ガールズちゃんねる

スーパーフードってどうですか?

100コメント2016/08/29(月) 14:54

  • 1. 匿名 2016/08/27(土) 18:38:24 

    ココナッツオイルやチアシード、アマニ油、えごま油、キヌアなど、美容と健康にいいとされる食べ物が流行っていますが、実際に摂取してみた方、効果はありますか?

    +32

    -16

  • 2. 匿名 2016/08/27(土) 18:39:43 

    タイガーナッツ食べてるよ!
    いまいち効き目がわからないよ!

    +98

    -4

  • 3. 匿名 2016/08/27(土) 18:39:49 

    +46

    -8

  • 4. 匿名 2016/08/27(土) 18:39:51 

    しらん

    +13

    -24

  • 5. 匿名 2016/08/27(土) 18:40:02 

    なし!

    +30

    -8

  • 6. 匿名 2016/08/27(土) 18:40:11 

    チア、みどりむし、水素水、酵素....いろいろ試しました。うーん。コレというものに出会ってません。

    +82

    -3

  • 7. 匿名 2016/08/27(土) 18:40:32 

    チアシード2年くらい毎朝
    ヨーグルトに入れて食べてる
    効果はわからない。笑
    良いもの食べてる!ヘルシー!ビューティー!って気持ちになるくらい、
    気の持ちようかな。。

    +169

    -4

  • 8. 匿名 2016/08/27(土) 18:40:53 

    体にいいのはわかるけど、お値段高くて続けられそうな気がしない

    +108

    -1

  • 9. 匿名 2016/08/27(土) 18:40:53 

    怒り新党で話題出てた

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2016/08/27(土) 18:41:05 

    ヘンプシードは食べてる。

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2016/08/27(土) 18:41:42 

    1回はノリで買ってみる

    +63

    -5

  • 12. 匿名 2016/08/27(土) 18:41:50 

    オーガニックチアシードを
    オーガニックコットンに浸して
    栽培したらスプラウトできて
    それを食べてる。。笑
    ぐんぐん発芽してたべれるから
    お得感あり。効果はわからない。笑

    +102

    -4

  • 13. 匿名 2016/08/27(土) 18:41:55 

    チアシードはヨーグルトに入れて食べてる。

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2016/08/27(土) 18:41:59 

    >>3
    スーパーキャットヽ(^o^)丿

    +27

    -3

  • 15. 匿名 2016/08/27(土) 18:42:05 

    私はチアシード飲むと以前より便秘が改善されました!
    慣れるとブツブツ食感もさほど気にならなくなりましたし。
    ココナッツオイルは、オイル自体不味くはないけどやっぱり癖が強いから料理に合わなくてなかなか減らないです…

    +76

    -3

  • 16. 匿名 2016/08/27(土) 18:42:26 

    えごまはすごいんやで

    +19

    -7

  • 17. 匿名 2016/08/27(土) 18:42:29 

    効果は感じられないけど、家にあるから食べてるw

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2016/08/27(土) 18:42:59 

    あぁ、あの鳩の餌みたいなヤツとか?

    +11

    -7

  • 19. 匿名 2016/08/27(土) 18:43:34 

    オメガ3の、亜麻仁油や、麻のヘンプオイルを生で摂るようしています。
    40歳過ぎてからはあちこちカサカサしてきましたが、体にはあってるような。

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2016/08/27(土) 18:43:53 

    ココナッツオイルは続けてる!
    普通の油よりは確実に身体にいいはずと思って!

    チアシードは特に何も実感ないし高いしすぐやめちゃった。

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2016/08/27(土) 18:43:55 

    意識高い系ブスの知り合いがエゴマだの何だの摂ってるけど………………

    +17

    -34

  • 22. 匿名 2016/08/27(土) 18:44:49 

    ちょっと食べるだけだったら何もわからなかった。

    コストコのキヌアサラダが好きで行くと必ず買う。他所で乾物のを買おうとしたら高くて手が出なかったよ。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2016/08/27(土) 18:44:57 

    飲む気失せるビジュアル
    スーパーフードってどうですか?

