ガールズちゃんねる

個性派ファッションあるある

108コメント2016/08/28(日) 21:38

  • 1. 匿名 2016/08/27(土) 12:07:38 

    モードな牧師みたいになっちゃう
    個性派ファッションあるある

    +408

    -11

  • 2. 匿名 2016/08/27(土) 12:09:02 

    一周まわってジョンレノンみたいになる

    +274

    -0

  • 3. 匿名 2016/08/27(土) 12:09:07 

    似合ってるのか似合ってないのかが分からない

    +300

    -1

  • 4. 匿名 2016/08/27(土) 12:09:39 

    個性派すぎてコスプレみたいになる

    +131

    -2

  • 5. 匿名 2016/08/27(土) 12:10:04 

    謎な丈の服

    +204

    -0

  • 6. 匿名 2016/08/27(土) 12:10:11 

    目がチカチカする

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2016/08/27(土) 12:10:15 

    髪の色が奇抜。
    あとサルエルパンツ率 高め。
    靴下はアジアンチック。

    +217

    -6

  • 8. 匿名 2016/08/27(土) 12:10:27 

    街で
    着物?スカート?
    って服の人がいて、とてもお洒落だった。
    私には出来ないなぁー

    +131

    -3

  • 9. 匿名 2016/08/27(土) 12:10:35 

    体型がちんちくりんに見える

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2016/08/27(土) 12:10:37 

    >>1
    デートの時これで現れたら引く。
    一緒に歩きたくない。

    +173

    -21

  • 11. 匿名 2016/08/27(土) 12:10:41 

    とりあえず丸い眼鏡したがる

    +309

    -0

  • 12. 匿名 2016/08/27(土) 12:11:16 

    おしゃれとダサいは紙一重と思い知る

    +301

    -4

  • 13. 匿名 2016/08/27(土) 12:11:16 

    もはやダサいと思った方が負けみたいな空気

    +294

    -2

  • 14. 匿名 2016/08/27(土) 12:11:57 

    凡人には理解できない

    +65

    -2

  • 15. 匿名 2016/08/27(土) 12:12:09 

    だいたい類は友を呼ぶの法則で、一緒に居る人も同じ系統のファッションしてる

    いい意味でも悪い意味でも、人の目を惹く

    +135

    -1

  • 16. 匿名 2016/08/27(土) 12:12:17 

    笑われる

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2016/08/27(土) 12:12:26 

    +157

    -15

  • 18. 匿名 2016/08/27(土) 12:13:35 

    数年後自分の写真を見て落胆する

    +107

    -3

  • 19. 匿名 2016/08/27(土) 12:14:01 

    一歩間違えると洋品店で売ってそうな柄になる

    +93

    -2

  • 20. 匿名 2016/08/27(土) 12:14:53 

    日本の街並み、特に都会はゴチャゴチャしてるからゴチャゴチャしたファッションでも違和感がなくて成立するんだと思う。

    +131

    -1

  • 21. 匿名 2016/08/27(土) 12:15:08 

    カオス感がすごい

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2016/08/27(土) 12:15:21 

    「美容院でどういう風に言ったらその髪型になったの?」
    って聞きたくなる様な、形容しがたい髪型
    ラーメンマンというか、大五郎というか…

    +113

    -1

  • 23. 匿名 2016/08/27(土) 12:16:11 

    色んな意味でピエロ

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2016/08/27(土) 12:16:18 

    大学の頃、下駄履いてたなぁ。浴衣に合わせるようなかわいいやつだけど、もちろん洋服で。
    また再流行するのかな笑

    +23

    -6

  • 25. 匿名 2016/08/27(土) 12:16:46 

    ちょっとおかしいサイズ感がオシャレみたいな風潮

    +160

    -3

  • 26. 匿名 2016/08/27(土) 12:16:55 

    不細工な人ほど、きばつにはしる…

    +133

    -14

  • 27. 匿名 2016/08/27(土) 12:17:08 

    お洒落なのか
    おかしな服装なのか私には区別がつかない

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2016/08/27(土) 12:19:58 

    これは個性派?コスプレ?
    原宿ってこんなのたくさんいるってホント?
    個性派ファッションあるある

    +218

    -10

  • 29. 匿名 2016/08/27(土) 12:20:39 

    服の印象が強すぎて毎日着てるわけじゃないんだけど「その服いつも着てない?」と言われる率高し。
    あと、一度着たら同じ人の前では同じ服着れなかったなぁ昔は。

    +75

    -0

  • 30. 匿名 2016/08/27(土) 12:21:36 

    新宿の米兵~丸井あたりで見る、この足バンド(正式名なんていうの?)。
    転ばないかヒヤヒヤする。
    個性派ファッションあるある

    +179

    -3

  • 31. 匿名 2016/08/27(土) 12:21:38 

    一周回ってやっぱりダサい

    +118

    -1

  • 32. 匿名 2016/08/27(土) 12:22:01 

    重ね着しまくってる

    +53

    -1

  • 33. 匿名 2016/08/27(土) 12:22:18 

    本人は個性的な自分を意識してるが、結局は流行りものに流されてる

    +68

    -4

  • 34. 匿名 2016/08/27(土) 12:22:46 

    上京して来た人達
    地元民だと色んな意味でやり難い

    +62

    -2

  • 35. 匿名 2016/08/27(土) 12:24:10 

    清潔感が感じられない人が多い

    +58

    -3

  • 36. 匿名 2016/08/27(土) 12:25:03 

    布をまとってる感
    服の形に成型してなさそう

    +80

    -1

  • 37. 匿名 2016/08/27(土) 12:25:42 

    上京したてのシティーボーイ、ガールに憧れる人がやってそう

    +37

    -4

  • 38. 匿名 2016/08/27(土) 12:25:49 

    都会だと溶け込むかもだけど
    田舎でやってたら変人扱い。

    +100

    -0

  • 39. 匿名 2016/08/27(土) 12:25:58 

    アラサーになってくるとキツくなる。
    で、全身黒系になる。

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2016/08/27(土) 12:26:27 

    田舎から上京してきて、自分らしくとか張り切っちゃってんだろうなと思う。

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2016/08/27(土) 12:26:57 

    >>1モードな牧師のパワーワード感

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2016/08/27(土) 12:27:16 

    普通の格好をすると超普通

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2016/08/27(土) 12:27:25 

    フットボールアワー岩尾

    +168

    -7

  • 44. 匿名 2016/08/27(土) 12:28:43 

    むかーーしケラとかフルーツとかの雑誌買ってた笑
    自分は無理だけど見るのは好きだったわ

    +118

    -4

  • 45. 匿名 2016/08/27(土) 12:29:42 

    >>28
    いるよ(笑)
    でも東京住みじゃない人が上京して来てのパターンが以外と多いよ

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2016/08/27(土) 12:36:06 

    あえての◯◯

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2016/08/27(土) 12:36:46 

    >>28
    たくさんはいない(笑)
    こういう人って原宿で見る分にはそれほど目立たないけど
    行き帰りの電車の中や地元歩くのはずかしくないのかなーって思う…

    +55

    -4

  • 48. 匿名 2016/08/27(土) 12:40:23 

    >>44
    わかる。雑誌で見るの好き
    個性派の人御用達のブランド名、無駄にくわしくなったw

    フルーツだっけ、前にきゃりーぱみゅぱみゅ載ってたな
    将来やりたいこと?の項目に「原宿のカリスマになる」的な事書いてあった

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2016/08/27(土) 12:42:15 

    個性派ファッションあるある

    +85

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/27(土) 12:43:36 

    田舎だと近所のスーパー行くと
    おばさんが横目で見てくる…

    好きな服着ていいじゃん!
    人に迷惑かけてるわけじゃないし!

    +31

    -6

  • 51. 匿名 2016/08/27(土) 12:45:17 

    >>17
    コルセット!??w

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2016/08/27(土) 12:45:28 

    装飾の量がすごい。アクセ、ベルト、タッセルや人形をぶら下げてたり
    原宿系?は特に、子ども向けのキャラものバッグなども使用。
    服の丈は超長かったり超短かったりする

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2016/08/27(土) 12:47:07 

    ファッションを楽しんでいる
    もう年齢が許さないけど、若ければやる!ってか
    やってた!

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2016/08/27(土) 12:54:37 

    >>1
    魔法学校行ってそう

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2016/08/27(土) 12:54:43 

    モードな牧師(笑)

