-
1. 匿名 2016/08/27(土) 13:50:15
ドラマみたいに会社の上司とサシでおしゃれな大人なバーに行ったりするんですか?別に男女の関係じゃなくてもそういうシーンみるので。+305
-18
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 13:50:59
幸せかい(゜∀゜)?+149
-9
-
3. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:17
人混みに酔いませんか?+171
-28
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:25
逆に田舎は上司とサシで飲みに行かないのか聞きたい。+286
-6
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:42
>>1
同僚や後輩とバーに行った事はあるよ〜+135
-10
-
6. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:42
人混み苦手じゃないんですか?+82
-11
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:55
+31
-6
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:55
有名人に偶然会うことよくあるのでしょうか?+346
-16
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:57
本当に朝の通勤ラッシュってあんなにぎゅうぎゅうなの?
駅員さんに詰め込まれたり…+547
-3
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 13:52:01
あんな狭い家に暮らして窮屈じゃないんですか?+114
-67
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 13:52:09
+177
-4
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 13:52:36
毎日満員電車で通勤しんどくないですか?
マイカー通勤したいと思わないですか?+261
-45
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 13:52:37
独身がまた荒らしに来そうなトピですね。
管理人もやらしい事するね。+6
-50
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 13:52:59
高いビルで仕事したりしてる人たち、地震はこわくないんだろうか+202
-10
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 13:53:06
人付き合いは希薄ですか?隣に誰が住んでるかわからないとか…+287
-19
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 13:53:09
田舎者を見つけたら石を投げますか?+9
-125
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 13:53:12
家賃10万って普通なの?一人暮らしで+405
-20
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 13:53:35
職場も自宅も新宿ですが、上司とサシは今までなかったです。+44
-16
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 13:53:36
今日って、麻布十番お祭り?
混んでるかな~+85
-4
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 13:53:41
>>2幸せです( ´ ▽ ` )ノ+75
-3
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 13:54:12
>>10
それは一部よお嬢ちゃん。
私共は基本お広いお家で本物のセレブは12時までにはおやすみなさいをするわ。+20
-22
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 13:54:18
>>6
苦手なんて言ってたら生活できません(。•́-ก̀。)
毎日どこでも人だらけです。+250
-0
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 13:54:46
>>19
わざわざ他所のお祭りなんか行きませんよ。+9
-8
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 13:54:58
>>12
昔はそう思っていたけど、
いざ電車通勤してみると「事故の加害者になる可能性」のプレッシャーからは解放されてむしろ気楽です。
事故渋滞でもマイカーだと自己都合の遅刻だけど
交通機関の場合は遅延証明もらえるし。+358
-2
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:00
大きな地震が来るぞ来るぞって言われていて何か不安を感じていたりしますか?地震を恐れていっその事田舎に暮らす決意をした方いますか?+12
-21
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:26
>>16
都会の街に石なんて落ちてないよ…+230
-11
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:30
>>1
あるぜよ、銀座のバーとか、ホテルのバーとか
仕事だべよ!でも下心あるやつもいるからかわすのも大変だべ
そういうときは、こっちは酒豪レベルで強いから沢山酒をのましてかわしてきただべよ+189
-15
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:31
>>8
近くに住んでれば会いますよ。
+116
-1
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:34
駅多すぎるのに把握できるのすごいと思う。+125
-4
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:49
>>17
手当が5~7割出るなら普通。+34
-9
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:52
>>15そっちのが気楽です。付き合いめんどくさい+116
-3
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 13:56:06
>>9
通勤ラッシュあんな感じです。
それこそ朝は、電車からはみ出た人たちを押す係の人がいますよ(笑)+288
-0
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 13:56:29
幸せです。
サシで飲みにも行きます。
満員電車にも慣れました。
逆にマイカー通勤は嫌です。
高い建物も怖くありません。
石は投げません。+248
-6
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 13:56:37
>>16
投げません(笑)
むしろ、東京、大阪なんかは地方の人がいて当たり前なので何も思いません。+183
-8
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 13:56:58
わたし田舎だから道端で知り合いにばったり会うなんてよくあるけど、
都会の人ってばったり会うのも確率低そうだよね
運命感じたりするのかな?笑+15
-14
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 13:57:02
夜一人であるくと怖い?+15
-33
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 13:57:05
>>1
わざわざ連れだって行くことはありません。
上司がおごってくれるならついて行ってもいい。+30
-1
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 13:57:13
あんなに狭くて家賃高くて通勤ラッシュがすごくて水や空気が汚いところに住んでて幸せですか?+34
-46
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 13:57:26
東横線沿線沿いで女性一人でも住みやすい(安全面、防犯面で安心、物価高すぎない、スーパーがある)オススメの駅はありますか?
あれば知りたいです。。
来年4月から住む予定の者です。+26
-7
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 13:57:52
>>8
有名人もTVなどの仕事が休みの日は
ふつうに生活してるからね。
犬の散歩したり買い物したり食事したり…+141
-0
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 13:57:54
•芸能人、有名人に会うか
→都会の中でも遭遇するエリアは限られてます
•満員電車
→コツを掴めば慣れます
•隣人
→知りません+247
-1
-
42. 匿名 2016/08/27(土) 13:57:59
>>8
高校から都内に行くようになりそこからちょいちょい芸能人に遭遇しています。それまでは関東でも東京に行くことはあまりなかったのですが、都内でも渋谷と原宿はめちゃくちゃ確率高いです。
最近では撮影に遭遇する率多し+52
-3
-
43. 匿名 2016/08/27(土) 13:58:14
>>36
住宅街とか川沿いは怖い。+10
-2
-
44. 匿名 2016/08/27(土) 13:59:17
東京の水ってマズイの?+20
-38
-
45. 匿名 2016/08/27(土) 13:59:29
>>9
中学、高校と電車やバスで通学していたから、
ギューギューが当たり前だと思ってる。
逆に、通勤時間に空いてる電車やバス見たこと無いから、これが酷い状態なのかも分からない。
+109
-1
-
46. 匿名 2016/08/27(土) 13:59:36
あなたは本当に都会出身ですか?
地方から都会に行った人 +
もともと都会出身 -+38
-107
-
47. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:11
>>32
えー!大変!
電車の種類も本数も多いのにあんなにパンパンで、都会って本当に人が多いんですね…(*_*)+53
-1
-
48. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:34
>>44
昔よりかは綺麗になったけど
飲もうとは思えないかな〜やっぱりなんかクサイです東京の水。+8
-26
-
49. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:39
>>12
満員電車はしんどいです。
マイカー通勤したいと思ったことはありません。+116
-2
-
50. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:47
洗濯や布団は外に干しますか?+44
-9
-
51. 匿名 2016/08/27(土) 14:00:51
>>39
家賃や物価は相対的に高いけど
治安は他のエリアよりいい方
どこにも変な人いるからオートロックがオススメ+39
-1
-
52. 匿名 2016/08/27(土) 14:01:12
電車通勤は楽です。帰りにふらっと飲みにもいけるし。
逆に、車で通勤してる人は職場の人と飲みに行く時どうしてるんですか?+117
-2
-
53. 匿名 2016/08/27(土) 14:01:22
>>39
東急沿線は駅近は基本高いです…
都内じゃなく、神奈川なら
少しは安くなるかな。
+63
-2
-
54. 匿名 2016/08/27(土) 14:01:39
>>10
ボーダーラインかな
10万以下は節約派 場所にこだわらない
10万以下でペット可バストイレ別とか快適さは求められない
もちろん場所によるけど、都会とあえて言うなら無いと考えていい
+26
-7
-
55. 国連のフェミニスト 2016/08/27(土) 14:01:51
外国人が多そう+12
-4
-
56. 匿名 2016/08/27(土) 14:02:20
都会の人達が河原で石投げまくってたww+2
-11
-
57. 匿名 2016/08/27(土) 14:02:57
>>38幸せですよ。
東京に住んだことしかないから田舎はリフレッシュしに行くところだと思っているので。
ちなみに東京の水道水は不味くはないですよ。+133
-4
-
58. 匿名 2016/08/27(土) 14:03:40
>>14
大きい地震の時はいつまでもぐあんぐあん揺れて怖かったけど、
その後の避難で20数階を階段で降りた時は自分がぐあんぐあんした+25
-1
-
59. 匿名 2016/08/27(土) 14:03:49
ドラマでやたら都会の人ってタクシー使ってるイメージです+23
-7
-
60. 匿名 2016/08/27(土) 14:04:17
>>17
1Kロフト付きで87000円です。
ちなみに駅まで15分(~_~;)高い...けど新築だしな。+69
-5
-
61. 匿名 2016/08/27(土) 14:04:54
近所のスーパーが割高だったりマウンティングがあったりして
精神的に疲れたり生活コストがかかりすぎるエリアは嫌だ+18
-2
-
62. 匿名 2016/08/27(土) 14:04:55
>>25東北被災地出身で渋谷に住んでます。
(震災のときは既に東京で一人暮らしでした)
このご時世、一生のうちに1度も被災しない人のほうが稀なのではないかと思ってます。
たくさん働いてたくさん遊ぶ生き方が性に合っているので、そういう生き方をした最後に都会で震災で死ぬのなら仕方がないと思ってます。
+85
-3
-
63. 匿名 2016/08/27(土) 14:04:59
>>25
もう、5歳くらいの時からいつきてもおかしくないときかされてきたのですが、
いつも少しでもゆれたら、ついに来たか!?ってビクビクしてます。
5歳の頃から言われつづけているので、
来たらもうそのときは覚悟しとこうと思ってます
移れる場所あるならいいんですけど・・・仕事もあるし土地や家族もいるので
現実的には難しいですよね。東京とはいえ、生まれ育った場所に愛着もあるし+15
-1
-
64. 匿名 2016/08/27(土) 14:05:30
>>39
祐天寺
学芸大学駅に比べて家賃も安い+18
-3
-
65. 匿名 2016/08/27(土) 14:06:15
また田舎者が偏見を炸裂させるトピか...+33
-16
-
66. 匿名 2016/08/27(土) 14:06:16
私は7時くらいのメトロで出勤。
座って銀座駅まで行ってます。
帰りも座って帰ってます。+49
-2
-
67. 匿名 2016/08/27(土) 14:06:43
54です
アンカー間違えました+0
-3
-
68. 匿名 2016/08/27(土) 14:06:51
飲み会前提で生活するほど都会の人は飲み会のこと考えていませんよ。
田舎の人の方がずっとお酒好きです。+159
-3
-
69. 匿名 2016/08/27(土) 14:07:06
>>9
朝の通勤ラッシュの時間は、電車乗るときから戦です+15
-0
-
70. 匿名 2016/08/27(土) 14:07:30
>>9
冗談ではなく、肋骨が折れたことがあります+15
-0
-
71. 匿名 2016/08/27(土) 14:10:07
>>39
妙蓮寺駅は家賃安い。住宅地でファミリーも多い。家以外何もないけどスーパーはOKストアがあるから便利で安い!+18
-2
-
72. 匿名 2016/08/27(土) 14:10:52
>>19
麻布十番祭り〜今年はお天気良くないけど。
浴衣・行列・いつも以上に外人さん多いです。
六本木ヒルズの盆踊りも同じ日にやっています♪
+22
-1
-
73. 匿名 2016/08/27(土) 14:11:07
>>50
住んでる部屋によるかな
タワマンとかは外干し禁止されてる+63
-1
-
74. 匿名 2016/08/27(土) 14:11:43
>>9
チャリ圏内だったので丸の内の職場まで自転車でした。
家賃は11万だったけど、会社の補助で自己負担1万でした。+44
-1
-
75. 匿名 2016/08/27(土) 14:12:07
>>8
職場の近くでよくファッション雑誌か何かのモデルさんが撮影してたりします
ドラマの撮影場所になって、掘北さんがきたことありました
あと、政治家のかなり有名な方がお忍びっぽくお食事にきたりしたのをみたこともあります
+35
-1
-
76. 匿名 2016/08/27(土) 14:13:12
>>16
まず石というのが見当たらない+80
-2
-
77. 匿名 2016/08/27(土) 14:13:19
サシで飲みに行くのはそんなに多くなかったけど、20代の頃はしょっちゅう会社の上司が美味しいものや雰囲気良い所に連れていってくれました。銀座で働いていたから尚さら沢山お店があるので。勘違いジジイは食事の後、カウンターバーとかホテルの最上階の夜景の綺麗なバーに連れていってくれたかな、もちろん隙は見せないから見返りはなしで(笑)それも良い経験でした。現在37才子持ちになるともちろん誰からも声は掛かりません!(笑)
+41
-2
-
78. 匿名 2016/08/27(土) 14:13:24
>>8
児童館に行くとお笑い芸人が自分の子どもを遊ばせてることがあるよ+19
-2
-
79. 匿名 2016/08/27(土) 14:13:27
ふかし芋は好きですか?+31
-7
-
80. 匿名 2016/08/27(土) 14:13:38
>>70
わたしは、角のとんがったアタッシュケースで、顔をガリガリとやられたことある
朝はとくに戦場ですよね+14
-0
-
81. 匿名 2016/08/27(土) 14:15:18
異性の既婚者なら誘わないわよ…。
常識に対する感覚は田舎も同じでしょ?+21
-2
-
82. 匿名 2016/08/27(土) 14:15:50
>>8
芸能人が多く住んでる地域のちょっと高級なスーパーのレジで働いてるオバサン、サングラスして帽子被ってたら、下から覗き込んでくるよ。
多分、芸能人がよく買いに来るんだと思う。
私はただ、スッピンなのでグラサン帽子だっただけだけど。+27
-3
-
83. 匿名 2016/08/27(土) 14:15:57
>>8
意外と気付かないor気付いてもスルーする人が多い
私は田舎出身だから、有名人を見かけたらガン見しちゃうけどw+52
-1
-
84. 匿名 2016/08/27(土) 14:15:59
うちのマンションは洗濯物が外に見えるようには干したらいけないルール。
でも禁止されなくても、排気ガスがすごくて基本外には干さない…+56
-1
-
85. 匿名 2016/08/27(土) 14:16:32
銀座で働いていた時は、色んな芸能人とすれ違いました。普通に買い物かなーって感じです。+43
-3
-
86. 匿名 2016/08/27(土) 14:16:42
>>79
い~しや~~~~きいも
おいもおいも~~~~~+15
-1
-
87. 匿名 2016/08/27(土) 14:17:13
>>79
すきだよ~+23
-0
-
88. 匿名 2016/08/27(土) 14:17:53
>>12
通勤用の駐車場まで備えてる会社はあまり知らない。駐車場あっても来客>営業車の優先順位。マイカー通勤を想定してません。
外のパーキングなんてバカ高いですよ~+76
-2
-
89. 匿名 2016/08/27(土) 14:18:18
洗濯干しちゃいけないルールがある場合もあるんですね…
乾燥機が必須そうですね
大変だ!+12
-5
-
90. 匿名 2016/08/27(土) 14:18:58
>>25
確かに都会で大地震だと混乱も被害も大きいから怖い。
だけど日本は火山列島なんだから、どこでもリスクあるよ。
そんな理由でいちいち引っ越したらキリ無いよ。+40
-1
-
91. 匿名 2016/08/27(土) 14:20:17
都会住んでるけど、池袋渋谷新宿の人混みは慣れないし疲れる。+61
-1
-
92. 匿名 2016/08/27(土) 14:21:10
>>29
よく使う路線や駅以外はあまり知らない人が多いよ〜。みんな乗り換え案内のアプリ使ってるし。+35
-2
-
93. 匿名 2016/08/27(土) 14:21:56
>>36
それは田舎の方が怖いんじゃない?+19
-1
-
94. 匿名 2016/08/27(土) 14:22:20
>>9
通勤ラッシュはまじでやばい
友達は乗ってたのに人の流れに巻き込まれて降ろされて遅刻+27
-0
-
95. 匿名 2016/08/27(土) 14:23:50
野生のキジ見たことありますか?+7
-18
-
96. 匿名 2016/08/27(土) 14:24:26
>>8
テレビドラマやバラエティのロケ現場にはよく遭遇します。
歩いてる芸能人もいるんだろうけど、ジロジロ人を見て歩かないので私は気づきません。+60
-1
-
97. 匿名 2016/08/27(土) 14:24:32
知り合いのご年配の方は稼ぎの約9割を恵まれない人たちに寄付して
都内の地味なところで地味に質素に暮らしてました
もう亡くなられたけど立派な方だったな
ここで東京暮らし自慢してるような人種は寄付なんかしないで100%自分のためだけに使ってそう
寄付しても稼ぎの1%未満でしょう 笑+6
-18
-
98. 匿名 2016/08/27(土) 14:24:52
>>39
青葉台駅、オススメです。駅に東急スクエアあるし、駅の近くにMEGAドン(生鮮食品あり)、駅周辺にチェーンの飲食店多数(ジョナサン、松屋、かつや、やよい軒、大戸屋、ミスド、マック)かなり住みやすいです。防犯面も事件発生件数とても少ないです。日体大があるので一人暮らしの物件たくさんあると思いますよ。+26
-6
-
99. 匿名 2016/08/27(土) 14:26:21
有名人は原宿いくとよく会えますよ♪
スポーツ選手は顔見てもわかんないけど笑+7
-2
-
100. 匿名 2016/08/27(土) 14:26:50
犯罪者が多い?+7
-10
-
101. 匿名 2016/08/27(土) 14:26:58
>>15
大学進学を機に上京して二十数年、6回ほど引越しましたが、隣に住んでる方を知っていたことはありません。+25
-0
-
102. 匿名 2016/08/27(土) 14:28:00
>>9
ぎゅうぎゅうです。
詰め込まれます。
路線によりますが。+14
-1
-
103. 匿名 2016/08/27(土) 14:29:20
>>29
駅がないのに把握できるほうがすごい。
町名とか聞いても全くピンときません。+12
-0
-
104. 匿名 2016/08/27(土) 14:29:52
>>97
当たり前ぢゃん
だってここガルちゃんだよw+8
-1
-
105. 匿名 2016/08/27(土) 14:30:27
鮭は切り身があの形のまま泳いでると思ってる人いましたかが+2
-12
-
106. 匿名 2016/08/27(土) 14:30:31
>>59
一駅が近くて歩けるし、電車の本数も多いので逆に使わない。
地方に旅行に行った時の方が使う。+11
-0
-
107. 匿名 2016/08/27(土) 14:31:05
>>16
出身地を気にするのはむしろ田舎でしょう+60
-1
-
108. 匿名 2016/08/27(土) 14:33:31
>>9
始発駅から終点まで満員な訳ではなくて、特定の区間だけが激混みになります。ターミナル駅過ぎるとごっそり降りてガラガラになる事もある。ドア付近だけ混んでいて車両の中ほどは割と空いてる。+19
-0
-
109. 匿名 2016/08/27(土) 14:34:06
>>98
青葉台は良い所だけど、田園都市線だよ
>>39が聞いてるのは東横線
+37
-0
-
110. 匿名 2016/08/27(土) 14:35:27
>>39
東横線に限らず東急線(目黒線、大井町線、池上線、田園都市線)辺りまで探してみては?
世田谷区は高級感あるところ多いですが大田区や品川区はのんびりしてるとこあると思います。+22
-0
-
111. 匿名 2016/08/27(土) 14:35:50
街頭インタビューされる場所がいつも同じ駅(新橋?)なんですけど、なぜですか?
オフィス街なんですか??
田舎者の私はいつも気になっています+12
-3
-
112. 匿名 2016/08/27(土) 14:36:14
>>78
地域によるでしょう。
私の行く児童館では、よくモデルさんや国会議員が子どもと遊んでいます。+9
-0
-
113. 匿名 2016/08/27(土) 14:37:26
>>111
テレビ局から近いところでインタビューしてるから+33
-0
-
114. 匿名 2016/08/27(土) 14:38:54
>>17
むしろ安い方かも。まぁ場所にもよるけど+1
-0
-
115. 匿名 2016/08/27(土) 14:39:19
芸能人見かけても完全にプライベートに見えたら声はかけないよ
+53
-1
-
116. 匿名 2016/08/27(土) 14:40:07
>>36
田舎の方が怖そうだけど?+4
-2
-
117. 匿名 2016/08/27(土) 14:40:16
>>38 価値観によるね。人生半々でド田舎、大都会両方の生活経験あるけど、今の自分は都会暮らしが心地良い。文化芸術的な刺激がそこかしこから得られるところが気に入っている。自然が恋しくなった時には田舎へ旅する。いづれ価値観は逆転するかもしれないけど。+17
-1
-
118. 匿名 2016/08/27(土) 14:41:24
普通に地下鉄に芸能人がポツンと乗ってたりするからねぇ・・・。
前に某女優さんが隣に座ってて膝の上の娘に一生懸命話しかけてくれたりとか、チビで有名な芸人さんと一緒にホームで電車待ってて子どもがチビなコトに突っ込み入れたらどうしよう・・・とか勝手に思いこんで娘の注意をそらそうと一生懸命話しかけたり。
再現ドラマで良く観る人とか名前が思い出せないけど良く観る役者さんとか売れない芸人とかだともう普通。気づかないこともしばしば。+32
-1
-
119. 匿名 2016/08/27(土) 14:43:20
>>12
満員電車がしんどくても、一番早くて楽な方法です。
マイカーは会社に駐車スペースがないのと、通勤災害やら色んなリスクから規則で禁止する企業がほとんど。
車だと朝は渋滞で、電車通勤に比べて1.5倍位の時間がかかりそう+63
-0
-
120. 匿名 2016/08/27(土) 14:44:39
>>111
オフィス街から流れてきたサラリーマンがたくさんいる、庶民的な飲み屋がたくさんあるから楽しい酔っぱらいがいそうなところです。
+25
-0
-
121. 匿名 2016/08/27(土) 14:50:33
会社の上司 おしゃれじゃない。
行っても居酒屋。きっちり割勘。
ちょっと多く払えば奢ったくらいの言い方。+3
-1
-
122. 匿名 2016/08/27(土) 14:50:47
地方民の感覚からすると、東京都内に田舎があるイメージが湧かない
あと区や路線によって集まる人種?性質?が違うって言うのが分からない+6
-1
-
123. 匿名 2016/08/27(土) 14:52:14
>>111
新橋はオフィス街でサラリーマンがたくさんいる。
飲み屋がたくさんあるので夜は酔っぱらいサラリーマンがたくさんいる。
それに駅前がすごく広くてロケしやすい。+28
-0
-
124. 匿名 2016/08/27(土) 14:52:40
家賃10万は高いけど7~8万位は当たり前な感覚+65
-3
-
125. 匿名 2016/08/27(土) 14:53:39
色々な誘惑があると思いますが、みんな沢山稼いで沢山使うんですか?
田舎の会社員だと大卒でも月給20万くらいです
都会だとこんな給料じゃやっていけないんだろうなぁ+9
-2
-
126. 匿名 2016/08/27(土) 14:55:39
地震怖くないですか?
どこまで想像して準備してますか?+0
-1
-
127. 匿名 2016/08/27(土) 14:56:36
土を踏むことがないですよね?+8
-0
-
128. 匿名 2016/08/27(土) 14:57:07
>>100
犯罪件数は多いけど、人口比率で考えたら別に多くない
人口が多ければ犯罪者が多いのは当たり前+17
-0
-
129. 匿名 2016/08/27(土) 14:57:51
仕事も順調で友人や恋人に恵まれたリア充だと都会生活が楽しめそうなのはよく分かるけど、
非リアの人は淋しくないですか?
出張で2ヶ月ほど都内で過ごしましたが、仕事以外の知り合いが皆無なのに、外を歩けばいつもお祭り状態の人ごみで、夜でも賑やかで、切ない気持ちになりやすかったので。
+23
-1
-
130. 匿名 2016/08/27(土) 15:00:57
>>125 都会でも田舎でも物価は大差はないと思うけど家賃がとにかく違う
実家暮らしじゃなければ、家賃払ったら自由に使えるお金は都会も田舎も変わらないんじゃないかなぁ
+17
-1
-
131. 匿名 2016/08/27(土) 15:01:33
本当に芸能人って格好いいの?
テレビとかでも不細工な芸能人は実物はどうなんですか?
+9
-1
-
132. 匿名 2016/08/27(土) 15:03:49
満員電車、超クサイ!夏とか最悪。
あと、車掌さん気を利かせてくれてるのか、雨でジメジメした日、気温は低いかもしれないけど、車内は相当蒸し暑いので、冷房弱めにするの止めてー!+13
-1
-
133. 匿名 2016/08/27(土) 15:10:38
やっぱり家賃や物価が高いってことはお給料も地方で働いてるOLより高いですか?
あと、川で泳ぎますか?+5
-11
-
134. 匿名 2016/08/27(土) 15:12:53
芸能人はよく会いますがプライベートなので声はかけません
ちなみに大久保さんとマンションが近くてよく会います。早朝によく犬の散歩してますw+24
-2
-
135. 匿名 2016/08/27(土) 15:16:36
不便な都会よりも便利な田舎に住みたいですか?車に乗れないの辛くないですか?+2
-17
-
136. 匿名 2016/08/27(土) 15:21:40
>>133
女性の給料は学歴でかなり左右されると思う
有名大学出て誰もが知ってる企業で一千万近く稼いでる20代もいるし
都会に実家があるからのんびり派遣やってる人もいるし、友達みてるとかなりピンキリ
普通のOLで比べるなら都会の方が給料高いだろうね
若いうちは平日は都会で遊んで、土日は地方の川でラフティングとかバーベキューしたりするの多いよ
地方っていっても東京や埼玉だけど奥の方はめちゃくちゃ川きれいだよ+23
-2
-
137. 匿名 2016/08/27(土) 15:22:50
駅で喉が痛くなったりしませんか?(皮肉ではなく)
何度か東京にお邪魔したけど、私はすぐ喉が死ぬし空も鮮明じゃなかった記憶がある
森に囲まれて鳥の鳴き声で起きる感じのど田舎なので空気の違いにちょっと驚いた+6
-11
-
138. 匿名 2016/08/27(土) 15:24:50
>>135
車に乗れないと辛いという発想がわからない!
車だと飲めないし運転面倒だしお金かかるし大変じゃない?
ディスってるわけじゃないんだけど、電車移動のほうが楽…+74
-3
-
139. 匿名 2016/08/27(土) 15:31:35
>>137
喉痛くなるの?排ガスかね?わかんないな〜
ドブ臭いなーって思ったりはするけど…笑
1年だけ超ド田舎に住んでたけど空気の違いとか全然気にならなかった
私が鈍感なだけかもしれないけど、空も「星がよく見えるな〜」くらいで特に感慨は無かった
田舎も好きだけどね!+8
-0
-
140. 匿名 2016/08/27(土) 15:34:58
>>138
都心部は車を維持するのも大変
駐車場月4万とか普通にある
地方のマンションのワンルームの方が安い 笑+46
-2
-
141. 匿名 2016/08/27(土) 15:35:47
生まれ育ち東京です。
現在東京駅まで徒歩7分1K(8畳・バストイレ別・2口コンロ)家賃14万。
隣人知りません。エレベーターで会っても挨拶しませんされません。
石投げません。まず石転がってません。
満員電車嫌ですけど慣れというか仕方ないから乗ってます。ホームに押し込む駅員さんが10人位いて無理やり押し込んでくれます。
マイカー通勤出来るならしたいけど、現実問題渋滞がすごくて時間が読めないことと、都心のパーキングだと月極がほぼないから一日3000円〜5000円はします。月にすると6万〜10万。そんなの払えない。運良く月極あっても7万とかで勿論払えない。むしろマンションの駐車場4万でマイカーもてない。その分レンタカー屋が多かったり、今だとカーシェアも多いから休みの日は車借りて乗ってます。レンタカー代マーチ、ヴィッツクラスで1日1万。車は都心では贅沢品ですよ。
同僚とバー、行きます。バーだと若者がいないので、静かに飲みたい時はバー行きます。バーも個人店やホテルやものすごく沢山あります。+26
-6
-
142. 匿名 2016/08/27(土) 15:35:48
都会生活にスゴく憧れている田舎者です。田舎だと不便なことが多いですが、逆に都会に住んでて不便だなあと思うことはありますか?
+3
-1
-
143. 匿名 2016/08/27(土) 15:36:49
>>131
ほんとにカッコいいオーラが出ちゃう芸能人ていますよ。もこみち、遠くから見ても顔ちっちゃくてあり得ない頭身でした。
フジモンは遠くから見ても顔デカかったです。だれ?頭の大きい人、あーフジモンか。みたいな。
芸能人ってもいろいろ、よほどの売れてる人でなければ気づかないことも多いです。+19
-1
-
144. 匿名 2016/08/27(土) 15:37:29
>>129
逆に田舎こそ非リアの人ってどう楽しむんだろうって疑問
皮肉じゃなくて
人混みの中1人で歩いてるのは目立たないし気楽だけど、人通り少ないところ1人で歩くのは寂しい…+41
-6
-
145. 匿名 2016/08/27(土) 15:41:34
都会に行ったら田舎の男は恋愛対象として見れなくなるって本当ですか?+8
-5
-
146. 匿名 2016/08/27(土) 15:42:39
>>9
大阪の環状線だけどそんなかんじです+2
-0
-
147. 匿名 2016/08/27(土) 15:43:00
>>1
しますよ、普通に。
何も変なこたないです、ただ飲んで話すだけ。+4
-0
-
148. 匿名 2016/08/27(土) 15:44:12
>>133
お給料は働き方が多様なので(外資系からフリーターまで)先にも出ているけどピンきりです。
都会の川では泳げませんよ!どぶ臭いし汚く濁ってるし深いし護岸はコンクリートですし。
泳いだら胃腸炎確実です。
泳いでたら落ちたと思われて通報されて救助の船が見に来るでしょうね。+43
-0
-
149. 匿名 2016/08/27(土) 15:45:18
>>8
住んでいるところが目黒区と世田谷区の境目なんですが、普通に普段着の芸能人にあいます。
でも仕事の芸能人には会わないなぁ。
+20
-0
-
150. 匿名 2016/08/27(土) 15:47:25
>>142
人身事故などで電車が運休や遅延するところ。滅多にないけど。+2
-0
-
151. 匿名 2016/08/27(土) 15:50:32
>>1
大人なバーにつきあうからって
内心楽しんでるわけじゃないよ
+6
-1
-
152. 匿名 2016/08/27(土) 15:51:14
ベランダより高い位置に外干しは禁止
布団も同じ
たまに手すりに干している人もいるけど落下したら危ないからね
+7
-0
-
153. 匿名 2016/08/27(土) 15:54:12
横浜って都会?+4
-15
-
154. 匿名 2016/08/27(土) 15:54:13
生粋の都会人にあったことありますか?+6
-0
-
155. 匿名 2016/08/27(土) 15:56:08
いい男と結婚できるのは一握りですか?+15
-1
-
156. 匿名 2016/08/27(土) 15:58:03
>>72
19です。ありがとうございます。
今年は行こうか悩んでましたが、
お天気曇ってるけど涼しいのでこれから行こうかな~と思います。
都会のお祭りは、シャンペンやワインも有るので
お洒落です。
屋台で、カマンベールも売っていて
お祭りの屋台と言うよりは、B級グランプリみたい。楽しみです。
+8
-3
-
157. 匿名 2016/08/27(土) 15:58:17
地方から就職で東京出ても楽しめますか?
