ガールズちゃんねる

仕事してないとダメ人間ですか?

557コメント2016/09/10(土) 07:47

  • 501. 匿名 2016/08/19(金) 04:14:23 

    働けない状態で働こうと思ってはいけない。病状が悪化する。何ヵ月で復帰したいという目標は持って、治療に専念する。
    暫くは、働かない罪悪感でしんどいかもしれないけど、休むことも必要。

    心身共に元気で働かないのは、駄目。余計な事しかしない人間になる。隣人は、四六時中、人の生活音やパソコン、携帯の傍受だけに生きてる。しかもバカッター。人の事を介してしか、社会との繋がりがれない駄目人間。

    +6

    -1

  • 502. 匿名 2016/08/19(金) 04:44:24 

    ネットが出来るならうつ病じゃないって言ってる人いるけど周りにうつ病の人がいない人はネットしかないんですよ…私もネットにうつ病の悩みを書き込んだりして助けられました。でもここに書き込むのは間違いですね。
    私はうつ病治りましたが読んでると辛くなります。

    +4

    -6

  • 503. 匿名 2016/08/19(金) 04:58:40 

    無職の人は、親が生活費を出しているのでしょうか?力のない親の子供が無職になった場合、どのような展開(どのように生活していく)のでしょうか?親は地獄の借金を抱え、子供は不平不満を言いながら家族過ごしているのですか?

    +4

    -1

  • 504. 匿名 2016/08/19(金) 05:04:59 

    >>287
    鬱で働けないのは仕方ないにしても、働いてる人間をクズだとかよくそんな事言えますね。
    殆どの人間は真面目に働いてるのに一部の駄目な人間ばかり出しちゃってさ。

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2016/08/19(金) 05:35:54 

    安易に精神科いって鬱の診断もらって抗鬱剤で壊れていく人達をみてきたせいか、医者に作られる病気なんだなーって思う。
    抗鬱剤はモルヒネと変わらないし、それを頼らないと生きていけないってドラッグ中毒と変わらないよ。

    +15

    -1

  • 506. 匿名 2016/08/19(金) 05:43:03 

    >>505
    鬱でメンタルクリニックに行きましたが、悩みを抱えてる人の心を利用した悪徳商法の様に感じましたね。
    カウセリングは初診では見れないと言われ、再診しましたがカウセリングのみの受付はしてないと言われカウセリングと診察がセットだったのでかなり高くつきました。
    鬱は治ってませんが通うのをやめてしまいました。

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2016/08/19(金) 05:47:02 

    鬱病のつらさ?知らない。
    だって、私はずーっと鬱病だから。
    10年鬱病ですとか言ってる人って何考えてんの?それはもはや性格です。病気じゃないよ。治らない。
    医者が薬を売りたいから病気と認定する。働かない言い訳がほしいから、自分を病気であることにする。ただそれだけ。

    うつ病だからあれも無理これも無理
    仕事は決まらないからしょうがない
    または、仕事が決まってもうつ病だからうまくできない
    金稼げない生活できない、でも最低限の暮らしなんていや!娯楽がなきゃうつ病治らない!
    だから私は働「け」ないから、パパママ旦那さん国民の皆さん、みんなで養って♡

    どう考えたってダメ人間でしょ。

    +21

    -2

  • 508. 匿名 2016/08/19(金) 06:01:05 

    >>402
    今の人は幸せだなあ。
    20年前だったらネットも携帯もないし。
    ていうか鬱病なんて言葉もなく怠け病と言われていた。
    今なんか海外旅行に行く元気がある人まで「新型鬱病」なんて呼ばれるし。

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2016/08/19(金) 06:02:04 

    >>508
    402ではなく>>502でした

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2016/08/19(金) 06:09:21 

    本当の鬱病は自分が鬱病だと認めないらしい。新型鬱病は鬱だとアピールする。
    て事はここの人達は新型鬱病??
    仕事してないとダメ人間ですか?

    +10

    -1

  • 511. 匿名 2016/08/19(金) 06:15:43 

    仕事しなくても許されるしネットも出来る環境...
    もうそれだけで充分じゃないか。。
    理解されなくて辛いってこれ以上何を求めているの?
    私なんか鬱だろうが仕事辞めたらガルちゃんどころか住む所すら無くなるよ...

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2016/08/19(金) 07:12:13 

    私も、一時働いていませんでした。
    兼業主婦でしたが、腰椎の二カ所の椎間板が飛び出してしまい、歩くことすら出来なかったので。
    数カ月、会社を休んでいたけれど、いつになったら治るの?とか。いつまで休んでいるの?とか、親、義親などから色々言われた。
    旦那からも、仕事してないならと、家事育児をまる投げされ、この腰でどうやれというの?という感じ。それを友達に愚痴れば、仕事してないなら、当然でしょ、と。会社が理解あったのが幸いでした。
     
    ただ、色々と耐えられずになり、腰は治ってないけれど復帰しました。
    私には、痛みや痺れの症状より、無職へのバッシングのほうが堪えました。

    個人的には、病気なら仕方ないと思う。治療中で無理に復帰しても再発しかねない。気を強く持って自分の身は自分で守る。周りは好きに言うだろうけれど、スルーでいい。そこであまりに理解ない人は、今後の付き合いも考えてもいいと今になると思う。

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2016/08/19(金) 07:36:19 

    病気やなにか働けない事情があるなら仕方ない。


    でも例えば親の莫大な遺産入ったり、宝くじで一生働かなくてもやってけるくらいのお金が手に入っても健康ならば働いた方が良い。
    働かないと人は腐るよ。
    私がそうでした。
    暇を持て余すと人間ろくな事考えないから。
    楽するのは良くない。

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2016/08/19(金) 07:54:49 

    働いてない人全てダメ人間とは決めつけはよくないとは思うけど、実際周りにいて働いてない人は残念な人が多い。だから、どうしてもマイナスイメージは仕方ない。

    とにかく同じ愚痴を何回も何回も聞かされたり、解決方を皆にアドレスされてるのに、言い訳ばかりで現状を変えたがらない。

    ならぐちぐち言わず、大人しく家で寝とけ。

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2016/08/19(金) 07:59:07 

    >>431
    この前の世界仰天ニュース見て分かったけど、甘えられなくて責任感強い人だったら鬱病でも仕事辞めてないから...
    あの人は従来型鬱病だと思う、可哀想だったな。
    パワハラで重度の鬱病だったのに自分の事を病気だとも疑わないし、仕事を辞めるという選択肢がなかった。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2016/08/19(金) 08:16:09 

    働いてるけど車にばっか金かけて金がたまらないわたしもいるぞ

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2016/08/19(金) 08:18:29 

    >>486
    死ぬって思えるくらいなら、何にでも挑戦できるじゃない?
    いろんな事 やってみてそれからでも遅くない。
    今は自分を責めて孤独を感じてるかもしれないけど、
    命って そんなに軽いものじゃないよ。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2016/08/19(金) 08:18:36 

    鬱病は総じて貧乏金無し。そうなったのも全部自分の行いの結果で自己責任。

    金があってハッピーな人は鬱にはならないらしい

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2016/08/19(金) 08:46:48 

    うつ病なのにガルちゃんできるの?
    普通のSNSとかより厳しい意見も出ると思うけど。
    うつ病の人って「そんなことないよ〜」「大丈夫だだよ〜」とか根拠のない励ましのほうが良いんじゃないの?

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2016/08/19(金) 08:49:23 

    国民の義務だからね
    でも働いたことない生保とか働けるのに働かない生保の方がクズだと思う
    主は病気だし、復職目指して頑張ってるなら気にしなくていいと思うけど
    そうじゃないならそういうクズと同じだよ、生きてる価値もないと思うw

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2016/08/19(金) 08:49:25 

    主みたいな理由なら仕方ない。
    その他だと、働かなくても蓄えが十分にあるとかなら問題ない。

    ただ、ニートみたいなのはNG。

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2016/08/19(金) 08:51:39 

    病気と言ってもほとんどベッドから起きられなくてたまに出あるけても青白い顔をしてますって言うなら心配もするけど、本人も言ってる通りゴロゴロしてるだけで近所の人か友人と仕事をしてるしてないの鼻筋ができるんでしょう?
    ニートと何が違うの?

    +1

    -1

  • 523. 匿名 2016/08/19(金) 08:55:19 

    >>510
    新型鬱病なんて名前つけてるけど
    これ見るとただのぐうたら怠け者ってことだね。
    クズだね。

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2016/08/19(金) 08:55:21 

    >>510
    新型うつ病の人が周りにいたら嫌だな、悪いけど。
    ただのなまけ病じゃん。

    +6

    -1

  • 525. 匿名 2016/08/19(金) 09:00:39 

    >>510
    人として、社会人としてそんな事をしてたら白い目で見られるなって分かってるからやらないだけで、私だって好きな事だけして嫌な事はしたくない。
    何かあったら人のせいにしたい。早く起きたくないし昼まで寝てたい。

    保育園児並みのワガママだよね(笑)

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2016/08/19(金) 09:02:58 

    私がそうだったけれど、最初は、ベッドから出れない。回復するにつれ、自分の身の回りのこと、家のことと徐々に出来るようになる。
    少したつと、近所などの友人や知り合いと短い時間の会話は可能になる。
    ただ、ここで社会復帰出来ると思い復帰するのは早い。これを急いで失敗した経験がある。
    外でちょっと話せる、少しの距離を出歩けるのと、会社に行けるのには大きな隔たりがあった。会社へ行くと、当然、1日仕事。帰って家事や身の回りのこと。体がもたなかった。
    再発後は、復帰は焦らず、とりあえず短い時間の勤務からスタートしていった。週に3日程度。
    そこから、徐々に増やしてリハビリしました。

    働きたいと思っているなら、いつかは働けます。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2016/08/19(金) 09:04:34 

    家にいた方が鬱悪化するよ。暇だから余計なこと考えちゃうし!

    +4

    -2

  • 528. 匿名 2016/08/19(金) 09:05:03 

    >>11
    思ったよりマイナスばっかでワロタ
    男女平等なら男も子供産めやw
    命がけで痛みと戦って子供産めよ?

    都合の悪い事は無かったことにするよね男って

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2016/08/19(金) 09:07:06 

    それで生きていけるなら他人にとやかく言われることでもないけどね
    ほとんどの人は働かないと生きてけないから働いてるんだし

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2016/08/19(金) 09:08:45 

    今もニートがガルちゃん民の嫉妬をおかずに親の金で飯食ってるわ

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2016/08/19(金) 09:38:44 

    病気を治そうと頑張ってるかどうかによるよね。働いてるかどうかではなくて。うつ病を理由にただただダラけてるならダメ人間でしょ。

    +3

    -2

  • 532. 匿名 2016/08/19(金) 09:41:47 

    >>528
    トピ関係無いけど、今の男女平等は本当に男女平等ではないんだよね。ただ、男がやってることを女もやっていいですよってだけ。それって男女平等とは言わないよね。完全にトピずれだけど笑

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2016/08/19(金) 09:44:50 

    仕事場で 本当に信頼しあえる人や愚痴やご飯食べに行ったり出来る人が 1人でもいたら どうにか頑張れると思うんだけどね
    今の時代中々 心開ける人作るの難しいもんね

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2016/08/19(金) 09:47:40 

    私も鬱になった時、働かないととよく知りもしない人に
    言われまくられ、病院の先生には気分がいい時は
    ショッピングに行ったりしんどい時は無理はしないでいい
    外に出る日が多くなってきたら回復ですよ。
    と言われてます。
    外で知り合いに会うと元気そうに見えるみたいで言われる

    先生はひどい場合、文書で書いてくださり親戚などに
    送りました。余計な詮索されたくない

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2016/08/19(金) 09:51:12 

    >>519
    鬱の人に否定はダメです。
    がるちゃんぐらいはできます。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2016/08/19(金) 09:54:16 

    寝込んで何もできないのがうつ病と勘違いしてる人が
    多いですね!
    最初はそんな状態だから病院に行きますが薬が良く効くと
    かなり気分的にも楽になりますよ。
    同じ病気の人同士でないと分かり合えないと思う

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2016/08/19(金) 10:21:50 

    とりあえず鬱病患者が異様なまでに図太く同意を求めてくることはわかった。
    親のお金で生活してるのに昼からガルちゃんしてることもわかった。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2016/08/19(金) 10:27:29 

    高校時代の同級生、高校卒業してから人生で一度も働いた事無いよ、資産家だけど、
    もう一人の同級生は鬱で長い間無職、でもディズニーランドとかには行きまくり、ディズニーランド行ける精神力と体力あれば
    働けると思うが精神科通ってるから親が亡くなれば生活保護貰うんじゃないのかな?
    なんだか友達だがモヤモヤする、私も生活保護貰いたいわ

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2016/08/19(金) 10:28:22 

    親のお金で生活は良くないよ。年金とか実家でも微々たる額でも家賃代と食費代を家に入れないと…。

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2016/08/19(金) 10:29:15 

    すいませんが身近にいたら思いっきり見下して偏見の目で見ると思います

    +2

    -4

  • 541. 匿名 2016/08/19(金) 10:35:56 

    >>497
    あなたみたいなのがいるから 本当に鬱で苦しんでいる人まで誤解を受けるんだよ

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2016/08/19(金) 10:39:52 

    鬱病のことを悪く言う人…
    鬱病なったことない人はわからないよ
    この辛さ
    目に見えないんだもん

    +2

    -4

  • 543. 匿名 2016/08/19(金) 10:49:34 

    >>516

    べつにいいんだよ
    自分で稼いでいるんだよね、好きなことに使えばいいよ!

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2016/08/19(金) 11:05:13 

    高校卒業して1年半くらいしか働いた経験がないです。
    以降専業主婦。

    働きたいけど面接一回落ちてから、受けるの怖くなったヘタレです。

    +1

    -2

  • 545. 匿名 2016/08/19(金) 11:09:50 

    >>101
    親が大金持ちだったら、という話がいっぱい出てきてると思うが

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2016/08/19(金) 11:12:17 

    うつ病は病気ではありません。怠慢です。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2016/08/19(金) 11:15:50 

    >>510
    友達が10年くらい鬱病だけどまさに従来型だわw
    完璧主義で仕事ガンガンやって友達がたくさんいて性格がリーダー格だったのに一年くらい会ってない間におかしくなって親に無理やり心療内科連れて行かれて鬱病診断されたって聞いた
    最初聞いた時はその人が鬱病っていうのがピンとこなかったけど

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2016/08/19(金) 11:16:26 

    知り合いに統合失調症の人がいるけど、それでも一生懸命仕事探して派遣で頑張ってるよ?鬱なんて甘え以外のなにものでもない。

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2016/08/19(金) 11:17:31 

    あたしの知る周りのうつ病の人はみんな仕事出来ない人間ばっかりだけどな〜。金融機関だけど。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2016/08/19(金) 11:21:24 

    てか、仕事できるできない以前に仕事せずに一生暮らしていけるもんなの?
    鬱病の人は生活保護かなんかで暮らすの?

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2016/08/19(金) 11:26:52 

    なんかこのトピは主が周りから鬱病を理由に仕事出来ないのを擁護してほしくて立てたトピにしか見えない。
    鬱だから仕方ないよね、とか。言って欲しいだけだよね?

    批判されても結局仕事する気なんてないくせに。

    +5

    -5

  • 552. 匿名 2016/08/19(金) 12:30:16 

    人の言葉なんてきにしちゃダメ!
    その人に言われるがままに働いて病気が悪化してもその人は責任なんてとってくれないよ。
    外野の意見は少し冷静に聞けるようになるまで聞かなくていいと思う。
    自分自身で決めた方が後悔がないよ。

    +6

    -2

  • 553. 匿名 2016/08/19(金) 13:07:33 

    今までは医師の問診などで鬱と診断されていたけど、最近鬱専用の脳波を医学的に診断できる機器ができたらしい。
    鬱病による生活保護の不正受給が多いからか、医師の営利目的が多いからか。
    法的に認められるのは少し先だろうけど、広く普及を望みます。

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2016/08/19(金) 14:38:54 

    うちの姉、鬱病らしい。
    めっちゃ元気。
    外にも普通に出るし、出掛けるし、カラオケ行ったりしてる。
    病院から8種類の薬をもらって飲んでる。
    「私は鬱病で人間関係とかにまだ関わらない方がいいって医者に言われてて働けないけど、こんなにいろいろ実家の用事や旦那の事やってるのに、旦那は私を見るとため息つくんだよ!こんなに辛いのに...すきでこんなんなってるんじゃないのに(T_T)しにたい。」とか言いながら、近所付き合いもそこらのおばちゃんバリにニッコニコで世間話するし、鬱には見えない。
    ちょっと下手なこと言うと激落ち込みしてLINEも電話もスルー。
    具合戻ってから愚痴と体調の事を事細かく(何キロ痩せた。〇〇日ご飯食べてない等)報告してくる。

    母も私も私の旦那も「うんうん。そうだね」と、腫れ物に触るような対応に心底疲れた。ただご機嫌とってるだけじゃねーか!...って思いだして何が鬱病なのかわからない(*_*)

    旦那の友達は奥さんにだけ鬱病を公表していて、ある日突然逝きました。

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2016/08/19(金) 21:19:33 

    実家だから楽ー。って悪気なく言う人いるよね。でもさ、働いていたなら食費や光熱費に充ててもらえるように払うでしょう?

    無職で身体も健康で働かないのはその親が可哀想っすね‼︎食費だけじゃなく税金や色んな維持費もかかるよ?遊ぶ金とかどーしてんだ⁇

    親が可哀想。

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2016/08/23(火) 18:44:17 

    >>49. 匿名 2016/08/18(木) 11:08:22 [通報]
    お前がな^^;

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2016/09/10(土) 07:47:01 

    生活保護や
    他人から振り込んでもらって生活してる人や
    普通の仕事でもしていけるのに 、あえて夜の仕事に就くような人に軽蔑します。


    私はいま、事情があって昼間の仕事してませんが
    落ちるようなことはしたくないです。

    早く仕事がしたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード