-
1. 匿名 2016/08/13(土) 00:03:25
秋に結婚式をします。
たくさんの人に見られるし、たくさんの写真も撮るので少しでもいいコンディションで当日を迎えたいなと思っています。
当日はマツエクをつけるつもりだったので、様子見として形や長さを決めるためにこの間マツエクを付けたら似合わないこと似合わないこと・・。
目の周りが黒く囲まれる感じで逆に目が小さく見えました。
気合いの入れすぎも逆効果だなー化粧や髪型なども凝りすぎないようにしようと思った反面、実際は華やかな環境の中でウエディングドレスだから普段着のときとは違うし・・とどうしていいかわからなくなりました。
当日一発勝負なので失敗ができない分、オススメ、また失敗した美容面のポイント教えてください!+154
-30
-
2. 匿名 2016/08/13(土) 00:04:25
お任せするのが1番かと+42
-85
-
3. 匿名 2016/08/13(土) 00:04:34
+11
-71
-
4. 匿名 2016/08/13(土) 00:04:47
どうでもいい+31
-83
-
5. 匿名 2016/08/13(土) 00:05:08
濃いめにメイクする+228
-16
-
6. 匿名 2016/08/13(土) 00:05:09
ガルちゃんで相談しない方がいい
ブスの嫉妬で変なアドバイスしかでない+369
-28
-
7. 匿名 2016/08/13(土) 00:05:29
化粧をどんだけしても歯が目立つ!!!
歯並びは無理だけどホワイトニングくらいはすべし+376
-17
-
8. 匿名 2016/08/13(土) 00:05:45
見たことない人にアドバイスなんてできないよ。>>1さんがデブかガリかもわからない。メイクだって似合うかどうかは人によるとしか言えない。+34
-17
-
9. 匿名 2016/08/13(土) 00:05:58
おめでとう!
ヘアメイクのリハーサルは?+265
-5
-
10. 匿名 2016/08/13(土) 00:06:20
友達可愛い子だったんだけど、当日マツエクしてて超変だったよ。+298
-16
-
11. 匿名 2016/08/13(土) 00:06:27
頭の中お花畑+19
-50
-
12. 匿名 2016/08/13(土) 00:06:32
ヘアメは一歩間違えるとお水。
派手顏だったら気をつけて!+179
-9
-
13. 匿名 2016/08/13(土) 00:06:40
シェービング(床屋さんの刃)は絶対やった方がいい。
肌のトーンが明るくなるよ。+386
-18
-
14. 匿名 2016/08/13(土) 00:06:43
落武者スタイル+10
-15
-
15. 匿名 2016/08/13(土) 00:06:44
私は目尻だけの部分マツエク付けました。
+36
-8
-
16. 匿名 2016/08/13(土) 00:06:45
中岡ヘアーはやめた方がいいね+25
-8
-
17. 匿名 2016/08/13(土) 00:07:35
メイクはいつもよりほんの少しだけ華やかめ程度。マツエクやつけまで失敗する事多い。
うぶ毛そりとかちゃんとやってる方がいいよ。+267
-8
-
18. 匿名 2016/08/13(土) 00:07:41
この夏日焼けしないようにね+132
-8
-
19. 匿名 2016/08/13(土) 00:08:08
頭を盛り上げたり
色々付けると
イモ子ちゃんになる。+167
-28
-
20. 匿名 2016/08/13(土) 00:08:09
少しでも気に入らなかったり気になるところは言った方がいいよ!高いお金払ってるんだしね。
あとは前の日にしっかり寝ることかなあ。肌に出るからというよりも体調をしっかり調えるという意味で。+272
-3
-
21. 匿名 2016/08/13(土) 00:08:17
正直なにやってもドレスなんてそうそう着こなせる日本人いないんだからお色直しとか無しでとっとと終わらせてほしい。+16
-53
-
22. 匿名 2016/08/13(土) 00:08:19
Welcome to HELL!+12
-34
-
23. 匿名 2016/08/13(土) 00:08:29
6月に結婚式しました!
リハーサルメイクではお任せでしてもらったらかなり!濃くなってしまいました!メイクさんに聞いたらドレスと合わせるのでこれ位しないとドレスに負けてしまいますよ!って言われて納得。
けどやっぱりずっと気になってて当日は薄めでお願いしました!当日は納得のいくものに仕上げてもらいました(^-^)
気になるところがあれば遠慮なく言った方がいいと思います!
長々と失礼しました。+267
-8
-
24. 匿名 2016/08/13(土) 00:08:42
海外の挙式とかじゃないんだよね?
海外で現地人のヘアメイクさんとかだと、日本人ののっぺり顔を欧米人並みに立体的に見せようとして、めっさオーバー気味なメイクをされるって聞いた。+113
-9
-
25. 匿名 2016/08/13(土) 00:09:12
前日とか2日前とかとにかく当日の近くでエステは絶対いくなよ!エステ業界のものより!+261
-8
-
26. 匿名 2016/08/13(土) 00:09:21
はっきり言ってみんな自分のことばっかりでどうでもいいと思うよ!
芸能人並みに美人であれば見たいけど花嫁に興味なし。+187
-62
-
27. 匿名 2016/08/13(土) 00:09:28
なんか 浮かれ気味+13
-54
-
28. 匿名 2016/08/13(土) 00:09:40
流行りより自分に似合うヘアメイクにしてもらう方がいいと思います!
写真等で後に残るものなので!+110
-4
-
29. 匿名 2016/08/13(土) 00:11:25
はしゃぎすぎててトピ主がイタイ+20
-81
-
30. 匿名 2016/08/13(土) 00:11:43
>>25
なんでダメなの?+145
-4
-
31. 匿名 2016/08/13(土) 00:11:50
聞ける友達いないの?+13
-37
-
32. 匿名 2016/08/13(土) 00:12:13
マツエク似合わないってどんだけ不細工なの?
不細工の髪なんて誰も興味ないから好きにしたら。+21
-95
-
33. 匿名 2016/08/13(土) 00:12:29
秋じゃメイク崩れ酷そう+9
-52
-
34. 匿名 2016/08/13(土) 00:12:30
顔剃りするとメイクののりが全然違いました!