友達できますか?
もうすぐ就活はじまります
東京寄りの神奈川や千葉って住みやすいですか?+16
-5
-
158. 匿名 2016/08/27(土) 16:00:39
>>131
大阪で有名な大物司会者(?)さんとすれ違いましたが、オーラあってカッコよかったですよ。
上質なコロンの香りがしました。
ヨットで迷惑かけた人です。+5
-4
-
159. 匿名 2016/08/27(土) 16:01:24
美味しいお店がいっぱいあると思うのですが、ハズレもそれなりにありますか?
以前東京に旅行した時に、入ったお店が美味しくなくて、美味しくないのにお店を開いているというのが衝撃でした。
やっぱり行列が出来るところに行かないとダメなんでしょうか…?+5
-6
-
160. 匿名 2016/08/27(土) 16:05:04
芸能人有名人を張り込んでる最中の記者に気づいたことありますか?
やっぱり、電信柱に隠れているのでしょうか?
ていうか、都会って電信柱ありましたっけ?
あれ??あれって電柱?電信柱??
電信柱 +
電柱 -
+3
-7
-
161. 匿名 2016/08/27(土) 16:09:05
>>154
いっぱいあるよ〜
私も先祖代々東京生まれだけど普通の住宅街
西麻布生まれで虎ノ門育ちの友達に会った時には都会人だなー!ってびっくりした
レインボーブリッジと東京タワーが家から同時に見えるらしい
ちなみにお金持ちではあっても都会出身な人が派手なわけじゃないと思う+25
-0
-
162. 匿名 2016/08/27(土) 16:10:19
生粋の都会人て、産まれが都心部の人かな?
じいさんが東京駅の目の前で産まれたけど、都心部で産まれても暮らしは不便だから人口はすくないよ。でかいスーパーないしホームセンターもないよ。都心部でも住める地域は、実際はけっこう下町。タワマン以外はね。
青山、白金あたりの生まれ育ちは都会のお金もちな感じするなあ。+10
-2
-
163. 匿名 2016/08/27(土) 16:14:11
横浜は日本一大きな地方都市
たまたま東京に近いだけで東京ではない+31
-2
-
164. 匿名 2016/08/27(土) 16:16:24
都内でも新宿からすぐ近くなのに下町っぽい街もあるし電車で15分ぐらい乗れば商店街とかある普通に住みやすい街沢山あるよ
赤坂とか中野とか街によって雰囲気が全く違うしお店の感じが違うのも面白い+7
-0
-
165. 匿名 2016/08/27(土) 16:17:05
>>159
美味しいお店はいーっぱいあるけど、ハズレのお店はその何百倍もあるよ!
都会はチェーン店多いしね
行列はあんまり関係ない
都会で行列できてるとこってラーメン屋か若い子に人気の流行りのお店くらいじゃないかなあ(ちょっと前だと原宿のアイスモンスターみたいな…)
普通に食べログとか一休で有名店探して予約するのが一番無難だと思う笑
それか高くつくけど有名ホテルの上階レストラン入っとけば夜景も楽しめるし楽だよ+18
-0
-
166. 匿名 2016/08/27(土) 16:17:31
>>160
そんな張り込みはバレバレですよー
車を路駐して車内で待ってたりすると思うけど+6
-0
-
167. 匿名 2016/08/27(土) 16:18:53
一人暮らし当初は新宿とか渋谷とかに近い場所に住む事に憧れてたけど何回か引っ越し繰り返してたら近くも良いけど住みやすさ重視になった+0
-0
-
168. 匿名 2016/08/27(土) 16:22:23
歌舞伎町、渋谷センター街とかのビルにチェーン密集してるゾーンのお店の外れが多い。学生多くて騒がしいし
少し駅から離れたりすると美味しいお店多いよ+16
-0
-
169. 匿名 2016/08/27(土) 16:30:30
>>129
都会だから生活を楽しむなんて考え自体がないよ。
自分にとってはそれが日常で現実だから、リア充だろうと非リアだろうと
何も変わらない。
生まれてから30年ほど東京暮らしだけど実は東京タワーもスカイツリーも行ったことないし
浅草も吉祥寺も行ったことない。
話題のカフェなんかも行ったことない。
地方からきた人の方が東京の色んなところを知ってる。
ただ、自宅は渋谷に近いけど若手2次元舞台俳優やモデルはよく見る。
+32
-1
-
170. 匿名 2016/08/27(土) 16:31:45
大きな買い物はどうしてるんですか?電車では運べないと思うし、重くて持てないと思うのですが。不思議です。例えば灯油18lとか。+9
-2
-
171. 匿名 2016/08/27(土) 16:32:16
>>157
もともと友達作るのが得意な人なら地方にいる時よりいくらでも友達できるし、そうじゃないなら孤独で辛いと思う
就活で上京なら同期が多い(東京の採用人数多い)会社にしたほうがいいんじゃない?
住みやすいかどうかはどんな生活したいかとか通勤に寄ると思う
毎日クラブ行ったり飲み会して遊びたいなら都心じゃないと辛いし、自炊したいならスーパー多い住宅街がいいと思うし
以前就活で田舎から親戚の子が来て泊めたんだけど、駅のホームで満員電車に乗りこめない、他の電車で行く〜って泣いちゃってビビった
次の電車でも同じだから!慣れるから!って言って無理矢理押し込んであげたけど、そのせいで都心の会社諦めちゃった…+17
-0
-
172. 匿名 2016/08/27(土) 16:33:05
生まれてこのかた実家から出たことないからわからない。
+0
-2
-
173. 匿名 2016/08/27(土) 16:39:17
駐車場たっか!!!!
そりゃ車文化も廃れるね…+14
-0
-
174. 匿名 2016/08/27(土) 16:41:20
>>170
灯油を買いに行くの!?灯油ストーブのため?
危ない気がするけどマンションの人でも灯油ストーブ使うの?
床暖房と電気ストーブで乗り切ってるなー
水とか重いものはamazon定期便にしてるよ〜
米くらいはスーパー近いからすぐ買うよ
最近都会にはコンビニ並みに小さいスーパーが転々としてるよ
まいばすけっととか港区にもいっぱいある+27
-1
-
175. 匿名 2016/08/27(土) 16:41:24
田舎出身の皆さんへ。
スカイツリー駅と三谷駅。
原宿駅と代官山駅。
上野駅と秋葉原駅。
それぞれお散歩してみてください。
近いのにこんなにイメージ変わるのかと驚きます。
+20
-1
-
176. 匿名 2016/08/27(土) 16:45:36
イオンはありません。
ホームセンターもありません。
お高い家具屋や、あってもハンズ
田舎に戻りたいです。+11
-5
-
177. 匿名 2016/08/27(土) 16:45:52
>>170
灯油はまず買わないかな
重い物はだいたいその日のうちに宅配してくれるサービスがあるよ+17
-2
-
178. 匿名 2016/08/27(土) 16:50:20
>>170
灯油って暖房用ってこと?
東京って賃貸多いし灯油ストーブ選ぶ人少ないと思うよ
私の家は住宅街(東京だけどそこまで都心じゃない)から小さい頃は灯油販売車が来てたけど今は見ないし灯油買いに行くって昔から聞いたことないなあ
家具とかの重い物買うときは全部郵送かな+23
-1
-
179. 匿名 2016/08/27(土) 16:50:39
灯油を都会では使わないんですね。知りませんでした。ガソリンスタンドも確かにあまりなさそうなので使わないのかもしれないですね。+8
-0
-
180. 匿名 2016/08/27(土) 16:52:48
満員電車で身体が斜めになります。
他人の身体に圧迫されて苦しくなります(>_<)+2
-1
-
181. 匿名 2016/08/27(土) 16:59:56
>>175
すみません三谷駅って?
山谷のことかな
ドヤ街ですが…+10
-1
-
182. 匿名 2016/08/27(土) 17:07:46
東京出身の30代半ば以上の女性に質問です
あなた以上のスペックの理想通りの男はすごく少ないと思いますがほぼ理想通りの男と
結婚できた +
結婚できなかった −+9
-6
-
183. 匿名 2016/08/27(土) 17:12:34
>>182
東京出身の資産家で自分も稼ぎのいいお嬢さんのバツイチ独身率ってすごく高そう+2
-1
-
184. 匿名 2016/08/27(土) 17:16:44
>>131
山谷でした。
変換違いです。+4
-0
-
185. 匿名 2016/08/27(土) 17:17:49
都会に憧れて田舎から上京したって方はいるんでしょうか?+0
-2
-
186. 匿名 2016/08/27(土) 17:18:48
23区私鉄駅から徒歩7分、家賃5万5千円。ベランダからスカイツリー見えます。
中途半端に都会の為、スーパーと言ってもコンビニ位の広さしかありません(涙)。
ホームセンター系もないので電車に乗ってちょっと大きなスーパー(イオンとか)にある日用雑貨コーナーで探すしかないのでレンタカーで旅行に行ったついでにホームセンターに入って欲しいモノ探します。旅情ぶっとび(;´・ω・)。
地方のショッピングモールは広すぎて疲れる・・・。+5
-0
-
187. 匿名 2016/08/27(土) 17:19:12
はい、満員電車は辛いです。が、それなりに慣れます。それよりも、都内の道を運転するのはもっと辛い。神経がすり減ります。+17
-1
-
188. 匿名 2016/08/27(土) 17:24:22
>>170
エアコン苦手なので暖房だけ石油ヒーター使っているので灯油買いに行きます。
18ℓだと自転車の前かごで十分。サボりたい時は原付で。
平日に車で売りに来るけれど、家の前に灯油缶置いておくと盗まれるのよ。
1階だと玄関先とかベランダにモノを置いておくとすぐ盗まれる。
旦那の靴陰干ししてたら、自分のボロ靴と履き替えて行かれた(怒)。+3
-3
-
189. 匿名 2016/08/27(土) 17:34:44
都会に行けばやっぱ垢抜けるんでしょうか?あと、
都心とかビルばっかで人が住む所はどこにあるんだって思ってしまいます。+1
-5
-
190. 匿名 2016/08/27(土) 17:40:16
>>171
>>157です。
基本人見知りなので少人数の友達といるタイプですし、人ごみも嫌いなので音をあげる自分が想像できる、、
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
+1
-1
-
191. 匿名 2016/08/27(土) 17:49:21
>>189
垢抜けるかどうかはその人次第だし学校や働いてる場所とかにもよると思う
やっぱ表参道や丸の内のOLさんとかはおしゃれな人めっちゃ多いけど、新宿とかはなんでも有りな感じするよ笑
都心は遠くから見てるとビルばっかだけど近くで見るとそれがタワマンだったりするし、もっと言うなら六本木ヒルズとかだって住むとこだし…笑
品川とかだってオフィス街と反対側出れば駅から2、3分で戸建ての家が並んでるよ〜
さすがにそんなところ住める人はなかなか居ないと思うけど世田谷くらいなら割と普通の住宅街だしね+11
-1
-
192. 匿名 2016/08/27(土) 18:06:53
>>12
都会でマイカー通勤は電車通勤よりキツいですよ。
毎朝渋滞に巻き込まれる、高い駐車場代。
大阪の中心部だと1時間600円、もっとするかな?月極で契約してもウン万円いきますよ。
東京ならもっとするでしょうね。
なので朝のラッシュはキツいけど、電車だったら乗れば運んでくれるのでラク?というか便利ですよね。+19
-1
-
193. 匿名 2016/08/27(土) 18:09:24
灯油を使う人は使うんですね。私は冬は灯油の暖房じゃないと嫌なので安心しました。なんで嫌かと言うと加湿しながらの暖房がいいんですよね。ストーブにヤカンのよく見るあれです。都会ではよく見なかったらごめんなさい。+2
-3
-
194. 匿名 2016/08/27(土) 18:11:36
美味しいお店で行列が出来ているのをテレビで見かけます。
ああいう光景は日常的なのですか?
並ぶことは苦にならないのかな。+4
-2
-
195. 匿名 2016/08/27(土) 18:13:29
てか、都会の通勤はマイカー不可が多いよ。+22
-0
-
196. 匿名 2016/08/27(土) 18:16:01
ミーハーな質問なんですが、街中で芸能人に会ったら興奮しますか?声かけた経験とかありますか?
+1
-5
-
197. 匿名 2016/08/27(土) 18:20:29
トイレットペーパーとか歩いて買いに行くんですか?近くにスーパーなかったどうしてるんだろうとか考えてしまう。
+5
-1
-
198. 匿名 2016/08/27(土) 18:49:44
>>182
私の周りは妥協婚できない素敵な女性ばかりなので
まわりの女性はみんな独身
釣り合う男がいないみたい
32-38歳の友人5人とも独身+7
-1
-
199. 匿名 2016/08/27(土) 18:57:40
>>72
いいなー。行きたい!
先月、東京旅行して麻布十番からヒルズまで歩きました!やっぱり素敵な街でした。+3
-1
-
200. 匿名 2016/08/27(土) 19:01:43
誰だったか忘れたけど女芸人が、貧乏時代には洗濯機に入ってシャワー?ホース?で水ひきこんでシャワーしてたと言ってた。…ネタよね?洗濯機に入って見せてたけど。
こういう小さいバスタブって実際には見たことないので、いくら昭和の昔、団地住まいと言われてもやっぱりすごく衝撃的。+4
-2
-
201. 匿名 2016/08/27(土) 19:03:15
>>197
普通に駅前にコンビニも薬局も4軒くらいしのぎ削ってるから
全く困らない。
駅から徒歩15分位かかる人は歳ったら大変かもしれないけど
それはもはや都会ではないような気がする。
自分の親は青山出身だけど、貧乏人が住むエリアっていっぱいあったって。
国立競技場建て替えでアパートの立ち退きを迫られてたお爺さんが前テレビに出てたけど、
ああいう感じの人が大勢傷んだよ。
狭い長屋に親戚大勢で住むような感じ。
渋谷は田んぼだったって言ってたし。
+11
-3
-
202. 匿名 2016/08/27(土) 19:30:08
>>201
青山でなくても混在しているのが都会だと思いますよ。
同じエリアに新築マンションとトタンの戸建ての住民が混ざって生活しているんですよね。
田舎の義実家から帰るときに実感しました。
それが都会らしさだと感じています。
+16
-2
-
203. 匿名 2016/08/27(土) 19:32:47
>>9 朝だけじゃないよ 平日の昼間でも混む時は混むし、たまに無理矢理押しこんできたり、文句言う人が居る 詰めてと言えば良いのに無言の圧力怖い+1
-0
-
204. 匿名 2016/08/27(土) 19:51:51
駅の乗り換えとかスラスラとしてて
すごいなって思ってます。
どのくらい東京に住めば慣れますか?+0
-1
-
205. 匿名 2016/08/27(土) 19:51:56
>>19
麻布十番祭りは、もうずいぶん前に、
麻布十番周辺の住民のお祭りではなくなりました。
イキがってる、ミーハーな田舎者ばかり集まって、騒いでおります。
出店の食べ物も、バカみたいに高いです。
確かに、芸能人はウロウロしてます。
でも、来る価値ありません。
+21
-1
-
206. 匿名 2016/08/27(土) 20:02:13
>>98
東横線!+1
-0
-
207. 匿名 2016/08/27(土) 20:07:56
>>153
どうぞ。+9
-0
-
208. 匿名 2016/08/27(土) 20:07:56
>>9
うん
朝8時代の埼京線ユーザーだけど、
来た電車乗れなくて次の待っても
次の電車もすごい満員になる
何度も鞄の持ち手がちぎれるんじゃないかと
思ったことがあります
+6
-0
-
209. 匿名 2016/08/27(土) 20:08:57
電車に乗りたくないです。乗るのもめんどくさいし、行きたいところに行けないから嫌です。+3
-2
-
210. 匿名 2016/08/27(土) 20:09:19
>>157
うざっ。
海外移住じゃあるまいし。+2
-4
-
211. 匿名 2016/08/27(土) 20:26:46
休みの日に、知り合いに会いますか?田舎は遊ぶとこ少ないから会います+6
-0
-
212. 匿名 2016/08/27(土) 20:33:04
>>8
都内の輸入車ディーラーに勤めてますが、
お客さまとして芸能人ご本人がいらっしゃることも
多々あります。+9
-1
-
213. 匿名 2016/08/27(土) 20:37:43
>>39
日吉とか、菊名、いいですよ!
私の友達も、一人暮らししてます!
+8
-2
-
214. 匿名 2016/08/27(土) 20:44:26
地方出身者の世田谷区に住みたがる執着はなんなの?生粋の東京都民より地方から出てきた人ばかりで申し訳ないけど、世田谷区=セレブより、世田谷区=地方出身者って感じ。+27
-2
-
215. 匿名 2016/08/27(土) 21:05:18
酸素足りなくならない?+3
-3
-
216. 匿名 2016/08/27(土) 21:17:08
神戸から東京へ旅行に行った時、11さんが載せているお店行きましたー(*^^*)
東京タワーがとても近くて綺麗でした♪+4
-1
-
217. 匿名 2016/08/27(土) 21:24:59
>>9
そうだよ+1
-0
-
218. 匿名 2016/08/27(土) 21:26:04
何で正面から人が歩いてきても、お互いに避けないのですか?
ぶつかっている人何回か見ました+2
-1
-
219. 匿名 2016/08/27(土) 21:30:08
>>181
山谷は駅ないよね+7
-0
-
220. 匿名 2016/08/27(土) 21:35:56
>>111
新橋はサラリーマンの聖地で サラリーマン向けの飲食店が多いから サラリーマンが歩いている確率が多い
また新橋駅前広場は 広くて インタビューをしていても他の通行人の邪魔にならない
同じような理由で 銀座の歩道でもよくインタビューしてますよ
ただ 銀座の場合、インタビューのターゲットは主婦ですが+7
-0
-
221. 匿名 2016/08/27(土) 21:38:05
>>133
都内の川は 多分 遊泳禁止なんじゃないかな+4
-0
-
222. 匿名 2016/08/27(土) 21:40:31
サシではいかない。不適切。でも、バーには連れてってくれる。+1
-0
-
223. 匿名 2016/08/27(土) 21:41:22
>>218
それやばい人だと思う。普通はぶつからない。+5
-0
-
224. 匿名 2016/08/27(土) 21:43:31
>>204
グーグルマップで即日解決!
でも、5年くらいで何線使ってどこで乗り換えかは大体分かるよ。使わない方面は別として。+6
-0
-
225. 匿名 2016/08/27(土) 21:43:34
>>50
マンションの管理会社から、やめるように言われる事がありますよ。
下に落ちたら危ないとか、上下のトラブル、景観を損ねる等の回避のためでしょうか。+5
-0
-
226. 匿名 2016/08/27(土) 21:45:23
>>202
文京区はあまりそれはないです。
+3
-1
-
227. 匿名 2016/08/27(土) 21:47:45
>>131
和泉元彌が、やっぱりすれ違っても目を引きます。
ちっちゃいのがアレですが。周囲の評判も良いです。+0
-4
-
228. 匿名 2016/08/27(土) 21:55:21
板橋区では駅まで10分の1LDK8万でした。
練馬は似たような感じので10万。
豊島区は10万。
文京区、中央区は15万。
都心部は駅近でコンシェルジュさんのいるマンションだと25万前後でした。+4
-0
-
229. 匿名 2016/08/27(土) 21:57:33
>>197
ドラストが近所に7件あります。
重いものはネットスーパーも活用します。
西友とかは午前中の注文で午後届いたりします。+7
-0
-
230. 匿名 2016/08/27(土) 21:59:34
>>153
都内に住んでるからか、横浜が都会とは思えないけど、景色が凄く綺麗だし人も街もオシャレだと思う。+16
-2
-
231. 匿名 2016/08/27(土) 22:02:59
電車通勤って仕事場に着く前にもう疲れてないですか?帰りもクタクタなのに電車なんて考えられないです。車でしか行動しないので想像出来ません。+2
-4
-
232. 匿名 2016/08/27(土) 22:04:05
>>211
会いますよ。
小さな繁華街が隣り合ってるようなものだから、だいたい自宅の近所を歩いている事が多いので。+0
-0
-
233. 匿名 2016/08/27(土) 22:09:58
おしゃれに気を使ってますか?
都会の人って私がみたところおしゃれな方
多かったので…+5
-3
-
234. 匿名 2016/08/27(土) 22:11:27
>>160
電柱も電信柱も存在しますよ。
電力会社管理が電柱
NTTなどの管理が電信柱
両方で使っている共用のものもあります。
都内では地下にある事が多いです。+3
-1
-
235. 匿名 2016/08/27(土) 22:13:53
>>170
灯油買う事がないです。
買う人でもヒーターに使うとかかしら?
びっくり。+7
-1
-
236. 匿名 2016/08/27(土) 22:17:43
>>176
都心でもニトリがサンシャインの中にあったり、オリンピックとかドイトとかのホムセンも後楽園にあるし、上野やら池袋やらのドンキに安いの売ってるよ?
+4
-2
-
237. 匿名 2016/08/27(土) 22:24:27
>>188
どこに住んだらそうなるの?+0
-0
-
238. 匿名 2016/08/27(土) 22:24:29
田舎の事を、どう思っていますか?+2
-0
-
239. 匿名 2016/08/27(土) 22:26:59
田舎から都会へ行くと、独特のムーン…って都会臭がするんですが、
住んでいれば慣れますか?
また、たまに田舎のスッキリした空気を吸いたくなりませんか?+7
-0
-
240. 匿名 2016/08/27(土) 22:27:39
開催地の、東京オリンピックは楽しみですか?+6
-4
-
241. 匿名 2016/08/27(土) 22:30:16
>>218 新宿駅なんかで、よく見る光景だよね
乗り換えるために早足で、そっちが避けなよみたいに突進してくる人多い+0
-0
-
242. 匿名 2016/08/27(土) 23:13:20
都会はそこになんでもあるから便利。
職場も徒歩県内にいくらでもあるから、バリキャリじゃなければ満員電車に乗る必要もない。
マイナスは、家がせまい。
世帯年収1000万円で、田舎の500万円くらいの暮らしぶりになる。+8
-1
-
243. 匿名 2016/08/27(土) 23:18:02
>>238
私は田舎から出てきたから田舎好きだし、一長一短だと思ってるけど、生粋の都会人は選民意識すごい。
田舎の人間とは自分は人種が違うみたいに思っている人も結構いて、勘違いな傲慢さにびっくりすることも。
全員じゃないけどね。+6
-12
-
244. 匿名 2016/08/27(土) 23:19:30
全部読んでないのですでに出てたらごめん
窓を開けても玄関を開けても一切緑が見えないとこに住んでる人息がつまりませんか?
自分は山と田んぼしかないとこで育ったので都会じゃ生きられないと思ってます+6
-5
-
245. 匿名 2016/08/27(土) 23:20:46
>>231
通勤電車は疲れるから都心住んでるよ
朝は満員電車だけど乗ってる時間10分くらいだから疲れない
都会の人で通勤時間長くかかる人って少ないと思う
都外から来てる人は大変だと思うけど
逆に車通勤って事故が怖くて絶対できないなと思う
運転下手な私からしたら毎日車乗るなんてすごい+8
-1
-
246. 匿名 2016/08/27(土) 23:23:33
>>228
たっか!!(゚o゚;;
大学生バイトしないとやってけないわけだ…
うちの近所は安いとこだと3DKで3万円〜
同じ日本と思えない!+3
-0
-
247. 匿名 2016/08/27(土) 23:25:40
>>244 息がつまりますよー
ビルが密接してて、窓どころかカーテンも開けにくいマンションもたくさんあります。
窓を開けても空気はきれいじゃないし、基本、洗濯物を外には干せません。乾燥機つき洗濯機が当たり前です。+4
-0
-
248. 匿名 2016/08/27(土) 23:28:54
>>244
緑が無いと息がつまるっていう感覚無いかも
カーテン閉めてクーラーつけて家の中で最高にリラックスできるな…笑
っていうか常にブラインドかレースのカーテンはずっとかけてて窓の外って見る機会なくない?+15
-2
-
249. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:29
ご近所トラブルとかありませんか?
騒音トラブルとか、今現在自分が我慢しているとか。+0
-0
-
250. 匿名 2016/08/27(土) 23:32:59
>>248私は毎日それだと発狂しそうになる…
窓が全部開いてて、風と光が入ってて緑が見えるのが最高にリラックス
そんな私はきっと都会住みに向いてないのよね。
田舎いいなあ+3
-0
-
251. 匿名 2016/08/27(土) 23:34:18
>>247
なるほど〜乾燥機ないと部屋干しだとくさくなりますよね。空気清浄機も必要なかんじですね( ; ; )
窓から見える緑をぼぉーっとみたり風が強くなってきたなーとか見れないんですね
やっぱり住めそうにないな…答えてくれてありがとう(^ ^)+3
-1
-
252. 匿名 2016/08/27(土) 23:36:22
>>249
騒音トラブルは結構あるけど、直接やりあうことはなく、管理会社に苦情を言うか黙って引っ越す。+5
-0
-
253. 匿名 2016/08/27(土) 23:39:30
>>248
閉め切った空間なんですね
外よく見てますw台風の時とか木がすごい揺れてて風が強いなーって見たりベランダに飛んできた鳥をみたり(^ ^)
春秋は窓全開ですw答えてくれてありがとう(^ ^)+3
-0
-
254. 匿名 2016/08/27(土) 23:45:21
都会のよいところは、日本有数の病院とか、学校とか、設備や、日本に数件しかないファッションブランド、テレビで紹介されるレストランなどがご近所にあること。
わざわざ新幹線で田舎から通う人もたくさんいるなか、都会は便利だなと思う。+22
-0
-
255. 匿名 2016/08/27(土) 23:47:30
>>50外に干します。+4
-0
-
256. 匿名 2016/08/27(土) 23:53:07
>>157むしろ地方から出てきた方が楽しめると思います。私は東京生まれ、東京育ちですが、東京寄りの千葉、神奈川は23区とはやはり雰囲気が違います。でもその場所その場所に良さがあると思いますので心配はいらないと思います。新生活うまくいくといいですね。+15
-0
-
257. 匿名 2016/08/27(土) 23:56:10
大阪住みだけど、地方から出てきてる人多いー!
地方出身はみんなUSJによく行ってる。
私は身近過ぎてあんまり行きたいと思わない。+13
-1
-
258. 匿名 2016/08/27(土) 23:57:56
>>204スマホの乗り換え案内アプリと駅のホームの看板に案内が細かく載っているのであまり迷わないかと思います。田舎の方がボタン押さないとドア開かなかったりして電車乗りにくいと思いました。+8
-0
-
259. 匿名 2016/08/28(日) 00:00:44
石 投げたくなってきた!湯島に住んでます。石 探してくるーヽ(・∀・)ノ
+7
-1
-
260. 匿名 2016/08/28(日) 00:10:08
>>122
23区もハジの区はDQN率高いです。都心に行けば行くほどイメージする都会な雰囲気はあると思います。+13
-0
-
261. 匿名 2016/08/28(日) 00:11:38
>>239
都会臭…人混みの臭いかな?たまにムワッとしてるよね
好きか嫌いかで言えば勿論嫌いだけど普段何とも思わないな〜
田舎の空気を吸いたいとかは思わないけど、たまに自然多いところに行くとすごく癒される
でもそれもたまにだから良いんだと思う+6
-1
-
262. 匿名 2016/08/28(日) 00:24:56
>>15
こないだ住み始めて10年目にして、隣の家の旦那さんを見た!
奥さんとは何度か挨拶したことある
そんなレベル
楽でいい
+28
-0
-
263. 匿名 2016/08/28(日) 00:39:56
転勤で上京したての頃、上司が丸の内のおっしゃれ〜なバーに連れてってくれました。二人きりじゃなく数人で。高層階にあって東京タワーが見えて、夜景が宝石箱をひっくり返したようにきれいでした。東京すごいな!って思いましたよ。
楽しいこともたくさんあるけれど、仕事は地方よりスピード早いし、できる人がわんさかいるし最初ついていくのに苦労しました。+3
-0
-
264. 匿名 2016/08/28(日) 01:13:12
水、塩素くさいですか?+1
-2
-
265. 匿名 2016/08/28(日) 01:43:23
生まれた時から24歳まで東京ですけど
地震怖くて富山県に引っ越しました(。-_-。)+2
-4
-
266. 匿名 2016/08/28(日) 01:56:05
世田谷区に住んでいます。世田谷区はとても広範囲なので街の雰囲気も色々です。一部高級住宅地や人気の街がありますがほとんどはのどかな田舎っぽい庶民的な街です。畑もあるし夜は静かだったりしてのんびり暮らせます。きっと世間のイメージは世田谷区のほんの一部分のことだと思います。+22
-2
-
267. 匿名 2016/08/28(日) 02:15:07
都会の定義は?