    +250

    -17

  • 24. 匿名 2016/08/27(土) 18:44:58 

    カエルの卵みたいなヤツとかで鳥の餌みたいの必死で食べて何も効果ないとか悲しいね

    +123

    -6

  • 25. 匿名 2016/08/27(土) 18:44:58 

    今まで色々試してきたけれど結局は規則正しい食事、睡眠等が一番効果あります。そういう物ってお値段もそこそこだし…だったら毎日きちんと決まった時間にバランスのいい食事をしてきちんと寝る。それが一番のスーパーフードだと思ってます。

    +106

    -5

  • 26. 匿名 2016/08/27(土) 18:46:35 

    >>23
    プチプチしてて美味しいよ

    +63

    -3

  • 27. 匿名 2016/08/27(土) 18:47:01 

    海外産とか気にならないのかな?と思う。

    +12

    -7

  • 28. 匿名 2016/08/27(土) 18:47:17 

    サルバチアをヨーグルトに入れて食べていたけれど
    便秘気味になった気がして1袋でやめてしまった。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2016/08/27(土) 18:48:23 

    >>25
    それが1番って分かってはいるけど、なかなか実現できる人がいないからスーパーフードに頼るのだと思います。

    +63

    -1

  • 30. 匿名 2016/08/27(土) 18:49:26 

    何とかっていうスーパーフードを扱うネットワークビジネスに誘われた。
    スーパーフードもねずみ講も怪しい。

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2016/08/27(土) 18:49:50 

    亜麻仁オイルを納豆にたらして食べてる!
    美味しいよ!

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2016/08/27(土) 18:50:40 

    結局日本人が食べ慣れてるもので十分らしいよ

    +68

    -3

  • 33. 匿名 2016/08/27(土) 18:52:43 

    スーパーフードかどうかではなく、そこに入ってる栄養素に着目しないと損をするだけだぞ

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2016/08/27(土) 18:53:50 

    チアシード入りの飲み物は好きだな。
    こういうのはブームが去るとなくなっちゃうけど、残って欲しい。
    ナタデココ(もはやスーパーフードでもないが)も最近はあまり見かけなくて悲しい。
    キヌアは鳥のエサみたいでおいしくなかった。

    あ、効果の話と程遠くなってしまった。すみません。

    +27

    -3

  • 35. 匿名 2016/08/27(土) 18:53:59 

    >>32
    発酵食品がスーパーフードだっぺ

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2016/08/27(土) 18:56:16 

    スーパーフードなんて買うより栄養の知識をつけた方がスーパーな結果を得られるはず

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2016/08/27(土) 18:57:27 

    チアシード、便秘にいいと言われてるけどわたしはむしろ便秘が悪化した。食感は好きだけど何の効果もないと思う。

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2016/08/27(土) 18:57:52 

    えごまは油だと取り入れるのが難しくて、パウダーを使ってます

    すりゴマみたいで食べやすい
    サラダにドレッシングと一緒にかけて毎日食べてます

    あとは、もち麦も食物繊維が豊富でスーパーフードなのかなぁ?
    もち麦ご飯にして、毎日食べてます

    中性脂肪の数値が良くなったよ

    両方とも、続けられるのがポイント




    スーパーフードってどうですか?

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2016/08/27(土) 18:59:08 

    脳に吸収される唯一の調味料が油だけだと聴いてから油だけは良いのを使ってます!亜麻仁油(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +43

    -2

  • 40. 匿名 2016/08/27(土) 18:59:08 

    2年前から生酵素のサプリを使っています。
    ダイエットできるかな?なんてちょっと期待しながら…

    46歳ですが、まず去年くらいから血圧が安定しています。
    体が軽い。風邪が未遂で終わる。
    スイーツが以前より、食べたいと思わなくなった。
    普通〜に食べていて、週に2〜3回は30分程度のウォーキング、柔軟体操は毎日。
    で、去年と今年の人間ドッグでは体重が同じでした。

    酵素でダイエットではなく、酵素を取り入れる事で代謝があがり、体重に変化がなかったのかな?と感じています。
    私はこれからも続けます。

    +18

    -4

  • 41. 匿名 2016/08/27(土) 18:59:35 

    アサイーは数年前に飲んだ時にあまりの不味さに驚いた。日本人向けにもう少し味の改良できないのかな。

    +15

    -6

  • 42. 匿名 2016/08/27(土) 19:00:34 

    もち麦は入らないのかな?食べてます。便秘とお肌には良いよ〜(๑´ڡ`๑)

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2016/08/27(土) 19:02:13 

    おいしければなんでもいいよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2016/08/27(土) 19:04:33 

    日本人にはこれで良いと思う
    雑穀米

    +82

    -1

  • 45. 匿名 2016/08/27(土) 19:07:42 

    米が一番のスーパーフードだよ!って怒り新党で言ってた。その通りだ

    +64

    -3

  • 46. 匿名 2016/08/27(土) 19:16:41 

    今日カルディでタイガーナッツの黒糖味、みたいなのを見たけど、
    黒糖まぶしちゃったらスーパーフードの意味なくない?!って思った。

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2016/08/27(土) 19:18:53 

    たまに無塩ミックスナッツ食べるくらい。
    雑穀~アーモンドまでは興味あったけど、チアシードやタイガーナッツ辺りからついていけなくなった。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2016/08/27(土) 19:19:05 

    一汁一菜で満足できればそれが日本人にとって理想

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2016/08/27(土) 19:21:02 

    胡散臭い商品もある

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2016/08/27(土) 19:32:08 

    チアシード1年くらい試したけど全く効果なしで悲しい

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2016/08/27(土) 19:35:33 

    海外製でも認証取ってたりして
    信頼できるのを一応選んでます
    すごいこだわって買ったけど
    すぐ飽きました 笑

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/27(土) 19:39:56 

    アサイーヨーグルトをなんとなく食べてる
    効いてるのかな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/27(土) 19:40:24 

    >>23
    これスーパーで見かけたけどカエルの卵みたいで一緒に買い物してた子供と「ひぃっ!」(心の叫び)ってなった(^-^;)
    しかも凄く高かったような。

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2016/08/27(土) 19:47:35 

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2016/08/27(土) 19:50:18 

    ドラゴンフルーツはおいしいから、普段から食べられていいよ

    みんなで食べて普及したら価格下がるかな?

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2016/08/27(土) 19:52:50 

    スーパーフードを売って儲けたい会社が流行らしてる。と思うから余程美味しくてお手頃価格でないと買わない。

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2016/08/27(土) 19:54:51 

    日本のスーパーフードは納豆だと思う
    だから毎日納豆食べてりゃいい

    +48

    -2

  • 58. 匿名 2016/08/27(土) 19:55:29 

    以前別トピにも書いたんだけど、チアシードが手湿疹に効くと知って早速取り入れたらまず数日でおでこの凸凹したようなたるみがなくなったのと、数週間後には手湿疹でただれてた所が綺麗になってきて今ではほとんどわからないくらいまで綺麗になりました。
    たまに指先にポツポツできて痒かったりするけどそこには病院でもらった軟膏を塗っておくとすぐ痒みがなくなるようになった。
    以前は軟膏を塗っても最初だけ効果あって、寝てる間にも掻きむしって朝起きたら血や膿みたいのでガビガビになってたのに、今年は本当に楽でした。
    チアシードだけは私が生きてる間だけでも売り続けてほしいw

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/27(土) 20:06:07 

    えごま油摂ってる。
    3g個包装のだから酸化しなくて便利。

    冷奴とかサラダにかけるといいんだけど
    よく忘れて、そのままちゅるっと飲むことも多い。
    生臭いんだけど、一瞬だしね。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2016/08/27(土) 20:19:49 

    マキベリー
    個人的には効果実感なし

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/27(土) 20:20:37 

    ミドリムシは髪にハリとコシがでたよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/27(土) 20:30:13 

    ドラゴンフルーツ毎日食べてたけど快便効果はすごかった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/27(土) 20:57:05 

    チアシードは毎日スムージーに入れて飲んでる。デーツも時々食べるけど高いんだよね。ココナッツオイル一時期ハマってたけど飽きた。フルーツを毎日摂るのはすっごくいいですよ!肌が白くなって透明感でますマジで。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2016/08/27(土) 20:58:09 

    痩せる食べ物も太る食べ物もない
    リアルフードに勝るサプリもない
    マクロ・ミクロ栄養素の割合を黄金比にして
    1日基礎代謝+運動量>摂取カロリーで健康になれる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/27(土) 21:07:50 

    >>39
    亜麻仁油は加熱すると酸化しますよ(; ̄ω ̄)lllA``
    調理には向かないかと…


    私も亜麻仁油をサプリでとってます。
    肌の炎症や乾燥が落ち着く、生理痛がマシになる、心が安定する、
    など実感出来ていますー!

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2016/08/27(土) 21:17:18 

    ココナッツオイルだけは風味が好きで食パンに塗って食べるのが日課になってしまった~!
    身体にいいっていうより好きだから食べてる感じです!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/27(土) 21:21:24 

    海藻 納豆 豆腐で十分

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/27(土) 21:28:00 

    マキベリー毎日摂っています。
    高い抗酸化作用が期待できるみたいですがこればっかりは長年続けても効果はハッキリとは分からないと思います。
    でも続けてみようと思っています。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/27(土) 21:36:41 

    キヌア、無味だと言われてたのでお米と一緒に炊いて食べたけど、土のような臭いと若干の苦味を感じてイマイチだった
    サラダとかに混ぜたら美味しく食べられるんだろうか

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/27(土) 21:59:43 

    アマニ油とかエゴマ油って癖ありますか?
    試してみたい!

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2016/08/27(土) 22:16:33 

    もち麦!初めて聞きました
    ググってみます

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/27(土) 22:20:46 

    >>35
    日本人なら漬物だっぺ
    味噌汁もよかよ

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/27(土) 22:42:34 

    多少便秘改善したかなあとは思うけど、はっきりとした効果は分かりませんが、チアシードの食感が好きでたまに飲んでます。
    あのプチプチした感じは他で味わえないので。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/27(土) 22:48:19 

    玄米と白米混ぜて炊いて食べてる
    プチプチしてて食感好きだし、においも気にならないから続いてます。
    白米のみより快便な気がする。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/27(土) 23:12:10 

    知り合いが、やたらスーパーフード摂ってたんだけど太ってきた。
    オイルとかシードとかカロリー高いものも多いからそのせいじゃない?って言ってやめたらもとに戻った。
    なんでもかんでも採り入れるのはよくないね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/27(土) 23:23:16 

    エゴマって粉末もあるんだね!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/27(土) 23:27:53 

    >>70
    亜麻仁油は無味無臭でそんなに癖ないし取り入れやすかった。
    エゴマは私はちょっと臭い気がして苦手

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/28(日) 00:04:15 

    ココナッツオイルはコーヒーに入れると甘い香りがしておいしいよ

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2016/08/28(日) 00:04:49 

    ココナッツオイルが合わなかった。
    色んなオイル使った事あるけど、食べたらフラフラして気分悪くなって胃の調子が悪くなる。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/28(日) 00:18:05 

    キヌアは炒めて炊いたあとお米にたくさん混ぜて毎回食べてたら、超便通がよくなった!
    食べたらでる、みたいな。

    もともと便秘持ちとかではないけど、
    ほかのことは何の影響もなかったのに
    キヌアのおかげなことが明らか!
    やめたらまた戻った…

    味もなくて食べやすい。
    スーパーフードってどうですか?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/28(日) 00:20:29 

    日本食にはスーパーフードが沢山あるよ。
    まじで。

    発芽玄米
    納豆
    味噌
    など発酵食品。
    豆腐
    梅干し
    甘酒
    酒粕

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/28(日) 00:22:24 

    納豆もよく分からないまま枚に食べるのやめてしまった。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2016/08/28(日) 00:23:30 

    エゴマはほぼ韓国産だよね。

    だから亜麻仁油がいい。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/28(日) 00:29:03 

    スーパーフード 本当に不味い
    納豆もマジ不味い
    でも病気になりたくないから
    トマトジュースや人参ジュース
    野菜や魚頑張って食べたい飲んだりしてる

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2016/08/28(日) 00:31:13 

    これいいと思う?

    +6

    -7

  • 86. 匿名 2016/08/28(日) 00:34:45 

    アマニ油は冷蔵の高いのやったら、
    好転反応が酷くてしばらくやってみたけど改善されなかったからやめた。
    いまは、アサイーパウダー、ヘンプパウダー、
    おからパウダー、チアシード、
    青汁、無調整豆乳、玄米甘酒、ミックスナッツ、はちみつ
    こんだけ摂れば快調です、笑。
    豆乳は摂りすぎるとホルモンバランス崩れるっていうから、とる分量気をつけてる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/28(日) 01:41:19 

    キヌアを3年位、白米の代わりに食べてるよ!チアシードは無理だった。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/28(日) 01:44:32 

    キヌアはコンソメキューブ入れて炊くと、独特の臭みが目立たなくなりますよ!!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/28(日) 01:57:34 

    キヌア食べたことないけどこういうのみると美味しそうだなと。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/28(日) 01:58:05 

    納豆と、ごはんと、お味噌汁と、ほうれん草のお浸しと
    だし巻き玉子、のり、お新香


    最強。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/28(日) 05:56:13 

    チアシードで効果を感じていらっしゃる方
    白と黒どちらを摂られていますか?
    白+
    黒-
    よろしくお願いします

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2016/08/28(日) 06:59:06 

    朝 発芽玄米の納豆ご飯
    昼 ヨーグルト、発芽玄米甘酒、チアシード、フラックスシード、
    夜 キヌアのサラダ 糠漬け 黒ニンニク

    便秘無し 肌荒れなしで 快調です!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/28(日) 07:08:52 

    サンフードのものを買っています
    高くて大変です

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/28(日) 08:42:03 

    ココナッツオイルみたいな飽和脂肪酸をわざわざ摂取する人の気が知れない
    血管を詰まらせて老化を早めるよ
    かといってオリーブオイルやえごま油でも同様みたいだから、わざわざ
    植物油を摂取する意義はないと思われる
    ココナッツオイル・エゴマオイル・亜麻仁油(アマニ油)などの常用はプラークを悪化させる危険あり。|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニック
    ココナッツオイル・エゴマオイル・亜麻仁油(アマニ油)などの常用はプラークを悪化させる危険あり。|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニックmajimaclinic22.webmedipr.jp

    ココナッツオイル・エゴマオイル・亜麻仁油(アマニ油)などの常用はプラークを悪化させる危険あり。|脳梗塞・心筋梗塞の完全予防法|真島消化器クリニック真島消化器クリニック久留米市野中町の肝臓内科・血管内科・消化器内科・乳腺内科です。電話:0942-33-5006...

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2016/08/28(日) 09:19:31 

    ミドリムシはサプリ飲んでたけど便通も良くならないし肌にも影響ないし全く変わらなかった。

    チアシードも同様…
    ドラゴンフルーツも同様…

    朝は納豆キムチやおくらやめかぶで白米食べてゆで卵1個
    夜はキャベツの千切りボール一杯と鶏胸肉のササミで便通も肌の調子もいいし朝の寝起きも良くなってきた!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/28(日) 12:49:39 

    私も色々試したクチだけど
    タイガーナッツとゴールデンベリーは
    代謝もよくなり合ってます!
    健康診断の結果がよいのです(笑)
    やっぱり30後半から40過ぎないと
    効果はわかりにくいと思いますね(笑)

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/28(日) 13:16:59 

    今、ホワイトチアシード毎日摂ってます
    最初はYahooショッピングで試して良さそうだったのですが、高くてちょっと続けるのはなぁと思っていました
    その後、ふるさと納税のお礼の品で発見し、起床時・就寝前に豆乳と蜂蜜とチアシードを混ぜて飲んでいます
    1週間に2、3回だったお通じが1週間に6回くらいになりました

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/28(日) 15:37:29 

    ユーグレナが人気みたいだけど
    スピルリナおすすめです。
    スピルリナとユーグレナの、様々な角度から見た比較 | スピルリナ大学
    スピルリナとユーグレナの、様々な角度から見た比較 | スピルリナ大学xn--zck8a3a7fe6192d9jd.com

    今回書かせて頂いた記事内容は、スピルリナとユーグレナとを比較をしながら、両者がいかなる特徴を持ち、食料や食材としての経緯を持つあり方があるのかについて、見ていくような形式になっています。このため、両者についての比較研究という側面が強いかもしれません。

    スーパーフードってどうですか?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/08/28(日) 18:27:22 

    ミドリムシを摂りだしてから、下痢症が改善されて、ガリガリだった体がふっくらしてきた!

    今まで食べたらすぐにトイレ。
    栄養が身体に吸収される前に出てしまうような感じでしたが、今はゆっくり消化吸収されている感じです。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/29(月) 14:54:34 

    私は非常用に買ってあるよ
    それで栄養とれるように

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード