ガールズちゃんねる

家族と義家族の違うところ

109コメント2016/08/26(金) 20:43

  • 1. 匿名 2016/08/25(木) 09:52:48 

    ありますか?

    実の家族は父、母共に活動的で毎日外に外出し、地区の行事などにもとても積極的です。要するにアウトドア派。
    義家族はとても内向的で家から一歩も出ないことは当たり前、家でも昼寝やお茶ばかりで何もしない。
    子供が小さいので地区の夏祭りにみんなで行こうと持ちかけたら微妙な顔をされました(笑)
    まさにインドア派でした。

    だいぶ義家族の生活に慣れてきましたがちょっと物足りないです。

    +112

    -30

  • 2. 匿名 2016/08/25(木) 09:53:56 

    家族と義家族の違うところ

    +74

    -5

  • 3. 匿名 2016/08/25(木) 09:54:47 

    家族は家族
    偽家族は他人

    +397

    -10

  • 4. 匿名 2016/08/25(木) 09:54:49 

    実家→ホントの笑顔、安心感
    義実家→愛想笑い、緊張感

    +495

    -9

  • 5. 匿名 2016/08/25(木) 09:55:37 

    義母は行動的で猫の保護活動や別住まいの実母のお世話
    とにかく毎日忙しく動いていて、物は多いけど綺麗に片付いていて理解力もある

    実母は大した趣味もなく家にいて
    部屋もゴチャゴチャで物が多く散らかっている
    お風呂なども嫌いなので二日に一回 
    トイレやバスタオルの交換も数日に一度 キッチンのタオル真っ黒・・

    +103

    -4

  • 6. 匿名 2016/08/25(木) 09:56:02 

    顔とか体型が違う

    +26

    -4

  • 7. 匿名 2016/08/25(木) 09:56:22 

    ホームとアウェイ

    +244

    -3

  • 8. 匿名 2016/08/25(木) 09:57:00 

    実家のゴチャゴチャは落ち着くけど
    義実家のゴチャゴチャはイラッとする

    +313

    -6

  • 9. 匿名 2016/08/25(木) 09:57:51 

    家族→自分で選んだ人生を歩みなさ〜い
    義家族→県1の公立高校しかダメ!大学は旧帝しかだめ!女の子は学はいらない!嫁は働け!

    +129

    -2

  • 10. 匿名 2016/08/25(木) 09:58:19 

    私の家族バラバラ(笑)
    反対に旦那の方が賑やかで羨ましい!
    正に私が憧れてた家庭だったなぁ~
    義母との関係は別ね(笑)
    悪くも良くもないけど。

    +78

    -3

  • 11. 匿名 2016/08/25(木) 09:58:23 

    比べる気すらない。
    全く別の惑星だから。

    +207

    -2

  • 12. 匿名 2016/08/25(木) 09:59:11 

    実家はのんびりくつろげる
    義実家は絶対的な皇帝(姑ライオン)とそのしもべ(小姑ライオネル)に
    挟まれ、縮こまり怯える小鹿になる

    +151

    -2

  • 13. 匿名 2016/08/25(木) 09:59:11 

    財布が違う
    腕時計が違う

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2016/08/25(木) 09:59:22 

    所詮は他人の家なんだから違いはあって当然

    +112

    -2

  • 15. 匿名 2016/08/25(木) 09:59:31 

    何を比べても義家庭が良いため
    結婚して自分の悪いところを直せたら
    実家の粗が目立って、実家に泊まる事すら嫌悪感

    比べられるのは仕方ないと思うよ
    だからお母さん・・綺麗にしようよ
    と最近は掃除の話をよくするようになったw

    +70

    -6

  • 16. 匿名 2016/08/25(木) 10:01:46 

    義実家⇨常識があるお義母さん
    実家⇨常識がないお母さん

    実家より義実家のほうが行く回数多いです。
    実家の方が断然疲れる

    +79

    -19

  • 17. 匿名 2016/08/25(木) 10:01:51 

    経済力w

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2016/08/25(木) 10:01:53 

    実家(都市部)と義実家(田舎)では、時間の流れがかなり違う。
    どこかに行くとしたら、実家は◯時。と時間を決めるけど、義実家では「お昼頃」と、かなり曖昧。

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2016/08/25(木) 10:02:02 

    だんなは私実家でも大切にもてなして貰えるけど、義実家は私だけ他人感がはんぱない。
    まだまだ男はどっかり、女は細々動かないといけない世の中なのかな。

    +177

    -1

  • 20. 匿名 2016/08/25(木) 10:02:57 

    実親は夫婦仲がよくない!!!
    義理親は夫婦仲良し 

    +39

    -4

  • 21. 匿名 2016/08/25(木) 10:04:01 

    ご飯を比べると・・・

    実母は料理がヘタです。出汁なんてとってるとこ見なかった。けど、定年退職してからキューピー3分クッキングで腕を磨き色んなものが並ぶようになりました。
    子供の頃はレパートリーが少なくてひどい料理を食べてました。

    義母は短時間パートをしてきた人でご飯にも昔から力を入れており味が美味しい。
    けど、野菜が少ない。というか野菜を食べないとって意識がないみたい。畑してるからそこでとれる少量でいいや、みたいなかんじ。
    なので旦那も野菜を摂ろうとしないし、果物も食べない。巨峰を買ってきたら皮を剥いてとか意味のわからないことを言ってきた。丸ごと口に入れて・・・って食べ方もイマイチわかってなさそう。

    +19

    -3

  • 22. 匿名 2016/08/25(木) 10:04:35 

    家族  何時でも自分を守ってくれる存在

    義家族 いざとなると他人になる

    +166

    -3

  • 23. 匿名 2016/08/25(木) 10:05:28 

    実家
    きれい好き
    礼儀、思いやりを重んじる
    孫に関して、母である私の考えを優先してくれる

    義家
    汚部屋
    挨拶すらしない、感謝と思いやりの概念はない
    私に人権はない

    +93

    -3

  • 24. 匿名 2016/08/25(木) 10:06:04 

    実家→明るいけど騒がない、究極の心配性、ひくほど遠慮しすぎる
    義実家→明るく賑やか、究極の楽天的、びっくりするほど遠慮しない

    本当に真逆です。

    +51

    -6

  • 25. 匿名 2016/08/25(木) 10:06:37 

    見るテレビ番組が正反対!
    実家→バラエティー
    義実家→NHK
    だから話がはずまなくて困る…

    +47

    -6

  • 26. 匿名 2016/08/25(木) 10:06:50 

    お盆に初義実家お泊まりしたが最悪だった。
    義弟夫婦(同じ会社で共働き)には子ども二人いるんだけど、嫁がずっと面倒見てて義弟はずっとスマホゲーム。
    義妹もずっとスマホ。私の夫はゴロゴロ。
    義母は義弟嫁と私に家事をやらせる。
    義弟は普段もずっとスマホゲームしてて、子育ては毎日の風呂だけ。しかも年の半分は海外出張。
    義母が「義弟ちゃんは毎日風呂当番でかわいそう。飲み会もたまにしか行けないし。(飲み会は嫁も行ってない)かえって海外出張のほうがゆっくり出来ていいわね」って言ってて引いた。
    義母は高卒でど田舎でずっと専業主婦だから感覚がオカシイ。
    うちの実家なら、子どもの嫁や旦那に家事なんてさせないし、子どもが何もしなかったら叱るわ。

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2016/08/25(木) 10:06:59 

    関東と関西なのではっきりいって異国。
    話し方はもちろん食べ物から人の雰囲気から価値観から全く違うんだよね

    +28

    -3

  • 28. 匿名 2016/08/25(木) 10:07:08 

    実家→朝型。出かける時も7時に出発。夕方帰ってきて、夜ご飯は家で食べる。

    義実家→夜型。夜中の3時くらいまで起きているので、目覚めるのは昼ごろ。夕方から出かけて夜ご飯は外食。
    12時前に寝ている私はお腹がすくので、8時くらいに台所に行くと、まだ朝早いからもう少し寝ましょと義母に止められる。

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2016/08/25(木) 10:07:44 

    結婚してから知ったこと

    実家、華族の流れの一般家庭
    擬実家、やくざモンの流れの一般家庭

    じいちゃんが、酒乱博徒で大変だったと知って衝撃を受けた

    +8

    -13

  • 30. 匿名 2016/08/25(木) 10:07:52 

    実家→両親とも派手で社交的で豪快。ゴルフや旅行、ショッピングやら観劇 ・映画・イベントなどに出掛けて歩くのが好き。

    義実家→地味で内向的で無口。用事がないなら一日中ずっと家にいる。電気もつけない薄暗い部屋で寒くても暑くてもエアコンもつけないでじっとしてる。冬なんて部屋でコート着てた๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

    たまーに遊びに行っても、喋らないし薄暗いし 寒いし(暑いし) お茶は薄くてヌルいし…苦痛でしかない。

    +30

    -6

  • 31. 匿名 2016/08/25(木) 10:07:53 

    習慣も考え方も、全く違う。
    合わせてはいるけれど、申し訳ないものの、きっと本当に噛み合う事は無い気がしている。
    特に嫌われている訳でも無く、私も嫌っている訳でも無い。仲が悪いわけで全く無い。でも、やはりそういう風だし、そういものかと思う様にしている。
    よくいう、「嫁」は、身内ながらもやはり何処か「他人」。それは、そういうものだし仕方が無い。
    そして、悪い意味では無く、付かず離れずが丁度良いと思える様になっている。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2016/08/25(木) 10:08:49 

    実家と義実家の違い
    の意味を取り違えてる回答が多い気がする。
    主が言いたいのは、生活とか価値観とか、そういったことじゃない?
    自分が両者に対して思う感情じゃなくてさ。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2016/08/25(木) 10:08:51 

    業務用スーパーの安物野菜や冷凍食品ばんばん遣って何でも安く!が基本な義実家と正反対な実家
    中国産より国産を選ぶのに押し付けてきます。浪費家呼ばわりされます。

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2016/08/25(木) 10:09:06 

    私の場合は
    家族 何も考えず電話にでれる。気軽。どこでも出る。
    義家族 一瞬躊躇する。出る場所を選んでしまう。たまに無視し、気付かなかったふり。

    +67

    -1

  • 35. 匿名 2016/08/25(木) 10:09:19 

    義実家はとてもアクティブで、
    結婚した当初は、新鮮でとても楽しかった
    でも私はアクティブな家庭に育ってこなかったので、
    突然の今から行くね、は今はもう嫌悪感しかない

    +63

    -0

  • 36. 匿名 2016/08/25(木) 10:09:37 

    関西と九州だから味が違う

    醤油もお砂糖入りのうま口なるものがある
    とにかくお砂糖使う量が半端ない義母

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2016/08/25(木) 10:10:53 

    実家 …親戚とは盆暮れの最低限の付き合いのみ
    義実家 …親戚全員仲良し、よく集まって皆でご飯食べる

    いとこの出産にも立ち会ったりとか、うちでは考えられない。
    私の時も来られるのかな…正直ちょっと勘弁してほしい。

    +79

    -1

  • 38. 匿名 2016/08/25(木) 10:12:01 

    私の家族は思ったことなんでも話すし、集まったら時間忘れるくらい呑み明かします!

    義家族は普段からあまり会話がない。
    集まっても静かにご飯食べて解散…
    なので、義家族にどのくらい踏み込んでいいのか分からず結婚して6年だけど子供(孫)の話ばっかで未だにプライベートな会話をしたことがありません。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2016/08/25(木) 10:15:33 

    実家へのお中元やお歳暮は断然日用品が一番喜ばれるけど、
    義実家へは美味しいお菓子一択だな。
    義両親と旦那は、食へのこだわりが結構あってめんどくさい(笑)

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2016/08/25(木) 10:16:21 

    実家:従兄弟や親戚と仲良し。
    義実家:…。

    +6

    -5

  • 41. 匿名 2016/08/25(木) 10:17:10 

    家族 なにかと気遣ってくれる、果物やお菓子を送ってくれる
    義家族 文句を言う こちらに頼ろうとする(欲しいものを言ってくる)
    少なくてもうちはそうです

    +20

    -6

  • 42. 匿名 2016/08/25(木) 10:17:44 

    家族→ 節約家
    義家族→ 浪費家

    お金に関して本当に噛み合わない

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2016/08/25(木) 10:17:57 

    実家:子どもにお金をつかう
    義実家:子どもにお金をつかわない

    旦那は奨学金ローンが残っている…。

    +44

    -2

  • 44. 匿名 2016/08/25(木) 10:18:27 

    家のにおい。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2016/08/25(木) 10:19:13 

    実家/農家
    全員自由奔放

    義実家/医者
    姑:どんなに食材に金かけても良いけど手作りを求められる
    ドレッシング1つ買う事許されない
    旦那:沢山高い服買ってくれるけど7号しか許されない
    毎日体重チェックされる
    少しでも太ったら怒られジム通い
    (実家では太ったら幸せ太りと笑えたけど)
    全員:綺麗好き
    実家に帰っても泊まれずホテルに泊まる



    農家が嫌で家出たけど、あまりに生活水準違うと息詰まる(;_;)

    +19

    -7

  • 46. 匿名 2016/08/25(木) 10:19:14 

    実家
    離婚してるけど繋がりはある。親同士仲は良くない。母と血の繋がりはないけど仲良し?です。兄妹とも仲良し。金銭的余裕がないので(特に父)式や子供関連の行事でお金が必要な時は「私実家からです」と言いつつ、自腹で出しています。

    旦那家族
    親戚付き合いは正直面倒だけど、夫婦仲がとても良い。優しくて理解がある。私実家の事も配慮してくれるし、それに関して嫌な事を一言も言われた事がない。むしろ私が下げ発言すると「どんな人であれ、親は親なんだから心配なはず」と諭される。
    特別裕福ではないけど、子供のためにと貯金していたり、私の理想の夫婦。

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2016/08/25(木) 10:20:10 

    私が里帰り出産のとき、母と義母と私で話していた。
    私「あ、メイク落とし使いかけあったのに忘れてきちゃった」

    母「あら旦那君にあとで持ってきてもらいなさい」
    義母「やだそんなもの買えばいいのにw …え?あれ?」

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2016/08/25(木) 10:22:45 

    家に訪れた時の違い

    実家→ 家の中綺麗に掃除して、身なりも整え、旦那の事も明るく迎える、もてなそうとする

    義実家→ 家の中掃除しない、だらしない格好、子供達いてもタバコモクモク、迎えられてない感ヒシヒシ

    こっちも義実家行きたくて行くんじゃないんだけどな。前もっていつ行くって言ってもコレなんだからどうでもいいと思ってるんだよね。

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2016/08/25(木) 10:23:51 

    うちは、
    義理実家→話題が人の噂話か悪口ばかり。
    実家→人の悪口は厳禁。自分の今日あったこと等が話題の中心。
    だから、結婚当初はすごく驚いた。
    自分の親は他人のいいことしか口にしないタイプだったから、こんなに家族で人の悪口ばかり言ってるってみっともないことだなと、反面教師的に受け取ることにした。

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/25(木) 10:24:50 

    考え方や慣習の違いは戸惑う

    でも実子なのに誕生日も祝ってくれずに育った夫
    妻の誕生日さえ面倒で無駄という夫

    育ててもらっただけでも有り難いと思いなさいという義母の言葉に引くわ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2016/08/25(木) 10:28:13 

    実家 旦那も含めて仲良くしてくれる
    義実家 旦那と子供にさえ会えれば私は用無し

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2016/08/25(木) 10:29:11 

    実家、父親が真面目な話しかしない
    義実家、父親が率先して笑いを取りに行く

    実家では父の話といえば堅苦しく、笑いと言っても誰かを下げて皮肉を言ったり身内を笑ったり。
    義実家はお義父さんがどこでダジャレを言おうかずっと狙っているしいろいろネタ溜め込んでる。
    耐性のない私は衝撃的で笑いっぱなし。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2016/08/25(木) 10:30:38 

    実家→法事等があってお金を包んで渡しても受け取らず、孫(私の娘)に使いなさい、と言ってくれる
    貧乏なのに
    義実家→何かあればすぐに金を出せと言う
    二男だから同じ墓に入らないのに灯篭代20万円取られました そんな事ばかり
    因みにこちらは割といい暮らしをしている

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/25(木) 10:33:26 

    家族→暴力を振るう 見下してくる 勝手に生命保険にかける 私の数百万の貯金を何の相談もなく使い込もうとする
    義家族→家族も知らない私の好物を食べさせてくれる 優しい 見下さない 暴力振るわない

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2016/08/25(木) 10:38:28 

    喫煙率が全然違う。
    自分の家族、親戚は煙草を吸う人がほとんどいない(従兄1人のみ)が、義家族は大人は全員喫煙してる。
    妊娠中に目の前でもくもくされたのは、さすがにつらかった。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/25(木) 10:41:13 

    義理実家は落ち着いた家庭。
    家が大きい。
    なのにチリ一つ落ちてない。
    とにかく綺麗。

    私の実家。
    妹家族と同居なのでオモチャが散乱してる。7人家族なのに義理実家の二分の一サイズ。

    主人は我が家の汚さに驚いているはず(^^;;

    子どもたちは実家に行くの好きなんだけどキレイな義理実家は落ち着く。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2016/08/25(木) 10:50:57 

    実家は女ばかりで食事、整理整頓や身なりなど、見える部分での生活習慣が整っていて落ち着く。
    ただし外見ばかりで性格が悪く人間性ができてない。

    義実家は男ばかりで汚家、雑然としてるけど、とても性格のいい人ばかりで尊敬できる。

    両方のいいところを受け継いでいきたい。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/25(木) 11:01:12 

    いろんなコトが真逆すぎて泣きたくなる時多々。考え方、行動等など。
    でも、どちらにもお互いにない良さというか、足して2で割りたい。
    互いにない部分を補えたら最強って思う。


    実家→商売人家系の超社交的。遠くの親戚より近くの他人優先。 受験はみんなスポーツ推薦な体育会系。 

    義実家→ガチガチのサラリーマン家計の超内向的。とにかく他人よりも身内優先。 高学歴の頭脳系。 

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/25(木) 11:04:23 

    顔面偏差値
    実家→低い
    義実家→超高い

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/25(木) 11:07:03 

    主さんの所と似てるかな。
    義実家は田舎の農家で家族も物静かだし唯一皆で出掛けるのは徒歩圏の墓参りくらい。
    皆で外食という発想自体もない。夫も基本一人が好きでいつのまにか別の部屋に姿消して本や新聞読んでるタイプ。
    逆に私は都会育ち、皆でよく出掛けるし賑やかな家族なので夫は疲れるみたいで同行しなくなった。義実家と違って狭い一軒家で夫が一人になれる部屋が空いてないっていうのも大きい(笑)

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/25(木) 11:09:33 

    家族→両親の夫婦仲もよく、子供を第一に考えてきた家族。私の実家近くに暮らしているから食事とか一緒にする機会も義家族より多いけれど、私と私の夫の行きたいところ最優先で実の息子のように可愛がっている

    義家族→夫子供の頃に離婚、それぞれ再婚相手がいて帰省の際は帰る家(夫も気の休まらない)がバラバラにあり予定を組むのが大変
    義父再婚相手とは関係も良好、義母は本人とはいいけど再婚相手とは険悪で疲れる

    子供の頃から家族という概念が主人とは違い苦労も多いですが、温かい家庭を作りたいという理想像は同じなので頑張っています!

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2016/08/25(木) 11:11:10 

    義実家、義家族、義両親、どれも辞書に載ってないネット用語(´・ω・`)
    義父母は正しい日本語ですが、あとは全部違和感あります。実家の対義語が婚家なのに、義実家ってもう何が何やら。

    +2

    -14

  • 63. 匿名 2016/08/25(木) 11:13:10 

    クソトメに実家も義実家も平等にしろ!と言われた

    は?義実家は他人ですからね

    なら、平等にしてもらえるような姑になってみろ!!クソババア!!!

    +28

    -4

  • 64. 匿名 2016/08/25(木) 11:16:13 

    >>53
    わかるー!!うちと同じ(涙)
    実家は貧乏でお金受け取らないのに
    旦那家は余裕あるくせに銭ゲバ
    早く死んで欲しい

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2016/08/25(木) 11:16:38 

    全くの正反対です!
    実家⇨親が離婚していて、母親だけなので基本私の考えとか行動に介入しません。
    自分で言った事、やった事に対しては責任もって。大人なんだから、自分で考えて自分で行動しなさい。って感じです。
    だから、色々母親には話すけど、基本自分でやってます。

    逆に義実家は義両親共にすごく過保護に私は思えて、旦那も36なのにいちいち義父に相談したりして、義父が全部手配したり調べたりしてて、本当びっくりします。
    だから、私にも過保護で、いちいちこれやろうか?あれやろうか?とかこれは大丈夫か?とか、、、33歳でそんなに色々言われると、なんかすごく子供扱いっていうか、信用されてない感じがして腹ただしい。義両親はただ親切で言ってくれてるだけなんだけど。。

    もう、いい歳こいた息子夫婦なんだから自分達のことは自分達で考えてやるから、正直ほっておいてほしい。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2016/08/25(木) 11:21:01 

    実家→放任。口出しも援助もイベントも特になし。
    義実家→帰省を喜んでくれてイベントや集まり大好き♡口出しはないが援助したがってくれる。

    両方実家みたいなのもさみしいし、両方義実家みたいだとわずらわしいからちょうどいい!
    実家も義実家も大好き。
    ほんとに恵まれてると思います。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2016/08/25(木) 11:25:25 

    実家→貧乏、笑顔無し、父親の曲った家族愛で逆に家族は押し付けられてる。家ボロボロ、お風呂とか毎日入らないから汚い。

    義実家→裕福。でも義母も小姑も苦労知らずだから小姑はずっと実家頼り。義両親いなくなっても弟である旦那に頼る気マンマン。生活レベル下げる気ないし、日と見下す


    どちらも感謝するけどどちらも嫌い

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2016/08/25(木) 11:28:06 

    旦那さんも私の実家が好き、みたいなのって本当なのかな?って思ってしまう。私が同居していて突然離婚いいだしたから。旦那はうまくいってるもんだと思っていたから驚いていたよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/25(木) 11:29:43 

    実家→決して裕福ではないけどお金の事で子供に迷惑を掛けないのが親の務めという考え。

    義実家→後先考えず散財した結果お金が無い。結婚したって息子は息子なんだから親がお金無いなら面倒見るのは当たり前という考え。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/25(木) 11:32:19 

    実家→父モラハラ野郎 母は父のいいなり。父親戚多く女は下僕。
    ゴミも自分で捨てないし、女ばっかなんでこんなに働かないといけないの?って思う。

    義実家→共働き。義父は義母にとても優しい。家事も2人でしている。親戚づきあいもほとんどない。
    義実家行っても何もしなくていいからゆっくりしてね~って言われるので甘えてる。

    義実家の方が居心地がいい。実家に帰るのが嫌になる・・・。
    旦那がそんな両親見て育ってるので優しいし、家事もしてくれる。


    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/25(木) 11:34:58 

    実家族は(特に母が)外食は栄養的にも体によくないし、お金もかかるからと毎日食事を作るタイプ(働いているので、自分含め兄弟も交代で作っていた)だけど、義実家は料理めったにしない。何かあったら食べに行ったり出前取ったりする

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2016/08/25(木) 11:38:44 

    実家➡
    孫中心。お出かけは水族館や大型の公園、帰省のときの食べ物も子供に合わせてくれるから、こちらも快適。
    たまにしか帰れないけど、子供用の豆椅子なんかも用意してくれた。

    義実家➡
    大人に合わせさせられる。
    大人というか…主に義父に。お出掛けはお寺巡り、城巡りとかばかりで、子供(1歳)は飽きるしベビーカー使えなかったりオムツ帰る場所に困ることも。食べ物も義父にあわせて蕎麦とかなので、レトルトBFやパンでしのぐ娘…。
    義実家では、大人はダイニングテーブル、娘は床の新聞紙の上で食べろと言われたことも。犬かよ。今時、犬ももっと扱い良いよ。
    他にも、お国柄か家柄か、毎回デリカシーない言動。

    そりゃ、義実家帰省も嫌になりますよー。

    +15

    -4

  • 73. 匿名 2016/08/25(木) 11:39:33 

    実母→厳しい
    義母→優しい
    実父→優しい
    義父→ヤクザ

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2016/08/25(木) 11:41:19 

    実家は女家系でみんなおしゃべりだから会話が絶えることがない。
    旦那の実家は男家系でみんな人見知りだから会話がほとんどない。

    最初は頑張って話しかけてたけど、最近は面倒くさいし、自分もあまり喋らなくなった。男家系であっさりしてるから頻繁に会おうとかならないから、そこらへんは良かったけど、やっぱり馴染めないってゆうか居心地悪い。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/25(木) 12:01:16 

    実家の父母は義母曰く「若いから(アクティブだし外連れ出すのは任せて良いわ)ね!」。
    まぁ20歳位差もあるしね。

    義父母は引きこもり。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2016/08/25(木) 12:05:00 

    >>74
    逆に旦那さんはあなたの実家居心地悪いだろうね。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2016/08/25(木) 12:07:45 

    実家だとずっと話している。
    義実家では大人しくなる。

    所詮他人ですね。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/25(木) 12:11:09 

    実家>>>>>>義実家

    の人多いね~。やっぱ長年そこで育ってるからかね。
    私は逆でアタリの義実家でした。

    夫を見て「どうしてこんなにいい人なんだろう」と思ってたけど、
    義両親が素晴らしかった。
    ヒステリーの母親(父は空気)から何しても怒鳴られて育った私から
    見れば、神みたいな義両親。




    +14

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/25(木) 12:14:37 

    義家族はみんな明るくて陽気でお祭り騒ぎが大好き。お姑さんは面倒見がいい人で何をするにも積極的。

    実家は口を開けば誰かの悪口か世間に対する不満しか言わず御祝い事とかあっても常に面倒臭そうな顔しかしない。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/25(木) 12:17:09 

    義実家
    農家で裕福だけど、選ぶ服のセンスが無い。

    実家
    非農家で割と貧乏だけど、安い服でもおしゃれ。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2016/08/25(木) 12:18:18 

    実家→お互い別の趣味を持ってて、ほとんど別行動。それでうまくいってる。

    義実家→24時間ずっと一緒。どこ行くのも一緒。それでうまくいってる。

    わたしたち夫婦はどうなるんだろう。
    ラブラブなのはいいけど、義両親のようにあそこまでべったりなのはしんどいな〜と思う。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/25(木) 12:36:41 

    >>1
    そんな家庭で育った旦那さんのことは、物足りなくならないの?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/25(木) 13:13:20 

    器の差
    ちっちゃいことでネチネチといつまでも愚痴る義両親とどーんとかまえて動じない家の親

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/25(木) 13:14:57 

    実家の両親は堅実。服装も地味で質素な暮らしだったけど、ちゃんと貯金して家は新築したし姉妹全員大学にも入れてくれた。
    義理の両親は派手好きの見栄っ張り。義母は派手な服やブランドバッグ、宝石をたくさん持ってるし旦那も兄妹も子どもの頃から百貨店で買った服以外着せたことない、食事は高級店で贅沢させたって自慢された。
    でも実家はびっくりする程不潔でボロ屋だし子供全員奨学金で進学。旦那も結婚後にやっと奨学金完済したけど、自分はこうなりたくないと思った。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/25(木) 13:48:15 

    実家⇨物が多くて買い物好き、食費はケチる、干渉してくるタイプ
    旦那実家⇨物欲があまりなく殺風景、食にはお金かける、無関心タイプ

    羽振りがいいし、基本無関心でいてくれるのでラク

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/25(木) 14:29:26 

    実家→普通の一般的で常識的な家・きちんと片付いてて綺麗・母が料理上手・昔はかなり作法に厳しく息苦しかった

    義実家→成金が入ってるちょっとお金持ち・姑が物を捨てられない人でどこもかしこもごちゃごちゃ・とにかく肉だらけのガッツリ飯・全体的にだらしないから、何に関しても甘い 自分にも人にも甘い・冗談が多くてまともな会話ができない

    昔は嫌だった実家だけど、厳しく育ててくれたことに感謝してる
    だらしないって本当に良くない

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2016/08/25(木) 14:35:31 

    義理家

    姑 小姑 追っかけ大好きミーハー一家
    コンサートにいくいく。小姑は全国にいく。

    姑 氷川きよし
    小姑 一人はジャニーズ
    もう一人はB'z

    逆に食べ物はけちる。
    肉は中国産。量も少ない
    法事関係もけちる。

    実家

    コンサートは無駄遣いという 行かない。
    逆に食べ物は、肉は国産
    おかずのレパートリーも多い。
    高級果物も大好き

    自分も追っかけ好きなんで義理実家も嫌でないが
    実家の食事に比べたらストレスたまる

    ただ部屋がきれいなのは義理実家の方で
    実家は私も掃除しないといけない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/25(木) 14:43:36 

    実家→夕飯食べたら、そのまま酒飲み
    義実家→夕飯食べたら、早々と片付けてスイーツタイム

    お酒好きな私としては、甘いものはあまりお腹に入らない。
    だけど義理家族は大量に食べさせようとする。
    夕飯後にそんなに入らないだろーと思うけど、
    断れずに、食べる。
    そして、太る…。

    あと、実家は酒飲みばかりだけど
    義実家は酒飲みは義理父のみ。
    肩身がせまい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/25(木) 14:50:22 

    私の姿を見ているのか、子供達の行動が実家と義実家で変わる

    義実家は堅苦しい公務員一家で義父母にも敬語なので子供達も行儀よく振る舞う

    実家では私がぐーたらしてるので子供達も自分の家のようにしてる

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/25(木) 15:25:23 

    ウチはなんでもズケズケ言い合う家族。

    向こうは誰も何も言わずに飲み込む家族。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/25(木) 15:56:56 

    実親 それダメ!私の言うこと聞きなさい!やり方が違う!なんでそれぐらい出来ないの!
    家を出てから 寂しい、連絡して、私辛い

    義理親 適当でいいよ~、そういう時もあるよね、勝手に使っていいよ!
    将来ボケないようにするからね!

    同じ親でも違うんだなって思った

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/25(木) 16:05:46 

    >>63
    いやなババアだねー!私も姑だいっきらい!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2016/08/25(木) 16:38:54 

    実家の両親は離婚してバラバラで毒親っぽいから嫌いだったけれど、
    義理の両親はそこそこ裕福だけれど、
    出身がめっちゃ田舎で就職で都会に出で大手企業に勤めてただけなのに差別意識が強くて話すと嫌な気分になる。

    今の家以外帰る家は無いと思ってる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/25(木) 17:00:56 

    実家は裕福できれい
    義実家は貧乏で不潔

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/25(木) 17:10:07 

    実家→かかあ天下
    義実家→亭主関白

    九州っていう土地柄もあって男尊女卑がすごい。
    義父が威張っててうざい!義父のいうことは間違ってても絶対みたい。
    実家では父はおっとりしてるから、義父が常に偉そうなことに違和感。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2016/08/25(木) 17:10:41 

    実の親はいつも心配してくれる
    義理の親はウワベだけなところです。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/25(木) 17:12:51 

    産後

    実家⇨孫もかわいいけど、私の体の心配もしてくれる。

    義実家⇨孫フィーバー。そして、旦那の食事や身の回りの世話の心配。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/25(木) 17:13:47 

    実家→誰もお酒飲まない。
    義実家→お酒大好き。
    義実家行くといつでもどんな時でも酒。
    酔っ払って、グダグダ仕事の愚痴を言いはじめる義理の父。
    酔っ払いに耐性がないから、すごく辛い。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/08/25(木) 17:45:58 

    実家は本音全快。
    義理実家は作り笑いオンリー。
    旦那は実家も義理実家も平等に接しろと言うが土台無理。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/25(木) 18:31:05 

    自分の実家→お金にきっちりしてる
    義理の実家→お金にだらしない

    結婚した事が失敗だと思った。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2016/08/25(木) 18:33:49 

    実家➡真面目、裕福、内向的、家族に対して妬みや嫌がらせ、ケンカが絶えない
    母が特にかまってちゃんで何かと具合悪いって連絡。言い訳して治す気もなくまた連絡。

    義実家➡良い意味でおおらか悪い意味で適当、貧乏、社交的、くよくよしない、仲が良い、義父は3年前に脳梗塞になってから家族に迷惑かけたくないからと煙草を一切やめた。

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2016/08/25(木) 20:09:58 

    実家、母は綺麗好き、料理上手
    義実家、散らかってる、出来合いり率高め。

    私が来ても居間は散らかってるため、客間に行かされて、出来合いが多いためか高血圧家族です。
    私は手作り、ある程度薄味にして、決して上手くはないですが美味しいと言ってくれてます。家庭環境とは恐ろしいなと思います。義母には全く尊敬できるところがないですが、人はいい方なので唯一の救いです。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/25(木) 20:40:10 

    実家では たて前ではなく本音。かなり手厳しい話も家族の事なので跡にのこらない。

    義実家では建前的な会話。その方が後々上手くいく

    ベースに愛があるかないかで違う

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/25(木) 20:43:02 

    義実家→料理上手
    実家→料理下手。

    実母の手料理の味をあまり覚えてない・・・

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2016/08/25(木) 20:58:53 

    主さんと似てる気がします。
    実家→社交的。弟家族を交えてお酒を飲みながら近況報告などで盛り上がる。両親ともに若い世代の流行り等を積極的に取り入れようとする。父母ともに若く見られがち。

    義実家→内向的。お酒を飲むこともなく、黙々と食事をする。話すとすればご近所の噂話。ネットを使う事も出来ず、テレビも基本NHKかBS。申し訳ないけど、両親と同じ世代とは思えない身なり。

    実家同士も車で20分の距離で、親同士の世代も同じなので、土地柄、年齢は関係なく、単純に家族の違いだと思います。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2016/08/25(木) 22:09:02 

    実家 アクティブ、 明るい性格、ゴルフ、ライヴ、ファッションなど多趣味、旅行や出掛けるのも大好き、冗談も言い合う笑いが絶えない

    義実家

    インドア、1日中パソコン、ギャンブル、プライド高く笑いもない、すぐ疲れたと言う、煙草吸いまくり、内向的


    +1

    -2

  • 107. 匿名 2016/08/25(木) 22:52:27 

    実家の母→趣味は友達と買い物やランチ

    同居の姑→友達がいないから趣味は孫

    孫以外の趣味を持ちやがれ!

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2016/08/25(木) 23:07:07 

    義実家➡義母がとにかく働きもの。家事はもちろん全部、更にパート掛け持ちして家計を支える。
    義父、独身の子は仕事してないのに何も手伝わない。他の親戚も同じような感じだから、土地柄なのかもしれない
    実家➡実母は専業主婦。家事も半分父が手伝う。

    嫁はとにかく働くもの、という無言圧力がすごい違和感。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/26(金) 20:43:32 

    実家→頻繁に帰れない距離だけど帰りたい場所

    義実家→行きたくないけど月1行かなかっただけでしばらく帰ってないと言う夫

    帰りたきゃ1人で帰って良いんだよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード