-
1. 匿名 2016/08/14(日) 23:40:52
「観客の感想を見てみると、原作ファンからかなり不評を買っているようです。『一つひとつのエピソードのオチを知っているのに、いまいち理解できないシーンが多かった』『映画は別物だと思って見てください』『キャラの性格が改変されている』『ラストシーンがひどすぎる』といったコメントが上がっています。
また、『見ていて絶望的な感じになってしまい、吐き気がした』と辟易した声や、『ちょっと題材が難しすぎるかも』と内容が頭に入って来ないという声も少なくありません。ほかにも、『映画館に観客が私1人しかいない』『映画館貸し切り状態』といった報告も上がっています。監督は、『るろうに剣心』(集英社)を実写映画化し、大ヒットさせた大友啓史氏で、生田とのタッグには期待の声も多かったのですが……」
+277
-13
-
2. 匿名 2016/08/14(日) 23:41:21
夏休み中なのに残念やね+756
-2
-
3. 匿名 2016/08/14(日) 23:41:47
そうなの?観たいなーと思ってたんだけど+1360
-61
-
4. 匿名 2016/08/14(日) 23:41:50
最近は映画コケてばっかじゃん+726
-15
-
5. 匿名 2016/08/14(日) 23:42:35
見に行こうと思ってたけどやめたが良いかな?
1巻だけ読んだけど。
それ位の知識しか無いなら楽しめるかしら+514
-11
-
6. 匿名 2016/08/14(日) 23:42:37
他の実写作品より知名度はイマイチだからかもしれない
男は知らない人も多いんじゃない
+543
-13
-
7. 匿名 2016/08/14(日) 23:42:38
そんな映画があること自体知りませんでした。
+361
-49
-
8. 匿名 2016/08/14(日) 23:42:44
ファンキー加藤の映画よりましだから大丈夫(小声)+962
-9
-
9. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:06
+766
-24
-
10. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:08
これめちゃくちゃ怖かった。
脳みそこじ開けるシーンとかみんな目塞いでた+643
-12
-
11. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:23
私は松坂桃李が好きで見に行ったから普通によかった!!!内容的におもしろいと感じる映画かどうかは置いといて、、、でもそこまで言われる程じゃないと思う。+521
-46
-
12. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:33
コケたのを役者の名前を出すのは気の毒+748
-29
-
13. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:35
絹子の役めっちゃうまかった
かなり怖かったよ+55
-83
-
14. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:40
減作の世界観は独特過ぎて実写じゃむり。
主演の2人は嫌いじゃないけど、薪さんと青木くんのイメージじゃないし、そもそも予告編に出てた変なヘッドギアしないし…+672
-10
-
15. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:45
慎さんを実写化するのは不可能+469
-11
-
16. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:54
面白かったよ!+44
-56
-
17. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:58
なんか映画館に行ってまで
見たいとは思わないかなぁー。
微妙そうだもん。+237
-15
-
18. 匿名 2016/08/14(日) 23:43:59
最近マシなのはるろうに剣心ぐらいかなと思ったら
秘密も同じ監督だった…。+197
-22
-
19. 匿名 2016/08/14(日) 23:44:01
なんでコミックを実写化するかな+447
-13
-
20. 匿名 2016/08/14(日) 23:44:04
カップルいちゃいちゃし放題で映画よりそっちが気になって内容が入ってこないさは記憶に残らない
生田斗真は顔がなんかかわった?映画見終わった第一声がそれでした。+253
-22
-
21. 匿名 2016/08/14(日) 23:44:04
最近コケなかった映画ってなにがあるのかな?+243
-13
-
23. 匿名 2016/08/14(日) 23:44:27
グロテスクなシーンが多くて目閉じたりしたけど、なかなか迫力ある映画だった+292
-11
-
24. 匿名 2016/08/14(日) 23:44:29
CMで少し観たから知ってるけど、バラエティーとかで宣伝あんまりしてなかったね。
ちょっと面白そうだから映画館行こうと思ってたけど、面白くないならやっぱやーめたw+16
-48
-
25. 匿名 2016/08/14(日) 23:44:38
+659
-10
-
26. 匿名 2016/08/14(日) 23:44:53
かなりグロいよ
飛び降りのシーンとか殺人のシーンとかめっちゃグロい
学生向けではなさそうなのになぜ夏休みに公開なの+495
-8
-
27. 匿名 2016/08/14(日) 23:44:58 ID:7namsOjTSo
そうなんだ。
予告バンバンやってて面白そうだと思ったんだけど。
予告はやっぱりいいとこ取りで上手く作るのかな。
私が原作知らないからかもしれないけど。+326
-7
-
28. 匿名 2016/08/14(日) 23:45:09
漫画の実写化は期待しない+232
-5
-
29. 匿名 2016/08/14(日) 23:45:10
確かに最後すっきりしない
解説者が欲しいくらいだった+160
-6
-
30. 匿名 2016/08/14(日) 23:45:24
記憶を映像化して捜査なんて
ハリウッドで実写化したら面白いだろうね+390
-7
-
31. 匿名 2016/08/14(日) 23:46:08
生田斗真って需要あるの?
ジャニーズ俳優枠でのゴリ推しにしか思えない+97
-140
-
32. 匿名 2016/08/14(日) 23:46:33
予告観たけどなんかわちゃわちゃしててどんな映画なのかイマイチ掴めず魅かれなかった。
前も生田斗真って似たようなのやってたなーくらいの印象しか持てなかったな。+213
-11
-
33. 匿名 2016/08/14(日) 23:46:42
生田斗真目当てで観に行きました。
原作を知らず行き、話がややこしくて難しかったってのが感想です。+153
-15
-
34. 匿名 2016/08/14(日) 23:47:05
私見に行こうと思ってたけど、そんなにガラガラなんだ。でも見るけど。+45
-10
-
35. 匿名 2016/08/14(日) 23:47:30 ID:QcyR9DVizG
清水玲子の美しい世界観は実写は難しいだろう。+552
-4
-
36. 匿名 2016/08/14(日) 23:48:03
>>32私も予告見たけど行くとかはない+13
-8
-
37. 匿名 2016/08/14(日) 23:48:14
あのヘッドギアを通さないと初回は見れないの?
青木は裸眼だったから己の脳に直接刷り込まれる感じなのか?
+14
-9
-
38. 匿名 2016/08/14(日) 23:48:19
この映画、確かに評判は良くないよね
レンタルまで待ってる+112
-4
-
39. 匿名 2016/08/14(日) 23:48:24
最近の邦画は予告が一番面白い事が多いな
予告で見どころ全部出てたりw+251
-5
-
40. 匿名 2016/08/14(日) 23:48:53
普段あまり人がいない地元の映画館に見に行ったら意外と混んでて、さすがイケメン揃えると違うのねーとビックリしたけどそうでもないんだね。
内容的には興味はひかれたのでマンガ全巻買ってしまったよ(笑)
+197
-2
-
41. 匿名 2016/08/14(日) 23:49:00
若干エロかったりホラーだったり、、
話が難しかった!
理解するのに一生懸命でした!
+32
-5
-
42. 匿名 2016/08/14(日) 23:49:17
だって原作のイメージからほど遠いんだもん。薪さんが生田斗真って...。薪さんだけじゃなく、納得できるキャストが1人もいない。内容もかなりヘビーだし、一般受けはしないと思う。+446
-4
-
43. 匿名 2016/08/14(日) 23:49:36
生田斗真イモ臭…
+70
-75
-
44. 匿名 2016/08/14(日) 23:49:36
吉川晃司ファンだから見に行こうかと思ってたんだけど、吉川晃司ファンは行く価値ある??+88
-35
-
45. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:00
ヒットしようがるろうに剣心は原作ファンからすれば2作目以降脚本・キャラ使い方めちゃくちゃの駄作+187
-6
-
46. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:14
原作読んだことあるけど、内容難しいし、グロい
薪さんファン多いから実写化は反対しただろうなあ+272
-5
-
47. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:23
テレ朝木9でBORDERスタッフでもう少し人間関係を描いて欲しい
斗真痩せて欲しかった+172
-13
-
48. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:36
昨日このトピあげて欲しかった。
滅多に文句を言わない友達が『面白くない』って言ってたくらいクソでした。
これにお金払うくらいならシン・ゴジラ観た方がマシだと思う。+219
-19
-
49. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:41
>>21
クドカンのToo Young To Dieは 想定外に大ヒットしたらしい
クドカンがびっくりしてた+253
-10
-
50. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:44
グロいんだ⁉︎∑(゚Д゚)
見ようと思ってたけど考え直そう笑+73
-5
-
51. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:45
昨日観てきました!
ヤフー映画の評価が低かったので迷ったんですが、観終わった感想は映画の終わり方は『ええっ?!』ですが、トータルでは言うほど悪くなかったです。
原作を全く知らないし、生田斗真見たさでしたけど楽しめました
+59
-16
-
52. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:54
なんかコイツ、他の俳優と違い華やかさが無いんよ…
+44
-40
-
53. 匿名 2016/08/14(日) 23:50:59
原作の薪室長と生田斗真がどうしてもイメージが違う。30代なのに私服だと高校生に見えるほど童顔、身長も163cmの女性と見まがうほどの美貌の持ち主なんてどう考えても実写化できないし。
原作も一般に受け入れられるような内容ではない(グロテスクで難解)し、実写化は失敗なんじゃない?+276
-7
-
54. 匿名 2016/08/14(日) 23:51:22
今やってるのはドリー、ペット、ゴジラ辺りが好調みたいだね
そこらとは客層的にはかぶってないだろうけどイケメン好きには恋愛映画のが受けそう+21
-1
-
55. 匿名 2016/08/14(日) 23:51:27
ヒットはしてないのかもだけどサイゾーのガラガラ発言はあてにならないよ+126
-6
-
56. 匿名 2016/08/14(日) 23:51:27
出演してる俳優さんが好きなら観ても良いんじゃないかなって感じでした。
ただ、ホラーっぽい感じのシーンもあるので苦手な方は気をつけてください!+42
-1
-
57. 匿名 2016/08/14(日) 23:51:37
生田斗真って、グロくて重い映画ばっかり出てない?+222
-1
-
58. 匿名 2016/08/14(日) 23:51:38
最近ドラマも映画も大体が大爆死してない?
漫画の実写が大体不評なのは随分前から分かってるんだからやめればいいのに…。
ハガレンもやめて欲しい(T . T)+63
-4
-
59. 匿名 2016/08/14(日) 23:51:45
私の中で生田君は実写版俳優になってる。
有名どころの映画出てるけど、あんま演技含め印象に残らない。
イケパラが一番輝いてた。脇役もやった方がいいんじゃないの。+206
-4
-
60. 匿名 2016/08/14(日) 23:51:45
原作ファンだから観ないつもりだったけど
グロはちゃんと表現してんのか〜+52
-3
-
61. 匿名 2016/08/14(日) 23:52:02
>>52
他の若手俳優もたいしてないだろ+11
-10
-
62. 匿名 2016/08/14(日) 23:52:14
>>55
ずいぶん悪意ある表現だよね、さすがサイゾー+37
-3
-
63. 匿名 2016/08/14(日) 23:52:37
生田のわざとらしい眼つきが癪に障る+39
-17
-
64. 匿名 2016/08/14(日) 23:52:45
+71
-4
-
65. 匿名 2016/08/14(日) 23:52:49
原作知らんけど、清水玲子さんなんだ。この人って輝夜姫の人だよね。めっちゃ絵が繊細で綺麗だよね。+225
-5
-
66. 匿名 2016/08/14(日) 23:53:13
原作読んでないけど前から気になってたし、大友監督好きなので楽しみにしてたんですが、グロ系・怖い系苦手です。
他の映画比較でも良いんですが、どんな感じか、ご覧になった方教えてください!
このスレ見てると思ったよりグロいのかも…?+16
-4
-
67. 匿名 2016/08/14(日) 23:54:10
安易になんでも映画化しすぎる
お金を払って見るんだから
そりゃ面白く無ければお客は入らない
大友啓史監督は脚本がダメなんだから
いい脚本家を連れてこなきゃ。
るろうに剣心の時も続くほど
なんじゃこりゃ?って展開になったんだから+95
-3
-
68. 匿名 2016/08/14(日) 23:54:22
>>60
原作よりはマイルドだよ(笑)+34
-0
-
69. 匿名 2016/08/14(日) 23:54:23
大友監督は3月のライオンの監督もしてるけどどうなるかねぇ+71
-2
-
70. 匿名 2016/08/14(日) 23:54:50
岡田将生がいるの?
こいつの映画よくコケるから
こいつが疫病神じゃね+31
-60
-
71. 匿名 2016/08/14(日) 23:54:54
>>55
ガラガラ発言は確かに言い過ぎかもしれないけど
興行収入スレ見てると秘密は低いよ+76
-1
-
72. 匿名 2016/08/14(日) 23:55:25
薪さんが生田斗真じゃないから観ない
薪さんは線が細い人じゃないと無理ってか三次元じゃ無理w
原作ファンなら分かってくれる+264
-13
-
73. 匿名 2016/08/14(日) 23:55:42
PG12だし、まあグロいよね
苦手な人は苦手だと思います+27
-1
-
74. 匿名 2016/08/14(日) 23:55:43
WOWOWでやるまで待つか…+15
-2
-
75. 匿名 2016/08/14(日) 23:56:43
漫画の実写化は原作に忠実にした方が良いと思う。
監督の方ってなぜかオリジナリティー出そうとするよね?
阿呆じゃないかと。
オリジナリティー出したいなら話を自分でイチから考えろと言いたい。
薪警視はそもそも30代半ば以上で背が低く、未成年に間違われる童顔設定なのに。
原作原作うるさいと言われるかもですが、今まで実写化がどんだけコケてきたかいい加減分かれよー。
自分のこの映画は大丈夫!って思うのかしら?+263
-2
-
76. 匿名 2016/08/14(日) 23:56:58
>>67
確かに秘密も脚本が敗因だと思った。
+79
-2
-
77. 匿名 2016/08/14(日) 23:58:23
脳男よりグロい?+25
-0
-
78. 匿名 2016/08/14(日) 23:58:55
この漫画、ただでさえ一つ一つのエピソードが長くて重いのに2時間の映画にいくつもエピ入れるのが無理があるよね+196
-1
-
79. 匿名 2016/08/14(日) 23:59:00
監督が絹子役の新人にすごい肩入れしてるのがわかって、何をメインに描きたいのかがわからなかった。原作を知らずに予告だけ見て面白そうと思ってただけに残念だった。+112
-0
-
80. 匿名 2016/08/14(日) 23:59:24
絹子は下手なりに頑張っていたが、小松菜ちゃんで見たかった+31
-12
-
81. 匿名 2016/08/14(日) 23:59:49
絹子は色白で美少女設定なのに、色黒でぽちゃっとした微妙な女優さんでイメージ違ったな~。
妖艶さはあったけどね。
生田斗真も槙さんの透明感を出すためか化粧濃くてびっくり(とくに口回りってか髭あたり)!+162
-4
-
82. 匿名 2016/08/15(月) 00:00:19
口コミ見て見に行けよ
評価2.5だったし。グロいし気分が悪くなるって書き込みばっかだった+31
-8
-
83. 匿名 2016/08/15(月) 00:00:29
原作の大ファンです。
清水玲子先生の世界観は、絶対実写化は無理なんだよ!!
ほんとやめて欲しい…(T_T)+265
-3
-
84. 匿名 2016/08/15(月) 00:01:24
何で今更実写化?と思ってた。
アニメ再放送希望。+69
-3
-
85. 匿名 2016/08/15(月) 00:01:39
エロくてグロくてホラーだったよ。+16
-2
-
86. 匿名 2016/08/15(月) 00:01:41
予告編の変なヘッドギアのシーンがめちゃくちゃ安っぽくB級駄作臭が凄かった。
あれは原作への冒涜だよ。
日本はこういう映画は無理だよ。+201
-3
-
87. 匿名 2016/08/15(月) 00:01:42
ガルちゃんでは不評なワンピースだけど
私はまだワンピースのが見たい…+29
-8
-
88. 匿名 2016/08/15(月) 00:02:00
大森南朋がただただうるさかった。
+66
-0
-
89. 匿名 2016/08/15(月) 00:02:01
雪子さんが普通に鈴木の開頭してて何か…
あんな風に埋葬もできない近未来設定なのか…+14
-3
-
90. 匿名 2016/08/15(月) 00:02:44
映画やるって言うから漫画読んでみたけど、一般受けする感じじゃないね。
腐女子が好きそうな感じで、ただのミステリー好きの私は漫画も受け付けなかった。+20
-30
-
91. 匿名 2016/08/15(月) 00:02:53
ドラマも映画も終わりかw+11
-3
-
92. 匿名 2016/08/15(月) 00:04:05
観客一人とかあるわけない。
そんな映画館なら潰れてるわ+16
-21
-
93. 匿名 2016/08/15(月) 00:04:31
>>75
いつも監督がオリジナルにしたい!って言ってるパターンが多いわけじゃないよ
コケた進撃の巨人は、原作者があれはやらないで、これは設定なくして、って注文つけた側
しかも進撃の巨人の当初の監督は降りちゃってピンチヒッターだった+32
-3
-
94. 匿名 2016/08/15(月) 00:05:50
>>22 この選手、何にも映画に関係ないのに出されたせいでマイナスばっかりでかわいそう。+17
-0
-
95. 匿名 2016/08/15(月) 00:06:32
CMで頭にいっぱい管つけて
うわーってなってるのも
ちょっと見た目が
面白くなってしまってるしw
原作が出演者か、
よっぽど興味がある人じゃないと
動員するのは難しい気がする。+41
-3
-
96. 匿名 2016/08/15(月) 00:06:49
映画化することが、決定してマンガは読んだらかなり嵌った。
薪さんを実写化って無理だと思う。
清水玲子先生に申し訳ない気持ちになった。+165
-6
-
97. 匿名 2016/08/15(月) 00:07:03
原作ファンが可哀想だ
観なきゃ良かったのにね+53
-4
-
98. 匿名 2016/08/15(月) 00:08:25
原作ファンで友達と見に行ってきたけど貸切だった( i _ i )+58
-5
-
99. 匿名 2016/08/15(月) 00:08:27
今季は傑作ゴジラがあるうえに親子を狙った動員数四倍界王拳を使ってるワンピースがあるからヒットは無理
勝てない+44
-1
-
100. 匿名 2016/08/15(月) 00:08:35
原作好きだから「生田斗真、微妙」と思ってたけど、なかなかよかったよ
役者は絹子役の子と大森以外はよかった
ただ、話はまったくおもしろくなかった
原作知ってる人は原作のいいところが全く生かされてないから不満だろうし、原作知らない人はストーリーがよくわからんのではないだろうか?+103
-9
-
101. 匿名 2016/08/15(月) 00:09:08
脳もグロいけど貝沼がナイフ吐くとこで自分もオェッてなった
あそこは原作より異常にグロい+76
-0
-
102. 匿名 2016/08/15(月) 00:09:52
>>93
脚本家に単なる評論マニアおじさんの町山が入った時点でアウト+10
-2
-
103. 匿名 2016/08/15(月) 00:09:57
>>92
でも2週目からトップ10に残るか、
早くも瀬戸際だよ。
この映画は始まったばかりだし、
まだまだ上映回数あるはず。
でも、10位ってガラガラの映画館が
いくつかあるって事じゃない?
+15
-1
-
104. 匿名 2016/08/15(月) 00:09:59
★ネタバレ注意★
女性から見て気分良い映画ではないよ。
冒頭から乱暴されて殺された女性の全裸遺体が出てくるし、
しかも殺される時の脳内映像(レ○プされながら首を絞められる、犯人をはニヤニヤしてる、女性としては気持ちの悪い映像)とか不愉快。
これは原作にはなシーンなんだけと、百歩譲って、脳の中を見るシステムを視聴者に説明する意味があるとしても、なぜこんな不愉快な事件を必要とするのか。
おまけに脳のシステムには必要ない、男性器以外のものを入れられた痕跡あり、中絶経験あり「全く最近の女は!」とか必要ない。そういうのは脳のシステムじゃなくて、昔ながらの解剖でわかるものだから。+232
-5
-
105. 匿名 2016/08/15(月) 00:10:58
清水玲子の独特の世界観や細かい人物設定を実写化するのは不可能。
主役はだいたい物凄い美女や美少年だし。
『輝夜姫』とか『月の子』とか絶対実写化しないでほしい!+179
-3
-
106. 匿名 2016/08/15(月) 00:11:46
>>75
キャスティング含め原作重視した作りになってたのだめとかやっぱり面白かったもんね
尺の都合上いくつかエピソードをカットすることはあってもお話はきちんとまとまってた+30
-4
-
107. 匿名 2016/08/15(月) 00:11:55
>>48
ちょっと待て!
シンゴジラがマシとか言うな!
シンゴジラはめっちゃ面白かったからね!
私含め、周りは複数回観に行ってる人も結構いますから!+90
-13
-
108. 匿名 2016/08/15(月) 00:12:43
清水玲子作品の大ファンです。
私の中ではこの作品は原作だけで十分満足です。
アニメも酷かったし、当然映画も無きものだと思っています。+171
-4
-
109. 匿名 2016/08/15(月) 00:13:25
原作もので良かったのは洋画だとウォッチメンかなぁ。確かにあれもほぼ忠実だったわ+3
-2
-
110. 匿名 2016/08/15(月) 00:13:32
松坂桃李と岡田将生。
めちゃ美形揃いなのにね。
映画は内容で選ばれるのね。
これ予告から面白くなさそうだったし。
あと、生田斗真の顔最近どした?+110
-18
-
111. 匿名 2016/08/15(月) 00:14:33
ワンピースの脚本家、確か僕のヤバイ妻の人でしょ
気になってる+9
-4
-
112. 匿名 2016/08/15(月) 00:15:11
>>66
解剖のシーンがあったり、血だらけみたいなシーンもありましたよ
PG12ですが本当に苦手だったら、無理して観ないほうが良いかなとも思います
体調悪くなっちゃったりしたらあれなので!+62
-2
-
113. 匿名 2016/08/15(月) 00:15:20
原作を読んでないけど、絹子役がひどい。
顔が個性的すぎる。
水泳をやってたのかごっつい肩。
その割にその他の身体が華奢なのでバランスが悪い。
喋らなければ妖艶な雰囲気?と思えるところもあるが、喋ったら棒すぎてアレレ??
など。
どうやればあの子に男共が惑わされるのか理解不能。+113
-1
-
114. 匿名 2016/08/15(月) 00:15:41
映画でイケメン揃えてもコケちゃうんだねー
ドラマも内容つまらんと見ないし同じか
+22
-1
-
115. 匿名 2016/08/15(月) 00:15:41
104です。長文連投すみません。
意味なく、小学生に性的暴行を100回以上とかのナレーションあるし、本当に不愉快。女優さんの乳首とか何回も出てくるけど、男目線すぎて嫌だったわ。
だいたい、(原作にもあるけど)
実の父と娘で近親そうかんなんて見たくないわ+160
-7
-
116. 匿名 2016/08/15(月) 00:15:47
>>107
あれは脚本作る時に恋人設定ごり押しされそうだったけど、排除したみたいだしね
脚本の勝利に近い+27
-1
-
117. 匿名 2016/08/15(月) 00:16:24
神様の言うとおり
どったかな?
福士蒼汰と神木隆之介が出てた映画。
それよりはグロくないよー。+11
-2
-
118. 匿名 2016/08/15(月) 00:16:25
>>115
原作にもあるなら仕方ないんじゃ+70
-3
-
119. 匿名 2016/08/15(月) 00:16:37
ここでネタバレ読んでさらに行きたくなくなったw+43
-3
-
120. 匿名 2016/08/15(月) 00:18:58
斗真の片目が時々一重になって、よくがるちゃんで整形として画像貼られてるけど、整形じゃなくて一重の時と二重の時があるんだなとどうてもいいこと思った+100
-8
-
121. 匿名 2016/08/15(月) 00:20:40
>>75
薪警視はそもそも30代半ば以上で背が低く、未成年に間違われる童顔設定なのに。
↑
真っ先にこの頃のhydeを思い浮かべた+230
-26
-
122. 匿名 2016/08/15(月) 00:23:23
漫画原作映画にオリジナルキャラクターを突っ込んでくるのは何でなの?
しかも出番が多くてオリジナルなストーリーにしてしまう+80
-0
-
123. 匿名 2016/08/15(月) 00:24:05
見た目だけなら千葉雄大かなって思うんだけど。+7
-42
-
124. 匿名 2016/08/15(月) 00:25:00
この漫画家さんって絵は綺麗だけど話は…ってのが多い
それに漫画の実写化は大抵クソ
何で映画にしようと思ったのか謎+19
-35
-
125. 匿名 2016/08/15(月) 00:26:03
ところで生田斗真って最近警察ものばっかじゃない?
ウロボロス土竜何とかに秘密
全部警察官役だよね
後は警察に追われる犯罪者役
本人飽きないのかな+81
-3
-
126. 匿名 2016/08/15(月) 00:26:34
>>121
てかhydeがモデルだよね?
映画観た人は漫画読んでほしい!
漫画は本当に面白いから
実写映画だけを見て面白くないと思われることが本当に嫌+208
-5
-
127. 匿名 2016/08/15(月) 00:28:43
hydeはモデルだけど実際にhydeにやられても困るわ+232
-4
-
128. 匿名 2016/08/15(月) 00:30:27
生田はスイーツ映画は避けたいんだろう、30才だし演技力必要そうな映画を選んでそう+94
-1
-
129. 匿名 2016/08/15(月) 00:31:32
>>128
逆に30才でスイーツはもうキツイww+96
-0
-
130. 匿名 2016/08/15(月) 00:31:49
なかなか見に行けなくて次の休みにやっと!って思ったけどここ見てやめようと思った。
吉川晃司さんは音楽だけ応援しよう…+27
-2
-
131. 匿名 2016/08/15(月) 00:31:59
>>115
それはつまり、原作の設定を忠実に表現してた事になるよね。
男でも10人いれば10人が辞める。犯罪者の不愉快な映像を見続ける仕事なんだから。
原作は作者の作風でいい感じになってるけど・・・、
少年漫画的な表現にしてしまうと不快なだけだね。るろ剣みたいなバトル漫画じゃないしー。って感じ。
+23
-1
-
132. 匿名 2016/08/15(月) 00:33:56
あのヘッドギア何なの?シンクロ率が高くなるのか?+16
-0
-
133. 匿名 2016/08/15(月) 00:34:10
>>110
松坂桃李のどこが美形なんだよ+87
-44
-
134. 匿名 2016/08/15(月) 00:34:13
もう、マンガとか小説の実写化で大コケするのは安定感しかないでしょ
イケメンにいくらコスプレさせたり、あざとい要素入れても、
既視感しかないし、飽和状態なんだよなぁ
そろそろ新しい要素の開拓が必要なんだと思う
てか、個人的には、周囲のウケ云々よりも、自分が好きなモノを見つければそれでいいや
他人とか、世間ウケするのに、合わせたいとは思わないし+23
-3
-
135. 匿名 2016/08/15(月) 00:36:00
原作者自身もhydeがモデルって言ってたよね+131
-3
-
136. 匿名 2016/08/15(月) 00:36:28
つい最近の見たい映画トピだと秘密にプラス沢山ついてなかったっけ?笑
アニメ系はバカにされてた感じだったけど、やっぱりここは世間とズレてるね+7
-4
-
137. 匿名 2016/08/15(月) 00:36:55
斗真はよかったよ
あの主張が強すぎる防弾チョッキがなきゃもう少し細く見えたろうに+23
-16
-
138. 匿名 2016/08/15(月) 00:38:12
メリー以外はだれも幸せにはならなかった結末
本当に虚しすぎるよ…+3
-27
-
139. 匿名 2016/08/15(月) 00:38:41
斗真くんが宣伝頑張ってるけど、私も原作のファンだからこそ見ないかなー…
実写化って別物だと割り切れればそれでいいんだけど、作品タイトルもそのままだしなんかモヤモヤが残るんだよね+40
-2
-
140. 匿名 2016/08/15(月) 00:39:02
そもそも全く独立してる2つの事件を無理矢理関連づけてたり、原作者が伝えたいこと全部踏みにじってる。監督と脚本家がダメだよ。+78
-3
-
141. 匿名 2016/08/15(月) 00:41:05
>>138
トピ間違えたの?+66
-1
-
142. 匿名 2016/08/15(月) 00:41:35
吉川さんはグロくて気色悪くてよかったと思う+23
-1
-
143. 匿名 2016/08/15(月) 00:42:05
この監督、プラチナデータも原作改変酷かった。
るろうに剣心もヒットしたけど、「邦画にしてはアクション凄い」ってだけで脚本は酷かったし。+111
-4
-
144. 匿名 2016/08/15(月) 00:43:58
気になっていた映画だったけど、グロイらしいからやめておこう…。+20
-2
-
145. 匿名 2016/08/15(月) 00:47:40
この監督のせいで3月のライオンもコケてボロっかすに言われるのかなー。+48
-1
-
146. 匿名 2016/08/15(月) 00:49:05
原作しらないけどナイフ吐くでジョジョを思い出してしまいました
寝ます+6
-1
-
147. 匿名 2016/08/15(月) 00:50:26
るろうに剣心も原作ファンの間では賛否両論じゃなかった?+37
-1
-
148. 匿名 2016/08/15(月) 00:50:40
犬が見ていた世界も漫画だともう少し感動的だったと思うが、何故か映画だと強引に持ってきた感があって全然感動しなかった。
学生服の絹子も映ってたよね?あの変な宗教みたいなサークルは何だったんだろ。
+69
-2
-
149. 匿名 2016/08/15(月) 00:51:21
回し者でも何でもないけど、原作に興味がある人は電子書籍サイトRenta!で今だけ1、2巻無料で読めるよ〜+21
-3
-
150. 匿名 2016/08/15(月) 00:54:02
青木が青木でなかった…
鈴木は鈴木だったと思う+9
-5
-
151. 匿名 2016/08/15(月) 00:56:15
いやいや、原作好きだけど感動したよ。
雰囲気作るの凄い努力してたし、泣けたし。
グロさは漫画のがグロい。+12
-16
-
152. 匿名 2016/08/15(月) 00:56:51
あなたの風邪はどこから?+218
-3
-
153. 匿名 2016/08/15(月) 00:58:18
大森南朋のキャラが下品過ぎる
いつの時代のキャラだよと思った+52
-2
-
154. 匿名 2016/08/15(月) 00:59:47
>>111
えーまじで?!
ワンピース気になってたけど、本格的に見ようか迷ってきた。。
てか、漫画にも脚本家いるんだ
尾田先生が考えてるのかと!+10
-4
-
155. 匿名 2016/08/15(月) 00:59:56
なんか生田斗真がでてる似たような映画もう一個なかった?
犯人が紙袋かぶってるみたいな。
それとかぶってて、これ前宣伝してなかった??ってなる。
人気だからって同じ俳優使いまくると見る気なくす。
+28
-8
-
156. 匿名 2016/08/15(月) 01:00:47
松坂桃李目当てで行ったのに5分ほどしか出てなくてがっかり
その程度の出番で彼に何度も番宣や取材対応させるなよ、忙しいはずなのに…と純粋に思った。
まあその5分間では良い演技してたんだが+129
-13
-
157. 匿名 2016/08/15(月) 01:01:12
>>152の画像見た感想
これでなんで主演生田斗真やねん+65
-4
-
158. 匿名 2016/08/15(月) 01:01:43
生田斗真はともかく岡田将生出演の映画で
ヒットしてるイメージがない
+73
-7
-
159. 匿名 2016/08/15(月) 01:05:41
+106
-21
-
160. 匿名 2016/08/15(月) 01:06:59
岡田将生松坂桃李
最近(ゆとり?)の感じが苦手…三浦春馬とかも+23
-29
-
161. 匿名 2016/08/15(月) 01:07:48
ヘッドギアがよくわからない。
人の脳を初めに介して見ないと映像化できないの?
ヘッドギアは視界で見るんじゃなく脳で「見て」いるの?+23
-1
-
162. 匿名 2016/08/15(月) 01:07:49
>>154原作とアニメ映画は別もの
例えばワンピースおまつり男爵は細田守の色が強すぎて大不評
細田ファンが神格化してワンピースの概念覆した名作とか言ってるけど原作とかけ離れた鬱展開の糞仕様+26
-2
-
163. 匿名 2016/08/15(月) 01:08:16
>>159すごい痩せたとかだったら今の顔ありえなくはない気もする+18
-18
-
164. 匿名 2016/08/15(月) 01:08:26
今日友達と遊んでて、秘密気になってるーって言ってたけど、私は絶対見て損するタイプのやつだと思うよって言っておいた途端にこの記事出た
因みに岡田将生とタメです。だから気になってるって言ってたと思う
でもなんとなく予告が惹かれなかった
私は映画見に行きたいってものはないけど、しいていえばワンピースかなー…
主題歌が予告とハマってて良さげ+1
-31
-
165. 匿名 2016/08/15(月) 01:09:32
原作の大ファンです。
映画化に不安を感じながらも(大いに)映画も楽しみにしてました。
が、原作の匂い立つような繊細さや人間描写が全く伝わってこずガッカリ。
絹子は父親からの性的虐待でモンスター化してしまうはずが、絹子一人が異常者みたいになってたり、
平井少年とZIPの関係がごっそり端折られてこれまたガッカリ。
原作との設定の違いは美しい世界観以前の問題でした。+104
-4
-
166. 匿名 2016/08/15(月) 01:14:00
人の秘密を覗き見する苦悩、罪悪感が薄かったよね
そこがひとつのテーマでしょ+81
-2
-
167. 匿名 2016/08/15(月) 01:14:07
原作既読だけど、キャスト発表時ブーイングの嵐だったよね(笑)
でも意外と好印象だったよ。元々あの世界観を実写化するのは大変だろうなと思ってたけど、斗真くんはじめ役者さんみんな雰囲気作ろうという努力が垣間見えた。(大森さんが無駄遣い感あったけど…)
ただ全てを詰め込みすぎ&妙な改変が入った脚本と衣装が壊した感ある。
内容を変えなければもっと原作の面白さが引き出せただろうと思うと脚本と演出が残念だし、再三書くと、キャストは言うほど悪くないと思っただけに、こうして映画の興収が悪いと主役のせいにする風潮はないなーとも思う。
+69
-4
-
168. 匿名 2016/08/15(月) 01:15:49
すごくストーリーが雑!
映画自体は割と長めだったんだけど集約できなかった点とか
暴言吐く刑事さんも映画だけのキャラなのかな?そのひとがいないとストーリーが始まらなかったといえば始まらなかったけど正直邪魔だったかな!
松坂桃李役と岡田将生役の類似点とか色んな要因散りばめておいてモヤモヤして終わらせてるのも
全て監督が大したことないって感じで終わっちゃうかな!
目の保養にはなった!生田斗真が悪いんじゃないと思う!+54
-11
-
169. 匿名 2016/08/15(月) 01:19:35
原作ファンだから、
生田斗真が主演と知って、
その時点で見る気はなかった。
まだ、岡田将生の方がイメージには近い。
薪さん、非常に中性的というか、
女性的な容姿だもの。
生田斗真では、男性らし過ぎる。
+119
-3
-
170. 匿名 2016/08/15(月) 01:20:24
>>10
えっ!?そんなグロテスクな内容なの?
逆にちょっと興味わいた!+8
-11
-
171. 匿名 2016/08/15(月) 01:20:26
岡田くんて3人の中では一番美形だと思うけど人気ないよね
舞台のチケット、岡田くんが一番とりやすかった
+60
-7
-
172. 匿名 2016/08/15(月) 01:30:59
清水先生と監督+61
-2
-
173. 匿名 2016/08/15(月) 01:36:10
生田斗真って整形してるよね?+58
-20
-
174. 匿名 2016/08/15(月) 01:37:21
原作大好きです、映画館で観てきました
観て凄く悲しくなったので、原作好きは絶対に観に行かないでほしい
※※※以下、超絶ネタバレしますので注意※※※
まず、絹子役が有り得ない程ミスキャスト!!
原作設定は、肌が白い美少女高校生→下北沢のビレバンに居そうなサブカル女 になってた
これが一番有り得ない!あと蜷川実花みたいな絹子の「アハーン」なイメージ映像はマジでいらん
そして絹子は絹子で口を開けば下品な言葉で挑発し過ぎだし、もうそこまでベラベラ喋ってたら監視カメラとボイスレコーダー使って普通に逮捕できるじゃんってレベル
そして、青木も薪も第九メンバーも皆して眉間に皺寄せすぎ、なんでそんなイライラしてんの?特に大森南朋は常にぎゃんぎゃん騒いでて本当に煩かったし、捜査の役にも立たずで居る意味無かった
「もうあんな映像見たら普通の生活に戻れねえ!」とか発狂してたけど、そんな高尚なキャラじゃなかったし、別にガッツリ見たわけでも無いのにメンタル弱過ぎ・・・
あと薪が発作起こして倒れるのも、全く説明なくて映画観ただけの人はポカーンだったと思う
太ももになんかよく分からん注射打たれてたけど、「糖尿病かよ!!」ってツッコみたくなった
あとタートルネックもいらない、ただでさえ生田斗真ゴツイのに
タートルネックで首が短く見えてもうそればっかり気になった!「生田斗真首短いなー」って、上映中10回くらい思った
極め付けは最後のZIPの脳内映像、あれは飼い主の男の子だけをずっと綺麗な眼差しで見続けるZIPと、盲目だからこそ清らかな心で常にZIPに対して幸せそうに微笑む男の子っていう、この現代社会という
ギスギスしたコミュニティでは普通の人には見られない映像だから読者は感動するのに
日曜の公園みたいなところで大道芸やら赤ちゃんやら子供やらをボヤーっとフィルターみたいなのかけて見せられても、観客は「ふーん、まあ良く見る光景だよね」としか思わない
しかも最後リード外されて初めて男の子見るとか、(勝手に同級生?の女の子にリード外されたから、男の子はポカン顔)えっZIPは自由になって喜んでんの?って感じだったよ
まだまだ内容に言及したツッコミどころはあるけど、映画に使う時間とお金で、美味しいランチ食べた方が100倍マシ
+142
-4
-
175. 匿名 2016/08/15(月) 01:38:29
『ラストシーンがひどすぎる』 うわ、やだwww+61
-4
-
176. 匿名 2016/08/15(月) 01:38:30
この人の名前が挙がると必ず整形だって過去写真持ち出す人いるけど、ドラマとか見る限り一重と二重の時があってコンディションに波があるだけだと思われ…。
映画は題材としては面白いし、俳優さんもみんな好き。ただストーリーのまとめ方がアレだし人物描写が薄すぎ。脳内映像?はすごいリアルでよかったんだけどなあ…。+20
-17
-
177. 匿名 2016/08/15(月) 01:43:46
ファンいないのね+9
-6
-
178. 匿名 2016/08/15(月) 01:44:09
役者さんが悪い訳ではなく、この作品を実写化すること自体が無理だった。
物凄く繊細な世界観を緻密に描いていて、原作者以外の発信で伝わるレベルではない。+100
-5
-
179. 匿名 2016/08/15(月) 01:46:35
読んだらとーりのファンが必死なトピ+12
-14
-
180. 匿名 2016/08/15(月) 01:49:39
日本映画おもんなさすぎ。思考が浅いし二流のアイドルを主演の時点で作る気なかっただろ+11
-5
-
181. 匿名 2016/08/15(月) 01:49:42
>>15
強いて言えば、若い頃のハイドくらいじゃないかと思う。+107
-10
-
182. 匿名 2016/08/15(月) 01:50:19
>>15
次点でタッキー。+12
-82
-
183. 匿名 2016/08/15(月) 01:51:01
昨日観てきたところです。
好みはかなり分かれるかな〜と思いました。
全編通して温かさは皆無なので…(笑)
私個人としては、グロと耽美の間という印象でした。哀しい綺麗さというか。
あと、衣装がとても丁寧なつくりで何着も出てくるスーツがどれも素敵でした。後姿まで美しいですよ〜。+29
-4
-
184. 匿名 2016/08/15(月) 01:52:46
大コケ大爆死なんて見出しは行くのやめる+20
-8
-
185. 匿名 2016/08/15(月) 01:54:56
アニメで見て結構グロいシーンがあって
好奇心で見てたらめちゃくちゃハマって
普通 漫画読まないけど 借りて読んだ
今は映画の影響で漫画全部置いてあるけど
当時置いてなくて苦労した
原作めちゃくちゃ怖い
+21
-2
-
186. 匿名 2016/08/15(月) 01:55:23
hydehyde言ってる人わざとなの?原作知っててhydeがモデルって知らない人いるの?
清水さんは基本ミーハーだよね。+79
-1
-
187. 匿名 2016/08/15(月) 01:56:25
お父さんと2人で見に行って、気まずかった(笑)
イケメソ3人を見たいという、安易な理由で見に行った私にはヘビーすぎました(;_;)
目を塞ぎながら見た映画は、悪の教典以来かしら…+51
-1
-
188. 匿名 2016/08/15(月) 01:59:56
監督と懇意?お気に入り??な役者を無理矢理出すのやめてほしい。
リリー・フランキーとか吉川晃司とか…
清水玲子先生の作品なのに、私物化するな!+79
-0
-
189. 匿名 2016/08/15(月) 02:01:28
原作のファンだから観に行こうかと思ってたのですが、不評なんですね...
私としては薪室長は堀北真希の男装で
実写化してほしかった(笑)+74
-13
-
190. 匿名 2016/08/15(月) 02:03:51
実写の『土竜の唄 潜入捜査官 REIJI』は面白かった+10
-18
-
191. 匿名 2016/08/15(月) 02:06:37
原作がとか脚本が…って話なの?
普通に数ヶ月すればレンタル始まるし、レンタルも家にいながら出来るし、映画館行くよりいいと思ってる人が多いだけじゃないの?
+8
-4
-
192. 匿名 2016/08/15(月) 02:10:26
そこまでヒドイと言われまくってるラストシーンが逆に気になるんだけどw
スカッと解決せずに終わるとかそんな感じ?+19
-2
-
193. 匿名 2016/08/15(月) 02:11:43
夜中なのに意外と伸びてるww
まあ見てもいないのに叩いてる人はともかく、「気になるけど評判が…」って人は他人の意見鵜呑みにせず自分の目で見た方がいいんじゃないかなあと思います。(元リンクの叩き満載感からして好意的な意見が並ぶとは到底思えないでしょ。)
既出だけどわたしも脚本あれこれ詰めすぎたせいでわかりにくくなったし、人間関係とかいろいろ惜しいなって感じ。映像は耽美だしキャストの演技も悪くないし脳内映像もリアルなだけに。+28
-1
-
194. 匿名 2016/08/15(月) 02:19:21
キャラクターが日本人離れしていることもあるけど、日本の漫画を実写化しようとすると日本の映画界では無理。
特にファンタジーやSFの世界はしょぼいSFXしか作れない邦画では表現しきれない。
映画化に適した原作は山ほどあるのに、金のない日本。
もっと雑誌社はマーケティングしてもいいと思うんだけどな。+15
-2
-
195. 匿名 2016/08/15(月) 02:22:31
生田斗真好きやし、グロイ系は大丈夫なんやけどそんなに話がないならどんなものか気になるかも+10
-6
-
196. 匿名 2016/08/15(月) 02:23:59
生田斗真って、すごいイケメンなんだけど、Jr.の頃の話とかを嵐としてると、なんかこの人底意地が悪いな~(>_<)って思うんですよね~。
同じ意見の人いないかしら?
演技派です!みたいなのも鼻についちゃって、見る気しないんだよなぁ~。+33
-23
-
197. 匿名 2016/08/15(月) 02:27:29
斗真くんの映画、よくテーマ選んでるのか面白いものが多いしどれもそこそこ売れてて演技力一般に買われてる印象なだけに、この有名キャスト勢ぞろい+夏休みを狙った公開でヒット作になりそうなものを…。「どうした」感否めない(笑)
てか最近、ウロボロスとかシリアスな作品がメインな印象だから久々にイケパラみたいな明るいやつも見たいです。土竜の唄って続編あるんだったか…+34
-2
-
198. 匿名 2016/08/15(月) 02:34:15
漫画頼りでいい脚本かける脚本家いない時点で
その映画は終わってる。
いい役者揃えたって中身が面白くなかったら
ドラマか洋画見た方がまし。
下手なことばっかやってるとまた映画離れするだけなのに。+8
-3
-
199. 匿名 2016/08/15(月) 02:42:11
生田斗真整形してる
成長レベルでどうにかできるもんじゃない
整形崩れてる気がする+66
-14
-
200. 匿名 2016/08/15(月) 02:42:55
映画になったの知らなくて、清水怜子好きだから偶然全巻レンタルしたばかり。
明日から休みだからゆっくり読むわ。
生田斗真の予告犯は良かったのに、何でこれはガラガラなの?+8
-1
-
201. 匿名 2016/08/15(月) 02:43:36
>>159
全然今と顔違う+24
-2
-
202. 匿名 2016/08/15(月) 02:44:28
うわ、ディスるのがお得意のサイゾーじゃん…w
新宿ピカデリーで見たんだけど満員だったからてっきりどこの映画館でも同じなのかと思ってました。マジか…。私が見たときカップル多かったけどケロッとしてる彼女多くてハート強いなと思いました(トピずれごめんなさい)
調べたけどあれくらいの売れ行きの映画はごまんとあるんだよね。ただこれはお金かかってそうだし回収大変そう…。+38
-3
-
203. 匿名 2016/08/15(月) 02:51:27
私は映画館出たら頭痛くなって吐き気がしたよ
空調のせいもあるけど、どっちかというとグロ耐性はあるほう
セブンとかグロくても面白かった!って思えるけど秘密はグロ重視だった気がする
まあ原作もそうなんだけどね、そういうのを覚悟で人の脳を見る話なんだけど
いざ映像にするときついわ+18
-3
-
204. 匿名 2016/08/15(月) 02:57:43
原作を読まずに観ました。本当に面白くなかった!
話がまとまっていなくて、え?なんで?ってことが多かったです。
私はグロ好きなのですが、中途半端で物足りなかったです。もっとリアルな脳みそにしてよ!って思いました。
かなり消化不良なので、原作読んでみます!+16
-11
-
205. 匿名 2016/08/15(月) 03:00:30
私は原作は知らないけど、この映画に期待してた。
でも、不評なんですね。
どうしようかなぁ…+8
-2
-
206. 匿名 2016/08/15(月) 03:00:31
原作知らずに観たけど、ツッコミどころ満載な感じ。まず、ヘッドギア(?)は何のため?→人の頭の中の残像を映像化できるなら、それを見るために一人選ばなくてもモニターに映ってるからそれ観りゃいいじゃん(笑)
貝沼の映像ってそこまで隠すほどのないようだった?絹子との接点薄くね?←この人の行動もツッコミどころ満載(笑)
悪くなかったけど、腑に落ちない内容でした。+53
-3
-
207. 匿名 2016/08/15(月) 03:02:33
>>9
左にいる新井浩文って、在日韓国人だよね
元は北朝鮮籍で、高校に行くとき韓国籍に変えたって書いてあった
演技派俳優あつかいされてるけど、大根だよね。。
リーガルハイのスペシャル見たけど、本当にヘタだった
ボソボソしたしゃべり方と気持ち悪い目付きで、いつもワンパターンな棒演技
原作は嫌いじゃないけど、新井を見たくないから映画にはいかないわ+17
-41
-
208. 匿名 2016/08/15(月) 03:05:26
??大森南朋だよ?+64
-0
-
209. 匿名 2016/08/15(月) 03:08:08
>>207 んん、誰かと勘違いしてるのでは…
+41
-0
-
210. 匿名 2016/08/15(月) 03:08:23
これ予告でさえつまらくて、あまりグロ映像使えないせいかなと思ってたんだけど
本編もダメなんだ
清水玲子の描く美形は人間じゃ再現出来ないからキャストは仕方ないとして
あの原作普通に映画にしてれば、そこまでつまらなくならないと思うんだけどな+27
-3
-
211. 匿名 2016/08/15(月) 03:13:01
観に行ったけど、よかったですよ。
内容的にグロあるだろうなあと思ってたので、ただ、なにも知らずイケメン目当てで観に行ったら精神的に厳しい映画かな。
ただ、ちょっとグロ、精神的苦痛が長すぎて救われるところが最後に取って付けた感じが否めなかった。もうちょっと救いをちょいちょい入れて欲しかった。うーん、あの時間でまとめきれなかったのかな。るろ剣の時も前半よかったのに、後半やたら戦い無駄に多くしすぎて、ダレた感じがあったし、もったいない。掴みはよかったのに。
あと、スーツ姿、ノーボタンがよかった。ただ、岡田くんの肩がやたら尖ってるのが気になったw銃のホルダーを目立たせるためにピッタリにしたんだろうけど、ちょっとタイトすぎてw+29
-3
-
212. 匿名 2016/08/15(月) 03:15:33
貝沼エピは第九発足と鈴木の件を描くには必要不可欠。
絹子の事件だって青木が自分の仕事に対して見つめるには重要だよね(その割にはそこ触れてなかったからエログロやりたかっただけかな…)。
二つ書きたかったのは解るんだけど上手くまとまってなくて勿体なかった。
+18
-2
-
213. 匿名 2016/08/15(月) 03:19:39
絹子やってた新人女優さん?いかにも新人女優ですって感じの台詞回しだったしぎこちなかったけど、あれはあれでミステリアスだったかも(笑)
これに関しては、こうして俳優さんが個別に叩かれてるのが不憫に感じる。彼らは割によかったしもしキャスティングに問題があるなら彼らを起用した制作側の問題だと私は感じました。脳にこだわりが見えたけど、私としてはもうちょっと薪さんと青木の関係とかそういう細やかなところに焦点置いてほしかったかな。ぐぬ…+28
-2
-
214. 匿名 2016/08/15(月) 03:20:42
映画をみて、ようわからんところが多すぎたけど、設定が面白そうだったので、今出ている全巻買ってみようとは、思ったので、まあ悪くはなかったと思いますよ。読者増えるし。ただ、元々の原作ファンは観ない方がいいんだろうなあとは薄々思った。+30
-3
-
215. 匿名 2016/08/15(月) 03:23:25
こないだ見に行ったけど満席だったよ。
生田斗真目当てで見に行ったけどよかったよ。
内容は確かにグロかったし最後らへんが
イマイチよく分からんかったけど
生田斗真がかっこよすぎたから
もう一回見に行きたい。+15
-24
-
216. 匿名 2016/08/15(月) 03:25:37
よくマンガと実写イメージ違いすぎるとかいうけど
当たり前
頭悪いと思ってしまう+16
-15
-
217. 匿名 2016/08/15(月) 03:26:45
>>213
やっぱり、絹子あれはあれでいいと思う人とえ?下手くそと思う人いますよねw
私は、終始話し方に違和感あったのですが、容姿的にも不細工で色気全く感じない(;´д`)と思ってたんですが、一緒に観てた人は、ミステリアスであれはあれでよかったと思うよと言われ、まあ、確かにあれはあれで、原作知らなければ問題ないかあとも思いました。+35
-1
-
218. 匿名 2016/08/15(月) 03:34:35
漫画の絹子は色白美人設定で誰もが魅了されるみたいな感じだけど、映画だと誰も美人て言ってなかったし…淫乱な若い肉体で誘惑してたって設定でいいかなと。+46
-1
-
219. 匿名 2016/08/15(月) 03:36:31
長いんだよね。2時間半、俳優はこのままでいいから「あそこ要らないやん?削ってもっとこういうエピソード入れてくれ!」って何度も言いたくなるとこがあったかなあ。
リンク元が悪意あるから自然と批判が目立つし実写化作品となるとひとくくりに批判されがちだけど、脳の部分とかこだわりを持って作ったのは何となく苦心のあとが伝わりましたよ。原作持ってますが、いいたいことはたくさんあるけど雰囲気は楽しめましたのでこんなもんかなと思います。
+17
-2
-
220. 匿名 2016/08/15(月) 03:38:09
清水玲子さんの作品は実写化しないでください。+34
-7
-
221. 匿名 2016/08/15(月) 03:46:29
普通に混んでたけど…+15
-14
-
222. 匿名 2016/08/15(月) 03:49:12
岡田マーチンと松坂トーリが好きなんで行ったよー
まあ普通に混雑はしてた
ちょっとわかんないとこあったから、原作買おうかなってなってる
つまんないことはなかったかな
大森南朋のキャラにいらっとはした+29
-5
-
223. 匿名 2016/08/15(月) 03:50:11
>>216
私もいつも思ってる。
当たり前じゃんね、紙の上の絵と人間を比較ってってなる。+10
-8
-
224. 匿名 2016/08/15(月) 03:54:55
原作の超ファンの友達と行った
キャストはいい、文句なし。ただ複数の事件をゴッチャにしてるのは良くない、伝わりづらいと思う。あと、第九発足の苦労が描ききれてないから重みが足りない!と言ってた+54
-6
-
225. 匿名 2016/08/15(月) 04:00:06
映画が酷くても原作は素晴らしいので是非(グロいのが平気な人は)読んでほしいです!残酷な事件が題材ですが、何故その事件が起こったのかを脳の映像を通して丁寧に紐解きます。この題材では信じられないくらいさまざまな愛を感じて号泣します(;_;)
+35
-4
-
226. 匿名 2016/08/15(月) 04:03:24
グロすぎて閲覧厳戒注意レベルだよ+3
-9
-
227. 匿名 2016/08/15(月) 04:05:18
ほんと趣味悪い映画だった 金積まれても二度と観たくありません イケメンの無駄遣い+7
-13
-
228. 匿名 2016/08/15(月) 04:42:48
貸し切り状態ってたまには良いよ。
誰にも気兼ねなくセキ払いできたり、大きく伸びをしながらあくびもできるし。
思いっきりくしゃみもできるし殆ど自宅感覚になれる。+23
-2
-
229. 匿名 2016/08/15(月) 04:44:09
椎名桔平目当てで観に行ったのは私くらいかな?w
面白かったですよ+10
-2
-
230. 匿名 2016/08/15(月) 04:45:19
>>21
信長協奏曲は大ヒットじゃなかった?+8
-5
-
231. 匿名 2016/08/15(月) 04:45:43
あの程度でグロって言われても
グロ映画カテゴリーじゃないプライベートライアンでさえ見た日にゃ失神しちゃうんじゃない?+16
-2
-
232. 匿名 2016/08/15(月) 04:50:38
>>222
大声で怒鳴るだけで場をかき乱し結局なんの役にも立たず自〇ってね(失笑)
いらんかったね
オリキャラなんか作るから意味不明になる+40
-2
-
233. 匿名 2016/08/15(月) 04:51:56
腐女子の友達に勧められて読んだ原作のホモ要素がクソ気持ち悪かったんで、それを出さなかった映画のが好き+7
-24
-
234. 匿名 2016/08/15(月) 04:53:10
大友監督のファン
カメラ回し、映像は相変わらずかっこいい+13
-7
-
235. 匿名 2016/08/15(月) 05:01:56
「映画館貸切状態」とは言っても、全館調べたん?となる
そんなん時間や曜日、場所によってまちまちじゃないの?って感じ
こういう映画のニュース見るたび不思議+29
-8
-
236. 匿名 2016/08/15(月) 05:17:28
生田斗真のくまメークはなんだったの?
→鑑賞後、ネットで漫画について調べてわかった
岡田将生の家族の件はスルーで終了?
→映画オリジナル設定のようで、謎のまま
説明不足な点が多過ぎて、70点かな、個人的には
+26
-2
-
237. 匿名 2016/08/15(月) 05:22:03
>>231
プライベート・ライアンとか他のグロ?洋画は、見慣れてるけど、邦画になるとリアルすぎるというのかな、日本人が演じてるし、音も無駄に大きかったから(これは、私が観た映画館の設定のせいかも)気持ち悪く感じたのかも。
なんだろう、不必要に過剰に作ったグロさみたいな。+6
-2
-
238. 匿名 2016/08/15(月) 05:34:47
ア~マラ~~~イ!みたいな主題歌の映画だっけ?+5
-1
-
239. 匿名 2016/08/15(月) 05:54:36
ネタバレぎみになっちゃうけど、吉川晃司が殺しまくった少年達は生田斗真に似てる少年達だった、ってことで合ってる?
映画見た時は松坂桃李が見た幻覚と解釈してたんだけど、家に帰ってレビュー読み漁ってたら、ちらほらそう書いてあるレビューが多くて
だとしたら吉川晃司の異常性が更にアップするな、と思ってそっちの設定のほうがいいなと+21
-1
-
240. 匿名 2016/08/15(月) 06:02:42
>>239
薪(生田斗真)に似た28人の少年たちを28通りの殺害方法で殺した、で正解だよ、原作はね
少しわかりずらかったよね+58
-1
-
241. 匿名 2016/08/15(月) 06:15:11
>>239
映画では、見立てて殺しただけという感じで全く似てない子を使ってたし、猟奇性がいまいち欠けてたよね。無差別感があった。+17
-1
-
242. 匿名 2016/08/15(月) 06:15:30
>>240
お礼遅くなってごめん
ありがとう!+3
-1
-
243. 匿名 2016/08/15(月) 06:16:59
>>241
ですよね
だからレビュー読んだ時は、そうだったの??となってしまった
もう少し説明欲しかった感じでした+8
-1
-
244. 匿名 2016/08/15(月) 06:18:02
>>240
原作読んでるみたいだから、聞きたいんだけど、28人という数には意味があるの?
他にも色々疑問があって、原作読もうとは思ってるんだけど、気になり出したら気になってしまって
( ´~`;)
+4
-1
-
245. 匿名 2016/08/15(月) 06:19:40
244なんだけど、239とは違うんだけど、気になって。横入りごめんね。+1
-1
-
246. 匿名 2016/08/15(月) 06:22:06
私もいまいちわからない箇所結構あった。
ネタバレトピ欲しい。+11
-1
-
247. 匿名 2016/08/15(月) 06:23:47
原作は伏線回収も見事にしてる秀作だよね
映画観てから買ったクチのニワカだけど+41
-1
-
248. 匿名 2016/08/15(月) 06:27:35
イケメン目当てにいったけれどグロすぎて終わったあとすごく疲れた。近未来の話なのでスーツのラインというか肩パットの大きいとこや大森南朋のコートの裏地みたいなデザインが気になって全然話がはいってこなかった。絹子は新人で体当たりしているけど小松菜奈ちゃんでみたかった意見に賛成。レディースディで見たけど損した気分。+14
-7
-
249. 匿名 2016/08/15(月) 06:28:21
映画は観てないですが、原作の漫画はすごく面白いです!LINE漫画で今2巻まで無料ですよー。+20
-4
-
250. 匿名 2016/08/15(月) 06:31:12
ガラガラではなかった。混んでた。
観たい人は観るし、観ない人は観ない。
サイゾーはテキトー。+14
-5
-
251. 匿名 2016/08/15(月) 06:33:06
原作やアニメを映画化してよかったものってごくまれ
無理がある
+10
-6
-
252. 匿名 2016/08/15(月) 06:47:10
原作読んだことないけど、この監督って複雑な人間模様とか、難しい内容の物には向いてないんじゃないかな。プラチナデータも本当に酷かった。るろ剣はすごく良かったけど。+30
-5
-
253. 匿名 2016/08/15(月) 06:51:33
私もレディースデーで見た
なかなか面白かった
それより原作のマンガに興味が出て、帰りに本屋で大人買いしちゃった+23
-5
-
254. 匿名 2016/08/15(月) 06:53:02
ちょっと気になってたやつだから残念+3
-9
-
255. 匿名 2016/08/15(月) 06:54:31
観てないうちから残念って意味わからない
他人の感想ありきで映画観るタイプ?+26
-3
-
256. 匿名 2016/08/15(月) 06:59:56
面白かったと言うとマイナスつけられるトピ+11
-9
-
257. 匿名 2016/08/15(月) 07:04:13
生田斗真が主演してる予告犯は凄い面白かったよ+14
-15
-
258. 匿名 2016/08/15(月) 07:17:38
先週見てきました!松坂桃李くんのファンなので見に行ったのですが内容は本当につまらなかったです…
主役が生田斗真なのか岡田将生なのか分からないぐらい焦点がブレブレでラストの投げっぱなしENDが納得いきません。ラストが纏まらないのに2時間40分も映画を作る必要があったのか疑問です
あと私は気にならなかったのですが女性の全裸シーンが入るので家族連れの方は厳しいかと思います+17
-6
-
259. 匿名 2016/08/15(月) 07:21:12
生田斗真はワイシャツの下に毎回全力タートルネックみたいなのを着て首元を隠していたけどあれはなにか理由があるの?映画の中では触れていなかったけど…
+49
-1
-
260. 匿名 2016/08/15(月) 07:23:52
昨日見に行ったけどまあ内容は…
でもガラガラではなく結構人いたよ‼+10
-1
-
261. 匿名 2016/08/15(月) 07:36:15
秘密の原作好きだけど私はジャングルブックを観てきますね+9
-9
-
262. 匿名 2016/08/15(月) 07:41:55
生田斗真ってジャニーズのわりには演技できるね+19
-17
-
263. 匿名 2016/08/15(月) 07:43:19
一寸法師の人が出てたね、ちょい役だけど
理不尽に怒鳴られまくってて可哀想になった 笑+23
-1
-
264. 匿名 2016/08/15(月) 07:46:40
南朋くんがうざかった。。岡田くんが撃たれる意味どこー+22
-1
-
265. 匿名 2016/08/15(月) 07:52:12
>>263
チョイ役なの?
どっかの番組で番宣メンバーにいたから、結構な主演キャスト寄りなのかと思ってたw
今から観てくる!+20
-1
-
266. 匿名 2016/08/15(月) 08:33:30
るろうに剣心が実写化であれだけ成功したのは、監督じゃなくてハリウッドの殺陣師を雇ったのが大きいと思う。
ストーリーは他の実写化みたいに寒々しい改変はいっててクオリティに大差なかったけど、戦闘シーンはカッコいいところが多かった。
だからるろうにの監督起用って言ってもコケてもおかしくないと思う。+32
-4
-
267. 匿名 2016/08/15(月) 09:07:44
CM見ただけで原作無視してそう…と思ってた よく、清水玲子先生、映画化okしたな+20
-6
-
268. 匿名 2016/08/15(月) 09:11:37
秘密は興行収入が低い コケてる証拠+13
-5
-
269. 匿名 2016/08/15(月) 09:23:19
>>174
ZIPのシーン、原作では感動したんだけど映画だとそんなんなってるのか…+34
-3
-
270. 匿名 2016/08/15(月) 09:30:18
生田斗真過大評価+21
-9
-
271. 匿名 2016/08/15(月) 09:38:58
生田斗真、弟と顔違いすぎ。
10代後半から、平行二重、鼻いれてなかったっけ?
歳だから、むくみ易いのもあるけど不自然だ。
+17
-12
-
272. 匿名 2016/08/15(月) 09:41:27
なんか色々おかしくて、見てて辛くなった。
画の配置にこだわりはあっても、
ストーリーはつながりが良くなくてさ。+4
-5
-
273. 匿名 2016/08/15(月) 09:44:42
生田斗真ファンだから見てきたけど、一応日曜日埋まってましたよ。
ただただグロい。
頭割るの2回もいる?
ホラーな場面もたくさんあり、見れなかった。
思わせぶりなタートルネックと、引き出し鍵は何?
わからないことだらけ。
生田斗真ファン、岡田将生ファン、松坂桃李ファンなだけなら見ないほうが良いと思います。
+20
-5
-
274. 匿名 2016/08/15(月) 09:48:28
見ないほうがいいとかあんたに言われたくないよ
岡田ファンですが、面白かったです
腹立つわ+9
-20
-
275. 匿名 2016/08/15(月) 09:48:50
原作は知らないけど、CMが良く見えるのかめちゃくちゃ気になってた。見に行きたかったんだけどなぁ。
原作は漫画なのかな? だったらイメージ変わってる可能性大だよね…+4
-6
-
276. 匿名 2016/08/15(月) 09:50:21
大森南朋さんも役者冥利につきるね
あちこちの感想見てたら、あいつムカつくわ!な感想多かったw+13
-1
-
277. 匿名 2016/08/15(月) 09:54:09
ガル民の感想なんかアテにしないほうがいいよ
出演者が嫌いか好きかで叩くようなおばさんばっかだから
後、原作と切り離して考えられないオタク
映画の感想としてまともに感想書いてる人なんてほんと少ないから+13
-13
-
278. 匿名 2016/08/15(月) 10:00:31
よかったけどね、私は
まあ、あくまでも私の意見+7
-2
-
279. 匿名 2016/08/15(月) 10:05:24
友達映画会社なんだけど上映会タダで良いからってチケット9枚くれたwww+4
-5
-
280. 匿名 2016/08/15(月) 10:06:02
今、映画館!
ペット観にきたんだけど、秘密の座席表見たら満席になってるよーよかったね!+34
-2
-
281. 匿名 2016/08/15(月) 10:06:13
原作者も脚本読んだ時に監督に意見したみたいだけど(絹子と貝沼の話を混ぜるのは…とか、ヘッドギアの方法とかについてなど)、監督がこれはこうだからこうだ!と自分の考えをこんこんと語って、結局原作者も了承するしかなかったみたいですよ。
あと、監督が何人か脚本家を雇った中に韓国人がいて、そいつが叩き上げの刑事とおかしな精神科医という、原作にないキャラをぶっ混んできたからおかしくなった。
すべては監督と脚本家が悪い。役者はよくやってたと思う。+64
-7
-
282. 匿名 2016/08/15(月) 10:08:15
>>281
ソースは?
大友さんて原作者をたてる人で有名だけど
ソースは東野圭吾インタビュー+9
-4
-
283. 匿名 2016/08/15(月) 10:11:34
>>259
原作にもあんな設定はないです。
ただ察するに、ボディは防弾チョッキで保護、首(頚動脈)はタートルネックで保護、だから自分を殺す時は頭を撃て、という意味かな?と。
それにしてもわかりにくいわ。+33
-0
-
284. 匿名 2016/08/15(月) 10:13:15
新宿で観に行ったら初日じゃないのに満席で次の回にしたんだけどな。次の回も最前列のみでほぼ満席だった。地方がガラガラだってこと?
私は内容的に人を選ぶから空いてるだろうなーって思って行って混んでてびっくりだった+11
-1
-
285. 匿名 2016/08/15(月) 10:15:32
俺の脳内は自分の秘密も他人の秘密もごっそり入ってるから殺すなら頭撃て、です+25
-0
-
286. 匿名 2016/08/15(月) 10:17:44
栗山千明のエラがどこに行ったのか+4
-0
-
287. 匿名 2016/08/15(月) 10:18:36
>>282
パンフレットに原作者がコメント書いてましたよ。監督に1言ったら10返ってきて説き伏せられると。+19
-5
-
288. 匿名 2016/08/15(月) 10:20:27
>>287
説き伏せられる、はあなたが書いた悪意あるコメントは全く違う意味にとれるよ
結局同意したのは原作者
+8
-13
-
289. 匿名 2016/08/15(月) 10:25:34
こないだ若い女の子達が秘密って映画気になる言ってたけど
ずっと東野圭吾の秘密のほうだと思ってたけどこっちだったのね...+5
-1
-
290. 匿名 2016/08/15(月) 10:26:50
>>287
パンフレットが手元にあるから見てみたけど、清水さん、情報詰め込みすぎとは指摘してるけど、監督をすさまじい、天才と評してるね
実写化後悔してる感じはないよ
原作のイメージを壊してほしくない人がいるのも理解はするけど映画は映画とおっしゃってる+27
-2
-
291. 匿名 2016/08/15(月) 10:28:49
原作にない役とか要らない。
貝沼が吉川って全然イメージ違う。
でんでんあたりにやってもらったほうがリアリティあるんじゃない?
薪さんがごついし、記憶見るのに変な装置着けてるし。
原作が面白くて実写化しやすそうな内容なのになんでわざわざ改悪するんだろ。
1つのエピソードを原作に沿ってドラマ化してったらいいシリーズできそうなのに。+30
-5
-
292. 匿名 2016/08/15(月) 10:35:09
トレンディエンジェルが宣伝してる意味よくわからない
笑ったけどw+67
-0
-
293. 匿名 2016/08/15(月) 10:36:12
>>281
えー?そうだっけ?とパンフ読んでみた
ちょっと盛り過ぎw+9
-1
-
294. 匿名 2016/08/15(月) 10:37:57
とりあえず原作ファンだから見には行く
でも生田斗真って色んな映画出てるけど、みんな同じイメージなんだよね( ̄▽ ̄;)
清水先生の透明感のある美しい世界観が表現できるては到底思えないんだけどね。+11
-7
-
295. 匿名 2016/08/15(月) 10:38:25
>>292
絹子 笑笑+15
-0
-
296. 匿名 2016/08/15(月) 10:40:00
斎藤さんウケる+24
-0
-
297. 匿名 2016/08/15(月) 10:41:29
>>289
そっちは3回くらい既に実写化されてるのよ٩(•̀ω•́٩)+7
-0
-
298. 匿名 2016/08/15(月) 10:47:00
小3の娘が生田斗真君と岡田将生君ファンでお友達と見に行かせたのに、入れなかったとブーたれて帰ってきた
母親の私同伴ならいいらしいんだよね
明日行ってくる
映画館なんて10年ぶりくらいでドキドキする
予備知識入れるために、みなさんのコメント読んで行ってきます+8
-23
-
299. 匿名 2016/08/15(月) 10:50:01
原作を知ってるけど漫画ではなく実写化はキツい描写が多い。
ハリウッドでサイコミステリー感じの映画で作れば面白くなりそうな作品。
番宣も見たけど雰囲気が何か違うと思った。
+11
-3
-
300. 匿名 2016/08/15(月) 10:52:22
ハリウッドなんかに持ってたらめちゃくちゃな設定にされ爆発ドカーンものにされるだけ
お断り+10
-1
-
301. 匿名 2016/08/15(月) 10:55:09
原作と違うって言うのは実写化なんだからしょうがないけど、伏線が回収されなくて疑問に残ってる部分があるかな。
原作読んだことないから、原作読んでみたい。+15
-0
-
302. 匿名 2016/08/15(月) 10:55:26
映画を見た感想
秘密が最後まで秘密だった…。
+35
-2
-
303. 匿名 2016/08/15(月) 11:04:33
>>298
保護者同伴ならOKなんか
ならあんまグロくないやん+6
-2
-
304. 匿名 2016/08/15(月) 11:10:01
>>298
ペアレンタルガイダンス指定のもの小3の娘さんに見せて大丈夫?
レイプシーンとか自殺とか殺害シーンあるみたいだけど...+11
-2
-
305. 匿名 2016/08/15(月) 11:35:06
レイプシーンなんかない+7
-1
-
306. 匿名 2016/08/15(月) 11:38:03
ジャニーズは格好いい役しかやらない+5
-7
-
307. 匿名 2016/08/15(月) 11:44:10
主人公が潜在的ホモって設定が無理だから見ないよ
映画は違うらしいけど+6
-6
-
308. 匿名 2016/08/15(月) 11:50:20
>>307
映画はその設定省いてるし〜
女を好きなノーマル・松坂桃李&岡田将生、ゲイ・生田斗真、ノーマルと婚約しながらもゲイを好きな女・栗山千明、の三角関係は全く登場しません
そもそも岡田将生はメガネとったら松坂桃李とクリソツ〜な設定自体が存在してないのでね+15
-3
-
309. 匿名 2016/08/15(月) 11:53:42
貝沼も同性愛的な思いを抱いてたんじゃ?
実写は施しを受けたことでプライドが傷付き薪に愛憎を抱いたって感じになってたけど+34
-1
-
310. 匿名 2016/08/15(月) 11:55:40
なんだか原作に興味出てきたわ
あたし腐だからさ+9
-3
-
311. 匿名 2016/08/15(月) 11:57:46
生田斗真よりhydeがいいって言ってる友人がいるけど、おっさん過ぎないだろうか+12
-6
-
312. 匿名 2016/08/15(月) 11:58:35
>>306
DVクズ男を演じた錦戸「え」+10
-2
-
313. 匿名 2016/08/15(月) 11:59:50
小3はまだ早いんでねーの
今時の子はませてるからわからんけど+32
-0
-
314. 匿名 2016/08/15(月) 12:01:37
>>311
ちょっとなw
今の日本芸能界、とんでもない美青年探すの難しいからまあブサイクじゃなきゃいいや+15
-1
-
315. 匿名 2016/08/15(月) 12:01:59
本屋で働いているけど、コミックはすごい売れてるよ。大人のお姉さんたちが買ってくから、ファン層も大人な人が多いのかな?
映画の感想も、批判にしても好評にしても落ち着いた人が多い印象だった。+26
-1
-
316. 匿名 2016/08/15(月) 12:02:43
生田は薪を演じるにはちょっと背が高い+21
-1
-
317. 匿名 2016/08/15(月) 12:03:55
番宣見て面白そうだったから観ようと思ってたけど、グロ有るなら大泉洋アイアムアヒーローでほぼ目を瞑ってた私は無理だな、、
+8
-0
-
318. 匿名 2016/08/15(月) 12:05:00
映画公開前に配られてた小冊子の漫画さ、本編には出てこない部分だった
意味あるのあれ?+6
-0
-
319. 匿名 2016/08/15(月) 12:07:00
わんこの名前を変えた理由知りたい
スポンサーの問題かしら
+12
-0
-
320. 匿名 2016/08/15(月) 12:08:12
階段で倒れた薪さん色っぽかった
副室長?の小慣れた看病具合が素敵だった+15
-0
-
321. 匿名 2016/08/15(月) 12:09:33
私はね、リリーフランキーの存在意義が見出せなかったの+51
-1
-
322. 匿名 2016/08/15(月) 12:11:22
>>317
どちらも観た
アイアムアヒーローよりはグロ度は低いよ+7
-1
-
323. 匿名 2016/08/15(月) 12:12:13
薪を誰もが納得いく人なんて無理なんだから、作者が実写化許してる時点である程度譲歩しないと。
体系はともかく生田は美青年だし、演技力表現力ふまえて薪はこの人しかいないって清水先生も納得してるよ。+23
-4
-
324. 匿名 2016/08/15(月) 12:12:42
>>321
わかる笑
あの先生出てきたことが一番のわけわからんポイントだった!
ストーリーのキー的存在かと思ってたのに+30
-0
-
325. 匿名 2016/08/15(月) 12:13:38
>>318
第9を立ち上げるまで、な感じじゃなかった?+1
-0
-
326. 匿名 2016/08/15(月) 12:16:38
小市慢太郎さんあれだけかよーというのが感想だったなあ
でも結構ドキドキしたし悪くなかったよん+6
-1
-
327. 匿名 2016/08/15(月) 12:18:14
初週だけじゃまだわかんないよ。ちはやふるみたいなパターンもあるかも
あれも実写化で初週はガラガラ大爆死で2週目から上げてきて結局6週ぐらいトップ10にいたよ+4
-0
-
328. 匿名 2016/08/15(月) 12:18:23
>>281
嘘つき。
あなたかなり話を作ってる。+4
-1
-
329. 匿名 2016/08/15(月) 12:20:34
なんですぐバレる盛り話書くんだろうね
同じ原作ファンとして恥ずかしくなる+7
-0
-
330. 匿名 2016/08/15(月) 12:21:39
>>326
渋いご趣味をお持ちで(笑)+6
-0
-
331. 匿名 2016/08/15(月) 12:24:18
小市さん、るろうにも出てたよ
見た?+6
-0
-
332. 匿名 2016/08/15(月) 12:26:11
現場から物を盗む大森さんを逮捕しなくてよかったの?+8
-0
-
333. 匿名 2016/08/15(月) 12:28:34
>>332
咎めないことを条件に捜査を禁じられた第九に代わり自由に動いて証拠探しする役させられたろ+8
-0
-
334. 匿名 2016/08/15(月) 12:30:59
>>332
逮捕しないから捜査(絹子を逮捕)しろってことじゃなかった?
大森さん「脅迫か?!」とか言ってなかった?
逮捕されなくて幸いだろーがと思いました+8
-0
-
335. 匿名 2016/08/15(月) 12:32:15
生田斗真って同じような役ばっかりだよね
+9
-7
-
336. 匿名 2016/08/15(月) 12:32:54
あんな高級時計まで盗んだんだから捜査するくらい文句言わないのって私も思った+9
-0
-
337. 匿名 2016/08/15(月) 12:33:07
映画でもドラマでもコケたら役者だけのせいにするの、そろそろやめませんか?+20
-1
-
338. 匿名 2016/08/15(月) 12:33:22
そして岡田のせいにしてアボン+4
-1
-
339. 匿名 2016/08/15(月) 12:34:45
あ、ごめん
338は大森南朋の役の話+4
-0
-
340. 匿名 2016/08/15(月) 12:37:08
>>283
コメありがとう!タートルネックは原作にもない描写だったのね…
てっきり松坂桃李となにかあったのかと思った
原作読んでみないとモヤモヤが取れなさそうだ+9
-0
-
341. 匿名 2016/08/15(月) 12:38:51
大森南朋が最近ギャンギャンうるさい役ばっかりで見てて辛いー
大森南朋はもっと陰がある静かな役が似合ってるとおもう+26
-0
-
342. 匿名 2016/08/15(月) 12:47:25
大森さんの役への痛烈なレビューかなりあるね
でも大森さん、それだけ嫌な奴を演じきったということだよね+14
-0
-
343. 匿名 2016/08/15(月) 12:51:04
夏休みって子供向けの映画ばっかりやるのやめてくんないかねえ
こっちもめったいない休みに映画見てゆっくりしたいんだけど!+10
-0
-
344. 匿名 2016/08/15(月) 12:58:55
大森南朋さんが私の大好きな麿赤児さんの息子さんと知ったときの衝撃が忘れられない
いい役者さんだよね+7
-0
-
345. 匿名 2016/08/15(月) 13:02:08
作者さん、椎名さんはカッコよすぎるから心配だったんだって
出来上がり見たら大満足だったと
私も心配だったけどよかった!+6
-0
-
346. 匿名 2016/08/15(月) 13:03:29
>>344
お兄さんだか弟さんだかも俳優か監督だよ+2
-0
-
347. 匿名 2016/08/15(月) 13:09:37
むしろ生田斗真主演でヒットした映画を見たことがない
毎回コケてるのに、なんで毎回映画主演なのか理解できない
生田斗真は好きでも嫌いでもないけど
彼には主演をはるほど動員力がないとしか思えない
映画公開にあわせてピックアップされてたから
webで読んだけど
秘密の原作は凄くおもしろかったのでおススメ!+16
-15
-
348. 匿名 2016/08/15(月) 13:17:04
なんかこのトピネラー臭い+7
-7
-
349. 匿名 2016/08/15(月) 13:19:14
>>312
別に錦戸だけじゃないでしょ
障がいのある役やヘタレ役や悪役やってる人なんて沢山いるし+9
-1
-
350. 匿名 2016/08/15(月) 13:20:51
原作知らないで映画見に行きました
ほんとにほんとに..なんだろ?
何が言いたいのかどうしたいのか?
結末も???だったし
久しぶりによくわからない映画でした
オススメしませんが
イケメン目当てに行く人いればどうぞ(笑)+13
-6
-
351. 匿名 2016/08/15(月) 13:25:58
いい加減、漫画やアニメを芸能人がカッコつける為の素材に使うのはやめてください。+19
-10
-
352. 匿名 2016/08/15(月) 13:29:49
>>350
あなたがオススメかどうかなんてどうでもいいとおもうよ、みんな
上から目線で見ないほうがいいとかオススメしないとかどんだけ偉いのかと+11
-3
-
353. 匿名 2016/08/15(月) 13:50:27
作者の言葉を捻じ曲げて嘘書いてるコメントにプラスしてる人らが心配
まぁパンフレット読みゃわかることだけど+4
-0
-
354. 匿名 2016/08/15(月) 14:02:57
イケメン勢揃い!私は松坂桃李派です。+22
-7
-
355. 匿名 2016/08/15(月) 14:31:22
イケメンばっかでシンゴジラの逆を行く作りだな+1
-0
-
356. 匿名 2016/08/15(月) 14:49:06
キャスティングだけなら
「原作と切り離して観る」は可能だけど
あのヘッドギアは何?
それぞれのエピソードをぐちゃまぜとかどうなん?+11
-2
-
357. 匿名 2016/08/15(月) 14:49:27
薪さんは別に生田斗真でもいいよ
普通にイケメンだし
原作の衝撃的な話しを選んだのかな
原作ほとんど衝撃的だけど
+25
-5
-
358. 匿名 2016/08/15(月) 15:16:02
普通に面白かったです。
原作知らない人からすると。
ただぐろくて、目つむってました。(笑)+8
-0
-
359. 匿名 2016/08/15(月) 15:27:48
いくらイケメン生田斗真でも
原作の美しさには
程遠いから、観る気しない+35
-8
-
360. 匿名 2016/08/15(月) 15:34:07
役者さんたちは悪くないよ。
下手!って人いなかったし。
絹子役はあのたどたどしさがサイコぽくて合ってた。
役者さんたちは、きた仕事をやっただけで、原作とイメージやキャラ設定が違っても責められるのはキャスティングした側、脚本・演出?側だと思う。
演技が下手だったら文句言われても仕方ないけれど。+22
-2
-
361. 匿名 2016/08/15(月) 15:55:04
大阪で見たけど満席だったけどなぁ。
だからコケてるイメージなかったわ。
確かに内容はグロかったから小さい子とかは
見ない方がいいかもしれないね。+23
-3
-
362. 匿名 2016/08/15(月) 15:58:19
この前空き時間で観ようと思ったら、ほぼ満席だったからやめた
空いてる日に観に行こう+10
-3
-
363. 匿名 2016/08/15(月) 16:01:54
学生です。昨日見てきました!
でも脳の解剖シーンとかグロくて途中から気持ち悪くなりました。
ベッドシーンも結構リアルだったし…、
桃李くん目当てだったので内容も難しくて微妙でした、
+18
-4
-
364. 匿名 2016/08/15(月) 16:23:26
このメンバーで客入らないのなら今はどの俳優を使えばいいんだ?結局は脚本なんだろうけどね
+14
-0
-
365. 匿名 2016/08/15(月) 16:28:12
大友監督、今度小栗旬主演のミュージアムも怖そう。
((;゚Д゚))
+2
-0
-
366. 匿名 2016/08/15(月) 17:04:59
貸し切り状態は言い過ぎでしょ笑
公開3日後?に見に行ったけど、1番前の席まで埋まってほぼ満席でしたよ。
原作とは確かに違うけど、役者陣の演技が良かったから普通に見れた。
+25
-4
-
367. 匿名 2016/08/15(月) 17:15:26
ガラガラだったのってむしろどこの映画館?ww
福岡のTOHOシネマは満員でしたよ+16
-7
-
368. 匿名 2016/08/15(月) 17:20:04
原作の薪さんとは別人だった。青木との信頼関係全然表現されてなかったし。涙もろかったりかわいい部分もあって人間らしいとことか好きなんだけど。
映画終わったあとに漫画読み直し、あー!これこれ!って確認したw 岡田くんのキャラに青木合ってると思ったのになー!
絹子のくだりがなんか間延びしてて何回も時計見てしまった、、+26
-2
-
369. 匿名 2016/08/15(月) 17:21:08
そもそも薪さんに生田斗真を起用すること自体間違っている。三十路だけど童顔で美しいってのが薪さんの設定なのに、生田斗真はまんま三十路にしか見えない。+30
-4
-
370. 匿名 2016/08/15(月) 17:45:37
連日300スクリーンが満席ならもの凄い興行収益だねw+5
-3
-
371. 匿名 2016/08/15(月) 17:46:40
生田は整形してないと思ってたけど親友の尾上松也が整形って知って
生田も整形してるのかもと思った
↓
+8
-11
-
372. 匿名 2016/08/15(月) 17:48:22
これ10億いかないね
+9
-1
-
373. 匿名 2016/08/15(月) 17:50:20
>>348
ネラー5名
臭い+3
-6
-
374. 匿名 2016/08/15(月) 17:59:59
松坂桃李目当てで行きましたが、ほとんど出てないし、なぜか髪の毛ベタベタにされてるし。ポマード?べっとりつけられているようなベタベタの髪型にされてて残念。+10
-2
-
375. 匿名 2016/08/15(月) 18:02:43
絹子、最初のベッドシーンは妖婉な感じがして綺麗だと思ったのに普通に服着て喋ったら結構ブスだった。
乳首出して濡れ場が出来る若手がいなかったのかもだけどワンピース着たら下腹が出ててすごく気になった+21
-0
-
376. 匿名 2016/08/15(月) 18:15:56
グロいわホラーだわ、原作の必要なシーンやエピソード削ってるわ、キャラ改変されてるわ、ミスキャストだわ…良かったのは岡田将生のビジュアル(原作に似てた)と犬の可愛さ+11
-2
-
377. 匿名 2016/08/15(月) 18:20:27
絹子役の子、ベッドシーン頑張ってたし多部未華子をミステリアスにした感じで雰囲気は良かったんだけど、絹子のイメージとは違うんだよね
若手なら中条あやみちゃんとか小松菜奈ちゃんのイメージだけど、乳首まで出すベッドシーンは出来ないよなぁ+25
-0
-
378. 匿名 2016/08/15(月) 18:25:31
椎名桔平さんの無駄遣いだった+10
-2
-
379. 匿名 2016/08/15(月) 18:41:34
新刊の公式本では、ホモ否定してるよ
私も同性愛ではないと思う。
友達以上恋人未満みたいな。+7
-2
-
380. 匿名 2016/08/15(月) 18:44:13
ジャニタレはコケ記事で下げられるけど
どの俳優も、コケ作品あるんだから
いちいち騒がなくてもいいでしょ+4
-1
-
381. 匿名 2016/08/15(月) 18:56:35
誰とは言わないが何人かミスキャスト
栗山千明の顔面にいろいろ捜す自分がいた
疲れたーっていう感想
+4
-2
-
382. 匿名 2016/08/15(月) 19:07:39
原作の主人公のモデルがhydeだと前から聞いてたので、生田斗真だと知ってから見に行く気がしません…。+16
-6
-
383. 匿名 2016/08/15(月) 19:10:38
原作が好きだから見たかったんだけど、やっぱり微妙なのか…
結構期待してたから残念+6
-2
-
384. 匿名 2016/08/15(月) 19:10:59
うちの近くの映画館ではEXILEのハイアンドローと同じくらいは客入ってたよ~+4
-2
-
385. 匿名 2016/08/15(月) 19:16:11
えー、めっちゃ面白かったよー+7
-2
-
386. 匿名 2016/08/15(月) 19:23:27
薪様のこれじゃない感…
誰がいいと思いますか?
思い浮かばないのでここで聞いてみたいです。+11
-4
-
387. 匿名 2016/08/15(月) 19:25:32
薪さん→岡田
青木→生田
だと思ってました+6
-8
-
388. 匿名 2016/08/15(月) 19:49:18
今月のお一人様映画はこれにしようと思ってたけどジャングルブックにしようっと。+1
-3
-
389. 匿名 2016/08/15(月) 20:04:59
岡田将生、誕生日おめでとう+19
-1
-
390. 匿名 2016/08/15(月) 20:11:36
ジャニーズだから、、、
+2
-1
-
391. 匿名 2016/08/15(月) 20:15:03
>>25
因みに主人公はHYDEがモデルらしい+9
-3
-
392. 匿名 2016/08/15(月) 20:33:19
いろいろ無茶ぶりが多かったと思う。
捜査官をイケメンで固めてたし、死者の映像を見て苦しむ役者のナルシストっぷりに寒気がした。
一番あかんやろと思ったのは絹子役の人の演技。
学芸会並み、まるでコント。
監督は自分に酔いしれながら作ったんだろうなぁ。+7
-5
-
393. 匿名 2016/08/15(月) 20:58:28
原作の良さである主役二人の信頼関係とかキャラクターとかがまったく掘り下げられてないし、記憶を見ることが秘密なのにぜんぜん秘密扱いしないでみんなで見てるし…。
なんかね、原作で大切だと思われる要素がすべて切り取られてるんだよね…。
しょせん男性監督はこんな理解力なのかと…。
ふだん映画館で映画を観ない私がわざわざ観に行ってしまってガッカリでした。
ちなみに大阪梅田の映画館だったからか、お客さんはいっぱいでしたよ。+17
-3
-
394. 匿名 2016/08/15(月) 21:02:08
薪さんのハイネック、なんの意味があった???
ワイシャツの下にハイネックのインナー着るやついないだろ!!!!!+19
-0
-
395. 匿名 2016/08/15(月) 21:03:58
>>361
小さい子は見れないです!
R指定映画です!+5
-0
-
396. 匿名 2016/08/15(月) 21:09:00
>>321
わかる!
不気味な人を出したかっただけっぽい。
絹子がサイコパスってことを説明するための役なのかなー。
いらんよなあーと私も思ったよ。+4
-0
-
397. 匿名 2016/08/15(月) 21:43:46
話は面白そうだけど、生田斗真かぁなんかつまんなさそうだなって思ってた。
生田斗真が嫌いな訳じゃないんだけど何かいつも同じような演技の印象+5
-8
-
398. 匿名 2016/08/15(月) 22:04:09
最初はグロかったけど最後そこまでだったかなー
結末もよく分からなかったし
お金出して見るほどのものじゃなかったかな
+1
-2
-
399. 匿名 2016/08/15(月) 22:13:21
生田斗真ってあんまり評価されてないの?
ウロボロスの演技凄いと思ったけどなあ
ジャニだからなんて言ったら失礼なレベルのちゃんとした役者さんだと思う+8
-5
-
400. 匿名 2016/08/15(月) 22:14:59
斗真くんの演技は松潤ほどひどくはないけど、同じものを感じるよね+7
-4
-
401. 匿名 2016/08/15(月) 22:18:48
WOWOWで番宣やってますけど変なお笑い芸人使っておちゃらけた内容で呆れてたので、期待しないで良かった、真面目に作っちゃいないんだって分かって良かったです。
原作はまだ大判1巻しか無いんですが数年前から買いたい買いたい言いながら機会を逃していたので、やっと買えて良かったです。そのきっかけをくれたくらいしかこの映画には無い+3
-5
-
402. 匿名 2016/08/15(月) 22:32:40
絹子父→絹子への性的虐待って、
未遂(押し倒した後我に帰る)かと
思ってたけど、違うの??+8
-4
-
403. 匿名 2016/08/15(月) 22:36:35
ジャニーズ主役なら
背の低いタッキーか光一で良かったんじゃない?+7
-4
-
404. 匿名 2016/08/15(月) 22:36:41
予告観た時、なんだかつまらなそうな映画だなって思ったから、やっぱりかって感じ。+6
-4
-
405. 匿名 2016/08/15(月) 22:43:42
映画はまだ見てない
原作大好きな人がアニメもダメだったみたいに
書いてたけど
私はアニメから見た
漫画そんなに好きじゃないから
だいたいアニメから入るけど 漫画読みたいと思ったのは
NARUTO GANTZ 秘密トップ・シークレット
なんだけど
貝沼役の声優の人がめちゃくちゃ上手くて
アニメがすごい面白かったから 原作も読もうと思った
映画はそれぞれ感じ方は違うと思うし
原作に拘らないから見てみたい+4
-5
-
406. 匿名 2016/08/15(月) 22:47:00
>>402
映画見てないから映画での扱いは知らないけど、原作は未遂。
ただ、信頼していた実の父親からの
暴行未遂のショックで男を憎むようになる、+9
-3
-
407. 匿名 2016/08/15(月) 23:28:02
生田斗真?って人が嫌い。+5
-18
-
408. 匿名 2016/08/15(月) 23:35:22
個人的な意見だけど、原作も知らずに見て
最初から最後まで本当にグロくて
気持ち悪い映画だった..
見てこんなにも後悔した映画は初めてです。+3
-4
-
409. 匿名 2016/08/15(月) 23:47:35
何が秘密なのか、よく分かりませんでした(°д°)
事件も表面的な解決で、深い所まではふれず・・
原作は読んでいないので分かりませんが、映画は消化不良な感じで、何が言いたいのか分からないまま終わってしまったと感じました。+7
-3
-
410. 匿名 2016/08/16(火) 00:20:44
>>406
原作読みましたが、あれ、絹子は性的虐待受けてたんじゃないですか?
確かに、はっきりとそのシーンは描かれてなかったと思いますが…
はたして未遂で、あれだけ男を恨むようになるのかな?と…+17
-0
-
411. 匿名 2016/08/16(火) 00:38:59
>>410
すみません、下世話な話ですが、
回想シーンで、絹子と絹子の父親の着衣があまり
乱れていない(脱いでいない)ので
押し倒したところで抵抗されて
酔いが覚めたのかな、と勝手に思っていました。そこらへんはあえて、どちらとは
はっきり分からないように描いたのかもしれませんね。+10
-3
-
412. 匿名 2016/08/16(火) 00:39:48
生田斗真のCM、パンサー向井にそっくり
岡田将生、松坂桃李は華のない魅力なしの俳優
大友監督もたいしたことないな
NHKに帰ったほうがいいんでは?
+7
-12
-
413. 匿名 2016/08/16(火) 00:42:59
生田斗真もこれから大変そう
大人の俳優にはなれそうもないな+8
-8
-
414. 匿名 2016/08/16(火) 01:39:27
未遂じゃないと思ってた
血は繋がってなくても輝夜姫とかdeepwaterとか近親間のやつあったよね
清水さん漫画の表現としては抵抗はないと思う+11
-0
-
415. 匿名 2016/08/16(火) 01:45:20
斗真のハイネックを見て変声機隠してるのかと思ったw
+7
-0
-
416. 匿名 2016/08/16(火) 01:51:09
ヘッドギアつけると音が聞こえるとかそういうこと?神経回路みたいなの繋いでたけど。ほんと全員でモニター見れるならヘッドギア意味ないよね。
天池しか読唇術ないように見えたけど。
+6
-2
-
417. 匿名 2016/08/16(火) 02:08:42
イケメンが出てたのに何処にも萌えなかったのが敗因
グロくて絹子重視なだけ
勿体ないよー
どこに重きをおくか、監督次第だね
初めの方なんか絹子PVじゃん+11
-1
-
418. 匿名 2016/08/16(火) 02:09:41
>>416
音声は聞こえないから読唇術が必要らしいです
ヘッドギア着用の必要性は不明、原作未読ですが着用しないらしいですし+2
-0
-
419. 匿名 2016/08/16(火) 02:15:05
原作未読で予告に惹かれて観に行きました。
世界観、衣装、俳優陣の演技は良かったですよ。
ただ皆さんご指摘の通り脚本がいまいち、
何が真相なのか分かりづらいし、
そもそも謎が解明されてない部分が多い。
そこが最大の問題でしょう。
個人的には嫌いじゃないですが、無駄にグロいし、豪華キャストの割にヒットは難しいでしょうね。
+12
-1
-
420. 匿名 2016/08/16(火) 11:52:26
昨日観ました。原作読んでないので、原作ファンの方にはこういう事いうと怒られるかもしれませんが
青木さんの役が必要無いように感じました。
むしろもっと削って簡素にしてほしかったです。たとえば牧さんが持病持ちという設定も(原作では大切な要素なのかもしれませんが)映画の中でフォローがないのなら、なんで入れた設定なのかも謎ですし
皆が皆原作を読んでいるという訳ではないので、映画は映画で全て説明してほしかったです。後で原作なりコメントなりを各自読んで補完しないと成立しないというのは、作品としてどうかと…+0
-5
-
421. 匿名 2016/08/16(火) 12:10:06
>>411
410です
画像ありがとうごさいました
今原作が手元にないので、助かりました
改めてこのシーン読みましたが、確かに読み手に委ねられてる部分もあるかもしれないですね
何にせよ、映画が不評で、原作ファンとしては複雑な気持ちです…+8
-1
-
422. 匿名 2016/08/16(火) 12:48:43
薪さんは、若い頃の小池徹平か今現在10代、せいぜい20代前半の顔のキレイな俳優さんなら良かった。+5
-4
-
423. 匿名 2016/08/16(火) 21:48:58
楽しみにしてて、たまたまこのトピ見てどうしよう思ったけど、今日見に行ってきた。
半分以上は席うまっててビックリした。
他の人が言ってた様に、ドラマにしたら面白いと思う。2時間半に凝縮するには難しい。
+5
-1
-
424. 匿名 2016/08/17(水) 23:29:05
これ見に行きました
楽しみにしてただけに、残念でした。
長いしよくわからない。
タイトル「秘密」じゃなくて「謎」だなぁと、、、
+7
-1
-
425. 匿名 2016/08/17(水) 23:45:24
>>152
うける~ 笑ってしまいましたwww
世界観とか予告は良かったんだけどなあ、、、
+1
-0
-
426. 匿名 2016/08/17(水) 23:52:02
>>292
わろたwww+0
-0
-
427. 匿名 2016/08/22(月) 23:41:08
絹子のベッドシーンの時私の周りでポップコーン食べてる男性陣の手が止まってた。正直だなぁと思った(笑)+4
-0
-
428. 匿名 2016/08/22(月) 23:45:28
髪をあんなに生やしたままじゃ頭切りにくいだろうと思った。
お葬式の時の最後のお別れの時顔見るからその時の為にそのまま切るのかなと後から思った。+1
-0
-
429. 匿名 2016/09/07(水) 23:12:04
漫画を読んだ後だったから、映画に期待しすぎちゃった。
薪さんゴツイなあ…。
青木くんはけっこう似ていたような?
+1
-0
-
430. 匿名 2016/09/07(水) 23:18:03
薪さんと青木くんのシーン期待していたけど、あまり絡んでなかったような。
オッサン刑事さんと組むシーンばかりだった…+1
-0
-
431. 匿名 2016/09/10(土) 09:05:42
原作の優しい青木が見たかった
エンドロール後、映像ありましたか?
監督の名前見て出て来てしまって後悔...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生田斗真が主演を務める映画『秘密 THE TOP SECRET』が6日に公開された。同作は、死者の脳をスキャンして記憶を映像化する“MRI捜査”を用いながら、難事件の謎に挑む特殊捜査機関の活躍を描いている。原作は人気コミックで、共演には、岡田将生、松坂桃李など人気俳優が勢ぞろい。夏の注目映画として、全国304スクリーンという大規模で公開中だ。しかし、公開2日間の全国週末興行成績ランキングは初登場6位と、大爆死スタートとなってしまった。