東京大阪福岡かな?+1
-6
-
268. 匿名 2016/08/28(日) 02:52:47
東北の田舎から仕事で東京に来て新宿に住んでいます。たぶん、東京しか住んだことがない人は車で買い物が当たり前とか、安くても新鮮で美味しい食材がスーパーに溢れているとか、住居の広さ、空気の臭いなど、都心と田舎でこんなに違うのかーってこと自体を知らないと思います。地方出身者だから違いが目についてしまう気が。
単身者向け間取りのマンションに住んでいますが、エレベーターで会う人会う人みなさんに挨拶されて、品の良さにかえってびっくりします。隣人の質は住んでいる区と家賃によるのかも。
改善してほしい点は、夜のコンビニの店員さんに日本人が少なくて、着払いの荷物など難しい用事を頼むのが気がひけること笑!(日本語はみなさんお上手で、たくましいなぁと思います)+17
-1
-
269. 匿名 2016/08/28(日) 03:33:39
>>1
大都会岡山だけど、オシャレなバー行きますよ。
男性とも女性とも行きます。
逆に田舎は行かないのかと思いますね。+1
-8
-
270. 匿名 2016/08/28(日) 04:31:47
>>244 私はシャッターも開けません。
一階ですし人通りが多い場所に面しているので。
窓も掃除機をかけたりする時しかあけません。+4
-0
-
271. 匿名 2016/08/28(日) 06:04:55
>>264
塩素くさくないよ+3
-1
-
272. 匿名 2016/08/28(日) 06:13:22
24番のやつ、
言葉遣いがきもすぎて引いたんだけど+1
-1
-
273. 匿名 2016/08/28(日) 06:15:21
>>8
同じマンションに芸能事務所が3ヶ所入ってるから、よく会うよ。音楽スタジオも近所だったから安室奈美恵がスタッフと立ってたり、小池栄子がスタバに旦那と夜中に来たり、横断歩道で安藤和津が信号待ちしてたり、スーパーで叶美香が買い物してたり。+4
-1
-
274. 匿名 2016/08/28(日) 06:32:56
>>205
花火も無いし、お神輿も夜は出ない、盆踊りも、アトラクション的な屋台も、歌も無い。
単なる屋外フードコートと化したよね。
ひたすら、食べ物の屋台を、商店街が運営。
ヨッシャー儲け時みたいなお祭りですわ。
三社祭の方が楽しませようとしてる。
楽しませよう感ゼロ。+5
-0
-
275. 匿名 2016/08/28(日) 06:44:20
>>214
世田谷は家族住み率が高いから、案外一人暮らし者には居心地悪いよ、8割位が家族住みで、家族住みの土地持ちがアパートやマンションオーナーで、悪気は無いけど監視してる(笑)で、案外土地が高いから一軒家の家族の旦那は出世しててエンゲル係数高いから、スーパーでお買い物しながら節約を考える一人暮らしなんかには、毎日苦行かも。
惨めになる。気にしない人なら良いけど。+9
-1
-
276. 匿名 2016/08/28(日) 06:46:50
>>133
ばい菌で死ぬと思う。抗菌剤飲まずに泳ぐと。+1
-0
-
277. 匿名 2016/08/28(日) 06:58:25
同じマンションの芸能人はたまに見かけます。近所のスーパーで買い物していたり。近所でたまに撮影もしているみたいです。ドラマなんかで、あ!近所だと気付きます。タワーマンションの高層階で洗濯物や布団は干せません。ズボラなので浴室には干さずにドラムにお任せです。お風呂上りに素っ裸でリビングに行ったら、たまたま窓掃除の人が外に居て焦りました。駐車場は3〜4万ほどで、平置き・立体駐車場で少し値段が変わります。賃貸で赤羽橋近くにいた頃は駐車場平置きで6万でした...。便利で住みやすく、街も綺麗なので港区が好きです。治安も良く、遅くにウォーキングしたりしてます。+4
-0
-
278. 匿名 2016/08/28(日) 07:22:56
>>159
高いところはそれはそれなりに美味しいお店の確率は高いけど、Hotelは例外かな。一流Hotelだから美味しい訳ではない。
美味しいお店は関西なら多いけど、基本東京は味音痴気味。
コース2万円位になると流石にHotel以外は美味しいけどね。+2
-2
-
279. 匿名 2016/08/28(日) 07:25:04
>>159
行列アテにならないです。
味覚に自身の無い人達が並んでたりもするので。
予約が先まで取り難い店は美味しい率は高いです。+1
-0
-
280. 匿名 2016/08/28(日) 07:27:38
>>166
うん、不審者的に張り込むと直ぐ通報されちゃいかねないからね+2
-0
-
281. 匿名 2016/08/28(日) 07:35:46
>>193
私もガス暖房が好きだけど、マンションは機密性が高いから、空気がすぐ澱みます。
で、小窓が有れば良いけど、小窓付きの窓とか、古い団地とかにしか無いので、薄く窓開けるには、都会は防犯上不安だから(タワマンでも、屋上に近い階とかなら不安)結局エアコンになりがちです。
都会でも、昔の木造一軒家なら、隙間風有るから澱みにくいですが。+3
-0
-
282. 匿名 2016/08/28(日) 07:38:51
>>244
緑が恐怖です。
虫が飛んできそうなので、緑が無い方が良い。
ビルの中のが安心して暮せます。+7
-2
-
283. 匿名 2016/08/28(日) 07:42:00
>>143
もこみち、麻布十番で会うけど、確かに頭は小さいけど、有り得ない程短足じゃない?
私は人生で見た背の高い人の中で一番短足と感じた。+3
-0
-
284. 匿名 2016/08/28(日) 07:44:48
>>144
それ、紛れ込めるから楽。
私は人間ウォッチが好きだけど、人の少ない地方だとジロジロ見てると思われちゃいけないとか、逆に緊張する。コミュ障では決してないのだけど。+1
-0
-
285. 匿名 2016/08/28(日) 07:47:44
>>54
快適さを求めるなら13万円位からになるよね多分+5
-0
-
286. 匿名 2016/08/28(日) 07:53:16
>>72
ヒルズから歩ける場所に数年間住んだけど、ヒルズの盆踊り一度も行った事ない。映画のプレミアもイベントも行った事ない。
普段から土日は、ヒルズ極力行かない。勿論ミッドタウンも。
混むのが苦痛で。普段から人が居るから。
夜中に歩く位が楽しかったな。+5
-1
-
287. 匿名 2016/08/28(日) 07:55:13
>>76
ビルの解体とかで、万が一石が有ったら、端にどける位。車が跳ねたり、バイクげ事故ったりしそうだから。+1
-0
-
288. 匿名 2016/08/28(日) 08:02:24
>>12
駐車場代がまず高い。月3~5万円はザラ。停めるところも少ないし。
会社も、駐車スペースが限られているので、上層部しかマイカー通勤は許さないでしょう。
交通手段がいくらでもあるので(JR、私鉄、地下鉄、バス、タクシー)、車を持っている人が、そもそも少ないです。
+10
-0
-
289. 匿名 2016/08/28(日) 08:17:01
>>36
場所による。
例えば、世田谷の住宅街は夜はマジで怖い。
帰宅時、20分歩いて誰にも会わないとか有るから、昼間でも。世田谷と目黒の境目の近くにバスしかない地域とか、烏山の駅から10分歩いた所とか、そんなだから、用心するよ。
世田谷は、確か空き巣が区で3位以内に多い。
住宅街に人が歩いていないから。
夜空き巣に出くわしたらどうしようとか、車で連れ去られたらどうしようとか、考えるよ。
他人の家に入るフリとかで助けを求めるとか無理。
アパートやマンションが駅前にしかほとんど無いのと、一軒家は、堅牢でセキュリティバッチリみたいな構えで、門すら開けれず、マンションはオートロック、アパートほぼ無し。
だから、通行人が居ない時間帯ならそれは、田んぼのあぜ道を一人で歩くのと同じだよ、世田谷とか目黒とか品川の住宅街は。
港区、新宿区、渋谷区辺りは、監視カメラ付いている率が高いのと、警察官の配置人数が桁違いで、パトカーもよく出会うし、住宅街が少ないから、新宿区、渋谷区は裏は道幅が狭かったりするので、叫べば直ぐに両側に聞こえる安心感も有る。
9時過ぎたら、毎回タクシー使える位の余裕が無いと、目を付けられて狙われたら、避けれないよ。
都内じゃないけど、前に吉祥寺で、女性が強盗に刺されて亡くなったけど、世田谷の住宅街とかは、吉祥寺位の住宅街で、とても似ている。
世田谷も吉祥寺も犯罪自体は多くない地域なんだけれど、犯罪者からすると隙だらけの街並みと人口密度だから。
住むなら、夜、お友達か、家族と歩いてリサーチしてみるべき。
世田谷は、交番が本当に少ない。駅前にしか無いのかと思う位。
+12
-0
-
290. 匿名 2016/08/28(日) 08:41:13
通勤ラッシュの山手線は乗ったことありませんが、テレビで見て自分は無理だと感じました。
お洒落してもいい靴履いてもぐしゃぐしゃにされますよね。駅や会社に着いたら整えたりしてるんですか?+5
-0
-
291. 匿名 2016/08/28(日) 09:13:29
>>39
東横線にかぎらず東急沿線はどこも治安がいいですよ。
心配するような街はないかと。
それと東横線といっても長いからどこに通勤するかにもよるけど渋谷〜自由が丘は家賃がクソ高く感じると思います(。pω-。)
1K10万〜の物件じゃないと不安かも。
その自由が丘のとなりの田園調布、多摩川は住所が田園調布なのでマンションが少ないし、あと歩いてる人間が少ないので夜とかめっちゃ暗いです。
多摩川超えちゃうと家賃安くなります。
(川崎市横浜市)
1K8万くらいで良い所あると思います。
どこでもおすすめですよ!+2
-4
-
292. 匿名 2016/08/28(日) 09:19:05
>>233
私は一応気にしてる方だけど周りは男女問わず地方出身の人の方がおしゃれな人が多いなと感じます。
あと新しいお店やおしゃれなカフェも地方出身者の方が詳しくてよく教えてくれます。+4
-1
-
293. 匿名 2016/08/28(日) 09:20:12
>>25
うちの田舎、震災あったんで…。+0
-0
-
294. 匿名 2016/08/28(日) 09:27:32
>>205
麻布十番のお祭りは麻布十番に駅が出来る前は地元近辺の人が集うお祭りだったけど地下鉄開通と共にかなり遠くから人が押し寄せるようになりもはや地元の人はほとんど行かないかさっと通る程度になってしまいました。
私は地元だけどこの10年行ってません。
安田成美をスーパーでよく見ます。綺麗な奥様って感じです。
清原も見ました。デカかった。+2
-0
-
295. 匿名 2016/08/28(日) 09:35:08
>>291
二子玉川の近くに住む知人の低層高級マンション、夏休みに留守中全戸空き巣に入られたよ。
治安良いは言い過ぎ。
+4
-1
-
296. 匿名 2016/08/28(日) 10:00:17
>>295
地方の人が感じる治安が良いは、都会の人の言う治安が良いとはまた違ったりするから。
都会の人が治安が良いよ、と言い切るのは、これから住む人が勘違いしないと良いけどと不安になる。
治安なら、土地の安い東京郊外の方が段違いに良いと思う。
世田谷は空き巣が凄く多いし、渋谷区代々木の線路沿いの商店なんて、全店夜に空き巣に入られたよ。
高級住宅地は、住む人の犯罪率は低いけど、外部から狙われる犯罪は多い。
酔っ払い狙いのひったくりとかは、郊外が多いとこの間ニュースになっていたけれど。
地方の人から見れば、東京は何処も桁違いに治安は悪いのが実際だと思う。
DQNが多い下町は、ひったくり、山手は空き巣。都心は殺人。大島てるを見れば、自殺、殺人は港区青山だろうが地方より段違いに有る。
だって、埼玉県所沢の中学前の道路が、麻薬の取引場所になって問題になったのが10年前とかだよ。
埼玉でもそれ。
東京の山手は、下町に比べたら道路上の治安が良いに過ぎないから。
+6
-0
-
297. 匿名 2016/08/28(日) 10:18:26
>>39
東横線にかぎらず東急沿線はどこも治安がいいですよ。
心配するような街はないかと。
それと東横線といっても長いからどこに通勤するかにもよるけど渋谷〜自由が丘は家賃がクソ高く感じると思います(。pω-。)
1K10万〜の物件じゃないと不安かも。
その自由が丘のとなりの田園調布、多摩川は住所が田園調布なのでマンションが少ないし、あと歩いてる人間が少ないので夜とかめっちゃ暗いです。
多摩川超えちゃうと家賃安くなります。
(川崎市横浜市)
1K8万くらいで良い所あると思います。
どこでもおすすめですよ!+1
-2
-
298. 匿名 2016/08/28(日) 10:20:20
>>295
高級マンションなのに空き巣に入られるの?
どんなセキュリティ?
コンシェルジェいないの?コンシェルジェが犯人とか?
残念だね+1
-2
-
299. 匿名 2016/08/28(日) 10:32:55
>>298
低層の二階建てオートロックのマンションですよ。家賃50万円台。遊びに行った事有りますので様子解ります。低層だから、外側から空巣なら入れます。隣のマンション屋上から飛び移れば。
知人は日常の食料品をタクシーで玉川高島屋まで買いに行ったりしていました。
コンシェルジュはタワマン以外はあまり居ないですよ、私は麻布住みなんですが、コンシェルジュはタワマンで戸数が多いと、複数居たりするけど、管理人さんですよ、普通は。
+8
-2
-
300. 匿名 2016/08/28(日) 10:36:55
このスレ、東急の回し者が入っているみたいなので、皆様お気をつけあそばせ。
東急の物件売りたい、貸したい輩だからイメージ作りに必死。公平性を欠いてる。
さっきから、東急、東急、東急ばかり。+3
-3
-
301. 匿名 2016/08/28(日) 10:38:46
東京に家を持とうオープンハウス
地方出身者に言ってるのかな、っていつも思う(笑)
+4
-1
-
302. 匿名 2016/08/28(日) 10:48:52
>>300
気にしすぎ。東急にいやなことでもされたの?
+3
-3
-
303. 匿名 2016/08/28(日) 10:56:05
>>17
+が多いってことは普通なんだ!スゴい〜
うちは2LDK、駐車場込みで55000円…+2
-1
-
304. 匿名 2016/08/28(日) 11:32:23
東京に住んでたら誰でも一回は芸能人見てるんじゃないかな。ドラマの撮影に遭遇する事もある。
東京育ちですが満員電車が嫌すぎて人混み恐怖症になり引きこもりになった時期がありました。どこへ行っても人だらけでずっと息苦しいです。
私にとって都会はあまり幸せではないです
東京はいろんな種類の食べ物があるけどやっぱり地方に行った時の採れたての食べ物が食べられるのが羨ましいです。素材の味が全然違う
都会の利点はお店が夜遅くまでやってることぐらいしか私にはありません+8
-2
-
305. 匿名 2016/08/28(日) 11:42:01
嘔吐恐怖症の私は終電近くの電車が怖いです。特に花見や歓送迎会、忘年会シーズン…
そういう場面に出くわすシーンは多いですか?+9
-0
-
306. 匿名 2016/08/28(日) 11:42:46
満員電車が苦痛って言ってる人いるけど、私、大手町に通ってるけど朝6時半に家でたら全然満員電車じゃないよ。満員電車嫌なら、早く家を出るかマイナー路線沿いに住めばいいだけの話。規則正しくなったし、身体にも良い。+8
-1
-
307. 匿名 2016/08/28(日) 11:47:17
>>305
シーズンじゃなくても金曜の夜とか渋谷新宿などの主要駅で吐いてる人います。電車の中とかもたまーにあります+2
-0
-
308. 匿名 2016/08/28(日) 11:50:21
>>306
私の通ってる線は田舎の方から出てる長い線なので6時半でも人すごいです。高校生なので引っ越しは出来ません。あと仕事してる人は朝は良くても夜は満員電車避けられないのでは?+3
-0
-
309. 匿名 2016/08/28(日) 11:55:16
芸能人、気づかないだけなのか
あまり見ないなー+0
-0
-
310. 匿名 2016/08/28(日) 12:00:08
>>308
だからマイナーな路線沿いか、始発くらいのところに住めばいいだけでは??みんなおしゃれな街とかに住みたがるけど、私は、だから、あえてはずした。
全部が全部、満員電車で辛いってわけじゃないことを言いたいだけ。あと、千葉方面からが多いなら、あえて通勤逆方向に住むなど、住む場所を考えれば良い。私は仕事してるけど、帰りは、大手町から飯田橋方面にのるときは空いてますよ笑。
+1
-6
-
311. 匿名 2016/08/28(日) 12:09:48
>>301
土地売りたい人も多いしねぇ
狭小住宅しか建たないような広さでも売り出すし+1
-0
-
312. 匿名 2016/08/28(日) 12:16:55
プライベートでの有名人はたまに見るくらいだけど、ロケ中の芸能人はよく見る。銀座で働いてたときはしょっちゅう見た。
この間は近所の商店街に佐藤健が来た。+1
-1
-
313. 匿名 2016/08/28(日) 12:17:40
普通に路上の殴り合いとか見た事ありますか?+1
-1
-
314. 匿名 2016/08/28(日) 12:22:47
車なしの生活に普段は支障ないのでしょうが、豪雨でも徒歩で移動はツラくないですか?
自分は普段は列車通勤ですが台風や大雨の日は勤め先まで30キロ、早起きして車で行っちゃう。+1
-1
-
315. 匿名 2016/08/28(日) 12:30:22
駐車場代はいくらですか?
家は4000円です。+0
-1
-
316. 匿名 2016/08/28(日) 12:34:18
>>313
渋谷のbunnkamura行く途中で見たことある!怖かった(;´Д`)
+0
-0
-
317. 匿名 2016/08/28(日) 12:58:37
>>39
祐天寺と都立大学に合わせて10年くらい住んでます。
女性の1人暮らしが多いのは祐天寺や学芸大学、自由が丘ですかね。
東横線は都内までならどこでも安心な気がする
ただ物価で言えば、神奈川入ったほうがいいですかね。
日吉とか元住吉とか。(武蔵小杉はタワマン増えすぎて物価は高め)
もし横浜市だと住民税がすごく高くて、ゴミの分別に厳しい。+1
-1
-
318. 匿名 2016/08/28(日) 20:33:18
>>310
家族がいるので引っ越せとか簡単に言われても困ります。私は私の事情で満員電車が辛いって話してるだけなのに。全部がそうだなんて一言も書いてないよ。
帰り新宿とかから下り線に乗る時は激混みですよ。
大多数の人は満員電車で辛い思いしてると思う。
みんなが身軽に動ける事情じゃないって事を私はわかってほしい
+4
-1
-
319. 匿名 2016/08/29(月) 04:16:30
空気がは乾燥してますね(特に冬)
真冬の銀座駅構内はサハラ砂漠と同じ湿度だってテレビで検証してたw
繁華街の空気が臭くて汚いとは感じるけど、それで喉いたくなったりはないなー+0
-1
-
320. 匿名 2016/08/29(月) 04:24:14
都会で灯油を使う機会がまずないですがw
だいたい配送サービス使うと思います、家具とか。
米くらいなら持って帰るかな+0
-1
-
321. 匿名 2016/08/29(月) 04:39:42
隣の住人の顔も知らない生活なので、苦情来たり言ったりとかはないかな。
みんな朝早くから夜遅くまで不在だろうし。
ただし、隣にどんな人がいるかわからない(それこそキレて刃物持ち出したりする人もいるかも)という思いはあるので、トラブル起こすようなことは避ける。
多少騒音あったとしても文句言わない、自分も気をつける。+0
-1
-
322. 匿名 2016/08/30(火) 12:49:34
>>21
あの〜、セレブの意味存じていますか?
まさかとは思いますけどたまに学が無い人がお金持ちをセレブと使ってるからあなた様もそうおっしゃっていませんか?
お金持ちの事はリッチというのは当然ご承知ですよね?+0
-1
-
323. 匿名 2016/08/30(火) 12:51:24
>>320
都会には石油ファンヒーターという商品は無いのかな?+0
-1
-
324. 匿名 2016/08/30(火) 12:54:56
都会では地方でいう「普通の雪」でも大騒ぎしてますけど電車にしても車にしても地方とは仕様が違うのかな?ちょっとの雪や雨でも凄く大袈裟に大騒ぎするよね+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する