-
1. 匿名 2016/08/26(金) 16:25:10
私は普段スーパーで国産の安いお手頃なお肉を買ったりしていますが、皆さんだいたい普段はどのくらいの値段の肉を買ってますか?
夏休みで実家や義理実家でちょっと良いお肉を食べる機会があり、やっぱり良い肉は美味しいな。。。と思った次第。そして家族のお祝いの時はどのくらいのお肉を買いますか?
+65
-3
-
2. 匿名 2016/08/26(金) 16:25:34
グラム100円前後+549
-17
-
3. 匿名 2016/08/26(金) 16:26:42
100グラム64円のトリムネ肉をオーケーストアで買ってます。+136
-28
-
4. 匿名 2016/08/26(金) 16:26:42
特売のグラム39円の鳥ムネ肉+218
-22
-
5. 匿名 2016/08/26(金) 16:26:51
国産買いたいけど高いから特売の日にしかまとめて買いません。+113
-14
-
6. 匿名 2016/08/26(金) 16:26:56
豚肉、鶏肉の1パック500円以下のもの
500円以上は買わない
+199
-18
-
7. 匿名 2016/08/26(金) 16:27:06
g98円+166
-11
-
8. 匿名 2016/08/26(金) 16:27:10
言いづらいけどブラジル産鶏肉買っちゃうなぁ。。。+206
-180
-
9. 匿名 2016/08/26(金) 16:27:11
割引してあるの+294
-15
-
10. 匿名 2016/08/26(金) 16:27:20
主の言うお肉=牛肉
でOK?+6
-56
-
11. 匿名 2016/08/26(金) 16:27:21
鶏胸肉g52円
鶏ももg88円
特売日価格+125
-17
-
12. 匿名 2016/08/26(金) 16:27:38
国産は買えないな〜+28
-63
-
13. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:00
牛肉食べたくても高くて買えない・・・
最後に食べたのいつだろう泣+175
-15
-
14. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:03
豚コマ!胸肉!+166
-8
-
15. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:04
普段はg500円ぐらいの安物。味はやっぱりまぁまぁ…。+5
-39
-
16. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:24
鶏むね 48円
鶏モモ 98円
豚こま 98円
国産しか買いません!キリッ!+305
-14
-
17. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:26
100グラム250円の国産牛
国産牛では安い方だけどやっぱり美味しい!+76
-14
-
18. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:38
普段は100g98円の豚コマとか。
お祝いのときは値段見ずに美味しそうなの。+65
-3
-
19. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:39
80円/100g…安い!買おう!
80〜150円/100g…こんなもんかー。
150円〜/100g…高いけど買わないと○○作れないしなぁ。。
+166
-4
-
20. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:58
普段はお肉メインのおかず用なら100グラム180円前後が多いかな。
野菜炒めとかの脇役的なお肉なら特売の100グラム100円前後。
お祝いとかなら100グラム1000円〜1500円前後くらい。+24
-9
-
21. 匿名 2016/08/26(金) 16:29:03
100gあたり89円の豚肉
100gあたり58円の鶏もも+14
-7
-
22. 匿名 2016/08/26(金) 16:29:41
用途による
ステーキとか肉メインの時は少し良いお肉を
煮るとか色々調味料使う時は一番安いやつ+61
-5
-
23. 匿名 2016/08/26(金) 16:29:41
100g500円の黒毛和牛ざます+20
-11
-
24. 匿名 2016/08/26(金) 16:29:44
g500円って、100gで50000円?医師の妻?+5
-53
-
25. 匿名 2016/08/26(金) 16:29:57
¥100/100gしか買いません。
ペットのワンちゃんの誕生日のみ¥500/100g国産肉でお祝いします。+11
-23
-
26. 匿名 2016/08/26(金) 16:29:57
焼いてもカスカス
少し目を離して焼いてただけでカスカスコロコロになってる。
安い肉って弱火でもすぐコロコロカスカスになる
悲し+44
-10
-
27. 匿名 2016/08/26(金) 16:30:09
グラム2000円ほどの和牛をよく買ってます。医者の嫁です+73
-36
-
28. 匿名 2016/08/26(金) 16:30:14
国産しか買ってこなかったけど、最近もったいないかなと思うようになってきた
旦那味の違いわからないし。。+21
-7
-
29. 匿名 2016/08/26(金) 16:30:27
牛肉ならグラム1200円ぐらいのかな。
1000円以下は不味くて無理。+19
-21
-
30. 匿名 2016/08/26(金) 16:30:32
豚トロは安いけど抗生物質を打つ部位だから食べすぎは控えた方がいいらしいですよ+67
-2
-
31. 匿名 2016/08/26(金) 16:30:34
特売だと部隊ひき肉がかなり安いです。
特売以外買わないようにしてます+11
-1
-
32. 匿名 2016/08/26(金) 16:30:51
このシールに弱い+193
-2
-
33. 匿名 2016/08/26(金) 16:30:52
豚ならグラム98円
鶏胸ならグラム58円
グラム100円超えると一気に高く感じる+74
-5
-
34. 匿名 2016/08/26(金) 16:31:04
食べ盛りがいるからとにかく肉肉肉!
最近割引がへったから、国産鶏肉、豚ひき肉グラム128円くらい、ささみ88円、豚肉198円、合挽きは特価で158円くらいで買って献立立ててます。+15
-2
-
35. 匿名 2016/08/26(金) 16:31:35
セレブぶってるのかおっちょこちょいなのかが判断できない。+36
-1
-
36. 匿名 2016/08/26(金) 16:31:47
いやいやwグラム5000円とか普通じゃない?+8
-23
-
37. 匿名 2016/08/26(金) 16:31:53
グラム88円の時に鳥もも肉まとめ買い+13
-2
-
38. 匿名 2016/08/26(金) 16:32:11
グラムじゃなくて100グラムでしょ?+6
-30
-
39. 匿名 2016/08/26(金) 16:32:40
31です
部隊ひき肉ではなく豚ひき肉です
私自身ゾッとした
すみません+80
-4
-
40. 匿名 2016/08/26(金) 16:33:11
割引してあるものじゃなきゃ買いません(><)
+7
-2
-
41. 匿名 2016/08/26(金) 16:33:11
はいはい高い肉ならどうせマイナスなんでしょ。だから書きたくなかった+8
-7
-
42. 匿名 2016/08/26(金) 16:33:29
これ思い出した。
+132
-4
-
43. 匿名 2016/08/26(金) 16:33:37
>>36
グラム5000円!?
金持ちだなおいw食べにいってもいーか?ww+50
-1
-
44. 匿名 2016/08/26(金) 16:34:09
>>38グラム=100って認識だけどね。+72
-2
-
45. 匿名 2016/08/26(金) 16:34:42
>>38
うーん。。どっちもグラムだけど・・なんといえば・・+7
-1
-
46. 匿名 2016/08/26(金) 16:34:46
鶏胸肉 グラム38円
鶏もも肉 グラム88円
牛肉 グラム197円
豚バラ グラム108円
豚小間 グラム98円
合い挽き グラム98円
とかで1ヵ月ローテーションしてる。
豚肉はたまにカナダ産を買うけど他は全部国産です。
+50
-3
-
47. 匿名 2016/08/26(金) 16:34:59
5000て…+3
-1
-
48. 匿名 2016/08/26(金) 16:35:26
安い肉にプラスがつき、高い肉にはマイナスがつくんでしょ?+8
-13
-
49. 匿名 2016/08/26(金) 16:35:40
グラム○円というのは100gのことだけど、いちいち100を付けずにグラム○円という+57
-1
-
50. 匿名 2016/08/26(金) 16:38:28
グラム5000円って
どこの店に売ってるんだww+29
-3
-
51. 匿名 2016/08/26(金) 16:38:58
豚肉と牛肉はグラム98円~108円くらい
鶏肉はむね58円もも68円+3
-0
-
52. 匿名 2016/08/26(金) 16:40:23
量をあんまり食べないから100g400円前後なら普通の日でも買うかな。
それ以上だとお祝いとかそいうときかな。
+8
-2
-
53. 匿名 2016/08/26(金) 16:40:46
普段から安いお肉しか買わないんだけど、
たまにカタログギフトやお中元お歳暮で
高級肉をもらうとかなりうれしい!
米、野菜、魚、肉は1度高級な品に
口が慣れてしまうとレベル下げられない
と思うのでこれからも安い肉でいきます(笑)+9
-0
-
54. 匿名 2016/08/26(金) 16:42:01
ブラジル産
オーストラリア産
カナダ産
とにかく安い特売の方買う
そうしないと国産の魚や野菜買えない
マイナスどうぞ+26
-18
-
55. 匿名 2016/08/26(金) 16:43:05
グラムがゲシュタルト崩壊した+4
-2
-
56. 匿名 2016/08/26(金) 16:46:34
牛肉だと100g最低が880円。
料理趣味なので、食材だけは安いの買えない
(半額シールは買うけど、元の単価が安い物は買えないって意味)
+6
-2
-
57. 匿名 2016/08/26(金) 16:47:01
お肉屋さんで
鶏胸肉100㌘29円
豚こま100㌘73円
合挽き肉100㌘69円
などを買います
全部国産なので助かってます
+9
-2
-
58. 匿名 2016/08/26(金) 16:49:40
>>46
鶏胸肉38円って安いねー!
その他はまったく一緒w+8
-0
-
59. 匿名 2016/08/26(金) 16:53:46
プチ贅沢なら 地元ブランドの牛肉とかですかね
普段はお徳用ばかり+4
-0
-
60. 匿名 2016/08/26(金) 16:55:54
お肉の加工センターで働いているので激安で買える。例えば500グラムのバラ肉が250円とかで手に入る。なのでグラム95円とかの広告を見ても安く感じられない。+4
-4
-
61. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:06
義実家に正月ご馳走になる時、めちゃくちゃいいお肉が出る(百貨店で売ってる)
やっぱ高い牛肉は違う…+15
-0
-
62. 匿名 2016/08/26(金) 17:09:03
>>42
関係無いけど41歳なんだねこの人…+11
-0
-
63. 匿名 2016/08/26(金) 17:10:21
山形の肉屋です+10
-0
-
64. 匿名 2016/08/26(金) 17:10:41
うちのまわり(地方都市の郊外)のスーパーにそんな安いお肉売ってないんだけど!?3倍はするよ。牛肉は半額のシールのしか買えない。
みんなの相場見ててお肉ってそんなに安く買えるのかと衝撃うけてるよ。+24
-1
-
65. 匿名 2016/08/26(金) 17:13:43
>>62
確かに!もっと上に見える。。+8
-0
-
66. 匿名 2016/08/26(金) 17:15:08
豚肉、鶏肉は国産。
どちらも、特売の日に買います。
牛肉はたまにしか買いません。
国産は高いので、オージービーフです。+2
-1
-
67. 匿名 2016/08/26(金) 17:19:06
国産しか買わない。
アメリカさんとかは臭い。+8
-0
-
68. 匿名 2016/08/26(金) 17:20:01 ID:EPFmLzlbaH
国産若鶏もも肉
グラム79円!!
いつも、ハナマサで
買っております(^^)+4
-0
-
69. 匿名 2016/08/26(金) 17:21:21
特売の時に100g辺り
鶏むね 29か39円
鶏もも 58~69円
豚切り落とし 88円
くらいで切り詰めてます(^_^;)
牛肉はここ最近買ってないなぁ…+6
-1
-
70. 匿名 2016/08/26(金) 17:21:53
豚肉はモモかコマを100円以下。
トリ胸は50円以下。前は28円もあったんだけど。
トリモモは胸より高いから買わない。
牛肉は200円くらいの国産牛で牛丼をするか、いい部位の肉が半額の半額になってたらファミレスに行ったつもりで買う。
+3
-0
-
71. 匿名 2016/08/26(金) 17:27:49
国産豚こまグラム135円
鳥もも肉グラム105円
鶏胸肉グラム78円
高い!!+7
-0
-
72. 匿名 2016/08/26(金) 17:28:50
>>67
アメリカさん+3
-3
-
73. 匿名 2016/08/26(金) 17:43:17
100グラム300円以上の
たまにしか肉買わないから(肉より魚)
食べる時は、美味しい肉買う。+3
-0
-
74. 匿名 2016/08/26(金) 17:45:14
気にしてないけど
高くもなく、バカ安くもなく+0
-0
-
75. 匿名 2016/08/26(金) 17:48:49
g100円くらい
+0
-0
-
76. 匿名 2016/08/26(金) 17:56:30
5000円の人は0一つ間違えたんじゃあないかな。
100g5000円クラスだと木箱に入っていて一枚一枚包まれてるブランド和牛それも松阪や近江牛クラス。
百貨店に入ってる有名な精肉専門店でご進物用に売ってる。
+7
-0
-
77. 匿名 2016/08/26(金) 18:03:33
美味しいお肉を買ってしまいます
+0
-0
-
78. 匿名 2016/08/26(金) 18:04:34
豚肉100g150円
国産を買うようにはしています。
鶏むね肉100g50円
鶏もも肉100g100円
ひき肉(合い挽き)100g120円
牛肉100g200円3パックでお一つ(150g前後入ってる)198円でまとめ買い
+4
-0
-
79. 匿名 2016/08/26(金) 18:06:34
ここを見て安心しました
私の回りのママ友たちは
「国産じゃないとたべられない。」
「g298円の肉安い~。」
とか言っているので
とても、普段g98円の肉を買って
いるとか言えない+10
-1
-
80. 匿名 2016/08/26(金) 18:08:42
へぇー!みんな国産なんや・・・国産高すぎて変えないんだけど。もちろん安い時は国産買うようにしてるけどだいたいブラジル産とか。韓国や中国人じゃなかったら大丈夫なほうかと思ってたわ!+5
-2
-
81. 匿名 2016/08/26(金) 18:10:42
g980〜1300
赤身を700g
これ買うために頑張ってるよ‼️
開業医の嫁ですm(__)m+1
-4
-
82. 匿名 2016/08/26(金) 18:19:13
お肉は毎日出したいから安めの100g100円から150円の物を買ってます。
業務用の100g50円以下の安い肉は躊躇して買えない。
国産と書かれていても不安。
+6
-0
-
83. 匿名 2016/08/26(金) 18:21:10
みんな豚肉ってどこの部位?
うちはロースが多いんだけど、近くのスーパーはだいたいグラム170円~。
いつも250グラム~300グラム買うからどうしても500円くらいしちゃうんだけど。
グラム100円って国産で?+4
-0
-
84. 匿名 2016/08/26(金) 18:28:50
国産しか買わないけど安いのを選ぶ+3
-0
-
85. 匿名 2016/08/26(金) 18:35:22
トピ主です。
まさかのトピ採用びっくりです。皆さんご意見ありがとうございます!
私は、普段スーパーマルヤスで国産鶏もも肉1枚350円くらいのを買ったり、牛肉は高いのでたまにで、100グラム100円くらいの鶏肉や豚肉を買うことが多いです。二人暮らしなので1パック500円以内くらいのを選ぶ傾向があります。
コープとかでお肉が「国内産」とだけ書いてある時、国内産でも何県のお肉??と知りたい時があります。+4
-0
-
86. 匿名 2016/08/26(金) 18:42:55
今日は140/gの豚小間。+2
-0
-
87. 匿名 2016/08/26(金) 18:43:34
以前、コストコで外国産のヒレステーキの試食を食べたけど、あんまり美味しくなかったな~
でも、いきなりステーキで食べた外国産のお肉は美味しかったよ。
焼き方の違いかな?
そんな私は牛肉は半額シールが貼ってないと買いません(`・ω・´)キリッ+5
-0
-
88. 匿名 2016/08/26(金) 18:44:44
今日、久しぶりに牛肉買ってきた!
豪州産(しかも小間切れ)なのに、買う時に悩んだよ。豚肉の倍ぐらいの値段だし!
ちなみに豚肉だとg98円ぐらいしか買わない(´・_・`)+3
-0
-
89. 匿名 2016/08/26(金) 18:54:17
お肉は高くても美味しいのを買うかな
すき焼き、焼肉は精肉店で買います+1
-0
-
90. 匿名 2016/08/26(金) 19:17:23
しゃしぶしゃぶ用豚肉100g 180円から200円
もっと安いコマとかバラ肉は置いてあるけど水分含んでそうで重い
しゃぶしゃぶは軽いのでgで高めでもお得な気がする+1
-0
-
91. 匿名 2016/08/26(金) 19:19:31
割引されてる肉しか買わない。+1
-0
-
92. 匿名 2016/08/26(金) 19:20:05
牛肉はこないだ1パック1200円の国産牛が500円になってて飛びついた♪賞味期限が当日だったけど。
普段は100g150円前後の豚バラや豚ももとか。牛肉は値引きしてないと買わないよ。+2
-0
-
93. 匿名 2016/08/26(金) 19:21:58
牛肉は赤身が多い外国産のほうがいい時もある+4
-0
-
94. 匿名 2016/08/26(金) 19:24:43
豚肉で100g128円~248円
肉3割引きの日は単価が200円以上する。
牛肉は目的が無いと買わない。
関西の人は牛肉がメインと聞いてビックリした東北人です。+2
-0
-
95. 匿名 2016/08/26(金) 19:27:25
義両親がお金持ちで敷地内同居みたいなのだからご飯たまによばれるけど、牛肉いつも木箱にはいってるやつ。すごくおいしいけど高い肉たくさん食べると100%お腹壊します。でも普段食べれないからいっぱい食べちゃう。私はスーパーで半額じゃないと牛肉買いません。+0
-0
-
96. 匿名 2016/08/26(金) 19:38:09
鶏胸¥48か¥58の時にまとめ買い。
牛肉は200g¥580の時。
豚はテキトーww+0
-0
-
97. 匿名 2016/08/26(金) 19:39:36
>>95
それわかるww
うちは滋賀に住む叔父がいつも近江牛をくれるんだけど
真っ白な霜降り牛でほぼ脂www
お腹は壊さないけど、2,3枚食べただけで胸焼けでダウンw+1
-0
-
98. 匿名 2016/08/26(金) 19:43:15
>>85
ねえねえ、うちの近所にもスーパーマルヤスあるんだけどww
ご近所さんだったらちょっと嬉しいw
+1
-0
-
99. 匿名 2016/08/26(金) 19:53:33
>>34
同じくらいの価格帯のお肉でやりくりしています。
だから夕飯のメインは鳥もも肉、豚肉、合挽き肉、魚…で牛肉が買えません!
牛肉って高いですよね…+0
-0
-
100. 匿名 2016/08/26(金) 19:53:57
>>56
うちも今冷蔵庫見たらグラム880円だった+0
-0
-
101. 匿名 2016/08/26(金) 20:44:22
自分が安くて最底辺のお肉を買っていると思ったけど、みなさんの相場とだいたい同じで安心しました。
牛肉なんて特売の日しか買わない。+0
-0
-
102. 匿名 2016/08/26(金) 21:01:06
息子にカレー用の肉買って来てってお使い頼んだら、グラム300円くらいする国産和牛買って来た(ToT)
いくらくらいって言わなかったワタシのバカバカ。
国産和牛は美味しかったですよー+1
-0
-
103. 匿名 2016/08/26(金) 21:31:52
四本足の鶏や、遺伝子組み換え飼料で育った豚などの話を聞くと、出来る限り国産。
スーパーのブライベートブランド。100gで100円前後。トレースサビリティが取れている物。特売か値切り品を買う。+3
-1
-
104. 匿名 2016/08/26(金) 22:44:28
肉より鰻の方が美味しい+0
-0
-
105. 匿名 2016/08/26(金) 22:45:24
鳥40円〜
豚70円〜
牛90円〜
その日の一番安いのをチョイスしてる
夫が休みの前日は
牛300〜
たまのイベントごとには
牛800〜
子供達の肉への飛びつき具合が違くて笑える+1
-0
-
106. 匿名 2016/08/26(金) 22:55:01
合挽き肉 98円
豚コマ 89〜98円
鶏モモ 89〜98円
鶏ムネ 48円
たまに豚ロース全品半額 分厚いの4枚で500円位?
全部国産!お肉が安い曜日に買いに行ってます!大晦日は恒例のしゃぶしゃぶでグラム890円!お誕生は我が家はお寿司が多い!+0
-0
-
107. 匿名 2016/08/26(金) 23:15:17
みんなどこ住み?って聞きたいくらい豚肉安いなー
胸肉とかはだいたい一緒だけど、豚肉は細切れでもグラム128〜150円くらいする
消費税8%前はグラム98円とかよくあったよねーって書きにきたら、みんな現在進行形で98円でビビった
羨ましい!
+4
-1
-
108. 匿名 2016/08/26(金) 23:15:36
お祝いの時のみ㌘500~600円までは頑張る
普段は㌘100円以下じゃないと無理!+1
-1
-
109. 匿名 2016/08/26(金) 23:17:56
>>42
いつも思うけどオバサンが41歳ってのにビックリする家の母(49)より全然上に見える
実は還暦過ぎてんだろって思う+2
-0
-
110. 匿名 2016/08/26(金) 23:57:12
>>98
スーパーマルヤス安いですよねー。うちは大阪北摂方面です笑。+0
-0
-
111. 匿名 2016/08/27(土) 00:20:49
普段は100㌘100円前後の豚コマだけど、たまに100㌘1000円くらいの和牛サーロインとかカルビとかまとめて買って2日間くらいお家で焼肉するけど、すごく美味しい!
毎日食べたいけど無理!
医者の嫁になりたいw+2
-0
-
112. 匿名 2016/08/27(土) 01:22:59
豚グラム128円〜148円
鶏グラム100円〜128円
牛グラム298円〜398円
地域によっても
価格変わるよね
安く買える人うらやましいわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する