ガールズちゃんねる

妊娠中に言われて傷つく言葉

433コメント2016/09/13(火) 14:51

  • 1. 匿名 2016/08/19(金) 00:06:36 

    私は今里帰り中なんですが、会った親戚みんなにお腹小さいね、あんまり出てないねと言われます。祖母には未熟児じゃないかと言われる始末。確かに平均より多少小さな方ですが…何度も言われると何だかなあと思います。未熟児、障害児で産まれたら私のせいなのか?と。
    普段は気にする質では無いけど、妊娠中に言われると嫌な言葉ありましたか?

    +928

    -62

  • 2. 匿名 2016/08/19(金) 00:07:29 

    まぁ病気じゃあ無いからね(by義母)

    +1212

    -30

  • 3. 匿名 2016/08/19(金) 00:07:43 

    なんでもないことが嫌にきこえるもんだよ。

    +882

    -12

  • 4. 匿名 2016/08/19(金) 00:07:47 

    櫻井翔みたいな輪郭だね

    +43

    -74

  • 5. 匿名 2016/08/19(金) 00:07:49 

    おなか出てるねって言われて傷付いた

    +68

    -147

  • 6. 匿名 2016/08/19(金) 00:08:06 

    ちゃんと栄養とってる?気をつけないとね!

    +329

    -44

  • 7. 匿名 2016/08/19(金) 00:08:09 

    太ったよね~

    +690

    -9

  • 8. 匿名 2016/08/19(金) 00:08:20 

    太ったね

    +563

    -12

  • 9. 匿名 2016/08/19(金) 00:08:34 

    お腹小さいね言われて最終的に4000.g超えの健康優良児うまれたよ!主さん、大丈夫だよ気にしないでゆったり過ごそう

    +1086

    -21

  • 10. 匿名 2016/08/19(金) 00:08:47 

    お腹出てないねーは全然気にならなかったな

    +629

    -29

  • 12. 匿名 2016/08/19(金) 00:08:56 

    本当に妊娠トピ多いな

    +199

    -67

  • 13. 匿名 2016/08/19(金) 00:08:58 

    >>1
    私もすごく言われた。
    前に出ていない分、中に押されててすごく苦しいんです。と言い続け、臨月でも8ヶ月位にしか見えない!と…
    またそれを言い返した。

    +492

    -15

  • 14. 匿名 2016/08/19(金) 00:09:00 

    姉と喧嘩して「死ね」とラインが来ました。
    かなりショックでした。
    そんな姉も今は妊婦さんですが、妊娠中だからより傷付く言葉もあるとわかったので優しく気遣ってあげようと思います。

    +56

    -162

  • 15. 匿名 2016/08/19(金) 00:09:01 

    口でして

    +641

    -52

  • 16. 匿名 2016/08/19(金) 00:09:11 

    お腹のサイズは触れない方がいいよね。
    まだ目立たないね、大きくなったね、の何気ない一言でも傷つく妊婦さんはいると思う。

    +430

    -26

  • 17. 匿名 2016/08/19(金) 00:09:14 

    子供のこと(安産祈願とか名付けとか生まれてからの諸々とか)は全部こっちでやるから、お前は何もするな!って義両親から言われた。は?って感じだったので無視してます。

    +700

    -7

  • 18. 匿名 2016/08/19(金) 00:09:20 

    妊娠中に言われて傷つく言葉

    +125

    -136

  • 19. 匿名 2016/08/19(金) 00:09:21 

    やっと妊娠したんだ!
    ずっとできなかったから良かったね!

    できなかったわけではなく、作らなかっただけなんですけど…

    +863

    -46

  • 20. 匿名 2016/08/19(金) 00:09:40 

    つわり酷い時に、「姉ちゃんの時は全然だったのに」いや、人それぞれ‥

    +765

    -11

  • 21. 匿名 2016/08/19(金) 00:09:54 

    夫「飯は?」

    +980

    -14

  • 22. 匿名 2016/08/19(金) 00:10:09 

    言われてショックだった事はあまりないかな
    縁起良さそうだからお腹触らせてって言ってくる人は正直嫌だったけど
    それよりも電車に乗ってて、席の前に立ってるのに誰も席をゆずってくれない事のほうがショックだし腹立つ
    別に太ってる訳じゃないし、マタニティーマークも目立つところに付けてます

    +48

    -272

  • 23. 匿名 2016/08/19(金) 00:10:12 

    つわりとか言って怠けたいだけでしょ?
    臨月まで働いてるひとだっているんだよ?
    なんでできないの?

    夫に言われました。

    +1521

    -26

  • 24. 匿名 2016/08/19(金) 00:10:18 

    今は言えないけどさ〜あの時は太ってたよね

    ↑今だって言うなよ。ババアに言われたく無い。というか、こういう言い方ズケズケするのって本当に酷いと思う

    +551

    -12

  • 25. 匿名 2016/08/19(金) 00:10:46 

    俺の子じゃないんじゃない?
    冗談でも言われたくなかった‼

    +696

    -8

  • 26. 匿名 2016/08/19(金) 00:11:34 

    雪だるまみたい
    ケツでかっ
    ただのデブじゃん

    前の職場の社長に言われた言葉。一生許さない!

    +735

    -13

  • 27. 匿名 2016/08/19(金) 00:11:39 

    >>21
    傷つくというよりムカつく!

    +204

    -5

  • 29. 匿名 2016/08/19(金) 00:12:31 

    わたしなんてお盆で集まった旦那の親戚の知らないおっさんに、男を産まなきゃどうしようもない、あんたは男を産める顔はしてないなぁーと言われて本当に嫌だった。。でも旦那とお義母さんが『妊婦に向かってくだらないこと言うな!!』とブチ切れてくれて嬉しかった(笑)

    +1195

    -8

  • 30. 匿名 2016/08/19(金) 00:12:40 

    >>1
    他人は無責任だからね。自分の時と重ねてしか言えないし、何か話題をと思って言うんだろうけど、病院付き添って先生の話聞いたわけでもない人の言うことは全くあてにならないし、しないのがベスト

    +255

    -3

  • 31. 匿名 2016/08/19(金) 00:13:05 

    はらぼて。

    +113

    -10

  • 32. 匿名 2016/08/19(金) 00:13:24 

    (体型が変わったせいで)
    老けたね
    貫禄ある

    などと太った事を揶揄する言葉かな

    +388

    -7

  • 33. 匿名 2016/08/19(金) 00:13:25 

    タヌキみたいって言われた!
    お腹出てるから!!!

    +156

    -9

  • 34. 匿名 2016/08/19(金) 00:13:35 

    破水した時に言われた旦那の言葉

    「壊れるほど愛しても三分の一も伝わらない
    純情な感情は空回り
    I love you さえ言えないでいる my heart」

    +16

    -208

  • 35. 匿名 2016/08/19(金) 00:13:54 

    こうして見ると、妊娠するってネガティブなことなんだと思う。
    望んで妊婦になったのに、その状況を喜ぶ人っていないんだね。

    +54

    -230

  • 36. 匿名 2016/08/19(金) 00:14:11 

    旦那友人、ふざけて「おっぱいおっきくなった?」これもどうかとおもうが、それに対して旦那「妊婦のまっ黒な乳首なんか見ても嬉しくねーよ!(笑)」

    +1069

    -9

  • 37. 匿名 2016/08/19(金) 00:14:13 

    謎の流産経験談
    こちらから聞いたならまだしも、聞いてもないのに「うちは◯回流産して〜」とか言われるとちょっと…。それ、今あえて言うこと?

    +565

    -35

  • 38. 匿名 2016/08/19(金) 00:14:23 

    赤ちゃんは3キロぐらいなのにそんなに太る必要ない!と母に会うたび言われた。
    もっと優しい言葉が欲しかったなあ…

    +464

    -11

  • 39. 匿名 2016/08/19(金) 00:14:46 

    あら妊娠トピだわ

    +22

    -31

  • 40. 匿名 2016/08/19(金) 00:14:53 

    予定日過ぎてからの「まだなの?待ちくたびれたんだけど」の友人からのメールかなぁ
    待ちくたびれた訳じゃないけど
    促進剤してがんばってるのはこっちじゃ!!!

    +620

    -7

  • 41. 匿名 2016/08/19(金) 00:15:16 

    つわりで職場で辛そうにしてたら、男の同僚に『うちの嫁さんもギリギリまで働いてたよ~』と言われた

    +668

    -14

  • 42. 匿名 2016/08/19(金) 00:16:31 

    妊娠初期の頃。
    切迫流産と言われ、
    絶対安静と言われて、お腹に血が溜まってて、痛くてうずくまると、
    妊娠は病気じゃないんだから働け。
    と上司に言われた。
    痛さを我慢して走り回って仕事したけど、
    しっかり子供はお腹にしがみついてくれてました!
    我が子よ、あの時はごめんね。ありがとう。

    +623

    -162

  • 43. 匿名 2016/08/19(金) 00:16:35 

    やっと妊娠した。
    女の子ってわかったら、
    『男の子がよかった〜』
    授かっただけでもありがたいことなのに…

    +726

    -6

  • 44. 匿名 2016/08/19(金) 00:16:38 

    この腹
    産んだあと
    ダルダルとかじゃなくて
    元に戻るよね?

    +327

    -9

  • 45. 匿名 2016/08/19(金) 00:17:19 

    〇〇君(旦那)に似るといいねぇ〜


    だってさ!(義母より)

    +528

    -10

  • 46. 匿名 2016/08/19(金) 00:17:44 

    >>21
    はー、ヤバイ文字見ただけでイラつく(笑)

    +294

    -3

  • 47. 匿名 2016/08/19(金) 00:17:50 

    今なら中出し
    しほうだいだね

    +380

    -40

  • 48. 匿名 2016/08/19(金) 00:18:01 

    何言われても傷つくし妊娠中は神経が過敏になってるけど、それもおなかのベビーを守るための大事な反応だよ

    かわいい赤ちゃん生まれますように

    +482

    -7

  • 49. 匿名 2016/08/19(金) 00:18:17 

    実家に男の子だと報告したら、実姉が犬につけるみたいなDQNネームを言ってきてこれにしなよーとかってニタニタ言ってきた。
    自分で産んでつけりゃいいじゃん。
    あんなデブス結婚も出来ないだろうけど。

    +417

    -20

  • 50. 匿名 2016/08/19(金) 00:18:32 

    悪気ないんだろうけど妊婦だと分かるとすぐに何か言おうとするおばちゃんいるよね。デリカシーないから見ててイラつくしやめてやれ‼︎と思う。

    +217

    -3

  • 51. 匿名 2016/08/19(金) 00:18:40 

    ほんのちょっとした言葉で傷つきますよね。
    主さんと反対で友人はお腹が大きくて 、会う人会う人にお腹が大きいって言われてストレスたまるって嘆いていた。
    私は予定日を聞かれ3月と答えると、「みんなについていくのが大変で可哀想」とストレートに言われたり、「3月かー(((^_^;)」って勝手に残念がられたり、傷ついたりイライラしたなぁ。。

    +296

    -6

  • 52. 匿名 2016/08/19(金) 00:18:52 

    お腹小さくない?

    昨日、義母に言われました

    お腹の子は標準です(20週で推定317g)
    1人目のときは後先考えず食べてた(出産時10kg増加、血圧も黄色信号だった、産後体重戻すの苦労した)ので、2人目は6ヶ月の今も1kgも増やしてません

    気をつけててもどうせ後期は体重増えるから…

    +150

    -9

  • 53. 匿名 2016/08/19(金) 00:18:55 

    旦那にプロレスラーみたいって言われた。

    +83

    -2

  • 54. 匿名 2016/08/19(金) 00:19:24 

    >>34
    旦那さんやべーな(笑)

    +123

    -2

  • 55. 匿名 2016/08/19(金) 00:19:24 

    私の場合、
    『◯◯(亡くなった身内)の生まれ変わりだね〜』 と勝手に言われたことでした。

    なんか、不謹慎だし、この子はこの子はだから!って思いました。

    +498

    -12

  • 56. 匿名 2016/08/19(金) 00:19:31 

    看護婦に「お母さんはこんだけ体格良いのだから、十分に赤ちゃんに栄養いくから 食べなくても大丈夫だからね」って言われて腹立った!

    +173

    -82

  • 57. 匿名 2016/08/19(金) 00:19:58 

    双子なの?え?なんで?不妊治療してたとか?

    してないんですけど……

    +303

    -17

  • 58. 匿名 2016/08/19(金) 00:20:08 

    『一生に一度しかないかもしれないことだから』とか言って私のお産の時苦しんでる声を録音した。娘がそんな時によくできるよな。やるな、やめろと言ってたのにやった。娘が緊張状態に陥ることがどんだけ危険かも知らないで自分の欲を優先して、一生に一度だからとか美談かよ。ばかじゃねえの

    +241

    -5

  • 59. 匿名 2016/08/19(金) 00:20:29 

    本当に、全てが余計な言葉なんだよね
    ほっといてほしいわ

    +212

    -5

  • 60. 匿名 2016/08/19(金) 00:20:55 

    お腹大きくなったねー!も地雷になるならもう何も言えない‥…
    気の利いたこと言えなきゃ祝われてないのかなとかで傷つかれそう
    体を気遣った言葉すら知らぬうちに暴力になってそうで接触するのが正直怖い

    +363

    -5

  • 61. 匿名 2016/08/19(金) 00:20:56 

    >>57いるよね。男の子だと、不妊治療したとか勘ぐる人も。最低

    +145

    -4

  • 62. 匿名 2016/08/19(金) 00:21:51 

    にんにく ネギ類の匂いがだめになったので
    ちょっとの間だけ
    食べないで欲しいとお願いした旦那の口臭。
    ネギくせーんだ。こっそり食べてるなつーの。
    にんにくドッサリ入った唐揚げ頼むなよ。
    話聞いてないのかって。
    妊娠中から女は強制的に多大なる我慢を強いられることに耐えているんだから
    そんな簡単なお願いくらい我慢してくれと思った。
    キムチ食べる?って聞いてくんなよ!

    +282

    -26

  • 63. 匿名 2016/08/19(金) 00:21:54 

    一回り大きくなったね

    +28

    -7

  • 64. 匿名 2016/08/19(金) 00:23:49 

    妊娠中じゃなくてトピズレなんだけど、生まれてから何をしても『じいじ(父)に似てる』『じいじもそれ好きだよそっくりね』とか父親を持ち出してくる母がうざい。だいたいすぐ誰々に似てるとか言う人間はろくなもんじゃ無いと思う

    +294

    -9

  • 65. 匿名 2016/08/19(金) 00:24:09 

    >>21

    うちは
    「横綱、飯は?」
    って言われてブチ切れた

    それまでもちょいちょい横綱ぁーとか
    ふざけて言われてたんだけど

    横綱は飯作んねーから!!

    +583

    -5

  • 66. 匿名 2016/08/19(金) 00:24:52 

    義祖母に、つわりは気の持ちようでどうにでもなると言われました。

    +331

    -7

  • 67. 匿名 2016/08/19(金) 00:25:41 

    義父に「布オムツにしなさい」と

    子育てしたことない(実子のことも口だけで産まれてから今まで義母任せ)くせによく言うよ
    誰か布オムツ買うんだよ、洗うんだよ、干すんだよ、交換するんだよ
    自分でやってから言ってほしいね

    +444

    -2

  • 68. 匿名 2016/08/19(金) 00:26:07 

    私はお腹小さいねて言われて嬉しかったです(o^^o)
    それだけ太らないで赤ちゃんだけが育ってるとゆうことで、ほめられてるように聞こえてます(o^^o)

    +28

    -120

  • 69. 匿名 2016/08/19(金) 00:27:10 

    私は逆にお腹大きい大きい言われて嫌だったなー。
    今考えるとただの感想だと思えるけど、神経質になるから何言われても嫌なんだよね笑

    羊水過多とかじゃない限り骨格と骨盤の関係でお腹の大きさは変わるらしいから、気にしないでくださいね。

    +194

    -2

  • 70. 匿名 2016/08/19(金) 00:29:04 

    >>35
    膣は緩んでガバガバになるし、ケツはでかくなるし、乳首は黒くなるし。
    妊娠の特徴言われてムッとするってことは、やっぱ妊娠って不幸せなことかと思うよ。
    これだけネガティブな書き込みが殺到するわけだもん。
    妊娠=happyなことであれば、このトピがもっと閑古鳥鳴くはずだ

    +28

    -137

  • 71. 匿名 2016/08/19(金) 00:30:05 

    双子妊娠お腹大きくなるスピードの早い事!
    8ヶ月でMaxお腹巨大で日頃呼吸するのもしんどい時に、
    早く早く!走って!
    …夫に急かされることがあって言われたこと。
    あのー、これまでの8ヶ月見てきました?

    +272

    -3

  • 72. 匿名 2016/08/19(金) 00:30:29 

    妊娠報告の時に相手の知人の死産報告...。
    残念な事だけど今言わなくても...。

    +31

    -83

  • 73. 匿名 2016/08/19(金) 00:31:12 

    >>35

    お腹が大きいとか小さいとか言われると、子供が元気に無事生まれてきてくれるかどうか心配になるんだよ。妊娠したことをネガティブに捉えるんじゃなくて。全ては赤ちゃんを思ってこそ。

    経験してみればわかるよ。

    +196

    -20

  • 74. 匿名 2016/08/19(金) 00:32:03 

    「え…どうするの?」と実の姉。いやいや、結婚してるし産んで大切に育てますが…その質問なに?祝福の言葉はないの?と軽くショックでした。

    +355

    -3

  • 75. 匿名 2016/08/19(金) 00:32:43 

    子宮後屈の人はあんまりでないよーお腹

    +71

    -3

  • 76. 匿名 2016/08/19(金) 00:33:42 

    妊娠の報告を女友達にしたら、「避妊失敗したの?笑 ちゃんとゴムつけなよ笑」と言われた。
    失敗じゃないし計画的ですけど。。と思ったけど何も言わなかった。

    +322

    -5

  • 77. 匿名 2016/08/19(金) 00:33:45 

    デブ

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/19(金) 00:33:52 

    健康に生まれてきてくれさえすれば性別はどちらでもいいって今は思ってるけど、女の子がいいなーって思ってたとき、職場のお局から
    「絶対男の子よ!」
    と言われた。傷つくまでじゃないかもしれないけど、なんかすごいイラっとした。根拠もねぇのに決めつけるなよ

    +212

    -9

  • 79. 匿名 2016/08/19(金) 00:34:04 

    >>70
    確かにムカつくこと多いし、体型の変化とかすんごいショックだよ。
    でも、その100倍妊娠する前より幸せなのよ。
    産まれたら更に幸せ!

    +183

    -7

  • 80. 匿名 2016/08/19(金) 00:34:49 

    >>57

    うちは三つ子だから、ソレはもれなく言われますよ。

    確かに不妊治療してると多胎の可能性はグンと上がるからって言うのはわかるんだけどね。

    +128

    -4

  • 81. 匿名 2016/08/19(金) 00:35:06 

    本当に妊娠トピ多いな

    +21

    -26

  • 83. 匿名 2016/08/19(金) 00:35:45 

    >>79
    じゃあ傷ついたとか言わずに、幸せよ、それが何?って言いなよ。

    +11

    -101

  • 84. 匿名 2016/08/19(金) 00:35:57 

    私は元々筋腫があり妊娠。
    妊娠中に筋腫が大きくなり早産気味で安静指示が出てたのに、義母に「動かないからそうなる。みんな大変なのは同じ。頑張って歩け」と言われた。しかも会うたびに何度も!

    今、妊婦のみなさん。外野のウザい助言?は無視に限りますよ笑

    +373

    -3

  • 85. 匿名 2016/08/19(金) 00:36:32 

    お腹の大きさとか、その人の骨盤の形とか広さで変わるのにね。

    +119

    -3

  • 86. 匿名 2016/08/19(金) 00:37:21 

    『男の子っぽいよ』私
    『まだわからない』母
    『男の子らしい』私
    『まだ信じられない』母
    『やっぱり男の子だった』私
    『はぁ〜っ一人目はあれほど女の子が良いと言ったのに。』母

    +356

    -7

  • 87. 匿名 2016/08/19(金) 00:37:25 

    次は男の子がいいんでしょ?


    可愛い我が子、どっちでもいいし!!!

    +175

    -5

  • 88. 匿名 2016/08/19(金) 00:38:25 

    体型や妊婦の特徴的変化のショック > 子供の喜び って感じ?

    +10

    -54

  • 89. 匿名 2016/08/19(金) 00:38:35 

    二人目も女の子と分かったら、

    パパは男一人で可哀想だね

    +199

    -5

  • 90. 匿名 2016/08/19(金) 00:38:43 

    つわりがひどいときに気持ち悪くなってはトイレにいきを繰り返し、トイレから戻ってぐったりしていたら旦那に「また?」といわれて思わず殴りました。
    こっちは吐きたくて吐いてるんじゃないのに…。

    +319

    -5

  • 91. 匿名 2016/08/19(金) 00:38:53 

    知らないおばさんに話しかけられて3月予定日の男の子だと言うと「あら、かわいそう、、」と小さく呟かれたのがちょっとだけショックでした。

    +260

    -5

  • 92. 匿名 2016/08/19(金) 00:39:45 

    >>82

    乳首が黒くなるのは赤ちゃんがお乳を探しやすくするためって言われてるから、元気に飲んでくれるならば別に黒くなっても私は構いませんよ♪

    ずっと黒いままなわけではなくて戻りますからね。

    +252

    -4

  • 93. 匿名 2016/08/19(金) 00:40:01 

    傷ついたと言うかちょいイライラしたのは…
    1人目の時。
    早くから女の子確定してるのにその出方は男の子!顔つきがキツくなったから男の子って迷信信じ込んでる年配の人に言われまくった(前に出てたから)
    それは別に悪気ないし全然嫌じゃなかったんだけど、「女の子みたいです」って言うと全く信じない!
    「いいや!男の子だ」とか、「隠してるだけじゃない?」とか、「男は産まれるまでわからないからねぇ」って。

    いや、女の子だから!!
    現代の医療機器なめんなよー!!!

    +276

    -6

  • 94. 匿名 2016/08/19(金) 00:40:26 

    健診後、今の赤ちゃんの体重を義母に言ったら「まだそれしかないの??小さいね〜」 いや平均より大きめと言われてますけど…

    +149

    -10

  • 95. 匿名 2016/08/19(金) 00:43:02 

    自分の母親から
    「流産しろ」って言われた事。

    +237

    -3

  • 96. 匿名 2016/08/19(金) 00:43:12 

    産後すぐに「太ったね」
    もイラっとするよ。
    そんなすぐ戻らねーよって。
    トピずれだけど

    +177

    -2

  • 97. 匿名 2016/08/19(金) 00:44:12 

    ここで言う傷ついたって言うのは幸せな愚痴でもあるんですよね。いろいろあるけど赤ちゃんに会えるわけだし。

    つわりがひどいのに旦那が空気を読まなかったり、大変さを考えずにあれこれ言う外野にイライラするけどね。

    +124

    -4

  • 98. 匿名 2016/08/19(金) 00:45:10 

    >>83
    どうした?!!トピタイ読める?
    何か訳がありそうだけど、、、
    あなたが傷つくだけだから、ここを出てって他のトピ行った方がいいと思うよ。

    +88

    -3

  • 99. 匿名 2016/08/19(金) 00:45:26 

    私はお腹小さいねて言われて嬉しかったです(o^^o)
    それだけ太らないで赤ちゃんだけが育ってるとゆうことで、ほめられてるように聞こえてます(o^^o)

    +6

    -74

  • 100. 匿名 2016/08/19(金) 00:46:15 

    >>1
    そういう人は「背腹」っていうんだよ。その世代で知らないってめずらしい。お腹の目立たないタイプの人ってチラホラいるよ♪

    +45

    -1

  • 101. 匿名 2016/08/19(金) 00:46:46 

    お、関取!
    ドスコイ!

    +34

    -6

  • 102. 匿名 2016/08/19(金) 00:50:34 

    >>1
    障害児で産まれたら…ってなんか酷い。

    +15

    -31

  • 103. 匿名 2016/08/19(金) 00:51:16 

    >>36
    最悪!最悪!最悪!

    +86

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/19(金) 00:52:02 

    母乳にしなさい

    出ればそうするさ、産まれて、吸われてみないとわからないこと今から言わないで

    +180

    -3

  • 105. 匿名 2016/08/19(金) 00:53:03 

    私もお腹小さいね!って言われます。
    でもあんまり気にしないかな。

    +26

    -2

  • 106. 匿名 2016/08/19(金) 00:53:15 

    主さん!!
    先月出産したばかりです(^ー^)私も臨月まで小さいお腹って言われてて後ろから見たら妊婦じゃないみたいって産むまでずっと言われてたよ。エコーでは3300グラムあるって言われてたけど実際産まれた赤ちゃんは3600グラムでエコーより大きいビッグベビー(笑)いとこのが腹回りも後ろ姿もデカかったけど赤ちゃんは2900グラムだったよ。先生から何も言われてないなら大丈夫だよ♪

    +150

    -5

  • 107. 匿名 2016/08/19(金) 00:54:41 

    何回中出ししたの?

    +14

    -62

  • 108. 匿名 2016/08/19(金) 00:55:23 

    >>107
    えっリアル!笑

    +10

    -35

  • 110. 匿名 2016/08/19(金) 00:56:35 

    あんたに子育てできんの?
    って言われた

    あんたみたいに妊娠中喫煙しないからあんたよりはまともに育児するつもりって思った

    +177

    -3

  • 111. 匿名 2016/08/19(金) 00:59:05 


    妊婦は病気じゃないから
    まだ一人目が産まれてないのに二人目の話
    たべものをちょこちょこ食べてるとデブ扱い
    人前で、横綱みたい すっごく太ったね~ などと発言
    母乳の話

    嫌な気持ちになることはたくさんありました。
    自分は気を付けたい。

    +140

    -3

  • 112. 匿名 2016/08/19(金) 00:59:22 

    >>109
    その友達にあんたも中出しされて産まれたんだよ!って言いなw

    +188

    -3

  • 113. 匿名 2016/08/19(金) 01:00:14 

    今9ヶ月、食べ悪阻で10キロ太りました。
    旦那は細め〜ポッチャリが好きなので『産んだらすぐダイエットしてな、ずっと今のままの体型とかありえへん。すぐ痩せてな』といつも言われます。

    まだ産んでもいないのに毎日毎日言われて太った私が悪いのですがイライラします…。

    +278

    -8

  • 114. 匿名 2016/08/19(金) 01:00:32 

    >>35
    そりゃ、そういうテーマのトピックだから(笑)

    妊娠して『シアワセ真っ只中!』の前提があってからの「なのに傷つくこと言う人っているよね」ってトピですよ。

    +120

    -5

  • 115. 匿名 2016/08/19(金) 01:01:14 

    妊婦は、体重増えて当たり前。

    +142

    -2

  • 116. 匿名 2016/08/19(金) 01:01:28 

    >>109
    え?女性?? きっもー

    +71

    -3

  • 117. 匿名 2016/08/19(金) 01:01:40 

    夫:ハンプティ・ダンプティみたいやなー

    ほんまうざかった誰の子を育ててるねん

    +110

    -4

  • 118. 匿名 2016/08/19(金) 01:03:01 

    義母から妊娠初期に母乳育児の本を渡されました。
    まだ産まれてもないのに「母乳は必ず出るから!」と言われプレッシャー(・・;)

    現在育児中で、なんとか母乳で育てていますが会うたびに
    「おっぱい出てる?」
    「母乳だと外出しても楽でいいでしょう(なぜかドヤ顔)」
    そしてセットでミルクを否定する…
    「ミルクはお金もかかってウンタラカンタラ」

    それしか言うことないのかよって、本当にウザいです。

    +204

    -3

  • 119. 匿名 2016/08/19(金) 01:03:22 

    デリカシーのない事言う人多すぎてビックリした!

    +118

    -1

  • 120. 匿名 2016/08/19(金) 01:09:00 

    私もお腹小さいねって、臨月まで言われました。
    義母から「あなたより予定日2ヶ月先なのに、親戚の◯◯ちゃんの方がお腹大きかったわよ」
    って言われても知らんがな。

    順調に育ってるって言ってるんだからほっといてよ!(`へ´)

    +198

    -3

  • 121. 匿名 2016/08/19(金) 01:09:41 

    まだ性別を伝えてなかった時、女の子を産んだ友達に「女の子産むと、男の子はいらない!ってくらいかわいいよ。」と言われたこと。

    私の子が男の子妊娠してたら、とか考えないの?てか男の子育てた事ないじゃん。て思った。

    +178

    -6

  • 122. 匿名 2016/08/19(金) 01:09:53 

    悪阻と腰痛がひどかった時に
    仕事場が病院だったので
    あの独特な匂いが無理になっていたのと
    切迫だったため休みをお願いしてたんですが
    そのたびに前にいた妊婦だった子は
    そんなんじゃなかった。
    あなたが弱いからじゃないの?とか
    怠けてるだけでしょみたいに言われた。
    いや、お金もいりようなのに休みたくありません。
    でも、結婚もしてない女上司だっから
    仕方ないのかな…

    +121

    -12

  • 123. 匿名 2016/08/19(金) 01:10:44 

    予定日から10日過ぎて出産したけど
    家族・友達からのまだ?産まれた?って連絡嫌でした。
    家族なら陣痛の時点で連絡入れるし
    友達には産まれたら連絡するし‥

    +125

    -5

  • 124. 匿名 2016/08/19(金) 01:13:06 

    40歳で妊娠したんだけど… 最初の検診で先生に え?産むの??って言われた…

    +239

    -9

  • 125. 匿名 2016/08/19(金) 01:14:04 

    義両親と同居なんですが、とにかく「食べろ食べろ」とウルサイ。
    私は元々少食なので「食べろ」と言われるのが昔からストレスなんです。。
    毎回断ってるし、言われなくても好きなだけ食べてますから。

    特にご飯が余りそうになると3回は勧めてくる。
    いらないって言ってるでしょーほっとけ!

    +155

    -4

  • 126. 匿名 2016/08/19(金) 01:14:42 

    121です。私が男の子妊娠してたら
    の間違いです、すみません!!

    +18

    -4

  • 127. 匿名 2016/08/19(金) 01:17:06 

    腹毛が濃くなってきて気にしていたのに『剃れへんの?ゴリラみたいやで』と言われた。

    +87

    -2

  • 128. 匿名 2016/08/19(金) 01:17:36 

    親や親戚が男の子がいいとか女の子が良かったとか言うのほんとウザいよね。そんなのしょうがないし、どっちでも可愛いわ!

    +155

    -2

  • 129. 匿名 2016/08/19(金) 01:18:09 

    もう女として見れねーわwww

    +76

    -5

  • 130. 匿名 2016/08/19(金) 01:20:28 

    すいません、傷付いた訳じゃないんですが…。
    現在妊娠中で、実母と義母から自分の時の出産エピソードを何十回と聞かされウンザリしています笑

    お兄ちゃんのときは夜中に〜〜…
    義姉ちゃんのときは破水が先で〜〜…

    知ってる!もうオチも知ってるから!
    実母なら言えるけど、義母には言えないからうんうん聞いてますが…いい加減めんどくさいー( ;´Д`)

    +236

    -2

  • 131. 匿名 2016/08/19(金) 01:20:47 

    >>128
    性別が決まるのって旦那の種次第らしいじゃないですか。文句あるなら種の元に言えよ!って思いますよね!

    +174

    -1

  • 132. 匿名 2016/08/19(金) 01:21:26 

    通りすがりの見知らぬ人にデブか妊婦か分からんとボヤキされる

    +22

    -3

  • 133. 匿名 2016/08/19(金) 01:23:02 

    スーパーで親戚の人に会ったとき、お腹を強めに叩かれました。
    あれはなんだったんだ。いてぇよ。

    +169

    -4

  • 134. 匿名 2016/08/19(金) 01:24:45 

    >>133
    なんだそれ!私がその場にいたら親戚たたいてやったのに!!妊婦のお腹たたくなんて!

    +232

    -1

  • 135. 匿名 2016/08/19(金) 01:25:06 

    私は主さんの反対で、今8ヶ月入るとこなんだけど
    『お腹ずいぶん大きくない?!』
    『双子じゃないよね?!』
    とか言われた。
    初産で、ただでさえ自分の身体の変化に戸惑ってて、人よりお腹大きいような気がして気にしてるのにな・・・

    男の人とか、自分の奥さん基準で妊婦の話ししてくるから腹立つ
    一人ひとり違いますから!!

    +153

    -4

  • 136. 匿名 2016/08/19(金) 01:26:11 

    やっぱ性別プレッシャーかなあ
    義姉が男の子産んでるから、
    義父に「男はもういらん、女の子だったら可愛がる!」だったらって何?って感じ。

    +146

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/19(金) 01:29:20 

    >>135
    私ももう少しで8ヶ月ですが、お腹大きめですよ。超お腹の出なかった子からは「ありえない!私の臨月より大きい~」とか言われました…。

    子ども、母親によってなにもかも違うんだから一緒なわけないだろ!そんな当たり前のこともわからないのか!って思いますよね。お互い元気なこ産みましょう!!

    +78

    -1

  • 138. 匿名 2016/08/19(金) 01:30:32 

    私、独身だけど、こんなに妊娠ってネガティブなものなんだ・・・。

    +8

    -59

  • 139. 匿名 2016/08/19(金) 01:39:16 

    肥えたね〜
    肥えたな〜
    肥えたね〜胸も大きくなって。
    男性が20人ぐらい居てシーンとしてる時に言われてみんなにニタニタして笑われた

    場の空気を読んで愛想笑いした自分が何か悔しかった。
    そうしたら1人の女の人が何が面白いかわからない!って言ってくれた

    +221

    -2

  • 140. 匿名 2016/08/19(金) 01:40:36 

    本当に俺の子なの❓
    って言われた

    それからレス歴10年

    +136

    -1

  • 141. 匿名 2016/08/19(金) 01:44:08 

    旦那に、ちょ!ちょっと寄って!と言われ
    寄ったのに通らないの?と言ったら
    自分が関取って忘れたの?その幅じゃ通れないよと言われた(笑)
    いやいや全然通れますけど

    +108

    -1

  • 142. 匿名 2016/08/19(金) 01:46:26 

    どうしたのその顔〜って嬉しそうに頰っぺた掴まれた
    女性のすることじゃない。二度と会わないと誓った

    +63

    -11

  • 143. 匿名 2016/08/19(金) 01:48:51 

    自分の時は臨月まで働いた
    吐きながらバス通勤した
    あんたらの学費の時が一番大変だった、あんたも今みたくゴロゴロしてられんよ

    それで1人流産してるのに、武勇伝にしないでほしいわ。実母。

    +128

    -7

  • 144. 匿名 2016/08/19(金) 01:49:24 

    2人目不妊で不妊治療4年、やっと妊娠できてすごく嬉しかったその矢先、
    多分予定日は3月だから卒園式かぶるかもしれませんね。
    と、義理母に伝えると、計画的に考えて作らんけーよ。といわれました。
    私が不妊治療に通ってるのも知ってるのに、その言葉はないだろ!!
    と、腹が立ってしょうがなかったです。

    +187

    -2

  • 145. 匿名 2016/08/19(金) 01:52:13 

    >>141
    こーいうのを男の人は「冗談」とか「愛あるいじり」とか言うけど、それって受け止める側の気持ちで変わりますけどって感じですよね。

    もー夏場でも毎日ちゃんこ鍋でもだしてやったらどうですか?嫌がっても沸騰してるくらい激熱なやつ。

    +158

    -1

  • 146. 匿名 2016/08/19(金) 01:52:38 

    まだ初期の頃から「性別わかった?」ってわざわざ検診日にメールまでして聞いてくるママ友がいた。
    自分が男の子2人で、女の子希望してたからか、出産予定日、タイミング日まで聞いてわざわざ逆算して、性別予測までされた。
    絶対次も男だねってニヤリ顔で言われた。
    うざいから出産まで教えなかった。
    産まれたのは女の子でしたー

    +173

    -4

  • 147. 匿名 2016/08/19(金) 01:57:24 

    >>134
    怒ってくれてありがとうございます(^_^;)
    その人は母の叔母で、私は多分会ったことない人でした。
    「良かったわね〜〜」と言いながらお腹をバシバシ。
    しばらくジンジンした。。
    何事もなくて良かったです。
    きっと力加減がバカになってるんだと思います笑

    +104

    -1

  • 148. 匿名 2016/08/19(金) 01:58:29 

    2月出産予定の私に、4月予定日の妊婦の友人が「なんとしても早生まれは避けたい!」

    +120

    -4

  • 149. 匿名 2016/08/19(金) 02:01:32 

    >>148
    本当に性格悪いこと言って申し訳ないんですが…お友達、4月1日に産まれたらいいのに…

    +204

    -6

  • 150. 匿名 2016/08/19(金) 02:03:17 

    髪を切りに行ったとき、担当の美容師さんも妊娠中で、妊婦同士楽しく話をしていたのに急に
    「でも親戚の人でもいたけど、流れる人も結構いるからね〜」と…。

    え…妊婦の客にそんなこと話す?
    自分も妊娠中なのに。
    それに、流産を「流れる」って言い方もなんかイヤでした。

    +94

    -9

  • 151. 匿名 2016/08/19(金) 02:10:18 

    >>113
    うざい!
    イライラします。旦那さんひどいですね。

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/19(金) 02:11:32 

    で?何キロこえたの?
    近所のおじいちゃんレベルの知人に聞かれた

    +45

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/19(金) 02:13:54 

    >>145
    そうなんですよね〜
    うちの旦那はたぶんキレると冗談も通じないのかと逆ギレするタイプです。(笑)
    そうゆう旦那にはちゃんこ鍋いいかも!
    ありがとうございます

    +26

    -1

  • 154. 匿名 2016/08/19(金) 02:21:42 

    妊婦だからって太っていいわけじゃないやろ?

    は?
    妊娠して体重増えること=太る!でぶ!と短絡的に考えてるの?
    通常時の肥満と同じと捉えてるの?無知なら黙ってろ!

    +136

    -2

  • 155. 匿名 2016/08/19(金) 02:22:11 

    卵が古いと変なをが、産まれれるからなぁ

    +72

    -3

  • 156. 匿名 2016/08/19(金) 02:22:58 

    >>155
    とジジイに言われました。

    +79

    -1

  • 157. 匿名 2016/08/19(金) 02:27:43 

    私の経験上だけど、デリカシーない奴はたいがいジジイ!
    ま〜普段から30なったら女は終わりととかいうタイプ
    妊娠経験ありの女性で言う人は確信犯が多いと思う。今後の付き合い方考える

    +150

    -1

  • 158. 匿名 2016/08/19(金) 02:40:16 

    私はかなり悪阻が重い方で毎日辛かったとき、友達に「毎日辛くて辛くて…」と愚痴をこぼしたところ、「そんなに辛い辛い言ってていいの?お腹の赤ちゃんぜんぶ聞いてるんだよ?産まれてからずっと根に持たれるよ?これから親になるのに最低じゃない?」と言われたことです。
    あまりの言いようにポカーンとしてしまった…ちなみにその友達は独身です。
    この子は結婚して妊娠しても、1つも愚痴をこぼさないんだろうか。

    +273

    -10

  • 159. 匿名 2016/08/19(金) 02:44:23 

    >>158
    いるいる、そういう人。
    子持ちの友人につわりの話をしたら「好きで中出ししたくせに辛いんだ笑」と、わけのわからない事を言われた。
    その子がバツイチなのも納得した。それから連絡取ってない。

    +271

    -4

  • 160. 匿名 2016/08/19(金) 02:46:21 

    帝王切開決まったあとの
    「麻酔するから痛くなくて良かったね」

    +148

    -3

  • 161. 匿名 2016/08/19(金) 02:48:25 

    2度もかなりの早産で子どもを産んだ友達(2人とも1000gも満たないうちに産まれ、すぐにICUへ)が、私がいま妊娠して悪阻が辛い、とLINEでこぼしたら、いきなり「普通の妊婦さんが羨ましい、幸せな妊婦に自分もなりたかった、妊娠中はこうした方がいい」などなどかなりの長文で送ってきてびっくりした。
    そもそもまだ悪阻が始まって毎日吐いてたときで、幸せな妊婦なんて実感まだないし、流産の危険とかもまだあったのに、羨ましい羨ましい言われてかなり重かったです。友達の出産を知ってるから気持ちはわかるけど、押し付けに感じてしまって疎遠になりました。

    +9

    -58

  • 162. 匿名 2016/08/19(金) 03:02:55 

    2000gで産んだ友人から
    私は参考にならないからね!と
    なぜか自慢げに話された
    自分は妊娠中体型も変わらず
    子供も小さかったとなぜか得意気。
    なんで?笑
    私のお腹を見てディスってくる……
    標準ですけど?
    てか、あんた喫煙してたから子供小さいんだよ!

    +185

    -5

  • 163. 匿名 2016/08/19(金) 03:05:04 

    双子妊娠を告げると
    えー双子?私には無理だわ~
    聞き飽きた!
    年子よりマシだよ~!
    はいはいわかったから!って
    心の中で思ってます。
    双子妊娠ってそんなにダメなの?
    心無いこと言う人多い

    +171

    -2

  • 164. 匿名 2016/08/19(金) 03:05:11 

    さらっと妊娠したって言ったら、
    いきなり「旦那浮気しそうだね、ウケる」って言われた。
    は?って目が点になった。

    +196

    -1

  • 165. 匿名 2016/08/19(金) 03:07:36 

    皆無

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2016/08/19(金) 03:08:02 

    帝王切開って楽だよね~

    は?術後のこととか知ってんのか?
    すぐにわが子に会えない、
    傷口痛む、個人病院のような
    豪華なご飯は食べれない
    ちゃんと調べてから言えよ

    +205

    -4

  • 167. 匿名 2016/08/19(金) 03:12:23 

    体重制限あるのと、生もの控えてるって何度も言ってるのに、やたら回転寿司に誘ってきた家族。
    かっぱ巻きや納豆巻きばっかり食べる私に、そんなんばっかり取って可哀想に…と言いながらマグロに揚げ物をパクついてた。
    悪気はないんだ。ただ無邪気なだけなんだ。
    でもうらやましすぎて辛かった。

    +109

    -1

  • 168. 匿名 2016/08/19(金) 03:22:08 

    私は怒りの沸点がもともと低くて、妊娠してから「お腹大きい」とか「太った」とか言われても何も思いませんでした。ただ、唯一、出先で見知らぬおばさんにお腹の子の性別を聞かれ、男だと答えると「だと思ったわ!顔がキツイ顔してるもの!」と大騒ぎされたときイラッとしました。そもそもあなた誰?

    +216

    -2

  • 169. 匿名 2016/08/19(金) 03:22:46 

    旦那に
    本当に俺の子?と言われた
    冗談でもむかつく
    産んだ今でも俺の子?DNA鑑定しなきゃ
    と言われる
    殺意しかない。勝手にDNA鑑定でもなんでもしろ。

    +180

    -1

  • 170. 匿名 2016/08/19(金) 03:30:22 

    >>36
    殺してしまえ、旦那クソだ。

    +86

    -3

  • 171. 匿名 2016/08/19(金) 03:35:26 

    実家の町内で、近所のじぃさんが
    「どうせデキ婚だろ」ってふれ回っていた。
    とっくに結婚して式も挙げて新婚旅行も済ませてます!
    あんたがボケてるだけだろ!
    じぃさんにわざわざ結婚しましたって報告しないといけないの?
    田舎のこういうところウザいわ

    +192

    -0

  • 172. 匿名 2016/08/19(金) 03:36:08 

    >>1
    主さん、お気持ちすごくわかります!!

    今、臨月で里帰りしてから祖母にお腹が小さいと何回も言われています。「そんな小さくて大丈夫なんだろか」とか「自分の時はもっと大きかった」など、赤ちゃんは成長して大きくなっていると毎回言っているのに同じことを何度も言われます。悪阻で辛く泣いてしまった時は「泣くな!こっちまで暗い気分になる」と怒られました(;_;)
    祖母は全然、悪阻が無かったそうです。

    お盆には叔母が「全然(お腹)出てなくて7カ月くらいに見えるね、赤ちゃん大きくなってる?」と言われたり…。

    一度くらいならまだしも何回も言われると本当に嫌でイライラしてきます。
    お腹の大きさも悪阻も人それぞれなのに!
    絶対に元気な子を産んでやる!

    +128

    -0

  • 173. 匿名 2016/08/19(金) 03:38:43 

    幼い頃から知ってる自分の身内に言われることはあんまり何とも思わない。
    けど、旦那側の親兄弟や数回しか会ったことない親戚に無神経なこと言われるとね〜
    私の場合は傷つくってよりもムカつく(笑)

    +89

    -1

  • 174. 匿名 2016/08/19(金) 03:43:47 

    私もお腹出なかったなー。
    臨月なのに6ヶ月位の出方だった。でも2900gの子産んだよー!

    +78

    -2

  • 175. 匿名 2016/08/19(金) 03:51:23 

    男の子って言ったら
    うちは、男の子いやだなーって子供いないやつに言われた。
    妊娠してもないのに

    私は、切迫流産になったりですごく初期は大変で入院までしたのに、いてくれただけでありがたいのに。
    本当一生忘れない。

    +124

    -2

  • 176. 匿名 2016/08/19(金) 04:06:04 

    >>149
    ありがとうございます。
    結局友人は念願の遅生まれの出産でしたが、我が子が世間でいう早生まれのデメリットが当てはまらなく、逆に友人の子は後に産まれた子と比べてしまって焦っています。
    早生まれは〜でしょ?早生まれだから〜っていまだに言ってますけど、友人に限らずそういう人結構居ますよね。

    +85

    -3

  • 177. 匿名 2016/08/19(金) 04:13:36 

    >>176 横ですが。私自身、3月31日生まれだけどあんまり不便だと思ったことないですよ〜!!
    成長もそんな気にすることないし!幼稚園入った頃はさすがに小さかったけど小学校入る頃には逆にみんなより身長高かったし本当子供それぞれによると思います!w
    免許が〜とか言う人もいるけど、18歳の時はまだ大学生でそこまで免許必要なかったし逆に免許持ってる子が足になってくれたりでメリットばっかでしたw
    未だに早生まれは〜って言う人いますよね!w
    何かしらいちゃもんつけたいんでしようけど、その人に自分の子供の育児も何も関係ないし、くだらね!と思ってスルーします笑

    +109

    -4

  • 178. 匿名 2016/08/19(金) 04:14:09 

    なんでか知らないけど、中期くらいからしょっちゅう息切れではぁはぁふぅふぅしてたんですけど
    おおげさ~!とか言われてました。そんなこと言われても・・って感じでしたが

    +107

    -1

  • 179. 匿名 2016/08/19(金) 04:15:05 

    妊娠したみたいでさと言った
    まだ
    3ヶ月くらいのとき、

    お腹でてないじゃんと
    私のお腹叩いたママ友達

    嫉妬するわー
    なんで先に妊娠するん?

    と言い放ちました。

    同一人物です。
    しかも私もその人も子供いるし
    私二人目。


    ありえん。




    +155

    -2

  • 180. 匿名 2016/08/19(金) 04:16:15 

    5日遅れて産まれたんだけど皆からまだかまだか攻撃が本当鬱陶しかった
    運動しないからだとか。こっちは産むまで悪阻で辛かったのに。
    5日ならまだ生産期だし。

    産まれたら皆から母乳は出てるのか攻撃(笑)母乳だろうがミルクだろうがどっちだっていーじゃないか!

    +108

    -2

  • 181. 匿名 2016/08/19(金) 04:22:07 

    そんなもん堕ろせ by義理母

    えー!男の子なんだ!可哀想‼︎ by女の子の元友人

    +116

    -0

  • 182. 匿名 2016/08/19(金) 04:43:11 

    みんな傷つきやすいのね…初産なら仕方ないか。でも何を言ってんだバーカ!位に思って、自分と大事な赤ちゃんの為に、穏やかに健やかに過ごして下さい!
    心ない人間は、どんな時でも居るしね。
    私もつわり落ち着いて来たから、太りすぎないように頑張ろう。

    +74

    -11

  • 183. 匿名 2016/08/19(金) 04:58:33 

    >>163 全然ダメじゃない!けど子育てした事ある人なら1人だけでも大変だしいっぱいいっぱいだからこれがもう1人居ると考えると無理!って思う人もいっぱい居ると思う。まぁわざわざ言わなくてもいいんだろうけど。
    逆に双子育ててる人尊敬します。

    +48

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/19(金) 05:32:05 

    流産経験しているので慎重になっている

    一度流れているんだから気を付けなくっち!と
    ことばかりいう伯母にドン引き

    自分に男ばかりの孫四人もいるから安泰なんだけどいつも傷つける発言するし
    困った顔するといじめっ子みたいに優越感な顔してる人だから始末悪い

    +55

    -1

  • 185. 匿名 2016/08/19(金) 05:42:03 

    障害が分かったら堕ろせ。

    旦那から。「いや…ちょっとそこは話し合おう」と言ったら「無理無理!堕ろす以外無いし」と。更に「お前は障害児育てられるの?」と言われて返す言葉が無かった。

    +103

    -5

  • 186. 匿名 2016/08/19(金) 06:27:24 

    性別が男の子とわかったとき。
    私「男の子だってさ〜」
    実母「じゃあ次は女の子。絶対女の子よ!女の子は〜ウンタラカンタラ」

    いやいや、まだ出産もしてないのに次の子供のことなんか考えられないし!無事に生まれてきてくれれば性別なんてどっちでもいいよ。

    +119

    -2

  • 187. 匿名 2016/08/19(金) 06:32:35 

    男性上司に、妊娠してると、乳首黒ずむって本当?とびっくりするようなことを普通に聞かれて、いや…まだそんな変化ないですね…としどろもどろに答えたら、そこら辺にあったピンク色のクリアファイルや、文房具を持ってきて、これぐらいの色?とやたらしつこく聞いてきて、苦笑いでごまかしたけど、腸煮えくり返った

    コンプライアンスに連絡した
    絶対許さない

    +267

    -1

  • 188. 匿名 2016/08/19(金) 06:35:05 

    傷つくってわけではないけど
    旦那に胸を触らせてと言われるのが無理
    毎日痛いのに強めに揉まれると殺意しかない

    嫌がるとキレるとかさらにむかつく

    +117

    -2

  • 189. 匿名 2016/08/19(金) 06:35:59 

    >>187
    頭おかしいね、その上司。コンプライアンス部門ある会社で良かった。中小だとないところ多いから。

    +200

    -0

  • 190. 匿名 2016/08/19(金) 06:40:03 

    悪阻が激しくて2週間くらいベットから動けず飲みのですら吐き気を催すくらい酷い時に旦那から「お前おかしいよ。普通そんなになる?大袈裟としか思えない。」とか、ご飯が本当に食べれないのに「母親としての自覚持とうよ。みんな食えなくても食ってるよ。」とか、本当に傷つく事言われて、そのたんびに悔しくて、情けなくて、泣いてました。何にも理解してくれない旦那に心底愛想がつきました。

    +231

    -1

  • 191. 匿名 2016/08/19(金) 06:50:42 

    性別・生まれ月・悪阻とかネガティブな事を言われると、必死で守っているお腹の子を否定されてる気分になって敵と思っちゃうんだよね。
    コントロールできるものでもないのに。

    +100

    -0

  • 192. 匿名 2016/08/19(金) 06:54:21 

    お腹小さいね、はよく言われた。
    でも何も気にしなかったよ。
    8ヶ月になっていきなり出てきた。
    子も無事産まれたから大丈夫^ ^

    +50

    -1

  • 193. 匿名 2016/08/19(金) 06:55:50 

    痩せてる人はお腹目立たなかったりするもんね。気にすることないよ~

    +49

    -2

  • 194. 匿名 2016/08/19(金) 06:58:40 

    お盆にお墓参りで実家に行ったときに妹から
    「子供、義兄さんに似るといいねー」と何度も言われた。
    お腹の子は男の子で私も旦那似がいいと自分でも思ってたけど、
    私に似ると不細工になるとばかりのニュアンスで言われたから
    そのあとずっとモヤモヤしてた。

    +73

    -1

  • 195. 匿名 2016/08/19(金) 06:58:47 

    「本当に俺の子?」と言われた上に「とりあえずおろして」。

    結局産みましたが、未だにひっかかってます。

    +105

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/19(金) 07:01:42 

    エコー写真もらわないほうがいいよ
    近所の人も妊娠中で、気持ち悪いって言ってた。
    と、祖母に言われました。
    我が子やし、そんなん思わん。

    +89

    -2

  • 197. 匿名 2016/08/19(金) 07:02:27 

    妊娠中でつわりもあるのに「TSUTAYA返しといて」

    大事にされてない気がしました。

    +106

    -2

  • 198. 匿名 2016/08/19(金) 07:10:58 

    >>110
    私もそれ言われました!「あんたに子育てできんの?大変なんだよ?私は友達の子供見てるからわかる」って

    友達の子供見ただけで何様だ!それだけでわかるような簡単なことじゃないだろ!

    +99

    -0

  • 199. 匿名 2016/08/19(金) 07:12:23 

    >>36
    おっぱい繋がりで…
    義姉が安定期ぐらいの時に、義兄が酔った勢いで、おっぱい大きなってん♪なっ○○?(義姉の名前)と鼻の下伸ばして嬉しそうでしたよ笑、私と旦那、義母は苦笑って感じでした。
    あんたの為に大きなったんちゃうから!と凄く気持ち悪かったです。。

    +88

    -2

  • 200. 匿名 2016/08/19(金) 07:15:21 

    うちは再婚同士なんだけど何でも元嫁基準で言ってくるのが腹立つ。子供産まれても前の子基準で、私の産んだ子は乱暴でうるさいと。
    前の子は女の子で大人しかったのかな?
    本当むかつく。

    +35

    -4

  • 201. 匿名 2016/08/19(金) 07:19:57 

    妊娠7ヶ月
    母親から二重あごになってるよ!
    って、言われた

    自分のほうがなっとるわ!
    自覚してることいちいち言われたら
    腹立つ。

    +77

    -1

  • 202. 匿名 2016/08/19(金) 07:20:18 

    別にプラス8キロだし普通だと思うんだけど、胸よりお腹が出て、おしりも大きくなってきたあたりから上司に
    だらしない腹とケツしてんなぁー
    と言われた

    +86

    -3

  • 203. 匿名 2016/08/19(金) 07:25:54 

    次の子の話するとき

    +24

    -1

  • 204. 匿名 2016/08/19(金) 07:30:31 

    妊娠9ヶ月の時に義父から言われたこと。

    産後鬱になる人多いんでしょ?

    これから産む人によく言えるなと思いました。
    自分自身も産後鬱にならないか怖かったのに。
    出産後もさらに色々言われて死にたくなった。


    +72

    -7

  • 205. 匿名 2016/08/19(金) 07:36:50 

    今日が予定日ですがお腹も張らないし、全然産まれる気配なし。。
    友達からまだ?もうそろそろかな?のメールの嵐。
    こっちが知りたいし、産まれたら連絡するから待っててよー!

    +92

    -2

  • 206. 匿名 2016/08/19(金) 07:39:55 

    私も臨月ですが思ったよりお腹出ていません。
    先生に相談したら、人それぞれ出方が違うし、赤ちゃんは標準体重だから気にしなくていいよと言われました。
    でも周りは小さいね、それで臨月?本当に入ってる?と言われる始末。
    ほっといてくれ!

    +49

    -2

  • 207. 匿名 2016/08/19(金) 07:41:46 

    妊娠は病気じゃないと言われた。一般的に言われるけど、そういう事言う人はなにもなく出産したセリフだとおもう。
    数ヶ月自分が入院して、出産もトラブルありで子どもに疾患ありで大変だった。

    +70

    -2

  • 208. 匿名 2016/08/19(金) 07:43:42 

    >>138
    114見れば?w
    視野せまいなー 

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2016/08/19(金) 07:45:49 

    >>196
    他人に見せない方がいいかもよ でいいのにね
    もらわないって極端w

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2016/08/19(金) 07:46:03 

    私は全然つわりがなかったのですが、会社の社長に「つわりがない赤ちゃんは、生まれてからお母さんを困らすみたいだよ〜」と言われました(^^;;あげくに変な名前を提案してくるし…。他の社員の子どもの名前を聞いて、キャバ嬢みたいな名前だな!とかも(^^;;

    +60

    -1

  • 211. 匿名 2016/08/19(金) 07:46:57 

    やっぱ妊娠中の防衛反応ってみんなあるんだなー!私は一人目を産んだあたりから、母に対して妙に拒否反応が出て、二人目産後7ヶ月の今、実は自分はアダルトチルドレンだったんだと自覚した。妊娠中や子育て中の自分と照らし合わせ、一番近い見本である母にどうされてきたか考えると、酷かったなーとか、寂しかったり悲しい思いしたことが多々ある。母親大好きだったので、まさかこんな風に思う日が来るとは思わなかったが、育てる上できちんと自信の持てる子供にしてあげないといつまでも親の顔色見て一喜一憂する子供になってしまうんだとつくづくわかった。育児の大変さは毎日痛感するが、30過ぎても本音を言えないような環境にしてきた母を恨むことが多い。

    +49

    -2

  • 212. 匿名 2016/08/19(金) 07:51:30 

    すっごいお腹だね、双子?

    +13

    -6

  • 213. 匿名 2016/08/19(金) 08:09:41 

    妊娠初期にうちの嫁はボーリングしてた、スキーに行って散々転んでた。妊娠中でもお酒は飲んでた。

    …だから大丈夫!といって接待ボーリングや運動会、お酒を進める自称イクメンたち。
    それはあんたの嫁が運が良かっただけで、私に押し付けんじゃねーよ!と腹が立ってしょうがなかった。
    かたくなに断ったら小心者だの気にしすぎだのヒソヒソとうるさい。イライラしたなー。

    +131

    -2

  • 214. 匿名 2016/08/19(金) 08:15:25 

    私が結婚後、友達ができ婚してから遭遇するたびに「あんたはまだ?さきに◯◯(娘)が子供出来たから焦るやろ」と言ってきた友人母。


    いざ私が妊娠し遭遇したときに「やっと妊娠したたのか!結婚して二年もかかったもんね!やっと追い付いたね」とお腹を叩かれ言われました。

    いやいや、我が家はでき婚じゃないし結婚後も計画したから作って無かっただけだよ!と嫌な気分になりました。

    +113

    -1

  • 215. 匿名 2016/08/19(金) 08:18:15 

    双子を妊娠した時、実母から
    「いっぺんに済んで、楽できていいね」

    女の子の双子を出産、実母から
    「どうせなら、男女がよかったのに」

    こちらは、命がけで出産したのに

    +113

    -0

  • 216. 匿名 2016/08/19(金) 08:19:17 

    初めての妊娠中、義母に「お産が本当に怖いんです」って打ち明けたら「考え過ぎ、みんな産んでるんだから〜」って。そりゃ4人も産んでればそうだよね。けど初めてだと色々考えちゃって不安なんだもん…

    +82

    -17

  • 217. 匿名 2016/08/19(金) 08:20:23 

    そしてそのストレスがさらに悪影響を招くという悪循環

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2016/08/19(金) 08:24:17 

    義母に、私は産む寸前まで働いてたよ。
    〇〇ちゃんは、ゆっくりした分動いてないから難産になるかもねって言われました( ; ; )結果、元気に産まれたのですが、陣痛に時間かかり、やっぱりねって旦那が言われたそうで、未だに忘れられない。

    +102

    -1

  • 219. 匿名 2016/08/19(金) 08:42:59 

    2人目も女?
    名字途絶えるじゃん!
    男は絶対産まんと、一人前じゃないな。

    ↑余計なお世話じゃ!!!!

    +120

    -1

  • 220. 匿名 2016/08/19(金) 08:45:57 

    兄に妊娠報告した時に、隣にいた兄彼女から「自然妊娠ですか?」と言われて、一瞬何言ってるの分からなかった。
    私が結婚して長いからなのか、年齢的な事でそう思ったのか知らないけど、超失礼なやつ!大嫌いになりました。

    +138

    -4

  • 221. 匿名 2016/08/19(金) 08:46:45 

    双子妊娠中なんですが、よく「男の子と女の子1人ずつだといいね!」と言われます。
    私自身、弟と私の異性姉弟でおまけに年も離れていて、小さい頃は一緒に遊ぶとかあまりなくて弟がいる!ってかんじがしなかったことから、できれば2人とも同じ性別で生まれてきて欲しいと思ってるので、こう言われるとなんかモヤっとする。なんで男女1人ずつが理想みたく決めつけるの?それはあなたの価値観や希望であって、産む私自身は全然そうは思わないんだけどってかんじです。

    +65

    -3

  • 222. 匿名 2016/08/19(金) 08:48:19 

    未熟児、障害者の何が悪いの??
    障害が分かったら堕ろせとか。
    信じられない。
    一体どんな覚悟で子供をつくったのか。

    子供の病気や障害は、なにも先天性に限った事ではないからね。
    そういう親に限って、何かあったら子供のせい、人のせいにする。

    人として出来てない奴は、いっちょ前に子供なんかつくるな。産むな。
    親のせいで不幸になるのは、いつも弱い立場の子供。

    +45

    -21

  • 223. 匿名 2016/08/19(金) 08:48:38 

    「男の子だといいなー」と言うと、「プレッシャーだもんね!!」とニヤニヤしながら言ってくる義母。いや、跡継ぎ問題関係なく男の子希望だし、不妊治療中から誰よりもプレッシャー与えてるのは、他でもないあなたですが?

    +66

    -3

  • 224. 匿名 2016/08/19(金) 08:48:56 

    義母に、妊娠した事を伝えたら「仕事やめないの?ゆっくりしなよ〜」と言われた。
    いやいや、不妊治療費も大変で貯金もわずかなのに、働かないとやばいのよ!
    結婚して一度も働いたことのないあなたには分からないでしょうね!

    +17

    -29

  • 225. 匿名 2016/08/19(金) 08:48:58 

    妊娠発覚後すぐから悪阻が始まったけど1ヶ月で終わった。
    知り合いの人に悪阻はないの?と聞かれたので上記の事を伝えたら「あらー、軽かったのね。うちの娘は5ヶ月頃まで悪阻があったのよー。」と言われた。
    悪気はないんだろうけど、私からしたら早く終わったけど3週間で8キロも痩せた程の酷い悪阻だったんですけどと言いたかった。

    +25

    -17

  • 226. 匿名 2016/08/19(金) 08:51:50 

    職場のおばちゃんがいきなりお腹触ってきたり、聞いてもいないのに自分の妊娠した時の話をしてくる。いやいや、何十年の話だよ!

    +36

    -4

  • 227. 匿名 2016/08/19(金) 08:52:11 

    旦那んちでご飯食べるといつも義父から1人目まだ産まれてもないのに2人目の話
    一人っ子は絶対だめだといわれるたびにイライラ
    挙げ句の果てに男の子だと後継が…とかいいだす始末

    あなたの子ども産むわけじゃないし!

    +71

    -1

  • 228. 匿名 2016/08/19(金) 08:58:31 

    食事に気をつけているのですが、姑から会うたび会うたび、責めるような口調で「気にしすぎ!」と言われるのが、傷つく+ムカつきます。

    気をつけてるとは言っても、生もしくは火の通りが甘い肉・魚・卵・チーズを避けてるだけで、これらも火が通ってれば全然食べるし、栄養バランスが偏るほどあれも禁止!これも禁止!ってしないし、何より誰にも迷惑かけてないのに。守れる範囲で我が子を守ろうとしてるだけなのに、なんでこんなこと言われなきゃならないんだろう。

    +54

    -1

  • 229. 匿名 2016/08/19(金) 09:03:58 

    2年かけてやっと叶った妊娠、待ちに待ったマタニティーライフなのに、義実家のせいで全然楽しくなーい!!!

    +19

    -3

  • 230. 匿名 2016/08/19(金) 09:04:58 

    義理母に悪阻が酷くて辛いと言ったら、
    義母「あなたのお母さんの時どうだったの?
    私『吐きつわりみたいです。軽かったみたいですけど』
    義母「そりゃあなたのお母さんの遺伝だわ。お母さん体弱そうだものね。」って言われた。

    +88

    -1

  • 231. 匿名 2016/08/19(金) 09:07:25 

    定番だけど「妊娠は病気じゃないから(甘えるな)」
    職場の他部署のおっさんに言われました。わざわざ。
    おっさん!10ヶ月お腹に子どもがいるって、ものすごーく大変なことなのよ!

    +90

    -1

  • 232. 匿名 2016/08/19(金) 09:07:31 

    >>230
    何が嫌だったの?

    +2

    -21

  • 233. 匿名 2016/08/19(金) 09:09:20 

    友達に太った太ったって言われてほんとに嫌だった。
    いやいや、太ったけど、妊娠中なんだし太るもんじゃないの?

    その子が妊娠したら同じこと言ってあげたい。

    +79

    -0

  • 234. 匿名 2016/08/19(金) 09:09:20 

    絶対男だ!って根拠のない事で決めつけてくる奴ほんとうざいわ
    逆は絶対言わないし。。
    会う度に言われるからもう近況報告したくないのに聞いてくる

    +20

    -2

  • 235. 匿名 2016/08/19(金) 09:09:26 

    男?女?どっち?
    えー聞かないの?聞いてきてよ

    私は知りたくないの!

    +28

    -1

  • 236. 匿名 2016/08/19(金) 09:10:43 

    でか!まん丸やん!
    うるせーよ!大事ないのち育ててんだよ!

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2016/08/19(金) 09:11:47 

    >>232さん

    母は元気なのに、義理母がいちいちつっかかってくることです。
    体弱そうって見た目でかわからないけどよく知りもしないのに言われ、傷つきました。
    そして悪阻は遺伝しないみたいです。

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2016/08/19(金) 09:12:55 

    >>232
    義母が言ったあなたのお母さん体弱そうだもんねって台詞は普通に失礼やろ。

    +76

    -1

  • 239. 匿名 2016/08/19(金) 09:13:11 

    初孫、妊娠報告を義実家にしたとき、性別が女の子っていったら、「男の子がよかったけどね、本当は。」って義父に言われたの未だに根に持ってる。普段からデリカシーない発言ばっかりで大嫌い。

    +86

    -1

  • 240. 匿名 2016/08/19(金) 09:14:26 

    匂い悪阻で台所に立つのが辛いと言ったら、つわりなんて大げさと言われました。
    独身の旦那の親戚(女性)に。

    +34

    -1

  • 241. 匿名 2016/08/19(金) 09:18:14 

    義母にお腹触られるのまでは大丈夫だけど
    ある時 義母が「お父さん(私からしたら義父)今から友達と麻雀に出掛けるんだって!妊婦は縁起が良いから お父さんにお腹触らせてやって‼︎」。
    顔が引きつりました。完全に聞こえてたけど
    トイレ行くふりして しばらく隠れました。
    義父が出掛けるまでトイレから出れなかった。

    +63

    -3

  • 242. 匿名 2016/08/19(金) 09:20:23 

    結婚後引っ越しの為に仕事を辞め、ありがたいことにすぐ妊娠がわかり、旦那の要望もあり専業主婦になりました。悪阻も酷く9ヶ月の今でも吐いています。
    8ヶ月に入る前に切迫早産で一ヶ月入院。子宮頸管無力と言われ病院に来るのが遅かったら手遅れになっていたかもしれないと医者に言われました。
    が、お見舞いに来た実母から「私は予定日ギリギリまで働いてたけど何もなかったよ〜?やっぱり妊娠中もちゃんと動いてたからかも!」「悪阻もそんななかったけどねぇ…仕事してないと気が緩むんだろうね。私は産休取って本当に良かった。」「ちょっとこっち向いて!シミ増えたんじゃない?…増えてるよ!」って…。
    言い返す元気もなかった。

    +73

    -0

  • 243. 匿名 2016/08/19(金) 09:22:35 

    妊娠報告した時の職場の先輩に、困ったねと一言。
    本音をサラリと言われた気がして、傷つきました。

    +71

    -2

  • 244. 匿名 2016/08/19(金) 09:22:35 

    つわりで苦しんでたら義理の母に言われた一言。

    ご飯食べれず、気持ち悪く休んでますって言ったら
    丸くなったよねー?むくんでんのかな?太った?って言われました…ショック。
    何も食べれてないから周りからはつわりで痩せたって心配されたのに。

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2016/08/19(金) 09:25:23 

    6ヶ月だけどもともとの性格かメンタル面は全く変化ない…笑
    でも一回だけイラッとしたのは、近所の病院がたまたま完全無痛分娩(好きなタイミングで麻酔してくれて、陣痛にギブアップと思ったらその場で無痛にしてもらえる)をやってて妊娠したら行こうと思ってたのに、いざ妊娠して電話したら産科が無くなることになって、慌てて別の病院に変更。
    不本意な変更だったので残念だけど無痛は諦めるしかないかなーと思いつつ、変更先でも条件付きでやってるらしいので一応検討はしてみようとアンケートに「無痛分娩の取り決めを教えてください」と書いたら、採血のとき看護士さんに「痛いの嫌なの?」と聞かれて「嫌っていうか、無痛は回復が早いっていうらしいじゃないですか、うち実家も義実家も頼れないんで」って言ったら「若いから普通分娩で大丈夫だよ!そんな変わんないよ!」って言われた笑
    いや絶っ対違うだろ!!ここのトピで何回も読みましたよ

    +30

    -6

  • 246. 匿名 2016/08/19(金) 09:43:15 

    お腹の張りが酷く、遠方でやる義父母との食事会を断ったら妊娠しても働いてる人だっているのに、何で来れないんだと言われました。
    結局切迫で緊急入院しました。

    +62

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/19(金) 09:43:27 

    義理母はつわりほとんどなかったらしいんだけども、
    病院行ってお医者さんにも誰にでもこのくらいの症状出ますから大丈夫ですよって言われたのに、
    つわり酷いから病院行きなさい!
    普通じゃないから大きい大学病院で出産しなさいって言われた。

    もっと酷い人いっぱいいるから(笑)
    自分が軽かっただけでしょ!

    +19

    -1

  • 248. 匿名 2016/08/19(金) 09:46:16 

    私もお店の人に「何ヶ月ですか?」って聞かれて8ヶ月です。って言ったら「え!?小ちゃくない?」って言われて固まった(笑)
    2人目だったし自分では大きいと思ってたから…
    「そうですか〜?」って苦笑いしたけどなんか言い方も嫌だった。

    +33

    -3

  • 249. 匿名 2016/08/19(金) 09:56:00 

    予定日が12月で切迫で安静指示されてる妊婦です。
    私も主人も11月生まれなのですが、
    義母より「(私)ちゃんのお母さんも私も寒い時期に生んでるんだから。みんな苦労して生んでるんだからね」
    はぁ?なんかあなたに愚痴でも言いました?傷つくと言うかイライラが募ります…。

    +35

    -0

  • 250. 匿名 2016/08/19(金) 09:57:03 

    昔バイトしてたとこの上司に
    安定期に妊娠報告したらその上司にはあんまり喜んでもらえなかった + 安定期より前に何でも話してほしかった、と言われた。
    なんだかなー。すごい仲良いわけでもなかったし、安定期に報告って普通だよね?

    +17

    -9

  • 251. 匿名 2016/08/19(金) 10:00:54 

    切迫早産で安静中に
    私の時は仕事してても
    臨月まで大丈夫だったけどな~

    会社の上司に言われた、、、

    +46

    -2

  • 252. 匿名 2016/08/19(金) 10:04:26 

    妊娠は病気じゃないから働けますよねってハローワークの人に言われた。
    だったら妊婦を雇ってくれるところ教えてくれよと思った。

    +96

    -0

  • 253. 匿名 2016/08/19(金) 10:07:44 

    >>168
    あまり怒らない、なら「沸点が高い」が正しいよ

    +77

    -0

  • 254. 匿名 2016/08/19(金) 10:11:59 

    うちの従兄弟が臨月に流産したから、気を付けて〜

    って

    防ぎようないし、今それ言わなくても、、と思った。

    +65

    -2

  • 255. 匿名 2016/08/19(金) 10:16:13 

    >>169
    ソンナオトコ、コロシテシマイナサイ!!

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2016/08/19(金) 10:17:12 

    名前どうするか聞かれたから◯◯にしようと思うって言ったら「うちももし二人目が産まれたら◯◯にしようと思ってたんだよねー」って言われた。

    +35

    -2

  • 257. 匿名 2016/08/19(金) 10:17:32 

    「腹ボテ」

    友達の旦那さんが言っていた。すごく嫌な言葉です。

    +69

    -2

  • 258. 匿名 2016/08/19(金) 10:28:50 

    >>1
    私は逆に「お腹大きい大きい」って会うたびに姑と義姉騒がれてめっちゃうっとうしかった。義姉が「1カ月出産が早い友達居てるけどこんなに出てない(笑)」だと だから?お腹の出方は個性やから。そりゃ何十年も前に経験したのと妊娠出産経験ない二人やからなって気持ち落ち着かせてた

    +38

    -1

  • 259. 匿名 2016/08/19(金) 10:30:41 

    すごく体格のいい部下に「太りましたね~。このまま戻らないかもしれませんね~。」と毎日のように言われた。

    妊娠初期、旦那から「整形とかしてないよね?」と言われた。
    妊娠後期、旦那から「どすこ~い!って感じだよね!」と言われた。

    姑と大姑に「仕事辞めないの?子供が可哀想!」と言われ続けた。未だに言われている。
    今後、旦那に何かあった時、何かしてくれるんですか?

    +60

    -1

  • 260. 匿名 2016/08/19(金) 10:37:44 

    妊娠中肌荒れをしてしまって友人に会った時に「どうしたの?」と言われ、既に皮膚科には行っていたので「ホルモンのバランスだったりするみたいで」
    と言ったら「私のお姉ちゃんはそんなことなかったのに…」と言われた。その日会っている間はずっと私の肌荒れについて色々言ってきた。帰りたかった(T_T)

    +69

    -2

  • 261. 匿名 2016/08/19(金) 10:40:27 

    お義祖母さんに「30までに妊娠して良かったね」「30までに出産しないと〜」「30までに〜」と繰り返し言われた。
    30過ぎてちゃいけないの?

    +102

    -4

  • 262. 匿名 2016/08/19(金) 10:50:38 

    言葉じゃないんだけど、おなかをジロジロ見られるのが嫌でした。特に年配のおばさんが『そんな大きいお腹で出歩くなんて〜…』とでも言いたげな目つきでジロジロ、一緒にいるおば友に目配せして、2人であらあらまあまあって表情。女の敵は女だな〜って思った。

    +84

    -4

  • 263. 匿名 2016/08/19(金) 10:55:39 

    自分ではないんだけど。パート先にて。妊婦さんのお客さんが来てパートのおばちゃんが何ヶ月?と聞いて妊婦さんがもう来月産まれるんですーと話してたらおばちゃんはお腹小さいね、普通より小さいわーと言ってた。
    妊婦さん嫌だったろうなぁ。。。

    +41

    -3

  • 264. 匿名 2016/08/19(金) 10:59:27 

    姉は幼いころから私をいじめていた性格なので
    妊娠したらお腹が大きすぎるから異常だと言い
    出産で力んでいると声が大きいと言い
    娘はすべて標準以内で生まれてきたのに、頭が大きいから水頭症だと言い
    発疹がでるとアレルギーだと言って壮絶なアレルギーを持ったひとの自伝をくれたり
    本当に嫌な事ばかり言われた

    +73

    -2

  • 265. 匿名 2016/08/19(金) 11:00:29 

    妊娠中久々に会った姉に
    えーまじデブったね!!
    って言われたことは未だに根にもってる
    食べづわりで辛かったのに

    +49

    -1

  • 266. 匿名 2016/08/19(金) 11:01:56 

    >>207 妊娠は病気じゃない。って言う言葉は
    元々、お医者さんが『妊娠は病気じゃないから、薬が使えない。だから身体を大事にしないといけないんだよ』って意味で使ってたけれど、嫁を使いたい嫌な姑などが『妊娠は病気じゃないんだからメソメソすんな、甘えるな』みたいな意味で使い始めて悪い意味の方が一般的になってしまった。みたいなことを聞いたことがあります。何だか残念ですよね。

    +116

    -1

  • 267. 匿名 2016/08/19(金) 11:11:07 

    数ヶ月前に未熟児で産んだ義姉(4人目)

    義姉『今何グラムくらい?』
    って聞かれて
    私 『○○グラムくらいです(週数通り)』
    義姉『え?今何週なの?それ大丈夫なの?』
    私 『○○週です…』
    義姉『ふーん』義母に向かって、『○○グラムだって〜』


    そんなに何グラムか知りたいの?!
    一体何が聞きたかったかのか、そもそも週数の平均体重とかわかるのか?
    ここじゃ上手く書けないけど、言ってきた時の顔とか本当に嫌味っぽくてとってもムカつきました。

    それを一部始終聞いていた旦那も唖然としてました。

    +61

    -1

  • 268. 匿名 2016/08/19(金) 11:17:36 

    >>187

    キモい。最低な上司ですね。

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2016/08/19(金) 11:18:19 

    そこに命が分裂していると思うとなんだか気持ち悪いような気もする。

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2016/08/19(金) 11:31:58 

    「多分次も女の子だろうけどね」
    「次も女の子なら3人目頑張って」義母
    親は子供が元気なら性別なんてどっちでもいいんじゃい!そんな事もお忘れですか?

    +57

    -1

  • 271. 匿名 2016/08/19(金) 11:35:58 


    つわりが酷くて何を食べても吐いてしまうので横になっていたら

    義祖母が心配して何度もあれ食べる?これ食べる?と言ってきた。

    それを見ていた義母が

    「食べたくないっておっしゃってるんだか らもう言わないの!」とキレ気味で言った。


    おっしゃってる・・ は私に対する嫌味だと思った。

    悲しかった。

    +65

    -13

  • 272. 匿名 2016/08/19(金) 11:36:38 

    双子妊娠で性別が二人とも男の子だったと、告げると
    うわ~大変!女の子のが育てやすいよ~
    男と女1人ずつがいいよね~
    私は1人ずつ産んだからもう産むことないけどさ~女の子欲しくなるんじゃない?

    うるせーよ!別にどっちでもいいんだよ!
    元気に産まれてくれれば。
    女の子欲しくなればまた落ち着いたら
    頑張るわ!ほっとけババア!と、
    姉に向かって思ってました!笑

    +54

    -2

  • 273. 匿名 2016/08/19(金) 11:45:57 

    つわりは甘えなんだよ!
    あまったれてんじゃねぇよ!
    と言われた。。。

    +51

    -1

  • 274. 匿名 2016/08/19(金) 11:49:44 

    やっと授かったのに、冬生まれは可哀想、早生まれは損とか色々言われて口聞かなかった。実父の馬鹿。

    +50

    -2

  • 275. 匿名 2016/08/19(金) 12:00:12 

    >>250
    会社は人員確保とか色々やらなきゃならないことがあるんだよ。
    そこはあなたがも迷惑かける側だからその感想が甘ったれてると思うわ。
    家族でもないのに、祝福の強制良くない。
    まさに妊婦様思考だよそれ。

    +13

    -19

  • 276. 匿名 2016/08/19(金) 12:02:37 

    悪阻で寝込んでいたら義父に「母は強しというが、〇〇は母は弱しだな!はははー(笑)」と言われた。歯を食いしばって我慢したものの、涙腺崩壊。急いで部屋を移動して泣いた。夫や義母が気づいて謝られた。悪気なく強くなれと言いたかったんだろうが、重症悪阻だった私は、あれ以来仲良くしていた義父をどうしても許せなくなった。

    +83

    -4

  • 277. 匿名 2016/08/19(金) 12:03:34 

    妊娠して、悪阻がキツくて会社を退社することになり どうしても女の先輩にも報告しないといけなくなったとき、
    『あ〜だから最近 顔がぽっちゃりしたんだぁ〜』だって!


    悪阻で水飲むのもやっとで痩せてきてたのに…素直におめでとうとかサラッと言えないからいつまでも独身なんだわ。

    +67

    -8

  • 278. 匿名 2016/08/19(金) 12:38:38 

    職場のジジイ達『3人は産まなきゃダメ』
    はあ?何様だよ!まずはお前が産んで手本見せろよ!

    あと、妊婦をいやらしい目で見るな‼

    +60

    -1

  • 279. 匿名 2016/08/19(金) 12:39:21 

    ガキが子ども作ってんなよって電車のなかで知らない人に力を込めて怒鳴られました。
    …ちなみに30歳です(笑)

    +79

    -3

  • 280. 匿名 2016/08/19(金) 12:40:31 

    予定日を聞かれて正直に答えたら、ニヤニヤしながら逆算された。きもーい!

    しかも計算あってないからバカ丸出しw

    +83

    -1

  • 281. 匿名 2016/08/19(金) 12:41:41 

    妊娠中イライラしてたら夫と喧嘩になり、その時に言われたのが、「そんなんじゃ育てられないだろうから、産むのやめたら?」
    許せなくて、あれから信用してない。

    +67

    -1

  • 282. 匿名 2016/08/19(金) 12:45:19 

    お腹の赤ちゃんが女の子だとわかった時、
    『やっぱり女の子だよねー男の子なんて嫌だー』
    『次は男の子欲しいんじゃない?』
    と周りに散々言われた。

    性別なんてどっちでもいいんですけど。
    『次は』って、私二人目欲しいなんて言ったか?

    +46

    -1

  • 283. 匿名 2016/08/19(金) 12:46:30 

    梅雨の終わりごろで暑かったり寒かったりした時期に風邪を引いてしまって職場の人に「ダメなママだね~」と言われた。まぁ自分の不注意だけど…産休に入る前には「太って戻ってこないでね~」と言われた。もう大っ嫌いです。

    +43

    -1

  • 284. 匿名 2016/08/19(金) 12:49:36 

    安定期が過ぎたころ、夫とお金のことで大喧嘩(当時私は正社員、夫は私の妊娠後に転職無職繰り返し、この時無職)

    『腹の子どもおろせ』と言われたことは一生許さない。
    騒ぎを聞き付けた義母も『◯◯ちゃん(夫のことキモッ笑)は何もないかぎりそんな事言わない』とほざいた。

    離婚したが、この時のことは一生許さない。
    893とトラブって消されたらいい。

    +71

    -1

  • 285. 匿名 2016/08/19(金) 12:56:38 

    助産師です。
    つわりが酷かったとき親戚から
    助産師なんだからしっかりしろ。
    気持ちを強く持て。
    そうやってみんなに指導してきたんだろ?

    つわりを妊婦さんの気持ちのせいにした事なんか一度もありませんけど…

    +87

    -1

  • 286. 匿名 2016/08/19(金) 13:01:56 

    姑に「女だったらいらないから」って言われました
    一生忘れません

    +72

    -1

  • 287. 匿名 2016/08/19(金) 13:07:17 

    妊娠6ヶ月の時だったかな、
    友達にお腹撫でられながら、太ってるみたいって言われた。
    キレても良かったかな?

    アラサーの彼氏無し結婚無縁の
    追っかけオタク女

    +50

    -5

  • 288. 匿名 2016/08/19(金) 13:18:06 

    悪阻で入院し休職してた際、いきなりで戻ってきた先輩から『妊婦は常に情緒不安定だからね。無事、丈夫な赤ちゃんを産んでね。さよなら。』と、メールがきた。
    自分なんてでき婚で、新人の私に全部仕事押し付けて、働きもしないくせに居座って給料もらって去ったくせに。

    +30

    -1

  • 289. 匿名 2016/08/19(金) 13:27:16 

    >>275

    とっくに辞めてる昔してたバイト先ですが。
    働いてたのは4年前くらい。
    バイト仲間では1年1度会うか会わないか。

    +2

    -4

  • 290. 匿名 2016/08/19(金) 13:27:25  ID:E9XdhtkhAk 

    今日職場の人に
    想像妊娠と言われて
    すごく傷つきました。

    +26

    -2

  • 291. 匿名 2016/08/19(金) 13:30:50 

    9ヶ月の時に実姉から「すごい太ったね!」と言われて、帰宅後にもわざわざラインで自分が9ヶ月の頃の写真送ってきて「私の方が全然細くない?」と言ってきた。
    叔母にも「すごいね!肩幅が!」と両肩掴みながら満面の笑みで言われた。
    人が太るのがそんなに嬉しいのかな?
    実姉シングルマザーで叔母は生涯独身で女ばっかりなので身内でのマウンティングがひどい。

    +58

    -1

  • 292. 匿名 2016/08/19(金) 13:32:53 

    義母が亡くなったあと1人目の妊娠したので、
    義母の生まれ変わりだねーと言われ、その後2人目出来て亡くなった義母と誕生日近いから生まれ変わりだねーと言われた。
    2人とも生まれ変わり?一体どういう仕組みですか?

    +65

    -1

  • 293. 匿名 2016/08/19(金) 13:33:28 

    主と逆です

    お腹ですぎって最低でも職場の同僚10人には言われた
    男の子なんですけど、「だからだよ」とかいう人もむかつく
    ただの迷信で、母体の骨盤や身長によるのに。


    全くお腹が出なかったらしい上司はさすがわかってくれてて、そんなの個人差だからーって流してくれて嬉しかった

    +40

    -0

  • 294. 匿名 2016/08/19(金) 13:35:55 

    双子妊娠中。

    一度に育児が終わるからいいわね。
    と言われましたが、仲のイイ友人が双子の赤ちゃんを育てているのを見てたから大変そうしか思いません。

    +17

    -3

  • 295. 匿名 2016/08/19(金) 13:36:35 

    切迫流産と診断され、数週間の休みと半日出勤になったとき。
    上司に「おっ、もう帰るの?いいね~。うらやましい~。」と言われたこと。

    クソオヤジが。だからバツ2なんだよ。

    +59

    -3

  • 296. 匿名 2016/08/19(金) 13:38:23 

    出産はお金かかるのよ!45万くらいいるのよ!
    わかってる!?
    と義母。
    もちろん子供欲しいなと思い3年。子作り始めるときにもきちんと調べてるからわかってるわ。
    補助金のこともきっちり調べてるわ。
    しかもそんな不安なら息子に言ってくれよ。

    +43

    -1

  • 297. 匿名 2016/08/19(金) 13:40:31 

    臨月に旦那と2人で近所のイオンで買い物していたら、若いカップルが前から歩いてきて男の方が私のお腹をジロジロ見てすれ違いざまに「すげ〜」って笑いながら彼女に言ってた。
    あれくらいの若い男の人はそんなこと言ったら傷つくとか思いつきもしないんだろうけど、旦那がすかさず「あんなのクソガキだから気にすんな!」って言ってくれた。

    +72

    -1

  • 298. 匿名 2016/08/19(金) 13:42:13 

    お世話になったけどおせっかいで
    うるさい60才近い生涯独身のおばさん。
    私は仕事辞めてすぐ妊娠が発覚。
    落ち着いた時に報告の連絡したら
    『そうなん。じゃ、早く新しいところで働けば?ギリギリまで働けるでしょ。』
    は?悪阻も重症と医師に判断されてるし無理なんですが。と思ったけどその時は言わなかった。
    たまたま道端で会った時に
    『あの時ああ言ってましたけど、職安に聞いたら妊婦を雇うところなんて無いって言われましたけど?』と言い返してやった。
    『そっ、そうなんだね…(汗)』
    と言ってました。

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2016/08/19(金) 13:46:25 

    『デブか妊婦かわかんねーな』

    +22

    -1

  • 300. 匿名 2016/08/19(金) 13:48:19 

    私も予定日2週間前くらいの時に、
    お腹出てないね〜
    赤ちゃん小さめ?って言われて、
    嫌な気持ちになった。
    結局、10日前に生まれて、
    3500gあったよ。
    2人目も、やっぱり、お腹が出ないから、言われたけど、
    体質なのかな。
    私は、横に出るタイプだったから、
    横向きより、仰向けの方が楽だった。笑

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2016/08/19(金) 14:07:01 

    「生まれたら病院に赤ちゃん見に行くよ~!」って言ってくれた高校時代の友人。
    予定日を5日過ぎても生まれず、「まだ? いつかわからないと、こっちも予定たてづらいんだけど…」と…。
    予定なんてこっちが知りたかったよ…。

    +103

    -2

  • 302. 匿名 2016/08/19(金) 14:07:02 

    姑に「おろしたら?」

    +36

    -0

  • 303. 匿名 2016/08/19(金) 14:11:21 

    次男がお腹にいる時、性別が判明して義父に伝えた時、

    「また男か」

    流産のあとで出来た待望の二人目なのに。
    健康ならどっちでもいいよ…。

    +83

    -0

  • 304. 匿名 2016/08/19(金) 14:16:10 

    実母から「障がい児だったらと思うと夜も眠れない」と妊娠中期と後期の2回言われた。勝手に不安になるのはどうでもいいけど本人に言うか?

    +75

    -0

  • 305. 匿名 2016/08/19(金) 14:22:42 

    トピずれだけど夫側の親戚に男の子が良かった〜と言われたときイラッとして「ああ、性別は夫のきん○まが決めますからね。私じゃないです」と言ってしまった。
    普段きん○まなんて言わないのにスラスラと…気が立ってたんだろうな。

    +113

    -1

  • 306. 匿名 2016/08/19(金) 14:29:44 

    >>1
    未熟児はひどいけど、出てないねーは喜んでる!笑

    若いからかなーとか、子供の大きさは正常なんだよーとか言って、全然気にしてないっ!

    マタニティの服買わなくていいし、お胸だけ大きくなって嬉しいことだらけ!

    +7

    -3

  • 307. 匿名 2016/08/19(金) 14:33:33 

    義実家で名付けについての話題が出たときに、義妹(2人の子持ち)「私たちが考えて候補にしてたけど、結局つけれなかった名前あげるからそれにしなよー!○○(旦那)よりセンスいいでしょアハハ!」と言われたこと。

    お前がもう1人生んでその子につければ?と思った。

    +45

    -2

  • 308. 匿名 2016/08/19(金) 14:34:14 

    2人目を妊娠中義両親と、性別どっちかなー、って話していました。
    上は男の子です。
    私「特に希望は…(ないです)」みたいに答えたら
    姑「だめだめ!(お腹の子は)絶対女の子じゃなくちゃ。」
    と言われたのが忘れられません。
    救いなのは一緒にいた舅が姑に対し「お前、『絶対』とかバカ言ってんじゃねえよ、ふざけんな。」と軽く殴り、
    舅「ごめんね、こいつアホだから。元気に育ってくれてるならそんなのどっちでも良いのにね」と言ってくれた事です。

    +93

    -0

  • 309. 匿名 2016/08/19(金) 14:35:13 

    1週間程予定日より遅れた娘。
    その間まぁ親戚、友達、近所の人からまだかまだかと言われウンザリ。誰に言われたとか忘れるくらい、沢山言われた。かなりストレスだった。
    そして生まれてから、
    まだかまだか言われてウザかったわ~と友達に愚痴ったら
    私言ってたね…ごめん。と言われ
    あ、、、この子にも言われたんだと思った(笑)

    +51

    -0

  • 310. 匿名 2016/08/19(金) 14:36:04 

    >>36
    黒くなっても戻るし大丈夫!
    うちの旦那なんて黒くなっても、毎日触りたがったよ笑

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2016/08/19(金) 14:36:29 

    私「男の子っぽいよ」
    実母「え~男の子?お母さん女の子がよかったわ~」

    いや、私既に女の子3人生んでるからね?まだ女の子の孫が欲しいのか?

    +44

    -2

  • 312. 匿名 2016/08/19(金) 14:45:06 

    くわえたのか?くわえてないのか?どっち?

    +2

    -10

  • 313. 匿名 2016/08/19(金) 14:45:21 

    はらぼて!も言われたし、お腹小さいね正常なんだよね?も言われたけど全然気にならなかったー

    はらぼて!で爆笑したもん
    だってたしかにはらぼてだし〜笑

    +5

    -10

  • 314. 匿名 2016/08/19(金) 14:47:01 

    妊娠初期のつわりでほとんど何も食べれなかった時に夫に、吐いてでも食え!じゃないと子供がおかしくなるって言われたのがかなりイラってきた。
    1回このつわり経験してから言えよ…って思った。
    そしたら母が、無理矢理食べて吐いたらトラウマになってもう食べれなくなるからそんなこと言っちゃダメ!って言ってくれたのが助かった。

    +66

    -0

  • 315. 匿名 2016/08/19(金) 14:50:13 

    ・お腹出てないね
    ・お腹が前に出てるね!ホントは男の子なんじゃないの?(臨月付近、性別は女の子)
    ・私ちゃんに出産耐えられるんかな?
    ・まだ予兆ないの?いつ生まれるの?大きくなりすぎたら生むの大変だよ~!
    ・ボテ腹になったなぁ~

    初産で自分でも気にしてたり色々不安になってる時に言われたことに関しては、結構傷ついたりしてたなぁ...なんで不安煽るようなこと言うの?って。
    今思うと考えすぎなこともあったけど、妊娠中はどうしようもなく落ち込んだり、自分をコントロールするのが難しかったです。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2016/08/19(金) 14:55:55 

    切迫早産で入院した時、仕事も辞めたんだけど
    お見舞いに来た義父に、入院費もかかるしまだ仕事を続ければ良かったのにこれからお金がいるときにみたいな事を言われた。帰ったあと悔しくて号泣した。余計なストレス与えるんじゃねぇー!バカヤロー!

    +33

    -0

  • 317. 匿名 2016/08/19(金) 15:05:53 

    >>1
    私も臨月になってもあまり出ていない方だったらしく、道端で声かけられたりする度に「お腹小さいね」「全然出てないね」と言われました。すごく不安になったけど、産まれたら普通でしたよ!人によるものだし気にしないでください!!

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2016/08/19(金) 15:18:49 

    某宗教にはまっている実家の母。家事ほったらかしで、家の中がゴミ、油、カビだらけ、水回りはドブのようになっているので、父がかわいそうだと批判した。一人目妊娠中だったため、お腹の子に向かって腹の子に全部かえってくるだの散々言われた。実母だけどもう頼りません。

    +19

    -1

  • 319. 匿名 2016/08/19(金) 15:40:58 

    お腹大きくなったねって言って何が悪いのかわからない…。妊婦さんになんて声かけたら正解なの?

    +18

    -13

  • 320. 匿名 2016/08/19(金) 15:54:17 

    私も背腹で、臨月でもお腹は普通の人の7ヶ月くらいしか出てなかったですよ☆
    妊娠中、お腹小さいね〜っていろいろな人に何百回言われたか分かりませんが、赤ちゃんは元気なら気にせずいきましょう!

    私は実母に男の子だったと報告したら「えー最悪!男の子なんて可愛がれる自信ないわー!」と言われたことです。

    +33

    -0

  • 321. 匿名 2016/08/19(金) 16:11:46 

    結婚妊娠してないけど、ここ読んでるだけで血管切れそうなくらい腹立つわ。
    無神経な人、多すぎない?
    赤ちゃんを育てるために頑張ってる母ちゃんは素敵ですよー!

    +68

    -0

  • 322. 匿名 2016/08/19(金) 16:13:03 

    義母は3人産んで全くつわりが無かった人。

    夫「うちの母さんはつわりは怠けだって言ってたよ」

    は?

    +79

    -0

  • 323. 匿名 2016/08/19(金) 16:31:11 

    私もお腹小さくない?とか色々言われました。
    それ言われた時に平均以上ありました。でも言われると腹立つ。
    自分の身内、特に母にですが細過ぎ、そんなんじゃ産めないと散々言われました。でも12キロまで増えて良かったので12キロ増えたんですが…
    促進剤打ったのになかなか出ず体力が無くなってしまい難産だったので産んだ後も母には散々言われましたよ。言い合いの嵐です笑
    義母は何も言ってくる人じゃないので全然マシでした。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2016/08/19(金) 16:40:51 

    上2人男の子で3人目男の子妊娠中。
    周りから性別聞かれて言うと
    「そっかあ〜。男の子かぁ〜(^_^;)」
    だいたいみんなこの反応。
    は?3人男の子じゃだめなわけ?
    女の子がそんなに良いわけ?
    三姉妹だと可愛いね〜!とか言うくせに
    三兄弟だと残念そうにするのなに?
    こっちなんにも思ったてないのに
    一々イライラする。

    +48

    -0

  • 325. 匿名 2016/08/19(金) 16:42:51 

    祖母も子供産んでるんでしょ?
    それなら、お腹が突き出るタイプと横に出るタイプと、それぞれ違う位知らないのか?

    まさに近所の人がお腹目立たないタイプで、私は隠しきれない位突き出て妊娠線まみれ。
    あと、お腹の奥の筋肉があると支えてくれてあまり出ないんだよね。

    主さんは基礎筋肉があるんだよ。むしろ羨ましい。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2016/08/19(金) 16:47:08 

    子供が3900g近くで産まれた。
    同じ時期に入院してた人に「大きいですね。男の子で良かったですね」って言われたのが少し引っ掛かった。
    もし女の子だったら?ダメなの?
    産前産後はちょっとした事でも気になるから、その時はエッ?て思った。
    一歳になる頃には平均的な大きさになっちゃったけどね(笑)

    +38

    -0

  • 327. 匿名 2016/08/19(金) 16:48:14 

    実母からの「今体重何キロ?」「これ以上増えたらあかんよ!今をキープ!」攻撃。

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2016/08/19(金) 16:55:04 

    何で、早生まれは駄目なの?
    私も来年の3月が予定日なんだけど…
    確かに4月生まれよりは小さいかもしれないけど、そんなの長い人生の中で一時だけじゃん。
    4月生まれでも成長が遅い子もいるだろうし、人それぞれだと思うんだけど。

    +56

    -0

  • 329. 匿名 2016/08/19(金) 17:05:16 

    膣、スイカサイズを通すからがばがばになるね

    +5

    -11

  • 330. 匿名 2016/08/19(金) 17:13:50 

    うちも実母がひどかったわ。
    親戚4人くらい集まった時に「乳首の色とか大きさって産んだら戻るの?」と聞いたら「あんたもともとでかいやん」って。
    わざわざ笑いながら大声で言うなや

    +15

    -5

  • 331. 匿名 2016/08/19(金) 17:15:28 

    妊娠報告→あぁー。3月生まれかぁー。3月ねぇー。 byアラサー未婚の義姉
    別に何月生まれでも授かれた事が嬉しいです!!

    +39

    -0

  • 332. 匿名 2016/08/19(金) 17:20:54 

    もう男の子は飽きた=女の子産んでくれ
    そろそろ女の子の孫が欲しいわー

    義実家の人々。知らんがな。確かに4人も甥っ子いるけど、うちにとっては第一子なんだけど。お義姉さんとお義兄さんとこで女の子生まれなかったからってさー。しかも甥っ子たちの顔立ちが気に入らんらしくて、赤ちゃんのとき1番顔が可愛かった主人の子に期待してる。
    うちの実家は初孫だからどっちでもウェルカム!主人は単純に女の子の方が可愛いって友達や上司が言ってたから女の子派。わたしは元気ならどっちでもいい。

    +13

    -1

  • 333. 匿名 2016/08/19(金) 17:26:29 

    妊娠は病気じゃないという言葉の意味は、特別なことじゃないんだから普通に出来るでしょってことではないです!
    病気じゃないからこそ、症状も人それぞれ違うし明確な対処法も違えば薬もない。何があるか分からない大変なことなんだから自分も周りもみんなで協力して大事にしましょう!という意味です。

    それぞれの立場で身も心もすり減らして命育てて出産するんだから、すごいことです!

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2016/08/19(金) 17:31:32 

    >>327

    実母ならまだいいよ、と思ってしまった…。

    うちはそれ、義父に言われたよ。
    何キロ増えたの?1キロ?で、何キロになったの?
    って。

    セクハラかよ、気持ち悪いなぁ。
    てか1キロって、赤ちゃん産まれるとき何グラムだとおもってるんだw

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2016/08/19(金) 17:35:31 

    >>319
    何も知らんみたいやかた教えたげるわ
    「お腹おおきくなったね」と「お腹(異常に)大きくない?」とは意味が違うんですよ。意味分かりますか?

    +11

    -8

  • 336. 匿名 2016/08/19(金) 17:36:20 

    現在23で妊娠、大学卒業直後だから周りは社会人一年目ばかり
    私がけっこう普段からのろまだし社会人経験ないまま母親になることが心配なんだろうけど、ちゃんと育てられるの?なんて未だに言ってくる人がいる。
    それを言われたところでもう私が子ども産んで育てることには変わりないのに…。
    自分が思ったことを言いたいだけだよね。私へ思いやりの気持ちがあれば、不安だらけの妊娠中にそんな言葉かけられないもん。

    +9

    -14

  • 337. 匿名 2016/08/19(金) 17:38:36 

    二人目以降限定だけど。

    上の子まだ甘えたい時期なのに~可哀想。
    赤ちゃんがえりとか酷そう。
    育児苦労しそう~応援させて♡
    うちはこの子大事に育てたいから○歳差にするの(ドヤァ)

    どれも、同じママ友なんだけど。
    ○歳差を正当化するための嫌み発言、嫌だったなぁ~めんどくさくて。

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2016/08/19(金) 17:52:48 

    逆子が直らなくて帝王切開の日を両親に伝えたら
    「楽しようとするな」

    私だって逆子直るためにいろいろしたし帝王切開でよかったなんて思ってなかったのに!

    +34

    -1

  • 339. 匿名 2016/08/19(金) 17:54:15 

    私つい最近妊婦の友達とランチしたんだけど、大丈夫だっただろうか… 彼女は5ヶ月の中頃で少しお腹が大きくなって来てるところで、「お腹少し出てきたねー!」とは言った。私的には「元気に育ってるね」という意味合いだけど…
    自分が生んだのは10年以上前だし、感じ方も人それぞれ違うだろうしなー。他にも何か彼女を傷つけること言ってないだろうか…
    心配になってきたな(´・ω・`)

    +36

    -1

  • 340. 匿名 2016/08/19(金) 17:55:34 

    人を育てようって思うなんて凄いねー
    私にはそんな立派な事できないわー
    と姉に言われました。
    言われてから何年も経っていますが、思い出す度に腹が立ちます。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2016/08/19(金) 17:57:19 

    最近カビゴンに似てきたねって旦那に言われた…

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2016/08/19(金) 17:58:29 

    傷つくというか…職場のあんまり話したことないおっさんに、しつこく聞かれると気持ち悪って思う。ましてや、丸くなってきたねって笑。死ね笑

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2016/08/19(金) 18:14:57 

    >>228
    気にしすぎって言われるの、ホント腹立ちますよね!
    実母によく言われました。産まれてからも。そんな気にしなくてもあんた達育ったでしょって、アレルギーいっぱいの体の弱い人間に育ちましたが?
    私の子は私が守る!!

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2016/08/19(金) 18:16:08 

    妊娠5ヶ月位の頃に、良く来る常連のお客様に連れられて来た俳優に、なんでこんなに太ってるの?と言われた。常連さんが妊娠中なんだよね〜と、フォローしてくれたけど、その後も横綱って呼んで来たりして来てウザかった。自分では面白い事を言ってる俺と思っているのが更にデリカシーが無くて最悪でした。

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2016/08/19(金) 18:21:46 

    いっぱい出てるけど、悪阻は病気じゃないから。ってやつ。
    だから何?病気じゃないから薬も飲めなくて余計辛いんですけど(*`へ´*)だいたいコレ言うのって悪阻経験ない奴だよね!本当腹立つ‼️経験させてやりたいわー!

    +45

    -0

  • 346. 匿名 2016/08/19(金) 18:25:33 

    義母に
    「腹帯してる?」と聞かれ、「散歩する時だけつけて、あとはつけてないです。暑くてつけていられなくて…」と答えたら、
    「私の時は常につけてたけどねぇ…つけてなくて腹が大きくなりすぎて産後もとに戻らなくなるよ」と言われた。イラッッとした。
    あと、食事してると
    「太るよ。」と言うのに、食べないと「2人分食べないと‼︎」…どっちだよ…
    そして会うたびに「太った?太ったよね?」本当ほっといて下さい。
    妊娠してから義母の一言一言にイライラする…

    +35

    -2

  • 347. 匿名 2016/08/19(金) 18:26:02 

    お腹が全然出てない。ちゃんとごはん食べてる?そんなに細いんじゃ赤ちゃんに栄養いかないよ!!
    まさに今いろんな人に言われてます。悪気はないのだろうけど迷惑です。
    病院では順調って言われているから気にしないようにしよう…

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2016/08/19(金) 18:26:41 

    傷つくまでいかないけど、上の子が男の子で二人目が女の子妊娠したら、産み分けたねーとか産み分け成功だねって言われた時に違和感感じた。二度流産したから、性別なんてどっちでも良かったし、みんながみんな異性が欲しい訳じゃないのに。

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2016/08/19(金) 18:50:45 

    友達の子男の子ばっかりなんだよねー。
    女の子が良かったなー。って言われた。
    あんたの都合なんて知らねーよと思った。

    あと最初の出産だけは強く記憶に残るからマタニティフォト撮っておいたらいいよ。って
    最初も2回目もどっちも大事じゃないの?

    同じ人に言われました。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2016/08/19(金) 18:53:11 

    便秘が辛いと言ってから、
    妹がお腹の赤ちゃんを『うん○〜』
    って呼んできた事。
    冗談だったんだろうけど
    本当に辛くて嫌でm(_ _)m
    喧嘩はしたくなかったので
    母の前でも言ってきたりしてたので
    母にお願いして
    やんわりとやめるよう伝えてもらった。

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2016/08/19(金) 19:18:29 

    上2人男の子で現在第三子妊娠中です。
    「やっぱり女の子ほしいよねえ」とか「次も男の子かもしれないのに勇気あるね」とか会う人ごとに言われる。
    娘が居ないと不幸、って決めつけないで!

    +47

    -0

  • 352. 匿名 2016/08/19(金) 19:21:02 

    >>349
    上の部分、私の友人かと思った!全く同じこと言われた!

    性別の話題けっこう出てくるけど、性別きいてくる人の大半はその人の中で希望があるから(他人の子供なのに変な話だけど)きいてくるんだと思う。
    だから聞かれた時点で何か言われるなぁと構えちゃうわ。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2016/08/19(金) 19:25:00 

    >>326
    え(笑)4000後半で産まれた私はダメな子なの?(笑)
    イラってしたわ

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2016/08/19(金) 20:08:17 

    義母と義理弟の彼女に輪郭無いねって言われて笑われた

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2016/08/19(金) 20:11:11  ID:nyok5jgjcD 

    祖父
    『妊娠できたんだな。なかなか出来ないから、出来ない体なんだと思ってたよ。はは』

    義母
    女の子と聞いて
    『あ、あぁ~…なんだ。』

    なんで素直におめでとうの一言が出てこないのか
    初孫に対して、なんだとは何よ
    これは、私が相手に感謝の気持ちを求めすぎているのか?
    でも、言って欲しく無かったな…

    +51

    -0

  • 356. 匿名 2016/08/19(金) 20:12:04 

    性別が女の子と判明して、やたらと女の子で良かったね!!と言われまくった。男の子でも女の子でも元気に産まれてくりゃどっちでも良いのになぁ。。

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2016/08/19(金) 20:13:30 

    職場にくる保険屋のおばちゃん。元々ウザいから避けてたのに、8ヶ月ごろに2サイズの上の事務服風ジャンバースカート着てたら、「何ヶ月?お腹おっきい!今にも産まれそう!」って声かけてきた。
    お腹の形もわからないくらいぶかぶかだったのに。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2016/08/19(金) 20:13:39 

    中年太りしてる男性社員の人の横に並ばされて、おお!一緒〜〜!でかい〜笑
    って数人のまえで言われた時には、怒りと悲しみで苦笑いしかでなかった。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2016/08/19(金) 20:14:35 

    5ヶ月ぐらいの時かなあ、学生時代の友人カップル2人と遊んでる時に「あ!おなか蹴った!動いてるー!」と言ったら、え?気持ち悪!ってしかめっ面をされたこと。お腹の中に生き物いるってどんなかんじなんだろ、こわー、とか。

    +29

    -2

  • 360. 匿名 2016/08/19(金) 20:21:51 

    つわりは病気じゃないからね。
    這ってでも会社にでてこい。

    +27

    -0

  • 361. 匿名 2016/08/19(金) 20:23:07 

    つわりで苦しんでた時、
    「私は健康な子供だったからつわり全然無かったわぁ~(義母)」
    にイラッ。知らんわ!
    ただでさえ存在ストレスなんだから、これ以上イライラさせないで!

    +33

    -0

  • 362. 匿名 2016/08/19(金) 20:39:14 

    つわりで食べたいもの限られたときに
    妊婦ってめんどくせぇって言われた!

    あとじゃあ何ができるのって!

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2016/08/19(金) 20:48:10 

    二人目が羊水過多だったので確かにお腹は大きかった。
    自覚してました。
    全て説明してるのに、わっまた大きくなったんじゃない?破裂しそうじゃん…怖いわってあからさまにイヤな顔していた
    産まれるまで何回同じこと言われただろう…
    最終的には気持ち悪って…
    こっちだって好きでなっているんじゃないわ

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2016/08/19(金) 20:53:19 

    義父に

    肥えたな〜

    デリカシーのない人大っ嫌い

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2016/08/19(金) 20:59:19 

    359

    でも、妊娠したことない人ならそう思うかも。未知の世界だからね。思っても口には出さないけど。
    でも、友達と遊んでいるときにハイテンションで、今動いたー!って言うのもどうかと。

    +15

    -5

  • 366. 匿名 2016/08/19(金) 21:04:24 

    つわりが酷く仕事に行けなかったとき、上司から
    「うちの嫁さんはそんなに酷くないよ。そんなに酷いの?要は気の持ちようなんじゃないの?」と嫌味を言われた。
    つわりは人それぞれだし全部ひとくくりにするな!男のお前にはこの苦しみがわかるまい!怒

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2016/08/19(金) 21:05:52 

    男の上司に
    「今日暑くない?」と言われ、「そうでもないです」と返したら「デブなのに?」と言われた…
    あとから焦ったのか「それはデブと言わないか」とか「でも妊娠してない時よりは~」とか…
    もう黙ってくれ!!

    +40

    -0

  • 368. 匿名 2016/08/19(金) 21:14:20 

    365
    うーん、なんというか。ハイテンションだったつもりはないし、お腹の子の話題の流れではあったんだけど。
    そのときはイラついたというか、ショックだったんだよね。でもまあ、確かに、気持ち悪いと思う人もいるんだなということはわかったから。次に妊娠することがあれば、相手によっては気をつけるわ。

    +4

    -4

  • 369. 匿名 2016/08/19(金) 21:18:55 

    妊娠してないのに「妊娠した?」って言われる方が傷つく。

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2016/08/19(金) 21:22:43 

    368

    そうだったんだね。お腹の子の話題になってて、動いたって言ったら気持ち悪いって…じゃあ聞くなよって感じですね。
    てっきり遊んでいる最中に動いたー!って言ったのかと思ってました。ごめんなさい。

    +11

    -3

  • 371. 匿名 2016/08/19(金) 21:26:46 

    予定日を過ぎてからいろんな人から来る「まだ生まれない?」的な連絡が本当にストレスだった!
    生まれたら連絡するって言ってるのに…

    一番嫌だったのが、子持ち(予定日前に子ども生んでる)の友達からの「促進剤とか使わないの?」という言葉
    何でそこまで言われなきゃならないんだ…

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2016/08/19(金) 21:29:40 

    義母。

    何故か義弟まで出てきて四人で 食事する事に。
    今でも忘れてない。
    義母に太ったね!って言われた事。
    そして義弟も笑ってた。
    夫は何も言わない。
    お前の息子の子供がお腹に入ってて食べづわりで苦しくて食べまくって太ったのになんだその言い草は。
    許せない。

    他にも色々あったけど嫌いになったきっかけ。

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2016/08/19(金) 21:30:09 

    今妊娠8ヶ月なんだけど、「お腹大きいねー!立派になったねー!双子じゃないんやろ?え?大丈夫?えらい大きいなー!」
    これすっごい私としては傷付くんだけど。。目立たないねーっていわれる方がなんか嬉しい自分はひねくれ者なのか…。そんな大きい大きい言われたら、なんか異常なのかって思ってしまう。

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2016/08/19(金) 21:41:53 

    臨月になり
    「DNA鑑定する」by旦那

    そこまでして育ててもらおうと思わないから別れましょう
    って言っといた
    ぶっ殺そうかと思った

    +36

    -1

  • 375. 匿名 2016/08/19(金) 21:43:30 

    子供の世話する職場です。
    優しい子は優しく気遣ってくれるけど、元から優しくない子は妊娠したからと言って優しくなかった。
    問題行動の多い子供からは流産しちゃえ!
    赤ちゃん殺しちゃうよ?
    お腹パンチしていい?
    それぞれ違う子です。

    軽くビンタしちゃうほど殺意湧きました。
    子供って残酷。絶対に忘れません。
    自分の子供がそんな風にならないようにちゃんと愛情注ごうと思いました。
    きちんと怒ったらそれからは言わなくなったけど、あの時は本当に仕事辞めようと思った。

    +41

    -0

  • 376. 匿名 2016/08/19(金) 21:49:06 

    部屋が汚くて我慢が出来ない



    見違えるように綺麗になっただろ?

    この二つは夫のお気に入りの言葉らしい
    こっちゃ切迫流産になりかけてるっつ〜のに

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2016/08/19(金) 21:50:46 

    >>373
    私も大き過ぎて色々言われたけど、大きかろうが小さかろうが、妊娠中は何言われても1つ1つが気になりますな。最近は小さく産んで大きく育てる的な時代らしいから、肩身狭かったわぁ〜
    どっちにしても、母最高!!

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2016/08/19(金) 21:54:43 

    妊娠6カ月のときに義実家に行ったら、義父に『どこまで太るんだろう』とボソッと言われたこと。
    ほんと無神経な発言多い。

    +16

    -1

  • 379. 匿名 2016/08/19(金) 21:57:42 

    1人目男の子。
    今妊娠中で2人目も男の子。
    母に性別を伝えたら溜息つかれて
    なんで女の子じゃないの?
    って言われた。
    父が男兄弟の何がいけないんだ?と言ってくれたから気持ちが少し救われたけど、本当にイラっとしたよ。

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2016/08/19(金) 22:05:53 

    元々ガタイが良いので、妊娠して更にお腹出たら
    肝っ玉母ちゃんみたいだね!って言われた。一人目だし、まだ産んでない。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2016/08/19(金) 22:06:12 

    「また女なんだって?」と義父。
    義兄のところに娘がいたからの言葉なんだろうけど、うちにとっては初めての子なのに。
    義母はいきなり私の服をめくってお腹の大きさを確かめようとした。
    無神経な人達、妊婦をイライラさせないで!

    +22

    -0

  • 382. 匿名 2016/08/19(金) 22:12:04 

    旦那が長男。不妊治療を長年してやっと授かったから私たち夫婦は、元気に生まれてくれれば性別なんてどちらでもよかった。
    酔っ払った義父に、女はいいから男を産んでね!って軽く言われたときは、無性に腹が立った。

    +21

    -0

  • 383. 匿名 2016/08/19(金) 22:12:37 

    昔はギリギリまで働いてたよ
    働かないなんて可笑しいみたいなこと
    義祖母も義祖父に言われたな

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2016/08/19(金) 22:13:54 

    旦那「お尻ほんと大きくなったね」

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2016/08/19(金) 22:19:19 

    骨盤の関係で体質的にお腹が大きく出ない人も居るのにそんなこと言われたら心配になりますね( ;∀;)

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2016/08/19(金) 22:20:40 

    >>9
    優良児の言葉はやめなよ

    +0

    -3

  • 387. 匿名 2016/08/19(金) 22:26:42 

    太った太った言われるの本当に嫌!
    食べる量も増えてないし、甘いものだって食べてないのにドンドン大きくなるお尻…

    お尻でか!って言われて本当に傷ついた

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2016/08/19(金) 22:31:09 

    >>351全く同じ!
    やっぱり女の子欲しかったの?女の子だといいねって毎回色んな人に言われてうんざり

    私達夫婦は本当に性別に拘りないし、元気ならそれでいいって言っても強がってると思われる

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2016/08/19(金) 22:37:37 

    なんで年寄りって動け動けうるさいんだろ。
    妊娠してたころ忘れちゃったのかな?
    もう臨月で少しでも歩くとお腹張りやすくなってるのに

    +11

    -1

  • 390. 匿名 2016/08/19(金) 22:46:13 

    妊娠中と産後はナイーブだよね、わけもわからず。
    乳首の色とかお腹は2年くらいで妊娠前に戻ったよ。
    まだ1人だけど。
    辛くても出てきた時の嬉しさがあるから私は太ったねとか言われたけどホントのことだし
    まーそうだねwで済ませちゃったw

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2016/08/19(金) 22:46:48 

    妊娠初期でつわりひどくてまだ仕事してた時、化粧や髪の手入れもままならなかった。
    髪は一本結びでナチュラルメイクでいつもより薄かったのもあってか、妊娠を伝えてなかったのも悪かったですが、同僚に『顔死んでんじゃん!やば!(笑)(笑)』ってバカにしたように言われて顔を覗き込まれた時は傷ついた。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2016/08/19(金) 22:47:24 

    何発しこんで妊娠したの?
    やることやってるねーーー。笑

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2016/08/19(金) 22:48:36 

    >>353
    今も昔も問題でてないなら平気かと!
    ただ一定の平均値から外れると母子手帳に
    未熟児、巨大児のはんこが押されるらしい。
    これがつくと検診が細かくなるみたいだよ。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2016/08/19(金) 22:50:41 

    1さん、お腹小さいねは嫌なんですね
    お腹小さいは私の中では褒め言葉だったりするんだけどなぁ。管理が上手だねって意味で。
    臨月までまだまだあるのにお腹凄く大きいと大丈夫かな?って心配しちゃう。
    気をつけます!

    +7

    -3

  • 395. 匿名 2016/08/19(金) 22:52:15 

    >>389
    年寄りじゃないけど1人目の時に病院からなるべく動いてくださいねって言われて1日3時間くらい散歩してたら十分内に出てきてすんごい安産だった。
    動いたからなのかわかんないけど次も歩こうと思ってます。
    オカルトですみません(笑)

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2016/08/19(金) 22:53:00 

    今日2人目をお義母さんに報告したら
    え?もう?早過ぎじゃない?
    って言われました。
    じゃあいつなら良かったんですか
    お前の言う事どこまで聞かなあかんねんばばあ

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2016/08/19(金) 22:54:04 

    長い不妊治療の末
    やっと妊娠して性別がわかり
    義父に話したら
    女か!それは残念や!
    と、言われた。
    一字一句
    一生忘れることはないぞ!

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2016/08/19(金) 22:57:06 

    >>389
    臨月なら産まれても大丈夫だし、むしろ動いた方がいいんじゃない??
    多少張らせて収縮を促した方が予定日過ぎても産まれないって悩むよりいいんでないかな??
    by経産婦

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2016/08/19(金) 22:59:11 

    >>396
    2~3年あいてる方が育てやすいのは確かだけどね!
    それ以上あいてるのに言われるならほっとけばいーよ!

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2016/08/19(金) 23:04:41 

    3月出産予定です。

    私自身が
    「3月ならクラスで一番体ちっちゃくなっちゃうかな…」とか
    「保育園入りにくそう…」なんて思ってしまっていたけど、義父が

    「3月9日予定か…サンキューの日だね^^」
    と満面の笑みで喜んでくれた事で全て吹っ飛んだ。

    ここ読んで、心ない人の多さに本当に腹が立ちました。
    お腹が大きかろうが小さかろうが、男だろうが女だろうが、何月生まれだろうが、命の誕生というだけで素晴らしい事なんだよ!!
    文句言う奴そこに直れ!o(`ω´*)oという気持ちになりました(少々乱暴ですみません)

    妊娠中の皆さん、お身体を労りながら、無理なく日々を過ごして下さいね

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2016/08/19(金) 23:06:43 

    初めての妊娠で悪阻が酷い時にちょうど冬の里帰りの次期になり、実家だから遠慮なく横になって苦しんでる時に父が呆れ気味に「そんなんでこれからどうやって育てていくんだ」

    温厚で好きだった父に初めて嫌気がさしました。

    +15

    -1

  • 402. 匿名 2016/08/19(金) 23:08:18 

    義理の母親に堕してほしいと頼まれた。

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2016/08/19(金) 23:09:40 

    >>366
    私もつわりで苦しんでる時に上司に「うちの奥さんは全然酷くなかったよ、そんなに辛いの?いつつわり終わるの?」と言われ、座っててもいいから出勤してくれないとみんなが困ると言われた。思い出すだけで腹立つわ。

    +17

    -1

  • 404. 匿名 2016/08/19(金) 23:09:55 

    旦那のおばあちゃんに妊娠の報告で家に訪ねたら
    『あらそ〜!先越されたからどうしようかと思ったよ。○○さんは仕事なんてしてるし、子供作る時間もないし』
    先越されたと言うのは旦那のいとこの二十歳のでき婚夫婦。
    私は営業職で夜遅くまで必死に働いてたのに仕事してることまで否定され、会うたび早く子供作れと言われ続けた。
    報告行っても嫌味で呆れた

    これからは2人目は?攻撃だろ?
    もう顔も見せたくなーい

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2016/08/19(金) 23:13:16 

    >>396
    二学年差で妊娠しました
    早いんですかね?
    二学年差って多いですよね?
    上の子が可哀想とまで言われました

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2016/08/19(金) 23:15:33 

    405です
    399の間違いです

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2016/08/19(金) 23:17:28 

    義母に双子なんじゃないの?って言われた
    エコーにはしっかり一人なのに
    一生わすれねーならな

    +1

    -4

  • 408. 匿名 2016/08/19(金) 23:19:11 

    臨月の時、義母がいきなりお腹に手を当ててグルグル回し始めた‥手には宝くじが握られていた。

    わざわざこのために宝くじ買ってきたと。
    ばかか

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2016/08/19(金) 23:20:33 

    びっくりするようなこと言う人沢山いすぎてびびります。
    何言われても母強し。レベルの低い人はほっておきましょう

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2016/08/19(金) 23:22:46 

    まだ生まれてもない我が子の容姿をとやかく言われること。
    絶対一重だね〜ww
    とか。一重で何が悪いねん。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2016/08/19(金) 23:25:35 

    初期に悪阻がひどくて入院してました。
    2週間で落ち着いて退院できたので保険会社に連絡したら(悪阻が女性特有の疾病に当てはまったので)その保険会社の担当(女性です)
    「ほらぁ、でも産むまでわからないでしょ?早産とか死産とかあるし…だから手続きは無事産んでからでいいんじゃないかしら?」
    結構偉い立場の人だったけど、更に上の人に事情を話して担当を変えてもらいました。
    その担当から一度も謝罪はなかった。
    今でも思い出すとイラッとする。

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2016/08/19(金) 23:26:13 

    何か、皆さんが言われたと言う台詞が、酷いことばかりで、読んでて居た堪れない…
    特に、妊婦に対して「病気じゃないんだから、働け」って言った上司って…

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2016/08/19(金) 23:28:51 

    予定日は過ぎていて、会社休んで駆けつけてくれていた旦那に『当てが外れてごめんなさいね〜』と言った実父。
    なかなか生まれないことをすごく気にしてたのに、この言葉で泣きました。
    しばらくは父が大嫌いになりました。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2016/08/19(金) 23:32:37 

    いちいち妊娠トピ多いとか言う人って、一体妊婦に何されたん?

    不快なら見るな。いつも思う。

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2016/08/19(金) 23:41:36 

    みんなからまた男の子で可哀想って言われる。
    もうすぐ三男が産まれます。
    親族からもガッカリされた

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2016/08/19(金) 23:43:33 

    「楽しみですね」
    以外に何を言ったら良いのかな…
    お腹の大きさ、性別、悪阻の有無、生まれる月…悪意なくても悪意にとられてしまいそうで何を話したら良いのやら…。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2016/08/20(土) 00:12:44 

    出産前に実家に帰ったら車落書きされて傷だらけになった。それだけでもショックだったのに個人的な嫌がらせじゃないかって母親がご近所さんと井戸端してた。妊婦を前になんでそんなことをって号泣。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2016/08/20(土) 00:12:48 

    一人目男の子、二人目妊娠中の時。
    女の子育ててる友人が、二人目できて男の子だったらどうしよう?男とか絶対いらないんだけど!!みたいにいわれた。それからその子と会うことはなくなりました。

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2016/08/20(土) 00:18:12 

    母は三人出産していて悪阻知らず。
    仕事続けていたけど悪阻がひどくて弱音を吐いたら、お母さんは臨月まで働いた。甘ったれんな。って悪阻の辛さわかってもらえなくて、毎回大げさ!って扱われて辛かった。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2016/08/20(土) 00:32:18 

    友達からご飯行こうよと連絡が久々に来た。
    腰痛とつわりがまだ少しあったから、タイミングかなぁと思い、妊娠してることを言いました。

    あぁ…妊娠したのかぁ
    ママになっちゃうのかぁって。

    私は所詮他人だけど、明らさまにがっかりしたような感じで悲しかったし、おめでとうの一言もなかった。
    喜びを共有して欲しい訳ではないけど、私はその発言で友達にガッカリしました。
    結婚式も招待したいと連絡したら、仕事休みだったら行くーみたいな発言されたし、色々残念な友達です。

    だから彼氏も一度も出来たことないんだなぁと思った。
    今後は付き合いたくない。、

    +4

    -4

  • 421. 匿名 2016/08/20(土) 00:39:19 

    >>211
    初産妊娠9ヶ月です。
    私はアダルトチルドレンです。
    私は精神科にも長年通い自助会にも通い5年かけて主人の支えがあり、克服したつもりでいました。過去に囚われず、人の顔色もそこまで気にする事なく生きやすくなりました。基本的に恨む=過去に囚われるなのでよくないと言われてます。
    ここ何年かはあまり感がなかったのですが妊娠後期になって、この子をこう育てたいなとか考えるようになり、
    自分がいかに愛されてなかったか再確認して両親を恨まずにいられない自分がいます。
    子供に触れて欲しくないなと思うようになってきました。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2016/08/20(土) 07:23:39 

    つわりで食べたいもの限られたときに
    妊婦ってめんどくせぇって言われた!

    あとじゃあ何ができるのって!

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2016/08/20(土) 08:25:42 

    不妊治療したの?

    してねーよ!
    確かに出来るまで2年以上かかったけどさ。
    長年かかっての妊娠は治療したと思われちゃうのかしら。
    だとしたら他の人にも思われてるかな?

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2016/08/20(土) 08:35:44 

    子供が3月末産まれ。妊娠中から早生まれで可哀想可哀想言われました。昔の人って偏見すごい。誕生日を可哀想なんて思ったことないわ。

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2016/08/20(土) 08:45:25 

    不妊治療したの?

    してねーよ!
    確かに出来るまで2年以上かかったけどさ。
    長年かかっての妊娠は治療したと思われちゃうのかしら。
    だとしたら他の人にも思われてるかな?

    +2

    -3

  • 426. 匿名 2016/08/20(土) 09:36:02 

    早生まれが何で可哀想なのかが全く分からない。
    お腹の子は4月上旬生まれの予定だけど、何とか3月中に生みたいと思ってる。

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2016/08/20(土) 13:30:05 

    >>426
    全くわからなのはどうかと思いますよ?
    勉強してあげてください。
    今は早生まれの子が学年を選べる制度も検討されてるぐらいです。

    +1

    -6

  • 428. 匿名 2016/08/20(土) 16:09:53 

     性別が女の子だと分かって、旦那に報告したら『男の子にならないの?』と言われた。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2016/08/20(土) 20:53:01 

    とあるお店の人に、お腹の子が発育不全で転院になった話ししたら、「小さい方が、産むのラクでいいじゃないですか〜」って言われた。問題があるから個人病院で産めないのに、ラクとか言われると腹立つ。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2016/08/21(日) 00:10:38 

    夫「飲み行ってくる」

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2016/08/21(日) 11:43:50 

    心無い発言多くてイラつくね。
    職場でつわりは甘えとか人と比べるとか病気じゃないんだから等の発言されるのは腹立つけど、
    妊娠しても仕事続けていく人は上司や同僚にやっぱり迷惑かけてるんだからそれ言われて腹立つのは…ってコメントもいくつかあるな。

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2016/09/06(火) 03:12:12 

    私も普段のあっけらかんとした性格が逆転して、本当にささいなことでもイライラしてました!
    里帰り出産だったんですが、保育士で心配性の実妹に、お腹が大きいだの、食べるものに気を付けや!だのその他もろもろ言われてイライラ。生まれてからも保育園の他の子と比べて赤ちゃんの大きさや見た目のことを言ってました。本当耳障りだったな、、

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2016/09/13(火) 14:51:37 

    関取みたいに歩かないで

    いや、お腹が重いんだから仕方ないでしょ…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード