
-
408. 匿名 2016/09/01(木) 09:18:44
癖を真っ直ぐにしたいのはもちろんのこと、縮毛矯正しないと、どれだけアイロンを頑張ってもどうしても根元が膨らむのか、頭が大きくなりすぎるから縮毛矯正は必須…
縮毛矯正した直後は頭がすごくちっさく見える気がする!ww+4
-0
-
409. 匿名 2016/09/03(土) 17:30:01
メンヘラニートだから決心しました。
坊主にして医療用ウイッグかぶります!!!
ニッチェの江上レベルで、子供のころ散々イジメられた。
どーせ矯正してもおんなじ髪型にしかならないし
コミュ症だから美容院苦痛すぎるし+3
-0
-
410. 匿名 2016/09/06(火) 02:51:30
>>409
頭の大きさや形って人によって違うけれど、大丈夫なのかなあ。ウィッグも結構な値段するよね。私も前から考えてたけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する