-
1. 匿名 2016/08/27(土) 13:23:56
我が家の掃除機、そろそろヤバそうです。
そこでみなさん!教えてください!
+26
-0
-
2. 匿名 2016/08/27(土) 13:24:30
定番だけどダイソンいいよ!+77
-64
-
3. 匿名 2016/08/27(土) 13:24:55
私もダイソンお勧めします。+69
-57
-
4. 匿名 2016/08/27(土) 13:25:21
マキタ+82
-9
-
5. 匿名 2016/08/27(土) 13:25:48
私もマキタ
+63
-8
-
6. 匿名 2016/08/27(土) 13:25:51
ダイソン!
でも、音がうるさい。
静な音ならシャープとか日本製+61
-19
-
7. 匿名 2016/08/27(土) 13:26:04
HITACHIのサイクロン掃除機+41
-12
-
8. 匿名 2016/08/27(土) 13:26:11
高いけどダイソン+25
-33
-
9. 匿名 2016/08/27(土) 13:26:17 ID:bE6JL2bRm9
まきた
もっと早く買えば良かった+49
-5
-
10. 匿名 2016/08/27(土) 13:26:42
ちょっとした掃除だったらマキタが便利
+65
-4
-
11. 匿名 2016/08/27(土) 13:27:25
ダイソンはやっぱり高くても良い!
吸引力が凄くて、細かい誇りまで、本当によく吸い込んでくれるし、掃除してもイライラしないし、精神的にスッキリする!
ゴミ捨ても、袋の付け外し等もないし、楽です!+32
-40
-
12. 匿名 2016/08/27(土) 13:27:26
最近、通販生活のマキタを買いました。吸引力も音も重さも申し分なしです。通販生活は後々のメンテナンスもしっかりしてるし、やはり日本製が一番だと思います。+71
-2
-
13. 匿名 2016/08/27(土) 13:27:30
吸引力といえばザンギエフ。
(ザンギエフはこの間合いから投げ技のスクリュードライバーを決めることができます)+38
-24
-
14. 匿名 2016/08/27(土) 13:27:54
軽めのスリムタイプ(一人暮らし用)も
オススメ教えてください!+6
-4
-
15. 匿名 2016/08/27(土) 13:28:42
+22
-11
-
16. 匿名 2016/08/27(土) 13:28:59
ダイソンコードレスにしてから毎日気軽に掃除するようにやった!+60
-10
-
17. 匿名 2016/08/27(土) 13:29:06
AQUAブランドの掃除機使ってる方います?+4
-3
-
18. 匿名 2016/08/27(土) 13:29:42
ダイソンはうるさいよ+89
-11
-
19. 匿名 2016/08/27(土) 13:30:05
トルネオ+16
-2
-
20. 匿名 2016/08/27(土) 13:30:39
HITACHIはダイソンの掃除機と吸引力ほとんど変わらないって聞いたよ!だから我が家はHITACHI\(^o^)/+65
-11
-
21. 匿名 2016/08/27(土) 13:31:27
昔ながらの紙パックもいいですよ
衛生的だし吸引力があります
+125
-5
-
22. 匿名 2016/08/27(土) 13:31:45
紙パックが好き+115
-6
-
23. 匿名 2016/08/27(土) 13:33:35
朝にジャパネットタカタ見たばかりだからトルネオが欲しくなった!+11
-3
-
24. 匿名 2016/08/27(土) 13:35:11 ID:TXPPzA9NMZ
主です
初めて採用されました!
掃除機かけるのは毎日かけたいと思いつつ、めんどくさくて出来ません。コードや掃除機をしまう動作が楽なもの。
部屋が狭いので小回りがきくタイプ。
あと子供(小2)でも使える。
こんな感じの条件でありますでしょうか?
+26
-2
-
25. 匿名 2016/08/27(土) 13:35:30
トルネオいいですよ。値段も手頃だし。ゴールドにしたんですが、友達がきた時に掃除機おしゃれだねと言われました。+30
-3
-
26. 匿名 2016/08/27(土) 13:36:51
>>24
めんどくさいなら、ルンバ系でしょうねえ+26
-4
-
27. 匿名 2016/08/27(土) 13:37:56
うちも次に買うならダイソンかな〜
吸引力が違うっていうけど本当に違うの?+12
-11
-
28. 匿名 2016/08/27(土) 13:39:00
ダイソン、置いててもおしゃれだし+12
-19
-
29. 匿名 2016/08/27(土) 13:39:40
にゃ~ん(笑)
+34
-5
-
30. 匿名 2016/08/27(土) 13:40:00
エレクトロラックス
取り外しできる部分の方が活用してる、絨毯の髪の毛はコロコロ代わりに。+7
-18
-
31. 匿名 2016/08/27(土) 13:43:09
>>25
重たくないですか?+0
-1
-
32. 匿名 2016/08/27(土) 13:43:22
逸れてごめんなさい。
夜ふかしに出ていた、掃除機好きの男の子を思い出してしまいました。
その男の子なら、最新のものやオススメ知っているんだろうなと、ふと思ってしまいました。
趣味や、仕組みについての興味が高じて、たくさん集めはじめ凄い数になってしまってる男の子。+38
-2
-
33. 匿名 2016/08/27(土) 13:43:26
ダイソンハンディは便利
20分位バッテリー持つし
いちいちコンセント抜き差し不要
難点はゴミがすぐに一杯になる+25
-4
-
34. 匿名 2016/08/27(土) 13:44:21
音がうるさくても御近所迷惑にならなければ、
ダイソンお勧め!
ただ、ダニとかお手入れ考えるとサイクロンより、紙パックの方がそのままポイッで楽チン!+36
-4
-
35. 匿名 2016/08/27(土) 13:56:13
コードレス掃除機が故障したので買い替え予定です!マキタやっぱり良いですか?+35
-2
-
36. 匿名 2016/08/27(土) 13:56:36
そう言えば、まだ韓国製の
あの布団掃除機使っている人いるの?
+8
-9
-
37. 匿名 2016/08/27(土) 13:57:39
平日ルンバで休みの日はダイソンのハンディ
めんどくさくて。。
ハンディは楽だけど小学生には重いのかな?
マキタ気になる〜+10
-0
-
38. 匿名 2016/08/27(土) 13:58:25
ハンディのマキタ
普通の掃除機なら日立の紙パック
二刀流が死角なし+36
-1
-
39. 匿名 2016/08/27(土) 14:02:49
TOSHIBAのトルネオ
軽いし掃除楽になった+29
-3
-
40. 匿名 2016/08/27(土) 14:03:11
ダイソンのV8、音は静かだよ+11
-3
-
41. 匿名 2016/08/27(土) 14:08:36
昨日通販生活のマキタのやつ注文しました!
届くの楽しみ!
もっと早く注文すりよ良かったよ。+29
-1
-
42. 匿名 2016/08/27(土) 14:09:34
マキタの掃除機ってよくショッピングモール
とかで掃除してる人が使ってるやつ?
あれ良さそう+50
-3
-
43. 匿名 2016/08/27(土) 14:12:32
コード式のが大嫌いで、掃除嫌いだったけど、マキタの買ってからは毎日掃除してる。そのへんに立てかけておいてもスッキリで邪魔にならない。
ただ、ラグについた犬の毛とかは吸い込めないから結局コロコロしてる。+27
-5
-
44. 匿名 2016/08/27(土) 14:18:42
マキタとダイソンで悩んで、結果HITACHIを買いましたが大満足!吸引力はダイソンと変わらないらしいし、ヘッドの回転ローラーでカーペットのゴミにも強い。スタンド式充電器も便利です。掃除嫌いだったのに、今じゃコロコロかける感覚で掃除機かけるようになった!+14
-4
-
45. 匿名 2016/08/27(土) 14:25:59
マキタとダイソンでずっと迷ってる+15
-4
-
46. 匿名 2016/08/27(土) 14:30:06
日立の掃除機は確かに良くて最初は感動したけど、回転ブラシに髪の毛が絡まり回転しなくなってからイマイチ。
高い掃除機買ってもいつも1年くらいで髪の毛が絡まり回転ブラシが壊れる
手入れが悪いから?
カーペットは使ってないのでいっそ安い回転ブラシ無しの掃除機でも良い気がする。どうだろうか?+11
-2
-
47. 匿名 2016/08/27(土) 14:32:25
通販生活のマキタ愛用してます。毎日15分ほど掃除して、専用電池が四年しかもたなかった。また電池買うか悩み中。約五千円するんだヨ(´Д` )+17
-2
-
48. 匿名 2016/08/27(土) 14:37:08
ダイソンのマイナス点って音がうるさい
以外はどんなことですか?
-多くてびっくりしました。+9
-3
-
49. 匿名 2016/08/27(土) 14:37:42
ミーレ使ってる
私は紙パック1択なので。
とにかく排気が綺麗なのが素晴らしい+9
-1
-
50. 匿名 2016/08/27(土) 14:38:11
日立のサイクロン!修理に出してやっと今日帰ってきてやっぱりこれー!ってなりました。
2台目にマキタのは気になるし子どももかけれそう。+8
-3
-
51. 匿名 2016/08/27(土) 14:42:11
>>48
あとは値段くらいかな
サービスセンター電話したけどしっかりしてたよ
充電式をたてかけておいてもダイソンだとおしゃれ+6
-2
-
52. 匿名 2016/08/27(土) 14:44:20
マキタってフローリングには良さそうだけどカーペットとかにはどうですか?
我が家は賃貸で猫飼いなので床の傷防止のため全面にカーペットタイプのフロアシートを敷いているので、フローリング前提での評価だと判断がつきかねてしまって…。+5
-0
-
53. 匿名 2016/08/27(土) 15:02:13
うち7年前に買った日立なんだけど
サイクロンで、廃気フィルターが洗えるのはもちろん
ティッシュペーパーを挟むところがついているから
お手入れ超楽ちん
これ以外に考えられない
大切にしよう+5
-0
-
54. 匿名 2016/08/27(土) 15:04:27
義母がタカタで東芝のサイクロン買ったら全然吸引力無くて1年くらいで買い替えた。調べたらタカタのはワット数下げてあるらしいね。
私はパナソニックの1万5千円くらいの使ってる。紙パックだし使いやすい。+8
-0
-
55. 匿名 2016/08/27(土) 15:27:50
>>42
そうそう!
清掃のおばちゃんとかが片手で持ちながら、
ゴミが落ちてると「ギューンッ!」って吸ってるよね。
あれ見て、「おばちゃんが片手で持ち歩きながら移動出来るって軽くていいんだろうな」って思った!+7
-1
-
56. 匿名 2016/08/27(土) 15:29:04
ダイソンのコードレスは吸い込むところに髪の毛がからまって、まわらなくなるー+6
-0
-
57. 匿名 2016/08/27(土) 15:40:28
ついこの間、ダイソンが壊れトルネオ買いました(^^)
軽いので、子供片手に掃除が出来ます!
吸引力も凄いです!+8
-2
-
58. 匿名 2016/08/27(土) 15:41:07
>>56
でも簡単に分解できてすぐ取れますよね♪+4
-1
-
59. 匿名 2016/08/27(土) 15:43:41
>>48
マイナスは特にないですよー
うちは充電式のスティックタイプなので音が大きいとは言っても手元で音がするので階下に響くこともないし。
最新を買うと高いので
1シーズン前のを買うといいです。
性能はそんなにかわらない。
+5
-0
-
60. 匿名 2016/08/27(土) 15:52:21
ダイソンは吸引力はいいと思いますが、
それが逆にネックになる事もあります。
フローリングでは問題ありませんが、
絨毯の場合、ごみだけではなく絨毯の毛も
吸い取ってしまうために絨毯が痩せていきます。
+14
-1
-
61. 匿名 2016/08/27(土) 15:59:10
±0っていうコードレス掃除機!!見た目も操作性もシンプルで充電長持ちで使いやすい☆+5
-2
-
62. 匿名 2016/08/27(土) 16:34:11
ここでマキタを知り購入しました
驚きの軽さと小回りの良さでマメにそうじしてます
掃除嫌いな人にはおすすめです+7
-1
-
63. 匿名 2016/08/27(土) 17:02:22
マキタ購入検討しています。
マキタの方...
リチウムとニカド
どちら使われていますか?
充電と電池だと違いはどうですか?+3
-0
-
64. 匿名 2016/08/27(土) 18:20:01
掃除あまり得意じゃなかったけど、マキタにしたら毎日掃除機かけるようになったよ(笑)
+2
-0
-
65. 匿名 2016/08/27(土) 18:45:39
悩んでダイソンのコードレス買ったよ!
もぅコード付きの使えない(めんどくさくて)
ハンディにもなるし、車のシートとかもできるので、買ってよかった!ただ、ごみ捨てが、ネックですかね……カパッっと底が開いて捨てるんですけど、結構ホコリが舞う。CMみたいにキレイに捨てられない。+8
-0
-
66. 匿名 2016/08/27(土) 18:48:25
一人暮らしの掃除機のおすすめ教えて下さい〜‼︎+2
-0
-
67. 匿名 2016/08/27(土) 20:03:30
>>48 一番イイグレード買いました。
うちには4年前のパナソニックもありますが、新築に伴い買い増しました。
両方使っていますが、ダイソンのが新しいのにパナソニックの方が吸引します。パナソニックは一往復で済むところをダイソンは三往復位しないと取れません。
また、吸い込み幅もダイソンはヘッド部分のみですが、パナソニックは両幅プラス5センチくらいづつ広い範囲を吸い取ってくれます。
一番高いグレードにしたのにこれって・・・
不良品を疑う一歩手前って感じです。ちなみにごみ箱こまめに捨てていて、の話です。リピートはありえません。+10
-2
-
68. 匿名 2016/08/27(土) 20:33:58
>>63
充電して使ってます
20分位充電して4日持ちます
+2
-0
-
69. 匿名 2016/08/27(土) 20:38:14
コードレスは、便利だけど2年くらいで充電池を買い替えないといけないくて、その値段が高い!
吸引力もあるコスパが良いコードありかな。+10
-0
-
70. 匿名 2016/08/27(土) 20:57:53
ダイソンのコードレス。でも充電が切れるのが早いから一軒家向けではない。+8
-0
-
71. 匿名 2016/08/27(土) 21:13:36
マキタは毎日ちょこちょこ掃除する人向き。
手軽にかけられるのはいいんですが、週末にまとめて全部屋(2LDK)を掃除しようとするとバッテリーが持ちません……うちだけでしょうか。
>>52
カーペットにはイマイチです。別売のじゅうたんノズルがあるといいかも?(使ったことがないのでわかりませんが……)+7
-0
-
72. 匿名 2016/08/27(土) 21:32:13
ダイソン10年以上使ってます。
7年目くらいで1度全く動かなくなり買い替えを考えたけど18000円で修理出せると聞いて修理にだしました。部品7つ交換してたけど18000円以上かかりません。新品のようになり4日間で戻ってきました。うるさいのは慣れですね。
吸引力おちないのでまだまだ使えます。
コードレスも吸引力なかなかあります。+4
-2
-
73. 匿名 2016/08/27(土) 23:43:39
ズボラな私は掃除の後のゴミ捨てが面倒でサイクロンから紙パック式に変えました。
掃除機かける→ゴミ捨て→収納
↓↓
掃除機かける→収納
この変化だけでかなりストレス減りました。あくまでもズボラな人間の意見です。
+5
-1
-
74. 匿名 2016/08/28(日) 00:09:43
エレクトロラックスのエルゴスリーがおすすめです。よく見るスティック型じゃないやつです。紙パック式。めちゃ静か。
以前はサイクロン式を使っていましたが、
ゴミ捨ての時にゴミが丸見えなのとホコリが舞うのが嫌だったので
紙パックにして良かった!
隣近所と密集した戸建てですが、
夜中に掃除機かけても大丈夫なくらい静か。
+3
-0
-
75. 匿名 2016/08/28(日) 01:11:30
通販生活のマキタ使ってて、最近日立のコードレス買いました。
やっぱり日立の方が吸引力が違います。
マキタはちょっとした時にササッと掃除出来るのが良いんですけど、細かい塵までは吸ってくれません。
だからしっかりと掃除する所は日立、ちょっとだけ使いたい時にはマキタで掃除しています。+3
-1
-
76. 匿名 2016/08/28(日) 08:48:03
我が家も今購入考えてる!
LDKでハンディ掃除機の使い比べやってたけど、一位は確かダイソンだった!
で、二番目が日立だった気がする。
ダイソンは吸引力が強いのはいいけど、音がうるさいのと機械が手元のあたりにあるから上重心になるから長時間の使用は疲れてしまうって書いてあった。
日立はその点力は同じくらいでお掃除アタッチメントの種類や下重心、静音性がいいらしくて腱鞘炎もちアパート住まいの私は今日立に気持ちが傾いている 笑+4
-0
-
77. 匿名 2016/08/28(日) 09:06:29
HITACHI、吸引力や価格は大満足ですが、モーター部分が下の方にあるためソファーの下や狭い隙間は引っかって掃除機が入りません。そこだけ不満点です。+3
-0
-
78. 匿名 2016/08/28(日) 09:29:57
>>71さん
52です。ありがとうございます。
メインの掃除機としての購入を考えていたので、バッテリーのもち等も参考になりました。
+1
-0
-
79. 匿名 2016/08/28(日) 10:44:40
ダイソンはヘッドかたいし重いし日本製の方がヘッドの動きもスイスイで軽くていいよ
ただコードレスのダイソンは気になってる
マンションだしコード本当邪魔+3
-0
-
80. 匿名 2016/08/28(日) 16:23:23
静音掃除機でオススメはありますか?+2
-0
-
81. 匿名 2016/08/31(水) 00:16:50
今日電気屋でダイソンのコードレス見て、店員さんに詳しい話聞いてたんだけど
充電池を二年で交換しないといけないの?
そんなこと言ってなくて、もし二年毎に充電池買い替えなければいけないなら嫌だな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する