-
1. 匿名 2016/08/27(土) 20:46:10
今すぐ手放すつもりはないのですが、知人にすすめられて2年前に買ったマンションを査定してもらいました。
なんと、買値より1000万も高く売れると言ってもらい、仰天。
この際売ってしまおうかと、ちょっと心が揺れつつあります。
持家の査定してもらったことがあるかた、どんな結果がでましたか?+83
-2
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 20:47:03
+19
-4
-
3. 匿名 2016/08/27(土) 20:49:04
実家の土地の値段、固定資産税をもとに自分で調べて計算してみた。
まあまあの値段だけど、購入にかかった費用を差し引くと微妙だった。+34
-2
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 20:49:33
1000万ぷらすなら
売っちゃいたい。+226
-1
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 20:51:50
転勤になり、住宅ローンと賃貸の家賃で火の車となったので売却も念頭に置き査定してもらいましたが、値崩れして売却してもローンだけが残ると判明。
今もダブルで払ってます。+64
-1
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 20:59:25
地方都市、土地込み3200万円で購入。
5年後転勤が決まり査定に出したら2900万円。
売ろうかどうか現在迷っている。+95
-3
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 21:04:40
売るなら東京オリンピック前だよ~
逆に買うならオリンピック後に。+67
-2
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 21:04:51
主さん 私なら売ると思う。
1000万+なら 引っ越し大変だけど、ローン払って、新たな家具や家電を買いたいな‼+135
-1
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 21:05:31
実際、旦那に内緒で査定はしてみたい…+27
-3
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 21:13:29
新築なんだけど、毎日のようにポストに『査定します!』『売ってください!』みたいなチラシが入っている…
やっと買えたマイホームを売るわけがない。
でも実際いくらになるのかは気になる(^_^;)+93
-1
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:16
うちは査定して売りに出して売れました!
買ったときよりもずっと下がってました。20年なのでもちろん仕方ないけど。
今の家が田舎で不便な所なのでもう少し都会に家を建ててます(*´ー`*)
全然住めるのに、10年したら家の価値がないと言われてしまいました+57
-1
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:49
このトピ、伸びろ~!!
+38
-2
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 21:24:24
億で建った5年経過の中古物件を
兄が半額で購入
(実際家主は内二年しか住んでない)
8年経った今また査定したら兄の購入価格のままでした。
多分土地代だけ下がらないのかな?
+65
-2
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 21:25:23
プラス1000万なら絶対売るべき!
もう少し様子見て上がるのを待つのもあり!+79
-4
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 21:29:56
売るなら色んな不動産に相談した方がいいですよ。○○不動産では○○円でした、と伝えて下さい。うちならこのくらいだします!とか価値は増えます。買ったときよりも+ならそこのマンションは価値が高いと判断されてます
どんどんつり上げていきましょう!+54
-4
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 21:31:28
15年経過の中古の戸建てですが
三年住んで便利が良い場所のマンションに越したいと
売りに出した知り合いは
絶対自分たちが買った当時の値段は無理だと思ってたけど
それより二百万高く売れてみんな驚きました。
戸建ての中古でそんなことあるんですね+49
-1
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 21:34:57
売り主仲介で売ってる物件は早く売りたい人が多く、相場より大分安く買えることが多いです。
なので中古でも高く売れることもあります!
後は土地開発でそこの相場がグッと上がることもざらですよ+5
-3
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 21:35:03
わたしは関東の治安悪いところにマンション購入。すごく後悔して最近売ったらプラス500万でした。
後悔はありません!オリンピックのおかげです!+66
-1
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 21:36:36
もう古い親の家(空家)二戸一なので土地の値段がつかない、とかで200万弱…娘2人しかいないんだから無理して買わなくても良かったのでは、って思う。空家のまま置いておけないけど処分するのも辛いです。+18
-0
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 21:39:15
約3年前に買ったマンション、査定してもらったら主さんと同じく+1000万の査定でしたが、まだマンション周囲が都市開発で地価があがりそうなので寝かせる予定です。+29
-0
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 21:47:06
>>1
私も、2年前まで 高層マンションの高層階に住んで居て、査定出したら不動産屋さんから買った時の価格より一千万以上高い査定してもらい、東京オリンピックも決まり売るなら今だ!と、思い売りに出しましたが、1年間売れず結局買った時の価格にさげましたが…
不動産屋は、物件ほしいから高い査定出す所が多いので、気をつけて下さいね。+83
-2
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 21:47:07
>>6勝手に貼られたので通報で消してもらえませんか?
+3
-3
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 21:48:44
>>10
内緒でしていいと思います。そういう人、私の周りにはたくさんいますよ。
査定しに来てくれる不動産屋も口外は絶対しないし、お茶一杯出すくらいなので、ばれないと思います。
+7
-1
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 21:49:40
トピずれですみません。
査定する時って、不動産屋さんに家の中も見られるのでしょうか?
細かい箇所まで見られますか?+4
-5
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 21:52:56
>>25
見られませんよ。
ネットで、方角と平米で査定してもらえます。+4
-5
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 21:53:06
>>25
査定するときは見られるよ。
壁や床に傷あるとか。自分から自己申告しないと後で面倒だから私は気になるとこは先に見せたよ+20
-1
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 21:55:20
査定と実際に売れる値段は違うからね…
+58
-2
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 21:57:42
不動産に売るのか、不動産を通して一般の人に売るかでまた変わるよね。
不動産に売ると安くなるけど、不動産を仲介して売るときは値段はこっちである程度決めることができる。
わたしは仲介料などを見越して高く売りだしたら売れたよ。
不動産側はちょっと苦しいかもですと言ってたけど、高く売れれば仲介料も高くなるし不動産、わたしともにラッキーだった。+20
-1
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 21:58:50
>>11
めっちゃその住んでいるマンション売ってほしいって訳じゃなく売り物件探してるだけだよ
+18
-0
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 21:59:04
>>25
査定は業者による。+8
-1
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 22:03:49
>>25
電話やネットで、物件情報伝えて簡単に査定してもらう方法もあるし、訪問査定で家の中ある程度みてもらう方法もあります。
訪問でも、無料査定程度なら簡単に部屋のぞく程度ですよ。
+8
-2
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 22:05:37
査定してもらいました
土地代だけで家の価値は0だと言われてしまいました。
親が30年も払った家があんなに格安でちょっと悲しかったです。+19
-5
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 22:28:40
家は20年たてば価値は0といわれてるからね(^^;
でも売り物件みてると古い家もちゃっかり家の分上乗せして売ってるような…
古屋ありの土地は土地の値段だけだと思うけど+27
-0
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 22:49:55
築浅の戸建てなんかはどうなんだろうな~+10
-1
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 22:53:41
主です。
今住んでいるマンションが売り出された2~3年前は、マンションが底値の時代と言われていました。
今は新築が高くなってきたので築浅の中古マンションが売れる時代とも聞きます。物件がほしいので不動産屋が高く査定を出している場合もありますよね。
今のところ2件の不動産会社に査定してもらいだいたい同じような金額で、築10年までは下がることはないと言われました。
1000万+の人参をぶら下げられ心が揺れていますが、もう少し人に相談しながら検討しようと思います。
ここでいろいろなことが聞けて良かったです。ありがとうございました。
ちなみに、関西在住なのですが、オリンピックの影響は価格に関係するのでしょうか?+8
-2
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 22:58:03
旦那の実家…関西の高級住宅地に200坪の土地。
この度旦那が相続したけど、実際住んでるのは義父母のみ。
いくらになるのか、、こっそり知りたい。
+12
-1
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 23:34:48
査定額ってあくまでこれぐらいで売れると思いますよ?ってことですか?
最終的には、買いたい人が現れなければ値段を下げることになるのでしょうか…。+22
-0
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 23:35:50
うちも査定出したいなぁ。中に人が入ってこられるのは困るんだけど(>_<)
いまのローン残高に+500万なら手放したい!
子供が環境変わるから可哀想かな、
+12
-3
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 23:48:14
査定してもらった額から実際の売値は下がった
不動産屋って詐欺みたいなもんだと思ってる+13
-4
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 23:58:11
買う人が出てこなければ当然どうしても今すぐ売りたい人は値段下げなくてはいけないてすね。
買い手も本当に買いたいと思ってる人は色んな不動産サイトチェックしてるのて、この家なかなか売れないなぁというのはもろばれしてますしね+13
-0
-
42. 匿名 2016/08/28(日) 03:31:35
親から狭小住宅ボロ家を相続。
ネットの一括査定を依頼。高めの値段設定で報告。
依頼すると全く売れない。
んで面倒になって買い取り依頼すると最初の査定の半分以下。
手数料稼ぎなんだと実感。
最後地元の良心的そうな不動産屋に相談したら現実的な値段を
最初から親切に教えてくれた。
結局地域にもよるけど
都会に近い、駅に近い、買い物便利、病院が充実、駐車場2台(地方)
その地域の買う層に合う坪数とか、至極当たり前じゃないと土地は売り辛い。+16
-0
-
43. 匿名 2016/08/28(日) 05:32:21
どこの査定だか知らないけど、最初は高く言うところがあるよ。
で、そのうち見逃して不具合がとか、難癖みたいなのつけられて、
結局買い叩かれるパターンもあるので気をつけて。+11
-0
-
44. 匿名 2016/08/28(日) 05:34:18
>>37
近くの土地が実際にいくらで売れているかわかるサイトがあるはず。
+3
-0
-
45. 匿名 2016/08/28(日) 07:57:29
都内23区内で新築で4100万円で購入して5年住んで売却中。査定は3900万円で、その金額で売りに出したのに8か月間経っても売れず、徐々徐々に下げて3180万円売り出してるのに全く売れる気配なく青ざめています><。マンション買うのって本当に怖いです。
今23区内で新築でも2000万円台からあるし、それでもかなり売れ残りが多くて厳しいようです。
+14
-0
-
46. 匿名 2016/08/28(日) 08:59:52
マンションの場合、築数年~20年くらいまでの物件は>>29さんが言ってるみたいに、不動産屋が仲介に入って一般客に売る場合がほとんどなので、不動産屋も高く売れた方が仲介手数料たくさん入って儲かるし、あんまり詐欺みたいなことはされないと思うよ~。
戸建とか、築年数かなりたった物件で先に不動産屋に売ってしまう場合は、買い叩かれてかなりの安値になることが多いでしょうね。+7
-0
-
47. 匿名 2016/08/28(日) 11:59:24
>>5 転勤先の家賃会社が負担してくれないの?+0
-0
-
48. 匿名 2016/08/28(日) 12:23:46
私も5年前に買った中古の戸建てを査定に出して買った額+200万円の査定でしたが周りの家を売りに出したことがある人に聞いたら3人中3人とも最初に売りに出した額より安くしてやっと売れたと言ってました。中には900万値下げしてなんとか売れたという人も。
だから査定額=売れる金額だと思わない方がいいと思う。
山手線の内側の駅近とかじゃないとガクッと値落ちするでしょうね。+6
-2
-
49. 匿名 2016/08/29(月) 07:39:04
5年以内に売ると税金が高いんじゃなかったっけ?
5年以上でも2割税金だっけ?
買い替えないと税金で不利になるような。
査定するのはいいけど
税金面も調べておかないと手元に残るお金は減っちゃうし
くたびれ損になるよ。+2
-0
-
50. 匿名 2016/08/30(火) 02:19:38
もちろんそのままの価格で購入する人もいるしタイミングだよなぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する