-
1. 匿名 2016/08/26(金) 14:25:07
男性は「ワンセグは持っているだけで設置していない。仮に設置に当たるとしても、放送の受信が目的ではないので契約義務はない」などと主張。NHK側は「ワンセグも受信設備であり、放送が受信できる状況にある以上、契約義務はある」と反論していた。
※前トピ
NHK受信料「ワンセグ携帯」持ってるだけでも払う必要ある? 8月26日に判決girlschannel.netテレビはなくても、ワンセグ機能付きの携帯電話を持っていたら、NHKと受信契約を結ばなくてはならないのだろうかーー。埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)は、ワンセグだけでは受信料の支払い義務がないことを確認するため、NHKを相手取って裁判で争っている。大橋市議によると、ワンセグの受信料をめぐる裁判は珍しい。判決は8月26日、さいたま地裁で言い渡される。
+541
-2
-
2. 匿名 2016/08/26(金) 14:25:55
当たり前だ+1645
-2
-
3. 匿名 2016/08/26(金) 14:25:59
そうだろうね+826
-4
-
4. 匿名 2016/08/26(金) 14:26:07
常識的な判決が出てよかった+1468
-2
-
5. 匿名 2016/08/26(金) 14:26:42
地裁goodjob!+1158
-3
-
6. 匿名 2016/08/26(金) 14:26:57
契約しなければ払わなくていいだから+885
-2
-
7. 匿名 2016/08/26(金) 14:26:57
当然の結果
+651
-4
-
8. 匿名 2016/08/26(金) 14:26:58
ワンピースグッズ買いまくりの貧困JK+461
-14
-
9. 匿名 2016/08/26(金) 14:27:00
そらそうだ!
何ならワンセグ機能にNHKいらない。+999
-4
-
10. 匿名 2016/08/26(金) 14:28:47
地裁だからなあ+196
-2
-
11. 匿名 2016/08/26(金) 14:29:52
でもそれだったら、テレビだって別にNHK目的で買ったわけじゃないし実際NHK一切見ない人もいるよね。
テレビがあるだけで自動的にNHKと契約しなきゃいけないとかいう謎の仕組みも早く変えてほしい。
見たい人は受信料払って見る、見ない人は受信料払わずNHKが映らないようにする。というのが一番合理的だよね。+1447
-1
-
12. 匿名 2016/08/26(金) 14:29:59
払ってない+
払ってる-+1254
-331
-
13. 匿名 2016/08/26(金) 14:30:09
NHKって考え方がやくざだよね。
+810
-5
-
14. 匿名 2016/08/26(金) 14:30:13
ワンセグは判決出たしいいと思うけど
勘違いして払わないのが正義みたいなコメが増えないことを祈る
NHKスレってすぐ払わない自慢とか始まるんだよねぇ+44
-194
-
15. 匿名 2016/08/26(金) 14:30:55
これ万が一にでも負けてたらシャレにならなかったよね
勝ったからよかったけど+552
-3
-
16. 匿名 2016/08/26(金) 14:31:19
当たり前だろ!!+316
-1
-
17. 匿名 2016/08/26(金) 14:31:23
これがOkになってたらカーナビやPCもだよね
オプションで勝手に付いてるものとTVのように見る目的で使うのを一緒にされても困る+651
-1
-
18. 匿名 2016/08/26(金) 14:31:42
そもそもワンセグ自体ほとんど使わない。写り悪いし+464
-6
-
19. 匿名 2016/08/26(金) 14:31:44
舐め腐った事言って
893みたいな金の取り方を一般市民にするな!
当たり前の結果!+542
-2
-
20. 匿名 2016/08/26(金) 14:31:50
NHKなんとかならないの?
うち何日かおきに訪ねてきて本当に参ってる+552
-1
-
21. 匿名 2016/08/26(金) 14:31:51
NHKうつらないテレビほしい。+558
-0
-
22. 匿名 2016/08/26(金) 14:32:05
大勝利!NHKさん見てるー?+306
-2
-
23. 匿名 2016/08/26(金) 14:32:30
やったー!
これでテレビが無いって理由で契約しなくてよくなるんだね?+298
-3
-
24. 匿名 2016/08/26(金) 14:32:35
うちワンセグだけでも払わされてるから解約しなきゃ!+424
-0
-
25. 匿名 2016/08/26(金) 14:32:44
当たり前だ。
イタリア地震の救助活動妨害も止めろ。
そんなに金が欲しいなら社員の給料減らせ。
+382
-1
-
26. 匿名 2016/08/26(金) 14:33:07
NHKはネット環境ある人からも受信料取りたがってるよね。だからこの裁判も必死に勝ちにくると思う。最高裁まで争うつもりなんじゃない?
NHK「ネット受信料」を本格検討girlschannel.netNHK「ネット受信料」を本格検討NHK「公共メディアへ」 ネット・受信料、本格検討 経営計画判明 - 産経ニュースNHKの次期3カ年経営計画(平成27~29年度)の全容が13日、分かった。公共放送であるNHKが初めて「“公共メディア”への進化」を見据える...
NHKテレビがなくともスマホとPCから受信料 プロバイダー代行徴収案も出るgirlschannel.netNHKテレビがなくともスマホとPCから受信料 プロバイダー代行徴収案も出る ■新たな受信料の料金体系&徴収案 『テレビはないけど、インターネットが使える世帯』 →地上波のみの受信料である月額約1300円よりも少し安くして1000円 1000円くらいなら若者でも...
+208
-1
-
27. 匿名 2016/08/26(金) 14:33:42
当たり前だ。ていうか契約制にして見ない人のTVはスクランブルかければいいと思う。見たくもないのに受信料払わせるのを先に改善すべき。+397
-2
-
28. 匿名 2016/08/26(金) 14:34:15
>>14
見てないし見る気もないから払わなくてもいいでしょ
純粋な国営放送だってのなら分かるけどNHKですら、もはや日本のものではない+223
-0
-
29. 匿名 2016/08/26(金) 14:34:27
大橋市議さんありがとう+311
-0
-
30. 匿名 2016/08/26(金) 14:34:28
衛星放送見ていない人の、衛星放送料金取るのもやめてほしい‼︎
集合住宅でアンテナがあるだけで衛星放送料金も取られている。
百歩譲って地上放送分は払っているのに更に上乗せ。
本気で潰れてほしいNHK。+424
-2
-
31. 匿名 2016/08/26(金) 14:34:45
ヨシ!!!!+74
-3
-
32. 匿名 2016/08/26(金) 14:34:48
NHKはどんだけ守銭奴なのよ?+231
-1
-
33. 匿名 2016/08/26(金) 14:34:58
こういうトピではNHKは見ないから払いたくないと言う人が沢山いて、大地震の時は被災地に行くのはNHKだけにしろNHKしか見ないと言う人が沢山いる。
+17
-66
-
34. 匿名 2016/08/26(金) 14:35:07
裁判長も払いたくねぇんだろうな。+303
-3
-
35. 匿名 2016/08/26(金) 14:35:16
契約してないなら払わなくて当たり前
契約してるなら払って当たり前
これだけNHKは必要ないって言ってる人がいるんだから契約して受信料をきちんと払ってる人だけ映るようにしたらいいのでは?+295
-2
-
36. 匿名 2016/08/26(金) 14:35:23
iPhoneなんてワンセグすらないのに
うちにきたNHKはiPhoneでもNHKの動画とか見れますよね?支払い義務がありますとか言われて
こいつヤクザじゃないかと思った。
旦那出したらすぐ帰ったのに
女の私が出たら強気だからほんとに腹立つ+428
-3
-
37. 匿名 2016/08/26(金) 14:36:25
まずは契約しないってのが、一番大事!+209
-1
-
38. 匿名 2016/08/26(金) 14:36:28
無駄なお金使わせないでよね!!早く潰れて+155
-1
-
39. 匿名 2016/08/26(金) 14:36:29
押しに負けてワンセグ払っちゃってるんだけど解約する
あー電話とか億劫+227
-1
-
40. 匿名 2016/08/26(金) 14:36:48
ヤクザのようなNHK。
いい加減受信料取り方考えた方がいいんじゃないですか?+231
-1
-
41. 匿名 2016/08/26(金) 14:36:55
馬鹿なNHK。
どれだけ搾取したいんだか。
ちゃんとした判決でよかった。+178
-0
-
42. 匿名 2016/08/26(金) 14:37:15
そもそもでっち上げた物をTVで流すなんてとんでも無いTV局だし(怒)
貧困JKとかの問題で募金とか集めてるんだろ!
+160
-1
-
43. 匿名 2016/08/26(金) 14:37:54
なんでこんなヤツらに金払わないといかんのか+313
-1
-
44. 匿名 2016/08/26(金) 14:38:03
うちにきた委託、インターホン三回くらい押して「遅れてすみません」とか大声で言ってきた。
まじ怖くない?見た目三代目みたいな奴w+191
-3
-
45. 匿名 2016/08/26(金) 14:38:25
あいつら毎回毎回「玄関までお願いします」とかほんと気持ち悪い+243
-1
-
46. 匿名 2016/08/26(金) 14:38:42
NHK受信料支払い求め提訴 関西で一般世帯対象
2015/12/22 18:45
NHKは22日、受信契約を結んでいない兵庫県内4世帯に契約締結と受信料の支払いを求める訴訟を神戸簡裁に起こした。一般世帯を対象にした提訴は県内で初めて。
NHKによると、県内4世帯は、テレビの設置を確認した2010年7月~今年11月にかけて未契約が続き、未払い額は約1万3700~14万7400円に上る。平均4回の訪問や電話で契約を求めたが応じなかったため、今月3日に民事提訴を予告する通知を郵送したという。
NHKは22日、大阪、京都の計7世帯に対しても管轄の簡裁に提訴した。これまでの訴訟のうち、係争中の9世帯を除く135世帯とは和解成立やNHK勝訴の判決などが出たという。
⬆︎⬆︎⬆︎
この件知ってる?