美肌ドリンクは前日の夜遅く飲むと浮腫む原因になるそうです
+165
-3
-
35. 匿名 2016/08/13(土) 00:12:40
似合わないこと似合わないこと…(笑)
知らんがな!+27
-58
-
36. 匿名 2016/08/13(土) 00:12:44
マツエク前もって試しておいてよかったね。+230
-4
-
37. 匿名 2016/08/13(土) 00:12:53
頭がお花畑+15
-69
-
38. 匿名 2016/08/13(土) 00:13:09
気にするほど 見られてないから
。+19
-66
-
39. 匿名 2016/08/13(土) 00:13:56
ゼクシィ読めばいいさ+19
-25
-
40. 匿名 2016/08/13(土) 00:14:19
ちょ荒れすぎw+103
-6
-
41. 匿名 2016/08/13(土) 00:14:57
ナチュラルな感じの流行りがあったりするけど下ろしてゆるウェーブみたいなので華やかなドレスの友達、全身で遠目に移るとボサボサっぽかった
日本人でナチュラルヘア、ドレスはなんとなく野暮ったくも見える
ナチュラルってモノは言いようだなぁと思った+227
-2
-
42. 匿名 2016/08/13(土) 00:15:09
見たこともない人に何も言えね~+18
-23
-
43. 匿名 2016/08/13(土) 00:15:43
文章ながい
+7
-37
-
44. 匿名 2016/08/13(土) 00:16:00
>>30
ニキビ予備軍とか、エステの効果で色々汚いものが外に出てきちゃうことがあるから。
当日にむけて徐々にお肌の調子を整えることをオススメします(*^^*)+257
-5
-
45. 匿名 2016/08/13(土) 00:16:32
ヘアメイクは結婚雑誌たくさん見て決めた方がいいよ!濃くされがちだけど、絶対変だから!+61
-4
-
46. 匿名 2016/08/13(土) 00:16:44
ブチャイクだと少しでも顔を隠したいのはわからなくも無いけど、前も横も垂らすと清潔感が無いように思います。
こんなのイヤ+256
-30
-
47. 匿名 2016/08/13(土) 00:17:09
結婚式の参加する側かと思ったら花嫁かよ!って思ったのはわたしだけじゃないはず+202
-86
-
48. 匿名 2016/08/13(土) 00:17:31
小さなことですが、お金に余裕あるならホワイトニングに行ったほうがいいですよ。
+94
-6
-
49. 匿名 2016/08/13(土) 00:17:59
アドバイスという名の自分語りか湧いて出そうなトピ〜(笑)
私の結婚式では〜エステは〜髪はこうして〜お色直しでは〜
ゲストにもとっても好評でしたよ(*^^*)
やってよかったです!
お世辞だよ(笑)+39
-41
-
50. 匿名 2016/08/13(土) 00:18:29
北川景子だったらずっと見てられる+22
-16
-
51. 匿名 2016/08/13(土) 00:18:49
どんだけ似合わないこと似合わないことに
なってます?
自分が思ってるだけかもです。
ガンバです。
+7
-22
-
52. 匿名 2016/08/13(土) 00:21:05
似合わないこと似合わないことを書くことによってがるみんを煽らないようにしていますね?+2
-21
-
53. 匿名 2016/08/13(土) 00:21:39
リハーサルしてもらった方がいいですよ!
私はヘアスタイル迷っていたけど、リハでやってみたら変だって母に言われたので当日は変更しました。
+96
-2
-
54. 匿名 2016/08/13(土) 00:21:46
写真だけですが、花冠の位置とか少しのことだったけどちゃんと言えばよかったと後悔しています。
後はパックとかした方がいいですよ!
プロでも腕が悪いカメラマンもいるので、肌の粗は隠れませんでした。+9
-7
-
55. 匿名 2016/08/13(土) 00:22:02
大丈夫、すっっごい変でも綺麗でも、みんなの反応は同じだから。そして同じ言葉かけるだけだから。変だね!とは誰も言わない+19
-20
-
56. 匿名 2016/08/13(土) 00:22:03
>>7
そうなんだ。+0
-0
-
57. 匿名 2016/08/13(土) 00:22:10
人によってオススメポイントは違うよ
センスを信頼出来る美容師さんとかお友達に式用のメイクの写真見せて聞いてみたらいかがですか?
お金かかるけど他の美容師さんにもメイクして貰ってみるとか。
+8
-3
-
58. 匿名 2016/08/13(土) 00:22:11
>>6
いや、主がブスに1票。
可愛ければ今さら自分に似合う髪型やメイクくらい知ってるでしょ
垢抜けてないタイプなんじゃない?+14
-43
-
59. 匿名 2016/08/13(土) 00:22:19
余興しようか?+28
-10
-
60. 匿名 2016/08/13(土) 00:22:27
式の2、3日前に今まで使ってなかった高級な美容液を使って当日はいつもより荒れた肌に。スペシャルケアも大事ですがスキンケアは使い慣れたのをお勧めします。+117
-3
-
61. 匿名 2016/08/13(土) 00:22:30
まぁ30オーバーの花嫁は実際あんまり見たくないかな。
+14
-37
-
62. 匿名 2016/08/13(土) 00:22:33
がるちゃんでよく聞くねこんなこと+13
-10
-
63. 匿名 2016/08/13(土) 00:24:36
私はツケマで結婚式やりましたが、あとでアルバム見たら、お色直しの頃はズレてました・・
式の最中もメイクさんが近くにいたのに気づいて直してくれませんでした(;_;)
まゆげの色は明る目が好きなのですが、髪の色に合わせるとこげ茶がいい!と言われ、お任せしました。
正直いつもの明るめの方が合っていました。
終わってみての感想は、まつげとまゆげは好みがあるので自分でやったほうがよかったなとすごく思いました。
でもプロとの相性が合えばお任せすらのが一番かもしれませんけどね。
素敵な結婚式にしてください!
おめでとうございます^ ^+70
-2
-
64. 匿名 2016/08/13(土) 00:25:09
みんな荒れすぎ!
主は特別叩くこと言ってなくない?
結婚式関連って本当荒れるよね。
ガルちゃん民の僻み妬みやばすぎ。+146
-9
-
65. 匿名 2016/08/13(土) 00:26:15
そういえば私も秋に結婚式があるの忘れてた…
赤ちゃん連れて行きたくないなぁー。
ドレスも余計に買わなきゃ行けないし…。+2
-36
-
66. 匿名 2016/08/13(土) 00:26:19
主は自分でメイクするの?+1
-15
-
67. 匿名 2016/08/13(土) 00:27:02
主さんの悩みわかるよ。
自分に似合うものくらいわかるでしょとか言ってる人いるけど、普段着のときとじゃ似合うものも変わってくるよね。
それに写真になるとまた変わらない?+100
-1
-
68. 匿名 2016/08/13(土) 00:28:14
これが正直な女の気持ちなんですねw+14
-2
-
69. 匿名 2016/08/13(土) 00:29:12
当日はリハーサル通りにはならない(リハが数ヶ月前だからメモしてても細かいとこは忘れてる)
ので、こうして欲しいっていうのは遠慮せず伝えた方がいいですよ!
マツエクは長さ短め本数も少なめでナチュラルにしたらどうですか?+36
-2
-
70. 匿名 2016/08/13(土) 00:29:37
誰も見てないって言ってる人多いけどー結婚式の花嫁さんだよ?
一番注目されるし、みんなめちゃくちゃ見るでしょ。
がるちゃんの人たちやばすぎ。+292
-9
-
71. 匿名 2016/08/13(土) 00:29:53
頭ばっかボリューム出すと、5等身になるよ。+18
-6
-
72. 匿名 2016/08/13(土) 00:29:58
主さんご結婚おめでとうございます!!主さんのコメント見てもひっかかるところがないんだけどなんでこんなに荒れてるの?
花嫁なんて誰も見てないっていうけど結婚式ぐらい自己満だとしても最高の自分でいたいよね。素敵な結婚式挙げれますように+193
-3
-
73. 匿名 2016/08/13(土) 00:32:28
多分自分が結婚式挙げた人たちなら主の気持ちもある程度は分かるだろうし、こんなにキツイこと言わないよね?
結婚できない人の僻みってこわ〜。+160
-10
-
74. 匿名 2016/08/13(土) 00:35:28
>>25
なんで直前はだめなの?+3
-5
-
75. 匿名 2016/08/13(土) 00:36:43
そんな奴いないと思うけど
友達...グロス最後に自分で塗ったんだろうね。ホラーみたいに垂れてた。張り切りすぎがグロス増量に繋がった+41
-4
-
76. 匿名 2016/08/13(土) 00:36:44
>>13
賛成!
エステの電気シェーバーではなくて、剃刀の!
でも私は顔剃り中に寝てしまい、気付けば眉毛が細くなっててまじで最悪だった!!!
普段の7割くらいの眉毛にされててヤンキー眉毛・・・・・三日前・・・・・
眉毛書くのは、自眉毛にちょっと足すぐらいでよかったのに、眉毛ないから書くラインがわからなくなって帰宅してから眉毛書く猛特訓した(笑)
眉毛いじってほしくないなら必ず先に伝えて!!お絵描き眉毛になっちゃうよ!+51
-1
-
77. 匿名 2016/08/13(土) 00:36:51
>>25
なんで?+1
-2
-
78. 匿名 2016/08/13(土) 00:41:16
>>47
てっきり出席者の事だと思って写真まで貼ってしまった。>>19
花嫁さんだったらガルちゃんでの相談じゃ無くて周囲のセンス良い人に聞いてね。
+8
-7
-
79. 匿名 2016/08/13(土) 00:44:09
誰も見てないって言うけど、自分にとって結婚式は特別だし、おそらく一生に一度のものなので、後悔とか心残りがないようにしてもらいたいなって思います。私はメイクリハーサルしたことで、安心して式を迎えられました。+100
-4
-
80. 匿名 2016/08/13(土) 00:44:36
>>73
いや、どうでもいい。
顔も分からんしなんとも言えないでしょ+6
-10
-
81. 匿名 2016/08/13(土) 00:44:58
泣いて、つけまがとれてる花嫁さんがいた。
慣れてないならやめた方がいい。+61
-0
-
82. 匿名 2016/08/13(土) 00:47:45
リハでファンデべったり塗られて逆に老けて見えた!!ほうれい線とか目立って…だから薄く薄くってめっちゃ言ったなぁ!それでもあとアイメイクは好みがあるから自分のやり方を伝えた!+39
-0
-
83. 匿名 2016/08/13(土) 00:52:48
>>46
エラ張ってる子は高確率で髪の毛の横をこんな感じで垂らすよね+7
-4
-
84. 匿名 2016/08/13(土) 00:53:40
濃いのは嫌と言って聞かず、ナチュラル過ぎヌーディーメイクで病人みたいな顔の新婦見たことある。また、普段しないつけまやカラコンして目がゴロゴロして、まばたきや写真が目つぶりばかりの人もいる。+61
-1
-
85. 匿名 2016/08/13(土) 00:55:24
肌やほうれい線とかシワは最悪お金を払えば美肌修正とかできる
でもヘアスタイルはどうにもならないから妥協しないほうがいいよ+11
-2
-
86. 匿名 2016/08/13(土) 00:56:15
ざっと見たけど
マツエクは見慣れないと目が重く感じるから
少しボリュームダウンしてみたらどうでしょう?
ヘアは横髪や後れ毛垂らしても野暮ったくないし
盛り髪でも大丈夫だよ
はやりのナチュラルなダウンスタイルだってありよ
カラコンだってオッケー
自称オシャレが変な事ばっか言ってるけど気にしないで
リハメイクは納得いくまでやった方がいいからね
ゲストさんは全員主の花嫁姿楽しみにしてるよ
日にちに余裕あれば自分に合う色やメイク研究してみてもいいかもね+111
-8
-
87. 匿名 2016/08/13(土) 01:00:59
ヘアメイクリハーサルはやった方がいいよ。
その時にゼクシィの切り抜きなどを持っていく。
当日は相談しながらやるような時間的余裕はなかったよ。+41
-2
-
88. 匿名 2016/08/13(土) 01:01:58
未婚だから新婦のアドバイスはできないけど
招待される側は新婦より目立たないけど上品な身なりでってのは絶対守るべきことだと思う
気合い入れてる人はめっちゃ引かれる+7
-5
-
89. 匿名 2016/08/13(土) 01:03:26
主さん
私は今年式を挙げました。
普段からマツエクしてたからいつも通りだけど、やっぱりプロのメイクは違いました!お化粧のノリとか、メイクをしっかりして、ゲストで行く時より一段華やかになったと思います。
マツエク自体はナチュラルにした方が良いです。
長さや太さ、量などでモリモリになるか、ナチュラルになるか変わってくるので、マツエクのお店のアイリストさんに相談するのもいいと思います!+46
-0
-
90. 匿名 2016/08/13(土) 01:07:14
式前にエステ行ったけど、1週間以上前にと言われたよ~
肌は荒れない体質だけど、直前にやって荒れたら最悪だよね。+48
-0
-
91. 匿名 2016/08/13(土) 01:09:04
>>46
顔のラインを隠したいのかもしれないけど、私も横に垂らすのは反対だな。
少しでも動くと、髪が乱れてるように見える。
髪を下ろしてるスタイルもかわいいけど、顔は出さないと、横から見ると貞子が写ってるよ。
顔は出したほうがいい。デブでも貞子よりマシ。
+28
-5
-
92. 匿名 2016/08/13(土) 01:09:57
主さんもしかして二重で割とまつ毛がしっかりした顔立ちなんじゃないでしょうか?
であればつけまの根元がしっかり太いものより細めのものの方がナチュラルになると思います。
何を隠そうわたしもメイクリハーサルの時につけたら場末のスナックにいそうな雰囲気になったので(笑)
化粧に詳しい友人が教えてくれました(^ω^)+9
-4
-
93. 匿名 2016/08/13(土) 01:10:08
ヘアメイクリハーサルで「和装でキッチリした髪型にするからドレスの時はフンワリしたら」と
提案されてやってみたけど、私らしくない気がして落ち着かなかったのでドレスの時もキッチリ夜会巻きにしました。
リハーサルやってよかったです。+28
-2
-
94. 匿名 2016/08/13(土) 01:11:45
メイクリハと前撮りを一緒にしたけど、そのあと私服に着替えて打合せしたときの顔と服の違いに驚いた
やっぱりドレス用のしっかりしたメイクは、ドレスだから似合うんだよね
普段のメイクより濃い位がちょうどいいんだね+29
-1
-
95. 匿名 2016/08/13(土) 01:15:16
アイリストです。
それ多分カウンセリングが悪くて、主さんの要望をアイリストさんがわかつておらず、太すぎ長すぎのものを選んでしまったんじゃないかな。
本数も減らして、自まつ毛より少し太めで少し長いくらいでいいと思います。
ナチュラルが良いならカールもJカールで。
マスカラやつけまだと当日泣いてしまうと崩れるのでマツエクをオススメします。+61
-0
-
96. 匿名 2016/08/13(土) 01:15:51
こういう感じで…と曖昧に伝えるとうまく伝わらないので、画像を持っていって、これでお願いします!とはっきり伝えた方がいいです。
あと皆さんもいう通り、気に入らないところや気になるところは遠慮せず、はっきり細かく指示する勇気を持ってください!+21
-0
-
97. 匿名 2016/08/13(土) 01:19:03
自分の顔のコンプレックスをカバーするメイクは、しっかりメイクさんに言った方がいいよ!
私は下まつげがほぼなくて、いつもマスカラ下地を使ってるけど「これ使ってください」って言わなかったら、マスカラ塗ってもぜんぜんつかなくて、成人式ではしじみ目過ぎた…
結婚式ではその失敗をしないよう、マスカラ下地使ってもらってよかったわ+8
-1
-
98. 匿名 2016/08/13(土) 01:24:02
皆さんのコメントと同じですが、リハーサルは必須です!
当日は本当にバタバタで、あれ?と思ってもお直しする時間もないので...
準備で色々忙しいと思いますが、肌荒れには気をつけて、素敵な結婚式にしてください!+24
-1
-
99. 匿名 2016/08/13(土) 01:28:28
自分で似合わないと思ったものは
しないほうがいいと思います!
(実際に似合っているかどうかは別として)
自分が納得できるメイクが一番ですよ^^
マツエクなくてもいいじゃないですか♪
こまかいけど、アイラインは黒か茶色かとか
眉毛の色や形、濃さとか
このあたりでかなり全体の印象が変わるので、リハーサルでしっかり希望を伝えた方が良いと思います。
華やかさも、希望を伝えたらヘアメイクさんが調節してくれるよ!
肌のマットorツヤ感とか
アイシャドウのキラキラ感とか。
その場でいろいろ試しながらの調整もできます!
イメージや要望を伝えた上で、細かいところはおまかせしてみてはどうですか?
やはり経験豊富なプロの方なので上手ですよ!
長くなりましたm(._.)m+5
-1
-
100. 匿名 2016/08/13(土) 01:29:26
なんだこれ?批判的なコメント多くてひどいなー(笑)祝福してやれよ(笑)+49
-1
-
101. 匿名 2016/08/13(土) 01:30:17
ヘアは全アップにしたけど、大満足でした
普段丸顔が嫌で下ろしてるけど、花嫁さんのヘア画像を沢山見て、ヘアメイクさんに様々試してもらいました
ヘアメイクさんからは頭の形を誉められ、アップが似合うとおだてられ(笑)結果ドレスとバランスが取れた気がします+29
-2
-
102. 匿名 2016/08/13(土) 01:38:23
エステは半月前ぐらいにやって問題なかったから
式の前日にもう一度やりました。
肌めっちゃ綺麗になりました。
ただ効果は短かった(笑)
だから個人的には前日にやって良かったと思う+25
-0
-
103. 匿名 2016/08/13(土) 01:43:15
自分の結婚式の時メイクさんに眉毛は濃いめに描かないと写真のフラッシュで無くなって見えるって言われたよ~。なので若干濃いめで描いたけど。確かに友達の結婚式で、出来た写真見たとき光で眉毛とんでたわ。+29
-1
-
104. 匿名 2016/08/13(土) 01:58:40
横垂らし反対とかいちいち荒れそうな事を…
ほっとけよw
そういう人に限って有村架純や前田敦子みたいな顔だったら隠せ隠せ言うんでしょ?
そのうち明るい髪は傷んで見えるとか若作りとか言うやつ出てくるよ。
黒神オールバックの夜会巻きじゃなきゃ納得しないの?
それするとまた本当の美人しか似合わないとか言いそうだよね。+48
-3
-
105. 匿名 2016/08/13(土) 02:13:26
マツエクは目の形や二重加減で合う合わないがあるから、主さん前もって気づけて良かったですね!
私は瞼重ための半二重?なのでつけまの方が合いました!+15
-0
-
106. 匿名 2016/08/13(土) 03:05:09
>>100
縁遠い人には眩しすぎるトピなんでしょう、毒吐かずにはいられないくらいw+11
-3
-
107. 匿名 2016/08/13(土) 03:05:45
目がぱっちりした超かわいい友人の結婚式に行ったら
マツエク盛りすぎてて目が小さく重たく見えてた
自分の結婚式では事前に何度も調整して盛りすぎない自然なやや盛りにしたよ
つけまは取れそうで怖いし、
マスカラは泣いたり二次会までの長時間じゃ落ちそうだったから
調整したおかげでちょうどよい量と長さ、カール具合で挑めた
+17
-1
-
108. 匿名 2016/08/13(土) 03:13:36
つけまに関しても接着剤は慣れてるものを持参した方がいい
前撮りのとき使ったつけまの接着剤に揮発性の成分が入ってたのか目にしみた
本番はいつも使ってる接着剤が安全
合わないと瞼腫れちゃう花嫁も見たことある+23
-0
-
109. 匿名 2016/08/13(土) 03:13:40
スキンケアに気を付けてね!わたしは前撮りの時に使われたスキンケアがあわなさすぎて荒れました!
+14
-0
-
110. 匿名 2016/08/13(土) 03:19:17
エステについては(紹介なら尚更)初回無料とかあるから契約するにしてもしないにしても1回行っといて損はない
合わなければ式前日避ければいいし、副反応なければ前日やると身体は特に効果てきめん+14
-0
-
111. 匿名 2016/08/13(土) 04:12:31
>>11
こういうコメって、
ほんっと僻み根性剥き出しで気色悪いわ+27
-1
-
112. 匿名 2016/08/13(土) 04:14:27
>>58
こういうコメするような奴ってドブスなんだろうなぁ+20
-1
-
113. 匿名 2016/08/13(土) 04:25:51
ひどいコメ書いてる人はなんか可哀想な人だね・・・。
いくら匿名世界と言えど、
僻み根性たっぷりの暴言垂れ流してたら、
そのうち外見に現れていくと思うよ?
下世話な芸能ニュースコメンターの目つき顔つきが、
共通して厭らしいのみたいにさ。
妙につり上がって半目で頬肉が引きつった感じの、
ミヤネ、みのもんたっぽい顔。
あんな顔になってもいいの?+30
-4
-
114. 匿名 2016/08/13(土) 04:31:42
まぁがんばって+3
-11
-
115. 匿名 2016/08/13(土) 04:58:14
メイクリハ終わっても、できればマスカラは落とさずに家まで帰りましょう。
家に帰ったら、パンダ目になってないかチェックしましょう。
式当日の悲劇を防げます。+49
-0
-
116. 匿名 2016/08/13(土) 05:00:43
結婚系のトピは荒れるねー
ちょっと卑屈になりすぎな人多いよ
ギスギスした生き方なんてしんどいだけな事に早く気付いて+40
-1
-
117. 匿名 2016/08/13(土) 05:51:35
出来ればリハーサルしてもらうと良いですよ!
私は前撮りの時に、ドレスがピンクだったから、淡い紫のシャドーにしてもらって、おでこ出した髪型にしたら、写真がババくさくてびっくり。
それで本番は前髪ありにして、メイクもブラウン系にしたら、しっくり来て当日は気持ちよく結婚式が出来ました!+22
-0
-
118. 匿名 2016/08/13(土) 06:06:32
お金は多少かかるけど、式場のメイク部でエステがあったらやったほうが楽です。
多分シェービングもメニューにあるはず。+6
-0
-
119. 匿名 2016/08/13(土) 06:26:48
ウェディング雑誌の切り抜き持参してこんな感じで。と
具体的にリハーサルで打合せして方がいい
腕がある美容師さんだときちっとやってくれるよ
+8
-0
-
120. 匿名 2016/08/13(土) 06:34:40
まつエクしたら目が小さくなるとか言うけど、
ナチュラルにもしてもらえるし、
ドレスにもよるだろうけどドンドンお試ししてもらったほうがいいよ。
+6
-0
-
121. 匿名 2016/08/13(土) 06:50:20
当日の担当さんの腕とセンスに
主のセンスとコミュニケーション次第
+7
-0
-
122. 匿名 2016/08/13(土) 06:55:10
本番の時、髪型はヴェールで隠れてしまって目立たないんだなぁ〜と思った!写真とかなら別かもだけどね!+5
-1
-
123. 匿名 2016/08/13(土) 06:56:52
前にも別の結婚トピで書いた気がするけど、ヘアスタイルを選ぶ時にはできれば新郎も一緒にね。ドレスと一緒で、新婦が自分の好み全開で盛り上がって決めちゃうと、当日「え、何それ変・・・」みたいな雰囲気になってトラブルの元になるんだとプランナーさんが言ってた。男性は総じて女性よりもシンプルで保守的なヘアスタイルを好むから、2人の落としどころはちゃんと見つけといた方がいい。+19
-0
-
124. 匿名 2016/08/13(土) 07:04:02
ベールの付け方1つとっても、いろいろな付け方があるんだね。それで結構、イメージかわるね。ちなみに好みは、ハイかロウのどっちかが、いいなぁ。+31
-0
-
125. 匿名 2016/08/13(土) 07:06:44
垂らし髪ないシンプルな髪型好きです。+46
-4
-
126. 匿名 2016/08/13(土) 07:12:57
ヘアメイクリハはできるなら絶対やった方がいい!
ぶっつけ本番は私は怖くて無理でした。
メイクしながら、色やここはこう、とか細かく相談し、メイクさんも一つ一つメモしてくれて当日はバッチリでした。
ちなみにマツエクよりやるならつけまつ毛の方がいいです。メイクさんも派手目から控えめまで準備してるので、希望に合わせてやってみるといいと思います。接着剤も普通のより取れにくいものだと感じました。泣いてボロボロになったらいやですもんね。+11
-0
-
127. 匿名 2016/08/13(土) 07:32:14
>>10
アイリストだけど式の数日前に来て初めてする人いるけどいくらマツエクでもいつもと違う顔になるのにムリにつけに来なくてもいいと思う。
擦っちゃいけないし、初めてだとお手入れ気使うし、、慣れてるならいいと思うけど+9
-1
-
128. 匿名 2016/08/13(土) 07:38:24
雑誌の切り抜きや写真は必須!
ナチュラルな感じで〜と言っても人それぞれが描くナチュラルは違うから。
つけまはオススメしない。ラサール石井の嫁みたいにつけま浮いてたらショックうけるよ。
絶対マツエク。
一番細いのかそのひとつ上くらいをmixして付けると自然だけどぱっちりしていいですよ。
ヘアスタイルもフォーマルな場なのだからアップがオススメです。私はハリウッドセレブのスナップ参考にさせてもらいました…
あ、あとオススメはトマトジュースです!
式前1ヶ月毎日朝一杯飲んでたら肌が白く、きめ細かになりメイクさんにめちゃくちゃ褒められました(笑)
もうオーバー30のおばちゃんだけど、人生で一番綺麗だったのは結婚式の日だと思うから(気合も入ってたしね)頑張って〜+35
-0
-
129. 匿名 2016/08/13(土) 07:49:22
主さんご結婚おめでとうございます!
こういう機会だからこそ、ご自身のパーソナルカラーや骨格診断、顔分析なども知っておくとベストな状態にもっていきやすいかもしれないですね+13
-0
-
130. 匿名 2016/08/13(土) 07:52:32
私は海外で挙式をしたんですが、メイクのリハーサルなどは一切なく、ぶっつけ本番状態でした。
何より挙式前日から生理が来て、めちゃくちゃ肌荒れしちゃってる状態だったよ…(´Д` )
ですので、普段から肌のコンディションを整えておくのは大前提だと思います!
あとは、結婚式用メイクの本があればたくさん見て、どんなメイクがあるのかチェックだけでもしておくとか。
参考にならなかったらごめんね。
挙式、楽しんでください!+13
-0
-
131. 匿名 2016/08/13(土) 07:56:02
ヘアアクセで、ウェディングドレス→ティアラ、カラードレス→花冠、のパターンがめちゃくちゃ多かったけど、友人がティアラじゃなくボンネ、花冠じゃなくラリエットにしててめちゃくちゃ可愛かった。31歳で落ち着いてるけど可愛い雰囲気だしてて絶妙なバランス。
あれこれ試着したらしいけど、定番じゃなく自分に合うものを選ぶのは大事だと思う。+16
-2
-
132. 匿名 2016/08/13(土) 07:56:41
一般的には良くないとされているけれど
まつげパーマしてからマツエクした方が私の場合圧倒的に目が大きく見えました。
下がりまつげなので、そのままマツエクつけると一旦まつげの生え際より下がってからクルンとカールになるので、
目の内側に太いフレームがついたみたいになってマツエクつける前よりめっちゃ
目が小さくなった!
なので目のフレームにかからない程度のナチュラルなまつげパーマした上からマツエクするとちゃんと目が大きく見えるんじゃないかなぁと思います。+10
-1
-
133. 匿名 2016/08/13(土) 08:37:31
>>86
ヘアは横髪や後れ毛垂らしても野暮ったくないし
盛り髪でも大丈夫だよ
↑
ウッソー。
盛り髪と横、後ろ垂らしって
野暮ったい!
+9
-14
-
134. 匿名 2016/08/13(土) 08:39:51
流行じゃ無くて、
シンプル、オーソドックスがいいな。
50年後に孫に見せても違和感の無い写真に仕上げましょう。+18
-0
-
135. 匿名 2016/08/13(土) 08:45:48
メイクさんが下手な場合まじで
最悪な気持ちになるから
ちゃんと見極めた方がいいよ。
あと写真だとアイシャドーは色が飛ぶのでちゃんとアイラインは引いた方がいい。
マツエクなど日頃慣れてないものは無理にしない方がいいと思う+16
-0
-
136. 匿名 2016/08/13(土) 08:47:17
>>133
顔立ちにもよるよ。
寂しい顔立ちならヘアを盛らないと華やかさに欠ける。
ほりの深い美人ならキッチリしたアップでもいいけどさ。+16
-0
-
137. 匿名 2016/08/13(土) 09:19:18
リハーサルはお勧め!
私はリハーサルのヘアメイクを見て、担当の人を変えてもらったよ。
申し訳なかったけど、当日は希望どおりのヘアメイクになったから、我慢せずに変えてもらって良かった。+8
-0
-
138. 匿名 2016/08/13(土) 09:22:35
スペシャルケアをするなら、数ヶ月前から「絶対大丈夫なもの、ところ」を探して決めておくこと。
数日前に初めてやる、行くは絶対やめた方がいい。
あと、メイクリハーサルしてもらった時に意見を伝えるのはもちろんだけど、どうもメイクさんと意見や感じがかち合わないなと思ったら、早い段階で変えてもらうのも手です。やっぱりメイクさんにしてもその人なりの美意識みたいなものがあって、そこが合わない人と意見をすり合わせるのは難しい。
それとパーソナルカラーは結婚式以外にもすごく役に立つからこの機会に受けといた方がいいよ!私はもっと早くやればよかったと思いました。+7
-0
-
139. 匿名 2016/08/13(土) 09:23:30
ネットとかで探して、自分のイメージにあうメイクの画像見せた方がメイクさんに伝わりやすいよ!+3
-0
-
140. 匿名 2016/08/13(土) 09:41:34
髪型は盛り気味にした方が良いと思う!
下の写真みたいなシンプルヘアに憧れてやってみたら、花嫁さんなのに超絶地味女に!( ω-、)
これは外国人さんみたいな美しい顔じゃないと似合わない!
リハーサルで試しておいて良かったよ…+39
-1
-
141. 匿名 2016/08/13(土) 09:44:31
50年後でもOKな髪型って何だろう?
文金高島田くらいしか思いつかない。+7
-1
-
142. 匿名 2016/08/13(土) 09:48:53
>>141
モナコ王妃になったグレース・ケリーの
結婚式のドレス姿
今見ても古くささは感じないよ
+11
-0
-
143. 匿名 2016/08/13(土) 10:05:35
式までの間に出来るだけ前髪は伸ばしてたほうがいい。短いと出来るスタイルが限られる。長さ足りないと斜め前髪しても落ちてきてかえってだらしなくなるよ。ヘアさんにだって限界はある。+7
-0
-
144. 匿名 2016/08/13(土) 10:23:48
リハーサルは納得行くまで!!
もしヘア、メイクどっちかでも気に入らない点があったら追加かかっても、もう一度リハーサルして貰うべき!
んで写真たくさんとって、当日はこの通りにしてくださいって言う。+5
-0
-
145. 匿名 2016/08/13(土) 10:42:53
私は海外で二人だけの挙式だったので、とにかく写真写りさえ良くなればいいです!ってメイクさんに言って、めっちゃ厚塗りの濃いメイクになった。
至近距離で見てた旦那はキツかっただろうな。
でもおかげで写真は太陽の下でもめっちゃ綺麗に写ってるw
実際ゲストに間近で見られる花嫁ならあんまり濃くはできないだろうけど、写真に綺麗に残したいならそれなりにしっかりメイクしたほうがいいと思うよ。
フラッシュや会場のライトで明るめに写っちゃうと思うので、普段っぽいメイクだとぼけちゃうと思う。+6
-0
-
146. 匿名 2016/08/13(土) 11:05:55
婚礼のお仕事をしているものです。
どこの式場さんでもヘアメイクリハーサルは
行うことが出来ると思いますので、
金額はかかってしまいますがリハーサルはオススメです。
納得いくまでヘアメイクをして頂いた方が当日も安心して披露宴に望めると思いますよ・:*+.(( °ω° ))/.:+
また、最近はルーズなヘアスタイルが流行っていますが
インスタグラムに載っている様な写真は
花嫁さんにはちょっと不向きなスタイルが多いです…
当日は動き回ったりお色直しなどもあるので
あの写真のクオリティーは持続しにくく、崩れやすくなります。
ルーズな感じが好みであればそれを残しつつ披露宴様にアレンジするのが1番いいと思いますよ!
主さんが素敵な披露宴を迎えられますように(◡‿◡ฺ✿)+22
-0
-
147. 匿名 2016/08/13(土) 11:10:34
>>125
こ、これ、私が参考にした写真だ!
○年前のゼクシィ。+2
-0
-
148. 匿名 2016/08/13(土) 11:39:39
ブライダルエステは早いうちに一度お試しで受けておきました。
人によってはシェービングが合わなくて、肌が真っ赤になってしまう人もいるそうで。
マツエクも一度やってみて、私は結構気に入ったので、式の少し前に再度サロンに行き、リタッチ?してもらいました。
メイクリハーサルの時、ヘアはあらかじめネットで気に入った髪型の画像を持っていき、似せた感じにして欲しいとオーダー。
メイクはお任せに近い感じでしたが、濃いめにされてビックリしたけど、ドレスの時はその方が映えるし、さすがプロだなーと思いましたよ。+5
-2
-
149. 匿名 2016/08/13(土) 11:47:37
髪の毛はセットしてもらったけどメイクは自分でやったなぁ。リハーサルでメイクしてもらったけど、やっぱり自分でやった方がいいと判断して。+0
-0
-
150. 匿名 2016/08/13(土) 12:06:09
>>146
ナルホド!
愛のある、実感のあるコメントだ。+7
-0
-
151. 匿名 2016/08/13(土) 12:07:36
>>141
50年後も古くない
グレース王妃の花嫁姿+31
-2
-
152. 匿名 2016/08/13(土) 12:09:21
キャサリン妃は
グレース王妃のドレスを意識していたのではないか?と想像しています。
髪はアップの方が良いと思うけどな。+22
-2
-
153. 匿名 2016/08/13(土) 12:16:16
納得いくまでリハーサルしたらいいよ!追加料金なんて気にせずに!!!
+5
-1
-
154. 匿名 2016/08/13(土) 12:18:39
当日のヘアメイク担当に全部相談しないとダメだよ!マツエクとか、自分で勝手に違う美容室でやらないほうがいいよ。
別に、つけまつげでも一日中落ちなかったし、自分でしっくりくるつけまつげを用意すればいいんじゃない?+3
-1
-
155. 匿名 2016/08/13(土) 12:35:46
ジャクリーンケネディ+7
-0
-
156. 匿名 2016/08/13(土) 12:36:54
エリザベステイラー+8
-0
-
157. 匿名 2016/08/13(土) 12:37:28
オードリーヘップバーン+16
-0
-
158. 匿名 2016/08/13(土) 12:46:58
>>148
同感です。
エステは事前に試した方が良いですね。
いわゆるカミソリ負けとか、
フェイシャルで翌日吹出物が出る人が居ますよね。+14
-1
-
159. 匿名 2016/08/13(土) 13:20:00
>>104
横垂らし
盛り髪
付けまつ毛
ピンクのチーク
変な物は変だよ!
意地悪で言ってるのでは無くて、
親切なつもりだった。+23
-7
-
160. 匿名 2016/08/13(土) 13:21:45
主さんおめでとうございます!
美容面というより当たり前かもですが、休息はじゅうぶんに取ってね〜(*^_^*)+6
-1
-
161. 匿名 2016/08/13(土) 15:02:47
こういうのはアリ??+33
-6
-
162. 匿名 2016/08/13(土) 15:09:40
横垂らし無しのアップだと、こんな感じかな?
どんなヘアスタイルにせよ、美肌っていうのが重要ですね♪( ´▽`)
こんな綺麗な肌になりた〜い+18
-2
-
163. 匿名 2016/08/13(土) 15:13:27
後々見ても古くない方が良いかと思います!
エステ・シェービング・ホワイトニングすべてやりました!
+14
-1
-
164. 匿名 2016/08/13(土) 15:15:30
こういう感じとか素敵ですよね(^-^)+26
-1
-
165. 匿名 2016/08/13(土) 16:33:39
プロ任せが1番だよ+2
-3
-
166. 匿名 2016/08/13(土) 17:00:33
連投された昔の女優のが綺麗にみえるのは彼女らが女優だからだよ。
鏡を見なさい。
私たちは平たい顔族。
+25
-1
-
167. 匿名 2016/08/13(土) 17:32:00
メイクは特別濃くしなくていいと思うよ
でもメイクさん濃くしたがるんだよね〜…
リハしたけど未だに納得いってないw
テカリやすい、マスカラ滲みやすいとか悩みがあるなら普段自分が使っててベストなものを持ち込んだ方がいい!!
+6
-0
-
168. 匿名 2016/08/13(土) 18:29:31
すんごく可愛い友だちいるんだけど、化粧が濃いし本当に変だった、、、
どれだけ整ってる子でもメイク次第でおかしくなるんだと驚いた。濃い方がいいって言われるけど、薄い方がよっぽど可愛い場合もあるよね+7
-0
-
169. 匿名 2016/08/13(土) 18:39:34
リハーサルは絶対した方がいい
リハーサルメイクで、顔の欠点を隠してナチュラルでも派手めでもバッチリしてくれるのかと思いきや・・
ファンデとアイシャドウはまあ良かったけど、アイラインはペンシルで短く描くから目が小さく見える、眉は生えてるところをペンシルで軽くなぞるだけだから明らかに変で、面長を強調していつもより変な顔にされた
ビューラーは最初から自分でやってと言われた
眉毛をはじめ、直していいよと言われたけど、照明も暗くてやり辛いので結局全部自宅でいつもより濃いめにやっていった
機嫌悪くしたりしないし、当日軽く手直ししてくれて良い人だったけどね
髪は良かった+9
-0
-
170. 匿名 2016/08/13(土) 18:50:01
本業は和装モデルですがドレスもたくさん着用しました。
普段より白めに仕上げるので歯の黄色さが目立ちます。和装は特に。
ムダ毛処理と歯のホワイトニングで充分です。変にエステ行って
肌荒れする人もたくさんいるみたいなので。+8
-0
-
171. 匿名 2016/08/13(土) 19:27:29
マツエクは普段の自分に合わなければドレス着ても合わない。ヘアメイクもおデコを出すか、顔周りを残すかなどしっかり決めた方がいい。ハッチャケておデコ全開にしたことを後悔してる!+5
-0
-
172. 匿名 2016/08/13(土) 19:43:19
普段マツエクした事ありませんでしたが、リハーサルの時に相談して、目尻にだけ自然な感じで増やすマツエクをつけました。リハーサルで時間かかっても色々注文というか相談すべきです。メイクさんもプロなので、満足いくように頑張ってくれます。+5
-0
-
173. 匿名 2016/08/13(土) 20:51:05
田舎だけかな?
今でもなんか昭和感醸し出してる変な感じにさせられるの。+4
-1
-
174. 匿名 2016/08/13(土) 20:52:58
今どき、自分でメイクした方がものすごくうまい人もいるよね。少しお手伝いしてもらいつつ自分でメイクしておまかせするのは、髪の毛だけってありかも。+10
-0
-
175. 匿名 2016/08/13(土) 21:38:03
したい髪型<似合う髪型+1
-4
-
176. 匿名 2016/08/13(土) 21:43:01
花輪を斜めに頭にかぶるのはハッキリ言ってダサい。10年後、写真見返したら笑うと思う。+7
-1
-
177. 匿名 2016/08/13(土) 21:46:09
>>166
そうかなあ?
皆さん思いのほかシンプルなドレス&ヘアで参考になると思ったよ。
それを言い始めたらファッション雑誌なんて普通には滅多にいないスタイルのモデルさんだらけ。
+1
-2
-
178. 匿名 2016/08/13(土) 22:00:52
花嫁さんって、いろいろ大変なんですね!
トピ主の満足のいく、結婚式になりますように✨
+5
-0
-
179. 匿名 2016/08/13(土) 22:15:44
>>164みたいなのは凄く素敵だけど、顔デカには似合わないよね。
+6
-1
-
180. 匿名 2016/08/13(土) 22:17:38
海外挙式だったので、現地のプロの美容師の方によるヘアメイクでした。
やはり日本の技術に慣れていたら、レベルの違いに愕然としました。
日本での挙式であっても好きなイメージの画像収集したり、入念な打ち合わせが必要かと。
あと、やはり結婚式は花嫁さんが主役だと思うので、遠慮せず少し張り切り過ぎるくらいが丁度いいかと思います。+4
-0
-
181. 匿名 2016/08/13(土) 22:21:15
>>175
したい髪型=似合う髪型にするのが美容師さんの仕事。
プロに任せておけば間違いない。+0
-5
-
182. 匿名 2016/08/13(土) 23:17:48
顔だけじゃなくて背中も忘れないで!!
顔はすっごく綺麗で完璧でも背中が汚いと本当に台無しだよ(T . T)
+5
-0
-
183. 匿名 2016/08/13(土) 23:21:58
リップの色選びは慎重に!!
普段使っている本当に自分に一番似合う色を選んでください。
変な冒険すると失敗して顔色悪く見えます、私の様に笑+5
-0
-
184. 匿名 2016/08/13(土) 23:37:30
リハーサルとかできるといいですね(^ ^)
私は、ホテルの提携先のメイクさんがおばちゃんで、古臭い印象になってしまってすごくショックでした。
でもどうすることもできず、、。
せっかく痩せたのに〜
切ない思い出です。
リハーサルして下さい!!+4
-0
-
185. 匿名 2016/08/13(土) 23:40:45
挙式前1ヶ月間は毎晩パックして、高級なクリーム塗って肌をぷるぷるの状態にしていった!あと、アイシャドウとリップは持参していった。自分が化粧品の仕事してて、いろんな色味のアイシャドウとか試した中で一番映える色にした。カラードレスの色もそれに合わせた。後悔はしてないし仕事が生かせて良かった。+7
-0
-
186. 匿名 2016/08/13(土) 23:42:10
背中がニキビだらけの花嫁さんって結構多いから別に気にすることないのでは?
+0
-6
-
187. 匿名 2016/08/14(日) 00:03:45
ちょうどあと10日後にハワイで挙式します。
面長(前髪アリ)なので、ぴっちりアップだと顔長いな…って感じになってしまうので、顔周りふんわりさせて横の幅も出してもらおうと思ってる。。
ここではルーズなイメージが批判されてますが、ゆるい雰囲気が好きなのでそれで相談する予定です!
リハメイクやるけど、合うメイクさんだといいな。。+5
-0
-
188. 匿名 2016/08/14(日) 00:45:33
ヘアメイクとはズレますが…脱毛ってどうしましたか?12月に挙式ですが、永久脱毛は間に合わないので、、エステで剃ってもらえるんでしょうか?ブラジリアンワックスも考えてますが、ちょっとこわいです( ; ; )+2
-0
-
189. 匿名 2016/08/15(月) 05:21:26
>>64
みんなじゃないと思う
同じ人が何度もしつこく否定的なこと書いてる+2
-0
-
190. 匿名 2016/08/15(月) 05:27:10
二の腕ダルダル、背中の肉がドレスに乗ってるような人いるね
挙式までに引き締めましょうよ
ただし食べないダイエットは、肌質や肌色が悪くなるからダメ
運動して汗かいて血行良くするのが1番、写真映りも良くなるよ+2
-0
-
191. 匿名 2016/08/15(月) 05:27:37
今から美白サプリ飲むのをオススメ+2
-0
-
192. 匿名 2016/08/15(月) 12:08:58
メイクのリハーサルがあれば、絶対した方がいい。
イメージ画があるといいかも。
私は北川景子の写真を見せました。
あと口紅塗ってもらう時、必ず歯に口紅が付くので、そこをこまめに注意した方がいいです。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する