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/27(土) 13:04:24 

    振り返れば黒歴史

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2016/08/27(土) 13:05:03 


    ブサイクばっか。

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2016/08/27(土) 13:05:23 

    渋谷原宿ならありだけど
    地元でその格好で歩くの勇気いるでしょってのが
    多い

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/27(土) 13:08:55 

    こういうのは好き!
    ・・・あんまり個性的じゃないか(^^;
    個性派ファッションあるある

    +88

    -10

  • 60. 匿名 2016/08/27(土) 13:09:05 

    普段個性的の服着てる人が普通の服を着ると誰だか分からなくなる
    まさにこの状態で誰?みたいな感じ

    +62

    -1

  • 61. 匿名 2016/08/27(土) 13:17:54 

    普通にしてた方が可愛いと言われる。堂本剛とかもそう。
    個性派ファッションあるある

    +97

    -1

  • 62. 匿名 2016/08/27(土) 13:22:11 

    個性派な彼氏の横にいる女性もやはり個性派。

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/27(土) 13:23:18 

    小物で個性を出すのかと思いきや、バックや靴は保守的。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2016/08/27(土) 13:24:26 

    学校では主張しすぎてやや浮いてる。そのせいで軽いいじめを受けた経験があるがやはり辞めない。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/27(土) 13:26:21 

    毎日がハロウィーンパーティのようで羨ましい。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2016/08/27(土) 13:27:57 

    極端に巻いたり着けたり細かい拘りがある。
    …のだろう…か?
    個性派ファッションあるある

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/27(土) 13:28:05 

    奇抜がオシャレと勘違いし、かつ田舎者が東京かぶれ発言する人が多い

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/27(土) 13:30:28 

    >>62
    個性的という名の
    無個性

    結局みんな同じに見えちゃう

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2016/08/27(土) 13:35:55 

    >>62
    服の個性が強すぎて、逆に本人の個性を潰してるパターンのやつ

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/27(土) 13:38:30 

    本当にセンスがいい人は個性派ファッションの一部を取り入れて自分のモノにしている
    すごーくスマート(スタイルの話ではなく)なんだけど遊び心あるというか

    上のほうのありがちな写真は個性派で固め、洋服に着られていてまったくをもってスマートではない

    +34

    -3

  • 71. 匿名 2016/08/27(土) 13:44:07 

    職場では物凄く地味

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/27(土) 13:46:26 


    こういうごっつい面の皮。

    お召てる方はその性質や習性もじゅうにぶんに
    図太く逞しくふてぶてしくデリカシーがないから鋼のハート。

    雑草やゴキブリのような魂、心その、精神。生き様。卑しい血の流れ。

    多少、大根おろしのようにすりおろしてもまだまだ大丈夫なツラの皮
    個性派ファッションあるある

    +3

    -26

  • 73. 匿名 2016/08/27(土) 13:47:54 

    >>72
    そうとう大きく分厚いな www

    +1

    -14

  • 74. 匿名 2016/08/27(土) 13:48:29 

    かなりデブスだろ、このおばはん (笑)!

    +0

    -12

  • 75. 匿名 2016/08/27(土) 13:49:55 

    >>72眉間になんか入ってるの?

    +1

    -13

  • 76. 匿名 2016/08/27(土) 13:51:31 

    別世界の人すぎて、逆に気楽。
    ブランド物とかの持ち物で張り合ってくる普通のOLファッションの人たちが一番疲れる。
    奇抜な人たち同士も張り合ってんだろうけどさ。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/27(土) 13:52:07 

    もうなんでもあり。
    個性派ファッションあるある

    +97

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/27(土) 13:55:20 

    >>72
    うわっ w
    なんかわっかんないけど、本能的に拒絶した w
    そうっとう、クセありの顔! w

    +1

    -19

  • 79. 匿名 2016/08/27(土) 13:58:51 

    >>30
    ボンテージパンツ
    パンクファッションの誕生からあるから70年代後半からあるから結構歴史あるよ

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/27(土) 14:10:02  ID:8gjUvSimLx 

    あやのごうの黒の塊私服も個人的にはよく分からない。
    エセ魔法使いみたいな…
    凡人ではないというメッセージは受け取っている。

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/27(土) 14:11:52 

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/27(土) 14:21:35 


    CUNE 16年秋冬コレクションを紹介 -沼やコンクリート、草原で “馬に引きずられた人” を再現 | ニュース - ファッションプレス
    CUNE 16年秋冬コレクションを紹介 -沼やコンクリート、草原で “馬に引きずられた人” を再現 | ニュース - ファッションプレスs.fashion-press.net

    CUNE(キューン)の2016年秋冬コレクションが2016年8月27日(土)より販売される。今シーズンのテーマは「馬に引きずられた人」。実際に引きずったわけではなく、ジーンズの加工技術を結集させ、加工...


    オシャレってなんだ…
    個性派ファッションあるある

    +78

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/27(土) 14:25:02 

    個性派ファッション=ハートの強さ

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2016/08/27(土) 14:38:00 

    又吉は私服にこだわりがないほうがリアルに不思議くんぽいのにね。
    奇をてらった服装して古着屋やカフェ巡りとかが趣味なとこがどうも、狙って目指すものがある感じがして苦手。

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2016/08/27(土) 14:43:24 

    着たもん勝ち、やったもん勝ちの何でもあり。何を以て、どんな基準で「センスの良し悪し」を判断するのか不明。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2016/08/27(土) 14:56:34 

    ニューヨークのコント思い出した。
    お前、服好きやけどオシャレじゃないよってヤツ


    +20

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/27(土) 15:00:44 

    >>1
    好き。私もずっとこんな感じ。似合ってるかどうかは分からないけど(笑)
    会社にも着てく。(制服有)
    田舎に帰るとかなり浮いてる。
    東京で良かったと思う。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/27(土) 15:07:24 

    洗濯どうしてるのかなーって思う。

    難しいデザインや素材が多いからね。

    若いから経済的に毎回クリーニングって訳にもいかないような。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/27(土) 15:10:12 

    個性派ファッションあるある

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/27(土) 15:11:15 

    そんなもん文化服装学院の周りに行けばたくさん
    そういう人でなきゃファッションの仕事へは行か無い

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/27(土) 15:18:33 

    多分だけど、不思議ちゃんな自分に酔ってるんだと思う。いわゆる中二病のこじれたパターン。

    人と一緒はイヤ、ファッションで自己表現したい、その気持ちは分かるよ。でも、やはり時代も場所も年齢もサイズも不似合い不相応だから、特に田舎だと下手すりゃ要注意人物扱い。

    ま、何着てようとそれこそ自由なんだけど何か心に闇を抱えてる感じがしてしまう………。

    +10

    -10

  • 92. 匿名 2016/08/27(土) 15:23:35 

    オダギリジョー。
    普通の格好してる役ではカッコいいのになぁ。
    でも、本人は人と一緒は大嫌いらしいので。
    個性派ファッションあるある

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/27(土) 15:30:36 

    上に出てるカズレーザーや中島美嘉、又吉、キンキの剛、やっぱり闇深そうだな。

    鎧(よろい)なんだね、心の。
    自分を表現してるようで、実は守ってる、心とかアイデンティティーみたいなものとか。

    寂しがりが多い気がする。でも、その格好じゃ逆に人が寄ってこないよ、と言いたいが………。

    +26

    -5

  • 94. 匿名 2016/08/27(土) 15:33:29 

    >>59
    どの辺が個性的なの?
    上下グレーに差し色水色でニューバランスって無難に見える

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/27(土) 15:33:55 

    オダギリジョーとか樹木希林みたいなことになってしまう

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2016/08/27(土) 15:34:17 

    >>91
    言ってる意味が分からない。

    好きな服を着ただけで中2病って‥

    +15

    -5

  • 97. 匿名 2016/08/27(土) 15:35:09 

    無駄にお金かかってそう

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2016/08/27(土) 15:45:35 

    デザイン関係の学校の回りには多いから驚かない

    田舎の街では完全に浮いてる

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2016/08/27(土) 15:58:01 

    「夢カワイイ」とかよくわからない形容詞が作られる

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/27(土) 16:03:16 

    ノンノみたいな雑誌を読んでる人を馬鹿にしがち

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2016/08/27(土) 16:05:10 

    ビックリする程値段が高い。ファストファッションばっかりの人からすると「え?あのボロ布が8万??」ってなる。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2016/08/27(土) 16:10:45 

    >>86
    分かる!
    「え?さっき堂本剛みたいって言ってくれたじゃん!」
    「いや、堂本剛みたいを褒め言葉にとるのお前だけやで!」ってやつね。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/27(土) 16:10:53 

    一周回って量産型

    +11

    -4

  • 104. 匿名 2016/08/27(土) 18:17:11 

    >>28

    そうだよ でも圧倒的に栃木県の人が多いそうです
    インタビューで統計とっていました

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2016/08/27(土) 23:35:01 

    1とかもだけど、
    どうやって着るの?な服がある

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/28(日) 01:38:01 

    エンジェル、ウォルト、トライベンティ世代。
    ヴィヴィアンはまだ引っ張り出せるけど、あとはうったりあげたり。

    すぐに赤文字雑誌に移行した。

    今はGU。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/28(日) 09:59:06 

    個性派ファッションあるある

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2016/08/28(日) 21:38:18 

    >>28
    沢山はいない。むしろ普通の観光客だったり外国人が多い。
    その代わりたまーにこのレベルで物凄いのがいる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。