ガールズちゃんねる

【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

523コメント2016/09/08(木) 08:55

  • 1. 匿名 2016/08/23(火) 18:56:31 

    【リオ五輪閉会式】小池百合子都知事に五輪旗引き継ぎ 雨の中、着物姿で旗振る - 産経ニュース
    【リオ五輪閉会式】小池百合子都知事に五輪旗引き継ぎ 雨の中、着物姿で旗振る - 産経ニュースwww.sankei.com

    リオ五輪閉会式で21日午後9時45分(日本時間22日午前9時45分)ごろ、「フラッグハンドオーバーセレモニー(五輪旗の引き継ぎ式)」が始まり、五輪旗がリオ市のエドゥアルド・パエス市長から、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長を経て、2020年の五輪開催都市である東京都の小池百合子都知事に手渡された。


    (ツイッターより)
    ●小池百合子都知事担の友人から、
    「百合子の閉会式の衣装が地味な訪問着でつまらない。無難にまとめたな」
    とメールが入りテレビをつけて、友人の家のテレビがカラーなのかがとても不安になる。
    この金糸の帯……全身で一千万くらい?
    と思ったらリオには雨が降っていることに気づいて思わず絶叫。

    ●お値段はわかりませんが加賀友禅などが百万くらいと思うと、あれだけ見事な刺繍や金糸の帯で一千万でもおかしくないかと。着物はあのように雨に濡れたら洗い張りという処置が必要です。バラして洗って乾かします。
    しかし彼女は今リオに……という絶叫です。

    ●政治的な意味でなく私は百合子が好きなので、もう一度言いますが何千万しようと自前ですよ。
    この間都知事になったのに、こんな刺繍の着物が本日仕立て上がるわけないよね……。

    ●家が一軒建つぞ…。多分あの着物一式

    ●あの着物を見て地味と思う人がいるのね。あれ相当良い着物よ。あの質感は着物だけでうん百万。帯も合わせるとやっぱり一千万クラスだと思う。

    (その他ツイートはこちらで↓)
    ttp://togetter.com/li/1015498

    +1981

    -26

  • 2. 匿名 2016/08/23(火) 18:57:48 

    ん?

    +58

    -246

  • 3. 匿名 2016/08/23(火) 18:58:06 

    着物なのに雨だ…とは思ってたけどそこまで高級品だったとは!!

    +4483

    -35

  • 4. 匿名 2016/08/23(火) 18:58:15 

    天候はどうにもならないからね~( ´-` )

    +2476

    -10

  • 5. 匿名 2016/08/23(火) 18:58:18 

    舛添じゃなくて良かった

    +4228

    -21

  • 6. 匿名 2016/08/23(火) 18:58:35 

    は?

    +39

    -251

  • 7. 匿名 2016/08/23(火) 18:58:35 

    肝据わってる。
    この人お金持ちだから金にはゲスくないよ。

    +4960

    -41

  • 8. 匿名 2016/08/23(火) 18:59:03 

    あの場に立っていたのが舛添じゃなくて本当によかった。
    雨だったのは残念だけど日本人女性としてああいう場に着ていく衣装として着物を選んだことも素敵だと思う。

    +7530

    -28

  • 9. 匿名 2016/08/23(火) 18:59:31 

    閉会式は仕事の内だし、クリーニング経費でしょう(*ˊᗜˋ*) ノ

    +101

    -575

  • 10. 匿名 2016/08/23(火) 18:59:33 

    旗を引き渡すとき
    何か話してたよね?

    東京頼むよー。敵なことかな?( ^ω^ )

    +1602

    -43

  • 11. 匿名 2016/08/23(火) 18:59:35 

    小池さんにとってもお似合いの素敵な着物ですね!!

    +3308

    -37

  • 12. 匿名 2016/08/23(火) 18:59:35 

    世界中が注目するわけだからね。
    素敵でしたよ!

    +3338

    -30

  • 13. 匿名 2016/08/23(火) 18:59:36 

    雨とかって。。。
    天気はしょーがなくない?
    世界的に注目されるし、
    安い着物着れないでしょ!!

    +3440

    -45

  • 14. 匿名 2016/08/23(火) 18:59:48 

    辻が花かなと思ったけど、どこの着物なのかは気になる

    +27

    -246

  • 15. 匿名 2016/08/23(火) 19:00:04 


    そりゃいい着物着るよね
    でも天気はしょうがない

    +2797

    -11

  • 16. 匿名 2016/08/23(火) 19:00:54 

    やっぱり小池さんで正解

    +3374

    -35

  • 17. 匿名 2016/08/23(火) 19:00:56 

    「多分高いだろうなぁ~」と思って見てたけど、外国人にしてみれば「パッとしない色だな」って感じだったでしょうね。

    +2538

    -97

  • 18. 匿名 2016/08/23(火) 19:00:56 

    まぁ、こんな晴れ舞台に着てるんだし、お高いのは想像つくよね

    +1903

    -12

  • 19. 匿名 2016/08/23(火) 19:01:07 

    あの帯は高そうだな、とは思っていたが…

    +1780

    -9

  • 20. 匿名 2016/08/23(火) 19:01:14 

    自前・・・・・・では・・・ないか・・・
    それも税金かしら。公費なんだろうな。

    でも、舛添さん辞めるどーのこーのになった時には
    税金使って選挙するのばかみたいだし
    このままタダ働きさせればいいじゃん、とか思ったけど
    あの場に舛添さんがいたら確かにイヤだった。

    +45

    -899

  • 21. 匿名 2016/08/23(火) 19:01:14 

    日本らしくて素敵だったなぁ

    確かにお手入れは大変そうだね。

    +1970

    -24

  • 22. 匿名 2016/08/23(火) 19:01:28 

    舛添さんならスーツのクリーニングに+色々付けてくるよ( ´-` )

    +2194

    -13

  • 23. 匿名 2016/08/23(火) 19:01:28 

    まじかよ着物ください

    +26

    -230

  • 24. 匿名 2016/08/23(火) 19:01:28 

    戦闘服なら汚れてなんぼや!

    +1531

    -21

  • 25. 匿名 2016/08/23(火) 19:01:50 

    良質の着物ってのは地味なもんなのよ。
    真近で見るとぶったまげるぐらい仕立てが綺麗で芸術的。格式のある人が着てくれてこそ映えるねー!小池百合子都知事の気品と潔さが日本代表に相応しい。

    +3022

    -26

  • 26. 匿名 2016/08/23(火) 19:01:51 

    綺麗な着物だと思って見てたよ。
    世界のステージだから良いと思う。

    +1827

    -20

  • 27. 匿名 2016/08/23(火) 19:02:08 

    たとえ一回でオジャンでも、オリンピックの閉会式で世界中に見られる、東京をアピールする場なんですから、惜しくは無いでしょう!…惜しいけど。

    +2486

    -15

  • 28. 匿名 2016/08/23(火) 19:02:08 

    旗振ってる時のBGM母さんが夜なべしてーの曲が流れてるのかと思ったw

    +24

    -142

  • 29. 匿名 2016/08/23(火) 19:02:10 

    着物詳しくないけどクリーニングしたとしていい状態に戻るものなの…?
    シルクとか基本的に水はNGだよね

    +1708

    -16

  • 30. 匿名 2016/08/23(火) 19:02:13 

    高そうな着物

    +1508

    -6

  • 31. 匿名 2016/08/23(火) 19:02:16 

    >>13
    別に高い着物着るなって批判記事じゃないでしょ
    せっかくの着物が気の毒だねってだけで

    +1442

    -6

  • 32. 匿名 2016/08/23(火) 19:02:23 

    どういうこと?ぐちぐちうるせーな

    +12

    -292

  • 33. 匿名 2016/08/23(火) 19:02:23 

    着物濡れちゃうからとお色直しするよりはいいと思うけど

    +883

    -8

  • 34. 匿名 2016/08/23(火) 19:02:26 

    一応この人のことだからなぁ、書かれること恐れて実費でクリーニングじゃない?あんなことあったから尚更気を付けると思う。

    でも高いだろうなとは思ってた。

    +1230

    -7

  • 35. 匿名 2016/08/23(火) 19:02:29 

    小池さんって元々お嬢様なんでしょ?
    一千万ぐらい、どってことないのでは…。

    +1301

    -37

  • 36. 匿名 2016/08/23(火) 19:03:04 

    >>23
    何でだよ 笑

    +122

    -12

  • 37. 匿名 2016/08/23(火) 19:03:09 

    舛添が公私混同で辞めたから、小池百合子は持ち出し前提で仕事してると思う。
    経費で落とせるなら落とすだろうけど。

    +1277

    -10

  • 38. 匿名 2016/08/23(火) 19:03:38 

    レインコートにレインブーツなら良かったのか?
    なんでも突っ込み入れりゃいいってもんでもないだろ
    むしろカッコ良かったじゃん
    雨にも負けずの演出だよ(笑

    +1632

    -22

  • 39. 匿名 2016/08/23(火) 19:03:45 

    着物知らない私でも「こ、この帯は!」と帯ばっかり見てた
    値段は2、300万かと思ったらもっと高かったのね

    桝添はサイズがあってないスーツだったり、こういう時だけでもネクタイすればいいのにと何度も思ったから、小池さんは安心して見れた

    +1220

    -11

  • 40. 匿名 2016/08/23(火) 19:04:17 

    空港ファッションはこちら。

    ベージュ系の色がお好きなのかな?

    +2494

    -19

  • 41. 匿名 2016/08/23(火) 19:04:18 

    閉会式見ながら高そうな着物なのに雨に濡れちゃって大丈夫なのかなって思ってたけどやっぱりメンテナンスが大変なことになるんだね。トピズレになっちゃうけどあれを見てて思ったんだけど東京オリンピックの競技場も屋根なしだよね?台風が来たらどうするんだろう?

    +1153

    -8

  • 42. 匿名 2016/08/23(火) 19:04:19 

    良い着物だ…
    確かに色味は地味かもしれないけど、小池さんの雰囲気に合ってて上品な印象だから良いと思う。

    +1437

    -17

  • 43. 匿名 2016/08/23(火) 19:04:25 

    この人昔ダウンタウンの番組で
    「私は芦屋の庶民です」と言って、
    松っちゃんに「芦屋に庶民はいませんわー」と突っ込まれてた。
    つまりお金持ちだから着物のクリーニングなんて大丈夫

    +1606

    -20

  • 44. 匿名 2016/08/23(火) 19:04:32 

    オリンピック凄くよかった
    NHKの公式動画見てて泣いた
    【NHKリオ】日本の金メダルすべてお見せします リオ金パック - YouTube
    【NHKリオ】日本の金メダルすべてお見せします リオ金パック - YouTubewww.youtube.com

    すべての努力が報われた瞬間! NHKリオデジャネイロオリンピックサイトはこちら ⇒ http://sports.nhk.or.jp/


    【NHKリオ】日本の銀メダルすべてお見せします リオ銀パック - YouTube
    【NHKリオ】日本の銀メダルすべてお見せします リオ銀パック - YouTubewww.youtube.com

    喜びと悔しさと・・・ 銀は飛躍への足がかり NHKリオデジャネイロオリンピックサイトはこちら ⇒ http://sports.nhk.or.jp/


    【NHKリオ】日本の銅メダルすべてお見せします リオ銅パック - YouTube
    【NHKリオ】日本の銅メダルすべてお見せします リオ銅パック - YouTubewww.youtube.com

    「手ぶらでは帰れない」アスリートたちの意地の証 NHKリオデジャネイロオリンピックサイトはこちら ⇒ http://sports.nhk.or.jp/


    閉会式の動画も公開されてたよ
    【NHKリオ】2020へ期待高まる!トーキョーショー - YouTube
    【NHKリオ】2020へ期待高まる!トーキョーショー - YouTubewww.youtube.com

    リオ五輪閉会式で披露された2020年の東京大会プレゼンテーションをノーカットでお届け。クリエーティブ スーパーバイザーと音楽監督は椎名林檎さん、総合演出と演舞振付はMIKIKOさん。 青森大学男子新体操部のダイナミックな演技も必見! NHKリオデジャネ...

    +529

    -11

  • 45. 匿名 2016/08/23(火) 19:04:51 

    ゆりゆり頑張ってね

    +601

    -17

  • 46. 匿名 2016/08/23(火) 19:04:56 

    高そうな帯だなーと思ってた

    +459

    -8

  • 47. 匿名 2016/08/23(火) 19:05:00 

    仮に経費で落としたとしても、
    舛添さんとは違って明らかに仕事だしね。

    +1332

    -12

  • 48. 匿名 2016/08/23(火) 19:05:50 

    万が一着物がダメになってしまっても、新しい着物の費用でゴタゴタいう方ではないだろうし、またこの着物を着れるよう色々手を尽くすと思う。

    +1022

    -10

  • 49. 匿名 2016/08/23(火) 19:05:56 

    ゆりちゃん、黒よりも淡い色の方が似合うね

    +838

    -16

  • 50. 匿名 2016/08/23(火) 19:06:13 

    世界の晴れ舞台だから、質の良い高価なお召し物を着るのが当たり前
    ましてやこの人は今は都知事なんだから
    でも雨が降ったのは仕方ないけど残念だったね

    +936

    -8

  • 51. 匿名 2016/08/23(火) 19:06:26 

    雨の中お疲れ様でした。
    着物そんなに高いとは知りませんでした。

    +143

    -3

  • 52. 匿名 2016/08/23(火) 19:06:34 

    たっけー着物が濡れとるやんけ!!!→しかもいるのがリオ!!!!→すぐに手入れすることも出来ないんじゃ?!あんな良いもの大丈夫か!!

    ってことじゃなくて?

    +593

    -4

  • 53. 匿名 2016/08/23(火) 19:06:34 

    着物姿も海外では評判良かったみたいだし、広報費と考えれば安いもんでしょ

    +360

    -13

  • 54. 匿名 2016/08/23(火) 19:06:44 

    着物の仕立てはどれだけ頑張っても1ヶ月半は掛かるから(しかも絶対手縫いだろうし)閉会式のために誂えたものではないと思うけど、クリーニング代くらいは税金から出してあげてほしい。

    +678

    -23

  • 55. 匿名 2016/08/23(火) 19:06:47 

    でも世界は安倍マリオに注目で
    小池さんあまり注目されてないね。

    +29

    -83

  • 56. 匿名 2016/08/23(火) 19:06:54 

    >>20
    お着物詳しい方がつぶやいてたけど、あのレベルの着物は短期間で用意できるレベルじゃないらいしいよ
    だから、都知事になってまだ日も浅いし自前なんじゃないかって言ってた・・・だとしたらすごいよね
    世間がザワつくほどの高級着物を雨ざらしにする勇気に、個人的には拍手を送りたい

    +1169

    -3

  • 57. 匿名 2016/08/23(火) 19:06:55 

    舛添要一と鳥越俊太郎だったら韓服着ていってたんじゃね?

    +537

    -5

  • 58. 匿名 2016/08/23(火) 19:09:43 

    高そうな着物だな〜って思いながら見てたら大雨でテレビの前で絶叫しちゃったよ
    海外の人たちは「ワオ!キモノ!!ビューティフル!!」くらいだろうけど洗濯機でガシガシ洗えない繊細なものなんだからね

    +462

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/23(火) 19:09:46 

    天候が雨でも対策してるとは思う
    お着物に撥水加工してることを祈ってます

    +270

    -10

  • 60. 匿名 2016/08/23(火) 19:10:37 

    >>40

    百合子も麻生太郎ちゃんみたく
    よく、帽子を被ってるね
    でも似合うんだな、二人ともw

    +649

    -8

  • 61. 匿名 2016/08/23(火) 19:10:56 

    >>43
    芦屋にも庶民居るからー。ホントに。
    でも、百合子はお嬢様だと思うけどね。

    +469

    -3

  • 62. 匿名 2016/08/23(火) 19:11:12 

    着物が地味すぎず、派手過ぎず奥ゆかしさがあっていいね。柄が鶴っていうのも日本らしくて素敵だと思ったよ。

    +620

    -4

  • 63. 匿名 2016/08/23(火) 19:11:20 

    今って着物仕立てる時大体撥水加工を生地に施すんだよね。別途有料だけど。土砂降りだとあんまり意味ないけど、少しの雨だったら洗い張りすれば酷いシミになったりはしないよ。それに雨ジミが残っちゃっても薄い色味だから、濃い色に染め直しすれば目立たなくなる。 by元呉服屋

    +552

    -10

  • 64. 匿名 2016/08/23(火) 19:11:35 

    同じこと思ってる人っているんだねやっぱり
    全然着物とか知らないけど私も思った。どう考えても高いだろうし、クリーニング的なのも必要だろうに日本帰るまで出来ないだろうし、クリーニング的なものがそもそも出来るものなのか?したとして元の状態にちゃんとなるのか?とか
    すごい気になった

    +256

    -2

  • 65. 匿名 2016/08/23(火) 19:11:37 

    でも小池さん笑顔だったね
    そこらの成金とは違うよなー

    +517

    -6

  • 66. 匿名 2016/08/23(火) 19:11:54 

    着付け師してます。
    少し、着崩れしてるな〜(衿元や、おはしょりなど)
    と思って見てましたが
    費用を抑えるために
    着付け師を、同行させず
    自分で着られたそうですね。
    素晴らしいです。

    +1432

    -10

  • 67. 匿名 2016/08/23(火) 19:12:26 

    一生に一度だし、結婚披露宴で億単位使って離婚する芸能人とかいるの考えたら、これは最早プライスレスでしょ。

    +475

    -1

  • 68. 匿名 2016/08/23(火) 19:13:01 

    この人と麻生のツーショットはヤバい

    +382

    -4

  • 69. 匿名 2016/08/23(火) 19:13:41 

    >>5
    舛添えはこれもやりたくてあそこまで粘っていたんだろうね。

    +403

    -2

  • 70. 匿名 2016/08/23(火) 19:13:59 

    会場に屋根ないことに驚きだよ!

    +291

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/23(火) 19:14:11 

    舛添「第3者の目でですね....。(せめてリオオリンピックには行きたい)」

    +191

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/23(火) 19:14:41 

    世界が観るからね。日本アピールするには1回1000万でも良い宣伝にはなったと思う。すんごい勿体ないけど。

    +416

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/23(火) 19:14:46 

    >>32
    この短い文章でよくここまで知能の低さを露呈できるなと感心した

    +232

    -5

  • 75. 匿名 2016/08/23(火) 19:15:22 

    小池さんはコーディネートが上手なオシャレだよね
    舛添は高級なものを身につければオシャレって思ってそう

    +507

    -5

  • 76. 匿名 2016/08/23(火) 19:15:34 

    あの雨で濡れたの、お手入れが大変だろうねって我が家でもちょいと盛り上がったわwww

    +271

    -5

  • 77. 匿名 2016/08/23(火) 19:15:34 

    小池さんで本当によかった
    品があるし着物もよく似合ってる
    どっかの中国服来て書道するような人に五輪の旗を持ってほしくないわ

    +636

    -2

  • 78. 匿名 2016/08/23(火) 19:15:36 

    素敵な着物だったね
    あの陰気臭い顔の男じゃなくて良かったとつくづく思ったよ

    +476

    -3

  • 79. 匿名 2016/08/23(火) 19:15:58 

    >>66
    着付け自分で出来るの?やっぱりお金持ちは違うわぁー

    +488

    -13

  • 80. 匿名 2016/08/23(火) 19:16:27 

    この日の着物もすごく素敵だったけど、百合子カラーのグリーン調でもよかったなーと思いました♪何にせよ、都知事がこの方でよかった。日本の美しさが装いに溢れてる!

    +478

    -6

  • 81. 匿名 2016/08/23(火) 19:16:28 

    天候は雨でもハレの舞台にふさわしいお着物でした

    +314

    -1

  • 82. 匿名 2016/08/23(火) 19:16:45 

    お金あるから新しく買えばいいとか思うかもしれないけど
    気に入ってる着物は大事にしたい物
    着物好きな人にしか分からないのかもしれないけど

    +400

    -2

  • 83. 匿名 2016/08/23(火) 19:16:53 

    関係ないけど小池さんってこんなにふくよかだったんだね。
    この年齢の人は洋服より着物の方が、痩せて見えると思ってたけど、人によるんだな。

    +15

    -160

  • 84. 匿名 2016/08/23(火) 19:18:09 

    >>72
    口煩いババァだわ~。あーヤダヤダ。

    +38

    -61

  • 85. 匿名 2016/08/23(火) 19:18:43 

    あの旗振ったりするのやる事考えたら
    多少の着崩れやガニ股仕方ないと思ったよ。
    それでも雨の中着物だったのが良かったと思ったけどなぁ

    +540

    -5

  • 86. 匿名 2016/08/23(火) 19:19:08 

    >>83
    寸胴に見えるように補正するんだよ
    その方が着物は似合う

    +454

    -5

  • 87. 匿名 2016/08/23(火) 19:19:15 

    >>72
    サッカー選手もよくやってるしただの欧米カブレがよくやるポーズ
    日本人も他国の国歌聞くときは国旗を見る、
    国歌を唄う際には両手はまっすぐ下におろす、くらいの基本中の基本は教育してやれよと常々思う

    +16

    -71

  • 88. 匿名 2016/08/23(火) 19:19:28 

    すごくいい着物なのは観ててなんとなく分かってた。
    閉会式用に誂えたのかな〜と思ったけど、そんな時間ないか。
    素敵でした。
    濡れた着物みて呉服屋さん、ひーーー‼︎(汗)ってなっただろうな。

    +428

    -2

  • 89. 匿名 2016/08/23(火) 19:19:52 

    >>66
    自分で着付けされてるのは素晴らしいけど、着崩れてるならそこは費用を抑えず着付け師同行させても良かったような気がする。

    +23

    -94

  • 90. 匿名 2016/08/23(火) 19:20:46 

    防水加工&はっ水加工してあると思うけど。
    でも、ずぶ濡れだからな。。。なんとも言えない。

    +235

    -2

  • 91. 匿名 2016/08/23(火) 19:20:46 

    着物は自腹、クリーニング代も多分自腹...
    桝添のせいでケチケチしなきゃいけなくて大変だね

    +492

    -3

  • 92. 匿名 2016/08/23(火) 19:21:17 

    >>72
    何もわかってない人がいる

    +99

    -5

  • 93. 匿名 2016/08/23(火) 19:22:13 

    >>84
    あーヤダヤダとか言ってるあんたも口調がBBAっぽい

    +22

    -16

  • 94. 匿名 2016/08/23(火) 19:22:15 

    >>66
    知事自身で着付けされたんですね。
    すごい‼︎

    +432

    -5

  • 95. 匿名 2016/08/23(火) 19:22:41 

    >>72
    キングカズとかも、君が代歌うとき、胸に手をやるけど、全然変だと思わないけど。直立不動じゃなきゃダメなわけ?ちょっと時代錯誤じゃないの?

    +403

    -14

  • 96. 匿名 2016/08/23(火) 19:23:02 

    >>89
    仕方ないでしょ
    着付けの為に一人増やしたって聞いたら
    個人的なおしゃれの為に税金を!と発狂するバカが大勢いるだろうし

    +546

    -4

  • 97. 匿名 2016/08/23(火) 19:23:25 

    見ながら、1千万くらいかなあ…全部で…帰ってから洗いに出すにしても、リオなのに応急措置出来るかなあ…って、私も考えてた!!

    私庶民だけどそんな人の成人式の着物一式だって200万くらいかかったから。あんな豪華な帯とおそらく手描き友禅の着物…作家物なら1千万越えもある。

    終わってから生中継の情報番組で百合子が「せっかくお着物だったんですけど、ビッチョビッチョ!!」って真っ先に言ってて悔しそうだった!!

    +447

    -9

  • 98. 匿名 2016/08/23(火) 19:23:49 

    お金持ちだから、多少シミが残ったら仕立て直すんじゃないかな?もしくはリオで着た記念にもう人前では着ずに飾って置くのかも。

    +212

    -4

  • 99. 匿名 2016/08/23(火) 19:25:10 

    キチンとした呉服屋さんなら、どこでもメンテナンスはしてくれるし、雨に濡れたぐらいだったら、キチンとケアしたら大丈夫だよ。そりゃ、泥まみれとか、油染みたくさん、だったらちょと大変だと思うけど。
    小池さん、着付けも自分でされたみたいだし、多少の応急処置は、できるんじゃないかな?
    でも、雨に佇む小池さんも、ステキでした!

    +378

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/23(火) 19:25:55 

    >>83
    安部も言われてたけど、むくんで見える(太って見える)のは飛行機のせいじゃないかと思ったのですが。
    地球の反対側まで弾丸ツアーだし。

    +281

    -3

  • 101. 匿名 2016/08/23(火) 19:26:06 

    舛添みたいに朝鮮人でがめつい育ちの悪い人でなくて本当によかった。
    小池都知事、着物姿も素敵でしたよ。
    これから色々大変だと思うけど、頑張って。

    +371

    -3

  • 103. 匿名 2016/08/23(火) 19:26:33 

    どうでもいいかな

    +8

    -35

  • 104. 匿名 2016/08/23(火) 19:26:54 

    日本をアピールする場としては豪華な着物で良かったと思うよ

    +313

    -3

  • 105. 匿名 2016/08/23(火) 19:27:30 

    凄い帯だとは思ったけど、そんなに高価なものとは!絶句!気合い入ってるね。本気でオリンピック委員会の闇を炙り出そうとしてるみたいだし。応援したい❗

    +294

    -1

  • 106. 匿名 2016/08/23(火) 19:27:48 

    あの金色の帯、高そうだなーと思ってたけど
    あれ一千万もするんだ…すごいね

    +245

    -2

  • 107. 匿名 2016/08/23(火) 19:28:04 

    >>95
    皇室の方々、謁見する人達見てればわかると思うけど直立不動だよ?

    +21

    -36

  • 108. 匿名 2016/08/23(火) 19:28:15 

    小池さん自分でも「雨が降ってきて焦った」って言ってたね。着物がとは言わなかったけどそりゃ焦るよね

    +334

    -1

  • 109. 匿名 2016/08/23(火) 19:29:04 

    和装に詳しくない素人目に見ても
    物凄い上等な着物に見えたけどなぁ

    +284

    -1

  • 110. 匿名 2016/08/23(火) 19:29:46 

    >>40
    女版の麻生さんみたい

    +189

    -4

  • 111. 匿名 2016/08/23(火) 19:29:48 

    引き継ぎ式後のインタビューでは黒のイッセイミヤケ着てなかった?プリーツプリーズ。
    センスあるなーと思って見てたけど、雨に濡れて風邪気味って言ってたから心配。
    選挙もあったし強硬スケジュールだし、大事にして欲しい。

    +362

    -2

  • 112. 匿名 2016/08/23(火) 19:30:18 

    私のお父さんも、小池さんでよかったなぁ華があるもんって言ってた

    +339

    -6

  • 113. 匿名 2016/08/23(火) 19:30:31 

    何で屋根付きにしないんだろ?期間中特に日本なんて台風とか来たらどーすんの?

    +189

    -4

  • 114. 匿名 2016/08/23(火) 19:31:22 

    着物が濡れてるー!と私も気になったけど、小池さん、ずいぶん大きくなってしまったなぁ…とそちらも気になった。
    なんだか急に大きくなってしまった印象なので体が心配。。。

    +25

    -26

  • 115. 匿名 2016/08/23(火) 19:31:34 

    ニュースで取り上げられてインタビュー受けていましたが、
    私物の勝負服で、オバマ大統領と会った時にも着ていたそうです。
    見えないところではやはり雨を気にされていて、
    「洗い張り」という着物独自の手入れをしなきゃと言っていましたが、
    それと感じさせない堂々とした振る舞いだったと思います。

    +406

    -1

  • 116. 匿名 2016/08/23(火) 19:32:24 

    これが中国や韓国だったらゴテゴテに派手な色着てきそう。文化だからしょうがないけどね、

    +157

    -4

  • 117. 匿名 2016/08/23(火) 19:32:27 

    この着物小池さん何度も着てるよ!
    勝負時や大切な行事に着てる!

    +484

    -1

  • 118. 匿名 2016/08/23(火) 19:33:51 

    高くていい着物だろうなとは思ってたし、雨に濡れて大変だなって思った

    +145

    -1

  • 119. 匿名 2016/08/23(火) 19:33:53 

    加賀友禅だったんですね。
    色も柄(鶴)も派手すぎず、しかも、ゴールドでまとめたのはよかったですね。オリンピックのセレモニーということを意識されたのでしょう。
    キャリアを積まれた大人の女性の好みは素敵です。

    +463

    -4

  • 120. 匿名 2016/08/23(火) 19:34:14 

    >>117
    何度も着てるなら購入に税金つかってないのかな。
    もうそれが心配で心配で。

    +6

    -134

  • 121. 匿名 2016/08/23(火) 19:34:49 

    カッコイイ
    鳥越と同い年だけど麻生さんだけは長生きしてほしい
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +549

    -18

  • 122. 匿名 2016/08/23(火) 19:34:52 

    >>89
    舛添の事があったし、抑える所は抑えるようとする気持ちが大事じゃない?

    +187

    -2

  • 123. 匿名 2016/08/23(火) 19:36:01 

    雨に濡れた着物を綺麗にするのは大変らしい。
    しかも、濡れたまま何時間も放置してたら生地自体が駄目になるんだと。

    +197

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/23(火) 19:36:32 

    >>117
    そうなんだ!
    着物着慣れてる感じ、すごいするものね〜。

    新しく誂えたワケじゃないってのが、またいいね!この場にも相応しい着物を既に持ってるって…やっぱ、前の人とは格が違うわ!

    +372

    -1

  • 125. 匿名 2016/08/23(火) 19:37:27 

    地味?シックで豪華だと思いました。

    +255

    -3

  • 126. 匿名 2016/08/23(火) 19:38:23 

    今日ニュースで帰国前インタビュー?みたけど鼻声で体調悪そうだった!

    +161

    -0

  • 127. 匿名 2016/08/23(火) 19:38:35 

    小池百合子「担」?一般人のファン?

    +26

    -2

  • 128. 匿名 2016/08/23(火) 19:38:35 

    ク、クリーンなはずの百合子さん、1000万円の着物買うほどのお金はどうやってためたの?
    ご両親はカイロで飲食店を営むなど決して裕福ではないはずなのに!

    +2

    -181

  • 129. 匿名 2016/08/23(火) 19:38:46 

    小池百合子 着物 で検索したら同じ着物着てるのいっぱい出てきたよ
    昔からこの着物愛用されてるのかもね。

    +499

    -2

  • 130. 匿名 2016/08/23(火) 19:40:28 

    リオは湿気が高そうだし、あらかじめ着物に撥水加工とか下準備してたんじゃないかなぁ?帯は無理かもね。

    +185

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/23(火) 19:40:31 

    色が地味とかいう人、もっと目開けて!帯も着物も金糸だったでしょ。素人目にも高いのは分かったよ。むしろ派手派手しい方が安物が多いよ。

    +366

    -1

  • 132. 匿名 2016/08/23(火) 19:43:18 

    小池さんもこの着物も品があるね。
    桝添のジッコには皆無の気品が感じられる。

    +161

    -3

  • 133. 匿名 2016/08/23(火) 19:44:38 

    訪問着は準礼装。
    小池さんの着物は訪問着ではなくて、第一礼装の色留袖。黒留袖と同格で、黒留袖よりも祝賀感を演出します。黒留袖は五つ紋と決まっていますが、色留袖は紋の数を変えることで、着てゆける場所の幅が変わります。

    小池さんの着物は五つ紋なので、一番の正装です!

    近しい親族の結婚式に参列する時はもちろん、宮中に招かれる女性が着ていることからも、色留袖は格調高い着物です。

    +483

    -2

  • 134. 匿名 2016/08/23(火) 19:45:01 

    勝負服が着物ってさすがだな〜と思った

    +287

    -1

  • 135. 匿名 2016/08/23(火) 19:45:04 

    お着物好きの方のブログを読んだら、自前のお着物みたいですね。
    過去にも何度かお召しになっているとか。
    それにしても、雨に濡れてお手入れ大丈夫かと心配しました。

    +236

    -2

  • 136. 匿名 2016/08/23(火) 19:46:33 

    >>120
    都知事になる前から着てる。
    自腹です。

    +298

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/23(火) 19:46:56 

    百合子クラスになれば、雨のあとの着物のお手入れも心得ているはず!

    +211

    -3

  • 138. 匿名 2016/08/23(火) 19:47:59 

    >>66
    着崩れてましたよね。
    同行した女性職員が即席着付け師を兼ねたんだと思いますが、ちょっと残念。

    +6

    -113

  • 139. 匿名 2016/08/23(火) 19:48:04 

    思った!!

    「せっかくの着物やのに雨て。。。にしても着物大丈夫なんかなー」って他人やのに心配してしまったわ(笑)

    +176

    -2

  • 140. 匿名 2016/08/23(火) 19:48:44 

    高級な金色って色が淡いんだよね。遠目にはベージュに見えるかもね。

    +253

    -0

  • 141. 匿名 2016/08/23(火) 19:50:23 

    133です。

    ごめんなさい。五つ紋、ではないみたいでした。でも色留袖は確かです。
    自分で着付けしたのに、ちゃんと扇子を忘れないのも素晴らしい。

    +231

    -5

  • 142. 匿名 2016/08/23(火) 19:50:58 

    実況でも着物の心配している人いたね!

    +64

    -1

  • 143. 匿名 2016/08/23(火) 19:52:19 

    あき竹城に見えた

    +2

    -59

  • 144. 匿名 2016/08/23(火) 19:53:13 

    事実、閉会式に興味あるのはブラジルと日本ぐらい

    +4

    -48

  • 145. 匿名 2016/08/23(火) 19:53:20 

    着物の知識がある人なら、一目見りゃ相当な高級品って事くらい分かるよね。
    百合子さんは、クリーニングどうのこうの…
    庶民の私達が心配するような事は、気にしてないと思う。

    +204

    -1

  • 146. 匿名 2016/08/23(火) 19:54:54 

    小池支持者マジキモスギwww

    +7

    -82

  • 147. 匿名 2016/08/23(火) 19:55:06 

    >>72
    着物の胸元を押さえてるってことでよくない?

    +49

    -9

  • 148. 匿名 2016/08/23(火) 19:55:51 

    >>44
    ありがとうございます。
    君が代とトーキョーショー感動しました。
    カットされたのしか見てなかったので感謝です。

    +48

    -2

  • 149. 匿名 2016/08/23(火) 19:56:12 

    豪華かつ品があった。目の肥えた外国人なら分かるはず

    +160

    -1

  • 150. 匿名 2016/08/23(火) 19:56:34 

    お金には代えられない栄誉なことをしたのは確か
    五輪旗の受取なんて日本で前回の東京、長野、小池知事の3人しかしてないんだから

    +182

    -2

  • 151. 匿名 2016/08/23(火) 19:56:36 

    着物姿って老若男女良いもんだけど
    年配の方が着ると本当に素敵
    伝統を感じさせてくれる
    百合子さんで良かった


    +274

    -2

  • 152. 匿名 2016/08/23(火) 19:58:15 

    この着物は昔から着てた気がする

    +95

    -2

  • 153. 匿名 2016/08/23(火) 19:58:18 

    がるちゃんはみんな女性なのに、和装のお値段知らない人多くてびっくり!!

    ぜーんぶ手仕事、ぜーんぶ絹、糸は金糸銀糸、とにかく渋く上品ななかにも職人を感じる着物、あれだけの金襴緞子の総柄の帯に。よく見えない草履だって金銀だよー。

    成人式の着物だって呉服屋で買えば最低何十万だもんね!!
    今さら親に無理させたかも~。どうりで何度も結婚式に着させられた(笑)

    +19

    -124

  • 154. 匿名 2016/08/23(火) 20:00:04 

    153はなにが面白くて(笑)なんだろう

    +151

    -7

  • 155. 匿名 2016/08/23(火) 20:00:11 

    貫禄のある演歌歌手に見える

    +5

    -40

  • 156. 匿名 2016/08/23(火) 20:00:58 

    東京の競技場には屋根つけてほしいね。

    +91

    -3

  • 157. 匿名 2016/08/23(火) 20:01:05 

    高価な着物なのに雨の中堂々と振舞ってくれてありがとうございます
    お気に入りのようだし、綺麗になるといいな

    +278

    -3

  • 158. 匿名 2016/08/23(火) 20:01:19 

    閉会式では何を着るのかと報道陣に聞かれて「勝負服です!」とおっしゃっていた知事。
    閉会式を見て、本気の勝負服(着物)で出てきてくれた時は感動したし誇らしかったわ。

    +374

    -3

  • 159. 匿名 2016/08/23(火) 20:02:05 

    ハレの日だからね。
    あれでケチってただの地味な訪問着着ていたらそれはそれで文句いうのが見え見えだよね

    +223

    -1

  • 160. 匿名 2016/08/23(火) 20:02:38 

    >>138

    経費かけられなかったし、あのスケジュールの中自分で着たとか凄いよ。

    鏡も姿見ないとキレイに着れないし。

    +270

    -3

  • 161. 匿名 2016/08/23(火) 20:04:03 

    >>153
    こういう人面倒くさい
    女がみんな着物に詳しいとは思ってないくせに
    他人を下げて自分を上げるやつ
    詳しい自分アピールしたいんでしょ

    +207

    -10

  • 162. 匿名 2016/08/23(火) 20:07:25 

    今NHKでやってるオリンピック裏側、すごくいいよ!

    +44

    -3

  • 163. 匿名 2016/08/23(火) 20:09:37 

    そんなに高い着物だったとは!
    こんなに華やかな着物を着られるのも女性ならでは。
    男性なら無難にスーツだろうから、オリンピックに華を添える意味でも女性の小池知事で良かったと改めて思う。

    +223

    -1

  • 164. 匿名 2016/08/23(火) 20:10:22 

    着物用のレインコートがあるけどあの場で着るぐらいならそんな着物は着ないよね。
    何となくこう言う人は雨が降らなくて着物がダメにならなくても、「リオで着た特別な着物」としてこの日一回だけで次は着なさそう。

    +124

    -4

  • 165. 匿名 2016/08/23(火) 20:10:31 

    >>162
    観てる!
    内村航平、満身創痍だったんだね

    +50

    -4

  • 166. 匿名 2016/08/23(火) 20:12:04 

    会場に屋根がって声が多いけれど屋根があると花火の演出できないから無くすのかと思った

    +99

    -2

  • 167. 匿名 2016/08/23(火) 20:12:23 

    うへぇ
    お高いだろうなとは思ってたけど
    さすが百合子さん、根性座ってる
    一千万の衣装が台無しになるのをわかってて日本のイメージのために着られる、あるいは妻に着せれる度胸のある政治家がいったいどのくらいいるかな?

    +253

    -1

  • 168. 匿名 2016/08/23(火) 20:13:06 

    確かに雨降っていたから、今度の東京大会は
    暗雲低迷って意味かな?縁起悪し

    +2

    -59

  • 169. 匿名 2016/08/23(火) 20:14:08 

    着物って不便だよね。

    +1

    -52

  • 170. 匿名 2016/08/23(火) 20:14:18 

    >>38
    記事よく読みなよ
    批判してるわけじゃなくて
    超高い着物が雨で濡れてしまったことに絶叫したくなるってことでしょ

    +170

    -0

  • 171. 匿名 2016/08/23(火) 20:14:46 

    >>156
    競技場の芝は天然芝だから、屋根つけられないんじゃないっけ?
    間違っていたらごめんなさい(。-人-。)

    +23

    -4

  • 172. 匿名 2016/08/23(火) 20:15:43 

    >>66
    あれ?とは思ったけど、雨だしびちゃびちゃだし、段差もかなりあるから動きやすいように余裕をもたせているのかと素人の私は思ってました。なるほどそういうことだったのか!!

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2016/08/23(火) 20:16:01 

    >>153
    私の成人式の着物は知り合いの呉服屋に家に着てもらって買ったけど一式揃えて約四百万だった。
    ちゃんとした呉服屋で数十万の振り袖なんて売ってるの?
    知らなかったです。

    +8

    -96

  • 174. 匿名 2016/08/23(火) 20:17:22 

    さすがに海外の人たちだって、東京都のトップが着てる衣装なんだから高価な物だってわかるよ

    +191

    -1

  • 175. 匿名 2016/08/23(火) 20:19:37 

    >>145
    政治家にいちばん求められてるのは庶民の感覚なのに・・・

    +4

    -63

  • 176. 匿名 2016/08/23(火) 20:19:55 

    >>173
    ごめんなさい。
    ×家に着て
    ○家に来て

    +0

    -39

  • 177. 匿名 2016/08/23(火) 20:20:00 

    >>155
    実況でも、そう言ってる人もいたね!
    それだけ、堂々と落ち着いてるって事だよね〜。
    華もあって!

    +50

    -2

  • 178. 匿名 2016/08/23(火) 20:21:19 

    東京がオリンピックに賭ける意気込みを表してて良かったよ!
    家一軒が一夜でオジャンでもいいじゃないか!綺麗だったよ!
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +291

    -1

  • 179. 匿名 2016/08/23(火) 20:23:01 

    >>22
    トップリーダーのスーツですから、特別な加工をしました。あとは腕周りがきつくて旗振りが大変でしたので、仕立て直しました。
    →¥850,000
    とかありそう。

    +154

    -3

  • 180. 匿名 2016/08/23(火) 20:31:03 

    >>173
    失笑( ̄◇ ̄;)
    いやらしいわー

    +73

    -1

  • 181. 匿名 2016/08/23(火) 20:32:19 

    世界にアピールする世界が注目する重要な
    公式な場で都知事が数十万円の安い着物
    だったり、派手な色合いや柄の着物だったり
    着物姿でさえなかったら日本国民として
    恥ずかしかったし、品性を疑っていたよ。
    この着物姿は華があって素晴らしかった。

    +254

    -2

  • 182. 匿名 2016/08/23(火) 20:36:29 

    >>173
    153はかなり変な人過ぎてマイナス押したけど、あなたもなかなか変な人ね。ピンからキリまでだよ。
    私の振り袖確かに何百万もしないあなたの言う安物だけど、素材は絹だし、好きな色の反物で作ってもらってるから結構気に入ってるよ?
    確かに良いものは高いけど、結局値段が高くてもデザインが下品だったら安っぽいじゃない。値段しかあなたは振り袖の気に入る要素がないの?値段でマウントなんて凄く貧相で可哀相。
    第三者からみて物凄く気分が悪いコメントだね。

    +146

    -6

  • 183. 匿名 2016/08/23(火) 20:36:51 

    金色の帯だったけどお上品でした

    +99

    -2

  • 184. 匿名 2016/08/23(火) 20:37:27 

    ZOZO USEDに売りにだせばいいよ

    +4

    -27

  • 185. 匿名 2016/08/23(火) 20:38:00 

    >>153
    本当に着物に詳しいですか?
    加賀友禅の着物に絹で手仕事で金糸どうこう当たり前の事を。
    それに友禅なら染めや絵付けの技法だと思う。
    加賀友禅は染色後の加飾(刺繍や金糸)が少なく、文様や染色が特色。

    +86

    -4

  • 186. 匿名 2016/08/23(火) 20:38:52 

    だからって安っぽい着物着ていくのも嫌だわ。
    とってもいいと思うよー。

    +94

    -1

  • 187. 匿名 2016/08/23(火) 20:39:43 

    欲を言えばもう少し髪を伸ばして欲しかった

    +5

    -36

  • 188. 匿名 2016/08/23(火) 20:45:04 

    +130

    -3

  • 189. 匿名 2016/08/23(火) 20:46:23 

    >>141
    あら本当!よーく見たらちゃんと末広も差してるわぁ。さすが!百合子行き届いてるわぁ〜。

    +94

    -4

  • 190. 匿名 2016/08/23(火) 20:47:48 

    昔、百合子知事がまだ環境大臣だった頃、
    テレビのトーク番組に出演して、
    趣味だという日曜大工で作った椅子などを披露していた。
    普段のビジネスバッグも手作りで、バッグ本体は白で、
    取手のみを何色か色違いで制作し、
    取手を変えれば、多くのバッグを持たなくても、
    十分気分転換になると言っていた。
    洋服も着回すとのこと。
    その後、防衛大臣になった時、
    テレビで大臣の仕事の様子が映し出された時、
    同じ服を何度も着用していたので、好感が持てた。
    重要なポストに就いても、決してあぐらをかかない方なんだと、
    大臣の頃から尊敬しています。


    +338

    -1

  • 191. 匿名 2016/08/23(火) 20:47:54 

    これ見てた時、「なんでカッパ着ないの?!?!お着物がぁー!!」ってずっと親に言ってた。

    +11

    -13

  • 192. 匿名 2016/08/23(火) 20:48:52 

    >>66
    ええ?絶対着付けしてもらったんだと思ってた。
    百合子すげーw。

    +236

    -5

  • 193. 匿名 2016/08/23(火) 20:50:36 

    着物は大正解だけど、あのボンヤリした色あいはバカでかいオリンピック会場ではインパクトがなかった。
    そばで見たら高級品かも知れないけど、日本人のワビ・さび・粋とか国際的には理解されにくい。
    もう少しハッキリとした色の方が絶対に良い。

    +8

    -100

  • 194. 匿名 2016/08/23(火) 20:51:54 

    >>128多分、大臣とかしていた議員の時に買ったんじゃないかな。

    +29

    -3

  • 195. 匿名 2016/08/23(火) 20:52:26 

    あの場で着るのだから、小池さんにとって、とても大切な着物のはず。
    裕福でメンテや買い替えるお金には困っていないとしても、女性としては内心アチャ〜(T ^ T)と泣きたい心境だったかも知れない。
    でも雨に構わず任務遂行に集中していて潔くてかっこいいと思った。舛添や鳥越でなくて、素敵な小池さんで本当に良かった。

    +322

    -1

  • 196. 匿名 2016/08/23(火) 20:52:56 

    >>43小池さんは違うけれど、芦屋にも色々あるよ。

    +32

    -1

  • 197. 匿名 2016/08/23(火) 20:54:53 

    >>129
    素敵~!わざわざ新しいもの用意しないでお気に入りのにしたのかな?
    本当にお金持ちな人はこういう人のことなんだよね~。貧乏な人がお金を手にすると次から次へと新しいもの買いそう。誰とは言わないが舛添…。

    +249

    -2

  • 198. 匿名 2016/08/23(火) 20:55:42 

    >>153
    とても下品な文章と内容ですね…
    「お値段」すら下品に感じる

    +101

    -0

  • 199. 匿名 2016/08/23(火) 20:56:17 

    >>1 >>29
    この画像比べたら全然色が違って見えて驚いた。
    色が地味な灰色と思っていたのは、>>29のブルーライト画像しか見てなかったせいだ・・・
    淡い黄色?肌色?
    もっと近くで刺繍のところが見たい!!

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2016/08/23(火) 20:56:33 

    政治家は見た目じゃないけど、小池さん美人だし、こういう場にはビジュアルが悪いよりは良い方がいいなと思った。

    +146

    -1

  • 201. 匿名 2016/08/23(火) 20:57:31 

    着物は好きだけど、人の着物や懐事情を値踏みして見下したり、着物にうとい人の無知を嘲笑う人は嫌だな〜。

    +151

    -1

  • 202. 匿名 2016/08/23(火) 20:58:29 

    きっと腕利きの職人さんが洗い張りとやらをするんでしょうね
    お着物はきっと大丈夫
    こんな高価なものを着慣れてるって素敵だな~
    用意された衣装で着てる女優さんよりも素敵に感じた

    +183

    -1

  • 203. 匿名 2016/08/23(火) 20:58:44 

    私が百合子ならポリエステルの着物にしたかも?
    百合子の女っぷりは凄い!
    まぁこんな私じゃ都知事にはなれないけどね笑

    +171

    -5

  • 204. 匿名 2016/08/23(火) 21:01:22 

    きっと着物も本望だよ
    世界中が注目する場面で着てもらえて

    +250

    -3

  • 205. 匿名 2016/08/23(火) 21:04:27 

    >>181
    桝添さんみたいなこと言わないで!

    +4

    -7

  • 206. 匿名 2016/08/23(火) 21:05:22 

    世界の人が集まる所での着物姿は、大好きです。着付けの方頼んでも良かったのにね。欲をいえばもう少し髪にボリューム出したり、ショートでもアップにしているみたいに見せる事が出来るのでそこに粋な、かんざしなどで、とことん和装をアピールしてほしかった。

    +83

    -14

  • 207. 匿名 2016/08/23(火) 21:06:34 

    小池百合子さんで本当に良かったです*\(^o^)/*
    増田とか鳥越とか舛添とか想像しただけで(~_~;)

    +138

    -2

  • 208. 匿名 2016/08/23(火) 21:06:36 

    カッコよかった。小池知事。

    もしも自分が小池さんだったらと考えてみた。
    あんなオリンピックの大舞台なんて一生の中、小池さんレベルでもトップ3に入るくらいの事なんじゃないかなーと思う。だから例え何千万でも気にならないと思う。
    一緒一度の晴れ舞台みたいな。

    +142

    -3

  • 209. 匿名 2016/08/23(火) 21:06:43 

    せっかくのお着物なので、足元に気を使ってほしかった。ガニ股は残念。
    旗振るなら袴にすれば良かったのに…。

    +3

    -62

  • 210. 匿名 2016/08/23(火) 21:07:14 

    百合子さんが知事になって良かった!

    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +172

    -1

  • 211. 匿名 2016/08/23(火) 21:07:31 

    >>153

    私は和楽器の師範なので、お弟子さんのお稽古の時は普通に着物を着ますけど、最近は着物を着ない人もいるので皆が着物のことを知っているって考え方が稚拙というか、成人式の着物一枚ぐらいで着物を知っているみたいな書き込みはこちらが恥ずかしくなります。

    +52

    -31

  • 212. 匿名 2016/08/23(火) 21:08:19 

    紀香さんの婚約会見で、パープル着物が叩かれた時は
    好きなの着ればいいじゃんと思ったし、綺麗だなと思って
    たけど、百合子の着物みたら、紀香さんの何がいけないか
    わかった気がした。着物の格ってあるのと、好きな色、柄
    イコール似合うじゃないんだよね。百合子の品ある凄み、
    これはセンスを超えたものだと思い。

    +280

    -4

  • 213. 匿名 2016/08/23(火) 21:08:26 

    百合子さ〜〜ん
    帰国楽しみにしてま〜〜す*\(^o^)/*

    +88

    -3

  • 214. 匿名 2016/08/23(火) 21:09:43 

    着物のメンテナンス代は別に公費を使ってもいいと思う。公費の正しい使い方。

    +216

    -2

  • 215. 匿名 2016/08/23(火) 21:10:24 

    素敵だったなぁ♪
    他の画像でも同じ着物着てるから勝負服でありお気に入りなんだろうな。品があるから着こなせるんだろうね。
    クリーニング出すにも高級だから、クリーニング屋さんも何かあったら責任持てないからきついだろうなって思ったけど、きっと古くから付き合いのある腕のいいクリーニング屋さんがいるんだろうね!

    +115

    -2

  • 216. 匿名 2016/08/23(火) 21:12:24 

    一生に1度、世界中が注目する中でお役目を果たしたのだから、この着物はこれで駄目になっても惜しくはないと思う。

    自分の大切な着物が、このような形で終わるなら、悔いはないな。娘がいないのならなおさら。

    小池百合子は凄い。

    +188

    -3

  • 217. 匿名 2016/08/23(火) 21:12:45 

    百合子さんは、本当に知性と上品さのある衣装でいつもセンスがいいなぁと思って拝見しています。どこかの防衛大臣とやらは、フレアーのミニスカートに網タイツはいて、つけまつげバッチリの伊達メガネ、若作りし過ぎの痛いおばさんにしか見えないです。百合子さんは決して若作りせず、年相応のお上品な格好で本当に素敵です!

    +164

    -21

  • 218. 匿名 2016/08/23(火) 21:12:48 

    >>209
    たぶん、足元滑りやすかったんじゃ?
    結構みんな足元気にしてたし…。
    ああいう草履はびっくりするほど滑りやすい…(-。-;

    +147

    -3

  • 219. 匿名 2016/08/23(火) 21:13:26 

    年配になると体格が良くなるから着物が似合うのよね。

    +10

    -9

  • 220. 匿名 2016/08/23(火) 21:13:51 

    あな舞台で、日本の代表が小池百合子で本当によかった。

    舛添の顔が写し出されたら、日本人のイメージ悪くなりそうで嫌だったから。

    +171

    -3

  • 221. 匿名 2016/08/23(火) 21:16:13 

    >>212
    小池さんはご自分の事をよく解っていらっしゃる方だと思います。
    本当に洗練された気品のある方だと思います。
    日本女性としてとても誇りに思います。

    +139

    -3

  • 222. 匿名 2016/08/23(火) 21:16:23 

    ハゲネズミが全国に映し出されなくて本当によかった
    逞しく美しかった

    +153

    -1

  • 223. 匿名 2016/08/23(火) 21:16:36 

    これからの衣装にも注目しちゃう
    自前で着慣れてるって本当に素敵
    自分から高いのよ!って言わずに、周りからあれは高い着物よって言われてるのがまた素敵

    +162

    -2

  • 224. 匿名 2016/08/23(火) 21:17:16 

    >>217
    伊達眼鏡は故郷の鯖江メガネ
    網タイツ柄タイツも福井の産業を
    応援しているから

    +169

    -11

  • 225. 匿名 2016/08/23(火) 21:17:20 

    >>116 中国も韓国も好きじゃないけど、正装としてその国々の人達が着る民族衣装はやはり綺麗だと思うよ。おっしゃる通り派手な色使いだけど。あちらの方は年寄りでも派手衣装だよね。日本人は年代に合った色や柄、形。やっぱ凄いね日本って!

    +109

    -3

  • 226. 匿名 2016/08/23(火) 21:17:35 

    この着物は博物館か資料館で大切に保管展示する、に1票!

    +31

    -8

  • 227. 匿名 2016/08/23(火) 21:18:13 

    >>213
    何でマイナスつくの

    +5

    -10

  • 228. 匿名 2016/08/23(火) 21:18:21 

    着付けがどうとか、まだこの時代にも
    着物警察みたいな化石が生き残ってるんだね

    おはしょりが真っ直ぐじゃなきゃいけない、
    しわがよってちゃダメ、襟元がだらしないやら…
    普通に綺麗に着つけてたし、せっかくのお祭りムードなのにシラけるわ

    +43

    -31

  • 229. 匿名 2016/08/23(火) 21:18:46 

    小池さん、洋服もおしゃれだもんね。派手すぎず華があるっていうかね。

    +153

    -1

  • 230. 匿名 2016/08/23(火) 21:19:13 

    この閉会式を見た舛添は「俺があそこに行くはずだったのにー。。。俺があそこに相応しいのに。。。。くそー!!!!!!!!!」ってなったに違いない(笑)

    +150

    -0

  • 231. 匿名 2016/08/23(火) 21:19:21 

    >>222
    訂正

    朝鮮帰化人が全世界に映し出され無くて本当に良かった
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +175

    -1

  • 232. 匿名 2016/08/23(火) 21:20:19 

    >>218
    209です。そうですよね(;_;)
    でもあのガニ股映像は半永久的に残るから。
    とっても素敵なお姿だっただけに本当に残念。

    +3

    -40

  • 233. 匿名 2016/08/23(火) 21:21:14 

    >>227
    舛添要一さんがいるのよ!
    地団駄踏んで悔しがっているから

    +26

    -4

  • 234. 匿名 2016/08/23(火) 21:21:41 

    今回の閉会式での小池都知事を見て私も自分で着付け出来るようになりたいと思ったので着付け教室申し込みました。
    それにしても小池さん何でも出来て本当に羨ましい。

    +122

    -3

  • 235. 匿名 2016/08/23(火) 21:25:43 

    本阿弥光悦の鶴の絵っぽい構図だったよね。
    凝ってるから高いと思う。

    +58

    -1

  • 236. 匿名 2016/08/23(火) 21:27:53 

    だからこれは高いやつだってあの時書いたでしょ
    あれ一旦全部解いて洗ってからまた縫い合わせなきゃなら無いんだよね
    着物って

    +3

    -14

  • 237. 匿名 2016/08/23(火) 21:29:02 

    日本人にはすごく素敵で高価に見えたけど・・・
    外人にはどうだったんだろう
     
    この時期だから絶対自前だと思った

    +51

    -2

  • 238. 匿名 2016/08/23(火) 21:30:13 

    >>231

    舛添って下劣さ、下品さみたいなのがそのまま顔に表れてるのよね。

    +145

    -0

  • 239. 匿名 2016/08/23(火) 21:31:08 

    小池さんってテレビ東京に数年いたあとずっと国会議員でしょ
    私たちの税金で1000万円の着物買ったってことじゃん
    ふざけた話だねえ

    +3

    -127

  • 240. 匿名 2016/08/23(火) 21:32:04 

    閉会式の写真はがに股ってよりも、雨に濡れた旗を振るために足を開いて力を入れなきゃいけなかったのでは?

    +216

    -1

  • 241. 匿名 2016/08/23(火) 21:32:19 

    舛添だったら経費として請求するんでしょうね

    +34

    -1

  • 242. 匿名 2016/08/23(火) 21:32:35 

    オリンピックを日本でやるなんて生きてるうちにあるかないかだよ
    日本代表で安っちいの着れないでしょ…

    +145

    -2

  • 243. 匿名 2016/08/23(火) 21:34:01 

    舛添だったら例の経費で買った書道用?のシルクの中華服で行ったのかしら(笑)

    +79

    -0

  • 244. 匿名 2016/08/23(火) 21:35:44 

    撥水加工してたら多少濡れても大丈夫だけど
    土砂降りだったもんね

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2016/08/23(火) 21:38:58 

    桝添もだめだけど小池もだめ
    文春に言わせるとむしろ小池の方が汚ない

    +2

    -48

  • 246. 匿名 2016/08/23(火) 21:39:57 

    私が驚いたのは、着物にオリンピックのバッジをしてること。
    ひゃ~高価な着物に穴あけちゃって大丈夫!?って心配になりました。

    +192

    -1

  • 247. 匿名 2016/08/23(火) 21:40:26 

    >>243

    サンバの衣装を新調しそうじゃね?

    +27

    -1

  • 248. 匿名 2016/08/23(火) 21:41:04 

    日本の勝負服で行ってきます!って言ってたしね。
    上品かつ、貫禄があり、素敵でしたよ。

    +144

    -1

  • 249. 匿名 2016/08/23(火) 21:41:27 

    着物、ステージ映えしてて素敵だった。

    +82

    -1

  • 250. 匿名 2016/08/23(火) 21:43:08 

    >>239

    あの、市役所にいったら「税金で食わしてやってんだ!」っていうタイプの方ですか?

    公務員や国会議員だって税金は払ってますから。

    +101

    -2

  • 251. 匿名 2016/08/23(火) 21:43:12 

    >>243
    たぶん桝添の場合リオはリオで別で高い服を税金で購入してたでしょ。
    中華服は書道用だから。

    +123

    -0

  • 252. 匿名 2016/08/23(火) 21:44:21 

    着物って湿気だけでも表と裏地の生地の釣り合いが狂ってくるからあんな雨にうたれてホントにハラハラしちやったわ
    でも、堂々とした小池知事はさすがに立派だった

    +132

    -3

  • 253. 匿名 2016/08/23(火) 21:45:09 

    着物の知識がまったくないので、わからないんだけど、
    昔の人は、毎日着物来てたわけで、雨の日だって着てたよね?
    現代は、着物汚れると、専門店にクリーニングに出すけど、
    昔はどうしてたのかなー?
    安い着物だと、じゃぶじゃぶ洗ってもよかったのかな?
    高い着物着るような人は、雨の日出かけなかったのかな?
    着物、過去に数回しか着たこのないけど、こんな着にくくて、手入れの面倒なものを
    よく昔のひとは着てたなーって、思う。

    +137

    -7

  • 254. 匿名 2016/08/23(火) 21:47:06 

    >>228
    こうやって日本の伝統・文化・儀式をブチ壊していくんだね
    成人式だってなんだあれ、花魁衣装を着崩したアバズレみたいなやつ
    これ以上日本の文化を壊してほしくないわー

    +26

    -22

  • 255. 匿名 2016/08/23(火) 21:47:16 

    1000万以上の着物を空港で荷物を預け、治安の悪いブラジルで持ち運びし、あの暑さのなか着付けをして、雨のなか閉会式を過ごしたかのかと思うと、小池知事の心意気に胸が熱くなった。

    +314

    -3

  • 256. 匿名 2016/08/23(火) 21:48:30 

    >>239
    ちゃんとした、自分のお給料から買ったんでしょ。
    キチンと働いた人が自分の報酬を受け取るのは、当たり前です。

    +175

    -2

  • 257. 匿名 2016/08/23(火) 21:48:50 

    お金持ちだから〜とか一千万くらい〜ってことじゃなくて惜しんでるのはそれだけの価値がある素晴らしい着物がだめになったことにでしょ?

    +155

    -2

  • 258. 匿名 2016/08/23(火) 21:50:53 

    いつも愛用してる着物を勝負服として選んだのね。
    雨にぬれたら大変なことご本人も知ってらしたでしょうにー。
    堂々とステージに立たれてて素敵でした。

    +172

    -1

  • 259. 匿名 2016/08/23(火) 21:51:48 

    本気で『ああ、舛添じゃなくてよかった…』と思った

    +225

    -1

  • 260. 匿名 2016/08/23(火) 21:52:25 

    >>254
    花魁ファッションを推奨してるわけじゃなくて、
    着付けにケチつけたり、品定めする人が多いから
    せっかく着物着たいと思っても委縮しちゃう人が多くて
    着物業界は衰退していったよねって話。

    +113

    -6

  • 261. 匿名 2016/08/23(火) 21:52:46 

    舛添さん沢山ネコババしたんだから
    百合子に新しい着物と帯
    買ってあげてよ!

    +176

    -3

  • 262. 匿名 2016/08/23(火) 21:55:12 

    地味とあったけど、知事の年齢を考えたら上品で良いんじゃないかなと思った
    若ければ鮮やかで派手な柄の振袖が一番外国ウケしそうだけどね。

    +138

    -2

  • 263. 匿名 2016/08/23(火) 21:55:58 

    >>253
    そこまで昔じゃないけどじゃぶじゃぶ洗濯板で手洗いだよー
    今は着物レンタルとかあるけど着物主流の時は生地から手縫いで仕上げてるから一着一着への思い入れがとても強いよ
    大事に着ればそれこそ孫、ひ孫の代まで余裕だし、バラして子供用に仕立て直したり、お手玉や巾着作ったり。

    +56

    -3

  • 264. 匿名 2016/08/23(火) 21:59:35 

    加賀友禅は派手な刺繍をしません。
    なのでお着物は刺繍の豪華な京友禅と思います。
    シックな中に金糸の刺繍が
    素敵でしたね。

    +114

    -2

  • 265. 匿名 2016/08/23(火) 21:59:35 

    金持ちはケチ、ではなく良い物を大切に扱い長く使う事を教育されているから買い換える事もなく、新発売にも飛びつかないだけ。
    小池百合子都知事も良い物を大切に扱うでしょうし、第一お嬢様ならお花お茶お琴とか習い事では毎回着物をお召しになっていた事でしょう。ご自分で着付けも出来る方だからズブ濡れになったお気に入りの着物のアフターケアも、とっくにしているはず。

    +104

    -4

  • 266. 匿名 2016/08/23(火) 21:59:41 

    >>238
    血筋が全てを表していますね
    小池百合子氏が知事になられて
    本当によかったです

    +119

    -1

  • 267. 匿名 2016/08/23(火) 22:03:49 

    世界の人に綺麗な着物を見せられて良かったと思う。舛添では当然こうにはならないからね。

    しかるべき場で綺麗な衣装をしつらえて披露するってのは、その場(この場合はリオやオリンピック自体)に最大の敬意を払っていることの表れでもあります。

    雨で濡れたからどうのこうの、なんてのはこの際ガタガタ言うべきではない。結果的にそうなっただけのこと。

    +87

    -1

  • 268. 匿名 2016/08/23(火) 22:04:13 

    224
    つけまつげいらないでしょう。
    アップにした時のサイドにたらす髪も長すぎて、アラ還には痛すぎるよ!!
    百合子さんは年相応のおしゃれが出来て本当に素敵です。言葉遣いも綺麗な日本語です。

    +101

    -6

  • 269. 匿名 2016/08/23(火) 22:05:18 

    一流の料亭に行って気づいた事は、百合子ぐらいの年齢の女将さん達は、百合子の着物と同じくらい地味だった事。
    若い女将さんも地味。

    若ければ派手な柄の着物でバカ姫になっても許されるけど、どんなに若くても女将さんがバカ姫なんてありえないよね。

    着物にも洋服にもTPOというものがあるって事だね。

    +108

    -4

  • 270. 匿名 2016/08/23(火) 22:05:57 

    品のない人やジャポネスクを勘違いしている人なら、こういうのを選びかねない↓
    麻生太郎ちゃんもお坊ちゃんだし、育ちの良い人はセンスも良いから見てて安心。
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +151

    -2

  • 271. 匿名 2016/08/23(火) 22:07:36 

    着物は素敵だなぁ
    と思いました

    +75

    -2

  • 272. 匿名 2016/08/23(火) 22:08:59 

    舛添だったら、オークションで落札しブランドスーツだったかも知れないなww

    +74

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/23(火) 22:09:13 

    百合子ちゃん大好きよ
    都民じゃないけど応援してる

    +109

    -2

  • 274. 匿名 2016/08/23(火) 22:11:09 

    桝添ならヤフーで安く落とし正規の値段で計上してたに違いない

    +72

    -0

  • 275. 匿名 2016/08/23(火) 22:11:11 

    着付けが気になって…
    どなたかが言ってたけど、経費おさえる為に自分で、着たとか言ってましたが…( ´△`)
    もう少し上手く出来なかったのか?
    側近だとか、誰かいただろう?
    着付け出来る日本人誰もいなかったの?

    年の割に帯上すぎだし、、、
    着崩れも…おはしょりや、袖とか…

    品もある良い着物着たのに~!
    そこがもったいないっ(´Д`)

    +9

    -114

  • 276. 匿名 2016/08/23(火) 22:11:51 

    舛添の◯◯顔が東京の代表みたいに世界に知れ渡るより1000000%良い

    +78

    -2

  • 277. 匿名 2016/08/23(火) 22:12:32 

    高い着物って事は大島紬なのかな?

    大島紬にも高い物から安い物まで色々あるけど、高い物だと高級車が買えるレベル。

    数百万円の腕時計なんかより高いから。

    +4

    -86

  • 278. 匿名 2016/08/23(火) 22:12:54 

    >>275
    ネット小姑こわっ!

    +88

    -3

  • 279. 匿名 2016/08/23(火) 22:14:32 

    自分で着付けしたなんて
    ますます尊敬する

    +141

    -1

  • 280. 匿名 2016/08/23(火) 22:15:31 

    とりあえず優先すべきことがわかってる人だとわかってよかったです

    +74

    -1

  • 281. 匿名 2016/08/23(火) 22:16:43 

    >>270
    洋楽のプロモーションビデオや洋画に出てくる「トンデモ日本」みたいだなw

    +19

    -2

  • 282. 匿名 2016/08/23(火) 22:19:44 

    小池さんとしては高価な着物が濡れる事よりも
    閉会式で東京五輪のPRが上手くいった事の方が
    重要だって思ってるんじゃ?
    着物が濡れる~(涙)とかいちいち考えてなさそう
    とりあえずあの場に舛添じゃなく
    百合子が立ってくれて本当によかった

    +155

    -1

  • 283. 匿名 2016/08/23(火) 22:24:00 

    世界が注目する場であんなに素敵な着物来てくれて、同じ日本女として誇らしい気持ちになりました。

    都知事だから、金持ちだから身銭きるのが当たり前ってわけではない。
    前都知事みたいな人には一円単位で金返せって言いたいけど、今のところ小池さんにはクリーニング代の募金あればお金だすわー

    +130

    -1

  • 284. 匿名 2016/08/23(火) 22:26:16 

    >>277
    大島紬もたしかに高級なイメージあるよね。
    でも、紬っていうのは本来、労働着?(ボキャブラリーが少なくて申し訳ない!)みたいだからフォーマルな席にはあまり着ていかないモノらしいよ。

    +109

    -3

  • 285. 匿名 2016/08/23(火) 22:26:41 

    選挙期間中からあからさまに小池さん評判を繰り返した、昨日のスマスマでも小池さんで不満気な
    アンチ小池の
    安藤優子氏は雨降って 視聴者が卒倒し嘆く中
    唯一よっしゃ〜!着物がおじゃん!と歓喜したそう。
    クソ安藤

    +105

    -3

  • 286. 匿名 2016/08/23(火) 22:28:11 

    着物がずれてるなぁ
    着付け師は何やってんだ
    って思ってたら自分でやったのか
    経費を減らすために…
    ほんと外添は辞めてくれて正解だわ
    個人的にはこういう事には経費使っても何とも思わないんだけどね

    +170

    -5

  • 287. 匿名 2016/08/23(火) 22:31:08 

    増田氏じゃなくて、つくづく良かった。
    なんのインパクトもなかったよw

    +63

    -2

  • 288. 匿名 2016/08/23(火) 22:31:26 

    >>286
    安藤アナの素顔
    不倫略奪婚したらしいね
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +77

    -1

  • 289. 匿名 2016/08/23(火) 22:32:19 

    もしこの着物が母親や祖母から譲り受けた物だとしたらすごくもったいない…けど大舞台だから許してくれるかな?

    +105

    -2

  • 290. 匿名 2016/08/23(火) 22:32:47 

    >>259

    あと増田と鳥越じゃなくて本当に良かったよ。

    影の薄いオッサンと病み上がりとか華が無さすぎて日本の恥。

    +117

    -1

  • 291. 匿名 2016/08/23(火) 22:34:00 

    安藤って反日なの?
    日本人なの?
    浅田真央選手にも嫌がらせかよ
    ってこと番組でやりましたよね

    +125

    -4

  • 292. 匿名 2016/08/23(火) 22:34:02  ID:6V1GAKHIux 

    >>288
    略奪婚は2回目じゃなかったっけ?
    そういうオンナです。

    +96

    -0

  • 293. 匿名 2016/08/23(火) 22:37:39 

    素敵な着物、とてもよかったです。

    ただ、旗を振るのにたもとを帯にはさんで
    旗を振った後にたもとを戻すのを忘れたみたい。
    たもと、たもとって見ていてハラハしました。
    どこできずいたかしら。

    +4

    -27

  • 294. 匿名 2016/08/23(火) 22:38:38 

    品があってキレイだった。あそこで旗振ってるのが舛添だったかと思うと寒気する。

    +129

    -1

  • 295. 匿名 2016/08/23(火) 22:40:35 

    良いじゃん、舛添が韓国人のハーフで得意満面で国旗を振るう事を想像したら小池百合子が国旗を振るったんだから。

    何の文句があるんだよ。

    +72

    -2

  • 296. 匿名 2016/08/23(火) 22:41:28 

    修造がその場にいたのに雨降っちゃったねw
    着物勿体ないなぁと思ったけど、五輪で着る着物だし安物では済ませれないよね
    東京五輪の時にも着てほしいけど無理かなぁ

    +30

    -0

  • 297. 匿名 2016/08/23(火) 22:42:36 

    >>270
    紀香見てこれが思い浮かんだ
    こんなのでジャパンビューティ!とかやらないで、品がある本物のお着物を、ちゃんとした着方でアピールして貰えて本当に嬉しい。
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +124

    -2

  • 298. 匿名 2016/08/23(火) 22:43:16 

    小池さんの著書「異端のススメ」読んでみたいな

    おそらく小池さんは国民からどれだけ着物を心配されて
    細かいことを言われようが歯牙にもかけない。

    世間体、一般常識、決まり事とかそういうものに
    縛られすぎず、雨が降ろうがやりが降ろうが、
    重大な舞台だから日本の民族衣装をちゃんと着て
    重責を担うんだという意気込みを示したかったんだと思う。

    +68

    -1

  • 299. 匿名 2016/08/23(火) 22:45:34 

    >>253
    日本文学(明治時代)専攻だったので色々な小説を読んだり当時の風俗を調べたことがある
    普段着るお着物は綿素材だったみたいよ
    夏だと麻素材混合とか、逆に冬だとウール混合とか
    だから汚れたら洗えるし、主人公の奥さんが桶でじゃぶじゃぶ洗っている描写とか漱石の小説に出て来るよ

    ちなみに浴衣はひと夏かふた夏着倒して、あとは布巾や雑巾にしていたそうです

    絹のお着物は舞台を見に行くとか、お見合いとか、今でいう勝負服だった記憶

    +82

    -0

  • 300. 匿名 2016/08/23(火) 22:46:06 

    閉会式パッと見て、小池さんすごくいい着物着てるなぁ〜と思った!
    日本の美を感じられて、とても良かったです。

    +59

    -1

  • 301. 匿名 2016/08/23(火) 22:46:32 

    もし私が着物のクリーニングができる凄い職人だったら喜んで無償でクリーニングするわ

    +134

    -3

  • 302. 匿名 2016/08/23(火) 22:47:15 

    >>296
    染みが取れない場合、ドレスに仕立て直し出来るんじゃない?
    金糸の帯でパーティバッグ作るとかなりゴージャスになるし、無駄にはしないでリサイクルするタイプだと思う

    +49

    -1

  • 303. 匿名 2016/08/23(火) 22:48:02 

    >>277
    紬はどんなに高くても普段着で格が低いので式典に着ていけるものではないと思いますよ

    着物は染めの格が高く、織りの格が低い
    帯は逆に織りの格が高く、染めの格が低い
    と認識してますが私も詳しくないので間違っていたら訂正お願いします

    +66

    -2

  • 304. 匿名 2016/08/23(火) 22:48:29 

    安藤優子って、自称報道キャスターで長年やってきたから、
    低視聴率で打ち切り連発の時間帯の番組にいきなり飛ばされて、
    プライドだけは高そうだから腹の中は不満爆発なんだろうけれど、
    2度も不倫略奪婚してしかも2度目の相手はフジの元・上層部で、
    何年経ってもあの夕方のニュースの座から降りようとしなかったから、
    いくらあのおバカフジテレビでも、安藤に不満を持った人はたくさんいるはず。
    全部身から出た錆。
    大体、偏向報道しているという時点で、低能さらけ出しのただの人。

    +80

    -0

  • 305. 匿名 2016/08/23(火) 22:49:48 

    百合子グリーンの緑を着るのでは?とか言われてたけど違ったね。変に自己顕示せず、純粋に次期開催都市の知事としてあの場に立ってくれた事は評価したい。

    +137

    -3

  • 306. 匿名 2016/08/23(火) 22:51:49 

    家が建つほど高価で、ご自身の思い入れもあるであろう大切な着物を
    どしゃ降りの雨の中でよく着てくれたなー小池知事。
    いくらお金持ちだからって、なかなかできないことだと思う。
    安倍総理がわずか17時間の滞在時間でリオに行ってくれたのもそうだけど、
    その心意気があっぱれ。世界に向けていいPRになった。

    見事な着物だから洗い張りで元に戻ればいいなぁと思うけど、
    もしもだめになったとしても、世界中の人に美しい姿を見てもらえたんだから着物も幸せだね。
    やっぱり民族衣装が一番美しい。

    +187

    -1

  • 307. 匿名 2016/08/23(火) 22:52:57 

    あの素敵なお着物はきっと悉皆屋さんがあの手この手で何とかして下さると信じてる。
    綺麗になりますように!

    +97

    -1

  • 308. 匿名 2016/08/23(火) 22:53:17 

    着物が自前ならせめてクリーニング代ぐらい出したげてほしい

    +85

    -2

  • 309. 匿名 2016/08/23(火) 22:56:54 

    >>297
    同意!!!
    ホント、恥ずかしい…

    +30

    -1

  • 310. 匿名 2016/08/23(火) 22:57:05 

    >>285
    大丈夫さ。
    安藤優子、ツイッターで散々バカにされているから。
    Search Twitter - #安藤優子
    Search Twitter - #安藤優子mobile.twitter.com

    Search Twitter - #安藤優子Log in Sign up Search Refresh burg ism@burgFUJIMOTO8h#安藤優子 さん昔は一流ジャーナリストの雰囲気だけは出してた。 解散アイドルのバラエティ出てヒラリーにインタビューの自慢話。 当時は局に力があっただけなんだけど。&#...


    +39

    -1

  • 311. 匿名 2016/08/23(火) 22:57:08 

    着物の細かい事はわからないけど、自分に似合ってる色の前々から持っていた着物を勝負服に持ってくるってのがカッコいい!
    勝負服とか一世一代の…とかなったらそのために新しいもの買ったり新調する人の方が多い気がするけど、自前の着物を自分で着付けて臨むなんてそうそうやれる事じゃないもん。
    あれだけずぶ濡れだと完全に元通りとはいかないかもしれないけど、こんな大舞台で着てもらえてきっと着物も嬉しいよ!

    +130

    -1

  • 312. 匿名 2016/08/23(火) 23:00:11 

    >>277
    大島紬ってものすごく高いけど、着物の格が低いから舞台見物に着て行けるかどうかぎりぎりなんだそうです
    だからいい大島紬を持っている人は、最高に高い普段着を持っているのと一緒で、ものすごく贅沢なのよ、とお茶を習っていた母が言っていた

    皇室の方々も購入しているらしいけど「きしや」とかのお着物が上品で高いよ
    小池さんもその辺りの老舗で仕立ててもらったんじゃないかな

    +41

    -3

  • 313. 匿名 2016/08/23(火) 23:11:16 

    着物素敵だったし似合ってた!
    値段も高く海外で着るのは大変だろうけど…国際的な場所で着てる姿を見ると日本人として誇らしいし、喜ばれると思う!
    でも高いものだし、メンテ費用位は税金を使ってもいいと思う!
    小池都知事のオリンピックへの情熱を感じた

    +51

    -2

  • 314. 匿名 2016/08/23(火) 23:13:44 

    >>306
    大丈夫
    政治家は身の回りの品は公費でだいぶ買えるから

    +7

    -4

  • 315. 匿名 2016/08/23(火) 23:18:32 

    >>278
    日ごろ芸能人や個人を総攻撃してるガルちゃん民がどのツラ下げて?

    +2

    -6

  • 316. 匿名 2016/08/23(火) 23:19:50 

    >>262
    地味かな?
    私は寧ろ派手なような

    +1

    -11

  • 317. 匿名 2016/08/23(火) 23:30:16 

    >>79
    小池さん
    あんたはアメリカの軍人か

    +3

    -27

  • 318. 匿名 2016/08/23(火) 23:31:52 

    >>228
    着物警察(笑)  
    まぁ口うるさいこういう人たちいないと伝統文化が破壊されるのもまた事実


    実際日本の伝統文化は
    自由主義をはき違えた馬鹿どもによってどんどん壊されていく

    結果がまさにこんな>>297馬鹿を生んだって感じ



    +12

    -18

  • 319. 匿名 2016/08/23(火) 23:33:03 

    観ながら私も思ってたよ!
    絶対コレ高いのに雨だよ!ってw
    でも、お金持ってるから大丈夫でしょ!

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2016/08/23(火) 23:34:33 

    アナウンサー時代も「どうせ下半身は映らないのに衣装代がもったいないでしょ」って上半身は衣装なのに下半身はジーンズ履いてテレビ出てたらしいしね。
    倹約家というよりお金も時間も無駄が嫌いなんじゃないかな、THEサバサバ女子!って感じ。
    着付け師連れて行かなかったのも、叩かれるからというよりもともとの性格じゃない?
    日本の女性政治家として着付けくらい教養の一つだろうし。

    +110

    -1

  • 321. 匿名 2016/08/23(火) 23:38:19 

    >>89
    あたしもそこはケチるなよと思った。

    +2

    -20

  • 322. 匿名 2016/08/23(火) 23:38:39 

    ものすごい品がいいよね
    一生に一度でいいからあんな着物着てみたい!!!

    +84

    -1

  • 323. 匿名 2016/08/23(火) 23:40:20 

    クリーニング代すごくかかると思いますが経費で落としても怒りません。

    +97

    -2

  • 324. 匿名 2016/08/23(火) 23:42:50 

    >>277
    他のの方も書いているけど紬はどんなに高級でも格下です。冠婚葬祭はもちろんのこと茶会も不可です。

    +46

    -1

  • 325. 匿名 2016/08/23(火) 23:46:04 

    着物は高過ぎる。
     スピン経済の歩き方:「着物業界」が衰退したのはなぜか? 「伝統と書いてボッタクリと読む」世界 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    スピン経済の歩き方:「着物業界」が衰退したのはなぜか? 「伝統と書いてボッタクリと読む」世界 (1/4) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    訪日観光客の間で「着物」がブームとなっている。売り上げが低迷している着物業界にとっては千載一遇かもしれないが、浮かれていられない「不都合な真実」があるのではないだろうか。それは……。

    +15

    -6

  • 326. 匿名 2016/08/23(火) 23:47:30 

    小池さん、カッコ良かったよ!
    一般人だと着付けが大変だし中々着ることがないけど、やっぱり着物姿は素敵だと思う!

    +69

    -2

  • 327. 匿名 2016/08/23(火) 23:49:31 

    年にしては帯が高め。

    +9

    -23

  • 328. 匿名 2016/08/23(火) 23:49:43 

    帰国したら早く悉皆屋さんに持って行って~

    +24

    -2

  • 329. 匿名 2016/08/23(火) 23:50:31 

    このババアもぶっちゃけ金の噂あるからな。
    東京五輪には居ないだろうww

    +3

    -36

  • 330. 匿名 2016/08/23(火) 23:51:46 

    無駄使いはしないけどここぞという時にはドンと払うゆり子素敵。

    +73

    -2

  • 331. 匿名 2016/08/23(火) 23:52:49 

    着付け習ってるけど、先生は楽しんで着ることが大事よ!っていつも仰ってる。
    けれど小池さん素敵でしたよ。小物の合わせ方もさすがのセンス!

    +82

    -1

  • 332. 匿名 2016/08/23(火) 23:53:37 

    >>327
    帯の位置ね。

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2016/08/23(火) 23:56:25 

    バカが訪問着と言ってるけどあれは訪問着ではない。
    訪問着は卒業式や入学式レベルの着物。
    悪口言ってる人はそれもわからない教養ない人だね。

    小池さんのは色留袖で格式あるセレモニーで着る着物。しかも紋付き。
    海外で着物は別格、例えばホテルでもエントランスからエスコートにそれなりの人が駆けつける。
    バツでも未婚なら張り切りすぎて振袖着る人もいるけど、わきまえてる。

    +95

    -2

  • 334. 匿名 2016/08/24(水) 00:01:40 

    >>153
    お前はあのカメラの距離でただの金色の糸と金糸と区別できるのか
    知事が着ているからそりゃ高い着物と帯だろうけど、一般人が着てたらわからんだろw

    +8

    -3

  • 335. 匿名 2016/08/24(水) 00:08:24 

    >>324
    まぁでも大島紬のいいやつを普段に着てる人って本物の着物好きだなって思うわ
    あとは金持ってんなーって思うw

    +49

    -0

  • 336. 匿名 2016/08/24(水) 00:09:25 

    ほんとにほんとに舛添じゃなくてよかった
    素敵です
    地味という人もいるけど
    ある意味地味派手
    良い着物ですね

    +30

    -2

  • 337. 匿名 2016/08/24(水) 00:10:01 

    >>325
    日本の呉服業界はボッタクリ過ぎると言われて世界の嘲笑の的になっているからね
    何とか変わって欲しい

    +11

    -5

  • 338. 匿名 2016/08/24(水) 00:12:54 

    >>127
    略して百合たん?

    +0

    -3

  • 339. 匿名 2016/08/24(水) 00:21:16 

    >>337
    たかが糸一本作るのにどれだけ大変か外人にはわからんだろうな

    +62

    -1

  • 340. 匿名 2016/08/24(水) 00:22:32 

    >>337
    安い着物なんかいくらでもあるよ。新品でも2000円とかで買えるし。
    高いものは高いなりの理由がある。
    洋服だって良い生地を使ったり細かな刺繍が入ってたり、オーダーメイドで作ったら高いでしょ?

    +36

    -0

  • 341. 匿名 2016/08/24(水) 00:24:53 

    ここで高いの着なくていつ着るんだよ

    +60

    -1

  • 342. 匿名 2016/08/24(水) 00:25:30 

    誰かせめて傘を…

    +24

    -1

  • 343. 匿名 2016/08/24(水) 00:27:36 

    着物も心配だったけど
    私はメイクと髪型も心配になったよ
    けど大丈夫だった、凄い百合子!

    +43

    -1

  • 344. 匿名 2016/08/24(水) 00:33:04 

    小池さんはエコな人だから、自費でレンタルじゃないかなぁと何と無く思っていたのだけど…

    さすがに、その後のインタビューでは私服に着替えてましたね。

    +4

    -14

  • 345. 匿名 2016/08/24(水) 00:55:21 

    新国立競技場のけんで屋根は予算の関係で無理だので揉めていたのをお忘れか⁉︎

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2016/08/24(水) 00:59:03 

    着物の知識がある人なら、あの着物と帯がすごく良いものだってわかるとは思うけど、あの会場やテレビで閉会式を観た人のほとんどは外国の人だから、もう少し派手な着物の方がアピールになったかもなぁ…とは思った。
    私は目の保養になったけどね。

    +5

    -18

  • 347. 匿名 2016/08/24(水) 00:59:07 

    この人の金銭感覚はきっと一般市民とははるかに違う
    きっと東京の財政はめちゃくちゃになるだろうね

    +1

    -44

  • 348. 匿名 2016/08/24(水) 00:59:32 

    やっぱり、女性知事でよかった!

    着物を海外にアピールできるし
    テレビの絵がすごく様になる

    ハゲ知事のスーツ姿なんて見たくもない  

    +84

    -1

  • 349. 匿名 2016/08/24(水) 01:03:09 

    百合子は着物の着付けくらい出来るよ

    たとえ出来なくても経費の為にって着付け師は連れて行かないで、日本で時間を割いて習うよ

    そういう人だよ

    連れて行ってもいいのに
    舛添のせいだな

    +65

    -3

  • 350. 匿名 2016/08/24(水) 01:04:13 

    雨降ってるのに晴れ着なのかー金色の帯すごいなってネットで値段知ってびっくりこいた

    いやー豪胆だわ。小池さんで良かった!すげえわ

    +28

    -1

  • 351. 匿名 2016/08/24(水) 01:05:25 

    >>347
    今回の着物は知事の私物ですし、着付けをご自身でした方に一般人の感覚がないとは思いません

    +67

    -2

  • 352. 匿名 2016/08/24(水) 01:06:07 

    うちのばーちゃんがこの着物は高いって言ってたな。雨は染みになるんじゃないのかなぁー?

    +31

    -0

  • 353. 匿名 2016/08/24(水) 01:18:06 

    マスゾエじゃなくて本当に良かった!

    小池さん、閉会式のかっこいい姿ありがとう!!

    +64

    -2

  • 354. 匿名 2016/08/24(水) 01:19:09 

    あの着物が地味に見える人、結構いるんだね・・
    驚いた。

    +53

    -4

  • 355. 匿名 2016/08/24(水) 01:28:29 

    >>293
    きずくじゃないって
    どこできづいたかしら

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2016/08/24(水) 01:28:50 

    小池さん、一張羅の訪問着で雨にずぶ濡れになったのに、安倍マリオが全てをかっさらったから相当気に障った模様。
    現地での 公式の記者会見で安倍さんに対して嫌味をぶちかましていた。
    うーん、やっぱりって感じだった。
    そりゃ自分が目立てるはずのところで安倍マリオだもん。
    海外のメディアも安倍マリオ一色で小池さんはほとんどスルーだったから、
    もともと負けん気の強い人だから悔しかったんだなぁと公式会見の小池さんの発言を見て痛感したよ。
    早く着物と帯のお手入れしてください。

    +6

    -51

  • 357. 匿名 2016/08/24(水) 01:29:28 

    百合子の着物も心配だったけどあのズブ濡れの雨の中マリオで登場した安部ちゃんのお腹も心配だった。体調悪くなってないといいな

    +63

    -7

  • 358. 匿名 2016/08/24(水) 01:31:02 

    着物はすごく上品な色で勿体無いけど濃いめの色に染め直すんじゃないかな〜。
    帯は‥心配‥

    +29

    -1

  • 359. 匿名 2016/08/24(水) 01:31:43 

    小池さんすごく着物がお似合いですよね。着物こそ日本の文化だと思います。

    +50

    -1

  • 360. 匿名 2016/08/24(水) 01:38:46 

    >>40
    なんなの。このゆりこのカッコ良さ!

    +64

    -2

  • 361. 匿名 2016/08/24(水) 01:47:31 

    やだ、小池さん素敵すぎる…!

    +58

    -1

  • 362. 匿名 2016/08/24(水) 01:48:25 

    お年召されてるしオリンピックの主役でもないならあのコーデは超オシャレ。

    +91

    -2

  • 363. 匿名 2016/08/24(水) 01:50:29 

    本当に小池さんの事なにも知らないから、聞きたいんだけどこの人を皆さんが推している理由は何?

    報道のされ方も悪かったと思うんだけど、周りの意見を無視して出馬したっていうイメージしかなくてでもガルちゃんの人達すごいいい人っていってるから理由が知りたいです。

    +8

    -26

  • 364. 匿名 2016/08/24(水) 01:53:40 

    ノリカの婚約発表の時みたいに、いくら高い着物でも「似合わないな〜」と感じなかったし、服に着られてることもなかった良かったよ。
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +75

    -3

  • 365. 匿名 2016/08/24(水) 01:54:24 

    都知事さえ良ければオークションに出品して下さい。

    元取れますよ、きっと。

    もしくはオリンピック終わった後にでも、記念館を建ててそこに寄贈するか。

    +8

    -12

  • 366. 匿名 2016/08/24(水) 01:57:00 

    >>89

    同感!
    でも着付け師呼べば税金の無駄遣いと言われるかもと思いやめたんじゃない? 
    全て舛添のせいです。
    着付け師は必要経費! 
    着物は海外受けいいから残念だけど外国人には着崩れとか分からないんじゃないか?

    +26

    -5

  • 367. 匿名 2016/08/24(水) 01:58:20 

    >>40のファッション見た時麻生太郎さん意識してる?と思った。いつもこんな感じよね海外外交行く時
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +56

    -0

  • 368. 匿名 2016/08/24(水) 02:06:03 

    >>356何て言ってたの??

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2016/08/24(水) 02:10:41 

    自腹ならなんでもいいよ

    +4

    -3

  • 370. 匿名 2016/08/24(水) 02:11:51 

    がるちゃん民はなんでこんな百合子推しなの?

    +6

    -11

  • 371. 匿名 2016/08/24(水) 02:22:52 

    小池さんはガルちゃんだけじゃなくて、
    ほぼ国民の総意と言っていいくらい圧勝だったからね。
    周りでも小池さんに投票したって人がほとんどだよ。

    それに猪瀬さんや若狭さんのような良心的な人達が
    腐った都連の膿を出し切るべく、小池さんを支持してたから信頼性もあった。

    +85

    -3

  • 372. 匿名 2016/08/24(水) 02:26:38 

    >>325
    着物も洋服と同じでピンきりだよ。

    洋服だってユニクロとオートクチュールじゃ値段が全然違う。ユニクロ着てる人から見たら、オートクチュールはぼったくりだと思うかもしれないけど、それだけの価値があるから着てるんだよ。

    +50

    -0

  • 373. 匿名 2016/08/24(水) 02:35:24 

    代々受け継がれてきた着物なのでは?お嬢様ならありえるでしょ

    +35

    -1

  • 374. 匿名 2016/08/24(水) 03:04:48 

    加工してあると思います
    着物は撥水加工できます!

    +19

    -1

  • 375. 匿名 2016/08/24(水) 03:11:07 

    たとえ良い着物でもあの場では視覚的に存在感なかった。
    それから全然似合ってなかったし、所作もなんだか成ってなかったね。

    +1

    -43

  • 376. 匿名 2016/08/24(水) 03:30:45 

    舛添もビジネスでもエコノミーでもファーストでも好きなの乗ってよかったのに
    なぜか叩かれた
    そのおかげで小池が知事になれたから結果オーライだけど
    なんかね・・・

    +1

    -35

  • 377. 匿名 2016/08/24(水) 03:31:43 

    似合ってたよ
    着物が他にいないから色が派手じゃなくても目立ってた

    +43

    -1

  • 378. 匿名 2016/08/24(水) 03:50:06 

    >>168
    この人同一人物だよね?ケチばっかつけてるコメ。
    このトピ見ててムカつくなら見なきゃいいだけだと
    思うんだけどな・・・・・・・・
     こういうこと書くと今度はさらにけなすか、異常
    な褒め言葉書いたり

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2016/08/24(水) 04:33:57 

    逆に言えば数千万の着物が濡れても
    その後がどんなに面倒で大変でも
    それを引き換えにできるくらい
    大事なことだと思ってるってことだよ
    次の東京オリンピックの責任者として
    そして日本の代表として全世界の前に出るんだからそれも当然か
    全力を出し切ってるようでむしろ好感
    それがだめっていう人は
    じゃあ日本の威信がかかった世界的行事に最大限の気持ちを持たなくてもいいし
    数千万の着物が濡れるからと言って安物に着替える程度の気持ちで出て欲しいのかな

    +83

    -3

  • 380. 匿名 2016/08/24(水) 04:35:28 

    >>376
    それはついでみたいなもんでしょ
    舛添が叩かれたのはそんなちっぽけな理由じゃない

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2016/08/24(水) 05:23:40 

    >>354
    着物の派手とか地味ってのは着物知らない人には本当にわからないものなんだよ。
    自分には派手だな〜と思って振袖選んでも母から地味ね〜って言われたり。
    その逆もよくある。
    全然わからないんで泣きたくなるよ。
    難しすぎる。

    +23

    -2

  • 382. 匿名 2016/08/24(水) 06:41:23 

    私は全くの素人で、加賀友禅かわからなくても何となく高いんだろうな。金糸かな?金糸使ってたら高いんだろうな。ぐらいの認識でした。確かに、成人式やなんかで見る振り袖等の着物や帯はきらびやかで、これぞ着物って思ってる人の視点からは、いくら金糸を使っていても地味に見えるかも。
    でも、閉会式の主役は誰なのか?を考えたら、一番は各競技を戦い抜いた各国の選手の皆さんで、素晴らしい戦いぶりでどの競技もドラマチックで感動した。次点でその選手を支えるサポーター、現地を盛り上げるアーティストやパーフォーマンスをする人達。三番目に世界に東京を紹介するVTR作成と会場演出をした人と、青森大学の生徒さん。
    確かにオリンピックの旗を振る仕事は知事の大切な仕事だけど、小池知事は自分が主役!!としゃしゃり出ないで知事として五輪を盛り上げるために縁の下の力持というか、引き立て役を理解して一歩引いている大和撫子の姿勢にも見えたよ。
    初めて知事の着物姿を見た人、着物の知識のない人に地味と言う印象を与えたのなら、小池知事の思惑通りで案外誉め言葉なのかも知れないなんて思ったよ。

    これが前知事ならどこぞの民族衣装を着て、自己顕著欲を全面にだしてぶち壊していたかもしれないんだから。

    上手く書けてないかもだし、長くなってゴメンなさい。

    +80

    -2

  • 383. 匿名 2016/08/24(水) 06:41:31 

    数百万はするだろうなとは思ったけど洗い張りしたらいいだろうとは思ったので気にならなかったです
    洗い張りもお高いですが、高級着物買う方にとっては、その費用は折り込み済みなので
    それに濡れただけなら脱いでからしっかり吊るして乾かして帰国して出せば大丈夫ですよ
    紙じゃないのでそれだけでダメになるなんてことはないです
    全部解いて引っ張って張って縫い直すので、ちゃんと戻ります

    +54

    -0

  • 384. 匿名 2016/08/24(水) 06:44:19 


    あと、着る機会の多い方は水を弾く加工してる方は多いです

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2016/08/24(水) 06:46:36 

    こうやって見ると本当にグリーンの着物だったんですね
    淡い色なので緑だって気付きませんでした勝負色

    +25

    -2

  • 386. 匿名 2016/08/24(水) 06:48:51 

    >>63
    詳しいならぜひ教えてください
    帯は?着物より帯の方が高い場合もあるって言うよね
    あの帯めちゃくちゃ高そうなんだけど、帯も洗い張りや染め直しってできるもんなの?
    帯って芯が入ってるんじゃなかった?雨でずぶ濡れになったら芯がヨレヨレになったりしないか心配

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2016/08/24(水) 06:49:57 

    これだけ宣伝になって評価が上がったのなら、安い買い物になったと思う。

    +18

    -1

  • 388. 匿名 2016/08/24(水) 07:11:31 

    でも、本当に小池都知事で良かった!着物だったのも嬉しかったし、あのどしゃ降りの中でも笑顔でフラッグ振って。
    あの着物は前にも着てたし、大和撫子だから、着物の手入れも必要なのは分かった上でのカッパや傘さしてもらわないでの事だったんでしょう。
    華やかで良かったよ。
    しかし、百合子ちゃんは体力もあるし、行動力もあるし、良かった!!
    築地と東京五輪の問題、期待してます!!

    +64

    -2

  • 389. 匿名 2016/08/24(水) 07:45:43 

    >>40
    なんだろう、麻生さんを思い出す…。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2016/08/24(水) 07:52:05 

    >>356
    たしかに、最後のシーユートーキョー!だっけ、あれは小池さんの声の方が、しっくりくるよね。
    オリンピックは国じゃなくて、都市ベースなんだから。

    +11

    -2

  • 391. 匿名 2016/08/24(水) 08:02:47 

    閉会式観ながらニタニタ笑いながら出てくる舛添を想像して、ゾッとした❗️

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2016/08/24(水) 08:29:27 

    >>129
    この写真素敵。よくお似合い。
    ショートヘアなのもスッキリしてて似合ってる。
    ほんとにこの人が都知事になってくれてよかった。
    東京オリンピックも楽しみになったし。

    +20

    -1

  • 393. 匿名 2016/08/24(水) 08:30:11 

    >>80
    綺麗でしたね〜〜

    白っぽく見えるけど、この着物は、萌黄色というグリーン系だと思いますよ〜〜^_^

    +23

    -1

  • 394. 匿名 2016/08/24(水) 08:32:03 

    あのお着物は大切な行事の時に
    必ず着てるみたいです
    このために用意したものではないってよ
    昼の情報番組でやってました
    モノを大切にする姿勢はいいことだ

    +47

    -1

  • 395. 匿名 2016/08/24(水) 08:36:24 

    全然着物にそぐわないBBA。日本の恥

    +2

    -37

  • 396. 匿名 2016/08/24(水) 08:36:51 

    >>29
    着物、特に高価なものは、昔から何代にもわたって受け継がれていくものなので、修復技術は確立されていますよ。それができる職人さんの数が少なくなる一方ですが、1回限りにはなりませんから。

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2016/08/24(水) 08:37:44 

    >>393
    日本の伝統色ですね!

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2016/08/24(水) 08:42:03 

    なぜ小池百合子をそこまで持ち上げるのか理由聞いてる人いるのに、ちゃんとした理由答えてる人一人もいない笑
    みんなよく分からずにまだましだからで、持ち上げてるんだろうな。

    +3

    -26

  • 399. 匿名 2016/08/24(水) 08:53:30 

    なぜ?って私も最近まで思ってたけど
    都知事選のトピをここで見て
    腐った東京都議会のことを知って
    小池さんこれから頑張ってって思ってる

    +27

    -1

  • 400. 匿名 2016/08/24(水) 08:56:09 

    このお着物、良いもの着てるなぁとは思ってたけど、ここまでとは…!

    +14

    -1

  • 401. 匿名 2016/08/24(水) 09:12:55 

    >>340
    じゃない
    私の友人にも和裁士がいるけれど原価が超安い
    でも20万で卸に販売した着物がデパートで500万円で売られてる世界

    +7

    -15

  • 402. 匿名 2016/08/24(水) 09:14:04 

    >>121
    漢字読めないのにかっこいいはない

    +1

    -14

  • 403. 匿名 2016/08/24(水) 09:17:55 

    >>401
    着物の利益率は異常だよね
    だから衰退する。

    +11

    -6

  • 404. 匿名 2016/08/24(水) 09:21:10 

    着物を直す仕事の人だって、
    この大舞台で使われた着物を自分が直すなら
    張り切っちゃうだろ

    「小池さんの閉会式の着物を私がなおした!」って自慢になるわ

    +61

    -1

  • 405. 匿名 2016/08/24(水) 09:21:18 

    着物もとっても素敵だったけど、スーツ姿も含めて百合子さんの装いが凄く好き。
    年相応だけど女性らしい華やかさはしっかりあって、派手すぎず地味にならないキレイな色を着てる。
    スタイリストでも付けてる?って思うほどセンスがいい。
    ご自身に似合うものをよく解っているんだろうな。

    あんな着こなしできる大人になりたい。

    +93

    -2

  • 406. 匿名 2016/08/24(水) 09:21:56 

    一千万じゃ家建たないよ

    +12

    -8

  • 407. 匿名 2016/08/24(水) 09:29:17 

    次のホスト国の日本が
    雨の中、動きにくい格好で、
    主役のリオをひき立てるために、あえて地味なお着物(でも豪華)で待機してたんだよ。
    いかにも日本らしい姿やん!

    +81

    -1

  • 408. 匿名 2016/08/24(水) 09:30:46 

    私も小池さんのファッション
    いつも注目してる。
    色の使い方が好き。

    +67

    -1

  • 409. 匿名 2016/08/24(水) 09:32:27 

    >>398
    権力に立ち向かってるイメージが庶民の共感を得られやすいんじゃない?
    自民党や都議会など、小池さんはじょうずに敵を作ってそれをうまく活用してる
    やっぱり頭がいいのよ
    ここぞという時に勝負に出る度胸もある
    (鳥越さんみたいに考え無しじゃなく熟慮して)
    女性だし若くもないけど、猛暑の中ハードな都知事選をこなせる体力もある
    やり過ぎなく適度にお洒落にも気を使ってるのも女性票に繋がってるんじゃないかな

    +50

    -2

  • 410. 匿名 2016/08/24(水) 09:34:46 

    そんなことより、東京オリンピックでの開会式や閉会式に台風来てしまったら大変だなーとボンヤリ思った

    +23

    -2

  • 411. 匿名 2016/08/24(水) 09:39:31 

    着物の事は分からない人間ですが、一瞥しただけで「品があって素敵な着物だな。小池さんが他より際立って見える。」と思いました。


    +68

    -1

  • 412. 匿名 2016/08/24(水) 09:39:46 

    東京オリンピックの開会式での着物、今から楽しみ♡
    パーっと華やかなのにして欲しいな。

    +31

    -1

  • 413. 匿名 2016/08/24(水) 09:43:53 

    着物なんてほとんど作者名ブランド
    洗い張りすればいんだよ
    どんなお金持ちか知らないけど
    帯の高級品ってせいぜい200万くらいだと思うけど

    +5

    -25

  • 414. 匿名 2016/08/24(水) 10:09:40 

    政治家としてのこの人は好きじゃないけど、ファッションは毎回注目してしまう。

    この年齢ってトレンドを取り入れるのはなかなか難しいと思うけど、すごくおしゃれにいろんな服を着てらっしゃる。

    前の方に貼られてたベージュのワントーンコーデもいい!
    アクセもすべて合ってる。

    +35

    -1

  • 415. 匿名 2016/08/24(水) 10:15:59 

    やっぱり着物って良いよね。
    東京オリンピックに向けて、着物で来店したら割引サービスとか増やして、若い人も着る機会が増えたら日本はもっと素敵になると思う!

    +32

    -2

  • 416. 匿名 2016/08/24(水) 10:23:31 

    >>40
    閉会式だけど、空港ファッションもお似合いでしたよね。
    自分の事よく分かってるよね。

    +46

    -2

  • 417. 匿名 2016/08/24(水) 10:25:43 

    >>398
     持ち上げてるワケでもなんでもない。 票を投じた以上は見守りながら、
     見極めていかなきゃ、と思ってるだけ。
     その気持ちがみんな応援の言葉として表れてるだけ。
     小池さんにお任せした以上は、否定的な目だけで見ることに意味を感じないからね。
     小池さんを悪く思う人、良く思う人、色んな人がいていいんじゃない?って思ってる。
     本当に何か新しいことを始める人は必ず両方の意見が出るものだから。
     
     
     
     
     
      
      

    +27

    -1

  • 418. 匿名 2016/08/24(水) 10:35:29 

    ガード加工して、水を弾くようにしてると信じてる

    +30

    -2

  • 419. 匿名 2016/08/24(水) 10:49:36 

    ゆりちゃんの株が上がって、舛添やマツコが悔しがっただろうと思うと、飯が美味いわ

    +48

    -1

  • 420. 匿名 2016/08/24(水) 10:50:19 

    百合子似合ってるよ!本当、この人が東京の代表でよかった。どこぞのハゲ親父と違って華やかだし

    +53

    -2

  • 421. 匿名 2016/08/24(水) 10:51:28 

    >>20
    一歩一歩
    三井物産 三井不動産 ゼネコンの鹿島は
    ブラック内田とは早く切れようね。
    ゼネコン・不動産業界が内田茂都議にひれ伏す理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    ゼネコン・不動産業界が内田茂都議にひれ伏す理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp

     6月8日、東京・大手町で開かれた三井物産本社ビルの大規模再開発工事「(仮称)大手町

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2016/08/24(水) 10:53:29 

    >>386
    63の方じゃないのですが、帯は出したことないのでわかりませんが、
    でも、帯って重なってる部分が大半だからか、透明の水なら濡れてどうにかなって慌てたことがないです
    でも帯も洗い張りできますよ
    縫ったのをほどくので大丈夫です

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2016/08/24(水) 11:04:08 

    >>406
    パパマルがあるよ。880万の家。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2016/08/24(水) 11:04:46 

    このトピ必要か?

    +0

    -19

  • 425. 匿名 2016/08/24(水) 11:13:55 

    あの着物凄くいい代物だけど本人の私物?
    まさか予算で仕立ててないよね?
    私物であの雨の中堂々と立ってたなら凄い太っ腹だけど。
    私なら発狂しちゃう。

    +3

    -28

  • 426. 匿名 2016/08/24(水) 11:17:53 

    洗い張りするって事は高級品か思入れのある着物なんだろうね、ゆりこ位なら安物ならまた似たようなの買うだろうし

    この人お洒落だし見栄を張りたいだろうし一張羅だろうね

    +9

    -4

  • 427. 匿名 2016/08/24(水) 11:20:35 


    >>422

    透明な水!?笑
    安もんと一緒にすんなや。笑

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2016/08/24(水) 11:21:12 

    >>425
    あんたバカなの?

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2016/08/24(水) 11:22:18 

    着物は上等だろうけど着付けがイマイチだった

    +5

    -12

  • 430. 匿名 2016/08/24(水) 11:27:44 

    >>66
    あ、やっぱりそうなんだ
    着付け師自費で連れてけば良かったのにね
    あんなこともう2度と経験できないよ
    舛添が、どうしても行かせて下さい!死んでも死にきれない!と言っていたくらいなんだから

    +34

    -1

  • 431. 匿名 2016/08/24(水) 11:34:45 

    衣装だから高価なものより、わかりやすいデザインでも良かったのに、とおもった

    +3

    -12

  • 432. 匿名 2016/08/24(水) 12:00:09 

    日本人からみたら高そうなって感じだけど
    海外の人はわかんないよね。もったいないような…うーん

    +4

    -12

  • 433. 匿名 2016/08/24(水) 12:30:06 

    >>83

    着物でくびれとか強調されてたらおかしくない?

    着物って細身の人が着る場合
    多少タオルとかサラシとか入れて
    肩からストンと一直線になる様にわざわざするんだよ。

    +48

    -1

  • 434. 匿名 2016/08/24(水) 12:40:20 

    >>386
    >>63じゃないけど帯をほどいて芯を取り替えれば大丈夫

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2016/08/24(水) 13:10:48 

    >>429
    そうそう。襟元がつまってて、裾がおかしかった。自分で着付けしたせいかな

    +5

    -8

  • 436. 匿名 2016/08/24(水) 13:11:10 

    私は着物に詳しくないけど、今回の小池さんの着物は凄く綺麗だと思ったよ。
    金糸で鶴の柄っておめでたいし、縁起がいい。
    地味とかいってる人は七五三みたいな真っ赤や成人式の花魁風の紫しか着物だと思ってないでしょ?
    逆にそんな色着ていく方がおかしいし、今回の着物で正解だったと思う。

    雨に濡れちゃったみたいだから、洗い張り大変だけどね

    +41

    -1

  • 437. 匿名 2016/08/24(水) 13:15:10 

    撥水加工してあるってラジオで聞きましたよ。

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2016/08/24(水) 13:20:20 

    成人式で祖母から貰った着物以外は、着物に縁無し!

    ズバリ聞きたい。
    帯と着物でお幾ら?
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2016/08/24(水) 13:35:25 

    パールトーン加工してたと思いたい、、
    加工してない着物を濡らして数日そのままに、、
    気絶しそう

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2016/08/24(水) 13:46:09 

    綺麗な着物だった。
    リオの原色派手派手なラテンのりの中で
    なおさら上品、上質さが際立って見えたのは
    日本人だからかな?百合子さんも気品があって
    とてもステキだった。

    +38

    -1

  • 441. 匿名 2016/08/24(水) 13:52:25 

    恐らく雨が降るのは予測していただろうけどそれでも着物で出てくれたのは小池さんの男気だと思う。やっぱりこの人に都知事を託して良かった。

    +25

    -1

  • 442. 匿名 2016/08/24(水) 14:09:27 

    以前から愛用していた着物ってのがいいね!舛添なら予算でばか高いの買ってた。

    +33

    -1

  • 443. 匿名 2016/08/24(水) 14:20:56 

    着物に詳しくないので、地味な着物だなと思った。
    殆ど、外国人と同様の感想。

    着物は難しい。
    特にショートカットの髪だと地味に見えて、ハレの装いに見えない。
    日本人らしい、奥ゆかしい選択だったけれど、もったいないの一言。

    +5

    -16

  • 444. 匿名 2016/08/24(水) 14:30:36 

    >>433
    昔は補正すらしてなくて、夢二の描く女性のような着方が一般的だった。
    甲冑、ダルマみたいな今の着付けは近年のもの。
    本来、すらりとした「やなぎ腰」が日本女性の美だったんだけどね
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +6

    -6

  • 445. 匿名 2016/08/24(水) 15:03:04 

    帯が超高価なのは素人の私でもわかったよ
    すごい綺麗だったし

    +16

    -2

  • 446. 匿名 2016/08/24(水) 15:16:18 

    あの場に立ったのが小池さんでほんとーーーに良かった!!
    肝が据わっていて安心できます!!

    税金泥棒の舛添じゃなくてほんとうーーーに良かった!!
    日本の顔に泥を塗られるところだったわ!!

    +25

    -1

  • 447. 匿名 2016/08/24(水) 15:27:35 

    一生に一度あるかないかって大舞台で、こんな奇麗な着物を披露しただけでも価値があるでしょ。
    着物がかわいそうってより寧ろ喜んでるわ!
    何でも批判するな〜。

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2016/08/24(水) 15:36:16 

    とても好感が持てる方
    素敵です

    圧力に負けず、頑張ってください

    地方民ですが、応援しています

    +15

    -2

  • 449. 匿名 2016/08/24(水) 15:52:03 

    小池さん 応援してます。
    都議政活費、新年会の会費にも 68人が計1619万円
    都議政活費、新年会の会費にも 68人が計1619万円girlschannel.net

    都議政活費、新年会の会費にも 68人が計1619万円  公開された領収書のただし書きに「新年会」「賀詞交歓会」などと記され、新年会と分類できるものについて朝日新聞が集計した。会派別にみると、自民が47人で約1143万円、公明が20人で約457万円、無...


    小池百合子が狙う「東京五輪組織委」家賃年5億円の深い闇
    小池百合子が狙う「東京五輪組織委」家賃年5億円の深い闇girlschannel.net

    小池百合子が狙う「東京五輪組織委」家賃年5億円の深い闇 ・「組織委の事務所は虎ノ門ヒルズにあります。公表された資料や私が得た情報によれば、その家賃は月額4300万円に上っています。年間で5億1600万円。五輪開催の2020年まで借りれば、トータルで30億円を超...

    +12

    -1

  • 450. 匿名 2016/08/24(水) 15:52:57 

    金糸使ってる帯は豪華そうだなとは思ったけど、着物の値段まではわからなかったなー笑
    でも着物姿はやっぱり海外受けもいいし、女性知事ならなおさらほかの選択肢ないよねぇ
    年齢問わず華やかで格式高い感じもあっていいね

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2016/08/24(水) 15:54:44 

    マスゾエだったら雨で濡れネズミになってたねキモー
    小池さんで本当良かった

    +22

    -1

  • 452. 匿名 2016/08/24(水) 15:59:02 

    袖を帯に挟んでそのままってのの方が…だったけど。

    +1

    -3

  • 453. 匿名 2016/08/24(水) 16:00:13 

    都知事選PR動画より

    小池百合子「世界から企業、人材を呼び込む」

    小池百合子「特区制度を最大限活用することです」

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2016/08/24(水) 16:01:38 


    >>422
    >>434

    帯も洗い張りできるんですね
    教えていただいてありがとうございます
    このトピ勉強になる

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2016/08/24(水) 16:01:59 

    着物なんかどでもいいわ小池は移民1000万人受け入れ構想の会長だよ
    東京が移民だらけになるのは時間の問題

    +5

    -21

  • 456. 匿名 2016/08/24(水) 16:02:20 

    着付師つれていけば良かったのに…
    私物のあんな高価で素敵な着物、雨に濡れて気の毒だし
    せめてピシッと美しく着せてあげたかったよ
    桝添のせいであれもこれも節約させて小池さん可哀想よ
    でも都民の税金を大切に扱う姿勢は別の意味で美しいと思いました

    +48

    -6

  • 457. 匿名 2016/08/24(水) 16:04:34 

    小池百合子氏「裏金疑惑」 都議補選に出馬“元秘書”の正体
    日刊ゲンダイDIGITAL 2016年7月24日
    小池百合子氏「裏金疑惑」 都議補選に出馬“元秘書”の正体 | 日刊ゲンダイDIGITAL
    小池百合子氏「裏金疑惑」 都議補選に出馬“元秘書”の正体 | 日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     31日投開票の都知事選に出馬している小池百合子元防衛相(64)に新たな「政治とカネ」問題が浮上した。今回はナント! 「裏金づくり」疑惑だ。 日刊ゲンダイは小池氏が代表を務める「自民党東京都第十選挙区支部」の収支報告書に添付された領収書の写し(2...


    小池百合子氏「裏金疑惑」 都議補選に出馬“元秘書”の正体 | 日刊ゲンダイDIGITAL
    小池百合子氏「裏金疑惑」 都議補選に出馬“元秘書”の正体 | 日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    ■小池氏、元秘書とも問い合わせにダンマリ そうしたら、小池陣営が22日、都議補選(31日投開票)で新宿選挙区から擁立した男性の名前を見て驚いた。何を隠そう「M-SMILE」の代表者、森口つかさ氏(34)だったからだ。しかも、肩書は小池氏の「元秘書」...



    31日投開票の都知事選に出馬している小池百合子元防衛相(64)に新たな「政治とカネ」問題が浮上した。今回はナント! 「裏金づくり」疑惑だ。

    日刊ゲンダイは小池氏が代表を務める「自民党東京都第十選挙区支部」の収支報告書に添付された領収書の写し(2012~14年分)を入手。この領収書を精査すると、不可解なカネの流れが判明した。

    同支部は12~14年、「M―SMILE」という会社に「調査費」として計210万円を支出していたのだが、この会社は登記簿を調べても記載がなく、実体不明の会社だったからだ。

    +4

    -21

  • 458. 匿名 2016/08/24(水) 16:05:10 

    本当に美しかった!小池さんが着てたからだたと思うけど、品があって、なぜか私まで誇らしく思えた(笑)。こんなに着物って美しいんだと初めて思いました!by30代

    +42

    -5

  • 459. 匿名 2016/08/24(水) 16:05:20 

    このトピは、数コメごとにいちいちけちつけたり、低次元な
    言葉が所々にあるね。
    BBAだの、日本の恥だの、着物が私物であの雨なら私なら発狂
    するだの。
     小池さんの仕事が動いている証拠だよね。
    本当に何か新しいことや正しいことを始める人には、白と黒の
    意見に必ず分かれるものだから。
    ただしいくら何言っても無駄だよ。
    正論でこちらが納得することもできない人の言葉など、私らの
    気持ちを浅くひっかいたつもりになることはできても、実際に
    傷一つ付けることなんてできないから。 
    票を投じている以上、見守りながら、見極めていく責任がこちらにも
    あるんだ。
    持ち上げて信者になっているワケじゃない。

     

    +22

    -5

  • 460. 匿名 2016/08/24(水) 16:06:01 

    まずは自分の頭の上のハエ追え

    +4

    -9

  • 461. 匿名 2016/08/24(水) 16:13:28 

    今夜内田の政治資金パーティ行く人いる?

    +0

    -9

  • 462. 匿名 2016/08/24(水) 16:21:08 

    >>409
    小池さん頑張ってー。
    ブラックボックスを無くして
    キレイなオリンピックにしたいですね。
    都議会のドン 「五輪道路」受注業者から献金 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    都議会のドン 「五輪道路」受注業者から献金 (週刊文春) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp

     豊洲新市場に移転した後の築地市場を通る道路・環状2号線の関連工事を、“都議会のド

    +32

    -2

  • 463. 匿名 2016/08/24(水) 16:23:03 

    すごく素敵な着物だったと思うけどTwitterとかでも着付けに文句言う人もいて嫌な気分になったな
    和装界は一部の人がそういうの厳しくて、閉ざされた世界っていう印象がある
    しかし小池さんは素敵だったから普段からカジュアルに着物を着たいという気持ちが強くなった

    +40

    -4

  • 464. 匿名 2016/08/24(水) 16:31:20 

    着付けって言うけどあの大雨だし水溜りだから仕方ないと思うけど

    +31

    -1

  • 465. 匿名 2016/08/24(水) 16:33:14 

    海外の人に都知事のこと「あの着物の女性」って覚えられたからいいと思う

    +34

    -1

  • 466. 匿名 2016/08/24(水) 16:41:42 

    小池さん素敵でした!
    本当にありがとうございます!

    +26

    -1

  • 467. 匿名 2016/08/24(水) 16:47:41 

    >>347


    工作員?



    +1

    -5

  • 468. 匿名 2016/08/24(水) 16:52:16 

    >>40
    おおーこれはいいね!
    品がある。

    素人目にも高そうなお着物だったけど、こういう時にこそいいものを着てほしいし舛添じゃなくてよかったよ

    都民だけどこういうクリーニング代なら経費で落としてても全然違和感ないのになー

    むしろ高いものクリーニングしても元通りになるか分からないのに、惜しまず世界の舞台で着てくれてありがとうと思うよ

    +28

    -1

  • 469. 匿名 2016/08/24(水) 16:53:22 

    なんやかんや言われるけど小池さん綺麗だよね。

    +25

    -1

  • 470. 匿名 2016/08/24(水) 16:54:06 

    百合子洗いばりするってインタビューで言ってたよ

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2016/08/24(水) 17:04:36 

    ありゃ〜洗い張りしないとダメねと着物に詳しい人が言ってた。逆に言うと洗えばOKらしく。
    もう二度と着れないわけではないみたいね。安心。

    +17

    -0

  • 472. 匿名 2016/08/24(水) 17:05:20 

    この着付けに難癖つけるって正直理解できない。
    襟は左右対称にバランスよく合わせて、
    大雨の中にもかかわらず襟元は崩れなし。おはしょりもピシッと直線だし
    長着と帯の色も相性がよくとてもセンスが光ってる。

    さすが小池さん、若い頃から着物を着慣れてるだけあって
    こなれ感があってお見事!
    同じ日本女性として誇らしいです。
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +53

    -2

  • 473. 匿名 2016/08/24(水) 17:05:53 

    ヒョー!
    でも、日本と言えば着物。
    素敵だと思ったよ。

    +19

    -2

  • 474. 匿名 2016/08/24(水) 17:07:11 

    小池さん、素敵だったなあ

    +24

    -2

  • 475. 匿名 2016/08/24(水) 17:10:38 

    なにここ小池百合子上げコメばっかりでキモ過ぎる。

    +5

    -18

  • 476. 匿名 2016/08/24(水) 17:13:01 

    大した実績もない時の権力に擦り寄って「政界の渡り鳥」と揶揄されてるただの目立ちたがりのオバサン

    +4

    -22

  • 477. 匿名 2016/08/24(水) 17:14:53 

    蓮舫が都知事選辞退してから即刻出馬決めたよね~w

    +5

    -2

  • 478. 匿名 2016/08/24(水) 17:17:45 

    私物?公費?

    +0

    -7

  • 479. 匿名 2016/08/24(水) 17:19:02 

    閉会式の小池さんめっちゃ上品で綺麗だったよね
    この人が都知事で本当に良かったわ

    +27

    -3

  • 480. 匿名 2016/08/24(水) 17:42:39 

    総理のスーツもまぁまぁ濡れてたけど

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2016/08/24(水) 18:05:37 

    着物で日本の美しさを世界にアピールしたかと思いきや、外国人記者相手にキレイな英語でスピーチ。
    さすが喋りのプロ!この人は英語も日本語も聴きやすくて引き込まれる。
    こんなバランスの良い政治家って今まで居たっけ?!パフォーマンス力が優れててビジュアルもまあまあだった小泉純一郎ぐらい?
    【五輪】小池百合子リオ閉会式で最高のおもてなし - YouTube
    【五輪】小池百合子リオ閉会式で最高のおもてなし - YouTubem.youtube.com

    【チャンネル登録はこちらをクリック♪】 https://www.youtube.com/channel/UCpCZ... 東京五輪・パラリンピック組織委員会などは20日朝(日本時間同日夜)、リオデジャネイロ五輪のメイン・プレス・センター(MPC)で世界のメディアを対象に記者会見した。東京都...

    +21

    -1

  • 482. 匿名 2016/08/24(水) 18:43:40 

    あの着物について地味とかバカな発言してる人がいたことにびっくり。
    品が良い素敵な着物だったよね。

    +23

    -1

  • 483. 匿名 2016/08/24(水) 18:50:13 

    >>481
    英語だけじゃなくてアラビア語も堪能って本当に知的で聡明な女性だよね!
    着物姿で通訳なしでアラビア語で会話ってシビれるわ~
    この時の帯も閉会式で身に着けてた物と一緒みたい。

    美人なだけじゃなくて、世界にも通用する交渉力や発信力、決断力に脱帽。
    小池知事のように世界情勢に精通している人ほど
    日本を俯瞰的に見ることができ、日本の良さに気づける人が多いから
    4年後のオリンピック、日本の未来に向け広い視野を持つことの大切さを実感させられる。

    ‫الاعلامية / ايمان العقاد فى لقاء مع عضو مجلس النواب اليابانى السيدة يوريكو كويكى فى مباشر من مصر‬‎ - YouTube
    ‫الاعلامية / ايمان العقاد فى لقاء مع عضو مجلس النواب اليابانى السيدة يوريكو كويكى فى مباشر من مصر‬‎ - YouTubewww.youtube.com

    الاعلامية / ايمان العقاد فى لقاء مع عضو مجلس النواب اليابانى و رئيسة جمعية الصداقة المصرية اليابانية السيدة يوريكو كويكى فى مباشر من مصر

    +14

    -1

  • 484. 匿名 2016/08/24(水) 18:53:58 

    雨に濡れて風邪引いちゃったみたいだけど。お大事に。

    +15

    -1

  • 485. 匿名 2016/08/24(水) 20:02:26 

    トピ申請してもどうせ立たないから、ここですみません。

    文春砲 最新
    都議会のドン 「五輪道路」受注業者から献金 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    都議会のドン 「五輪道路」受注業者から献金 (週刊文春) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp

     豊洲新市場に移転した後の築地市場を通る道路・環状2号線の関連工事を、“都議会のド


    百合子知事のリオに水を差す内田のクズ
    「都議会のドン」内田茂氏がパーティー開催 「反小池百合子氏の集会」か - ライブドアニュース
    「都議会のドン」内田茂氏がパーティー開催 「反小池百合子氏の集会」か - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    都議会のドンと呼ばれる内田茂都議が24日、都内で盛大なパーティーを開く。「政治活動40年を祝い励ます会」という政治資金パーティー。与党、都庁幹部が駆けつけるとみられ「反小池の決起集会」という見方もある


    +12

    -1

  • 486. 匿名 2016/08/24(水) 20:08:34 

    >>476
    そういうことも含めて賢いのよ

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2016/08/24(水) 21:03:29 

    >>463
    でも、着付けは酷かったのは事実。
    着付け師を自腹きって連れて行けば良かったのにと。
    見ながら着せ直してあがたかったもん。

    +4

    -16

  • 488. 匿名 2016/08/24(水) 21:18:00 

    >>453
    どーいう事?

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2016/08/24(水) 21:19:47 

    >>487
    私もあそこはケチるべきではなかったと思う。
    滞在費諸々はリオデジャネイロ側が支払ってくれているんだし

    +1

    -9

  • 490. 匿名 2016/08/24(水) 21:40:32 

    大切な、お着物と思いますが、ぜひ東京オリンピックの記念館に飾って欲しい。
    絶対に見に行きます。

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2016/08/24(水) 23:12:09 

    >>483
    アラビア語はどうか分からないけれど英語は下手らしい
    同時通訳は困るだろうね

    +0

    -8

  • 492. 匿名 2016/08/24(水) 23:47:28 

    >>476
    だから?そのような揶揄を見ないようにしてはいないですよ。
    そういうことも念頭に置いて全てひっくるめた上で票を投じましたが。


    +6

    -0

  • 493. 匿名 2016/08/25(木) 00:07:43 

    >>475
    それも一つの意見ですよね。気持ち悪いと感じたならば、もうわざわざ見にこなければいいだけのこと。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2016/08/25(木) 00:11:29 

    >>472 ほんと素敵だよなぁ・・・・・・誇らしかったよ

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2016/08/25(木) 00:16:25 

    >>476
    まあね
    でも選んだのは都民だから
    小泉純一郎もあんなに騒がれていたのに今は老害扱い

    いつか皆目が醒める

    +2

    -7

  • 496. 匿名 2016/08/25(木) 00:18:28 

    >>490
    今は一千万する着物も中国産だったりするからね

    +1

    -9

  • 497. 匿名 2016/08/25(木) 01:04:25 

    着物と関係ないけど、閉会式の日本の引継ぎ式でアニメが出てきたけど、知らない人の為にパンフ配っていたらしいよ。気配り半端ないね。こういうのはありがたいわ。
    【リオ五輪】閉会式で小池百合子知事の着物が雨でずぶ濡れになる様子を見て絶叫する人々…その理由

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2016/08/25(木) 08:37:43 

    「着付け」色々とあるのかな?
    成人式の時におばあちゃんの知り合いの着付けの先生にお願いして会場へ。
    はしゃぎすぎたのか会場にいた着付けのおばちゃんに「折角の綺麗な着物が崩れてる」と直してもらう。
    家に帰ったらおばあちゃん「誰に直されたの?○○さんにしてもらった着付けが台無し。どうしてこんな変な風になってるの」と言われた。
    その人も会場にいたプロの人だだったのにと困惑しました。
    着物は奥が深い‼

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2016/08/25(木) 10:29:54 

    >>472

    着付けも着物も全くダメだったって下げ記事いくつか見た。


    あと和装に慣れてないから立ち方や所作が変とか。


    あの大舞台で、旗を落としちゃいけないし、雨凄かったし、緊張してそれどころじゃなかったと思うし。

    選挙からずっとちゃんと睡眠時間とれてなくて激務なのに…


    で、着付け師は小池さんの自腹で連れて行ったらしい。

    本当かわからないけど、なら着付け師を叩けばいいのにね。





    +7

    -0

  • 500. 匿名 2016/08/25(木) 10:39:10 

    >>487
    着付け師を自腹で連れて行ったんだよ。
    私も自分で着付けるけど、時間かかるから、結婚式に行く時はプロに頼んだことあるけど、
    やたら補正されて凄く太って見えて、モッサリしちゃったことある。
    自分で着付けた方がスッキリしたのにって。
    着付けって本当いろいろあるよね。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。