-
1. 匿名 2016/08/18(木) 12:10:44
大浴場の脱衣場は他人の髪の毛がいっぱい落ちているので、あまり利用しない。
もしくは常時つま先歩きで利用する。
+385
-13
-
2. 匿名 2016/08/18(木) 12:11:46
あるあるじゃないかもしれないけど、コロコロ持参しました+44
-9
-
3. 匿名 2016/08/18(木) 12:12:38
うちの父がそうですが、本当に潔癖な人は誰が入ったかわからない大浴場には行かないです。+353
-5
-
4. 匿名 2016/08/18(木) 12:12:44
潔癖さんは貸し切り露天風呂つきの部屋とった方がいいのでは?+220
-9
-
5. 匿名 2016/08/18(木) 12:13:02
大浴場の椅子を念入りに流す。
そして、直接座らずビート板みたいなのを敷く。+46
-17
-
6. 匿名 2016/08/18(木) 12:13:19
ホテルのスリッパを履きたくない。ちゃんと消毒してるか心配。なので部屋では靴下を常に履いてます。+238
-4
-
7. 匿名 2016/08/18(木) 12:13:38
がるちゃんで、ホテルのシャンプーコンディショナーに男の人がふざけてアレを注いでるという
コメントを読んでから
ホテル気持ち悪くなった。゚(゚´Д`゚)゚。+206
-18
-
8. 匿名 2016/08/18(木) 12:13:45
旅館で布団に入るときシーツに汚れと臭いが無いかチェック+79
-2
-
9. 匿名 2016/08/18(木) 12:13:59
枕にマイタオルをひいてから就寝。+228
-4
-
10. 匿名 2016/08/18(木) 12:14:11
旅行に行かない+186
-17
-
11. 匿名 2016/08/18(木) 12:14:18
旅行に限らずだけど、除菌ティッシュ持ち歩いてる+278
-4
-
13. 匿名 2016/08/18(木) 12:14:39
除菌ウェットシートを大量に持っていってしまいます+197
-5
-
14. 匿名 2016/08/18(木) 12:14:48
部屋のテーブルやリモコンをサッと拭く。
グラスを使うならもちろん洗ってから。+136
-4
-
15. 匿名 2016/08/18(木) 12:15:02
ネチャネチャ交われないから
子なし+17
-18
-
16. 匿名 2016/08/18(木) 12:15:02
潔癖さんとは一緒に旅行行きたくないなー+230
-48
-
17. 匿名 2016/08/18(木) 12:15:06
大広間でご飯食べて部屋に戻ろうとしたら、旅館の人がスリッパを並び替えてて自分の履いてきたのがわからなくなった
次からは自分のサンダルで大広間来よう+177
-5
-
18. 匿名 2016/08/18(木) 12:15:37
インドにいけば治る+86
-16
-
19. 匿名 2016/08/18(木) 12:15:58
誰だっけ、芸能人で
ホテルに着いたらまず、持参した
バスタオルを大量に敷く人がいたよね
毎回大変そうだなと思った
床が汚いって思うのは解るんだけど+146
-2
-
20. 匿名 2016/08/18(木) 12:16:35
ホテルのコップは使わない
消毒済みって嘘って聞いたから。+207
-4
-
21. 匿名 2016/08/18(木) 12:18:10
旅行は我慢
家が一番安心清潔+121
-8
-
22. 匿名 2016/08/18(木) 12:18:29
>>17
なんという余計なお世話(笑)
相手は気遣いのつもりなんだが
潔癖さんには余計なお世話(笑)(笑)(笑)
漫画になりそうー+54
-7
-
23. 匿名 2016/08/18(木) 12:19:07
フロントからバスタオルを借りまくり
部屋の床にひきつめた
大浴場には入らない
お風呂入る前に徹底的に洗う
バイキングではあまり食べない
元彼
旅行全然楽しくなかった
神経質な人って旅行楽しめないと思う
+212
-22
-
24. 匿名 2016/08/18(木) 12:19:12
大変だよね。。そこまでして楽しめるの?って感じ(笑)
行かなきゃいいじゃんWww+156
-9
-
25. 匿名 2016/08/18(木) 12:19:28
>>20
アルコール消毒とかしてないの?+5
-4
-
26. 匿名 2016/08/18(木) 12:19:30
掛け布団は、シーツじゃない布団の方は、極力触れないように寝る+84
-3
-
27. 匿名 2016/08/18(木) 12:19:31
潔癖症だったら大浴場には行かないと思う。
+111
-2
-
28. 匿名 2016/08/18(木) 12:19:41
携帯のウェットティッシュと除菌ジェルは必ず持参する
ハンガーはウェットティッシュで拭いてから使う
スリッパは使い捨てしか使わない
トイレは一度流してから、お風呂は一度シャワーで洗い流してから使う
空気清浄機があれば借りる
潔癖旦那めんどくせ+131
-6
-
29. 匿名 2016/08/18(木) 12:19:49
大浴場は 行かないでしよう 循環式のところ 雑菌だらけ 行くなら 掛け流しのところ ここなんか地面から直に温泉湧いてた+13
-12
-
30. 匿名 2016/08/18(木) 12:20:02
掃除しても除菌してもホテルの物すべて使いたくないよね
平気な人はなんちゃって潔癖症だと思う+98
-6
-
31. 匿名 2016/08/18(木) 12:20:05
ソファーには座らない+19
-3
-
32. 匿名 2016/08/18(木) 12:20:30
潔癖の人って旅行行かなくない?+111
-8
-
33. 匿名 2016/08/18(木) 12:20:42
潔癖さんで靴下持ち歩く人は、ハンドバッグに靴下入れるの抵抗ないの?私はそれ絶対無理。
ポーチやビニールに入れたとしてもハンカチやペットボトル、化粧ポーチを入れるバックに靴下入れるのとか本当に無理なんだけど…
他トピでマナーで当然みたいな空気だったしすごい気になる。+38
-33
-
34. 匿名 2016/08/18(木) 12:21:38
男の方が病的な潔癖が多い気がするなー+61
-4
-
35. 匿名 2016/08/18(木) 12:21:53
+22
-1
-
36. 匿名 2016/08/18(木) 12:21:56
ポットは使わない+47
-0
-
37. 匿名 2016/08/18(木) 12:23:46
>>31
飛行機とか新幹線は大丈夫なの?+19
-3
-
38. 匿名 2016/08/18(木) 12:24:10
>>30
潔癖症、極めてますねー!^^;+6
-3
-
39. 匿名 2016/08/18(木) 12:29:55
>>23
その元彼は潔癖症じゃなくて潔癖症な自分が好きなだけだったんだろうね
“フロントからバスタオルを借りる”とかそれが無理
いくら洗濯されててもホテルのバスタオル触りたくないもん+89
-5
-
40. 匿名 2016/08/18(木) 12:30:26
潔癖の人って自分が保有してる菌についてどう考えてるのか気になる
血は本来猛毒だしお腹の中なんかやぶれたら最後、感染症まっしぐらだよ
自分のは大丈夫だというのなら潔癖症の人は重度の人間不信も併発しているんじゃないかと+70
-21
-
41. 匿名 2016/08/18(木) 12:31:02
潔癖すぎる人って
自分はどんだけ綺麗なんだよ
って聞きたくなるw+127
-30
-
42. 匿名 2016/08/18(木) 12:31:16
極端な潔癖症やだ。
本人は満足だろうけど、
まわりの人間は不快。+80
-10
-
43. 匿名 2016/08/18(木) 12:32:00
私そんなに潔癖じゃないけど、大浴場のバスマットはイヤだな。常に湿ってる感じが。+168
-6
-
44. 匿名 2016/08/18(木) 12:34:06
部屋数が多いホテルとかの清掃事情知ったら潔癖じゃなくても…+12
-3
-
45. 匿名 2016/08/18(木) 12:34:38
結局家が1番~!ってなる。+73
-3
-
46. 匿名 2016/08/18(木) 12:36:02
キャリーバッグを持って旅館に行き、荷物を部屋に運んでくれた仲居さんに「このコロコロ部分(キャリーのタイヤ)どうしたらいいですか?」って聞いたら、「そのままでいいですよ〜」って部屋に入れられた時は愕然とした。いやいや拭けよ!って心の中で突っ込んだよ…。+37
-42
-
47. 匿名 2016/08/18(木) 12:39:51
前に潔癖気味な子と旅行に行ったけど
二度と一緒に行かない
家にも遊びに来てくれと言うから行ったけど
二度と行かない
とにかく一緒にいて疲れる+105
-7
-
48. 匿名 2016/08/18(木) 12:39:52
旅行に行けるんだったら
潔癖とまでは言えない気がする
ちょっと綺麗好き程度じゃないのかな+44
-0
-
49. 匿名 2016/08/18(木) 12:46:07
潔癖症とは
潔癖症は、強迫性障害のひとつであり、不潔恐怖、洗浄強迫といわれ、
不潔であるという強迫観念に囚われ、恐怖や嫌悪感、苦痛を解消しようと儀式のように洗浄をくりかえし、社会生活や人間関係、日常生活に支障をきたす障害です。
自分の意志でコントロールできない障害であるため、本人はとても辛く苦しい思いをしています。また、他の強迫観念を伴うことも多く、ひどくなるとうつ病などを併発してしまうこともあります。+51
-1
-
50. 匿名 2016/08/18(木) 12:46:19
タオルの匂いを嗅ぐ
浴槽を手で擦る
汚れてたらシャワーで澄ます
+6
-3
-
51. 匿名 2016/08/18(木) 12:47:57
>>46
どーいう事?+5
-13
-
52. 匿名 2016/08/18(木) 12:49:38
大浴場から出る直前、
洗面器にためたお湯を足にかけてる。+20
-0
-
53. 匿名 2016/08/18(木) 12:52:52
旅行に行ける人はなんちゃってでしょ?+25
-0
-
54. 匿名 2016/08/18(木) 12:53:01
自分の家なら
私しか使ってないから(一人暮らし)
多少汚れてても
まあいっか となる
なんちゃって潔癖症
…今では 誰も家に入れたくない
昔はマシで人を家に入れたら玄関で
靴下脱いで とか 臭そうだと足洗って とか言ってた
+13
-6
-
55. 匿名 2016/08/18(木) 12:54:24
ベッドやソファーの隙間に 虫除けスプレー をする 重くても 除菌スプレーは必ずもつ ベッドの掛け布団のカバーは内側しか取り替えてないから 布団をあけて シーツの上でくつろぐ バスタオルも クリーニングしてても 床とか拭いたのかと思うと やっぱり マイタオルです。+6
-1
-
56. 匿名 2016/08/18(木) 12:55:17
私の知り合いが物凄い潔癖性で、ホテルのドアノブとかは素手で触れないので手袋やビニールを被せて触ってたし、床には新聞紙を敷き詰めて歩いてベッドは自分が寝る所はタオルを敷いてた。
手洗いは長い時間してるし、正直驚いた。
その後、精神的な病気(病名は知らない)になって入院してたけど。+24
-1
-
57. 匿名 2016/08/18(木) 12:57:35
>>33
自分の靴下でもダメですか?
ビニールとか、二重にすれば履いた後の匂いとかも気にならないと思う。
私は潔癖症ではなく、程々のきれい好きですが。+6
-5
-
58. 匿名 2016/08/18(木) 13:00:10
>>49
へえ~本人もつらいんだ、知らなかった。
私は全然潔癖症じゃないけど、
最近の除菌関係のCM見てたら強迫観念植えつけられそうで気持ち悪い。
ああいう類のCMは始まったら絶対に視線をそらして見ないようにしてる。
お風呂に入っている子供の顔中に「菌」を書き込むとか悪質すぎ。
ああいうCMは規制してほしい+80
-8
-
59. 匿名 2016/08/18(木) 13:00:13
大浴場は水虫感染するから気を付けて!+50
-1
-
60. 匿名 2016/08/18(木) 13:02:42
旅行から帰宅後、穢れからの解放感で体調崩す。+4
-0
-
61. 匿名 2016/08/18(木) 13:06:11
>>33
わかる!わかるよー!
+4
-0
-
62. 匿名 2016/08/18(木) 13:08:28
>>57
感覚の違いですね。
手を洗った後使うハンカチや口をつけるペットボトル、顔まわりに使うメイク用品の近くに足元のもの(しかも何を踏んだかわからない靴下)を一緒にして不快にならないのかなって。私は自分の靴下でも相当抵抗あるから。+7
-4
-
63. 匿名 2016/08/18(木) 13:08:58
温泉旅館(ホテル)などで、浴衣の上に着る羽織? のようなもの。
浴衣と違ってコヤツは毎回クリーニングしているとは思えん!
だから気持ちが悪いから絶対に着ないぞ(゚∀゚)+37
-0
-
64. 匿名 2016/08/18(木) 13:09:20
>>52
脱衣所もきたないから部屋に戻ってから除菌シートで足を除菌する+21
-0
-
65. 匿名 2016/08/18(木) 13:09:37
綺麗なサービスエリアまでトイレ我慢+24
-0
-
66. 匿名 2016/08/18(木) 13:09:54
ズレて悪いけど潔癖なのに猫を外に出す人いるんだけど、あり得るのかな?潔癖は嘘?+26
-3
-
67. 匿名 2016/08/18(木) 13:11:04
・コロコロ持参してシーツ等の埃を取ってから布団に入る。
・ソファーは除菌シートで拭いてから座る。
布製ソファーで拭けない場合は座らないか、バスタオルを敷いて座る
・マイスリッパ持参は当たり前。
・旅館で畳の部屋の場合は靴下をずっと履いている。
・大浴場には行かず、部屋に結構豪華なお風呂が付いている部屋を予約する。
・以上のことにすごく疲れるので、そう言えば最近旅に出てない。+23
-1
-
68. 匿名 2016/08/18(木) 13:12:26
>>33
ビニールに入れてもダメなの?
それにコメにたくさんプラスついてる
潔癖症さんて生きていくの大変なんだね+12
-3
-
69. 匿名 2016/08/18(木) 13:12:41
「穢れ(けがれ)」という字が読めなかったワタス・・・(-"-)+10
-1
-
70. 匿名 2016/08/18(木) 13:14:19
大浴場に置いてあるブラシの消毒装置が信用できない
+62
-1
-
71. 匿名 2016/08/18(木) 13:15:22
>>66
あと潔癖なのに大浴場いく人
それで上がった時は他人の菌がついた
足元に置いてあるタオルは踏まない、
つま先であるく云々。いやいや
そんな事より大浴場の方がよっぽど汚いよ。
お年寄り方なんて平気で中で尿を出してるもん+20
-0
-
72. 匿名 2016/08/18(木) 13:17:00
神経質だけど潔癖症にはならなかった+4
-0
-
73. 匿名 2016/08/18(木) 13:17:38
>>71
排尿?!
+8
-0
-
74. 匿名 2016/08/18(木) 13:18:55
男女の大浴場が1日おきに入れ替わる旅館がイヤ+48
-0
-
75. 匿名 2016/08/18(木) 13:19:14
潔癖は家からでなきゃりゃいいじゃん~~めんどくせーーー+19
-3
-
76. 匿名 2016/08/18(木) 13:19:16
顔ダニをググれば、潔癖性なんか馬鹿らしくなるよ。+17
-3
-
77. 匿名 2016/08/18(木) 13:20:45
潔癖だと辛い職種はある?+6
-0
-
78. 匿名 2016/08/18(木) 13:23:05
とにかく妥協のみ。
べリ~タイヤ~ド(ーー゛)+2
-0
-
79. 匿名 2016/08/18(木) 13:29:42
大浴場いけない
湯船、床などあらゆるところにみんなの菌が繁殖してる・・・
お尻とかアソコとか人がいる所でしっかり洗わないでしょ?
なんとなく洗うみたいな
それでシレーッとみんな湯船に浸かるんだよ?
気持ち悪すぎて無理
友達に恥ずかしいがらずに一緒に入ろうよ!とか言われる事あるけど
よくあんな汚い風呂に行けるね?とは言えない
+39
-6
-
80. 匿名 2016/08/18(木) 13:30:07
同期と出張に行くたび、新幹線やホテルは我慢するしかないが、その都度その日に着た服は捨てる。と言っていた…
洗ってもダメとか…
もったいなすぎる+17
-0
-
81. 匿名 2016/08/18(木) 13:32:32 ID:lfHYRvWpdk
潔癖症だから
そもそも旅行行きません。
家にも絶対誰も呼ばない。
人生損してる気がするけど
しょうがないと思って生きてます
+27
-3
-
82. 匿名 2016/08/18(木) 13:41:24
外食で割り箸ないところはどうしてるの?
自分で持参?+8
-0
-
83. 匿名 2016/08/18(木) 13:42:27
>>46
??
ちょっと意味わからない。
自分のキャリーバッグの車輪を仲居さんに拭かせるつもりだったの?+25
-7
-
84. 匿名 2016/08/18(木) 13:43:40
潔癖症で他人に迷惑かける奴は、肥溜めにでもドボンと突落しちゃえばいい+9
-10
-
85. 匿名 2016/08/18(木) 13:44:42
布団もベッドも嫌。
うっすいシーツ越しに他人の寝た布団な寝るなんて…
だいたい旅館の布団て上げたらすぐ押し入れにしまうよね?
どれくらいの頻度で干したりクリーニングしてるんだろう。
家では布団で、シーツは毎日換えるし晴れた日は少しでも干す、外に干せない日でもラックに掛けて風通しの良い部屋に置いて乾燥させてからたたむんだけど。+21
-2
-
86. 匿名 2016/08/18(木) 13:53:23
>>83
えっ?当然でしょ?+3
-27
-
87. 匿名 2016/08/18(木) 13:54:43
行くの?
行かないでしょ。
行っても日帰りだよ。+7
-1
-
88. 匿名 2016/08/18(木) 13:58:51
日頃がるちゃんでの潔癖症の言い分を聞いて、
潔癖症を名乗る人を見下すようになった。勝手に言ってろよ。と思う。+19
-8
-
89. 匿名 2016/08/18(木) 13:59:14
潔癖の人って自分のこと棚にあげすぎじゃない?
生き物なんてみんなある程度は汚ないよw
周りに気つかわせるだけの無駄な努力お疲れ様って感じ。+35
-13
-
90. 匿名 2016/08/18(木) 14:01:49
で頭皮臭いんだよなー、潔癖症さん+6
-4
-
91. 匿名 2016/08/18(木) 14:01:51
潔癖で動物飼ってる人って、頭おかしいよねw
あいつら自分の糞であろうが何でもかんでも舐めてるのにね。+17
-7
-
92. 匿名 2016/08/18(木) 14:04:16
普通の部屋より広いですよと
車椅子用の部屋に通された。
広いならいいかーと思ってたけど
いざ部屋に入ったら壁とか床とか
跡が付いていて汚くてビックリ。
靴のまま部屋に入るのと同じだって事に
後から気付いて気持ち悪かった。
気づかなかった自分もバカだけど
ホテルも人も一言言ってくれれば
いいのに…
+7
-7
-
93. 匿名 2016/08/18(木) 14:05:12
>>33
旅行カバン自体洗ってる&靴下は洗濯ネットに入れて持って行ってる。+8
-2
-
94. 匿名 2016/08/18(木) 14:05:21
潔癖って言ってる人は五感が人間放れして発達してるっていうか、敏感っていうか…笑
自分だけに都合のいい人だね+9
-8
-
95. 匿名 2016/08/18(木) 14:09:09
他人が入った温泉、大浴場に浸かりたく無い。
だから温泉嫌いで行った事無いけど、友達に誘われて困ってる。シャワーで充分なんだよねぇ。+6
-0
-
96. 匿名 2016/08/18(木) 14:10:32
>>86
え?当たり前ってちょっと衝撃…
なんで自分の荷物の掃除仲居さんにやらせようとしてるの?
それ仲居さんの仕事じゃないじゃん。
召し使いじゃないんだよ;-)
なんか仲居さんが不憫に思えてきた+43
-1
-
97. 匿名 2016/08/18(木) 14:10:47
>>33
新品をポーチに入れて持ち歩いて使ったらビニール袋に入れて持ち帰りすぐ捨てるよ+1
-0
-
98. 匿名 2016/08/18(木) 14:12:25
>>83
拭かないで畳にあげるのは抵抗あったんじゃないのかな?
それとなにか雑巾みたいに拭くものが欲しかったんじゃない?
ってコメしようとしたら>>86のコメに唖然!
潔癖症って自己愛が強いだけなんだ...と認識しました+30
-0
-
99. 匿名 2016/08/18(木) 14:15:33
潔癖さんってお金もかかりそう
すぐ使い捨て使い捨てって言うし
+14
-0
-
100. 匿名 2016/08/18(木) 14:17:41
トピズレごめん
潔癖症が高齢になって介護が必要になったら
ヘルパーさんに口うるさく言うんだろうな~
厄介な老人で嫌われそう+19
-1
-
101. 匿名 2016/08/18(木) 14:31:10
安易に「潔癖症」って使わないで「神経質」の方がいいと思うんだけど。
本当に潔癖症という病気の人もいるわけだから。+24
-0
-
102. 匿名 2016/08/18(木) 14:33:12
潔癖の人と旅行に行った。1泊なのに流せるポケットティッシュ20個持ってたり、荷物すごい。+8
-0
-
103. 匿名 2016/08/18(木) 14:33:28
>>100
うわ…それ介護する側にとって地獄だね。
無菌状態で神経質で、人間関係悪くて偏食で汗かくの嫌いとかだったら高確率要介護になりそうだけどね。+6
-0
-
104. 匿名 2016/08/18(木) 14:35:20
+6
-11
-
105. 匿名 2016/08/18(木) 14:42:30
>>104
これはトイレの神様かなにか?+25
-0
-
106. 匿名 2016/08/18(木) 14:45:31
>>104
それに使うトイレットペーパーは備え付けのものなんでしょ?
持参したものなら理解するけどw
潔癖の矛盾w+21
-0
-
107. 匿名 2016/08/18(木) 14:47:58
呼吸するたびにカビ吸い込んでるよ。
なーんて意地悪いっぱい言いたくなっちゃうんだよね。潔癖と旅行するとほんと疲れるから。+11
-3
-
108. 匿名 2016/08/18(木) 15:02:03
潔癖症って心の病気?+18
-2
-
109. 匿名 2016/08/18(木) 15:02:57
旅行は客室露天のある部屋しか泊まらない。
1泊高いけど価値ある。
大浴場は無理。。
その他のいろんなことは考えないようにする。
コップとか浴衣の上の上着とか、ここ読んで、うわわわわと、思ったけどいざそこに行くときは今仕入れた記憶は消し去ります。
じゃないと何もできない。。。+23
-1
-
110. 匿名 2016/08/18(木) 15:07:57
客室露天風呂も他人の家の風呂じゃん
なんかAV撮影とかしてそうだし
きったない+8
-7
-
111. 匿名 2016/08/18(木) 15:09:01
>>19
昔、マドンナがそれやってたよね。+0
-0
-
112. 匿名 2016/08/18(木) 15:14:49
>>90
あはははは!ワロタ★+1
-1
-
113. 匿名 2016/08/18(木) 15:15:27
強迫性障害からならすごく気の毒に思うけど
なんだかおかしな方がちらほらいるね。+21
-1
-
114. 匿名 2016/08/18(木) 15:27:11
>>37
ホテルの場合、お風呂上りにおやじが素っ裸のまま座ったりしてそうだし、何してるかわからないって想像しだだけでもうだめ。
新幹線とかはとりあえず服は着てるしね。
+4
-1
-
115. 匿名 2016/08/18(木) 15:28:12
潔癖性は精神病だと思う
異常だし怖い+17
-4
-
116. 匿名 2016/08/18(木) 15:32:37
自分だけはキレイ(清潔)だと思っていそう+14
-4
-
117. 匿名 2016/08/18(木) 15:37:17
そもそも旅行しないけど仕方なく泊らなければいけない時ホテルは一通りウェットティッシュなどで除菌してから+1
-2
-
118. 匿名 2016/08/18(木) 15:43:02
自分の菌で汚れるのはいいけど、他人のはイヤなの+14
-6
-
119. 匿名 2016/08/18(木) 16:02:46
>>114
何してるかわからない想像しだだけ?
ちょっとー男風呂の想像とかしないでよ!>_<+2
-0
-
120. 匿名 2016/08/18(木) 16:04:40
マイ枕カバー、貼付け便座カバー、使い捨てスリッパ、バスタオルは持参する。
布団も気持ち悪い時があるのでハーフサイズのタオルケット持参する。
部屋に入ったら除菌ウェットティッシュなどでトイレと洗面所やドアノブ、テーブル、椅子などを拭く。
足元のカーペットにリセッシュする。
最後に除菌作用のあるアロマオイルを焚く。
これでやっとホテルの部屋でリラックスできます+9
-7
-
121. 匿名 2016/08/18(木) 16:09:01
ホテルの清掃係の人を見てると、キレイな雑巾使ってないんだよね…
だからあまり清潔さは信用してない。
自分で拭いた方が安心できるし+21
-0
-
122. 匿名 2016/08/18(木) 16:16:23
病気の潔癖症は本人も辛いと思う。+7
-1
-
123. 匿名 2016/08/18(木) 16:25:38
>>120
で、便座カバーとかスリッパは捨ててくるの?
あとは掃除しておいてね〜ってか?+10
-0
-
124. 匿名 2016/08/18(木) 16:32:48
大浴場には行かない。
個室の部屋でシャワーのみ。+6
-0
-
125. 匿名 2016/08/18(木) 16:50:55
潔癖の人、どこにでも間接的に微量のウンコついてるから無駄な抵抗やめて人生楽しめ。
+19
-2
-
126. 匿名 2016/08/18(木) 16:55:18
潔癖の人って、何も食べれないんじゃないの?
いい野菜ほど有機肥料使ってるし、精肉される前の家畜なんて糞まみれで強烈だぞ。
添加物とか、科学調味料とか、サプリでも食って生きてくのかね。+13
-6
-
127. 匿名 2016/08/18(木) 17:35:39
潔癖性の話か分からないけど、ヌーべーの小豆洗いに手(心)を洗って貰う話は泣けた。+2
-0
-
128. 匿名 2016/08/18(木) 17:47:44
色々同感すること多いです。
ドアノブ、リモコン、スイッチ類は除菌シートで拭く。テーブルも拭く。スリッパは持参。バスタオルは一回広げてはたく。
気にしたらキリないけど、どうしても気になる。+8
-1
-
129. 匿名 2016/08/18(木) 18:11:12
一度新幹線の隣の席で赤ちゃんがよだれダラダラでいろんなとこにたれたり、よだれまみれの手でテーブルや窓を触ったりしたのを見て以来、新幹線や飛行機に乗るときは除菌シートでテーブルや触るとこ全部拭いてます。
お母さんがそんなとこ触ったらばい菌だらけで汚いでしょって言葉もわからなそうな赤ちゃんに言ってたけど、私はよだれが汚く思えて衝撃だった。あまりの衝撃でトイレにも行きたかったけど行けなかった。それまでは新幹線除菌なしで平気だったのが何でかわからない。
布の部分も気休め程度に拭いてます。+6
-1
-
130. 匿名 2016/08/18(木) 18:27:02
本物の潔癖症の人は自分さえも汚いと思ってるよ
だから頻繁に手を洗ったり、1日に何回もシャワー浴びたりしている+9
-0
-
131. 匿名 2016/08/18(木) 18:53:43
>>130
それ違うと思うな。外というか他者からの何かで汚された気がする自分を汚いと思うだけであって、本来の自分自身とか内なるものは汚いと思っていないでしょ。+7
-5
-
132. 匿名 2016/08/18(木) 19:13:33
ここ読んだら自分も潔癖になりそう…+7
-1
-
133. 匿名 2016/08/18(木) 19:38:03
旅行用の大きいバッグ、旅館の人に運んでもらうのはいいが、どこに置かれるのか常に気になる。床には絶対置かれたくない。+7
-5
-
134. 匿名 2016/08/18(木) 20:05:36
トイレに設置されてる自動の手乾燥機
あれ発明したひとうらむ
使用する時、菌まちきらしてるらしい
てかハンカチで拭いて欲しい+5
-8
-
135. 匿名 2016/08/18(木) 20:05:50
>>130
それは自己臭症に近いんじゃない?
自分の匂いが気になって入浴、歯磨きなどを異常に繰り返す
潔癖という診断名はないはずだから激しい綺麗好きは強迫性障害が一番近いけど、診断名は基本的に「社会生活を送るうえで自分や周囲に著しい障害があったら」つくよ
掃除し始めて止まらなくなって仕事休むとか
鍵閉めたかが心配で帰っちゃうとかそういうの
誤解が生じたまま診断名が独り歩きして弾くないから一応。
強迫性障害者より+3
-2
-
136. 匿名 2016/08/18(木) 20:06:28
>>135だけどごめん、
欲しくない
の間違い。+1
-2
-
137. 匿名 2016/08/18(木) 20:11:50
>>133
バックも仲居さんが触ってるし、汚いねーあー汚い汚い
ここでトリビア
自称潔癖症の坂上忍は
耳くその溜まりすぎで、医者に引かれた
+1
-4
-
138. 匿名 2016/08/18(木) 21:08:11
客室露天風呂は毎回お客さんが変わるたびにお湯を変えてるの?浴室内洗ってるの?
私はお湯は変えないで洗い場だけちゃちゃっと洗ってるだけかと思ってたけど^_^;+5
-0
-
139. 匿名 2016/08/18(木) 21:22:20
>>104
なんかこの前行った京都の縁切り神社でこんなの見た気がする。。+0
-0
-
140. 匿名 2016/08/18(木) 21:43:20
潔癖の人って
セッ◯スしないんだろうな~
じゃなきゃおかしいもん+12
-0
-
141. 匿名 2016/08/18(木) 22:16:35
あのねえ、ズバリ言っていい?(どーん)
潔癖症の人は自分しか見えてないの!(ずばーん)
だからね、汚い汚い!いやだわぁ、ばっちいわぁ。何がだってんだ!
そしてねぇえ、旅館にあれやこれや持参してポイしていくの。誰がその汚いの掃除するの?朝早く起きて旅館ホテル掃除してる人に言える言葉ですかね?
それでも嫌なら、テントで寝ろってーんだ(ずばばーん)
勝手なのあなたたちは!もっと浴びてごらん?菌を。受け入れなさい菌を。
六星に金入れて幸せにね
+9
-5
-
142. 匿名 2016/08/18(木) 22:35:44
>>46
私はキャリーバッグ使うときは新聞紙持参してるよ。
とりあえず新聞紙広げてキャリー置いてウエットシートでコロコロ拭く。もちろん自分で。
仲居さんに拭いて貰って当然とか考えたこともなかったから正直引きました+4
-1
-
143. 匿名 2016/08/18(木) 22:41:36
こんなトピを待っていました!
どうか皆さんアドバイス下さい(T_T)
付き合って5年経つ彼と年に数回温泉旅行に行くのですが、私が神経質なのか、彼が無神経なのか教えて下さい!
・私の重いバッグを持ってくれる優しい彼ですが、平気で汚い駅のホームや電車の床に置く。気持ち悪いです。
・ホテルの部屋を終日裸足で歩く彼。その足で布団に上がり、酷いときは枕を踏む暴挙に。
私は別の布団を選んで寝るのですが、ニャンニャンと言って汚い足で布団に入ってくる。寒気がします。
・温泉に入って上がり湯を絶対しない彼。
夜は必ずHをせがみ、挙句の果に「舐めて…」と。
どこぞのジジイの垢にまみれたブツを舐めろと?
ウェットティッシュで拭きまくりたいくらい身の毛がよだちます。
私の気持ちを押し付けるのも…と思い、ズバっと指摘できずストレスです。私が変ですかね…?+6
-1
-
144. 匿名 2016/08/18(木) 22:41:54
不潔なのも嫌だけど、まわりに不快感与える潔癖も考えものだね。
普通~キレイ好きが一番生きやすい+4
-0
-
145. 匿名 2016/08/18(木) 22:47:08
潔癖症の人って外食とかどうしてるの?
やっぱり行かないよね?
誰が触ったかもわからないご飯を食べるの無理だよね。
回らない寿司屋なんか直接手で触ってるしさ…
+4
-0
-
146. 匿名 2016/08/18(木) 22:48:08
>>143
変じゃないけど、合わないんだと思う+8
-1
-
147. 匿名 2016/08/18(木) 23:03:29
部屋に慣れるまで時間がかかる。
部屋の隅に誇りを見つけ絶望ただよう。
ベッドの布団カバー外れたら気持ち悪い。
床をスリッパ履かないで歩き、ベッドにあがる子供をみて憂鬱になる。
翌日慣れた頃に帰宅。
ぐっと疲れり。+6
-0
-
148. 匿名 2016/08/18(木) 23:32:28
>>142
キャリーバック横にすりゃーいいじゃん
コロコロは家ついて収納するときだけで
…。あーあー、側面が汚い汚いかはいはい
あーあんたら、ファブリーズは除菌できてないでー+6
-1
-
149. 匿名 2016/08/18(木) 23:34:21
>>143
で、舐めて入れると
きったねーwww+3
-0
-
150. 匿名 2016/08/18(木) 23:34:38
旅行かばんや荷物などを置く時に持参した新品のビニールシートを下に敷いてから置く。
朝化粧する時もホテルのテーブルの上に直接化粧品を置きたくないので、もちろん持参した新品ビニールシートのようなものを敷いてから並べる。旦那はいまだに私のこの行為にひいている。+4
-0
-
151. 匿名 2016/08/19(金) 01:13:10
布団が無理だから旅行は行かない。
シーツは取り替えてるけど掛け布団カバーはそのままの所が多いよね。+3
-0
-
152. 匿名 2016/08/19(金) 01:14:20
潜って寝る癖あるのでマスクしてないから寝る+2
-0
-
153. 匿名 2016/08/19(金) 06:22:02
そもそも旅行なんか行けないし大浴場なんか罰ゲームだわ。
子供の頃から潔癖だったから自然学校や修学旅行が苦痛だった。
大学の卒業旅行も苦痛だったし(笑)
いくら洗濯済みでもリネン類は気持ち悪い+2
-0
-
154. 匿名 2016/08/19(金) 06:29:44
海外行ったら潔癖とか言ってられないよー+3
-0
-
155. 匿名 2016/08/19(金) 08:28:28
買い物からの帰宅後、財布の中身のお金(お札、硬貨)洗う人いますか?
前テレビで見て衝撃だったので…
なんかお金は汚れてて汚ないから全部洗うんだって
+4
-0
-
156. 匿名 2016/08/19(金) 11:40:20
そもそも旅行に行きたくない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する