- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/08/26(金) 13:35:25
・楽天市場の販促費がかさみ営業減益
・国内流通総額に突如、楽天トラベルを加算する奇策
・アマゾンに首位の座を明け渡す
・海外事業は巨額損失で撤退相次ぐ
見出しのみ抜粋しましたが「危機的状況」なことが伝わりますね…。+339
-15
-
2. 匿名 2016/08/26(金) 13:36:08
楽天の検索のしにくさは異常+2866
-81
-
3. 匿名 2016/08/26(金) 13:36:37
アマゾン一強かな+1141
-77
-
4. 匿名 2016/08/26(金) 13:37:00
楽天派って少数なのか+1327
-47
-
5. 匿名 2016/08/26(金) 13:37:02
Amazonの送料無料がなくなったから
もう少し様子見てもいいと思うよ+2243
-40
-
6. 匿名 2016/08/26(金) 13:37:18
今まで楽天的だったつけがまわったのかな?+83
-150
-
7. 匿名 2016/08/26(金) 13:37:29
サイトデザインが汚すぎる+2182
-25
-
8. 匿名 2016/08/26(金) 13:37:34
楽天市場はごちゃごちゃして見にくい+3013
-39
-
9. 匿名 2016/08/26(金) 13:37:47
楽天のほうが商品多いけど、amazonの方がすっきりして見やすいかな+2515
-55
-
10. 匿名 2016/08/26(金) 13:37:50
送料の事とか配送の速さとかで、私もペット用品以外はアマゾンになっちゃった。+1040
-31
-
11. 匿名 2016/08/26(金) 13:37:54
楽天でしか買い物したことないんだけど、Amazonのほうがいいのかな?+2158
-55
-
12. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:23
楽天市場って販売業者含めどこか信用できない感がある・・・+1871
-46
-
13. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:23
アメリカの楽天サイトのデザインはすっきり見やすいんだよね
日本向けだけ汚いまま+893
-19
-
14. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:26
検索しづらいし商品紹介のところも詐欺サイトかよと間違うくらい見づらい
アマゾンやヨドバシの方がシンプルで使いやすい+1367
-14
-
15. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:28
そうかそうか…+38
-33
-
16. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:31
+550
-9
-
17. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:32
>>6
なかなかおもしろいです!(笑)+52
-63
-
18. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:33
でも楽天カードは好調らしいね
楽天カードが他社の倍以上も急成長している理由 穂坂雅之・楽天カード社長インタビュー|『週刊ダイヤモンド』特別レポート|ダイヤモンド・オンラインdiamond.jpクレジットカードの取扱高において、前年同期比20%超の成長を見せている楽天カード。業界全体の取扱高の伸びが5~8%程度に留まる中、何がその成長力の源泉となっているのか、経営トップに聞いた。
+527
-38
-
19. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:35
どちらも利用するけど、Amazonの方が使い勝手いいから、Amazonにない物は楽天にしてる。
楽天は利用者に不親切な箇所が多々ある。+1261
-24
-
20. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:36
楽天だと送料かかるしレビューにはいいことしか書いてないしコピー商品が多い印象
+897
-36
-
21. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:38
楽天のトップページは不親切&センスなし!!+836
-19
-
22. 匿名 2016/08/26(金) 13:38:59
ということは、野球球団も身売りするということか。+37
-31
-
23. 匿名 2016/08/26(金) 13:39:16
ガルちゃんでよくトピ立ってるから皆利用してるのかと+252
-17
-
24. 匿名 2016/08/26(金) 13:39:25
確かに楽天検索しづらい
余計なのいっぱいでてきてうざい
セールしても安くない+1216
-12
-
25. 匿名 2016/08/26(金) 13:39:29
まさか楽天イーグルスが身売り……なんて事態にはならないよね。+21
-33
-
26. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:06
楽天はまず商品を探せない
探せても事業者がまともか判定しなきゃいけない
店によって値段が違うので面倒臭い
メリットはポイントくらいだね+1315
-24
-
27. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:06
届いてないのにポイント目当てにレビューしてるレビューが邪魔+1007
-12
-
28. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:06
メールマガジンを購読させようとするトラップがヒドイ。注文確定ボタンをスクロールした下に、ようやくメルマガ解除ボタンがある。
そーゆー企業姿勢が嫌で、Amazonばっかり使ってます。+1436
-16
-
29. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:15
ポイントの使いやすさで楽天は強いと思うけど
配送とか送料とか、手に取る意味ではAmazonすごいと思う。
楽天は店舗によってよしあしが違いすぎるしねー。+800
-5
-
30. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:28
詐欺まがいの売り方が蔓延してるし、信頼できる店かどうか見極めるのが大変…
楽天、元値をつり上げ割引したように見せかける二重価格表示を指示←景品表示法違反の可能性girlschannel.net楽天、元値をつり上げ割引したように見せかける二重価格表示を指示←景品表示法違反の可能性 楽天、元値つり上げ割引装い指示 ネット出店業者が証言 - 47NEWS(よんななニュース)楽天の複数の社員がインターネット仮想商店街「楽天市場」の出店店舗に、元値をつり...
+561
-4
-
31. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:31
Amazonのほうが使いやすいんだもん
楽天すごく見にくい+743
-15
-
32. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:39
そういえば久しく利用してない。
楽天トラベルは使うけど。
昨日のクレカトピで、やたら楽天カード推しの人が多くて、結構使ってる人多いのね〜と思いつつサクラ?とも思ったな。実際どうなんだろうね。+256
-20
-
33. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:56
最近は検索の精度がちょっとマシになった気がする。+37
-25
-
34. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:57
アマゾンは今までがネジ一本でも送料無料ってのが異常すぎただけだしなあ
+666
-11
-
35. 匿名 2016/08/26(金) 13:40:59
物によるだろうけど、ゲームソフトやCDはAmazonの方が%offしてて安い。+380
-8
-
36. 匿名 2016/08/26(金) 13:41:01
楽天ポイント使って買い物しようとしたら購入ボタンは押せたのに在庫切れとの連絡があること2回
わざとでしょ?面倒なのかも知んないけど
+339
-29
-
37. 匿名 2016/08/26(金) 13:41:02
楽天の社長の家は大豪邸と聞いたが、売りに出すのか。+142
-11
-
38. 匿名 2016/08/26(金) 13:41:04
楽天カードだけじゃなくスーパーセールでもポイント配りまくってるから?
あれの仕組みってどうなってるの+257
-7
-
39. 匿名 2016/08/26(金) 13:41:25
中古本とか簡単に買えるところは良いと思うんですけども。+92
-8
-
40. 匿名 2016/08/26(金) 13:41:28
AmazonとかLOHACOとかヨドバシカメラとかだといろんなジャンルの物を一括で注文できるし便利。楽天は各店ごとだし、それぞれ少しだと送料もかかるし面倒くさい。
+815
-7
-
41. 匿名 2016/08/26(金) 13:41:29
たしかに、サイトにはいくけど買ったりしないな。アマゾンはしょっちゅう利用する。+231
-13
-
42. 匿名 2016/08/26(金) 13:41:44
>>2
ポイントつかなきゃアマゾンだよね。。+332
-6
-
43. 匿名 2016/08/26(金) 13:42:08
自分はAmazon一択!
夫は楽天一択!
結局は、
我が家はAmazonのひとり勝ち!+227
-70
-
44. 匿名 2016/08/26(金) 13:42:18
>>32
実際ポイントはめっちゃつくからサクラではないと思います。私は楽天好きじゃないから作ってないけど。+201
-10
-
45. 匿名 2016/08/26(金) 13:42:38
amazonはポイント貯まらないから急ぎの物以外はやめた。+539
-23
-
46. 匿名 2016/08/26(金) 13:42:41
瘰苦転+6
-18
-
47. 匿名 2016/08/26(金) 13:42:44
わかる
楽天最近使いづらい
感想もありすぎてわからないし
ネット初心者だった頃は使いやすかったな+272
-14
-
48. 匿名 2016/08/26(金) 13:42:55
私は楽天でいつも買ってるよ~
アマゾンには無い物があるけどなぁ。
センス無いゴチャゴチャにも慣れた。+840
-25
-
49. 匿名 2016/08/26(金) 13:43:00
あの三木谷が大嫌いなもんで
なんか嬉しい(笑)+236
-21
-
50. 匿名 2016/08/26(金) 13:43:09
とにかくなんかダサいんだよね+295
-12
-
51. 匿名 2016/08/26(金) 13:43:15
楽天は送料を探すのが面倒。
◯◯◯円以下は送料△△△円、と全店で統一して欲しい。
+417
-7
-
52. 匿名 2016/08/26(金) 13:43:35
スーパーセール!で安くなったと見せかけて、一応調べたら、Amazonの方が安かったことがあった。どうも不信感があるよ…+298
-1
-
53. 匿名 2016/08/26(金) 13:43:36
毎回メルマガ解除しわすれて大量にメールきてうざい。
Amazonしか利用しない。+271
-5
-
54. 匿名 2016/08/26(金) 13:43:40
えー!!私はAmazonより楽天派なんだけどなあ。
ポイント貯めやすいし、商品数も多いし。
確かに探すのは大変だけどね。なので私は、とりあえず検索しやすいAmazonで探して、目星付けて楽天で検索して買ってる。+493
-33
-
55. 匿名 2016/08/26(金) 13:43:40
球団身売り近いな+31
-5
-
56. 匿名 2016/08/26(金) 13:44:04
スーパーセールって...安くないよね?+334
-4
-
57. 匿名 2016/08/26(金) 13:44:05
1度楽天で買い物すると、平均で毎日30通くらい宣伝メール来る。
家のパソコンで何日も電源入れない時は恐怖。
停止依頼しても何通か必ず来るし、なかなか0にするのは大変。
昔よりスーパーセールやお買い物マラソンといった祭り企画の回数が増えてる。たまにやるからお得感があったけど‥‥。+192
-39
-
58. 匿名 2016/08/26(金) 13:44:21
納税のことでアマゾンではなく楽天応援しようかと思ったらこいつもパナマ文書に名前載ってたんだよね+132
-4
-
59. 匿名 2016/08/26(金) 13:44:31
シュークリームかなんかのぼったくり事件は忘れない+120
-1
-
60. 匿名 2016/08/26(金) 13:44:40
必ずAmazonと楽天で値段見て安い方で買うんだけど、楽天の方が安いことが多いんだけどな~。
皆はどう??+278
-40
-
61. 匿名 2016/08/26(金) 13:44:54
楽天ポイントってサンクスやガソリンスタンドでも貯められるから、なんでもいいなら楽天カードもいいんじゃないの?+163
-7
-
62. 匿名 2016/08/26(金) 13:45:09
落転
+104
-2
-
63. 匿名 2016/08/26(金) 13:45:22
amazonは送料無料のラインが2000円で安いしamazon.co.jpが販売してるものなら何でもOKだから買えるものがいっぱいある
個人で出してる人でも1品〜送料無料が結構多いから使いやすい
楽天は送料無料までのハードルが高いし服屋で洗剤は買えないでしょ
amazonならそれができる+241
-5
-
64. 匿名 2016/08/26(金) 13:45:33
サイトが見にくい。広告多すぎ。センスないって素人の私が思うよ+195
-3
-
65. 匿名 2016/08/26(金) 13:45:40
>>5
でもAmazonは2000円買ったら送料無料だよ?
ゾゾは3000円だったっけ。
楽天は5000円とか…ちょっと比べものにならない。
+211
-20
-
66. 匿名 2016/08/26(金) 13:46:06
Amazonでしか買ったことない
楽天は見づらいので+112
-8
-
67. 匿名 2016/08/26(金) 13:46:07
電気製品は楽天で買ってる。ポイント10倍の時に買うと後日付くポイントがすごい。+194
-8
-
68. 匿名 2016/08/26(金) 13:46:18
今やレビューもどのくらい信じていいか分からないし、楽天で初めての店に注文するときは届くまで正直少し不安に思う「楽天市場」で11万件やらせ投稿 表示順位を操作?請負業者を提訴girlschannel.net「楽天市場」で11万件やらせ投稿 表示順位を操作?請負業者を提訴 訴えられたのは大阪市北区のシステム開発会社「ディーシーエイト」。 訴状によると、デ社は楽天市場に出店している121店との間で、商品の売買を装い、店側に好意的な評価を月150件ずつ...
+133
-2
-
69. 匿名 2016/08/26(金) 13:46:26
と言うか、楽天を使うメリットがほとんど見当たらないから、楽天派の人は何が良くて使ってんの?
Amazon も有料になっちゃったけど前までは送料無料だったし。
楽天は見にくいし。
レビューが信頼できないとか、セールに見せかけて値段変わってないとか、色々問題ばかりのイメージなんだけどな。+127
-54
-
70. 匿名 2016/08/26(金) 13:46:44
>>64
かえって安っぽくて、げんなりするよね。スーパーみたい。しかも、ちょっと昔の。ダイエーとか。+59
-1
-
71. 匿名 2016/08/26(金) 13:46:46
在庫切れの放置がうっとおしい。ヤオハンはそれがつぶれた原因の一つともいわれてる+198
-3
-
72. 匿名 2016/08/26(金) 13:46:55
ポイントがたまるのは楽天なんだけど、なんだかんだアマゾンが便利
プライム会員になったから、元をとるためにも何かとアマゾンを利用している+58
-7
-
73. 匿名 2016/08/26(金) 13:47:02
クーポンも結局使わない。
+124
-3
-
74. 匿名 2016/08/26(金) 13:47:09
>>60
私も。楽天が多い。
送料調べるのが面倒だったけど、慣れるとそんなに手間じゃない。Amazonは送料無料がよかったけどそれも変わったし。
+245
-17
-
75. 匿名 2016/08/26(金) 13:47:21
アマゾンが送料無料じゃなくなったから送料かからないようにアマゾンでまとめて買うようになった。+64
-4
-
76. 匿名 2016/08/26(金) 13:47:40
>>65
楽天の送料無料の条件は店によって違う。
+266
-1
-
77. 匿名 2016/08/26(金) 13:47:42
だから最近、ガード作れば8000ポイントって
CMやってるんだ!
まぁバッタモンみたいなSHOPとか多いし
ごちゃごちゃして検索しにくいし
Amazonの方がなんだかんだ利用しちゃう
+102
-11
-
78. 匿名 2016/08/26(金) 13:48:06
欲しい商品にたどり着くまでが長い!+149
-7
-
79. 匿名 2016/08/26(金) 13:48:10
この危機的状況をのりきるための会議もつたない英語でやってるんだろうなあ
フワットドュユーシンク?
アイシンク、ウィーハブビッグ プロブレム
ウィーハフトゥードウーサムシング
みたいな+112
-9
-
80. 匿名 2016/08/26(金) 13:48:10
>>69
楽天にしか出店してない店で買う必要があるとき、楽天使ってます。エルベシャプリエの公式通販とか。+84
-3
-
81. 匿名 2016/08/26(金) 13:48:16
今は余りというか程なんにもになってしまったものの、楽天、以前は割と使っていた。
ただ、偏見かもしれないけど。楽天のあの方がどうも苦手で…。
いい人風に装えば装う程に、私が偏屈なのか、何故だかどんどん苦手になる。+22
-1
-
82. 匿名 2016/08/26(金) 13:48:31
amazonは2000円以下送料350円かかるけど、楽天よりいいし配送もヤマトだから私はamazonだな。たかが350円の送料気にならないし、2000円以下の買い物もほとんどしないしw+111
-15
-
83. 匿名 2016/08/26(金) 13:48:50
楽天プレミアムに入ったら対象店ならポイントで送料戻ってくるよ。+25
-2
-
84. 匿名 2016/08/26(金) 13:48:51
期間限定ポイントとかいう糞システムまだやってんのかな+54
-4
-
85. 匿名 2016/08/26(金) 13:48:53
楽天って商品あった!と思ったら売り切れパターン多くてイライラする+253
-4
-
86. 匿名 2016/08/26(金) 13:48:55
アマゾンは買った商品ページ開くと「お客様は○月○日に注文しました」って出てくるから二重買い防げるし、いつ買ったか購入履歴調べなくてもその場ですぐに確認できるところが好き。
自分けっこうCDとか本とか予約開始直後に予約してたの忘れて直前にうっかり同じの注文しちゃったりする方だからすごく助かってるw
+152
-13
-
87. 匿名 2016/08/26(金) 13:49:28
以前は楽天を使っていたけれど、やはりサイト全体がゴチャゴチャだし価格帯も異常なものが存在してたり、送料もAmazonより高いように思うから使わなくなりました。+73
-4
-
88. 匿名 2016/08/26(金) 13:50:17
最近、楽天使ってないな
みんなも言っておられますが 商品を探しにくい
検索するのに時間かかるし 画面もダサい
更にはゾゾタウン社長と同じで 社長が胡散臭い
発言など聞いてるとこの会社にお金を落としたくなくなる+159
-3
-
89. 匿名 2016/08/26(金) 13:51:13
そもそも三木谷の事が好かん+121
-0
-
90. 匿名 2016/08/26(金) 13:51:21
楽天は西濃運輸とかの配送多いからやめた。+80
-7
-
91. 匿名 2016/08/26(金) 13:51:41
個人的には楽天で嫌な思いを二回して信用できなくなった。
Amazonは使うけどAmazonが販売、発送の商品だけ買ってる。+117
-1
-
92. 匿名 2016/08/26(金) 13:51:56
彼がアマゾンプライム会員だけど、下手すると一回の買い物で年会費をペイできるほど お得な商品があったりします。
しかもプライム会員は送料無料ってのが強みですよね。+147
-5
-
93. 匿名 2016/08/26(金) 13:52:00
決算方法とか送料とかわかりにくい+29
-0
-
94. 匿名 2016/08/26(金) 13:52:01
各店舗ごとがダメなんだと思う+101
-3
-
95. 匿名 2016/08/26(金) 13:52:28
商品説明が長すぎてやたらスクロールしなきゃ購入ボタンがないのがイライラする+201
-3
-
96. 匿名 2016/08/26(金) 13:52:59
もはやポイント消費の為に買い物してる+21
-5
-
97. 匿名 2016/08/26(金) 13:53:19
amazonのサイトに慣れちゃうと、楽天はゴチャゴチャしすぎていて見づらい。
あとは信用性の問題かな。楽天は各出店会社とのやり取りになるけど、amazonはamazonが直接販売、発送の商品が多いからどうしてもそっちのが信用できる気がする。+193
-0
-
98. 匿名 2016/08/26(金) 13:53:28
アマゾンはアカウント情報が簡単に他人が知れるって聞いてから使ってない。アイドルのDVDとか買った履歴が漏れたら気分悪い。誰も興味ないとは言え、ね。+14
-21
-
99. 匿名 2016/08/26(金) 13:53:34
楽天は好きなお店がいくつかあるので時々使うけど、やっぱり使い勝手はアマゾンの方が上かなー。+59
-3
-
100. 匿名 2016/08/26(金) 13:53:36
>>51
ほんとそう
値段安いと思っても送料バカ高だったりね
見にくいよね+102
-3
-
101. 匿名 2016/08/26(金) 13:53:54
>>79
それが良いアイディアが出ない一因かもね+19
-0
-
102. 匿名 2016/08/26(金) 13:54:02
沖縄住みなので送料は本当 大事。
楽天は送料無料と書かれてても沖縄・離島除く、ってことが多く、送料調べたら買おうとしてる商品より高いのがザラ。
amazonは年会費払うけど、amazonが出品してる商品なら送料無料。よく利用してるので会費以上の得をしてると思う。
+120
-3
-
103. 匿名 2016/08/26(金) 13:54:23
楽天はメールマガジンが狂ったように来る+180
-6
-
104. 匿名 2016/08/26(金) 13:54:30
ざまぁ
顧客を集金マシーンとしか見てないアコギなやり方に嫌気がさしてたわ
買収したサービスを次々に改悪するし、
スパムのようにメルマガ送りつけてくるし、
海外でも大不評だよ。
出店者側にとっても劣悪サービス。
楽天ショップに店出すなら年60万かかる上に3年間は赤字ですって営業が堂々と言うからね。
楽天セールの期間になると、「商品を半額にしても倍売れば売上一緒ですよ」ってしつこく電話かけてくるらしいけど、ちょっと会計かじってる人が聞けばすぐわかると思うが売上一緒でも手元に残る利益はむちゃくちゃ少なくなるからね。
最近はできるだけ楽天を使わずヨドバシを利用中。送料無料だしポイント貯まるし配達超早いので助かります。+135
-7
-
105. 匿名 2016/08/26(金) 13:54:45
Amazonプライムビデオ最高だよー!+52
-3
-
106. 匿名 2016/08/26(金) 13:55:10
同じ店で同じ商品なのに、楽天よりヤフーショッピングの方が安かった。
それ以来ヤフーショッピングで一回検索してる。+49
-0
-
107. 匿名 2016/08/26(金) 13:55:31
プライム会員だけど、amazonは安い商品はまとめ買い対象で送料払っても2000円か2500円以下では頼めないのがあるから、ポイントもたまって送料無料のヨドバシが一番好き。+41
-2
-
108. 匿名 2016/08/26(金) 13:55:31
買い物マラソンとか意味不明。
ブロガーが完走しました、ってバカみたい。+216
-7
-
109. 匿名 2016/08/26(金) 13:55:38
2000円以上買えば送料無料とかあるし、コンビニ払いしてる私としてはAmazonの方が魅力ある。
シャンプー、文具、日用品、と買って合計2000円以上でAmazonからの発送なら無料になるから。
楽天だと同一ショップに打ってなければそれぞれの店で5000円以上買って送料無料、ってすごくお金かかる。
さらにコンビニ払いの手数料上乗せ。
楽天はちょこちょこ買いたい時に向かない。+100
-6
-
110. 匿名 2016/08/26(金) 13:55:56
楽天のUIって糞ださいよね、何あれ?
ごちゃごちゃしてるし
日本人はUIの情報が多い方を好むらしいけど、それももう昔の話なんじゃない?
時代錯誤。。+55
-1
-
111. 匿名 2016/08/26(金) 13:55:57
あの商品買ったら迷惑メール大量に来るのどうにかすればよかったのに・・・わたし、あのメールのチェックを外す作業がイヤで高くてもAMAZONにします。そういう人、結構いると思うんだけど・・・消費者の嫌がることは、サクっと排除すればいいのに・・・+183
-1
-
112. 匿名 2016/08/26(金) 13:56:30
楽天は退会手続きが面倒で、退会の画面がいつもバグって抜けられないようになってない?
いまだに退会出来てないし+54
-0
-
113. 匿名 2016/08/26(金) 13:57:26
球団は好きだけどな
価格はやっぱアマゾンに劣るのかな。
あと、ポイント制度の凡庸性で言えばTpointが貯まるヤフーショッピングのほうはいいかもしれない。
でも一部商品、一部店舗に関していえば、楽天のほうが安い。中には半額ぐらいの差があるストアもあった。+19
-2
-
114. 匿名 2016/08/26(金) 13:58:16
Amazonでペットフード買ってます
定期便というのがあり、値段も市価より安いのでとても便利
キャンセルや毎月のお届け日の変更もできる
囲い込み作戦なんだろうけど、見事にはまってしまった 笑+56
-1
-
115. 匿名 2016/08/26(金) 13:58:17
楽天の送料無料は5000円以上ってどこ情報よ?自分の利用した店がそうだっただけでしょ?+204
-17
-
116. 匿名 2016/08/26(金) 13:58:21
日系企業を応援するならヨドバシが配送も早くて素晴らしい。+79
-1
-
117. 匿名 2016/08/26(金) 13:58:28
楽天のメールマガジンはスパム。+78
-1
-
118. 匿名 2016/08/26(金) 13:58:37
Amazonでいつも買ってたもの
いつのまにか、値上げしてて
楽天の方が安くて乗り換えたよ!+70
-9
-
119. 匿名 2016/08/26(金) 13:59:12
>>115
あれ、5000円以上とかが多くない?+15
-37
-
120. 匿名 2016/08/26(金) 13:59:21
Tポイント使うから、ネットで買うならヤフー使うかな+34
-5
-
121. 匿名 2016/08/26(金) 13:59:29
amazonはキャンセルするときがラクでいい
楽天は電話かメールしないといけないから面倒+125
-0
-
122. 匿名 2016/08/26(金) 13:59:49
うちもamazonで定期便やってるけど、ときどきチェックしないと売価が変わってて他社より高くなってることあるから注意!
+88
-0
-
123. 匿名 2016/08/26(金) 14:00:05
>>112
がんばれ!
私は一発ですんなり退会できたよ〜+21
-1
-
124. 匿名 2016/08/26(金) 14:00:30
Amazonは返品もラクラク+47
-2
-
125. 匿名 2016/08/26(金) 14:00:40
以前はよく楽天で購入してたけど、
支払い方法の選択肢が減ってから、
AmazonとYahoo!ショッピングに移りました。+29
-1
-
126. 匿名 2016/08/26(金) 14:01:03
ヨドバシが商品数増やせば完璧。+117
-3
-
127. 匿名 2016/08/26(金) 14:01:05
以前、楽天市場に出店してるフィギュアショップに予約してた商品をいくつかキャンセルしたら、今後一切の取引停止された。
確かにキャンセルしたこっちにも責任はあるけど、ちょっと厳しいかと。
収入が不安定な人の立場とか考えてほしい。
アマゾンなら、出荷されるまでは自由にキャンセルできるから、予約を安心してできる。+5
-59
-
128. 匿名 2016/08/26(金) 14:01:21
アマゾンも人気商品を買い占めてマケプレで転売価格で何倍もの価格で吹っかけて来ることもあるので
最近はヨドバシ使ってる何を買ってもポイント付くし
ヨドで売ってないのはアマゾン使うけど+45
-1
-
129. 匿名 2016/08/26(金) 14:01:50
楽天って本当に見づらいんだけど
数年前から変わらないだっさいレイアウトなんとかしなきゃね+98
-1
-
130. 匿名 2016/08/26(金) 14:02:44
楽天の方が好き!
楽天というか、楽天を通して店舗とやり取りするからサイトが見にくいとか値段がわかり辛い以外は丁寧な対応をしてくれる店舗が多い
ペット用品買うんだけどたまにおまけもしてくれるし、手書きのメッセージが入ってたこともある
Amazonではそういうこと絶対にありえないから楽天続いて欲しいけどなぁ+158
-25
-
131. 匿名 2016/08/26(金) 14:02:51
私は楽天でしかほとんど買わない。
一応アマゾンも除くけど楽天の方が安かったり、アマゾンに無かったりで。
あとこれって買うのも無い時に、例えばトリートメントとかクリームとかランキングで私には探しやすい。+148
-12
-
132. 匿名 2016/08/26(金) 14:03:09
今時メルマガってのもダサい+58
-6
-
133. 匿名 2016/08/26(金) 14:03:33
宣伝の画像多過ぎでスクロールして気付いたら一番下に。あれ商品どこよ?ってなる。
いらっとするから楽天で買わない。+85
-2
-
134. 匿名 2016/08/26(金) 14:03:41
amazonは欲しい商品があったと思って買おうとすると販売者がamazonじゃない(送料がかかる)ことが多くてガックリする。+173
-2
-
135. 匿名 2016/08/26(金) 14:04:26
楽天は儲けたお金を本業使わなすぎたんだよ
ここ10年でAmazonは送料無料やスピード配送迅速な問い合わせや苦情処理
しかもどの商品もどんどん安くなってる
そりゃみんなAmazon利用するに決まってる
でその間楽天がしてたことは自社ビル立てたり下らないスポーツチーム買い漁って
ユーザビリティ無視なんだもんそりゃ差が開くに決まってる
+108
-6
-
136. 匿名 2016/08/26(金) 14:04:52
>>115
109です。
そうです、私が利用したお店での例です。
言葉が足りずにすみませんT_T
そして、売って を 打って と間違えてしまいましたT_T+9
-7
-
137. 匿名 2016/08/26(金) 14:04:55
ポイント貯まりやすいし街で楽天ポイントで支払えるところも増えてるから私は楽天好きよ〜+100
-12
-
138. 匿名 2016/08/26(金) 14:05:57
楽天カードも消滅する日が近いな
楽天で買い物したことない
私にとって、どうでもいい話です+6
-27
-
139. 匿名 2016/08/26(金) 14:06:15
アマゾンは発送までの間に価格が下がると値引きしてくれるのでありがたい。+70
-1
-
140. 匿名 2016/08/26(金) 14:06:25
アマゾンは梱包に難あり。割れ物は頼めない。
バカでかい箱に入ってくることあるし。+80
-10
-
141. 匿名 2016/08/26(金) 14:06:44
楽天でしか買い物しないから意外なニュース。海外製品はAmazonの方が安い場合が多いけど。+66
-3
-
142. 匿名 2016/08/26(金) 14:06:47
楽天にもお店だしてるけれどその店担体のホームページもある店は
そっちの方が送料とか安いことあるねw+47
-0
-
143. 匿名 2016/08/26(金) 14:06:49
楽天のお買い物マラソンを完走って、ブログに書いてる人多いけど、アフェリエイト色が強くて、ホントに買ったのかつっこみたくなる物が多い笑+103
-1
-
144. 匿名 2016/08/26(金) 14:07:18
サイトのデザインをシンプルにするだけで相当集客数が変わると思う。なんでこれだけ評判が悪いのにデザイン変更しないんだろうね。+110
-0
-
145. 匿名 2016/08/26(金) 14:07:53
楽天、全盛期より店舗が撤退してるしね…
全然商品ない。+57
-3
-
146. 匿名 2016/08/26(金) 14:08:33
楽天は出店者の管理すらしてないホントいい加減
しかも今は改善されたけど一昔前なんて楽天ブックスは
返品以外の問い合わせすらできない酷さだった
そりゃAmazon利用するよ
つーか出店者管理しないから詐欺みたいな店まであって
しかも苦情来ても放置するとか流石に何とかしたほうが良いと思う
+56
-2
-
147. 匿名 2016/08/26(金) 14:09:01
お買い物マラソンのお買い得感のなさといったら・・・+105
-0
-
148. 匿名 2016/08/26(金) 14:09:28
サイトデザインとメルマガ攻撃やめたらアクセス数もあがるのにね+60
-1
-
149. 匿名 2016/08/26(金) 14:10:16
そろそろ楽オクも終了してオクが変なサービスに変わるからどこかないかなって探してた。アマゾンってオクとかどうでしょうか?ヤフオクも気になって迷ってます+11
-1
-
150. 匿名 2016/08/26(金) 14:10:30
店ごとのレイアウトが解りにくくて最悪
商品見ようとアクセスしても
他の商品やランキングをダラダラ紹介
スクロール面倒くさいからそのパターンの店からは
評価が良くても買わない
送料や店の基本情報は
一番上に表示するなど統一して欲しい+53
-3
-
151. 匿名 2016/08/26(金) 14:10:41
ヤフーの方が良いよね+26
-21
-
152. 匿名 2016/08/26(金) 14:10:49
ホント楽天ブックスはひどかった。
在庫あるのに、商品届くの一週間弱かかってた。
今は数日で届くようになった。+43
-1
-
153. 匿名 2016/08/26(金) 14:11:08
>>134
一度マケプレで買って、メール便の商品が届かなかったけど、Amazonに報告したらすぐに返金された。
楽天だったらどうなってたかな…「店と話し合ってください」とか言われそう。+64
-2
-
154. 匿名 2016/08/26(金) 14:11:55
お買いものパンダかわいい+47
-5
-
155. 匿名 2016/08/26(金) 14:13:54
楽天はポイントたまってポイントで商品買えるから主に楽天利用してる。
Amazonは送料無料で楽天より安かったり、急ぎの時は利用してる。
+85
-2
-
156. 匿名 2016/08/26(金) 14:14:00
今ガルちゃんに楽天カードのバナー広告が出てるしww+34
-0
-
157. 匿名 2016/08/26(金) 14:16:09
amazonは間違って注文しちゃってもすぐに取消せる。楽天はお店にメールとかしなきゃいけない。
楽天で酷い業者にあたった時、楽天は何も責任を取ってくれなくて、直接お店とやってくださいって言われただけ。それからもう使いたくない。+99
-2
-
158. 匿名 2016/08/26(金) 14:16:21
買うもの決まってるから
楽天しか使ってない。
むしろ、昔のアマゾンは使い物にならなかったんだけど
今はそんなにいいの?+33
-7
-
159. 匿名 2016/08/26(金) 14:17:49
楽天でひどい会社に当たった事一度もないけどなぁ。+83
-27
-
160. 匿名 2016/08/26(金) 14:18:00
海外でもamazon一人勝ち+16
-0
-
161. 匿名 2016/08/26(金) 14:19:05
amazon上げ乙+14
-15
-
162. 匿名 2016/08/26(金) 14:19:38
楽天のヘビーユーザーだったけど、コールセンター?の対応がクソすぎたからポイント6000円分あったけど即刻退会した。
配送も佐川が多いからイライラして馬鹿らしくなった。節約にもなるし、イライラしなくていいし退会して良かった。
アマゾンは注文間違えた場合も返品対応してくれるし、ヤマトだし、コールセンターも楽天と比べ物にならないくらい良い。+48
-10
-
163. 匿名 2016/08/26(金) 14:20:46
確かに楽天の方がポイントが貯まりやすくて最初は魅力的に感じたけど、今では逆に面倒に思える。
「もう少し待てばポイント○倍やるかもしれないから今買うと損かも?」って躊躇したり、
期間限定ポイントが失効するともったいないからなんとなく買うものを探すはめになったり。
なんかほんとめんどい。+83
-0
-
164. 匿名 2016/08/26(金) 14:23:03
楽天は画面が見にくい。
検索しにくい。+25
-3
-
165. 匿名 2016/08/26(金) 14:24:39
ホリエモンとか三木谷とか、頭はいいんだろうけど、なんかダサさと腹黒さがあるんだよなー+84
-3
-
166. 匿名 2016/08/26(金) 14:24:57
>>115
だいたい5000円以上買わなきゃ送料かかったよ?6500円の店も1万円以上の店もあったけど、3000円でメール便は無料とかはあるけど、稀だしメール便に収まらなきゃ結局かかる。
+10
-14
-
167. 匿名 2016/08/26(金) 14:25:49
楽天もアマゾンも結構使うけど、
楽天→特定のお店だけ(楽天にしか無いお店)
アマゾン→幅広く
って感じで使ってるな。アマゾンの方がどのページもシンプルでわかりやすい。
+63
-1
-
168. 匿名 2016/08/26(金) 14:26:58
結局、
メンドくせーんだよ
楽天+55
-4
-
169. 匿名 2016/08/26(金) 14:27:37
amzon派だけど何が良いって、amazon が業者と消費者の中に入って管理してくれるから安心して買い物できるとこ。
トラブルが全くないよ。
商品交換や返金もスムーズでした。+89
-1
-
170. 匿名 2016/08/26(金) 14:27:53
amazonみたいに商品情報や値段や発送方法とかを上にまとめてくれたら見やすいんだけど、間に長いレビューをはさんだりして、知りたい情報が散乱しているのがストレス。いちいちスクロールして探さないといけないし。+51
-0
-
171. 匿名 2016/08/26(金) 14:28:25
楽天カードの入会ポイント8000点とかも
ややこしくて貰えなかった人が続出してらしいね+53
-1
-
172. 匿名 2016/08/26(金) 14:28:32
楽天レンタル利用してたのに終了するのは残念+14
-0
-
173. 匿名 2016/08/26(金) 14:28:39
>>166
メール便って保証もないしね。+8
-0
-
174. 匿名 2016/08/26(金) 14:29:25
商品レビューはアマゾンの方を信用してる。
+72
-2
-
175. 匿名 2016/08/26(金) 14:29:33
最初からずっと楽天だったし好きで楽天しか使ったことなかったけど、最近たまにアマゾンも使い出した。でもやっぱり楽天がいいと思ってる。女の人向けの商品とか豊富だし、出店してるお店が見やすいし。
当たり前だけど日本っぽいから何もかもが使いやすい。+53
-17
-
176. 匿名 2016/08/26(金) 14:30:02
>>162
6000円分は使ってから退会したらよかったのに~。勿体ない。+89
-2
-
177. 匿名 2016/08/26(金) 14:31:29
楽天のダイヤモンド会員をずっとキープしている者ですが、そこまで楽天が使いにくいと思った事も無いし、トラブルも無いし、商品もすぐ届くし、ポイントもすぐに貯まるし、自分的にはページも見やすいと思ってたんですが、こんなにも世間では評判が悪いんですねσ(^_^;)
アマゾンも使いますが、楽天に無い商品を頼む時だけです。
+155
-8
-
178. 匿名 2016/08/26(金) 14:32:11
昔に比べれば、楽天も少〜しずつは改善されてるよ。
でも、消費者に嫌な思いをさせて一旦悪いイメージついちゃうと、もう振り向いてもらえないよね。
Amazonはそこのところの戦略が上手だよね。返品もトラブル処理も消費者と喧嘩せず、最終的には囲い込んでる。+36
-2
-
179. 匿名 2016/08/26(金) 14:34:34
そんなに買い物しないけど、なぜか楽天ダイヤモンド会員の私www楽天カード使ってるからかな?+67
-1
-
180. 匿名 2016/08/26(金) 14:34:56
楽天のデザインって、ハデで情報量多くて、まるで「読むテレビショッピング」みたいだなーと思ってる。主婦層に人気ありそう。+41
-3
-
181. 匿名 2016/08/26(金) 14:35:50
ネット使いこなせない人がamazon使ってるってこと?+12
-22
-
182. 匿名 2016/08/26(金) 14:35:51
500ポイントより500円安いAmazonの方が絶対得だからね
+76
-8
-
183. 匿名 2016/08/26(金) 14:36:11
普通に値段で使い分けてるよ。それでもYahooショッピングよりは全然マシじゃない?商品少ないし高いし。+12
-4
-
184. 匿名 2016/08/26(金) 14:36:48
検索しても関係ないピックアップ商品みたいなのが上に並び
さらに検索キーかなにかで関係ないものが並ぶ
検索を妨害してどうすんだよバカ+73
-0
-
185. 匿名 2016/08/26(金) 14:36:57
アマゾンやすくないよね…!?+101
-7
-
186. 匿名 2016/08/26(金) 14:37:10
楽天は携帯が無いと利用出来ないから・・・
私は携帯持ってないから+0
-25
-
187. 匿名 2016/08/26(金) 14:37:37
>>2
過剰宣伝多すぎでページの見にくさ、デザインのセンスの無さも異常。
+38
-0
-
188. 匿名 2016/08/26(金) 14:38:05
電機屋やスーパーのチラシみたいなうるさいレイアウトが嫌い+73
-0
-
189. 匿名 2016/08/26(金) 14:39:35
Amazonプライム一択です。
月に5回以上必ず使うから年会費の元もすぐに取れる。+26
-0
-
190. 匿名 2016/08/26(金) 14:43:11
>>158
昔ってどれくらい昔?
どういう意味でかはわからないけど使い物にならないなんてことなかったけど。+7
-0
-
191. 匿名 2016/08/26(金) 14:43:20
楽天のイメージカラー、ワインレッドが三木谷のアメリカの母校のイメージカラー。
会社内は英語使用。
気持ち悪い会社だから楽天は利用しない!+54
-8
-
192. 匿名 2016/08/26(金) 14:43:27
北海道だとAmazonは特段便利とも思わない。どっちにしても翌日には届かないし。+26
-2
-
193. 匿名 2016/08/26(金) 14:43:43
それに加えてAmazonプライムで無料動画見まくれば超元取れるよ+11
-0
-
194. 匿名 2016/08/26(金) 14:44:08
楽天がってより、楽天ブロガーのアフェリエイトが嫌い。+71
-0
-
195. 匿名 2016/08/26(金) 14:44:34
楽天が検索しづらい、ってコメント結構あるけど、
みなさんどんなもの探そうとしてるんだろう?
私は仕事用の物もプライベートな物も
かなり幅広く利用してるけど、欲しいものの型番とか
商品名とか、関連ワードとか入れれば一発で出てくるよ?
まああまりに多くのショップが出てくるものだから、
なるべくお得なところで買おうとすると、何軒かで
比較したりする必要はあるけどね+40
-17
-
196. 匿名 2016/08/26(金) 14:45:54
>>171
え!?ひどいね
それ貰えなかったら凹むだろうな…+10
-0
-
197. 匿名 2016/08/26(金) 14:46:40
ポイントキャンペーンが
とにかく客に商品を買わそう!買わそう!楽天グループのサービスを利用させようと煽っていてセコイ。
そのわりには、ポイント還元率が低い。
私は、auユーザーだから
ポイント還元率が太っ腹な
auショッピングモールで買い物をする。
Amazonは、カスタマーセンターは
クソだけどプライム会員なると
会費なんて惜しくないくらいの
サービスが受けれるし他のECサイトでは
取扱いのない商品もあるから便利。+11
-3
-
198. 匿名 2016/08/26(金) 14:47:17
楽天がなくなると困る
アマゾンにない商品がありすぎる
逆に自分にとって使いやすくて見やすいのは楽天…
検索しやすいのも楽天…
なんかここ見てびっくり+121
-16
-
199. 匿名 2016/08/26(金) 14:47:27
「メーカー発注」みたいなのが多い+3
-1
-
200. 匿名 2016/08/26(金) 14:47:43
私も>>91さんと同じ。
いわゆる「出店業者」は基本信用しない。+18
-2
-
201. 匿名 2016/08/26(金) 14:47:44
>>195
以前は、商品名で検索しても、全く関係ない商品がズラッと出てきてたよ。怪しい業者が、検索にひっかかるように、頻繁に検索されるワードのタブをつけてたんだと思う。+31
-0
-
202. 匿名 2016/08/26(金) 14:48:20
楽天は下請け業者をキチンと管理していない感がある
アマゾンの方がまだマシな気がする
アマゾンの速さは魅力+47
-5
-
203. 匿名 2016/08/26(金) 14:48:40
ミシンを買う時に、楽天覗いて細かい金額は覚えてないけど楽天では4万円、ポイントで5000円つく!ってのあって、じゃあ実質35000円だ!って浮かれてたらアマゾンで同じ店で同じミシンが35000円だったからね。。
だからポイントがついても、お得とは限らないよ?+81
-1
-
204. 匿名 2016/08/26(金) 14:49:11
私もアマゾンよくつかうけど、決め手はやっぱり送料だな。
今は送料無料のハードルあがったけどそれでも楽天より少ない金額で無料&アマゾンが取り扱ってる商品の金額まとめた値段での計算だから無料にしやすいし。
楽天みたくショップごとじゃないからね。
でも楽天ブックとかは送料無料だしポイントもつくからよく使う!+23
-0
-
205. 匿名 2016/08/26(金) 14:50:33
前は楽天のヘビーユーザーだったけど、アフィリエイトブロガーがうざくて使わなくなった。+27
-1
-
206. 匿名 2016/08/26(金) 14:51:09
ブランド物を検索すると、そのブラント風が並んで邪魔すぎる+77
-1
-
207. 匿名 2016/08/26(金) 14:52:54
楽天トラベルっていつキャンセルしてもキャンセル料取られるって聞いたから使ったことないんだけど、実際どうなの?+1
-13
-
208. 匿名 2016/08/26(金) 14:53:47
ヨドバシの通販も安いし送料無料だしポイントたまるしいいよ!日本企業だし応援する意味でも使ってます。+56
-1
-
209. 匿名 2016/08/26(金) 14:55:53
何年か前に楽天の業者から品物が送られてこなかったトラブルがあった。
電話したら謝罪もなくすぐ送られてきたけど。
楽天のヘビーユーザーだったけど、それ以来やめた。
+11
-1
-
210. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:17
パンダフルー!+6
-0
-
211. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:22
えーっそうなの?
今日も注文したけど
ダメなのか+4
-2
-
212. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:33
私は楽天だけど
アマゾンもたまに使う
アマゾンに評価順に並べ替えじゃなくて
レビュー数順に並べ替えが出たらよいなぁ+23
-0
-
213. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:36
rakuten.com
kobayashi+1
-0
-
214. 匿名 2016/08/26(金) 14:59:38
これは楽天さんもっと消費者目線理解して頑張れとしかいえないな。悪いけど。+40
-0
-
215. 匿名 2016/08/26(金) 15:01:12
楽天入った友達が入社研修で楽天カードをつくらせる営業をやらされたみたいで、友人一斉に連絡がきた。
謝られながらで仕事だし仕方ないと思ってても、保険とかと同じで友人を売ってるみたいで腹立たしくなってそこから楽天のイメージ悪い。
+61
-1
-
216. 匿名 2016/08/26(金) 15:01:29
楽天で好きな店見つけて、その店のホームページとかアマゾンで出店ないかとかとにかく楽天を通さないように買う。
佐川が多いし、ポイントつくけどただそのポイント分高いだけのこともあるし、楽天のコールセンターが悪かったからそうしてる。+21
-2
-
217. 匿名 2016/08/26(金) 15:03:10
そういえば最近、楽天レンタルとオークションのサービスが終了しますとメール来たなあ。
+28
-0
-
218. 匿名 2016/08/26(金) 15:03:35
いつもレビュー件数順とかにして検索かけてるから一目でどこが熱いか分かるし使いにくいと思ったこともないな。
上手く言えないけどiPhoneよりAndroidのほうが使い易くて好きなんだけど、それに似てる。+28
-4
-
219. 匿名 2016/08/26(金) 15:03:55
画面の情報量の多さに気づくとストレス溜まってくる。イライラして見るのやめる。+30
-1
-
220. 匿名 2016/08/26(金) 15:04:16
楽天で着払いで注文したら、迷惑メールがめちゃくちゃ来るようになってメアド変えざるを得なくなってめちゃくちゃムカついた。
しかも商品届かなかった。クソすぎ。潰れてくれ。+21
-7
-
221. 匿名 2016/08/26(金) 15:04:43
ポイントがどんどん貯まるから、利用してるけど。
Amazonは、プライム会員になってお得に利用してるけど。
それぞれの良いところで活用してるよ。
まあ、楽天セール的なのは、全然安くなってないし、以前よりお得感全然ないよ。+30
-0
-
222. 匿名 2016/08/26(金) 15:05:26
どっちもどっちでしょ
というかAmazonしかなくなったら困るわ+85
-2
-
223. 匿名 2016/08/26(金) 15:05:33
カード使い支払って詐欺電話 投資マンションの勧誘電話
個人情報漏らされた怖い会社 韓国流に土下座謝罪しろよ!+3
-3
-
224. 匿名 2016/08/26(金) 15:06:38
Amazonのレビューは、生活用品でも、意外と男の人が多い印象です。
このピンチハンガーとこのピンチハンガーを比べたらこういう違いがあって…みたいな長文で分析したりするレビュー職人がけっこういて、ベストレビュアーを辿って読んでも面白い。
化粧品とか女性用の衣料品とかは、Amazonは全然レビューなくて、楽天の方がレビュー豊富で参考になります。女の人は楽天に多いのかな?と思う。+77
-0
-
225. 匿名 2016/08/26(金) 15:08:34
>>222
独占禁止法でなんか問題になってたけど、まさに市場独占になったらヤバイね+7
-0
-
226. 匿名 2016/08/26(金) 15:09:30
炎上するのはAmazonレビューだよな
+20
-2
-
227. 匿名 2016/08/26(金) 15:10:11
楽天でも1980円以上で送料無料とか、送料込みでアマゾンより安いとかあるけど
楽天だと手芸、ドラッグ用品、ペット系 アマゾンより安いのもあるよ 前は色々見ずらかったけど最近は大分マシになったと思ってた
あんまりポイントは気にしてない ついたらラッキー位かな
旦那はアマゾン派だね 本とか何か変わったものとか機械系とか
+41
-2
-
228. 匿名 2016/08/26(金) 15:10:11
私は楽天でのお買い物を楽しんでいるし、特別嫌な思いもした事がないので、このままお世話になります。+70
-4
-
229. 匿名 2016/08/26(金) 15:11:13
>>218
その説明、すっごく分かりやすかった!
私はAmazonの方が好きだけど、確かにiPhone派だわ+11
-1
-
230. 匿名 2016/08/26(金) 15:11:36
>>195
欲しいものがコレだって決まってるなら商品名や型番で検索するのが良いんだろうけど
何かないかな?って気持ちで「掃除機」とか「ドライフルーツ」とかで検索するともうカオス。+46
-2
-
231. 匿名 2016/08/26(金) 15:17:51
だってベソスのが経営者として優秀ですし
朝ごはんなどの荷物をヘリで玄関に届けるサービスも試験中
+15
-5
-
232. 匿名 2016/08/26(金) 15:21:46
ポイントのつけかたをヤフー式にした時から、なぜか買う気失った。
安い商品が大量に検索されるから買い物しにくい。
雑多に店が多すぎだよ。+13
-0
-
233. 匿名 2016/08/26(金) 15:24:33
私は楽天だな
ポイントがすごい勢いで溜まるし慣れると検索もしやすいし
ショッピングモールだから好きなお店をお気に入りに入れて大体そこで買う
TOHOシネマズで映画を観る時は楽天ポイントで観るしピザも楽天で注文するよ
amazonも使うけど、
どうもamazonは日本に税金払わない事とか、amazon倉庫のブラックっぷりとか
うーん、なところがあるんだよね…+75
-7
-
234. 匿名 2016/08/26(金) 15:26:59
なんやかんやいっても、amazonの方が商品が安く配送も早いというのもあって、このところamazonしか使ってない。+17
-5
-
235. 匿名 2016/08/26(金) 15:28:54
楽天も使うよ。たまに安いのあるから潰れると困る(>.<)
アマゾンで検索して値段チェック楽天でも値段チェック
そして一番安いのをポチる+43
-2
-
236. 匿名 2016/08/26(金) 15:29:04
そもそも、楽天のレビューほど当てにならないものはないからね。
+24
-3
-
237. 匿名 2016/08/26(金) 15:29:59
楽天…結構すきよ?+70
-3
-
238. 匿名 2016/08/26(金) 15:30:26
>>231
いろんな「サービス」にチャレンジするとこは好感が持てる。+5
-0
-
239. 匿名 2016/08/26(金) 15:31:14
>>190
10年以上前かな?
商品は少ないし高いし
1度登録してたけど
使えないから楽天にいっちゃった。+4
-0
-
240. 匿名 2016/08/26(金) 15:31:19
Amazonは顧客のために分かりやすいUIにしてる
楽天は、楽天みずからあのUIの方が儲かるから変えないって言ってる
この差が今になってあらわれてきたね+27
-2
-
241. 匿名 2016/08/26(金) 15:31:49
アマゾン、日本に消費税払ってるんだっけ? 楽天も好きじゃないけどアマゾンも嫌い。+27
-3
-
242. 匿名 2016/08/26(金) 15:34:09
楽天カード使ってるからなんとなく楽天派だったけど、検索はほんと使い辛い!!!
「タイトル DVD ○巻」
これで検索したら同タイトル、同巻のBlu-rayやら、同タイトルで別の巻も混ざって検索に引っ掛かるものだから、ものすごく不親切、ストレス溜まる!!
間違えて購入してしまったことある。
キャンセルの問い合わせした「お客様のミスなんで不可です」とバッサリ切り捨てられた。
結局返品できなかった。
Amazonだと、こういったときキャンセルもしくは返品できるの?+35
-2
-
243. 匿名 2016/08/26(金) 15:34:49
楽天店舗経験あり。
楽天市場の中身を知ってしまった以上、
もう楽天市場は、厳しいと思います。
出店者の手数料が、酷すぎるので、
出店者がちょっとでも利益を出そうと削る為に
商品パフォーマンスがどんどん低下。
購入者につけが回る事に。
出店者の手数料をamazon以下にしない限り、
良い品は、購入者に行かない。
+55
-0
-
244. 匿名 2016/08/26(金) 15:35:05
何年か前に始めて楽天で買い物した後、ものすごい量のスパムメール?みたいなものがきて
うんざりしてしまった。その旨をお店にメールしたら、申し訳ない、こういうお客様が多く
こちらも困ってると返信がきた。その後は楽天は全く使っていないが、こういうの
改善されたのかな?もしされてないとしたら、楽天てほんとお客のことなめてるわ。
+27
-2
-
245. 匿名 2016/08/26(金) 15:35:28
楽天の検索が使いづらいのは、
同じ商品でも店によって送料やポイント倍率が違うから。安い順に並び替えても例えば、
A店…3000円 送料500円 P3倍
B店…3200円 送料200円
C店…3500円 送料無料 P5倍(GOLD会員以上)
D店…3500円 送料300円(5000円以上で無料) P10倍
みたいに出てくるから、1つずつ計算しないどの店が最安かわからない。
住所と会員ランクはわかってるんだから、
「送料とポイントを考慮した正味価格」で並び替えできればかなりマシになるのに。+61
-2
-
246. 匿名 2016/08/26(金) 15:38:05
三木谷さんってここ1年の間には楽天の株価が下がり資産が3000億円も一気に減ったんだよね。
それでも、5600億円ぐらいはあるようだけど。+19
-0
-
247. 匿名 2016/08/26(金) 15:40:18
Amazonでも出店してる店によってAmazonは関係ないって言われますよ‼
前に発送済になってるのに届いてなくてAmazonに問い合わせたらお店に直接連絡してくれって言われてお店に電話したらこっちは送ったから受け取ってないか配送業者のせいだって言われて
配送業者に電話したらお荷物のお預かりはありませんって
Amazonに連絡してもお店が送ったと言うなら不在で配送業者が持ち帰ってるんじゃないですか?って言われて
もう商品いらないからお金返してって言ってもなかなか返してくれなかった(-_-#)+44
-2
-
248. 匿名 2016/08/26(金) 15:41:51
>>207
ありえないんだけどw
テキトーなこと言うにも程がある。+0
-0
-
249. 匿名 2016/08/26(金) 15:41:59
三木谷会長の渋谷区松濤の豪邸
広さはなんと270坪。
「時とともに建物が熟成していく深みのあるデザイン」に定評のある有名建築家の城戸崎博孝氏が設計を担当している。土地・建物で推定30億円超。+9
-4
-
250. 匿名 2016/08/26(金) 15:43:39
ここ見てるとさ、アマゾン派は結局アマゾンからの発送しか使ってないみたいな書き込みだよね。
アマゾンでも個人店と比較しないと。+38
-5
-
251. 匿名 2016/08/26(金) 15:44:51
Amazonでレビュー見てからポイント目当てで楽天で買ったりするけどな+39
-2
-
252. 匿名 2016/08/26(金) 15:45:45
メールがたくさん来るっていうのも
購入画面よく見ないで買ってる証拠だよね。
チェックはずすだけなのに。+105
-10
-
253. 匿名 2016/08/26(金) 15:45:47
どちらも使う
Amazonはシンプルとか言うけどシンプル過ぎて商品の事がよく分からない事がある
楽天は複数の店舗から一括で買えないのが不便
楽天では職人の作った物なので差がありますなんて時に色が濃く出ている物を…とお願いすると要望に応えてくれる店舗も多い。訳あり商品で色の指定が出来なくても女性が使うと備考欄に書けばそれに合わせてくれたり。臨機応変がきく所が好き。
Amazonは物が分かってる場合、購入が早く出来るから好き
レビューはどっちもどっちだけどAmazonは購入してない人も書けるのがなぁ。サクラはどちらにもいるとしても購入してない人が書き込むから余計に訳分からんくなる+27
-6
-
254. 匿名 2016/08/26(金) 15:49:12
何年もずっと楽天を利用していましたが、今はヤフーショッピングとアマゾンを利用しています☆ヤフーはポイントの還元率がとても良いことと、送料が商品のページにそれぞれ記載されているので解りやすい!
アマゾンはスッキリと見易くて求めている物がすぐに見つかるので◎ 楽天は送料の一目性も商品の探しやすさも、どちらも備わってないので、正直見ていて疲れるし使いづらい。あと、ラクマ。手数料がかからなくて とても良いサービスなのに、他のフリマサイトと比べるとなんだかねぇ・・・活気がないし、なんだかダサい(*_*; もっと頑張ってほしいです。+13
-1
-
255. 匿名 2016/08/26(金) 15:49:55
検索使いにくいという意見あってびっくりした
私はAmazonより楽天の方が使いやすい気してたよ
楽天の場合、引っかかって欲しくないキーワードを設定できるし、それに楽天の方が商品数が多い気がするし
それと個人的な事情なんだけど、私のPCだとAmazonは表示されるのが遅くて、いつも楽天使ってしまう+42
-9
-
256. 匿名 2016/08/26(金) 15:50:54
楽天もアマゾンも両方利用してる
でも楽天では高額商品は買わないかな+10
-0
-
257. 匿名 2016/08/26(金) 15:52:14
この社長の態度がいつも偉そうで外国かぶれな割に英語と商売センスが?
内容もアマゾンの方がスッキリ、見やすく、(日本の流通に問題を巻き起こしてるけど)
送料無料の企業努力。一方楽天はゴチャゴチャ、胡散臭さが漂うポチ、オマケに不親切。
+20
-0
-
258. 匿名 2016/08/26(金) 15:53:41
CDや本を買うときはAmazonだけど、服を買うときは楽天派
楽天だとポイント目当てで参考にならないレビュー書く人が多い!
だけど服だと、商品説明が楽天の方が充実してる
両者良いところと悪いところとあるし、必要に応じて選べばいい+43
-0
-
259. 匿名 2016/08/26(金) 15:54:07
Amazonが発送なら注文して5分でコンビニの支払い番号がメールでくる
店舗発送でも30分で支払い番号のメールくるからすごく便利
楽天は支払い方法がコンビニ支払いなくてめんどくさい
おまけに同じ商品でも楽天は違う店舗ででてきてそれぞれ支払い方法やポイント、送料が違っていちいち確認に30分かかる
Amazonなら検索は1分で終わる、勝負にならないよ+21
-5
-
260. 匿名 2016/08/26(金) 15:56:13
Amazonの方が発送早いし、届くのも早いよね+16
-2
-
261. 匿名 2016/08/26(金) 15:56:39
楽天見辛いし、検索しにくい。
品数多いのに勿体ないわ。+19
-4
-
262. 匿名 2016/08/26(金) 16:01:28
>>255
Amazonでも除外したいワードをマイナスを使って「-○○○」って入力すれば除外されるよ。
Google検索と同じ技だね。+19
-1
-
263. 匿名 2016/08/26(金) 16:03:16
だからか。
やたらイーグルスファンから金むしりとろうとしてるよね。
むりやり客席増やしたりするし(かなりの急こう配・横から見たら絶対座りたくない)
球場に遊園地造つくるくらいならさっさとドームにしろや!
暑い!寒いんじゃボケ!
+13
-2
-
264. 匿名 2016/08/26(金) 16:03:47
楽天はいつも検索しづらい。ゴチャゴチャして見づらい。
長年言われてきているのに一向に直そうとしない殿様商売。
アマゾンも箱がデカイのを直そうとしない。
ただ箱よりもネット環境を直さない楽天の方がよりマイナス!+34
-2
-
265. 匿名 2016/08/26(金) 16:04:23
楽天って社名がもう致命的にダサい
どっかの団体の通貨円天思い出す+43
-2
-
266. 匿名 2016/08/26(金) 16:04:33
楽天は登録するとジャンクメールが山ほどくるから1週間ぐらいで退会した 配信停止の処理を3回ぐらいしてもまた別の楽天関連サイトからメールが来て最悪の気分だった。+14
-9
-
267. 匿名 2016/08/26(金) 16:06:29
そういえば私はチラシを見るのが好き。ウィンドウショッピングも好き。色々調べて買うのが好き
だから楽天のサイトを見ても苦じゃないのかもしれない+38
-3
-
268. 匿名 2016/08/26(金) 16:06:39
こんな経営能力のないやつがよく球団に口出しなんてするよね+18
-1
-
269. 匿名 2016/08/26(金) 16:08:51
代引きしかしたくないんだよなー
+7
-2
-
270. 匿名 2016/08/26(金) 16:09:55
サイトが醜くてダサいうえに検索しにくいっていうのが致命的かな。
日本のインターネットのサイトはデザインがダサいってたまに海外で話題になっていて、それで海外の人が楽天のサイトがダサいって悪口言いまくってたのを2回くらいみたことがあった。(他にも日本のバラエティ番組の背景が色きちがいで狂ってるとか書かれてた orz)
日本人ですらダサいって思うんだから、海外の人ならなおさらだと思うよ。+37
-1
-
271. 匿名 2016/08/26(金) 16:12:13
三木谷さんって外資系の大企業で働いたことがないから、国際的に成功している大企業がどういうものなのか分からないのかなって思った。私はアメリカの大企業の日本支店で働いていましたが、日本人同士ガンガン日本語使ってましたよ。勿論必要に応じて英語に切り替えますが、日本人同士で英語とかお茶吹くレベルでアホな発想です。
+74
-2
-
272. 匿名 2016/08/26(金) 16:15:59
うちも使い分けしてるかな
もともとアマゾンで書籍買ってたから、いまだに本を買う時はアマゾン
で、雑貨とかそんなのは楽天で買ってる
+19
-1
-
273. 匿名 2016/08/26(金) 16:16:48
>>249
個人的に松濤は気持ち悪い。神泉駅に近くて、神泉駅は私の中では都内でトップレベルの穢(けが)れ地。
若い人は知らないかもしれないけど、東電OL事件っていう身も凍るようなおぞましい事件があった、ものすごく薄気味悪い場所なのよ。それにその事件があったアパートはまだ現存してるの。こわいわー。
松濤はすぐ近くにラブホテル街があったりして、反対側には神泉駅があるし、いくら良質な住宅街でも、穢れ地に囲まれている辞典で個人的にはアウトだわ。気持ち悪い。+13
-14
-
274. 匿名 2016/08/26(金) 16:17:11
楽天はお金さえ積めば売上ランキング1位になれるのが嫌。
老舗でも有名店でもない、地元のごく普通の小さな菓子店がいつも売上のトップにいたので信用していない
品薄・限定ばかり煽り商法や
「やっと買えました!嬉しいです、とっても美味しかったです!」みたいな、明らかにポイント目当ての全く参考にならないレビューにもうんざり
胡散臭い事が多すぎて、ここ数年全く楽天で買ってない
+35
-1
-
275. 匿名 2016/08/26(金) 16:17:51
>>263
客席は勾配が急な方が良い+1
-1
-
276. 匿名 2016/08/26(金) 16:19:09
>>270
日本のテレビの画面が汚いのは外国人が巣食ってるからだよね+11
-2
-
277. 匿名 2016/08/26(金) 16:19:18
>>26それ。この意見を楽天に伝えたい。+2
-0
-
278. 匿名 2016/08/26(金) 16:22:07
私も送料無料につられて、Amazon派になってしまった。
でもAmazonは日本に税金納めてない企業。
どちらか選ぶなら本当は楽天で買わなきゃとは思っている。
+33
-4
-
279. 匿名 2016/08/26(金) 16:22:21
>>218
私はAndroidユーザーだけどAmazon推しだよ+11
-2
-
280. 匿名 2016/08/26(金) 16:23:37
減益の要因はポイントのばら撒き過ぎじゃないの?
楽天カードの新規加入で8000ポイントとかやってたよね。
カード作ってそのポイントを使ったらおしまいって人もいると思うよ。
+23
-1
-
281. 匿名 2016/08/26(金) 16:24:54
色々言われてるけどなくなると困る+8
-2
-
282. 匿名 2016/08/26(金) 16:26:30
楽天の役員は、楽天はごちゃごちゃしてるから良い、それがウチの売りだみたいな事言ってたらしいけど、何も分かってないよね。そこを改善しないと客は離れてくのに。+33
-1
-
283. 匿名 2016/08/26(金) 16:27:11
今ガルちゃんアプリで見てるんだけど、楽天カードマンの広告出てる(笑)
今もコメ欄のすぐ上にいる。+5
-1
-
284. 匿名 2016/08/26(金) 16:28:33
アマゾンで検索してアタリをつけから楽天で検索して買う。アマゾンはちょっと高かったりするし同じ値段ならポイントが貯まる楽天の方が良い。+9
-4
-
285. 匿名 2016/08/26(金) 16:30:10
アマゾン最近梱包ひどくない?+11
-5
-
286. 匿名 2016/08/26(金) 16:32:38
+1
-0
-
287. 匿名 2016/08/26(金) 16:33:16
エビ天なら好きだけど+7
-4
-
288. 匿名 2016/08/26(金) 16:35:28
YoutuberはみんなAmazon使ってるよね+2
-7
-
289. 匿名 2016/08/26(金) 16:36:42
楽天で果物類を買って最悪だったお店に、レビューで最低評価つけたら速攻で確認の電話が来た。
でもその後も未だに楽天では扱いがあるけど、同時期にあったアマゾンからその店は消えてた。
楽天はダメな店でもリベート目当てに扱い続けるから、全体の信用も評価も落としちゃうんだね。
+34
-0
-
290. 匿名 2016/08/26(金) 16:41:05
>>289
>レビューで最低評価つけたら速攻で確認の電話が来た。
なにそれ、こわすぎ。
誰がどういうレビューしたかバレてるの?
レビューの意味ないじゃん。こわー。+23
-6
-
291. 匿名 2016/08/26(金) 16:43:42
楽天はガツガツしてるイメージ
商品は4000円だけど送料無料は5000円以上
考えるのめんどくさいからAmazonの方がいい、返品もしやすい
楽天はこのスレに工作員を送り込む様なイメージの会社w(失礼!+19
-5
-
292. 匿名 2016/08/26(金) 16:43:59
楽天カード持ってて、マメな人は楽天のほうがお得だとは思うよ。
楽天はコツさえつかめれば、かなりポイント貯まるんだけどな。
それ以外の人はAmazonのほうがいいのかもね。
Amazon派の人にいつも「楽天使ってんの?」って感じで言われるの不快。+43
-4
-
293. 匿名 2016/08/26(金) 16:44:15
基本LOHACOかAmazonで購入
その2つで事足りるし、楽天はそもそも会員登録してない
何かサイトが見辛くて+12
-1
-
294. 匿名 2016/08/26(金) 16:47:02
楽天はいいイメージ無いんだよね
新卒社員の楽天カード営業ノルマ、楽天口座凍結乱発事件、大量に送られるスパムメール
あとはこの件も楽天 社員が語る物流事業失敗の惨状「ブラック企業としか言いようがありません」:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com「当日配送」などで先行するアマゾンに追い付くべく、物流事業への投資を進めてきた楽天。昨年秋までは、物流の専門ノウハウを持つ人材も軒並みヘッドハンティングしていた。だが投資負担は重く、債務超過に陥った中核子会社「楽天物流」(2010年3月設...
+21
-0
-
295. 匿名 2016/08/26(金) 16:47:50
>>290
うちもレビューに苦情みたいの書いたら、5分もしないうちに電話がかかってきましたよ。
楽天の方は申し訳ありませんとひたすら謝ってました。
誰が書いたかはログインして書くわけだから、誰だかがわかるのは当然の事ですよ。
むしろそうしておかないとデタラメな評価でも自由に書けてしまうからダメでしょう。
+33
-0
-
296. 匿名 2016/08/26(金) 16:48:44
>>106
楽天で在庫切れになってるけど、ヤフーだと在庫アリとかね。+8
-1
-
297. 匿名 2016/08/26(金) 16:50:20
>>252
メルマガとかチェック一々外すんじゃなくて
自分が必要と思ったらチェック入れる方に変えてほしいな
1つならまだしも何個もチェック外すのも面倒だし
別店舗で他の買い物したらまた同じことしなくてはならないし+24
-3
-
298. 匿名 2016/08/26(金) 16:50:58
レビューは購入者のみが書けるものだから、そこから先は匿名性が担保されてても良いと思うけど。+9
-0
-
299. 匿名 2016/08/26(金) 16:51:51
低いレビューにいちいち楽天社員が詫びの電話をかけるとか、そういう無駄な仕事ばかりやってるから業績が悪いんじゃないの?+9
-1
-
300. 匿名 2016/08/26(金) 16:52:11
楽天の画面はゴチャゴチャしていて見にくい。
センスが悪くてダサい。+19
-1
-
301. 匿名 2016/08/26(金) 16:52:34
>>298
まだ届いてないけど期待を込めて★いくつ~とか要らんレビューも多いけどねw+86
-0
-
302. 匿名 2016/08/26(金) 16:53:23
三木谷がキライだ!!+16
-2
-
303. 匿名 2016/08/26(金) 16:53:35
あーあとkoboの悪いレビュー削除事件もあったな+16
-0
-
304. 匿名 2016/08/26(金) 16:56:01
Amazonは送料無料じゃなくなったし、配送も最近遅くなったので、むしろ楽天派になったよ。
本も送料無料・翌日配送の楽天ブックスで買ってる。
ポイントもたくさんつくしね。+33
-7
-
305. 匿名 2016/08/26(金) 16:56:32
購入して品物もとどいていないのにレビューを求められています!とか書いてあってちょっとゲンナリしました。
でも良いお店もあるので選んで使う分にはいいと思います。
+22
-1
-
306. 匿名 2016/08/26(金) 16:56:59
楽天はショッピングモールだから比較するなら
ヤフーショッピングだと思うんだけど・・
+34
-2
-
307. 匿名 2016/08/26(金) 16:57:35
海外の楽天のレビュー見て、外人さんが激怒していたのがあった。
セキュリティーが甘いのかなって思った。+8
-2
-
308. 匿名 2016/08/26(金) 16:58:07
私は楽天派だけどナー。ポイントたまるし。+38
-7
-
309. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:06
ポイント10倍セールの時にまとめて日用品を
買ってる。ペット関係とか色々。
専用メルアドを作ってスパムを割り振りすれば
金銭的にはアマゾンより安いことが多い。+27
-1
-
310. 匿名 2016/08/26(金) 16:59:48
ネタ元がサイゾーのビジネスジャーナル
普段はサイゾーネタは信用できない
いってるのにみなさん現金ですなw
+7
-6
-
311. 匿名 2016/08/26(金) 17:00:49
どっちかというと日本企業の方を応援している
検索のしにくさを改善してほしいのと、店舗ごとの
送料無料基準を検索結果に表示してほしい+35
-1
-
312. 匿名 2016/08/26(金) 17:03:26
ここまで読むと
手間を掛けたくない人はAmazon
時間がある人は楽天
って感じ+29
-5
-
313. 匿名 2016/08/26(金) 17:03:40
>>272
書籍もほぼ定価だし、ポイントつく楽天ブックスのが安かったりする+9
-2
-
314. 匿名 2016/08/26(金) 17:04:41
時々買うけど楽天で買ったあとカード不正使用の連絡があったから楽天かなーと思って警戒しちゃう+9
-0
-
315. 匿名 2016/08/26(金) 17:05:57
私は時と場合でいろいろ使い分けるけど、203みたいな人はネットショップ全然使いこなせて無い人なーって思う。ヤフオクとかにも同じお店で同じ商品でと出てるしどうせならいろいろ上手く使い分ける事が一番得になる。+3
-5
-
316. 匿名 2016/08/26(金) 17:07:55
>>271
ただ、日本興業銀行やハーバードビジネスクール出身の人なんで、それなりに分かってはいると思うけど。+6
-3
-
317. 匿名 2016/08/26(金) 17:15:35
ポイントポイントっていうけど、ポイント気にする人の方が無駄遣いすると思う
私も一時期そうだったんだけど、「クレジットカードのポイントがあといくらだから買っちゃおうかな~」っていって、ついつい買ってお金がなくなった
ポイントは気にしないようにしてから散財しなくなったよ
だってよく考えてみてよ
ポイント制度はなんのためか
ポイントつくからって購買欲を沸かせるため(お金を使わせるだ)でしょう+26
-15
-
318. 匿名 2016/08/26(金) 17:17:55
三木谷さんが、あちらの方だって聞いた事あるので、利用してないです。
多分それは当たってると思う。
+9
-9
-
319. 匿名 2016/08/26(金) 17:18:39
よく他人のブログでも出てくる、お買い物マラソンってのが、なんかイライラする。
たいして対象商品にほしいものなさそうだし、買い回りなんて言って、あちこちで買わせよう買わせようってのでギラギラしてる。
人のブログでもお買い物マラソンって出てくると宣伝ばかりだから、見るのやめる。
そもそもお買い物マラソンって言葉がダサすぎる。+28
-1
-
320. 匿名 2016/08/26(金) 17:22:33
>>165
わかる! 経営者としては
・堀江、三木谷 チーム
・孫正義、ビル・ゲイツ、ベソス(amazon) チーム
ってかんじ+4
-13
-
321. 匿名 2016/08/26(金) 17:23:49
両方利用しています。
よく購入している店舗が楽天にもAmazonにもあるのだけど、楽天には代引きがあるのにAmazonにはカード払いしかないって場合が。
カードは登録したくないので、その場合は楽天で代引きで買い、コンビニ支払いがあれば手数料がかからないAmazonでって感じです。
Amazonってビニールで商品包んで熱で溶かして切ってますよね、それでたまに商品と溶けくっついてる時がある。
外装の袋とくっついてるだけで中身は無事だったから良かったけど。。+8
-5
-
322. 匿名 2016/08/26(金) 17:27:16
Amazonて服とか売ってるよね?
検索してもほとんど出てこないんだけど。。
楽天は、ガウチョ、とかで検索したらズラーッと出てきて色んな条件で並び変えれるけど、Amazonは結果自体が少なくない?
食品とか家電は出てくるのに+28
-1
-
323. 匿名 2016/08/26(金) 17:28:50
遂に楽天も日本一じゃなくなっちゃったんだね
楽オクも潰れたことだし楽天市場も危ないかもね
楽天程嫌われててしょっちゅうネットで叩かれてる企業も珍しいよね
企業イメージ悪いのに広報が全然リカバリーできていないし、どうなってるんだろう+25
-0
-
324. 匿名 2016/08/26(金) 17:30:18
>>303
kobo私買いましたよ!出てすぐヨドバシで!
置いてあるポスターにインターネットもできると書いてあって、お店の人にも質問して、家に帰って使ったら…………なんと
「検索結果の先に進めない」
つまり、検索と検索結果のページしかみれない
Androidのタブレットも沢山出てて、インターネット出きると言えば当たり前にページに飛ぶことができる時代なのにできないwwww
ヨドバシに電話したら謝られて返金できました
店員さんも知らなかったようです+17
-0
-
325. 匿名 2016/08/26(金) 17:30:39
楽天ブックスは使わない。
発売前に予約した本が発売1週間後に届いたり、在庫ありのはずが購入後取り寄せ、しまいには確保できないのでキャンセルってことになったり、在庫管理が甘すぎるから。+20
-1
-
326. 匿名 2016/08/26(金) 17:30:53
+13
-1
-
327. 匿名 2016/08/26(金) 17:32:04
いつどうなってもいいように、ポイントは貯めずに使いきってます。+19
-1
-
328. 匿名 2016/08/26(金) 17:42:43
楽天は検索の精度を上げて
同じ企業が複数の店名で出してる店を削ぎ落とせば
もっとすっきり買いやすいのに。
+16
-0
-
329. 匿名 2016/08/26(金) 17:42:59
内祝いを楽天市場のサイトで頼んだら、送り状に送り主の名前が書いてなくて、相手側が受取拒否をしてしまった。
こちらから届いたかの確認をしたから発覚したけど、してなかったらどうなっていたことか…
上記の事をショップレビューに書いたら一分もしないうちに楽天から電話きて詳細聞かれた。すごい低姿勢で謝られた。そして後日情報提供のお礼としてポイント加算されてた…
品質向上頑張ってるみたいだけど、電話来るの早すぎてビックリした(--;)+19
-2
-
330. 匿名 2016/08/26(金) 17:46:15
私はヤフー派!Tポイント目当て(^-^)/+10
-6
-
331. 匿名 2016/08/26(金) 17:47:06
去年までyahooショッピング使ってなかったけど
Tポイント使い始めて見るようになった。
楽天と同じ店でも少し安い時がある。+13
-2
-
332. 匿名 2016/08/26(金) 17:50:25
楽天のページデザインが変なのは、お店の人のセンスなんだよね。
カートボタン一番上にすりゃいいのに。+0
-6
-
333. 匿名 2016/08/26(金) 17:58:31
品切れなのに検索に引っかかったり
違う商品が検索に出てきたり
何でもありな状態だよね+27
-1
-
334. 匿名 2016/08/26(金) 18:02:21
どっちかと言えば楽天派の私は、楽天のごちゃごちゃに慣れてしまったせいか逆にAmazonが使いにくく感じてる笑
一応両方見て比較するけど、そんな差がなければポイントつくから楽天かな〜+34
-4
-
335. 匿名 2016/08/26(金) 18:04:23
Amazonていままで日本で納税してなかったよね?日本で沢山儲けてアメリカで納税。
それがあって楽天派。
今年から制度改正で倉庫がある国、日本でも納税義務になるようですが。
+38
-6
-
336. 匿名 2016/08/26(金) 18:11:32
楽天でしか購入してないわ。
アマゾンは品数少ないし利用した事ない。+12
-5
-
337. 匿名 2016/08/26(金) 18:13:12
>>335
タックスヘイブンの問題もアマゾンと楽天の名前が上がってなかった?
品揃えが良いから仕方なく楽天を利用してるけど。+10
-1
-
338. 匿名 2016/08/26(金) 18:16:21
関係ないけど、楽天って会社内全員英語で会話するんだっけ?
なんか笑ってしまった。バリバリの日本人同士が、日本で英語でって。
うちのダンナ外資系だけど、もちろん社内では日本語だよ、ここ日本だもの。
やっぱり国際的な会社目指してるのかな?あんまりそんな感じしないけど。+44
-2
-
339. 匿名 2016/08/26(金) 18:32:38
痛くないパンプス?楽天でしかないから買っている+5
-0
-
340. 匿名 2016/08/26(金) 18:37:29
楽天は見たい商品が見づらいし、カートに入れても在庫がありませんでしたばかり続いてやめた。
手数料もかかるし。
アマゾン派です。+10
-4
-
341. 匿名 2016/08/26(金) 18:38:12
Amazonジャパンは、
合同会社になってから、利益や税収は本国(アメリカ)に落ちるようになったので、日本人が買い物した金は日本で回っていない。Amazon一強では、景気的に良くならない。むしろ富を吸い取られていって、かなり危険。+18
-4
-
342. 匿名 2016/08/26(金) 18:39:57
中村アンと楽天がコラボしてるけど、中村アンのサインがAnne Nakamuraになってる謎。
ハーフじゃないんだからAn Nakamuraじゃないの?
地味にイラっとくる。+11
-5
-
343. 匿名 2016/08/26(金) 18:41:50
楽天カードの入会少し前まで
5000だか6000円分のポイントプレゼントだったと思ったが
さっき見たテレビのCMでは8000円分に上がってたw
こんな記事出たし囲い込みに必死なのかしら?と思ってしまった
+15
-2
-
344. 匿名 2016/08/26(金) 18:46:13
楽天のポイントは魅力だけど、一部の悪質なストアが個人情報を流出させたり、一日に何百通もの迷惑メールを送りつけてくるので、後の対応が面倒臭いから楽天は使わなくなった
悪質なストアの事でユーザーから何度抗議をされても、バカ高いシュークリーム騒動がニュースになるまで悪質なストアに対して何の対応もして来なかった楽天は倒産しても自業自得だと思う“1万2000円のシュークリーム”は楽天が価格チェック済みだった 「ルール甘かった」と三木谷社長が陳謝 (1/2) - ITmedia ニュースwww.itmedia.co.jp「楽天日本一セール」で不当な二重価格表示が疑われる件について三木谷社長が説明。話題になった「元値1万2000円のシュークリーム」は公式セールの参加商品として楽天の価格チェックを通っていたとし、チェック体制を厳格化すると話した。
+15
-0
-
345. 匿名 2016/08/26(金) 18:47:30
うち、楽天に出店してるよ。+9
-1
-
346. 匿名 2016/08/26(金) 18:48:04
>>341
日本の大企業にお金落としたところでパナマ文書で明らかになったように脱税されて結局景気はよくならないから、もうAmazonでいいや。+9
-5
-
347. 匿名 2016/08/26(金) 19:03:58
アマゾン同じもの二つたのんだら違う倉庫から一個づつ時間ずれて送られてきた
直してくんねーかなー+16
-2
-
348. 匿名 2016/08/26(金) 19:05:35
>>247
それ出店者がハズレだったんだよ
自分の場合頼んだものがメール便で他のポストに投函されたのか
商品が届かなくてAmazonに文句言ったら
その日のうちに出店者からメールがあって
Amazonから返金したほうがいいって言われたから返金しますって言われた
要はレビューとか店舗評価見ないとって事+6
-0
-
349. 匿名 2016/08/26(金) 19:07:57
無駄だって分かってるが
楽天のポイント貯めるのが趣味+9
-2
-
350. 匿名 2016/08/26(金) 19:12:02
楽天見てるとイライラしてくるからAmazonで買う+8
-2
-
351. 匿名 2016/08/26(金) 19:12:16
>>267
楽天ユーザーは多分そう言うひとが多いんだと思う
小売業でも日本には特売日を無くして広告を廃止することで
毎日安い定価で販売するって欧米(ウォルマート商法)の販売方法が
なかなか根付かないのと同じだと思う
今の方法に不満がないとなかなか新しい方法に移らないだろうし
因みにそのウォルマート商法はダイエーがいち早く導入したんだけど
やっぱ流行らずにやめてしまった
+11
-1
-
352. 匿名 2016/08/26(金) 19:15:52
ヨドバシ
↓
・送料がタダ。
・鬼のような速さで発送。
(取り寄せ品でも、そこそこ速かった)
・ポイントで返ってくる金額や送料を考えると、実はアマゾンや楽天より安いものも多い。
・品ぞろえはアマゾンや楽天より弱い。
・ヨドバシ自身が販売してるので、安心。
アマゾン
↓
・品ぞろえが豊富。
・マーケットプレースでの中古品の品ぞろえもすごい。
・色んな売り主がいるので、評価のチェックをするなど注意が必要。
・スマホでの検索が、少し面倒。
(個人的な感想です)
・アマゾン自身の発送は、昔ほどは速くなくて普通になってしまった。
(特別料金を払えば、とても速い)
・アマゾン以外のショップは、送料が違ったりするので注意が必要。
楽天
↓
・個人的には、アマゾンよりスマホでの商品検索がしやすかった。
・アマゾンと同じく、色んな売り主がいるので、ショップレビューをチェックする必要あり。
・送料などもショップによって違うので注意が必要。
・アマゾンと同じく、海外のあやしいショップも出品しているので、注意が必要。
(サギ商品や、ニセモノをつかまされたユーザーもあり)
以上、わりとよく利用してる人間の個人的な感想でした+47
-1
-
353. 匿名 2016/08/26(金) 19:18:37
>>325
楽天ブックスは一時期までほんと酷かった
自分が利用した時は問い合わせしようとしたら
落書とか配送ミス以外の返品返金は応じないし
問い合わせも返品返金に当たるもの以外は一切受け付け無い
とか言われて頭にきて以来一切利用してない
しかもその問い合わせも
(今は知らないけど当時は)雑誌の付録は全て取り外して
雑誌本体のみの配達するとかいう謎ルールで
家に届いた雑誌の付録が全部取り外されてて頭に来た問い合わせだったのに
いずれにせよ二度と利用しない
+18
-0
-
354. 匿名 2016/08/26(金) 19:19:17
ミネラルウォーター買うくらい+3
-2
-
355. 匿名 2016/08/26(金) 19:25:30
商品をキャンセルしたいとか、領収書ほしいとかそういう時やり方が店ごとに違うから分かりにくいんだよね。
でもポイントたまるし、それで映画のチケット買えたりするしついつい買い物してしまう。+8
-1
-
356. 匿名 2016/08/26(金) 19:27:35
三木谷嫌いだし、ずーっとAmazon。
楽天、1度も使用した事無いし、これからも使用しません。
+10
-8
-
357. 匿名 2016/08/26(金) 19:28:17
でもアマゾンってカード決済すると勝手にプライム会員にされて月300円くらい引き落とされてるのって今も続いてるのかな?
私はあれが嫌で会員辞めた
買い物しない月もあるのに300円づつ引かれてると思うと送料無料でもありがたいと思えなくなった
気づいたときはすごく悪質だなって思ったわ+3
-23
-
358. 匿名 2016/08/26(金) 19:36:48
Yahoo!派の私は蚊帳の外+26
-2
-
359. 匿名 2016/08/26(金) 19:38:06
売り切れの賞品は、検索に出ないようにしてほしい
検索かけて、関係無い賞品がですぎ!+37
-1
-
360. 匿名 2016/08/26(金) 19:38:22
楽天、アマゾン、ヨドバシ、この3社で送料やポイント還元額も含めて、最安値を比較検討してます。
日用品や化粧品はホームセンターやドラッグストアの実店舗も見回って、ネット会社と比較もするよ。
数十円、数百円でもチリも積もれば、、、と思ってやってます。
こんなこと、みんなめんどくさいのかな?
+19
-3
-
361. 匿名 2016/08/26(金) 19:52:15 ID:BQkfCPQyZ1
楽天派です。
検索はごちゃごちゃしてますが、amazonよりいろんなものがあるし、ポイントも貯まりやすいので。
送料は込みのお店でしか買いません。+22
-1
-
362. 匿名 2016/08/26(金) 19:56:24
amazon日本の法人税払ってないじゃん。
海外に円が流れるくらいなら、日本企業の楽天で買うよ。+39
-4
-
363. 匿名 2016/08/26(金) 19:58:52
>>357
そんなこと無いよ
アマゾンでカード決済してるけど
アマゾン「おためしでプライム会員になると、無料でプライムサービスを受けられるけと、どうする?」
「ただし1ヶ月すぎてもプライムを解約しないと、有料になるよ」
ユーザー「とりあえず、やってみるか」
で、解約しわすれたら、プライム代を取られるけどね
カード決済するだけでアウトなんて話は、聞いたことないな+26
-0
-
364. 匿名 2016/08/26(金) 20:04:48
売国yahooじゃなければどこでもいい
+7
-2
-
365. 匿名 2016/08/26(金) 20:08:12
そもそも「楽天」って思いっきり和風な社名なのに、社内では日本語使用禁止で英語のみって時点で笑っちゃいました。
私はおバカだから全然分からないんだけど、ネイティブでもない日本人が英語で無理矢理会話して、大事な会議でニュアンスが伝わらなくて支障が出て、結果的にビジネスチャンスを逃したり業績に悪影響をしたりしないものなのですか?+18
-4
-
366. 匿名 2016/08/26(金) 20:10:03
ネイティブじゃない人が英語喋るとき、なんとか会話を先に進めようとして
決まったフレーズしか使わなくなるんだよね。そうすると言葉と同様に考えることも
決まった薄っぺらい物しかでなくなる。日本人なら日本語で、会話・思考した方が
はるかに深い表現・考え方ができる。
社内公用語を英語にした楽天の力が弱くなってきたのは、今の英語教育偏重の世の中には良い見せしめだわ。+31
-1
-
367. 匿名 2016/08/26(金) 20:14:06
>>362
三木谷はパナマ文書に名前があったけどそれでもいいの?+9
-1
-
368. 匿名 2016/08/26(金) 20:15:26
みんな安心してくれ!
まだまだ
パナマに一杯お金は
預けているぴょ~ん!
+9
-0
-
369. 匿名 2016/08/26(金) 20:18:54
Amazonで検索する時、いちいち検索条件をリセットされるのがウザい
あと、商品から個別のショップに飛んで、そのショップ内でさらに商品検索したいのに、できない
値段合わせの追加購入品を探しにくくて、イラッとする
そういうのは、楽天の方が探しやすい
スマホサイトのせいか、自分のやり方が悪いのか分かんないけど+17
-1
-
370. 匿名 2016/08/26(金) 20:20:58
>>363
私もAmazonが本とCDしか扱ってない頃からずーっと利用していて、カード払いしかした事ないけど、全くそんな経験無いです。
まさか偽サイトに引っかかったんじゃないですよね?+10
-0
-
371. 匿名 2016/08/26(金) 20:24:06
楽天だったけど
近所のドラッグストアとかTポイントに変わってポイント統一したいがためにYahooショッピングにのりかえた。ロハコ含む。
Amazonは手を出さない+8
-4
-
372. 匿名 2016/08/26(金) 20:25:57
時代錯誤なサイトや検索のしずらさ、嫌なところは山ほどあるけど、ポイント欲しさに使ってしまう…+2
-2
-
373. 匿名 2016/08/26(金) 20:26:49
韓国人とか中国人のショップけっこう多いよね、楽天もAmazonも
これ買おうと思って、ふとショップ責任者の項目見たら。。
あっち系の名前が。。。
もちろんカートから商品を削除しましたわ
Yahooもそうなんだろうね
孫正義が大嫌いなので、Yahooで買い物すること自体ないけど+26
-1
-
374. 匿名 2016/08/26(金) 20:27:08
Amazonはカード決済しか出来ないので楽天派です。+2
-8
-
375. 匿名 2016/08/26(金) 20:27:52
私は楽天派だなー Amazon見にくいし検索結果もわかりにくい
開かないとサイズと色の種類わからないから見逃すの多い
楽天で買うの決まってAmazonとどっち安いか比較して大抵は楽天だな カードでポイントよく貯まるし
+7
-2
-
376. 匿名 2016/08/26(金) 20:28:45
出店者側から見て、各ECサイトの対応や使い勝手を考えると、楽天は一番酷いです。カスタマーが一番不親切、RMS使いにくい。楽天から離れていく同業社、どんどん増えていっています。+10
-0
-
377. 匿名 2016/08/26(金) 20:30:24
ざまーみなさい。楽天・三木谷は在日で創価(ホリエモンと藤田も)。楽天に出店すると日本人や日本人の店には出店の費用を高額に設定し、在日はタダ同然らしいですね。
だから顧客がある程度ついたら楽天をやめるんです。+22
-10
-
378. 匿名 2016/08/26(金) 20:33:56
アマゾンの方が検索しやすい
よく買ってるわ
楽天より安いしね
楽天はポイント貯まったときに買おうかな~て
思うくらい
昔ほど安くもないし+9
-3
-
379. 匿名 2016/08/26(金) 20:35:13
>>373
私も孫はきらいです。「おとうさん犬かわいい」って言っているお花畑が多いけれど、あのCMは「日本人は家畜」「家畜の子」というメッセージ。
ご存知無い方は「ケセッキ」でググってみて下さいね。+24
-3
-
380. 匿名 2016/08/26(金) 20:39:08
楽天でレビューを書くときは、誰が書いたレビューか、店舗に知らせるか知らせないの選択が出来るマスがあるはずですよん
低評価レビューで店から電話があった方は、知らせる設定になってたんですよ+9
-0
-
381. 匿名 2016/08/26(金) 20:49:44
ヤマトに勤めているけど、日に日にアマゾンのダンボールが増えています。今まで荷物が少なかったお年寄り地域も子供孫がネットで買ってあげるのか倍以上に。新規住宅街はほぼアマゾン。
+22
-0
-
382. 匿名 2016/08/26(金) 20:53:05
アマゾン品数少なすぎるよ~
楽天は間違えてメルマガ登録しちゃったら、それから迷惑メールや電話が来るようになった。企業として対処しようとしないし本当ムカついた!!!+19
-0
-
383. 匿名 2016/08/26(金) 20:54:05
楽天は商品にたどり着くまでに宣伝が多くて時間がかかる
アマゾンはその点シンプルだし、この商品を買った人はこんな商品も買ってますっていうのをたどっていくと、
自分の検索では引っかからなかったような便利な品を教えてもらえて助かる―+14
-1
-
384. 匿名 2016/08/26(金) 20:56:13
あのお父さん犬のCMを作ったのは、リオ五輪の例の引き継ぎ式をプロデュースした人なんだけどね。+3
-3
-
385. 匿名 2016/08/26(金) 21:00:27
Amazonより
楽天派だよずっと
送料無料だもん+9
-4
-
386. 匿名 2016/08/26(金) 21:01:50
使う順に
Amazon
楽天
ヤフオク
この三つを比較して買ってる+5
-2
-
387. 匿名 2016/08/26(金) 21:03:00
まあアマゾンのほうが知名度が高いしね
もっと楽天にしかできないものとか、アマゾンよりずっとお得だとかレベルが上だっていうものを何か持ってないと
持ってるなら全力で宣伝しないと
どっちも似たようなものならほとんどの人は知名度の高いほうに流れる+4
-0
-
388. 匿名 2016/08/26(金) 21:03:33
楽天はカードの還元率とマラソンとポンカンキャンペーンを利用する者には利点がある。業績悪化だとそういうの無くなっちゃうのかね+7
-1
-
389. 匿名 2016/08/26(金) 21:03:39
今はもう慣れたけど、サイトの見にくさは感じたかな…+3
-0
-
390. 匿名 2016/08/26(金) 21:08:49
ごちゃごちゃして 見にくいからか
詐欺っぽいというか、ニセモノというか、
レビューも サクラっぽいし、
全ての商品が怪しく見える。+17
-1
-
391. 匿名 2016/08/26(金) 21:10:43
楽天のランキング、たくさんあって見やすいし検索しやすいけどなぁ。
amazonは、即欲しい時助かるし、両方好きだー。+9
-2
-
392. 匿名 2016/08/26(金) 21:11:32
Amazonはコンビニで支払いが手数料無料なのがデカイ
楽天は銀行振込か代引きだから手数料かかる
おまけに送料はAmazonは2000円以上で無料だけど楽天は5000円以上のとこが多い+11
-0
-
393. 匿名 2016/08/26(金) 21:12:00
Amazonはポチッとする時によく見ないとプライム会員に入っちゃってる人いるよね?
私もいつもはよく見てたはずなのに、いつ入ったかプライムの引き落としがされてたの。
がるちゃんで、そういうときはカスタマーセンターに電話すれば取り消しできるし、お金返してもらえるよって読んでたから、電話しようと調べたら、
「プライム会員を取り消したいお客様はこちらをポチッとしてください」って、電話せずともあっという間に取り消しできたの。
いつの間にかプライムに入会させるやり方は嫌いだけど、こうして簡単に取り消しできるようにシステムを
より良くする姿勢は素晴らしいよね。+10
-2
-
394. 匿名 2016/08/26(金) 21:12:25
なるほどね〜
だから最近また三木谷はYoshikiに擦り寄って金儲けしようとしてるわけね〜
Yoshikiファン使って金稼ぎなんて、ムカつくわ+5
-0
-
395. 匿名 2016/08/26(金) 21:15:43
楽天ばかり使ってます。
サイトは見辛いですが
カードも格安スマホも楽天なのでポイントがたくさん付いてお得かなと。
ポイントで電子書籍を買ったり無駄なく使えて便利です。+7
-1
-
396. 匿名 2016/08/26(金) 21:23:49
昔は楽天使ってたけど、今はyahooショッピングかamazonかな。
yahooショッピングは、Tポイントが貯まりやすいからよく使う。
amazonは送料無料になる物と、定期便だけ利用してます。
+4
-3
-
397. 匿名 2016/08/26(金) 21:33:49
楽天の個人商店みたいなお店見るの好きだし(実際のお店が近くにあっても入りにくいような)
レビュー多いのも、送料等見にくいのも、ポイントも、よく探したらお買い得品が発掘できる楽しみがあって好きで楽天派。
でもサイトのデザインはダサいと思う。色味とか宣伝とかシンプルにするだけで違うのに。あと会社イメージも良くない。
逆にアマゾンはレビュー数順に並べたり、詳細検索をもっとできるようにして欲しい。
+10
-1
-
398. 匿名 2016/08/26(金) 21:41:09
楽天はポイントがすごい貯まるから楽天で買い物してしまう。+9
-1
-
399. 匿名 2016/08/26(金) 21:47:12
>>379
白戸次郎→ソフトバンクのお父さん犬の名前
白州次郎→在日を朝鮮に帰国させようとして、在日に逆恨みされた人物
白戸マサコ→お父さん犬の妻の名前
白州マサコ→白州次郎の妻の名前
韓国では、犬はさげすみの対象
だから韓国人は、憎い相手を犬呼ばわりする
そして犬とマサコの間に生まれた長男は、黒人
韓国は黒人差別のはげしい国
韓国人は黒人をバカにしたり嫌ったりする者が多い
孫正義「在日を追い出そうとした白州次郎を、徹底的に侮辱してやったわw」
「このCM見て喜んでる日本人って、バカなの?死ぬの?ww」
+25
-1
-
400. 匿名 2016/08/26(金) 21:48:32
送料高すぎ+3
-0
-
401. 匿名 2016/08/26(金) 21:49:26
私は安い方を選んでるから、選択肢多い方がいいです!
楽天ポイントも意外と使えるので差し引きで考えます。+34
-1
-
402. 匿名 2016/08/26(金) 21:49:30
基本ヨドバシ!
安いし早い!
次にAmazon、それでもなければ楽天かなー
LOHACOも気になる!+21
-1
-
403. 匿名 2016/08/26(金) 21:51:16
>>16
なんかよくわからないけど
かわいいから+押した+2
-0
-
404. 匿名 2016/08/26(金) 21:51:34
>>384
ソフバンのcmは、孫正義が直接関わってるらしいよ
作り手は、依頼主の意見を取り入れるしかないでしょうね+9
-0
-
405. 匿名 2016/08/26(金) 21:53:37
>>402
ヨドバシ、どんな安いものでも送料無料
申し訳ないから、ある程度まとめ買いするようにしてるよ+30
-0
-
406. 匿名 2016/08/26(金) 21:54:10
えーアマゾン見にくいし、商品少ないと思うけど
わたしは楽天派
プライムなんて騙し討ちもないしね+15
-8
-
407. 匿名 2016/08/26(金) 21:54:30
楽天はあまり使いたくないけれど
楽天プレミアムカードはプライオリティパス付いてるから旅行好きにはいいと思う+6
-1
-
408. 匿名 2016/08/26(金) 21:57:26
>>402
ロハコは0円サンプルや無印とかの商品も扱ってるんだよね
あとはアスクルのPV商品はけっこういい
それ以外はそんなに安くないけど+13
-1
-
409. 匿名 2016/08/26(金) 21:59:15
社風、社員がキライ。
市場、カード、銀行、証券、電話
いづれも一切利用しません!!+10
-5
-
410. 匿名 2016/08/26(金) 21:59:30
楽天のサイトの汚さは、なんとかならないかね・・・
各ショップのサイトはさらにひどいし。
1つの物を検索しても、税込・税別、送料込・送料別、単品・まとめ売り、ごっちゃごちゃにヒットするからどこが安いのか全く分からないし。
+37
-2
-
411. 匿名 2016/08/26(金) 22:04:57
>>384
白洲次郎を犬にして黒人使えと指示したのはSBだろうね+7
-1
-
412. 匿名 2016/08/26(金) 22:27:41
楽天、価格安い順にしたら 一円オークションがずらーっ
なので、基本Amazonだな~ Amazonにないものは楽天で買う+18
-0
-
413. 匿名 2016/08/26(金) 22:30:36
amazonは外資&タックスヘイブンってるから今後なるべく使わないことに決めたよ
楽天なんだかんだ言っても日本の会社だし、最近期間限定ポイントの使用期間が長くなってサービスがよくなったから見直したところなんだけど。
amazon派のみなさんっておしゃれっぽいけどただの考えなしのような気が。+8
-9
-
414. 匿名 2016/08/26(金) 22:32:37
楽天は表示がごちゃごちゃして使いにくすぎる!
やっぱりAmazonかヨドバシ使うなぁ。+19
-2
-
415. 匿名 2016/08/26(金) 22:34:19
>>16
ちょWWWショボたち可愛いっ+2
-0
-
416. 匿名 2016/08/26(金) 22:36:57
楽天のランキング市場でマイナーな商品のランキングを見るのが好き。
最近はタオルの厚手と中厚のとこをデイリーや週間などにわけてチェックしていい商品を購入しました!
レビューは全部チェックするぐらいの真の買い物好きにはおすすめしたい!+18
-1
-
417. 匿名 2016/08/26(金) 22:37:08
コンビニ振り込みに手数料を取られる+5
-0
-
418. 匿名 2016/08/26(金) 22:39:52
今年、新卒採用の就活で楽天受けましたが、社員が、「日本人はごちゃごちゃしてるデザインが好きだから今のがベスト」と言っててモヤモヤした…。+38
-1
-
419. 匿名 2016/08/26(金) 22:42:12
ヨドバシいいですよ! ペン一本でも送料無料だし、ポイントは店頭と同じ10%付くのですぐ貯まります!しかも午前中頼むと午後に届くこともあります(福岡市内)+24
-0
-
420. 匿名 2016/08/26(金) 22:42:49
アマゾンで買っても日本にお金が回らないから日本の企業で買おう!いつまでたっても不景気だ+10
-3
-
421. 匿名 2016/08/26(金) 22:48:10
楽天好きで使ってたけど、送料が馬鹿高いのが敬遠する理由かな。
文房具なんてメール便で送れるのに送料900円とか通販する意味ないじゃん!
アマゾンはプライムに引っ掛かってクレームしたけど、アメリカ式って対応だったわ。
あんな騙し討ちじゃなくて「納得」させてくれれば普通にプライム入るのに。+20
-2
-
422. 匿名 2016/08/26(金) 22:54:49
楽天があのデザイン変えないのは消費者層の30-40代女性があのデザイン好きだから〜みたいなことを聞いたことある。
がるちゃん民はわからないけど、ごくごく一般市民のおばちゃんのセンスはあれだということなのでは?
徐々には綺麗になってきてると思うけどね。私はどうせ買うならポイント付いた方が得だな〜と思うから楽天派。
+12
-5
-
423. 匿名 2016/08/26(金) 22:55:05
Amazonじゃなくてヤフーに客取られてる気がする。楽天はごちゃごちゃしすぎ。
+12
-0
-
424. 匿名 2016/08/26(金) 22:56:41
ネットサーフィンしてて、
ここ最近の楽天カードの広告がうざすぎて楽天嫌いになりそう(笑)
スクロールで触れただけなのに毎回反応する!
どーなってんの!!
ほんとイライラする!!+12
-1
-
425. 匿名 2016/08/26(金) 22:58:01
割と高価なものを1点買う、という時は楽天。
安価で色々なジャンルなものを数点買う、という時はAmazon。
そんな感じで使い分けてます。Amazonはコンビニ先払いなのが好き。楽天は気を抜くと大量に来る迷惑(こちらには)メールがうざったい!+8
-1
-
426. 匿名 2016/08/26(金) 23:01:22
いつもAmazonでCDを購入してるけど一度だけ楽天でCDを買ったら梱包材は全く傷ついてないのにケースが割れたCDが届いてから楽天使ってません。謝罪メールもなく対応が酷かった(u_u)+8
-0
-
427. 匿名 2016/08/26(金) 23:04:27
楽天に出してる店舗、送料表記をしっかりしてほしい。
購入画面までいかないと分からない店いっぱいあるよ…+14
-1
-
428. 匿名 2016/08/26(金) 23:04:45
楽天は店によってはかなり梱包が汚く不親切。まだヤフー!ショッピングのほうがまし+3
-3
-
429. 匿名 2016/08/26(金) 23:07:51
ある時期から急に商品ページの表示が猛烈に遅くなった。
この商品は現在ポイント○%・・・みたいなのが右上に出るようになってから?
完全に読み込むまでスクロール出来ないから
急いでるときは本当イライラしてしまう。
検索結果も関係ないものがいっぱいで目当ての商品に辿り着けないし。
+4
-1
-
430. 匿名 2016/08/26(金) 23:08:16
>>399さん
詳しいご解説をありがとうございます(^^)しかもハゲ孫、東日本大震災の時、一億(でしたっけ?)寄付したと言っていて、後日バラエティ番組で「あれは嘘です。」とぬかしましたね。
日本の震災や犠牲者をジョークにしやがって!とはらわたが煮えくり返りました。。。
+15
-1
-
431. 匿名 2016/08/26(金) 23:09:12
>>411様
私もそう思います。+2
-1
-
432. 匿名 2016/08/26(金) 23:12:34
外資のさばらせてると本気で日本がだめになると思うんだけど。
デザインが見やすいから買うって発想はないなあ
+11
-5
-
433. 匿名 2016/08/26(金) 23:13:11
どっちも使うけど。いまだにamazonは信頼してない
たまにとんでもない商品がくることない?+7
-7
-
434. 匿名 2016/08/26(金) 23:14:29
>>377
だから中韓のショップが多いのね。特にファッション系のショップのモデルがどう見ても半島モデルが多いんですよ。
お店をググると半島のメーカーの服を輸入して出品している店。+11
-1
-
435. 匿名 2016/08/26(金) 23:16:48
三木谷さんが在日ってデマでしょうよ…
適当なことを適当なノリで書く人ってほんと怖いわ+23
-1
-
436. 匿名 2016/08/26(金) 23:17:04
>>402
「アスクル」系列だけあって、ロハコは配送早いよ!
私の体感だとヨドバシより早い。+15
-0
-
437. 匿名 2016/08/26(金) 23:17:23
ポイント付与が遅い気がする。+7
-1
-
438. 匿名 2016/08/26(金) 23:19:18
プライム会員なってから全然楽天使わんくなった!
送料とかめんどくさいし、amazonが楽!
でもたまにアホみたいな値段の商品あるから調べてから買ってる☺︎+8
-1
-
439. 匿名 2016/08/26(金) 23:19:50
私はアマゾンで商品見てなければ楽天見るって感じになる。+11
-1
-
440. 匿名 2016/08/26(金) 23:20:33
>>418
社内英語使用といい、楽天はなんだかんだ日本を馬鹿にしてる気がする+10
-4
-
441. 匿名 2016/08/26(金) 23:21:20
中韓ショップが多いのかどうかは知らんけど
ネットショップと言う形態が在日の人に合った商売の方法なだけでしょ。+9
-0
-
442. 匿名 2016/08/26(金) 23:25:31
衣類は楽天
その他はAmazon
使い分けてる。どっちも好き+7
-1
-
443. 匿名 2016/08/26(金) 23:26:52
楽天はテナントを食い物にすると聞くけどね 以前に評判良いお気に入りの店も売れてたけど倒産した
楽天名物のスパムメール 評判は昔から良くない ヤフーの方に替えたよ+17
-2
-
444. 匿名 2016/08/26(金) 23:27:20
楽天市場のなかに明らかに同じ会社なのに、複数の違う店の名前で出店してる店がある。ホームページの作りも同じ、扱ってる商品も、価格も、店の住所も同じ。たぶん検索に引っかかりやすいように、わざと店名を変えて出品しているんだろうけど、そういうイヤらしい商売の仕方やめさせて欲しい。そういうのしない方がスッキリして検索しやすい。+21
-0
-
445. 匿名 2016/08/26(金) 23:27:22
おいおいおい。
競争の結果、外資が残った時のことを考えんかい。
恐ろしくてamazonなんかで到底買えんわ。+12
-2
-
446. 匿名 2016/08/26(金) 23:29:28
>>444
お買い物マラソンの時に客側が容易にショップ数を増やすため(=ポイント還元率を上げるため)なんだけど、分かってもらえるかしら。+5
-3
-
447. 匿名 2016/08/26(金) 23:32:50
>>432
使いにくかったりメルマガトラップでイライラさせる、やたら時間がかかるって、すごく消費者目線で我慢ならないことだと思いますよ。
時間を盗むのは金を盗むのと同じこと。
日本企業だから無条件で応援すべし、みたいな的外れな擁護が多いけど、
もしこれから楽天がAmazonと同じUI採用するなら、これから楽天を応援しようって気にもなるけど、楽天としては、わざとごちゃごちゃさせてるから変えるつもりはないっていうんだから、かばいようがない。
消費者が離れて業績が悪化しているのは当然の帰結だと思うよ。
+13
-2
-
448. 匿名 2016/08/26(金) 23:36:31
楽天にこのトピック送ってあげたら?+21
-1
-
449. 匿名 2016/08/26(金) 23:37:59
楽天はそもそも海外で勝負しようって野心を持ってるんだよ?
楽天を海外で勝てる企業に成長させるには、我々国内の消費者が甘やかしちゃダメでしょ。
ダメなものにはダメ!と言い続けて、楽天のサービスをどんどん向上してもらわないと。
甘やかしたら、それこそ共倒れだよ。+9
-1
-
450. 匿名 2016/08/26(金) 23:38:41
>>443
出店料金が高いです。
イベントに広告を少し出すだけでも、かなり取られます。
メルマガ配信も、店舗からお金を取るようになって一気に減ったけれど、
それじゃ売り上げが伸びないので、たまりかねて配信してるお店もあるようですね。
+11
-0
-
451. 匿名 2016/08/26(金) 23:39:28
三木谷さんは、こういうユーザーの声を見た方がいいね。+16
-1
-
452. 匿名 2016/08/26(金) 23:41:08
最近ポイント還元率も良くなってるのにねえ~
おしゃれ感や使いやすさでamazon使ってるやつってIQ足りないんじゃないの?
ポイント還元率を頭で計算できない人が使うのがamazon。
その場のお得感が好きなのがamazon。
+16
-23
-
453. 匿名 2016/08/26(金) 23:41:55
楽天もAmazonも時々使う。
楽天はよくわからない店は避け、お気に入りのショップでリピートする。お店の方の対応が丁寧なのが好き。マイナーなテーピング用品とかもある。支払い方法減ったのは確かにネック。
Amazonはわかりやすい、支払い方法多いのが良い。でも同じAmazon発送の商品で、おまとめにしてるのに箱がバラバラで来るのだけが深刻に困る。だから急ぎと一個買うときだけ。
ヤフー!ショッピングはショップのメールがまめに来ないのが不安で、何回か利用したっきりですね(´-ω-`)+26
-0
-
454. 匿名 2016/08/26(金) 23:43:42
両方使うけれど、楽天はポイントを貯めてる。
楽天カードでの決済だと、すごくポイントがたまるようになってるね。
普通のカード会社以上にポイントが付きます。
普通の会社のしか利用してないけど、ポイントはバカにならないから、楽天カード使うとお得とは思う。
アマゾンは買い物しても、送料が安かったりあるんだけど、ポイントが殆どたまらない。
だから使い分けてる。
+25
-1
-
455. 匿名 2016/08/26(金) 23:46:59
ほしい商品がある時は、楽天、アマゾン両方調べる。
それで、送料とか、送料無料の企画を見て判断。
ポイントを貯めたいので、アマゾンで買う方が率が悪い時は楽天にしてます。
買った分、ポイントが付くから。
今のところ、サークルKでのカードも楽天ポイントが溜まるので、すごいスピードで溜まります。
サークルKがファミマに移行されると、Tポイントになってしまうのでそこが残念。
楽天カードと両方使えるようにしてもらいたいところ。
コンビニでの買い物でもポイントが溜まると、ほんとバカになりません。+14
-3
-
456. 匿名 2016/08/26(金) 23:48:46
お買い物マラソンでゲットしたポイントで
ポイント10倍の品物を買ってもまたポイントがつく。
そうやってポイントを0にしないことで客が逃げないようにしてるのもあるけど
なんか頑張ってるなあと思うよ。
ヤフーショッピングも同じだと思うけど、品数が少ないところはネック。+23
-2
-
457. 匿名 2016/08/26(金) 23:50:06
ポイントが付くからいつも楽天利用してる。
クレカ払いを辞めたいと思ってるけど、ポイント◯倍とかあると、ついついポチッちゃう。+19
-2
-
458. 匿名 2016/08/26(金) 23:52:12
>>447
もっともらしくコメントしてるけど、基本的に頭悪いよ。+0
-7
-
459. 匿名 2016/08/26(金) 23:56:24
社長がどうも好きになれないんで、楽天はよっぽどでないと利用しない
楽天カードも、結局楽天で買い物をする人でない限り、メリットなし
つまり、楽天で買い物をさせるための釣り商品でしかない
カード入会者へのポイントプレゼント特典も、カードが届いてもなかなかポイント反映されないらしいし
ポイントだけを餌にして、他のサービスはおざなりにしてる印象
最近Amazonは、注文してから商品が届くのが早くなった
代金の支払いも、クレカ、代引以外に、コンビニ払い、ペイジー払いも選択できる
もちろん支払う手数料は無料
クレカのカード番号をネット上に入力したくない人間にとって、支払い方法の選択肢が豊富なのがAmazonの魅力+19
-3
-
460. 匿名 2016/08/26(金) 23:57:08
amazonで購入した時、毎日あり得ないぐらいの迷惑メールが届くようになった時があった。
周りにもそんな人が数名いた。
それからはあまりamazonは利用しないようにしてる。
+12
-6
-
461. 匿名 2016/08/26(金) 23:59:01
Tポイントカードが使えるところが多いのが羨ましい。
楽天系のカードも、サークルK以外でももっと利点を増やして欲しい。
そのあたりが弱いなと思う。
速さ、小規模ならアマゾン。
ポイント狙いなら楽天。
+7
-1
-
462. 匿名 2016/08/27(土) 00:05:26
昔アメトークでAmazonのことやってたよねー。
それに影響された人居そうw+2
-5
-
463. 匿名 2016/08/27(土) 00:08:06
まあ自分はタックヘイブンで外資なamazonは今後使わない予定
使っても少額の商品のみ。
CMも動物と子供使って媚びてる感じが受け入れられなかった。
このトピのamazon押し勢力が妄信してる人がいるから本気でやばいと思う。
amazonはシェア2~3番手ぐらいの位置でよろし。
同じ理由でコストコ、ikeaも警戒中。利用しても少額で本当に必要なものにしてる。
外資の雑な売り方や商品が残ると、後々自分たちが困ることになるだけ。
+29
-9
-
464. 匿名 2016/08/27(土) 00:09:04
楽天デビッドカード年会費、ゴールドだったけど、したびになってきたから解約したw+2
-1
-
465. 匿名 2016/08/27(土) 00:11:55
本やCDはAmazon。それ以外はYAHOOショッピング。ポイントがいいって聞いたから楽天カード作って8000ポイントもらってちょっと楽天利用してみたけど、YAHOOカードはTポイントってしって、ソフトバンクとかTSUTAYAのネットレンタルとか自分が圧倒的にTポイントの方が利用してることに気づいてYAHOOカード作ってYAHOOに戻りました。+10
-4
-
466. 匿名 2016/08/27(土) 00:13:31
二子玉ライズの楽天ビルの明かりが夜中まで消えないのを見ると、大企業の仕事も大変だなーと思う。+21
-2
-
467. 匿名 2016/08/27(土) 00:15:10
楽天のレビューも嫌になってきた
「商品まだ届いてませんがとても楽しみです!期待を込めて星3つです」
レビューの意味、、、
+53
-3
-
468. 匿名 2016/08/27(土) 00:16:51
こういう事もあったよね
シュークリーム10個で12,000円www
そりゃ客も離れますわ
>楽天日本一セール77 %OFFで、普段12,000 円の商品が2,600円と
>なっていたものの実はセールでも何でもなく普段から2,600円で
>売られているという問題が発覚した
>2600円の77%OFFであれば問題は無いが、2600円→2600円
>ということで実質上0%OFFである+21
-2
-
469. 匿名 2016/08/27(土) 00:19:04
どこのレビューでも
最低のレビューしか見ないw
いい評価なんてその人の価値観でしかないもん。悪い評価は非常に参考になる。+27
-1
-
470. 匿名 2016/08/27(土) 00:21:58
私はAmazonも楽天も使ってるけど楽天のほうが好きだなあ。レビュー数順で検索できるから…
少数派でちょっと悲しい+21
-6
-
471. 匿名 2016/08/27(土) 00:25:37
楽天とかヤフーとかポイント沢山付くから
ついつい買い物しちゃう。。。。
全額ポイントで買い物するの好きだし。
Amazonもたまーにポイント付く商品もあるけど
少ないし、今は送料がね。
ポイントに囚われて大して得していないのは分かってるけど。+7
-2
-
472. 匿名 2016/08/27(土) 00:28:29
Amazonでせっせと買い物しても税金は日本に入らないんでしょ?それでいいの?
私はレビューだけ参考にしてYAHOOか楽天で買ってます。Amazonで買うのはAmazonが販売元じゃない中古本だけ。+18
-8
-
473. 匿名 2016/08/27(土) 00:30:58
長年楽天ユーザーだったんだけど、ヤフーカードもポイント7000くれるっていうからカード作成したらそっちばかりになってしまったよ。
楽天もすきなんだけど、微妙にヤフーショッピングの方が安くて。
でも巣鴨のディスカウントストアのようなロゴから、Rっていう可愛いロゴに変えたよね。
頑張ってほしい。
私がいなくても。+13
-1
-
474. 匿名 2016/08/27(土) 00:31:50
サイト分かり難いよゴチャゴチャ
Amazonだけ利用する
+6
-0
-
475. 匿名 2016/08/27(土) 00:35:46
楽天パンダが好き+15
-3
-
476. 匿名 2016/08/27(土) 00:38:21
元楽天ヘビーユーザーでAmazonがサブだったんだけど今はYahoo!ショッピングと主にロハコ使ってる。+9
-2
-
477. 匿名 2016/08/27(土) 00:50:53
>>475
わかるw
楽天使わないけどラインスタンプは可愛すぎてめちゃめちゃ使ってますw+15
-2
-
478. 匿名 2016/08/27(土) 00:51:35
最近楽天でまったく買い物しなくなったから楽天カードも退会しようかなーって思ってたところ。+8
-1
-
479. 匿名 2016/08/27(土) 00:55:00
amazonだ+7
-0
-
480. 匿名 2016/08/27(土) 00:56:54
楽天て名前もなんだかなぁ〜だし、バッタもんみたいなサイトデザインだし。とにかくオシャレ感ゼロ。+18
-2
-
481. 匿名 2016/08/27(土) 01:00:20
楽天のカードはどのカードよりも利用してる
でも、ネットのお買い物はamazonでしちゃう…
amazonより楽天の方が日本に貢献出来るのはわかるけど使い辛いんだよ…
年間350〜400は使うから楽天もamazonみたく使い易くしてよ
私みたいのいっぱいいると思うよー+9
-1
-
482. 匿名 2016/08/27(土) 01:04:37
価格comから検索してとんでいくから、
アマゾンだから云々
楽天だから云々
って気にしたことないな。
安けりゃいいって考えだから、他の零細ショッピングセンターでも購入する
けど、ここ数日楽天カード加入で8000pt進呈というのに心が動いているけど、
手続きが面倒でもらえるのは半年くらい先だし、
クレジットカードはやっぱりリスキーで使いたくないし
借金生活が嫌だから(デビットカードならもっている)
8000ポイントにつられて楽天カード作るのはやめることにした。
裏を返せばそれだけ顧客獲得に楽天が躍起になって居るってことか
楽天サイトは雑多すぎて、使い勝手悪いね
アマゾンも読み込みが遅くてけして使い勝手いいとはいえないけど。。
アマゾンのマーケットプレイスの中古配送料
DVD、ゲームが高すぎる(350円)てのも何とかなら無いか?+8
-1
-
483. 匿名 2016/08/27(土) 01:07:23
>>463
確かにいまに至るも
アマゾンて一度とて法人税払ってないんだよね
日本にあるのは倉庫だけ、会社の機能はないを
理由に
ちなみにイギリスでも払ってなかったんで
去年だかに結構大きなデモが起きた
どうみてもイギリス国内で営業してるだろうがと
税金払えやと、アマゾン意に介してないけど
デザイン面は
新しい社長は女性だそうだから
女性向けの視点になるのかな?
+8
-4
-
484. 匿名 2016/08/27(土) 01:22:44
楽天内で菓子販売してます
amazonにも出店してますが、楽天の方が売り上げが良いです
楽天落ち目になられたら困るー
CDならamazon、お菓子なら楽天など得意分野が違うように思うなぁ+18
-4
-
485. 匿名 2016/08/27(土) 01:26:41
既出だけど楽天、とにかく検索がしにくい。
品切れなのに一覧に出てきたり、
送料がショップによって違うから、
どれが一番安いのか分からないし。
システムを改善すれば、もっとお客さん増えると思う。+20
-2
-
486. 匿名 2016/08/27(土) 01:30:29
Amazonは本なら今でも送料無料だから、
欲しい本がある時は、本と組み合わせで注文すれば、
送料無料の金額に届かない物でも無料になるよね。
+11
-0
-
487. 匿名 2016/08/27(土) 01:42:46
Amazonだと配送がクロネコヤマトか日本郵便で、どちらも不在の時には使い勝手がいい。ローソンとかコンビニ受け取りもできるしね。
楽天の業者は佐川急便が多く、不在の時の受け取りには使い勝手が悪い。
忙しくてなかなか家に居られない人にはAmazonが使いやすい。+10
-1
-
488. 匿名 2016/08/27(土) 01:48:34
楽天のヘビーユーザーだったけど
楽天とYahoo!と本サイトと複数やってるショップは大概 楽天が一番送料高い。
ただセール時は一番安くなったりする。
Amazonにも出店してる店は高確率で送料無料。
プライム会員にも入ってる。テレビにプライムビデオのアプリ入ってるから見たり
スマホに音楽入れてるからかなりお得。
ポイントより送料無料派。
あとは現地買い派で個人輸入もする。
ヤフオクで安価なブランドに関してはバイヤー探して
きちんとレシート発行してくれる人で落札してる。+6
-2
-
489. 匿名 2016/08/27(土) 01:51:41
楽天もAmazonも十年前から利用してるけど三年前くらいまでは7:3の割合で楽天の方が利用頻度が高かった。
三年前からAmazonが逆転して今ではAmazon8:2楽天の割合になってる。
それで三年前に何があったかというと、Fireタブレット(当時はKindle Fire HD)を買って使い始めたんだよね。
このタブレットが本当にうまく出来ていて、ネットの買い物をうまい具合にAmazonへ導くようになってる。
もちろん普通のタブレットだから他のショップ利用も自由に出来るんだけど、Amazonでの買い物があまりにもスムーズすぎてFireから楽天サイトにアクセスして例のあのダルい楽天サイトトップなんぞ見たときにはもう…。
洋服も楽天でよく買ってたのは昔の話。ZOZOTOWNもあるし。
でも長年のユーザーとして応援してる。ユーザーライクになって頑張って楽天!+16
-1
-
490. 匿名 2016/08/27(土) 02:14:46
服は楽天のが検索しやすいかなぁ
在庫ありのみの表示もできるし
Amazonは検索窓にスペースいっぱい区切ってキーワード入れないといけない+3
-3
-
491. 匿名 2016/08/27(土) 02:14:49
私は楽天派かな。Amazonもたまに使うけれど…楽天に慣れているからAmazonのほうが分かりにくい(笑)しかも…Amazonは日本に税金払ってないとか?決めてはポイントかな〜溜まったポイントで買えたりしたら嬉しい♪+4
-5
-
492. 匿名 2016/08/27(土) 02:16:08
楽天=ドンキホーテ
Amazon=コストコ
的な違いを感じる+19
-4
-
493. 匿名 2016/08/27(土) 02:16:47
ガルチャンでヨドバシ知ってから日常品はそっちで買うようになった。
相変わらず送料無料だし、必ず10パーセント還元のポイントつくし。
教えてくれた人、ありがとう!+12
-0
-
494. 匿名 2016/08/27(土) 02:17:40
楽天スーパーセール時にポイント10倍とかあるけど、スーパーセール終わった後や前の方がポイントの倍率が格段に良かったりするよ。
スーパーセールだから安いとは限らない。騙されないで!
+12
-1
-
495. 匿名 2016/08/27(土) 03:12:19
レビューで
届くの楽しみですってなんだよ
+17
-1
-
496. 匿名 2016/08/27(土) 03:44:52
私、楽天ヘビーユーザーなんでこの記事 意外でした!
楽天カードでスーパーのお買い物やら光熱費など、すべて払ってるので
月2000ポイントくらいもらえるし、スーパーセールの時まとめて高い買い物したら、びっくりするくらいポイントつくし、すごい得してるよー。年間三万ポイントくらいもらってるとおもうわ。
Amazon使ったことないけど、人気なんだね。+7
-1
-
497. 匿名 2016/08/27(土) 03:50:15
Amazonか楽天、どちらも利用してる。
楽天はふるさと納税できるから楽。+7
-2
-
498. 匿名 2016/08/27(土) 03:51:30
Amazonが法人税日本に払ってないって聞いてからは、何となく出来るだけ楽天にしてるけど…
あのゴチャゴチャとレビューの嘘っぽさ何とかならんかな。
あと価格不正もちょっと尾を引いてる!+8
-0
-
499. 匿名 2016/08/27(土) 03:54:53
楽天のセンスの悪さはもう直らないのかな。
楽天サイトは見てて頭痛くなってくる。
検索しても欲しい物に辿り着かないし時間がもったいないわ。
昭和世代のセンスだよね、全てが。
このスレには楽天工作員と楽天アフィリエイトブロガーが沢山いそうw+19
-1
-
500. 匿名 2016/08/27(土) 04:13:42
日本が好き、韓国製品、中国製品は質が悪いといいながら、ドイツのAmazonは利用して、ウォルマートが資本の西友で買い物。
最近はドイツのトリパゴも進出してきてるし。
そりゃ、ドイツや、アメリカが経済大国になるわけだと納得してしまう。+7
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
楽天の三木谷浩史会長兼社長が、試練の時を迎えている。中核事業であるインターネットショッピングモール楽天市場が、アマゾンジャパンやヤフーなどの攻勢にさらされ足踏み状態なのだ。力を入れてきた海外事業でも撤退が相次いでいる。このままでは、EC(電子商取引)事業でひとり、負け組になりかねない。その危機感から三木谷氏は楽天市場のトップの首をすげ替えた。同市場の指揮を執る常務執行役員を7月に交代させた。事実上の更迭とみられている。