ガールズちゃんねる

コスパの良い食べ物

123コメント2016/08/23(火) 08:11

  • 1. 匿名 2016/08/21(日) 18:24:06 

    給料日まで貧乏生活です。
    買ったものでコスパの良かった食べ物を教えてください。
    私はいつもヤマザキのお団子に頼っています(笑)
    コスパの良い食べ物

    +639

    -27

  • 2. 匿名 2016/08/21(日) 18:24:27 

    もやし

    +465

    -6

  • 3. 匿名 2016/08/21(日) 18:24:40 

    お米

    +240

    -5

  • 4. 匿名 2016/08/21(日) 18:24:59 

    豆苗再利用

    +211

    -7

  • 5. 匿名 2016/08/21(日) 18:25:03 

    コッペパン

    +58

    -7

  • 6. 匿名 2016/08/21(日) 18:25:17 

    うどん!

    +282

    -4

  • 7. 匿名 2016/08/21(日) 18:25:29 

    豆腐。
    キムチスープにすればお腹いっぱい!

    +286

    -17

  • 8. 匿名 2016/08/21(日) 18:25:49 

    食パン

    +128

    -6

  • 9. 匿名 2016/08/21(日) 18:26:05 

    袋の菓子、いっぱい入ってて100円とかの。とりあえずお腹はふくれる、一時的に。

    +49

    -19

  • 10. 匿名 2016/08/21(日) 18:26:23 

    小麦粉料理で凌ぐとか…

    +140

    -2

  • 11. 匿名 2016/08/21(日) 18:27:09 

    コスパって何?

    +8

    -108

  • 12. 匿名 2016/08/21(日) 18:27:35 

    素麺、乾麺、
    増える

    +163

    -3

  • 13. 匿名 2016/08/21(日) 18:27:43 

    袋麺。安いとき狙って買いだめしておく。ちょっと贅沢して、もやしとかを足して、スープも飲み干せばお腹いっぱい!

    +221

    -6

  • 14. 匿名 2016/08/21(日) 18:27:48 

    >>5 パンは腹持ち悪いからお勧めしない。やっぱりお米でしょ。

    +168

    -7

  • 15. 匿名 2016/08/21(日) 18:27:57 

    結局は炭水化物がいい

    +187

    -1

  • 16. 匿名 2016/08/21(日) 18:28:06 

    もやしと小麦粉まぜてお好み焼き風にする

    +132

    -6

  • 17. 匿名 2016/08/21(日) 18:28:20 

    >>11
    西日本に多くあるスーパー

    +15

    -59

  • 18. 匿名 2016/08/21(日) 18:28:21 

    キャベツ

    +88

    -2

  • 19. 匿名 2016/08/21(日) 18:28:24 

    うどんとかそうめん

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2016/08/21(日) 18:28:34 

    レンジでやきいも

    +29

    -3

  • 21. 匿名 2016/08/21(日) 18:28:49 

    お米とふりかけ

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2016/08/21(日) 18:29:35 

    閉店間際や大雨で出足が悪い日にスーパーに行って、半額シールが貼られた物を買ったりしているよ

    +162

    -5

  • 23. 匿名 2016/08/21(日) 18:29:36 

    旬の野菜

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2016/08/21(日) 18:29:54 


    お米、小麦粉、パン、うどん


    缶詰があればやっていける

    +90

    -2

  • 25. 匿名 2016/08/21(日) 18:30:12 

    とりあえずお腹膨らませる目的なら、食パンとか?
    パン屋なんかの良いやつじゃなくてスーパーのPBとかの安いやつ、焼けば何も塗らなくても以外にいけるw

    +60

    -13

  • 26. 匿名 2016/08/21(日) 18:30:22 

    おから

    まじおすすめ

    +99

    -7

  • 27. 匿名 2016/08/21(日) 18:31:02 

    E麺

    +3

    -6

  • 28. 匿名 2016/08/21(日) 18:31:24 

    >>11
    コストパホーマンス

    +6

    -22

  • 29. 匿名 2016/08/21(日) 18:32:09 

    >>17
    おいw

    てか>>11はマジで聞いてるのかな?ネタ?

    +43

    -3

  • 30. 匿名 2016/08/21(日) 18:32:19 

    キャプテンラーメン

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2016/08/21(日) 18:32:26 

    厚揚げ。チーズかけて温めたり、挽肉安い時に作ったそぼろと野菜で厚揚げの炒め物

    安いし腹持ちする

    +126

    -4

  • 32. 匿名 2016/08/21(日) 18:33:03 

    お菓子になっちゃうケド、ポップコーン。
    100円程でかなりの量入ってる。

    +72

    -6

  • 33. 匿名 2016/08/21(日) 18:33:07 

    お米と麺類!

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2016/08/21(日) 18:33:20 

    わたパチ

    +4

    -17

  • 35. 匿名 2016/08/21(日) 18:33:21 

    3食100円位の冷凍うどんをレンジで解凍して、生たまごと醤油をかけると美味しいよ
    たまごかけごはんのうどんバージョン

    +160

    -2

  • 36. 匿名 2016/08/21(日) 18:33:31 

    ブタめん

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2016/08/21(日) 18:33:33 

    >>28
    コストパフォーマンス

    +42

    -3

  • 38. 匿名 2016/08/21(日) 18:33:34 

    トップバリユーの袋めん38円w意外と美味しい

    +28

    -9

  • 39. 匿名 2016/08/21(日) 18:34:00 

    野菜が体にも財布にもいい。

    +35

    -8

  • 40. 匿名 2016/08/21(日) 18:34:38 

    今日もマルハンでスロット負けた。そんな私のおすすめはベタだけどパンの耳。
    揚げて砂糖まぶしたらおやつにもなるし
    なによりパン屋でタダで貰えるのが良いね。
    息子もマヨネーズつけて食べるよ。
    だがしかし最近のパン屋は耳を値段つけて売るとこばっか。つくづくセコいパン屋が増えたものです。そゆとこはすぐ潰れていい気味ですけど。

    +14

    -138

  • 41. 匿名 2016/08/21(日) 18:34:51 

    小麦粉こねてすいとん!
    安く買えた野菜入れればバランスも
    少し良くなるかと。
    あたたかい汁物だからお腹も満足しやすいんじゃない?

    +107

    -2

  • 42. 匿名 2016/08/21(日) 18:34:51 

    >>11 コストパフォーマンスの略 費用対効果。 費用が安く効果が高いことの意味

    >>4 私もしてる!根の上5センチ位残して湿らせておくとまた伸びてくる。炒めもの汁物に重宝してる (^^)

    +17

    -4

  • 43. 匿名 2016/08/21(日) 18:36:29 

    βうどん

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2016/08/21(日) 18:37:05 

    お豆腐
    安いし美味しいしアレンジできるし。

    +36

    -2

  • 45. 匿名 2016/08/21(日) 18:37:27 

    冷凍うどん
    鳥むね肉

    +67

    -2

  • 46. 匿名 2016/08/21(日) 18:39:36 

    バナナ

    +33

    -3

  • 47. 匿名 2016/08/21(日) 18:39:40 

    小麦粉、砂糖、卵を水でゆるく溶いて、
    フライパンでバターで焼く。
    焼きあがったら紅生薑のせて
    お醤油かけて食べる。

    貧乏飯だけど好き。

    +26

    -5

  • 48. 匿名 2016/08/21(日) 18:39:41 

    焼きそばパン

    炭水化物×炭水化物でお腹もどっしり

    +23

    -3

  • 49. 匿名 2016/08/21(日) 18:39:52 

    ちくわ丼

    +23

    -3

  • 50. 匿名 2016/08/21(日) 18:40:12 

    >>41 美味しいよね、秋から春先には定番!上新粉で団子を作り入れることもあるよ。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2016/08/21(日) 18:40:29 

    高い豆腐はやっぱりおいしい

    +11

    -5

  • 52. 匿名 2016/08/21(日) 18:41:12 

    きゃべつ。もやしは高いよー。

    +7

    -11

  • 53. 匿名 2016/08/21(日) 18:42:03 

    >>29
    うちの旦那(22歳)にコスパ通じなかった…

    +20

    -4

  • 54. 匿名 2016/08/21(日) 18:42:53 

    >>31
    チーズがまず高いじゃん。

    +43

    -5

  • 55. 匿名 2016/08/21(日) 18:43:06 

    野菜です。産直市だとほぼ100円均一(笑)というか、だいたい100円くらいのを狙います(*´ω`*)あとは、晩御飯を自分用には少なく盛って翌日にまわします。ダイエット兼節約。この時期にはお刺身こんにゃくも50円から70円くらいで売ってるので苦手じゃなければおすすめです。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/21(日) 18:43:22 

    安売りとうふ、たまご、もやし、小麦粉、
    めん、パスタ類、最安値食パン には常々お世話になってます。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/21(日) 18:43:27 

    鶏胸肉、お豆腐、はんぺん、厚揚げ、キャベツ、もやし
    金欠の時助けられてます(笑)
    レシピ調べれば沢山出てくるし飽きませんよ!

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/21(日) 18:43:33 

    お米。ご飯茶碗いっぱい三十円くらい。日持ちもする。和洋中何でも合う。

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2016/08/21(日) 18:43:34 

    スーパーに売ってるよもぎ餅。
    値段の割にボリューミー!
    コスパの良い食べ物

    +98

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/21(日) 18:43:40 

    サンミー。知らない?

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2016/08/21(日) 18:44:32 

    納豆

    体にもいい!

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/21(日) 18:44:42 

    30円くらいのうどん

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/21(日) 18:45:30 

    コスパの良い食べ物

    +31

    -5

  • 64. 匿名 2016/08/21(日) 18:46:23 

    グラノーラ

    朝ごはんはパン派だけどバナナやきな粉も入れると満腹感もあるし飽きない。

    +10

    -21

  • 65. 匿名 2016/08/21(日) 18:47:18 

    パンって栄養ないから損だよ
    だから私はパン食べない
    パン食べるぐらいなら白ご飯に納豆食べるわ

    +92

    -5

  • 66. 匿名 2016/08/21(日) 18:48:16 

    ワゴンセールのバナナ

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/21(日) 18:48:24 

    乾麺のうどんやそば、スパゲティ
    小麦粉(お好み焼きやすいとんにするとお腹ふくれる)
    チルドのうどんやそば
    なんだかんだでお米

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2016/08/21(日) 18:48:34 

    >>9 スナック菓子は淡水化物、脂肪と塩分が高いから 体にはあまりよくないよ。健康を考えたらコスパが良いとは言えないかも・・。

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2016/08/21(日) 18:50:43 

    主が自炊できるのかにもよる。

    +13

    -3

  • 70. 匿名 2016/08/21(日) 18:52:01 

    >>64 私もよく利用する。牛乳をかけてフルーツをのせればお腹いっぱいになるよ。栄養バランスもイイよね。

    +5

    -10

  • 71. 匿名 2016/08/21(日) 18:52:59 

    >>40 スロットやるお金あるなら、息子にもっと良いもの食べさせてあげなよ
    可哀想だよ

    +74

    -2

  • 72. 匿名 2016/08/21(日) 18:53:33 

    安い食べ物でも栄養ないと意味ないでしょ
    ちらほら栄養ない食べ物あがってるけど、食べても意味ないし、お金もったいな

    +16

    -4

  • 73. 匿名 2016/08/21(日) 18:54:20 

    >>68 すみません 誤字がありました、訂正します。
    (誤)淡水化物   (正)炭水化物

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2016/08/21(日) 19:00:13 

    冷凍うどん

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/21(日) 19:00:51 

    小麦粉製品は血糖値が急激に上がってストンって下がるから、またすぐにお腹空くよ

    +16

    -8

  • 76. 匿名 2016/08/21(日) 19:10:19 

    納豆3パック78円位で売ってるときに買う
    小腹の空いた時は
    冷凍したご飯チンして納豆混ぜるだけ
    飽きたらしそワカメとか混ぜればOK

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2016/08/21(日) 19:11:33 

    栄養があってマクロ栄養素が黄金比のちくわ

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/21(日) 19:12:50 

    鶏胸肉。挽き肉でも固まりでも。
    お金のないとき、ひたすらタンパク質は鶏胸と卵か納豆、ツナ缶、サバ缶をちょっと食べる。
    野菜はもやしとキャベツ。

    そしたら、肌の調子がよくなった。

    偏った食生活なのに何故?と思ってたら、最近鶏胸肉は美容に良いと知った。

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/21(日) 19:22:52 

    ご飯のおとも的なものをいくつか常備してます
    明太子、のりの佃煮、長芋でとろろ、鮭フレークなどなど
    後は、お味噌汁のパターンを増やす
    キャベツ、たまねぎ、なすはなかなか日持ちしますし、野菜炒めにもいけますp(^-^)q

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/21(日) 19:23:08 

    なんか小麦製品とかパンって書いてるのに全部マイナス押してる人いない?(スナック菓子は別)
    身体の為にどうこうってのは気持ちはわからんでもないけどさ、そんなのその人の自由なんだし自分の意見を押し付けないで欲しい

    +31

    -9

  • 81. 匿名 2016/08/21(日) 19:23:17 

    食物繊維を多く含むものは消化に時間がかかるから満腹感が持続するらしい。海藻類 根野菜 豆類など。食材に使えば「かさまし」にもなるよ。 

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/21(日) 19:23:43 

    カレー!

    +8

    -5

  • 83. 匿名 2016/08/21(日) 19:25:37 

    ホットケーキミックス

    ホットケーキもドーナツも蒸しパンも
    アメリカンドックもいろいろ作れるという意味で

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2016/08/21(日) 19:29:19 

    鶏レバーにはまってる。
    脂身ほとんどついてなくてグラム60円。

    鶏ひき肉と豆腐のハンバーグも美味しい。

    +18

    -3

  • 85. 匿名 2016/08/21(日) 19:29:48 

    栄養の事考えない人ってある意味すごいね
    健康体って事なのかな?生活習慣病とか気にしないの?私は気にするから栄養があって安いモノ沢山食べてる

    +17

    -14

  • 86. 匿名 2016/08/21(日) 19:35:35 

    鶏むね肉
    安い時に買って冷凍する

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/21(日) 19:41:03 

    ちくわ
    フライパンで焼いて、ご飯の上にのっけてうなぎのタレかける。
    きんし玉子ものっけたらより豪華。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2016/08/21(日) 19:43:06 

    業務スーパーの冷凍讃岐うどん。5玉で131円。

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2016/08/21(日) 19:50:39 

    そうめん、お好み焼き、くらいかな?
    豆腐にミョウガもいいよ!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/21(日) 19:55:17 

    >>11
    ググレカス
    >>17みたいなクソもいるからいちいち聞くなw

    +2

    -12

  • 91. 匿名 2016/08/21(日) 19:55:50 

    納豆。味は苦手だけど食べてる。

    たんぱく質と、上質な脂質(レシチン)
    を採れるので、コスパがかなり良い。

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/21(日) 19:58:13 

    栄養価じゃなくてコスパの良い食べ物だべ?
    がるちゃんでよく見るメロンクーヘンとか

    +15

    -3

  • 93. 匿名 2016/08/21(日) 20:03:20 

    鳥むね肉

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:49 

    鳥むねは業務スーパー2kg880円。醤油と生姜で味付けしてストック。小麦粉付けてから揚げしたり、カレーに入れたり。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2016/08/21(日) 20:10:32 

    この時期は産直の野菜かな
    産直だとスーパーより日持ちするしね

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/21(日) 20:15:13 

    産直良いね
    車が無いと難しい?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/21(日) 20:15:37 

    貧乏なんで、ここに出てきた食材は普段食べまくってるやつばかり。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/21(日) 20:21:59 

    コスパといったら、卵最高。
    鶏卵の酪農家さん、本当にありがとう。

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2016/08/21(日) 20:23:40 

    アイスより、冷凍バナナ。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2016/08/21(日) 20:30:47 

    >>40

    あんた図々しいね。恥ずかしい親!

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2016/08/21(日) 20:38:57 

    大根

    きゅうりなんて一本何十円もして、スライスして塩もみしたら一握りにしかならないけど、大根は安いときは大きめのものでも100円程度、加熱しても縮まないし、用途も多いし、野菜の中ではコスパ最強だと思う。

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/21(日) 20:45:07 

    インスタントラーメンと豆腐。
    ラーメンだけじゃ栄養が偏りそうなので玉子1個入れて
    1丁30円くらいの豆腐を4回くらいに分けて食べる。
    満腹になるよ。

    +17

    -4

  • 103. 匿名 2016/08/21(日) 20:49:11 

    鶏卵は保存も効くし1個当たりは安価で高栄養価。1日1~2個程度でOK 確かにコスパはイイよね。あと、牛乳を1日400mlは飲むとイイよ。骨粗しょう症予防と夏バテ防止。1ℓで150円位だからね。2.5日分の計算になる。豆腐もいいよね。凍み豆腐も高たんぱくで低カロリーだよ。とにかく、少量でも栄養価が高いものが健康的にもイイし、安価だよ。

    +15

    -5

  • 104. 匿名 2016/08/21(日) 20:58:04 

    やっぱりもやし、えのき、卵、豆腐、納豆、うどん辺りだな。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2016/08/21(日) 21:00:50 

    >>41
    すいとん、食べたくなりました。
    明日しよー!

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/21(日) 21:07:10 

    >>92
    >栄養価じゃなくてコスパの良い食べ物だべ?

    栄養価(カロリーやタンパク質など人それぞれの基準)
    に対して、値段が安い=コストパフォーマンスが良い

    ということだから同じだよ。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/21(日) 21:20:25 

    インスタントラーメン。
    たまごと残り野菜も入れて、多分栄養面もまずまずかなと。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2016/08/21(日) 21:24:33 

    炊いたお米を雑炊にしたらお米が水を吸って量が増えるから更にコスパ良くなります
    卵やねぎに塩を入れてます

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/21(日) 21:34:40 

    >>40はさすがに釣りでしょ
    退っ引きならない理由でその食生活ならまだしも、パチ・スロでしょ?有り得ないわ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2016/08/21(日) 22:04:23 

    朝→
    豆腐
    みそ汁かそのまま冷や奴で

    夜→
    中国産の三つ入りの安いニンニクを使い
    スライスして炒めてそこに野菜を投入(主にモヤシ)

    どうしても簡単で安い炭水化物のインスタント麺やうどんなどを食べがちだったのですが、夜は特に食べないようにして野菜を食べるようになれたら少し痩せました(-^〇^-)

    +7

    -5

  • 111. 匿名 2016/08/21(日) 23:50:02 

    季節感ないけど、お餅。
    甘いものから、ご飯の代わりまで幅広く応用できる。


    給料出てから栄養採ってね。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2016/08/22(月) 01:55:12 

    ネギ焼き

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/08/22(月) 04:37:04 

    炒め物作るときに肉の代わりに適当に切った油揚げ入れてる
    味付けで辛くなりやすいから気をつけないといけないけど野菜だけとかにするより食べ応えもあるし栄養価もいいと思う

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/22(月) 05:14:46 

    春雨!
    業務用スーパーとかに売ってる激安のならなお良しw

    適当な野菜の切れ端(何でもいい)と鶏ガラスープの素・塩胡椒で
    煮込んで春雨投入。

    暖かい汁物でお腹も膨らむし、ダイエットにも期待。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/22(月) 06:34:52 

    山盛りごはんがあれば食事には困らない。
    ごま塩
    たまご
    納豆
    とインスタントみそ汁で。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2016/08/22(月) 06:38:00 

    インスタントラー麺とごはん!
    インスタントラー麺とお餅!

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2016/08/22(月) 07:58:29 

    つい炭水化物を摂りがちだけど、卵納豆お肉などのタンパク質メインに変えたら、全然お腹が空かなくなった
    食事量も減ったし間食もしないからトータルでみるとコスパがいいかも

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/22(月) 10:03:25 

    おから

    突然屋さんや惣菜屋さんでタダでくれたり50円で売ってる店があるので、これを使って卯の花やおからケーキ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2016/08/22(月) 16:29:08 

    パスタかな
    一皿でもOKだし、野菜とか肉はいれなくてもいい
    ペペロンチーノなんてパスタのみみたいなもんだし、コスパ優秀

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/22(月) 17:06:20 

    学生の頃の仕送り前1週間飯メニュー

    パスタ三人前茹でて二人前のソースで和える。2日間朝、昼はこれ。
    キャベツを千切りにして、小麦粉でお好み焼き風に。ソースとマヨで食べる。

    これを1週間。

    ちなみに、キャベツのお好み焼きを主人に食べさせたら、
    貧乏食すぎて泣けるって言ってた。私は懐かしさもあり美味しいと思うが…

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2016/08/22(月) 18:01:41 

    >>118 新鮮なおからが買えると、イイよね。ハンバーグのかさましにはうってつけ!鶏ひきや豚にしてショウガを効かせて「和風ハンバーグ」にするよ、美味しいよ!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2016/08/22(月) 18:06:25 

    >>120 頑張ってたんだ~、尊敬しちゃう(^^) 

    お肉が買えなくて、コクが出したい時は「無料の牛脂」を使ってみて!(一度にたくさん貰うとレジで怒られちゃうよ)牛脂を刻んで、野菜炒めに使うとお肉が無くても美味しいから!

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2016/08/23(火) 08:11:21 

    白菜、キャベツ、大根

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード