-
1. 匿名 2014/01/18(土) 10:50:08
私はピアノ、フルート、パーカション経験があります。最近まで趣味で続けていましたが子どもが産まれた為、今は音楽はお休み中です。
楽器との色々な思い出、好きな曲など皆さんのお話聞かせて下さい。+31
-0
-
2. 匿名 2014/01/18(土) 10:52:33
毎週、公民館で三線ならってます。
沖縄住みです。+48
-1
-
3. 匿名 2014/01/18(土) 10:53:10
学生時代にバンドを組んでたので、ベースが弾けます。
結婚した今、弾く機会がない。+29
-3
-
4. 匿名 2014/01/18(土) 10:54:12
エレクトーン、小学校の時に1度やめて中学校で復帰するも受験でやらずじまいに終わってしまいました…+16
-2
-
5. 匿名 2014/01/18(土) 10:54:14
楽器は弾く物じゃない彼ら自信が歌うものだ
俺はカートコバーンの生まれ変わり
hideとは素人時代からこいついけるなって思ってた+3
-56
-
6. 匿名 2014/01/18(土) 10:54:46
幼稚園から高校2年までピアノとエレクトーン。
多分、今、前に鍵盤あっても、何も弾けない。+48
-0
-
7. 匿名 2014/01/18(土) 10:55:56
昔ギターやってました。
また弾きたいな。
今は以前持ってたギターも売ってしまって何故かウクレレだけが残っています。+20
-0
-
8. 匿名 2014/01/18(土) 10:56:19
ピアノとアルトサックスです。+43
-1
-
9. 匿名 2014/01/18(土) 10:57:22
ショパンの黒鍵のエチュードを知って格好いいと思って頑張って練習したなー
+17
-0
-
10. 匿名 2014/01/18(土) 10:57:29
部活でトラッペット。
どの楽器もそうだと思うけど
数日部活が休みだと、すぐに口の筋肉が緩んで
高音が出にくくなっちゃうから、休日でも
結局は楽器吹かなきゃだった。+64
-6
-
11. 匿名 2014/01/18(土) 10:57:59
ないわー ぼけえええええ+3
-37
-
12. 匿名 2014/01/18(土) 10:58:27
ピアノを習っていたので息子と娘も習っています
この冬、私が昔弾いた同じ曲を発表会で弾いて感激しました+29
-1
-
13. 匿名 2014/01/18(土) 10:58:48
女らしくとの親の願いからお琴習ってました。
でもちっとも女らしくはなりませんでした。
+27
-2
-
14. 匿名 2014/01/18(土) 10:59:12
ベース、ギター、ウクレレ、ピアノを持ってます。
DTM使って曲を作って、自分で聴いてにやけてます。+17
-1
-
15. 匿名 2014/01/18(土) 11:02:25
小さい頃からピアノを習っていたけど、あまり身になっていなかったというか、他の習い事に夢中だったけれど、中学の時ロックにはまりピアノでビートルズのレットイットビーを自分から猛練習しました。
洋楽の名曲などをピアノで弾くのが大好きです。+18
-0
-
16. 匿名 2014/01/18(土) 11:03:03
私も小、中に吹奏楽でトランペット、エレクトーン、ドラムをやってました。
今は全くしないです。+19
-0
-
17. 匿名 2014/01/18(土) 11:03:15
1年半ほどギターやってます。
ストレス解消にもなって
楽しいです!
セーハコードに苦戦してます^_^+17
-1
-
18. 匿名 2014/01/18(土) 11:03:33
津軽三味線を習っています。
昔、ギターもやっていましたが、勝手が全然違うので苦戦中です( ̄ー ̄)
なぜか懐かしくて心にしみる音色が大好きです♪+16
-0
-
19. 匿名 2014/01/18(土) 11:04:26
中学生のときに吹奏楽部でクラリネット。
サックスも少しやりました。
高校生では軽音楽系クラブで
主にドラムを担当していました。
アコースティックギターや
エレキギター、ベース、
キーボード(子供の頃ピアノ習ってた)など
一通り出来ます\(^o^)/
音楽、楽器、楽しいです( ^ω^ )♡
最近はバイオリンに挑戦したいと
思っていますが、なかなか…笑+31
-4
-
20. 匿名 2014/01/18(土) 11:04:56
小学生の頃、マーチングバンドでマルチやってた‼︎
全国大会で1位もとりました‼︎
いい思い出\(^o^)/+26
-1
-
21. 匿名 2014/01/18(土) 11:05:09
ファゴット吹いてました!
わかりますか(>_<)?
+111
-2
-
22. 匿名 2014/01/18(土) 11:05:40
吹奏楽出身フルート!
学生時代はうっすら割れてた腹筋
そのおかげか未だ腹出てません+29
-2
-
23. 匿名 2014/01/18(土) 11:05:54
幼稚園でカスタネット、小学校でマラカス、中学校でタンバリンを学んでいました+6
-18
-
24. 匿名 2014/01/18(土) 11:05:58
旦那がベース、ギター、ドラム出来るので教えて貰いました。
ギターがちょっと出来るようになっただけですが...+7
-2
-
25. 匿名 2014/01/18(土) 11:06:46
小学生の時に、ブラスバンド部に入っていたので、トランペットとアルトホルン吹けます。娘も五年生から入ってトランペットやると言った時ものすごく嬉しかったな…家で試しに吹かせてもらった時に自然にドレミファソラシドって吹けた時は記憶力というか体が覚えていた事に鳥肌が立ちました。20年も前の経験でしたからね。+23
-1
-
26. 匿名 2014/01/18(土) 11:07:43
トランペット
ピアノ
ホルン
チェロ
バイオリン
コントラバス
の経験があります。チェロが一番自分には合ってたなぁ。+21
-0
-
27. 匿名 2014/01/18(土) 11:07:59
ピアノと二胡とオカリナとギターとハーモニカやっています。
ピアノ以外は独学で取り組んでます!
苦戦しながらも、練習しています(*^^*)+7
-0
-
28. 匿名 2014/01/18(土) 11:09:12
津軽三味線いいですね!前にYouTubeで吉田兄弟の演奏聞いて鳥肌立って私も興味持った。
習ってみたいな(*^^*)+13
-1
-
29. 匿名 2014/01/18(土) 11:09:52
子供いると、なかなか楽器する時間取れないですよね。(^^;;
寝てたり夜遅かったり家事したり。
私は小1と小3の息子がピアノ習っています。
私は高校2年までピアノやってました。
ブランクあって、思うように弾けないと、逆にストレスになったり。
息子の発表会に、先生の好意で出させてもらっていて、今猛練習しています。
一才の息子は、ピアノの音が聞こえてくると、お尻フリフリしてのっています。♪
趣味で続けられたらいいなと思ってます。(*^^*)+14
-1
-
30. 匿名 2014/01/18(土) 11:10:38
部活でクラリネットやってました!
もう吹けないだろうな~+27
-1
-
31. 匿名 2014/01/18(土) 11:12:48
トランペット
ピアノ
キーボード
運動が苦手で部活はずっと音楽関係しかしてなかったなぁー+8
-1
-
32. 匿名 2014/01/18(土) 11:15:31
ピアノ
クラリネット
アルトサックス
ソプラノサックス
エレキベース
やってました!!
アルトサックス持ってるのでまたやりたいけど、家じゃ気軽に吹けないのが悲しい(。-_-。)+24
-2
-
33. 匿名 2014/01/18(土) 11:15:57
ピアノ、ドラム、三線。
保育士の勉強を始めるので、また来月から何年ぶりかにピアノ復習しまーす^_^+7
-0
-
34. 匿名 2014/01/18(土) 11:16:22
幼少期にピアノを始めてからずっと音楽系の部活をやっていました。そのせいか体育は大の苦手で苦痛でした…(苦笑)
もう社会人になって毎日ピアノを弾けなくなってしまっているのですが、たまに好きな曲を耳コピして弾いて楽しんでます!音楽好きなことは変わらないですね♪+6
-0
-
35. 匿名 2014/01/18(土) 11:18:36
小学校の時にエレクトーン、中学の吹奏楽部でチューバやってました♪
またチューバが吹きたくて吹きたくて。。。笑
今はピアノやってます(*´▽`*)+13
-0
-
36. 匿名 2014/01/18(土) 11:18:55
トロンボーン吹いてました。
今はベースにとても興味があります。+14
-0
-
37. 匿名 2014/01/18(土) 11:22:24
ピアノ
パーカッション
フルート
クラリネット
ユーホニウム
経験があります。
パーカッションが一番好きでした+:。(´ω`*)゚.+:。+16
-0
-
38. 匿名 2014/01/18(土) 11:23:32
市民楽団でバリトンサックスやってます。
サックス四重奏でアンサンブルコンテストも出ます。
21さん、わかりすよ。
個性的で素敵な音色ですよね。
ダブルリードの楽器吹ける人尊敬します。+18
-1
-
39. 匿名 2014/01/18(土) 11:28:12
テナーサックスいまやっています。
昔はパーカッションやっていました。
曲はMake Her Mineが好きですね。+7
-1
-
40. 匿名 2014/01/18(土) 11:30:10
多少トピずれですが、吹奏楽部って地味に外周とか腹筋とか、運動部みたいなこともしますよね。運動苦手で入ったら予想外にハードでびっくりしました。+25
-1
-
41. 匿名 2014/01/18(土) 11:31:16
ソプラノ、アルト、テナー、バリトンサックスふけます。
クラリネットも全てふけますね。
パーカッションもやったことあります。
指揮者もやっていました。+13
-1
-
42. 匿名 2014/01/18(土) 11:35:33
➕、➖付けようがなくね?+25
-5
-
43. 匿名 2014/01/18(土) 11:37:32
学生時代にリコーダーと鍵盤ハーモニカくらいですね。
音楽すごく苦手でした。+4
-1
-
44. 匿名 2014/01/18(土) 11:48:03
小学校の吹奏楽部でトロンボーン。
中学校のオーケストラ部でコントラバスでした。
あれから20年経ち、今は姪っ子が中学校でホルンをやっていて楽器を家に持ち帰った時に吹かせてもらおうと思って借りたらマウスピースの段階で吹けなくなってました_| ̄|○
微妙に凹みました…(T^T)+15
-0
-
45. 匿名 2014/01/18(土) 11:48:36
ファゴットを吹いてました。
卒業する時楽器を買わないかと言われたけど、値段がたしか60万〜時価なんです…。
指の動きが複雑でまわりきらないし大学卒業と同時にやめました。+17
-0
-
46. 匿名 2014/01/18(土) 11:48:45
部活でサックスやってました(^-^)/しかもバリトンサックス。その小さい体でよく支えられるねって言われることが多かったですけど。笑+9
-1
-
47. 匿名 2014/01/18(土) 11:49:47
ベースギターをやってました。社会人になってからもしばらく弾いてて、バンドでライブバーや公園のミニステージで演奏してました。呉服屋さんの軒先ってのもありました。本来アサインされた場所が直前になって保育園のすぐそばってことがわかって、演奏時間が正午だったから園児がお昼寝中なわけ。みんなで楽器かついで機材台車に載せてえっちらおっちら移動しました。呉服屋のご主人の太っ腹に感謝です。+3
-0
-
48. 匿名 2014/01/18(土) 11:50:47
ドラムとベースをやってたがもうドラムは体力的に無理だな~(笑)
やってみたいがもう売っちゃったし近所迷惑になるな~(笑)+4
-0
-
49. 匿名 2014/01/18(土) 11:52:31
小学校低学年の頃ピアノ習ってたんだけど、いっこうに上手くならないから先生も匙を投げて、途中から先生の伴奏に合わせてタンバリン叩いてた
音楽的才能が皆無のド音痴です+8
-0
-
50. 匿名 2014/01/18(土) 11:52:43
ピアノ、コルネット
いまは、ジャンベとか和太鼓の格好よいのもやりたいし、女らしく?フルートをやってみたかったりします+7
-1
-
51. 匿名 2014/01/18(土) 11:54:40
49
www
先生仕事しろw+8
-1
-
52. 匿名 2014/01/18(土) 12:07:37
部活でトロンボーン吹いてました。
ヘ音記号の楽譜ばっかみてたらト音記号の楽譜がすんなり読めなくなっちゃいました(-ω-;)+17
-0
-
53. 匿名 2014/01/18(土) 12:19:12
中学・高校とクラリネットをやってました!
今はアコースティックギターか三味線に興味が
あるので習う機会があればやりたいですね~(笑)+7
-0
-
54. 匿名 2014/01/18(土) 12:24:06
ピアノ、アルトホルン、ホルンの経験があります。子供も産まれて全く吹いてませんσ^_^;
今は屋根裏でアレキサンダーが眠ってます(´・_・`)
+7
-0
-
55. 匿名 2014/01/18(土) 12:26:04
小さいころからピアノをやってきて、小学生から高校卒業まで吹奏楽部でトランペットをやってきました。
トランペットの他にもコルネットやフリューゲルホルンを吹かせてもらったり色んな経験ができました。
好きな音楽はレ・フレールをよく聴いてます!+8
-0
-
56. 匿名 2014/01/18(土) 12:33:52
中学から10年くらいオーボエを吹いていました。いつもリードのことで悩んでいたのが懐かしいです。リードが必要な木管楽器を吹く方の共通の悩みでしょうかねー。+20
-0
-
57. 匿名 2014/01/18(土) 12:56:43
ヴァイオリン ヴィオラ チェロ コントラバス
の経験があります!
オーケストラいいですよね♪+7
-0
-
58. 匿名 2014/01/18(土) 13:00:29
42
たまにはこういうほぼプラス、マイナスを気にする必要の無い平和なトピも良いと思います!
私は、吹奏楽部の頃パーカッションをやってました
その後ドラムメインでやっていて、楽しかったけど、社会人になってからやる機会がなくなった
またどこかで叩いてみたいなぁ+10
-1
-
59. 匿名 2014/01/18(土) 13:01:36
高校のときに軽音楽部でベースを弾いていました。今もたまに弾練習はしています。あとギターもできます。結婚して戸建に引っ越してから、ご近所さんが三味線教室をやっていたので習いに行き早7年。
25年間弦楽器一筋。。動画の「弾いてみた」に投稿してみたいな(´∀`*)+7
-0
-
60. 匿名 2014/01/18(土) 13:04:35
中学生のとき、吹奏楽部でチューバ吹いてました!+6
-0
-
61. 匿名 2014/01/18(土) 13:08:28
保育園から中学までエレクトーンを習っていて、中学の部活ではアルトサックス、高校ではチェロを弾いています(^_^)
やっぱり音楽のある生活って素敵です(^_^)
聞くのもいいけど、実際自分が音楽をする、ということがとても大事だなと思う今日この頃です。心が豊かになる気がします。
+7
-0
-
62. 匿名 2014/01/18(土) 13:17:14
小学校でピアノとトロンボーン
今、中学校の部活でトランペットやってます(*^◯^*)+6
-0
-
63. 匿名 2014/01/18(土) 13:20:35
21さん、お菓子のトッポ見たいなやつ
って言うと通じることありませんか?w
私がそうです!w
実際写真とか見せると
「うわ!本当にトッポだ!w」と言われますよw+5
-0
-
64. 匿名 2014/01/18(土) 13:22:50
高校時代
アルトサックスとバリトンサックスやってました。
サックスの音色ってすっごくいいですよね♪
今はアルトサックスが家にありますけど…なかなか吹けずにいます…。+6
-0
-
65. 匿名 2014/01/18(土) 14:31:27
去年から ドラム始めました
39歳なんで 周りから
手足 同時に動かせないから あかんで~
とか
言われましたが
問題なく レベルアップしていき
凄く 楽しいです+6
-0
-
66. 匿名 2014/01/18(土) 14:36:10
ピアノをやっていましたが手が全然大きくならなかったので成長するにつれて弾くのがしんどかった。
1オクターブ届くか届かないかなので...+4
-1
-
67. 匿名 2014/01/18(土) 14:50:59
4歳からヴァイオリン、5歳からピアノを習い始めました。
小学校4年の時にベストテンでアルフィーの高見沢さんが真っ赤なフライングVを弾いてるのを見てどうしても欲しくなり、同じクレイマーのVを祖母に買ってもらってから人生が狂いだしました。
17さん、KAWAIのムーンサルトですね。懐かしいです。+5
-0
-
68. 匿名 2014/01/18(土) 14:58:26
56さん、分かります!
中学から大学卒業までオーボエでsu+6
-0
-
69. 匿名 2014/01/18(土) 15:11:07
ピアノ、クラリネット、アルトサックス経験者です。+4
-0
-
70. 匿名 2014/01/18(土) 15:45:57
高校生の時、バンドでベース弾いてました!
今は楽器屋の店員です(^-^)/
楽器に囲まれてるのに、ぜんぜん弾かなくなりました(~_~;)+3
-0
-
71. 匿名 2014/01/18(土) 16:38:23
3歳から20歳までピアノ習っていました。
短大ではハンドベルをクラブ活動していました。+2
-1
-
72. 匿名 2014/01/18(土) 17:28:17
いまハーモニカの練習をしています
素朴で手軽でいいですよ
+2
-0
-
73. 匿名 2014/01/18(土) 17:36:30
高校の部活でユーフォニアムしてますo(^o^)o♪
+5
-0
-
74. 匿名 2014/01/18(土) 18:02:10
年長から小学6年生までピアノ。
高校生になってからアコギやってます。
+3
-1
-
75. 匿名 2014/01/18(土) 18:28:00
中学でユーフォニアムやってました!
でも知名度が低いのが悲しい(つд`)
高校入ったらユーフォニアムやろうか他のやろうか迷ってます+5
-0
-
76. 匿名 2014/01/18(土) 18:37:22
バイオリン
フルート
ピアノ
ハープ
やってますヽ(*^ω^*)ノ
バイオリンが1番得意です!+4
-0
-
77. 匿名 2014/01/18(土) 18:40:15
今、吹奏楽部ですっ♪
ユーフォニアムですがトロンボーンも
たまに吹きます(*^p^*)
エレクトーンも習ってましたっ
音楽ほんとに大好きですっ♡+3
-0
-
78. 匿名 2014/01/18(土) 18:56:47
習い事でピアノ
小学校のクラブ活動でトロンボーン
中学校の部活でホルン
趣味でフルート・サックス・三線を触ったレベル
もう10年近く触ってないので
どれもできない自信有り!w
でも最近バイオリンに興味が・・・
弓使う楽器したことないから
してみたい(>_<)+4
-0
-
79. 匿名 2014/01/18(土) 19:30:41
中高フルートやってたよ。ずっとパートリーダーでした
試験明け向こう1週間は練習開始から終わりまでロングトーンしかさせなかったため、ロングトーンの鬼とか基礎練の鬼と呼ばれてました。
音色、音程、音形!と口酸っぱく言ってたから…
懐かしいわー
+2
-0
-
80. 匿名 2014/01/18(土) 19:32:17
中学生のときにテナーサックスやっていて、高校ではアルトとテナー両方やってました。
高校二年で始めて全国大会で普門館に行き、二年、三年と金賞受賞することができました。
厳しかったけどいい思い出です!+4
-1
-
81. 匿名 2014/01/18(土) 19:57:43
友達の家に遊びに行ったとき、ちょろっとバイオリンを
弾かせてもらったのですが、顎と肩にかなりきました。
ピキピキと筋肉痛のような痛みが…+2
-0
-
82. 匿名 2014/01/18(土) 20:09:50
小学生の頃から和太鼓やっていて、高校はパーカスしてました!
今は子供達に和太鼓を教えていて、2歳の娘も和太鼓叩いてます♪+2
-1
-
83. 匿名 2014/01/18(土) 20:44:48
小学校でピアノとチューバ
中高でアルトサックス
やりましたー
アルトサックス買うか迷ってます……♡+4
-1
-
84. 匿名 2014/01/18(土) 21:11:42
ピアノとクラリネットです。
クラリネットは、今も部活でやっています+2
-1
-
85. 匿名 2014/01/18(土) 21:20:08
吹奏楽部でチューバをやってました
高校生活最後の定演で金管と一部の木管で和音を吹いて終わる曲を
やったのですが音の中にいるって思えるぐらい溶け合ってすごく
気持ち良かったです。
終わった後に先生や先輩や同じ学年の子みんなに誉めて貰えて涙が出ました
あの四秒半は一生忘れられないと思います+8
-1
-
86. 匿名 2014/01/18(土) 21:22:02
広島住みで、三線やってます。沖縄大好きで、
憧れて始めました。毎年沖縄に行ってます(笑)+3
-1
-
87. 匿名 2014/01/18(土) 21:42:01
ユーフォニウム1年前まで吹いてました!
久しぶりに吹いたら高い音が出なくなっていて、タンギングも下手になってました…( ゚д゚)
今はバリトンサックスにも興味があります♪+2
-1
-
88. 匿名 2014/01/18(土) 21:51:56
エレクトーンとクラリネットやっていました。
エレクトーンは3歳から中学卒業まで。
ピアノとは違った音楽の楽しみ方があって大好きです。
クラリネットは中学・高校で吹奏楽部で吹いていました。+3
-1
-
89. 匿名 2014/01/18(土) 21:52:07
年長から中1までエレクトーン、中学高校と吹奏楽部でクラリネットを吹いてました。
クラリネットは今じゃ眠ったまま。
娘が今小4ですが、どうも運動部に入りそうな感じ。
娘も吹奏楽部でクラリネットしてくれればなぁ、って思ってたからちょっと残念(>_<)
まだ望みは捨てず待ってみますが、中学になっても興味無さそうなら母校に寄付も考える。
その方が楽器も嬉しいだろうし。
大事に使ってもらえるといいけど。。+5
-1
-
90. 匿名 2014/01/18(土) 21:57:21
小中高で、トロンボーンとバスクラリネットとクラリネットやりました!
フルートとトランペット以外なら全般的に初心者レベルには吹けます…が、今はもう楽器に関わっていません^_^;
でもまた出来るなら吹きたいなぁと思っています!+5
-1
-
91. 匿名 2014/01/18(土) 22:33:48
アラサーですが、高校からギターボーカルしてます。
今でも年に一回はライブハウスで歌ってます!
旦那とは軽音部で知り合って、彼もギターなので、一緒に演奏したりライブ行ったり楽器屋いったり楽しんでます!+3
-1
-
92. 匿名 2014/01/18(土) 22:37:01
小4から高3までに
ユーホ、チューバ、サックス全般、クラリネット、オーボエ、ファゴット…なんだかんだやらされました。
殆どの部員はマイ楽器などを持っていて、私は足りない楽器のとこへピンチヒッターが多かったです。
マイ楽器は欲しかったけど、色々な楽器が経験出来て楽しかったです。
でも一番好きで思い入れのあ?楽器はファゴットです。+2
-1
-
93. 匿名 2014/01/18(土) 23:21:22
社会人になってから津軽三味線を習い出しました。楽器未経験者だったのですが、楽しくて楽しくて練習の鬼と化してました。
出産後やめましたが、いつかまた始めたい‼
いつか…(T . T)+1
-1
-
94. 匿名 2014/01/18(土) 23:24:05
6年間オーボエ吹いてました。
昨日までは絶好調のリードが今日は使いもんにならないってことがよくある…
リード高かったなぁ+5
-1
-
95. 羅鳴 2014/01/18(土) 23:32:05
今ブラスバンドでパーカッションやってます
こんどきゃりーぱみゅぱみゅのインベーダー
やんないといけないんですよねぇー
それいじょうに10曲ぐらいやらないと
先生かんべんしてー+1
-1
-
96. 匿名 2014/01/18(土) 23:35:57
自身の結婚式でカクテルドレスを着てドラム叩きました。大好きなバンドメンバーとの演奏だったので良い思い出になりました+2
-1
-
97. 匿名 2014/01/19(日) 00:17:48
ピアノとエレクトーン。
現在教えてます。
なので、大人になったら全然弾けない、レッスンがつまらなかったなどのコメント見ると胃が痛くなりますね。
月謝を出してくれた親に感謝し、辞めた後も弾いて欲しいなと思います。+1
-1
-
98. 匿名 2014/01/19(日) 00:21:22
ピアノだけですね。
弾けたら楽しそうと思うのは、エレクトーンですね。
たぶん、手足はそれぞれ動かせないでしょう。
大人になってやってみたいのは三味線と太鼓。
機会があればやってみたい。
ずれてしまってごめんなさい。+0
-1
-
99. 匿名 2014/01/19(日) 00:22:26
中学のとき吹奏楽部でトロンボーンを吹いてました。
他の楽器もやってみたいなー(^^)+1
-1
-
100. 匿名 2014/01/19(日) 00:34:05
トロンボーン
ユーフォニウム
コントラバス
クラリネット
やってました!&やってます!
音楽って良いですよね〜+2
-1
-
101. 匿名 2014/01/19(日) 00:50:51
リアルタイムですが、チューナーが壊れてしまいました(´Д`)ショック…
ないと部活弾けないので明日買いにいきます。+3
-1
-
102. 匿名 2014/01/19(日) 00:59:30
オーケストラでバイオリンを弾いています。
友達と適当にアンサンブルを組んで、下手とか
上手とか関係なく楽しく弾くのが好きです~
大学に入ってから軽音もかじろうと思って
ギターもやってますが難しいですね…+3
-1
-
103. 匿名 2014/01/19(日) 01:21:01
ピアノとフルートやっていました。
ピアノをやっていたおかげで耳からはいる音がドレミで聞こえるので、フルートは音階がそのまま♭シドレ♭ミファソラ♭シなのでよかったと思いました!
(うまく説明できない( >_<)わかるかな)+4
-1
-
104. 匿名 2014/01/19(日) 02:59:42
部活でサックスを吹いていました。
初めはアルトだったのですが、バリトンになったときは酸欠になるかと思いました(°Д°)
好きなブラバンの曲は『宝島』です♪
また吹きたいな…
+5
-1
-
105. 匿名 2014/01/19(日) 03:35:20
エレクトーン、ピアノ、トロンボーン、三ヶ月だけトランペット、パーカッション です+2
-1
-
106. 匿名 2014/01/19(日) 05:50:35
中学生の頃部活でバイオリンを始め、
高校でも続けたかったので
オーケストラ部がある所に進学しました。
しかし、部活が合わず半年ほどで退部…
大学生の今、再び続けています
2年以上のブランクは
想像以上にきついものですが、
やはり苦楽を共にしたバイオリンには
特別な想いがあります。
+2
-1
-
107. 匿名 2014/01/19(日) 05:50:42
中学生の頃部活でバイオリンを始め、
高校でも続けたかったので
オーケストラ部がある所に進学しました。
しかし、部活が合わず半年ほどで退部…
大学生の今、再び続けています
2年以上のブランクは
想像以上にきついものですが、
やはり苦楽を共にしたバイオリンには
特別な想いがあります。
+1
-1
-
108. 匿名 2014/01/19(日) 07:03:57
3歳からピアノ、9歳からバイオリンを習って、大学のオーケストラサークル入ってます(*^^*)+2
-1
-
109. 匿名 2014/01/19(日) 07:41:53
小学生のときクラリネットやってました!
マウスピースに歯の痕がくっきり(><)
先生にマウスピース噛み砕くなよと言われました(笑)+3
-1
-
110. 匿名 2014/01/19(日) 08:33:04
中国留学中に、二胡。
もう15年くらい前の話です。音痴な私に、調律の必要な楽器は向いてない、と知りました。
それでも。日本で買ったら何万円もするって知ってたら何としても持って帰ってきたな。
ニシキヘビの皮を使ってるから税関で取り上げられるとか言われて、留学生仲間に払い下げて来ちゃった。+1
-1
-
111. ちゅんちゅん 2014/01/19(日) 10:50:58
ユーフォニウム吹けます(﹡^o^﹡)
ピアノも習ってました+1
-0
-
112. 匿名 2014/01/19(日) 15:09:47
珍しいかもしれませんが…
横笛です!
地元の祭り(山笠)に参加してます☆+3
-1
-
113. 匿名 2014/01/19(日) 15:29:40
ピアノ、サックス、グランドハープをならっていました。+2
-0
-
114. 匿名 2014/01/19(日) 17:49:42
+2
-0
-
115. 匿名 2014/01/19(日) 20:04:10
104
宝島ってアルトのソロあるやつでしたっけ?
私はテナーだったので憧れでした!+1
-0
-
116. 匿名 2014/01/19(日) 20:52:55
ピアノを17年間。
ツェルニー40番の終盤で限界を感じた。
もう伸び代がない感じ。
ずっとやらせてくれた親には申し訳ないけど、向き不向きってあるんだろうな。
逆に声楽はまだまだ伸び代を感じたまま、結婚育児で休止。
変な癖がついてしまって、またちゃんとレッスンをしたい。+1
-0
-
117. 匿名 2014/01/20(月) 01:24:05
ピアノ、トランペット、サックス➡︎学生時代
ギター➡︎社会人になってから
学生時代はズルズルと使命感でやってたところがあったけど、大人になってから音楽を本当に楽しめるようになった!
歌うために覚えたギターも、とりあえず歌うことに不自由がない程度には弾けるようになってきたし、学生時代に基礎をやってたお陰だなぁと、やらせてくれた親に感謝!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する