ガールズちゃんねる

職場でキレてしまいました。

205コメント2016/08/20(土) 22:10

  • 1. 匿名 2016/08/17(水) 19:18:50 

    今日職場でキレてしまいました。怒鳴ったり物に当たったりなどはしていませんが、表情や話し方はいかにもキレてる感じで周りの人は不快だったと思います。キレてもいいことないのはわかってるんですがあまりにも理不尽な扱いを受けてので我慢できませんでした。皆さんは職場でキレてしまったことはありますか?また、そのあとはどうでしたか?

    +603

    -12

  • 2. 匿名 2016/08/17(水) 19:19:25 

    職場でキレてしまいました。

    +30

    -58

  • 3. 匿名 2016/08/17(水) 19:19:40 

    ありません。
    大人ですから。

    +67

    -283

  • 4. 匿名 2016/08/17(水) 19:19:46 

    キレてそのまま辞めちゃった^^;

    +538

    -27

  • 5. 匿名 2016/08/17(水) 19:19:53 

    +207

    -28

  • 6. 匿名 2016/08/17(水) 19:20:03 

     
    職場でキレてしまいました。

    +339

    -10

  • 7. 匿名 2016/08/17(水) 19:20:15 

    ただ一人で苛ついてるだけならアホかって思うけど、それなりの理由があるなら仕方ないかも

    +687

    -5

  • 8. 匿名 2016/08/17(水) 19:20:26 

    +116

    -6

  • 9. 匿名 2016/08/17(水) 19:20:26 

    職場でキレてしまいました。

    +238

    -4

  • 10. 匿名 2016/08/17(水) 19:20:27 

    社会人失格。

    +20

    -251

  • 11. 匿名 2016/08/17(水) 19:20:34 

    主さんのように反省するならまだしも、
    毎日キレてますアピールしてくる中間層がうざい

    +683

    -8

  • 12. 匿名 2016/08/17(水) 19:20:34 

    むかついても
    おもてにださないよ。
    仕事だもん。周りに面倒くさい人だと
    思われるし

    +70

    -126

  • 13. 匿名 2016/08/17(水) 19:20:48 

    うっわっ!社会不適合者ですね!

    +26

    -260

  • 14. 匿名 2016/08/17(水) 19:21:02 

    キレてる人を見るとみっともないってドン引きしてしまいます
    でも感情で動けるって羨ましいって思ったりもします

    +90

    -128

  • 15. 匿名 2016/08/17(水) 19:21:30 

    給湯室でキレッキレのダンスしたよ

    +121

    -45

  • 16. 匿名 2016/08/17(水) 19:21:36 

    え、キレてる人普通にいない?
    銀行勤めてた時みんな基本キレキレだったよ
    心に余裕ないみたいで

    +596

    -13

  • 17. 匿名 2016/08/17(水) 19:21:37 

    私も辞める覚悟でキレてきました
    理不尽な理由で無視され続けて、仕事にも差し支えるようになってきて
    ドア蹴ってきました
    主さんは大人ですね

    +649

    -15

  • 18. 匿名 2016/08/17(水) 19:22:06 

    大人だね
    あたしゃ怒鳴り付けてビンタかましたよ、上司にねw
    次の日から立場逆転したけど、他の人もよそよそしくなって居心地悪くなって結局辞めたよ・・・
    キレたらあかん!

    +481

    -36

  • 19. 匿名 2016/08/17(水) 19:22:15 

    キレたら後々ギクシャクしそうだから我慢我慢

    +27

    -48

  • 20. 匿名 2016/08/17(水) 19:22:26 

    屑だな。

    +12

    -99

  • 21. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:07 

    後輩…仕事の期限を何度も守らず、仕方なく私が有休を返上して出勤して仕上げた。

    反省したのかと思いきや、まーた同じことやったから「もうやらなくていいです。あなたの仕事は私が全てやります」と言ってキレた。

    上司からは何故か私が宥められた。
    「許してあげて」って…何回目だと思ってんじゃ‼︎
    そいつは誰と組んでもそんな感じだったらしい。仕事なめすぎ。

    +461

    -9

  • 22. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:19 

    >>1
    不遇な扱いを受けての正当なキレなら
    そこから改善される事もあるよ
    たまにはキレよう

    +344

    -4

  • 23. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:20 

    当たってもないんだしキレたことを反省するくらいの頻度なら仕方ないんじゃない?

    +99

    -5

  • 24. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:20 

    キレそうになったことはあるけど
    後々のことを考えて我慢した

    +24

    -20

  • 25. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:26 

    主さんしばらくは気まずいですね
    お察しします
    でも何日かしたら自分も周りも落ち着いて来るから安心してください
    そして時には正直な気持ちを表現するのも大切なことだから何の問題もありませんよ

    +359

    -4

  • 26. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:31 

    >>15
    楽しそう!私も混ぜて~(笑)

    +19

    -12

  • 27. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:43 

    キレ方にもよるよね
    大の大人が子供みたいにぎゃーぎゃー泣き喚いると恐い

    +207

    -5

  • 28. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:48 

    うざっ!ボクちゃん怒ってるんだからオマエら気をつかえアピールですか?

    +10

    -67

  • 29. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:52 

    しょっちゅうキレてます。
    常に忙しいのでみんなキレながら仕事してます(^^;;
    普通キレないんですかね…
    うちの職場がおかしいのかも

    +214

    -18

  • 30. 匿名 2016/08/17(水) 19:23:55 

    正当な理由があるなら堂々としてなさい。

    +305

    -2

  • 31. 匿名 2016/08/17(水) 19:24:08 

    キレなければ伝わらないこともある

    +336

    -7

  • 32. 匿名 2016/08/17(水) 19:24:17 

    本気で切れて社長と喧嘩した

    +163

    -7

  • 33. 匿名 2016/08/17(水) 19:24:26 

    あります。
    黙っていたら全て罪を擦り付けられ、手柄は横取りのクソ上司に2回キレてしまい、辞めました。

    +252

    -2

  • 34. 匿名 2016/08/17(水) 19:24:37 

    色んな先輩見てきたけどキレてる先輩多かったなー

    後輩に役立たずとかまで罵声浴びせてたわ‥

    +8

    -18

  • 35. 匿名 2016/08/17(水) 19:24:46 

    仕事が円滑にいかない。ただイライラしてたんじゃなくて何度も上司に改善求めてたのに改善されなくて遂に静かにキレて二度目の上司呼び出し。
    「このまま変わりませんか?改善する気はないんですか?」と冷静に話して、バカに「うーん、変えられないかも。。」と言われたので辞めてきました。
    ただ自分の気持ちだけでキレたなら反省の余地ありですね。。。

    +98

    -4

  • 36. 匿名 2016/08/17(水) 19:24:58 

    社長にキレたら給料上がった

    +198

    -4

  • 37. 匿名 2016/08/17(水) 19:25:39 

    何で今日やたら変なのいんのかな。夏休み中間だから?

    +14

    -11

  • 38. 匿名 2016/08/17(水) 19:25:49 

    その程度ならちょいちょいある。

    でも雨降って地固まった感じです^^;

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2016/08/17(水) 19:26:14 

    以前は自分だけが理不尽な扱いを受けてキレたこともありましたが、
    言っても無駄だしと思い、自分がむなしくなるだけだとキレるのをやめましたが、
    その人のロッカーを通りすがりで叩いたことはあります。

    +125

    -3

  • 40. 匿名 2016/08/17(水) 19:26:15 

    あるよ。
    人間だもん。我慢できないことだってある。

    でも自分は自分で反省して、次の日からは普通に。また同じようにならないように気をつけてる。
    周りの人のことが気になるなら、「昨日は不機嫌な感じでごめんね。」って一言言っておけば大丈夫だと思うよ!

    +220

    -5

  • 41. 匿名 2016/08/17(水) 19:26:17 

    女たらしの男が、よく女の子に仕事中に話しかけている。20分くらいずっと後輩に話しかけ、後輩も渋々話しているという感じで手がとまっていて流れ作業で困ったので見かねて、ねぇ!仕事中に話しかけんで!ってその男に言ったら、俺のこと好きなんやろ?焼きもちやろ?って怒ってきたので、自意識過剰や!と怒鳴り返したことはある。2週間、その男は仕事の話も無視を決め込んできたけど、間違ったとは思ってない。

    +239

    -7

  • 42. 匿名 2016/08/17(水) 19:26:33 

    いつも男上司に虐められ耐えてたんだけど、ある日無実の罪を着せられた挙げ句スリッパで頭叩かれた時にブチ切れた。
    後日から何故か皆優しくなった。

    +273

    -4

  • 43. 匿名 2016/08/17(水) 19:26:43 

    爆発させてしまった事がある。
    通常運行しようと思ったが出来ずその場から一旦引き上げた。

    その後は通常運転に。
    相手の思う壺。
    もうやらない。

    とにかく、気にしては駄目。
    スルーする。
    相手は子供、相手にしない。
    例え目の前で悪口を聞いたりしても。

    乗ったら格好の餌に。

    頭を使おう。
    私も日々練習中。

    +108

    -4

  • 44. 匿名 2016/08/17(水) 19:26:54 

    キレそうな事はよくあるけど、後々一緒に仕事し辛くなるから、我慢出来るならしたほうがいいかな。あ~キレなくてよかったと思うこともよくあるから。

    +65

    -4

  • 45. 匿名 2016/08/17(水) 19:27:13 

    キレないほうがいいにきまってるけどあまりに理不尽だと爆発しても仕方ない
    その理不尽と感じる点が沸点ってやつかもね
    人により結構ばらつきがある

    +150

    -1

  • 46. 匿名 2016/08/17(水) 19:27:14 

    私はどちらかというと、キレてる人から八つ当たりされるほうです
    感情的になるのはやめてほしいし
    「アタシ怒ってるんだぞー、プンプン」を態度で示す人は嫌いです

    +181

    -14

  • 47. 匿名 2016/08/17(水) 19:27:22 

    キレると言うか、理不尽な事が続いたらキッチリ主張します。
    というか、同僚がそういう扱いされてたら全力で守ります。
    職場の人間関係は自分が作るものと思っています。

    +112

    -4

  • 48. 匿名 2016/08/17(水) 19:27:39 

    >>21
    その後輩はそもそも仕事の内容が合ってないのかも

    +3

    -10

  • 49. 匿名 2016/08/17(水) 19:27:47 

    こうやってトピ立てるくらいだからしょっちゅうキレてる面倒臭い人とは違うと思う

    +110

    -7

  • 50. 匿名 2016/08/17(水) 19:27:50 

    >>1
    理不尽な扱いをされても、見てくれている人は見てますよ。グッと耐えると味方してくれる人が必ず現れます。

    私はイライラした時は一度席を外します。いつもニコニコしている先輩がそうしていると聞いて。それでも収まらない時は、誰かに相談してみましょう。明日からもお仕事頑張って下さいね

    +21

    -8

  • 51. 匿名 2016/08/17(水) 19:28:13 

    マスターとバイトひとりの小さい居酒屋でバイトしてた時
    熱燗用意するために厨房に入ったら、さっきまでカウンターで飲んでた筈のキャバ嬢とマスター(バツイチ子持ちでチャラい)が抱き合ってたぶんキスしてた
    この忙しい時に!ってイラついて
    「熱燗!」とだけ怒鳴ってピシャリと閉めた。
    その日限りで辞めた

    +83

    -3

  • 52. 匿名 2016/08/17(水) 19:28:23 

    >>37 たぶん、別のトピでもやりたい放題してる暇人だね。【仕事】ってキーワードにやたら過剰反応して暴れてる感じ。まともに仕事してないんだろうね、そしてそれが本人のコンプレックス(笑)

    マイナス押したりもしないで通報しよう。

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2016/08/17(水) 19:29:02 

    若手職員らに理不尽にキレる店長がいて、それで部長が下剋上起こしてキレてた
    保身にまわらず、後輩を守ろうとした部長マジリスペクトだった

    +45

    -3

  • 54. 匿名 2016/08/17(水) 19:30:18 

    事務所のトイレにヒビが2ヶ所ありますが私が殴ったものです

    +91

    -9

  • 55. 匿名 2016/08/17(水) 19:30:55 

    >>28こいつウザイ

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2016/08/17(水) 19:30:58 

    泣くのと同じで感情を出すとスッキリするよね
    たまにはキレるのもいいもんだよ

    +59

    -8

  • 57. 匿名 2016/08/17(水) 19:31:53 

    冷静に説明しても理解しようとしないで、怒ってると捉える人多すぎ。
    ダメだよって教えてるのに、こっちが悪いかのような扱いされる馴れ合い体質の会社に勤めてます。
    主さんの状況は分からないけど、キレることもありますよね。

    キレてなくてもキレてる扱いされて
    逆に本当にただのワガママでキレてるお局が幅利かせてて、ウンザリです。

    お金のためと割り切って頑張りましょ〜〜!

    +48

    -4

  • 58. 匿名 2016/08/17(水) 19:33:41 

    私も昨日キレて辞めるって言って帰りました‼なんてタイムリーな有難いトピ!!!!飲食店ですが、理不尽に厨房のボスにキレられて、こっちが少し顔に出したら逆ギレ!今日オーナーと話し合いした結果、暫くのんびりしたらいいとのことでした。でも、この先不安でいっぱいです。

    +62

    -4

  • 59. 匿名 2016/08/17(水) 19:34:44 

    『キレたら駄目だよ』って教えてくれた
    優しい男性の先輩が
    上司に『お前の冗談は笑えねぇんだよ!!冗談は頭のミステリーサークルだけにしろ!』って
    完全にキレた(ネチネチやられてたらしい)
    そして飛ばされてた。

    +124

    -3

  • 60. 匿名 2016/08/17(水) 19:34:54 

    仕事柄、風邪やら感染症やらをもらいやすく、風邪気味になって、すぐ病院に行った。
    もちろん帰宅したら手洗い、うがいはしてるけど、扁桃腺が腫れやすいのが難点で…

    仕事休まないようにと、風邪の初期症状がでたらなるべく早く病院に行くようにしていた。
    そしたら後輩の子から「また病院ですか〜?よく行きますね〜」と一言。

    しょっちゅう休むあんたに言われたくないわ‼︎と思いながらもグッとこらえて、
    「仕事休むわけにはいかないからね。」とだけ返した。

    ちなみに同僚が風邪ひいた時は、その子から「遊びすぎですか〜?」と言われたらしい。同僚もブチギレ寸前だった。

    +22

    -4

  • 61. 匿名 2016/08/17(水) 19:35:37 

    原因があり、それを解決しようとしてならいいと思うし、その後自分で反省するのであれば主さんは切り替えて態度を改善すれば、問題はないと思います。感情を出すつもりなくても表に出てしまうのは仕方ないと思います。
    ただ気分でキレる人はイタイ人・段取り、要領が悪い人

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2016/08/17(水) 19:39:48 

    後輩があまりにも仕事を適当にやってるから、一緒に組んでる先輩が上司に怒られるし、仕事は進まないし…

    私が注意したら、ひどいこと言われたーって周りに言いまくり
    おかげで私は職場に居場所がなくなりました

    でも後悔はしてません!

    +57

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/17(水) 19:43:46 

    誰かを否定するためにキレたんじゃなくて、自分が不当な扱いを受けて反論でキレたのなら別にいいと思うよ。
    上手く流せれば一番いいのかもしれないけど、そうはいかない雰囲気の時もあるからね。

    私は上司の勘違いで「言っただろ!」怒られた時、弁解しても聞く耳持たないから「聞いてませんよ!」とキレたことある(^_^;)
    それで察したのか焦って謝られたよ。
    翌日も普通に行ったよ!
    主さんも正当な理由があるんだから、気にすることないよー!

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2016/08/17(水) 19:43:56 

    職場でキレてしまいました。

    +14

    -11

  • 65. 匿名 2016/08/17(水) 19:44:28 

    一生キレずに仕事しない方が無理だわ。
    人間なんだし感情があるのは当たり前。
    毎回キレるのはダメだけど。

    +98

    -1

  • 66. 匿名 2016/08/17(水) 19:44:42 

    トピ主です。コメントくださった皆さんありがとうございます。明日からは自分の至らない点はしっかりと反省してまた自分の仕事をしっかりとしようと思います。

    +90

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/17(水) 19:44:48 

    昔バイトで、後輩イジメしまくってる先輩にキレてやったら、半泣きw
    その後みんな仲良くなって解決した

    日本人ってみんな黙りこみすぎ
    なんでキレないの?って思う
    言う時は言わなきゃ!

    +104

    -7

  • 68. 匿名 2016/08/17(水) 19:45:29 

    >>1
    上司がなんでキレてるのかわからないが、気に入らないことがあってキレたらしくて会社の洗面台壊してたよ
    しかも会社の経費で治すし、最低でしたw

    物に当たらないだけの理性あるなら大丈夫。あんまりにも理不尽な事ばかりなら転職も視野にいれてみてはどう?

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2016/08/17(水) 19:46:10 

    社会的にどうとかいう人いますが、キレたことに対する正当な理由があれば主張すべき。まわりに対しても同じ。正当な理由があれば、まわりも納得してくれるでしょ?
    不満をためんこんでいては、生産性はあがらず、いい仕事ができません。

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/17(水) 19:46:13 

    職場で毎日上司を筆頭にみんなキレてます。
    最初は驚いたけど慣れました。
    後から知りましたが、人間関係がひどく辞める人があとをたたない。
    ハローワークでも、紹介出来ないと会社に断りの連絡があったほどひどい職場です。
    私も怒りっぽくなりました(泣)

    +83

    -2

  • 71. 匿名 2016/08/17(水) 19:47:00 

    仕事だからって何でも我慢しろなんていうバカ上司は無能しか居ないから
    人には押し付けるくせに自分は出来てない奴ばっか

    +44

    -2

  • 72. 匿名 2016/08/17(水) 19:47:35 

    最近辞めたけれど今まで長年いた職場は、切れるどころか言い争いまでしている上司いたよ
    頑固で気が強い同士言い合って平和主義のわたしからしたら引いた。
    自分の意見通してまで仕事にエネルギー使いたくないし。

    +9

    -5

  • 73. 匿名 2016/08/17(水) 19:48:00 

    昔、新人じゃないのに仕事ができない(でも、えらそう)なおばさんにキレたことがあるよ。
    そいつには任せられない仕事を私がしてたら、横からえらそうにごちゃごちゃ言ってきた。しかもニヤニヤしながら。いい加減頭にきて、『そう言われるなら、あなたがすればいいじゃん!できもしないならだまってろ!』ってぶちギレた。
    そのおばさん、うろたえてた。私以外にも空気を読まないバカな言動をしてたみたいで、結局辞めさせられたよ。今思うと、あの人は発達障害?か何かだったのかも。辞めた後々まで語られるまれに見るバカ女だったな

    +51

    -5

  • 74. 匿名 2016/08/17(水) 19:49:19 

    「仕事だから」「大人だから」
    これ言って盾にしてる奴はストレス与えてる張本人

    +71

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/17(水) 19:50:07 

    派遣時代にキレてそのまま帰宅しました。
    帰宅途中に派遣会社の人と直属の上司(休日だったため)に報告し、会社に電話してお詫びしました。
    派遣という立場でやらかしたから、素早く対応しましたし、周囲も普段から私の味方でしたので大事にはなりませんでした。
    私がキレた原因の相手が普段から悪評高い人でした。

    +27

    -5

  • 76. 匿名 2016/08/17(水) 19:52:34 

    お局にキレた
    お局は自分だけで職場は回せると思ってたみたいだから今までの理不尽な事を色々言って、私は必要無いみたいなんで辞めますって言ったらオドオドしてた
    その後上司から辞めないでって言われたけど明確にお局が原因で辞めた人が2人も出たから今ではかなり悪者にされてるみたい

    +34

    -2

  • 77. 匿名 2016/08/17(水) 19:53:00 

    キレていいと思うよ。そいつのせいで仕事がやりにくかったら落ち着いて言葉なりその上の上司に言いな。改善してくれると思うよ。暴力はあかんけど、言わないと分からないバカが多すぎる。黙ってたらつけあがるアホも多すぎ。

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/17(水) 19:55:13 

    どうしてきれちゃったの?
    理由にもよるよね

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2016/08/17(水) 19:55:55 

    理不尽な事に怒るのは当たり前だと思う。
    ただ、自分の考えが周りと同じばかりではない。
    あまりに疲弊すると怒る気力もなくす。
    社会はやっぱり難しい。

    +31

    -2

  • 80. 匿名 2016/08/17(水) 19:56:11 

    マネージャーに呼び出され話し合いしたけど
    私は悪くないので謝らなかった。
    そもそも何で呼び出されたのかも、
    わからず!
    勘違いしてるのは、あなたです言って
    帰って来た。
    次の日、主任と店長に聞かれたけど
    私は悪くないので謝ってません。
    と言ったら、それで終わった。
    使えない上司がいると下は苦労する。

    +20

    -7

  • 81. 匿名 2016/08/17(水) 19:56:49 

    全く問題ない。
    世の中には許してはいけないことがあるのだから、許せないこととは戦っていい。
    それを場所によって出したり引っ込めたりする方がおかしい。職場だろうがなんだろうが関係ない。

    +40

    -1

  • 82. 匿名 2016/08/17(水) 19:57:40 

    公文の教室責任者に「この前は〜だとおっしゃいましたよね?そう言われたからその通りにしただけです!」と言ってやった。責任者といえども主婦。無責任な対応はこっちから文句言ってやる!

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2016/08/17(水) 19:58:11 

    接客業です。レジが二人体制で、その同僚お局にぶち切れました
    バックヤードにいってハンガーの入ったかごを
    ふざけんじゃねーーー!このやろーーー!と叫びながら
    全力で壁にぶつけたww
    すごい音をさせた。無人の場所だったけどテナントさんのバックヤードに
    聞こえてたらしく
    私を見る目がビビってたなあ…はは

    +8

    -11

  • 84. 匿名 2016/08/17(水) 19:59:17 

    キレようと思ったら、身体が先にストレスでやられて入院した…キレるのも体力が必要(笑)

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/17(水) 20:00:09 

    トピ主、お疲れさまでした。

    今夜は好きな物食べて頑張った自分をほめてあげてください。

    みんなに、明日は良いことありますように。

    +78

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/17(水) 20:02:38 

    わたしはキレたら仕事の話以外は絶対話さないというキレ方です。

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/17(水) 20:03:46 

    売り場で背後からいきなり男に抱きつかれ
    胸を揉まれ首筋を舌で舐められました。
    気持ち悪すぎて火事場の馬鹿力(ちょっと引用
    違いますが)で振り払うと思いっきり
    突き飛ばしたら高く積み上げた陳列商品に
    突っ込んでしまい、当たりどころが悪く骨折。
    相手側からの要望もあり示談となりました。
    治療費は会社負担で私は厳しく叱責されて
    とりあえず始末書に謹慎処分になりました。
    やり過ぎてしまった非は認めますが納得できず
    会社へ乗り込みキレてクビになりました。
    何年も経った今でも後悔はしていません。

    +154

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/17(水) 20:05:05 

    バリバリ体育会系の男社会で仕事してます。
    課長が理不尽なことを言って大人しい男の先輩を怒鳴ったら、先輩の手がずっと震えてた。
    先輩は悪くないのにかわいそうで、課長がいなくなった時にキレて不満をぶちまけたらみんな大爆笑!先輩は涙ぐんでいた。
    それから課長にたいしてみんなが冷たくなり課長が優しくなりました。
    女だからこそ出来たことだと思う。
    本当は直接文句言いたかったけど、言ったら間違いなく僻地に飛ばされるから言えないのが悔しい。

    +47

    -1

  • 89. 匿名 2016/08/17(水) 20:09:13 

    キレる前に物申してた。
    キレるまで溜め込まない。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/17(水) 20:09:54 

    >>1そらキレるわ!って分かってくれる人もいるよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/17(水) 20:10:34 

    >>87

    それは後悔しなくて良し。
    社員を守れない会社なんて見限って正解。

    +86

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/17(水) 20:11:19 

    毎日イライラしてますよ。ケータイで言われた事録音して毎日日記付けていたのを労働相談センター相談して、辞める時に提出したら虐めてたおばはんが上からこっぴどく怒られてました。まぁそれでスッキリしたので訴えたりはしてないですが、あれから大人しくなったと聞いてざまぁと思いました。

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2016/08/17(水) 20:12:20 

    キレてます。
    ポンコツ経理がつかえなくて。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2016/08/17(水) 20:13:54 

    あるー。
    根も葉も無い噂流されて数日は我慢したけど耐えきれず上司に訴えてやった。
    辞める人間が最後に爆弾投下したかったらしく、デタラメな情報を流してた事が判明。
    主犯は辞めた後だったから逃げ得で、便乗した奴らは社長にキツいお叱りを受けてた。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/17(水) 20:14:21 

    1年半に渡って自分をいじめていたモラハラストーカー野郎に反撃した時かな。
    最初は無視してて、次は階を変えて、
    それでもしつこくいじめて来たから上司に「今度何かしてきたら裁判起こしますよ」と宣戦布告。
    それをきっかけにそいつは地方に左遷され、バッタリいじめがなくなった。

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/17(水) 20:14:23 

    私も切れたことある。
    おやじの多い職場でいい加減にしれよって感じで(笑)
    その後あだ名は暴れ馬となり、暴れ馬って何?って感じでした。
    切れるまでわからない奴いるから、切れてもいいと思います。

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/17(水) 20:14:52 

    事務所でお茶を配っている時に、執拗にお尻を撫で回されました。元々なんとも言えず気持ち悪い人だったんだけど、触るとは。ぶちキレて「お尻触るの止めてください!○○さん!」と、ピシッと声張って言ったら「さ、さ、触ってないよ~~」って逃げたけど、あとで部長に呼び出されてかなり厳しく注意されていたようです。女馬鹿にするなよ。職場はキャバクラじゃない。その後はそういうのは無くなりました。

    +54

    -1

  • 98. 匿名 2016/08/17(水) 20:15:23 

    あります。
    後輩がやっかい。部署では先輩だけど後から入った。
    最初はなんでもなかったが。いつの間にか罵声あびてきた。
    おとなしい感じだけど鬱になってたのかな。
    人がいない会社で。
    上にたつ人がその人をすごーくかわいがっていた。
    普通なら上にたつなら部下を平等にみるはずだよね。
    だけど後輩と仲良しで。
    平等にみずに。
    間に入らずにその後輩と話あってこいという。
    話あったら最悪だった。
    向こうがものすごくせめてたから。
    冷静に話てもダメだった。
    人をバカにした態度で。
    上にたつひとは外で話きいていて。
    次の日同じ部署のパートがケンカごしに文句いってきたから。
    辞めました。
    きれるくらい腹立ちました。
    上にたつひとは間に入らない。
    半日しかこないパートに文句いわれ。
    鬱病わずらっているからわかってという上の人。
    その鬱病わずらっているわりには、何かしらと人を罵声あびて注意し。悪口聴こえるようにいう。
    時間通りにはあがれない。
    日勤なのに閉店時間までいて。
    人によって残業つけてよいというんだよ!きれたくなるよ。

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2016/08/17(水) 20:17:12 

    キレた事に後悔しているなら明日にでも謝ったら?自分に正直になって。
    皆んなもそんな気にしていないと思いますよ。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/17(水) 20:17:24 

    ありますよ。
    会社がいけない事をしていて訴えられたのに方針を改めなかったので社長にこのままじゃいけないんじゃないかと伝えたらお前は何もわかってないとキレられたので私もキレ返したらもう来なくていい今すぐ帰れと荷物まとめられて帰されました。
    つまりクビになりました。
    その月の給料は半分しか入ってませんでした。
    今思い返しても腹が立つ。

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2016/08/17(水) 20:22:26 

    上司に1時間近く理不尽なこと言われて頭にきて、自分のノートPCたたくように閉じて、そのまま定時過ぎるまで外出しちゃったことがある

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/17(水) 20:22:38 

    皆さんのコメント読んでて、自分の会社で当然のごとくまかり通ってる理不尽なルールに対してキレる勇気が出てきました。
    もうあんな会社クビになるのも覚悟の上で、一発言ってしまおうと思います。皆さんありがとうございました。

    +55

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/17(水) 20:25:40 

    キレたつもりじゃなかったが、『○○(わたしの名前)が、キレたらしいねー。』って他部署から言われてびっくりした。『キレてないんですけど。大げさに言わないでくださいよ』と、言いい。いつも通りに仕事に戻ったよ。……ん?これじゃ、主が言ってる意味と違うか?キレないでねぇーー。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2016/08/17(水) 20:26:31 

    お局に雑談の中で冗談らしいけど「(職場の1番偉い人)にリストラしてもらうように言うよー(笑)」って言われて冗談だとしてもこんなこという人いるんだと思ってその後仕事に必要なこと以外は会話しないっていうキレ方をした
    まだ頭に来てたから「リストラしてもらいたいくらい私必要無いみたいなんで辞めた方いいですかね?」って聞いたら凄い謝って来た

    +23

    -4

  • 105. 匿名 2016/08/17(水) 20:26:41 

    職場でキレてしまいました。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2016/08/17(水) 20:28:19 

    キレられたことはあります。
    しばらく口聞けなかった。怖すぎて。

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2016/08/17(水) 20:30:05 

    私ではなくうちの母の話(50代)ですが
    男性上司にキレてしまい、その人の机を蹴って怒鳴ったそうです
    それから上司はペコペコしてきたそうですがイライラ止まらず辞めてきましたw
    主さんは大人です

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2016/08/17(水) 20:30:59 

    飲食店の主任をしてます。
    先日主婦のパートさんがいきなりキレてびっくりした。普段人当たりがいい穏やかな人だったので。近くのカフェに連れて行き、コーヒー飲みながら落ち着いた環境で話し合ったら本人も落ち着いたらしく「さっきは取り乱してすみませんでした。私、こんな暴言吐いたけどまだ働いてもいいですか?」と言われたから「もちろんですよ。今日は色々本音を聞けて良かったです。今後も何か不満や意見があったら遠慮なく言ってくださいね。これからも一緒に頑張りましょう」と言いました。
    言い過ぎたなと思ったら素直に謝ればわかってくれますよ。あと、日頃から言葉は選びつつも自分の意見や不満はちょっとづつ言うことも大事。急にキレて皆が引くようなことはないと思う。

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2016/08/17(水) 20:31:11 

    キレるのやめな〜

    +4

    -7

  • 110. 匿名 2016/08/17(水) 20:32:33 

    >>5
    会いたかったぜ、チャッキー

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2016/08/17(水) 20:34:30 

    8年間、縁故入社のオッサンに仕事丸投げされてキレて辞めました。
    イベント専門部署に私が所属していて、別部署でとった仕事なのにイベントというだけで事情も知らされず入社からやらされた。
    実際の手配・現場指揮、さらには設営という労働まで私がやっていて、オッサンは上司と主催者テントでコーヒー飲んでダベっているだけ。
    やんわり『○○さん、この現場担当はあなたですよね。そろそろ覚えていただかないと』と言ってもマニュアル作っても効果なし。
    ガマンが限界に達してイラついた時、お昼になってお弁当が無い!
    オッサン(先に弁当ガッツきながら)『あれ~、私ちゃんのお弁当ない~?じゃあお外で食べてきて~、ん~デリシャスデリシャスうまうま』
    これで完璧キレましたね。
    もうメットで殴って倒れたところに安全靴で蹴り。『てめえ、人間なめんのもいい加減にしろよ、オッサン!』
    ガマンしてきた言葉をぶつけてやりました。
    社長からは謝られて処分はなかったけど、もうゴマスリオッサンの顔もクソ上司の顔も見たくなくてやめました。
    ちなみにイベントは有名な某薪能です。

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/17(水) 20:37:50 

    はーい!私も今日、バイト先で理不尽なこと言われてブチ切れました
    社員とケンカして怒鳴り合いの口論になって周囲にドン引きされました
    帰ろうとしたら「お前、逃げたら負けだよ?」と店長に言われて最後まで働きました
    店長やバイト仲間はフォローしてくれたので今後も働けそうですが、大人げない自分に嫌気がさします…
    初めてのことではないので今度、精神科にでも行こうかと思います

    +30

    -4

  • 113. 匿名 2016/08/17(水) 20:39:19 

    毎朝1〜2分遅刻する
    失敗を嘘で隠す、人のせいにする
    ものすごい調子乗ってたヤツに
    思いっきりキレたら
    次の日から立場が逆転したよw

    たまにはいいんじゃない?

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2016/08/17(水) 20:39:53 

    何度もやんわり注意して、何度も強く注意して、それでもダメならキレます。でも、わざとキレてるので頭は冷静。理詰めでキレたフリ。
    いつまでも、黙っていると思うなよ!

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2016/08/17(水) 20:44:46 

    今日は今日!昨日は昨日!明日は明日!社会人、切り替え大事!

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2016/08/17(水) 20:46:37 

    キレましたよ。怒られたけど

    午後4時までに処理しなきゃ間に合わないことを
    7時に言ってきてできるわけない。
    相手があることだから私が頑張ったって無理なのよ!
    しかも就業時間が5時までなのにさー。

    で、キレてできないって言ったら後からこっぴどく怒られた。
    根性論で、時計は巻戻りません!

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2016/08/17(水) 20:49:24 

    皆さん、キレたあと
    ケツまくっちゃだめですよ。
    逃げずにしっかり最後まで筋を通そうね!

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/17(水) 20:50:24 

    辞めてもいいと決めたらキレる。

    辞めるつもりがなかったら言わない。

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2016/08/17(水) 21:01:40 

    数回、直属の上司にキレました。
    いつもクビ覚悟でキレてました。
    上司にはめちゃくちゃ嫌われました。
    が、上司の上司には気に入られているので飛ばされるどころかクビをチラつかされたことすらありません。笑
    「しばらく職場で気まずい」「親しくない人にはちょっと引かれる」のをリスクと思わないのであればキレても良いかと思います。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/17(水) 21:03:38 

    キレる=辞めるは違うと思う。

    辞められたら、周りに迷惑がかかるから
    そのあとの始末もちゃんと自分でやることが
    大人のマナーだぜ。

    +8

    -11

  • 121. 匿名 2016/08/17(水) 21:08:15 

    >>120
    正論をもってキレても辞めさせられることが少なくないんじゃないの?

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2016/08/17(水) 21:09:20 

    正当は理由があってキレるのと、ただイライラをぶつけるのとでは後者は同僚に嫌がられるだろうねぇ。

    という私は両方ともやったことがあって…

    イライラは定年前の仕事しないジジイが、セクハラ付きで私に仕事をほぼ全て振ってくるもんだから、物を投げたり、ロッカー蹴ったりしてしまった。

    今思えば、同じ部屋にいた人は嫌な気持ちになっただろうけど、そのジジイは全員から嫌われてたので、私の気持ちも汲んでくれてた。

    我慢できる人は偉い。今は育休中なので、育児の経験を活かして、働かないジジイは赤ちゃんだと思って我慢したいと思います。

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2016/08/17(水) 21:13:33 

    キレたことある。
    でも結局居づらくなっちゃうんだよね。

    一回落ち着いて、後で静かな所で話すとかした方が良いと思う。我慢し過ぎも良くないし。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/17(水) 21:18:04 

    職場で理不尽な目にあって、我慢に我慢を重ねたらメンタルやられました(>_<)
    私はこうなる前にキレてれば良かったと思います。
    キレる気力もなくなったら終わり。

    +35

    -1

  • 125. 匿名 2016/08/17(水) 21:19:57 

    キレるっていうと何だか短気のイライラ屋さんみたいに聞こえるけど
    大抵はちゃんと理由があって、我慢に我慢を重ねてきて
    その末のことじゃないでしょうか。
    言うべきことは言わないと、心が死んでしまいますよ。
    キレるっていうとイメージ良くないけど、皆の書き込み読んでいると
    私には気持ちよくわかります。

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/17(水) 21:21:42 

    >>1
    切れかたで在日帰化朝鮮人かわかるからね。トピ主さんって日本人やろ文体からしてドンマイ

    +2

    -6

  • 127. 匿名 2016/08/17(水) 21:22:03 

    >>124
    あ。。投稿してから読んだら、内容がほぼかぶっていました。偶然。汗

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/08/17(水) 21:23:32 

    前の会社は社員同士でケンカ?とか言い争いみたいなの多かったな…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2016/08/17(水) 21:26:05 

    >>18何があったか知らないが、上司にビンタって凄いな(笑)

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2016/08/17(水) 21:30:52 

    会社のお金を猫ババしたジジイに
    その罪をなすりつけられた時
    キレて怒鳴りつけました

    その時に電話を壊してしまった事は
    反省してますが
    ジジイとやり合った事は
    返って、良かったと思ってます

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/17(水) 21:34:43 

    語尾に「にゃん」を付ける元上司(バツ1子無し40歳)が機嫌のいい日はにゃんにゃんうるさく、機嫌の悪い日は挨拶すら無視されるというのを繰り返され最終的に「ブスのくせににゃんにゃんにゃんにゃんうるせーんだよ!」と爆発したことならある。

    +68

    -1

  • 132. 匿名 2016/08/17(水) 21:38:14 

    ここではキレたひとが+になるの?笑

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2016/08/17(水) 21:41:00 

    自己中の先輩にブチギレたことある
    我慢の限界だった

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/17(水) 21:45:19 

    給料の額が不当だったのでキレて、人事に直談判したら若干上がった。
    同じ立場の同僚からも感謝された。
    キレても感情には出さず、冷静に堂々と主張すれば、聞き入れられてその後も一目置かれたりする。
    黙って我慢するのって私はムリ。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2016/08/17(水) 21:46:23 

    キレますよ!
    日々反省しています。
    でも、キレていいんです。
    キレる場所さえ考えれば。
    つうか、キレさせる前に気づけ!!!

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2016/08/17(水) 21:49:14 

    前の職場の同僚が社内のちょっとトロイやつにめっちゃ切れてた。
    声震えるくらい罵倒しててびびった。
    今思えば気の強い人が多い職場だった。
    馴染めなかったのは仕方ないかなと自分に言い聞かしてる。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/17(水) 21:53:41 

    >>131
    キモい人いたなー
    社内ネットのグループボードに
    『ママとお買いもの』『ひなちゃんお誕生日』『ママカルチャースクール』
    とか私用書き込むキショイやつ

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2016/08/17(水) 21:57:03 

    上司に「はぁ?」って言ったことならあるw
    ちょっとだいぶカチンとしたのでついw
    次の日からは何事も無かったように働きました
    ただ、上司からはしばらくシカトされました

    今は、溜めこんで切れるのではなく、小出しに切れるというか意見を言うように変えました
    「前回のプロジェクトですが、受付を担当していましたがこの点とこの点の効率が悪いと感じました。理由は次の通りです。(以下理由)よって改善を求めます」みたいな感じ

    実際お客様からも気になったというアンケートを頂いているようなので、しぶしぶ聞きいれてくれている

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2016/08/17(水) 22:02:10 

    入って2ヶ月の新人に「わたし、前の職場女の人が多くて面倒だったんですよ。わたしやるよ〜とか、ごめんね〜やってもらっちゃって!気づかなかった〜とか。そういうのやめましょうね!」と言われた。
    仕事は全部中途半端だし、雑用なんもやらないし…そろそろキレそうだわ。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/17(水) 22:05:44 

    おつぼねに目をつけられて
    自分だけ会話に入れてもらえず自分だけお土産をもらえず

    あげくのはてに自分だけ業務連絡が無かった時、ブチギレました

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2016/08/17(水) 22:06:11 

    子持ちのフォローが当たり前の扱いになってキレた。有給休暇も使えない、でも子持ちは使いきる…

    夏休みのシフトも当たり前のように変わって~と言ってきたから
    「私はあんたの奴隷じゃねーよ!!」とキレた。

    「そんなつもりじゃないです~」と泣かれたけど

    「じゃ、休みは予定通りね。そんなつもりじゃないんでしょ?てか、なんで、いつも○さん(私)に休みの事を言うの?他にも社員はいるのに」

    と、ようやく上司が言ってくれた。

    大人しくするのも大事だけど、子持ちには毅然とした態度をとった方がいいね。

    宛にされたら最後。

    結局、ぶちギレてから子持ちか閑職に異動して、私が残ったけど周りは子持ちが可哀想とか言われた。ま、部署の人は分かっていたから何も言わなかったけどね。

    今は転職して違うところにいるけど、その会社はなくなってたよ。

    +34

    -1

  • 142. 匿名 2016/08/17(水) 22:16:46 

    私も上司にキレてしまいました。文句を言ったあと号泣して休憩室に引きこもり(笑)それから上司とはろくに口聞いてません

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2016/08/17(水) 22:24:02 

    ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็(´・ω・`)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

    +4

    -6

  • 144. 匿名 2016/08/17(水) 22:34:47 

    連休前に切れたよ
    3年耐えたわ。相手はきちがいだから、懲りてない。あからさまに挨拶無視されて、当日耐えたけど翌日都合よく挨拶して来たから、もう挨拶いらなくないか聞いてブチ切れた。
    後悔ないよ、もう知らん

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2016/08/17(水) 22:57:39 

    結婚してから切れなくなりましたよ、心の余裕って大事なんですね

    +0

    -14

  • 146. 匿名 2016/08/17(水) 22:58:23 

    私もキレたいと思った事あるけど出来なかった。

    数年前に店長から全然仕事を教えてもらえず、
    おまけに「パートさんはみんなあなたに対して不満なんですよ」と言ってきたので
    それを丁寧な字でパートさんに手紙を書いて
    「パートさんが私に対して不満だと言っていると店長から直接お聞きしました」と書いた。

    そしたら店長はいなくなった。新人店長でそこに配属されて数ヶ月で異動。

    感情に出さずに字でキレました。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2016/08/17(水) 23:04:07 

    正当は理由があってキレるのと、ただイライラをぶつけるのとでは後者は同僚に嫌がられるだろうねぇ。

    という私は両方ともやったことがあって…

    イライラは定年前の仕事しないジジイが、セクハラ付きで私に仕事をほぼ全て振ってくるもんだから、物を投げたり、ロッカー蹴ったりしてしまった。

    今思えば、同じ部屋にいた人は嫌な気持ちになっただろうけど、そのジジイは全員から嫌われてたので、私の気持ちも汲んでくれてた。

    我慢できる人は偉い。今は育休中なので、育児の経験を活かして、働かないジジイは赤ちゃんだと思って我慢したいと思います。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2016/08/17(水) 23:05:01 

    メールで確認の連絡を毎月毎月送っているにも関わらず
    一向に返事をよこさない奴

    そろそろキレても良いいですか

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2016/08/17(水) 23:05:54 

    キレてないですと言ってしょっちゅうキレてますよ!だって仕事でしょ?仕事しないヤツが悪い!給料泥棒が!っておもうし。
    職場でキレてしまいました。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2016/08/17(水) 23:13:46 

    あるなあ。
    私ばっかり店長に嫌がらせされてて(暴言吐かれまくり)
    ずーっと我慢してたんだけど
    とうとうブチ切れて、
    「いい加減にしてほしいんですよね!!」とキレて帰ろうとした。
    そのあと、もっと上のほうに話がいってしまい大変なことに・・・。
    改善されたのが救いだったけど。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/17(水) 23:21:21 

    個人的になかなかキレる話を同僚とするのってできないので、
    このスレは勇気をもらえます

    理不尽で不愉快なことがあったら、上司に相談するところから
    始めます

    みなさんも最低な人たちに負けないで頑張ってください

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/17(水) 23:25:46 

    40の女の独身の上司から50行ぐらいのダメ出しメールがきたから(前もあった)、その人が帰ってから、何がいいたいかわかりません。そもそも、もう顔も見たくありません。ってメールで返しちゃった
    明日は仮病使ってやすんじゃお

    +10

    -12

  • 153. 匿名 2016/08/17(水) 23:34:10 

    一緒に働いてた独身のおばさんが、機嫌が悪いのをすぐ態度に表す人だった。
    いつもと別人になるくらいひどい態度。
    私20代。独身おばさん40代。
    その度に気を使ってやらなきゃないから本当に面倒くせ。
    恥ずかしくないのかね。

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2016/08/17(水) 23:34:52 

    >>152
    それはあなたが悪いと思うけどな?
    幼稚すぎるよ。

    +13

    -3

  • 155. 匿名 2016/08/17(水) 23:36:06 

    我慢の限界ならいいけど、すぐにキレる人は嫌われるよ。
    冷静になる練習もしなきゃダメだと思うよ。
    若いとわがまま、おばさんだとお局、そんなイメージになっちゃうよ。

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2016/08/17(水) 23:39:13 

    私は年上女性社員から嫌がらせを受けてましたが、反撃せずひたすら耐えてたのね。
    あんまりにも酷い時は私も言い返しそうになるから席を外してた。キレたらその時の気持ちはスッキリするけど、後々面倒な事になりやすいから。意見する場合は、あくまで冷静に淡々と述べれば良し。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2016/08/17(水) 23:40:13 

    キレるほど理不尽なことをされていたなら、キレないで正々堂々と冷静に言葉で伝える方が利口です。
    辞めるつもりなら、2人きりになってこてんぱんにやっつけちゃいます。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2016/08/17(水) 23:40:34 

    キレるのも面倒臭くなったので、とっとと次の転職先を見つけて辞めるという形で突き付けました(笑)

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2016/08/17(水) 23:45:10 

    めったに怒らない人が切れたら、やばーーって感じだけど、よくキレる人がキレたら、その人がいなくなったとき、こわーっ!クスクス (^∇^)って感じになるパターンが多いよ。
    よく怒る人は気をつけてね!

    +38

    -2

  • 160. 匿名 2016/08/17(水) 23:46:55 

    キレて請負先から首の皮一枚状態です。

    派遣バイトのバツ1タカノです。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2016/08/17(水) 23:57:04 

    「てめーは俺を怒らせた」

    承太郎もキレたことだしね。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2016/08/18(木) 00:16:32 

    がまんに我慢して、挙句にキレるんだったら理解もできるけど、理不尽に頻繁にキレられるとこちらにも我慢の限界があるからやめてほしい。
    まぁそんな人とは 仕事以外では一切話さないし、一定の距離を常に保つしか防御はないのかも。
    下手に関わると後が怖いしね。

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2016/08/18(木) 00:29:20 

    私もお盆休みの前にキレてギャン泣き笑
    基本、女の職場なので理不尽な事が多いです。
    しかも私の周りにはいないタイプの人ばかりで日々困惑しています。


    +4

    -4

  • 164. 匿名 2016/08/18(木) 00:30:06 

    今月15日支給の給料明細、16日の夕方まで全員分送付せずそのまま手元に持っていて、発覚しても平然としている人がいる。
    私が作成等関与していて、給料明細が各店に到着してないって問い合わせがあったので確認したら、あまりにも平然と「忘れてました」。
    何でそうなったんだと聞いても、忘れてましたの一点張り。謝罪もなし。
    キレてうっかり受話器をガチャ切りしたら、5分後に折り返しの電話があり「電話を切る時には指でフックを押して切って下さい」だってさ。「あまりの事に驚き過ぎて、思わず手が滑った」って答えておいたけど、私に言われたくないなら、ちゃんとやれよと思う。
    てか、問題はフックじゃないし!!


    +11

    -2

  • 165. 匿名 2016/08/18(木) 00:38:14 

    常にキレるのは問題かもしれないけど、一つの意思表示としてすることも必要かも。
    理不尽なことされて、尚且つキレるまでに至ったんだから。
    でも、その後のフォローも大事かもね。

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2016/08/18(木) 00:49:05 

    バイトしてた時ありました。
    社員のおじさんに無視されて!
    そのあとケンカ(笑)
    結局誤解されてただけで、大人のほうが子どもかよって思った

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2016/08/18(木) 00:57:01 

    上司にキレてしまって、次の日から口きいて貰えなくなったよww

    私も悪いとこはあったと思うけど、性格に難ありで嫌われてる上司だった。

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2016/08/18(木) 01:58:01 

    職場でロッカーの鍵を持って帰ったと勘違いされて何故か全員にスルーされました。全員が真顔で何も返事しなくて気持ち悪かったので「何を無視してるんですか?」って強めにキレたら、ロッカーの鍵持って帰ったでしょ?って言ってきて、「はぁ?違うわボケ!勘違いすんなや!そんなんで無視されてほんま意味わからん!」ってぶちギレました。それで後からやってきた社長が「あ、俺が持って帰ったわーすまん!」って泣きそうな顔してました。勘違いで無視されるのは本当に腹立ちます。

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2016/08/18(木) 02:23:06 

    普段心穏やかにをモットーにしてます
    だけど最近仕事が忙しくてすぐキレる人が多々いて、それでも心穏やかにを唱えながら日々過ごしているとキレる人が面倒だからとしわ寄せが段々何も言わない私たちに寄ってきて全然心穏やかに出来ません。

    キレてる人たちは当然余裕ができてるくせにまだキレてて仕事中は極力話すのを避けてます(イライラを出したくないので)

    そして水面下で転職の準備を進めてます。元々やるつもりだったけど最近のしわ寄せ具合に嫌気がさしたのが更に転職の活力になってます(笑)そして転職することを告げてやることが今の目標です。見てろよ〜〜

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/18(木) 03:41:23 

    バイト中に突然生理になって年下だけどバイト歴先輩の方に生理用品持っていたら貸してくれませんか?とお願いしたら、「きもちわるー、自分の生理も管理できないの?このバイト失格だから」と言われたのでちょっとカチンときてムスっとした顔してしまって、なんか気まずくてすごく後悔したことあります。生理用品は他の人がくれたのですがムカムカしても良いことないので最近はその方に嫌味言われてもひと息ついてすぐ「そうでしたね。すみません。」と言うようにしてます。

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2016/08/18(木) 06:42:22 

    >>170
    生理用品クレクレするあんたに引くわ…

    +1

    -16

  • 172. 匿名 2016/08/18(木) 08:05:13 

    皆で話し合って決めたことなのに、失敗したらシレーッと私だけの責任みたいにしてきたから、退社時にゴミ箱を蹴ってドアをバーンしてきた。

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2016/08/18(木) 08:16:31 

    物に当たる人は嫌だな
    態度に出さんと
    直接相手に言う方がまだいいわ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2016/08/18(木) 08:19:26 

    パートのおばちゃんが自分のミス他の大人しくて口答え出来ないようなパートのせいにしたからキレた
    普段から言い訳ばかりするおばちゃんだったし上司には媚びうるから上司に言っても無駄なのわかったてたしキレたけど後悔なんてしてない

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2016/08/18(木) 11:13:24 

    50代のおばちゃんが、言い訳が多くていつもいらいらしてた。
    顧客からもあのばあさんだと使えないから私指名で業務処理してた。
    私が有給とった時に勝手に部下に指示してとんでもない事をした。結局一からやり直した。
    ずっと我慢してたから切れたけど、切れた自分にもショックだし周りの空気を乱してしまったのも申し訳なかったです。

    皆さんは次の日どんな顔して出勤しますか?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/18(木) 11:40:32 

    キレたい。
    既婚子持ちで男漁りしてるオバちゃんが、枕で契約更新されることに。永井さん
    もう少しで辞めると思ったのに。
    枕された男もアホ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2016/08/18(木) 12:22:47 

    私は我慢するタイプだから素直に感情出せる人が
    羨ましく思う

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2016/08/18(木) 13:44:56 

    就職して初めてのボーナスの時明細をカバンの中に入れて仕事に戻り、用事があったのでスタッフルームに戻ると先輩が私のカバンあけて勝手に明細見ているとこを目撃してしまい、最初はわけが分からずそのままでたけど後々怒りがこみ上げてきて、その後からその先輩と口きかなかった。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/18(木) 13:58:22 

    ときおりキレて見せるのも大事だよ。
    怒らないのが人間できた人っていう考え方でガマンし続けちゃう人いるけど、インドの伝統医学の教科書には、怒りは自分の心身、魂、人生を妨害や攻撃から守るときのための必要な表現だから適切に使うようにって書いてあります。
    で、キレた後はスッキリ気分を入れ替えて引きずらないこと、だって。
    気にすんな!(^O^)

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2016/08/18(木) 14:00:09 

    >>175
    答え。忘れたふりでにこやかに出勤。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2016/08/18(木) 14:06:02 

    >>164
    その人ちょっと障害系だね。正面から受け止めてたらこちらがおかしくなるよ。オカシイ人だから真に受けず流そう!

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2016/08/18(木) 15:42:54 

    キレるというか、不快なものは不快と言える、態度に出せる人は羨ましい。
    私は嫌なことを言われても言い返せずヘラヘラ笑ってしまうので、こいつには何を言っても大丈夫とばかりに舐められてる…

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/08/18(木) 16:20:21 

    昔の職場で嫌われジジイにキレたことあった
    性格に難ありでその人のせいで新人がすぐに辞めちゃうから、役職も降格されたような人。
    お気に入りの人とそうでない人に差別激しく、あんまりだったので「人によって態度変えるのやめてくれません?」
    と冷静に言ってやった。
    そしたら、その後その人と話さなきゃならないときは間に人が入ることにww
    通訳のように、人づてに会話になった。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/18(木) 17:07:48 

    まさに今日黙ってかえってきましたー
    電話かかってきたから
    もういきません
    といいました

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2016/08/18(木) 17:29:06 

    キレて何日か後に辞めた事があります。
    迷惑をかけてしまった。もう2度とそんなことしません。

    でも心の中では下記のようなことも思ってます。
    トイレやその他休憩スペースの掃除は私一人がやってたのですがまあ困ればいいさ!!!!!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2016/08/18(木) 18:27:31 

    >>41
    わたしそんな男に仕事の帰りと休みの日につけられた。ナルシストきめえ。
    その男を好きな新人に毎日睨まれて仕事してる。
    理不尽じゃね?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/18(木) 18:35:16 


    気にくわないことがあると、物で人の頭を小突く上司がいた。
    あるとき、何度も何度も『聞いてんのか?オイ?』て言われながら頭を小突かれた日があって、ブチ切れ。
    上司は眼鏡かけてたんだけど、『オイ、てめー‼いい加減にしろよ?眼鏡の度数合ってないんじゃねーのか?てめーが叩いてんのは物じゃねんだよ。人のあ・た・ま‼頭だ❗人を何だと思ってんだ‼グズが‼』て、眼鏡へし折って胸に叩きつけて帰って来た。

    社長から直に電話が来て経緯を聞かれたから、これまでのことを話して辞めた。上司はクビになったと後から聞いた。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2016/08/18(木) 18:39:50 

    毎日キレられてます。朝の挨拶から喋りたくない。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2016/08/18(木) 18:54:53 

    結構きれる人多いよね
    こっちがひくくらい。
    更年期?て思う
    まだ30代なのに。。周りに迷惑かけるな!

    +3

    -5

  • 190. 匿名 2016/08/18(木) 19:19:28 

    私もキレた〜
    周りがよそよそしくなって面倒だから辞めた

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2016/08/18(木) 19:21:59 

    年下の先輩に怒鳴り声あげて半分いじめられていたので、ある時「分かってますよ!!」と大声で反撃!

    先輩も周りの人もビックリ。
    味方になってくれた人が多数いたのて助かりましたがその後その先輩も商品をバーンと叩きつけて切れてましたがいつも言われっぱなしの私が切れたのでビックリしたんでしょうね。

    その後、いろんな事がありもう精神的にも限界で辞めましたが切れない方が良かったのだろうか?
    いや、やっぱりあの時は切れて良かったと思う。
    みんなの前で馬鹿にしたみたいに大声で罵り口調だったので。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2016/08/18(木) 19:24:06 

    私はずっとおとなしいのを装ってヘラヘラしてた
    ある時職場のBBAに嫌がらせされたので反撃したらBBAは必死になって自分は被害者だと周りに吹き込んでた
    くだらないから辞めてやった

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/18(木) 21:32:44 

    残業すれば「その仕事どのくらい時間がかかるの?」と細かくチェックされ
    「遅くまでお疲れさま」っていう労いの言葉もなく
    定時で帰れば「早く帰れていいわね」と嫌味を言われムカついたから
    「お疲れ様でした。明日から来るかどうかわかりませけど(笑)」と言って帰った
    結局次の日も来たけど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2016/08/18(木) 21:35:44 

    >>5

    まさに、こんな感じでした。

    ストレスで流血してしました。

    当分は、大丈夫です。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2016/08/18(木) 21:42:49 

    毎日見えないようにそっとキレてるけどあまり気づかれてない
    気づいてる人はそっとしてくる

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/18(木) 21:44:56 

    >>5
    そういえば最近、風呂上りの鏡の中にこういう顔が見えるわ
    額に青筋が浮いてんの
    あれは漫画の誇張表現なのかと思ってたのにねえ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2016/08/18(木) 22:08:03 

    あーわかった
    入ったばっかの職場だけど、明らかに周りからちやほやというよりよそよそしく丁重に扱われてるおばさんが複数いる
    昔キレたんだろうね
    だって周りに誰もいないんだもん

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2016/08/18(木) 22:52:52 

    来月退職予定の会社で独身44歳の同僚にお盆のこと聞かれて
    旦那子供と実家に帰ってたと話した。
    「私子供嫌ーい私結婚しても絶対欲しくないわ
    なんか〇〇さんが子供の話題出してきたかはイラついてきた今ここにその子いたら殴れる自信あるわ」って言われた。
    ムカつきすぎてあまり記憶がないんだけど
    「みんな見た目が気持ち悪いってあなたのこと言ってたけど性格も気持ち悪いね」って最後に言って席に戻ったのは覚えてる。
    でも退職予定じゃなかったら言えなかったかも










    +5

    -1

  • 199. 匿名 2016/08/18(木) 23:28:39 

    >>198
    よくやった
    それは言っていいやつ、ぜんぜんいいやつ
    自分のことならまだしも、それはないわ

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2016/08/19(金) 00:44:14 

    吐き出させて…
    ずっと一人だけタスクオーバーで
    深夜残業⇒徹夜⇒休日出勤の繰り返しで気が滅入ってた時に
    些細なことで同僚と軽い言い争いに。
    キレるというか軽くむくれちゃいました

    悪かったとは思うけどその同僚達、
    私がタスクオーバーなこと知ってるくせに仕事押し付けたり
    普段から軽く馬鹿にしてきたりいじったりしてくる人達なんだよね

    言うこともコロコロ変わるし仕事に結構穴も多い
    上司に対しては責任とかも全部私に押し付けて
    自分達は何の問題もありません!
    みたいな態度取っててさ…
    でも物凄く怒ってたから悪意無く私に色々押し付けてるんだろうな、て思う。
    明かな悪意を出さない分タチ悪い…

    本当は改めて謝ったほうが良いかもだけど何回か謝ったし、
    気まずいけどなんかもういいや、って思う
    建前なんだろうけどさ、なんで自分達完璧ですみたいな態度とってんの?
    私ばっか責められて、自分でも自分を責めて、もう疲れたよ…

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2016/08/19(金) 06:36:37 

    言うべき事は言った方がいいです。
    ユルく優しく言っても伝わらない。ガツンと言わないと伝わらない事もあります。
    「言い方がキツイ」とか言う人もいますが、言われるのが嫌なら最初からウザい事するな、優しく言っている内に聞けとしか思いません。
    よそよそしくなるのも大歓迎。仕事だけ真面目にやって、飲み会なんかは全てスルーできるので気楽です。仕事の事しか話さず、お昼も一人でリフレッシュできるので、すごく快適です!!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2016/08/19(金) 21:08:36 

    あるよ
    アスペの先輩と一緒に仕事してるから苦痛で仕方ない
    本人は何も考えてないんだろうけど言い方がいちいち嫌味ったらしいから会話したくないレベル
    言ってること理解出来ないから言い方キツくして説明したら逆ギレされる始末
    周りもアスペだからしょうがないって放っておく始末
    話通じないのストレスだしほんと勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2016/08/20(土) 12:51:13 

    >>181
    何とか頑張ります。ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2016/08/20(土) 22:01:58 

    >>191
    私も同じような経験しました。辛すぎて、耳の中がストレスで痛くなったり、吐き気、頭痛で毎日本当に辛かった。けど、私は新人の立場で、仕事を教えて貰うまでは聞かないといけないので、我慢しました。その代わり、二度と聞きたくないので、メモは完璧に取りました。その嫌な人も意地悪の自覚があり「一回しか言いませんから」が口癖で、本当に最低な人でしたよ。キレなかったのは、仕事をしていく上で聞かないといけない事があったから。
    その最低な人はクビになり、最終日の帰宅時に飲酒運転で事故を起こし、交通刑務所に入ったと聞きました。
    今頃、野たれ○んでいればいいのに、としか思わない。
    逆ギレはダメだけど、理不尽な事の反撃はその場で言って正解だと思う。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2016/08/20(土) 22:10:55 

    >>159
    のんびりした人だねー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード