ガールズちゃんねる

1970年代生まれの方集合!

4790コメント2016/09/19(月) 20:56

  • 2501. 匿名 2016/08/21(日) 18:25:41 

    お局様
    目の上のたんこぶ
    バブル時代が忘れられない厄介な世代扱い

    ルーズソックスは履かなかった

    +8

    -17

  • 2502. 匿名 2016/08/21(日) 18:26:21 

    >>2452
    関東もだよ。火曜のは少し古めだったよね。

    +12

    -0

  • 2503. 匿名 2016/08/21(日) 18:27:15 

    大草原の小さな家。
    学校が休みの日の夕方くらいに
    放送されていた記憶があります。
    高視聴率でした。
    1970年代生まれの方集合!

    +59

    -0

  • 2504. 匿名 2016/08/21(日) 18:27:54 

    メローイエロー
    1970年代生まれの方集合!

    +80

    -1

  • 2505. 匿名 2016/08/21(日) 18:28:38 

    ヤングドーナツ。
    ヤングっていうのがいかにも昭和っぽいですよね。
    1970年代生まれの方集合!

    +50

    -0

  • 2506. 匿名 2016/08/21(日) 18:29:00 

    祈る子と書いてレイコって毎回ナレーション入ってましたよね
    1970年代生まれの方集合!

    +91

    -1

  • 2507. 匿名 2016/08/21(日) 18:29:13 

    ロッテ キャンディ イン ガム
    1970年代生まれの方集合!

    +108

    -0

  • 2508. 匿名 2016/08/21(日) 18:29:59 

    丸大ハンバーグのCM
    おおきくな~れよ~♪
    1970年代生まれの方集合!

    +104

    -0

  • 2509. 匿名 2016/08/21(日) 18:30:01 

    >>2505
    これ大好きで今でもたまにセブンで買います笑

    +10

    -0

  • 2510. 匿名 2016/08/21(日) 18:30:13 

    このサンリオのキャラクターのカバン持ってたの思い出した♪
    1970年代生まれの方集合!

    +42

    -1

  • 2511. 匿名 2016/08/21(日) 18:31:18 

    >>2480
    やはり野球帽かぶってらしたんですね。
    なんだか嬉しいです。
    私も野球には興味無かったのですが、野球帽をかぶってるのがカッコよく見えてかぶってました。
    横浜在住ですが、去年、横浜ベイスターズから保育園〜小学校の児童を対象に野球帽をプレゼントされて、子供がかぶっています。
    1970年代生まれの方集合!

    +10

    -0

  • 2512. 匿名 2016/08/21(日) 18:31:58 

    禁煙パイポのCM。
    「私はコレで会社を辞めました」
    これって流行語にもなっていた記憶があります。
    1970年代生まれの方集合!

    +60

    -0

  • 2513. 匿名 2016/08/21(日) 18:32:47 

    学校の給食とかで出会う
    銀紙で包まれたマーガリン
    1970年代生まれの方集合!

    +89

    -3

  • 2514. 匿名 2016/08/21(日) 18:33:14 

    >>2485
    氷が全部取れないと水かけて取ってた

    +23

    -1

  • 2515. 匿名 2016/08/21(日) 18:33:37 

    >>2500
    エンディング曲めっちゃ懐かしいです
    思い出してしまいましたw
    あかるーい私はあかるーい私はサザエさーんー♪でしたねー

    +30

    -0

  • 2516. 匿名 2016/08/21(日) 18:34:58 

    >>2510懐かしい、たしかブーフーウーみたいな名前でしたよね!

    +12

    -0

  • 2517. 匿名 2016/08/21(日) 18:35:32 

    この後、Gメン75観てた。
    1970年代生まれの方集合!

    +43

    -0

  • 2518. 匿名 2016/08/21(日) 18:36:50 

    私の水泳用カバンはキキララ、でした。
    バスタオルとか色々セットになってたはずだから、多分、親戚か誰かにもらったんだな。キャラクターに金払うのは無駄、ってヒトなんで。

    +12

    -1

  • 2519. 匿名 2016/08/21(日) 18:37:11 

    ぶら下がり健康機と言う名のハンガー掛け。

    +52

    -0

  • 2520. 匿名 2016/08/21(日) 18:40:10 

    フルハウスもよく見た世代では?

    ステフが好きだった!

    +28

    -3

  • 2521. 匿名 2016/08/21(日) 18:40:14 

    アップルシャーベット
    後にレモンシャーベットも給食で出てました。早く食べないとぺちょぺちょになった。
    1970年代生まれの方集合!

    +57

    -1

  • 2522. 匿名 2016/08/21(日) 18:40:52 

    昔のミスドの景品、オサムグッズ可愛かった。
    1970年代生まれの方集合!

    +95

    -0

  • 2523. 匿名 2016/08/21(日) 18:41:08 

    はい皆さん、タンスにごんタンスにごん、亭主元気で留守がいい!!

    両親が不仲っていうか、父親がモラハラ夫で、帰宅すると母の神経がピリピリ、出張を心待ちにしてたので、
    結婚どころか小学生だったのに、ものすごく印象的だったCM。まったくだ。と思った。

    +46

    -0

  • 2524. 匿名 2016/08/21(日) 18:41:35 

    横浜に住んでたけど、家の前の道は砂利道だったし、トイレも汲み取り式でバキュームカーが来ていた。
    近隣の家と家の間はホースをそのままズルズル引きずっていたので、子ども達でホースに当たらないようにまたいだり、チキンレース化していた。スリル満点。

    +22

    -0

  • 2525. 匿名 2016/08/21(日) 18:42:10 

    小学校で一時期いまどきのこども流行ってグッズいろいろ買ってたなぁ。
    ハードカバーでちょっと高級な漫画でした。
    1970年代生まれの方集合!

    +84

    -0

  • 2526. 匿名 2016/08/21(日) 18:42:48 

    下校時の子供を狙って校門近くで、おじさんが付録で付いてくるオモチャで話術巧みに釣り、学習セットらしき物を売っていた

    +40

    -0

  • 2527. 匿名 2016/08/21(日) 18:43:18 

    香取慎吾くんが
    初めて雑誌に出たり、デビューの衝撃
    まだ小5ぐらいだったよね

    +30

    -0

  • 2528. 匿名 2016/08/21(日) 18:43:20 

    >>2517
    …あの頃に帰りたい!
    70〜88年っておもしろい時代だったなぁ

    +22

    -1

  • 2529. 匿名 2016/08/21(日) 18:43:25 

    ミカンが入ってたネット。最後はリンゴににしてたわ(笑)
    1970年代生まれの方集合!

    +130

    -0

  • 2530. 匿名 2016/08/21(日) 18:44:28 

    バブル世代って60年代じゃない?

    +42

    -0

  • 2531. 匿名 2016/08/21(日) 18:44:39 

    ワタナベのソーダ水の素ってあった。水を注ぐだけでソーダ水ができた。

    +17

    -0

  • 2532. 匿名 2016/08/21(日) 18:46:06 

    >>15
    ピチレモンもあったね!マーク矢崎のおまじないグッズ買ったわ〜

    +18

    -0

  • 2533. 匿名 2016/08/21(日) 18:46:30 

    兄が読んでて怖いけど私もよく読んだなー
    1970年代生まれの方集合!

    +21

    -0

  • 2534. 匿名 2016/08/21(日) 18:46:59 

    夏休みと言えば「あなたの知らない世界」

    新倉イワオさんとかブレークする前の宜保愛子さんが出てました。

    再現VTRがすごく怖くて昼間なのにトイレに行く時、弟と一緒に入ってた。

    +49

    -0

  • 2535. 匿名 2016/08/21(日) 18:49:43 

    >>2529
    コレって今はないんだ

    +0

    -2

  • 2536. 匿名 2016/08/21(日) 18:50:09 

    1970年代生まれの方集合!

    +63

    -2

  • 2537. 匿名 2016/08/21(日) 18:50:12 

    日曜の朝は土井まさるのヒントでピント。
    昼は山城しんごのアイアイゲーム

    +24

    -0

  • 2538. 匿名 2016/08/21(日) 18:51:07 

    あなたの知らない世界

    +15

    -0

  • 2539. 匿名 2016/08/21(日) 18:52:12 

    >>2533
    剛力彩芽のマンガがあったのね!

    +3

    -1

  • 2540. 匿名 2016/08/21(日) 18:53:27 

    幼少時の冬彦さんではありません
    1970年代生まれの方集合!

    +16

    -0

  • 2541. 匿名 2016/08/21(日) 18:53:46 

    昔はこの手の自販機たくさんあったような
    箱に入ったハンバーガー食べたくて親に買ってもらい思いのほか熱々でヤケドしたな
    1970年代生まれの方集合!

    +56

    -0

  • 2542. 匿名 2016/08/21(日) 18:55:20 

    >>2534
    日本 心霊科学協会理事の新倉 イワオさん懐かしいです。
    「あなたの知らない世界」でかなり有名な方ですね。
    2012年に亡くなられています。

    +44

    -0

  • 2543. 匿名 2016/08/21(日) 18:57:18 

    ローカルネタでごめんなさい。いまだに流れているって本当?



    +18

    -0

  • 2544. 匿名 2016/08/21(日) 18:58:49 

    物心ついてからの『サザエさん声優』って変わってないのサザエ・マスオ・タラオだけ?

    +13

    -0

  • 2545. 匿名 2016/08/21(日) 19:01:46 

    キン肉マン消しゴム

    +20

    -0

  • 2546. 匿名 2016/08/21(日) 19:06:02 

    うさこちゃん

    +11

    -0

  • 2547. 匿名 2016/08/21(日) 19:07:11 

    生徒手帳に好きな写真を入れてた(笑)
    1970年代生まれの方集合!

    +55

    -0

  • 2548. 匿名 2016/08/21(日) 19:07:35 

    >>2543
    東京生まれだけど知ってる笑
    おせんべいのCMですよね笑
    しかも現役で売ってますよね!

    +2

    -0

  • 2549. 匿名 2016/08/21(日) 19:07:37 

    >>2547
    マッチ!

    +4

    -1

  • 2550. 匿名 2016/08/21(日) 19:08:12 

    テレビで吉本新喜劇見て、藤井隆のおまわりさんと山田花子や島田珠代あたりで大爆笑してた。

    +9

    -0

  • 2551. 匿名 2016/08/21(日) 19:08:43 

    関西限定かも知れませんが、、、
    ブンブンリクエスト、ヤンタン(ダウンタウン、YOU)ラジオ大好きでした。
    77年生

    +25

    -0

  • 2552. 匿名 2016/08/21(日) 19:10:45 

    ビックリマンシールもあったね
    お菓子捨てたりして問題になった記憶があるよ

    +27

    -0

  • 2553. 匿名 2016/08/21(日) 19:10:57 

    三枝の爆笑アイラブクリニック観てた

    +18

    -0

  • 2554. 匿名 2016/08/21(日) 19:10:59 

    夜になったら現れる、エロ本自動販売機。
    タバコ屋。
    公衆電話。
    すっかり見なくなりました。

    +29

    -0

  • 2555. 匿名 2016/08/21(日) 19:11:39 

    小学校のときファスナー付きのフードのこんなスタジャン流行りました
    1970年代生まれの方集合!

    +54

    -0

  • 2556. 匿名 2016/08/21(日) 19:12:57 

    75年生まれ。
    うさぎ年はかわいいからラッキー!
    昭和ではギリ50年代に入れてラッキー!

    +18

    -4

  • 2557. 匿名 2016/08/21(日) 19:13:17 

    お正月はどのお店も閉まってる。
    ガラーンとした風景が懐かしい。
    今は元旦からセール。

    +69

    -0

  • 2558. 匿名 2016/08/21(日) 19:14:52 

    >>2504
    松居直美って可愛くないし垢抜けないし、なんでこんな人が売れるんだろうって子供ながらに思ってた。

    +42

    -1

  • 2559. 匿名 2016/08/21(日) 19:14:54 

    ボレロ。

    +14

    -1

  • 2560. 匿名 2016/08/21(日) 19:14:57 

    フルーつぶ
    今じゃ恐ろしくて使えない(笑)
    1970年代生まれの方集合!

    +75

    -0

  • 2561. 匿名 2016/08/21(日) 19:15:59 

    今はほとんどイオンなのかな
    1970年代生まれの方集合!

    +69

    -1

  • 2562. 匿名 2016/08/21(日) 19:16:47 

    和田アキ子と横山ノック?が司会してたラブアタック♥

    東京なら六大学、関西もそれに匹敵する大学生が出てたけど、当時は大学生ってバカでもなれるんだ❗と思ってた。

    あの方達はそろそろ定年かしらね?

    +24

    -0

  • 2563. 匿名 2016/08/21(日) 19:17:14 

    駅の掲示板。
    待ち合わせで会えない。

    +44

    -0

  • 2564. 匿名 2016/08/21(日) 19:17:20 

    セブンイレブンって当初は都会でも
    名前に忠実に営業時間は7~23時でしたからね。

    +32

    -0

  • 2565. 匿名 2016/08/21(日) 19:18:47 

    ももクロ熱愛裏垢流出!

    +0

    -20

  • 2566. 匿名 2016/08/21(日) 19:19:12 

    ダビングはラジカセ2台使い、雑音入らない様に必死。

    +43

    -0

  • 2567. 匿名 2016/08/21(日) 19:19:46 

    >>2499

    叩きトピはウンザリ

    +15

    -0

  • 2568. 匿名 2016/08/21(日) 19:20:04 

    昔、こんなハンガーラック使ってた。
    1970年代生まれの方集合!

    +99

    -0

  • 2569. 匿名 2016/08/21(日) 19:21:13 

    1970年代くらいの集合住宅にはよくあった螺旋階段。
    最近のマンションには設置されていないですからね。

    +44

    -1

  • 2570. 匿名 2016/08/21(日) 19:21:53 

    ももクロ熱愛裏垢流出
    1970年代生まれの方集合!

    +0

    -31

  • 2571. 匿名 2016/08/21(日) 19:22:36 

    髪を早く伸ばすやつ
    流行った
    1970年代生まれの方集合!

    +52

    -0

  • 2572. 匿名 2016/08/21(日) 19:24:00 

    小学〜中学くらいの頃、こんなレースの襟のお洋服流行ってた。
    ※画像は現代だけど。
    1970年代生まれの方集合!

    +28

    -2

  • 2573. 匿名 2016/08/21(日) 19:24:20 

    >>2570
    1970年代生まれの方集合!

    +12

    -1

  • 2574. 匿名 2016/08/21(日) 19:25:04 

    イージーパンツ。

    +13

    -2

  • 2575. 匿名 2016/08/21(日) 19:27:10 

    ぶら下がり健康器がハンガーラック状態。

    +19

    -2

  • 2576. 匿名 2016/08/21(日) 19:35:00 

    化粧品、お酒、タバコ、コカコーラのCMが素敵なの多かった!

    +28

    -1

  • 2577. 匿名 2016/08/21(日) 19:35:22 

    私も子供のころ石川ひとみに似てると大人に言われた。
    B型肝炎になった時はかわいそうだった

    +7

    -1

  • 2578. 匿名 2016/08/21(日) 19:35:47 

    >>2543
    ごめ~~んぶらぶらラブ愛眼博多の女と書いてヒト
    もひとつおまけに少し悲しげ雪うさぎ♪( ´▽`)懐かしか~

    +2

    -1

  • 2579. 匿名 2016/08/21(日) 19:36:03 

    生まれて初めてつけたコロンは中学生の時。
    資生堂のビバーチェ。

    +54

    -1

  • 2580. 匿名 2016/08/21(日) 19:36:09 

    バブルはあまりわからないけど、こんな時代になるとは思わなかった

    +22

    -1

  • 2581. 匿名 2016/08/21(日) 19:36:09 

    東京ラブストーリー 高校受験だったのに観てました

    +13

    -2

  • 2582. 匿名 2016/08/21(日) 19:38:23 

    土曜日の昼からは暴れん坊将軍と愛川欽也の土曜日ワイド。丸いイルミネーションが斜めに出てくる。

    +4

    -0

  • 2583. 匿名 2016/08/21(日) 19:39:21 

    >>2537
    「ヒントでピンと」は、浅井晋平? カメラマンの。やたらに回答するのが速くて、たぶんインチキだと思った。

    「クイズダービー」の竹下景子は、隣のはらたいらを覗いていたんだよね。

    +12

    -1

  • 2584. 匿名 2016/08/21(日) 19:39:26 

    ごはんですよのCM 懐かしいわ
    1970年代生まれの方集合!

    +51

    -0

  • 2585. 匿名 2016/08/21(日) 19:40:28 

    >>2480
    東尾修さん(東尾理子のお父さん)
    工藤公康さん
    秋山幸司さんなどなど
    そしてあの清原もいた、スゴいチームだった

    +15

    -0

  • 2586. 匿名 2016/08/21(日) 19:41:46 

    洗濯機が二層式だった。
    最後のすすぎで母が洗濯の事を忘れて水だしっぱなしで、非常に透明度の高いゆすぎ水が出来上がる。

    +56

    -0

  • 2587. 匿名 2016/08/21(日) 19:42:18 

    サンテオレ、ありました!!
    地元の、ヤンキーの溜まり場になってた……。
    あの、スカスカのパンとモロ冷凍のハンバーグが、不思議とマッチしていた。
    あと、ドムドムバーガーってありませんでしたか?
    ハンバーガー一個190円くらいで、安っ!!て思いました。

    +26

    -0

  • 2588. 匿名 2016/08/21(日) 19:43:50 

    学習机はこんなん。
    1970年代生まれの方集合!

    +61

    -0

  • 2589. 匿名 2016/08/21(日) 19:45:08 

    夕焼けニャンニャンみてました!
    79年生まれです(^ ^)

    +19

    -0

  • 2590. 匿名 2016/08/21(日) 19:45:22 

    進研ゼミの、マンガ付きチラシは好きでした。たいてい、部活も満喫、勉強は進研ゼミで短時間で高得点 さらには両想いになれる❗という内容だったな

    +31

    -0

  • 2591. 匿名 2016/08/21(日) 19:46:47 

    2579さん、ビバーチェ持ってました!!
    髪の毛にも使えるんじゃ無かったかな?
    容器が可愛くて、大事に使ってました。
    昭和50年生まれです。

    +20

    -0

  • 2592. 匿名 2016/08/21(日) 19:47:00 

    高杉グループのCM。
    これは全国区ではなかったのかな?
    「タカスギ~♪」としか言っていない
    CMでしたがインパクトがありました(笑)
    動画もご用意しました。


    1979 タカスギグループ - YouTube
    1979 タカスギグループ - YouTubewww.youtube.com

    西日本?ローカル 高杉開発 他


    +36

    -0

  • 2593. 匿名 2016/08/21(日) 19:47:06 

    これも今では違法行為
    1970年代生まれの方集合!

    +36

    -0

  • 2594. 匿名 2016/08/21(日) 19:49:14 

    だいじょぶだあ太鼓
    祭りで買ってもらって友達に
    自慢した。

    +14

    -0

  • 2595. 匿名 2016/08/21(日) 19:49:41 

    コクヨの学習机「くるくるメカ」。
    今思うと大した機能ではないのですが欲しかったです。

    +47

    -0

  • 2596. 匿名 2016/08/21(日) 19:50:29 

    パンダと言えばトントン

    +4

    -0

  • 2597. 匿名 2016/08/21(日) 19:51:46 

    >>2579
    ビバーチェ、今だったら迷いなく買えるよね笑
    再販してほしい‼

    +29

    -0

  • 2598. 匿名 2016/08/21(日) 19:51:57 

    >>2561
    なつかしーーー!!!
    「ジャスコで逢いましょー♪」
    の音楽がめちゃ蘇った!!!!

    +17

    -0

  • 2599. 匿名 2016/08/21(日) 19:52:24 

    なんのキャラか覚えてないけど
    使ってた!
    1970年代生まれの方集合!

    +63

    -0

  • 2600. 匿名 2016/08/21(日) 19:52:25 

    吸うと声が変わるヘリウムガス買って
    面白くて遊びまくってたら
    ガス吸い込みたせいか頭痛がして具合が悪くなった。
    今でも売ってるのかな。

    +21

    -0

  • 2601. 匿名 2016/08/21(日) 19:52:37 

    スケバン刑事のヨーヨー。

    +20

    -1

  • 2602. 匿名 2016/08/21(日) 19:54:10 

    台所には、ママレモン

    +48

    -1

  • 2603. 匿名 2016/08/21(日) 19:54:15 

    小学校低学年から毎月明星を買ってもらっていた私。ヤンソンを見ながらアンルイスの六本木心中の歌詞 長いまつげがひわいねあなた と書いてあるのを見て、ねぇお母さんひわいねってどういう意味?って聞いて空気悪くなった思い出…
    1970年代生まれの方集合!

    +47

    -1

  • 2604. 匿名 2016/08/21(日) 19:54:19 

    小学生の頃、下校時を狙って、校門の外に、子供心をくすぐる面白グッズを売る怪しいおじさんがいた。夢中で説明を聞いて「欲しかったら、お母さんに500円貰ってきてね」と言われたから、家に帰ってお母さんにねだるも、「だめ!」と一蹴された。

    +38

    -1

  • 2605. 匿名 2016/08/21(日) 19:54:29 

    もったいないおばけのCMやってた

    +37

    -1

  • 2606. 匿名 2016/08/21(日) 19:55:21 

    >>823
    EDで太陽のありがたみを噛みしめた

    +2

    -1

  • 2607. 匿名 2016/08/21(日) 19:57:02 

    学研に付いてきた九九の歌のカセットを妹と毎晩
    寝る前に聞いて九九を覚えた。

    +11

    -1

  • 2608. 匿名 2016/08/21(日) 19:57:07 

    夏休み、毎日公園でラジオ体操。

    +38

    -1

  • 2609. 匿名 2016/08/21(日) 19:57:49 

    マイバースデイという、占い中心の雑誌の通販で、両思いになるペンダントというのを買ったのが親にバレて、怒られた記憶があります……。

    「くだらない!」
    「おまじないなんて信じてるの!?」
    「金の無駄だ!!」

    しかし懲りずにラピス買いました……。

    アラフォー、バツイチ、ラピスは遠かった……。

    +43

    -1

  • 2610. 匿名 2016/08/21(日) 19:57:57 

    おニャン子クラブに息子クラブ

    +21

    -2

  • 2611. 匿名 2016/08/21(日) 19:58:01 

    >>2604
    確か”浮沈子”というのを妹が買ってもらっていた記憶がある。
    ググったらペットボトルで手作りするやつしか出てこなかった。

    私はたまにべっこう飴を買って食べ切れずにいたw

    +6

    -1

  • 2612. 匿名 2016/08/21(日) 19:58:29 

    ドムドムバーガー。全国展開してたのかな?潰れたんでしたっけ?

    +48

    -2

  • 2613. 匿名 2016/08/21(日) 19:59:25 

    学研の付録で47都道府県の歌のカセットがあって
    県庁所在地覚えた。

    +9

    -1

  • 2614. 匿名 2016/08/21(日) 19:59:31 

    口裂け女

    小学生の頃、本当に怖かった
    夕方になると皆で「ポマード、ポマード」言いながら家まで帰った。

    マンガもあって更に怖かった。

    +32

    -1

  • 2615. 匿名 2016/08/21(日) 20:01:20 

    プリントごっこで年賀状。

    +34

    -1

  • 2616. 匿名 2016/08/21(日) 20:01:50 

    キンダーブックにワンダーブック。幼稚園で貰ってた。

    +8

    -1

  • 2617. 匿名 2016/08/21(日) 20:01:55 

    がんばれがんばれ、ゲーンさん!では、いただきます!って子役の子可愛かったね~!誰だっけ

    +21

    -1

  • 2618. 匿名 2016/08/21(日) 20:02:14 

    彫刻刀
    1970年代生まれの方集合!

    +83

    -1

  • 2619. 匿名 2016/08/21(日) 20:03:02 

    昼飯食べながら、女の60分観てた
    夏休み、冬休みは映画特集

    +9

    -1

  • 2620. 匿名 2016/08/21(日) 20:03:12 

    島根医大で、赤ちゃんにお母さんから生体肝移植をして、手術は成功したけど、赤ちゃんはのちに死亡……。
    ブラックジャックが居たらなー、と思いました。
    生きてたらもう30代前後……。
    切ないニュースでした。

    +10

    -1

  • 2621. 匿名 2016/08/21(日) 20:03:44 

    校門付近でひよこ売ってるオッサンがいた。

    +25

    -1

  • 2622. 匿名 2016/08/21(日) 20:04:21 

    夕ニャンでやってた
    とんねるずのタイマンテレホォン

    +17

    -1

  • 2623. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:09 

    みんな、イカ天は覚えてるみたいだけど、そのあとのエビ天は見てた?映像美天国って映画監督目指す人達が出てくるやつ。あの番組出身の映画監督っているのかなあ。とりあえず覚えてるのは、「爆発ゴロ~!」ドカーン!みたいのだけだけど。

    +11

    -1

  • 2624. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:13 

    りぼんの「星の瞳のシルエット」の全プレのペンダントを友達とお揃いで着けてた。

    +19

    -1

  • 2625. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:26 

    世界の料理ショー

    子供ながらに凄くオシャレに感じた
    1970年代生まれの方集合!

    +28

    -1

  • 2626. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:54 

    >>2617
    間下このみさん

    +24

    -1

  • 2627. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:00 

    私も見てました。75年生まれなので当時小学生でしたがとんねるずもおニャン子も大好きで夢中で見てました。

    +12

    -1

  • 2628. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:01 

    マジックベルトの靴。

    +12

    -1

  • 2629. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:36 

    >>2568
    これに似たハンガーラックうちにあります!
    ファスナー開けっ放しで使ってます。
    飼い猫がよく入り込んで寛いでますよ。

    +7

    -1

  • 2630. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:44 

    体育館の天井にボールが引っ掛かる…学校あるあるネタですが70年代生まれにとっては懐かしい思い出
    1970年代生まれの方集合!

    +53

    -0

  • 2631. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:49 

    エロ映画専門の映画館が学校の近くにあったよ。今なら大問題だろうね。

    +12

    -1

  • 2632. 匿名 2016/08/21(日) 20:08:24 

    >>2612
    うちの近所にまだあるよ~。
    By岡山

    +4

    -1

  • 2633. 匿名 2016/08/21(日) 20:08:36 

    理科の実験で、「石綿付き金網」使ってたよね。テストに出るからって、名前を覚えさせられたよ。

    +21

    -0

  • 2634. 匿名 2016/08/21(日) 20:08:37 

    小学高学年の頃にバックプリントのパンツが登場した

    +44

    -1

  • 2635. 匿名 2016/08/21(日) 20:08:41 

    >>2617
    間下このみですよね?
    所さんのただ者ではない でしたっけ?バラエティにも出てて大人気でしたね

    +11

    -0

  • 2636. 匿名 2016/08/21(日) 20:09:52 

    こっくりさん
    キューピッドさん(エンジェルさま)

    和風洋風て感じで流行ったよ

    +27

    -0

  • 2637. 匿名 2016/08/21(日) 20:10:08 

    チャーミーグリーンのCM


    チャーミーグリーン CM 1992 ライオン - YouTube
    チャーミーグリーン CM 1992 ライオン - YouTubewww.youtube.com

    ♪チャーミーグリーンを使うと、手をつなぎたくなる~♪

    +56

    -1

  • 2638. 匿名 2016/08/21(日) 20:10:24 

    ドムドムバーガー、潰れたんですか!?
    私は東京と埼玉の境の、秋津という駅にあるドムドムバーガーを利用しました。
    駅の周りには何も無く、コスモスが揺れているのを覚えています。

    +18

    -2

  • 2639. 匿名 2016/08/21(日) 20:11:19 

    ママレモンでシャボン玉液作ってた

    +24

    -0

  • 2640. 匿名 2016/08/21(日) 20:11:33 

    >>2587
    サンサーンサンテ、サンテオレー♪って、、思い出すわぁ。。
    明治系列の店だったような。

    +3

    -1

  • 2641. 匿名 2016/08/21(日) 20:11:41 

    子供時代、レトルトカレーといえばコレ

    +38

    -2

  • 2642. 匿名 2016/08/21(日) 20:11:47 

    ラジオつけてると、「スジャータ、スジャータ、白い広がりスジャータ、ペーレレレレレ、レレレースジャータ、テレルレルレッ♪」ってCMで時間を知らせてくれた

    +32

    -0

  • 2643. 匿名 2016/08/21(日) 20:12:06 

    >>2602
    そして無リンの表記。
    無リンの意味知ったのまあまあ大人になってから。

    +22

    -0

  • 2644. 匿名 2016/08/21(日) 20:12:49 

    71年生まれ。
    高校の時、文化祭では男子のバンドはBOOWY、女子のバンドはレベッカをカバーするのが定番だった。

    +27

    -0

  • 2645. 匿名 2016/08/21(日) 20:13:21 

    竹製の30cm定規
    1970年代生まれの方集合!

    +71

    -1

  • 2646. 匿名 2016/08/21(日) 20:13:24 

    かばまるくん。

    +5

    -0

  • 2647. 匿名 2016/08/21(日) 20:13:31 

    +45

    -1

  • 2648. 匿名 2016/08/21(日) 20:13:58 

    昔は体罰もたしかにあったけど、先生も愛があったよね。いじめも今ほど陰険じゃないし。思うのは自分が子供の頃に今みたいなネット社会じゃなくてよかった。

    +31

    -5

  • 2649. 匿名 2016/08/21(日) 20:14:10 

    図書室に、「イワンのばか」って本なかった?
    タイトルは強烈に覚えてるのに、一度も読んだことなかった。内容がいまだにちょっと気になる。

    +45

    -1

  • 2650. 匿名 2016/08/21(日) 20:14:55 

    >>2632
    ナツカシイ~(*^^*)

    +1

    -0

  • 2651. 匿名 2016/08/21(日) 20:16:40 

    子供の頃にデパート行ったら食べてたデイリークイーンのソフトクリーム。大好きでした。いまはもう日本から撤退したみたいで寂しい。思いでの味です。
    1970年代生まれの方集合!

    +16

    -2

  • 2652. 匿名 2016/08/21(日) 20:17:11 

    関東の人テレビ東京で懐かしいのやってるよ!

    +5

    -1

  • 2653. 匿名 2016/08/21(日) 20:17:20 

    これ流行ったよね 

    +83

    -0

  • 2654. 匿名 2016/08/21(日) 20:17:28 

    >>2583

    クイズダービーの問題で坂本冬美の「祝い酒」が流れ、
    ♪親が~咲かせ~た~ 命~の~花が~
    ♪ふたつ~並んだ~・・・○と○

    ここで問題となり、「新郎新婦の幸せが末長く続くよう
    ある縁起の良いおめでたい長寿の生物に例えています。
    その生物とは何と何?」

    で、みんなの回答が「鶴と亀」のなか、井森だけ「鯛と招き猫」と書き
    みんなに笑われたのをハッキリ覚えてる。

    +3

    -1

  • 2655. 匿名 2016/08/21(日) 20:17:59 

    >>2652
    見てまーす✌

    +5

    -1

  • 2656. 匿名 2016/08/21(日) 20:18:03 

    夏はあなたの知らない世界という怖い番組やってて
    いつもお母さんにぴたっとひっついて見てた!

    +25

    -1

  • 2657. 匿名 2016/08/21(日) 20:18:16 

    伊東に行くならハトヤ~♪のCM
    子供がピチピチの大きな魚を両手に抱えていたのが印象的でした。
    以前、会社のアラフォー達は歌いながら大盛り上がり!!
    それをアラサー達は「?」って顔でした。
    アラフォーでもCM自体を知らない人もいたので、
    全国で流れていた訳では無いのですね・・・
    1970年代生まれの方集合!

    +40

    -1

  • 2658. 匿名 2016/08/21(日) 20:18:31 

    宮尾すすむ。

    +21

    -2

  • 2659. 匿名 2016/08/21(日) 20:18:54 

    スポーツブラ。
    発育の良い子は、こっそりつけてた。
    私は母の遺伝で、乳の発育だけは良かったので、小学5年からつけてました。
    山手線で痴漢にあったなぁー……。
    許すまじ!!

    +27

    -2

  • 2660. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:00 

    2655見てますか!懐かしいね!
    2652

    +2

    -0

  • 2661. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:10 

    3時のあなた見てました。女優さんが司会してた記憶があるけど名前がわからない。

    +17

    -0

  • 2662. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:12 

    >>2645
    いまだに家にあるよ(*´ω`*)裏に幼い時で○年○組と名前が書いてある。

    +5

    -1

  • 2663. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:15 

    エアチョコ。

    +10

    -1

  • 2664. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:52 

    漫画雑誌りぼんの怖い漫画「あそぼ」とかいまだにトラウマレベル!

    +12

    -1

  • 2665. 匿名 2016/08/21(日) 20:20:26 

    >>2652
    関西でもやってまっせー

    +3

    -0

  • 2666. 匿名 2016/08/21(日) 20:20:31 

    ホットペッパーのCM。
    当時メッチャ笑いました。
    今でも笑えます。
    このCM(総集編)の笑いのセンス好きです。


    +11

    -4

  • 2667. 匿名 2016/08/21(日) 20:20:35 

    俺たちひょうきん族

    +19

    -1

  • 2668. 匿名 2016/08/21(日) 20:20:58 

    小学校の時に提出物を忘れると取りに帰らされた

    +29

    -1

  • 2669. 匿名 2016/08/21(日) 20:21:23 

    >>2652
    関西もやってるよ!
    山瀬まみと渡辺徹が出てるやつやんな?

    +4

    -0

  • 2670. 匿名 2016/08/21(日) 20:21:54 

    親に買ってもらったおもちゃたちを大切に保管してたら良かったな。
    今じゃ物凄い価値になってるのもあるし。
    過去に戻って取り戻したい。

    +22

    -1

  • 2671. 匿名 2016/08/21(日) 20:22:26 

    生徒手帳
    1970年代生まれの方集合!

    +33

    -1

  • 2672. 匿名 2016/08/21(日) 20:22:34 

    >>2651
    まさに、今、思い出して、画像探してたとこ! なつかし〜!食べたい。

    +4

    -0

  • 2673. 匿名 2016/08/21(日) 20:22:56 

    Dr.キャッポーという、手を置くだけで勉強ができるようになる?という機械の広告、知っている人いますか?

    日ペンの美子ちゃんとか進研ゼミ、ブルワーカーのマンガと同じで、Dr.キャッポーをやってないガリ勉がテストで負けて悔しがる…という展開。

    あれ実際にはどんな道具だったんでしょう。

    +9

    -0

  • 2674. 匿名 2016/08/21(日) 20:23:01 

    ラブアタックと言う番組。かぐや姫と言う一般人の女性を一般人の男性達がゲームで争って告白する。

    +17

    -1

  • 2675. 匿名 2016/08/21(日) 20:23:09 

    すみません!
    ミリンダとマジソンバック乱入していいですか?

    +6

    -1

  • 2676. 匿名 2016/08/21(日) 20:23:58 

    ブルワーカーの青白い青年が急にムキムキになる漫画思い出した。

    +7

    -0

  • 2677. 匿名 2016/08/21(日) 20:24:10 

    チャンネルが合わない時はとりあえず叩いてみる、その後微調整して映った所でガムテープで固定。
    砂嵐も懐かしい。

    +23

    -0

  • 2678. 匿名 2016/08/21(日) 20:24:13 

    2657さん、魚を抱えてる男の子が、結構美形でしたよね?
    市外局番が分からない、「よん!いち!にい!ろく!」電話は良い〜風呂〜♪

    +13

    -0

  • 2679. 匿名 2016/08/21(日) 20:24:56 

    コバルト文庫好きだった!
    昔、読書が趣味と書いていたけど、それ以外は赤川次郎しか読んでません。

    +23

    -0

  • 2680. 匿名 2016/08/21(日) 20:24:57 

    これが発売された時、同じクラスの佐藤君が喜んでました(笑)。
    1970年代生まれの方集合!

    +71

    -0

  • 2681. 匿名 2016/08/21(日) 20:25:25 

    >>2568
    ジッパーがすぐ壊れてベローッってなって厄介w

    +6

    -0

  • 2682. 匿名 2016/08/21(日) 20:25:39 

    ロボコンふりかけ
    1970年代生まれの方集合!

    +64

    -1

  • 2683. 匿名 2016/08/21(日) 20:25:41 

    森永ラブのツナマフィンが好きでした。

    +0

    -1

  • 2684. 匿名 2016/08/21(日) 20:25:48 

    これも忘れないであげて(笑)
    宝石箱に対抗して生まれたアイスクリーム。食感は宝石箱そのもの
    1970年代生まれの方集合!

    +18

    -4

  • 2685. 匿名 2016/08/21(日) 20:26:00 

    美術室には必ずこういう白色の像がありましたね。
    それを見ながら全員にデッサンしろと言われました。

    +18

    -1

  • 2686. 匿名 2016/08/21(日) 20:26:01 

    昔、かき氷のしらゆきのみぞれといちご味好きでした
    今は練乳入りのしらゆきが好き

    +16

    -1

  • 2687. 匿名 2016/08/21(日) 20:26:06 

    みんなはどっちに思い入れがある?
    とんねるず+
    ダウンタウン、ウンナンー

    +8

    -18

  • 2688. 匿名 2016/08/21(日) 20:26:36 

    笑ゥせぇるすまん
    1970年代生まれの方集合!

    +33

    -1

  • 2689. 匿名 2016/08/21(日) 20:26:50 

    加トちゃんけんちゃんごきげんテレビでやってた
    「ネコの手」っていうおもちゃ知ってる人いるかなー?すーっごい欲しくて小学生の時に買ってもらったんだけどただの孫の手みたいなやつでなんでそこまで欲しかったのか不思議。

    +17

    -1

  • 2690. 匿名 2016/08/21(日) 20:27:26 

    かってにシロクマが好きで
    全巻揃えました。

    +9

    -1

  • 2691. 匿名 2016/08/21(日) 20:27:26 

    >>2673
    あったあった!
    1970年代生まれの方集合!

    +19

    -1

  • 2692. 匿名 2016/08/21(日) 20:27:31 

    フルーツ デーリィ★サワー
    1970年代生まれの方集合!

    +65

    -1

  • 2693. 匿名 2016/08/21(日) 20:27:49 

    >>2612
    北九州にはコッソリ存在してるよ笑

    +3

    -0

  • 2694. 匿名 2016/08/21(日) 20:27:55 

    >>2691
    ちなみにその記事w
    1970年代生まれの方集合!

    +17

    -0

  • 2695. 匿名 2016/08/21(日) 20:28:38 

    スーパーの屋上のプレイランド
    とか温泉地に必ずあったメダルゲーム
    1970年代生まれの方集合!

    +46

    -1

  • 2696. 匿名 2016/08/21(日) 20:28:45 

    オバタリアンという漫画が流行って
    母が買ってきたのをいつも読んでた。

    +29

    -1

  • 2697. 匿名 2016/08/21(日) 20:28:46 

    わたしもバクのライブにいきましたよ!
    宗ちゃんファンは帽子かぶってたね。
    車谷さんのエア知ってる。ソロだよね!
    ついでに。
    宗ちゃんのソロ。
    風吹く丘の歌詞書いた人は。
    HIKOHKIというバンドです。小林さん元気かな!
    大宮フリークスで始めてみたのよね。

    +4

    -3

  • 2698. 匿名 2016/08/21(日) 20:29:01 

    >>2687
    みなさんのおかげでしたはすっごい好きだった。
    ノリ子とかノリ男とかホモ男とか学校でみんな真似してた(笑)

    +20

    -1

  • 2699. 匿名 2016/08/21(日) 20:29:05 

    ペロティ
    1970年代生まれの方集合!

    +51

    -0

  • 2700. 匿名 2016/08/21(日) 20:29:34 

    石立鉄男主演のドラマで「パパと呼ばないで」だっけ?

    当時子役の杉田かおるが出ていたね。「チ~ボー?」とか。

    +10

    -0

  • 2701. 匿名 2016/08/21(日) 20:29:46 

    >>2517
    生放送で 停電になって面白かったな~
    今なら放送中止になるだろうけど 当時そのまま生放送!

    +22

    -1

  • 2702. 匿名 2016/08/21(日) 20:30:11 

    >>2673
    おぼえてると言うか思い出した!

    私は字が下手だったのでエーカンのカシャカシャ握る器具が欲しかったなぁ
    日ペンより楽そうという理由で…

    +16

    -1

  • 2703. 匿名 2016/08/21(日) 20:30:29 

    >>2644
    75年生まれです。うちの高校は文化祭でバンドやるってのがなかったのかな?記憶にないので中学の文化祭ですが、男子はやっぱりBOOWYが一番人気あとはジュンスカ、ZIGGYやってる子達もいた。そして女子はプリプリでした。

    +21

    -1

  • 2704. 匿名 2016/08/21(日) 20:30:39 

    こういう茶碗使ってました!

    懐かしい~
    1970年代生まれの方集合!

    +39

    -1

  • 2705. 匿名 2016/08/21(日) 20:31:11 

    氷室冴子さんの「なんて素敵にジャパネスク」にはまりました。

    木村一八(横山やすしの息子)と富田靖子が実写ドラマやってまたまたハマりました。

    吉野の君に逢いたくて社会人になってから吉野山に桜を見に行きました。

    +32

    -2

  • 2706. 匿名 2016/08/21(日) 20:31:25 

    >>2694
    記憶術とかいう、あやしいのも
    雑誌とかによくありましたよね。
    1週間くらいで歴史年表を暗記できるようになるとか(笑)

    +49

    -0

  • 2707. 匿名 2016/08/21(日) 20:31:50 

    子供のちんこが立つとチンチロリン。
    大人のちんこが立つとポンポロロン。
    覗き見すると女子プロレスラーが乱入し乱闘騒ぎ。
    ロマンティックが止まらない。

    何のドラマか分かる人〜〜!!!

    +40

    -2

  • 2708. 匿名 2016/08/21(日) 20:32:05 

    >>2687
    私は関西人でどっちも好きだけど全盛期は間違いなくとんねるずだったと思う。小学生だったけど仮面ノリダー見てない人いなかったもん。あと、夕焼けニャンニャンという番組も凄かったと聞く。

    +12

    -0

  • 2709. 匿名 2016/08/21(日) 20:32:12 

    >>91
    す、凄い電話!!
    あったよね、そうだった(^^;;

    +3

    -1

  • 2710. 匿名 2016/08/21(日) 20:32:28 

    グリコ マリンバ
    好きだった。たしか少女隊がCMしてた。
    1970年代生まれの方集合!

    +49

    -0

  • 2711. 匿名 2016/08/21(日) 20:32:29 

    うちは社宅で狭いからってこういう感じのライティングデスクっていう学習机だった。
    妹と同じやつを子供部屋に二つ並べてたな~
    1970年代生まれの方集合!

    +32

    -1

  • 2712. 匿名 2016/08/21(日) 20:32:40 

    森永アイスクレープ屋さん
    1970年代生まれの方集合!

    +59

    -0

  • 2713. 匿名 2016/08/21(日) 20:33:00 

    森永バニラエイト
    1970年代生まれの方集合!

    +40

    -2

  • 2714. 匿名 2016/08/21(日) 20:33:09 

    えっ!2665関西でもやっているの!
    懐かしいね!テレ東いろんな所でやっているんだね。始めて知った。
    関東だけなのかと思った違ったわ
    情報ありがとうね!
    2652

    +1

    -1

  • 2715. 匿名 2016/08/21(日) 20:33:20 

    同年代のSMAP
    いまの状態すごく悲しい
    1970年代生まれの方集合!

    +43

    -1

  • 2716. 匿名 2016/08/21(日) 20:33:22 

    >>2687
    なんで、ウンナンとダウンタウンはセットなの?
    夢で逢えてらって事?

    +7

    -1

  • 2717. 匿名 2016/08/21(日) 20:34:01 

    今はこういった大型遊具って安全上の事から
    全国の公園から撤去されていますからね。
    1970年代生まれの方集合!

    +81

    -0

  • 2718. 匿名 2016/08/21(日) 20:34:23 

    まず、とんねるずとダウンタウンは売れた世代が違うよね。なぜか比べられてるけど。

    +21

    -0

  • 2719. 匿名 2016/08/21(日) 20:34:33 

    瓶のフタを開ける道具
    1970年代生まれの方集合!

    +56

    -1

  • 2720. 匿名 2016/08/21(日) 20:34:54 

    >>2699
    これと似たようなお菓子で
    ドラえもんのチョコが2枚入ったのが好きだった。

    +14

    -0

  • 2721. 匿名 2016/08/21(日) 20:34:58 

    少女時代、光GENJIにはまり、今はキスマイが好き。ローラースケートは70年代産まれの憧れ笑。

    +6

    -2

  • 2722. 匿名 2016/08/21(日) 20:35:01  ID:jsjVCWNnAH 

    >>2705
    私めどハマりしました!毎晩読み返しながらドキドキしたりして。高彬でしたっけ。

    +9

    -1

  • 2723. 匿名 2016/08/21(日) 20:35:16 

    >>2687
    ポケビ好きだった~
    この間 久しぶりにYouTubeで見た
    フルで見て 月末ヤバい…
    また 見たいな~

    +6

    -1

  • 2724. 匿名 2016/08/21(日) 20:35:37 

    >>463
     ポンキッキの、パップラドンカルメの歌と、かぜひいてねんねのシュールなアニメの歌
    が好きだった。 今でも時々パップラドンカルメが食べたくなる時ある(笑)

    +9

    -1

  • 2725. 匿名 2016/08/21(日) 20:35:51 

    野球盤。
    ホームベース部分パカパカさせて消える魔球とかあった(笑)
    1970年代生まれの方集合!

    +37

    -1

  • 2726. 匿名 2016/08/21(日) 20:35:56 

    グリコ ヨーレル
    トピの伸び衰えませんね~(* ´艸`)

    +20

    -3

  • 2727. 匿名 2016/08/21(日) 20:36:15 

    遊べる缶ペンケース
    1970年代生まれの方集合!

    +21

    -2

  • 2728. 匿名 2016/08/21(日) 20:36:45 

    >>2717
    これ友達や従姉妹とよく遊んだなあ。
    確かに危ないと思った瞬間もあった

    +8

    -1

  • 2729. 匿名 2016/08/21(日) 20:36:52 

    たまに筋肉少女帯聞きたくなります。

    +12

    -2

  • 2730. 匿名 2016/08/21(日) 20:37:10 

    コーラのCMが、とにかくお洒落なつくりだった。

    早く、大人になりたかったな〜って思った。(^_^)
    1970年代生まれの方集合!

    +45

    -2

  • 2731. 匿名 2016/08/21(日) 20:37:11 

    >>2720 おぉ!!!これはペロティかな?大好きだったよ

    +9

    -1

  • 2732. 匿名 2016/08/21(日) 20:37:51 

    ダウンタウンと比べるのはウンナンでしょ。
    とんねるずはちょっと前のイメージ

    +11

    -0

  • 2733. 匿名 2016/08/21(日) 20:37:58 

    ウイスキーボトルで作られた変な置物
    1970年代生まれの方集合!

    +62

    -1

  • 2734. 匿名 2016/08/21(日) 20:38:37 

    アニメのはし箱

    +60

    -1

  • 2735. 匿名 2016/08/21(日) 20:38:47 

    カーンチ、セックスしよ

    +16

    -2

  • 2736. 匿名 2016/08/21(日) 20:39:22 

    懐かしいCMのリンクです。どうぞ。(^_^)
    レナウン I.N. EXPRESS ブルーハーツ 1988 - YouTube
    レナウン I.N. EXPRESS ブルーハーツ 1988 - YouTubeyoutu.be

    ♪"人にやさしく" by ザ・ブルーハーツ(The Blue Hearts) Na:山瀬まみ(Mami Yamase)


    1988年CM オンワード樫山 大関のものも 角野卓造 オリンパス 陣内孝則 - YouTube
    1988年CM オンワード樫山 大関のものも 角野卓造 オリンパス 陣内孝則 - YouTubeyoutu.be

    1988年CM オンワード樫山 大関のものも 角野卓造 オリンパス 陣内孝則



    ウォークマン - YouTube
    ウォークマン - YouTubeyoutu.be

    懐かしのCM チョロ松よ安らかに・・・

    +9

    -0

  • 2737. 匿名 2016/08/21(日) 20:41:30 

    >>2506 見てた見てた!話も面白くて毎週見てた!
     あらためて見るとすげぇ化粧・・・・・・きついな(;^ω^)
      この化粧を違和感なく見てたんだから・・・・・バブル時代
     だったんだねぇ

    +3

    -0

  • 2738. 匿名 2016/08/21(日) 20:41:40 

    コンポはデカければデカいほど良いものだと思っていた。
    今思うとあの謎の沢山の棒グラフ何だったのだろうと思う。

    +28

    -0

  • 2739. 匿名 2016/08/21(日) 20:42:50 

    丹波哲郎、大霊界。

    +29

    -0

  • 2740. 匿名 2016/08/21(日) 20:43:07 

    つくば万博のコスモ星丸
    1970年代生まれの方集合!

    +57

    -0

  • 2741. 匿名 2016/08/21(日) 20:43:11 

    駄菓子屋にあったブロマイドも懐かしい!

    +10

    -0

  • 2742. 匿名 2016/08/21(日) 20:43:36 

    樟脳舟、縁日で売ってた

    +5

    -0

  • 2743. 匿名 2016/08/21(日) 20:44:04 

    >>2514 あったあった!氷取るとき金属の内側のとこ持つと指にはりつくんだよね

    +12

    -0

  • 2744. 匿名 2016/08/21(日) 20:44:44 

    テレクラ。

    +20

    -0

  • 2745. 匿名 2016/08/21(日) 20:44:49 

    >>2733
    それで思い出した。
    タバコのパッケージで作った傘と、
    折り紙で作ったくす玉。
    こんな手作り飾りが、どの家にもあった。
    1970年代生まれの方集合!

    +65

    -0

  • 2746. 匿名 2016/08/21(日) 20:45:31 

    いとこが集まるとドラえもんのドンジャラ大会。

    +17

    -0

  • 2747. 匿名 2016/08/21(日) 20:45:48 

    中学校の時は服装検査があって体育館に集まってスカートの長さや爪の長さ、前髪の長さをチェックされた

    +19

    -0

  • 2748. 匿名 2016/08/21(日) 20:45:53 

    【閲覧注意】
    あなたの知らない世界で取り上げられたお菊人形。年々、髪が伸びるという…
    1970年代生まれの方集合!

    +29

    -0

  • 2749. 匿名 2016/08/21(日) 20:46:44 

    ツベルクリン。

    +31

    -0

  • 2750. 匿名 2016/08/21(日) 20:47:26 

    目方でドーン。体重と選んだ商品の重さが一緒になるともらえる番組。好きだった。

    +19

    -0

  • 2751. 匿名 2016/08/21(日) 20:47:28 

    ママレモンでシャボン玉液作ってた

    +36

    -1

  • 2752. 匿名 2016/08/21(日) 20:47:31 

    昔は、よくありましたよね?

    無音だから何か怖かったけど、いつまで続くんだろう…とちょっとワクワク感も。(^^;;
    1970年代生まれの方集合!

    +54

    -1

  • 2753. 匿名 2016/08/21(日) 20:48:05 

    私は73年生まれで平成元年に中学卒業したんだけど、子供時代を昭和で過ごせてよかったと思う。

    +49

    -1

  • 2754. 匿名 2016/08/21(日) 20:48:56 

    ホワッツマイケルのアニメ見てた
    友達の誕生日にマイケルのぬいぐるみをプレゼントして
    喜ばれた記憶ある

    +22

    -1

  • 2755. 匿名 2016/08/21(日) 20:49:45 

    >>2533
    百太郎で レディースルームを思い出してしまった
    エクスタシー フリーウィルにハマったな~

    +4

    -1

  • 2756. 匿名 2016/08/21(日) 20:50:22 

    有閑倶楽部のホラー話、エメラルドの帯留めのおばあさんがトラウマ

    +29

    -1

  • 2757. 匿名 2016/08/21(日) 20:50:31 

    >>2740 星丸CMソングに、わたし~ほしまる~あなた~ともだち~
         ってあったなぁ
         確か星丸って、一般の人がデザインじゃなかったっけ? 
         小学生じゃなかったかなぁ?

    +3

    -1

  • 2758. 匿名 2016/08/21(日) 20:51:49 

    >>2730
    当時の20代って大人っぽい
    雰囲気の人を起用していましたよね。
    私もその当時の20代の大人に憧れていました。
    昔の好きなCMの一つです。

    「i feel coke 87 88」コカコーラCM集 - YouTube
    「i feel coke 87 88」コカコーラCM集 - YouTubewww.youtube.com

    1987 88年頃 いい時代 かっこよかったな都会の大人達

    +20

    -1

  • 2759. 匿名 2016/08/21(日) 20:52:32 

    昔トレーナーの裏のタオル地みたいのを表に着るの流行ってなかった?

    +17

    -2

  • 2760. 匿名 2016/08/21(日) 20:52:36 

    クイズダービーは、子供心に、「はらたいらだけに掛け続けたら勝つのに、なんで、篠沢教授とかにかけるの?」って真剣に思ってた。

    +67

    -1

  • 2761. 匿名 2016/08/21(日) 20:54:13 

    ビーバップハイスクールが話題でした。ヒロシか、トオルか、別れたな❗私はトオル派でしたが歌が下手だったな、ヒロシ(清水こうじろう?)の歌うまいし、声も好きでしたが、いまなにしてんのかな、、またビーバップハイスクールみたいです❗

    +26

    -1

  • 2762. 匿名 2016/08/21(日) 20:54:18 

    テレビのチャンネル未だに回して、って言ってしまうわ

    +32

    -1

  • 2763. 匿名 2016/08/21(日) 20:54:59 

    もう見なくなったコレ
    1970年代生まれの方集合!

    +50

    -2

  • 2764. 匿名 2016/08/21(日) 20:55:28 

    深夜にテレビ番組がない時間帯は砂嵐でした。

    +64

    -1

  • 2765. 匿名 2016/08/21(日) 20:55:51 

    お嬢様ブームってあったよね。
    髪にリボンとか着けたエセお嬢様が街にたくさんいた気がする。

    +16

    -1

  • 2766. 匿名 2016/08/21(日) 20:56:16 

    盆踊りでみんなでふざけてたら町内会のおじさんが
    真面目に踊らないとお菓子配りません!と怒ってた。
    町内会費払ってたのに

    +9

    -2

  • 2767. 匿名 2016/08/21(日) 20:56:54 

    >>2745
    田舎のおばあちゃんが作ったタバコの傘うちにもありました(*^o^*)
    リボンで作った金魚も追加させて下さい
    昔ケーキの箱には必ずこんなリボン付いてましたよね
    1970年代生まれの方集合!

    +61

    -2

  • 2768. 匿名 2016/08/21(日) 20:57:29 

    +30

    -6

  • 2769. 匿名 2016/08/21(日) 20:58:52 

    このCMで初めてSMAPを知った。
    当時はバンドブームでアイドルが下火だったので、売れるとは思わなかった!
    そして、現在こんな状態になるとは予想がつきませんでした・・・
    1970年代生まれの方集合!

    +31

    -1

  • 2770. 匿名 2016/08/21(日) 20:59:00 

    大阪 花の万博開催。
    当時ちびまる子ちゃんの
    おどるポンポコリンが流行っていました。


    +31

    -0

  • 2771. 匿名 2016/08/21(日) 20:59:20 

    >>2752 あったあった!そう!わたしもコレなんかわからないけど
         超怖くて、これがあった日は、幼稚園の時は恐怖で布団かぶって
        寝たよ(笑)
         怖いと思ったの私だけじゃないのね。
         局によっていろんなバージョンあったよね。
        一番怖かったのは、花の子ルンルン見てたら、コレになって、
        箱根の森にある、芸術作品の、人がジャングルジムみたいになってるのが
        出てきて、色も人が赤、バックは真っ黒、になったの今もトラウマ。 
         今のテレビはこういうのはもう見られないののかなぁ

    +14

    -0

  • 2772. 匿名 2016/08/21(日) 20:59:42 

    大好きなアイスでした~。✨

    +2

    -1

  • 2773. 匿名 2016/08/21(日) 20:59:49 

    コーラの空きビンを買ったお店に持って行くと10円もらえませんでした?
    1リットルだと30円。
    近所の男の子は捨ててあるビン見つけてはお店に持って行き、代わりに30円のホームランバー買ってた。

    +31

    -0

  • 2774. 匿名 2016/08/21(日) 21:00:35 

    +38

    -0

  • 2775. 匿名 2016/08/21(日) 21:01:39 

    >>2758
    瓶のコーラが一番おいしかった

    +20

    -0

  • 2776. 匿名 2016/08/21(日) 21:01:42 

    >>2755
    懐かしい
    このアルバム持ってました
    1970年代生まれの方集合!

    +5

    -1

  • 2777. 匿名 2016/08/21(日) 21:02:03 

    トレンディドラマ全盛期からギバちゃんを格好良いと思ったことが一度もない。
    周りでもギバちゃんのファンなんて人見たことなかった。
    何で人気だったんだろう?

    +20

    -0

  • 2778. 匿名 2016/08/21(日) 21:02:31 

    スネークキューブという玩具。

    +56

    -0

  • 2779. 匿名 2016/08/21(日) 21:03:50 

    光化学スモッグの時は
    学校の校庭に旗が立つのです。
    1970年代生まれの方集合!

    +11

    -1

  • 2780. 匿名 2016/08/21(日) 21:05:05 

    >>2734これをちょっとだけ開けてくわえて吹く

    +7

    -0

  • 2781. 匿名 2016/08/21(日) 21:05:19 

    小学校の水道にぶら下がってたレモン石鹸
    1970年代生まれの方集合!

    +60

    -0

  • 2782. 匿名 2016/08/21(日) 21:06:23 

    >>2766さんの話で思い出したんだけど、夏休みのラジオ体操で、ふざけてる男子たちを近所のオヤジが殴りつけてた。今だったら、ただごとでは済まないな~。

    学校でも体罰とか日常茶飯事だった。

    +16

    -0

  • 2783. 匿名 2016/08/21(日) 21:07:16 

    この机が欲しかったな〜
    1970年代生まれの方集合!

    +13

    -1

  • 2784. 匿名 2016/08/21(日) 21:07:20 

    >>2768
     私はバッテンロボ丸とロボット8ちゃんも大好きだったよ!
      ペットントンの横の男の子は、ネギ太って役名だったよね?
      透明ドリちゃん、ロボット110番も好きだった。
      ペットントンの魔法?の呪文は、「ホニホニカプーラムニムニザボレ」
       エンディングはおしん役の小林綾子歌ってたっけ

    +4

    -0

  • 2785. 匿名 2016/08/21(日) 21:07:37 

    >>2781

    今は職場にあるよ

    +3

    -0

  • 2786. 匿名 2016/08/21(日) 21:09:18 

    グリコ事件でラジオ体操最後まで行ったのに景品のお菓子もらうなと親に言われた

    +6

    -1

  • 2787. 匿名 2016/08/21(日) 21:09:25 

    こんな怖い教えもあったね。

    +0

    -0

  • 2788. 匿名 2016/08/21(日) 21:09:38 

    +27

    -0

  • 2789. 匿名 2016/08/21(日) 21:09:52 

    70年の46歳
    高卒だから平成元年に新社会人。

    こんなに暑くなかったねー

    +24

    -0

  • 2790. 匿名 2016/08/21(日) 21:10:12 

    こんな怖い教えもあったね。(画像添付し忘れました。)
    1970年代生まれの方集合!

    +39

    -0

  • 2791. 匿名 2016/08/21(日) 21:11:54 

    >>2751
     時々ストローについてきて苦かったよね^_^;

    +2

    -0

  • 2792. 匿名 2016/08/21(日) 21:12:05 

    サン宝石、りぼんの裏表紙に載ってて買いたかった☆
    1970年代生まれの方集合!

    +22

    -0

  • 2793. 匿名 2016/08/21(日) 21:13:15 

    それは秘密です    かな?

    +4

    -0

  • 2794. 匿名 2016/08/21(日) 21:13:40 

    そういえば、ローラーゲームってあったよね。

    TV中継してた。日米対抗とかいって、けっこうエキサイトしてたな。
    佐々木陽子だっけか、「ヨーコ、ヨーコ!」って声援浴びてた。

     
    1970年代生まれの方集合!

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2016/08/21(日) 21:13:43 

    飼って貰った時は嬉しかった。
    1970年代生まれの方集合!

    +33

    -0

  • 2796. 匿名 2016/08/21(日) 21:13:47 

    ポン菓子。
    お菓子作るだけで爆音でしたよね(笑)


    +41

    -0

  • 2797. 匿名 2016/08/21(日) 21:14:09 

    パッケージイラストを北条司さんが描いてると思ってた。
    なんとなく雰囲気似てたから。。(-_-;

    +38

    -0

  • 2798. 匿名 2016/08/21(日) 21:15:23 

    >>2709
     平野ノラが今も使ってるよね^_^;

    +2

    -0

  • 2799. 匿名 2016/08/21(日) 21:16:31 

    これ全部持ってた
    1970年代生まれの方集合!

    +15

    -0

  • 2800. 匿名 2016/08/21(日) 21:16:41 

    >>2795
    ガチャガチャにあったなぁ

    +2

    -1

  • 2801. 匿名 2016/08/21(日) 21:17:35 

    二の腕に天然痘予防接種痕が有るか無いかで70年代前半生まれか後半生まれか判ってしまう!
    ちなみに3歳上の姉にはあるが、私と妹には無し。

    +17

    -2

  • 2802. 匿名 2016/08/21(日) 21:17:46 

    思えば良い時代を経験したんだなぁ~

    +31

    -1

  • 2803. 匿名 2016/08/21(日) 21:18:10 

    三菱パジェロとかサーフが人気だったな

    +15

    -1

  • 2804. 匿名 2016/08/21(日) 21:18:25 

    ACのCMで、これ怖かった〜!
    CMソングが、本田美奈子の「HELP」
    1970年代生まれの方集合!

    +21

    -1

  • 2805. 匿名 2016/08/21(日) 21:18:34 

    レモン石鹸!!懐かしい!!
    赤い網に入って、水道の蛇口に吊るされてましたよね!
    私は潔癖性だったので、使うのためらってました…。

    +35

    -2

  • 2806. 匿名 2016/08/21(日) 21:19:08 

    W浅野に憧れる。

    +18

    -3

  • 2807. 匿名 2016/08/21(日) 21:19:23 

    もう出たかなー。
    大草原の小さな家 見てました。

    +10

    -0

  • 2808. 匿名 2016/08/21(日) 21:19:29 

    志村ぁ〜うしろ!うしろ!
    1970年代生まれの方集合!

    +44

    -0

  • 2809. 匿名 2016/08/21(日) 21:19:47 

    >>2587 サンテオレはポテトがうまかったんだよ~
         星形のポテトだったよね 地元にあったけど閉店した時はガッカリ。
         ドムドムバーガーも好きだった

    +3

    -0

  • 2810. 匿名 2016/08/21(日) 21:19:52 

    チャトラン。

    +20

    -1

  • 2811. 匿名 2016/08/21(日) 21:20:59 

    斎藤清六「むらの〜じかんの〜じかんが〜やってまいりました」

    覚えてる人いるかな?w

    +42

    -1

  • 2812. 匿名 2016/08/21(日) 21:21:22 

    ハイカラさんが通るが流行った。

    +36

    -0

  • 2813. 匿名 2016/08/21(日) 21:22:20 

    >>40
    手塚先生の長編ってマリンエクスプレス?

    +4

    -1

  • 2814. 匿名 2016/08/21(日) 21:22:22 

    自転車の二人乗りするためステップ。

    +44

    -0

  • 2815. 匿名 2016/08/21(日) 21:23:30 

    さすべえ。

    +2

    -1

  • 2816. 匿名 2016/08/21(日) 21:23:41 

    >>173
    番組名は、鶴瓶の「突然ガバチョ!」で、マッチョが出てくるのは「テレビにらめっこ」というコーナーで、視聴者から送られてくるおもしろ投稿を鶴瓶が読んで、お客さんが笑ってしまったらマッチョに抱えられて退場させられる、というやつです。
    関西人ですが、深夜に見ながら爆笑してました!

    +13

    -1

  • 2817. 匿名 2016/08/21(日) 21:23:48 

    自転車のカマキリとトンボ。

    +25

    -1

  • 2818. 匿名 2016/08/21(日) 21:24:16 

    >>484
    今は残念な左翼ジジイに・・・

    +0

    -0

  • 2819. 匿名 2016/08/21(日) 21:24:48 

    >>2792
    サン宝石懐かしい~!今はサン宝石が経営している、ほっぺちゃんという
    キャラクターショップが有りますよね。
    姪っ子の小学校時代に流行っていたみたいです。


    +7

    -1

  • 2820. 匿名 2016/08/21(日) 21:25:15 

    ジャニーズ、忍者。

    +19

    -0

  • 2821. 匿名 2016/08/21(日) 21:25:41 

    少女時代、光GENJIにはまり、今はキスマイが好き。ローラースケートは70年代産まれの憧れ笑。

    +5

    -1

  • 2822. 匿名 2016/08/21(日) 21:26:33 

    サボ。

    +14

    -1

  • 2823. 匿名 2016/08/21(日) 21:27:17 

    これ、面白かった
    今、思うと めちゃ単純なゲームww
    1970年代生まれの方集合!

    +64

    -0

  • 2824. 匿名 2016/08/21(日) 21:27:33 

    水曜日の7時からはアラレちゃんその後うる星やつらだった。

    +38

    -0

  • 2825. 匿名 2016/08/21(日) 21:28:07 

    あばれ はっちゃく
    鼻づまり♪

    +29

    -3

  • 2826. 匿名 2016/08/21(日) 21:28:19 

    3年2組の仲間たち。

    +6

    -0

  • 2827. 匿名 2016/08/21(日) 21:28:33 

    >>2823
    パラシュートだよね!
    持ってた!

    +14

    -0

  • 2828. 匿名 2016/08/21(日) 21:31:14 

    >>2566
     あはは、私はレコードプレーヤーの前で好きな曲
      レコードで再生して、ラジカセ持ってプレーヤーの前に
     立って録音してた(笑)
      やはり雑音入らないように全神経集中!
      でもそういう時に限って家族の誰かがわざと声や音出して
      本気でムカついたっけ、あれは本当にムカつくよね、殺意まで覚えたもん(-_-;)
     今と違って再生録音て大変だったのよね

    +9

    -0

  • 2829. 匿名 2016/08/21(日) 21:31:20 

    >>2586
    我が家は脱水の時によくバッカンバッカン音がして
    その度に洗濯物入れなおしていた

    +20

    -0

  • 2830. 匿名 2016/08/21(日) 21:32:05 

    瓶ドクターペッパーの自販機があって、栓抜きが付いてるの。

    +6

    -0

  • 2831. 匿名 2016/08/21(日) 21:34:04 

    オンザ眉毛。

    +16

    -0

  • 2832. 匿名 2016/08/21(日) 21:34:06 

    >>2827

    そ、そ、パラシュート!
    これ、弟と奪い合いして遊んでたw
    ほんと懐かしいねっ

    +15

    -0

  • 2833. 匿名 2016/08/21(日) 21:34:27 

    >>2251

    そう、そのアニメです
    思い出してスッキリした
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 2834. 匿名 2016/08/21(日) 21:34:32 

    型抜き。

    +8

    -0

  • 2835. 匿名 2016/08/21(日) 21:35:09 

    同年代とあるあるネタで話すのは本当に楽しい
    でも、70年~79年ではやはりちょっと差が出ちゃうね

    +29

    -0

  • 2836. 匿名 2016/08/21(日) 21:35:20 

    >>2823 今も持ってるよ! 今の複雑なゲームより
         ゲームウオッチがシンプルで好きで時々遊んでる!
         デザインもなんか好きなんだよね

    +4

    -0

  • 2837. 匿名 2016/08/21(日) 21:35:22 

    こついうティッシュ。特にマロンクリームのティッシュの香りが好きでした
    1970年代生まれの方集合!

    +58

    -0

  • 2838. 匿名 2016/08/21(日) 21:35:23 

    >>2483
    うっわー!!
    これよく覚えてる!
    何のお店の袋だったかな??

    +15

    -0

  • 2839. 匿名 2016/08/21(日) 21:35:46 

    エへン虫
    1970年代生まれの方集合!

    +48

    -0

  • 2840. 匿名 2016/08/21(日) 21:36:07 

    炭酸やオキシドールで脱色。

    +21

    -1

  • 2841. 匿名 2016/08/21(日) 21:36:56 

    短ラン。

    +13

    -0

  • 2842. 匿名 2016/08/21(日) 21:37:25 

    >>2726 おーっ!グリコでアルミ袋入りのジュースで
         カプリソーネってのもあったよね

    +9

    -0

  • 2843. 匿名 2016/08/21(日) 21:37:53 

    OLになりたての頃、シャネルの青みピンクの口紅を愛用してた。

    同僚がヴィトンのエピの巾着型のバックを使っている人が多く、お金が無くて買えない私には羨ましかったな。

    +17

    -0

  • 2844. 匿名 2016/08/21(日) 21:37:57 

    黄色と黒、BOXYの文房具

    +5

    -0

  • 2845. 匿名 2016/08/21(日) 21:38:10 

    スーパーモンキーズ。

    +7

    -1

  • 2846. 匿名 2016/08/21(日) 21:38:22 

    W浅野は温子派が大多数。

    ゆう子は当時からオバチャンぽくて少しダサい感じだった。

    +18

    -2

  • 2847. 匿名 2016/08/21(日) 21:38:28 

    練り消し、キン消し。

    +9

    -1

  • 2848. 匿名 2016/08/21(日) 21:38:45 

    >>2838
     覚えてるー! ヨーカドーか?違うかな?

    +2

    -1

  • 2849. 匿名 2016/08/21(日) 21:39:21 

    コンポを買う前はこれでダビングしてた。
    1970年代生まれの方集合!

    +46

    -0

  • 2850. 匿名 2016/08/21(日) 21:40:15 

    スガキヤのラーメンとグリーン色のゼリーみたいなの。

    +3

    -3

  • 2851. 匿名 2016/08/21(日) 21:40:48 

    71年生まれ
    地域限定かもだけど、うちは神奈川のちょっと田舎。
    河原に行くと必ずエロ本が捨ててあって、まだウブな私はなんだか怖かった。
    同年代の男性に聞くと、中学生の頃は男子仲間で一緒に河原に調達に行ってたんだとか。
    人目を気にしてのスリル、楽しかっただろうな。
    今はネットでモザイクなしが簡単に見れてしまう時代…

    +18

    -1

  • 2852. 匿名 2016/08/21(日) 21:41:21 

    洗濯機の脱水槽に洗った物を入れたら、上からプラスチックのペラい円盤みたいな中蓋を装着。

    うちはいつもギュウギュウだったので、その中蓋はめるのが大変でした。端っこが割れちゃったり。

    +41

    -0

  • 2853. 匿名 2016/08/21(日) 21:41:50 

    >>2571 私が買った1989年の時は「キレイなロングしたーい」 
         って女の子の絵が描かれたシール貼ってあった

    +4

    -0

  • 2854. 匿名 2016/08/21(日) 21:42:16 

    >>2851
    あったね^^河原とか草むらとかに捨ててあった。

    +11

    -1

  • 2855. 匿名 2016/08/21(日) 21:42:20 

    マダムヤーン ってあったよね

    +12

    -0

  • 2856. 匿名 2016/08/21(日) 21:42:55 

    中高生の女子は、ニューミュージック派(又は、洋楽派)か、アイドル派に分かれてた。


    +7

    -0

  • 2857. 匿名 2016/08/21(日) 21:43:02 

    >>2803
    クイズ番組で最後にダーツ回しながら、観客が
    パージェーロ!パージェーロ!
    って叫ぶ番組あったよね。

    +35

    -0

  • 2858. 匿名 2016/08/21(日) 21:43:35 

    小学生の頃、ファンシーな絆創膏を集めていて、時々友達と交換もしてた♪
    1970年代生まれの方集合!

    +70

    -0

  • 2859. 匿名 2016/08/21(日) 21:43:36 

    こんな飴もあったよね。大して美味しかった記憶はないけど・・・・
    1970年代生まれの方集合!

    +75

    -0

  • 2860. 匿名 2016/08/21(日) 21:43:53 

    チャイルドシートなんてものはなかったので、後部座席でやりたい放題していました。後ろのドライバーとじゃんけんしたこともあります。今思うと危ないけど、和む。

    +27

    -0

  • 2861. 匿名 2016/08/21(日) 21:44:00 

    >>2830
    チェリオも瓶でその場で栓が抜けて、空き瓶を店に持っていくと10円キャッシュバック!その辺に放置してある空き瓶を持って行き小遣い稼ぎ

    +4

    -0

  • 2862. 匿名 2016/08/21(日) 21:45:11 

    あったよね、これ。今でも通じる物がありそう。
    1970年代生まれの方集合!

    +59

    -0

  • 2863. 匿名 2016/08/21(日) 21:45:28 

    8センチCD!
    みんなは半分に折る派だった?
    折らない派?
    1970年代生まれの方集合!

    +59

    -0

  • 2864. 匿名 2016/08/21(日) 21:45:29 

    2813さん、バンダーブックでは?
    主人公の実の兄がブラックジャックという設定で、過去の手塚先生の作品のオマージュが入っているものでした。
    その次がマリンエクスプレス。

    殺人的なスケジュールで創り上げたそうです。

    +4

    -0

  • 2865. 匿名 2016/08/21(日) 21:45:53 

    ぼくのせんせいは〜(フィーバー)
    あらしをまきおこす〜(フィーバー)
    どんなときだ〜って〜(フィーバー)
    く〜じけないおとこ〜
    フィーバーそうさ〜♫

    +27

    -1

  • 2866. 匿名 2016/08/21(日) 21:46:02 

    >>2860
    そうそう友達がたくさん乗って定員オーバーして、交番の前通るとき親に隠れなさいって言われたw

    +12

    -0

  • 2867. 匿名 2016/08/21(日) 21:46:07 

    >>2860
    お母さんに怒られてた。「後ろが見えないから静かにしなさい!!」って。

    +6

    -0

  • 2868. 匿名 2016/08/21(日) 21:47:17 

    きっとみんな買ったはず。
    1970年代生まれの方集合!

    +21

    -5

  • 2869. 匿名 2016/08/21(日) 21:48:08 

    >>2858
    私は匂い玉、スパンコール、柄付き折紙交換してました

    +19

    -0

  • 2870. 匿名 2016/08/21(日) 21:48:32 

    歯にくっ付いてくる~
    1970年代生まれの方集合!

    +36

    -1

  • 2871. 匿名 2016/08/21(日) 21:49:17 

    >>2823
    これ懐かしい!
    これと、火事のビルから人が落ちてくるのをキャッチするやつ持ってた。

    +17

    -0

  • 2872. 匿名 2016/08/21(日) 21:49:41 

    ぱっと見はあまり変化ないものだね。
    1970年代生まれの方集合!

    +11

    -0

  • 2873. 匿名 2016/08/21(日) 21:50:18 

    鳩時計流行りましたよね
    うちにはなかったけど〜

    +13

    -1

  • 2874. 匿名 2016/08/21(日) 21:50:46 

     「ベムベムハンターこてんぐテン丸」 知ってる?

      108匹の妖怪を倒すアニメ19話で打ち切りになっちゃって。
     見てた当時は、「なんでまだまだ妖怪を倒してないのにこんなに
     早く終わっちゃうの?」悲しく思った
      ネットで調べたら大人の事情だったようだ
      30年ぶりにyoutubeで主題歌聞けて大感激!
      歌が超かっこ良かったんだよ!歌唱力すごくて覚えてたの
      うぉんちっと!

    +5

    -0

  • 2875. 匿名 2016/08/21(日) 21:51:22 

    夏休み明けに日焼け具合を競っていた。
    その名も「くろんぼ大会」。今の基準だといろいろありえないw

    +18

    -0

  • 2876. 匿名 2016/08/21(日) 21:51:30 

    >>2816
    「突然ガバチョ」懐かしい!
    笑った人を見つける「指摘マン」と、笑った人を抱きかかえて退場させるマッチョな「退場マン」がいたよね。

    +4

    -1

  • 2877. 匿名 2016/08/21(日) 21:52:05 

    リュックサックとナップサックの違いがわからなかった小学校の頃

    +19

    -0

  • 2878. 匿名 2016/08/21(日) 21:52:13 

    子供の頃、一時期よく走ってるのを目撃した。
    1970年代生まれの方集合!

    +25

    -1

  • 2879. 匿名 2016/08/21(日) 21:52:38 

    >>2870
    力入れすぎて途中で棒が折れる悲劇

    +2

    -0

  • 2880. 匿名 2016/08/21(日) 21:52:41 

    録音したカセットのタイトル等にはレタリングシール?を使っていました
    1970年代生まれの方集合!

    +61

    -0

  • 2881. 匿名 2016/08/21(日) 21:53:37 

    深夜になると、よく流れてましたね(笑)。
    1970年代生まれの方集合!

    +52

    -0

  • 2882. 匿名 2016/08/21(日) 21:53:58 

    後藤久美子。

    +19

    -0

  • 2883. 匿名 2016/08/21(日) 21:54:06 

    ダ ダーーーン!!
    ボヨヨン ボヨヨン

    +19

    -0

  • 2884. 匿名 2016/08/21(日) 21:54:17 

    給食時間に男子に笑かされて
    牛乳ブフーーッ‼️
    よく吐き出したわ

    +9

    -1

  • 2885. 匿名 2016/08/21(日) 21:54:33 

    缶のプルタブ。

    +10

    -0

  • 2886. 匿名 2016/08/21(日) 21:54:36 

    刑事ドラマのアパートに住んでる参考人の隣人はこの頭
    1970年代生まれの方集合!

    +49

    -0

  • 2887. 匿名 2016/08/21(日) 21:54:45 

    社会人なりたての頃「紺ブレ」流行った。
    わかる人いますか

    +26

    -0

  • 2888. 匿名 2016/08/21(日) 21:55:20 

    セブンイレブンが7時から23時までだった

    +5

    -0

  • 2889. 匿名 2016/08/21(日) 21:55:40 

    >>2863
    私は折らない派!長いケース買って入れてたよ。

    +20

    -0

  • 2890. 匿名 2016/08/21(日) 21:55:45 

    夏の時期になるとコカ・コーラ商品買うと手品セットやヨーヨー、バンバンボールがもらえたり買えたりしたよね?って

    +8

    -0

  • 2891. 匿名 2016/08/21(日) 21:55:54 

    >>2877
    遠足はリュックサック。学校はナップサックと使い分け。
    ナップサックはあまり重い物が入らない。支えてるのは紐ですからね

    +4

    -0

  • 2892. 匿名 2016/08/21(日) 21:56:53 

    ネバーエンディングストーリーよく放送されてたなー。なんか長い白いやつが翔んでた。

    +26

    -0

  • 2893. 匿名 2016/08/21(日) 21:57:03 

    録画して良く観てた。


    a-ha - Take On Me (Official Video) - YouTube
    a-ha - Take On Me (Official Video) - YouTubeyoutu.be

    Time and Again: The Ultimate a-ha, including the biggest hits + rare and unreleased remixes, is out now! Get your copy here: http://smarturl.it/ahatimeagainc...

    +8

    -0

  • 2894. 匿名 2016/08/21(日) 21:57:08 

    光化学スモッグ。

    +15

    -0

  • 2895. 匿名 2016/08/21(日) 21:57:33 

    車が街中でバンバン飛ぶ、いすずジェミニのCM
    キャッチコピーの「街の遊撃手」の意味がいまいちわからなかった

    +7

    -1

  • 2896. 匿名 2016/08/21(日) 21:57:36 

    ワープロ。

    +15

    -0

  • 2897. 匿名 2016/08/21(日) 21:57:51 

    ノリピー語。

    +15

    -0

  • 2898. 匿名 2016/08/21(日) 21:58:06 

    ひゃーみんな懐かしすぎるー(≧▽≦)
    アニメ炎のアルペンローゼ覚えてますか?
    今、思うとストーカー!Σ( ̄□ ̄;)

    +9

    -1

  • 2899. 匿名 2016/08/21(日) 21:58:37 

    わくわく動物ランド。

    +16

    -0

  • 2900. 匿名 2016/08/21(日) 21:58:43 

    ソックタッチ!
    1970年代生まれの方集合!

    +45

    -0

  • 2901. 匿名 2016/08/21(日) 21:59:25 

    木村一八がちょいワル系アイドルでソコソコ人気があったという事実。

    +31

    -0

  • 2902. 匿名 2016/08/21(日) 21:59:41 

    「赤いちゃんちゃんこ」って漫画知ってる人います?
    結構悲しい話だった記憶があります。

    +5

    -0

  • 2903. 匿名 2016/08/21(日) 21:59:42 

    三つ編みをして寝て、起きたらほどいてパーマ風とかしていた

    +36

    -0

  • 2904. 匿名 2016/08/21(日) 22:00:18 

    高部ともこのニャンニャン写真。
    この一件で、ニャンニャンの意味を知った。

    +19

    -1

  • 2905. 匿名 2016/08/21(日) 22:00:37 

    2千円札。

    +9

    -0

  • 2906. 匿名 2016/08/21(日) 22:00:38 

    >>2892
    ファルコン
    1970年代生まれの方集合!

    +36

    -0

  • 2907. 匿名 2016/08/21(日) 22:00:40 

    ぶ〜けっていう分厚い月刊誌読んでいました。後半は同じ集英社のりぼんとかマーガレットの名作丸ごとドドンと掲載。有閑倶楽部とか紡木たくとか一条ゆかり、くらもちふさことか、普通に人気作丸ごと。普通の値段なのに、お得感が凄かったなあと思います。

    +23

    -0

  • 2908. 匿名 2016/08/21(日) 22:01:01 

    これ普通に駄菓子屋で売ってたけど最後まで舐めきった人いるのだろうか
    1970年代生まれの方集合!

    +13

    -1

  • 2909. 匿名 2016/08/21(日) 22:01:08 

    初めて見た時はお弁当箱かと思った。
    1970年代生まれの方集合!

    +12

    -1

  • 2910. 匿名 2016/08/21(日) 22:01:12 

    >>2868
    持ってはいないけど、普通に一番なら歌詞見ないで歌える(笑)当時はそれだけ音楽番組、ラジオ番組がたくさんあったっていうこと

    +4

    -0

  • 2911. 匿名 2016/08/21(日) 22:01:17 

    なつかしい。
    カックラキン大放送ED 五郎 ナオコ 二郎 [楽しかったひとときが~](81.1.16) - YouTube
    カックラキン大放送ED 五郎 ナオコ 二郎 [楽しかったひとときが~](81.1.16) - YouTubeyoutu.be

    野口五郎 研ナオコ 坂上二郎 ラビット関根 (「哀しみのソレアード」替え歌)

    +19

    -2

  • 2912. 匿名 2016/08/21(日) 22:01:36 

    SANYO のダブルカセット U4 が家にあった。
    とってもスタイリッシュだったけど
    横長なので学習机の上ではかなり場所を取った。

    +7

    -0

  • 2913. 匿名 2016/08/21(日) 22:02:04 

    男闘呼組。

    +16

    -0

  • 2914. 匿名 2016/08/21(日) 22:02:24 

    >>2887

    わかります!!
    東京ラブストーリーの赤名リカが着てたのに影響されて紺ブレが流行って、当時短大生でしたが紺ブレにジーンズっていう格好をしている子が多かった。

    +20

    -0

  • 2915. 匿名 2016/08/21(日) 22:04:10 

    >>2874コミックボンボンか何かで連載してて、姉がファンレター送ったら、先生から、直筆のてん丸の絵とメッセージを書いたハガキが届いた。確かに途中で打ち切りされたよね。

    +3

    -0

  • 2916. 匿名 2016/08/21(日) 22:04:46 

    苦くて大人の味だなと。
    1970年代生まれの方集合!

    +49

    -0

  • 2917. 匿名 2016/08/21(日) 22:05:09 

    ラピスのペンダントが欲しくて欲しくて……。

    でも、効果は?なんですね。
    パワーストーンって30年前からあったんだ(通販に)

    今でも馬の皮の財布とか、タイガーアイの数珠とか、かなりのお値段で売ってますが、その前に働けよ……て思う。

    +12

    -0

  • 2918. 匿名 2016/08/21(日) 22:05:17 

    +6

    -1

  • 2919. 匿名 2016/08/21(日) 22:05:50 

    >>2908
    虫の部分はキャラメルみたいな味だったらしい。

    +6

    -0

  • 2920. 匿名 2016/08/21(日) 22:06:15 

    1970年生まれです。
    日曜日には「スター誕生」を見て、テレビの前で歌って踊ってた!!自分も芸能人になろうと思ってた。ただ、どうやったらあのテレビに出れるのかはわからなかった小学生時代でした(^_^;)

    +6

    -0

  • 2921. 匿名 2016/08/21(日) 22:06:18 

    東京ラブストーリーの
    リカが着ていた紺ブレ!!
    めっちゃ流行ってた
    そこらじゅう紺ブレばっかり!
    1970年代生まれの方集合!

    +28

    -0

  • 2922. 匿名 2016/08/21(日) 22:06:20 

    手でこすると煙が出るやつ!
    駄菓子屋で売ってたよね。
    1970年代生まれの方集合!

    +19

    -1

  • 2923. 匿名 2016/08/21(日) 22:06:22 

    ソックタッチは皮膚がかぶれる。

    +11

    -0

  • 2924. 匿名 2016/08/21(日) 22:07:03 

    2862さんのオモチャ懐かしい!!
    親が入院中、病院の購買で買ってもらいました。

    +2

    -0

  • 2925. 匿名 2016/08/21(日) 22:07:09 

    当時はただカッコイイなぁ~!と思っていたけれど、大人になって歌詞をじっくりと読んだら衝撃的だった・・・
    テレビの歌番組で、杏子さんがスカートの裾がはだけるほど踊り狂っていて、下着が見えちゃっていたのにもビックリした思い出。
    1970年代生まれの方集合!

    +29

    -0

  • 2926. 匿名 2016/08/21(日) 22:07:16 

    自転車のスポーク部分にテニスボールを挟んでいる人がいた。
    あと女の子の自転車のハンドルからキラキラした吹き流しが生えていた。

    +22

    -0

  • 2927. 匿名 2016/08/21(日) 22:07:16 

    70年代生まれが若い頃に使っていたであろう化粧品
    資生堂レシェンテ
    カネボウテスティモ

    +33

    -0

  • 2928. 匿名 2016/08/21(日) 22:07:25 

    >>2769友達がSMAPファンで、この箱ジュース買いにアチコチ一緒に回らされたな〜っ

    +4

    -0

  • 2929. 匿名 2016/08/21(日) 22:07:32 

    夏・体験物語の影響で使い方もよくわからないのに財布にコンドーム入れるのが大人でおしゃれだと思ってたw

    +12

    -1

  • 2930. 匿名 2016/08/21(日) 22:07:49 

    +39

    -1

  • 2931. 匿名 2016/08/21(日) 22:09:22 

    インフルエンザの予防接種は学校で打ってた

    +39

    -0

  • 2932. 匿名 2016/08/21(日) 22:09:30 

    >>2930
    一周回ってむしろ可愛いと思える!
    欲しい!

    +5

    -0

  • 2933. 匿名 2016/08/21(日) 22:09:38 

    20代の頃、持っていた携帯電話はこんなのでした
    1970年代生まれの方集合!

    +41

    -0

  • 2934. 匿名 2016/08/21(日) 22:10:05 

    カフェゼリーもう売ってないのかな~
    少し値段が高かったから風邪引いた時に買ってもらってた。
    あとグレープフルーツの入れ物に入ったゼリーもグリコから出てたよね?
    フルーツインゼリーだっけ?

    +22

    -0

  • 2935. 匿名 2016/08/21(日) 22:10:28 

    弟と、(父のお使いで)タバコかいにいった。今じゃ考えられない

    +9

    -1

  • 2936. 匿名 2016/08/21(日) 22:11:44 

    一万円札は、やっぱり聖徳太子が良かったな〜。(・∀・)
    1970年代生まれの方集合!

    +34

    -0

  • 2937. 匿名 2016/08/21(日) 22:12:36 

    トイレットペーパーは憧れの商品で
    我が家は四角いちり紙でした。

    +10

    -1

  • 2938. 匿名 2016/08/21(日) 22:12:53 

    愛してナイトのゲーム持ってましたー!ゴーさん!(≧▽≦)
    1970年代生まれの方集合!

    +19

    -0

  • 2939. 匿名 2016/08/21(日) 22:13:18 

    おみくじがガムになってる
    1970年代生まれの方集合!

    +32

    -1

  • 2940. 匿名 2016/08/21(日) 22:14:30 

    そういや、家庭科の授業でナップザック作ったなぁ……。

    キルト生地で、私は薄紫色のを作りました。

    不器用なので、端がグチャグチャだったけど。
    懐かしい〜♪

    +20

    -0

  • 2941. 匿名 2016/08/21(日) 22:14:30 

    小さい頃に夏休みとかに婆ちゃんちに遊びに行くと
    トイレはボットン便所でよるにトイレに行くのがめちゃくちゃ怖かったな

    +9

    -1

  • 2942. 匿名 2016/08/21(日) 22:16:06 

    子供の頃から最近まであったのに、発売中止となると寂しい
    1970年代生まれの方集合!

    +15

    -0

  • 2943. 匿名 2016/08/21(日) 22:16:13 

    宮沢りえのスワンの涙、DVDでてる?あのドラマ見たいな〜

    +14

    -0

  • 2944. 匿名 2016/08/21(日) 22:16:16 

    ミレニアムー!

    +3

    -0

  • 2945. 匿名 2016/08/21(日) 22:16:20 

    >>2941
    そうそうwドリフのせいだよね

    +2

    -0

  • 2946. 匿名 2016/08/21(日) 22:16:41 

    >>2933
    高くて買えないから本体はレンタルしてたわ
    通話料が6秒10円位で着信専用だった

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2016/08/21(日) 22:16:57 

    C-C-B。
    ドラムの笠さんがドラムを叩きながら歌うのを見て、子供ながら「凄い!」って思った。
    1970年代生まれの方集合!

    +14

    -0

  • 2948. 匿名 2016/08/21(日) 22:18:11 

    中学の頃、爆風スランプのランナーがすごい流行ってた。放送委員の子が、ファンだったのか毎日毎日給食の時間に流す曲をランナーにして、爆音で校内に流れてた。でもすごいいい曲で今でも無性に聴きたくなる。

    +14

    -0

  • 2949. 匿名 2016/08/21(日) 22:18:14 

    あーポケベル洗濯しちゃったよ

    +3

    -0

  • 2950. 匿名 2016/08/21(日) 22:18:59 

    改めていい時代に生まれたなと思う。

    +12

    -1

  • 2951. 匿名 2016/08/21(日) 22:19:30 

    昔、お母さんといっしょでやだもんという
    キャラクターがいた
    他にもわすれんぼキャラや食いしん坊キャラもいた

    +12

    -0

  • 2952. 匿名 2016/08/21(日) 22:20:02 

    70年生まれだけど、杉山清貴&オメガトライブのファンだった。


    クラスの中で、ファンは私1人だったので、ここのコメントにもないのかな?
    (頑張って、1~1000まで見たけど)




    +13

    -0

  • 2953. 匿名 2016/08/21(日) 22:20:50 

    できるかなという番組に出てたゴン太くん可愛くて
    好きだったな。

    +32

    -0

  • 2954. 匿名 2016/08/21(日) 22:20:59 

    あれ、セイントフォー出て来なかったな
    だっさいレオタード着てアクロバティカルな振り付けで踊るの、眼鏡の子が一人いてさ、アクションの部分になるといちいち眼鏡外してマイクの足元に置いてた

    +19

    -0

  • 2955. 匿名 2016/08/21(日) 22:21:28 

    >>2494
    BAKUって鼻の頭にバンドエイド貼ってる谷口宗一がなんかイヤであまり好きではなかったのですが、車谷くん(今はair?)がいたんですか?初めて知りました。スパイラルライフ好きでしたよ。
    その後ソロになった谷口宗一はよく聴きました。
    こないだ久しぶりに、風吹く丘をカラオケで歌ってみましたが見事に覚えてました。昔覚えた歌って肌に染み込んでますよね。今は全然覚えられないのですが…。ちなみに76年生まれです。

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2016/08/21(日) 22:21:42 

    忘れかけてたわ美術室の椅子
    1970年代生まれの方集合!

    +48

    -0

  • 2957. 匿名 2016/08/21(日) 22:22:18 

    小さい頃やってたテレビ番組って欽ちゃんがたくさん出てませんでしたか?
    1970年代生まれの方集合!

    +26

    -0

  • 2958. 匿名 2016/08/21(日) 22:22:29 

    「落ちない口紅」
    これはヒットした。
    確かに落ちないんだけど、唇がカサカサになってたよね。
    各メーカーからこぞって売り出してた。

    +40

    -0

  • 2959. 匿名 2016/08/21(日) 22:22:37 

    >>2952
    私もファンでしたよ。杉山清貴さんのきれいな歌声は今でも好きでたまに聴いてます。

    +12

    -0

  • 2960. 匿名 2016/08/21(日) 22:22:52 

    >>2950 そう思います!ちょうどアナログとデジタルの狭間で、良くも悪くも色々経験した世代ですよね!

    +11

    -0

  • 2961. 匿名 2016/08/21(日) 22:23:04 

    >>2952
    ちょいちょい出てたよ、2~3人かな
    カルロスより清貴って人もいた

    +7

    -0

  • 2962. 匿名 2016/08/21(日) 22:25:02 

    このドラマ誰か覚えてせんか?
    ロウ人形になったシーンが怖すぎて寝れなかった覚えが。。
    1970年代生まれの方集合!

    +8

    -1

  • 2963. 匿名 2016/08/21(日) 22:25:02 

    >>2952
    何番かわからなくなっちゃったけど居ましたよ!オメガトライブと言ったらカルロスじゃなくて杉山清貴って方が。私もです。二人の夏物語は今でも聴きますよ~

    +12

    -0

  • 2964. 匿名 2016/08/21(日) 22:25:28 

    >>2958
    別売の口紅落としもセットで買わなければいけなかったとです…

    +12

    -0

  • 2965. 匿名 2016/08/21(日) 22:26:09 

    小林克也のベストヒットUSAとMTV。。。
    リックアストリー、リマール、元気かなあ〜
    ロックミーアマデウス!!!

    +13

    -0

  • 2966. 匿名 2016/08/21(日) 22:26:10 

    KATSUMI と、中西圭三の歌をまた聴きたい!

    +17

    -0

  • 2967. 匿名 2016/08/21(日) 22:26:32 

    改めて、ガルちゃん民はこの世代が多いのでしょうか。
    このトピ面白すぎて家事できません。

    +41

    -0

  • 2968. 匿名 2016/08/21(日) 22:26:34 

    子供のころホルクスワーゲンが好きで欲しいと思ってた。
    形は可愛いけどエンジンがうるさい

    +4

    -0

  • 2969. 匿名 2016/08/21(日) 22:26:39 

    これ持ってたよー(^^)
    1970年代生まれの方集合!

    +37

    -0

  • 2970. 匿名 2016/08/21(日) 22:28:41 

    白っぽい、ヌードカラーの口紅!
    オーブのシリーズで持ってたけど、白っぽいのは化粧のノリが難しい……。

    密かにcharaを意識してつけてみたけど、難しい‼︎

    本当に肌が白くて、たらこ唇の人じゃないと、さまにならないんだな、と後悔。

    +8

    -0

  • 2971. 匿名 2016/08/21(日) 22:29:12 

    5歳くらいの頃
    法事で来た親戚?のおじさんが酒で酔っぱらって
    何故だかウテナの「キャンディキャンディ」子供用化粧品セットを買ってくれた。
    子供ながらに人は酔うと財布の紐が緩くなるのだと学んだ。

    +13

    -0

  • 2972. 匿名 2016/08/21(日) 22:29:26 

    >>2964 友達はこれ使うと唇の皮がむけてたよ
         あまりよくなかったのかも

    +2

    -0

  • 2973. 匿名 2016/08/21(日) 22:29:27 

    折原みと。

    +12

    -3

  • 2974. 匿名 2016/08/21(日) 22:30:37 

    マディソンバック。

    +6

    -0

  • 2975. 匿名 2016/08/21(日) 22:30:39 

    深夜にやってた映画

    +23

    -0

  • 2976. 匿名 2016/08/21(日) 22:31:28 

    朝は、ウィッキーさん見てから学校行ってた。あれなんの番組だっけな。たしか集英社の生CMやってて、りぼんの発売日はそのCM楽しみにしてた。「集英社~のり、ぼ、ん♪」

    +26

    -0

  • 2977. 匿名 2016/08/21(日) 22:31:40 

    >>2975
    ブルック・シールズ綺麗~

    +11

    -0

  • 2978. 匿名 2016/08/21(日) 22:31:42 

    ラナタンの兄貴だか父親がガマガエルみたいで怖かった!
    1970年代生まれの方集合!

    +25

    -0

  • 2979. 匿名 2016/08/21(日) 22:31:49 

    >>2865
    リアルでは見れなかったけど
    レンタルビデオで借りたら面白かった。
    今はこんないい先生いるのかな

    +1

    -0

  • 2980. 匿名 2016/08/21(日) 22:31:54 

    ピチT。

    +24

    -0

  • 2981. 匿名 2016/08/21(日) 22:32:42 

    給食のときに
    箸のケースを少しずらして
    ピーって鳴らしてたなぁ
    1970年代生まれの方集合!

    +31

    -1

  • 2982. 匿名 2016/08/21(日) 22:32:48 

    >>2877 今もわからん、調べる^^;

    +1

    -0

  • 2983. 匿名 2016/08/21(日) 22:32:49 

    こえだちゃんの木のおうちで遊んでました
    1970年代生まれの方集合!

    +33

    -0

  • 2984. 匿名 2016/08/21(日) 22:33:08 

    1or8。
    これでヒロミが背中に大やけど。

    +9

    -0

  • 2985. 匿名 2016/08/21(日) 22:33:27 

    >>2959さん
    >>2961さん
    >>2963さん

    私が見逃してたのかな?

    みんなに言うと、『え~!』って、言われ

    『じゃあ~、オフコース!』と、『え~、暗い』と言われ、仕方がないので、妹と一緒と盛り上がってた(笑)


    +1

    -0

  • 2986. 匿名 2016/08/21(日) 22:33:35 

    +43

    -0

  • 2987. 匿名 2016/08/21(日) 22:33:40 

    ジュエルリング
    1970年代生まれの方集合!

    +31

    -0

  • 2988. 匿名 2016/08/21(日) 22:33:58 

    1億円プレーヤー。

    +6

    -0

  • 2989. 匿名 2016/08/21(日) 22:34:18 

    マイレボリューション唄っていい⁈

    +28

    -0

  • 2990. 匿名 2016/08/21(日) 22:34:22 

    朝の情報番組と言えば
    1970年代生まれの方集合!

    +23

    -0

  • 2991. 匿名 2016/08/21(日) 22:34:33 

    金ボタンの紺ブレ。

    何で、これが流行ったんだろう。(^^;;
    1970年代生まれの方集合!

    +18

    -0

  • 2992. 匿名 2016/08/21(日) 22:34:35 

    >>2976
    ズームイン朝ですね。

    最後の方はウィッキーさんが近寄ると露骨に逃げる人ばかりで、見ていてハラハラしました。
    ちなみに、私がプロ野球好きになったのはこの番組のせいかもしれません。それぞれ贔屓のアナウンサーが熱くなっていて面白かったので。

    +15

    -0

  • 2993. 匿名 2016/08/21(日) 22:35:07 

    >>2986
    ニカウさんや〜懐かしいわ〜

    +17

    -0

  • 2994. 匿名 2016/08/21(日) 22:35:33 

    >>2517
    幼稚園の頃に観に行きました。この話を自分より年上の人に話すと
    たいていの人から羨望の眼差し受けました(笑)

    +5

    -0

  • 2995. 匿名 2016/08/21(日) 22:35:45 

    もーすぐ3000!

    凄い!
    \(^o^)/\(^o^)/

    +13

    -1

  • 2996. 匿名 2016/08/21(日) 22:36:16 

    遠足のバスでカラオケ、マイクはなくて無線機みたいなやつ。

    +16

    -0

  • 2997. 匿名 2016/08/21(日) 22:36:52 

    >>2599 ゴロピカドンね。1985年に流行ったよね ^^)

    +9

    -0

  • 2998. 匿名 2016/08/21(日) 22:37:05 

    チビTシャツ、重ね着。

    赤いタートルネックのセーターに、グレーのTシャツを重ねたり、子どもサイズのTシャツを着てピチピチ。

    チビTシャツは流行ってました!94年頃とか。

    ヘソ出しルックというのもありましたね!

    私はこの頃、人生で一番痩せていたのでチビTシャツ、着てました!
    また復活して欲しいです。

    +19

    -0

  • 2999. 匿名 2016/08/21(日) 22:37:14 

    レーザーディスク。
    1曲100円。

    +16

    -0

  • 3000. 匿名 2016/08/21(日) 22:37:30 

    人気があったのかどうかは知らないけどそこそこ露出が多かったB21スペシャル
    1970年代生まれの方集合!

    +20

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード