-
1. 匿名 2016/08/21(日) 19:16:08
いますか?私はまだ高校を卒業して3年程しか経ってないのにもう疎遠です…もちろん中学の友達とも疎遠…なんかふと寂しくなりました+235
-3
-
2. 匿名 2016/08/21(日) 19:16:38
仕方ない(>_<)+225
-2
-
3. 匿名 2016/08/21(日) 19:16:45
慣れる+198
-0
-
4. 匿名 2016/08/21(日) 19:17:43
働きだすと、職場の同僚との方が断然仲良くなる+285
-16
-
5. 匿名 2016/08/21(日) 19:17:53
友達の中で一番最初に結婚して同時に地方に引っ越してしまったので、学生時代の友達とはほとんど連絡取ってない。話が合わなくなっちゃうしね。仕方ないと思ってる。+184
-7
-
6. 匿名 2016/08/21(日) 19:18:10
地元の人と元々合わなかったから疎遠になっても気にしてない!都会に出て正解だったな〜って思う。+177
-3
-
7. 匿名 2016/08/21(日) 19:18:11
うん、慣れだな。
マメでアウトドア人でないと無理だわ。+174
-3
-
8. 匿名 2016/08/21(日) 19:18:14
別に気にしてない。
そんなもんじゃないかな。+193
-3
-
9. 匿名 2016/08/21(日) 19:19:06
結婚式挙げるくらいまではそれでも連絡とってたけど、いまは全然。
でも、連絡とらなくても寂しいとも思わなくなった。今の付き合いの方が大事。+192
-10
-
10. 匿名 2016/08/21(日) 19:19:26
高校の友達と10年程経ってから接点できて仲が復活したよ
社会人になってから出来た友達より今は仲良しだよ
+24
-7
-
11. 匿名 2016/08/21(日) 19:20:33
はーい!
いつか結婚式したら呼べる友人がいない。+197
-2
-
12. 匿名 2016/08/21(日) 19:20:43
その環境にもよるよね
学生時代の友だちも会えば仲良しだけど
普段は連絡もとらないよー+83
-1
-
13. 匿名 2016/08/21(日) 19:20:57
そんなもんよー。
結婚や出産する子が増えると、さらに疎遠になるよ。+193
-2
-
14. 匿名 2016/08/21(日) 19:21:37
+11
-16
-
15. 匿名 2016/08/21(日) 19:22:27
中学がバラバラになってから音信不通
+29
-1
-
16. 匿名 2016/08/21(日) 19:22:39
うんま、私は30代だからー
余計にわかるよ
いつか自然にこうなるのさ(*´ω`*)+144
-0
-
17. 匿名 2016/08/21(日) 19:22:48
大丈夫!女は仕事、結婚、出産で時間が会う人と付き合うようになるから…その中で学生の頃より気が合う人ができるよ!+122
-5
-
18. 匿名 2016/08/21(日) 19:23:24
学生時代の友達、連絡先も知らない。+132
-1
-
19. 匿名 2016/08/21(日) 19:23:43
連絡がマメな人とか、住みが近場の人じゃなきゃ続かないよー+114
-1
-
20. 匿名 2016/08/21(日) 19:24:17
卒業とか結婚で環境が変わるとそんなもんだよ。自分から積極的に働きかけてでも友達でいたいって思える人、逆に思ってくれる人でなきゃ疎遠になっちゃうよね。+93
-0
-
21. 匿名 2016/08/21(日) 19:24:40
残念だけど今後も、結婚するしない・出産するしないで生活が変わり、どんどん疎遠になる人が増えていく。
所詮その程度の付き合いだったと思えばそれまでだけど。
だからといって社会人になって新しい友達が出来ることもまず無いし、孤独を噛み締めるアラフォーです。+122
-4
-
22. 匿名 2016/08/21(日) 19:25:34
わたしも学生時代、毎日学校で会っていた友達と卒業して会わなくなって寂しかった時期もあったけど、社会人になって自分のメンタルも大人になってからから出来た友達の方が長続きするよ+65
-0
-
23. 匿名 2016/08/21(日) 19:26:25
+102
-1
-
24. 匿名 2016/08/21(日) 19:26:36
次に連絡取るのは、誰かの結婚式の招待状送るときだね。たまに会うのもいいよ。それぞれの生活があるし。それが普通。いつまでも同じじゃいられないよ+58
-7
-
25. 匿名 2016/08/21(日) 19:27:09
学生で疎遠なのはちょっと寂しいね。
でも大学までは人間関係がどんどん広がるから大丈夫!
今の友達が一生の友達になるかもよ(^-^)+13
-5
-
26. 匿名 2016/08/21(日) 19:27:14
私も疎遠。
でも、母親は中高の仲良しグループと未だに旅行行く!とか、新年会忘年会する!とか言ってて、うらやましく思う。
母親が言うには、大人になって出来た友達よりも、学生時代の友達の方が腹割って話せるらしい。+147
-3
-
27. 匿名 2016/08/21(日) 19:28:15
疎遠になる方が普通だよ。
だって、環境変われば話もだんだん合わなくなるし。
無理に関係続けようとしなくてオッケー。+94
-0
-
28. 匿名 2016/08/21(日) 19:28:56
そんなこんなで、友達いないですね。
学生のときも、めっちゃきのあうのっていなかった。なんとなく、話し合わせてた感じかなあ。
一人も寂しいし、、。
だから、卒業したら、自然と離れるのも当然かなって思います。いま、考えると。+58
-0
-
29. 匿名 2016/08/21(日) 19:29:11
むしろ中学とかの友人とずっと仲良しの人見るとびっくりする+152
-5
-
30. 匿名 2016/08/21(日) 19:29:18
何年も連絡取ってないのに結婚とか出産の時だけ連絡が来る。
独身なので御祝い金を払ってばかりで回収できない。+83
-1
-
31. 匿名 2016/08/21(日) 19:30:00
私なんて、成人式も一緒に行く友達いなかったよ。+102
-1
-
32. 匿名 2016/08/21(日) 19:30:10
私も疎遠です。中学はボッチだったので…。
高校・専門学校は友達がいましたが、卒業してからは同窓会以外は会わないです。
職場も何回か変わりましたが、辞めたら疎遠になるの繰り返しです。
趣味のサークルに入っているので、今はそこで交遊しています。それがないと友達いない状態になります。+52
-1
-
33. 匿名 2016/08/21(日) 19:30:59
そのうち慣れるよ。
疎遠になってても、子供が出来たらまた連絡取り始めるたりもするし。
私は結婚して遠くへ引っ越したから、仲が良い子でも最低年1回会えれば満足。だんだんそうなってくよ。+16
-2
-
34. 匿名 2016/08/21(日) 19:31:54
皆さんにお聞きしたいんですが、学生時代ってそこまで、きのあうこっていました?
あたし、いなかったですね、、。
何となく群れてたってかんじやないですか?+112
-8
-
35. 匿名 2016/08/21(日) 19:32:18
私は逆に、ずっと付き合って来た友人と今年に入ってすれ違いからアッサリ疎遠になりましたよ。
主さんの年齢だと周りはまだ大学生、もしくは社会人だから 友達が離れて行くのは寂しいなあ〜って思いがちだけど、これから結婚したり子供生まれたりっていう環境上の変化から疎遠になるキッカケもますます増えるって聞く。とは言えお互いの環境が似てるからって、ずっと友達で居られるとも限らない。
これからまた出会う人がいるかもしれないけど、友達とは一期一会で楽しく付き合っていければそれで十分だと思う。+60
-1
-
36. 匿名 2016/08/21(日) 19:32:22
卒業、引っ越し転勤とか遠くに行っちゃうと普通はそうなるね。
自分からコンタクト取るか相手から取ってこない限り関係ってすぐ消えちゃうよ。+51
-0
-
37. 匿名 2016/08/21(日) 19:33:51
>>14
駄洒落トピ画に命かけてるジジイかババアほんとセンスないよね、ダッサ+15
-3
-
38. 匿名 2016/08/21(日) 19:34:19
大丈夫よ。
そのうち、一人が楽しくなるから。
だって、高校の友達なんてたまに会ってももう話合わないよ。+91
-4
-
39. 匿名 2016/08/21(日) 19:34:41
中学までの友達とは疎遠
元々、学校内だけでの友達って感じでもあった
卒業したらもう全然
高校の時の友達は、誘われたら遊ぶ感じ
でもそれも、しょっちゅうではない
+16
-1
-
40. 匿名 2016/08/21(日) 19:35:22
虐めた奴が結婚するまで見届けたわ+1
-7
-
41. 匿名 2016/08/21(日) 19:35:29
>>23
猫に群がってもらっているキアヌ!+23
-2
-
42. 匿名 2016/08/21(日) 19:35:50
女の人間関係は、コロコロと変わるのよ。
その時、身を置いてる環境で友達ができるのよ。+87
-1
-
43. 匿名 2016/08/21(日) 19:36:09
歳をとる毎にそれぞれの生活環境に違いが出てくるから疎遠になるのはしょうがないと思う。それに自分の事だけでいっぱいいっぱいになってくるしね。+28
-0
-
44. 匿名 2016/08/21(日) 19:36:09
いじめられなくても、転勤で引っ越したりの繰り返しで、今では地元は完全に浦島太郎になってしまった
+21
-1
-
45. 匿名 2016/08/21(日) 19:36:34
逆に、会って何するのか聞きたい。+61
-1
-
46. 匿名 2016/08/21(日) 19:38:18
+116
-1
-
47. 匿名 2016/08/21(日) 19:38:45
社会人になったり遠方に引っ越したり、結婚したりしたら疎遠にもなるよね。環境や状況が変われば付き合い方も変わるよ。+43
-0
-
48. 匿名 2016/08/21(日) 19:40:12
結局表面上友達ぶってただけって事
本当の友達は、どれだけ離れてようがずっと友達。例えば1年会ってなくて久しぶりに会っても、つい最近会ってた気がする+87
-1
-
49. 匿名 2016/08/21(日) 19:42:04
LINEとか交換してたらとりあえず、いいかなー 集合かかったら連絡とればいいかなーって思ってるよ。疎遠といえば疎遠だし、そうでもないといえばそうでもないなー。+7
-1
-
50. 匿名 2016/08/21(日) 19:42:57
>>9
結婚式要員確保のために繋ぎとめてたんだね!
いらなくなったからポイっ!
+41
-1
-
51. 匿名 2016/08/21(日) 19:46:04
そうなるさ。環境が変われば仕方ないよ。
わたし30だけど、もはや友達と呼べる人はいないよ。まぁそういう付き合いしかしてこなかったんだろうなぁーと自分で思うけど。別に気にしてないよ。+34
-1
-
52. 匿名 2016/08/21(日) 19:47:15
進学と就職でわかれる。
土日休みと休日出勤でわかれる。
彼氏の有無でわかれる。
既婚未婚でわかれる。
子供の有無でわかれる。+67
-0
-
53. 匿名 2016/08/21(日) 19:50:30
酷く虐めた奴から出産ハガキが来るまで見届けたわ+4
-6
-
54. 匿名 2016/08/21(日) 19:51:19
酷く虐めてきた奴から出産ハガキが来るまで見届けたわ+3
-5
-
55. 匿名 2016/08/21(日) 19:51:34
幼馴染みや部活一緒だった友達とは今も連絡とったり、会ったりします。
親友だけど、友達は子持ちでパート、私は仕事が第一で、子どもはいないし…だんだん生活が違ってきちゃって疎遠になりました。
仕方ないのかなー。また、時間が経って戻れるといいな。
今は仕事関係が、一番仲良しですね。+18
-0
-
56. 匿名 2016/08/21(日) 19:52:51
Facebookで学生時代の友達とまめに絡んでる人みると、なんだか寂しい人だなぁって思う。+17
-14
-
57. 匿名 2016/08/21(日) 19:53:09
女の友達関係は永遠じゃないと心得ていた方がいいよ。
どんなに仲が良くても、環境が変わると疎遠になるものだよ。
寂しいかもしれないけど、新しい環境でいい出会いもあると思うからさ、今から出会う人との関係を大切にした方がいいよ。
+65
-0
-
58. 匿名 2016/08/21(日) 19:55:11
許さんよ+2
-6
-
59. 匿名 2016/08/21(日) 20:01:01
社会人になったり遠方に引っ越したり、結婚したりしたら疎遠にもなるよね。環境や状況が変われば付き合い方も変わるよ。+9
-1
-
60. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:02
私も主くらいの時は中高の子とほとんど疎遠でした。皆、彼氏ができたりバイト忙しかったり…。あんなに仲良かったのに笑
でも、23くらいの時から偶然会ったりして、今は中学の友達1人と高校の友達3人くらい連絡とってるよ。遠くに住んでるから、会うのは数年に一度だけ。+16
-1
-
61. 匿名 2016/08/21(日) 20:10:00
お互い忙しくても月一でご飯行ってた友達。向こうに彼氏ができたら月一が3ヶ月になり半年になり、今や2人でご飯は一年以上行ってない。サークルこ集まりがあるときしか会わなくなったけどその時も他の彼氏持ちの子と楽しそうに話してて彼氏のいない私には見向きもしなくなったよ。+28
-1
-
62. 匿名 2016/08/21(日) 20:16:31
まだ24だけど、私は上京してまわりはほとんど地元にいて結婚してたり子供いたりで疎遠になりました。+8
-1
-
63. 匿名 2016/08/21(日) 20:17:57
いつまでも、あの時は一緒につるんで楽しかったと振り返るより、今いる環境で自分の居場所を見つけ楽しく過ごせる相手を見つけた方がいいよ。
+49
-2
-
64. 匿名 2016/08/21(日) 20:24:02
独身貴族と子供5歳位のママ達5人グループが毎週同じメンバーで飲みだのなんだの写メしてSNSアップしてるけど
すごいなーと思う。
こんな自由なママもいるんだね〜
てか自分達の顔写メばっかり載せるのは何故なんだろう
+23
-0
-
65. 匿名 2016/08/21(日) 20:27:27
卒業したらバイバイ。
ただ学校で自分の居場所がほしかっただけ。
大事にしたい、大好きだ!って友人に巡り会えなかった。
仕方ない。
それでも無理して友達続けてる人いるんだろうなー。
頑張れーお疲れーとしか思えない。+48
-0
-
66. 匿名 2016/08/21(日) 20:43:13
裏切るようなやつは友達ではない+16
-3
-
67. 匿名 2016/08/21(日) 20:47:39
みんな結婚してしまい、勿論子ども
いる中で、わたし一人が独身、彼氏
無し。恥ずかしくて会えない。
寂しく思うこともあるけど、
交際費少なく済むから良いからいいかも(笑)+23
-1
-
68. 匿名 2016/08/21(日) 20:53:12
たしかに疎遠になっちゃう!
けどやっぱり、縁を切りたくないなって思う人とはこまめに連絡とって会った方がいいなって思う!+36
-0
-
69. 匿名 2016/08/21(日) 21:08:58
高校時代に仲が良かった人と8年ぶりに再会。
それまでは、県外に住んでいたので電話やメール年賀状で関係を続けていた。
いつか会いたいと思い続けていたら、偶然にも主人の転勤で友人と同じ県に引っ越して、友人とは頻繁に会えるようになった。
でも、何度か会ううちに、昔はこんな人だったっけ。何かこの人のこういう所嫌だなーとか、昔は見えなかった一面が見えるようになって、ちょっとしたきっかけであっさりと関係は壊れて絶縁状態になった。
いつまでも学生時代のまんまじゃないんだよね。
時が人を変えるし、自分が成長すれば今まで見えなかった相手の性格も見えてくるし、置かれた環境で価値観も変わってくる。
+43
-2
-
70. 匿名 2016/08/21(日) 21:12:40
疎遠な時期もありましたが、結婚し子育てが一段落した今、高校時代の親友3人と会うようになりました。20年ぶりに旅行も行きました。子供の話題なんかゼロでホント楽しい。
逆に子供繋がりのママ友とは疎遠に。みんな再就職してグループで集まることが難しくなったからです。+9
-4
-
71. 匿名 2016/08/21(日) 21:18:24
結婚してから何回も引越をしたし、卒業アルバムも実家においたまま。家族もいるし、私自身仕事をしているから連絡する気がしないし、よほどの人以外は話すことなんかありません。+6
-3
-
72. 匿名 2016/08/21(日) 21:24:36
もう学生時代の友達の連絡先は誰のも知りません。でも学生時代は虐められてたのでいじめっ子と疎遠になれて嬉しいです。
今は職場の人と女子会したり、遊びに行ってます(*^^*)
今が一番楽しいです!+26
-0
-
73. 匿名 2016/08/21(日) 21:51:56
私は嫌いだったけど
生きていくためには
学校は必要なんだと今になって
思っています
人と関わっていくためにはね
今は学生時代の友達はほとんど疎遠に
りましたね
なんでも話せる小学生時代の
子2人だけいる+18
-1
-
74. 匿名 2016/08/21(日) 22:14:26
今いる環境や人間関係が充実してるから別にいいかなーって思っちゃう。
人って変わっていくからね、疎遠になって当然。
昔は話が合ってたけど、今じゃなんか違和感を感じるとか結構あるし。
+13
-1
-
75. 匿名 2016/08/21(日) 22:48:36
地元にいたらまた違ったかもしれないけど、すっかり疎遠になっちゃった。
いまだに連絡を取ってる友達、一人しかいません。
SNSもやってないし、他の友達が何してるかとか結婚したかどうかすら知らないです。+6
-1
-
76. 匿名 2016/08/21(日) 22:52:08
一緒にトイレ行ったり、恋バナしたり、つるんだりしてただけで、深い友情は誰ともありませんでした。
若いって勢いだけ。+44
-0
-
77. 匿名 2016/08/21(日) 23:00:06
私も高校時代の友達とは疎遠気味。
女の友情に対してあんまり期待しないほうがいいよ。+30
-1
-
78. 匿名 2016/08/21(日) 23:14:18
結婚する・しない→子供ができる・できない
で見事に友人が減ると思う。
いくらそれまで遊ぶ友人に困らない人でもそこで初めて壁を味わう。+23
-0
-
79. 匿名 2016/08/22(月) 00:01:07
逆に学生時代から10年もたってるのに、住んでる場所も変わらず結婚はおろか彼氏もいない、仕事も新卒からの職場。なぁんにも変わってない人がいるけど、もはや話すことなんてなかったよw
久しぶりの再会で、子供もばっちり預けて気合い入れてたけど、1時間位で帰りました。
やっぱりライフステージの違う人は一緒にはいれないよ。どんなに昔仲が良かったにしても。+6
-5
-
80. 匿名 2016/08/22(月) 00:10:32
学生時代の自分が忘れられないのか
FBで必死に同級生たちにみさかいなしに絡んでいる人いるけど
正直怖い
+29
-0
-
81. 匿名 2016/08/22(月) 00:34:51
全滅で~す。(笑えねー)
何やってるかな?ってたまに思う。
でも私33なんですけど同世代の(同学年)女子って皆どうしてるのかな?って思ったりします。
身近にいないので謎です。
主人も年が離れているのでリアルアラサー事情を知りません。
皆お母さん?+18
-0
-
82. 匿名 2016/08/22(月) 00:47:22
中学のグループも大学のグループも自分が誘わないと連絡来なくて会わなくなった。高校の子は20年くらい年賀状やりとりだけ。
子供小さいといざ集まろうとしても当日熱出したりしてキャンセルになって申し訳ない。お互い気を使って連絡しない状態。日々に追われてるし。
リア充じゃなかったので同窓会は呼ばれないし一度も行ったことないです。+9
-0
-
83. 匿名 2016/08/22(月) 01:20:42
小学校中学校の同級生、誰一人として連絡取ってませーん!同窓会の連絡もありませんよ。
県外に住んでて、実家はまだありますが音沙汰なし(-_-)別に困らないしこれからも連絡取る予定なし+9
-0
-
84. 匿名 2016/08/22(月) 01:46:51
高校生の時にこんなに素で話せる友達は他にいない!ってくらい仲良しの子がいたけど卒業して2年過ぎたくらいからお互い連絡取らなくなってきてそのまま疎遠。それから今までの4年は友達と遊んだり飲みに行ったことない(笑)友達も彼氏もいない寂しい人生です(笑)+14
-0
-
85. 匿名 2016/08/22(月) 01:59:39
高校卒業して就職して数年後にLINEが流行り始めました。中学、高校の同級生などある程度の人のメアドと電話番号は交換していましたが誰からもLINE誘われたりLINEしてるか聞かれる事はありませんでした。誰とも繋がりが無いのは寂しいですが上辺の付き合いよりかはましだと思うようにしてます。+7
-0
-
86. 匿名 2016/08/22(月) 02:39:04
>>34
いました。
学生時代に一生ものの親友と出会いました。
もちろん今も親友です。+5
-0
-
87. 匿名 2016/08/22(月) 02:46:50
学生時代は、対等?同等だけど、卒業したらみんな進む道が違うから、友達続けるのは難しいのでは?とくに女性は。
結婚して幸せな人と、独身の寂しい女性とは、あわないでしょう。悲しいかな、+3
-0
-
88. 匿名 2016/08/22(月) 05:10:00
学生時代に、意地が悪くて気が狂うまで虐めをしてきた子、結婚出産まで見届けました。
誕生日や結婚でかなり金払わされたけど、私の時は一切なし。謝罪もなし。
孫の代まで怨みたくないね。+8
-0
-
89. 匿名 2016/08/22(月) 06:54:28
とりわけ評価いらないのにあがるからレポート出そうよと言ってきた奴
全部下書きしてあるもの、出したのかも不明で、噂がまわって他の子から過去の栄光に浸るなと言われる始末
内容が空気を読んでいないものを出させられるし、親子で足を引っ張りたいのか私立って陰険
棺桶蹴り飛ばしてやるからな
+0
-0
-
90. 匿名 2016/08/22(月) 07:08:46
出会った人の質が悪いとはっきり言われたんだけど、疎遠にしたら、幸せ
もっと早く縁切りすればよかった+13
-0
-
91. 匿名 2016/08/22(月) 08:15:47
幼なじみで一番仲良かった子は男絡みで絶縁、連絡先消して、それ以来一度も関わっていない。
社会人になって出来た親友は最近マルチにはまり、こちらからフェイドアウト。
大学時代の友達や職場で知り合った人とは細く続いてるけど、深く仲良かった人は全滅。
そんなもんかなと諦め気味のアラフォーです。+5
-0
-
92. 匿名 2016/08/22(月) 09:36:47
小学生・中学生・高校生の頃友達だった子とは
相手の結婚・仕事の関係で99%疎遠になった。
自分は未婚・友達少ないけど、
特に不満はない。
ときどき、あの子どうしてるかなって
気になることはあるけど。+5
-0
-
93. 匿名 2016/08/22(月) 10:43:15
社会人なり家庭に入ったりなんかしたら
お互いが気遣うからそんな頻繁に会わなくない?
忙しいかな、とか休みはゆっくり休みたいかな、
家族と過ごしたいかなって。
私は友人とは数年に一度とか会うのでも十分
家遠いし
最近は否定的な意見も沢山あるけど年賀状も
悪くないと思う+2
-0
-
94. 匿名 2016/08/22(月) 11:40:55
私だよ〜!環境が変わる度、人間関係もリセットしちゃうみたい。マメじゃないし接点がないとわざわざ会わないのよ笑。
前はよく悩んでたけど、まぁいっか。これが私か!と思ってるよ+10
-1
-
95. 匿名 2016/08/22(月) 12:35:44
わたし結構マメな方だけど適度に連絡して誘っていても疎遠になりましたよ(涙)
わたし→東京 友人達→地元だったから帰省のタイミングで連絡してたけど全く会えず。
相手からは連絡殆どないから自動的に疎遠に。
あと上京者同士で付き合いあった人も相手が地元帰ったら何も連絡来なくなりました。
環境変わっても仲良くいたいと思う自分は少数派なんだと実感しました( ω-、)+4
-0
-
96. 匿名 2016/08/22(月) 12:55:56
>>81
同じく!!!ホントにいないです(笑)。
あまりのいなさにネタに出来ると思っています。
81さんと、「いないよねぇ~、ギャハハハ☆」と喋りながら安い居酒屋でビール飲みたいです。+2
-0
-
97. 匿名 2016/08/22(月) 16:02:38
卒業後も付き合いがあったのは結局メンヘラの子のみ。
就職、転職、結婚などどんどん環境は変わって行くし、日々のスケジュールや価値観も違ってくる。それが分からないのか、いつまでも学生時代のノリのままでいようとする。そう出来ないことを説明しても「裏切り者!」とキレられ。
執着されてただけかもしれない。+0
-0
-
98. 匿名 2016/08/22(月) 16:26:28
4番の方の意見に賛成です。
会社の方が話しやすいです。ベクトルが同じ方向向いてるから、、とか思います。けど、会社で学生時代の話をされると、とんでもなく、、嫌ですね(笑)+0
-0
-
99. 匿名 2016/08/22(月) 16:42:16
アラホォーだけど中学の時の私は親友だと思っていた友達、20年ぐらい連絡とってない、けんかしたわけでもないが、さみしい+1
-0
-
100. 匿名 2016/08/22(月) 17:08:34
学生時代の友達とはたまに会うくらいで普段は殆ど連絡を取りません。社会人になってから(趣味を通して)出会った友達と遊ぶ事が多いです。楽しいですよ。+2
-0
-
101. 匿名 2016/08/22(月) 17:10:04
globeの歌であったよね+1
-0
-
102. 匿名 2016/08/22(月) 18:02:35
学生時代の友達今いない+5
-0
-
103. 匿名 2016/08/22(月) 18:09:25
会っても何の話したらいいのかわからない(/・ω・)/+4
-0
-
104. 匿名 2016/08/25(木) 19:14:13
疎遠になりかけています。
元々別に言わなくていいだろってことを逐一報告してきたり
好きなものが合わなかったり
私にだけ明らかベッタリで何か違和感がありましたが
結婚してからは細かいところにまで色々批判してきたり
毒舌がさらに酷くなり笑って流せなくなったり
嫌なところばかりが目につきもう限界が近いです。
その子がいなくなればもう遊ぶ友達はほぼいないですがそれでいいのかも
知れません。
親友なら何しても許すわけじゃない。+3
-0
-
105. 匿名 2016/08/29(月) 10:40:06
学生時代の仲良しグループがあって、その内の1人とは2人で遊んだりするような仲でしたが、その子の男グセの悪さに嫌気がさして、その子にだけ事情を話してその子とは縁を切ろうとしました。グループのその子以外の子達とはそのまま仲良しでいたかったけど、その子が他の子達に何を言ったのか、他の子達はその子について行き、私は見事に1人になった。
あとから、私以外の子達でLINEグループ作って遊ぶ予定立ててた事も判明。
後から思い返せば、みーんな彼氏(旦那)いても浮気とか出来るような子達だった。
縁切って正解。類は友を呼ぶってこういう事なんですね。いい歳してみっともない。
一緒にいても時間の無駄なのでこれで良かったと思ってます。
離れてくれてありがとう!
+3
-0
-
106. 匿名 2016/09/04(日) 13:39:10
20年近く細々と繋がってるけど、やっぱりめんどくさい人がいて、この際サヨナラしようと思ってる。
かまってちゃんで、わけわかんないLineが来るのと、アラフォーで、高校生みたいな恋愛話と仕事の愚痴でほとほと疲れた。+2
-0
-
107. 匿名 2016/09/05(月) 15:43:20
相当気が合う中じゃないとほとんどは疎遠になるもんだと思ってる!
今アドレス帳に入ってる学生時代の友達2人だけ、、、、
この2人は大好き+1
-1
-
108. 匿名 2016/09/05(月) 15:46:22
学生時代は衝突することが多かったけど自分も大人になったので
今は友達と喧嘩をすることがなくなりました!!!
喧嘩する理由がないって感じ
だけど学生時代の友達ほとんどアドレス帳にも入ってません
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する