本当かどうか分からないけど、もし本当なら…
NHKの徴収員は、絶対に家に上げちゃダメ
。
上げる義務もないからね。
テレビがある事を確認させなきゃいい。
徴収員は門前払いか、居留守で〜‼️+211
-0
-
47. 匿名 2016/08/26(金) 14:38:43
NHKは将来マイナンバー承認制を考えてます
総人口でNHKを支える社会が理念です
怖いです
利権の奪い合いになるのは確実+162
-1
-
48. 匿名 2016/08/26(金) 14:39:04
私居留守したらドアバンバン叩かれました
○ね+219
-1
-
49. 匿名 2016/08/26(金) 14:39:13
金の亡者+82
-1
-
50. 匿名 2016/08/26(金) 14:39:47
受信料が質の高い放送のために使われるならまだしも、ヤラセや捏造・偏向報道も多いし無駄に人件費や新社屋にお金かけてるし…払いたくないよね
+264
-0
-
51. 匿名 2016/08/26(金) 14:40:10
立花さんって方のシール玄関に貼ってる人います?あれ効き目ある?一応頼んだんだけど+71
-1
-
52. 匿名 2016/08/26(金) 14:40:21
訪問集金は廃止になったんだからそれを伝えても帰らないなら詐欺かもしれないって通報すればいいんじゃない?
+56
-1
-
53. 匿名 2016/08/26(金) 14:40:36
>>45
嫌です。
知らない人と話しちゃダメって、お母さんに言われてるので。
帰って下さい。
と言って、以降居留守でーす(笑)+66
-0
-
54. 匿名 2016/08/26(金) 14:40:39
視聴した分だけ料金払うシステムにして欲しい。
真田丸しかみてないのに4560円て高いよ。+38
-10
-
55. 匿名 2016/08/26(金) 14:40:45
そりゃそーだよ
ワンセグでテレビ見ることほとんどないもん
+65
-0
-
56. 匿名 2016/08/26(金) 14:40:53
毎回居留守してまーす( ^ω^ )+93
-2
-
57. 匿名 2016/08/26(金) 14:40:56
やったぁ!
2度とその言葉で偉そうに受信料の強要するんじゃねぇぞ!+52
-1
-
58. 匿名 2016/08/26(金) 14:43:36
NHKが来たらドアを開けたら終わりだと思ってるんだけど、この間うっかり開けてしまった。
すぐ閉じた。
しつこい人じゃなかったから本当によかった...+81
-1
-
59. 匿名 2016/08/26(金) 14:43:56
うちのマンションBSみれるアンテナがたってるらしく、テレビの配線をどっかかえればみれるのでBSぶんもはらって下さいとこないだNHKがきた。
機械に弱いので何回かやってみたけどみれなかったから、これみれなくても払えって言うんですか?BS希望もしてないのに強制でとるきなんですか?とか強気でいったら引き下がったけど、忙しいのに何回もテレビと玄関の往復させられて腹が立った。+77
-0
-
60. 匿名 2016/08/26(金) 14:44:10
この制度本当になんとかなりませんか?
前きったない奴が訪ねてきてめちゃくちゃ不快だった+78
-0
-
61. 匿名 2016/08/26(金) 14:44:27
>>48
大きな声で聞こえるように、110番して…
「もしもし警察ですか⁉️不審者がいます‼️助けて下さい‼️不審者の特徴は…」って、通報してみて。
すぐ帰るからwww+87
-2
-
62. 匿名 2016/08/26(金) 14:44:38
そりゃそうさ
地裁だけで終わらず、NHKにはぜひ控訴・上告してもらって、最高裁判断まで出してほしいなー
埼玉以外のところだったらまだまだごねられそうだから+30
-2
-
63. 匿名 2016/08/26(金) 14:45:17
これみたいにワンセグで受信料取ろうとしたりホテルの部屋数ごとに受信料取ろうとするのは反対だが
家にTVがあるなら受信料は払えよ、とは言え一番いいのはスクランブルかけることだが+36
-21
-
64. 匿名 2016/08/26(金) 14:45:18
NHK来たら結構ですと放置。何十分チャイムならされても結構ですと放置。話すだけ無駄。+84
-2
-
65. 匿名 2016/08/26(金) 14:46:24
極論だけど本当にNHKの契約の人かどうか分からないから怖いし相手にしない。+70
-0
-
66. 匿名 2016/08/26(金) 14:46:34
>>39
JKのトピで見たんだけど、
NHKのスムーズな解約法方
銀行口座引き落としならば、
NHKにTELして銀行引き落としから振込みに変えて貰うって用紙を送ってもらう。
↓
携帯電話解約した事を伝える。
とか書いてあったよ。
私より詳しい方
お願いします。
+32
-2
-
67. 匿名 2016/08/26(金) 14:46:37
NHKはバカだから最高裁まで粘るんじゃないの??+57
-0
-
68. 匿名 2016/08/26(金) 14:47:54
>46
契約締結を求めて裁判ってほんと何様なの
怖いねー+24
-2
-
69. 匿名 2016/08/26(金) 14:48:19
解約って難しいのかな
嫌な思いしてそれからまた訪問攻撃始まったら最悪なんだけど+40
-0
-
70. 匿名 2016/08/26(金) 14:49:03
>>54
見てるなら払えよwwww+14
-33
-
71. 匿名 2016/08/26(金) 14:49:08
>>46
テレビやそれに準ずるものを購入・設置したら契約する義務があるって法律があっても、明確な処罰はないんだよ
大体の人は内容証明がきた時点でびびって契約するんだけどね
だから別に裁判されたからって懲役刑や罰金刑になることはない+44
-0
-
72. 匿名 2016/08/26(金) 14:49:18
旦那が出ちゃって契約させられたから、ブチギレてテレビ売り払って解約した
私は絶対に払いません
+120
-3
-
73. 匿名 2016/08/26(金) 14:49:19
オリンピック終わったとたんこれww
オリンピックの最中は絶賛しまくるのに、本当にこれだから……+12
-48
-
74. 匿名 2016/08/26(金) 14:50:32
>>69
テレビを処分した証明書を出せって言われて、そんなものないですって言ったら家の中まで確認させろって言われるよw
生活保護受けるよりNHKを解約する方が難しいんじゃないかなw+57
-1
-
75. 匿名 2016/08/26(金) 14:51:25
当たり前。
調子の乗るなよ、NHK。+78
-0
-
76. 匿名 2016/08/26(金) 14:51:51
>>74
ワンセグ契約です
でも全く見てない
バカみたいですよね
解約できないの?(;_;)+43
-0
-
77. 匿名 2016/08/26(金) 14:51:53
>>69
一人暮らしのときに契約しちゃって、その後結婚するから1度実家に戻るとき電話で解約手続きお願いしますと伝えたら解約できました。
1度電話してみてはどうでしょう?+57
-0
-
78. 匿名 2016/08/26(金) 14:52:14
解約方法
口座引落としなら、まずは振込に変えてもらう
↓
それが済んだらNHKに解約の電話
↓
解約の紙が送られてくるので、テレビの譲渡券や売買券を貼り付けて送る+32
-1
-
79. 匿名 2016/08/26(金) 14:53:39
みたかークソNHK!
そろそろ悪徳商法やめなさいよ。誰もNHKなんて見てないんだってば!+81
-0
-
80. 匿名 2016/08/26(金) 14:53:46
朝鮮人NHKを壊す!!!!
+48
-0
-
81. 匿名 2016/08/26(金) 14:54:24
解約したい方!!使ってないテレビをハードオフなどで売ってください。証明書貰うのをお忘れなく。
もし売るテレビがない方はハードオフやらで安いテレビを購入。それからまた違うところで売ってください!+65
-2
-
82. 匿名 2016/08/26(金) 14:54:43
>>78
>譲渡券や売買券
ワンセグ契約の場合どうすればいいんでしょうか…+9
-0
-
83. 匿名 2016/08/26(金) 14:55:19
>>73
いやだからさ、オリンピック放映はNHKだけじゃないからwww
昭和のおっさんかよwwww+86
-2
-
84. 匿名 2016/08/26(金) 14:55:22
昨晩9時過ぎに来た
旦那がたまたま夜勤だったから、旦那がいるときに来てくださいって言っているのに帰らない…
緊急だからーやらお話しだけでもーやら。
5回同じこと言って半ば無理矢理玄関閉めた…
きっとまた来るよね+53
-1
-
85. 匿名 2016/08/26(金) 14:55:50
ここにNHKの社員かその関係者とかいないのかなぁ?社内でどういう事になってるのか聞いてみたい。。+38
-2
-
86. 匿名 2016/08/26(金) 14:55:52
最近引っ越してNHKの突撃がなんどもあったんだけど無視してた。
そしたらこの前、ピンポンされてインターホン越しに話したら、すみませーん日本放送協会ですがーって名前変えてきた。
一瞬NHKじゃない?必要なやつかな?と思ったけど、多分NHKだよなーと思って断った。
後で調べたらやっぱりNHKで、最近はいろいろ趣向を変えて攻めてくるもんだなと実感。+75
-1
-
87. 匿名 2016/08/26(金) 14:56:28
NHKを~
ぶっこわす♪+68
-2
-
88. 匿名 2016/08/26(金) 14:56:50
ヤクザよりタチ悪いよね。
ヤクザは関わらなかったら害があることはあまりないけど
NHKは日常の娯楽のTVを買ったり
通信設備があるだけで金むしりとりにくるんだもん。+71
-0
-
89. 匿名 2016/08/26(金) 14:57:07
末端の委託ヤローどもは契約取るためならお年寄りや無知な人に嘘でもなんでもつく
気持ち悪い奴ら+60
-0
-
90. 匿名 2016/08/26(金) 14:57:16
NHKってさ、引っ越すとちゃーんと来るじゃん。
どこから情報を得てるの?+154
-0
-
91. 匿名 2016/08/26(金) 14:57:36
>>78付け加え。
解約の紙を送るときは必ず内容証明で出してくださいね。+13
-1
-
92. 匿名 2016/08/26(金) 14:58:34
うちではNHKの訪問で嫌な思いして以来、アポ無し訪問は全て居留守するようにしています。
でもテレビでやってたけど、最近の空き巣犯はインターホンを押して住人がいるかいないか確かめてると知って、居留守するのも怖いと思いました。+74
-0
-
93. 匿名 2016/08/26(金) 14:58:34
>>90不動産屋から情報を得ていますよ+14
-5
-
94. 匿名 2016/08/26(金) 14:58:41
宅配です!ってNHKの若い兄ちゃんきたことある。
どこの宅配?って聞いたら
あっ!NHKです。って。
は?いつから宅配はじめたの?うち親いないからわかんないって答えたら
『あんたが親だろ?』って、言われた
ムカツクから無視してインターフォン切ったけど。
対応悪すぎる。
宅配とか偽名になるんじゃないの??こういう取立てよくないよね。+157
-1
-
95. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:34
テレビがあるのに解約するのは詐欺罪になるかもしれないからおすすめしない。
契約していて支払いが未払いだけなら犯罪にはならないからほっておきましょう。て立花さん?が言ってた。
本当は解約したいけど、とりあえずNHK見なくてもテレビ必要だからほっておくことにしようかな。
あのシール貰おうか、迷ってる。+5
-27
-
96. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:36
うち明かりが漏れるから居留守も気まずいんだよね
ピンポン攻撃怖い+21
-0
-
97. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:43
>>86
私も引越したらすぐアイツら訪問してきたよ。
夫に「テレビはありませんし、アイフォンです。カーナビはテレビは映りません」って言ってもらった。
その徴収員はわりとフツウ目な人だったからか退散してくれたよ。
+68
-1
-
98. 匿名 2016/08/26(金) 15:00:28
>>95
契約して未払いは契約違反になるからダメなんじゃないの?+25
-1
-
99. 匿名 2016/08/26(金) 15:02:04
よく分からないんだけど、
ワンセグって放送データの一部なんでしょ。
食べかけのたい焼きわたして代金よこせと言ってるのと同じでは?+31
-1
-
100. 匿名 2016/08/26(金) 15:02:24
>>98
犯罪にはならないらしいよ。
だから捕まることはない。+11
-0
-
101. 匿名 2016/08/26(金) 15:03:10
>>83
オリンピック中だけNHK絶賛してた人に言ってるんだから、違うならカラんで来ないでww+3
-31
-
102. 匿名 2016/08/26(金) 15:03:31
>>93
不動産屋クソだな氏ね+34
-4
-
103. 匿名 2016/08/26(金) 15:04:37
テレビないって言ったら機械見ながら「おかしいな〜」とか言う奴
アホちゃう?+54
-0
-
104. 匿名 2016/08/26(金) 15:04:49
>>90
不動産屋か管理会社じゃない
引越したとき水道やガスの書類といっしょにあったよ
NHKだけ捨てた+49
-3
-
105. 匿名 2016/08/26(金) 15:04:49
NHKざまあw+32
-1
-
106. 匿名 2016/08/26(金) 15:06:43
>>95未払い問題の裁判で立花さんは敗訴ですよ。払う気ないなら絶対に契約しないことをおすすめします+57
-0
-
107. 匿名 2016/08/26(金) 15:07:24
>>86
あ、うちに来た人も 日本なんとか 〜なんですがお渡ししたいものがありますので、玄関口までお願いします て。
早口すぎて聞き取れなかったから え? て言ったらもう一回言ったんだけど、それも聞き取れなかった。
それで出てしまったのが悪いんだけど、NHKだった。+52
-0
-
108. 匿名 2016/08/26(金) 15:07:52
>>92
うちの場合は…
ピンポ〜ン!
「はーい!」
「こんばんはー!こちらのお宅の奥様ですか?」と来るので。
「は?どちら様?」
「NHKですが契約の件で…」
「お話しする事はありません。お帰り下さい。」(インターホン切る)
そこからの居留守w
いつだったか、帰れっつったのに、もう一回ピンポン鳴らしやがったから。
「だから帰れ言うたやろ‼️次ピンポン鳴らしたら警察呼ぶからな‼️」と怒鳴ったらアッサリ帰ったw
こんな感じでいつもNHKだと確認してから、居留守使ってます(笑)
+66
-1
-
109. 匿名 2016/08/26(金) 15:08:39
>>78解約した証明送るの?
随分前に変えたから、もう無いわ^^;
払い続けてる方沢山いそうだね。+2
-1
-
110. 匿名 2016/08/26(金) 15:08:58
ここ見てたら私気が弱くてダメダメだと悟った+25
-2
-
111. 匿名 2016/08/26(金) 15:09:49
最近のNHK酷い話題ばっかだったけど良い話題来たね
そろそろ時代に合わせてスクランブル方式を導入したらどうですか+98
-0
-
112. 匿名 2016/08/26(金) 15:10:58
>>90
嘘か本当かは分からないけど、引越し屋さんに「どこの引越しをしたか」って情報を貰うんだって。「どの何処の誰々」だと個人情報になっちゃうけど、引越しをしたって情報だけ貰うって聞いたことがある。+6
-2
-
113. 匿名 2016/08/26(金) 15:11:27
>>73 NHKさんですか?今日もお勤めご苦労様です!+13
-1
-
114. 匿名 2016/08/26(金) 15:13:57
私は、本当にNHK見た事無いので以前は、
会社の事務所になってるので社長に聞いて下さい。
って何回か言ったら来なくなった。
余り詳しく言うと、ここ、NHK社員見てそうだね
+43
-1
-
115. 匿名 2016/08/26(金) 15:16:30
>>107
分かるw
前に私も騙されたw
わざわざ出て行ったところで「NHKです。」って言うから、ブチギレた。
「は⁉️ 話す事ないよ。帰って。」と
家に入ろうとしたら、私を追いかけて
道路とうちの境界線を越えて入って来ようとしたので…
「ちょっとそこ‼️そこから先はうちの敷地や‼️勝手に入ってくんな‼️一歩でも入ったら、不法侵入で警察呼ぶからな‼️」と怒鳴ったら「また来させて頂きますー!」と言って帰りかけたので
「二度と来んな‼️‼️」と言ってやりましたww
そう言えばあれから来ないなぁ…
寒かったからもう、半年くらい前になるかな(笑)+67
-2
-
116. 匿名 2016/08/26(金) 15:17:04
うち本当にテレビない。
子供がワンセグ付き携帯持ってるけど見ない。習い事に行った時の連絡のみで受信設定もしてない。
いつも押し問答で返してたけど、これからはNHKにいちゃもんつけられなくなる。良かった〜!+50
-1
-
117. 匿名 2016/08/26(金) 15:17:31
気が強い人は諦め 気が弱い人だけから搾取する
まずそのめちゃくちゃな制度を正してから徴収に来いクソNHK+82
-0
-
118. 匿名 2016/08/26(金) 15:18:31
>>115
すごい…w
うちに来て欲しい+47
-1
-
119. 匿名 2016/08/26(金) 15:19:06
スクランブルかけて契約したら見られるようにしたらいい+42
-0
-
120. 匿名 2016/08/26(金) 15:19:49
良かった〜!
家にはTV無くてパソコンのみ、テレビ番組はアメーバTVで見てるから(やらないのもあるけど)、NHKなんて一切見てないのに支払うハメになったら困るって思ってたから本当に良かった!
NHKは早くやり方変えて欲しい
ネット回線がある家から集金する話はどうなったんだろう?勿論消えたよね!?+29
-0
-
121. 匿名 2016/08/26(金) 15:19:54
私、ワンセグ受信で払ってた。
払えってネチネチしつこいし、年間1万ちょいで払えば黙ってくれるならと思って。
今はテレビ買ったから気にしてない。
とりあえずテレビあるなら払うべき。+2
-54
-
122. 匿名 2016/08/26(金) 15:20:17
>>101
ん? オリンピックでNHK絶賛してる人がNHK料金払ってないって何故思ったの?
NHK料金反対で払ってない人、払ってるけど納得した契約ではない人はNHK絶賛しないよ
それに、法律で決まってるってよく言うけど NHKしかテレビ局がなかった頃の古い法律が未だ放置されてる矛盾
法律には契約法というものがあって、その中で「消費者が納得していない契約はする必要がない」契約の自由について書かれてる
しかもNHK側が敗訴してる案件もある
つまり、法律と言っても絶対的なものではないんだよ
何度も争われてるくらい矛盾した法律
そもそも勝手に放送だだ漏れにして、見てますね、払って下さい、なんて理屈に疑問感じない人なんていないよ+71
-0
-
123. 匿名 2016/08/26(金) 15:24:44
>>11
そうだそうだ!!+5
-2
-
124. 匿名 2016/08/26(金) 15:26:28
>>121
わたしはNHK見てないのに払ってますが、全く納得してないですよ
払うべきとは思いません、払ったのはNHKのヤクザを使った集金が怖くて
ストレスだったから妥協策です
無駄金でムカついてます
あの局に年に1万4千円近く払う価値はないです
+67
-2
-
125. 匿名 2016/08/26(金) 15:26:36
昔賃貸に住んでる時、外でピンポン押しまくってるNHKに遭遇したら「すいみません!こちらの住人の方ですか!?」って呼び止められた。
イラついて咄嗟に「お前が誰だよ!名乗ってから人に聞けよ!!名乗りもしねーやつに話すやついるか?」ってブチ切れてやった。
ほんっっとーーにアイツら常識ない。常識ないから「お前」呼ばわりしてやりました。
+81
-1
-
126. 匿名 2016/08/26(金) 15:26:55
NHKに情報渡したら結構な額のお礼をもらえるんだよね
そのお金も私たちの受信料で賄われています+53
-0
-
127. 匿名 2016/08/26(金) 15:28:22
テレビあるし普通にNHK観てます。
でも契約はしようなんて考えた事ありません。+60
-11
-
128. 匿名 2016/08/26(金) 15:29:52
よっしゃぁ~!!+8
-0
-
129. 匿名 2016/08/26(金) 15:30:36
>>124
同じだ;_;
一人暮らし始めて何回か断ったけど精神的にやられてしまって妥協策で払ってる
きっぱり断れる人にはバカだと思われるだろうけど 当時は心がおれてしまって…+34
-0
-
130. 匿名 2016/08/26(金) 15:31:57
NHKの人が湧いてるねw
必死にマイナスおしてて笑えるわー
腱鞘炎になる前にやめときーー+76
-2
-
131. 匿名 2016/08/26(金) 15:33:36
ピンポンも触ってほしくない
二度と来んな+86
-0
-
132. 匿名 2016/08/26(金) 15:34:20
この前来たときに「うちテレビないので」って言ったら「母子家庭でもみんな払ってるんですよ!」とかトンチンカンなこと言い出したよ。
「テレビなくても払うの?」と聞いたら「はい」だって。
嘘ばっかりついてるんじゃないよバカHK!おたくの徴収員、しっかり教育しておいて!+111
-0
-
133. 匿名 2016/08/26(金) 15:35:48
ワンセグのNHKの受信料までお金を徴収しようと
してたなんて、どこまでNHKは汚いだろう+67
-0
-
134. 匿名 2016/08/26(金) 15:36:25
国営の放送局なのに民放並みの番組ばかり。+25
-8
-
135. 匿名 2016/08/26(金) 15:37:49
NHKの委託員と聞いただけで氏ねと思うほどあいつらにはいい思い出がない
みなさん逆恨みだけは気をつけてくださいね
変な奴もいるから+51
-0
-
136. 匿名 2016/08/26(金) 15:39:41
私も気が弱いけどテレビインターホンがあるので向こうがピンポン押すと事前に顔が見えてる、しかもNHKの勧誘は青色の紐の職員証かけてる+独特のタブレット持ってるから、断る心の準備もしくは無視を決め込められます。
女の人の一人暮らしでオートロックやテレビインターフォンなしのいきなりドアを開けなきゃいけないタイプだと怖いですよね・・。+47
-1
-
137. 匿名 2016/08/26(金) 15:40:50
いやいや、ワンセグはともかくみんな払えよ。+1
-45
-
138. 匿名 2016/08/26(金) 15:40:56
NHKの名前変えろよ!
日本放送協会は 某国主張し日本人を差別して報道するぞ
日本人から受信料徴収するなよ+43
-0
-
139. 匿名 2016/08/26(金) 15:40:57
エセ貧困JKにギャラ払うならもう払いたくない+41
-0
-
140. 匿名 2016/08/26(金) 15:40:58
ひと月1000円ちょいだよね?
まあ安いしいいかなと思ったけど、年間1万越えかと思うと焼肉二回はいけるじゃんと思って悔しくて絶対契約しないと決めた+52
-1
-
141. 匿名 2016/08/26(金) 15:45:11
そりゃ払ってる人は払えって思うよね
でも私は平等な条件になるまで絶対払いたくない
こんなこといつまで続けるつもりだろう
ちゃんとした制度を提示してください+62
-0
-
142. 匿名 2016/08/26(金) 15:47:15
NHKは893以上だと思う
+56
-0
-
143. 匿名 2016/08/26(金) 15:47:38
払わない人はNHKの方針とか理念とかにケチ付けるフリして実は給食費払わない親と同じ価値観持ってるよね+3
-45
-
144. 匿名 2016/08/26(金) 15:50:21
マジリアルタイム。
最近毎日来やがる。
玄関先で大声ですいませーーーーん!とか言いやがる。
あ、無駄に長居する奴は警察に言うと良いですよ。
不法滞在になりますから+58
-1
-
145. 匿名 2016/08/26(金) 15:50:24
身体障碍者の割引適用できたのに教えてくれなかったよ+27
-1
-
146. 匿名 2016/08/26(金) 15:50:46
>>134
厳密に言うと国営ではないんだけどね
税金で全て賄ってる訳じゃないから
だから民営放送が正解+16
-2
-
147. 匿名 2016/08/26(金) 15:51:02
>>143
私は方針とか理念とかどうでもいい
見てないもんは見てないからCMでもなんでも付けて変な徴収制度廃止してほしい+14
-1
-
148. 匿名 2016/08/26(金) 15:51:48
今回のオリンピック放送中にアプリをしつこく宣伝していたよね。将来的にスマホ保有者からも受信料を搾取する準備だと思って気持ち悪かったわ…
放送同時配信 | NHKリオデジャネイロオリンピック sports.nhk.or.jpNHKはインターネットでオリンピック全種目配信!放送予定や競技日程・結果、メダル速報、気になる選手情報などをお届けします。
+21
-3
-
149. 匿名 2016/08/26(金) 15:53:42
自動車税ならぬテレビ税にしたらいいよ
NHKに払いたくないだけ
税金でドラマもバラエティもつくる必要なし
ましてや共産バイアスかかった貧困JKとか舐めてんの?+31
-1
-
150. 匿名 2016/08/26(金) 15:55:30
この前ピンポーンってなって液晶みたら
スーツ姿のいかにもNHKの取り立て画面に映らないように端っこに隠れてやんのw
でも隠れてるつもりが映っててバレバレ
そういうセコイ取り立てみたいなことするから
尚更腹立つ+59
-1
-
151. 匿名 2016/08/26(金) 15:56:08
私は惰性で払ってるけどNHKがなくて困ることなんて全くないし むしろ局ごと滅びて受信料なくなればいいのにと思ってる+68
-0
-
152. 匿名 2016/08/26(金) 15:57:24
>>143
給食費は食べてるから払う
それは当たり前
けど、テレビ持ってるというだけで払う必要があるの?
食べもしない、求めてない給食が家に毎日届くので払わなきゃいけないってのと同じだよ
地デジになってスクランブルかけて見れなくできるんだから、NHKは契約者にだけ放送してればいい
国民にも選ぶ権利はあるよ
それが嫌なら国政で予算作ってもらって税金で賄って本当の意味の国営放送にすれば良い+90
-1
-
153. 匿名 2016/08/26(金) 15:59:57
アディーレ法律事務所あたりが
不当に取られたNHK受信料は、(電話番号)にご相談ください。
がっつり取り返します。
と、しつこいCMを始めそう。
+70
-2
-
154. 匿名 2016/08/26(金) 16:00:37
やったぜ!
このままスクランブルもお願い+45
-1
-
155. 匿名 2016/08/26(金) 16:01:18
ずっと無視してたけど、何年か経った時に、
「どちら様ですか?」と聞いたら名前言わずに「旦那さんからの依頼で~」と言われてドアを開けてしまった。
向こうも色々言い方変えてきてる。
ドアを開けないに限るね。+63
-0
-
156. 匿名 2016/08/26(金) 16:01:32
【立花孝志】NHKに裁判勝ちました ワンセグ受信料 第1報NHKに裁判勝ちました ワンセグ受信料 第1報 - YouTubewww.youtube.com私、NHKから国民を守る党代表立花孝志は、2017年1月の大阪府茨木市議会議員選挙に挑戦する予定です。 NHKをぶっ壊す 都知事選挙 政見放送
+71
-1
-
157. 匿名 2016/08/26(金) 16:02:54
>>156
この人NHK壊すために選挙出るの?+32
-1
-
158. 匿名 2016/08/26(金) 16:07:05
>>134
視聴者が「スポンサー」の民放です+12
-0
-
159. 匿名 2016/08/26(金) 16:08:07
>>157
とりあえず、多くの人に周知する手段としては有効かも。
名前を売って、のちのち国会議員になれば本当にNHK改革が
出来るかもね。
+37
-0
-
160. 匿名 2016/08/26(金) 16:08:46
質問なんですがテレビを売ったって言うても、リサイクル券が〜しか言わなくて
リサイクル券等発行してないって言われて
それを伝えても店に確認する、発行させる等ばかりで解約出来ない場合どうしたらいいですか(T_T)?
リサイクルショップでも券等発行してくれたり、NHKからの確認でも個人情報とか教えるんですか?+7
-0
-
161. 匿名 2016/08/26(金) 16:09:25
>>156
NHKのこと公約にしてくれる人がいれば絶対応援するのに と思ってたけど実際いるんですね+68
-0
-
162. 匿名 2016/08/26(金) 16:10:43
今のNHKは、癒着がひどい。
今の朝ドラはホリプロの俳優ばっかり。
大阪制作は、吉本芸人がいっぱい。
紅白は、ジャニーズ、AKB、エイベックス、アミューズの事務所対抗
知らないところで、そのほかも色々あるんだろうなあ。+42
-0
-
163. 匿名 2016/08/26(金) 16:11:23
カーナビのみの場合はどうなるんかね?+18
-0
-
164. 匿名 2016/08/26(金) 16:11:26
+81
-0
-
165. 匿名 2016/08/26(金) 16:14:10
これで家に来る悪徳NHKを追い払う呪文が増えたね\(^_^)/
テレビはありません!
ワンセグ携帯だけでは契約する義務はありません!裁判所が認めています!
他にテレビを受信できる機械はありません!
お引き取りください!
これでOK(^o^)v
+50
-1
-
166. 匿名 2016/08/26(金) 16:14:43
+65
-1
-
167. 匿名 2016/08/26(金) 16:15:46
変な宗教みたいになってるからやめてw
本気でやってくれるなら応援したいけど命とか大丈夫なのかな+20
-2
-
168. 匿名 2016/08/26(金) 16:18:21
ぶっこわす!o(^-^)+61
-1
-
169. 匿名 2016/08/26(金) 16:24:36
+41
-0
-
170. 匿名 2016/08/26(金) 16:24:41
>>164>>166
ぶっこわす♬♬+48
-1
-
171. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:51
>>163
カーナビってふつうは走行中映らない仕様だしねぇ。ここも裁判やってほしいところだよねー!
ナビの設置はあくまでナビゲーションやオーディオが目的であって、放送受信が目的で付けてるものじゃないから大丈夫そうだけどね。+30
-0
-
172. 匿名 2016/08/26(金) 16:30:50
>>160
ごめんちょっとわかりにくいσ(^_^;)+10
-0
-
173. 匿名 2016/08/26(金) 16:32:18
NHKの調査員、税金払わないから事情聴取したら、
収入が少なくて食べていけないからとこぼしてました。
だからトンチンカンなウソ八百並べて契約取ろうとするんでしょうね。
わたしは海外の映画やドラマしか観ないのでアンテナすら無いのに、
受信してなくても必要だと言って来た。大型モニターとPCしかありませんって。
+24
-0
-
174. 匿名 2016/08/26(金) 16:33:23
おぉ!!
これは朗報!
これ決まり文句のようにいってくるもんな。
堂々と反論できる!!+25
-1
-
175. 匿名 2016/08/26(金) 16:34:22
ぶっこわす!o(^-^)+31
-1
-
176. 匿名 2016/08/26(金) 16:36:41
アンタ達!喜ぶのはまだ早いよ!最高裁まで油断はできぬぞ!+44
-0
-
177. 匿名 2016/08/26(金) 16:42:31
NHKいい気味だわw+21
-1
-
178. 匿名 2016/08/26(金) 16:47:50
いい加減放送法改正して
いつの時代のもの根拠に権利主張してんだよ馬鹿馬鹿しい+29
-1
-
179. 匿名 2016/08/26(金) 16:54:01
NHKと韓国がかぶるよ。
そこまでしてお金欲しいですか…。+48
-1
-
180. 匿名 2016/08/26(金) 16:57:02
契約の奴が来たって、テレビありますけど契約はしません、ってはっきり言っても良いって事だよね。
+21
-2
-
181. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:24
判決理由からしてNHKに勝ち目はないだろうからむしろ最高裁までいって負けて欲しいわ+35
-1
-
182. 匿名 2016/08/26(金) 17:01:40
居留守が一番いいよ+31
-1
-
183. 匿名 2016/08/26(金) 17:04:47
本当あいつら早口でゴニョゴニョ何言ってるか分からないよね。
何回もどちら様?って聞いても聞き取れない。
それでイラッとしてドア思い切り開けてしまう。
2回そうやって開けてしまって言い合いしたけど、次からはもう居留守にしよう。
頭悪いし本当に面倒くさい。+22
-0
-
184. 匿名 2016/08/26(金) 17:07:16
NHKは控訴するらしいね+16
-2
-
185. 匿名 2016/08/26(金) 17:08:44
最高裁まで行ったところで…
法律に「罰則」がないんだから…
契約義務はある。ってなっても、結局今と同じよね。
今も契約する義務はあるのよ…
でも契約しなくても罰則がない。
何故かと言うと、NHKになんらかの不満があり、契約したくないという人の為らしい。
だから、契約しなくても罰せられたり、罰金を払うような事にはならない。
結局法律で罰則ができない限り
NHKの悪あがきでしかない。
ちょっと考えたら、争う意味がないのに何で無駄なお金使うんだろ。
よっぽど儲かってるんだね。
受信料でね。
+34
-3
-
186. 匿名 2016/08/26(金) 17:10:35
訴えた市議にお礼を言いたい+58
-1
-
187. 匿名 2016/08/26(金) 17:10:40
なんか、あらゆる手立てで集金を企てるけどさ、みんなが観たいなぁと思わせるの少ないよね?
為になるのもあるけど、じゃあって番組がない。
なのに、金・金・金・って…。
ウチはニュース好きな人がいるから支払いしてるけど。+9
-0
-
188. 匿名 2016/08/26(金) 17:11:11
NHKはヤクザよりタチ悪い!
夫が単身赴任終えて、自宅に帰ってきて半年以上
前の住所で引き落としされていた。
気付かないこちらも悪いが、新しい住人住んでるし、引越したのは分かるはず。
もちろん、お金は帰ってきません。
+54
-0
-
189. 匿名 2016/08/26(金) 17:15:23
NHK側の裁判費用は受信料でまかなわれてるんだよねきっと+33
-0
-
190. 匿名 2016/08/26(金) 17:23:40
契約しなければいいだけ!
居留守つかうか、NHKだと分かったら無視して放置すれば、ドアを開けてまで勝手に入ってきたりはしないから契約しなくてすみますよ。+19
-1
-
191. 匿名 2016/08/26(金) 17:24:50
これを弁護している奴丸の内弁護士事務所+7
-0
-
192. 匿名 2016/08/26(金) 17:25:01
>>153
アディーレvsNHK見たい+27
-1
-
193. 匿名 2016/08/26(金) 17:25:08
ドア開けてNHKの名札見せられたらすぐドア閉めて無視してます。+23
-0
-
194. 匿名 2016/08/26(金) 17:25:42
結構見てるから払うのはいいけど、ひと月最高500円までしか出したくない。(BS込みで)+23
-0
-
195. 匿名 2016/08/26(金) 17:25:58
ほんっとにNHKって何なの?国営でもないのに当たり前の様に金まき上げて。
契約も無理矢理で脅迫同然。
お金取るなら見るから契約するって人からだけにしなよ!+47
-0
-
196. 匿名 2016/08/26(金) 17:29:30
うちもー。引っ越して最初は逃げたけど、オートロックじゃないし つい応対したのがNHKで。携帯を見せろとか凄くて契約したよ。
近所に変な目で見られたくなかったし。
こういうの違法取立てみたいにならないのは、なぜ?+36
-0
-
197. 匿名 2016/08/26(金) 17:30:48
NHKって訴権の乱用にならないのかな? その訴訟費用も税金並び受信料ってNHKよく国から予算請求してるけど 内部留保を明らかにした事あるの?+10
-1
-
198. 匿名 2016/08/26(金) 17:30:52
NHK本当うざいキモい。
夜更けに来るのマジで怖いからそれも違反にして。+31
-1
-
199. 匿名 2016/08/26(金) 17:36:36
家に来る変な人達契約取れたら9000円もらえるから必死だよね+24
-1
-
200. 匿名 2016/08/26(金) 17:51:24
これから解約アンド返金訴訟ラッシュだな
今までワンセグで払っていた人返金訴訟起こしなよ
悪徳NHKを潰せるチャンスが来たよ+23
-1
-
201. 匿名 2016/08/26(金) 17:52:05
>>184
金持ってるから強気だね
+11
-1
-
202. 匿名 2016/08/26(金) 18:07:22
夜21時過ぎにNHKの勧誘がきて部屋の中を確認させてくださいって言われて本当怖いし気持ち悪かった。
オートロックだから良かったけど女の一人暮らしの夜に見知らぬ男を上がらずわけないでょ。+57
-1
-
203. 匿名 2016/08/26(金) 18:09:18
>>153
取り戻せるならアディーレにお願いするわ。成功報酬もその取り戻した額から払えるなら全然いい!!+16
-1
-
204. 匿名 2016/08/26(金) 18:25:27
>>202
絶対に上げちゃダメよ!
警察ですら令状が無かったら、勝手に入れないんだから!
NHKごときが、部屋を見せろなんてw
なんの権利やねん。
ド厚かましいにも程があるわ。
+74
-1
-
205. 匿名 2016/08/26(金) 18:30:19
NHKの総資産1兆円越え+14
-1
-
206. 匿名 2016/08/26(金) 18:31:35
ナマポのやつはNHK無料とか、逆差別が過ぎる
立花さんのシール貼ってから一回も来てないから、迷ってる人はぜひとも貼ってみては?+44
-1
-
207. 匿名 2016/08/26(金) 18:38:30
私は戸建てに引っ越した時、玄関先で大声で
「○○さーん。NHKです。NHK料金ちゃんと支払ってくださーい」
と来ましたよ。
前々からクレジット引き落としで払ってるっつーの!
まあ、払ってもいいけど高過ぎる。月200円くらいにしてほしい。
+24
-0
-
208. 匿名 2016/08/26(金) 18:38:34
NHKが玄関を蹴ったりしたら、
玄関用防犯ベル(振動で鳴るタイプ)売ってるし
又防犯ベル(子供、痴漢よけ)を、玄関で鳴らしても帰ったよ+15
-0
-
209. 匿名 2016/08/26(金) 18:39:34
NHKに裁判勝ちました ワンセグ詳細
+32
-1
-
210. 匿名 2016/08/26(金) 18:39:44
アパートに住んでて、NHK断った人は
ドア周りの壁とかよく見た方がいいよ。
変なイニシャルみたいなの書かれる時がある。
+17
-1
-
211. 匿名 2016/08/26(金) 18:45:00
以前 NHKの偉いさんがスクランブル掛けると言ってたが
韓国本土で 視聴できなくなるのでスクランブル辞めたらしいね+28
-0
-
212. 匿名 2016/08/26(金) 18:47:09
タイムリーな話題!
昨日夜の9時過ぎにNHKの委託業者と名乗る奴が来たんです。テレビないと断ってドアを閉めてカギかけたら、インターホン連打されて、まだ契約終わってませんよ!義務ですから!いい加減にして下さい!◯◯さん!と名前を叫ばれたり、倒れてるんですかぁ〜?救急車呼びましょうかぁ〜?と大声出してきたので、相当頭にきて警察呼びました。
夜遅くに近所迷惑だし、借金の取り立てとか近所に勘違いされたんじゃないかと思って、怒りがおさまりません。いい加減にしてほしいのはこっちだわ!まるでヤ◯ザじゃん!なんでNHKは取り締まれないの?不快だし、一人暮らしだからまた来たらどうしようって、本当に怖いです。+63
-1
-
213. 匿名 2016/08/26(金) 18:47:29
どこかのサイトで「私のAV流すからカネ払え。」って書き込みしてる人が。+5
-0
-
214. 匿名 2016/08/26(金) 18:57:27
>>212
悪質なら国民生活センターに電話したら
苦情が殺到したらほっておけなくなる
+34
-1
-
215. 匿名 2016/08/26(金) 19:06:57
>>212
委託業者はヤ○ザと関係が強い事もあるから絶対に開けたらダメ。警察に電話したのは正解だと思う。
国民生活センターや集金トラブルに慣れている↓立花氏に相談しても良いかも。
+33
-2
-
216. 匿名 2016/08/26(金) 19:12:53
NHKは国営にすればいいよ
ニュース(芸能ニュースはいらない)、災害情報、国会中継、天気予報、時報のみ放送+24
-2
-
217. 匿名 2016/08/26(金) 19:20:32
結局、払う人と払わない人がいて不公平なんだよね。だから真面目に払うのが馬鹿馬鹿しくなる。
テレビ購入の代金の中にNHKへの支払い料金を
いくらか上乗せして、テレビを販売すればよくない?
+12
-9
-
218. 匿名 2016/08/26(金) 19:25:26
最近引っ越したのですが、新居にさっそくやってきました!
ピンポーンしてから、ドアをドンドンドン!と叩いてきます
こわいい(;´༎ຶД༎ຶ`)+14
-2
-
219. 匿名 2016/08/26(金) 19:38:44
>>218
許せん(怒)
私だったら「うるさい‼️扉叩くな‼️うちの物に触れるな‼️これ以上叩いたら、警察に通報するから、そこで待っとけ‼️‼️」
くらい言いますが…
無理なら、扉越しに聞こえるように、警察に通報しましょう。
また来たらまた通報。
扉を開ける必要もなきゃ、話しを聞く必要も無し。その義務もありません。
ちなみに「帰って下さい」と言っても、帰らないのは罪になりますから。
堂々と通報してやりましょう。
+25
-1
-
220. 匿名 2016/08/26(金) 19:52:37
郵便局に転居届を出すとNHKに住所が行くようになってるよ。
カーボン紙が2枚付いてて1枚が郵便局、1枚がNHK用。
私はこれ見て出すのやめた。
悪質だから気を付けて!!+37
-1
-
221. 匿名 2016/08/26(金) 19:54:20
あまりにもピンポンしつこいから「インターネットでやりますのでお帰りください」って言ったらすんなり帰ってくれたんだけど、この断り方だとまずいのかな?ちなみに契約するつもりは一切ないです+16
-1
-
222. 匿名 2016/08/26(金) 19:54:24
>>134
NHKは国営じゃないよ。
未だに知らない人いるんだ(笑)イイカモだね(笑)+12
-1
-
223. 匿名 2016/08/26(金) 19:56:12
BS、一回でも契約したら解除するのは本当〜に大変
絶対させないからね
+7
-1
-
224. 匿名 2016/08/26(金) 19:59:32
今日知ったことなのですが、実家が建て替えして、アパート暮らしだったおばあちゃんも一緒に住みはじめて半年、なぜかいまだに受信料が送られてきておばあちゃん払っちゃってたみたいです。NHKに何度か電話しても拉致があか困っていたところにたまたま実家にNHKの派遣の人が来て内容話したら父親から連絡しなければいけないと言われ電話したら他界したおじちゃんから連絡がないとと言われたらい回しにされて最終的に払い続けろみたいなことを言われ父親が激怒。結局払わなくてよくはなったけど、半年分返ってこないし最悪ですよね。+28
-1
-
225. 匿名 2016/08/26(金) 20:01:51
「緊急の連絡なので開けてください!」
って言われて開けたら、ただのNHK徴収だった。
しかも、
「質疑中ならタダになるから名前だけ書いて」
って嘘までつかれた。
営業時間にも本部にも問い合わせても、応じない。
最低。詐欺集団。
消費者センターで解決しました。+34
-0
-
226. 匿名 2016/08/26(金) 20:03:01
↑失業中
の誤変換です。+5
-0
-
227. 匿名 2016/08/26(金) 20:04:31
何年か前に引っ越し仕立てで本当にまだテレビがなくてパソコンもない状態のときに、NHKがやってきて、
テレビ→ありません。パソコン→ありません。じゃあケータイは?ワンセグ映ります?映るなら払ってください!って言われたことあった!!+21
-0
-
228. 匿名 2016/08/26(金) 20:06:04
受信料の話題はマジで腹が立つ
自分も嫌な思いしたし経験談読んでもイライラする+30
-0
-
229. 匿名 2016/08/26(金) 20:10:35
>>214
悪質ですね、本当に!もしまた来たら苦情入れようと思います!
>>215
マンションの共用廊下の電気が消されてて、覗き穴から見ても真っ暗で誰かわかりませんでした。相手もこんばんはーとしか言わず、ちょうど宅配便が届く頃だったこともあって、開けてしまいました、いつもだったら絶対に開けないのに...。サイト見ました!ありがとうございます。本当に怖かったので、立花さんに相談してみようと思います。+9
-1
-
230. 匿名 2016/08/26(金) 20:26:25
うちに来たやつなんで、はっきり言わずにゴニョゴニョいいやがって。
十回くらいどちら様?って聞いてもわからず。
旦那が開けてみろっていうから、開けたらはっきりNHKです!だと。
ふざけるな。+20
-0
-
231. 匿名 2016/08/26(金) 20:29:31
昨日8時半に女の人でNHKの集金が来てた。
うちはテレビもないし結構です!と
インターホンでガチャ切りしたけど
『ポスティング・フリーペーパー・印刷物・勧誘お断り』と貼ってる玄関ポストにチラシ入れて帰ってたわ。
しかし夜中に女の人とか大丈夫なの?
男の人も待機してるのかしら?
危ないから夜分はやめときなと思いますよ。+13
-2
-
232. 匿名 2016/08/26(金) 20:29:36
ざーまぁ+11
-0
-
233. 匿名 2016/08/26(金) 20:29:46
当たり前。銭ゲバテレビ局ざまーー!+10
-0
-
234. 匿名 2016/08/26(金) 20:36:14
NHKが来ると必ず「テレビをお持ちでしょうか」と聞いてくるから、私は「テレビを持っているか否かは私の財産に関することを貴方に教える義務はありません」と答えています。
NHK「テレビをお持ちでしょうか」
私「私の財産に関することを貴方に教える義務はありません」
NHK「そうは言っても、テレビをお持ちの場合は受信料を払っていただく法律ですよ」
私「繰り返しますが、テレビを持っているかどうかを貴方に教える義務はありません」
NHK「テレビをお持ちですよね?」
私「貴方に答える教える義務はありません」
以降、何を聞かれても「貴方に答える義務はありません」の繰り返しで追い返しています。
+39
-1
-
235. 匿名 2016/08/26(金) 20:36:17
NHKの糞共が、のさばれる時代はもう終わり。+22
-0
-
236. 匿名 2016/08/26(金) 20:43:33
NHKのような悪質な企業を許してはいけない。
見ない、払わない、関わらない。
私は立花孝志さんを支持しています。+41
-1
-
237. 匿名 2016/08/26(金) 20:49:59
以前かなり強面な徴収員が訪ねてきて
家に上がり込んでくるんじゃないかと思う位の剣幕で
「携帯見せて下さい。国民の義務ですから+9
-0
-
238. 匿名 2016/08/26(金) 20:51:34
以前かなり強面な徴収員が訪ねてきて
家に上がり込んでくるんじゃないかと思う位の剣幕で
「携帯見せて下さい。国民の義務ですから+3
-0
-
239. 匿名 2016/08/26(金) 20:53:26
237と238です
ごめんなさい
携帯不具合で途中投稿の上2度同じの投稿されてしまいました(>_<)+4
-0
-
240. 匿名 2016/08/26(金) 21:11:24
アホNHKは受信設備と受信機器の違いも判らないの、いやトボケテルだけか+5
-0
-
241. 匿名 2016/08/26(金) 21:21:20
払ってない人って本当にNHK見てないの?
地震があった時とか、子供の番組とか。
ちらっとも見ないの?+3
-18
-
242. 匿名 2016/08/26(金) 21:28:49
>>225
私もその手に騙されたw
出て行ったら「NHKです。」
カチーン‼️と来たので「はぁ⁉️何様⁉️用事ないわ帰れ。」
「そうはおっしゃっても、契約をされていな…」
「用事ない言うたやろ?問答無用。帰れ。1分以内に去らな警察呼ぶ。
いーち、にー、さーん、しー…」
と、スマホ持ちながらカウントしたら、8秒の所で「また来ます。」と言って立ち去ったww
+19
-0
-
243. 匿名 2016/08/26(金) 21:59:10
NHKシールの上から✖印で強く表札傷つけて土下座謝罪しろよ!某国びいきのNHKさん+17
-0
-
244. 匿名 2016/08/26(金) 22:10:23
これからNHKが訪問してきたら会話を録音するようにしようかな
あいつら平気で嘘つくから+14
-0
-
245. 匿名 2016/08/26(金) 22:11:41
>>229
携帯やボイスレコーダーなければメモでもいいから
日にち時間やり取りを残すと有利だよ、ガンバレ
+9
-0
-
246. 匿名 2016/08/26(金) 22:15:35
>>241
バカ、あんなクソ見ねえよ+11
-1
-
247. 匿名 2016/08/26(金) 22:27:18
NHKにだまされるな!
反社会組織だ。+10
-0
-
248. 匿名 2016/08/26(金) 22:31:11
泣き寝入りしたら思うつぼだよ+7
-0
-
249. 匿名 2016/08/26(金) 22:36:44
ベストは居留守。
ベターでインターホンに出ても
玄関開けてはいけない。
インターホン押した後、カメラに映らないところに移動するやつもいるから注意!
あと首から名札みたいなのつけてる。
宅配の可能性があっても、名乗らないなら絶対開けちゃダメでしょ。襲われても知らないよ。
宅配なんてまた配達に来るんだからさ!
我が家は1年以上NHK来てるから対策は万全w
宅配は絶対時間指定して、それ以外の来客は絶対出ない。契約書の封筒もよく入ってるw
本当ご苦労なこったね。+19
-1
-
250. 匿名 2016/08/26(金) 22:40:37
>>204
『入らして下さい』
「見知らぬ他人を上げることはしません。もし、入って来たら不法侵入で警察を呼びます」で帰るって聞いたことはある。
家の中を見せろなんて厚かましさは最強。+8
-0
-
251. 匿名 2016/08/26(金) 22:46:41 ID:L472SvyXuC
引っ越先でTVがなかった時期に、携帯があるから払ってくださいと言われて、不満ながらも素直に払ってしまった私。一ヶ月の限定だったけど、残念すぎる。義務があるんだと思わされた。
+14
-0
-
252. 匿名 2016/08/26(金) 22:52:41
嘘つき訪問販売は国民生活センターに電話+18
-0
-
253. 匿名 2016/08/26(金) 22:57:14
>>241
払ってても払ってなくても見ない人は見ないよ。
地震は他番組、ネットで観れるし、子供番組は現在はキー局じゃなくても有料チャンネル契約してれば専門チャンネルで見られたりするし。子供番組は子供いない人には不要。
ウチは契約してしてる有料サービスでNHKも一緒に支払われてるから引き落とされてるけど、なくても困らない。
有料ならば見たい人だけ観れるようにして契約してない家庭では映らないようにすればいい。見たくない人に電波だだ流しで無理に見せて金出せは押し売りすぎて頭おかしい。
義務だというなら国営にして国会年間予算を貰って運営すりゃいいのに全ての都合良い所だけ美味しく欲張ってとろうとし過ぎなんだよね。+9
-0
-
254. 匿名 2016/08/26(金) 22:58:26 ID:L472SvyXuC
>>250
話しは違いますが、うちはBsが見れないのに
この地域はみれるはずなので支払ってくださいと 何度も何度も言われました。
では確認してください。リモコンも渡しますからと部屋にあげて確認してもらいました。
見れないですね、キャラクターシールをお詫びに渡されたけれど、捨てました。
嘘じゃないのに、嘘つく人もいるか疑われるのか、私が信用できなかったのか。
すごく不愉快でした。
しかも、その一ヶ月後に別の人がきて
BS払ってくださいと言われました。+24
-0
-
255. 匿名 2016/08/26(金) 23:07:54
>>251
まだ地裁での判決だけど今回はワンセグ機能付携帯(ワンセグ機能付端末)も支払い義務があるか?で争ってた。
251さんのその当時の携帯がワンセグ機能が付いてなかったら、そもそもテレビ電波拾えないんだから払わなくて良かったよ。
携帯端末はワンセグ付いてないのもあるから。
>>251の書き方から判断すると多分ワンセグ機能付だったんだろうけど。
ワンセグ機能付携帯あるなら払って。
ならまだしも、
携帯電話あるなら払って。は本当におかしい。テレビ見られない機種は結構あるんだから。+7
-0
-
256. 匿名 2016/08/26(金) 23:09:00
地上波は払ってるけど、集合住宅でBSアンテナついてるから衛星も契約しろって来て、国民の義務だのなんだの男2人で来られて渋々契約。よくよく考えても見れない衛星分払うのおかしいだろって事で、抗議の電話してもNHKは契約したら解約はないって強気だったのに、旦那がややこしいってわかったらそそくさと地上波だけに戻しやがった(笑)ほんとめんどくさかったし、適当すぎる+17
-0
-
257. 匿名 2016/08/26(金) 23:14:36
>>254
250です。映らないの確認してるのに、また他の人をよこして支払ってって。
企業内で情報を共有してないんですね。
一般企業で確認済んだ家に2度訪れるなんて失敗したら大目玉なのに。
こういう2流企業体質なのに高いから払う価値ないと見なす人も多いんだろう思う。+6
-0
-
258. 匿名 2016/08/26(金) 23:20:07 ID:L472SvyXuC
>>255
ワンセグ機能はついていたんです。
試しに視たことはありましたが、田舎で電波がわるくて見れなかったんです。
なので、使ってはいなかったのですが
やり取りも、
ご家庭に携帯はありますか?
今、携帯から電話しています
携帯にワンセグ機能はついていますよね?
はい
では、支払いは続けてください
ワンセグ見れなくて見ていないのですか
携帯のワンセグや車のカーナビをご利用でしたら、お支払していただかなくてはいけません
こんな感じだったと思います+8
-0
-
259. 匿名 2016/08/26(金) 23:33:16
あいつらはまじクソ
何度も何度も 夜遅くにピンポンしてきて
契約しろ契約しろ これは義務だ って。
今ここで支払いしろ。現金が手元にないならカード出せと。
夫がこの非常識さにブチ切れて
あんたとは話すことはないって一蹴したらビビって帰って行った。
数日後 違うアホが来てまた契約とぬかす。
夫が居なかったからどうしようかと思ったけど
ネットから申し込みますって言ったら帰っていった。意外とあっさり。
それ以降来ないな〜〜+16
-0
-
260. 匿名 2016/08/26(金) 23:42:37
>>199
それよりも契約取れなかったら事務所に帰ってめちゃくちゃ詰められる
でも同情して契約したらダメ
こういう委託のブラック企業が潰れないのは契約する人がいるから+15
-0
-
261. 匿名 2016/08/27(土) 00:17:36
>>26
せやな、ここで頓挫したら俺みたいにテレビは置いてないけど
モニターとパソコンがあってネットに繋いでるって人からカネ取れなくなるからなw
+3
-0
-
262. 匿名 2016/08/27(土) 00:58:53
いざ携帯でワンセグ観ようとして観れたことほとんどない…+4
-0
-
263. 匿名 2016/08/27(土) 01:08:21
払っていたけど、払わない人がいると聞いてから払うのやめました。
払っているひと、払ってないひとがいるのがおかしい。
払わなくてもよいなら、払わない。
移らなくなったらなきゃないでO.K.+10
-0
-
264. 匿名 2016/08/27(土) 01:17:09
NHKが家に来るのが本当に不愉快。
夜10時に訪ねてきて、法律に関わることだからとか玄関先で大きな声出して
うち、テレビないんです(本当です)と言えば、携帯のワンセグでも支払い義務あるんで!と。
わたし携帯iPhoneだからワンセグとかついてないんです(本当です)って言えば、確認しないとわからないから…と。
夜10時に誰だかわからない人が訪ねてきて玄関先でごちゃごちゃ言ってて、この御時世、開ける馬鹿いないでしょう。。。+23
-0
-
265. 匿名 2016/08/27(土) 01:47:31
そもそも、ワンセグ持ってるって教えるのも気持ち悪い。+14
-0
-
266. 匿名 2016/08/27(土) 01:48:21
関係ないけど、さいたま地裁って与野(旧市)かと思ってたら浦和(旧市)だった+0
-0
-
267. 匿名 2016/08/27(土) 03:28:51
毎週のように来てたNHK。
ずっと居留守してたんだけど、ドンドンドアを叩かれたりして、本当に怖かった…
知らない人が来たら、NHKの人なんじゃないかと思って居留守したら、大事な宅配便だったり…
ピンポンってチャイムが鳴る度に怖くて、怖くて、
こんな怖い思いするくらいなら払った方がマシ!と思って、今は払っています。
ヤクザ追い払い料が1年で2万円弱‥+17
-1
-
268. 匿名 2016/08/27(土) 03:31:32
新国立競技場の総工費を1550億円程度とする方針を固めた。
旧計画は2520億円だったが、新計画では冷房設備も取りやめ、経費節減を図る。
ってことだけど、NHKの新社屋の予算3400億とか冗談としか思えない。
全部社屋に使えるはずないんだから、どんだけぼったくってるんだ?
入居してる中国中央電視台や韓国放送公社支局の機材も予算に入れてるのかな。
子会社も多いし天下り先とかになってても不思議はない。
+13
-0
-
269. 匿名 2016/08/27(土) 05:00:21
ホント気持ち悪い。
スカパーアンテナなのに
BS見れるはずとか
大概にせえー!
+17
-0
-
270. 匿名 2016/08/27(土) 06:15:27
みなさん、請求書がきても払ってないんですか?
そのまま無視?
わたしは、ビビってしまい払ってます。+2
-0
-
271. 匿名 2016/08/27(土) 06:27:04
飲食店、医療機関や宿泊施設だと部屋にあるテレビの台数分払えと言いに来る
払わないと店の前に街宣カーを停め大音量で音楽を鳴らしたり、危ない人達がロビーにウロウロ来るようになり怖くなりこれで勘弁してと契約するとその危ない人達が来なくなると聞いたことある
こんな風に契約取るのは問題にならないの?
+11
-0
-
272. 匿名 2016/08/27(土) 06:54:46
携帯の契約はSIMでのものだからワンセグなし携帯からワンセグ付き携帯に、中古携帯購入してSIM抜き替えて切り替えたとしても携帯会社は把握しようがないんだし、まず管理は不可能なんだよね+4
-0
-
273. 匿名 2016/08/27(土) 07:35:32
これを期にNHKを見ない人が契約せずにすむようになればいいと思う
スクランブルかければ未契約者も滞納してる人も見れないように出来るのに何でしないんだろ
+8
-0
-
274. 匿名 2016/08/27(土) 07:40:29
3年前引っ越したばかりで、テレビ置いてないときに、NHKのやつがきて、ワンセグならありますよね?払う義務あるんですよ!て、言われた。
それは放送法の何条に書いてあるのか具体的根拠を示さないと払わないって言ったら、すんなり帰って行って、二度と来なくなったけどな笑。
大学が法学部だし、今も法律にかかわる仕事してるから、そういう根拠のない言い掛かりには勝てる自信あった。判決でて良かった笑+12
-0
-
275. 匿名 2016/08/27(土) 07:51:03
携帯料金から一律で数百円単位でNHK受信料をとればそれでも100億近い収入になるんだから、その分本契約の受信料を大幅に下げればいいと思う+3
-0
-
276. 匿名 2016/08/27(土) 08:08:19
NHKってなんでこんな風になったの?
中に日本人いる?
恥ずかしくないのかな…+14
-0
-
277. 匿名 2016/08/27(土) 08:33:44
NHKの朝鮮寄り、歴史捏造の放送内容にお怒りの方は、「頑張れ日本」が毎週渋谷のNHK前で抗議活動やってますので、よかったらそちらにどうぞ。+10
-1
-
278. 匿名 2016/08/27(土) 08:34:41
>>270
請求書が届くということは契約しているということですか?契約しているなら滞納になってしまうので支払う必要があります。
契約をしていなければ、支払いの義務はありません。
参考ですが、立花孝志さんのこれまでの活動をYouTubeでみることができます。+8
-0
-
279. 匿名 2016/08/27(土) 08:35:24
>>274
ワンセグでも払う義務あるって言われてそのまま支払った人は、返金してもらえるのかな?
これもまた裁判沙汰になるかな?+8
-0
-
280. 匿名 2016/08/27(土) 09:20:21
うちの住宅街は景観重視のため、集中アンテナ
アナログの頃はBSも見れたので仕方なく払っていたが、
デジタルになり、映らなくなるから速攻BSを解約しようとした
あーでもない、こーでもない、映らなくても見れてる家があるのだからと意味不明なことを供述し始めて…
まぁ解約出来たけどね
あの言葉巧みな脅しに近い言い方されたら、怖くて契約しちゃうよね
国に認められた合法ヤクザみたいなものだよね+7
-1
-
281. 匿名 2016/08/27(土) 09:49:54
民事だけど
NHK問題については
裁判員裁判でしてほしい
+7
-0
-
282. 匿名 2016/08/27(土) 09:51:50
>>276
労組があって
頑張らなくても高い給料もらえる組織は
どこも共産化して腐っていく+6
-0
-
283. 匿名 2016/08/27(土) 09:54:46
NHKはもともとGHQの日本占領政策のひとつとしてつくられた+4
-1
-
284. 匿名 2016/08/27(土) 10:48:27
妥当な判断だよ
横暴過ぎるテレビ局さっさと民営化に
すれば良いのに
+8
-0
-
285. 匿名 2016/08/27(土) 10:53:31
NHKは本当に見ないんだよね 見ても紅白ぐらい?紅白に14000円とか ならみればいいと言われても観たいと思うものがないし
本当に選択できればいいと思う+7
-0
-
286. 匿名 2016/08/27(土) 11:32:55
貧困女子番組もディレクターのシナリオありきで捏造してたらしいね
「日本はこんなにひどいんですよー」て広めたいんだろうね
これで視聴料金とろうとか二重に犯罪だわ+10
-1
-
287. 匿名 2016/08/27(土) 12:29:48
引っ越したら来なくなりました。テレビのアンテナ?を外から見えないところに設置したら引っ越して一年たちますが1度も来てません。+6
-0
-
288. 匿名 2016/08/27(土) 12:55:41
今度しつこい奴がきたら、インターフォンの画像を撮影してネットに晒してやろう。
+8
-0
-
289. 匿名 2016/08/27(土) 13:04:00
YOU TUBEで晒してた人いたね
おもしろかった+6
-0
-
290. 匿名 2016/08/27(土) 13:26:36
NHkのやり方って、何で詐欺じゃないの?
一方的に売り付けてお金払えって詐欺だよね。
うちにも来たけど、家にテレビなくても車でテレビ見られるなら払わないといけないって聞いたよ。
+6
-0
-
291. 匿名 2016/08/27(土) 14:13:45
実家で留守番してた時、NHK関係者を名乗る人物が訪問してきました。
1人のときは絶対にドアを開けてはいけないと言われていたのでそう伝えると、本当はお母さん中にいるんでしょ?お前は嘘つくのか?と言ってきました。
しつこかったので無視したら、うちのポストを蹴飛ばして文句を言いながら立ち去りました。
子供だったのでとても恐かったです。
NHKは本当に最悪な企業です。大嫌いです。+6
-0
-
292. 匿名 2016/08/27(土) 14:19:26
ネット等の情報網多様化の時代に規模拡大しまくって何がしたいの
勝手に規模拡大して政府と癒着して勝手に値上げして。前500円くらいの時代もあったよ
多すぎるドラマもジャニタレAKBコンサートもバラエティも大リーグ中継も
見たい人だけ金払ってみればいい類のもので腹立つだけ。
まったく歓迎されてないよ
規模縮小して、子会社含めて財務も透明にして何とかご理解お願いしますが筋だろうが
方向性を完全に間違ってる。
今受信料支払っている世代が死んだら生き残り難しいんじゃないの+4
-1
-
293. 匿名 2016/08/27(土) 17:33:06
先週うちにもきた。
引っ越して来て数ヶ月、月1くらいで来る。
分かりやすくデンモクみたいの持ってるからずっと居留守使ってたんだけど、分からなくて出ちゃった。
「NHKです、受信料の件で〜」とか言うから
「結構です」って言ったら
「何が結構なんですか?何が結構なんですか?」ってすごい口調で言ってきた。
なんなのこの意地の悪い感じ。こんなやつから絶対契約したくないわー。
+12
-0
-
294. 匿名 2016/08/30(火) 18:38:44
本気でTV無し、カーナビ無し、PCスマホ携帯にチューナー無しなら、裁判にしても結構ですでいい。
NHKは勝てる裁判しかやらない。+1
-0
-
295. 匿名 2016/08/31(水) 01:58:07
Eテレって何なの?
マジで要らないから!
無くしてその分受信料半分にした方が国民は喜ぶよ。
+1
-0
-
296. 匿名 2016/08/31(水) 02:00:29
NHK集金人訴えたい。
夜10時に来る手口含めて酷すぎる。+5
-0
-
297. 匿名 2016/08/31(水) 02:03:33
NHKの集金する奴頭おかしい。
勝手に敷地内に入る事はいけない事。+4
-0
-
298. 匿名 2016/08/31(水) 02:05:58
国民から高過ぎる受信料を無理やり納めさせて、建て替えとか何だよ!
NHK要らない。
+2
-0
-
299. 匿名 2016/08/31(水) 02:16:44
NHK儲け過ぎだろ?
Eテレも障害者のお涙頂戴番組作ってるくせに偉そうに。
パリパラなんて裏番組の24時間テレビ利用して視聴率取りたいだけ。
きれい事言ってんなら寄付しろよ。
+2
-0
-
300. 匿名 2016/08/31(水) 02:18:12
NHKに受信料払うくらいならテレビ売った方がましかも。+3
-0
-
301. 匿名 2016/08/31(水) 15:45:51
玄関でぴ~んぽ~ん。
カメラの映らないところに、立って鳴らしたよ!
『NHKです!』
『何か?』
『放送法に基づく重要事項説明にきました。』
と言っているが・・・・
どうしたら良い?+2
-0
-
302. 匿名 2016/09/02(金) 19:39:07
裁判の結果はよかったのですが
余計なことをする人が現れましたワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約
+3
-0
-
303. 匿名 2016/09/02(金) 21:51:45
>>302
是非ともトピたててほしいです!+2
-0
-
304. 匿名 2016/09/02(金) 22:12:16
302
自民党NHKとズブズブだからねー。+2
-0
-
305. 匿名 2016/09/03(土) 18:36:22
放送法64条を読めば、この判決は当然。
こんなことに恥ずかしくもなくイチャモン付ける大臣も大臣だね、全く。
都知事になった小池さんの垢でも煎じて飲めば少しは良くなるかもね。+1
-0
-
306. 匿名 2016/09/03(土) 18:38:35
>>293
今度きたら、『うちは間に合っています!』って言おう。+0
-0
-
307. 匿名 2016/09/09(金) 00:16:26
自民党NHK受信料デモのためにみんなでiPhoneに変えるべき!!!今こそ革命を!!!NHKをぶっ壊す!!!!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
埼玉県朝霞市議の男性(40)が、ワンセグ付きの携帯電話を所有する人はNHK受信料の契約を結ぶ義務があるかどうかを争った訴訟で、さいたま地裁(大野和明裁判長)は26日、契約義務がないとの判断を示した。訴状などによると、男性は単身赴任生活で自宅にテレビがなく、ワンセグ付きの携帯電話を所有しているものの視聴はしていない。昨年8月、NHKに放送受信契約を締結する義務がないことを確認しようと担当部署に問い合わせたところ、視聴の目的がなくても持っているだけで締結義務があると説明された。